WO2023068157A1 - 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム - Google Patents

仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023068157A1
WO2023068157A1 PCT/JP2022/038209 JP2022038209W WO2023068157A1 WO 2023068157 A1 WO2023068157 A1 WO 2023068157A1 JP 2022038209 W JP2022038209 W JP 2022038209W WO 2023068157 A1 WO2023068157 A1 WO 2023068157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
event venue
virtual event
terminal
exhibition booth
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一郎 中村
譲治 堀
Original Assignee
株式会社ジクウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジクウ filed Critical 株式会社ジクウ
Publication of WO2023068157A1 publication Critical patent/WO2023068157A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/015Providing customer assistance, e.g. assisting a customer within a business location or via helpdesk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention provides a virtual event venue system for managing a virtual event in which exhibition booths displaying content provided by exhibitors are arranged, a virtual event venue generation system for generating information on the virtual event venue, a virtual event
  • the present invention relates to a venue generation method and program.
  • Patent Document 1 proposes a virtual event venue rental system that provides a virtual event venue that can be accessed from a terminal device through a network.
  • An event at such a virtual event venue has fewer restrictions on the event date and time, the venue, etc., compared to a real event, and it is possible to hold down the costs involved in holding the event.
  • a virtual space formed by a three-dimensional (hereinafter referred to as "3D") image is formed, and based on the user's operation, the virtual space can be viewed from the viewpoint as if you were actually in this virtual space.
  • 3D three-dimensional
  • 3D images have a large amount of data compared to two-dimensional (hereinafter referred to as "2D") images, and the processing load and communication load on the computer operated by the user are large. may not be displayed in
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a virtual event venue system, a virtual event venue generation system, and a virtual event venue generation capable of providing a virtual event venue according to computer performance and communication environment. It aims at providing a method and a program.
  • a virtual event venue system for generating a virtual event venue image and performing display processing on a visitor's terminal, the memory for storing the virtual event venue image
  • a communication interface for executing communication between the device and the network, and a terminal operated by a user who receives 2D content image data provided via the network from a plurality of exhibitors and becomes a visitor to the virtual event venue.
  • a computing device that generates a displayable virtual event venue image, stores it in a storage device, and controls processing for transmitting the virtual event venue image to a terminal of a visitor, wherein the computing device: i) sends to a plurality of exhibitors; An image in which a plurality of corresponding exhibition booths are arranged is generated as a virtual event venue image and stored in a storage device, and the virtual event venue image corresponds to the inside of each exhibition booth and is 2D content image data from the exhibitor.
  • a 3D exhibition booth image for displaying a 3D image in which the image is arranged, and a 3D shared area for displaying a 3D image of the shared area where the visitor's avatar can move from each exhibition booth to another exhibition booth ii) switching the image transmitted via the network for display on the terminal to either the 3D shared area image or the 3D exhibition booth image in response to a request from the terminal.
  • the computing device i) sends the 3D shared area image and the location information indicating the position of the exhibition booth in the virtual event venue to the terminal in response to a request from the terminal when the avatar enters the virtual event venue. ii) send to the terminal a 3D exhibition booth interior image corresponding to the exhibition booth in which the avatar enters in response to a request from the terminal indicating that the avatar enters the exhibition booth from the common area by operating the avatar on the terminal; do.
  • the 3D shared area image includes a plurality of divided shared area images each showing a plurality of divided shared areas obtained by dividing the shared area as 3D images.
  • the area image one of the plurality of divided shared area images is switched and transmitted to the terminal.
  • the 3D exhibition booth interior image includes a 3D image of the interior of the section arranged in the corresponding exhibition booth, and the computing device displays the 3D exhibition booth interior image in response to a request from the terminal. , the image is switched to one of the intra-section images and transmitted to the terminal.
  • the computing device receives 2D content image data, generates a 3D exhibition booth interior image or a 3D shared area image, and a plurality of types of 3D exhibition booth interior images and 3D shared areas showing the same content with different data amounts.
  • Generate an image and in response to the notification that there is a problem with the image display processing on the terminal, a 3D exhibition booth image with a smaller data volume than the 3D exhibition booth image and 3D shared area image that have already been sent to the terminal Send the 3D shared area image to the terminal.
  • the computing device receives 2D content image data, generates a 3D shared area image and a 3D exhibition booth interior image, and, in association with the 3D shared area image, a 2D shared area image showing the shared area in a planar manner. And, in relation to the 3D exhibition booth interior image, a 2D exhibition booth interior image showing the interior of the exhibition booth two-dimensionally is generated.
  • the computing device displays the 2D shared area image or the 2D exhibition booth interior image instead of the 3D shared area image or the 3D exhibition booth interior image in response to the notification that the processing of the 3D image display on the terminal is impeded. Send to terminal.
  • the computing device randomly generates at least part of the 3D shared area image and the position of the exhibition booth in the virtual event venue for each visitor in response to a request from the terminal when the avatar enters the virtual event venue. Send the changed information to the terminal as the layout information.
  • the position of the exhibition booth within the virtual event venue includes a variable position that is randomly changed for each visitor and a fixed position that is fixed regardless of the visitor.
  • the computing device stores, for each visitor, a visit history of visitor avatars entering exhibition booths and communication information indicating communication with exhibitors conducted by visitor avatars within the exhibition booths. It is stored in a storage device as information.
  • the computing device transmits the history information to the registered contact information of the visitor after the visitor leaves the virtual event venue.
  • the computing device stores exhibitor information and/or visitor information at the virtual event venue, and exhibitor information and/or visitor information at the real event venue where the content corresponding to the 2D content image data provided by the exhibitor is actually arranged. and visitor information are acquired, associated with each other, and stored in a storage device.
  • the computing device acquires communication information indicating communication between exhibitors and visitors at the virtual event site and the real event site, associates the history information of the visitor with the communication information, and stores the communication information in the storage device.
  • a virtual event venue generation system for generating a virtual event venue image to be displayed on a terminal of a visitor at a virtual event venue, for executing communication with a network and a storage device for storing a template image of a virtual event site image, the template image being a first template image stereoscopically showing an image inside the exhibition booth corresponding to the inside of each exhibition booth.
  • a second template image that stereoscopically shows an image of the appearance of the exhibition booth corresponding to the outside of each exhibition booth, and a second template image that shows a shared area where the visitor's avatar can move from each exhibition booth to another exhibition booth.
  • an arithmetic device for generating and storing in a storage device a virtual event venue image that can be displayed on a terminal operated by a visitor to the virtual event venue, the arithmetic device comprising: i) a plurality of receive 2D content image data provided from the exhibitor via the network, ii) generate a virtual event venue image based on the 2D content image data and the first, second and third template images and send it to the computing device
  • the virtual event venue image is stored as a 3D exhibition booth image for displaying a 3D image in which the image of the 2D content image data from the exhibitor corresponding to the inside of each exhibition booth is arranged, and the shared area as a 3D image i) the 3D shared area image is sent to the terminal in response to
  • the computing device i) generates, as 3D shared area images, a plurality of divided shared area images each showing a plurality of divided shared areas obtained by dividing the shared area as 3D images, and ii) a 3D exhibition booth interior image.
  • a 3D image of the inside of the section placed in the corresponding exhibition booth a plurality of divided shared area images are generated as 3D shared area images in response to a request from the terminal. is selected and transmitted to the terminal, and one of the in-section images is selected and transmitted to the terminal as the 3D exhibition booth interior image in response to a request from the terminal.
  • the computing device receives 2D content image data, generates a 3D shared area image and a 3D exhibition booth interior image, and, in association with the 3D shared area image, a 2D shared area image showing the shared area in a planar manner. And, in relation to the 3D exhibition booth interior image, a 2D exhibition booth interior image showing the interior of the exhibition booth two-dimensionally is generated.
  • a virtual event venue generation method for generating a virtual event venue image to be displayed on a terminal of a visitor at a virtual event venue, wherein the computer comprises an arithmetic device and a memory.
  • the virtual event generating and storing venue images in a computing device, the virtual event venue images for displaying 3D images corresponding to the interior of each exhibition booth and populated with images of 2D content image data from exhibitors. and a 3D shared area image for displaying the 3D image in the shared area, i) the 3D shared area image is requested from the terminal when the avatar enters the virtual event venue.
  • a 3D exhibition booth interior image is sent to the terminal in response to a request from the terminal indicating that the avatar enters the exhibition booth from the common area due to the operation of the avatar on the terminal; .
  • a virtual event venue generation program for a computer to generate a virtual event venue image to be displayed on a visitor's terminal at the virtual event venue, wherein the computer comprises an arithmetic device and a memory.
  • a program when executed by a computer, causes the storage device to store and prepare template images of virtual event venue images, the template images corresponding to the interior of each exhibition booth in 3D;
  • a first template image stereoscopically showing the inside of the exhibition booth, a second template image stereoscopically showing the appearance of the 3D exhibition booth corresponding to the inside of each exhibition booth, and visitors from each exhibition booth to other exhibition booths and a third template image showing a shared area where the avatar of the person can move, and the computing device generates a virtual event venue image that can be displayed on a terminal operated by a user who will be a visitor to the virtual event venue.
  • the step of causing the steps to be executed to generate the virtual event venue image includes: i) receiving 2D content image data provided from a plurality of exhibitors via a network; generating a virtual event venue image based on the third template image and storing in the computing device, the virtual event venue image corresponding to the interior of each exhibition booth and of 2D content image data from exhibitors.
  • a 3D exhibition booth image for displaying a 3D image in which the image is arranged; ii) The 3D exhibition booth image is sent to the terminal in response to a request from the terminal when entering the venue, and ii) The image of the inside of the 3D exhibition booth is from the terminal showing that the avatar enters the exhibition booth from the common area by operating the avatar on the terminal is sent to the terminal in response to the request of
  • the virtual event venue system displays, on a terminal operated by a user who is a visitor, a virtual event venue in which an exhibition booth displaying 2D content provided by an exhibitor is arranged. 3D images for displaying the exterior of the exhibition booth and common areas, 3D images for displaying the inside of the exhibition booth, and 2D content images to be placed inside the exhibition booth to generate images of the exhibition booth, selectively send to the terminal in response to a request from the terminal.
  • the computing device transmits a 3D shared area image and layout information indicating the position of the exhibition booth in the virtual event venue to the terminal in response to a request from the terminal when the avatar enters the virtual event venue. can be done.
  • the processing of moving the avatar through the virtual event venue and the processing of the avatar entering the exhibition booth can be processed by the terminal without imposing a communication load.
  • the arithmetic unit receives 2D content images to be arranged in the exhibition booths, and converts the images in the 3D exhibition booths into 3D images in which the images of the 2D content image data from the exhibitors corresponding to the inside of each exhibition booth are arranged. can be generated.
  • the image inside the exhibition booth can be generated as a 3D image from among the images of the virtual event venue. Therefore, the virtual event venue can be displayed on the terminal while simplifying the work of the exhibitor who wants to display the content.
  • the computing device generates, as virtual event venue images, a 3D image that stereoscopically shows the virtual event venue and a 2D image that shows the virtual event venue planarly in relation to the 3D image.
  • 2D images have a lower sense of reality as if you were at a real event venue, but the amount of data is small, Terminal processing load and communication load are low.
  • a 3D image can be transmitted to a terminal of a visitor whose processing performance is relatively high or whose communication environment allows transmission and reception of more data.
  • 2D images related to 3D images can be transmitted to terminals of visitors whose processing performance is relatively low or whose communication environment allows transmission and reception of a relatively small amount of data.
  • the computing device transmits a 3D image to the terminal, and if there is a problem in displaying the 3D image on the terminal, the 3D image is switched to a 2D image and the 2D image is transmitted to the terminal. As a result, it is possible to prevent the terminal of the visitor from being unable to display the virtual event site due to performance or communication environment.
  • the computing device can associate exhibitor information and visitor information at the virtual event venue with exhibitor information and visitor information at the real event venue and store them in the storage device.
  • this enables communication information (business talks, etc.) between exhibitors and visitors at the virtual event venue and/or the real event venue to be stored in association with the exhibitor information.
  • a virtual event venue system a virtual event venue generation system, a virtual event venue generation method, and a program that can reduce computer processing load and communication load when displaying a virtual event venue as a 3D image. can provide.
  • a virtual event venue system a virtual event venue generation system, a virtual event venue generation method, and a program capable of providing a virtual event venue according to computer performance and communication environment.
  • FIG. 1 is a diagram explaining an overview of a first feature of a virtual event venue system and a virtual event venue generation system 1;
  • FIG. FIG. 2 is a diagram explaining an overview of a second feature of the virtual event venue system and the virtual event venue generation system 1;
  • 1 is a functional block diagram showing configurations of a virtual event venue system and a virtual event venue generation system 1;
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the virtual event venue generation system 1;
  • FIG. 2 is a functional block diagram for explaining the operation of the virtual event venue generation system 1 when registering information about exhibition booths from exhibitors and executing booth allocation; 4 is a flowchart for explaining the operation of the virtual event venue generation system 1; 4 is a diagram showing an example of virtual event venues set in the virtual event venue generation system 1; FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of an exhibition booth appearance request reception screen provided by the virtual event venue generation system 1. FIG. 4 is a diagram showing an example of a content reception screen provided by the virtual event venue generation system 1; FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a 2D image request reception screen provided by the virtual event venue generation system 1; 3 is a diagram showing an example of a 3D image (shared area image) as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system 1; FIG. 3 is a diagram showing an example of a 3D image as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system 1; FIG. (a) is a shared area image, and (b) is an image inside the exhibition booth. 4 is a diagram showing an example of a 2D image as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system 1; FIG. (a) is a shared area image, and (b) is an image inside the exhibition booth.
  • FIG. 4 is a functional block diagram for explaining an operation when moving an avatar and an operation of switching between a 3D image and a 2D image; 4 is a flowchart showing an example of switching control from a 3D image to a 2D image on the terminal 2 by the switching module 20; 4 is a diagram showing an example of information stored in the storage device 12 of the virtual event venue generation system 1;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a 3D image (shared area image) in which a window image generated by the virtual event venue generation system 1 is displayed;
  • FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of a 3D image (exhibition booth interior image) in which a window image generated by the virtual event venue generation system 1 is displayed.
  • 2 is a diagram showing a virtual event venue generation processing flow executed by the virtual event venue generation system 1;
  • FIG. FIG. 5 is a diagram showing a virtual event venue image switching processing flow executed by the virtual event venue generation system 1;
  • the system according to the present invention when the system according to the present invention is regarded as a system that receives image content data provided by an exhibitor and mainly executes processing for setting a virtual event venue and generating an image of the virtual event venue, , called “virtual event venue generation system", and after the image of the virtual event venue is generated by the virtual event venue generation system, the system that mainly executes the process of displaying the image of the virtual event venue on the terminal of the visitor. If we take it as such, we call it a “virtual event venue system”. However, when both are collectively referred to, the system according to the present invention shall be called a virtual event venue generation system.
  • FIG. 1 is a diagram explaining the outline of the first feature of the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the virtual event venue generation system 1 generates a virtual event venue image showing a virtual event venue in which a plurality of exhibition booths displaying content provided by exhibitors are arranged.
  • a "virtual event” is an event that is held at a website hosting the event, like a real event. By accessing the website online, the user can exhibit at the event or attend the event.
  • users who are visitors can communicate online (character chat, video interview, voice interview, etc.) with event organizers, event exhibitors, and other users at the virtual event venue (website). ) can be performed.
  • the virtual event venue generation system 1 allows exhibitors and visitors to a virtual event venue (for example, a website hosting a virtual event) to access a website (for example, a website hosting a virtual event venue) via a network.
  • a virtual event venue image is transmitted to the terminal 2 operated by the user who is the party).
  • the terminal 2 displays a virtual event venue image on a display device (monitor, etc.).
  • terminal 2' the terminal used by the organizer or exhibitor of the virtual event to access the server device of the virtual event venue generation system 1
  • the visitor will be referred to as the terminal 2'
  • a terminal used to access the server device of the generation system 1 is called a terminal 2 for distinction.
  • the virtual event venue generation system 1 generates, as images of the virtual event venue, a 3D image that stereoscopically shows the virtual event venue, and a 2D image that shows the virtual event venue planarly in relation to the 3D image.
  • the virtual event venue generation system 1 generates an avatar that is placed in the 3D image of the virtual event venue and that can move and change the viewpoint based on the user's operation of the terminal 2 for each user. do.
  • the user can move within the 3D image of the virtual event site and communicate with the exhibitors of the event.
  • the user can have an experience that is very close to a real event by using an avatar and walking in the virtual event venue shown in the 3D image. This can create encounters with new companies (exhibitors).
  • by using avatars it is possible to increase the engagement of visitors, increase the length of stay at the virtual event venue, and increase the number of visitors to the exhibition booth.
  • the virtual event venue generation system 1 generates, as a 2D image related to the 3D image, a content that is at least partly the same as the content that is arranged in various places in the space in the 3D image, such as a real event. Generate a 2D image that is located in the .
  • the image of the content of the exhibit that the exhibitor uploads from the terminal 2' to the virtual event venue generation system 1 is a 2D still image or a 2D video. Therefore, regardless of whether the virtual event venue generation system 1 draws the virtual event venue as a 3D image or a 2D image, a common content image is used for the exhibits. be done.
