WO2023038013A1 - ステアリングコラム装置 - Google Patents

ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023038013A1
WO2023038013A1 PCT/JP2022/033301 JP2022033301W WO2023038013A1 WO 2023038013 A1 WO2023038013 A1 WO 2023038013A1 JP 2022033301 W JP2022033301 W JP 2022033301W WO 2023038013 A1 WO2023038013 A1 WO 2023038013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
column
engaging
steering column
steering
supported
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓人 小板橋
佑大 真中
宏 垣田
玲 三井
順裕 糀矢
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to DE112022003381.9T priority Critical patent/DE112022003381T5/de
Priority to CN202280058740.3A priority patent/CN117881590A/zh
Priority to JP2023546938A priority patent/JPWO2023038013A1/ja
Publication of WO2023038013A1 publication Critical patent/WO2023038013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions

Definitions

  • the present disclosure relates to a steering column device for rotatably supporting a steering shaft that supports a steering wheel.
  • FIG. 22 shows an example of a steering device for automobiles.
  • the rotation of the steering wheel 100 is transmitted to the input shaft 102 of the steering gear unit 101, and the pair of left and right tie rods 103 are pushed and pulled along with the rotation of the input shaft 102 to impart a steering angle to the front wheels.
  • the steering wheel 100 is supported and fixed to the rear end of a steering shaft 104 , and the steering shaft 104 is axially inserted through the inside of a steering column 105 and rotatably supported by the steering column 105 .
  • the front end of the steering shaft 104 is connected via a universal joint 106 to the rear end of an intermediate shaft 107, and the front end of the intermediate shaft 107 is connected via another universal joint 108 to the input shaft 102. .
  • Some steering devices for automobiles include a tilt mechanism for adjusting the vertical position of the steering wheel 100 and a telescopic mechanism for adjusting the front-back position according to the physique and driving posture of the driver.
  • the steering column 105 is supported on the vehicle body 110 so as to be swingable around a pivot 109 arranged in the width direction. Further, an axially intermediate portion of the steering column 105 is supported by a fixed bracket 111 supported by the vehicle body 110 so as to be vertically displaceable.
  • the steering column 105 is configured by combining an outer column 112 and an inner column 113 in a telescopic manner so as to allow relative displacement in the axial direction.
  • the steering shaft 104 is configured by combining an outer tube 114 and an inner shaft 115 by spline engagement or the like to enable transmission of torque and relative displacement in the axial direction.
  • an axially intermediate portion of the steering column 105 (outer column 112) is supported by a fixed bracket 111 supported by the vehicle body 110 so as to be displaceable in the front-rear direction.
  • the steering wheel 100 can be adjusted and held at the adjusted position based on the operation of the adjustment lever. switch.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-83936 describes a steering device that switches between a state in which the longitudinal position of the steering wheel can be adjusted and a state in which the steering wheel is held at the adjusted position based on the operation of an adjustment lever.
  • this steering device by switching the meshing state between the tooth portion of the tooth member and the tooth portion of the inner column based on the operation of the adjustment lever, the front-rear position of the steering wheel can be adjusted, and after adjustment. Toggle between holding in position.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2016-190522 discloses that, based on the operation of an adjustment lever, an engagement projection of a lock member supported swingably with respect to an outer column and a lock hole of a lock plate supported with an inner column are connected. Locking means is described for switching between a state in which the longitudinal position of the steering wheel can be adjusted and a state in which the steering wheel is held in the adjusted position by switching the engaged state.
  • the lock means includes a biasing spring that elastically biases the lock member in a direction in which the engagement projection engages the lock hole. Therefore, when the adjustment lever is operated to hold the steering wheel in the adjusted position, it is assumed that a semi-locked state occurs in which the engaging projection abuts against the portion of the lock plate that is out of the lock hole. Also, when the adjusting lever is further operated from the semi-locked state, the urging spring is elastically deformed, allowing the adjusting lever to rotate. Therefore, the adjustment lever can be reliably returned to the normal position while the steering wheel is held in the adjusted position, and damage to the lock member and the lock plate can be prevented.
  • the steering device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-83936 may have the following problems. That is, when the adjustment lever is operated to hold the steering wheel at the position after adjustment, the tip surface of the convex portion forming the tooth portion of the tooth member and the convex portion forming the tooth portion of the inner column A semi-locked state may occur in which the tip surface of the Even if an attempt is made to further operate the adjustment lever from such a semi-locked state, the adjustment lever cannot be operated further in the operation direction when shifting to the state in which the steering wheel can be held in the adjusted position (operation or the force required for holding the tooth member becomes excessive), and the tooth portion of the tooth member and/or the tooth portion of the inner column may be damaged such as deformation.
  • the present disclosure provides an axial direction adjustment between the engagement protrusion and the engagement recess that constitute the lock mechanism when the adjustment lever is operated to hold the steering wheel in the adjusted position.
  • a steering column device includes: An outer column having an inner column and a column-side through hole penetrating in the width direction, arranged on one side of the inner column in the axial direction, and fitted onto the inner column so as to be axially displaceable relative to the inner column.
  • a steering column including an adjusting rod having a cam portion on its outer peripheral surface and inserted through the column-side through hole; an adjustment lever fixed to the adjustment rod for rotating the adjustment rod; a locking mechanism including an inner-side locking member provided on the inner column and having engaging recesses at a plurality of positions in the axial direction; and an outer-side locking member having engaging protrusions engageable with the engaging recesses.
  • the outer-side lock member is a first element, at least a part of which is supported so as to be movable with respect to the inner-side locking member; a second element having the engaging protrusion and supported so as to be displaceable in the engaging/disengaging direction of the engaging protrusion with respect to the engaging recess; a first biasing member that elastically biases at least part of the first element in a direction away from the inner-side locking member; a second biasing member that elastically biases the second element in the engagement/disengagement direction in a direction that engages the engagement protrusion with the engagement recess; have
  • the cam portion presses the first element in a direction in which at least part of the first element approaches the inner side lock member based on the rotation of the adjustment rod accompanying the operation of the adjustment lever. do.
  • the first element is arranged such that the second element engages the first element with the engagement protrusion engaged with the engagement recess. 2 It can have a stopper portion that prevents displacement in the urging direction by the urging member.
  • the outer-side lock member is supported by the outer column so as not to be relatively displaceable in the axial and radial directions of the steering column, and is arranged in the width direction. and the first element can be supported so as to be capable of swinging about the pivot.
  • the second element can be supported so as to be able to swing around the pivot.
  • the pivot can be arranged at a position closer to the inner side lock member than the adjustment rod with respect to the radial direction of the steering column.
  • the second biasing member can be arranged on the opposite side of the pivot shaft with respect to the axial direction of the steering column with the adjustment rod interposed therebetween.
  • the second urging member can be composed of a compression coil spring.
  • a steering column device can include a coupling member that supports the inner side lock member with respect to the inner column so as to be detachable based on an impact load applied in a secondary collision.
  • At least one of the axial one side surface of the engaging recess and the tip surface of the engaging convex portion is provided with an axial direction toward one side as it goes radially outward. can have a guide surface portion inclined to
  • the second element is located on one side of the engaging protrusion in the axial direction, and the engaging protrusion engages with the engaging recess in the inner side lock member. It may have a closely opposed or abutting shoulder at a portion axially displaced from.
  • the adjustment lever when the adjustment lever is operated to hold the steering wheel in the adjusted position, the axis between the engaging convex portion and the engaging concave portion that constitute the lock mechanism Even if the directional position is misaligned, the adjustment lever can be operated to the normal position, and damage to the lock mechanism can be prevented.
  • FIG. 1 is a perspective view of a steering column device of a first example of an embodiment of the present disclosure, viewed from the rear and upper sides.
  • FIG. 2 is a perspective view of the steering column device of the first example, viewed from the rear and bottom.
  • FIG. 3 is a plan view of the steering column device of the first example.
  • FIG. 4 is a bottom view of the steering column device of the first example.
  • FIG. 5 is a side view of the steering column device of the first example.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 6.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG.
  • FIG. 11 is an enlarged view of part F of FIG. 6, shown in an unlocked state.
  • FIG. 12 is an enlarged view of part F of FIG. 6, shown in the locked state.
  • FIG. 13 is an enlarged view of part F of FIG. 6, shown in a semi-locked state;
  • FIG. 14 is an enlarged view of part G of FIG. 7, shown in an unlocked state.
  • FIG. 15 is an enlarged view of section G of FIG. 7, shown in a locked or semi-locked state.
  • FIG. 16 is an enlarged view of part G in FIG. 7, showing an unlocked state in which the engaging protrusion and the engaging recess are fixed.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of the steering column device of the first example.
  • FIG. 11 is an enlarged view of part F of FIG. 6, shown in an unlocked state.
  • FIG. 12 is an enlarged view of part F of FIG. 6, shown in the locked state.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view of an outer lock member that constitutes the steering column device of the first example.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of an outer column, an adjusting rod, and an outer-side lock member that constitute the steering column device of the first example.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of the steering column device of the first example in a state where a secondary collision has occurred.
  • FIG. 21 is a diagram corresponding to FIG. 11 regarding the steering column device of the second example of the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 22 is a partially cutaway side view showing an example of a conventional steering device.
  • a steering column device according to one aspect of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. do not have. It is also possible to apply known alternative members as the respective elements that constitute the steering column device.
  • a steering column device 1 of this example includes a steering column 2 , an adjusting rod 3 , an adjusting lever 4 and a lock mechanism 5 .
  • the front-rear direction, the vertical direction, and the width direction refer to the front-rear direction, the vertical direction, and the width direction of the vehicle body with the steering column device 1 attached to the vehicle body, unless otherwise specified.
  • the axial direction and the radial direction refer to the axial direction and the radial direction of the steering column 2 unless otherwise specified.
  • the front side corresponds to one side in the axial direction
  • the rear side corresponds to the other side in the axial direction.
  • the steering column 2 has an inner column 6 and a column-side through hole 9 that penetrates in the width direction, is arranged on one side of the inner column 6 in the axial direction, and can be displaced relative to the inner column 6 in the axial direction. and an outer column 7 fitted on the outer column. That is, the steering column 2 is constructed by combining an inner column 6 and an outer column 7 so that the entire length thereof can be expanded and contracted.
  • the inner column 6 is arranged on the rear side and the outer column 7 is arranged on the front side. More specifically, the steering column 2 is configured by fitting the rear portion of the outer column 7 onto the front portion of the inner column 6 so as to allow relative displacement in the axial direction.
  • the inner column 6 has a cylindrical shape.
  • the inner column 6 has two axially separated positions on the bottom surface of the inner column 6 for fixing the inner lock member 39 so as to be detachable from the inner column 6 by the impact load caused by the secondary collision. It has coupling holes 8 .
  • the outer column 7 has a column main body 10, a pair of pinched portions 11, and a front support bracket 12.
  • the column body 10 has a substantially cylindrical shape.
  • the column body 10 also has a slit 13 extending in the axial direction on the lower surface of the rear portion. A rear end portion of the slit 13 opens to the rear end surface of the column body 10 .
  • the pair of clamped portions 11 are fixed to portions of the lower surface of the column body 10 that clamp the slits 13 from both sides in the width direction (both sides in the circumferential direction of the column body 10).
  • Each clamped portion 11 has a column-side through hole 9 that penetrates in the width direction.
  • the column-side through hole 9 is configured as a circular hole.
  • the front support bracket 12 is fixed to the upper surface of the front end of the column body 10 .
  • the front support bracket 12 has a pivot hole 14 passing through it in the width direction.
  • a steering shaft 15 is rotatably supported inside the steering column 2 .
  • the steering shaft 15 is formed by combining an upper shaft 16 and a lower shaft 17 by spline engagement or the like so that torque can be transmitted and the entire length can be expanded and contracted.
  • the upper shaft 16 is rotatably supported inside the inner column 6 by a radial rolling bearing 18a
  • the lower shaft 17 is rotatably supported inside the outer column 7 by another radial rolling bearing 18b.
  • a steering wheel (not shown) is supported and fixed to the rear end of the steering shaft 15 , that is, the rear end of the upper shaft 16 .
  • a front end portion of the steering shaft 15, that is, a front end portion of the lower shaft 17 is connected to an input shaft of a steering gear unit via an intermediate shaft or a universal joint.
