WO2023054572A1 - 光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法 - Google Patents

光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023054572A1
WO2023054572A1 PCT/JP2022/036402 JP2022036402W WO2023054572A1 WO 2023054572 A1 WO2023054572 A1 WO 2023054572A1 JP 2022036402 W JP2022036402 W JP 2022036402W WO 2023054572 A1 WO2023054572 A1 WO 2023054572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monomer
bis
optical member
compound
integer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌久 上坂
Original Assignee
ホヤ レンズ タイランド リミテッド
昌久 上坂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヤ レンズ タイランド リミテッド, 昌久 上坂 filed Critical ホヤ レンズ タイランド リミテッド
Priority to JP2023551835A priority Critical patent/JPWO2023054572A1/ja
Priority to CN202280065400.3A priority patent/CN118019733A/zh
Priority to KR1020247007511A priority patent/KR20240044468A/ko
Publication of WO2023054572A1 publication Critical patent/WO2023054572A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D331/00Heterocyclic compounds containing rings of less than five members, having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D331/02Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/06Polythioethers from cyclic thioethers
    • C08G75/08Polythioethers from cyclic thioethers from thiiranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for producing a monomer for optical members, a polymerizable composition for optical members, a cured product, a spectacle lens, and a monomer for optical members.
  • Epithio compounds are known as monomers for optical members used in spectacle lenses. By polymerizing and curing an epithio compound, a resin having high transparency, a high refractive index, and a high Abbe number can be obtained (for example, Patent Document 1).
  • An embodiment of the present disclosure relates to a monomer for optical members with excellent polymerizability, a polymerizable composition for optical members containing the monomer, a cured product thereof, a spectacle lens containing the cured product, and a method for producing a monomer for optical members.
  • the inventors have found that the polymerizability is improved by using an optical member monomer that exhibits a pH within a predetermined range.
  • One embodiment according to the present disclosure includes: Formula (1): (Wherein, X is S or O, a is an integer of 0 to 1, R is a divalent hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms, b is an integer of 0 to 1, n is an integer of 0 to 2.) containing a compound represented by It relates to an optical member monomer having a pH of 4.0 to 7.5 as measured by the following pH measurement method.
  • pH measurement method 80 g of sample, 80 ml of toluene, and 250 ml of water are mixed in a separating funnel, the aqueous phase is separated, and the pH of the aqueous phase is measured.
  • One embodiment of the present disclosure relates to a polymerizable composition for optical members containing the above monomers.
  • An embodiment according to the present disclosure relates to a cured product of the polymerizable composition for optical members described above.
  • An embodiment according to the present disclosure relates to a spectacle lens including a lens substrate containing the cured product described above.
  • One embodiment according to the present disclosure includes: Formula (1): (Wherein, X is S or O, a is an integer of 0 to 1, R is a divalent hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms, b is an integer of 0 to 1, n is an integer of 0 to 2.)
  • a monomer for an optical member having excellent polymerizability a polymerizable composition for an optical member containing the monomer, a cured product thereof, a spectacle lens containing the cured product, and a method for producing a monomer for an optical member can be provided.
  • the present embodiment an embodiment of the present disclosure (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail, but the present invention is not limited to this, and various modifications are possible without departing from the gist thereof. be.
  • the expression of a numerical range such as “1 to 100” includes both the lower limit “1” and the upper limit "100". The same applies to the notation of other numerical ranges.
  • the optical member monomer according to the embodiment of the present disclosure is Formula (1): (Wherein, X is S or O, a is an integer of 0 to 1, R is a divalent hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms, b is an integer of 0 to 1, n is an integer of 0 to 2.) containing a compound represented by The pH obtained by the pH measurement method described below is 4.0 to 7.5.
  • pH measurement method 80 g of sample, 80 ml of toluene, and 250 ml of water are mixed in a separating funnel, the aqueous phase is separated, and the pH of the aqueous phase is measured.
  • a monomer for optical members with excellent polymerizability can be obtained.
  • the polymerizability of the monomer is excellent, effects such as being able to improve the hardness of the monomer composition after curing are exhibited.
  • the hardness after thermal polymerization is shown as one aspect of the evaluation index of polymerizability. It is judged that the polymerizability is improved because there is a relative difference in hardness.
  • the optical member monomer according to the present embodiment is Formula (1): (Wherein, X is S or O, a is an integer of 0 to 1, R is a divalent hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms, b is an integer of 0 to 1, n is an integer of 0 to 2.) (hereinafter also referred to as “compound (1)”).
  • X is preferably S.
  • a is preferably 0.
  • the number of carbon atoms in R is preferably 1-4, more preferably 2 or 3.
  • Examples of divalent hydrocarbons for R include ethylene group, propylene group, and butylene group.
  • compound (1) include bis( ⁇ -epithiopropyl) sulfide, bis( ⁇ -epithiopropyl) disulfide, bis( ⁇ -epithiopropyl) trisulfide, bis( ⁇ -epi thiopropylthio)methane, 1,2-bis( ⁇ -epithiopropylthio)ethane, 1,3-bis( ⁇ -epithiopropylthio)propane, 1,3-bis( ⁇ -epithiopropyloxy)propane , 1,4-bis( ⁇ -epithiopropylthio)butane and bis( ⁇ -epithiopropylthioethyl)sulfide.
  • bis( ⁇ -epithiopropyl)sulfide and bis( ⁇ -epithiopropyl)disulfide are preferred, and bis( ⁇ -epithiopropyl)sulfide is more preferred. That is, the compound represented by formula (1) is represented by the following formula (1-1): A compound represented by is more preferable.
  • the content (also referred to as purity) of the compound (1) in the optical member monomer according to the present embodiment is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, relative to the total amount of the optical member monomer. more preferably 98% by mass or more, and still more preferably 99% by mass or more.
  • the upper limit of the content of compound (1) is not particularly limited, it may be 100% by mass or less with respect to the total amount of monomers for optical members.
  • the optical member monomer according to the present embodiment has a pH of 4.0 to 7.5 as measured by the following pH measurement method. When the pH is within this range, a monomer for optical members exhibiting excellent polymerizability can be obtained.
  • the pH is preferably between 4.3 and 7.5. When the pH is in the range of 4.3 to 7.5, the polymerizability is further improved, and coloration such as white turbidity and yellowing is suppressed.
  • the pH is more preferably 4.4 to 7.0, still more preferably 4.5 to 7.0, still more preferably from the viewpoint of further improving the polymerizability and further suppressing cloudiness and coloration. 4.6 to 7.0.
  • pH measurement method 80 g of sample, 80 ml of toluene, and 250 ml of water are mixed in a separating funnel, the aqueous phase is separated, and the pH of the aqueous phase is measured.
  • the above sample is a monomer for optical members.
  • the pH is measured at 25° C. with a pH meter (for example, manufactured by HORIBA, model number: F52, glass bead electrode (aqueous solution system, model number: 9615S-10D)).
  • the pH of the optical member monomer according to the present embodiment can be adjusted to a predetermined range, for example, by adjusting the purification conditions for compound (1).
  • a purification method for example, it can be obtained by the production method described below.
  • the method for producing the monomer for optical members of the present embodiment includes: Formula (2): (Wherein, X, a, R, b, and n are the same as defined in formula (1)) (hereinafter also referred to as “process for producing compound (2)”) and sulfur obtaining a compound represented by formula (1) using a reagent (hereinafter also referred to as “process for producing compound (1)”); washing the compound represented by the formula (1) with water until the pH obtained by the following pH measurement method reaches 4.0 to 7.5 (hereinafter also referred to as “washing step”); (pH measurement method) 80 g of sample, 80 ml of toluene, and 250 ml of water are mixed in a separating funnel, the aqueous phase is separated, and the pH of the aqueous phase is measured. including.
  • a manufacturing step of compound (2) may be provided before the manufacturing step of compound (1). According to the above-described embodiments, a monomer for optical members having excellent polyme
  • the manufacturing process of compound (2) includes, for example, a process of reacting epihalohydrin with a sulfur-based metal compound to obtain compound (2).
  • Epihalohydrin includes, for example, epichlorohydrin.
  • sulfur-based metal compounds include metal hydrosulfides, metal sulfides, and metal polysulfides.
