JP2002207922A - ネットワーク上の展示会開催システム - Google Patents

ネットワーク上の展示会開催システム

Info

Publication number
JP2002207922A
JP2002207922A JP2001004049A JP2001004049A JP2002207922A JP 2002207922 A JP2002207922 A JP 2002207922A JP 2001004049 A JP2001004049 A JP 2001004049A JP 2001004049 A JP2001004049 A JP 2001004049A JP 2002207922 A JP2002207922 A JP 2002207922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhibition
information
company
virtual
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001004049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Sumi
耕 造 隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
City Lines Kk
Original Assignee
City Lines Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by City Lines Kk filed Critical City Lines Kk
Priority to JP2001004049A priority Critical patent/JP2002207922A/ja
Publication of JP2002207922A publication Critical patent/JP2002207922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット上にバーチャル展示会を開催
して地理的、時間的、経済的に実展示会には入場できな
いユーザーを吸収できるネットワーク上の展示会開催シ
ステムを提供する。 【解決手段】 広域通信ネットワーク上にバーチャル展
示会を開催する展示会開催システムにおいて、実際の展
示会を開催している展示会場主催者と、展示会に出展し
ている各展示企業と、展示会の提携先団体と、展示企業
情報、展示情報および展示会提携先の情報を基にバーチ
ャル展示会を開催して資料の要求を受付け、展示会場主
催者または展示企業に資料請求を行うExpoセンター
と、バーチャル展示会に広告を掲載する広告代理店と、
バーチャル展示会の開設ページを閲覧して資料を請求す
る企業および個人会員と、Expoセンターの指示に従
い資料を要求した会員に宅配便により資料を配送する配
送センターとを通信ネットワークで結んで構成したもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実際に千葉の幕張
メッセや東京ビックサイト等で開催されている各種の実
展示会の開催中と、開催開始前及び/又は開催終了後の
一定期間同じ内容の展示会を、インターネット上で開催
するバーチャル展示会に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、わが国における展示会の施設は約
300ケ所、コンベンションやフォーラムを行う場所
(ホテル等)も含めれば、およそ2000ケ所に及ぶと
されている。こうした会場で開催される主要展示会も年
間1000件を超え、出展企業数が10万社強、来場者
に至っては3000万人を優に超える規模である。特
に、人気の展示会では、入場希望者が殺到し長蛇の人の
列ができて入場できない人が出るといった状況も見られ
るようになり、限られた会場スペースでは、出展企業の
展示効果や警備・保安上の問題から無制限に入場を認め
るわけにはいかないので、主催者としては何らかの対策
を迫られることになる。
【0003】この対策としては、インターネットを利用
して展示会入場者の整理・制限を効率的に実施するよう
にした、例えば、特開平11−353380号の提案等
がある。図5はその従来の展示会入場登録システムの構
成図であり、展示会入場希望者は事前の手続きとして、
先ず、入場希望者の登録手続きを済ませて置く。展示会
場31以外の都合のよい場所に設置された個人情報登録
ステーション37を選んで、住所・氏名・年齢などの個
人情報を指紋と共に登録し、それと引き換えに発行され
るIDコードとパスワードを受取る。
【0004】こうして登録された個人情報、指紋データ
