WO2023068165A1 - リールシート - Google Patents

リールシート Download PDF

Info

Publication number
WO2023068165A1
WO2023068165A1 PCT/JP2022/038243 JP2022038243W WO2023068165A1 WO 2023068165 A1 WO2023068165 A1 WO 2023068165A1 JP 2022038243 W JP2022038243 W JP 2022038243W WO 2023068165 A1 WO2023068165 A1 WO 2023068165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nut member
reel
leaf spring
floating hood
hood
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038243
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝 秋葉
Original Assignee
グローブライド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローブライド株式会社 filed Critical グローブライド株式会社
Priority to CN202280081841.2A priority Critical patent/CN118382359A/zh
Publication of WO2023068165A1 publication Critical patent/WO2023068165A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/06Devices for fixing reels on rods

Definitions

  • the present invention relates to a reel seat attached to various fishing rods to which a reel is attached and used for attaching and fixing the reel, and more particularly to a reel seat that generates a click sound when moving the floating hood.
  • a cylindrical reel seat to the outer peripheral surface of the base rod of a fishing rod using a reel.
  • a reel seat has a structure in which a fixed hood is provided on one axial end side of the reel leg mounting portion and a floating hood is provided on the other axial end side.
  • the floating hood engages with the nut member to prevent rotation, and the structure is such that the floating hood approaches/separates from the fixed hood by rotating the nut member.
  • Patent Document 1 discloses a click mechanism in which a support member with a leaf spring attached is arranged between a nut member and a reel seat
  • Patent Document 2 discloses a click mechanism between a nut member and a reel seat.
  • a click mechanism is disclosed having a support member with a coil spring and ball parts mounted therebetween. In either configuration, the inner surface of the nut member is formed with projections and depressions that elastically engage with the plate spring and the ball part along the circumferential direction, and the rotation of the nut member produces a click sound.
  • the conventional click mechanism has a structure in which a support member for attaching an elastic member is arranged between the nut member and the reel seat, the outer diameter of the floating hood is increased, which deteriorates the appearance and reduces the functionality. is also not preferred. In this case, if an attempt is made to reduce the outer diameter of the floating hood, the outer diameter of the screw must be reduced, which limits the usable range.
  • the structure in which the ball parts are biased by the coil springs requires a large number of parts, is costly, and is structurally unstable and prone to failure.
  • the reel seat according to the present invention includes a reel leg mounting portion for mounting the reel leg of a fishing reel, and an opening into which the rear end portion of the rod is fitted and fixed. and a tubular portion formed with a floating hood that moves in the axial direction to fix the reel leg placed on the reel leg placement portion; a nut member fitted to the floating hood so as to move the floating hood in the axial direction in a non-rotating state; and a click mechanism provided in a fitting region between the floating hood and the nut member.
  • the mechanism includes unevennesses formed on the inner peripheral surface of the nut member to generate a click sound, a leaf spring having a top portion that engages with the unevennesses and bending locking portions formed at both ends, and an outer peripheral surface of the floating hood. and an arc-shaped recess for installing the leaf spring, and protrusions formed on both sides of the recess in the circumferential direction for locking the bending locking portion,
  • the recess is formed so as to have a gap between itself and the bending locking portion when the nut member is rotated and the bending locking portion of the leaf spring is engaged with the projection. It is characterized by
  • the click mechanism of the reel seat described above is provided in the fitting area between the floating hood and the nut member, and the click mechanism includes a leaf spring having a top portion that engages with the unevenness formed on the inner peripheral surface of the nut member. have. Since this leaf spring is installed in an arc-shaped recess formed in the outer peripheral surface of the fitting area of the floating hood, there is no need to provide a separate support member as in the conventional art, and the recess can be installed. Since the click sound is generated by the elasticity of the leaf spring installed at the place, the structure is simple and the outer diameter of the floating hood and the nut member does not need to be increased. Furthermore, when the nut member is rotated, one end of the leaf spring is supported by the projection and the other end can move freely. can be increased.
  • the reel seat having the above configuration can be fixed to the outer peripheral surface of the rod (original rod) of various fishing rods.
  • a reel seat incorporating a click mechanism that generates a click sound with a simple structure without increasing the outer diameter of the floating hood and the nut member, and a fishing rod equipped with such a reel seat. can get.
  • FIG. 1 is an axial partial sectional view showing an embodiment of a reel seat according to the present invention
  • FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view of the reel seat portion shown in FIG. 1, where (a) is a view from above and (b) is a view from below;
  • FIG. 2 shows a nut member constituting a reel seat, (a) being an axial cross-sectional view, and (b) being a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • the floating hood which comprises a reel seat is shown, (a) is sectional drawing of an axial direction, (b) is a top view, (c) is the figure seen from the front side of an axial direction.
  • FIG. 10 is a view showing a state (structure of a click mechanism) in which the nut member is fitted to the floating hood, where (a) is a view showing a state where the top of the leaf spring is engaged with the concave portion of the unevenness of the nut member;
  • FIG. 2 is an enlarged front view of a leaf spring portion;
  • FIG. 4 is a diagram showing the structure of the click mechanism, where (a) is a diagram showing a state in which the top of the leaf spring is engaged with the concave portion of the unevenness of the nut member, and (b) is a state in which the nut member is rotated counterclockwise. illustration.
  • FIG. 4 is a diagram showing the structure of the click mechanism, where (a) is a diagram showing a state in which the top of the leaf spring is engaged with the concave portion of the unevenness of the nut member, and (b) is a state in which the nut member is rotated counterclockwise. illustration.
  • FIG. 11 is an enlarged view showing a state in which the top portion of the leaf spring engaged with the unevenness of the nut member is deformed when the nut member is rotated counterclockwise; It is a figure which shows the modification of a click mechanism, (a) is a figure which shows the state which the top part of the leaf
  • FIG. 1 and 2 are diagrams showing an embodiment of a reel seat according to the present invention.
  • the front-rear direction (axial direction) and the vertical direction mean the directions shown in FIG. 1, and the left-right direction (lateral direction) means the direction perpendicular to the plane of FIG.
  • the reel seat of this embodiment has a structure (deformed grip structure) suitable for a fishing rod to which a spinning reel is attached, and the reel is mounted on the lower side.
  • the fishing rod fixed to the reel seat is not shown, but the rear end portion (original rod) of the rod is axially fitted through the opening of the reel seat and fixed by adhesion or the like.
  • the configuration of this fishing rod is not limited, and may be a draw-out type, a parallel type, a single rod, or the like.
  • the sheet body 1A of the reel sheet 1 is integrally formed of a transparent material such as nylon, polycarbonate, acrylic, urethane, etc., so that the design can be improved, and the inside can be visually recognized.
  • a transparent material such as nylon, polycarbonate, acrylic, urethane, etc.
  • the transmittance is not limited as long as the inside can be visually recognized.
  • the configuration may be partially color-coded or partially different in transmittance. Alternatively, it may be made of an opaque material.
  • the seat main body 1A is formed in a tubular shape as a whole, and an opening hole 1C penetrating in the front-rear direction formed in the tubular portion 1B is provided with a rod (original rod) constituting a fishing rod.
  • the end side is inserted, and the outer peripheral surface is fixed by adhesion or the like.
  • the base end side of the rod may be directly fixed to the inner peripheral surface of the opening hole 1C, or may be fixed via a tubular spacer.
  • a cylindrical grip 50 to be gripped and held is integrated with the seat body 1A.
  • the grip 50 of this embodiment is attached to the rear side of the seat body 1A, and the body 50A is made of a soft material such as a , natural cork, urethane, EVA, thermoplastic elastomer, rubber, etc., or by coating these materials on a hard member.
  • the grip 50 is integrated with the seat body 1A via a cover member, which will be described later.
  • an opening hole 50B passing through the body 50A in the front-rear direction is formed into the seat.
  • the base end side of the rod is inserted and fixed coaxially with the opening hole 1C of the main body 1A.
  • the base end side of the rod to be inserted may be directly fixed to the inner peripheral surface of the opening hole 50B, or may be fixed via a tubular spacer.