  • the virtual event venue generation system 1 transmits the generated 3D image and/or 2D image to the terminal 2.
  • the virtual event venue generation system 1 can be used, for example, when the processing performance of the terminal 2 is relatively high, or when the visitor's terminal 2 has a communication environment that allows transmission and reception of a larger amount of data. It is possible to transmit a 3D image that can give a sense of presence as if you were at the venue. In addition, when the processing performance of the terminal 2 is relatively low, or when the terminal 2 of the visitor has a communication environment in which the amount of data that can be transmitted and received is relatively small, the 2D image related to the 3D image can be transmitted.
  • the virtual event venue generation system 1 can switch between transmission of 2D images and transmission of 3D images depending on the processing capability or communication environment of the terminal 2 even after the visitor arrives at the virtual event venue using the terminal 2. can.
  • FIG. 2 is a diagram explaining the outline of the second feature of the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the image generation module of the virtual event venue generation system 1 generates a 3D image of the inside of each exhibition booth as a 3D image of the virtual event venue based on the 3D image object template information of the exhibition booth interior image.
  • a shared area image that is generated and shows a 3D image of a shared area that a user can move from one exhibition booth to another based on virtual event venue (hall) layout information and shared area 3D image object information.
  • the virtual event venue generation system 1 switches the image to be transmitted to and displayed on the terminal 2 to either the exhibition booth image or the shared area image in response to a request from the terminal 2.
  • the virtual event venue generation system 1 causes the terminal 2 to display the avatar operated by the user when it approaches the entrance/exit of an exhibition booth.
  • the image is switched from the shared area image to the exhibition booth interior image of the exhibition booth.
  • the virtual event venue generation system 1 causes the terminal 2 to display the avatar.
  • the image is switched from the exhibition booth image to the shared area image.
  • the virtual event venue generation system 1 divides the virtual event venue image, which is a 3D image, into an exhibition booth interior image showing the interior of each exhibition booth and a shared area image, and only one of these is displayed as a visitor. Since the image can be displayed on the terminal 2 of the user, it is possible to reduce the processing load and communication load of the terminal compared to the case where the data for displaying the entire image of the virtual event venue is transmitted to the terminal 2. ⁇
  • the shared area image and the exhibition booth image which are 3D images, are generated in advance before the visitor arrives, and the terminal 2 of the generated 3D image is generated.
  • the terminal 2 of the generated 3D image can be configured to be executed at the timing when the avatar first enters the exhibition hall (shared area) and at the timing when the avatar first enters the exhibition booth.
  • FIG. 3 is a diagram showing the functional configuration of the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the virtual event venue generation system 1 is connected to a plurality of terminals 2 or 2' via a network.
  • Software that operates the virtual event venue generation system 1 includes a virtual event venue setting module 11, a value determination module 13, an acquisition module 14, an allocation module 15, a reception module 16, an image generation module 17, and an image transmission module. 18, an avatar location information acquisition module 19, a switching module 20, a communication information acquisition module 21, and an information provision module 22. These software operations are executed by a central processing unit, which will be described later, and data , and programs are stored by the storage device 12 .
  • the virtual event venue setting module 11 sets the area of the entire virtual event venue and the items related to the exhibition booths placed in this area.
  • FIG. 4 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the virtual event venue generation system 1. As shown in FIG.
  • the virtual event venue generation system 1 may have a configuration in which an arithmetic unit (CPU: Central Processing Unit) in its own housing executes arithmetic processing, and part of the processing of the program may be executed on another server. It may be a configuration that is executed. In the following description, it is assumed that an arithmetic device in its own housing executes arithmetic processing.
  • CPU Central Processing Unit
  • virtual event venue generation system 1 includes a computer device 3010, a network communication device 3300 for communicating with a network, and a recording medium for recording external data and providing it to computer device 3010.
  • a computer device 3010 for communicating with a network
  • a recording medium for recording external data and providing it to computer device 3010.
  • a memory card for example, a memory card
  • keyboard 3100 as an input/output device
  • display 3120 as a display device.
  • a USB memory for example, a USB memory, a memory card, an external storage device, or the like can be used.
  • the network communication device 3300 for example, a wired LAN router or a wireless LAN access point can be used.
  • the computer main body constituting the computer device 3010 includes a CPU (Central Processing Unit) 6040 connected to a bus 3050 and a ROM (Read Only). Memory) 3060 and RAM (Random Access Memory) 3070, and non-volatile rewritable storage devices such as HDD (Hard Disk Drive) and SSD (Solid State Drive) 3080, communication and and an input/output interface 3090 for exchanging data with the outside.
  • a memory card 3210 can be attached to the memory drive 3020 .
  • a medium capable of recording information such as programs to be installed on the computer body may be, for example, a DVD-ROM (Digital Versatile Disc), a memory card, a USB memory, or the like.
  • computer main body 3200 is provided with a drive device (memory drive 3020, disk drive 3030) capable of reading these media.
  • the main part of the computer device 3010 is composed of computer hardware and software executed by the CPU 3040.
  • Such software is generally stored in a storage medium and distributed or distributed via a network, acquired via the disk drive 3030 or the network communication device 3300, and temporarily stored in the SSD 3080.
  • FIG. Then, it is further read from SSD 3080 to RAM 3070 in the memory and executed by CPU 3040 .
  • the program may be directly loaded into the RAM and executed without being stored in the SSD 3080.
  • the program for functioning as the computer device 3010 does not necessarily include an operating system (OS) that causes the computer main body 3010 to execute functions such as an information processing device when distributed.
  • OS operating system
  • a program need only contain those parts of instructions that call the appropriate functions (modules) in a controlled manner to produce the desired result. How the computer system 3010 operates is well known and will not be described in detail.
  • the CPU 3040 may also be a processor with one core or a processor with multiple cores. That is, it may be a single-core processor or a multi-core processor.
  • the hardware configuration of the terminal 2 and the terminal 2', as well as the specifications of the computing power of the CPU, the specifications of resources such as memory and non-volatile storage devices, and the specifications of the communication capacity, are different from those of the virtual event venue generation system 1 in terms of processing capacity.
  • the basic configuration is similar to that shown in FIG.
  • FIG. 5 is a functional block diagram for explaining the operation of the virtual event venue generation system 1 when registering information about exhibition booths from exhibitors and executing booth allocation.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the virtual event venue generation system 1 shown in FIG.
  • the virtual event venue setting module 11 sends the exhibitor an exhibitor ID. is given, and the fee rank of the exhibitor is registered in the management information DB 1202 according to the exhibitor company name, the exhibitor's contact information, and the exhibitor's payment amount (S102).
  • the virtual event venue setting module 11 controls the exhibition booth appearance in the booth template image information 1206.
  • a selection screen is generated by the image generation module 17 based on the template information of the image 3D object.
  • the data of the selection screen is transmitted to the terminal 2' (S106), and the exhibitor selects the appearance of the exhibition 3D booth and the position of the exhibition booth on the selection screen displayed on the terminal 2' (S108).
  • the selectable exhibition booth positions can be set in advance according to the fee rank.
  • the selection screen (reception screen) is generated by the image generation module 17 based on the template information of the exhibition booth interior image 3D object in the booth template image information 1206.
  • the data of the selection screen is transmitted to the terminal 2' (S110), and the exhibitor selects the inside view of the exhibition 3D booth on the selection screen displayed on the terminal 2' (S112).
  • the exhibitor selects the image of the guide on the selection screen displayed on the terminal 2', and uploads the 2D content to be exhibited (S112).
  • the 2D content to be exhibited may be 2D still image data or 2D moving image data.
  • the text data (exhibition explanation text information) displayed in the window image W which is the display of the explanation of the 2D content to be exhibited, is also uploaded.
  • the virtual event venue setting module 11 registers the identification information of the selected exhibition 3D booth interior view in the management information DB 1202, associates the exhibition 2D object information with the exhibition description text information, and stores the information in the exhibitor exhibition image/text information 1208. Register (S114).
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of virtual event venues set in the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the arrangement of the exhibition booths in the virtual event venue is stored in the storage device 12 as virtual event venue (hall) layout information, and is not particularly limited.
  • the terminal 2 controls the display of the movement of the avatar by the operation of the visitor, and specifies the current position of the avatar as the position in the layout of the virtual event venue.
  • the virtual event venue setting module 11 sets the shape and size of the area R of the entire virtual event venue and the entrance/exit RE of the virtual event venue by the operation of the organizer of the virtual event. , is stored in the storage device 12 .
  • the virtual event venue setting module 11 determines the number of exhibition booths (B1 to B12) arranged inside the area R (12 in the example shown in FIG. 7A), size, shape, exhibition booth is set, the set exhibition booth is arranged in the area R based on the operation of the organizer of the virtual event, and the arrangement information is generated and stored in the storage device 12. - ⁇
  • the "organizer's operation" is, for example, the operation of the terminal 2' operated by the organizer, or the operation of the input module provided in the virtual event venue generation system by the administrator of the virtual event venue generation system.
  • the virtual event venue setting module 11 may read information stored in advance in the storage device 12 to set the number, size, and shape of the exhibition booths, or may set the number of exhibition booths based on the organizer's operation. , size and shape may be set. In the example shown in FIG. 7(a), the virtual event venue setting module 11 sets all the sizes of the plurality of exhibition booths (B1 to B12) to be the same, but as shown in FIG. 7(b) , exhibition booths of different sizes may be set.
  • the value determination module 13 reads out the arrangement information generated by the virtual event venue setting module 11 from the storage device 12, and the values of the plurality of exhibition booths arranged in the area (for example, the price for allocating booths, etc.). Specifically, the value determination module 13 determines the value according to the position of the exhibition booth within the area set by the virtual event venue setting module 11 .
  • the value determination module 13 determines a higher value as the distance between the entrance RE of the region R and the entrance BE of the exhibition booths (B1 to B12) is closer.
  • the value determination module 13 determines higher values for the exhibition booths B10 and B11.
  • the value determination module 13 determines lower values for the exhibition booths B1-B4 and for the exhibition booths B10 and B11.
  • the booth position C1 is located in the center of the venue and is the most conspicuous, so the highest fee is set, and the virtual event venue setting module 11 sets this fee. Allocate this booth position to the highest exhibitor who has registered to pay
  • the booth positions allocated to the top or a predetermined number of exhibitors from the top can be arranged so that the exhibitors are not changed by the visitors.
  • exhibitors at booth positions allocated to the highest exhibitor such as booth position C1 may receive Depending on the number of visitors to the booth of the exhibitor exhibiting between the booth and the entrance, the exhibition fee may be reduced by a predetermined amount after the fact.
  • the location of the entrance itself may be changed randomly for each visitor. By randomly changing the position of the booth and the position of the entrance for each visitor, it is also possible to test the customer attraction power of the booth for the purpose of obtaining marketing information.
  • the acquisition module 14 acquires "user information" regarding the user from the terminal 2 or terminal 2'.
  • “User information” includes qualification information indicating whether the host who hosts the virtual event, exhibitor who arranges content in the exhibition booth, or a visitor who only attends the virtual event venue, and user information.
  • Name information indicating names and titles (user name, company name to which the user belongs, department name and position to which the user belongs, etc.), contact information indicating contact information (email address, address, telephone number, etc.), virtual It includes password information indicating a password for logging in to the event venue generation system 1 and the website serving as the virtual event venue.
  • the acquisition module 14 sets user identification information (exhibitor ID, visitor ID) for identifying each user, associates the acquired user information with the user identification information, and saves it in the management information DB of the storage device 12. Store.
  • the acquisition module 14 from the terminal 2' of the user who desires to be an exhibitor, based on the arrangement information of the virtual event venue generated by the virtual event venue setting module 11 and transmitted to the terminal 2', the exhibitor acquires the desired exhibition booth information indicating the exhibition booth that the exhibitor wishes to exhibit, and stores it in the management information DB of the storage device 12 in association with the user identification information of the user.
  • the acquisition module 14 acquires exhibitor information (user information of a user whose qualification information is an exhibitor) and/or visitor information (user information of a user whose qualification information is a visitor) at the virtual event venue, exhibitor information Exhibitor information and/or visitor information at a real event site where the contents provided by are actually arranged are acquired with time, and they are associated with each other and stored as visitor history data in a storage device 12.
  • the allocation module 15 assigns a user who desires an exhibitor (user identification information) is assigned to the initial position of each exhibition booth and stored in the management information DB of the storage device 12 .
  • the reception module 16 receives from the terminal 2' of the user who desires to be an exhibitor, exhibition booth request information indicating a request for the appearance of the exhibition booth, and content to be arranged in the exhibition booth (exhibition 2D object information).
  • the reception module 16 includes an exhibition booth exterior request reception screen for receiving requests for the appearance of the exhibition booth, a content reception screen for receiving content to be placed in the exhibition booth, and a 2D display in which the content is arranged two-dimensionally.
  • a 2D image request acceptance screen for accepting a request regarding the position of the content in the image is provided to the terminal 2' of the user who wishes to be an exhibitor, and registration from the exhibitor is accepted.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of an exhibition booth appearance request reception screen (selection screen) provided by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • exhibition booth appearance images BO showing appearances of a plurality of types of exhibition booths with mutually different shapes are arranged. Further, on the exhibition booth appearance request reception screen, each exhibition booth appearance image BO is associated with a color selection section CS for selecting the color of the exhibition booth from a plurality of colors.
  • a user who wishes to be an exhibitor selects an exhibition booth appearance image BO of the desired appearance on the exhibition booth appearance request reception screen displayed on the terminal 2', and selects the color of the exhibition booth in the color selection section CS.
  • the reception module 16 receives information indicating the appearance of the selected exhibition booth appearance image BO and the color of the exhibition booth as exhibition booth request information.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a reception screen (registration screen) for content provided by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the content reception screen includes a plan view P showing the layout of the inside of the exhibition booth and a content reception section CR for receiving content.
  • a plurality of pieces of content layout position information PC indicating positions at which content can be laid out are arranged on the plan view P.
  • a user who desires to be an exhibitor selects one of a plurality of content arrangement possible position information PCs on the content reception screen displayed on the terminal 2', and selects the content to be arranged at the selected position from the content reception section CR. , to the virtual event venue generation system 1 (for example, by dragging the content stored in the terminal 2' to the content reception unit CR, the content is uploaded to the virtual event venue generation system 1).
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a 2D image request reception screen provided by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the receiving module 16 provides the terminal 2' with a 2D image request receiving screen in which the contents received via the content receiving screen shown in FIG. 9 are arranged in a plane.
  • the user adjusts the position of the content on the 2D image request acceptance screen.
  • the reception module 16 receives the adjustment result of the position of the content in the 2D image via the 2D image request reception screen.
  • the image generation module 17 generates, as images of the virtual event venue, a 3D image stereoscopically showing the virtual event venue and a 2D image related to the 3D image showing the virtual event venue planarly. generated before the visitor.
  • the image generation module 17 generates an image (3D object information of the image inside the exhibition booth) showing the inside of each exhibition booth B in a 3D image at the virtual event venue, and an image from one exhibition booth to another exhibition booth.
  • a shared area image (3D object information of the shared area image) showing the shared area S movable by the user in a 3D image is generated before the visitor arrives and stored in the storage device 12 as area image information.
  • the shared area image includes the appearance of the exhibition booth B and the shared area S.
  • the image generation module 17 generates an exhibition booth interior image (exhibition booth interior image 2D object information) showing the interior of each exhibition booth B as a 2D image, and a shared area image of the 2D image displaying a plurality of exhibition booths as a list. (shared area image 2D object information) is generated before the visitor arrives and stored in the storage device 12 as area image information.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a 3D image (shared area image) as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the image generation module 17 generates a 3D image in which the exhibition booth B is arranged in the image including the floor, walls, ceiling, etc. of the virtual event venue based on the layout information of the entire virtual event venue set by the virtual event venue setting module 11. (shared area image) is generated. In addition, the image generation module 17 arranges the exhibition booth B, which has been formed to have an appearance (shape, color) based on the request of the exhibitor received by the reception module 16, in a 3D image (shared area image).
  • the image generation module 17 is an avatar that can move in a space represented by a 3D image and change the viewpoint based on the operation of the terminal 2 by the visitor for each user (user identification information).
  • An original image of A is generated and transmitted to the terminal 2 of the visitor.
  • the user can move within the 3D image of the virtual event venue.
  • the 3D image which is the shared area image of the virtual event venue generated by the image generation module 17, is transmitted to the terminal 2 of the visitor by the image transmission module 18 when the avatar A arrives at the virtual event venue. be done.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a 3D image as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12(a) is a shared area image
  • FIG. 12(b) is an image inside the exhibition booth.
  • the image generation module 17 generates a 3D image (exhibition booth image) in which the content C received by the reception module 16 is arranged at a position selected by the user via, for example, the content reception screen (see FIG. 9). , is registered in the storage device 12 .
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a 2D image as a virtual event venue image generated by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 13(a) is a shared area image
  • FIG. 13(b) is an image inside the exhibition booth.
  • the image generation module 17 generates a shared area image of a 2D image in which the user information (exhibitor information) allocated to the plurality of exhibition booths of the virtual event site by the allocation module 15 is arranged in a plane, and stores the shared area image in the storage device. 12.