は専用回線LAN32を介して展示場内ステーション3
3へ伝送され、場内ステーション33から更に展示会主
催者コンピュータ・システム35へインターネット30
を通して転送され、ユーザー情報データベース39に登
録される。この場合の展示会場31と、個人情報登録ス
テーション37の位置関係は、例えば、展示会場が副都
心の東京ビックサイトで、個人情報ステーション37が
銀座のボックス式ステーション、主催者コンピュータ・
システムは丸の内の本社内と言った配置が想定される。
【0005】後日、展示会主催者が開設する展示会開催
を知らせるHP(ホームページ)を見た登録済みの入場
希望者は、端末38から入場希望を、IDとパスワード
と共に入力する。主催者コンピュータ・システム35は
登録済みのID、パスワードと照合して入場希望を受け
付け、データを場内ステーション33へ送り、入場希望
者データベース34に保持する。展示会開催日、入場希
望者は会場前の指紋読取ステーション36で指紋照合を
行って、一致したら入場が許可される。展示場内ステー
ション33は実際の入場者をカウントして入場者リスト
を作成し、インターネット30を介して展示会主催者用
コンピュータ・システム35へ伝送して、顧客データベ
ース39を作成し後日の営業用データとして利用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ここの
ところ展示会入場者の数は年々増加しているものの、地
理的、時間的、経済的な理由から展示会場に訪れること
ができない多くの人が全国ベースで存在する。例えば、
関東地区で開催される展示会の場合は、関東在住者に比
べて九州、沖縄や北海道の人が千葉の幕張メッセや東京
ビックサイトを訪れる機会が少ないのは当然で、まして
や反対に九州、沖縄、北海道の展示会に関東周辺から訪
れることは極めてまれである。特開平11−35338
0号の場合も、特定の東京ビックサイト等の会場で開催
される全ての展示会に入場できる権利を、事前に主催者
コンピュータ・システム35にユーザー登録することで
確保し、実際に展示会が開催される時にはユーザーは主
催者が開設するHPにアクセスして、その都度入場申し
込みを、インターネットを介して行い、主催者は事前の
登録名と照合して優先的に入場を許可するというシステ
ムであるが、折角のインターネットの利用も会場入場者
の整理・制限の方向に用いられているので、限定された
特定会場で開催されている限り依然として地理的、時間
的、経済的な制約からは解放されていないという問題が
あった。
【0007】また、日本における展示会の殆どが、展示
会の先進国と言われるアメリカやドイツでは商取引の場
となるのが普通であるのに対して、情報発信、情報収集
が中心で、企業ブランドの確立、企業イメージの高揚、
販売促進のための広告宣伝的な要素の方が強い。それに
比較的短期(通常3〜5日)の割に投下経費がかさむこ
とから極めてコストパフォーマンスが悪いという問題が
あった。
【0008】そこで、本発明は、実際に東京ビックサイ
ト等の展示会場で開催されている実展示会と同じ展示会
を、会期中/前後の一定期間、低コストでインターネッ
ト上にバーチャルな展示会として提供して、ユーザーは
ネット上の展示内容を検索することによって必要な情
報、資料を請求し、出展側はこれを無料で提供すること
によって、これまでの地理的、時間的、経済的な制約か
ら出展企業およびユーザーの両者を解放して広域展開を
可能にすることで、潜在的な膨大な展示会市場をビジネ
スに取り込むことができるネットワーク上の展示会開催
システムを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、広域通信ネットワーク上
にバーチャル展示会を開催するコンピュータ・システム
を用いた展示会開催システムにおいて、実際の展示会を
開催している展示会場主催者と、前記展示会に出展して
いる各展示企業と、前記展示会の提携先団体と、前記展
示会場主催者と各展示企業と提携先団体とをそれぞれ通
信ネットワークで結び、前記展示会場主催者からの展示
企業情報、前記展示企業からの展示情報および展示会提
携先の情報を基に広域通信ネットワーク上にバーチャル
展示会を開催して各会員からの資料の要求を受付け、前
記展示会場主催者または該当する前記展示企業に資料請
求を行うExpoセンターと、前記バーチャル展示会の
開設ページに広告を掲載する広告代理店と、インターネ
ット通信回線を介して前記バーチャル展示会の開設ペー
ジを閲覧して資料を請求する企業および個人会員と、前
記展示会場主催者または該当する前記展示企業から展示
資料を受け取り前記Expoセンターの指示に従い資料
を要求した会員に宅配便により資料を配送する配送セン