  • the front end portion of the steering column 2, that is, the front end portion of the outer column 7 is supported on the vehicle body so as to be able to pivot about a tilt shaft inserted through the pivot hole 14.
  • the intermediate portion of the steering column 2, that is, the rear portion of the outer column 7 is supported by a vehicle-side bracket 19 supported and fixed to the vehicle body so as to be vertically displaceable.
  • the vehicle body side bracket 19 has a mounting plate portion 20 and a pair of support plate portions 21a and 21b.
  • the mounting plate portion 20 has mounting holes 22 penetrating vertically at two positions spaced apart in the width direction, and is supported and fixed to the vehicle body by bolts inserted through the mounting holes 22 .
  • the pair of support plate portions 21a and 21b extend downward from two positions in the width direction of the lower surface of the mounting plate portion 20, and support the pair of clamped portions 11 of the outer column 7 from both sides in the width direction. It is arranged so as to sandwich.
  • the pair of support plate portions 21a and 21b has tilt slots 23a and 23b extending in the vertical direction at portions aligned with each other.
  • the tilt long holes 23a and 23b have a partially arcuate opening shape centered on the tilt axis.
  • the adjusting rod 3 has a cam portion 24 on the outer peripheral surface of an axially intermediate portion (widthwise intermediate portion) of the adjusting rod 3, and includes a column-side through hole 9 provided in the outer column 7 and a pair of support plate portions. It is inserted in the width direction through tilt slots 23a and 23b provided in 21a and 21b.
  • the adjusting rod 3 is composed of a rod body 25 and a cam member 26 .
  • the rod body 25 has a head portion 27 and a shaft portion 28.
  • the shaft portion 28 has a non-circular cross-sectional shape. Specifically, in this example, the shaft portion 28 has a width across flat shape.
  • the cam member 26 includes a pair of arm portions 29 each having a substantially arrow shape, and a connecting portion 30 connecting the base ends of the pair of arm portions 29 to each other.
  • the pair of arm portions 29 has fitting holes 31 in mutually aligned portions, into which the shaft portion 28 of the rod body 25 is fitted without backlash.
  • a cam portion 24 is formed by tip portions (upper end portions) of a pair of arm portions 29 of the cam member 26 .
  • a shaft portion 28 of a rod body 25 constituting the adjusting rod 3 is provided in a column-side through hole 9 provided in the outer column 7 and tilt elongated holes 23a and 23b provided in the pair of support plate portions 21a and 21b. It is inserted from one side in the width direction (the lower side in FIG. 3, the upper side in FIG. 4, and the left side in FIGS. 8 to 10), and a nut 32 is screwed to the tip portion of the shaft portion 28 (the other end portion in the width direction). are combined.
  • the pair of support plate portions 21a and 21b in the periphery of the shaft portion 28 the support plate portion 21b on the other side in the width direction (the upper side in FIG. 3, the lower side in FIG. 4, and the right side in FIGS. 8 to 10)
  • a thrust bearing 33 and a washer 34 are arranged in order from the nut 32 side between the nut 32 .
  • the steering column device 1 of this example includes a pair of pressing portions 35a and 35b around the adjusting rod 3 and at positions sandwiching the pair of support plate portions 21a and 21b from both sides in the width direction.
  • An expansion/reduction mechanism 36 is provided around the rod 3 to expand/reduce the distance between the pair of pressing portions 35a and 35b.
  • the steering column device 1 expands or contracts the distance between the pair of pressing portions 35a and 35b by the expansion/reduction mechanism 36 based on the operation of the adjustment lever 4, and switches the engagement state of the lock mechanism 5, whereby the steering shaft 15 is moved.
  • the steering wheel supported and fixed to the rear end of the steering wheel can be switched between a state in which the longitudinal position and vertical position can be adjusted and a state in which the adjusted position is maintained.
  • the expansion/contraction mechanism 36 is composed of a cam device consisting of a driven cam 37 and a driving cam 38 .
  • the driven cam 37 has a driven cam surface, which is an uneven surface in the circumferential direction, on one side surface in the width direction, and is relatively rotated and displaced in the width direction relative to the adjusting rod 3 (relative displacement in the axial direction of the adjusting rod 3). is fitted on the adjusting rod 3 to enable Further, the driven cam 37 has an engagement convex portion provided on the other side in the width direction, and a tilt elongated hole provided in the support plate portion 21a on one side in the width direction of the pair of support plate portions 21a and 21b. 23a so that only displacement along the tilt slot 23a is possible.
  • the driving cam 38 has a driving cam surface, which is an uneven surface in the circumferential direction, on the other widthwise side surface facing the driven cam surface of the driven cam 37 , and controls relative rotation and widthwise relative displacement with respect to the adjusting rod 3 . It is fixed to the adjusting rod 3 so that it cannot be fitted.
  • the adjusting lever 4 is fixed to the adjusting rod 3 and has the function of rotating the adjusting rod 3 .
  • the base end of the adjusting lever 4 is coupled and fixed to a driving cam 38 that is externally fitted and fixed to the adjusting rod 3 . Accordingly, when the adjusting lever 4 is operated, the adjusting rod 3 and the driving cam 38 rotate about the central axis of the adjusting rod 3.
  • the axial dimension of the enlarging/reducing mechanism 36 that is, the dimension in the width direction of the vehicle body is enlarged/reduced to enlarge/reduce the distance between the driven cam 37 and the washer 34.
  • the interval between 21a and 21b can be expanded or reduced. That is, the driven cam 37 constitutes a pressing portion 35a on one side in the width direction, and the washer 34 constitutes a pressing portion 35b on the other side in the width direction.
  • the lock mechanism 5 has an inner lock member 39 and an outer lock member 40 .
  • the inner side lock member 39 has engaging recesses 41 at a plurality of locations in the axial direction, and is provided on the inner column 6 . More specifically, the inner-side locking member 39 includes a substantially rectangular plate-shaped substrate portion 42 extending in the axial direction, and a bent plate portion bent radially outward (lower side) from the front end portion of the substrate portion 42 . 43.
  • the substrate portion 42 has, at a plurality of locations in the axial direction, engagement recesses 41 each formed by a substantially rectangular elongated hole that penetrates in the plate thickness direction (vertical direction) and whose opening shape extends in the width direction.
  • the engaging recess 41 has an inner side guide surface portion 44 on the lower portion of the front side surface that is inclined in a direction toward the front side toward the lower side, and perpendicular to the central axis of the inner column 6 on the rear side surface. It has an inner side flat surface portion 75 .
  • the substrate portion 42 has coupling holes 45 penetrating in the plate thickness direction in a portion on the front side and a portion on the rear side of the portion provided with the engaging recess 41 .
  • the bent plate portion 43 has a through hole 46 penetrating in the plate thickness direction (front-rear direction).
  • the inner-side lock member 39 is supported by a coupling member 47 to the inner column 6 so as to be detachable based on the impact load applied in the secondary collision. More specifically, the connecting member 47 is press-fitted or inserted so as to bridge between the connecting hole 8 provided on the lower surface of the inner column 6 and the connecting hole 45 provided on the inner side lock member 39 .
  • the coupling member 47 is made of synthetic resin, light alloy, steel, or the like, and is torn by an impact load applied during a secondary collision.
  • a pin portion 49 provided on a damper 48 made of an elastic material such as an elastomer containing rubber is press-fitted into the through hole 46 of the bent plate portion 43 from the front side, whereby the damper 48 is attached to the inner side lock member 39. It is supported and fixed to the front end. Therefore, when the steering wheel is moved to the front end position of the adjustable range, the front end face of the damper 48 comes into contact with the front end face (back end) of the slit 13 of the outer column 7 .
  • the inner column 6 or the metal member supported by the inner column 6 and the outer column 7 or the metal member supported by the outer column 7 It prevents direct collision (metal contact) with other members.
  • the outer-side locking member 40 has an engaging convex portion 65 that can be engaged with the engaging concave portion 41 . More specifically, the outer side locking member 40 has a first element 51 at least partially supported so as to be movable with respect to the inner side locking member 39, an engaging projection 65, and an engaging recess. At least a part of the second element 52 and the first element 51 are elastically biased away from the inner side lock member 39. It is composed of a first biasing member 53 and a second biasing member 54 that elastically biases the second element 52 in the direction of engaging the engaging projection 65 with the engaging recess 41 in the engagement/disengagement direction. be done.
  • the outer-side locking member 40 includes a pivot shaft 50 as an element for enabling the far-near movement of the first element 51 and displacing the second element 52 in the engagement/disengagement direction.
  • the pivot 50 is arranged in the width direction and is supported by the outer column 7 so as not to be displaced axially and radially (back and forth and up and down) relative to the outer column 7 .
  • the pivot 50 is configured in a columnar shape, and both ends in the width direction of the pivot 50 (both ends in the axial direction of the pivot 50) extend from the column-side through holes 9 of the pair of pinched portions 11 .
  • a support hole 55 passing through the front side and the upper side in the width direction is fitted into the support hole 55 .
  • one end in the width direction of the pivot 50 is press-fitted into a support hole 55 provided in the clamped portion 11 on one side in the width direction, and the other end in the width direction of the pivot 50 is
  • the pivot 50 is supported with respect to the outer column 7 by being inserted into a support hole 55 provided in the clamped portion 11 on the other side (fitted internally with a clearance fit).
  • the first element 51 is supported on the pivot 50 so that it can swing about the pivot 50 .
  • the first element 51 has a substantially rectangular box shape and has a pair of side plate portions 56 , a connection plate portion 57 and an end plate portion 58 .
  • the pair of side plate portions 56 are arranged parallel to each other and spaced apart in the width direction.
  • Each of the side plate portions 56 has a through hole 59 penetrating in the plate thickness direction (width direction) at a substantially center portion that is aligned with each other, and the portion that is aligned with each other on the front side and above the through hole 59, It has a support hole 60 penetrating in the plate thickness direction.
  • Each of the side plate portions 56 has a cylindrical portion 61 that protrudes outward in the width direction from a portion surrounding the support hole 60 of the width direction outer surface.
  • the inner peripheral surface of the support hole 60 and the inner peripheral surface of the cylindrical portion 61 are configured by the same cylindrical surface.
  • each of the side plate portions 56 has a locking piece 62 projecting outward in the width direction from the middle portion in the front-rear direction of the upper end portion.
  • connection plate portion 57 connects the lower ends of the pair of side plate portions 56 to each other.
  • the connection plate portion 57 has a partially cylindrical spring locking portion 63 projecting upward from the rear portion of the upper side surface.
  • the end plate portion 58 connects the rear ends of the pair of side plate portions 56 to each other. A lower end portion of the end plate portion 58 is connected to a rear end portion of the connection plate portion 57 .
  • the end plate portion 58 has a rectangular hole 64 penetrating in the plate thickness direction (front-to-rear direction) substantially in the central portion.
  • the first element 51 is supported by the outer column 7 so as to be able to swing around the pivot 50 .
  • the rear portion of the first element 51 can be moved farther and nearer with respect to the inner side lock member 39 .
  • Through holes 59 provided in the pair of side plate portions 56 the adjusting rod 3 is inserted so as to be rotatable relative to the first element 51 .
  • the second element 52 is provided with an engaging convex portion 65 that can be engaged with the engaging concave portion 41 of the inner side lock member 39 .
  • the second element 52 is supported by the outer column 7 so that the engaging projection 65 can be displaced with respect to the engaging recess 41 in the disengagement direction.
  • the second element 52 has a support hole 66 that penetrates in the width direction at the base end (front end), and the upper end of the tip side portion (rear side portion), It has an engaging protrusion 65 .
  • the engaging convex portion 65 has an outer side guide surface portion 67 on its tip end surface (upper side surface) inclined downward toward the front side, and engages with the engaging convex portion 65 on its rear side surface. It has an outer side flat surface portion 76 substantially perpendicular to the central axis of the inner column 6 when engaged with the recessed portion 41 .
  • the second element 52 has a portion located on one side of the engaging projection 65 in the axial direction, more specifically, a portion of the upper side surface located on the front side of the engaging projection 65 and the engaging projection 65 .
  • a portion of the inner-side locking member 39 that is axially deviated from the engaging recess 41 more specifically, a lower surface of the base plate portion 42 of the inner-side locking member 39 in a state of being engaged with the engaging recess 41 .
  • a shoulder portion 77 is provided in close proximity to or in contact with the portion axially displaced from the engaging recess 41 .