  • the seat body 1A includes a reel leg mounting portion 3 for mounting the reel leg of the spinning reel, and a fixed hood 5 disposed on the rear side of the reel leg mounting portion 3 and receiving the rear end side of the reel leg. is formed.
  • a floating hood 60 and a nut member fitted to the floating hood 60 so as to axially move the floating hood 60 in a non-rotating state are provided on the seat body 1A so as to face the fixed hood 5 and move in the axial direction.
  • 70, and a click mechanism 80 provided in the fitting area of the floating hood 60 and the nut member 70 are provided. That is, on the front side of the seat body 1A (on the front side of the reel leg mounting portion 3), a floating hood 60 is arranged facing the fixed hood 5 and movable in the axial direction.
  • the floating hood 60 is axially moved without rotating by rotating a nut member 70 screwed to a male screw portion 7 formed at the front end of the tubular portion 1B, thereby moving the reel legs.
  • the front end side of the leg portion of the spinning reel placed on the placing portion 3 is tightened and fixed.
  • the floating hood 60 has a hood portion 61 which moves in the axial direction and receives the front end side of the reel legs.
  • connection end face 52 of a grip 50 is arranged to face the end face (connection end face) 8 on the grip side of the seat body 1A, and a cover member 30 is interposed therebetween. and the two are integrated.
  • the reel seat 1 and the grip 50 of the present embodiment are configured as a deformed grip in which a part of the grip in the axial direction overlaps the seat body 1A of the reel seat, thereby improving the appearance.
  • the seat body 1A is formed so as to protrude rearward with the cylindrical portion 1B exposed, and the exposed protruding portion (hereinafter, referred to as an exposed protruding portion 1B') has an outer peripheral surface.
  • a connection end surface 8 is formed along the line, which is inclined from the bottom to the top.
  • connection end face 8 is configured as a stepped portion that protrudes outward along the outer peripheral surface of the exposed protruding portion 1B', and protrudes axially in a substantially semicircular shape at the lower end position of the exposed protruding portion 1B'.
  • a protruding stepped portion 8a, both side inclined stepped portions 8b formed so as to gradually rise toward the front on both sides of the protruded stepped portion 8a, and the both side inclined stepped portions 8b at the upper end position of the exposed protruding portion 1B'.
  • an upper protruding stepped portion 8c formed so as to be continuous with.
  • the connecting end surface 8 having the protruding stepped portion 8a, both side inclined stepped portions 8b, and the upper protruding stepped portion 8c is configured as an abutment surface exposed toward the rear side, and the cover is attached to the abutment surface.
  • the members 30 are brought into close contact with each other.
  • the fixed hood 5 is integrated with the lower surface of the protruding stepped portion 8a and the lower side of the both inclined stepped portions 8b.
  • a connecting end surface 52 of the grip 50 which is connected to the main body 50A, is cut so as to be inclined downward from the upper end in the connection area on the seat main body side.
  • a lower end face 52a, both inclined end faces 52b, and an upper end face 52c are provided so as to face the stepped portion 8a, both side inclined stepped portions 8b, and the upper projecting stepped portion 8c. These surfaces face each other with the cover member 30 interposed therebetween by fitting the exposed projecting portion 1B' of the seat body 1A into the opening hole 50B on the front side of the grip 50. As shown in FIG.
  • the cover member 30 When the exposed protruding portion 1B' of the seat body 1A is fitted into the opening hole 50B on the front side of the grip 50, the cover member 30 is interposed therebetween.
  • the cover member 30 has a ring-shaped frame structure extending in the axial direction and in the vertical direction, the front side of which bends and rises, and is formed of a non-transparent material.
  • the cover member 30 is interposed between the seat body 1A and the floating hood 60, the surfaces of the seat body 1A, the cover member 30 and the grip 50 are substantially flush with each other, so that the user can grip the body without unevenness on the surface. Easy configuration.
  • the cover member 30 can be integrally formed of, for example, resin, metal, wood, or the like, and the surface thereof may be colored or patterned. , copper, aluminum, or other metal plating may be applied. By exposing the thin linear cover member 30 at the boundary between the seat body 1A and the cover member 30 in this way, the design can be enhanced.
  • One surface (seat facing surface) 30A of the cover member 30 is bent so as to be in contact with the connecting end surface 8 (the protruding stepped portion 8a, the both side inclined stepped portions 8b, and the upper protruding stepped portion 8c) of the seat body 1A.
  • the other surface (grip-facing surface) 30B is bent so as to be in contact with the connection end surface 52 (lower end surface 52a, both inclined end surfaces 52b, upper end surface 52c) of the main body 50A of the grip.
  • the cover member 30 formed as described above intervenes between the connection end face 8 of the seat body 1A and the grip 50 (connection end face 52) to integrally integrate the seat body and the grip before the seat body and the grip are attached to the rods.
  • the rods are inserted into the openings 1C and 50B and fixed with an adhesive or the like.
  • the adhesive cannot be visually recognized through the transparent sheet body 1A due to the non-transparent cover member 30. , there is no need to form a film that hides the adhesive on the sheet body 1A.
  • connection end surface 8 of the seat body 1A and the connection end surface 52 of the grip 50 are formed to be inclined, the contact area with respect to the cover member 30 is widened, thereby improving the fixing force and making it visible.
  • the area of the surface of the cover member is also widened, and the design is improved.
  • connection end surface (seat facing surface) 30A of the cover member 30 and the connection end surface 8 of the seat body 1A may be formed with concave-convex engaging portions for immovably fitting them together.
  • a concave-convex engaging portion may be formed in a region where both members abut.
  • a concave portion 12 is formed in the surface of the central portion of the projecting stepped portion 8a of the connecting end surface 8 of the seat body 1A.
  • connection end surface (sheet facing surface) 30A of the cover member 30 is formed with a projection 32 that fits into the recess 12 (the projections and recesses may be reversed).
  • the cover member 30 can be fitted and fixed to the seat body 1A so as not to move in the axial and rotational directions. By adhering to the member 30, it becomes possible to easily perform the assembly work.
  • the above-described concave-convex engaging portion is formed along the axial direction.
  • the cover member 30 is axially inserted into the seat body 1A so as to be fitted to the outer peripheral surface of the exposed protruding portion 1B'. Both members can be integrated, and in the integrated state, the cover member 30 can be fixed without moving in the rotational direction, so both members can be stably fixed.
  • the concave-convex engaging portion is formed with an inclined surface or a regulating surface that facilitates relative movement during assembly in the axial direction and that makes it difficult to come off in the axial direction. By doing so, it is possible to facilitate assembly and to prevent movement in the circumferential and axial directions after assembly.
  • FIG. 1 the fitting structure of the floating hood 60 and the nut member 70 and the configuration of the click mechanism 80 will be described with reference to FIGS. 3 to 6.
  • FIG. 1 the fitting structure of the floating hood 60 and the nut member 70 and the configuration of the click mechanism 80 will be described with reference to FIGS. 3 to 6.
  • the floating hood 60 and the nut member 70 are fitted at the front end portion of the floating hood 60 and the rear end portion of the nut member 70 so that the nut member 70 is fitted radially outwardly of the floating hood 60 .
  • the rear end portion of the nut member 70 bulges in the radial direction, and the front end portion of the floating hood 60 shown in FIG. 4 is fitted to the inner surface side thereof.
  • a female threaded portion 71 is formed on the inner peripheral surface of the nut member 70 so as to be screwed with the male threaded portion 7 formed at the front end of the cylindrical portion 1B. Therefore, when the nut member 70 is rotated, the nut member 70 moves in the axial direction.
  • an engaging structure for moving the floating hood 60 integrally with the axial movement of the nut member 70 is provided in the fitting region between the floating hood 60 and the nut member 70 .
  • This engagement structure consists of a flange 72 protruding radially inward at the rear end edge of the nut member 70 and a circumferential groove 62 formed on the rear side of a cylindrical projection 63 at the tip of the floating hood 60. Constructed by an engagement relationship.
  • This anti-rotation structure has, for example, a projection 65 formed on the inner peripheral surface of the floating hood 60 so as to extend in the axial direction, and a long groove 1E extending in the axial direction into which the projection 65 enters on the seat body 1A side.
  • the anti-rotation structure with such projections and long grooves may be formed at a plurality of locations (in this embodiment, two locations at 180° intervals), with the projections on the seat body 1A side and the long grooves on the floating hood 60 side. It may be formed in
  • the click mechanism 80 is provided in the fitting area between the floating hood 60 and the nut member 70.