  • the image generation module 17 generates, for example, the content C received by the reception module 16 via the content reception screen (see FIG. 9) as a 2D image of the inside of the exhibition booth arranged in a plane, and stores the content C in the storage device. 12. That is, the content to be arranged in the 2D image of the exhibition booth and the content C to be arranged in the 3D image of the exhibition booth are both the content C received by the reception module 16, and the 2D image of the content is at least Some are identical.
  • the image generation module 17 generates a shared area image including an exhibition booth exterior image showing the exterior of exhibition booth B in a 3D image, and generates information on a volume larger than the volume of exhibition booth B shown in the exhibition booth exterior image. You may generate
  • FIG. 14 is a functional block diagram for explaining the operation when moving the avatar and the switching operation between the 3D image and the 2D image.
  • the image transmission module 18 transmits the 3D image and/or the 2D image generated by the image generation module 17 to the terminal 2 of the visitor. Further, the image transmission module 18 transmits the 3D image to the terminal 2, and when the switching module 20, which will be described later, determines that there is a problem in displaying the 3D image on the terminal 2, the 3D image is switched to the 2D image. and transmits the 2D image to the terminal 2 .
  • the image generation module 17 may generate in advance a plurality of types of exhibition booth interior images and/or shared area images showing the same content with different data amounts.
  • the image transmission module 18 has transmitted the exhibition booth interior image or the shared area image to the terminal 2, and as will be described later, the switching module 20 causes the terminal 2 to display the exhibition booth interior image or the shared area image. If it is determined that there is a problem with the display, an image of the inside of the exhibition booth or a shared area image with a smaller amount of data may be transmitted to the terminal 2 .
  • the avatar position information acquisition module 19 acquires from the terminal 2 the position information of the avatar A being operated by the user in the 3D image.
  • the generated 3D image is downloaded by the terminal 2 to the terminal 2 operated by the visitor at the timing when the avatar first enters the exhibition hall (shared area) and the timing when the avatar first enters the exhibition booth. It is explained below as what is executed.
  • the switching module 20 switches the image downloaded and displayed by the terminal 2 to either the shared area image or the exhibition booth image according to the position information of the avatar. Specifically, the switching module 20 transmits the image transmitted by the image transmission module 18 to the terminal 2 based on the position information in the 3D image of the avatar A being operated by the user, which is acquired by the avatar position information acquisition module 19. Switch to either the shared area image or the exhibition booth image. For example, in the shared area image (see FIG. 12(a)), when avatar A being operated by the user enters a predetermined area (for example, near the entrance of exhibition booth B), the switching module 20 changes from the shared area image to Switch to the image inside the exhibition booth (see FIG. 12(b)). As a result, the image transmission module 18 switches from the shared area image to the exhibition booth interior image, and transmits the exhibition booth interior image to the terminal 2 .
  • the communication information acquisition module 21 acquires position information of the avatar A within the 3D image at predetermined intervals, for example, from the avatar position information acquisition module 19 .
  • the virtual event site generation system 1 can acquire historical information about the exhibition booth visited by the avatar A by the visitor.
  • the position information in the 3D image of the avatar A is not updated for a predetermined period of time, or the amount of movement per predetermined period of time is changed by the visitor's operation of the terminal 2. If it is outside the range, or if the frame rate for drawing the 3D image is below the predetermined range, the switching module 20 determines that there is a problem with the display of the image being sent to the terminal 2, and the 3D image Switch to a 2D image, or switch to an exhibition booth image or a shared area image with a smaller amount of data.
  • the switching module 20 when the switching module 20 receives failure information indicating that there is a problem in displaying an image from the terminal 2, the switching module 20 switches from a 3D image to a 2D image, or displays an image in the exhibition booth or a shared area with a smaller data amount. You can switch to an image.
  • the terminal 2 determines that the communication state is bad by the function of determining the communication state, or when the processing load of the CPU exceeds a predetermined value, such failure information is generated by the virtual event venue generation system. 1, or the failure information may be sent to the virtual event venue generation system 1 based on the user's operation.
  • the terminal 2 may transmit request information requesting switching from 3D images to 2D images to the virtual event venue generation system 1 based on the user's operation. In this case, the switching module 20 switches from the 3D image to the 2D image based on the request information.
  • the image generation module 17 generates a 3D image of the interior of the section located in the exhibition booth B (for example, a business meeting space where visitors can communicate with exhibitors). You may
  • the switching module 20 switches the avatar A operated by the user to a predetermined area (for example, near the entrance/exit of the section arranged in the exhibition booth B) in the image of the inside of the exhibition booth (see FIG. 12(b)).
  • a predetermined area for example, near the entrance/exit of the section arranged in the exhibition booth B
  • the image transmission module 18 switches from the exhibition booth interior image to the section interior image, and transmits the exhibition booth interior image to the terminal 2 .
  • the image generation module 17 may generate a plurality of divided shared area images each showing a plurality of divided shared areas obtained by dividing the shared area S as 3D images.
  • the switching module 20 in a certain divided shared area image, when the avatar A being operated by the user enters a predetermined area (for example, near the edge of the area shown in a certain divided shared area image), A certain divided shared area image is switched to another divided shared area image connected to the divided shared area image. Accordingly, the image transmission module 18 switches from one divided shared area image to another divided shared area image, and transmits the exhibition booth interior image to the terminal 2 .
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of switching control from a 3D image to a 2D image on the terminal 2 by the switching module 20.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of switching control from a 3D image to a 2D image on the terminal 2 by the switching module 20.
  • FIG. 15 will explain the processing when the visitor operates the terminal 2 so that the avatar enters and exits a certain exhibition booth from the shared area of the 3D image.
  • a 3D image is displayed by a browser on the terminal 2, and the process of accepting keyboard input for operating the avatar by the visitor and the drawing process of the 3D image are performed by the terminal 2. It is assumed that it is executed asynchronously on the browser of For example, when using JavaScript as a program that runs on a browser (hereinafter referred to as "client-side script"), keyboard input reception processing and 3D image drawing processing are effectively performed by asynchronous processing. A configuration in which processing is executed in a separate thread can be employed.
  • the visitor operates the keyboard on terminal 2, and the client-side script accepts this as an avatar movement instruction (S200).
  • S200 avatar movement instruction
  • the client-side script of the terminal 2 calculates the avatar position and direction according to the instructions from the keyboard, and transmits the avatar position to the virtual event venue generation system 1 (S202).
  • the acquisition module 19 notifies the switching module 20 of the position of the avatar and records it in the visitor movement history information 1216 .
  • 3D image drawing processing is executed in a separate thread, and when the position and direction of the avatar are acquired (S206), the avatar image information generated and downloaded in advance by the virtual event venue generation system 1 is obtained. , an avatar image facing the indicated direction is generated (S208).
  • the client-side script determines whether the avatar is entering or exiting a specific exhibition booth based on the virtual event venue (hall) layout information that was downloaded when the avatar entered the common area. If it is determined not to try (N in S210), the process returns to step S206.
  • the client-side script determines that the avatar is about to enter a specific exhibition booth (has entered a predetermined area near the entrance of the exhibition booth) (Y in S210)
  • the virtual event venue A 3D image of the inside of the exhibition booth is requested to the generation system 1 (S214), and when the virtual event venue generation system 1 transmits the 3D image of the inside of the exhibition booth (S218), the 3D image of the inside of the exhibition booth is downloaded (S220). , the 3D image drawing process in the exhibition booth is started (S222).
  • the thread that executes the process that accepts the keyboard operation monitors the progress of drawing the 3D image after a certain period of time has elapsed from step S200 (S224). If the drawing process is in progress (Y in S226), the process returns to step S200. On the other hand, for example, it takes more than a predetermined time to download an image, the drawing process does not progress more than a predetermined time due to the processing load, the position of the avatar is not updated on the image, and the drawing of the image If the speed (frame rate: FPS) has not reached a predetermined value and it is determined that the drawing is not progressing (N in S226), the client-side script determines that the communication/drawing state is not good.
  • FPS speed
  • the switching module 20 transmits an instruction to switch from the 3D image to the 2D image to the virtual event venue generation system 1 (S228), and the switching module 20 switches from the 3D image to the 2D image as the image to be displayed on the terminal 2. to transmit a 2D image (exhibition booth interior image) to the terminal 2 (S230).
  • Terminal 2 stops drawing the 3D image (image inside the exhibition booth) and executes drawing of the 2D image (image inside the exhibition booth).
  • the virtual event venue generation system 1 when generating the 3D exhibition booth interior image or the 3D shared area image, the virtual event venue generation system 1 preliminarily provides a plurality of types of 3D exhibition booth interior images and 3D shared area images showing the same content with different data amounts. can also be generated. In this case, when the virtual event venue generation system 1 determines that the terminal 2 is in a poor communication/drawing state, the virtual event venue generation system 1 performs similar processing to reduce the communication load and the drawing processing load. It is also possible to switch to an image.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of information stored in the storage device 12 of the virtual event venue generation system 1.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of information stored in the storage device 12 of the virtual event venue generation system 1.
  • FIG. 16(a) shows visitor history data stored in the visitor movement history information 1216
  • FIG. 16(b) shows booth layout information as management information stored in the management information DB 1202.
  • the visitor history data includes visitor ID, visitor name, visitor affiliation, visitor contact information, exhibit booth visited by the visitor, together with a time stamp. Visitor history information recorded as an ID and recorded as communication information at each booth is included.
  • the initial position is registered in the management information DB when the exhibitor registers the exhibition. Then, when visitors arrive, the positions of the exhibition booths in the hall may be changed randomly for each visitor.
  • the visitor history data can be configured to store the visitor-corresponding booth layout ID for distinguishing this randomly changed booth layout.
  • the layout of randomly changed booths can be calculated in advance, associated with the booth layout ID, and stored in the "management information DB".
  • the booth positions allocated to the top exhibitor or to a predetermined number of exhibitors from the top exhibitor can be arranged so that exhibitors do not change depending on the visitor. be.
  • the booth positions for high rank (high fee) exhibitors such as the booth positions (B01, B02) surrounded by the dashed line are changed randomly.
  • the booth positions (B03, . . . , BN) surrounded by dotted lines may be changed randomly for each visitor.
  • the visitor movement history information will be sent as a list to the registered e-mail address after the visitor leaves. By doing so, the visitor can help recall the information of the exhibitors who visited on the day, and can use it as reference information when creating a business report.
  • the image generation module 17 generates an additional window image in which the details of the content C are displayed in the 3D image.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a 3D image (shared area image) displaying a window image generated by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • the switching module 20 displays the window image W from non-display when the avatar A moving in the shared area S of the shared area image enters a predetermined area (for example, near an exhibition booth B). switch to Accordingly, the image transmission module 18 transmits the shared area image on which the window image W is displayed to the terminal 2 .
  • the exhibition 2D object information and the exhibition description text information are registered in the exhibitor exhibition image/text information 1208 in association with each other.
  • the window image W displays this exhibition description text information.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a 3D image (exhibition booth interior image) displaying a window image W generated by the virtual event venue generation system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the switching module 20 changes the window image W from non-display when the avatar A moving in the exhibition booth image enters a predetermined area (for example, the vicinity of the object O in which the content C is arranged). Switch to view. Accordingly, the image transmission module 18 transmits to the terminal 2 the image of the inside of the exhibition booth in which the window image W is displayed. Alternatively, the image transmission module 18 transmits the window image W to the terminal 2 in advance when the avatar enters the exhibition booth. The window image W may be switched from non-display to display when the area is entered.
  • the switching module 20 may switch the window image W from display to non-display when the avatar A leaves the predetermined area. Accordingly, the image transmission module 18 transmits each image with the window image W hidden to the terminal 2 .
  • window image W may be switched from display to non-display.
  • the window image W is shown in the form of a speech bubble from an object in which the exhibitor's avatar A and the content C are arranged. can do.
  • the virtual event venue generation system 1 displays the content C by voice instead of the window image W or in parallel with the display of the window image W at the timing when the window image W described above is switched from non-display to display. You may transmit the voice information which carried out to the terminal 2.
  • FIG. That is, in this case, as shown in FIG. 14, the item description text information is converted into voice data by the voice synthesis module 24 and transmitted to the terminal 2 .
  • Such audio information is played back on the terminal 2 as an explanation by the instructor's voice.
  • the communication information acquisition module 21 acquires communication information indicating communication between an exhibitor and a visitor at the virtual event venue and/or the real event venue, and obtains the exhibitor information of the exhibitor and the visitor history shown in FIG.
  • the communication information is associated with the data and stored in the storage device 12 .
  • the communication information acquisition module 21 acquires a log of communication between exhibitors and visitors in the communication module displayed together with the virtual event venue image (user identification information of the user who communicated, time, content of communication, etc.) as communication information.
  • the communication information includes an action log of the user's avatar in the exhibition booth (for example, the movement route in the virtual event venue, the history of visits to the exhibition booth, the time spent in an exhibition booth, and a certain content C). stay time in the vicinity of the location, viewing history of exhibits, etc.).
  • the communication module has a function (for example, a chat function) to transmit and receive information such as text, photos, videos, and sounds between users (for example, between a user as an exhibitor and a user as a visitor). , voice call function, video conference function, etc.).
  • a function for example, a chat function
  • information such as text, photos, videos, and sounds between users (for example, between a user as an exhibitor and a user as a visitor).
  • voice call function for example, between a user as an exhibitor and a user as a visitor.
  • video conference function etc.
  • the information provision module 22 transmits the communication information acquired by the communication information acquisition module 21 to the terminal 2 of the user who communicated.
  • the information providing module 22 transmits user information of a visitor who entered the exhibition booth (the terminal 2 that transmitted the image of the inside of the exhibition booth) to the terminal 2' of the exhibitor of the exhibition booth. This enables the exhibitor to obtain the user information of visitors who have a certain degree of interest in the exhibitor.
  • Each function processing unit is stored in a storage device (storage unit) such as a ROM (Read Only Memory), flash memory, SSD (Solid State Drive), hard disk, etc. It is realized by a computer program executed by the CPU by reading out a computer program (for example, basic software or an application that causes the CPU to execute the various processes described above).
  • each functional processing unit reads and writes necessary data such as a table from a database (DB; Data Base) stored in a storage device or a storage area on a memory, and depending on the case, the related hardware It is realized by controlling hardware (for example, an input/output device, a display device, a communication interface device).
  • DB database
  • the database (DB) in the embodiment of the present invention may be a commercial database, but it also means a mere collection of tables and files, and the internal structure of the database itself does not matter.
  • FIG. 19 is a diagram showing the virtual event venue generation processing flow executed by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • step S1 the reception module 16 receives from the terminal 2 of the user who wishes to be an exhibitor, exhibition booth request information indicating a request for the appearance of the exhibition booth, and contents to be arranged in the exhibition booth.
  • step S2 the image generating module 17 generates the external appearance of the exhibition booth in the virtual event venue and the user's image from one exhibition booth to another based on the exhibition booth request information (appearance) received by the reception module 16 in step S1. generates a shared area image showing a movable shared area and a 3D image.
  • step S3 the image generation module 17 generates a 2D image (shared area image) related to the shared area image of the 3D image generated in step S2. Specifically, the image generation module 17 generates a 2D image (shared area image) in which user information (exhibitor information) of exhibitors assigned to a plurality of exhibition booths in the shared area image of the 3D image is laid out two-dimensionally. ).
  • step S4 the image generation module 17 generates a 3D image (exhibition booth image) in which the content received by the reception module 16 in step S1 is arranged at the position selected by the user.
  • step S5 the image generation module 17 generates a 2D image (exhibition booth interior image) related to the exhibition booth interior image of the 3D image generated in step S4. Specifically, the image generation module 17 generates a 2D image (exhibition booth interior image) in which the content arranged in the 3D image of the exhibition booth interior is arranged two-dimensionally.
  • FIG. 20 is a diagram showing the virtual event venue image switching processing flow executed by the virtual event venue generation system according to the embodiment of the present invention.
  • step S11 the image transmission module 18 transmits the 3D image (shared area image) generated by the image generation module 17 to the terminal 2 at the timing when the avatar A enters the exhibition hall by operating the terminal 2 of the visitor. .
  • step S12 the switching module 20 detects, for example, based on information from the client-side script that there is a problem in displaying the 3D image (shared area image) that the image transmission module 18 is transmitting to the terminal 2 in step S1. or not. If the switching module 20 determines that there is no hindrance in displaying the 3D image (shared area image), the process proceeds to step S13. The process moves to step S14.
  • step S13 the switching module 20 switches from the 3D image (shared area image) to the 2D image (shared area image).
  • the image transmission module 18 then transmits the 2D image (shared area image) switched by the switching module 20 to the terminal 2 .
  • the terminal 2 stops drawing the 3D image (shared area image) and executes drawing of the 2D image (shared area image).
  • step S14 the switching module 20 determines whether or not the avatar is positioned near the entrance/exit of the exhibition booth based on the positional information of the avatar within the 3D image (shared area image) obtained from the avatar positional information obtaining module 19. .
  • the switching module 20 shifts the processing to step S15 when judging that the avatar is located near the entrance of the exhibition booth, and returns the processing to step S11 when judging that the avatar is not located near the entrance of the exhibition booth.