ターとで構成している。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、前記Ex
poセンターが、前記展示企業情報および提携先情報を
格納した展示企業情報データベースと、前記展示情報を
格納した展示情報データベースと、前記企業会員の情報
を格納する企業会員データベースと、前記個人会員の情
報を格納する個人会員データベースと、前記開設ページ
の広告情報を格納する広告情報データベースと、前記展
示企業主催者または前記展示企業が提供する展示資料に
関する情報を格納するカタログ資料データベースとを備
え、前記データベースの展示企業情報、展示情報、広告
情報及び展示資料情報を基に、実際に開催されている展
示会の期間中と、展示会開催前及び/又は展示会終了後
との一定期間続けてWebサイトに展示会ページを開設
してネットワーク上にバーチャル展示会を開催するバー
チャル展示会開催手段と、前記バーチャル展示会を閲覧
して会員登録を申し込む企業および個人の会員登録を受
付け、登録情報を前記データベースへ格納する会員登録
手段と、前記登録会員が要求する展示資料を前記展示会
場主催者または前記展示企業に請求する資料請求手段
と、前記配送センターに展示資料を請求した会員の住所
・氏名・電話番号等の会員情報を含む資料配送指示を行
う資料配送指示手段とを有している。また、請求項3に
記載の発明は、実際に展示会が開催されている展示会場
及び展示会に出展されている展示物は画像情報として撮
影され、撮影された前記画像情報は前記Expoセンタ
ーに通信ネットワークを介して送信され、送信された前
記画像情報が前記Expoセンターにおける前記バーチ
ャル展示会のWebサイトを介して展示会を閲覧する各
会員に提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に
係るネットワーク上の展示会開催システムの構成図であ
る。図1において、1は幕張メッセ等で開催される実在
の展示会と同一のバーチャル展示会を、実際の展示会開
催期間中と展示会開催前及び/又は展示会終了後との一
定期間続けて、イッターネット上で広域対象に開催する
Expoセンターである。
【0012】2は幕張メッセ等の展示会会場を管理して
展示会を開催運営する展示会場主催者である。3は実展
示会に自社ブースを設定して新製品等の出展を行い、バ
ーチャル展示会へも出展契約する展示企業である。4は
展示会の協賛団体であって、例えば、パソコン・ショ
ー、モーター・ショー等なら通産省、日本自動車工業会
等となる。5は配送センターで、ユーザーから請求され
た展示会資料を至急配達する宅配便センターであり、最
近の展示会資料はパンフレット類にしても書籍程度のボ
リュームのものが多く冊数も多いので、とてもFAXや
eメール等で処理するには多量すぎるということと、展
示会資料にはCD等の記録媒体や、サンプル添付例もか
なり多いので郵便よりも安くて早い専用宅配便を用意し
ている。
【0013】6はバーチャル展示会ブースに掲載する広
告を扱っている広告代理店である。7は広域インターネ
ット上のバーチャル展示会のHPを閲覧して、企業会員
登録を行い、出展資料をExpoセンター1へ請求する
PC(パーソナル・コンピュータ)等の端末装置を使用
する全国規模の企業会員である。8は同じく全国規模で
PCにより個人会員登録を行って資料を請求する個人会
員である。9は実際の展示会場内や全国規模の広域エリ
アでiモード等のWebブラウザ機能を備えた携帯電話
から登録、資料請求を行う携帯電話ユーザーである。な
お、Expoセンター1と、展示会場主催者2、展示企
業3、提携先4、配送センター5、広告代理店6等は専
用の通信ネットワークもしくはセキュリティを確保した
インターネットなどで結ばれている。一方、企業会員
7、個人会員8、携帯電話会員9等は一般のインターネ
ット接続となっている。
【0014】図2は、図1に示すExpoセンターの構
成図である。図2において、11はセキュリティが確保
されたインターネットを含む通信ネットワークであり、
Expoセンター1と、展示会主催者2、展示企業3、
提携先4、配送センター5を接続して、情報共有システ
ムにより展示会主催者2、展示企業3、提携先4とEx
poセンター1の展示会データベースはリンク付けさ
れ、データ更新の際はExpoセンター1の該当するデ
ータベースに反映されるように構成されている。12は
広域ネットワークの一般のインターネットで、バーチャ
ル展示会はインターネットのカバー範囲内で有効であ
る。13はWebサーバーでリンク手続きや、インター
ネット12上に展示会開催用のHP開設等を行って閲覧
を受け付ける。14はメールサーバーで資料請求や登録
手続き等の連絡用のメール通信を管理する。15はデー