  • an engagement structure (flange mechanism) is provided for moving the floating hood 60 integrally with the axial movement of the nut member 70. 72) in the fitting region of the portion of the cylindrical projection 63 at the tip of the floating hood 60.
  • the click mechanism 80 is formed on the inner peripheral surface of the nut member 70 along the circumferential direction, and is configured by forming a concave portion 82b and a convex portion 82a adjacent to each other so as to generate a click sound.
  • a leaf spring 90 having a top portion 90a that engages with the irregularities 82, and an arc-shaped recess 84 formed in the outer peripheral surface of the floating hood 60 and in which the leaf spring 90 is installed.
  • the recess 84 is formed in an arcuate shape on the surface of the cylindrical protrusion 63, and is axially adjacent to the hood portion 61 of the floating hood 60, as shown in FIGS. It is arranged so as to generate sound in the vicinity of the hood portion 61 .
  • the leaf spring 90 is arranged (placed) in the recess 84 .
  • the leaf spring 90 is formed by bending a thin plate-like main body 90A along the surface shape of the recess 84 so that it can be disposed in the recess 84 having an arc shape.
  • a top portion 90a that protrudes upward is formed in the intermediate portion thereof, and bent locking portions 90b that are bent substantially at a right angle in the direction opposite to the top portion are formed at both ends.
  • the main body 90A is formed in a mountain shape as a whole, preferably symmetrical in the left-right direction, and configured to be installed (placed) in the recess 84 as it is. For this reason, the leaf spring 90 is not wound around the cylindrical protrusion 63, but positioned and placed within the recess.
  • the formation range of the recesses 84 should be less than 180° around the axis X. . In fact, it is sufficient if the click sound is effectively generated by the repulsion of the leaf spring, and considering the simplification of the structure, weight reduction, assembly workability, etc., it is in the range of 50 ° to 120 ° It is sufficient if the angle is within the range of 60° to 90°.
  • the leaf spring 90 may be made of a metal material such as aluminum or SUS, or a resin material, and its shape can be changed as appropriate.
  • the depth D of the recess 84 should be substantially the same as the thickness of the cylindrical protrusion 63 of the floating hood in a conventional reel seat without a click mechanism, so that the strength is not reduced. It is preferable to form it to the extent that it does not occur. Further, with respect to the depth D of the recess 84, when the top of the leaf spring 90 rebounds due to the unevenness 82 of the nut member 70, the click sound can be increased by preventing contact with the back side of the top region. . Specifically, by forming the thickness of 0.5 mm to 1.5 mm, it is possible to increase the click sound without lowering the strength. Further, the thickness T of the leaf spring 90 installed in the recess 84 having the depth D is set to 0.15 mm to 0.5 mm in consideration of the depth D of the recess 84 and the resilience. It is preferable to keep
  • both ends of the plate spring 90 are provided with bending locking portions 90b.
  • Protrusions 84a are formed in the recesses 84 in which the plate springs are installed so that the bending locking portions 90b at both ends are respectively locked.
  • Each projection 84a is formed so that a gap S exists on the outer side in the circumferential direction, and this gap S is formed by inner walls 84b on both sides of the recess 84 in the circumferential direction.
  • the gap S is formed to be wider than the thickness of the bending engagement portion 90b in the circumferential direction, and the bending engagement portion 90b is arranged in the gap S with a degree of play.
  • the click sound is produced by the click mechanism 80.
  • the click sound is generated by the resilient engagement between the rotating unevenness 82 and the top portion 90a of the leaf spring 90.
  • the number of projections and recesses 82 to be formed is not limited, but the easiness of rotation and click when the nut member 70 is rotated. It is preferable to form 30 or more in consideration of the pronunciation state of the sound.
  • the leaf spring 90 has its bending locking portion 90b arranged in the gap S with a degree of play, as shown in FIGS. 6(a) and 7(a).
  • the leaf spring 90 is restricted from rotating counterclockwise.
  • the edge portion (the edge portion on the side of the top portion 90a) P of the projection 84a on the right side becomes the fulcrum position, and the point P and the point P1 are connected at the position P1 in contact with the top portion 90a of the leaf spring 90 in the recess portion 82b.
  • a force F acts in a direction perpendicular to the line of action L (see FIG. 8).
  • the force F acting on the top 90a of the leaf spring 90 causes the top region of the leaf spring 90 to be pushed down into the recess 84, springing when the top region of the leaf spring 90 clears the rotating protrusion 82a, The top 90a fits into the adjacent recess 82b.
  • a click sound is generated by the continuation of the bouncing sound at this time.
  • the above-described gap S of the recess is formed to a size that prevents the bending locking portion 90b of the plate spring 90 from contacting the inner wall 84b that defines the recess when the nut member 70 is rotated. is preferred. That is, as shown in FIG. 7(b), by forming a gap S to such an extent that the bending locking portion 90b does not come into contact with the inner wall 84b, the plate spring 90 is supported by the fulcrum P in a cantilever shape. , it becomes easier to rebound, and it is possible to generate a loud click sound. Further, by forming the gap S with such a size, the leaf spring 90 can be easily installed.
  • the leaf spring 90 has its top portion 90a engaged with the recessed portion 82b of the unevenness 82 of the nut member, and the innermost diameter position P3 of the uneven protrusion 82a and the outermost diameter of the top portion 90a A radial distance D1 (see FIG. 8) from the position P4 is preferably formed within a range of 0.1 to 0.35 mm.
  • the radial distance D1 is preferably formed in the range of 0.15-0.2 mm.
  • the top portion 90a of the plate spring 90 As for the relationship between the top portion 90a of the plate spring 90 and the unevenness 82, when the top portion 90a is engaged with the recessed portion 82b of the unevenness 82, a gap S1 is formed between the top portion 90a and the bottom surface of the recessed portion 82b as shown in FIG. It is preferable to form the curvature of the apex 90a to such an extent that a is formed. According to such a configuration, when the plate spring 90 receives a force in the F direction due to the rotation of the nut member 70, the top region can easily enter the recess 84, and when it is elastically restored, the bottom surface of the recess Since the click sound is likely to reverberate, it is possible to increase the volume of the sound.
  • the opening angle ⁇ (see FIG. 3B) of each inner surface of the recessed portion 82b and the back surface of the top portion 90a of the leaf spring 90 disposed there.
  • it is preferable that ⁇ .
  • the curvature of the top portion 90a of the leaf spring 90 is reduced (the radius of curvature is large) to form a curved shape with a low height.
  • the gap S1 between the top portion 90a and the recess portion 82b can be easily secured, so that the nut member 70 can be easily rotated and the click sound can be increased.
  • the engagement relationship between the top portion 90a of the plate spring 90 and the unevenness 82 can be appropriately modified as long as the clicking sound is generated when the nut member 70 is rotated. is possible.
  • the apex 90a of the leaf spring 90 has a large radius of curvature with respect to the uneven surface, so that the apex 90a does not enter the recess 82b at all. By pressing the apex 90a, the resistance when rotating the nut member 70 is reduced, and the rotational operability can be improved.
  • the reel seat click mechanism 80 it is only necessary to form an arcuate recess 84 in the outer peripheral surface (cylindrical projection 63 at the tip) of the floating hood 60 and install the plate spring 90 in that portion. Since the structure is simple, there is no need to separately provide a support member for the spring member as in the conventional art. In addition, since the click sound is produced by the resilience (upward and downward repulsion) of the plate spring 90 installed in the recess 84, the structure is simplified and the outer diameters of the floating hood and the nut member are increased. Not at all. Furthermore, since the plate spring 90 is formed with the bending locking portion 90b and is elastically actuated in a cantilevered state, it is possible to increase the click sound.
  • the click mechanism 80 described above is formed adjacent to the hood portion 61 of the floating hood 60 in the axial direction, the position where it is formed is not limited. Further, since the click mechanism 80 has a simple structure in which the recess 84 is simply formed in the fitting area of the floating hood 60, even if it is formed at a plurality of locations along the circumferential direction, the floating hood and the nut member can be There is no need to increase the outer diameter. Moreover, the shape of the leaf spring 90 is not particularly limited, and a plurality of top portions may be formed.
  • the material for forming the seat body 1A is not limited, and its surface shape can be modified in various ways, such as forming unevenness, lightening portions, openings, and the like. Further, a grip or the like may be attached to the surface of the nut member 70 described above. Also, the floating hood 60 may be disposed behind the seat body 1A, or both sides may be floating hoods. Furthermore, although the reel seat of the present embodiment has a structure in which a spinning reel is mounted, it may be of a type in which a double-bearing reel is mounted. Triggers may be formed in

