JP5950266B1 - 仮想ブース提供システム - Google Patents

仮想ブース提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP5950266B1
JP5950266B1 JP2015247532A JP2015247532A JP5950266B1 JP 5950266 B1 JP5950266 B1 JP 5950266B1 JP 2015247532 A JP2015247532 A JP 2015247532A JP 2015247532 A JP2015247532 A JP 2015247532A JP 5950266 B1 JP5950266 B1 JP 5950266B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
venue
exhibit
information
booth
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015247532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017111743A (ja
Inventor
田中 宏行
宏行 田中
Original Assignee
田中 宏行
宏行 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中 宏行, 宏行 田中 filed Critical 田中 宏行
Priority to JP2015247532A priority Critical patent/JP5950266B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950266B1 publication Critical patent/JP5950266B1/ja
Publication of JP2017111743A publication Critical patent/JP2017111743A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の展示や販売等を行う為の仮想的な展示会の運営を、効率的に取り行う為の仮想ブース提供システムを提供することを課題とする。【解決手段】インターネット上で仮想的な会場を提供する為の仮想会場提供システムであって、選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場をユーザの端末装置に表示する為に、会場情報を出力する会場出力手段と、出展ブースを端末装置に表示する為に、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、出品物情報を出力する出品物出力手段と、を有することを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、インターネット上での仮想的なイベントブースを提供する為の仮想ブース提供システムに関るものである。
従来、現実のイベントスペース等を会場として、複数の出展者が所定の区画にブースを構えて製品やサービスの展示等を行う展示会が開催されている。こうした現実の展示会では展示会の開催期間や開催場所が定められるため、来場者に対して時間面や費用面の負担が生じていた。また、主催者や出展者の立場では、そうした制約から参加可能な来場者が限られることとなるため、より多くの来場者を獲得可能な展示会の開催方法が求められていた。
そのような問題を解決する技術として、ウェブページ上に来場者の端末からインターネットを介して来場(アクセス)が可能な仮想的な会場を構築した、仮想的なイベント会場の貸与システムが知られている(特許文献1)。
また、仮想的なイベント会場の利用を促進する技術として、各出展者によって行われる発表(プレゼンテーション)を動画として配信する技術(特許文献2)が知られている。また、機密性の高い商談を行う為に、出展者と来場者の間で利用される暗号化されたチャットを提供する技術(特許文献3)が知られている。
このような仮想的なイベント会場を提供する為の技術によって、これまで地理的制約等により展示会への参加が困難であった参加者であっても参加することができ、開催費用等を大幅に削減することが可能な、仮想的な展示会を開催することが可能となった。
特開2002−109414号公報 特開2002−351965号公報 特開2001−160065号公報
しかしながら、従来技術において、複数のブースを有する仮想的な展示会の会場において、所望の出展者がどのブースを出展しているのか分かりづらいという問題があった。
また、商品の展示や販売等を行う為の仮想的な展示会の運営を、効率的に取り行う為の技術は従来技術において開示されていない。
本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたものであり、商品の展示や販売等を行う為の仮想的な展示会の運営を、効率的に取り行う為の仮想ブース提供システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、インターネット上で仮想的な会場を提供する為の仮想会場提供システムであって、
出展者が出展する複数の区画を有する会場情報、前記出展者の出品物に関する出品物情報及び、前記区画ごとに設定され、個々の出展者が出展を行う出展ブースに関するブース情報を記憶した記憶部と、
来場者が使用する端末装置に情報の出力を行うサーバ装置と、を備え、
前記サーバ装置は、選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を前記端末装置に表示する為に、前記会場情報を出力する会場出力手段と、
出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、出品物情報を出力する出品物出力手段と、を有し、
前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする。