タベース・サーバーで各種入力データの整理、HTM
L、SQL等の各種言語によるデータベースの構築、デ
ータベースからのデータの読出し、書込み、更新等を管
理する。
【0015】16は携帯電話サーバーでiモード等のW
ebブラウザ機能を備えた携帯電話による会員登録、資
料請求等のユーザーの要求をExpoセンター1へ取次
ぐインターフェースである。17はバーチャル展示会開
催手段で、Expoセンター1内のコンピュータ、記憶
装置、I/O等のハードを制御してバーチャル展示会の
スケジューリングを行うメインプログラムである。18
は会員登録手段でありインターネット12を介して企業
会員7、個人会員8の登録を受付け該当のデータベース
に登録する。19は資料請求手段で、会員からのカタロ
グ資料の請求を受付け、会場主催者2若しくは展示企業
3にカタログ資料を請求する。20は配送指示手段であ
り、配送センター5にカタログ資料を請求した会員への
カタログ資料配送を指示する。
【0016】21は展示企業データベースで、展示会場
主催者2からの展示企業情報を基に展示会の展示企業情
報と展示企業リストを格納している。22は展示情報デ
ータベースであり、展示企業3からの展示情報を基に各
企業の展示内容に関する情報を格納している。23は企
業会員データベースで、会員登録を行った企業会員情報
を格納している。24は個人会員データベースで、個人
登録を行った個人会員情報を格納している。25は広告
データベースで、バーチャル展示会のHPに掲載する広
告情報を格納している。26は各展示企業3が展示する
カタログ資料に関する情報を格納するデータベースで、
ユーザーのカタログ資料の請求に答えて、検索から配送
までの一連の操作を円滑に行えるようにしている。
【0017】つぎに動作について説明する。ユーザーは
ユーザーが保有するPC(パーソナルコンピュータ)等
の端末装置を用いて、インターネット12上のExpo
センター1によるバーチャル展示会のHPにアクセスし
て申込みボタンを押すと、Webブラウザを介して登録
画面が表示されるので、企業、個人、携帯電話ユーザー
の別に、会社名、個人名、住所、業種、メールアドレ
ス、電話番号、携帯電話番号等の必要事項を書込み、登
録ボタンをクリックすると、Expoセンター1は会員
登録手段18を用いて登録を受付け、ユーザー情報をそ
れぞれ企業会員データベース23又は個人会員データベ
ース24に登録して、メールサーバー14によって登録
ユーザーに登録済み通知とID、バスワードを送知す
る。
【0018】ID、パスワードをセンターから受取った
ユーザーは、Expoセンター1のHP上でID、パス
ワードを入力して展示会ブースをクリックする。Exp
oセンター1は会員登録手段18を用いて会員認証を行
い、入力ID、パスワード、会員データが企業会員デー
タベース23又は個人会員データベース24に登録済み
のものと一致したら、実際の展示会ブースの縮図画像を
Webサーバー13によって送信し、ユーザーのWeb
ブラウザを用いて表示させる。
【0019】ユーザーはその中から、お目当ての展示企
業3のブースをクリックして選択した後、資料請求ボタ
ンを押せば、Expoセンター1の資料請求手段19に
よって展示企業データベース21から該当の展示企業名
を、展示情報データベース22から展示企業の該当する
展示会資料、見本等の情報を参照し、さらにカタログ資
料データベースにアクセスして配送指示などを行い、展
示会場主催者2又は展示企業に会員情報を添付した資料
請求内容を転送して通知する。なお、ユーザーが展示会
ブース画面から該当企業の製品情報の詳細などを更に検
索するには、展示会ブース画面から企業HPに飛んでツ
リー方式で検索した後、戻って資料請求ボタンを押せば
よい。
【0020】また、実際に展示会が開催されている展示
会場からは、展示会場周辺、展示会に出展されている展
示物などを撮影し、通信ネットワークを介してExpo
センター1へ静止画や動画像情報として送信することが
可能で、送信された展示会場の画像情報は、Expoセ
ンター1におけるバーチャル展示会のWebサイトを介
して展示会を閲覧する各ユーザーに提供される。
【0021】Expoセンター1から資料請求を受けた
展示会場主催者2又は展示企業3は相当資料を揃えて配
送センター5へ回送する。Expoセンター1は配送指
示手段20を用いて配送先の会員情報と展示企業名、資
料、配送日時を添付した配送指示を行い、カタログ資料
データベースに保存するとともに配送センターへ通知す
る。配送指示を受けた配送センター5は宅配便により指
定日時までに、会員に対して請求されたカタログ資料を
配送する。
【0022】図3は、図1に示すExpoセンターのネ
ットワーク部分を中心に記載した構成図である。Exp