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

【課題】遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることなく、簡易な構造でクリック音を発生するクリック機構を組み込んだリールシートを提供することを目的とする。 【解決手段】本発明のリールシートのシート本体は、リール脚を固定する遊動フードを回り止めした状態で軸方向に移動させるように遊動フードに嵌合するナット部材70と、遊動フードとナット部材の嵌合領域に設けられるクリック機構80とを備える。クリック機構80は、ナット部材の内周面に形成され、クリック音を発生させる凹凸82と、凹凸82と係合する頂部90aと両端に屈曲係止部90bが形成された板バネ90と、遊動フードの外周面に形成され、板バネ90を設置する円弧状の凹所84と、凹所84の周方向両側に形成され、屈曲係止部90bが係止される突起84aとを備え、ナット部材70を回転操作して板バネの屈曲係止部90bが突起84aに係合した状態で、屈曲係止部とに隙間Sが形成される。

Description

リールシート
 本発明は、リールが装着される各種の釣竿に取り付けられ、リールを装着、固定するのに用いられるリールシートに関し、詳細には、遊動フードを移動させる際にクリック音を発生するリールシートに関する。
 従来、リールを使用する釣竿の元竿杆の外周面に、筒状のリールシートを固定することが知られている。一般的にこのようなリールシートは、リール脚載置部の軸方向一端側に固定フードが設けられ、軸方向他端側に遊動フードが設けられた構造となっている。前記遊動フードはナット部材と回り止め係合しており、ナット部材を回転操作することで、遊動フードを固定フードに対して接近/離間させる構造となっている。
 上記した構造のリールシートには、ナット部材を回転操作した際、クラック音を発生させるクリック機構を設けたものが知られている。例えば、特許文献1には、ナット部材とリールシートとの間に、板バネを取り付けた支持部材を配設したクリック機構が開示されており、特許文献2には、ナット部材とリールシートとの間にコイルスプリングとボールパーツを取り付けた支持部材を配設したクリック機構が開示されている。いずれの構成も、ナット部材の内面に板バネ及びボールパーツが弾性係合する凹凸が周方向に亘って形成されており、ナット部材を回転操作することで、クリック音が生じるように構成されている。
特開2000-342123号 特開2001-145439号
 従来のクリック機構は、ナット部材とリールシートとの間に弾性部材を取り付けるための支持部材を配設する構造であるため、遊動フードの外径が太くなってしまい、外観が低下すると共に機能的にも好ましくはない。この場合、遊動フードの外径を抑えようとすると、スクリュー外径を小さくする必要があり、使用できる範囲に制限がある。また、ボールパーツをコイルスプリングで付勢する構造は、部品点数が多く、コストも高くなり、構造的に不安定で故障などが生じ易い。
 本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることなく、簡易な構造でクリック音を発生するクリック機構を組み込んだリールシートを提供することを目的とする。
 上記した目的を達成するために、本発明に係るリールシートは、魚釣用リールのリール脚を載置するリール脚載置部と、竿杆の後端部分が嵌合、固定される開口孔が形成された筒状部とを備えたシート本体を有しており、前記シート本体は、軸方向に移動して前記リール脚載置部に載置されたリール脚を固定する遊動フードと、前記遊動フードを回り止めした状態で軸方向に移動させるように前記遊動フードに嵌合するナット部材と、前記遊動フードとナット部材の嵌合領域に設けられるクリック機構とを備えており、前記クリック機構は、前記ナット部材の内周面に形成され、クリック音を発生させる凹凸と、前記凹凸と係合する頂部と両端に屈曲係止部が形成された板バネと、前記遊動フードの外周面に形成され、前記板バネを設置する円弧状の凹所と、前記凹所の周方向両側に形成され、前記屈曲係止部が係止される突起とを備え、
 前記凹所は、前記ナット部材を回転操作して前記板バネの屈曲係止部が前記突起に係合した状態で、前記屈曲係止部との間に隙間を有するように形成されている、ことを特徴とする。
 上記したリールシートのクリック機構は、遊動フードとナット部材の嵌合領域に設けられており、クリック機構は、ナット部材の内周面に形成された凹凸と係合する頂部を備えた板バネを有している。この板バネは、遊動フードの嵌合領域の外周面に形成された円弧状の凹所に設置する構成であることから、従来のように、別途、支持部材を設ける必要が無く、また、凹所に設置した板バネの弾性によってクリック音を生じさせる構成であるため、構造が簡単で、遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることもない。さらに、ナット部材を回転操作した際、板バネは一端が突起に支持されて他端が自由に動くことが可能であるため、ナット部材を回転操作した際、凹凸によって弾発しやすくなり、クリック音を大きくすることができる。
 そして、上記した構成のリールシートは、各種の釣竿の竿杆(元竿杆)の外周面に固定することが可能である。
 本発明によれば、遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることなく、簡易な構造でクリック音を発生するクリック機構を組み込んだリールシート、及び、そのようなリールシートが装着された釣竿が得られる。
本発明に係るリールシートの一実施形態を示す軸方向の部分断面図。 図1に示すリールシート部分の分解斜視図であり、(a)は上方から見た図、(b)は下方から見た図。 リールシートを構成するナット部材を示しており、(a)は軸方向の断面図、(b)は図(a)のA-A線に沿った断面図。 リールシートを構成する遊動フードを示しており、(a)は軸方向の断面図、(b)は平面図、(c)は軸方向の前側から見た図。 遊動フードに設置される板バネの構成を示す図であり、(a)正面図、(b)は側面図。 遊動フードにナット部材を嵌合させた状態(クリック機構の構造)を示す図であり、(a)はナット部材の凹凸の凹部に板バネの頂部が係合した状態を示す図、(b)は板バネ部分を拡大した正面図。 クリック機構の構造を示す図であり、(a)は板バネの頂部がナット部材の凹凸の凹部と係合した状態を示す図、(b)はナット部材を反時計回り方向に回転した状態を示す図。 ナット部材を反時計回り方向に回転操作した際、ナット部材の凹凸に係合している板バネの頂部が変形する状態を示す拡大図。 クリック機構の変形例を示す図であり、(a)はナット部材の凹凸の凹部に板バネの頂部が係合した状態を示す図、(b)は板バネの正面図。
 以下、本発明に係るリールシートの実施形態について、添付図面を参照しながら具体的に説明する。
 図1及び図2は、本発明に係るリールシートの一実施形態を示す図である。
 以下の説明において、前後方向(軸方向)及び上下方向は、図1で示した方向を意味し、左右方向(側方向)は、図1の紙面と直交する方向を意味する。なお、本実施形態のリールシートは、スピニングリールを取り付ける釣竿に適した構造(異形グリップ構造)となっており、リールは、下側に装着される。また、リールシートに固着される釣竿については図示しないが、竿杆の後端部分(元竿杆)がリールシートの開口孔を介して軸方向に嵌入され、接着等によって固着される。この釣竿については、振出式、並継式、1本竿等、その構成については限定されることはない。