  • the second element 52 has a cylindrical spring locking portion 68 projecting downward on the lower surface of the tip side portion, and has a tip portion (rear end portion) facing rearward. It has a stopper piece 69 protruding from the bottom.
  • the second element 52 By fitting the pivot 50 into the support hole 66 without looseness, the second element 52 is supported so as to swing about the pivot 50 . In this state, the stopper piece 69 of the second element 52 is arranged inside the rectangular hole 64 of the first element 51 .
  • the first element 51 displaces the second element 52 in the biasing direction of the second biasing member 54 with respect to the first element 51 in a state where the engaging projection 65 is engaged with the engaging recess 41 . It has a stopper portion that prevents More specifically, when the second element 52 swings upward with respect to the first element 51 , the upper side surface of the stopper piece 69 of the second element 52 moves to the upper side surface (lower side) of the rectangular hole 64 of the first element 51 . , and the second element 52 is prevented from swinging further upward with respect to the first element 51 . That is, the upper side surface of the rectangular hole 64 of the first element 51 constitutes a stopper portion.
  • the first biasing member 53 elastically biases the rear portion of the first element 51 away from the inner-side locking member 39 .
  • the first biasing member 53 is formed by bending an elastic metal wire.
  • the first biasing member 53 has a base portion 70 , a pair of extending arm portions 71 , a pair of folded portions 72 and a pair of locking arm portions 73 .
  • the base 70 extends in the width direction.
  • the pair of extending arm portions 71 are bent forward from both ends in the width direction of the base portion 70 and are bent in a substantially S shape (substantially crank shape) when viewed from the side.
  • the pair of folded portions 72 are folded upward and rearward from the distal end (front end) of the extended arm portion 71 in a substantially U shape.
  • the pair of locking arm portions 73 extends rearward from the upper end portion of the folded portion 72 and has a bent portion 74 bent downward at the tip portion (rear end portion).
  • the first biasing member 53 causes the pair of extending arms 71 to elastically contact the lower surface of the adjusting rod 3 , and the pair of locking arms 73 to engage the first element 51 . It is elastically brought into contact with the upper side surface of the stop piece 62 . In this state, the base portion 70 is arranged on the rear side of the end plate portion 58 of the first element 51 and the pair of folded portions 72 are arranged on the front side of the cylindrical portion 61 .
  • the first biasing member 53 is elastically restored in the direction in which the pair of extending arm portions 71 and the pair of locking arm portions 73 approach each other, and the locking piece 62 of the first element 51 is pushed back. downward elastically. As a result, the rear portion of the first element 51 is elastically biased away from the inner lock member 39 .
  • the second biasing member 54 causes the second element 52 to engage the engaging protrusion 65 with the engaging recess 41 with respect to the engaging/disengaging direction of the engaging protrusion 65 with respect to the engaging recess 41 of the inner side lock member 39 . direction elastically.
  • the second biasing member 54 is composed of a compression coil spring that has substantially linear spring characteristics and whose initial load can be easily adjusted.
  • the second biasing member 54 is elastically sandwiched between the upper side surface of the connection plate portion 57 of the first element 51 and the lower side surface of the distal end portion of the second element 52 .
  • the second biasing member 54 has its lower end engaged with the spring engaging portion 63 provided on the connection plate portion 57 (the spring engaging portion 63 is inserted into its lower end), and its upper end It is engaged with a spring engaging portion 68 provided on the lower surface of the distal end portion of the second element 52 (the spring engaging portion 68 is inserted into the upper end portion).
  • the distal end portion of the second element 52 is elastically biased upward.
  • the second biasing member 54 is arranged on the opposite side of the pivot 50 across the adjusting rod 3 in the axial direction. That is, the second biasing member 54 is arranged behind the adjusting rod 3 , and the pivot shaft 50 is arranged forward of the adjusting rod 3 .
  • the locking lever 4 when adjusting the vertical position and/or the longitudinal position of the steering wheel, the locking lever 4 is operated in a predetermined direction (clockwise in the example of FIG. 5).
  • the mechanism 5 is brought into an unlocked state and an unclamped state in which the distance between the pair of pressing portions 35a and 35b is widened.
  • the drive cam 38 of the expansion/reduction mechanism 36 is rotated, and the convex portion forming the drive cam surface of the drive cam 38 and the convex portion forming the driven cam surface of the driven cam 37 are rotated. Arrange the parts alternately. As a result, the axial dimension of the expansion/reduction mechanism 36 is reduced, the distance between the pair of pressing portions 35a and 35b (the driven cam 37 and the washer 34) is increased, and an unclamped state is established. As a result, the contact pressure between the widthwise inner side surfaces of the pair of supporting plate portions 21a and 21b and the widthwise outer side surfaces of the pair of clamped portions 11 is reduced or lost, and the rear portion of the outer column 7 is reduced. elastically widens, and the contact pressure between the outer peripheral surface of the front portion of the inner column 6 and the inner peripheral surface of the rear portion of the outer column 7 is reduced.
  • the front end position of the adjustable range of the steering wheel is the front end of the damper 48 supported by the front end of the inner lock member 39 and the front end (rear end) of the slit 13 provided in the outer column 7. ) is regulated by contact with That is, when the steering wheel is moved to the front end position of the adjustable range, the front side surface of the damper 48 and the front end portion of the slit 13 come into contact with each other.
  • the rear end position of the adjustable range of the steering wheel is a pair of side bent portions 78 that are bent downward from both widthwise side portions of the front end portion of the base plate portion 42 of the inner side lock member 39 .
  • the vertical position of the steering wheel can be adjusted within a range in which the adjusting rod 3 can move inside the long tilt holes 23a and 23b provided in the pair of support plate portions 21a and 21b. That is, when the steering wheel is moved to the upper end position of the adjustable range, the upper end portion of the tilt elongated hole 23a provided in the support plate portion 21a on one side in the width direction and the driven cam 37 fitted on the shaft portion 28 are rotated. The upper side surface of the engaging protrusion abuts, and the upper end portion of the tilt slot 23b provided in the support plate portion 21b on the other side in the width direction and the upper side surface of the shaft portion 28 abut.
  • the lock mechanism 5 is locked by operating the adjustment lever 4 in a direction opposite to the predetermined direction (counterclockwise in the example of FIG. 5). A clamped state is created in which the distance between the pair of pressing portions 35a and 35b is shortened.
  • the drive cam 38 of the expansion/reduction mechanism 36 is rotated, and the tip surface of the convex portion forming the drive cam surface of the drive cam 38 and the driven cam 37 of the driven cam 37 are rotated.
  • the tip surfaces of the projections forming the cam surfaces are brought into contact with each other.
  • the axial dimension of the expansion/contraction mechanism 36 is expanded, and the gap between the pair of pressing portions 35a and 35b (the driven cam 37 and the washer 34) is shortened, resulting in a clamped state.
  • the adjustment lever 4 when the adjustment lever 4 is operated to hold the steering wheel in the adjusted position, the axial positions of the engagement protrusion 65 and the engagement recess 41 are displaced. However, the adjustment lever 4 can be operated to the normal position, and damage to the lock mechanism 5 can be prevented. The reason for this will be explained below.
  • the adjustment lever 4 when the adjustment lever 4 is operated in a direction opposite to the predetermined direction in order to hold the steering wheel in the adjusted position, the front end surface of the engaging convex portion 65 of the outer side lock member 40 and the inner side lock member 40 are engaged. A portion of the lower surface of the base plate portion 42 of the member 39 that is axially displaced from the engaging recess 41 may come into contact with the lower surface.
  • the second element 52 having the engagement protrusion 65 does not swing and remains at the same position.
  • the first element 51 swings counterclockwise in FIG. 13 around the pivot 50 while elastically deforming (elasticly contracting) the second biasing member 54 .
  • the adjustment lever 4 is moved in the direction opposite to the predetermined direction. Even if an attempt is made to further operate the adjustment lever 4, the force required to operate the adjustment lever 4 can be prevented from becoming excessive, and the contact pressure between the engaging convex portion 65 and the lower surface of the base portion 42 can be prevented from becoming excessive. can be prevented. Therefore, it is possible to prevent the inner side locking member 39 and/or the outer side locking member 40 from being damaged such as deformation. As a result, the adjustment lever 4 can be operated to the normal position in which the steering wheel is held in the adjusted position, that is, to the end position in the operable range in the direction opposite to the predetermined direction.
  • the lock mechanism 5 A semi-locked state as shown in FIG. 13 is reached.
  • the tip surface of the engaging projection 65 and the portion of the lower surface of the base plate portion 42 axially deviated from the engaging recess 41 are in contact with each other, and the first element 51 is shown in FIG.
  • the position is the same as the position of the first element 51 in the locked state.
  • the lock mechanism 5 When the lock mechanism 5 is in a semi-locked state, the inner column 6 is slightly displaced forward with respect to the outer column 7 due to, for example, an impact load accompanying a secondary collision, and the axial position of the engagement projection 65 is changed. , coincides with the axial position of the engaging recess 41, the tip side portion of the second element 52 is elastically pushed upward based on the elasticity of the second biasing member 54, and the engaging protrusion 65 is engaged. It engages with the joint recess 41 (the engagement projection 65 is inserted inside the engagement recess 41). As a result, the lock mechanism 5 is brought into a locked state as shown in FIG.
  • the coupling member 47 is torn off when a secondary collision occurs, and the steering wheel supported by the inner column 6 via the inner column 6 and the upper shaft 16 is prevented.
  • the forward displacement of the wheel is allowed, and the impact load applied to the driver's body can be alleviated.
  • the lock mechanism 5 can be prevented from being damaged such as deformation. That is, in a state in which the engaging recess 41 and the engaging protrusion 65 are strongly engaged or stuck together, if the adjustment lever 4 is operated in a predetermined direction to adjust the position of the steering wheel, the state shown in FIG. to the state shown in FIG. 16, the cam member 26 of the adjusting rod 3 swings.
  • the first element 51 of the outer-side locking member 40 elastically deforms the pair of extending arm portions 71 and the pair of locking arm portions 73 of the first biasing member 53 in the directions away from each other. It stays where it is. Therefore, even in a state where the engagement recess 41 and the engagement projection 65 are strongly meshed or stuck together, the force for operating the adjustment lever 4 becomes excessively large, or the engagement recess 41 and the engagement projection become excessively large. It is possible to prevent damage such as deformation of the lock mechanism 5 due to application of a large force when the engagement with the portion 65 is disengaged.
  • the first biasing force is generated by slightly moving the steering wheel in the front-rear direction after operating the adjusting lever 4 in a predetermined direction.
  • the locking piece 62 is elastically pressed downward by the elastic restoring force of the member 53 , and the first element 51 swings clockwise in FIG. It is possible to release the meshing and fixation with the engaging convex portion 65 . This allows adjustment of the fore-and-aft position of the steering wheel.
  • the engaging concave portion 41 has an inner guide surface portion 44 on the lower portion of the front side surface, the inner side guide surface portion 44 sloping in a direction toward the front side as it goes downward, and the engaging convex portion 65 has a tip surface. (Upper side surface) has an outer side guide surface portion 67 inclined downward toward the front side. For this reason, the inner column 6 is moved to the outer column 7 from a state in which the tip end surface of the engaging projection 65 and the portion of the lower side surface of the base plate portion 42 axially displaced from the engaging recess 41 are in contact with each other. When slightly displaced forward, the inner side guide surface portion 44 and the outer side guide surface portion 67 can guide the engaging convex portion 65 to the inside of the engaging concave portion 41 .
  • the second biasing member 54 is disposed on the opposite side of the pivot 50 across the adjustment rod 3 in the axial direction, so that the pivot 50 that is the pivot center of the second element 52 and the second element 52 The distance from the portion pressed by the second biasing member 54 is increased. Therefore, it is possible to increase the moment of force of the second element 52 around the pivot 50 based on the elasticity of the second biasing member 54, and the direction in which the engaging convex portion 65 is engaged with the engaging concave portion 41 is increased.
  • the inner column 6 can be displaced forward. is slightly displaced forward with respect to the outer column 7, and at the moment when the axial position of the engaging projection 65 coincides with the axial position of the engaging recess 41, the engaging projection 65 moves into the engaging recess 41. can be engaged.