oセンター1には、ユーザー、展示企業、配送センター
等の端末装置と接続し情報の送受信を行うためのWeb
サーバー131と、主に各データベースと情報をやり取
りするCGIサーバー132を含む図2に示したWeb
サーバー13が備えられており、Webサーバー13
は、接続先それぞれに対しセキュリティレベルが設定さ
れ、データベース・サーバー15と連係して各データベ
ースにアクセスする。
【0023】Expoセンター1に出展する展示企業3
は募集された内容に沿って応募し、通信ネットワーク1
1を介して、Webサーバー131又はCGIサーバー
132によって送信されたWebページに答えること
で、出展・登録される。CGIサーバー132によっ
て、図2に示した展示企業データベース21に予め登録
された出展企業認証ファイル21aが参照され、認証ツ
ール18bによって認証を得られた場合に、展示企業3
は、展示情報データベース22の展示会情報ファイル2
2aにアクセス可能になり、情報の読み書き、更新が可
能になる。またWebサーバー131には各展示企業の
ためのWebページ空間が与えられ、出展企業3は、ホ
ームページ作成ツール13aを使用して、ホームページ
を作成することもできる。参照するデータベースのファ
イルの各項目と内容の一例を図4に示す。
【0024】Expoセンター1の展示会場及び展示企
業3を閲覧する企業会員7、個人会員8などのユーザー
は、インターネット12及びCGIサーバー132を介
し、図2に示した会員登録手段18の会員登録ツール1
8aにより登録を行い、企業会員データベース23又は
個人会員データベース24の会員ファイル24aに登録
し、Expoセンター1は、会員ファイル24aを参照
することでWebページにアクセスしてきた登録済みの
会員の確認を行う。
【0025】ユーザー7,8はExpoセンター1の展
示会場を閲覧して、興味を持った展示品や商品のカタロ
グを請求することができる。Expoセンター1のバー
チャル展示会場は実際の展示会場を模した会場に沿った
索引表示がなされ、テキスト検索、カテゴリー検索など
の検索手段を用意し、併せて実際の展示会場の画像情報
を提供して、ユーザーが希望の情報を得易いように構成
したWebページを提供している。
【0026】カタログ資料は、ユーザーの保有する端末
装置7,8から、インターネット12を介してExpo
センター1のWebサーバー131又はCGIサーバー
132にアクセスし、Webページを介して請求するこ
とにより提供される。カタログ資料の請求情報は図2に
示した資料請求手段19のカタログ請求収集ツール19
aによって、カタログ資料データベース26内のカタロ
グ請求ファイルに保存され、展示企業データベース2
1、展示情報データベース22、及び企業会員データベ
ース23または個人会員データベース24を参照して必
要な情報を収集し、配送指示手段20のカタログ配送指
示ツール20bを用いてカタログ配送指示ファイル26
bを作成し、カタログ資料データベース26に保存する
と共に、通信ネットワーク11を介してカタログ配送デ
ータとして配送センター5に転送される。また実際に必
要なカタログは同様にして展示会場主催者2又は展示企
業3に資料請求され、配送センター5に補充される。
【0027】配送センター5に集められたカタログ資料
は、カタログ配送データに基づいて、運送車両などを用
いてカタログ配送され、カタログ資料を請求したユーザ
ー7,8の元に届けられる。
【0028】Expoセンター1の運営収入は、バーチ
ャル展示会上の各ページに掲載される広告に対する広告
代理店6からの広告料と、各展示企業3からのバーチャ
ル展示会への掲示料金、配送センター(宅配便)5から
の手数料などで運営される。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、広域通信ネットワーク上にバーチャル展
示会を開催するコンピュータ・システムを用いた展示会
開催システムにおいて、実際の展示会を開催している展
示会場主催者と、展示会に出展している各展示企業と、
展示会の提携先団体と、展示会場主催者と各展示企業と
提携先団体とをそれぞれ通信ネットワークで結び、展示
会場主催者からの展示企業情報、展示企業からの展示情
報および展示会提携先の情報を基に広域通信ネットワー
ク上にバーチャル展示会を開催して各会員からの資料の
要求を受付け、展示会場主催者または該当する展示企業
に資料請求を行うExpoセンターと、バーチャル展示
会の開設ページに広告を掲載する広告代理店と、インタ
ーネット通信回線を介してバーチャル展示会の開設ペー
ジを閲覧して資料を請求する企業および個人会員と、展
示会場主催者または該当する展示企業から展示資料を受
け取りExpoセンターの指示に従い資料を要求した会