 本実施形態に係るリールシート1のシート本体1Aは、意匠性の向上が図れるように、透明性を有する材料、例えば、ナイロン、ポリカーボネート、アクリル、ウレタンなどで一体形成されており、内部まで視認できるよう構成されている。色彩については、無色透明であっても良いし、有彩色であっても良く、内部が視認できれば、透過率については限定されることはない。また、部分的に色分けされていたり、部分的に透過率が異なる構成であっても良い。或いは、透明でない材料で形成されていても良い。
 前記シート本体1Aは、全体として筒状に形成されており、その筒状部1Bに形成された前後方向に亘って貫通する開口孔1Cに、釣竿を構成する竿杆(元竿杆)の基端側が挿入され、その外周面が接着等によって固定される。この場合、竿杆の基端側は、直接、開口孔1Cの内周面に固定されていても良いし、管状のスペーサを介在して固定されていても良い。
 前記シート本体1Aには、握持、保持される筒状のグリップ50が一体化されるようになっている。本実施形態のグリップ50は、シート本体1Aの後方側に取着され、その本体50Aは、握持した際の感触、グリップ性や外観の向上、及び、軽量化が図れるような軟質材料、例えば、天然コルク、ウレタン、EVA、熱可塑性エラストマー、ゴム等で形成したり、硬質部材にこれらの材料を被着することで形成することが可能である。
 前記グリップ50は、後述するカバー部材を介してシート本体1Aと一体化されるようになっており、両者が一体化されると、本体50Aの前後方向に亘って貫通する開口孔50Bは、シート本体1Aの前記開口孔1Cと同軸上となって、竿杆の基端側が挿通、固定される。この場合、挿通される竿杆の基端側は、開口孔50Bの内周面に直接、固定されても良いし、管状のスペーサを介在して固定されていても良い。
 前記シート本体1Aには、スピニングリールのリール脚を載置するリール脚載置部3と、リール脚載置部3の後方側に配設されて、リール脚の後端側を受ける固定フード5が形成されている。また、前記シート本体1Aには、固定フード5と対向して軸方向前側に、遊動フード60と、遊動フード60を回り止めした状態で軸方向に移動させるように遊動フードに嵌合するナット部材70と、遊動フード60とナット部材70の嵌合領域に設けられるクリック機構80とが配設されている。すなわち、シート本体1Aの前方側(リール脚載置部3の前方側)には、前記固定フード5と対向して軸方向に進退可能な遊動フード60が配設されている。
 前記遊動フード60は、筒状部1Bの前方の端部に形成された雄螺子部7に螺合されたナット部材70を回転操作することで、回転することなく軸方向に移動し、リール脚載置部3に載置されたスピニングリールの脚部の前端側を締め付け、固定する。このため、遊動フード60は、軸方向に移動してリール脚の前端側を受けるフード部61を備えている。
 なお、遊動フード60とナット部材70の嵌合構造、及び、クリック機構80の構成については後述する。
 前記シート本体1Aのグリップ側の端面(接続端面)8には、グリップ50の端面(接続端面)52が対向して配設されるようになっており、両者の間に、カバー部材30が介在されて両者は一体化される。
 この場合、本実施形態のリールシート1及びグリップ50は、グリップの軸方向の一部が、リールシートのシート本体1Aに重なって配設される異形グリップとして構成されており、外観の向上を図っている。具体的には、シート本体1Aは、前記筒状部1Bが露出した状態で後方に突出するように形成されており、その露出する突出部(以下、露出突出部1B´とする)の外周面に沿って、下方から上方に向けて傾斜する接続端面8が形成されている。
 前記接続端面8は、露出突出部1B´の外周面に沿って外方に突出する段部として構成されており、露出突出部1B´の下端位置で、軸方向に略半円形状で突出する突出段部8aと、突出段部8aの両側で、前方側に向けて次第に上昇するように形成された両側傾斜段部8bと、露出突出部1B´の上端位置において、前記両側傾斜段部8bと連続するように形成された上側突出段部8cと、を備えている。このような突出段部8a、両側傾斜段部8b、上側突出段部8cを具備する接続端面8は、後方側に向けて露出する当て付け面として構成されており、この当て付け面に、カバー部材30が密着するように面接される。また、前記固定フード5は、突出段部8aの下面から、両側傾斜段部8bの下方側と一体化されている。
 前記グリップ50の本体50Aの接続側となる接続端面52は、シート本体側の接続領域において、上端から下方に向けて傾斜するようにカットされており、そのカット面は、前記シート本体1Aの突出段部8a、両側傾斜段部8b、上側突出段部8cと対向するように、下側端面52a、両側傾斜端面52b、上側端面52cを備えている。そして、これらの面は、グリップ50の前側の開口孔50Bに、前記シート本体1Aの露出突出部1B´を嵌入することでカバー部材30を介在した状態で対向するようになっている。
 前記グリップ50の前側の開口孔50Bに、前記シート本体1Aの露出突出部1B´を嵌入する際、両者の間には、カバー部材30が介在される。このカバー部材30は、軸方向及び上下方向に延び、前側が屈曲して上昇するリング状のフレーム構造となっており、非透明な材料で形成されている。
 このようなカバー部材30がシート本体1Aと遊動フード60との間に介在された状態では、シート本体1A、カバー部材30、グリップ50の表面は略面一状となり、表面に凹凸のない握持し易い構成となる。前記カバー部材30は、例えば、樹脂、金属、木材等で一体形成することが可能であり、その表面には、色彩、模様を付しても良いし、光輝性を有するように、金、銀、銅、アルミ等の金属メッキを付しても良い。このように、シート本体1Aとカバー部材30との間の境界部分に、細い線状のカバー部材30が露出することで、意匠性を高めることができる。
 前記カバー部材30は、一方の面(シート対向面)30Aが、前記シート本体1Aの接続端面8(突出段部8a、両側傾斜段部8b、上側突出段部8c)と面接するように屈曲形成されており、他方の面(グリップ対向面)30Bが、グリップの本体50Aの接続端面52(下側端面52a、両側傾斜端面52b、上側端面52c)と面接するように屈曲形成されている。
 上記したように形成されるカバー部材30は、シート本体及びグリップを竿杆に装着する前に、シート本体1Aの接続端面8とグリップ50(接続端面52)との間に介在して両者を一体化し、一体化された状態で、竿杆を開口孔1C,50Bに挿通し接着剤等で固定される。この場合、カバー部材30とグリップ50を接着剤で接着しても、その接着剤は、非透明なカバー部材30によって、透明なシート本体1Aを介して視認することができないため、従来のように、シート本体1Aに接着剤を隠ぺいするような被膜を形成しておく必要が無い。すなわち、シート本体1Aの接続端面8に隠蔽塗料を塗布したり、メッキ処理する等の被膜形成工程を施す必要もないので、コスト及び加工の手間を軽減することができる。また、そのような被膜を形成しないことから、透明部分が減って外観が低下するようなことはなく、被膜のバラツキを修正、加工する等の後処理をする必要もない。