  • metals include alkali metals. Among these, metal hydrosulfide is preferred, sodium hydrosulfide or potassium hydrosulfide is more preferred, and sodium hydrosulfide is still more preferred.
  • the molar ratio of epihalohydrin/sulfur-based metal compound is preferably 5-20, more preferably 5-15, still more preferably 5-10.
  • the epihalohydrin/sulfur-based metal compound molar ratio means the molar ratio between the charged amount of epihalohydrin and the final added amount of the sulfur-based metal compound.
  • the temperature of the epihalohydrin when adding the sulfur-based metal compound is preferably -5 to 30°C.
  • a solvent may or may not be used, but preferably a solvent is used.
  • Solvents include, for example, water, alcohols, ethers, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and halogenated hydrocarbons. Among these, water or alcohol is preferred, alcohol is more preferred, and methanol is even more preferred.
  • the reaction temperature is preferably -5 to 30°C, more preferably 0 to 20°C, still more preferably 5 to 15°C.
  • the reaction time is preferably 1 minute to 10 hours, more preferably 5 minutes to 5 hours, and even more preferably 10 minutes to 3 hours after the completion of addition of the sulfur-based metal compound.
  • Basic compounds include, for example, amines, alkali metal salts, and alkaline earth metal salts. Among these, alkali metal salts and alkaline earth metal salts are preferred.
  • Alkali metal salts include, for example, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogencarbonate, potassium hydrogencarbonate, sodium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • Alkaline earth metal salts include, for example, magnesium carbonate, calcium carbonate, magnesium hydroxide, and calcium hydroxide.
  • the basic compound has a basic compound/sulphur-based metal compound molar ratio of preferably 1.0 to 3.5, more preferably 1.2 to 3.0, and still more preferably 1.5 to 3.0. It is preferable to add so that Here, it means the molar ratio between the added amount of the basic compound and the added amount of the sulfur-based metal compound in the previous reaction.
  • a solvent may or may not be used in the reaction with the basic compound, but a solvent is preferably used.
  • Solvents include, for example, water, alcohols, ethers, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and halogenated hydrocarbons. Among these, water or alcohol is preferred, alcohol is more preferred, and methanol is even more preferred.
  • the reaction temperature is preferably -5 to 30°C, more preferably 0 to 20°C, still more preferably 5 to 15°C.
  • the reaction time is preferably 1 minute to 10 hours, more preferably 5 minutes to 5 hours, still more preferably 10 minutes to 3 hours, after completion of addition of the basic compound.
  • Organic solvents include, for example, hydrocarbons, ethers, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and halogenated hydrocarbons. Among these, aromatic hydrocarbons or halogenated hydrocarbons are preferred, toluene, benzene, xylene, dichloromethane and chloroform are more preferred, and toluene is even more preferred.
  • the obtained organic phase is preferably washed with water in order to remove the basic compound. The organic phase is washed with water until the pH of the washing water is preferably 10 or less, more preferably 9 or less.
  • the target compound (2) is obtained by distilling off the solvent from the organic phase thus obtained.
  • compound (1) is obtained using compound (2) and a sulfurizing agent.
  • An epithio group is derived from the epoxy group of compound (2) by the reaction of compound (2) with the sulfurizing agent.
  • sulfurizing agents include thiourea and thiocyanate.
  • Thiocyanates include, for example, sodium thiocyanate, potassium thiocyanate, ammonium thiocyanate, calcium thiocyanate, and lead thiocyanate.
  • the amount of the sulfurizing agent used relative to the epoxy group of compound (2) is preferably 1 to 5 equivalents, more preferably 1 to 3 equivalents.
  • the reaction temperature is, for example, 10 to 60°C, preferably 10 to 30°C when thiourea is used as the sulfurizing agent, and preferably 30 to 60°C when thiocyanate is used as the sulfurizing agent. is.
  • solvents include aromatic solvents, aliphatic solvents, and alcohols.
  • aromatic solvents include toluene, xylene, chlorobenzene, dichlorobenzene, and nitrobenzene.
  • Aliphatic solvents include, for example, dichloromethane, chloroform, and dichloroethane.
  • Alcohols include, for example, methanol, ethanol, isopropanol, butanol, methoxyethanol, ethylene glycol, glycerin.
  • aromatic solvents or alcohols are preferred, mixed solvents of aromatic solvents and alcohols are more preferred, and mixed solvents of toluene and methanol are even more preferred.
  • the volume ratio of aromatic solvent/alcohol is preferably 20/80 to 80/20, more preferably 30/70 to 70/30, still more preferably 40/60 to 60/40.
  • a weak acid may be added for the purpose of adjusting the pH in the reaction system.
  • Weak acids include, for example, acetic acid, acetic anhydride, phosphoric acid, and phosphoric anhydride.
  • the amount of weak acid added is preferably 0.1 to 10% by volume, more preferably 0.3 to 5% by volume, relative to the solvent.
  • washing step compound (1) is washed with water until the pH obtained by the pH measurement method described above reaches 4.0 to 7.5.
  • an optical member monomer containing the compound (1) having excellent polymerizability can be obtained.
  • Washing with water has a pH of preferably 4.3 to 7.5 from the viewpoint of obtaining a monomer for optical members with excellent polymerizability, and from the viewpoint of further improving polymerizability and further suppressing white turbidity and coloration. It is preferably carried out until it reaches 4.4 to 7.0, more preferably 4.5 to 7.0, still more preferably 4.6 to 7.0.
  • the washing step is not particularly limited, but can be performed, for example, by a method having the following steps in this order.
  • a step of adding an aromatic solvent and an aqueous alkali metal salt solution to the reaction solution obtained in the step of producing compound (1) to separate the aqueous phase and the organic phase (ii) Washing the organic phase with an acidic aqueous solution (iii) washing the organic phase with water (iv) washing the organic phase with an aqueous sodium bicarbonate solution (v) washing the organic phase with water
  • the washing in (ii) to (v) means separating the formed aqueous phase and organic phase.
  • (ii) removes impurities dissolved in the organic phase and makes the organic phase have a weakly acidic pH.
  • the acidic aqueous solution in (ii) include dilute sulfuric acid aqueous solution and dilute hydrochloric acid aqueous solution.
  • the concentration of the acidic aqueous solution is preferably 0.1-3 mass %, more preferably 0.3-2 mass %.
  • the number of washings in (ii) is preferably 1 to 4 times, more preferably 2 or 3 times.
  • water in (iii) include distilled water and ion-exchanged water.
  • the number of times of washing (iii) is preferably 1 to 10 times, more preferably 2 to 8 times, still more preferably 4 to 6 times.
  • the concentration of the sodium bicarbonate aqueous solution is preferably 0.001 to 0.1% by mass, more preferably 0.005 to 0.05% by mass.
  • the number of washings in (iv) is preferably 1 to 3 times, more preferably 1 time.
  • (v) adjusts the pH of the organic phase.
  • water in (v) include distilled water and ion-exchanged water.
  • the number of washings in (v) is preferably 1 to 3 times, more preferably 1 time.
  • the solvent is distilled off to obtain a monomer for an optical member containing the desired compound (1).
  • the organic phase and desiccant may be combined and filtered before the solvent is distilled off. Drying agents include, for example, sodium sulfate and magnesium sulfate.
  • the monomer for optical members of the present embodiment include, for example, spectacle lenses (materials for lens substrates), prisms, optical fibers, information recording substrates, and filters. Among these uses, spectacle lenses are preferred, and lens substrates are more preferred.
  • the optical member monomer of the present embodiment is used as an episulfide resin by polymerizing alone or together with other monomers.
  • the episulfide resin is a cured product of a polymerizable composition for optical members (hereinafter also simply referred to as "polymerizable composition") containing the monomer for optical members of the present embodiment.
  • the content of the monomer for optical members of the present embodiment is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, still more preferably 70% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, in the polymerizable composition. More preferably, it is 90% by mass or more.
  • the upper limit of the content of the monomer for optical members of the present embodiment is not particularly limited, it may be 100% by mass or less, 98% by mass or less, or 96% by mass or less. .
  • the polymerizable composition may contain other monomers.
  • Other monomers include, for example, other epithio compounds, sulfur and polythiol compounds.
