WO2023026976A1 - 円筒型電池 - Google Patents

円筒型電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2023026976A1
WO2023026976A1 PCT/JP2022/031359 JP2022031359W WO2023026976A1 WO 2023026976 A1 WO2023026976 A1 WO 2023026976A1 JP 2022031359 W JP2022031359 W JP 2022031359W WO 2023026976 A1 WO2023026976 A1 WO 2023026976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holder
battery
disk
cover
interrupting mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
範昭 國分
国雄 袖山
秀彦 和久井
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023026976A1 publication Critical patent/WO2023026976A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to cylindrical batteries.
  • Patent Document 1 discloses a current interrupting mechanism in which a safety cover, a stripper disk, and a disk holder are combined.
  • a cylindrical battery is disclosed in which the are electrically connected.
  • Patent Document 1 has a problem of low durability against vibration and impact.
  • An object of the present invention is to provide a cylindrical battery capable of improving the durability of the current interrupting mechanism.
  • the present invention a cylindrical electrode body; a cylindrical battery can that is open at one end and houses an electrode assembly; and a current interrupting mechanism provided at one end,
  • the current interrupting mechanism includes a cover that can function as a safety valve, a holder provided inside the cover, and a disk provided inside the holder,
  • the holder is a concave portion provided on the side facing the electrode body; a first protrusion provided on the side opposite to the side facing the electrode body; and a through hole penetrating between the bottom surface of the recess and the top surface of the protrusion, the cover is a second convex portion provided on the side facing the holder and having an annular shape in plan view; a third protrusion provided on the side facing the holder, protruding toward the electrode body, and connected to the disc via the through hole; It is a cylindrical battery in which the disc is fitted in the recess of the holder and the first projection of the holder is fitted inside the second projection of the cover.
  • the durability of the current interrupting mechanism can be improved.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of a current interrupting mechanism; FIG. It is a perspective view which shows the structure of a current interruption mechanism.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a cylindrical non-aqueous electrolyte secondary battery according to a first embodiment of the present invention;
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an enlarged part of FIG. 5;
  • FIG. It is a perspective view which shows an example of a structure of a current interruption mechanism.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a cylindrical non-aqueous electrolyte secondary battery according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an enlarged part of FIG. 5
  • FIG. It is a perspective view
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing an example of a configuration of a current interrupting mechanism
  • FIG. 3 is an exploded cross-sectional view showing an example of a configuration of a current interrupting mechanism
  • 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a positive electrode and a negative electrode
  • FIG. FIG. 11 is an exploded cross-sectional view showing a modification of the current interrupting mechanism
  • It is a block diagram which shows an example of a structure of the electronic device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
  • the configuration of the current interrupting mechanism 130 will be described below with reference to FIGS. 1, 2, 3 and 4.
  • the current interrupting mechanism 130 includes a disc 131 , a stripper disc 132 , a holder 133 and a cover 134 .
  • the stripper disk 132 is housed in a holder 133, and the holder 133 is fitted inside the ring-shaped protrusion 134B of the cover 134.
  • Disk 131 is secured to stripper disk 132 by two laser welds 131B.
  • a convex portion 134A of the cover 134 is connected to the second surface of the disk 131 by an ultrasonic weld 131A.
  • the positive electrode lead 25 is connected to the first surface of the disk 131 by laser welding.
  • the current interrupting mechanism 130 is an improved version of the current interrupting mechanism disclosed in Patent Document 1, and further includes a disc 131, which makes it possible to weld the positive electrode lead 25 directly to the convex portion 134A of the cover 134 compared to the conventional structure. Vibration of the positive electrode lead 25 is also less likely to be transmitted to the ultrasonic welded portion 131A, so variations in the current cut-off pressure can be suppressed.
  • the cover 134 and the stripper disk 132 are held by the holder 133, and the disk 131 is fixed to the stripper disk 132 by the laser welded portion 131B.
  • the durability of the current interrupting mechanism 130 may deteriorate.
  • the current interrupting mechanism 130 is composed of four parts, ie, the disk 131, the stripper disk 132, the holder 133, and the cover 134, the number of parts is large, which may lead to an increase in cost.
  • the present inventors have made extensive studies on a current interrupting mechanism that can improve durability and reduce the number of parts. As a result, the present inventors have devised a current interrupting mechanism in which the disk, holder and cover are combined together.
  • FIG. 1 An example of the configuration of a cylindrical non-aqueous electrolyte secondary battery (hereinafter simply referred to as "battery") according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • This battery is, for example, a so-called lithium ion secondary battery in which the capacity of the negative electrode is represented by the capacity component resulting from the absorption and release of lithium (Li), which is an electrode reactant.
  • This battery includes a battery can 11 , an electrode body 20 , a pair of insulating plates 12 and 13 , an electrolytic solution (not shown), a battery lid 14 , a current interrupting mechanism 30 and a sealing gasket 15 .
  • the battery can 11 accommodates the electrode body 20 .
  • the battery can 11 has a cylindrical shape with one end closed and the other end open.
  • the battery can 11 is made of iron (Fe) plated with nickel (Ni), for example.
  • the electrode body 20 is a so-called wound electrode body and has a substantially cylindrical shape. Electrode body 20 has a first end and a second end. The first end is the open end side of the battery can 11 , and the second end is the bottom side of the battery can 11 . The electrode body 20 has a central hole 20H penetrating from the center of its first end toward the center of its second end. A center pin 24 is inserted into the center hole 20H.
  • a positive electrode lead 25 is provided at the first end of the electrode body 20 .
  • the positive electrode lead 25 is electrically connected to the battery lid 14 by being welded to the current interrupting mechanism 30 .
  • the positive electrode lead 25 is made of, for example, a metal material such as aluminum (Al).
  • a negative electrode lead 26 is provided at the second end of the electrode body 20 .
  • the negative electrode lead 26 is welded and electrically connected to the battery can 11 .
  • the negative electrode lead 26 is made of, for example, a metal material such as nickel (Ni).
  • the insulating plate 12 covers the first end of the electrode body 20 .
  • the insulating plate 12 is arranged such that the main surface of the insulating plate 12 is perpendicular to the height direction of the battery.
  • the insulating plate 13 covers the second end of the electrode body 20 .
  • the insulating plate 13 is arranged such that the main surface of the insulating plate 13 is perpendicular to the height direction of the battery.
  • the battery lid 14 and the current interrupting mechanism 30 are attached by crimping the open end of the battery can 11 with the sealing gasket 15 interposed between the peripheral edge and the open end of the battery can 11 . Thereby, the inside of the battery can 11 is sealed.
  • the current interrupting mechanism 30 is provided inside the battery lid 14 .
  • the battery lid 14 is made of the same material as the battery can 11, for example.
  • the battery cover 14 is electrically connected to the positive lead 25 at the first end of the electrode body 20 via the current interrupting mechanism 30 .
  • the sealing gasket 15 is sandwiched between the battery lid 14 and the outer periphery of the current interrupting mechanism 30 and the open end of the battery can 11 .
  • the sealing gasket 15 has an annular shape.
  • the sealing gasket 15 is made of, for example, an insulating material, and the surface thereof is coated with asphalt.
  • the configuration of the current interrupting mechanism 30 will be described below with reference to FIGS. 6, 7, 8 and 9.
  • the current interrupting mechanism 30 includes a cover 33 , a holder 32 provided inside the cover 33 , and a disc 31 provided inside the holder 32 .
  • the current interrupting mechanism 30 is electrically connected to the battery lid 14, and when the internal pressure of the battery exceeds a certain level due to an internal short circuit or heat from the outside, the cover 33 as a safety valve is reversed to open the battery lid. It is possible to disconnect the electrical connection between 14 and the electrode body 20 .
  • the holder 32 holds the disc 31 .
  • the holder 32 has a disc shape.
  • the holder 32 has a first surface 32S1 facing the first end of the electrode body 20 and a second surface 32S2 opposite to the first surface 32S1.
  • the holder 32 has a through hole 32E and a plurality of through holes 32F.
  • the first surface 32S1 has a flat portion 32A and a recessed portion 32B.
  • the flat portion 32A has an annular shape in plan view.
  • a planar view means placing an object (for example, the cover 33, the holder 32, or the disc 31) on a flat surface and viewing the object from directly above in its thickness direction.
  • the center of the ring is located on the central axis of the battery.
  • the flat portion 32A is provided outside the recess 32B and surrounds the recess 32B.
  • the recess 32B is recessed with respect to the flat portion 32A.