このような構成とすることで、複数の区画を有する会場と、個々の出展者のブースと、個々の出展者の出品物情報と、を表示して、仮想的な会場を提供することができる。
本発明の好ましい形態では、前記出品物出力手段は、出品物情報としてカタログを前記端末装置に表示する為に、カタログ情報を出力し、
前記カタログは、1以上の出品物が記載されたページを1以上備え、ページめくりを行うことで閲覧される電子コンテンツであることを特徴とする。
このような構成とすることで、ブースにおいて、個々の出展者の出品物をカタログ上の電子コンテンツとして閲覧することができ、より現実に近い形で出品物を閲覧することができる。また、どのような出品物があるのかを、容易に確認することができる。
本発明の好ましい形態では、前記出品物情報に対する購入要求に応じて、選択された出品物を購入リストに追加する追加手段と、
前記購入リストに追加された出品物を購入する為の決算手段と、を備えることを特徴とする。
このような構成とすることで、個々のブースで決済を行う必要が無くなり、複数のブースを周って希望の商品を選択した後、決済を行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記会場情報は、区画と併せて表示され、前記区画を識別する為の区画識別情報によって一意に特定可能に表示し、
前記区画識別情報及び出展者に関する情報を並べた出展者一覧を前記端末装置に表示する為に、一覧情報を出力する一覧出力手段を有することを特徴とする。
このような構成とすることで、会場ページに表れるどのブースにどの出展者がいるのか容易に把握することができ、会場内の移動を効率的に行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記会場において受け付けた出展者に関する情報の表示要求に応じて、出展者情報を出力する出展者出力手段を有すること、を特徴とする。
また、本発明の好ましい形態では、前記表示要求は区画をマウスオーバーすることで受け付けられ、前記出展者出力手段によって出力される前記出展者情報は、ポップアップ表示されることを特徴とする。
このような構成とすることで、ブースにいる出展者の判別を容易に行うことができ、会場内の移動を効率的に行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする。
本発明は、インターネット上で仮想的な会場を提供する為のサーバ装置であって、
選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を端末装置に表示する為に、出展者が出展する複数の区画を有する会場情報を出力する会場出力手段と、
出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記区画ごとに設定され、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、前記出展者の出品物に関する出品物情報を出力する出品物出力手段と、を有し、
前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする。
本発明は、インターネット上で仮想的な会場を提供する為の仮想会場提供プログラムであって、
コンピュータを、選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を端末装置に表示する為に、出展者が出展する複数の区画を有する会場情報を出力する会場出力手段と、
出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記区画ごとに設定され、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、前記出展者の出品物に関する出品物情報を出力する出品物出力手段と、として機能させ
前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする。
本発明によれば、商品の展示や販売等を行う為の仮想的な展示会の運営を、効率的に取り行う為の仮想ブース提供システムを提供することができる。
本発明の実施形態に関る仮想ブース提供システムの全体構成を示す図である。 本発明の実施形態に関る仮想ブース提供サーバ1におけるハードウェア構成図である。 本発明の実施形態に関る仮想ブース提供システムの機能的構成要素を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態に関る記憶部2に記憶された情報の一例を示す図である。図4(a)は出品物情報の一例を示し、図4(b)は一覧情報の一例を示し、図4(c)は出展者情報26の一例を示している。 本発明の実施形態に関る会場ページP1の画面表示例を示す図である。 本発明の実施形態に関る一覧ページP2の画面表示例を示す図である。 本発明の実施形態に関るブースページP3及び出品物ページBの画面表示例を示す図である。図7(a)はブースページP3の画面表示例を示し、図7(b)はブースページP3及び出品物ページBの画面表示例を示している。 本発明の実施形態に関るブースページP3及び出品物ページBの画面表示例を示す図である。 本発明の実施形態に関るブースページP3を表示する際の処理フローチャートである。 本発明の実施形態に関るブースページP3の表示から決済までの処理フローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に関る商品の展示や販売等を行う為の仮想ブース提供システムについて説明する。なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではない。本実施形態では、イラスト、画集、グッズ、音声データ、動画データ等を作成するサークルが、仮想ブース提供システムで提供される仮想的なイベント会場に集い、それら出品物の展示・販売を行う場合について例示する。本発明によって提供される仮想的なイベントの種類は展示会、販売会等、何ら限定されない。
図1は、本実施形態に関る仮想ブース提供システムの全体構成を示す図である。図1において、符号1は仮想ブース提供サーバを示し、符号2は記憶部を示し、符号3は来場者が使用するユーザ端末を示している。これらの装置は、例えばインターネットやイントラネット等のネットワークNを介して接続されている。