 さらに、シート本体1Aの接続端面8、及び、グリップ50の接続端面52は、傾斜するように形成されているので、カバー部材30に対する接地面積が広くなって固定力の向上が図れると共に、目視できるカバー部材表面の面積も広くなり、デザイン性が向上する。
 上記した構成では、カバー部材30は、シート本体1Aに予め固定しておき、この状態でカバー部材30にグリップ50を接着するように構成すれば、組付け作業を容易に行なうことが可能となる。
 また、このような構成では、カバー部材30の接続端面(シート対向面)30Aと、シート本体1Aの接続端面8に、両者を移動不能に嵌合させる凹凸係合部を形成しておくことが好ましい。このような凹凸係合部は、両部材が当て付く領域に形成しておけば良く、本実施形態では、シート本体1Aの接続端面8の突出段部8aの中央部表面に凹所12を形成し、かつ、カバー部材30の接続端面(シート対向面)30Aに、前記凹所12に嵌合する凸部32を形成することで構成されている(凹凸は逆でも良い)。
 このような凹凸係合部12,32によれば、カバー部材30をシート本体1Aに対して、軸方向及び回転方向に移動不能に嵌合固定することができ、この状態で、グリップ50をカバー部材30に接着することで、組付け作業を容易に行なうことが可能となる。
 また、上記した凹凸係合部は、軸方向に沿うように形成しておくことが好ましい。
 両部材の凹凸係合部が軸方向に延出することで、カバー部材30を、シート本体1Aに対して、露出突出部1B´の外周面に嵌合するように軸方向に挿入し、そのまま両部材を一体化することが可能となり、一体化された状態では、カバー部材30は回転方向に移動しない状態で固定できるので、両部材を安定して固定することが可能となる。この場合、凹凸係合部は、軸方向に組付ける際に相対移動し易く、かつ、軸方向に抜け難くするような傾斜面や規制面を形成しておくことが好ましい。このようにすることで、組付け易く、かつ、組付けた後は、周方向及び軸方向に移動しないようにすることができる。
 次に、前記遊動フード60とナット部材70の嵌合構造、及び、前記クリック機構80の構成について、図3から図6を参照して説明する。
 前記遊動フード60とナット部材70の嵌合は、遊動フード60の前端部及びナット部材70の後端部でなされ、ナット部材70が遊動フード60の径方向外側に外嵌されるようになっている。ナット部材70の後端部は、図3(a)に示すように、径方向に膨出しており、その内面側に、図4に示す遊動フード60の前端部が嵌合される。
 前記ナット部材70の内周面には、雌螺子部71が形成されており、前記筒状部1Bの前方の端部に形成された雄螺子部7と螺合されるようになっている。このため、ナット部材70を回転操作すると、ナット部材70は軸方向に移動する。また、遊動フード60とナット部材70の嵌合領域には、ナット部材70の軸方向移動と一体的に遊動フード60を移動させる係合構造が設けられている。この係合構造は、ナット部材70の後端縁に、径方向内側に向けて突出するフランジ72と、遊動フード60の先端の円筒突部63の後側に形成された円周溝62との係合関係によって構成される。
 すなわち、ナット部材70のフランジ72が、遊動フード60の円周溝62に嵌まり込むことで、ナット部材70を回転操作してナット部材70が軸方向(前後方向)に進退した際、遊動フード60は、ナット部材と共に一体的に軸方向に移動される。この場合、ナット部材70を回転操作しても、遊動フード60が連れ回りしないように回り止め構造によって回り止めされた状態となっている。この回り止め構造は、例えば、遊動フード60の内周面に軸方向に延出するように突起65を形成すると共に、シート本体1A側に、この突起65が入り込む軸方向に延出する長溝1Eを形成することで構成することができる。このような構成によれば、遊動フード60がナット部材70と共に回転しようとしても、突起65と長溝1Eの係合関係によって、遊動フード60の回転が規制されると共に、遊動フード60の軸方向の移動が可能となる。
 なお、このような突起と長溝による回り止め構造は、複数個所形成されていても良いし(本実施形態では、180°間隔で2箇所)、突起をシート本体1A側、長溝を遊動フード60側に形成したものであっても良い。
 前記クリック機構80は、遊動フード60とナット部材70の嵌合領域に設けられており、本実施形態では、ナット部材70の軸方向移動と一体的に遊動フード60を移動させる係合構造(フランジ72)の前側で、前記遊動フード60の先端の円筒突部63の部分の嵌合領域に設けられている。具体的に、クリック機構80は、前記ナット部材70の内周面に、周方向に亘って形成され、クリック音を発生させるように、凹部82bと凸部82aが隣接形成して構成された凹凸82と、前記凹凸82と係合する頂部90aを備えた板バネ90と、遊動フード60の外周面に形成され、前記板バネ90を設置する円弧状の凹所84とを備えている。
 前記凹所84は、円筒突部63の表面に円弧状に形成されたものであり、図4(a)(b)に示すように、前記遊動フード60のフード部61に、軸方向に隣接して配設されて、フード部61の近傍で発音するように構成されている。
 前記凹所84には、前記板バネ90が配設(載置)されるようになっている。
 板バネ90は、図5に示すように、円弧状の凹所84に配設できるように、薄板状の本体90Aを凹所84の表面形状に沿うように湾曲して形成されている。その中間部分には、上方に向けて突出する頂部90aが形成されると共に、両端には、それぞれ頂部とは反対方向に略直角に折り曲げられた屈曲係止部90bが形成されている。本体90Aは、全体として山形状に形成されており、好ましくは、左右方向に対称となるように形成されて、前記凹所84内にそのまま設置(載置)できるように構成されている。このため、板バネ90は、前記円筒突部63に対して巻回されるのではなく、凹所内で位置決めされて載置されるようになっている。
 前記凹所84の形成範囲(軸方向から見た円周方向における形成範囲の角度θ;図4(c)参照)については、軸心Xを中心にして180°未満に形成されていれば良い。実際には、板バネの弾発によって、効果的にクリック音が生じる大きさであれば良く、構造の簡略化、軽量化、組み込み作業性等を考慮すれば、50°~120°の範囲であれば良く、更には、60°~90°の範囲であれば良い。また、板バネ90の材料につては、アルミやSUS等の金属材料や樹脂材料で形成しても良く、その形状については、適宜、変形することが可能である。
 また、凹所84の深さDについては、クリック機構が配設されていない従来のリールシートにおける遊動フードの円筒突部63の肉厚と略同等にすることを考慮して、強度低下を来さない程度に形成しておくことが好ましい。また、凹所84の深さDについては、板バネ90の頂部がナット部材70の凹凸82によって弾発する際、頂部領域の裏側と接触させないようにすることで、クリック音を大きくすることができる。具体的には、0.5mm~1.5mmに形成することで、強度低下を来たすことなく、クリック音を大きくすることが可能である。さらに、そのような深さDの凹所84に設置される板バネ90の厚さTについては、凹所84の深さD及び弾発性を考慮して0.15mm~0.5mmに形成しておくことが好ましい。