  • the client of the terminal 2 A request for the 3D image (shared area image) is not sent from the side script, and at this point, the process of sending the 3D image (shared area image) may be skipped.
  • step S15 the switching module 20 switches from the 3D image (shared area image) to the 3D image (exhibition booth interior image). Then, the image transmission module 18 transmits the 3D image (exhibition booth interior image) switched by the switching module 20 to the terminal 2 .
  • a 3D image showing the virtual event venue three-dimensionally and a two-dimensional image of the virtual event venue related to the 3D image are provided to the terminal 2 operated by the user who is a visitor. and a 2D image shown in .
  • the 3D image can be transmitted.
  • the processing performance of the terminal 2 is relatively high, or if the visitor's terminal 2 has a communication environment that allows transmission and reception of more data
  • the 3D image can be transmitted.
  • the processing performance of the terminal 2 is relatively low, or when the terminal 2 of the visitor has a communication environment in which the amount of data that can be transmitted and received is relatively small, the 2D image related to the 3D image can be transmitted.
  • the image generation module 17 generates a 3D image and a Place in a 2D image.
  • the exhibitor can place at least partially identical content in the 3D and 2D images of the virtual event venue simply by providing the content to be placed in the exhibition booth. Therefore, it is possible to simplify the work of exhibitors who want to display content on the virtual event site. In addition, since the creation of 3D content for exhibiting can be automated, it is possible to reduce the cost of exhibiting at a virtual event venue.
  • the image transmission module 18 transmits the 3D image to the terminal 2, and if there is a problem in displaying the 3D image on the terminal 2, the switching module 20 transmits the 3D image. to the 2D image, and transmits the 2D image to the terminal 2.
  • the virtual event venue generation system 1 it is possible to associate and store exhibitor information and visitor information at the virtual event venue and exhibitor information and visitor information at the real event venue.
  • communication information business talks, etc.
  • exhibitors and visitors at the virtual event venue and/or the real event venue can be stored in association with exhibitor information. It becomes possible.
  • the virtual event venue image which is a 3D image
  • the virtual event venue image is divided into an exhibition booth interior image showing the inside of each exhibition booth and a shared area image, and only one of these is displayed as a visitor. Therefore, the processing load and communication load of the terminal 2 can be reduced compared to the case where the data for displaying the entire virtual event venue image is transmitted to the terminal.
  • the virtual event venue generation system 1 it is possible to generate an image of the inside of the exhibition booth that is larger in volume than that shown in the image of the appearance of the exhibition booth displayed in the shared area image.
  • the virtual event venue generation system 1 it is possible to generate an in-section image showing the inside of the section in the exhibition booth, and switch to either the exhibition booth interior image or the section interior image.
  • the virtual event venue generation system 1 it is possible to generate a plurality of divided shared area images showing a plurality of divided shared areas obtained by dividing the shared area, and switch to one of the plurality of divided shared area images. becomes.
  • the image showing the shared area can be divided into a plurality of divided shared area images, and the processing load and communication load of the terminal 2 can be further reduced compared to the case where the shared area is made into one shared area image. becomes possible.
  • the image of the inside of the exhibition booth or the image of the shared area is transmitted to the terminal 2 of the visitor. It is possible to send a small amount of images inside the exhibition booth or images of the shared area. Therefore, it is possible to prevent the terminal 2 of the visitor from being unable to display the virtual event venue due to performance or communication environment.
  • the present invention has been described using the embodiments, the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It is possible for those skilled in the art to add various changes or improvements to the above embodiments. In addition, the present invention is defined by the description of the claims, and the present invention may include modifications or improvements of the above-described embodiments.
  • the virtual event venue generation system has been described with the present invention as the physical invention. It can also be regarded as the invention of a program that makes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することを可能とする。画像生成モジュール17は、複数の出展者からネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付け、仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な3D仮想イベント会場画像を生成する。3D仮想イベント会場画像は、出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D展示ブース内画像と、共有領域を表示する3D共有領域画像とを含む。

Description

仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム
 本発明は、出展者から提供されたコンテンツを表示する展示ブースが配置された仮想イベントを運営するための仮想イベント会場システム、仮想イベント会場の情報を生成するための仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラムに関する。
 従来、出展者から提供されたコンテンツが配置された展示ブースが複数配置され、多くの来場者が訪れるイベントが、イベント会場において開催されている。このような現実のリアルイベントを開催する場合、リアルイベントの主催者は、イベント会場の賃貸料やイベント会場設営費が嵩んでいた。このようなリアルイベントの開催に伴う、主催者における費用が高額になると、出展者が主催者に支払う出展費用も高くなるという問題がある。
 そこで、特許文献1には、ネットワークを通じて端末装置からアクセス可能な仮想のイベント会場を提供する仮想イベント会場の貸与システムが提案されている。このような仮想イベント会場におけるイベントは、リアルイベントに比べ、イベントの開催日時や開催場所等の制限が少なく、開催に伴う費用を抑えることが可能となる。
特開2002-109414号公報
 ところで、近年、コンピュータにおいて、3次元(以下、「3D」という)画像により形成された仮想空間を形成し、ユーザの操作に基づき、実際にこの仮想空間内にいるかのような視点で、仮想空間内を移動し、眺めることができるウォークスルーによる表現手法が知られている。このようなウォークスルーによる表現手法によって、仮想イベント会場を形成することで、来場者に、コンピュータにおける仮想イベント会場において、リアルイベントの会場に来場したのと同様の体験を提供することが可能となる。
 しかしながら、3D画像は、2次元(以下、「2D」という)画像に比べ、データ量が大きく、ユーザが操作するコンピュータにおける処理負荷や通信負荷が大きくなり、コンピュータの性能や通信環境によっては、適正に表示できない場合もある。
 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することが可能な仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラムを提供することを目的とする。
 (1)この発明の一つの局面に従うと、仮想イベント会場画像を生成して来場者の端末への表示処理を行うための仮想イベント会場システムであって、仮想イベント会場画像を格納するための記憶装置と、ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースと、複数の出展者からネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付け、仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成して記憶装置に格納し、来場者の端末へ仮想イベント会場画像を送信する処理を制御する演算装置とを備え、演算装置は、i)複数の出展者にそれぞれ対応する複数の展示ブースが配置された画像を仮想イベント会場画像として生成して、記憶装置に格納し、仮想イベント会場画像は、各展示ブースの内部に対応し出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、各展示ブースから他の展示ブースに来場者のアバターが移動可能な共有領域の3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、ii)端末からのリクエストに応じて、端末に表示させるためにネットワーク経由で送信する画像を、3D共有領域画像又は3D展示ブース内画像のいずれかに切り替える。
 好ましくは、演算装置は、i)アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、3D共有領域画像と、仮想イベント会場内における展示ブースの位置を示す配置情報とを端末に送信し、ii)端末でのアバターの操作によりアバターが共通領域から、展示ブースに入ることを示す端末からのリクエストに応じて、アバターが入る展示ブースに対応する3D展示ブース内画像を端末に送信する。
 好ましくは、3D共有領域画像は、共有領域を分割した複数の分割共有領域を、それぞれ3D画像で示した複数の分割共有領域画像を含み、演算装置は、端末からのリクエストに応じて、3D共有領域画像として、複数の分割共有領域画像のうちのいずれかに切り替えて端末に送信する。
 好ましくは、3D展示ブース内画像は、対応する展示ブースに配置される区画の内部を3D画像で示した区画内画像を含み、演算装置は、端末からのリクエストに応じて、3D展示ブース内画像として、区画内画像のいずれかに切り替えて端末に送信する。
 好ましくは、演算装置は、2Dコンテンツ画像データを受け付け、3D展示ブース内画像又は3D共有領域画像を生成するとともに、互いにデータ量が異なる同一内容を示す複数種類の3D展示ブース内画像及び3D共有領域画像を生成し、端末における画像表示の処理に支障があるとの通知に応じて、端末に送信済みの3D展示ブース内画像及び3D共有領域画像よりも、データ量が小さい3D展示ブース内画像及び3D共有領域画像を、端末に送信する。
 好ましくは、演算装置は、2Dコンテンツ画像データを受け付け、3D共有領域画像と3D展示ブース内画像とを生成するとともに、3D共有領域画像に関連して、共有領域を平面的に示す2D共有領域画像と、3D展示ブース内画像に関連して、展示ブース内を平面的に示す2D展示ブース内画像とを生成する。
 好ましくは、演算装置は、端末における3D画像表示の処理に支障があるとの通知に応じて、3D共有領域画像または3D展示ブース内画像に代えて、2D共有領域画像または2D展示ブース内画像を端末に送信する。
 好ましくは、演算装置は、アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、3D共有領域画像と仮想イベント会場内における展示ブースの位置の少なくとも一部を来場者ごとにランダムに変更した情報を配置情報として端末に送信する。
 好ましくは、仮想イベント会場内における展示ブースの位置は、来場者ごとにランダムに変更される可変位置と、来場者に関わらず固定される固定位置とを含む。
 好ましくは、演算装置は、来場者のアバターが、展示ブースに入室した来場履歴と、来場者のアバターが展示ブース内で行った出展者とのコミュニケーションを示すコミュニケーション情報とを、来場者ごとに履歴情報として、記憶装置に格納する。
 好ましくは、演算装置は、来場者が仮想イベント会場を退出した後に、履歴情報を来場者の登録された連絡先に送信する。
 好ましくは、演算装置は、仮想イベント会場における出展者情報及び/又は来場者情報と、出展者から提供された2Dコンテンツ画像データに対応するコンテンツが現実に配置されたリアルイベント会場における出展者情報及び来場者情報と、を取得し、これらを互いに関連付けて、記憶装置に格納する。
 好ましくは、演算装置は、仮想イベント会場及びリアルイベント会場における、出展者と来場者とのコミュニケーションを示すコミュニケーション情報を取得し、来場者の履歴情報に、コミュニケーション情報を対応付けて記憶装置に格納する。
(2)この発明の他の局面に従うと、仮想イベント会場において、来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像を生成するための仮想イベント会場生成システムであって、ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースと、仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納するための記憶装置とを備え、テンプレート画像は、各展示ブースの内部に対応する展示ブース内の画像を立体的に示す第1のテンプレート画像と、各展示ブースの外部に対応する展示ブースの外観の画像を立体的に示す第2のテンプレート画像と、各展示ブースから他の展示ブースに来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、仮想イベント会場への来場者によって操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成して記憶装置に格納する演算装置とを備え、演算装置は、i)複数の出展者からネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付け、ii)2Dコンテンツ画像データと第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、仮想イベント会場画像を生成して演算装置に格納し、仮想イベント会場画像は、各展示ブースの内部に対応し出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、i)3D共有領域画像は、アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、端末に送信され、ii)3D展示ブース内画像は、端末でのアバターの操作によりアバターが共通領域から、展示ブースに入ることを示す端末からのリクエストに応じて、端末に送信される。
 好ましくは、演算装置は、i)3D共有領域画像として、共有領域を分割した複数の分割共有領域を、それぞれ3D画像で示した複数の分割共有領域画像を生成し、ii)3D展示ブース内画像として、対応する展示ブースに配置される区画の内部を3D画像で示した区画内画像を生成し、複数の分割共有領域画像は、端末からのリクエストに応じて、3D共有領域画像として、いずれかが選択されて端末に送信されるものであり、区画内画像は、端末からのリクエストに応じて、3D展示ブース内画像として、いずれかが選択されて端末に送信されるものである。
 好ましくは、演算装置は、2Dコンテンツ画像データを受け付け、3D共有領域画像と3D展示ブース内画像とを生成するとともに、3D共有領域画像に関連して、共有領域を平面的に示す2D共有領域画像と、3D展示ブース内画像に関連して、展示ブース内を平面的に示す2D展示ブース内画像とを生成する。