仮想ブース提供サーバ1は、ユーザ(来場者)の所有するユーザ端末3に対して、仮想的なイベント会場の提供と、各出展者の出品物の販売と、を提供する。
図2に、仮想ブース提供システムを構成する仮想ブース提供サーバ1におけるハードウェア構成図を示す。この仮想ブース提供サーバ1は、CPU101、メモリ102、ディスプレイ103、キーボード/マウス104、ハードディスク105、及び通信回路106を備えている。また、ユーザ端末3も、仮想ブース提供サーバ1と同様のハードウェア構成で構成されている。
ハードディスク105には、オペレーティングシステム(OS)107と、仮想ブース提供プログラム108、ウェブサーバ機能を実現するためのプログラム等が記録されている。通信回路106は、他のコンピュータ装置との接続を行うための回路であって、インターネットに接続可能である。
ユーザ端末3は、ユーザの所有するインターネット(ネットワークN)に接続可能なコンピュータであって、ウェブブラウザ機能を備えている。ユーザ端末3は、例えば、据置型又は携帯型のパーソナルコンピュータや携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)等である。
図3は、仮想ブース提供システムの機能的構成要素を示す機能ブロック図である。仮想ブース提供サーバ1は、ページ生成手段10と、追加手段16と、決済手段17と、を備えている。ユーザ端末3はページ取得手段31と、表示制御手段32と、出力手段33と、を備えている。
記憶部2は、会場情報21と、ブース情報22と、出品物情報23と、カタログ情報24と、一覧情報25と、出展者情報26と、ユーザ情報27と、を有している。会場情報21は、複数のブースを有する仮想的な展示会場の会場ページを表示する為に用いられる。ブース情報22は、会場ページにおいてユーザにより選択されたブースページを表示する為に用いられる。
出品物情報23は、出展者がブースにおいて出品している出品物に関する情報を有している。図4は、記憶部2に記憶された情報の一例を示す図である。図4(a)に示すように、本実施形態における出品物情報23は、出品している商品の名称、商品画像(又は/及び商品動画)、価格、商品の詳細、等を有している。
カタログ情報24は、出品物をカタログページ上に表示する為に用いられる。一覧情報25は、会場ページ上に表される各ブースの位置及び出展者の対応関係を示す一覧ページを表示する為に用いられる。図4(b)は、本実施形態における一覧情報の一例を示している。
出展者情報26は、出展者に関する情報を有している。図4(c)に示すように、本実施形態における出展者情報26は、出展者名と、出展者のホームページやSNS(Social Networking Service)ページ等の外部リンクと、出展者によるコメントと、を有している。ユーザ情報27は、ユーザの名前や、住所、出品物である商品の購入履歴、決済情報、等を有している。
ページ生成手段10は、会場ページのページ情報を出力する会場出力手段11と、ブースページのページ情報を出力するブース出力手段12と、出品物を表示したカタログページのページ情報を出力する出品物出力手段13と、一覧ページのページ情報を出力する一覧出力手段14と、ブースページ上で選択されたブースに出展している出展者の情報を表示する出展者出力手段15と、を備えている。
追加手段16は、ブースに出品された出品物を購入リストに追加する。決済手段17は、購入リストに含まれる購入対象の決済処理を行う。
ページ取得手段31は、所定のページを指定する処理を行った際に、URL(Uniform Resource Locator)を含むページ要求をページ生成手段10に送信する。その後、ページ取得手段31は、ページ生成手段10がそのHTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエストに応じて送ってきたページデータを受信し、当該データを表示制御手段32に出力する。
表示制御手段32は、ウェブページをユーザ端末3のディスプレイ上に表示する。表示制御手段32は、ページデータに含まれるHTML(HyperText Markup Language)データ及びスクリプト(例えばJavaScript(登録商標))がユーザ端末3のCPU又は主記憶部上に展開されて実行されることで実現される。
以下では図5〜8を用いて、仮想的なイベント会場の表示一例を説明する。まず、表示制御手段32は、会場出力手段11からページ取得手段31に入力された会場ページデータに基づいて、図5に示すような会場ページP1を表示する。
会場ページP1は、複数のブースCと、ブースの位置を識別する為の配置情報Iと、一覧表示部Vと、を有している。また本実施形態では、ブースCは、出展者によって出展が行われ、ブースページの閲覧が可能なブースC1と、出展準備が行われており、ブースページをまだ閲覧することのできないブースC2と、出展が行われていないブースC3と、を有している。配置情報Iは、各ブースに割り振られたブース番号01〜30と、ブースの列記号A〜Iによって、それぞれのブースの位置を表している。
ユーザは、表示されたページ上をカーソルAで選択することで、仮想的なイベント会場を構成する各ページを移動することができる。一覧表示部VがカーソルAによって選択されると、ページ取得手段31はページ生成手段10に対して一覧ページの出力要求を行う。一覧出力手段14はページ取得手段31に一覧ページデータを返送し、表示制御手段32は、入力されたに一覧ページデータに基づいて、図6に示すような一覧ページP2を表示する。
一覧ページP2は、図4(b)に示す一覧情報に基づいて、生成される。一覧ページP2では、出展者の情報及び配置情報Iが紐付けて表示されており、ユーザは、一覧ページP2を確認することで、どのブースにどの出展者がいるのか容易に把握することが可能である。