  • the pivot shaft 50 which is the part that supports the first element 51 and the second element 52 with respect to the outer column 7, is arranged above the column-side through hole 9, that is, above the adjusting rod 3. , the distance between the engaging portion of the engaging convex portion 65 and the engaging concave portion 41 and the pivot shaft 50 is shortened. Therefore, when the inner column 6 is displaced forward with respect to the outer column 7 , the direction of the force applied from the engaging concave portion 41 to the engaging convex portion 65 can be made substantially parallel to the central axis of the steering column 2 . can. Therefore, at the time of the secondary collision, the impact load applied to the inner column 6 can be efficiently transmitted from the engagement recess 41 to the engagement protrusion 65, so that the coupling member 47 can be quickly ruptured.
  • the engaging recess 41 has an inner side flat surface portion 75 orthogonal to the central axis of the inner column 6 on the rear side surface, and the engaging projection portion 65 has an engaging projection portion 65 on the rear side surface. and the engaging recess 41 are engaged with each other, the inner column 6 has an outer flat surface portion 76 that is substantially perpendicular to the central axis of the inner column 6 . Therefore, the impact load associated with the secondary collision is applied from the engaging concave portion 41 to the engaging convex portion 65 via the contact portion between the flat surfaces of the inner flat surface portion 75 and the outer flat surface portion 76 .
  • the surface pressure of the contact portion can be kept small. It is possible to prevent the occurrence of stress concentration at the engaging portion between the portion 65 and the engaging recess 41 .
  • the second element 52 is configured such that the inner-side lock member 41 is engaged with the engagement protrusion 65 and the engagement recess 41 at a portion of the upper surface located on the front side of the engagement protrusion 65 .
  • a portion of the lower surface of the base portion 42 of 39 which is axially displaced from the engaging recess 41 has a shoulder portion 77 which closely faces or abuts. Therefore, in a state in which the inner flat surface portion 75 of the engaging concave portion 41 and the outer flat surface portion 76 of the engaging convex portion 65 are in contact with each other, the inner column 6 tries to be displaced forward with respect to the outer column 7.
  • the second element 52 tries to rotate counterclockwise in FIG.
  • the shoulder 77 hits a portion of the lower surface of the base plate 42 axially displaced from the engagement recess 41. touch. Therefore, part of the impact load caused by the secondary collision can be transmitted by the abutting portion between the shoulder portion 77 and the portion of the lower surface of the base plate portion 42 axially displaced from the engaging recess portion 41 . can. In other words, the surface pressure of the contact portion between the inner flat surface portion 75 and the outer flat surface portion 76 can be kept small, and stress concentration at the engaging portion between the engaging concave portion 41 and the engaging convex portion 65 can be suppressed. You can prevent it from happening.
  • the upper surface of the stopper piece 69 of the second element 52 is aligned with the upper surface of the rectangular hole 64 of the first element 51 (facing downward). surface), and the second element 52 is prevented from swinging further upward with respect to the first element 51 . That is, the upper side surface of the rectangular hole 64 of the first element 51 constitutes a stopper portion. Therefore, when the first element 51 swings around the pivot 50 in the clockwise direction in FIGS. can press the upper side surface of the stopper piece 69 of the second element 52 downward. Therefore, the engagement between the engagement concave portion 41 and the engagement convex portion 65 can be reliably released based on the operation of the adjusting lever 4 in the predetermined direction.
  • the content of the present disclosure is applied to a steering column device that includes both a telescopic mechanism for adjusting the front-rear position of the steering wheel and a tilt mechanism for adjusting the vertical position has been described.
  • the content of the present disclosure can also be applied to a steering column device having only a telescopic mechanism.
  • the steering column device 1 of this example includes a steering column 2 configured by extensibly combining a rear inner column 6 and a front outer column 7.
  • the present invention can also be applied to a steering column device provided with a steering column formed by combining an outer column on the side so as to be able to expand and contract.
  • the column-side through hole is configured by an elongated hole extending in the front-rear direction.
  • the lock mechanism 5 is arranged below the steering column 2, but when implementing the steering column device of the present disclosure, the position of the lock mechanism in the circumferential direction is not particularly limited. It can also be placed on top.
  • the lock mechanism engages a rack-shaped inner side tooth portion provided on the inner side lock member and a rack-shaped outer side tooth portion provided on the outer side lock member. By doing so, it is also possible to switch to the locked state.
  • the concave portions present between the adjacent pawls constitute the engaging concave portions
  • the claws forming the outer tooth portion constitute the engaging convex portions.
  • the first element 51a is configured such that the second element 52a is biased against the first element 51a by the second biasing member 54a in a state where the engagement projection 65 is engaged with the engagement recess 41. It does not have a stopper to prevent further displacement. Specifically, the first element 51a does not have the end plate portion 58 and the rectangular hole 64 that the first element 51 had in the first example.
  • the second biasing member 54a has its lower end portion supported and fixed to the spring locking portion 63a of the first element 51a by caulking or the like, and its upper end portion connected to the spring locking portion of the second element 52a. It is supported and fixed to 68a by caulking or the like.
  • the first element 51a is moved about the pivot 50 by operating the adjustment lever 4 (see FIGS. 1 to 5) in a predetermined direction so as to enable the position adjustment of the steering wheel.
  • the spring engaging portion 68a of the second element 52a is pulled downward via the second biasing member 54a.
  • the second element 52a is pivoted clockwise in FIG.