 上記したように、板バネ90の両端には、屈曲係止部90bが形成されている。前記板バネが設置される凹所84には、両端の屈曲係止部90bがそれぞれ係止されるように、突起84aが形成されている。各突起84aは、周方向外方に隙間Sが存在するように形成されており、この隙間Sは、凹所84を規定する周方向両サイドの内壁84bによって形成される。隙間Sは、屈曲係止部90bの周方向の肉厚よりも広く形成されており、屈曲係止部90bは遊度をもって隙間S内に配設される。
 次に、図6から図8を参照して、前記クリック機構80よるクリック音の報音態様について説明する。
 上記したように、クリック音は、ナット部材70を回転操作した際、回転する凹凸82と板バネ90の頂部90aとの弾発係合によって生じる。凹凸82の形成個数(一組となった凸部82aと凹部82bの周方向の形成個数)については限定されることはないが、ナット部材70を回転操作した際の回し易さ、及び、クリック音の発音状態等を考慮して、30個以上形成することが好ましい。
 前記板バネ90は、その屈曲係止部90bが、図6(a)及び図7(a)に示すように、遊度をもって隙間S内に配設されている。この状態で、ナット部材70を反時計回り方向(R方向)に回転操作すると、図7(a)(b)に示すように、図面右側の屈曲係止部90bが図面右側の突起84aに当て付いて、板バネ90は反時計回り方向の回転に規制を受ける。このとき、右側の突起84aの縁部(頂部90a側の縁部)Pが支点位置となり、凹部82b内において板バネ90の頂部90aに当て付いている位置P1では、P点とP1点を結ぶ作用線Lに対して直交する方向に力Fが作用する(図8参照)。
 板バネ90の頂部90aに作用する力Fによって、板バネ90の頂部領域は凹所84内に押し下げられ、板バネ90の頂部領域が、回転する凸部82aを超えたときに弾発して、頂部90aは隣の凹部82bに入り込む。このときの弾発する音が連続することでクリック音が発生する。
 上記した構成では、板バネ90は、一端側が突起84aの縁部(支点)Pに支持されて他端が自由に動くことが可能であるため、ナット部材70を回転操作した際、凹凸82によって弾発しやすくなり、クリック音が大きくなる。このため、上記した凹所の隙間Sは、ナット部材70を回転操作した際、板バネ90の屈曲係止部90bが、凹所を規定する内壁84bに当接しない大きさに形成しておくことが好ましい。すなわち、図7(b)に示すように、屈曲係止部90bが内壁84bに当接しない程度に隙間Sを形成しておくことで、板バネ90は、支点Pで支持された片持ち状になって弾発し易くなり、大きなクリック音を発生することが可能となる。また、隙間Sを、このような大きさに形成することで、板バネ90の設置が容易に行えるようになる。
 上記したクリック機構では、板バネ90は、その頂部90aがナット部材の凹凸82の凹部82bに係合している状態で、凹凸の凸部82aの最内径位置P3と、頂部90aの最外径位置P4との間の径方向距離D1(図8参照)が、0.1~0.35mmの範囲に形成されることが好ましい。
 これは、D1が0.1mmよりも小さくなると、ナット部材70は回転操作し易くなるものの、クリック音が小さくなる傾向が高くなり、逆に、D1が0.35mmよりも大きくなると、クリック音は大きくなるものの、ナット部材70の回転操作がスムーズに行えなくなるからである。実際には、前記径方向距離D1は、0.15~0.2mmの範囲に形成されることが好ましい。
 また、板バネ90の頂部90aと凹凸82の関係については、頂部90aが凹凸82の凹部82bに係合している状態で、図8に示すように、凹部82bの底面との間に隙間S1が形成される程度となるように頂部90aの曲率を形成することが好ましい。
 このような構成によれば、板バネ90がナット部材70の回転によってF方向の力を受けた際、頂部領域が凹所84内に入り込み易くなるとともに、弾発して復帰した際、凹部の底面に当て付かいないことから、クリック音が響きやすく、音を大きくすることが可能となる。
 また、前記凹凸82と板バネ90の係合関係において、その凹部82bの各内面による開口角度α(図3(b)参照)と、そこに配設される板バネ90の頂部90aの裏面の各内面による開口角度β(図6(b)参照)との大小関係については特に限定されることはないが、α≦βにすることが好ましい。特に、図9に示す変形例のように、板バネ90の頂部90aの曲率を小さく(曲率半径が大きい)して、高さが低い湾曲形状にすることで、頂部90aが弾性変形し易いとともに、頂部90aと凹部82bとの間の隙間S1が確保し易くなるため、ナット部材70を回転操作し易く、クリック音を大きくすることが可能となる。
 このように、板バネ90の頂部90aと凹凸82(凸部82a、凹部82b)については、ナット部材70の回転操作時にクリック音が生じるものであれば、その係合関係については適宜変形することが可能である。板バネ90の頂部90aは、上記したように、凹凸面に対して曲率半径を大きくすることで、凹部82b内に頂部90aが全て入り込まないようにすることができ、隣接する凸部82aの側面が頂部90aを押さえ付けることで、ナット部材70を回転操作する際の抵抗が軽減され、回転操作性の向上が図れるようになる。
 以上のようなリールシートのクリック機構80によれば、遊動フード60の外周面(先端の円筒突部63)に円弧状の凹所84を形成し、その部分に板バネ90を設置するだけの簡単な構造であるため、従来のように、別途、バネ部材用の支持部材を設ける必要はない。また、そのような凹所84に設置した板バネ90の弾性(上下方向の弾発)によってクリック音を生じさせる構成であるため、構造が簡単となり、遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることもない。さらに、板バネ90に屈曲係止部90bを形成し、片持ち状態で弾発させることから、クリック音を大きくすることが可能となる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることは無く種々変形することが可能である。
 上記したクリック機構80は、遊動フード60のフード部61に対して軸方向に隣接して形成したが、その形成する位置については限定されることはない。また、クリック機構80は、単に遊動フード60の嵌合領域に凹所84を形成するだけの簡単な構造であるため、周方向に沿って複数個所に形成しても、遊動フード及びナット部材の外径を大きくすることもない。また、板バネ90の形状については、特に限定されることはなく、頂部が複数、形成されていても良い。
 さらに、シート本体1Aの形成材料については限定されることはなく、その表面形状については、凹凸、肉抜き部、開口を形成する等、種々変形することが可能である。また、上記したナット部材70については、その表面にグリップ等を取着しても良い。また、遊動フード60は、シート本体1Aの後方に配設されていても良く、両側が遊動フードであっても良い。さらに、本実施形態のリールシートは、スピニングリールを装着する構造となっていたが、両軸受けリールを装着するタイプであっても良く、このようなシート本体では、リール脚載置部と反対側にトリガーを形成しても良い。
1 リールシート
1A シート本体
1B 筒状部
1C 開口孔
3 リール脚載置部
5 固定フード
60 遊動フード
70 ナット部材
80 クリック機構
82 凹凸
84 凹所
84a 突起
90 板バネ
90a 頂部
90b 屈曲係止部
S 隙間 