また、会場ページP1において、カーソルAを用いて出展者情報の出力要求を行うことで、出展者情報の少なくとも一部を表示することもできる。本実施形態では、会場ページP1上に表された所定のブースにカーソルAを合わせて所定の時間経過すると(マウスオーバーすると)、ページ取得手段31がページ生成手段10に対して、出展者情報の出力要求を行う。出展者出力手段15はページ取得手段31に出展者情報の少なくとも一部を返送し、表示制御手段32は、入力されたに出展者情報に基づいて出展者の名称をポップアップ表示する。符号Uは、会場ページP1に現れたブースC1(図中におけるC−22)をマウスオーバーした際に現れるポップアップ表示を示す。
会場ページP1上において、ユーザがカーソルAを介してブースC1を選択することで、ページ取得手段31は、ページ生成手段10に対してブースページデータの出力要求を行う。ブース出力手段12はページ取得手段31にブースページデータを返送し、表示制御手段32は、入力されたにブースページデータに基づいて、図7に示すようなブースページP3を表示する。
図7(a)は、ブースページP3の一例を示す画面表示例である。本実施形態では、ブースページP3は、会場ページP1と別のウィンドウで開かれる。会場ページP1を表示したウィンドウをブースページP3に変化させたり、会場ページP1を表示したタブと別のタブで表示したり、会場ページP1上にモーダルウィンドウを表示することでブースページP3を表示するようにしても構わない。
ブースページP3は、外部リンクを用いて外部のウェブページに移動する為の外部リンク部L(図示例ではL1〜L3)と、出品物を表示する為の出品物表示部M(図示例ではM1及びM2)と、を有している。ユーザは、外部リンク部Lを選択することで、出展者のホームページや、SNSアカウントのページ等、外部のウェブページを閲覧することができる。出品物表示部Mを選択することで、出展者の用意した商品やサービス等の情報を、カタログ上に表示して閲覧することができる。
ブースページP3上において、ユーザがカーソルAを介して出品物表示部Mを選択することで、ページ取得手段31は、ページ生成手段10に対して出品物ページデータの出力要求を行う。出品物出力手段13はページ取得手段31に出品物ページデータを返送し、表示制御手段32は、入力されたに出品物ページデータに基づいて、図7(b)に示すような出品物ページBを表示する。
本実施形態では、出品物ページBは、ブースページP3上にモーダルウィンドウとして開かれる。ブースページP3を表示したウィンドウを出品物ページBに変化させたり、ブースページP3を表示したタブと別のタブで表示したり、新たなウィンドウで出品物ページBを表示するようにしても構わない。
図8は、出品物ページBを変化させた際の画面例を示す図である。出品物ページBは、ページB1〜B3を有した電子書籍状の構造を有している。各ページには、それぞれの出品物の情報が記載されており、ユーザは、カーソルAを用いて出品物ページBのページP1〜P3をめくることができ、当該出展者による出品物のカタログを閲覧することができる。
出品物ページBのページB1には、出展者の名称やサークル名、コメントなどが表示され、ページB2、B3には、出品物の商品画像、作家名(名称)、サークル名、内容(詳細)等が表示されている。
ユーザは、出品物ページBに表示された商品を選択することができる。追加手段16は、出力手段33を介して商品の購入リストへの追加要求を受け取り、ユーザによって選択された商品をユーザの購入リストに追加する。また、決済手段17は、出力手段33を介して購入リストに追加された商品の決済要求を受け取り、決済を行う。購入時には、ユーザ情報27として記録された、又は新たに入力された氏名、商品発送先の住所、クレジットカードの番号等の決済情報、に基づいて、決済が行われる。
決済手段17による決済は、必ずしもブースごとに行われる必要はない。ユーザは、あるブースで商品を購入リストに追加した後、他の出展者のブースページP3に移動して、出品物ページBを表示し、商品を購入リストに追加可能であってもよい。その場合、複数の出展者が出展していた商品が混在する購入リストに対して、決済手段17を利用して決済することが可能である。
図9、図10を用いて、仮想ブース提供システム処理の流れについて説明する。まず、図9を用いてブースページP3を表示するまでの処理について説明する。ステップS1では、ページ取得手段31及び表示制御手段32を介して、会場ページP1がユーザ端末3のウェブブラウザ上に表示される。
ステップS2では、会場ページP1上で、ユーザから出展者情報の出力要求がなされたか否かを判定する。出展者情報の出力要求がなされた場合(ステップS2でYes)、出展者の名称やサークル名など、出展者情報をポップアップ表示する(ステップS3)。出展者情報の出力要求がなされない場合(ステップS2でNo)、ステップS4に進む。
ステップS4では、会場ページP1上で一覧表示部Vが選択され、ユーザから一覧ページの出力要求がなされたか否かを判定する。一覧ページP2の出力要求がなされた場合(ステップS4でYes)、一覧ページP2を表示し(ステップS5)、ステップS6に進む。一覧ページP2の出力要求がなされない場合(ステップS4でNo)、ステップS7に進む。
ステップS6では、一覧ページP2上でブースが選択され、ユーザからブースページP3の出力要求がなされたか否かを判定する。ブースページP3の出力要求がなされた場合(ステップS6でYes)、ステップS8に進み、ブースページP3を出力する。ブースページの出力要求がなされない場合(ステップS6でNo)、ステップS2に戻って会場ページP1を表示する。
ステップS7では、会場ページP1上でブースC1が選択され、ユーザからブースページP3の出力要求がなされたか否かを判定する。ブースページP3の出力要求がなされた場合(ステップS7でYes)、ステップS8に進み、ブースページP3を出力する。ブースページの出力要求がなされない場合(ステップS7でNo)、ステップS2に戻って会場ページP1を表示する。
次に、図10を用いてブースページP3の表示から商品の決済までの処理について説明する。ステップS11では、ページ取得手段31及び表示制御手段32を介して、ブースページP3がユーザ端末3のウェブブラウザ上に表示される。