  • the spring characteristics such as the spring constant and the free length of the second biasing member 54a, which is a compression coil spring, are regulated, and the engagement convex portion 65 and the engagement convex portion 65 are engaged in a state in which the adjustment lever 4 is operated in a predetermined direction to some extent.
  • the engagement with the engaging recess 41 is disengaged.
  • Other configurations and effects in the second example are the same as in the first example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバーを操作した場合に、係合凸部と係合凹部との軸方向位置がずれていても、調節レバーを正規位置まで操作することができ、かつ、ロック機構に損傷が生じることを防止する。 【解決手段】アウタ側ロック部材40は、少なくともその一部がインナ側ロック部材39に対する遠近動を可能に支持された第1要素51と、係合凸部65を有し、インナ側ロック部材39に備えられた係合凹部41に対する係合凸部65の係脱方向の変位を可能に支持された第2要素52と、第1要素51の少なくとも一部を、インナ側ロック部材39から離れる方向に弾性的に付勢する第1付勢部材53と、第2要素52を、前記係脱方向に関して係合凸部65を係合凹部41に係合させる方向に弾性的に付勢する第2付勢部材54とを有する。

Description

ステアリングコラム装置
 本開示は、ステアリングホイールを支持したステアリングシャフトを回転自在に支持するためのステアリングコラム装置に関する。
 図22は、自動車用のステアリング装置の1例を示している。ステアリングホイール100の回転は、ステアリングギヤユニット101の入力軸102に伝達され、入力軸102の回転に伴って左右1対のタイロッド103が押し引きされて、前車輪に舵角が付与される。ステアリングホイール100は、ステアリングシャフト104の後端部に支持固定されており、ステアリングシャフト104は、ステアリングコラム105の内側を軸方向に挿通し、かつ、ステアリングコラム105に回転自在に支持されている。ステアリングシャフト104の前端部は、自在継手106を介して中間シャフト107の後端部に接続され、中間シャフト107の前端部は、別の自在継手108を介して、入力軸102に接続されている。
 自動車用のステアリング装置として、運転者の体格や運転姿勢に応じて、ステアリングホイール100の上下位置を調節するためのチルト機構と、前後位置を調節するためのテレスコピック機構とを備えるものがある。このうちのチルト機構を構成するために、ステアリングコラム105は、幅方向に配置された枢軸109を中心とする揺動変位を可能に、車体110に対して支持されている。さらに、ステアリングコラム105の軸方向中間部が、車体110に支持した固定ブラケット111に対して、上下方向の変位を可能に支持されている。
 また、テレスコピック機構を構成するために、ステアリングコラム105は、アウタコラム112とインナコラム113とをテレスコープ状に軸方向の相対変位を可能に組み合わせることにより構成されている。さらに、ステアリングシャフト104は、アウタチューブ114とインナシャフト115とを、スプライン係合などにより、トルクの伝達を可能に、かつ、軸方向の相対変位を可能に組み合わせることにより構成されている。さらに、ステアリングコラム105(アウタコラム112)の軸方向中間部が、車体110に支持した固定ブラケット111に対して、前後方向の変位を可能に支持されている。
 チルト機構および/またはテレスコピック機構を備えるステアリング装置では、電動式のものを除き、調節レバーの操作に基づいて、ステアリングホイール100の位置を調節可能な状態と、調節後の位置に保持する状態とを切り換える。
 特開2007-83936号公報には、調節レバーの操作に基づいて、ステアリングホイールの前後位置を調節可能な状態と、調節後の位置に保持する状態とを切り換えるステアリング装置が記載されている。このステアリング装置では、前記調節レバーの操作に基づいて、ツース部材のツース部と、インナコラムのツース部との噛合状態を切り換えることにより、ステアリングホイールの前後位置を調節可能な状態と、調節後の位置に保持する状態とを切り換える。
 特開2016-190522号公報には、調節レバーの操作に基づいて、アウタコラムに対し揺動可能に支持されたロック部材の係合突起と、インナコラムに支持されたロックプレートのロック孔との係合状態を切り換えることにより、ステアリングホイールの前後位置を調節可能な状態と、調節後の位置に保持する状態とを切り換えるロック手段が記載されている。
 前記ロック手段は、ロック部材を、前記係合突起が前記ロック孔に係合する方向に弾性的に付勢する付勢バネを備える。したがって、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバーを操作した場合に、前記係合突起と、ロックプレートのうちのロック孔から外れた部分とが当接する半ロック状態が発生したとしても、半ロック状態から、さらに調節レバーを操作すると、付勢バネが弾性変形することで、調節レバーの回動が許容される。このため、ステアリングホイールを調節後の位置に保持する状態で、調節レバーを確実に正規の位置に戻すことができ、かつ、ロック部材やロックプレートの損傷を防止することができる。
特開2007-83936号公報 特開2016-190522号公報
 特開2007-83936号公報に記載のステアリング装置では、次のような問題が生じる可能性がある。すなわち、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、前記調節レバーを操作した場合に、前記ツース部材のツース部を構成する凸部の先端面と、前記インナコラムのツース部を構成する凸部の先端面とが当接してしまう半ロック状態が発生することがある。このような半ロック状態から、さらに前記調節レバーを操作しようとしても、該調節レバーを、ステアリングホイールを調節後の位置に保持できる状態に移行する際の操作方向にそれ以上操作できなかったり(操作に要する力が過大になったり)、前記ツース部材のツース部および/または前記インナコラムのツース部に変形などの損傷が生じてしまったりする可能性がある。
 特開2016-190522号公報に記載の構造では、半ロック状態における上記問題は回避されるが、前記係合突起と前記ロック孔とが係合した状態で、前記インナコラムに軸方向の大きな力が加わるなどして、前記係合突起と前記ロック孔とが強く噛み合ったり固着してしまったりすると、ステアリングホイールの位置を調整すべく、前記調節レバーを操作しようとした場合に、大きな力が必要となったり、ロックプレートおよび/またはロック部材に変形などの損傷が生じてしまったりする可能性がある。
 本開示は、上述のような事情を鑑みて、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバーを操作した場合に、ロック機構を構成する係合凸部と係合凹部との軸方向位置がずれていても、調節レバーを正規位置まで操作することができ、かつ、ロック機構に損傷が生じることを防止することができる、ステアリングコラム装置の構造を実現することを目的としている。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置は、
 インナコラムと、幅方向に貫通するコラム側通孔を有し、前記インナコラムの軸方向片側に配置され、かつ、該インナコラムに対して軸方向の相対変位を可能に外嵌されたアウタコラムとを含むステアリングコラムと、
 外周面にカム部を有し、前記コラム側通孔に挿通された調節ロッドと、
 前記調節ロッドに固定され、該調節ロッドを回転させる調節レバーと、
 軸方向複数箇所に係合凹部を有し、前記インナコラムに備えられたインナ側ロック部材と、前記係合凹部と係合可能な係合凸部を有するアウタ側ロック部材とを含むロック機構と、
を備える。
 前記アウタ側ロック部材は、
 少なくともその一部が前記インナ側ロック部材に対する遠近動を可能に支持された第1要素と、
 前記係合凸部を有し、前記係合凹部に対する前記係合凸部の係脱方向の変位を可能に支持された第2要素と、
 前記第1要素の少なくとも一部を、前記インナ側ロック部材から離れる方向に弾性的に付勢する第1付勢部材と、
 前記第2要素を、前記係脱方向に関して前記係合凸部を前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第2付勢部材と、
を有する。
 前記カム部は、前記調節レバーの操作に伴い前記調節ロッドが回転することに基づいて、前記第1要素を、該第1要素の少なくとも一部が前記インナ側ロック部材に対して近づく方向に押圧する。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置では、前記第1要素は、前記係合凸部が前記係合凹部に係合した状態で、前記第2要素が前記第1要素に対して、前記第2付勢部材による付勢方向に変位することを防止するストッパ部を有することができる。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置では、前記アウタ側ロック部材は、前記アウタコラムに対して、前記ステアリングコラムの軸方向および径方向に関する相対変位が不能に支持され、かつ、幅方向に配置された枢軸を有することができ、かつ、前記第1要素を、前記枢軸を中心とする揺動を可能に支持することができる。
 前記第2要素を、前記枢軸を中心とする揺動を可能に支持することができる。
 前記枢軸を、前記ステアリングコラムの径方向に関して、前記調節ロッドよりも前記インナ側ロック部材に近い位置に配置することができる。
 前記第2付勢部材を、前記ステアリングコラムの軸方向に関して、前記調節ロッドを挟んで前記枢軸と反対側に配置することができる。
 前記第2付勢部材を、圧縮コイルばねにより構成することができる。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置は、前記インナ側ロック部材を前記インナコラムに対し、二次衝突に伴って加わる衝撃荷重に基づいて離脱可能に支持する結合部材を備えることができる。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置は、前記係合凹部の軸方向片側面と前記係合凸部の先端面とのうちの少なくとも一方に、径方向外側に向かうほど軸方向片側に向かう方向に傾斜した案内面部を有することができる。
 前記第2要素は、前記係合凸部の軸方向片側に位置する部分に、前記係合凸部が前記係合凹部に係合した状態で、前記インナ側ロック部材のうちで前記係合凹部から軸方向に外れた部分に近接対向または当接する肩部を有することができる。
 本開示の一態様にかかるステアリングコラム装置によれば、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバーを操作した場合に、ロック機構を構成する係合凸部と係合凹部との軸方向位置がずれていても、調節レバーを正規位置まで操作することができ、かつ、ロック機構に損傷が生じることを防止することができる。
図1は、本開示の実施の形態の第1例のステアリングコラム装置を、後側かつ上側から見た斜視図である。 図2は、第1例のステアリングコラム装置を、後側かつ下側から見た斜視図である。 図3は、第1例のステアリングコラム装置の平面図である。 図4は、第1例のステアリングコラム装置の底面図である。 図5は、第1例のステアリングコラム装置の側面図である。 図6は、図4のA-A断面図である。 図7は、図4のB-B断面図である。 図8は、図6のC-C断面図である。 図9は、図6のD-D断面図である。 図10は、図6のE-E断面図である。 図11は、ロック解除状態で示す、図6のF部拡大図である。 図12は、ロック状態で示す、図6のF部拡大図である。 図13は、半ロック状態で示す、図6のF部拡大図である。 図14は、ロック解除状態で示す、図7のG部拡大図である。 図15は、ロック状態または半ロック状態で示す、図7のG部拡大図である。 図16は、ロック解除状態を、係合凸部と係合凹部とが固着した状態で示す、図7のG部拡大図である。 図17は、第1例のステアリングコラム装置の分解斜視図である。 図18は、第1例のステアリングコラム装置を構成するアウタ側ロック部材の分解斜視図である。 図19は、第1例のステアリングコラム装置を構成するアウタコラム、調節ロッド、およびアウタ側ロック部材の分解斜視図である。 図20は、第1例のステアリングコラム装置の、二次衝突が発生した状態における断面図である。 図21は、本開示の実施の形態の第2例のステアリングコラム装置についての、図11に相当する図である。 図22は、従来のステアリング装置の1例を示す、部分切断側面図である。
 以下、本開示の一態様のステアリングコラム装置について図面を参照しつつ説明するが、以下の説明は、その一例を示すにすぎず、本開示の内容は以下の例示の構成によって限定されることはない。また、ステアリングコラム装置を構成するそれぞれの要素として、公知の代替的な部材を適用することも可能である。
 [第1例]
 図1~図20は、本開示の実施の形態の第1例のステアリングコラム装置を示す。本例のステアリングコラム装置1は、ステアリングコラム2と、調節ロッド3と、調節レバー4と、ロック機構5とを備える。以下の説明において、前後方向、上下方向、および幅方向とは、特に断らない限り、ステアリングコラム装置1を車体に取り付けた状態での車体の前後方向、上下方向、および幅方向をいう。また、軸方向および径方向とは、特に断らない限り、ステアリングコラム2の軸方向および径方向をいう。本例では、前側が軸方向片側に相当し、かつ、後側が軸方向他側に相当する。
 ステアリングコラム2は、インナコラム6と、幅方向に貫通するコラム側通孔9を有し、インナコラム6の軸方向片側に配置され、かつ、インナコラム6に対して軸方向の相対変位を可能に外嵌されたアウタコラム7とを含む。すなわち、ステアリングコラム2は、インナコラム6とアウタコラム7とを全長を伸縮可能に組み合わせることにより構成されている。本例では、インナコラム6が後側に配置され、かつ、アウタコラム7が前側に配置されている。より具体的には、ステアリングコラム2は、インナコラム6の前側部分にアウタコラム7の後側部分を、軸方向の相対変位を可能に外嵌することにより構成されている。
 インナコラム6は、円筒形状を有する。本例では、インナコラム6は、下面のうち、軸方向に離隔した2箇所位置に、インナ側ロック部材39をインナコラム6に対し二次衝突に伴う衝撃荷重によって離脱可能に結合固定するための結合孔8を有する。
 アウタコラム7は、コラム本体10と、1対の被挟持部11と、前側支持ブラケット12とを有する。
 コラム本体10は、略円筒形状を有する。また、コラム本体10は、後側部分の下面に、軸方向に伸長するスリット13を有する。スリット13の後端部は、コラム本体10の後側の端面に開口している。
 1対の被挟持部11は、コラム本体10の下面のうち、スリット13を幅方向両側(コラム本体10の周方向に関して両側)から挟む部分に固設されている。それぞれの被挟持部11は、幅方向に貫通するコラム側通孔9を有する。本例では、コラム側通孔9は、円孔により構成されている。
 前側支持ブラケット12は、コラム本体10の前端部の上面に固設されている。前側支持ブラケット12は、幅方向に貫通する枢支孔14を有する。