員に宅配便により資料を配送する配送センターとで構成
しているので、インターネット上にバーチャル展示会を
開催することによって、地理的、時間的、経済的理由で
実会場に入場できない全ての入場希望者に実展示会と同
様なバーチャル展示会への入場体験を提供することが可
能になると共に、インターネットを介して実展示会以上
のサービスを提供することができるという効果がある。
【0030】更に、請求項2に記載の発明によれば、E
xpoセンターは、展示企業情報および提携先情報を格
納した展示企業情報データベースと、展示情報を格納し
た展示情報データベースと、企業会員の情報を格納する
企業会員データベースと、個人会員の情報を格納する個
人会員データベースと、開設ページの広告情報を格納す
る広告情報データベースと、展示企業主催者または展示
企業が提供する展示資料に関する情報を格納するカタロ
グ資料データベースとを備え、データベースの展示企業
情報、展示情報、広告情報及び展示資料情報を基に、実
際に開催されている展示会の期間中と、展示会開催前及
び/又は展示会終了後との一定期間続けてWebサイト
に展示会ページを開設してネットワーク上にバーチャル
展示会を開催するバーチャル展示会開催手段と、バーチ
ャル展示会を閲覧して会員登録を申し込む企業および個
人の会員登録を受付け、登録情報を前記データベースへ
格納する会員登録手段と、登録会員が要求する展示資料
を展示会場主催者または展示企業に請求する資料請求手
段と、配送センターに展示資料を請求した会員の住所・
氏名・電話番号等の会員情報を含む資料配送指示を行う
資料配送指示手段とを有しているので、インターネット
という広域ネットワークを介して展示企業と全国・世界
規模の不特定多数のユーザーとの間に構築されるバーチ
ャル展示会システムによって、少ない経費で実展示会よ
り遥かに広大なビジネスチャンスに恵まれるという効果
がある。
【0031】また、請求項3に記載の発明によれば、実
際に展示会が開催されている展示会場及び展示会に出展
されている展示物は画像情報として撮影され、撮影され
た画像情報はExpoセンターに通信ネットワークを介
して送信され、送信された画像情報はExpoセンター
におけるバーチャル展示会のWebサイトを介して展示
会を閲覧する各会員に提供されることで、実際の展示会
場の様子が、仕事場や家庭など、地理的、時間的制約を
超えて、いつでもどこでも見ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るネットワーク上の展
示会開催システムの構成図である。
【図2】図1に示すExpoセンターの構成図である。
【図3】図1に示すExpoセンターのネットワーク部
分の構成図である。
【図4】図3に示す各ファイル内容の項目例である。
【図5】従来の展示会入場登録システムの構成図であ
る。
【符号の説明】
1 Expoセンター 2 展示会場主催者 3 展示企業 4 提携先 5 配送センター 6 広告代理店 7 企業会員 8 個人会員 9 携帯電話・会場会員 11 通信ネットワーク 12 インターネット通信回線 13 Webサーバー 14 メールサーバー 15 データベース・サーバー 16 携帯電話サーバー 17 バーチャル展示会開催手段 18 会員登録手段 19 資料請求手段 20 配送指示手段 21 展示企業データベース 22 展示情報データベース 23 企業会員データベース 24 個人会員データベース 25 広告データベース 26 カタログ資料データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広域通信ネットワーク上にバーチャル展
    示会を開催するコンピュータ・システムを用いた展示会
    開催システムにおいて、 実際の展示会を開催している展示会場主催者と、 前記展示会に出展している各展示企業と、前記展示会の
    提携先団体と、 前記展示会場主催者と各展示企業と提携先団体とをそれ
    ぞれ通信ネットワークで結び、前記展示会場主催者から
    の展示企業情報、前記展示企業からの展示情報および展
    示会提携先の情報を基に広域通信ネットワーク上にバー
    チャル展示会を開催して各会員からの資料の要求を受付
    け、前記展示会場主催者または該当する前記展示企業に
    資料請求を行うExpoセンターと、 前記バーチャル展示会の開設ページに広告を掲載する広
    告代理店と、 インターネット通信回線を介して前記バーチャル展示会
    の開設ページを閲覧して資料を請求する企業および個人
    会員と、 前記展示会場主催者または該当する前記展示企業から展
    示資料を受け取り前記Expoセンターの指示に従い資
    料を要求した会員に宅配便により資料を配送する配送セ