  • a disc 31 is fitted in the recess 32B. Thereby, the disk 31 is held on the first surface 32S1 of the holder 32. As shown in FIG.
  • the recess 32B has a side surface and a bottom surface.
  • the bottom surface has a circular shape in plan view.
  • a through hole 32E is provided in the central portion of the bottom surface.
  • the second surface 31S2 of the disk 31 is in contact with the bottom surface.
  • a disk 31 is fitted inside the side surface of the recess 32B.
  • the second surface 32S2 has a flat portion 32C and a convex portion (first convex portion) 32D.
  • the flat portion 32C has an annular shape. The center of the ring is located on the central axis of the battery.
  • the flat portion 32C is provided outside the convex portion 32D and surrounds the convex portion 32D.
  • the convex portion 32D protrudes with respect to the flat portion 32C.
  • the convex portion 32D has a side surface and an upper surface.
  • the upper surface has a circular shape in plan view.
  • a through hole 32E is provided in the central portion of the upper surface.
  • the upper surface has a flat portion 32D1 and a convex portion 32D2.
  • the convex portion 32D2 is provided along the outer periphery of the upper surface.
  • the convex portion 32D2 has an annular shape in plan view.
  • the flat portion 32D1 is provided between the through hole 32E and the convex portion 32D2.
  • the flat portion 32D1 has an annular shape in plan view. The centers of the annular shapes of the convex portion 32D2 and the flat portion 32D1 are positioned on the central axis of the battery.
  • the through hole 32E and the plurality of through holes 32F penetrate between the first surface 32S1 and the second surface 32S2 of the holder 32. Specifically, the through hole 32E penetrates between the central portion of the bottom surface of the concave portion 32B and the central portion of the upper surface of the convex portion 32D. Through hole 32E is located on the center axis of the battery. The plurality of through holes 32F penetrate between the flat portion 32A of the first surface 32S1 and the flat portion 32D1 of the second surface 32S2. The plurality of through holes 32F are arranged at regular intervals along the periphery of the bottom surface of the recess 32B.
  • the holder 32 contains, for example, a synthetic polymer.
  • the synthetic polymer preferably contains at least one selected from the group consisting of polybutylene terephthalate (PBT) and polyphenylene sulfide (PPS). Since the holder 32 contains at least one selected from the group consisting of polybutylene terephthalate and polyphenylene sulfide, the holder 32 melts when the internal temperature of the battery rises due to an internal short circuit, external heating, or the like. can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the cover 33 and the disk 31 from contacting and conducting each other. Therefore, the durability of the current interrupting mechanism 30 can be improved.
  • the holder 32 may be a two-color molding molded from these two kinds of materials, or the holder 32 may be made from these two kinds of materials. A molded article molded from a mixture may also be used.
  • (cover) Cover 33 can act as a safety valve.
  • the cover 33 is held on the open end of the battery can 11 by caulking the open end of the battery can 11 .
  • a cover 33 holds the holder 32 .
  • the cover 33 is made of metal such as aluminum (Al).
  • the cover 33 has a disk shape.
  • the cover 33 has a first surface 33S1 facing the holder 32 and a second surface 33S2 opposite to the first surface 33S1. The cover 33 is held so that the first surface 33S1 and the second surface 33S2 are perpendicular to the height direction of the battery.
  • the first surface 33S1 has a convex portion (third convex portion) 33A, a convex portion 33B (second convex portion), a concave portion 33C, a flat portion 33D and a flat portion 33E.
  • the convex portion 33A is provided in the central portion of the first surface 33S1 and positioned on the central axis of the battery.
  • the flat portion 33D, the concave portion 33C, the convex portion 33B and the flat portion 33E are provided in this order from the central portion toward the outer circumference of the first surface 33S1.
  • the flat portion 33D, the concave portion 33C, the convex portion 33B, and the flat portion 33E have an annular shape in plan view. The centers of the circular rings of these parts are located on the central axis of the battery,
  • the convex portion 33A protrudes with respect to the flat portion 33D. That is, the convex portion 33A protrudes toward the first end of the electrode body 20. As shown in FIG.
  • the top of the projection 33A is welded to the disk 31 through the through hole 32E of the holder 32. As shown in FIG. Welding is, for example, ultrasonic welding or the like.
  • the convex portion 33B protrudes with respect to the flat portion 33D and the flat portion 33E.
  • the protrusion 32D of the holder 32 is fitted inside the protrusion 33B. More specifically, the side surface of the protrusion 32D of the holder 32 is fitted to the inner peripheral surface of the protrusion 33B. The holder 32 is thereby held by the cover 33 .
  • the recessed portion 33C is recessed with respect to the flat portion 33D.
  • the bottom surface of the concave portion 33C is in contact with the convex portion 32D2 of the holder 32. As shown in FIG.
  • a thin portion 33K is provided at the bottom of the recess 33C.
  • the thin portion 33K has an annular shape in plan view. The center of this annular ring is located on the central axis of the battery.
  • the thin portion 33K is a portion that is thinner than other portions of the cover 33 (excluding the thickness of the bottom portion of the groove portion 33L). Since the cover 33 has the thin portion 33K, the deformation of the cover 33 starts from a low pressure, so that the deformation stroke up to cutoff is stabilized. Therefore, the cutoff pressure of the cover 33 as a safety valve is stabilized.
  • the flat portion 33D is in contact with the flat portion 32D1 of the convex portion 32D of the holder 32.
  • the flat portion 33E is held by the open end of the battery can 11 by caulking.
  • the second surface 33S2 has a concave portion 33F, a concave portion 33G, a convex portion 33H, a flat portion 33I and a flat portion 33J.
  • the concave portion 33G, the convex portion 33H, the flat portion 33I, and the flat portion 33J have an annular shape in plan view. The centers of the annular rings of these parts are positioned on the central axis of the battery.
  • the concave portion 33F constitutes the back surface of the convex portion 33A.
  • the concave portion 33G constitutes the back surface of the convex portion 33B.
  • the convex portion 33H protrudes with respect to the flat portion 33I.
  • the convex portion 33H is provided along the inner peripheral wall of the concave portion 33G.
  • the convex portion 33H and the flat portion 33J have the same height.
  • the convex portion 33H and the flat portion 33J support the peripheral portion of the battery lid 14 .
  • the flat portion 33I has a groove portion 33L.
  • the groove portion 33L has an annular shape in plan view. The center of this annular ring is located on the central axis of the battery.
  • the groove portion 33L is for adjusting the opening pressure of the cover 33. As shown in FIG.
  • the opening pressure of the groove portion 33L is set higher than the operating pressure of the current interrupting mechanism 30 (that is, the pressure at which the cover 33 is reversed). When the internal pressure further increases even when the current interrupting mechanism 30 operates, the gas generated inside the battery is released to the outside by cleaving the groove 33L.
  • the disk 31 is held on the first surface 32S1 of the holder 32. As shown in FIG. Disk 31 electrically connects cover 33 and positive lead 25 .
  • the disk 31 is made of metal such as aluminum (Al).
  • the disk 31 has a disk shape.
  • the disc 31 has a first surface 31S1 facing the first end of the electrode body 20 and a second surface 31S2 opposite to the first surface 31S1.
  • a positive electrode lead 25 is connected to the first surface 31S1 of the disk 31 by laser welding.
  • the projection 33A of the cover 33 is welded to the second surface 31S2 of the disk 31 via the through hole 32E of the holder 32. As shown in FIG. As the welding, ultrasonic welding is preferably used.
  • a welded portion (weld mark) 31A is formed in the central portion of the disc 31 .
  • the thickness of the disk 31 is preferably 0.20 mm or more and 0.40 mm or less.
  • the thickness of the disc 31 is 0.20 mm or more, the decrease in strength of the disc 31 can be suppressed.
  • the thickness of the disk 31 is 0.40 mm or less, it is possible to prevent the storage space for the electrode body 20 from becoming narrow. Therefore, a decrease in battery capacity can be suppressed.
  • the electrode assembly 20 includes a strip-shaped positive electrode 21 , a strip-shaped negative electrode 22 , and a strip-shaped separator 23 .
  • a separator 23 is sandwiched between the positive electrode 21 and the negative electrode 22 .
  • the positive electrode 21, the negative electrode 22, and the separator 23 are wound in the longitudinal direction.
  • a positive lead 25 is connected to the positive electrode 21 .
  • a negative lead 26 is connected to the negative electrode 22 .
  • the positive electrode 21, the negative electrode 22, the separator 23, and the electrolytic solution, which constitute the battery, will be sequentially described below.