 ステアリングコラム2の内側には、ステアリングシャフト15が回転自在に支持されている。ステアリングシャフト15は、アッパシャフト16とロアシャフト17とをスプライン係合などにより、トルク伝達可能に、かつ、全長を伸縮可能に組み合わせてなる。アッパシャフト16は、インナコラム6の内側に、ラジアル転がり軸受18aにより回転自在に支持され、かつ、ロアシャフト17は、アウタコラム7の内側に、別のラジアル転がり軸受18bにより回転自在に支持される。ステアリングシャフト15の後端部、すなわちアッパシャフト16の後端部には、図示しないステアリングホイールが支持固定される。また、ステアリングシャフト15の前端部、すなわちロアシャフト17の前端部は、中間シャフトや自在継手を介して、ステアリングギヤユニットの入力軸に接続される。
 ステアリングコラム2の前端部、すなわちアウタコラム7の前端部は、枢支孔14に挿通されるチルト軸を中心とする揺動変位を可能に、車体に対して支持される。
 ステアリングコラム2の中間部、すなわちアウタコラム7の後側部分は、車体に支持固定される車体側ブラケット19に対し、上下方向の変位を可能に支持されている。車体側ブラケット19は、取付板部20と、1対の支持板部21a、21bとを有する。
 取付板部20は、幅方向に離隔した2箇所位置に、上下方向に貫通する取付孔22を有し、該取付孔22を挿通したボルトにより車体に対し支持固定される。
 1対の支持板部21a、21bは、取付板部20の下面の幅方向2箇所位置から下側に向けて垂下し、かつ、アウタコラム7の1対の被挟持部11を幅方向両側から挟持するように配置されている。1対の支持板部21a、21bは、互いに整合する部分に、上下方向に伸長するチルト長孔23a、23bを有する。本例では、チルト長孔23a、23bは、チルト軸を中心とする部分円弧形の開口形状を有する。
 調節ロッド3は、該調節ロッド3の軸方向中間部(幅方向中間部)外周面にカム部24を有し、アウタコラム7に備えられたコラム側通孔9と、1対の支持板部21a、21bに備えられたチルト長孔23a、23bとに幅方向に挿通されている。本例では、調節ロッド3は、ロッド本体25と、カム部材26とにより構成されている。
 ロッド本体25は、頭部27と、軸部28とを有する。
 軸部28は、非円形の断面形状を有する。具体的には、本例では、軸部28は、二面幅形状を有する。
 カム部材26は、それぞれが略矢印形状を有する1対の腕部29と、該1対の腕部29の基端部同士を連結する連結部30とを備える。1対の腕部29は、互いに整合する部分に、ロッド本体25の軸部28ががたつきなく外嵌される嵌合孔31を有する。カム部材26の1対の腕部29の先端部(上端部)により、カム部24が構成されている。
 調節ロッド3を構成するロッド本体25の軸部28は、アウタコラム7に備えられたコラム側通孔9と、1対の支持板部21a、21bに備えられたチルト長孔23a、23bとに幅方向片側(図3の下側、図4の上側、図8~図10の左側)から挿通され、かつ、軸部28の先端部(幅方向他側の端部)にはナット32が螺合されている。軸部28の周囲のうち、1対の支持板部21a、21bのうちの幅方向他側(図3の上側、図4の下側、図8~図10の右側)の支持板部21bとナット32との間には、ナット32の側から順に、スラスト軸受33と、ワッシャ34とが配置されている。
 本例のステアリングコラム装置1は、調節ロッド3の周囲で、かつ、1対の支持板部21a、21bを幅方向両側から挟む位置に、1対の押圧部35a、35bを備え、かつ、調節ロッド3の周囲に、1対の押圧部35a、35b同士の間隔を拡縮する拡縮機構36を備える。ステアリングコラム装置1は、調節レバー4の操作に基づいて、拡縮機構36により1対の押圧部35a、35b同士の間隔を拡縮するとともに、ロック機構5の係合状態を切り換えることで、ステアリングシャフト15の後端部に支持固定されたステアリングホイールの前後位置および上下位置を調節可能な状態と調節後の位置に保持する状態とを切り換え可能に構成されている。
 拡縮機構36は、被駆動カム37と、駆動カム38とからなるカム装置により構成されている。
 被駆動カム37は、幅方向片側面に、周方向に関する凹凸面である被駆動カム面を有し、調節ロッド3に対する相対回転および幅方向の相対変位(調節ロッド3の軸方向に関する相対変位)を可能に、調節ロッド3に外嵌されている。また、被駆動カム37は、幅方向他側部分に備えられた係合凸部を、1対の支持板部21a、21bのうちの幅方向片側の支持板部21aに備えられたチルト長孔23aに対し、該チルト長孔23aに沿った変位のみを可能に係合させている。
 駆動カム38は、被駆動カム37の被駆動カム面に対向する幅方向他側面に、周方向に関する凹凸面である駆動カム面を有し、調節ロッド3に対する相対回転および幅方向の相対変位を不能に、調節ロッド3に外嵌固定されている。
 調節レバー4は、調節ロッド3に固定され、調節ロッド3を回転させる機能を有する。具体的には、調節レバー4の基端部は、調節ロッド3に外嵌固定された駆動カム38に結合固定されている。したがって、調節レバー4を操作すると、調節ロッド3と駆動カム38とが、調節ロッド3の中心軸を中心に回転する。
 調節レバー4を操作して、拡縮機構36の軸方向寸法、すなわち車体の幅方向に関する寸法を拡縮させて、被駆動カム37とワッシャ34との間隔を拡縮させることにより、1対の支持板部21a、21b同士の間隔を拡縮可能としている。すなわち、被駆動カム37により、幅方向片側の押圧部35aが構成され、かつ、ワッシャ34により、幅方向他側の押圧部35bが構成されている。
 ロック機構5は、インナ側ロック部材39と、アウタ側ロック部材40とを有する。
 インナ側ロック部材39は、軸方向複数箇所に係合凹部41を有し、インナコラム6に備えられる。より具体的には、インナ側ロック部材39は、軸方向に伸長する略矩形板状の基板部42と、基板部42の前端部から径方向外側(下側)に向けて折れ曲がった折れ曲がり板部43とを有する。
 基板部42は、軸方向複数箇所に、それぞれが、板厚方向(上下方向)に貫通し、かつ、開口形状が幅方向に伸長する略矩形の長孔により構成された係合凹部41を有する。係合凹部41は、前側面の下側部分に、下側に向かうほど前側に向かう方向に傾斜したインナ側案内面部44を有し、かつ、後側面に、インナコラム6の中心軸に直交するインナ側平坦面部75を有する。基板部42は、係合凹部41が備えられた部分よりも前側にある部分と後側にある部分とに、板厚方向に貫通する結合孔45を有する。
 折れ曲がり板部43は、板厚方向(前後方向)に貫通する通孔46を有する。
 インナ側ロック部材39は、インナコラム6に対し、結合部材47により、二次衝突に伴って加わる衝撃荷重に基づいて離脱可能に支持されている。より具体的には、結合部材47を、インナコラム6の下面に備えられた結合孔8と、インナ側ロック部材39に備えられた結合孔45とにかけ渡すように、圧入または挿入している。結合部材47は、合成樹脂、軽合金、鋼などにより構成され、二次衝突時に加わる衝撃荷重により裂断する。
 本例では、ゴムを含むエラストマーなどの弾性材製のダンパ48に備えられたピン部49を、折れ曲がり板部43の通孔46に前側から圧入することで、ダンパ48をインナ側ロック部材39の前端部に支持固定している。このため、ステアリングホイールを調節可能な範囲の前端位置まで移動させると、ダンパ48の前端面が、アウタコラム7のスリット13の前端面(奥端部)に当接する。これにより、ステアリングホイールを調節可能な範囲の前端位置まで移動させた際に、インナコラム6またはインナコラム6に支持された金属製の部材と、アウタコラム7またはアウタコラム7に支持された金属製の部材とが直接衝突(メタルコンタクト)することを防止している。
 アウタ側ロック部材40は、係合凹部41と係合可能な係合凸部65を有する。より具体的には、アウタ側ロック部材40は、少なくともその一部がインナ側ロック部材39に対する遠近動を可能に支持された第1要素51と、係合凸部65を有し、係合凹部41に対する係合凸部65の係脱方向の変位を可能に支持された第2要素52と、第1要素51の少なくとも一部を、インナ側ロック部材39から離れる方向に弾性的に付勢する第1付勢部材53と、第2要素52を、前記係脱方向に関して係合凸部65を係合凹部41に係合させる方向に弾性的に付勢する第2付勢部材54とにより構成される。
 本例では、アウタ側ロック部材40は、第1要素51の前記遠近動を可能とし、かつ、第2要素52の前記係脱方向の変位を可能とするための要素として、枢軸50を備える。枢軸50は、幅方向に配置され、かつ、アウタコラム7に対し軸方向および径方向(前後方向および上下方向)の相対変位を不能に支持されている。枢軸50は、円柱状に構成されており、枢軸50の幅方向両側の端部(枢軸50の軸方向両側の端部)は、1対の被挟持部11のうち、コラム側通孔9よりも前側かつ上側を幅方向に貫通する支持孔55に、内嵌されている。本例では、枢軸50の幅方向片側の端部を、幅方向片側の被挟持部11に備えられた支持孔55に圧入し、かつ、枢軸50の幅方向他側の端部を、幅方向他側の被挟持部11に備えられた支持孔55に挿入(隙間嵌で内嵌)することにより、枢軸50をアウタコラム7に対して支持している。
 第1要素51は、枢軸50に対し該枢軸50を中心とする揺動を可能に支持されている。本例では、第1要素51は、略矩形箱状に構成されており、1対の側板部56と、接続板部57と、端板部58とを有する。
 1対の側板部56は、互いに平行に、かつ、幅方向に離隔して配置されている。それぞれの側板部56は、互いに整合する略中央部に、板厚方向(幅方向)に貫通する通孔59を有し、かつ、通孔59よりも前側かつ上側で、互いに整合する部分に、板厚方向に貫通する支持孔60を有する。それぞれの側板部56は、幅方向外側面のうち、支持孔60を囲む部分から幅方向外側に向けて突出する円筒部61を有する。支持孔60の内周面と円筒部61の内周面とは、同一円筒面により構成されている。さらに、それぞれの側板部56は、上端部の前後方向中間部から幅方向外側に向けて突出した係止片62を有する。
 接続板部57は、1対の側板部56の下端部同士を接続する。接続板部57は、上側面の後側部分から上側に向けて突出する部分円筒状のばね係止部63を有する。
 端板部58は、1対の側板部56の後端部同士を接続する。端板部58の下端部は、接続板部57の後端部に接続されている。端板部58は、略中央部に、板厚方向(前後方向)に貫通する矩形孔64を有する。
 第1要素51は、支持孔60および円筒部61に、枢軸50をがたつきなく内嵌することにより、該枢軸50を中心とする揺動を可能に、アウタコラム7に対し支持される。この状態で、第1要素51の後側部分が、インナ側ロック部材39に対する遠近動が可能となる。1対の側板部56に備えられた通孔59には、調節ロッド3が、第1要素51に対する相対回転を可能に挿通される。
 インナ側ロック部材39の係合凹部41と係合可能な係合凸部65は、第2要素52に備えられる。第2要素52は、係合凹部41に対する係合凸部65の係脱方向の変位を可能に、アウタコラム7に対し支持されている。より具体的には、第2要素52は、基端部(前端部)に、幅方向に貫通する支持孔66を有し、かつ、先端側部分(後側部分)のうちの上端部に、係合凸部65を有する。係合凸部65は、先端面(上側面)に、前側に向かうほど下側に向かう方向に傾斜したアウタ側案内面部67を有し、かつ、後側面に、係合凸部65と係合凹部41とが係合した状態で、インナコラム6の中心軸に略直交するアウタ側平坦面部76を有する。
 第2要素52は、係合凸部65の軸方向片側に位置する部分、より具体的には、上側面のうちの係合凸部65の前側に位置する部分に、係合凸部65と係合凹部41とが係合した状態で、インナ側ロック部材39のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分、より具体的には、インナ側ロック部材39の基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分に近接対向または当接する肩部77を有する。さらに、第2要素52は、先端側部分の下側面に、下側に向けて突出する円柱状のばね係止部68を有し、かつ、先端部(後端部)に、後側に向けて突出するストッパ片69を有する。
 第2要素52は、支持孔66に、枢軸50をがたつきなく内嵌することにより、該枢軸50を中心とする揺動を可能に支持される。この状態で、第2要素52のストッパ片69は、第1要素51の矩形孔64の内側に配置される。
 第1要素51は、係合凸部65が係合凹部41に係合した状態で、第2要素52が第1要素51に対して、第2付勢部材54による付勢方向に変位することを防止するストッパ部を有する。より具体的には、第2要素52が第1要素51に対して上側に揺動すると、第2要素52のストッパ片69の上側面が第1要素51の矩形孔64の上側面(下側を向いた面)に当接し、第2要素52が第1要素51に対してさらに上側に向けて揺動することが防止される。すなわち、第1要素51の矩形孔64の上側面により、ストッパ部が構成されている。
 第1付勢部材53は、第1要素51の後側部分を、インナ側ロック部材39から離れる方向に弾性的に付勢する。第1付勢部材53は、弾性を有する金属線を曲げ成形することにより構成されている。第1付勢部材53は、基部70と、1対の延出腕部71と、1対の折り返し部72と、1対の係止腕部73とを有する。
 基部70は、幅方向に伸長する。
 1対の延出腕部71は、基部70の幅方向両側の端部から前側に向けて折れ曲がり、側方から見て略S字形(略クランク形)に折れ曲がっている。
 1対の折り返し部72は、延出腕部71の先端部(前端部)から上側かつ後側に向けて略U字形に折り返されている。
 1対の係止腕部73は、折り返し部72の上端部から後側に向けて伸長し、先端部(後端部)に、下側に向けて折れ曲がった折れ曲がり部74を有する。
 第1付勢部材53は、1対の延出腕部71を、調節ロッド3の下側面に弾性的に当接させ、かつ、1対の係止腕部73を、第1要素51の係止片62の上側面に弾性的に当接させる。この状態で、基部70は、第1要素51の端板部58の後側に配置され、かつ、1対の折り返し部72は、円筒部61の前側に配置される。第1付勢部材53は、1対の延出腕部71と1対の係止腕部73とが互いに近づく方向に弾性的に復元しようとする力により、第1要素51の係止片62を下側に向けて弾性的に押圧する。これにより、第1要素51の後側部分を、インナ側ロック部材39から離れる方向に弾性的に付勢する。
 第2付勢部材54は、第2要素52を、インナ側ロック部材39の係合凹部41に対する係合凸部65の係脱方向に関して、係合凸部65を係合凹部41に係合させる方向に弾性的に付勢する。第2付勢部材54は、略線形のばね特性を有し、かつ、初期荷重の調整が容易な圧縮コイルばねにより構成されている。第2付勢部材54は、第1要素51の接続板部57の上側面と、第2要素52の先端側部分の下側面との間に弾性的に挟持されている。すなわち、第2付勢部材54は、下端部を、接続板部57に備えられたばね係止部63に係止し(下端部にばね係止部63を挿入し)、かつ、上端部を、第2要素52の先端側部分の下面に備えられたばね係止部68に係止している(上端部にばね係止部68を挿入している)。これにより、第2要素52の先端側部分を、上側に向けて弾性的に付勢している。
 第2付勢部材54は、軸方向に関して調節ロッド3を挟んで枢軸50と反対側に配置されている。すなわち、第2付勢部材54は、調節ロッド3よりも後側に配置され、かつ、枢軸50は、調節ロッド3よりも前側に配置されている。
 本例のステアリングコラム装置1において、ステアリングホイールの上下位置および/または前後位置を調節する際には、調節レバー4を所定方向(図5の例では時計方向)に操作することに基づいて、ロック機構5をロック解除状態とするとともに、1対の押圧部35a、35b同士の間隔を拡げたアンクランプ状態とする。