  • An epithio compound is a compound having an episulfide group (epithio group).
  • Other epithio compounds include, for example, an episulfide compound having a linear or branched aliphatic skeleton different from compound (1), an episulfide compound having an alicyclic skeleton, an episulfide compound having an aromatic skeleton, and a dithiane ring skeleton. episulfide compounds having
  • Episulfide compounds having a linear or branched aliphatic skeleton different from compound (1) include, for example, 2-(2- ⁇ -epithiopropylthioethylthio)-1,3-bis( ⁇ -epithiopropyl thio)propane, 1,2-bis[(2- ⁇ -epithiopropylthioethyl)thio]-3-( ⁇ -epithiopropylthio)propane, tetrakis( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)methane, 1, 1,1-tris( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)propane can be mentioned.
  • Episulfide compounds having an alicyclic skeleton include, for example, 1,3-bis( ⁇ -epithiopropylthio)cyclohexane, 1,4-bis( ⁇ -epithiopropylthio)cyclohexane, 1,3-bis( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)cyclohexane, 1,4-bis( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)cyclohexane, bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)cyclohexyl]methane, 2,2-bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)cyclohexyl]propane, bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)cyclohexyl]sulfide.
  • Episulfide compounds having an aromatic skeleton include, for example, 1,3-bis( ⁇ -epithiopropylthio)benzene, 1,4-bis( ⁇ -epithiopropylthio)benzene, 1,3-bis( ⁇ - epithiopropylthiomethyl)benzene, 1,4-bis( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)benzene, bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)phenyl]methane, 2,2-bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)phenyl]propane, bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)phenyl]sulfide, bis[4-( ⁇ -epithiopropylthio)phenyl]sulphine, 4,4-bis( ⁇ - epithiopropylthio)biphenyl.
  • Examples of episulfide compounds having a dithiane ring skeleton include 2,5-bis( ⁇ -epithiopropylthiomethyl)-1,4-dithiane, 2,5-bis( ⁇ -epithiopropylthioethylthiomethyl)- 1,4-dithiane, 2,5-bis( ⁇ -epithiopropylthioethyl)-1,4-dithiane, 2,3,5-tri( ⁇ -epithiopropylthioethyl)-1,4-dithiane mentioned.
  • the content of the other epithio compound may be 1 to 30% by mass, 5 to 20% by mass, or 8 to 15% by mass in the polymerizable composition.
  • the polymerizable composition preferably further contains sulfur or a polythiol compound in combination with the epithio compound.
  • the sulfur content in the polymerizable composition is preferably 1% by mass or more, more preferably 5 to 30% by mass, and still more preferably 10 to 20% by mass.
  • polythiol compounds examples include ester compounds of polyol compounds and mercapto group-containing carboxylic acid compounds, linear or branched aliphatic polythiol compounds, polythiol compounds having an alicyclic structure, and polythiol compounds having an aromatic ring structure.
  • examples of the polyol compound include compounds having two or more hydroxyl groups in the molecule.
  • examples of polyol compounds include ethylene glycol, diethylene glycol, propanediol, propanetriol, butanediol, trimethylolpropane, bis(2-hydroxyethyl)disulfide, pentaerythritol and dipentaerythritol.
  • examples of mercapto group-containing carboxylic acid compounds include thioglycolic acid, mercaptopropionic acid, thiolactic acid compounds, and thiosalicylic acid.
  • ester compounds of polyol compounds and mercapto group-containing carboxylic acid compounds include ethylene glycol bis(2-mercaptoacetate), ethylene glycol bis(3-mercaptopropionate), diethylene glycol bis(2-mercaptoacetate), and diethylene glycol.
  • Linear or branched aliphatic polythiol compounds include, for example, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol, 1 ,6-hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 2,2-dimethylpropane-1,3-dithiol, 3,4-dimethyloxybutane-1,2-dithiol, 2,3-dimercapto-1 -propanol, 1,2-dimercaptopropyl methyl ether, 2,3-dimercaptopropyl methyl ether, 2-(2-mercaptoethylthio)propane-1,3-dithiol, 2,2-bis(mercaptomethyl)- 1,3-propanedithiol, bis(mercaptomethylthio)methane, tris(mercaptomethylthio)methan
  • Polythiol compounds having an alicyclic structure include, for example, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, methylcyclohexanedithiol, bis(mercaptomethyl)cyclohexane, 2-(2,2-bis(mercaptomethylthio)ethyl )-1,3-dithiethane, 2,5-bis(mercaptomethyl)-1,4-dithiane, and 4,8-bis(mercaptomethyl)-1,3-dithiane.
  • polythiol compounds having an aromatic ring structure examples include 1,3-dimercaptobenzene, 1,4-dimercaptobenzene, 1,3-bis(mercaptomethyl)benzene, 1,4-bis(mercaptomethyl)benzene, 1,3-bis(mercaptoethyl)benzene, 1,4-bis(mercaptoethyl)benzene, 1,3,5-trimercaptobenzene, 1,3,5-tris(mercaptomethyl)benzene, 1,3,5 -tris(mercaptoethyl)benzene, 4,4'-dimercaptobiphenyl, 4,4'-dimercaptobibenzyl, 2,5-toluenedithiol, 1,5-naphthalenedithiol, 2,6-naphthalenedithiol, 2, 7-naphthalenedithiol, 2,4-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 4,5-dimethylbenzene-1,3-
  • the content of the polythiol compound in the polymerizable component is preferably 2 to 50% by mass, more preferably 4 to 40% by mass, still more preferably 4 to 30% by mass. , more preferably 4 to 20% by mass, more preferably 4 to 10% by mass.
  • the polymerizable composition preferably contains a polymerization catalyst.
  • polymerization catalysts include nitrogen-containing compounds.
  • nitrogen-containing compounds include tertiary amines, quaternary ammonium salts, imidazole compounds, and pyrazole compounds.
  • Tertiary amines are preferably hindered amines.
  • Tertiary amines include, for example, triethylamine, tri-n-propylamine, triisopropylamine, tri-n-butylamine, triisobutylamine, N,N-dimethylbenzylamine, N-methylmorpholine, N,N-dimethylcyclohexyl amine, pentamethyldiethylenetriamine, bis(2-dimethylaminoethyl)ether, N-methylmorpholine, N,N'-dimethylpiperazine, N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine, 1,4-diazabicyclo[2 .2.2] octane (DABCO).
  • DABCO octane
  • Hindered amines include, for example, 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinol, 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-hydroxyethyl-4-piperidinol, methyl-1,2,2 ,6,6-pentamethyl-4-piperidyl sebacate, methyl-1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl sebacate and bis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl ) mixture with sebacate, bis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate, bis(2,2,6,6-tetramethyl-1-(octyloxy)-4-piperidyl) Sebacate, bis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl)[[3,5-bis(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]methyl]butylmalonate, tetrakis(1 , 2,2,6,6-penta
  • Quaternary ammonium salts include, for example, tetraethylammonium hydroxide.
  • imidazole compounds include imidazole, 1-methyl-2-mercapto-1H-imidazole, 1,2-dimethylimidazole, benzylmethylimidazole, and 2-ethyl-4-imidazole.
  • pyrazole compounds include pyrazole and 3,5-dimethylpyrazole. Among these, tertiary amines such as hindered amines, imidazole compounds, and pyrazole compounds are preferred, imidazole compounds are more preferred, and 1-methyl-2-mercapto-1H-imidazole is even more preferred.
  • the amount of the polymerization catalyst added in the polymerizable composition is preferably 0.001 to 2 parts by mass, more preferably 0.005 to 1 part by mass, and still more preferably 0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polymerizable components. 0.007 to 0.5 parts by mass.
  • the lens base material for spectacle lenses is not particularly limited, but for example, It is obtained by a production method including a step of curing the polymerizable composition described above, and a step of annealing the cured resin.
  • the polymerization is preferably a casting polymerization method.
  • the lens substrate can be obtained, for example, by injecting a polymerizable composition into a mold made by combining a glass or metal mold and a tape or gasket, followed by polymerization.
  • the polymerization conditions can be appropriately set according to the polymerizable composition.
  • the polymerization initiation temperature is preferably 0 to 50°C, more preferably 10 to 40°C. It is preferable to raise the temperature from the polymerization initiation temperature and then heat to cure.