(3)この発明のさらに他の局面に従うと、仮想イベント会場において来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像をコンピュータが生成するための仮想イベント会場生成方法であって、コンピュータは演算装置と記憶装置とを備え、記憶装置が、仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納して準備するステップを備え、テンプレート画像は、各展示ブースの内部に対応する3D展示ブース内を立体的に示す第1のテンプレート画像と、各展示ブースの内部に対応する3D展示ブースの外観を立体的に示す第2のテンプレート画像と、各展示ブースから他の展示ブースに来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、演算装置が、仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成するステップをさらに備え、仮想イベント会場画像を生成するステップは、i)複数の出展者からネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付けるステップと、ii)2Dコンテンツ画像データと第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、仮想イベント会場画像を生成して演算装置に格納するステップとを含み、仮想イベント会場画像は、各展示ブースの内部に対応し出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、i)3D共有領域画像は、アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、端末に送信され、ii)3D展示ブース内画像は、端末でのアバターの操作によりアバターが共通領域から、展示ブースに入ることを示す端末からのリクエストに応じて、端末に送信される。
(4)この発明のさらに他の局面に従うと、仮想イベント会場において来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像をコンピュータが生成するための仮想イベント会場生成プログラムであって、コンピュータは演算装置と記憶装置とを備え、プログラムは、コンピュータに実行されると、記憶装置が、仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納して準備するステップを実行させ、テンプレート画像は、各展示ブースの内部に対応する3D展示ブース内を立体的に示す第1のテンプレート画像と、各展示ブースの内部に対応する3D展示ブースの外観を立体的に示す第2のテンプレート画像と、各展示ブースから他の展示ブースに来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、演算装置が、仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成するステップを実行させ、仮想イベント会場画像を生成するステップは、i)複数の出展者からネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付けるステップと、ii)2Dコンテンツ画像データと第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、仮想イベント会場画像を生成して演算装置に格納するステップとを含み、仮想イベント会場画像は、各展示ブースの内部に対応し出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、i)3D共有領域画像は、アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、端末に送信され、ii)3D展示ブース内画像は、端末でのアバターの操作によりアバターが共通領域から、展示ブースに入ることを示す端末からのリクエストに応じて、端末に送信される。
 (1)の発明によると、仮想イベント会場システムは、出展者から提供された2Dコンテンツを表示する展示ブースが配置された仮想イベント会場を、来場者となるユーザに操作される端末に表示するために、出展ブース外観および共通領域を表示するための3D画像と、出展ブース内部を表示するための3D画像および出展ブース内に配置される2Dコンテンツ画像からなる展示ブース内画像を生成し、ネットワークを介して、端末からのリクエストに応じて、選択的に端末に送信する。
 したがって、仮想イベント会場をユーザの端末に表示する際のネットワーク通信の負荷および端末の描画処理の負荷を低減することができる。
 また、演算装置は、アバターが仮想イベント会場に入場する際の端末からのリクエストに応じて、3D共有領域画像と、仮想イベント会場内における展示ブースの位置を示す配置情報とを端末に送信することができる。これにより、アバターが仮想イベント会場を移動する処理と、アバターが展示ブースに入室するまでの処理は、通信負荷をかけずに、端末が処理することができる。
 また、演算装置は、展示ブースに配置する2Dコンテンツ画像を受け付けて、3D展示ブース内画像を、各展示ブースの内部に対応し出展者からの2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像として生成することができる。
 これにより、例えば、出展者から、展示ブースに配置するコンテンツの提供を受けるだけで、仮想イベント会場の画像のうち展示ブース内画像を3D画像として生成できる。よって、コンテンツを表示したい出展者の作業を簡略化しつつ、仮想イベント会場を端末に表示させることができる。
 また、演算装置は、仮想イベント会場画像として、仮想イベント会場を立体的に示す3D画像と、3D画像に関連し、仮想イベント会場を平面的に示す2D画像と、を生成する。ここで、一般的に、同様のコンテンツが含まれた画像において、3D画像に比べ、2D画像は、現実のイベント会場に来場したかのような臨場感が低下する一方で、データ量が少なく、端末の処理負荷や、通信負荷が低い。これにより、例えば、端末の処理性能が比較的高い場合や、より多くのデータの送受信が可能な通信環境を有する来場者の端末には、3D画像を送信可能である。また、端末の処理性能が比較的低い場合や、送受信可能なデータ量が比較的少ない通信環境を有する来場者の端末には、3D画像と関連する2D画像を送信可能である。
 したがって、コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することが可能となる。
 また、演算装置は、3D画像を前記端末に送信しており、端末において、3D画像の表示に支障がある場合、3D画像から2D画像に切り替えて、前記2D画像を、端末に送信する。これにより、来場者の端末において、性能や通信環境によって、仮想イベント会場の表示ができなくなることを防止できる。
 また、演算装置は、仮想イベント会場における出展者情報や来場者情報と、リアルイベント会場における出展者情報や来場者情報と、を関連付けて記憶装置に保存することが可能となる。
 これにより、出展者や来場者は、仮想イベント会場における情報を、リアルイベント会場で活用したり、リアルイベント会場における情報を、仮想イベント会場で活用したりすることが可能となる。例えば、出展者は、仮想イベント会場の来場者が、リアルイベント会場にも来場した場合に、仮想イベント会場における情報の参照が容易になるので、速やかなコミュニケーションが可能となる。
 また、これにより、仮想イベント会場及び/又はリアルイベント会場における、出展者と来場者とのコミュニケーション情報(商談等)が、出展者の情報に対応付けて記憶されることが可能となる。
 また、これにより、出展者や来場者は、リアルイベント会場において、仮想イベント会場におけるコミュニケーション(例えば、商談等)を前提として、コミュニケーションを継続することが可能となる。
 本発明によれば、仮想イベント会場を3D画像で表示する場合に、コンピュータ処理負荷や、通信負荷を抑えることが可能な仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラムを提供することができる。
 本発明によれば、コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することが可能な仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラムを提供することができる。
仮想イベント会場システムおよび仮想イベント会場生成システム1における第1の特徴の概要を説明する図である。 仮想イベント会場システムおよび仮想イベント会場生成システム1における第2の特徴の概要を説明する図である。 仮想イベント会場システムおよび仮想イベント会場生成システム1の構成を示す機能ブロック図である。 仮想イベント会場生成システム1のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。 仮想イベント会場生成システム1が、出展者からの出展ブースに関する情報を登録しブースの割当を実行する際の動作を説明するための機能ブロック図である。 仮想イベント会場生成システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 仮想イベント会場生成システム1に設定された仮想イベント会場の例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により提供される展示ブース外観要望受付画面の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により提供されるコンテンツ受付画面の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により提供される2D画像要望受付画面の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により生成される仮想イベント会場画像としての3D画像(共有領域画像)の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により生成される仮想イベント会場画像としての3D画像の一例を示す図である。(a)は共有領域画像であり、(b)は展示ブース内画像である。 仮想イベント会場生成システム1により生成される仮想イベント会場画像としての2D画像の一例を示す図である。(a)は共有領域画像であり、(b)は展示ブース内画像である。 アバター移動時の動作および3D画像と2D画像の切替動作を説明するための機能ブロック図である。 切替モジュール20による端末2での3D画像から2D画像に切り替え制御の一例を示すフローチャートである。 仮想イベント会場生成システム1の記憶装置12に格納される情報の例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により生成されるウィンドウ画像が表示された3D画像(共有領域画像)の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1により生成されるウィンドウ画像が表示された3D画像(展示ブース内画像)の一例を示す図である。 仮想イベント会場生成システム1が実行する仮想イベント会場生成処理フローを示す図である。 仮想イベント会場生成システム1が実行する仮想イベント会場画像切替処理フローを示す図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。以降の図においては、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号または符号を付している。
 なお、以下の説明において、本発明に係るシステムを、出展者から画像コンテンツデータの提供を受けて、仮想イベント会場の設定および仮想イベント会場の画像を生成する処理を主として実行するシステムととらえる場合は、「仮想イベント会場生成システム」と呼び、仮想イベント会場生成システムによる仮想イベント会場の画像の生成がされた後に、来場者の端末に仮想イベント会場の画像の表示を行わせる処理を主として実行するシステムとしてとらえる場合は、「仮想イベント会場システム」と呼ぶ。ただし、両者を総称する場合は、本発明に係るシステムを、仮想イベント会場生成システムと呼ぶものとする。
(仮想イベント会場生成システムの基本構成)
 図1は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにおける第1の特徴の概要を説明する図である。
 仮想イベント会場生成システム1は、出展者から提供されたコンテンツを表示する複数の展示ブースが配置された仮想(バーチャル)イベント会場を示す仮想イベント会場画像を生成する。ここで、本実施形態において「仮想(バーチャル)イベント」とは、イベントを開催するWebサイトにて、現実のイベントであるリアルイベントのように実施するイベントである。ユーザは、オンラインで上記Webサイトにアクセスすることで、イベントに出展したり、来場したりすることができる。また、来場者となるユーザは、仮想イベント会場(Webサイト)において、イベントの主催者や、イベントの出展者や、他のユーザと、オンラインでのコミュニケーション(文字によるチャット、ビデオ面談、音声面談等)を行うことが可能である。
 仮想イベント会場生成システム1は、ネットワークを介して、出展者や、仮想イベント会場(例えば、仮想イベントを開催するWebサイト等)への来場者(例えば、仮想イベント会場を開催するWebサイトにアクセスした者)となるユーザに操作される端末2に接続され、端末2に、仮想イベント会場画像を送信する。端末2は、表示装置(モニター等)に仮想イベント会場画像を表示する。
 なお、以下では、必要な場合は、仮想イベントの主催者または出展者が仮想イベント会場生成システム1のサーバー装置にアクセスする場合に使用される端末を端末2´と呼び、来場者が仮想イベント会場生成システム1のサーバー装置にアクセスする場合に使用される端末を端末2と呼んで区別するものとする。
 仮想イベント会場生成システム1は、仮想イベント会場画像として、仮想イベント会場を立体的に示す3D画像と、3D画像に関連し、仮想イベント会場を平面的に示す2D画像と、を生成する。
 また、仮想イベント会場生成システム1は、仮想イベント会場の3D画像内に配置され、ユーザ毎に、ユーザによる端末2の操作に基づき、移動したり、視点を変更したりすることができるアバターを生成する。ユーザは、端末2で、このアバターを操作することで、仮想イベント会場の3D画像内を移動し、イベントの出展者等とコミュニケーションを行うことができる。このように、ユーザは、アバターを利用して、3D画像で示された仮想イベント会場内を歩くことで、リアルイベントに非常に近い体験が可能となる。これにより、新たな企業(出展者)との出会いを生み出すことができる。また、アバターを利用することで、来場者のエンゲージメントを高め、仮想イベント会場の滞在時間や、展示ブースの回遊数を向上させることが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1は、3D画像と関連する2D画像として、3D画像内において、リアルイベントのように空間内の各所に配置されたコンテンツと、少なくとも一部が同一のコンテンツが平面的に配置された2D画像を生成する。
 後述するように、出展者が端末2´から仮想イベント会場生成システム1へアップロードする出展品のコンテンツの画像は、2D静止画または2D動画である。したがって、仮想イベント会場生成システム1が、仮想イベント会場を、3D画像として描画した場合であっても、2D画像として描画した場合であっても、出展品のコンテンツの画像としては共通のものが使用される。
 そして、仮想イベント会場生成システム1は、生成した、3D画像及び/又は2D画像を、端末2に送信する。
 このように、仮想イベント会場生成システム1は、例えば、端末2の処理性能が比較的高い場合や、より多くのデータの送受信が可能な通信環境を有する来場者の端末2には、現実のイベント会場に来場したかのような臨場感を出すことが可能な3D画像を送信可能である。また、端末2の処理性能が比較的低い場合や、送受信可能なデータ量が比較的少ない通信環境を有する来場者の端末2には、3D画像と関連する2D画像を送信可能である。
 仮想イベント会場生成システム1は、来場者が端末2により仮想イベント会場に来場した後であっても、端末2の処理能力または通信環境によって、2D画像の送信と3D画像との送信を切り替えることができる。
 したがって、コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することが可能となる。
 図2は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにおける第2の特徴の概要を説明する図である。
 仮想イベント会場生成システム1の画像生成モジュールは、仮想イベント会場の3D画像として、出展ブース内観画像の3D画像オブジェクトテンプレート情報に基づいて、各展示ブースの内部を3D画像で示した展示ブース内画像を生成し、仮想イベント会場(ホール)レイアウト情報と共有領域の3D画像オブジェクト情報に基づいて、ある展示ブースから他の展示ブースにユーザが移動可能な共有領域を3D画像で示した共有領域画像、を生成する。
 仮想イベント会場生成システム1は、端末2に送信して表示させる画像を、端末2からのリクエストに応じて、展示ブース内画像又は共有領域画像のいずれかに切り替える。
 具体的には、仮想イベント会場生成システム1は、例えば、共有領域画像で示された共有領域において、ユーザに操作されているアバターが、ある展示ブースの出入口に接近した場合、端末2に表示させる画像を、共有領域画像から、当該展示ブースの展示ブース内画像に切り替える。また、仮想イベント会場生成システム1は、例えば、展示ブース内画像で示された展示ブースの内部において、ユーザに操作されているアバターが、当該展示ブースの出入口に接近した場合、端末2に表示させる画像を、展示ブース内画像から、共有領域画像に切り替える。
 このように、仮想イベント会場生成システム1は、3D画像である仮想イベント会場画像を、各展示ブース内部を示す展示ブース内画像と、共有領域画像と、に分け、これらのいずれかだけを、来場者の端末2に表示させることができるので、仮想イベント会場画像全体を表示するためのデータを端末2に送信する場合に比べ、端末の処理負荷や、通信負荷を抑えることが可能となる。
 特に限定されないが、たとえば、仮想イベント会場生成システム1は、3D画像である共有領域画像と展示ブース内画像は、来場者の来場前に事前に生成されており、生成済みの3D画像の端末2によるダウンロードは、アバターが展示ホール(共有領域)にはじめて入ったタイミング、出展ブースにはじめて入ったタイミングにそれぞれ実行する構成とすることができる。
 したがって、仮想イベント会場を3D画像で表示する場合に、コンピュータ処理負荷や、通信負荷を抑えることが可能な仮想イベント会場生成システムを提供することが可能となる。
(仮想イベント会場生成システムの基本構成)
 図3は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムの機能構成を示す図である。
 仮想イベント会場生成システム1は、複数の端末2または端末2´にネットワークを介して接続される。仮想イベント会場生成システム1を動作させるソフトウェアは、仮想イベント会場設定モジュール11と、価値決定モジュール13と、取得モジュール14と、割当モジュール15と、受付モジュール16と、画像生成モジュール17と、画像送信モジュール18と、アバター位置情報取得モジュール19と、切替モジュール20と、コミュニケーション情報取得モジュール21と、情報提供モジュール22と、を備え、これらのソフトウェアとしての動作は、後述する中央演算装置が実行し、データやプログラムの記憶処理は、記憶装置12が実行する。
 仮想イベント会場設定モジュール11は、仮想イベント会場全体の領域と、この領域に配置する展示ブースに関する事項を設定する。
 図4は、仮想イベント会場生成システム1のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。
 仮想イベント会場生成システム1は、自身の筐体内の演算装置(CPU:Central Processing Unit)が演算処理を実行する構成であってもよいし、プログラムの処理の一部は、さらに他のサーバー上で実行される構成であってもよい。以下では、自身の筐体内の演算装置が演算処理を実行するものとして説明する。
 図4を参照して、仮想イベント会場生成システム1は、コンピュータ装置3010と、ネットワークと通信するためのネットワーク通信器3300と、外部からのデータを記録してコンピュータ装置3010に提供するための記録媒体(たとえば、メモリカード)3210と、入出力装置であるキーボード3100と、表示装置であるディスプレイ3120とを備える。
 なお、例えば、記録媒体3210としては、USBメモリ、メモリカードや外付け記憶装置などを利用することができる。また、ネットワーク通信器3300としては、例えば、有線LANのルーターや無線LANのアクセスポイントを利用することができる。
 図4に示されるように、このコンピュータ装置3010を構成するコンピュータ本体は、ディスクドライブ3030およびメモリドライブ3020に加えて、それぞれバス3050に接続されたCPU(Central Processing Unit )6040と、ROM(Read Only Memory)3060およびRAM(Random Access Memory)3070を含むメモリと、不揮発性の書換え可能な記憶装置、たとえば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)3080と、ネットワークを介しての通信や外部とのデータの授受を行うための入出力インタフェース3090とを含んでいる。ディスクライブ3030には、光ディスクが装着可能である。メモリドライブ3020にはメモリカード3210が装着可能である。
 コンピュータ装置3010のプログラムが動作するにあたっては、そのコンピュータとしての動作の基礎となる情報を格納するデータやプログラムは、SSD3080に格納されるものとして説明を行う。
 なお、図4では、コンピュータ本体に対してインストールされるプログラム等の情報を記録可能な媒体として、たとえば、DVD-ROM(Digital Versatile Disc)、メモリカードやUSBメモリなどでもよい。そのような場合に対応して、コンピュータ本体3200には、これらの媒体を読取ることが可能なドライブ装置(メモリドライブ3020、ディスクドライブ3030)が設けられる。
 コンピュータ装置3010の主要部は、コンピュータハードウェアと、CPU3040により実行されるソフトウェアとにより構成される。一般的にこうしたソフトウェアは、記憶媒体に格納されて流通またはネットワーク経由で流通し、ディスクドライブ3030やネットワーク通信器3300経由で取得されて、SSD3080に一旦格納される。そうしてさらにSSD3080からメモリ中のRAM3070に読出されてCPU3040により実行される。なお、ネットワーク接続されている場合には、SSD3080に格納することなくRAMに直接ロードして実行するようにしてもよい。