 すなわち、調節レバー4を所定方向に操作することで、図15に示す状態から図14に示す状態まで、調節ロッド3のカム部材26を揺動させ、カム部24により、第1要素51の係止片62を上側に向けて押圧する力を解放する。この結果、第1付勢部材53の弾性復元力により、係止片62が下側に向けて弾性的に押圧され、第1要素51が、枢軸50を中心として、該第1要素51の後側部分がインナ側ロック部材39から離れる方向、すなわち図14および図15の時計方向に揺動する。したがって、第1要素51の矩形孔64の上側面により、第2要素52のストッパ片69の上側面が下側に向けて押圧される。これにより、図12に示す状態から図11に示す状態まで、第2要素52が図11および図12の時計方向に揺動することにより、係合凸部65と係合凹部41との係合が外れる。
 調節レバー4を所定方向に操作することで、拡縮機構36の駆動カム38を回転させ、駆動カム38の駆動カム面を構成する凸部と、被駆動カム37の被駆動カム面を構成する凸部とを交互に配置する。これにより、拡縮機構36の軸方向寸法を縮め、1対の押圧部35a、35b(被駆動カム37およびワッシャ34)同士の間隔を拡げ、アンクランプ状態とする。この結果、1対の支持板部21a、21bの幅方向内側面と1対の被挟持部11の幅方向外側面との当接圧が低下または喪失し、かつ、アウタコラム7の後側部分の内径が弾性的に広がって、インナコラム6の前側部分の外周面と、アウタコラム7の後側部分の内周面との当接圧が低下する。
 このように、ロック機構5をロック解除状態とし、かつ、1対の押圧部35a、35b同士の間隔を拡げたアンクランプ状態とすると、ステアリングホイールの前後位置および上下位置の調節が可能となる。
 本例では、ステアリングホイールの調節可能範囲の前端位置は、インナ側ロック部材39の前端部に支持されたダンパ48の前側面と、アウタコラム7に備えられたスリット13の前端部(奥端部)との当接により規制される。すなわち、ステアリングホイールを調節可能範囲の前端位置まで移動させると、ダンパ48の前側面とスリット13の前端部とが当接する。これに対して、ステアリングホイールの調節可能範囲の後端位置は、インナ側ロック部材39の基板部42の前端部の幅方向両側部分から下側に向けて折れ曲がった1対の側方折れ曲がり部78の後端面と、第1要素51の円筒部61の前側面との当接により規制される。すなわち、ステアリングホイールを調節可能範囲の後端位置まで移動させると、インナ側ロック部材39の1対の側方折れ曲がり部78の後端面と、第1要素51の円筒部61の前側面とが当接する。
 ステアリングホイールの上下位置は、調節ロッド3が、1対の支持板部21a、21bに備えられたチルト長孔23a、23bの内側で移動できる範囲で調節可能となる。すなわち、ステアリングホイールを調節可能範囲の上端位置まで移動させると、幅方向片側の支持板部21aに備えられたチルト長孔23aの上端部と、軸部28に外嵌された被駆動カム37の係合凸部の上側面とが当接し、かつ、幅方向他側の支持板部21bに備えられたチルト長孔23bの上端部と、軸部28の上側面とが当接する。これに対して、ステアリングホイールを調節可能範囲の下端位置まで移動させると、幅方向片側の支持板部21aに備えられたチルト長孔23aの下端部と、軸部28に外嵌された被駆動カム37の係合凸部の下側面とが当接し、かつ、幅方向他側の支持板部21bに備えられたチルト長孔23bの下端部と、軸部28の下側面とが当接する。
 ステアリングホイールを所望の位置に移動させた後は、調節レバー4を所定方向と逆方向(図5の例では反時計方向)に操作することに基づいて、ロック機構5をロック状態とするとともに、1対の押圧部35a、35b同士の間隔を縮めたクランプ状態とする。
 すなわち、調節レバー4を所定方向と逆方向に操作することで、図14に示す状態から図15に示す状態まで、調節ロッド3のカム部材26を揺動させ、カム部24により、第1要素51の係止片62を上側に向けて押圧する。これにより、第1付勢部材53の弾性復元力に抗して、第1要素51が、枢軸50を中心として、該第1要素51の後側部分がインナ側ロック部材39に近づく方向、すなわち図14および図15の反時計方向に揺動する。さらに、第2要素52の先端側部分が、第2付勢部材54を介して第1要素51により上側に向けて押圧されることで、図11に示す状態から図12に示す状態まで、第2要素52が図11および図12の反時計方向に揺動し、係合凸部65と係合凹部41とが係合する。この結果、アウタコラム7に対するインナコラム6の軸方向変位が阻止される。
 調節レバー4を所定方向と逆方向に操作することで、拡縮機構36の駆動カム38を回転させ、駆動カム38の駆動カム面を構成する凸部の先端面と、被駆動カム37の被駆動カム面を構成する凸部の先端面とを互いに突き当てる。これにより、拡縮機構36の軸方向寸法を拡げ、1対の押圧部35a、35b(被駆動カム37およびワッシャ34)同士の間隔を縮めた、クランプ状態とする。この結果、1対の支持板部21a、21bの幅方向内側面と1対の被挟持部11の幅方向外側面との当接圧が上昇し、かつ、アウタコラム7の後側部分の内径が弾性的に縮まり、インナコラム6の前側部分の外周面と、アウタコラム7の後側部分の内周面との当接圧が上昇する。これにより、車体側ブラケット19に対するアウタコラム7の上下方向変位が阻止され、かつ、アウタコラム7に対するインナコラム6の軸方向変位が阻止されて、ステアリングホイールが調節後の位置に保持される。
 本例のステアリングコラム装置1では、衝突事故の際に、運転者の身体がステアリングホイールにぶつかる二次衝突が発生し、ステアリングホイールからアッパシャフト16を介して、インナコラム6に前方を向いた衝撃荷重が加わると、図6に示すように、インナコラム6とインナ側ロック部材39とにかけ渡されていた結合部材47が、図20に示すように、裂断する。この結果、インナコラム6およびアッパシャフト16を介してインナコラム6に支持されたステアリングホイールの前方への変位が許容され、運転者の身体に加わる衝撃荷重が緩和される。
 本例のステアリングコラム装置1によれば、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバー4を操作した場合に、係合凸部65と係合凹部41との軸方向位置がずれていても、調節レバー4を正規位置まで操作することができ、かつ、ロック機構5に損傷が生じることを防止することができる。この理由について、次に説明する。
 ステアリングコラム装置1において、ステアリングホイールを調節後の位置に保持すべく、調節レバー4を所定方向と逆方向に操作すると、アウタ側ロック部材40の係合凸部65の先端面と、インナ側ロック部材39の基板部42の下側面のうち、係合凹部41から軸方向に外れた部分とが当接してしまうことがある。本例のステアリングコラム装置1では、この状態から、調節レバー4を所定方向と逆方向にさらに操作すると、係合凸部65を有する第2要素52が揺動せずにそのままの位置に止まり、第1要素51が、第2付勢部材54を弾性変形させながら(弾性的に縮めながら)、枢軸50を中心に、図13の反時計方向に揺動する。
 このため、係合凸部65の先端面と基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分とが当接した状態から、調節レバー4を所定方向と逆方向にさらに操作しようとした場合でも、調節レバー4の操作に要する力が過大になることを防止でき、かつ、係合凸部65と基板部42の下側面との当接圧が過大になることを防止できる。よって、インナ側ロック部材39および/またはアウタ側ロック部材40に変形などの損傷が生じることを防止することができる。これにより、調節レバー4を、ステアリングホイールを調節後の位置に保持する状態での正規位置、すなわち操作可能な範囲のうちの所定方向と逆方向の終端位置まで操作することができる。
 係合凸部65と係合凹部41との軸方向位置がずれた状態で、調節レバー4を、ステアリングホイールを調節後の位置に保持する状態での正規位置まで操作すると、ロック機構5は、図13に示すような半ロック状態となる。半ロック状態では、係合凸部65の先端面と基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分とが当接し、かつ、第1要素51が図12に示すロック状態での第1要素51の位置と同じ位置となる。
 ロック機構5が半ロック状態となった場合、たとえば、二次衝突に伴う衝撃荷重により、インナコラム6がアウタコラム7に対してわずかに前方に変位して、係合凸部65の軸方向位置が、係合凹部41の軸方向位置と一致すると、第2付勢部材54の弾力に基づいて、第2要素52の先端側部分が上方に弾性的に押圧され、係合凸部65が係合凹部41に係合する(係合凸部65が係合凹部41の内側に挿入される)。この結果、ロック機構5が、図12に示すようなロック状態となる。このため、ロック機構5が半ロック状態となった場合でも、二次衝突の発生時には、結合部材47を裂断させて、インナコラム6およびアッパシャフト16を介してインナコラム6に支持されたステアリングホイールの前方への変位を許容し、運転者の身体に加わる衝撃荷重を緩和することができる。
 本例のステアリングコラム装置1では、係合凹部41と係合凸部65とが係合した状態で、インナコラム6に軸方向の大きな力が加わるなどして、係合凹部41と係合凸部65とが強く噛み合ったり固着してしまったりした場合でも、ロック機構5に変形などの損傷が生じることを防止することができる。すなわち、係合凹部41と係合凸部65とが強く噛み合ったり固着してしまったりした状態で、ステアリングホイールの位置を調整すべく、調節レバー4を所定方向に操作すると、図15に示す状態から図16に示す状態まで、調節ロッド3のカム部材26が揺動する。一方、アウタ側ロック部材40の第1要素51は、第1付勢部材53の1対の延出腕部71と1対の係止腕部73とを互いに離れる方向に弾性変形させたまま、そのままの位置に止まる。したがって、係合凹部41と係合凸部65とが強く噛み合ったり固着してしまったりした状態でも、調節レバー4を操作するための力が過度に大きくなったり、係合凹部41と係合凸部65との係合を外す際に、大きな力が加わって、ロック機構5に変形などの損傷が生じたりすることを防止できる。
 係合凹部41と係合凸部65とが強く噛み合ったり固着してしまったりした場合でも、調節レバー4を所定方向に操作した後、ステアリングホイールをわずかに前後方向に動かすと、第1付勢部材53の弾性復元力により、係止片62が下側に向けて弾性的に押圧され、第1要素51が枢軸50を中心に図16の時計方向に揺動して、係合凹部41と係合凸部65との噛み合いや固着を外すことができる。これにより、ステアリングホイールの前後位置の調節が可能になる。
 本例では、係合凹部41は、前側面の下側部分に、下側に向かうほど前側に向かう方向に傾斜したインナ側案内面部44を有し、かつ、係合凸部65は、先端面(上側面)に、前側に向かうほど下側に向かう方向に傾斜したアウタ側案内面部67を有する。このため、係合凸部65の先端面と基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分とが当接した状態から、インナコラム6がアウタコラム7に対してわずかに前方に変位した場合に、インナ側案内面部44とアウタ側案内面部67とにより、係合凸部65を係合凹部41の内側へと案内することができる。
 本例では、第2付勢部材54を、軸方向に関して調節ロッド3を挟んで枢軸50と反対側に配置することで、第2要素52の揺動中心である枢軸50と、第2要素52のうちで第2付勢部材54により押圧される部分との距離を大きくしている。このため、第2付勢部材54の弾力に基づく、枢軸50を中心とする第2要素52の力のモーメントを大きくすることができ、係合凸部65を係合凹部41に係合させる方向に弾性的に付勢する力を大きくすることができる。したがって、ロック機構5が半ロック状態となった場合であって、たとえば二次衝突に伴う衝撃荷重により、インナコラム6がアウタコラム7に対して速い速度で前方に変位した場合でも、インナコラム6がアウタコラム7に対してわずかに前方に変位して、係合凸部65の軸方向位置が、係合凹部41の軸方向位置と一致した瞬間に、係合凸部65を係合凹部41に係合させることができる。
 本例では、第1要素51および第2要素52をアウタコラム7に対して支持する部分である枢軸50を、コラム側通孔9よりも上側、すなわち調節ロッド3よりも上側に配置することで、係合凸部65と係合凹部41との係合部と、枢軸50との距離を近くしている。このため、インナコラム6がアウタコラム7に対して前方に変位した場合に、係合凹部41から係合凸部65に加わる力の方向を、ステアリングコラム2の中心軸とほぼ平行にすることができる。したがって、二次衝突時に、インナコラム6に加わる衝撃荷重を、係合凹部41から係合凸部65に効率よく伝達して、結合部材47を速やかに裂断させることができる。
 本例では、係合凹部41は、後側面に、インナコラム6の中心軸に直交するインナ側平坦面部75を有し、かつ、係合凸部65は、後側面に、係合凸部65と係合凹部41とが係合した状態で、インナコラム6の中心軸に略直交するアウタ側平坦面部76を有する。したがって、二次衝突に伴う衝撃荷重は、インナ側平坦面部75とアウタ側平坦面部76との平坦面同士の当接部を介して、係合凹部41から係合凸部65に加わる。すなわち、二次衝突に伴う衝撃荷重を伝達する係合凹部41と係合凸部65との当接部の面積を大きくして、該当接部の面圧を小さく抑えることができ、係合凸部65と係合凹部41との係合部に応力集中が発生することを防止できる。
 本例では、第2要素52は、上側面のうちの係合凸部65の前側に位置する部分に、係合凸部65と係合凹部41とが係合した状態で、インナ側ロック部材39の基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分に近接対向または当接する肩部77を有する。このため、係合凹部41のインナ側平坦面部75と、係合凸部65のアウタ側平坦面部76とが当接した状態で、インナコラム6がアウタコラム7に対して前方に変位しようとして、第2要素52が枢軸50を中心に、図12の反時計方向に回転しようとすると、肩部77が、基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分に当接する。このため、二次衝突に伴う衝撃荷重の一部を、肩部77と、基板部42の下側面のうちで係合凹部41から軸方向に外れた部分との当接部によって伝達することができる。換言すれば、インナ側平坦面部75とアウタ側平坦面部76との当接部の面圧を小さく抑えることができて、係合凹部41と係合凸部65との係合部に応力集中が発生することを防止できる。
 本例では、係合凸部65が係合凹部41に係合した状態で、第2要素52のストッパ片69の上側面が、第1要素51の矩形孔64の上側面(下側を向いた面)に当接し、第2要素52が第1要素51に対してさらに上側に向けて揺動することが防止される。すなわち、第1要素51の矩形孔64の上側面により、ストッパ部が構成されている。したがって、調節レバー4を所定方向に操作することに基づいて、第1要素51が、枢軸50を中心として、図14および図15の時計方向に揺動した場合に、ストッパ部である矩形孔64の上側面により、第2要素52のストッパ片69の上側面を下側に向けて押圧することができる。このため、調節レバー4の所定方向への操作に基づいて、係合凹部41と係合凸部65との係合を確実に外すことができる。
 本例では、ステアリングホイールの前後位置を調節するためのテレスコピック機構と、上下位置を調節するためのチルト機構との両方を備えるステアリングコラム装置に、本開示の内容を適用した例について説明したが、本開示の内容は、テレスコピック機構のみを備えるステアリングコラム装置に適用することもできる。