Claims (5)

  1.  魚釣用リールのリール脚を載置するリール脚載置部と、竿杆の後端部分が嵌合、固定される開口孔が形成された筒状部とを備えたシート本体を有するリールシートにおいて、
     前記シート本体は、軸方向に移動して前記リール脚載置部に載置されたリール脚を固定する遊動フードと、前記遊動フードを回り止めした状態で軸方向に移動させるように前記遊動フードに嵌合するナット部材と、前記遊動フードとナット部材の嵌合領域に設けられるクリック機構とを備えており、
     前記クリック機構は、前記ナット部材の内周面に形成され、クリック音を発生させる凹凸と、前記凹凸と係合する頂部と両端に屈曲係止部が形成された板バネと、前記遊動フードの外周面に形成され、前記板バネを設置する円弧状の凹所と、前記凹所の周方向両側に形成され、前記屈曲係止部が係止される突起とを備え、
     前記凹所は、前記ナット部材を回転操作して前記板バネの屈曲係止部が前記突起に係合した状態で、前記屈曲係止部との間に隙間を有するように形成されている、ことを特徴とするリールシート。
  2.  前記凹所の隙間は、前記ナット部材を回転操作した際、前記板バネの屈曲係止部が凹所を規定する内壁に当接しない大きさに形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のリールシート。
  3.  前記板バネは、その頂部が前記ナット部材の凹凸の凹部に係合している状態で、前記凹凸の凸部の最内径位置と前記頂部の最外径位置との間の径方向距離が、0.1~0.35mmの範囲となるように形成されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のリールシート。
  4.  前記板バネの頂部は、前記ナット部材の凹凸の凹部に係合している状態で、凹部の底面との間に隙間が形成される曲率で形成されている、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のリールシート。
  5.  上記した請求項1から5のいずれか1項に記載のリールシートを固着したことを特徴とする釣竿。 
PCT/JP2022/038243 2021-10-19 2022-10-13 リールシート WO2023068165A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280081841.2A CN118382359A (zh) 2021-10-19 2022-10-13 卷线器座

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-171012 2021-10-19
JP2021171012A JP2023061177A (ja) 2021-10-19 2021-10-19 リールシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023068165A1 true WO2023068165A1 (ja) 2023-04-27

Family

ID=86059143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038243 WO2023068165A1 (ja) 2021-10-19 2022-10-13 リールシート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023061177A (ja)
CN (1) CN118382359A (ja)
WO (1) WO2023068165A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182677U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 ダイワ精工株式会社 釣竿用リ−ルのパイプシ−ト
JP2000041541A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Daiwa Seiko Inc リ―ル装着式釣竿
JP2000333564A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Daiwa Seiko Inc リール装着式釣竿
US6357165B1 (en) * 2000-09-28 2002-03-19 Wu Shiung Lu Fishing rod structure
JP2002191267A (ja) * 2000-12-27 2002-07-09 Daiwa Seiko Inc リール固定装置の弛み防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182677U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 ダイワ精工株式会社 釣竿用リ−ルのパイプシ−ト
JP2000041541A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Daiwa Seiko Inc リ―ル装着式釣竿
JP2000333564A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Daiwa Seiko Inc リール装着式釣竿
US6357165B1 (en) * 2000-09-28 2002-03-19 Wu Shiung Lu Fishing rod structure
JP2002191267A (ja) * 2000-12-27 2002-07-09 Daiwa Seiko Inc リール固定装置の弛み防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN118382359A (zh) 2024-07-23
JP2023061177A (ja) 2023-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171141B1 (en) Fixing apparatus
JP5313722B2 (ja) レンズ組立体
JP3356758B2 (ja) ケーブルドラグチェーン
US5732444A (en) Turning method and turning mechanism in eyeglasses
US10569725B2 (en) Grommet
JPH07117494A (ja) ラジエータサポートブラケット
KR101444565B1 (ko) 클램프
WO2023068165A1 (ja) リールシート
KR20010060184A (ko) 스피닝 릴의 로우터
US6341405B1 (en) Clamp
JP2000041541A (ja) リ―ル装着式釣竿
JP2023013160A (ja) リールシート
JPH03161813A (ja) 自動車のペダル軸受け構造
US20100158581A1 (en) Developing Device
JP6687576B2 (ja) グロメット
JP6966399B2 (ja) 釣竿
JP2023013160A5 (ja)
JPH0823592B2 (ja) 時計の回転ベゼル構造
EP1691231B1 (en) Revolving structure for glasses part
JP7137967B2 (ja) スピニングリール
JP4004000B2 (ja) リール装着式釣竿
JP5767278B2 (ja) レンズ組立体
CN112363363B (zh) 镜头结构及投影装置
JP3608390B2 (ja) 電子写真用感光体のアース板
JPH0911748A (ja) 自動車用補助バイザーの回転保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22883469

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18711464

Country of ref document: US