  • the positive electrode 21 includes a positive electrode current collector 21A and positive electrode active material layers 21B provided on both sides of the positive electrode current collector 21A.
  • the positive electrode current collector 21A is made of, for example, metal foil such as aluminum foil, nickel foil, or stainless steel foil.
  • the positive electrode current collector 21A may have a plate shape or a mesh shape.
  • the positive electrode 21 has a positive electrode current collector exposed portion where the positive electrode current collector 21A is exposed without being covered with the positive electrode active material layer 21B.
  • a positive electrode lead 25 is connected to the exposed portion of the positive electrode current collector.
  • the positive electrode active material layer 21B contains one or more positive electrode active materials capable of intercalating and deintercalating lithium.
  • the positive electrode active material layer 21B may further contain at least one selected from the group consisting of a binder and a conductive aid, if necessary.
  • suitable positive electrode active materials capable of intercalating and deintercalating lithium include lithium-containing compounds such as lithium oxides, lithium phosphorous oxides, lithium sulfides, and intercalation compounds containing lithium. A mixture of the above may be used. A lithium-containing compound containing lithium, a transition metal element, and oxygen is preferable for increasing the energy density.
  • the negative electrode 22 includes a negative electrode current collector 22A and negative electrode active material layers 22B provided on both sides of the negative electrode current collector 22A.
  • the negative electrode current collector 22A is made of, for example, metal foil such as copper foil, nickel foil, or stainless steel foil.
  • the negative electrode current collector 22A may have a plate shape or a mesh shape.
  • the negative electrode 22 has a negative electrode current collector exposed portion where the negative electrode current collector 22A is exposed without being covered with the negative electrode active material layer 22B. A negative electrode lead 26 is connected to this negative electrode current collector exposed portion.
  • the negative electrode active material layer 22B contains one or more negative electrode active materials capable of intercalating and deintercalating lithium.
  • the negative electrode active material layer 22B may further contain at least one selected from the group consisting of binders, thickeners and conductive aids, if necessary.
  • negative electrode active materials include carbon materials such as non-graphitizable carbon, graphitizable carbon, graphite, pyrolytic carbons, cokes, vitreous carbons, baked organic polymer compounds, carbon fibers, and activated carbon. is mentioned.
  • Other negative electrode active materials capable of increasing the capacity include materials containing at least one element selected from the group consisting of metal elements and metalloid elements (e.g., alloys, compounds, or mixtures). .
  • the separator 23 separates the positive electrode 21 and the negative electrode 22 and allows lithium ions to pass through while preventing an internal short circuit due to contact between the two electrodes.
  • the separator 23 is, for example, a porous membrane.
  • the separator 23 may be a laminated film in which two or more kinds of porous films are laminated.
  • the porous membrane includes, for example, at least one selected from the group consisting of polytetrafluoroethylene, polyolefin resins (polypropylene (PP) or polyethylene (PE), etc.), acrylic resins, styrene resins, polyester resins and nylon resins. .
  • a polyolefin porous film is preferable because it has an excellent short-circuit prevention effect and can improve the safety of the battery due to the shutdown effect.
  • the separator 23 may be made of nonwoven fabric. Aramid fibers, glass fibers, polyolefin fibers, polyethylene terephthalate (PET) fibers, nylon fibers, or the like can be used as fibers constituting the nonwoven fabric. Moreover, it is good also as a nonwoven fabric by mixing these 2 or more types of fiber.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the electrolyte is contained in the battery can 11 .
  • the electrolyte is impregnated into the positive electrode 21 , the negative electrode 22 and the separator 23 .
  • the electrolytic solution is a so-called non-aqueous electrolytic solution and contains a non-aqueous solvent (organic solvent) and an electrolyte salt dissolved in this non-aqueous solvent.
  • the electrolyte may contain known additives to improve battery characteristics.
  • a cyclic carbonate such as ethylene carbonate or propylene carbonate can be used, and it is preferable to use one of ethylene carbonate and propylene carbonate, particularly a mixture of both.
  • electrolyte salts include lithium salts, which may be used singly or in combination of two or more.
  • the electrode body 20 is produced as follows. First, for example, a positive electrode active material, a conductive agent, and a binder are mixed to prepare a positive electrode mixture, and this positive electrode mixture is dispersed in a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) to form a paste. to prepare a positive electrode mixture slurry. Next, this positive electrode mixture slurry is applied to both surfaces of the positive electrode current collector 21A, the solvent is dried, and the positive electrode active material layer 21B is formed by compression molding using a roll press machine or the like to obtain the positive electrode 21. FIG. At this time, a positive electrode current collector exposed portion is formed on the positive electrode 21 .
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • a negative electrode active material and a binder are mixed to prepare a negative electrode mixture, and this negative electrode mixture is dispersed in a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone to prepare a pasty negative electrode mixture slurry. do.
  • this negative electrode mixture slurry is applied to both surfaces of the negative electrode current collector 22A, the solvent is dried, and the negative electrode active material layer 22B is formed by compression molding using a roll press machine or the like, and the negative electrode 22 is obtained. At this time, a negative electrode current collector exposed portion is formed on the negative electrode 22 .
  • the positive electrode lead 25 is attached to the exposed portion of the positive electrode current collector by welding or the like
  • the negative electrode lead 26 is attached to the exposed portion of the negative electrode current collector by welding or the like.
  • the electrode body 20 is obtained by winding the positive electrode 21 and the negative electrode 22 with the separator 23 interposed therebetween.
  • the current interrupting mechanism 30 is assembled as follows.
  • the current interrupting mechanism 30 is assembled by press-fitting the disk 31 into the recess 32B of the holder 32 and press-fitting the projection 32D of the holder 32 into the annular projection 33B of the cover 33 .
  • the battery is assembled as follows. First, the electrode body 20 is sandwiched between a pair of insulating plates 12 and 13 , the electrode body 20 is housed in the battery can 11 , and the negative electrode lead 26 is welded to the battery can 11 . Further, the positive electrode lead 25 is connected to the first surface 31S1 of the disk 31 of the current interrupting mechanism 30 by ultrasonic welding, and the convex portion 33A is connected to the second surface 31S2 of the disk 31 of the current interrupting mechanism 30 by ultrasonic welding. Connecting. As a result, a welded portion 31A is formed in the central portion of the disc 31. As shown in FIG.
  • the current interrupting mechanism 30 is assembled by fitting three parts, the disk 31 , the holder 32 and the cover 33 . Thereby, the durability of the current interrupting mechanism 30 can be improved. Moreover, since the number of parts of the current interrupting mechanism 30 can be reduced, the manufacturing cost of the battery can be reduced.
  • the thickness of the disk 31 is uniform (see FIG. 6) has been described, but the thickness of the disk 31 may not be uniform.
  • the disk 31 may have unevenness on at least one of the first surface 33S1 and the second surface 31S2.
  • the thickness of the central portion of the disk 31 is preferably 0.20 mm or more. If the thickness of the welded portion 31A is 0.20 mm or more, cracks are less likely to occur in the welded portion 31A even when vibration or external force is applied to the battery, and a decrease in the contact area can be suppressed, thereby suppressing an increase in battery resistance. can.
  • the thickness of the thickest portion of the disk 31 is preferably 0.40 mm or less.
  • the thickness of the disk 31 is preferably 0.40 mm or less.
  • a recess 31B may be provided in the central portion of the first surface 31S1 of the disk 31.
  • the thickness of the disk 31 in the recess 31B is 0.20 mm or more. If the thickness of the disk 31 in the concave portion 31B is 0.20 mm or more, cracks are less likely to occur in the welded portion 31A even when vibration or external force is applied to the battery, and a decrease in contact area can be suppressed, resulting in an increase in battery resistance. can be suppressed. It is preferable that the thickness of the disk 31 other than the recess 31B is 0.40 mm or less. By setting the thickness of the disk 31 other than the concave portion 31B to 0.40 mm or less, the length of the electrode body 20 accommodated in the battery can be increased, and the chargeable/dischargeable capacity can be increased.
  • the battery may further include a thermal resistance element (Positive Temperature Coefficient: PTC element).
  • PTC element Platinum Temperature Coefficient
  • the thermal resistance element has a ring shape and is provided between the peripheral edge portion of the battery lid 14 and the peripheral edge portion of the cover 33 .
  • FIG. 12 shows an example of the configuration of an electronic device 400 according to the second embodiment of the invention.
  • the electronic device 400 includes an electronic circuit 401 of an electronic device body and a battery pack 300 .