  • the maximum heating temperature is usually 110 to 130°C.
  • the lens substrate may be released from the mold and annealed.
  • the annealing temperature is preferably 100-150°C.
  • a monomer for optical members having excellent polymerizability can be obtained. Further, according to the present embodiment, it is possible to obtain a monomer for optical members that suppresses cloudiness and yellowing of the cured product. Therefore, good polymerizability is obtained, and cloudiness and yellowing are suppressed, so that it is suitably used as an optical material such as a lens base material for spectacle lenses.
  • Formula (1) (Wherein, X is S or O, a is an integer of 0 to 1, R is a divalent hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms, b is an integer of 0 to 1, n is an integer of 0 to 2.) containing a compound represented by A monomer for an optical member having a pH of 4.0 to 7.5 as measured by the following pH measurement method.
  • pH measurement method 80 g of sample, 80 ml of toluene, and 250 ml of water are mixed in a separating funnel, the aqueous phase is separated, and the pH of the aqueous phase is measured.
  • the compound represented by the formula (1) is represented by the following formula (1-1):
  • the monomer according to ⁇ 1> which is a compound represented by ⁇ 3>
  • ⁇ 4> The monomer according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the pH is 4.5 to 7.0.
  • ⁇ 5> A polymerizable composition for an optical member, comprising the monomer according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>.
  • ⁇ 6> A cured product of the polymerizable composition for an optical member according to ⁇ 5>.
  • ⁇ 7> A spectacle lens comprising a lens substrate containing the cured product according to ⁇ 6>.
  • the polymerizable composition was thermally polymerized by the method described in Examples, and the degree of cloudiness was evaluated according to the following criteria. (Evaluation criteria) A: No white turbidity was observed in the resin cured by thermal polymerization. B: White turbidity was observed in the resin cured by thermal polymerization. Cloudiness was observed in the cured resin, and the entire resin was cloudy and white -: Not cured even by thermal polymerization
  • the polymerizable composition was thermally polymerized by the method described in Examples, and the degree of coloration was evaluated according to the following criteria.
  • evaluation criteria A: The resin cured by thermal polymerization was colorless and transparent B: The resin cured by thermal polymerization was pale yellow C: The resin cured by thermal polymerization was yellow
  • Example 1 (Production of monomer) A solution prepared by dissolving 8.0 g of 70% by mass sodium hydrosulfide in 20 ml of methanol in 46.4 g of epichlorohydrin was slowly added dropwise with stirring at 0 to 5° C., followed by stirring for 1 hour. Next, a solution obtained by dissolving 14.0 g of sodium hydroxide in 40 ml of water was added dropwise with stirring at 5 to 10° C., followed by stirring for 1 hour. After completion of the reaction, the reaction mixture was extracted with 200 ml of toluene, then washed repeatedly with 200 ml of water, and then the toluene solvent was distilled off to obtain bis(glycidyl) sulfide.
  • the organic phase was then washed 5 times with 250 ml of water. After that, the organic phase was washed once with 250 ml of a 0.01% by mass sodium hydrogencarbonate aqueous solution, and further washed with 250 ml of water. The organic phase was dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off to obtain bis( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide as a white solid as a monomer for optical members. The pH of the resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was measured and shown in Table 1.
  • Example 2 In Example 2, 43.3 ml of toluene was added to the resulting reaction mixture, 250 ml of water in which 0.5 g of NaCl was dissolved was added, the aqueous phase and the organic phase were separated with a separating funnel, and the organic phase was 1 mass. % sulfuric acid aqueous solution twice, the organic phase was further washed with water 250 ml five times, and the subsequent washing with an aqueous sodium hydrogen carbonate solution and washing with water were not performed. ( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was obtained. The pH of the resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was measured and shown in Table 1. The resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio) sulfide was polymerized in the same manner as in Example 1 and subjected to various evaluations.
  • Example 3 In Example 3, 43.3 ml of toluene was added to the resulting reaction mixture, 250 ml of water in which 0.5 g of NaCl was dissolved was added, the aqueous phase and the organic phase were separated with a separating funnel, and the organic phase was 1 mass. % sulfuric acid aqueous solution twice, the organic phase was washed with 250 ml of water four times, and the subsequent washing with an aqueous sodium hydrogen carbonate solution and washing with water were not performed. ( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was obtained. The pH of the resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was measured and shown in Table 1. The resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio) sulfide was polymerized in the same manner as in Example 1 and subjected to various evaluations.
  • Example 4 In Example 4, 43.3 ml of toluene was added to the resulting reaction mixture, 250 ml of water in which 0.5 g of NaCl was dissolved was added, the aqueous phase and the organic phase were separated with a separating funnel, and the organic phase was 1 mass. % sulfuric acid aqueous solution twice, the organic phase was washed twice with 250 ml of water, and the subsequent washing with an aqueous sodium hydrogen carbonate solution and washing with water were not performed. ( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was obtained. The pH of the resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio)sulfide was measured and shown in Table 1. The resulting bis( ⁇ -epithiopropylthio) sulfide was polymerized in the same manner as in Example 1 and subjected to various evaluations.