ステップS12では、ブースページP3上で、ユーザから外部ページへの移動要求がなされたか否かを判定する。外部ページへの移動要求がなされた場合(ステップS12でYes)、外部ページへのリンク情報を出力する(ステップS13)。外部ページへの移動要求がなされない場合(ステップS12でNo)、ステップS14に進む。
ステップS14では、ブースページP3上で出品物表示部Mが選択され、ユーザから出品物ページBの出力要求がなされたか否かを判定する。出品物ページBの出力要求がなされた場合(ステップS14でYes)、出品物ページBを表示し(ステップS15)、ステップS16に進む。出品物ページBの出力要求がなされない場合(ステップS14でNo)、ステップS16に進む。
ステップS16では、出品物ページB上で商品が選択され、ユーザから購入リストへの追加要求がなされたか否かを判定する。ユーザから購入リストへの追加要求がなされた場合(ステップS16でYes)、対象の商品を購入リストに追加し(ステップS17)、ステップS18に進む。ユーザから購入リストへの追加要求がなされない場合(ステップS6でNo)、ステップS18進む。
他のブースを見る場合(ステップS18でYes)には、図9のステップS2に戻り、会場ページP1から別のブースへ移動する。他のブースを見ない場合(ステップS18でNo)には、ステップS19に進み購入リストに追加された商品の決済処理を行う。
本発明によれば、複数の区画を有する会場と、個々の出展者のブースと、個々の出展者の出品物情報と、を表示して、仮想的な会場を提供することができる。
また、出展者のブースにおいて、個々の出展者の出品物をカタログ上の電子コンテンツとして閲覧することができ、より現実に近い形で出品物を閲覧することができる。これにより、どのような出品物があるのかを、容易に確認することができる。
また、購入リストへの商品の追加を行う追加手段と、決済手段を提供することで、個々のブースで個別に決済を行う必要が無くなり、複数のブースを周って希望の商品を選択した後、まとめて決済を行うことができる。
また、会場ページP1から一覧ページP2の出力要求や、会場ページP1において出展者情報のポップアップ表示U等を行うことにより、会場ページP1に表れるブースと出展者の対応関係を容易に把握することができ、会場内の移動(ブースページP3の表示)を効率的に行うことができる。
1 仮想ブース提供サーバ
101 CPU
102 メモリ
103 ディスプレイ
104 キーボード/マウス
105 ハードディスク
106 通信回路
107 オペレーティングシステム(OS)
108 仮想ブース提供プログラム
10 ページ生成手段
11 会場出力手段
12 ブース出力手段
13 出品物出力手段
14 一覧出力手段
15 出展者出力手段
16 追加手段
17 決済手段
2 記憶部
21 会場情報
22 ブース情報
23 出品物情報
24 カタログ情報
25 一覧情報
26 出展者情報
27 ユーザ情報
3 ユーザ端末
31 ページ取得手段
32 表示制御手段
33 出力手段
N ネットワーク
P1 会場ページ
C,C1,C2,C3 ブース
I 配置情報
V 一覧表示部
A カーソル
U ポップアップ表示
P2 一覧ページ
P3 ブースページ
L 外部リンク部
M 出品物表示部
B 出品物ページ
B1,B2,B3 ページ

Claims (8)

  1. インターネット上で仮想的な会場を提供する為の仮想会場提供システムであって、
    出展者が出展する複数の区画を有する会場情報、前記出展者の出品物に関する出品物情報及び、前記区画ごとに設定され、個々の出展者が出展を行う出展ブースに関するブース情報を記憶した記憶部と、
    来場者が使用する端末装置に情報の出力を行うサーバ装置と、を備え、
    前記サーバ装置は、選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を前記端末装置に表示する為に、前記会場情報を出力する会場出力手段と、
    出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
    前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、出品物情報を出力する出品物出力手段と、を有し、
    前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする仮想会場提供システム。
  2. 前記出品物出力手段は、出品物情報としてカタログを前記端末装置に表示する為に、カタログ情報を出力し、
    前記カタログは、1以上の出品物が記載されたページを1以上備え、ページめくりを行うことで閲覧される電子コンテンツであることを特徴とする請求項1に記載の仮想会場提供システム。
  3. 前記出品物情報に対する購入要求に応じて、選択された出品物を購入リストに追加する追加手段と、
    前記購入リストに追加された出品物を購入する為の決算手段と、を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の仮想会場提供システム。
  4. 前記会場情報は、区画と併せて表示され、前記区画を識別する為の区画識別情報によって一意に特定可能に表示し、
    前記区画識別情報及び出展者に関する情報を並べた出展者一覧を前記端末装置に表示する為に、一覧情報を出力する一覧出力手段を有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の仮想会場提供システム。
  5. 前記会場において受け付けた出展者に関する情報の表示要求に応じて、出展者情報を出力する出展者出力手段を有すること、を特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の仮想会場提供システム。
  6. 前記表示要求は区画をマウスオーバーすることで受け付けられ、前記出展者出力手段によって出力される前記出展者情報は、ポップアップ表示されることを特徴とする請求項5に記載の仮想会場提供システム。
  7. インターネット上で仮想的な会場を提供する為のサーバ装置であって、