 本例のステアリングコラム装置1は、後側のインナコラム6と前側のアウタコラム7とを伸縮可能に組み合わせることにより構成したステアリングコラム2を備えるが、本開示の内容は、前側のインナコラムと後側のアウタコラムとを伸縮可能に組み合わせてなるステアリングコラムを備えるステアリングコラム装置に適用することもできる。この場合、コラム側通孔は、前後方向に伸長する長孔により構成される。
 本例では、ロック機構5は、ステアリングコラム2の下側に配置されているが、本開示のステアリングコラム装置を実施する場合、ロック機構の周方向位置は特に限定されず、たとえば、ステアリングコラムの上側に配置することもできる。
 本開示のステアリングコラム装置を実施する場合、アウタ側ロック部材の係合凸部を複数備えることもできる。具体的には、たとえば、ロック機構を、インナ側ロック部材に備えられた、ラック状のインナ側ツース部と、アウタ側ロック部材に備えられた、ラック状のアウタ側ツース部とを係合させることで、ロック状態に切り換えるように構成することもできる。この場合、インナ側ツース部を構成する複数の爪のうち、隣り合う爪同士の間に存在する凹部が係合凹部を構成し、かつ、アウタ側ツース部を構成する爪が係合凸部を構成する。
 [第2例]
 本開示の実施の形態の第2例について、図21を用いて説明する。本例では、第1要素51aは、係合凸部65が係合凹部41に係合した状態で、第2要素52aが第1要素51aに対して、第2付勢部材54aによる付勢方向にさらに変位することを防止するストッパ部を有していない。具体的には、第1要素51aは、第1例において第1要素51が有していた端板部58および矩形孔64を有していない。
 本例では、第2付勢部材54aは、下端部を、第1要素51aのばね係止部63aに、かしめなどにより支持固定し、かつ、上端部を、第2要素52aのばね係止部68aに、かしめなどにより支持固定している。
 本例では、ステアリングホイールの位置調節を可能な状態とすべく、調節レバー4(図1~図5参照)を所定方向に操作することに基づいて、第1要素51aが、枢軸50を中心として、図21の時計方向に揺動した場合に、第2要素52aのばね係止部68aを、第2付勢部材54aを介して、下方に引っ張る。これにより、第2要素52aを、枢軸50を中心として、図21の時計方向に揺動させ、係合凸部65と係合凹部41との係合を外す。このために、圧縮コイルばねである第2付勢部材54aのばね定数や自由長さなどのばね特性を規制して、調節レバー4を所定方向にある程度操作した状態で、係合凸部65と係合凹部41との係合が外れるようにしている。第2例におけるその他の構成および作用効果は、第1例と同様である。
  1 ステアリングコラム装置
  2 ステアリングコラム
  3 調節ロッド
  4 調節レバー
  5 ロック機構
  6 インナコラム
  7 アウタコラム
  8 結合孔
  9 コラム側通孔
 10 コラム本体
 11 被挟持部
 12 前側支持ブラケット
 13 スリット
 14 枢支孔
 15 ステアリングシャフト
 16 アッパシャフト
 17 ロアシャフト
 18a、18b ラジアル転がり軸受
 19 車体側ブラケット
 20 取付板部
 21a、21b 支持板部
 22 取付孔
 23a、23b チルト長孔
 24 カム部
 25 ロッド本体
 26 カム部材
 27 頭部
 28 軸部
 29 腕部
 30 連結部
 31 嵌合孔
 32 ナット
 33 スラスト軸受
 34 ワッシャ
 35a、35b 押圧部
 36 拡縮機構
 37 被駆動カム
 38 駆動カム
 39 インナ側ロック部材
 40 アウタ側ロック部材
 41 係合凹部
 42 基板部
 43 折れ曲がり板部
 44 インナ側案内面部
 45 結合孔
 46 通孔
 47 結合部材
 48 ダンパ
 49 ピン部
 50 枢軸
 51、51a 第1要素
 52、52a 第2要素
 53 第1付勢部材
 54、54a 第2付勢部材
 55 支持孔
 56 側板部
 57 接続板部
 58 端板部
 59 通孔
 60 支持孔
 61 円筒部
 62 係止片
 63、63a ばね係止部
 64 矩形孔
 65 係合凸部
 66 支持孔
 67 アウタ側案内面部
 68、68a ばね係止部
 69 ストッパ片
 70 基部
 71 延出腕部
 72 折り返し部
 73 係止腕部
 74 折れ曲がり部
 75 インナ側平坦面部
 76 アウタ側平坦面部
 77 肩部
 78 側方折れ曲がり部
100 ステアリングホイール
101 ステアリングギヤユニット
102 入力軸
103 タイロッド
104 ステアリングシャフト
105 ステアリングコラム
106 自在継手
107 中間シャフト
108 自在継手
109 枢軸
110 車体
111 固定ブラケット
112 アウタコラム
113 インナコラム
114 アウタチューブ
115 インナシャフト

Claims (10)

  1.  インナコラムと、幅方向に貫通するコラム側通孔を有し、前記インナコラムの軸方向片側に配置され、かつ、該インナコラムに対して軸方向の相対変位を可能に外嵌されたアウタコラムとを含むステアリングコラムと、
     外周面にカム部を有し、前記コラム側通孔に挿通された調節ロッドと、
     前記調節ロッドに固定され、該調節ロッドを回転させる調節レバーと、
     軸方向複数箇所に係合凹部を有し、前記インナコラムに備えられたインナ側ロック部材と、前記係合凹部と係合可能な係合凸部を有するアウタ側ロック部材とを含むロック機構と、
    を備え、
     前記アウタ側ロック部材は、少なくともその一部が前記インナ側ロック部材に対する遠近動を可能に支持された第1要素と、前記係合凸部を有し、前記係合凹部に対する前記係合凸部の係脱方向の変位を可能に支持された第2要素と、前記第1要素の少なくとも一部を、前記インナ側ロック部材から離れる方向に弾性的に付勢する第1付勢部材と、前記第2要素を、前記係脱方向に関して前記係合凸部を前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第2付勢部材とを有しており、
     前記カム部は、前記調節レバーの操作に伴い前記調節ロッドが回転することに基づいて、前記第1要素を、該第1要素の少なくとも一部が前記インナ側ロック部材に対して近づく方向に押圧する、
    ステアリングコラム装置。
  2.  前記第1要素は、前記係合凸部が前記係合凹部に係合した状態で、前記第2要素が前記第1要素に対して、前記第2付勢部材による付勢方向に変位することを防止するストッパ部を有する、請求項1に記載のステアリングコラム装置。
  3.  前記アウタ側ロック部材は、幅方向に配置され、かつ、前記アウタコラムに対して、前記ステアリングコラムの軸方向および径方向に関する相対変位が不能に支持された枢軸を有し、
     前記第1要素は、前記枢軸を中心とする揺動を可能に支持されている、
    請求項1または2に記載のステアリングコラム装置。
  4.  前記第2要素は、前記枢軸を中心とする揺動を可能に支持されている、請求項3に記載のステアリングコラム装置。
  5.  前記枢軸は、前記ステアリングコラムの径方向に関して、前記調節ロッドよりも前記インナ側ロック部材に近い位置に配置されている、請求項4に記載のステアリングコラム装置。
  6.  前記第2付勢部材は、前記ステアリングコラムの軸方向に関して、前記調節ロッドを挟んで前記枢軸と反対側に配置されている、請求項4または5に記載のステアリングコラム装置。
  7.  前記第2付勢部材は、圧縮コイルばねにより構成されている、請求項6に記載のステアリングコラム装置。
  8.  前記インナ側ロック部材を前記インナコラムに対し、二次衝突に伴って加わる衝撃荷重に基づいて離脱可能に支持する結合部材を備える、請求項1~7のいずれかに記載のステアリングコラム装置。
  9.  前記係合凹部の軸方向片側面と前記係合凸部の先端面とのうちの少なくとも一方に、径方向外側に向かうほど軸方向片側に向かう方向に傾斜した案内面部を有する、請求項1~8のいずれかに記載のステアリングコラム装置。
  10.  前記第2要素は、前記係合凸部の軸方向片側に位置する部分に、前記係合凸部が前記係合凹部に係合した状態で、前記インナ側ロック部材のうちで前記係合凹部から軸方向に外れた部分に近接対向又は当接する肩部を有する、請求項1~9のいずれかに記載のステアリングコラム装置。
PCT/JP2022/033301 2021-09-09 2022-09-05 ステアリングコラム装置 WO2023038013A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112022003381.9T DE112022003381T5 (de) 2021-09-09 2022-09-05 Lenksäulenvorrichtung
CN202280058740.3A CN117881590A (zh) 2021-09-09 2022-09-05 转向柱装置
JP2023546938A JPWO2023038013A1 (ja) 2021-09-09 2022-09-05

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146989 2021-09-09
JP2021-146989 2021-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023038013A1 true WO2023038013A1 (ja) 2023-03-16

Family

ID=85507635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033301 WO2023038013A1 (ja) 2021-09-09 2022-09-05 ステアリングコラム装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2023038013A1 (ja)
CN (1) CN117881590A (ja)
DE (1) DE112022003381T5 (ja)
WO (1) WO2023038013A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171196A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
JP2017197007A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
JP2018002056A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US20180037250A1 (en) * 2015-03-18 2018-02-08 Thyssenkrupp Presta Ag Steering column for a motor vehicle
JP2019031290A (ja) * 2018-12-03 2019-02-28 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP2019093737A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社山田製作所 ステアリング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083936A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Kiko Co Ltd 車両用ステアリング装置
JP6434353B2 (ja) 2015-03-31 2018-12-05 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180037250A1 (en) * 2015-03-18 2018-02-08 Thyssenkrupp Presta Ag Steering column for a motor vehicle
JP2017171196A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
JP2017197007A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
JP2018002056A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP2019093737A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社山田製作所 ステアリング装置
JP2019031290A (ja) * 2018-12-03 2019-02-28 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022003381T5 (de) 2024-06-06
CN117881590A (zh) 2024-04-12
JPWO2023038013A1 (ja) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9580100B2 (en) Steering system
EP3000690B1 (en) Position adjusting-type steering device
US9718490B2 (en) Steering system
US10479396B2 (en) Steering system
US9205857B2 (en) Steering apparatus
WO2012173143A1 (ja) ステアリング装置
JP5528868B2 (ja) ステアリング装置
JP6351007B2 (ja) ステアリング装置
WO2010122958A1 (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
WO2016186144A1 (ja) テレスコピック式ステアリング装置
JPWO2003095286A1 (ja) ステアリング装置
JP7310828B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP7424306B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2010247798A (ja) ステアリングホイールの位置調節装置
US11970205B2 (en) Steering column device
WO2023038013A1 (ja) ステアリングコラム装置
JP7331865B2 (ja) ステアリング装置
JP5998552B2 (ja) テレスコピック機構付ステアリングコラム装置
JP6440580B2 (ja) ステアリング装置
JP2010254159A (ja) チルト式ステアリング装置
JP5045255B2 (ja) ステアリング装置
JP2017154558A (ja) ステアリング装置
JP2005162072A (ja) ステアリングコラム装置
JP5233246B2 (ja) 電動テレスコ調整式ステアリング装置
JP2015205576A (ja) チルト式ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22867335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058740.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023546938

Country of ref document: JP