    ンターとで構成することを特徴とするネットワーク上の
    展示会開催システム。
  2. 【請求項2】 前記Expoセンターは、前記展示企業
    情報および提携先情報を格納した展示企業情報データベ
    ースと、前記展示情報を格納した展示情報データベース
    と、前記企業会員の情報を格納する企業会員データベー
    スと、前記個人会員の情報を格納する個人会員データベ
    ースと、前記開設ページの広告情報を格納する広告情報
    データベースと、前記展示企業主催者または前記展示企
    業が提供する展示資料に関する情報を格納するカタログ
    資料データベースとを備え、 前記データベースの展示企業情報、展示情報、広告情報
    及び展示資料情報を基に、実際に開催されている展示会
    の期間中と、展示会開催前及び/又は展示会終了後との
    一定期間続けてWebサイトに展示会ページを開設して
    ネットワーク上にバーチャル展示会を開催するバーチャ
    ル展示会開催手段と、 前記バーチャル展示会を閲覧して会員登録を申し込む企
    業および個人の会員登録を受付け、登録情報を前記デー
    タベースへ格納する会員登録手段と、 前記登録会員が要求する展示資料を前記展示会場主催者
    または前記展示企業に請求する資料請求手段と、 前記配送センターに展示資料を請求した会員の住所・氏
    名・電話番号等の会員情報を含む資料配送指示を行う資
    料配送指示手段とを有することを特徴とする請求項1に
    記載のネットワーク上の展示会開催システム。
  3. 【請求項3】 実際に展示会が開催されている展示会場
    及び展示会に出展されている展示物は画像情報として撮
    影され、撮影された前記画像情報は前記Expoセンタ
    ーに通信ネットワークを介して送信され、送信された前
    記画像情報は前記Expoセンターにおける前記バーチ
    ャル展示会のWebサイトを介して展示会を閲覧する各
    会員に提供されることを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載のネットワーク上の展示会開催システム。
JP2001004049A 2001-01-11 2001-01-11 ネットワーク上の展示会開催システム Pending JP2002207922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004049A JP2002207922A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ネットワーク上の展示会開催システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004049A JP2002207922A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ネットワーク上の展示会開催システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002207922A true JP2002207922A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18872290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004049A Pending JP2002207922A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ネットワーク上の展示会開催システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002207922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950266B1 (ja) * 2015-12-18 2016-07-13 田中 宏行 仮想ブース提供システム
JP6892174B1 (ja) * 2020-10-21 2021-06-23 株式会社Vost 仮想展示会表示制御装置、仮想展示会システム、仮想展示会表示制御プログラムおよび仮想展示会表示制御方法
CN113704661A (zh) * 2021-08-19 2021-11-26 共享智能铸造产业创新中心有限公司 网上展厅服务平台
WO2023068157A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 株式会社ジクウ 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950266B1 (ja) * 2015-12-18 2016-07-13 田中 宏行 仮想ブース提供システム