    選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を端末装置に表示する為に、出展者が出展する複数の区画を有する会場情報を出力する会場出力手段と、
    出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記区画ごとに設定され、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
    前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、前記出展者の出品物に関する出品物情報を出力する出品物出力手段と、を有し、
    前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とするサーバ装置。
  8. インターネット上で仮想的な会場を提供する為の仮想会場提供プログラムであって、
    コンピュータを、選択可能に設けられた複数の区画を有する仮想的な会場を端末装置に表示する為に、出展者が出展する複数の区画を有する会場情報を出力する会場出力手段と、
    出展ブースを前記端末装置に表示する為に、前記区画ごとに設定され、前記会場において選択された区画のブース情報を出力するブース出力手段と、
    前記出展ブースにおいて受け付けた出品物の表示要求に応じて、前記出展者の出品物に関する出品物情報を出力する出品物出力手段と、として機能させ
    前記端末装置で表示される区画の内少なくとも、出展が行われている区画と、出展の準備中の区画と、出展がなされていない区画とは、識別可能に表示されることを特徴とする仮想会場提供プログラム。
JP2015247532A 2015-12-18 2015-12-18 仮想ブース提供システム Active JP5950266B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247532A JP5950266B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 仮想ブース提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247532A JP5950266B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 仮想ブース提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5950266B1 true JP5950266B1 (ja) 2016-07-13
JP2017111743A JP2017111743A (ja) 2017-06-22

Family

ID=56375110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015247532A Active JP5950266B1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 仮想ブース提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950266B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101850075B1 (ko) * 2016-10-31 2018-05-31 주식회사 그로비스인포텍 카달로그 전자북 및 카달로그 전자북 시스템
CN113674397A (zh) * 2021-04-23 2021-11-19 阿里巴巴新加坡控股有限公司 一种数据处理方法及装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6892174B1 (ja) * 2020-10-21 2021-06-23 株式会社Vost 仮想展示会表示制御装置、仮想展示会システム、仮想展示会表示制御プログラムおよび仮想展示会表示制御方法
JP7233641B1 (ja) 2022-03-31 2023-03-07 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160065A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sailup Japan:Kk 仮想空間展示会システム
JP2001325346A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kogeisha Co Ltd Web展示会及びそれを開催するためのコンピュータ
JP2002207922A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 City Lines Kk ネットワーク上の展示会開催システム
JP2003196416A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Fujikin Soft Kk 展示会場の会場案内システム
JP2006099571A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Komatsu Ltd 画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム
JP2011215701A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Datacom Co Ltd イベント参加支援システムおよびイベント参加支援サーバ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160065A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Sailup Japan:Kk 仮想空間展示会システム
JP2001325346A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Kogeisha Co Ltd Web展示会及びそれを開催するためのコンピュータ