  • the optical member monomer having a pH of 4.0 or higher exhibits excellent polymerizability. Further, it can be seen that the optical member monomer having a pH of 4.3 or more exhibits more excellent polymerizability, suppresses the occurrence of white turbidity, and further suppresses coloration. Furthermore, it can be seen that the optical member monomer having a pH of 4.5 or more exhibits superior polymerizability, exhibits superior transparency, and further suppresses coloration.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本開示に係る一実施形態は、式(1)で表される化合物を含有し、下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である、光学部材用モノマーに関する。 (pH測定方法) 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。

Description

光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法
 本開示は、光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法に関する。
 眼鏡レンズに用いられる光学部材用モノマーとして、エピチオ化合物が知られている。エピチオ化合物を重合して硬化させることで、透明性が高く、高屈折率及び高アッベ数の樹脂が得られる(例えば、特許文献1)。
特開平10-298287号
 例えば、特許文献1に示されるエピチオ化合物を含む光学部材用重合性組成物を熱重合すると、硬化が不十分となり軟質な固体が得られることがあり、重合性に改善が求められることがある。
 本開示の一実施形態は、重合性に優れる光学部材用モノマー、当該モノマーを含む光学部材用重合性組成物、その硬化物、当該硬化物を含む眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法に関する。
 本発明者は、所定範囲内のpHを示す光学部材用モノマーを用いることで、重合性が向上することを見出した。
 本開示に係る一実施形態は、
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有し、
 下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である、光学部材用モノマーに関する。
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。
 本開示に係る一実施形態は、上述のモノマーを含む光学部材用重合性組成物に関する。
 本開示に係る一実施形態は、上述の光学部材用重合性組成物の硬化物に関する。
 本開示に係る一実施形態は、上述の硬化物を含むレンズ基材を備える、眼鏡レンズに関する。
 本開示に係る一実施形態は、
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有する光学部材用モノマーの製造方法であって、
 式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物と硫黄化剤とを用いて前記式(1)で表される化合物を得ることと、
 前記式(1)で表される化合物を下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5となるまで水で洗浄することと、
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する、
を含む、光学部材用モノマーの製造方法に関する。
 本開示の一実施形態によれば、重合性に優れる光学部材用モノマー、当該モノマーを含む光学部材用重合性組成物、その硬化物、当該硬化物を含む眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法を提供することができる。
 以下、本開示の実施形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、本明細書において、例えば「1~100」との数値範囲の表記は、その下限値「1」及び上限値「100」の双方を包含するものとする。また、他の数値範囲の表記も同様である。
[光学部材用モノマー]
 本開示の実施形態に係る光学部材用モノマーは、
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有し、
 下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である。
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。
 上述の実施形態によれば、重合性に優れる光学部材用モノマーが得られる。モノマーの重合性に優れることで、硬化後のモノマー組成物の硬度を向上させることができる等の効果を奏する。本願明細書の実施例においては、重合性の評価指標の一態様として、熱重合後の硬度を示しているが、他のモノマー、重合条件などにより硬度への影響もあり、絶対的な評価ではなく、相対的に硬度に相違が表れているため、重合性が向上するものと判断される。
<化合物(1)>
 本実施形態に係る光学部材用モノマーは、
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物(以下、「化合物(1)」ともいう)を含有する。
 Xは、好ましくはSである。なお、XがOである場合、aは0が好ましい。
 Rの炭素数は、好ましくは1~4、より好ましくは2又は3である。
 Rの2価の炭化水素は、例えば、エチレン基、プロピレン基、及びブチレン基が挙げられる。
 化合物(1)としては、具体的には、例えば、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド、ビス(β-エピチオプロピル)ジスルフィド、ビス(β-エピチオプロピル)トリスルフィド、ビス(β-エピチオプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(β-エピチオプロピルチオ)エタン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルオキシ)プロパン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ブタン、ビス(β-エピチオプロピルチオエチル)スルフィドが挙げられる。これらの中でも、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド、ビス(β-エピチオプロピル)ジスルフィドが好ましく、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィドがより好ましい。つまり、式(1)で表される化合物が、下記式(1-1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 
で表される化合物であることがより好ましい。
 本実施形態に係る光学部材用モノマーにおける化合物(1)の含有量(純度ともいう)は、光学部材用モノマー全量に対して、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは98質量%以上であり、更により好ましくは99質量%以上である。化合物(1)の含有量は、その上限は特に限定されないが、光学部材用モノマー全量に対して、100質量%以下であってもよい。
(pH)
 本実施形態に係る光学部材用モノマーは、下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である。pHが当該範囲であることで、優れた重合性を示す光学部材用モノマーが得られる。pHは、好ましくは4.3~7.5である。pHが4.3~7.5の範囲であることで、重合性がより向上し、更に白濁及び黄変等の着色が抑制される。pHは、重合性をより向上させる観点、白濁及び着色をより抑制する観点から、より好ましくは4.4~7.0であり、更に好ましくは4.5~7.0であり、更に好ましくは4.6~7.0である。
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。
 上述の試料とは、光学部材用モノマーである。
 pHの測定は、25℃にて、pH計(例えば、HORIBA社製、型番:F52、ガラス玉電極(水溶液系、型番:9615S-10D))にて測定する。
 本実施形態に係る光学部材用モノマーのpHは、例えば、化合物(1)の精製条件を調整することで、所定の範囲とすることができる。精製方法としては、例えば、後述の製造方法により得ることができる。
[光学部材用モノマーの製造方法]
 本実施形態の光学部材用モノマーの製造方法は、
 式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 
(式中、X、a、R、b、及びnは、式(1)における定義と同様である。)で表される化合物(以下、「化合物(2)の製造工程」ともいう)と硫黄化剤とを用いて式(1)で表される化合物を得ること(以下、「化合物(1)の製造工程」ともいう)と、
 前記式(1)で表される化合物を下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5となるまで水で洗浄すること(以下、「洗浄工程」ともいう)と、
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する、
を含む。
 化合物(1)の製造工程の前に、化合物(2)の製造工程を有していてもよい。
 上述の実施形態によれば、重合性に優れる光学部材用モノマーが得られる。
<化合物(2)の製造工程>
 化合物(2)の製造工程は、例えば、エピハロヒドリンと硫黄系金属化合物とを反応させ化合物(2)を得る工程が挙げられる。
 エピハロヒドリンとしては、例えば、エピクロルヒドリンが挙げられる。
 硫黄系金属化合物としては、例えば、水硫化金属、硫化金属及び多硫化金属が挙げられる。金属としては、例えばアルカリ金属が挙げられる。これら中でも水硫化金属が好ましく、水硫化ナトリウム又は水硫化カリウムがより好ましく、水硫化ナトリウムが更に好ましい。
 エピハロヒドリン/硫黄系金属化合物のモル比は、好ましくは5~20であり、より好ましくは5~15であり、更に好ましくは5~10である。ここで、エピハロヒドリン/硫黄系金属化合物のモル比は、エピハロヒドリンの仕込み量と硫黄系金属化合物の最終的な添加量とのモル比を意味する。
 エピハロヒドリンに対して、硫黄系金属化合物を添加することが好ましい。硫黄系金属化合物を添加する際のエピハロヒドリンの温度は、-5~30℃が好ましい。
 溶媒は、使用しても使用しなくてもよいが、好ましくは溶媒を用いる。
 溶媒としては、例えば、水、アルコール、エーテル、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、及びハロゲン化炭化水素が挙げられる。これらの中でも、水又はアルコールが好ましく、アルコールがより好ましく、メタノールがさらに好ましい。
 反応温度は、好ましくは-5~30℃であり、より好ましくは0℃~20℃、更に好ましくは5~15℃である。
 反応時間は、硫黄系金属化合物添加終了後から、好ましくは1分~10時間であり、より好ましくは5分~5時間であり、更に好ましくは10分~3時間である。
 上記のエピハロヒドリンと硫黄系金属化合物を反応させた後、当該反応で得られた反応生成物に塩基性化合物を添加して反応させることが好ましい。
 塩基性化合物としては、例えば、アミン、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩が挙げられる。これらの中でも、アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩が好ましい。アルカリ金属塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが挙げられる。アルカリ土類金属塩としては、例えば、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムが挙げられる。
 塩基性化合物は、塩基性化合物/硫黄系金属化合物のモル比が、好ましくは1.0~3.5、より好ましくは1.2~3.0、更に好ましくは1.5~3.0となるように添加することが好ましい。なお、ここで、塩基性化合物の添加量と先の反応での硫黄系金属化合物の添加量とのモル比を意味する。
 塩基性化合物との反応において、溶媒は、使用しても使用しなくてもよいが、好ましくは溶媒を用いる。