JP6892174B1 (ja) * 2020-10-21 2021-06-23 株式会社Vost 仮想展示会表示制御装置、仮想展示会システム、仮想展示会表示制御プログラムおよび仮想展示会表示制御方法
JP2022067880A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社Vost 仮想展示会表示制御装置、仮想展示会システム、仮想展示会表示制御プログラムおよび仮想展示会表示制御方法
CN113704661A (zh) * 2021-08-19 2021-11-26 共享智能铸造产业创新中心有限公司 网上展厅服务平台
CN113704661B (zh) * 2021-08-19 2024-03-01 共享智能铸造产业创新中心有限公司 网上展厅服务平台
WO2023068157A1 (ja) * 2021-10-20 2023-04-27 株式会社ジクウ 仮想イベント会場システム、仮想イベント会場生成システム、仮想イベント会場生成方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702720B1 (en) Method and system for conducting a plurality of cyber-based conventions
WO2000039694A9 (en) Method and system for conducting a plurality of cyber-based conventions
Kenney et al. E-commerce: Implications for firm strategy and industry configuration
US8700696B2 (en) Method and system for conducting a plurality of cyber-based conventions
KR100358395B1 (ko) 사이버 박람회 시스템 및 이를 구현하기 위한 사이버 박람회 구축 시스템
JP2002207922A (ja) ネットワーク上の展示会開催システム
JP7096567B2 (ja) 展示会管理システム
JP2002259544A (ja) 電子展示会システム
JP2002304500A (ja) スケジュール管理方法および装置
JP3029839U (ja) 結婚式場等ブライダル情報の案内装置
JPH11328149A (ja) 展示場アンケートデータ収集方法、展示場アンケートデータ収集システム及び展示場アンケートデータ収集プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002041828A (ja) 企業間商談システム
JP3049642U (ja) 広告関連情報提供装置
JP2004227308A (ja) クーポン付き広告を利用したアンケート収集システム、クーポン付き広告を利用したアンケート収集方法及びプログラム
JP4854057B2 (ja) 幹事代行プログラム
JP2003323482A (ja) 不動産取引システムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003076692A (ja) 広告画像検索システム、オンラインショッピングシステム、広告画像検索サーバ、オンラインショッピングサーバ、そのクライアント端末、カタログ検索システム、カタログ商品販売システム、カタログ検索サーバ、そのクライアント端末、広告画像検索方法、広告画像取得方法、オンラインショッピング方法、カタログ検索方法、カタログ商品販売方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US20120059712A1 (en) Web enhancing systems and methods
JP2002183047A (ja) 電子メール、電子メール送信システム、意志確認方法及びシステム並びに意志収集方法及びシステム
JP2002150137A (ja) 展示会出展者の資料配信システム
JP2002123513A (ja) 情報提供システム
JP2003346044A (ja) 資料配布管理方法、資料配布管理システム及び資料配布管理用プログラム
JP2002109247A (ja) 地域密着型ウェブサイトの管理方法
JP2009211199A (ja) ユーザ情報管理装置、ユーザ情報管理方法、ユーザ情報管理プログラム及びユーザ情報管理システム
JP2002342436A (ja) 商品販売支援システム