  • Battery pack 300 is electrically connected to electronic circuit 401 via positive terminal 331a and negative terminal 331b.
  • Electronic device 400 may have a configuration in which battery pack 300 is removable.
  • Examples of the electronic device 400 include notebook personal computers, tablet computers, mobile phones (for example, smart phones), personal digital assistants (PDA), display devices (LCD (Liquid Crystal Display), EL (Electro Luminescence ) displays, electronic paper, etc.), imaging devices (e.g., digital still cameras, digital video cameras, etc.), audio devices (e.g., portable audio players), game devices, cordless phone slaves, e-books, electronic dictionaries, radios, headphones, navigation Systems, memory cards, pacemakers, hearing aids, power tools, electric shavers, refrigerators, air conditioners, televisions, stereos, water heaters, microwave ovens, dishwashers, washing machines, dryers, lighting equipment, toys, medical equipment or robots, etc. but not limited to this.
  • the electronic circuit 401 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a peripheral logic section, an interface section, a storage section, and the like, and controls the entire electronic device 400 .
  • a CPU Central Processing Unit
  • peripheral logic section for example, a peripheral circuit, an interface section, a storage section, and the like.
  • the battery pack 300 includes an assembled battery 301 and a charge/discharge circuit 302 .
  • Battery pack 300 may further include an exterior material (not shown) that accommodates assembled battery 301 and charging/discharging circuit 302 as necessary.
  • the assembled battery 301 is configured by connecting a plurality of secondary batteries 301a in series and/or in parallel.
  • the plurality of secondary batteries 301a are connected, for example, in n parallel and m series (n and m are positive integers).
  • FIG. 12 shows an example in which six secondary batteries 301a are connected in two parallel three series (2P3S).
  • the battery according to the first embodiment is used as the secondary battery 301a.
  • the battery pack 300 includes an assembled battery 301 configured by a plurality of secondary batteries 301a will be described. may be adopted.
  • the charging/discharging circuit 302 is a control unit that controls charging/discharging of the assembled battery 301 . Specifically, during charging, the charging/discharging circuit 302 controls charging of the assembled battery 301 . On the other hand, during discharging (that is, when electronic device 400 is used), charging/discharging circuit 302 controls discharging to electronic device 400 .
  • Exterior material for example, a case composed of metal, polymer resin, composite material thereof, or the like can be used.
  • Composite materials include, for example, laminates in which a metal layer and a polymer resin layer are laminated.
  • Example 1 (Step of manufacturing electrode body) The electrode assembly 20 was produced as follows. First, the positive electrode lead 25 was attached to the positive electrode current collector exposed portion of the positive electrode 21 by welding, and the negative electrode lead 26 was attached to the negative electrode current collector exposed portion of the negative electrode 22 by welding. Next, the electrode body 20 was obtained by winding the positive electrode 21 and the negative electrode 22 with the separator 23 interposed therebetween.
  • the current interrupting mechanism 30 was assembled as follows. After the disk 31 is press-fitted into the recessed portion 32B of the holder 32 and the projecting portion 32D of the holder 32 is press-fitted into the annular projecting portion 33B of the cover 33, the projecting portion 33A of the cover 33 is ultrasonically welded to the disk 31. 6, 7, 8 and 9, the current interrupting mechanism 30 was assembled. As the holder 32, one made of polybutylene terephthalate (PBT) was used. The thickness of the disk 31 was set to 0.30 mm. As the disk 31 and the cover 33, those made of aluminum were used.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • the battery was assembled as follows. First, the electrode body 20 was sandwiched between a pair of insulating plates 12 and 13 , the electrode body 20 was housed in the battery can 11 , and the negative electrode lead 26 was welded to the battery can 11 . Further, the positive electrode lead 25 is connected to the first surface 31S1 of the disk 31 of the current interrupting mechanism 30 by ultrasonic welding, and the convex portion 33A is connected to the second surface 31S2 of the disk 31 of the current interrupting mechanism 30 by ultrasonic welding. connected. As a result, a welded portion 31A was formed in the central portion of the disc 31. As shown in FIG.
  • Example 2 A cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1, except that the thickness of the disk 31 was 0.20 mm.
  • Example 3 A cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1, except that the thickness of the disk 31 was 0.40 mm.
  • Example 4 A cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1, except that the holder 32 made of polyphenylene sulfide (PPS) was used.
  • PPS polyphenylene sulfide
  • Example 5 A cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1, except that the thickness of the disk 31 was 0.15 mm.
  • Example 6 A cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1, except that the holder 32 made of polypropylene (PP) was used.
  • PP polypropylene
  • a cylindrical lithium ion secondary battery was obtained in the same manner as in Example 1 except that the current interrupting mechanism 130 assembled as described above was used instead of the current interrupting mechanism 30 .
  • the positive electrode lead 25 was connected to the first surface of the disk 131 by ultrasonic welding, and the projection 134A of the cover 134 was connected to the second surface of the disk 131 by ultrasonic welding.
  • Vibration test A vibration test was performed as follows on 100 batteries obtained as described above. First, the battery was discharged to 2.5 V at a constant current of 4.0 A in an atmosphere of 23°C and 2°C. Next, a test was performed based on the vibration test conditions of the UN38.3 United Nations Recommendation Transport Test. Specifically, the frequency was swept from 7 Hz to 200 Hz to 7 Hz in 15 minutes. The above sweep was repeated 12 times in each of the three mutually perpendicular directions of the cell.
  • the AC resistance (1 kHz) of each battery was measured before and after the vibration test, and the increase rate of the AC resistance of the battery after the vibration test relative to the AC resistance of the battery before the vibration test was calculated.
  • the pass/fail of the vibration test was determined based on the calculated rate of increase. The pass/fail judgment criteria are as follows. Pass: Resistance increase rate is less than 10% Fail: Resistance increase is 10% or more
  • the reason why the resistance of the battery increases after the vibration test is that cracks occur in the convex portion 33A of the cover 33 and the welded portion 31A of the disk 31, reducing the contact area. If the disk 31 is made thicker, the weld marks are enlarged, so cracks are less likely to occur, and the increase in resistance is reduced.
  • the increase in battery temperature may cause the holder 32 or holder 133, which is an insulating member, to melt.
  • electrical continuity may be established between the cover 33 and the disk 31 or between the cover 134 and the stripper disk 132, and interruption between the cover 33 and the disk 31 or between the cover 134 and the stripper disk 132 may occur. State may be lost.
  • Table 1 shows the following.
  • the durability of the current interrupting mechanism 30 can be improved, and the current interrupting mechanism 30 can reduce the number of parts. Also, the reduction in the number of parts of the current interrupting mechanism 30 can reduce the manufacturing cost of the battery.
  • the durability of the current interrupting mechanism 130 is reduced. Moreover, the number of parts of the current interrupting mechanism 130 is increased.
  • the manufacturing cost of the battery increases due to the increase in the number of parts of the current interrupting mechanism 130 .
  • the thickness of the disk 31 is preferably 0.20 mm or more from the viewpoint of improving the durability of the current interrupting mechanism 30.