 溶媒としては、例えば、水、アルコール、エーテル、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、及びハロゲン化炭化水素が挙げられる。これらの中でも、水又はアルコールが好ましく、アルコールがより好ましく、メタノールがさらに好ましい。
 塩基性化合物との反応において、反応温度は、好ましくは-5~30℃であり、より好ましくは0℃~20℃、更に好ましくは5~15℃である。
 反応時間は、塩基性化合物添加終了後から、好ましくは1分~10時間であり、より好ましくは5分~5時間であり、更に好ましくは10分~3時間である。
 反応終了後、有機溶媒を加えて化合物(2)を抽出することが好ましい。
有機溶媒としては、例えば、炭化水素、エーテル、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素が挙げられる。これらの中でも、芳香族炭化水素、又はハロゲン化炭化水素が好ましく、トルエン、ベンゼン、キシレン、ジクロロメタン、及びクロロホルムがより好ましく、トルエンが更に好ましい。また、得られた有機相は、塩基性化合物を除去するために水洗することが好ましい。有機相は、水洗水のpHが、好ましくは10以下、更に好ましくは9以下になるまで水洗する。
 このようにして得られた有機相から溶媒を留去することで、目的の化合物(2)が得られる。
<化合物(1)の製造工程>
 化合物(1)の製造工程では、化合物(2)と硫黄化剤とを用いて化合物(1)が得られる。化合物(2)と硫黄化剤との反応により、化合物(2)のエポキシ基からエピチオ基が誘導される。
 硫化剤としては、例えば、チオ尿素、チオシアン酸塩が挙げられる。チオシアン酸塩としては、例えば、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸アンモニウム、チオシアン酸カルシウム、チオシアン酸鉛が挙げられる。
 反応における、化合物(2)のエポキシ基に対する硫黄化剤の使用量は、好ましくは1~5当量であり、より好ましくは1~3当量である。
 反応温度は、例えば、10~60℃であるが、硫黄化剤としてチオ尿素を用いる場合、好ましくは10~30℃であり、硫黄化剤としてチオシアン酸塩を用いる場合、好ましくは30~60℃である。
 化合物(1)の製造工程では、溶媒を使用することが好ましい。溶媒としては、例えば、芳香族系溶媒、脂肪族系溶媒、アルコールが挙げられる。芳香族系溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼンが挙げられる。脂肪族系溶媒としては、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンが挙げられる。アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、メトキシエタノール、エチレングリコール、グリセリンが挙げられる。
 これらの中でも、芳香族系溶媒又はアルコールが好ましく、芳香族系溶媒及びアルコールの混合溶媒がより好ましく、トルエン及びメタノールの混合溶媒が更に好ましい。
 芳香族系溶媒及びアルコールの混合溶媒において、芳香族系溶媒/アルコールの容量比は、好ましくは20/80~80/20であり、より好ましくは30/70~70/30であり、更に好ましくは40/60~60/40である。
 化合物(1)の製造工程では、反応系内のpHを調整する目的で、弱酸を加えてもよい。弱酸としては、例えば、酢酸、無水酢酸、リン酸、無水リン酸が挙げられる。弱酸の添加量としては、溶媒に対して、好ましくは0.1~10容量%であり、より好ましくは0.3~5容量%である。
(洗浄工程)
 洗浄工程では、化合物(1)を上述のpH測定方法により得られるpHが4.0~7.5となるまで水で洗浄する。当該工程により、pHが4.0~7.5となるまで水で洗浄することにより、重合性に優れる化合物(1)を含む光学部材用モノマーが得られる。水で洗浄は、pHが、重合性に優れる光学部材用モノマーを得る観点から、好ましくは4.3~7.5、重合性をより向上させる観点、白濁及び着色をより抑制する観点から、より好ましくは4.4~7.0、更に好ましくは4.5~7.0、更に好ましくは4.6~7.0となるまで行われることが好ましい。
 洗浄工程は、特に限定されないが、例えば、以下の工程をこの順に有する方法により行うことができる。
 (i)化合物(1)の製造工程により得られた反応液に、芳香族系溶媒、及びアルカリ金属塩水溶液を加え、水相と有機相を分離する工程
 (ii)有機相を酸性水溶液で洗浄する工程
 (iii)有機相を水で洗浄する工程
 (iv)有機相を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄する工程
 (v)有機相を水で洗浄する工程
 (ii)~(v)における洗浄とは、形成される水相と有機相とを分離することを意味する。
 (ii)により有機相中に溶解している不純物を取り除き、且つ、有機相を弱酸性のpHとする。(ii)における酸性水溶液としては、例えば、希硫酸水溶液、希塩酸水溶液が挙げられる。酸性水溶液の濃度は、好ましくは0.1~3質量%であり、より好ましくは0.3~2質量%である。(ii)の洗浄の回数は、好ましくは1~4回であり、より好ましくは2又は3回である。
 (iii)により有機相中に溶解している不純物を取り除く。(iii)における水としては、例えば、蒸留水、イオン交換水である。(iii)の洗浄の回数は、好ましくは1~10回であり、より好ましくは2~8回であり、更に好ましくは4~6回である。
 (iv)により有機相中に溶解している不純物を取り除き、且つ、有機相を再度弱酸性のpHとする。炭酸水素ナトリウム水溶液の濃度は、好ましくは0.001~0.1質量%であり、より好ましくは0.005~0.05質量%である。(iv)の洗浄の回数は、好ましくは1~3回であり、より好ましくは1回である。
 (v)により有機相のpHを調整する。(v)における水としては、例えば、蒸留水、イオン交換水である。(v)の洗浄の回数は、好ましくは1~3回であり、より好ましくは1回である。
 上述の操作の後、溶媒を留去することで目的の化合物(1)を含む光学部材用モノマーが得られる。溶媒を留去する前に、有機相と乾燥剤を混合しろ過をしてもよい。乾燥剤としては、例えば、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウムが挙げられる。
 本実施形態の光学部材用モノマーの用途は、例えば、眼鏡レンズ(レンズ基材用材料)、プリズム、光ファイバー、情報記録基盤、フィルターが挙げられる。これらの用途の中でも、眼鏡レンズが好ましく、レンズ基材がより好ましい。
 本実施形態の光学部材用モノマーは、単独又は他のモノマーと共に重合されエピスルフィド樹脂として用いられる。
(エピスルフィド樹脂)
 エピスルフィド樹脂は、本実施形態の光学部材用モノマーを含む光学部材用重合性組成物(以下、単に「重合性組成物」ともいう)の硬化物である。
 本実施形態の光学部材用モノマーの含有量は、重合性組成物中、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上である。本実施形態の光学部材用モノマーの含有量は、その上限は特に限定されないが、100質量%以下であってもよく、98質量%以下であってもよく、96質量%以下であってもよい。
 重合性組成物は、他のモノマーを含んでいてもよい。他のモノマーとしては、例えば、他のエピチオ化合物、硫黄、ポリチオール化合物があげられる。
(他のエピチオ化合物)
 エピチオ化合物とは、エピスルフィド基(エピチオ基)を有する化合物である。
 他のエピチオ化合物としては、例えば、化合物(1)とは異なる直鎖又は分岐の脂肪族骨格を有するエピスルフィド化合物、脂環族骨格を有するエピスルフィド化合物、芳香族骨格を有するエピスルフィド化合物、ジチアン環骨格を有するエピスルフィド化合物が挙げられる。
 化合物(1)とは異なる直鎖又は分岐の脂肪族骨格を有するエピスルフィド化合物としては、例えば、2-(2-β-エピチオプロピルチオエチルチオ)-1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,2-ビス〔(2-β-エピチオプロピルチオエチル)チオ〕-3-(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、テトラキス(β-エピチオプロピルチオメチル)メタン、1,1,1-トリス(β-エピチオプロピルチオメチル)プロパンが挙げられる。
 脂環族骨格を有するエピスルフィド化合物としては、例えば、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサン、ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキシル〕メタン、2,2-ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキシル〕プロパン、ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキシル〕スルフィドが挙げられる。
 芳香族骨格を有するエピスルフィド化合物としては、例えば、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ベンゼン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ベンゼン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)ベンゼン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)ベンゼン、ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル〕メタン、2,2-ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル〕プロパン、ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル〕スルフィン、4,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ビフェニルが挙げられる。
 ジチアン環骨格を有するエピスルフィド化合物としては、例えば、2,5-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-1,4-ジチアン、2,5-ビス(β-エピチオプロピルチオエチルチオメチル)-1,4-ジチアン、2,5-ビス(β-エピチオプロピルチオエチル)-1,4-ジチアン、2,3,5-トリ(β-エピチオプロピルチオエチル)-1,4-ジチアンが挙げられる。
 他のエピチオ化合物の含有量は、重合性組成物中、1~30質量%であってもよく、5~20質量%であってもよく、8~15質量%であってもよい。
 重合性組成物は、エピチオ化合物との組合せで、硫黄又はポリチオール化合物を更に含有することが好ましい。
 硫黄の含有量は、重合性組成物中、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5~30質量%、更に好ましくは10~20質量%である。
 ポリチオール化合物としては、例えば、ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物、直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物、脂環構造を有するポリチオール化合物、芳香環構造を有するポリチオール化合物が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物において、ポリオール化合物としては、分子内に2個以上の水酸基を有する化合物が挙げられる。
 ポリオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、プロパントリオール、ブタンジオール、トリメチロールプロパン、ビス(2-ヒドロキシエチル)ジスルフィド、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールが挙げられる。
 メルカプト基含有カルボン酸化合物としては、例えば、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、チオ乳酸化合物、チオサリチル酸が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物としては、例えば、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、1,4-ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトアセテート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)が挙げられる。
 直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物としては、例えば、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメチルオキシブタン-1,2-ジチオール、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2-(2-メルカプトエチルチオ)プロパン-1,3-ジチオール、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトエチルチオ)エタン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトエチルチオ)プロパン、3-メルカプトメチル-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、テトラキス(メルカプトエチルチオ)プロパン、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、ビス(2-メルカプトエチル)スルフィド、ビス(2-メルカプトエチル)ジスルフィド、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパン、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールが挙げられる。