 コンピュータ装置3010として機能するためのプログラムは、その流通にあたっては、コンピュータ本体3010に、情報処理装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム3010がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。
 さらに、CPU3040も、1つのコアのプロセッサであっても、あるいは複数のコアのプロセッサであってもよい。すなわち、シングルコアのプロセッサであっても、マルチコアのプロセッサであってもよい。
 なお、端末2や端末2´のハードウェア構成も、CPUの演算能力やメモリや不揮発性記憶装置などのリソースの仕様や通信容量の仕様は、仮想イベント会場生成システム1よりも処理能力の点で劣るものの、基本構成は、図4に示した構成と同様である。
(出展者の登録およびブース割り当て、来場者の登録の動作)
 図5は、仮想イベント会場生成システム1が、出展者からの出展ブースに関する情報を登録しブースの割当を実行する際の動作を説明するための機能ブロック図である。
 図6は、図5に示した仮想イベント会場生成システム1の動作を説明するためのフローチャートである。
 図5および図6を参照して、仮想イベント会場設定モジュール11は、出展者の端末2´が、登録画面からの入力により出展者の登録情報をアップロードすると(S100)、出展者に出展者IDを付与して、出展者会社名、出展者の連絡先、および出展者の支払額に応じて、出展者の料金ランクを、管理情報DB1202に登録する(S102)。
 続いて、端末2´から、出展ブース外観の選択画面(受付画面)への遷移が要求されると(S104)、仮想イベント会場設定モジュール11の制御によって、ブーステンプレート画像情報1206内の出展ブース外観画像3Dオブジェクトのテンプレート情報に基づいて、画像生成モジュール17により選択画面が生成される。選択画面のデータは端末2´に送信され(S106)、端末2´に表示された選択画面において出展者が、出展3Dブース外観と出展ブースの位置を選択する(S108)。仮想イベント会場設定モジュール11は、選択された出展3Dブース外観の識別情報(たとえば、ID=3DB001)と出展ブース位置の識別情報(たとえば、ID=B10)を管理情報DB1202に登録する。
 特に限定されないが、後述するとおり、料金ランクに応じて、選択できる出展ブース位置は、予め設定されているものとすることができる。
 続いて、仮想イベント会場設定モジュール11の制御によって、ブーステンプレート画像情報1206内の出展ブース内観画像3Dオブジェクトのテンプレート情報に基づいて、画像生成モジュール17により選択画面(受付画面)が生成される。選択画面のデータは端末2´に送信され(S110)、端末2´に表示された選択画面において出展者が、出展3Dブース内観を選択する(S112)。このとき、併せて、端末2´に表示される選択画面において、出展者により、案内員の画像の選択が行われ、さらに、出展する2Dコンテンツのアップロードを実行する(S112)。ここで、出展する2Dコンテンツとしては、2D静止画データであってもよいし、2D動画データであってもよい。
 なお、併せて、端末2´からは、出展する2Dコンテンツの説明文の表示であるウィンドウ画像W内に表示されるテキストデータ(出品説明テキスト情報)もアップロードされる。
 仮想イベント会場設定モジュール11は、選択された出展3Dブース内観の識別情報を管理情報DB1202に登録するとともに、展示2Dオブジェクト情報と出品説明テキスト情報とを関連付けて、出展者出品画像・テキスト情報1208に登録する(S114)。
 図7は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムに設定された仮想イベント会場の例を示す図である。
 このような仮想イベント会場内の出展ブースの配置は、仮想イベント会場(ホール)レイアウト情報として、記憶装置12に格納されており、特に限定されないが、たとえば、来場者の操作により、アバターが仮想イベント会場に入場する際に、来場者の端末2に対して送信される。端末2では、来場者の操作によりアバターの動きの表示を制御するとともに、アバターの現在位置を、仮想イベント会場のレイアウト中の位置として特定する。
 図7(a)に示すように、仮想イベントの主催者の操作により、仮想イベント会場設定モジュール11は、仮想イベント会場全体の領域Rの形や、大きさや、仮想イベント会場の出入口REを設定し、記憶装置12に記憶する。また、仮想イベント会場設定モジュール11は、領域Rの内部に配置する展示ブース(B1~B12)の数(図7(a)に示す例では、12個)や、大きさや、形状や、展示ブースの出入口BEを設定し、この設定した展示ブースを、仮想イベントの主催者の操作に基づき、領域R内に配置した配置情報を生成し、記憶装置12に記憶する。
 なお、「主催者の操作」とは、例えば、主催者に操作される端末2´の操作や、仮想イベント会場生成システムの管理者による、仮想イベント会場生成システムが備える入力モジュールの操作である。また、仮想イベント会場設定モジュール11は、記憶装置12に予め記憶された情報から読み出して、展示ブースの数や大きさや形状を設定してもよいし、主催者の操作に基づき、展示ブースの数や大きさや形状を設定してもよい。また、仮想イベント会場設定モジュール11は、図7(a)に示す例では、複数の展示ブース(B1~B12)の大きさを全て同一に設定しているが、図7(b)に示すように、互いに大きさの異なる展示ブースを設定してもよい。
 図3に戻って、価値決定モジュール13は、記憶装置12から、仮想イベント会場設定モジュール11が生成した配置情報を読み出し、領域内に配置された複数の展示ブースの価値(例えば、出展者に展示ブースを割り当てる場合の価格等)を決定する。詳細には、価値決定モジュール13は、仮想イベント会場設定モジュール11が設定した領域内の展示ブースの位置に応じて価値を決定する。
 価値決定モジュール13は、例えば、領域Rの出入口REと、展示ブース(B1~B12)の出入口BEとの距離が近いほど、より高い価値を決定する。
 例えば、図7(a)に示す例では、展示ブースB10,B11は領域Rの出入口REに近いので、価値決定モジュール13は、展示ブースB10,B11に、より高い価値を決定する。一方、展示ブースB1~B4は領域Rの出入口REに近いので、価値決定モジュール13は、展示ブースB1~B4に、展示ブースB10,B11に、より低い価値を決定する。
 また、別の例として、図7(b)においては、ブース位置C1は、会場の中心に位置して、一番目立つので、最も高い料金を設定し、仮想イベント会場設定モジュール11は、この料金を支払うことを登録した最上位の出展者にこのブース位置を割り振る。
 なお、後述するように、会場内の出展ブースのいずれの位置に、出展ブースを配置して仮想イベント会場として展示するかは、来場者ごとにランダムに変更することができる。ただし、ブース位置C1のように、最上位または最上位から所定数の出展者に割り振られるブース位置は、来場者によって出展者を変更しないようにすることも可能である。
 また、特に限定されないが、ブース位置C1のように、最上位の出展者に割り振られたブース位置の出展者には、この会場(ホール)への来場者数に応じて、または、この出展者のブースと入口との間に出展する出展者のブースへの来場者数に応じて、事後に、所定の金額の出展料の減額を受けることがあってもよい。
 また、入口が複数の位置に設定されうる場合は、入口の位置自体も、来場者ごとにランダムに変えることとしてもよい。ブース位置や入口の位置を、来場者ごとに、ランダムに変えることで、マーケティングの情報を得ることを目的として、そのブースの顧客吸引力についてのテストを行うことも可能である。
 このような出展ブースの配置をランダムに変更したり入口の位置自体も来場者ごとに変更することは、仮想的なイベント会場であることで初めて可能なことである。このような構成により、ブース位置が固定されることで、出展ブースの集客力が、ブース位置の割り当てによって不均衡となることを抑制できる。このため、出展者にとっては、初期的な配置が自身の希望の通りとならない場合でも、機会が均等化されるので、主催者にとっても、出展者に対して、仮想イベント会場への出展を促すアピールポイントとできる。
 図3に戻って、取得モジュール14は、端末2または端末2´からユーザに関する「ユーザ情報」を取得する。「ユーザ情報」には、仮想イベントを主催する主催者、展示ブースにコンテンツを配置する出展者、又は、仮想イベント会場に来場するだけの来場者のいずれを希望するかを示す資格情報、ユーザの名前や名称(ユーザの名前、ユーザが所属する会社名、ユーザが所属する部署名や役職等)を示す名称情報、連絡先(メールアドレス、住所、電話番号等)を示す連絡先情報や、仮想イベント会場生成システム1や仮想イベント会場となるWebサイトにログインするためのパスワードを示すパスワード情報等が含まれる。
 取得モジュール14は、ユーザ毎にユーザを識別するユーザ識別情報(出展者ID,来場者ID)を設定し、取得したユーザ情報を、ユーザ識別情報に対応付けて、記憶装置12の管理情報DBに格納する。
 また、取得モジュール14は、出展者を希望するユーザの端末2´から、仮想イベント会場設定モジュール11が生成し端末2´に送信した仮想イベント会場の配置情報に基づいて、複数の展示ブースのうち、出展者が、出展を希望する展示ブースを示す希望展示ブース情報を取得し、当該ユーザのユーザ識別情報に対応付けて、記憶装置12の管理情報DBに記憶する。
 また、取得モジュール14は、仮想イベント会場における出展者情報(資格情報が出展者であるユーザのユーザ情報)及び/又は来場者情報(資格情報が来場者であるユーザのユーザ情報)と、出展者から提供されたコンテンツが現実に配置されたリアルイベント会場における出展者情報及び/又は来場者情報と、経時的に取得し、これらを互いに関連付けて、記憶装置12に来場者履歴データとして記憶する。
 割当モジュール15は、仮想イベント会場設定モジュール11が生成した仮想イベント会場の配置情報の複数の展示ブースに対して、取得モジュール14が取得した希望展示ブース情報に基づき、出展者を希望するユーザ(ユーザ識別情報)をそれぞれの展示ブースの初期位置に割り当て、記憶装置12の管理情報DBに記憶する。
 受付モジュール16は、出展者を希望するユーザの端末2´から、展示ブースの外観に対する要望を示す展示ブース要望情報と、展示ブース内に配置するコンテンツ(展示2Dオブジェクト情報)と、を受け付ける。具体的には、受付モジュール16は、展示ブースの外観に対する要望を受け付ける展示ブース外観要望の受付画面や、展示ブース内に配置するコンテンツを受け付けるコンテンツ受付画面や、コンテンツが平面的に配置された2D画像におけるコンテンツの位置についての要望を受け付ける2D画像要望の受付画面を、出展者を希望するユーザの端末2´に提供し、出展者からの登録を受け付ける。
 図8は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより提供される展示ブース外観要望の受付画面(選択画面)の一例を示す図である。
 図8に示す例において、展示ブース外観要望受付画面には、形状が互いに異なる複数種類の展示ブースの外観を示す展示ブース外観画像BOが配列されている。また、展示ブース外観要望受付画面において、各展示ブース外観画像BOには、展示ブースの色を、複数種類の色の中から選択する色選択部CSが対応付けられている。
 出展者を希望するユーザは、端末2´に表示された展示ブース外観要望の受付画面において、希望する外観の展示ブース外観画像BOを選択し、色選択部CSで展示ブースの色を選択する。受付モジュール16は、選択された展示ブース外観画像BOの外観や展示ブースの色を示す情報を、展示ブース要望情報として受け付ける。
 図9は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより提供されるコンテンツの受付画面(登録画面)の一例を示す図である。
 図9に示す例において、コンテンツ受付画面には、展示ブース内部のレイアウトを示す平面図Pと、コンテンツを受け付けるコンテンツ受付部CRが配置されている。また、コンテンツ受付画面において、平面図Pには、コンテンツを配置可能な位置を示すコンテンツ配置可能位置情報PCが複数配置されている。
 出展者を希望するユーザは、端末2´に表示されたコンテンツの受付画面において、複数のコンテンツ配置可能位置情報PCのいずれかを選択し、選択した位置に配置したいコンテンツを、コンテンツ受付部CRから、仮想イベント会場生成システム1に提供する(例えば、端末2´に保存されているコンテンツを、コンテンツ受付部CRにドラッグすることで、当該コンテンツを仮想イベント会場生成システム1にアップロードする。)。
 図10は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより提供される2D画像要望の受付画面の一例を示す図である。
 受付モジュール16は、図9に示すコンテンツ受付画面を介して受け付けたコンテンツを、平面的に配列した2D画像要望の受付画面を、端末2´に提供する。ユーザは、2D画像要望の受付画面において、コンテンツの位置を調整する。受付モジュール16は、2D画像要望の受付画面を介して、2D画像におけるコンテンツの位置の調整結果を受け付ける。
 図3に戻って、画像生成モジュール17は、仮想イベント会場画像として、仮想イベント会場を立体的に示す3D画像と、3D画像に関連し、仮想イベント会場を平面的に示す2D画像と、を来場者の来場前に生成しておく。
 また、画像生成モジュール17は、仮想イベント会場において、各展示ブースBの内部を3D画像で示した展示ブース内画像(出展ブース内画像の3Dオブジェクト情報)と、ある展示ブースから他の展示ブースにユーザが移動可能な共有領域Sを3D画像で示した共有領域画像(共有領域画像の3Dオブジェクト情報)と、を来場者の来場前に生成し記憶装置12に領域画像情報として格納する。共有領域画像には、展示ブースBの外観と、共有領域Sとが含まれる。
 また、画像生成モジュール17は、各展示ブースBの内部を2D画像で示した展示ブース内画像(出展ブース内画像2Dオブジェクト情報)と、複数の展示ブースを一覧として表示する2D画像の共有領域画像(共有領域画像2Dオブジェクト情報)と、を来場者の来場前に生成し記憶装置12に領域画像情報として格納する。
 図11は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより生成される仮想イベント会場画像としての3D画像(共有領域画像)の一例を示す図である。
 画像生成モジュール17は、仮想イベント会場設定モジュール11により設定された仮想イベント会場全体の配置情報に基づき、仮想イベント会場の床、壁、天井等を含む画像に、展示ブースBが配置された3D画像(共有領域画像)を生成する。また、画像生成モジュール17は、受付モジュール16が受け付けた出展者の要望に基づく外観(形状、色)に形成された展示ブースBを、3D画像(共有領域画像)に配置する。
 また、画像生成モジュール17は、ユーザ(ユーザ識別情報)毎に、来場者による端末2の操作に基づき、3D画像で表現された空間を、移動したり、視点を変更したりすることができるアバターAの原画像を生成し、来場者の端末2に送信する。ユーザは、端末2で、このアバターAを操作することで、仮想イベント会場の3D画像内を移動することができる。
 後述するように、画像生成モジュール17が生成した仮想イベント会場の共有領域画像である3D画像は、アバターAが仮想イベント会場に来場した時点で、画像送信モジュール18により、来場者の端末2に送信される。
 図12は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより生成される仮想イベント会場画像としての3D画像の一例を示す図である。図12(a)は共有領域画像であり、図12(b)は展示ブース内画像である。
 画像生成モジュール17は、例えば、コンテンツ受付画面(図9参照)を介して、受付モジュール16が受け付けたコンテンツCを、ユーザにより選択された位置に配置した3D画像(展示ブース内画像)を生成し、記憶装置12に登録する。
 図13は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより生成される仮想イベント会場画像としての2D画像の一例を示す図である。図13(a)は共有領域画像であり、図13(b)は展示ブース内画像である。
 画像生成モジュール17は、割当モジュール15により、仮想イベント会場の複数の展示ブースにそれぞれ割り当てられたユーザ情報(出展者情報)を、平面的に配置した2D画像の共有領域画像を生成し、記憶装置12に格納する。
 また、画像生成モジュール17は、例えば、コンテンツ受付画面(図9参照)を介して、受付モジュール16が受け付けたコンテンツCを、平面的に配置した2D画像の展示ブース内画像を生成し、記憶装置12に格納する。すなわち、2D画像の展示ブース内画像に配置するコンテンツと、3D画像の展示ブース内画像に配置されるコンテンツCは、共に、受付モジュール16が受け付けたコンテンツCであり、コンテンツの2D画像について、少なくとも一部が同一である。
 なお、画像生成モジュール17は、展示ブースBの外観を3D画像で示した展示ブース外観画像を含む共有領域画像を生成し、展示ブース外観画像に示される展示ブースBの容積より大きい容積の情報を含む展示ブース内画像を生成してもよい。
(来場者によるアバター移動時の動作、3D画像→2D画像への切替動作の説明)
 図14は、アバター移動時の動作および3D画像と2D画像の切替動作を説明するための機能ブロック図である。
 図3および図14を参照して、画像送信モジュール18は、画像生成モジュール17が生成した3D画像及び/又は2D画像を、来場者の端末2に送信する。また、画像送信モジュール18は、3D画像を端末2に送信しており、後述する切替モジュール20が、端末2において、3D画像の表示に支障があると判断した場合、3D画像から2D画像に切り替えて、2D画像を、端末2に送信する。
 なお、画像生成モジュール17は、互いにデータ量が異なる同一内容を示す複数種類の展示ブース内画像及び/又は共有領域画像を事前に生成してもよい。
 この場合、画像送信モジュール18は、展示ブース内画像又は共有領域画像を端末2に送信しており、後述するように、切替モジュール20が、端末2において、展示ブース内画像又は共有領域画像の表示に支障があると判断した場合、よりデータ量が小さい展示ブース内画像又は共有領域画像を、端末2に送信する構成とすることもできる。
 アバター位置情報の取得モジュール19は、3D画像内における、ユーザに操作されているアバターAの位置情報を端末2から取得する。
 上述した通り、来場者が操作する端末2に対して、生成済みの3D画像の端末2によるダウンロードは、アバターが展示ホール(共有領域)にはじめて入ったタイミング、出展ブースにはじめて入ったタイミングにそれぞれ実行されるものとして、以下説明する。
 切替モジュール20は、端末2がダウンロードして表示する画像を、アバターの位置情報に応じて、共有領域画像又は展示ブース内画像のいずれかに切り替える。詳細には、切替モジュール20は、アバター位置情報取得モジュール19が取得した、ユーザに操作されているアバターAの3D画像内の位置情報に基づき、画像送信モジュール18が端末2に送信する画像を、共有領域画像又は展示ブース内画像のいずれかに切り替える。例えば、切替モジュール20は、共有領域画像(図12(a)参照)において、ユーザに操作されているアバターAが所定領域(例えば、展示ブースBの出入口近傍)に入った場合、共有領域画像から展示ブース内画像(図12(b)参照)に切り替える。これにより、画像送信モジュール18は、共有領域画像から展示ブース内画像に切り替え、展示ブース内画像を、端末2に送信する。
 また、コミュニケーション情報の取得モジュール21は、例えば、アバター位置情報取得モジュール19から、所定間隔でアバターAの3D画像内の位置情報を取得する。これにより、仮想イベント会場生成システム1は、来場者が、アバターAにより来場した出展ブースについての履歴情報を獲得することができる。
 一方で、端末2においては、後述するように、来場者の端末2の操作によっても、アバターAの3D画像内の位置情報が、所定時間更新されなかったり、所定時間当りの移動量が所定の範囲外である場合、あるいは、3D画像の描画のフレームレートが所定範囲以下である場合は、切替モジュール20が当該端末2に送信している画像の表示に支障があると判断し、3D画像から2D画像に切り替えたり、よりデータ量が小さい展示ブース内画像又は共有領域画像に切り替える。なお、切替モジュール20は、端末2から、画像の表示に支障がある旨を示す障害情報を受信した場合に、3D画像から2D画像に切り替えたり、よりデータ量が小さい展示ブース内画像又は共有領域画像に切り替えたりしてもよい。端末2は、例えば、通信状態を判断する機能により、通信状態が悪いと判断した場合や、CPUの処理負荷が所定値以上になった場合に、このような障害情報を、仮想イベント会場生成システム1に送信してもよいし、ユーザの操作に基づき、障害情報を、仮想イベント会場生成システム1に送信してもよい。また、端末2は、ユーザの操作に基づき、3D画像から2D画像に切り替えを要望する要望情報を、仮想イベント会場生成システム1に送信してもよい。この場合、切替モジュール20は、要望情報に基づき、3D画像から2D画像に切り替える。
 なお、画像生成モジュール17は、展示ブースBに配置される区画(例えば、来場者が出展者とコミュニケーションを行うことが可能な商談スペース等)の内部を3D画像で示した区画内画像を、生成してもよい。
 この場合、例えば、切替モジュール20は、展示ブース内画像(図12(b)参照)において、ユーザに操作されているアバターAが所定領域(例えば、展示ブースBに配置される区画の出入口近傍)に入った場合、展示ブース内画像から区画内画像に切り替える。これにより、画像送信モジュール18は、展示ブース内画像から区画内画像に切り替えて、展示ブース内画像を、端末2に送信する。
 また、画像生成モジュール17は、共有領域Sを分割した複数の分割共有領域を、それぞれ3D画像で示した複数の分割共有領域画像を生成してもよい。
 この場合、例えば、切替モジュール20は、ある分割共有領域画像において、ユーザに操作されているアバターAが所定領域(例えば、ある分割共有領域画像で示される領域の端部近傍)に入った場合、ある分割共有領域画像から当該分割共有領域画像に連なる他の分割共有領域画像に切り替える。これにより、画像送信モジュール18は、ある分割共有領域画像から他の分割共有領域画像に切り替えて、展示ブース内画像を、端末2に送信する。