  • the disk 31 made of polybutylene terephthalate or polyphenylene sulfide.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

電流遮断機構の耐久性を向上させることができる円筒型電池を提供する。 円筒型電池は、円柱状の電極体と、一方の端部が開放され、電極体が収容されている円筒状の電池缶と、一方の端部に設けられている電流遮断機構とを備える。電流遮断機構は、安全弁として機能することが可能であるカバーと、カバーの内側に設けられたホルダと、ホルダの内側に設けられたディスクとを備える。ホルダは、電極体に対向する側に設けられている凹部と、電極体に対向する側とは反対側に設けられている第1の凸部と凹部の底面と凸部の上面との間を貫通している貫通孔とを有する。カバーは、ホルダに対向する側に設けられ、平面視において円環状を有する第2の凸部と、ホルダに対向する側に設けられ、電極体に向かって突出し、貫通孔を介してディスクに接続されている第3の凸部とを有する。ディスクがホルダの凹部に篏合され、ホルダの第1の凸部がカバーの第2の凸部の内側に篏合されている。

Description

円筒型電池
 本発明は、円筒型電池に関する。
 従来、円筒型電池は、電池が異常状態となった場合に、電池蓋と電極体との電気的接続を切断することが可能な電流遮断機構(Current Interrupt Device:CID)を備えている。例えば特許文献1には、セーフティカバーと、ストリッパーディスクと、ディスクホルダとが組み合わされた電流遮断機構を備え、セーフティカバーの中央部に突出形成された接点部が設けられ、接点部と正極リードとが電気的に接続されている円筒型電池が開示されている。
特開2008-210620号公報
 しかしながら、特許文献1に記載された電流遮断機構には、振動や衝撃に対する耐久性が低いという問題がある。
 本発明の目的は、電流遮断機構の耐久性を向上させることができる円筒型電池を提供することにある。
 上述の課題を解決するために、本発明は、
 円柱状の電極体と、
 一方の端部が開放され、電極体が収容されている円筒状の電池缶と、
 一方の端部に設けられている電流遮断機構と
 を備え、
 電流遮断機構は、安全弁として機能することが可能であるカバーと、カバーの内側に設けられたホルダと、ホルダの内側に設けられたディスクとを備え、
 ホルダは、
 電極体に対向する側に設けられている凹部と、
 電極体に対向する側とは反対側に設けられている第1の凸部と
 凹部の底面と凸部の上面との間を貫通している貫通孔と
 を有し、
 カバーは、
 ホルダに対向する側に設けられ、平面視において円環状を有する第2の凸部と、
 ホルダに対向する側に設けられ、電極体に向かって突出し、貫通孔を介してディスクに接続されている第3の凸部と
 を有し、
 ディスクがホルダの凹部に篏合され、ホルダの第1の凸部がカバーの第2の凸部の内側に篏合されている円筒型電池である。
 本発明によれば、電流遮断機構の耐久性を向上させることができる。
電流遮断機構の構成を示す断面図である。 電流遮断機構の構成を示す斜視図である。 電流遮断機構の構成を示す分解斜視図である。 電流遮断機構の構成を示す分解断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る円筒型の非水電解質二次電池の構成の一例を示す断面図である。 図5の一部を拡大して表す断面図である。 電流遮断機構の構成の一例を示す斜視図である。 電流遮断機構の構成の一例を示す分解斜視図である。 電流遮断機構の構成の一例を示す分解断面図である。 正極および負極の構成の一例を示す断面図である。 電流遮断機構の変形例を示す分解断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る電子機器の構成の一例を示すブロック図である。
 本発明の実施形態について以下の順序で説明する。
1 概要
2 第1の実施形態(円筒型電池の例)
3 第2の実施形態(電子機器の例)
<1 概要>
 以下、図1、図2、図3および図4を参照して、電流遮断機構130の構成について説明する。電流遮断機構130は、ディスク131、ストリッパーディスク132と、ホルダ133と、カバー134とを備える。ストリッパーディスク132はホルダ133に収容され、ホルダ133はカバー134のリング状の凸部134Bの内側に篏合されている。ディスク131が、2つのレーザー溶接部131Bによりストリッパーディスク132に固定されている。カバー134の凸部134Aが、超音波溶接部131Aによりディスク131の第2の面に接続されている。また、正極リード25が、ディスク131の第1の面にレーザー溶接により接続されている。
 電流遮断機構130は、上記の特許文献1に開示された電流遮断機構を改良したものであり、ディスク131をさらに備えることで、カバー134の凸部134Aに直接正極リード25を溶接する従来構造よりも正極リード25の振動が超音波溶接部131Aに伝わりにくいため、電流遮断圧力のばらつきを抑えることができる。
 しかしながら、上記電流遮断機構130では、ホルダ133によりカバー134とストリッパーディスク132が保持され、さらにディスク131はストリッパーディスク132にレーザー溶接部131Bにより固定されるため、電池に振動や衝撃等が加えられた場合には、カバー134とストリッパーディスク132との位置ずれや回転によって、超音波溶接部131Aにクラックが発生しやすい。その結果、電流遮断機構130の耐久性が低下する虞がある。また、上記電流遮断機構130は、ディスク131、ストリッパーディスク132と、ホルダ133と、カバー134との4つの部品により構成されるため、部品点数が多く、コスト上昇を招く虞がある。
 上記の点を鑑みて、本発明者らは、耐久性を向上させることができ、かつ、部品点数を削減させることができる電流遮断機構について鋭意検討を行った。その結果、ディスクと、ホルダと、カバーとが篏合により組み合わされる電流遮断機構を案出するに至った。
<1 第1の実施形態>
[電池の構成]
 以下、図5を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係る円筒型の非水電解質二次電池(以下単に「電池」という。)の構成の一例について説明する。この電池は、例えば、負極の容量が、電極反応物質であるリチウム(Li)の吸蔵および放出による容量成分により表されるいわゆるリチウムイオン二次電池である。この電池は、電池缶11と、電極体20と、一対の絶縁板12、13と、電解液(図示せず)と、電池蓋14と、電流遮断機構30と、封口ガスケット15とを備える。
 電池缶11は、電極体20を収容する。電池缶11は、一端部が閉鎖され他端部が開放された円筒状を有している。電池缶11は、例えば、ニッケル(Ni)のめっきがされた鉄(Fe)により構成されている。
 電極体20は、いわゆる巻回型電極体であり、ほぼ円柱状を有している。電極体20は、第1の端部と第2の端部を有している。第1の端部が、電池缶11の開放端部側となり、第2の端部が、電池缶11の底部側となる。電極体20は、その第1の端部の中心から第2の端部の中心に向けて貫通する中心孔20Hを有している。この中心孔20Hにはセンターピン24が挿入されている。
 電極体20の第1の端部には、正極リード25が設けられている。正極リード25は、電流遮断機構30に溶接されることにより電池蓋14と電気的に接続されている。正極リード25は、例えば、アルミニウム(Al)等の金属材料より構成されている。電極体20の第2の端部には、負極リード26が設けられている。負極リード26は、電池缶11に溶接され電気的に接続されている。負極リード26は、例えば、ニッケル(Ni)等の金属材料により構成されている。
 絶縁板12は、電極体20の第1の端部を覆っている。絶縁板12は、絶縁板12の主面が電池の高さ方向に対して垂直になるように配置されている。絶縁板13は、電極体20の第2の端部を覆っている。絶縁板13は、絶縁板13の主面が電池の高さ方向に対して垂直になるように配置されている。
 電池蓋14および電流遮断機構30は、これらの周縁部と電池缶11の開放端部の間に封口ガスケット15を間に挟んで電池缶11の開放端部をかしめることにより取り付けられている。これにより、電池缶11の内部は密閉されている。電流遮断機構30は、電池蓋14の内側に設けられている。電池蓋14は、例えば、電池缶11と同様の材料により構成されている。電池蓋14は、電流遮断機構30を介して電極体20の第1の端部にある正極リード25と電気的に接続している。
 封口ガスケット15は、電池蓋14および電流遮断機構30の外周部と、電池缶11の開放端部との間に挟まれている。封口ガスケット15は、円環状を有している。封口ガスケット15は、例えば、絶縁材料により構成されており、表面にはアスファルトが塗布されている。
(電流遮断機構)
 以下、図6、図7、図8および図9を参照して、電流遮断機構30の構成について説明する。電流遮断機構30は、カバー33と、カバー33の内側に設けられたホルダ32と、ホルダ32の内側に設けられたディスク31とを備える。電流遮断機構30は、電池蓋14と電気的に接続されており、内部短絡または外部からの加熱等により電池の内圧が一定以上となった場合に、安全弁としてのカバー33が反転して電池蓋14と電極体20との電気的接続を切断することが可能である。
(ホルダ)
 ホルダ32は、ディスク31を保持している。ホルダ32は、円盤状を有している。ホルダ32は、電極体20の第1の端部に対向する第1の面32S1と、第1の面32S1とは反対側となる第2の面32S2とを有している。ホルダ32は、貫通孔32Eと、複数の貫通孔32Fとを有している。