 脂環構造を有するポリチオール化合物としては、例えば、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、メチルシクロヘキサンジチオール、ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、4,8-ビス(メルカプトメチル)-1,3-ジチアンが挙げられる。
 芳香環構造を有するポリチオール化合物としては、例えば、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、4,4’-ジメルカプトビフェニル、4,4’-ジメルカプトビベンジル、2,5-トルエンジチオール、1,5-ナフタレンジチオール、2,6-ナフタレンジチオール、2,7-ナフタレンジチオール、2,4-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、4,5-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、9,10-アントラセンジメタンチオール、1,3-ジ(p-メチルオキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタンが挙げられる。
 これらは、1種又は2種以上を用いてもよい。
 エピチオ化合物と組合せて使用する場合、ポリチオール化合物の含有量は、重合性成分中、好ましくは2~50質量%であり、より好ましくは4~40質量%であり、更に好ましくは4~30質量%であり、更に好ましくは4~20質量%であり、更に好ましくは4~10質量%である。
 重合性組成物は、好ましくは重合触媒を含む。重合触媒としては、例えば、含窒素化合物が挙げられる。
 含窒素化合物としては、例えば、3級アミン、4級アンモニウム塩、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物が挙げられる。3級アミンは、好ましくはヒンダードアミンである。
 3級アミンとしては、例えば、トリエチルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ-n-ブチルアミン、トリイソブチルアミン、N,N-ジメチルベンジルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルシクロヘキシルアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル、N-メチルモルホリン、N,N'-ジメチルピペラジン、N,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)が挙げられる。
 ヒンダードアミンとしては、例えば、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジノール、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシエチル-4-ピペリジノール、メチル-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケート、メチル-1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケートとビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケートとの混合物、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ブタン-1,2,3,4-テトラカルボキシレートが挙げられる。
 4級アンモニウム塩としては、例えば、テトラエチルアンモニウムヒドロキシドが挙げられる。
 イミダゾール系化合物としては、例えば、イミダゾール、1-メチル-2-メルカプト-1H-イミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、ベンジルメチルイミダゾール、2-エチル-4-イミダゾールが挙げられる。
 ピラゾール系化合物としては、例えば、ピラゾール、3,5-ジメチルピラゾールが挙げられる。
 これらの中でも、ヒンダードアミン等の3級アミン、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物が好ましく、イミダゾール系化合物がより好ましく、1-メチル-2-メルカプト-1H-イミダゾールが更に好ましい。
 重合性組成物における重合触媒の添加量は、重合性成分の合計量100質量部に対して、好ましくは0.001~2質量部、より好ましくは0.005~1質量部、更に好ましくは0.007~0.5質量部である。
〔眼鏡レンズ用レンズ基材の製造方法〕
 眼鏡レンズ用レンズ基材は、特に限定されないが、例えば、
 上述の重合性組成物を硬化させる工程、及び
 硬化後の樹脂をアニール処理する工程
を含む製造方法により得られる。
 重合は、注型重合法であることが好ましい。レンズ基材は、例えば、重合性組成物を、ガラス又は金属製のモールドと、テープ又はガスケットとを組み合わせたモールド型に注入して重合を行うことで得られる。
 重合条件は、重合性組成物に応じて、適宜設定することができる。重合開始温度は、好ましくは0~50℃であり、より好ましくは10~40℃である。重合開始温度から昇温し、その後、加熱して硬化形成することが好ましい。例えば、昇温最高温度は、通常110~130℃である。
 重合終了後、レンズ基材を離型して、アニール処理を行ってもよい。アニール処理の温度は、好ましくは100~150℃である。
 以上、本実施形態によれば、重合性に優れる光学部材用モノマーが得られる。また、本実施形態によれば、硬化物の白濁及び黄変が抑制される光学部材用モノマーが得られる。このため、良好な重合性が得られ、更には白濁及び黄変が抑制されるため、眼鏡レンズ用レンズ基材などの光学材料として好適に用いられる。
 本明細書は、以下の実施形態について開示する。
<1>
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有し、
 下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である、光学部材用モノマー。
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。
<2>
 前記式(1)で表される化合物が、下記式(1-1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 
で表される化合物である、<1>に記載のモノマー。
<3>
 前記pHが4.3~7.5である、<1>又は<2>に記載のモノマー。
<4>
 前記pHが4.5~7.0である、<1>又は<2>に記載のモノマー。
<5>
 <1>~<4>のいずれかに記載のモノマーを含む光学部材用重合性組成物。
<6>
 <5>に記載の光学部材用重合性組成物の硬化物。
<7>
 <6>に記載の硬化物を含むレンズ基材を備える、眼鏡レンズ。
<8>
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有する光学部材用モノマーの製造方法であって、
 式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 
(式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物と硫黄化剤とを用いて前記式(1)で表される化合物を得ることと、
 前記式(1)で表される化合物を下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5となるまで水で洗浄することと、
(pH測定方法)
 試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する、
を含む、光学部材用モノマーの製造方法。
 以下、本実施形態を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
[測定方法]
<pH>
 得られた光学部材用モノマー80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離した。得られた水相のpHを25℃にてpH計(HORIBA社製、型番:F52(ガラス玉電極、水溶液系、型番:9615S-10D))により測定した。
[評価]
<重合性>
 実施例に記載の方法により重合性組成物を熱重合した後の組成物を観察し、その重合性を評価した。
(評価基準)
  A:熱重合により硬化し硬質な樹脂が得られた
  B:熱重合により硬化したが軟質な樹脂であった
  C:熱重合によっても硬化しなかった
<白濁抑制>
 実施例に記載の方法により重合性組成物を熱重合しその白濁の程度について以下の基準で評価した。
(評価基準)
  A:熱重合により硬化した樹脂に白濁が観測されなかった
  B:熱重合により硬化した樹脂に白濁が観測されたが、樹脂中に白濁点が散在し透明性を有していた
  C:熱重合により硬化した樹脂に白濁が観測され、樹脂全体が白濁し全体が白色であった
  -:熱重合によっても硬化しなかった
<着色抑制>
 実施例に記載の方法により重合性組成物を熱重合しその着色の程度について以下の基準で評価した。
(評価基準)
  A:熱重合により硬化した樹脂が無色透明であった
  B:熱重合により硬化した樹脂が淡黄色であった
  C:熱重合により硬化した樹脂が黄色であった
<実施例1>
(モノマーの製造)
 エピクロルヒドリン46.4gに70質量%水硫化ナトリウム8.0gをメタノール20mlに溶解した液を0~5℃で攪拌しながらゆっくり滴下し、その後1時間攪拌した。次に水酸化ナトリウム14.0gを水40mlに溶解した液を5~10℃で攪拌しながら滴下し、その後1時間攪拌した。反応終了後トルエン200mlで抽出し、その後水200mlで水で洗浄を繰り返したのちトルエン溶媒を留去してビス(グリシジル)スルフィドを得た。
 次に得られたビス(グリシジル)スルフィド36.6gとチオ尿素39.96gをトルエン43.3ml、メタノール43.3mlに溶解させ、酢酸0.52mlを加え、室温(25℃)で16時間反応させた。反応混合物にトルエン80mlを加え、NaClを0.5g溶解させた水を250ml加え、水相と有機相を分液ロートにて分離し、有機相を1質量%硫酸水溶液150mlで2回洗浄した。その後、有機相を水250mlで5回洗浄した。その後、有機相を0.01質量%炭酸水素ナトリウム水溶液250mlで1回洗浄し、更に水250mlで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を留去し、光学部材用モノマーとして、白色固体のビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドを得た。得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドのpHを測定し、表1に示した。
(重合)
 300mlのナスフラスコにビス-(β-エピチオプロピル)スルフィド79.92質量部、硫黄14.00質量部加え60℃に
加熱しながら脱気を60分間おこなった。後に1-メチル-2-メルカプト-1H-イミダゾールを0.467質量部加えて常圧の密閉状態で攪拌しながら60℃で予備反応を60分間おこなった後に20℃に冷却させ、ジブチルスズジクロライドを0.13質量部加えて予備反応を停止させた。
 別容器にビス-(2-メルカプトエチル)スルフィド6.08質量部、酸性リン酸エステル「JP506H」(商品名、城北化学工業株式会社製)を0.001質量部、テトラブチルホスホニウムブロマイド0.020質量部を加えて混合溶解させたものを予備反応させたものに加えて20℃で攪拌しながら脱気をおこない均一液とした。
 ついで3ミクロンのポリエチレンテレフタレートフィルターにて濾過しながらガラス製のサンプル瓶(容量6cc、内径14mm)の中に注入し、オーブン中で30℃から24時間かけて100℃に昇温して重合硬化させた樹脂を得た。得られた樹脂について、目視にて上記各種評価を行い結果を表1に示す。
<実施例2>
 実施例2では、得られた反応混合物にトルエン43.3mlを加え、NaClを0.5g溶解させた水を250ml加え、水相と有機相を分液ロートにて分離し、有機相を1質量%硫酸水溶液150mlで2回洗浄し、更に有機相を水250mlで5回洗浄し、その後の炭酸水素ナトリウム水溶液による洗浄及び水による洗浄を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にしてビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドを得た。得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドのpHを測定し、表1に示した。
 得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドは、実施例1と同様の方法により重合し、各種評価を行い表1に示した。
<実施例3>