 図15は、切替モジュール20による端末2での3D画像から2D画像に切り替え制御の一例を示すフローチャートである。
 図15では、来場者が端末2を操作することで、アバターが3D画像の共有領域から、ある出展ブースに入出する際の処理について説明する。
 また、特に限定されないが、端末2では、ブラウザにより3D画像の表示されているものとし、来場者によるアバターの操作のためのキーボード入力の受付の処理と、3D画像の描画処理とは、端末2のブラウザ上で、非同期に実行されているものとする。たとえば、ブラウザ上で動作するプログラム(以下、「クライアントサイド・スクリプト」という)として、JavaScriptを用いた場合、非同期処理により実効的に、キーボード入力の受付の処理と、3D画像の描画処理とは、別スレッドで処理が実行する構成とすることができる。
 図15を参照して、まず、来場者が端末2において、キーボードの操作を行い、これをクライアントサイド・スクリプトが、アバター移動指示として受付ける(S200)。
 端末2のクライアントサイド・スクリプトは、キーボードからの指示に応じて、アバター位置と方向を算出して、仮想イベント会場生成システム1に、アバター位置を送信する(S202)、これに応じて、アバター位置取得モジュール19が、アバターの位置を切替モジュール20に通知するとともに、来場者移動履歴情報1216に記録する。一方で、クライアントサイド・スクリプトでは、別スレッドで、3D画像描画処理が実行され、アバターの位置および方向を取得すると(S206)、予め仮想イベント会場生成システム1で生成されダウンロードしていたアバター画像情報に基づいて、指示された方向に向かうアバター画像を生成する(S208)。
 続いて、クライアントサイド・スクリプトは、共通領域にアバターが入場した際にダウンロードされていた仮想イベント会場(ホール)レイアウト情報に基づいて、アバターが特定の出展ブースに入出しようとしているかを判断し、入出しようとしていないと判断した場合(S210でN)は、処理をステップS206に戻す。
 一方で、クライアントサイド・スクリプトは、アバターが特定の出展ブースに入室しようとしている(出展ブースの入り口の近傍の所定の領域内に入った)と判断した場合(S210でY)は、仮想イベント会場生成システム1に対して、出展ブース内3D画像をリクエストし(S214)、仮想イベント会場生成システム1が出展ブース内3D画像を送信すると(S218)、出展ブース内3D画像をダウンロードして(S220)、出展ブース内の3D画像描画処理を開始する(S222)。
 一方で、クライアントサイド・スクリプトにおいて、キーボードの操作を受け付けている処理を実行するスレッドでは、ステップS200から一定時間経過後に、3D画像の描画の進行状況をモニタする(S224)。描画処理が進行していれば(S226でY)、処理は、ステップS200に復帰する。一方で、たとえば、画像のダウンロードに所定以上の時間を要したり、描画処理がその処理負荷のために所定以上進行しておらず、アバターの位置が画像上更新されていなかったり、画像の描画速度(フレームレート:FPS)が所定の値に達していないなどの状況であって、描画が進行していないと判断した場合(S226でN)は、クライアントサイド・スクリプトは、通信・描画状態不良であるとして、3D画像から2D画像への切替指示を仮想イベント会場生成システム1に送信し(S228)、切替モジュール20は、端末2において表示するための画像として、3D画像から2D画像への切替を実行し、2D画像(展示ブース内画像)を端末2に送信する(S230)。
 端末2では、3D画像(展示ブース内画像)の描画を停止して、2D画像(展示ブース内画像)の描画を実行する。
 なお、以上の図15の説明では、端末2において、通信・描画状態不良であると判断されたときに、表示される画像を、3D画像よりも、より通信負荷や描画処理の負荷の小さい2D画像に切り替える処理について説明した。
 ただし、仮想イベント会場生成システム1は、3D展示ブース内画像又は3D共有領域画像を生成する際に、予め、互いにデータ量が異なる同一内容を示す複数種類の3D展示ブース内画像及び3D共有領域画像を生成しておくことも可能である。この場合、仮想イベント会場生成システム1が、同様の処理により、端末2において、通信・描画状態不良であると判断されたときに、表示される画像を、より通信負荷や描画処理の負荷の小さい画像に切り替えることも可能である。
 図16は、仮想イベント会場生成システム1の記憶装置12に格納される情報の例を示す図である。
 図16(a)は来場者移動履歴情報1216に格納される来場者履歴データを示し、図16(b)は、管理情報DB1202に格納される管理情報としてのブース配置の情報を示す。
 図16(a)を参照して、来場者履歴データには、来場者ID,来場者名、来場者所属、来場者連絡先の他、来場者が訪れた出展ブースを、タイムスタンプとともに、ブースIDとして記録し、かつ、各ブースにおけるコミュニケーション情報として記録する来場者履歴情報が含まれる。
 なお、出展ブースの配置は、図5において説明した通り、出展者が出展の登録をする際に、管理情報DBに、初期位置が登録されている。そして、来場者の来場時に来場者ごとにホール内において出展ブースの位置をランダムに変えてもよい。
 来場者履歴データには、このランダムに変更したブースの配置を区別するための来場者対応ブース配置IDが格納される構成とすることができる。
 そして、図16(b)に示すように、ランダムに変えたブースの配置は、予め算出しておき、ブース配置IDと関連付けて、「管理情報DB」に格納される構成とすることができる。
 このとき、図7において説明したように、最上位の出展者または最上位の出展者から所定数の出展者に割り振られるブース位置は、来場者によって出展者を変更しないようにすることも可能である。この場合は、図16(b)において、一点鎖線で囲まれたブース位置(B01,B02)のような高ランク(料金高)の出展者用のブース位置は、出展者をランダムに変更することなく固定し、点線で囲まれたブース位置(B03、…、BN)については、来場者ごとにランダムに変更することとしてもよい。
 なお、来場者移動履歴情報は、来場者が帰った後に、登録されたメールアドレスに一覧として送付する。このようにすることで、来場者は、当日訪問した出展者の情報の記憶を呼び起こすのに役に立てたり、業務レポートを作成する際の参考情報として利用したりすることができる。
(出展コンテンツに関連する説明の表示)
 また、画像生成モジュール17は、3D画像において、コンテンツCの内容が表示される追加的なウィンドウ画像を生成する。
 図17は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムにより生成されるウィンドウ画像が表示された3D画像(共有領域画像)の一例を示す図である。
 図17に示す例において、切替モジュール20は、共有領域画像の共有領域Sを移動するアバターAが所定領域(例えば、ある展示ブースBの近傍)に入った場合、ウィンドウ画像Wを非表示から表示に切り替える。これにより、画像送信モジュール18は、ウィンドウ画像Wが表示された共有領域画像を、端末2に送信する。
 図5において説明した通り、出展者出品画像・テキスト情報1208には、展示2Dオブジェクト情報と出品説明テキスト情報とが関連付けて、登録されている。ウィンドウ画像Wには、この出品説明テキスト情報が表示される。
 図18は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システム1により生成されるウィンドウ画像Wが表示された3D画像(展示ブース内画像)の一例を示す図である。
 図18に示す例において、切替モジュール20は、展示ブース内画像を移動するアバターAが所定領域(例えば、コンテンツCが配置されたオブジェクトOの近傍)に入った場合、ウィンドウ画像Wを非表示から表示に切り替える。これにより、画像送信モジュール18は、ウィンドウ画像Wが表示された展示ブース内画像を、端末2に送信する。あるいは、画像送信モジュール18は、アバターが展示ブースに入室する際に、ウィンドウ画像Wを端末2に予め送信しておき、クライアントサイド・スクリプトの処理により、展示ブース内画像を移動するアバターAが所定領域に入った場合、ウィンドウ画像Wを非表示から表示に切り替える構成としてもよい。
 なお、切替モジュール20は、アバターAが所定領域を出た場合、ウィンドウ画像Wを表示から非表示に切り替えてもよい。これにより、画像送信モジュール18は、ウィンドウ画像Wが非表示とされた各画像を、端末2に送信する。
 また、クライアントサイド・スクリプトの処理により、アバターAが所定領域を出た場合、ウィンドウ画像Wを表示から非表示に切り替えてもよい。
 また、ウィンドウ画像Wは、図17及び図18に示す例では、出展者のアバターAや、コンテンツCが配置されたオブジェクトからの吹き出し形状で示しているが、これに限らず、任意の形態とすることができる。また、仮想イベント会場生成システム1は、ウィンドウ画像Wの代わりに、または、ウィンドウ画像Wの表示と並行して、上述したウィンドウ画像Wを非表示から表示に切り替えるタイミングで、コンテンツCを音声で表した音声情報を端末2に送信してもよい。すなわち、この場合は、すなわち、図14に示したように、出品説明テキスト情報は、音声合成モジュール24により音声データに変換され、端末2に送信される。このような音声情報は、端末2において、説明員の音声による説明として再生される。
 コミュニケーション情報取得モジュール21は、仮想イベント会場及び/又はリアルイベント会場における、出展者と来場者とのコミュニケーションを示すコミュニケーション情報を取得し、当該出展者の出展者情報および図16に示した来場者履歴データに、コミュニケーション情報を対応付けて記憶装置12に記憶する。具体的には、コミュニケーション情報取得モジュール21は、仮想イベント会場画像と共に表示されるコミュニケーションモジュールにおける出展者と来場者とのコミュニケーションのログ(コミュニケーションを行ったユーザのユーザ識別情報や、コミュニケーションが行われた時間や、コミュニケーションの内容等)を、コミュニケーション情報として取得する。また、コミュニケーション情報には、展示ブース内におけるユーザのアバターのアクションログ(例えば、仮想イベント会場内の移動経路、展示ブースへの訪問履歴、ある展示ブース内の滞在時間、あるコンテンツCが配置された位置近傍の滞在時間、展示物の閲覧履歴等)が含まれる。
 本実施形態において、コミュニケーションモジュールは、文字、写真、動画、音声等の情報を、ユーザ間(例えば、出展者としてのユーザと、来場者としてのユーザ間)で、送受信する機能(例えば、チャット機能、音声通話機能、ビデオ会議機能等)である。
 情報提供モジュール22は、コミュニケーション情報取得モジュール21が取得したコミュニケーション情報を、コミュニケーションを行ったユーザの端末2に送信する。また、情報提供モジュール22は、展示ブースに入った来場者(展示ブース内画像を送信した端末2)のユーザ情報を、当該展示ブースの出展者の端末2´に送信する。これにより、出展者は、出展者に一定程度の興味を有する来場者のユーザ情報を取得することが可能となる。
 上記の本システムの機能構成は、あくまで一例であり、1つの機能ブロック(データベース及び機能処理部)を分割したり、複数の機能ブロックをまとめて1つの機能ブロックとして構成したりしてもよい。各機能処理部は、装置や端末に内蔵されたCPU(Central Processing Unit)が、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)、ハードディスク等の記憶装置(記憶部)に格納されたコンピュータプログラム(例えば、基幹ソフトや上述の各種処理をCPUに実行させるアプリ等)を読み出し、CPUにより実行されたコンピュータプログラムによって実現される。すなわち、各機能処理部は、このコンピュータプログラムが、記憶装置に格納されたデータベース(DB;Data Base)やメモリ上の記憶領域からテーブル等の必要なデータを読み書きし、場合によっては、関連するハードウェア(例えば、入出力装置、表示装置、通信インターフェース装置)を制御することによって実現される。また、本発明の実施形態におけるデータベース(DB)は、商用データベースであってよいが、単なるテーブルやファイルの集合体をも意味し、データベースの内部構造自体は問わないものとする。
 (処理フロー)
 図19は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムが実行する仮想イベント会場生成処理フローを示す図である。
 ステップS1において、受付モジュール16は、出展者を希望するユーザの端末2から、展示ブースの外観に対する要望を示す展示ブース要望情報と、展示ブース内に配置するコンテンツと、を受け付ける。
 ステップS2において、画像生成モジュール17は、ステップS1で受付モジュール16が受け付けた展示ブース要望情報(外観)に基づき、仮想イベント会場において、展示ブースの外観と、ある展示ブースから他の展示ブースにユーザが移動可能な共有領域と、を3D画像で示した共有領域画像を生成する。
 ステップS3において、画像生成モジュール17は、ステップS2で生成した3D画像の共有領域画像に関連する2D画像(共有領域画像)を生成する。具体的には、画像生成モジュール17は、3D画像の共有領域画像の複数の展示ブースにそれぞれ割り当てられた出展者のユーザ情報(出展者情報)を、平面的に配置した2D画像(共有領域画像)を生成する。
 ステップS4において、画像生成モジュール17は、ステップS1で受付モジュール16が受け付けたコンテンツを、ユーザにより選択された位置に配置した3D画像(展示ブース内画像)を生成する。
 ステップS5において、画像生成モジュール17は、ステップS4で生成した3D画像の展示ブース内画像に関連する2D画像(展示ブース内画像)を生成する。具体的には、画像生成モジュール17は、3D画像の展示ブース内画像に配置されたコンテンツを、平面的に配置した2D画像(展示ブース内画像)を生成する。
 図20は、本発明の実施形態に係る仮想イベント会場生成システムが実行する仮想イベント会場画像切替処理フローを示す図である。
 ステップS11において、画像送信モジュール18は、来場者の端末2の操作によりアバターAが出展ホールに入場するタイミングで、画像生成モジュール17が生成した3D画像(共有領域画像)を、端末2に送信する。
 ステップS12において、切替モジュール20は、たとえば、クライアントサイド・スクリプトからの情報に基づいて、ステップS1で画像送信モジュール18が端末2に送信している3D画像(共有領域画像)の表示に支障があるか否かを判断する。切替モジュール20は、3D画像(共有領域画像)の表示に支障があると判断した場合にはステップS13に処理を移し、3D画像(共有領域画像)の表示に支障がないと判断した場合にはステップS14に処理を移す。
 ステップS13において、切替モジュール20は、3D画像(共有領域画像)から2D画像(共有領域画像)に切り替える。そして、画像送信モジュール18は、切替モジュール20に切り替えられた2D画像(共有領域画像)を、端末2に送信する。端末2では、3D画像(共有領域画像)の描画を停止して、2D画像(共有領域画像)の描画を実行する。
 ステップS14において、切替モジュール20は、アバター位置情報取得モジュール19から取得したアバターの3D画像(共有領域画像)内の位置情報に基づき、アバターが展示ブースの出入口近傍に位置するか否かを判断する。切替モジュール20は、アバターが展示ブースの出入口近傍に位置すると判断した場合にはステップS15に処理を移し、アバターが展示ブースの出入口近傍に位置しないと判断した場合にはステップS11に処理を戻す。
 なお、この際に、来場者の端末2の操作によりアバターAが出展ホールに入場するタイミングで、端末2にすでに送信されている3D画像(共有領域画像)を利用できる場合は、端末2のクライアントサイド・スクリプトからは、3D画像(共有領域画像)のリクエストが送信されず、この時点では、3D画像(共有領域画像)の送信処理は、スキップされてもよい。
 ステップS15において、切替モジュール20は、3D画像(共有領域画像)から3D画像(展示ブース内画像)に切り替える。そして、画像送信モジュール18は、切替モジュール20に切り替えられた3D画像(展示ブース内画像)を、端末2に送信する。
 このような仮想イベント会場生成システム1によれば、来場者となるユーザに操作される端末2に、仮想イベント会場を立体的に示す3D画像と、3D画像に関連し、仮想イベント会場を平面的に示す2D画像と、を生成する。
 これにより、例えば、端末2の処理性能が比較的高い場合や、より多くのデータの送受信が可能な通信環境を有する来場者の端末2には、3D画像を送信可能である。また、端末2の処理性能が比較的低い場合や、送受信可能なデータ量が比較的少ない通信環境を有する来場者の端末2には、3D画像と関連する2D画像を送信可能である。
 したがって、コンピュータの性能や通信環境に応じた仮想イベント会場を提供することが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、画像生成モジュール17は、出展者自身から、受付モジュール16で受け付けた展示ブースに配置するコンテンツのうち、少なくとも一部が同一のコンテンツを、3D画像及び2D画像に配置する。
 これにより、例えば、出展者は、展示ブースに配置するコンテンツを提供するだけで、少なくとも一部が同一のコンテンツを、仮想イベント会場の3D画像及び2D画像に配置できる。よって、仮想イベント会場に、コンテンツを表示したい出展者の作業を簡略化できる。また、出展にあたっての3Dコンテンツの作成を自動化できるので、仮想イベント会場への出展コストを削減することも可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、画像送信モジュール18が、3D画像を端末2に送信しており、端末2において、3D画像の表示に支障がある場合、切替モジュール20が、3D画像から2D画像に切り替えて、2D画像を、端末2に送信する。
 これにより、来場者の端末2に、3D画像を送信しており、端末2における3D画像の表示に支障があった場合、この3D画像に関連する2D画像を送信可能となる。よって、来場者の端末2において、性能や通信環境によって、仮想イベント会場の表示ができなくなることを防止できる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、仮想イベント会場における出展者情報や来場者情報と、リアルイベント会場における出展者情報や来場者情報と、を関連付けて保存することが可能となる。
 これにより、出展者や来場者は、仮想イベント会場における情報を、リアルイベント会場で活用したり、リアルイベント会場における情報を、仮想イベント会場で活用したりすることが可能となる。例えば、出展者は、仮想イベント会場の来場者が、リアルイベント会場にも来場した場合に、仮想イベント会場における情報の参照が容易になるので、速やかなコミュニケーションが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、仮想イベント会場及び/又はリアルイベント会場における、出展者と来場者とのコミュニケーション情報(商談等)を、出展者の情報に対応付けて記憶することが可能となる。
 これにより、出展者や来場者は、リアルイベント会場において、仮想イベント会場におけるコミュニケーション(例えば、商談等)を前提として、コミュニケーションを継続することが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、3D画像である仮想イベント会場画像を、各展示ブース内部を示す展示ブース内画像と、共有領域画像と、に分け、これらのいずれかだけを、来場者の端末2に表示させることができるので、仮想イベント会場画像全体を表示するためのデータを端末に送信する場合に比べ、端末2の処理負荷や、通信負荷を抑えることが可能となる。
 したがって、仮想イベント会場を3D画像で表示する場合に、コンピュータ処理負荷や、通信負荷を抑えることが可能な仮想イベント会場生成システムを提供することが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、共有領域画像に表示される展示ブース外観画像に示される容積より大きい容積の展示ブース内画像を生成することが可能となる。
 これにより、出展者は、展示ブース外観画像に示される容積に限定されることなく、より大きい容積の展示ブース内にコンテンツを配置することが可能となる。また、共有領域画像から展示ブース内画像に切り替わったときに、展示ブース外観画像から想定される容積より広い容積の展示ブース内画像を表示することで、来場者に印象深い体験を提供することが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、展示ブース内における区画の内部を示す区画内画像を生成し、展示ブース内画像又は区画内画像のいずれかに切り替えることが可能となる。
 これにより、展示ブース内を示す画像を、区画外と区画内に分けることが可能となり、展示ブース内における区画内も全て展示ブース内画像に含める場合に比べ、端末2の処理負荷や、通信負荷をより抑えることが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、共有領域を分割した複数の分割共有領域を示す複数の分割共有領域画像を生成し、複数の分割共有領域画像のうちのいずれかに切り替えることが可能となる。
 これにより、共有領域を示す画像を、複数の分割共有領域画像に分けることが可能となり、共有領域を1つの共有領域画像とする場合に比べ、端末2の処理負荷や、通信負荷をより抑えることが可能となる。
 また、仮想イベント会場生成システム1によれば、来場者の端末2に、展示ブース内画像又は共有領域画像を送信しており、端末2においてこれらの画像の表示に支障があった場合、よりデータ量が小さい展示ブース内画像又は共有領域画像を送信可能となる。よって、来場者の端末2において、性能や通信環境によって、仮想イベント会場の表示ができなくなることを防止できる。
 以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが当業者にとって可能である。また、本発明は、特許請求の範囲の記載によって規定され、上記のような実施形態についての変更または改良を加えた形態も本発明に含まれ得る。なお、上記の実施形態では、本発明を物の発明として、仮想イベント会場生成システムについて説明したが、本発明において仮想イベント会場生成システムが実行する方法や、仮想イベント会場生成システムを各種部として機能させるプログラムの発明と捉えることもできる。