 第1の面32S1は、平坦部32Aおよび凹部32Bを有している。平坦部32Aは、平面視において円環状を有している。本明細書において、平面視とは、対象物(例えば、カバー33、ホルダ32またはディスク31)を平面に載置して、当該対象物をその厚み方向の真上から見ることを意味する。円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。平坦部32Aは、凹部32Bの外側に設けられ、凹部32Bを取り囲んでいる。凹部32Bは、平坦部32Aに対して凹んでいる。ディスク31が凹部32Bに篏合されている。これにより、ディスク31が、ホルダ32の第1の面32S1に保持されている。
 凹部32Bは、側面と底面とを有している。底面は、平面視において円形状を有している。底面の中央部には貫通孔32Eが設けられている。底面は、ディスク31の第2の面31S2が当接されている。ディスク31が、凹部32Bの側面の内側に勘合されている。
 第2の面32S2は、平坦部32Cおよび凸部(第1の凸部)32Dを有している。平坦部32Cは、円環状を有している。円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。平坦部32Cは、凸部32Dの外側に設けられ、凸部32Dを取り囲んでいる。凸部32Dは、平坦部32Cに対して突出している。凸部32Dは、側面と上面とを有している。上面は、平面視において円形状を有している。上面の中央部には、貫通孔32Eが設けられている。
 上面は、平坦部32D1および凸部32D2を有している。凸部32D2は、上面の外周に沿って設けられている。凸部32D2は、平面視において円環状を有している。平坦部32D1は、貫通孔32Eと凸部32D2との間に設けられている。平坦部32D1は、平面視において円環状を有している。凸部32D2および平坦部32D1の円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。
 貫通孔32Eおよび複数の貫通孔32Fは、ホルダ32の第1の面32S1と第2の面32S2との間を貫通している。具体的には、貫通孔32Eは、凹部32Bの底面の中央部と凸部32Dの上面の中央部との間を貫通している。貫通孔32Eは、電池の中心軸上に位置している。複数の貫通孔32Fは、第1の面32S1の平坦部32Aと第2の面32S2の平坦部32D1との間を貫通している。複数の貫通孔32Fは、凹部32Bの底面の周縁に沿って等間隔に配置されている。
 ホルダ32は、例えば、合成高分子を含む。合成高分子は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)およびポリフェニレンスルフィド(PPS)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。ホルダ32がポリブチレンテレフタレートおよびポリフェニレンスルフィドからなる群より選ばれた少なくとも1種を含むことで、内部短絡または外部からの加熱等により、電池の内部温度が上昇した場合に、ホルダ32が溶融することを抑制することができる。したがって、カバー33とディスク31が接触し導通することを抑制することができる。よって、電流遮断機構30の耐久性を向上させることができる。
 ホルダ32がポリブチレンテレフタレートおよびポリフェニレンスルフィドの2種を含む場合、ホルダ32がこれらの2種の材料により成形された2色成型体であってもよいし、ホルダ32がこれらの2種の材料の混合物により成形された成形体であってもよい。
(カバー)
 カバー33は、安全弁として作動することができる。カバー33は、電池缶11の開放端部のかしめにより電池缶11の開放端部に保持されている。カバー33は、ホルダ32を保持している。カバー33は、アルミニウム(Al)等の金属により構成されている。カバー33は、円盤状を有している。カバー33は、ホルダ32に対向する第1の面33S1と、第1の面33S1とは反対側となる第2の面33S2とを有している。カバー33は、第1の面33S1および第2の面33S2が電池の高さ方向に対して垂直になるように保持されている。
 第1の面33S1は、凸部(第3の凸部)33A、凸部33B(第2の凸部)、凹部33C、平坦部33Dおよび平坦部33Eを有している。凸部33Aは、第1の面33S1の中央部に設けられ、電池の中心軸上に位置している。
 平坦部33D、凹部33C、凸部33Bおよび平坦部33Eは、第1の面33S1の中央部から外周に向かってこの順序で設けられている。平坦部33D、凹部33C、凸部33Bおよび平坦部33Eは、平面視において円環状を有している。これら各部の円環状の中心は、電池の中心軸上に位置しており、
 凸部33Aは、平坦部33Dに対して突出している。すなわち、凸部33Aは、電極体20の第1の端部に向けって突出している。凸部33Aの頂部が、ホルダ32の貫通孔32Eを介してディスク31に溶接により接続されている。溶接は、例えば、超音波溶接等である。
 凸部33Bは、平坦部33Dおよび平坦部33Eに対して突出している。ホルダ32の凸部32Dが、凸部33Bの内側に篏合されている。より具体的には、ホルダ32の凸部32Dの側面が、凸部33Bの内周面に篏合されている。これにより、ホルダ32がカバー33により保持されている。
 凹部33Cは、平坦部33Dに対して凹んでいる。凹部33Cの底面が、ホルダ32の凸部32D2に当接されている。
 凹部33Cの底部には、薄厚部33Kが設けられている。薄厚部33Kは、平面視において円環状を有している。この円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。ここで、薄厚部33Kとは、カバー33の他の部分の厚さに比べて薄くなっている部分(但し、溝部33Lの底部の厚みは除くものとする。)である。カバー33が薄厚部33Kを有していることで、低圧からカバー33の変形が始まるため、遮断に至るまでの変形ストロークが安定する。したがって、安全弁としてのカバー33の遮断圧が安定する。
 平坦部33Dは、ホルダ32の凸部32Dの平坦部32D1に当接されている。平坦部33Eは、電池缶11の開放端部にかしめにより保持されている。
 第2の面33S2は、凹部33F、凹部33G、凸部33H、平坦部33Iおよび平坦部33Jを有している。凹部33G、凸部33H、平坦部33Iおよび平坦部33Jは、平面視において円環状を有している。これらの各部の円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。
 凹部33Fは、凸部33Aの裏面を構成している。凹部33Gは、凸部33Bの裏面を構成している。凸部33Hは、平坦部33Iに対して突出している。凸部33Hは、凹部33Gの内周壁に沿って設けられている。凸部33Hおよび平坦部33Jは、同一の高さを有している。凸部33Hおよび平坦部33Jは、電池蓋14の周縁部を支持している。
 平坦部33Iは、溝部33Lを有している。溝部33Lは、平面視において円環状を有している。この円環状の中心は、電池の中心軸上に位置している。溝部33Lは、カバー33の開裂圧を調整するためのものである。溝部33Lの開裂圧は、電流遮断機構30の作動圧(すなわち、カバー33が反転する圧力)より高く設定されている。電流遮断機構30が作動してもさらに内圧が上昇するようになった場合に、溝部33Lが開裂することにより、電池内部に発生したガスが外部に放出される。
(ディスク)
 ディスク31は、ホルダ32の第1の面32S1に保持されている。ディスク31は、カバー33と正極リード25とを電気的に接続する。ディスク31は、アルミニウム(Al)等の金属により構成されている。ディスク31は、円盤状を有している。ディスク31は、電極体20の第1の端部に対向する第1の面31S1と、第1の面31S1とは反対側となる第2の面31S2とを有している。正極リード25が、ディスク31の第1の面31S1にレーザー溶接により接続されている。また、カバー33の凸部33Aが、ホルダ32の貫通孔32Eを介してディスク31の第2の面31S2に溶接により接続されている。上記溶接としては、超音波溶接を用いることが好ましい。ディスク31の中央部には溶接部(溶接痕)31Aが形成されている。
 ディスク31の厚さは、0.20mm以上0.40mm以下であることが好ましい。ディスク31の厚さが0.20mm以上であると、ディスク31の強度低下を抑制することができる。また、溶接部31Aの強度低下を抑制し、かつ、ディスク31の篏合力の低下を抑制することができる。したがって、電流遮断機構の耐久性を向上させることができる。一方、ディスク31の厚さが0.40mm以下であると、電極体20の収納空間が狭くなることを抑制することができる。したがって、電池容量の低下を抑制することができる。
(電極体)
 電極体20は、帯状の正極21と帯状の負極22と帯状のセパレータ23とを備える。正極21と負極22との間にはセパレータ23が挟まれている。正極21と負極22とセパレータ23とは長手方向に巻回されている。正極リード25が、正極21に接続されている。負極リード26が、負極22に接続されている。
 以下、電池を構成する正極21、負極22、セパレータ23、および電解液について順次説明する。
(正極)
 正極21は、図10に示すように、正極集電体21Aと、正極集電体21Aの両面に設けられた正極活物質層21Bとを備える。正極集電体21Aは、例えば、アルミニウム箔、ニッケル箔またはステンレス箔等の金属箔により構成されている。正極集電体21Aが、板状または網目状を有していてもよい。正極21は、正極集電体21Aが正極活物質層21Bにより覆われず露出した正極集電体露出部を有している。この正極集電体露出部に正極リード25が接続されている。
 正極活物質層21Bは、リチウムを吸蔵および放出することが可能な1種または2種以上の正極活物質を含む。正極活物質層21Bは、必要に応じてバインダおよび導電助剤からなる群より選ばれた少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
 リチウムを吸蔵および放出することが可能な正極活物質としては、例えば、リチウム酸化物、リチウムリン酸化物、リチウム硫化物またはリチウムを含む層間化合物等のリチウム含有化合物が適当であり、これらの2種以上を混合して用いてもよい。エネルギー密度を高くするには、リチウムと遷移金属元素と酸素とを含むリチウム含有化合物が好ましい。