 実施例3では、得られた反応混合物にトルエン43.3mlを加え、NaClを0.5g溶解させた水を250ml加え、水相と有機相を分液ロートにて分離し、有機相を1質量%硫酸水溶液150mlで2回洗浄し、更に有機相を水250mlで4回洗浄し、その後の炭酸水素ナトリウム水溶液による洗浄及び水による洗浄を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にしてビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドを得た。得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドのpHを測定し、表1に示した。
 得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドは、実施例1と同様の方法により重合し、各種評価を行い表1に示した。
<実施例4>
 実施例4では、得られた反応混合物にトルエン43.3mlを加え、NaClを0.5g溶解させた水を250ml加え、水相と有機相を分液ロートにて分離し、有機相を1質量%硫酸水溶液150mlで2回洗浄し、更に有機相を水250mlで2回洗浄し、その後の炭酸水素ナトリウム水溶液による洗浄及び水による洗浄を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にしてビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドを得た。得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドのpHを測定し、表1に示した。
 得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドは、実施例1と同様の方法により重合し、各種評価を行い表1に示した。
<比較例1>
 比較例1では、得られた反応混合物にトルエン43.3mlを加え、NaClを0.5g溶解させた水を250ml加え、水相と有機相を分液ロートにて分離し、有機相を1質量%硫酸水溶液150mlで2回洗浄し、更に有機相を水250mlで1回洗浄し、その後の炭酸水素ナトリウム水溶液による洗浄及び水による洗浄を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にしてビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドを得た。得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドのpHを測定し、表1に示した。
 得られたビス(β-エピチオプロピルチオ)スルフィドは、実施例1と同様の方法により重合し、各種評価を行い表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 以上の結果から、pHが4.0以上の光学部材用モノマーは、優れた重合性を示すことがわかる。また、pHが4.3以上の光学部材用モノマーは、より優れた重合性を示すとともに、白濁の発生が抑制され、更に着色が抑制されることがわかる。さらに、pHが4.5以上の光学部材用モノマーは、より優れた重合性を示すとともに、より優れた透明性を示し、更に着色がより抑制されることがわかる。
 

Claims (8)

  1.  式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     
    (式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有し、
     下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5である、光学部材用モノマー。
    (pH測定方法)
     試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する。
  2.  前記式(1)で表される化合物が、下記式(1-1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     
    で表される化合物である、請求項1に記載のモノマー。
  3.  前記pHが4.3~7.5である、請求項1に記載のモノマー。
  4.  前記pHが4.5~7.0である、請求項1に記載のモノマー。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のモノマーを含む光学部材用重合性組成物。
  6.  請求項5に記載の光学部材用重合性組成物の硬化物。
  7.  請求項6に記載の硬化物を含むレンズ基材を備える、眼鏡レンズ。
  8.  式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     
    (式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物を含有する光学部材用モノマーの製造方法であって、
     式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     
    (式中、XはS又はOであり、aは0~1の整数であり、Rは、炭素数1~10の2価の炭化水素であり、bは0~1の整数であり、nは0~2の整数である。)で表される化合物と硫黄化剤とを用いて前記式(1)で表される化合物を得ることと、
     前記式(1)で表される化合物を下記pH測定方法により得られるpHが4.0~7.5となるまで水で洗浄することと、
    (pH測定方法)
     試料80gと、トルエン80mlと、水250mlとを分液ロート内で混合し、水相を分離し、当該水相のpHを測定する、
    を含む、光学部材用モノマーの製造方法。
     
PCT/JP2022/036402 2021-09-30 2022-09-29 光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法 WO2023054572A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023551835A JPWO2023054572A1 (ja) 2021-09-30 2022-09-29
CN202280065400.3A CN118019733A (zh) 2021-09-30 2022-09-29 光学构件用单体、光学构件用聚合性组合物、固化物、眼镜镜片、以及光学构件用单体的制造方法
KR1020247007511A KR20240044468A (ko) 2021-09-30 2022-09-29 광학 부재용 모노머, 광학 부재용 중합성 조성물, 경화물, 안경 렌즈 및 광학 부재용 모노머의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021160642 2021-09-30
JP2021-160642 2021-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023054572A1 true WO2023054572A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85782874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036402 WO2023054572A1 (ja) 2021-09-30 2022-09-29 光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2023054572A1 (ja)
KR (1) KR20240044468A (ja)
CN (1) CN118019733A (ja)
WO (1) WO2023054572A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110979A (ja) * 1995-08-16 1997-04-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JPH09255781A (ja) * 1996-01-17 1997-09-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なエピスルフィド化合物
JPH10298287A (ja) 1997-04-22 1998-11-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な光学材料用樹脂
JP2000309584A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エピスルフィド化合物およびそれを用いた高屈折率樹脂の製造方法。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110979A (ja) * 1995-08-16 1997-04-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JPH09255781A (ja) * 1996-01-17 1997-09-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なエピスルフィド化合物
JPH10298287A (ja) 1997-04-22 1998-11-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な光学材料用樹脂
JP2000309584A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エピスルフィド化合物およびそれを用いた高屈折率樹脂の製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240044468A (ko) 2024-04-04
CN118019733A (zh) 2024-05-10
JPWO2023054572A1 (ja) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100469318B1 (ko) 폴리티올, 중합성 조성물, 수지 및 렌즈, 그리고,티올화합물의 제조방법
JP4377143B2 (ja) 新規含硫環状化合物からなる重合性組成物及び該重合性組成物を硬化させてなる樹脂
JP4496121B2 (ja) 色相に優れた硫黄原子含有透明樹脂の製造方法
KR100908367B1 (ko) 금속 함유 화합물 및 그 용도
JP3995427B2 (ja) 新規なポリチオールを含有する重合性組成物、及びそれを重合させてなる樹脂、並びにレンズ
AU2003211355B2 (en) Polymerizable composition containing novel cyclic sulfur compound and resin obtained by curing the polymerizable composition
JP2010105229A (ja) プラスチックレンズの製造方法
WO2021057196A1 (zh) 一种异氰酸酯组合物及使用该组合物制备的光学树脂
JP2008143872A (ja) ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナンの安定化方法。
JP6034997B1 (ja) 重合性組成物および新規なアルキン化合物
US10207987B2 (en) Polythiol composition and method for producing same
KR102202261B1 (ko) 광학재료용 조성물 및 이것을 이용한 광학재료
JP3084028B2 (ja) ポリスルフィド系樹脂およびその樹脂よりなるレンズ
JP4822495B2 (ja) ポリチオールの製造方法
WO2023054572A1 (ja) 光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、眼鏡レンズ及び光学部材用モノマーの製造方法
WO2010010713A1 (ja) 組成物、重合性組成物、樹脂、光学部品、組成物の製造方法
JP4890516B2 (ja) 重合性組成物、重合性組成物の製造方法、樹脂の製造方法、樹脂、およびその使用
WO2023054577A1 (ja) 光学部材用モノマー、光学部材用重合性組成物、硬化物、及び眼鏡レンズ
JP4326455B2 (ja) 高耐熱性樹脂用ポリチオール
KR20130086571A (ko) 티오에폭시계 광학재료용 폴리티올화합물의 제조방법과 이를 포함하는 티오에폭시계 광학재료용 공중합체 조성물
KR20190060706A (ko) 광학재료용 지방족 폴리싸이올 화합물과 이를 이용한 광학재료 조성물
KR20240095474A (ko) 광학 부재용 중합성 조성물, 경화물, 및 안경 렌즈
WO2023127880A1 (ja) 光学部材用重合性組成物、硬化物、及び眼鏡レンズ
JP4469918B2 (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP2003128668A (ja) 新規なポリチオール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22876436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023551835

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022876436

Country of ref document: EP

Effective date: 20240430