1 仮想イベント会場生成システム
11 仮想イベント会場設定モジュール
12 記憶装置
13 価値決定モジュール
14 取得モジュール
15 割当モジュール
16 受付モジュール
17 画像生成モジュール
18 画像送信モジュール
19 アバター位置情報取得モジュール
20 切替モジュール
21 コミュニケーション情報取得モジュール
22 情報提供モジュール

Claims (18)

  1.  仮想イベント会場画像を生成して来場者の端末への表示処理を行うための仮想イベント会場システムであって、
     前記仮想イベント会場画像を格納するための記憶装置と、
     ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースと、
     複数の出展者から前記ネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付け、前記仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な前記仮想イベント会場画像を生成して前記記憶装置に格納し、前記来場者の端末へ前記仮想イベント会場画像を送信する処理を制御する演算装置とを備え、
     前記演算装置は、
     i)前記複数の出展者にそれぞれ対応する複数の展示ブースが配置された画像を前記仮想イベント会場画像として生成して、前記記憶装置に格納し、
       前記仮想イベント会場画像は、各前記展示ブースの内部に対応し前記出展者からの前記2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、各前記展示ブースから他の前記展示ブースに前記来場者のアバターが移動可能な共有領域の3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、
     ii)前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に表示させるために前記ネットワーク経由で送信する画像を、前記3D共有領域画像又は前記3D展示ブース内画像のいずれかに切り替える、仮想イベント会場システム。
  2.  前記演算装置は、
     i)前記アバターが前記仮想イベント会場に入場する際の前記端末からのリクエストに応じて、前記3D共有領域画像と、仮想イベント会場内における前記展示ブースの位置を示す配置情報とを前記端末に送信し、
     ii)前記端末での前記アバターの操作により前記アバターが前記共通領域から、前記展示ブースに入ることを示す前記端末からのリクエストに応じて、前記アバターが入る前記展示ブースに対応する前記3D展示ブース内画像を前記端末に送信する、請求項1記載の仮想イベント会場システム。
  3.  前記3D共有領域画像は、前記共有領域を分割した複数の分割共有領域を、それぞれ3D画像で示した複数の分割共有領域画像を含み、
     前記演算装置は、前記端末からのリクエストに応じて、前記3D共有領域画像として、複数の前記分割共有領域画像のうちのいずれかに切り替えて前記端末に送信する、請求項2に記載の仮想イベント会場システム。
  4.  前記3D展示ブース内画像は、対応する前記展示ブースに配置される区画の内部を3D画像で示した区画内画像を含み、
     前記演算装置は、前記端末からのリクエストに応じて、前記3D展示ブース内画像として、前記区画内画像のいずれかに切り替えて前記端末に送信する、請求項2記載の仮想イベント会場システム。
  5.  前記演算装置は、
     前記2Dコンテンツ画像データを受け付け、前記3D展示ブース内画像又は前記3D共有領域画像を生成するとともに、互いにデータ量が異なる同一内容を示す複数種類の前記3D展示ブース内画像及び前記3D共有領域画像を生成し、
     前記端末における画像表示の処理に支障があるとの通知に応じて、前記端末に送信済みの前記3D展示ブース内画像及び前記3D共有領域画像よりも、データ量が小さい前記3D展示ブース内画像及び前記3D共有領域画像を、前記端末に送信する、請求項3または4に記載の仮想イベント会場システム。
  6.  前記演算装置は、前記2Dコンテンツ画像データを受け付け、前記3D共有領域画像と前記3D展示ブース内画像とを生成するとともに、前記3D共有領域画像に関連して、前記共有領域を平面的に示す2D共有領域画像と、前記3D展示ブース内画像に関連して、前記展示ブース内を平面的に示す2D展示ブース内画像とを生成する、請求項2記載の仮想イベント会場システム。
  7.  前記演算装置は、前記端末における3D画像表示の処理に支障があるとの通知に応じて、前記3D共有領域画像または前記3D展示ブース内画像に代えて、前記2D共有領域画像または前記2D展示ブース内画像を前記端末に送信する、請求項6に記載の仮想イベント会場システム。
  8.  前記演算装置は、前記アバターが前記仮想イベント会場に入場する際の前記端末からのリクエストに応じて、前記3D共有領域画像と仮想イベント会場内における前記展示ブースの位置の少なくとも一部を前記来場者ごとにランダムに変更した情報を前記配置情報として前記端末に送信する、請求項2に記載の仮想イベント会場システム。
  9.  前記仮想イベント会場内における前記展示ブースの位置は、前記来場者ごとにランダムに変更される可変位置と、前記来場者に関わらず固定される固定位置とを含む、請求項8記載の仮想イベント会場システム。
  10.  前記演算装置は、前記来場者の前記アバターが、前記展示ブースに入室した来場履歴と、前記来場者のアバターが前記展示ブース内で行った出展者とのコミュニケーションを示すコミュニケーション情報とを、前記来場者ごとに履歴情報として、前記記憶装置に格納する、請求項2または8に記載の仮想イベント会場システム。
  11.  前記演算装置は、前記来場者が前記仮想イベント会場を退出した後に、前記履歴情報を前記来場者の登録された連絡先に送信する、請求項10記載の仮想イベント会場システム。
  12.  前記演算装置は、前記仮想イベント会場における前記出展者情報及び/又は前記来場者情報と、前記出展者から提供された前記2Dコンテンツ画像データに対応するコンテンツが現実に配置されたリアルイベント会場における前記出展者情報及び前記来場者情報と、を取得し、これらを互いに関連付けて、前記記憶装置に格納する、請求項2または8に記載の仮想イベント会場システム。
  13.  前記演算装置は、前記仮想イベント会場及び前記リアルイベント会場における、前記出展者と前記来場者とのコミュニケーションを示すコミュニケーション情報を取得し、前記来場者の前記履歴情報に、前記コミュニケーション情報を対応付けて前記記憶装置に格納する、請求項12に記載の仮想イベント会場システム。
  14.  仮想イベント会場において、来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像を生成するための仮想イベント会場生成システムであって、
     ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースと、
     前記仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納するための記憶装置とを備え、
     前記テンプレート画像は、
      各前記展示ブースの内部に対応する展示ブース内の画像を立体的に示す第1のテンプレート画像と、
      各前記展示ブースの外部に対応する展示ブースの外観の画像を立体的に示す第2のテンプレート画像と、
     各前記展示ブースから他の前記展示ブースに前記来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、
     前記仮想イベント会場への前記来場者によって操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成して前記記憶装置に格納する演算装置とを備え、
     前記演算装置は、
     i)複数の出展者から前記ネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付け、
     ii)前記2Dコンテンツ画像データと前記第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、前記仮想イベント会場画像を生成して前記演算装置に格納し、
      前記仮想イベント会場画像は、各前記展示ブースの内部に対応し前記出展者からの前記2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、前記共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、
     i)前記3D共有領域画像は、前記アバターが前記仮想イベント会場に入場する際の前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信され、
     ii)前記3D展示ブース内画像は、前記端末での前記アバターの操作により前記アバターが前記共通領域から、前記展示ブースに入ることを示す前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信される、仮想イベント会場生成システム。
  15.  前記演算装置は、
     i)前記3D共有領域画像として、前記共有領域を分割した複数の分割共有領域を、それぞれ3D画像で示した複数の分割共有領域画像を生成し、
     ii)前記3D展示ブース内画像として、対応する前記展示ブースに配置される区画の内部を3D画像で示した区画内画像を生成し、
     複数の前記分割共有領域画像は、前記端末からのリクエストに応じて、前記3D共有領域画像として、いずれかが選択されて前記端末に送信されるものであり、
     前記区画内画像は、前記端末からのリクエストに応じて、前記3D展示ブース内画像として、いずれかが選択されて前記端末に送信されるものである、請求項14に記載の仮想イベント会場生成システム。
  16.  前記演算装置は、前記2Dコンテンツ画像データを受け付け、前記3D共有領域画像と前記3D展示ブース内画像とを生成するとともに、前記3D共有領域画像に関連して、前記共有領域を平面的に示す2D共有領域画像と、前記3D展示ブース内画像に関連して、前記展示ブース内を平面的に示す2D展示ブース内画像とを生成する、請求項14に記載の仮想イベント会場生成システム。
  17.  仮想イベント会場において来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像をコンピュータが生成するための仮想イベント会場生成方法であって、前記コンピュータは演算装置と記憶装置とを備え、
     前記記憶装置が、前記仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納して準備するステップを備え、
     前記テンプレート画像は、
      各前記展示ブースの内部に対応する3D展示ブース内を立体的に示す第1のテンプレート画像と、
      各前記展示ブースの内部に対応する3D展示ブースの外観を立体的に示す第2のテンプレート画像と、
      各前記展示ブースから他の前記展示ブースに前記来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、
     前記演算装置が、前記仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成するステップをさらに備え、
     前記仮想イベント会場画像を生成するステップは、
     i)複数の出展者から前記ネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付けるステップと、
     ii)前記2Dコンテンツ画像データと前記第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、前記仮想イベント会場画像を生成して前記演算装置に格納するステップとを含み、
      前記仮想イベント会場画像は、各前記展示ブースの内部に対応し前記出展者からの前記2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、前記共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、
      i)前記3D共有領域画像は、前記アバターが前記仮想イベント会場に入場する際の前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信され、
      ii)前記3D展示ブース内画像は、前記端末での前記アバターの操作により前記アバターが前記共通領域から、前記展示ブースに入ることを示す前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信される、仮想イベント会場生成方法。
  18.  仮想イベント会場において来場者の端末へ表示する仮想イベント会場画像をコンピュータが生成するための仮想イベント会場生成プログラムであって、前記コンピュータは演算装置と記憶装置とを備え、前記プログラムは、前記コンピュータに実行されると、
     前記記憶装置が、前記仮想イベント会場画像のテンプレート画像を格納して準備するステップを実行させ、
      前記テンプレート画像は、
      各前記展示ブースの内部に対応する3D展示ブース内を立体的に示す第1のテンプレート画像と、
      各前記展示ブースの内部に対応する3D展示ブースの外観を立体的に示す第2のテンプレート画像と、
      各前記展示ブースから他の前記展示ブースに前記来場者のアバターが移動可能な共有領域を示す第3のテンプレート画像とを含み、
     前記演算装置が、前記仮想イベント会場への来場者となるユーザに操作される端末に表示可能な仮想イベント会場画像を生成するステップを実行させ、
     前記仮想イベント会場画像を生成するステップは、
     i)複数の出展者から前記ネットワーク経由で提供される2Dコンテンツ画像データを受け付けるステップと、
     ii)前記2Dコンテンツ画像データと前記第1、第2および第3のテンプレート画像に基づいて、前記仮想イベント会場画像を生成して前記演算装置に格納するステップとを含み、
      前記仮想イベント会場画像は、各前記展示ブースの内部に対応し前記出展者からの前記2Dコンテンツ画像データの画像が配置された3D画像を表示するための3D展示ブース内画像と、前記共有領域を3D画像を表示するための3D共有領域画像と、を含み、
      i)前記3D共有領域画像は、前記アバターが前記仮想イベント会場に入場する際の前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信され、
      ii)前記3D展示ブース内画像は、前記端末での前記アバターの操作により前記アバターが前記共通領域から、前記展示ブースに入ることを示す前記端末からのリクエストに応じて、前記端末に送信される、仮想イベント会場生成プログラム。
PCT/JP2022/038209 2021-10-20 2022-10-13 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム WO2023068157A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-171958 2021-10-20
JP2021171957 2021-10-20
JP2021171958 2021-10-20
JP2021-171957 2021-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023068157A1 true WO2023068157A1 (ja) 2023-04-27

Family

ID=86059092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038209 WO2023068157A1 (ja) 2021-10-20 2022-10-13 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023068157A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123745A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Iis:Kk 通信ネットワークによる多言語に翻訳された仮想見本市・展示会の実施方法及びその通信システム並びに記録媒体。
JP2002207922A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 City Lines Kk ネットワーク上の展示会開催システム
JP2004234054A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Dainippon Printing Co Ltd バーチャル展示会システム
JP2006155230A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kokuyo Co Ltd 展示会システム、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123745A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Iis:Kk 通信ネットワークによる多言語に翻訳された仮想見本市・展示会の実施方法及びその通信システム並びに記録媒体。
JP2002207922A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 City Lines Kk ネットワーク上の展示会開催システム
JP2004234054A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Dainippon Printing Co Ltd バーチャル展示会システム
JP2006155230A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kokuyo Co Ltd 展示会システム、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10431003B2 (en) Three-dimensional virtual environment
CN104508678B (zh) 商业数据系统中针对承租人的安全和数据隔离
US8832576B2 (en) Methods, apparatus and systems for authenticating users and user devices to receive secure information via multiple authorized channels
KR101992829B1 (ko) 클라우드 기반 영상 렌더링 시스템 및 방법
CN102855209B (zh) 凭借客户端计算装置二维或三维表示的虚拟空间单实例
KR102396392B1 (ko) 통신 세션상의 참가자들 중 일부를 위한 가상의 통신 세션을 제공하는 시스템 및 방법
Gundu et al. Hybrid IT and multi cloud an emerging trend and improved performance in cloud computing
US20120019564A1 (en) Methods, Systems, and Media for Presenting Works of Art to a Viewer
JP2004062876A (ja) 従業員向けトータルサービス支援システム及びその支援方法
US20200177645A1 (en) Content management server, information sharing system, and communication control method
JP2019160062A (ja) 店舗の営業支援方法、サーバ
KR20120102304A (ko) 가상공간 구현시스템 및 그 가상공간 구현방법
KR20190042517A (ko) 모바일 단말기 및 이를 이용한 광고 제작 방법
KR20020080165A (ko) 인터넷을 이용한 가상 전시관 시스템과 이를 이용한예술작품 전시, 판매 방법 및 그 방법을 수행할 수 있는컴퓨터 프로그램이 수록된 기록매체
WO2023068157A1 (ja) 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム
KR20030094110A (ko) 종업원을 위한 토탈 서비스 지원 시스템 및 그 지원 방법
CN115396500A (zh) 基于专网的服务平台切换方法、系统及电子设备
KR100734613B1 (ko) 인터넷상의 3차원 멀티플렉스 및 포탈서비스 시스템과 그방법 및 그 방법에 대한 컴퓨터 프로그램을 저장한기록매체
JP7426789B2 (ja) 不動産仲介システムおよび不動産仲介方法
JP2013229644A (ja) 動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラム
JP2001282157A (ja) 電子広告の配信システムおよび表示システム
KR20100094302A (ko) 온라인 광고 중개 시스템 및 온라인 광고 중개 방법
JP2020119220A (ja) 情報処理方法、プログラム、端末、サーバ、情報処理装置
JP2008140286A (ja) ソーシャルネットワーキングサービスを用いた分譲マンション販売支援システム
KR102417705B1 (ko) 그림에 대한 분할 소유권 관리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22883461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023554615

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A