JP2002207922A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 City Lines Kk ネットワーク上の展示会開催システム
JP2003196416A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Fujikin Soft Kk 展示会場の会場案内システム
JP2006099571A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Komatsu Ltd 画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム
JP2011215701A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenrin Datacom Co Ltd イベント参加支援システムおよびイベント参加支援サーバ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6007010515; 山田司他: '仮想展示会プロジェクトの概要' マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 第96巻,第1号, 19961023, p.471-478, 社団法人情報処理学会 *
JPN6016013335; 企業の人材/組織戦略のための専門イベント「ヒューマンキャピタル2011」フォローアップ・バーチャルイ , 201109, p.1-12, 日経BP社 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101850075B1 (ko) * 2016-10-31 2018-05-31 주식회사 그로비스인포텍 카달로그 전자북 및 카달로그 전자북 시스템
CN113674397A (zh) * 2021-04-23 2021-11-19 阿里巴巴新加坡控股有限公司 一种数据处理方法及装置
CN113674397B (zh) * 2021-04-23 2024-06-11 阿里巴巴创新公司 一种数据处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017111743A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alt et al. Interaction techniques for creating and exchanging content with public displays
JP6261787B2 (ja) 商品の販売を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2016197411A (ja) リアルタイムの動画を配信するシステム、方法、及びプログラム
CN102449655A (zh) 电子内容的保护服务
CN106415648B (zh) 促进交易的方法和系统
JP5950266B1 (ja) 仮想ブース提供システム
US20110307389A1 (en) Method and System for Distributed Point of Sale Transactions
CA2852313A1 (en) System and method for joint shopping cart
JP2017162377A (ja) 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法
JP5864651B2 (ja) 対話型ネットワークベースの情報オブジェクトの貨幣化のための方法、システム及び媒体
JP2018026152A (ja) リアルタイムの動画を配信するシステム、方法、及びプログラム
JP2018101388A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6941549B2 (ja) 商品の販売を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP5642219B2 (ja) アフィリエイトシステム、アフィリエイト方法およびサーバ
US8635119B1 (en) Presenting alternative shopping options
EP2587446B1 (en) Information providing device, method of processing reward payment, reward payment processing program, and recording medium with reward payment processing program recorded theron
KR20110104355A (ko) 온라인 광고중개시스템 및 이를 이용한 온라인 광고중개방법
KR102412317B1 (ko) 인플루언서 커머스 지원 시스템 및 방법
US20010037239A1 (en) Method for a network-based revenue model utilizing a raffle contest
KR20190107835A (ko) 멀티채널 쇼핑몰 시스템
US20140019309A1 (en) Online Virtual Mall
JP5785677B1 (ja) 商品・役務購買意欲増加促進用プログラム、記憶媒体及びサーバー装置
JP2012014418A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記憶された記録媒体
JP5400973B2 (ja) 店舗サーバー及び閲覧方法
JP2008191902A (ja) 口コミ情報の仲介システム、口コミ情報の仲介方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250