(負極)
 負極22は、図10に示すように、負極集電体22Aと、負極集電体22Aの両面に設けられた負極活物質層22Bとを備える。負極集電体22Aは、例えば、銅箔、ニッケル箔またはステンレス箔等の金属箔により構成されている。負極集電体22Aが、板状または網目状を有していてもよい。負極22は、負極集電体22Aが負極活物質層22Bにより覆われず露出した負極集電体露出部を有している。この負極集電体露出部に負極リード26が接続されている。
 負極活物質層22Bは、リチウムを吸蔵および放出することが可能な1種または2種以上の負極活物質を含む。負極活物質層22Bは、必要に応じて、バインダ、増粘剤および導電助剤からなる群より選ばれた少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
 負極活物質としては、例えば、難黒鉛化性炭素、易黒鉛化性炭素、黒鉛、熱分解炭素類、コークス類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体、炭素繊維または活性炭等の炭素材料が挙げられる。また、高容量化が可能な他の負極活物質としては、金属元素および半金属元素からなる群より選ばれた少なくとも1種を構成元素(例えば、合金、化合物または混合物)として含む材料も挙げられる。
(セパレータ)
 セパレータ23は、正極21と負極22とを隔離し、両極の接触による内部短絡を防止しつつ、リチウムイオンを通過させるものである。セパレータ23は、例えば、多孔質膜である。セパレータ23は、2種以上の多孔質膜が積層された積層膜であってもよい。
 多孔質膜は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリオレフィン樹脂(ポリプロピレン(PP)またはポリエチレン(PE)等)、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリエステル樹脂およびナイロン樹脂からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。中でも、ポリオレフィン製の多孔質膜は短絡防止効果に優れ、かつシャットダウン効果による電池の安全性向上を図ることができるので好ましい。
 セパレータ23は、不織布により構成されていてもよい。不織布を構成する繊維としては、アラミド繊維、ガラス繊維、ポリオレフィン繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、またはナイロン繊維等を用いることができる。また、これら2種以上の繊維を混合して不織布としてもよい。
(電解液)
 電解液は、電池缶11に収容されている。電解液は、正極21、負極22およびセパレータ23に含浸されている。電解液は、いわゆる非水電解液であり、非水溶媒(有機溶媒)と、この非水溶媒に溶解された電解質塩とを含む。電解液が、電池特性を向上させるために、公知の添加剤を含んでいてもよい。
 有機溶媒としては、炭酸エチレンまたは炭酸プロピレン等の環状の炭酸エステルを用いることができ、炭酸エチレンおよび炭酸プロピレンのうちの一方、特に両方を混合して用いることが好ましい。電解質塩としては、例えばリチウム塩が挙げられ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
[電池の製造方法]
 次に、本発明の第1の実施形態に係る電池の製造方法の一例について説明する。
(電極体の作製工程)
 電極体20は以下のようにして作製される。まず、例えば、正極活物質と、導電剤と、バインダとを混合して正極合剤を調製し、この正極合剤をN-メチル-2-ピロリドン(NMP)等の溶剤に分散させてペースト状の正極合剤スラリーを作製する。次に、この正極合剤スラリーを正極集電体21Aの両面に塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機等により圧縮成形することにより正極活物質層21Bを形成し、正極21を得る。この際、正極集電体露出部が正極21に形成される。
 また、例えば、負極活物質と、バインダとを混合して負極合剤を調製し、この負極合剤をN-メチル-2-ピロリドン等の溶剤に分散させてペースト状の負極合剤スラリーを作製する。次に、この負極合剤スラリーを負極集電体22Aの両面に塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機等により圧縮成形することにより負極活物質層22Bを形成し、負極22を得る。この際、負極集電体露出部が負極22に形成される。
 次に、正極集電体露出部に正極リード25を溶接等により取り付けると共に、負極集電体露出部に負極リード26を溶接等により取り付ける。次に、正極21と負極22とをセパレータ23を介して巻回することにより電極体20を得る。
(電流遮断機構の組立工程)
 電流遮断機構30は以下のようにして組み立てられる。ホルダ32の凹部32Bにディスク31を圧入勘合し、ホルダ32の凸部32Dをカバー33の円環状の凸部33Bの内側に圧入勘合することにより、電流遮断機構30を組み上げる。
(電池の組立工程)
 電池は以下のようにして組み立てられる。まず、電極体20を一対の絶縁板12、13で挟み、電極体20を電池缶11に収納し、負極リード26を電池缶11に溶接する。また、電流遮断機構30のディスク31の第1の面31S1に正極リード25を超音波溶接により接続すると共に、電流遮断機構30のディスク31の第2の面31S2に凸部33Aを超音波溶接により接続する。これにより、ディスク31の中央部に溶接部31Aが形成される。
 次に、上述の電極体20が収容された電池缶11内に、電解液を注入する。次に、電流遮断機構30および電池蓋14の周縁部と電池缶11の開放端部との間に封口ガスケット15を挟みつつ、電池缶11の開放端部をかしめることにより、電流遮断機構30および電池蓋14を固定する。これにより、図5に示す電池が得られる。
[作用効果]
 第1の実施形態に係る電池では、ディスク31、ホルダ32およびカバー33の3つの部品を篏合することにより電流遮断機構30が組み上げられている。これにより、電流遮断機構30の耐久性を向上させることができる。また、電流遮断機構30の部品点数を削減させることができるので、電池の製造コストを削減させることができる。
[変形例]
(変形例1)
 第1の実施形態では、ディスク31の厚さが均一である例(図6参照)について説明したが、ディスク31の厚さは均一でなくてもよい。例えば、ディスク31が、第1の面33S1および第2の面31S2の少なくとも一方の面に凹凸を有していてもよい。ディスク31の厚さが均一でない場合、ディスク31の中央部(すなわち溶接部31A)の厚さが、0.20mm以上であることが好ましい。溶接部31Aの厚さが0.20mm以上であれば、電池に振動や外力が加わっても溶接部31Aにクラックが発生しにくく、接触面積の減少を抑えることができ、電池の抵抗上昇を抑制できる。また、ディスク31のうち最も厚い部分の厚さが、0.40mm以下であることが好ましい。ディスク31の厚みを0.40mm以下にすることによって、電池内に収容される電極体20の長さを大きくすることができ、充放電できる容量を大きくすることができる。
 図11に示すように、ディスク31の第1の面31S1の中央部に凹部31Bが設けられていてもよい。この場合、凹部31Bにおけるディスク31の厚さが、0.20mm以上であることが好ましい。凹部31Bにおけるディスク31の厚さが0.20mm以上であれば、電池に振動や外力が加わっても溶接部31Aにクラックが発生しにくく、接触面積の減少を抑えることができ、電池の抵抗上昇を抑制できる。凹部31B以外のディスク31の厚さが、0.40mm以下であることが好ましい。凹部31B以外のディスク31の厚さが0.40mm以下にすることによって、電池内に収容される電極体20の長さを大きくすることができ、充放電できる容量を大きくすることができる。
(変形例2)
 電池が、熱感抵抗素子(Positive Temperature Coefficient:PTC素子)をさらに備えていてもよい。熱感抵抗素子は、リング状を有し、電池蓋14の周縁部とカバー33の周縁部との間に設けられる。
<2 第2の実施形態>
 第2の実施形態では、第1の実施形態に係る電池を備える電子機器について説明する。
 図12は、本発明の第2の実施形態に係る電子機器400の構成の一例を示す。電子機器400は、電子機器本体の電子回路401と、電池パック300とを備える。電池パック300は、正極端子331aおよび負極端子331bを介して電子回路401に対して電気的に接続されている。電子機器400は、電池パック300を着脱自在な構成を有していてもよい。
 電子機器400としては、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータ、携帯電話(例えばスマートフォン等)、携帯情報端末(Personal Digital Assistants:PDA)、表示装置(LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、電子ペーパ等)、撮像装置(例えばデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ等)、オーディオ機器(例えばポータブルオーディオプレイヤー)、ゲーム機器、コードレスフォン子機、電子書籍、電子辞書、ラジオ、ヘッドホン、ナビゲーションシステム、メモリーカード、ペースメーカー、補聴器、電動工具、電気シェーバー、冷蔵庫、エアコン、テレビ、ステレオ、温水器、電子レンジ、食器洗い器、洗濯機、乾燥器、照明機器、玩具、医療機器またはロボット等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
(電子回路)
 電子回路401は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、周辺ロジック部、インターフェース部および記憶部等を備え、電子機器400の全体を制御する。
(電池パック)
 電池パック300は、組電池301と、充放電回路302とを備える。電池パック300が、必用に応じて組電池301および充放電回路302を収容する外装材(図示せず)をさらに備えるようにしてもよい。
 組電池301は、複数の二次電池301aを直列および/または並列に接続して構成されている。複数の二次電池301aは、例えばn並列m直列(n、mは正の整数)に接続される。なお、図12では、6つの二次電池301aが2並列3直列(2P3S)に接続された例が示されている。二次電池301aとしては、第1の実施形態に係る電池が用いられる。
 ここでは、電池パック300が、複数の二次電池301aにより構成される組電池301を備える場合について説明するが、電池パック300が、組電池301に代えて1つの二次電池301aを備える構成を採用してもよい。
 充放電回路302は、組電池301の充放電を制御する制御部である。具体的には、充電時には、充放電回路302は、組電池301に対する充電を制御する。一方、放電時(すなわち電子機器400の使用時)には、充放電回路302は、電子機器400に対する放電を制御する。
 外装材としては、例えば、金属、高分子樹脂またはこれらの複合材料等より構成されるケースを用いることができる。複合材料としては、例えば、金属層と高分子樹脂層とが積層された積層体が挙げられる。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 以下の実施例および比較例においては、上記の第1の実施形態または概要にて説明した電池と同一または対応する部分には同一の符号を付す。
[実施例1]
(電極体の作製工程)
 電極体20は以下のようにして作製された。まず、正極21の正極集電体露出部に正極リード25を溶接により取り付けるとともに、負極22の負極集電体露出部に負極リード26を溶接により取り付けた。次に、正極21と負極22とをセパレータ23を介して巻回することにより、電極体20を得た。
(電流遮断機構の組立工程)
 電流遮断機構30は以下のようにして組み立てられた。ホルダ32の凹部32Bにディスク31を圧入勘合し、ホルダ32の凸部32Dをカバー33の円環状の凸部33Bの内側に圧入勘合した後に、カバー33の凸部33Aをディスク31に超音波溶接で接合することにより、図6、図7、図8および図9に示す電流遮断機構30を組み上げた。ホルダ32としては、ポリブチレンテレフタレート(PBT)により構成されたものを用いた。ディスク31の厚みは、0.30mmとした。ディスク31およびカバー33としてはアルミニウムにより構成されているものを用いた。
(電池の組立工程)
 電池は以下のようにして組み立てられた。まず、電極体20を一対の絶縁板12、13で挟み、電極体20を電池缶11に収納し、負極リード26を電池缶11に溶接した。また、電流遮断機構30のディスク31の第1の面31S1に正極リード25を超音波溶接により接続すると共に、電流遮断機構30のディスク31の第2の面31S2に凸部33Aを超音波溶接により接続した。これにより、ディスク31の中央部に溶接部31Aが形成された。
 次に、上述の電極体20が収容された電池缶11内に、電解液を注入した。次に、電流遮断機構30および電池蓋14の周縁部と電池缶11の開放端部との間に封口ガスケット15を挟みつつ、電池缶11の開放端部をかしめることにより、電流遮断機構30および電池蓋14を固定した。これにより、外径(直径)21mm、高さ70mmの、図5に示す円筒型のリチウムイオン二次電池が得られた。
[実施例2]
 ディスク31の厚さを0.20mmとしたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。
[実施例3]
 ディスク31の厚さを0.40mmとしたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。
[実施例4]
 ポリフェニレンスルフィド(PPS)により構成されたホルダ32を用いたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。
[実施例5]
 ディスク31の厚さを0.15mmとしたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。
[実施例6]
 ポリプロピレン(PP)により構成されたホルダ32を用いたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。
[比較例1]
 ストリッパーディスク132をホルダ133に収容し、ホルダ133をカバー134のリング状の凸部134Bの内側に圧入篏合した。ストリッパーディスク132にディスク131をレーザー溶接により接続した。これにより、図1、図2、図3および図4に示す電流遮断機構130を組み上げた。
 電流遮断機構30に代えて上記のようにして組み上げられた電流遮断機構130を用いたこと以外は実施例1と同様にして円筒型のリチウムイオン二次電池を得た。但し、ディスク131の第1の面に正極リード25を超音波溶接により接続すると共に、カバー134の凸部134Aをディスク131の第2の面に超音波溶接により接続した。
(振動試験)
 上記のようにして得られた100個の電池について、以下のようにして振動試験を行った。まず、電池を23土2℃の雰囲気で、4.0Aの定電流で2.5Vまで放電した。次に、UN38.3国連勧告輸送試験の振動試験条件に基づいて試験を実施した。具体的には、振動数7Hz→200Hz→7Hzを15分間で掃引した。電池の互いに垂直な3方向それぞれについて、上記の掃引を12回繰り返した。
 各電池について上記振動試験前と上記振動試験後において交流抵抗(1kHz)を測定し、振動試験前の電池の交流抵抗に対する、振動試験後の電池の交流抵抗の上昇率を算出した。算出された上昇率に基づき、振動試験の合否を判定した。合否の判定基準は以下のとおりである。
 合格:抵抗上昇率が10%未満である
 不合格:抵抗上昇が10%以上である
 準備した100個の電池のうち、上記の振動試験を合格した電池の割合(合格率)を算出した。その結果を表1に示す。
 なお、振動試験後に電池の抵抗が上昇するのは、カバー33の凸部33Aとディスク31の溶接部31Aにクラックが発生し、接触面積が減少するためである。ディスク31を厚くすると、溶接痕が拡大するので、クラックが入り難くなり、抵抗上昇が低減される。
(外部短絡試験)
 上記のようにして得られた100個の電池について、以下のようにして短絡試験を行った。まず、23土2℃の雰囲気で4.20V、4.0Aの定電圧、定電流で2.5時間充電した。次に、25土2℃の雰囲気において電気抵抗6mΩの電線で電池を短絡させた。試験後、各電池を解体して、電流遮断機構30、130を取り出し、カバー33とディスク31の間、またはカバー134とストリッパーディスク132の間の導通の有無を確認し、外部短絡試験の合否を判定した。合否の判定基準は以下のとおりである。
 合格:導通なし
 不合格:導通あり
 準備した100個の電池のうち、上記の外部短絡試験を合格した電池の割合(合格率)を算出した。その結果を表1に示す。
 外部短絡試験を行うと、短時間で大電流が流れるために、電池の温度が急激に上昇して電解液が分解しガス化する。電池の内圧が急激に上昇し、カバー33またはカバー134が変形することによって、カバー33とディスク31の溶接部31A、またはカバー134とディスク131の溶接部31Aが分離し、カバー33とディスク31の間、またはカバー134とディスク131の間が電気的に遮断した状態となる。
 また、同時に電池温度の上昇によって、絶縁部材であるホルダ32またはホルダ133が溶融する場合がある。ホルダ32の溶融の進行状況によっては、カバー33とディスク31の間、またはカバー134とストリッパーディスク132の間が導通し、カバー33とディスク31の間、またはカバー134とストリッパーディスク132の間の遮断状態が失われる場合がある。
(コスト削減率)
 比較例1の電池に対する、実施例1~6の電池のコスト削減率を算出した。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から以下のことがわかる。
 電流遮断機構30がディスク31、ホルダ32およびカバー33の3つの部品を篏合することにより組み上げられている電池では、電流遮断機構30の耐久性を向上させることができ、かつ、電流遮断機構30の部品点数を削減させることができる。また、電流遮断機構30の部品点数の削減により、電池の製造コストを削減させることができる。
 一方、電流遮断機構130がディスク131、ストリッパーディスク132、ホルダ133およびカバー134の4つの部品を篏合、収容および溶接することにより組み上げられている電池では、電流遮断機構130の耐久性が低下し、かつ、電流遮断機構130の部品点数が増加する。また、電流遮断機構130の部品点数の増加により、電池の製造コストが増加する。
 電流遮断機構30が備えられた電池では、電流遮断機構30の耐久性の向上の観点から、ディスク31の厚さが0.20mm以上であることが好ましい。
 電流遮断機構30が備えられた電池では、電流遮断機構30の耐久性の向上の観点から、ポリブチレンテレフタレートまたはポリフェニレンスルフィドにより構成されたディスク31を用いることが好ましい。
 以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上記の実施形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値等を用いてもよい。
 上記の実施形態の構成、方法、工程、形状、材料および数値等は、本発明の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 上記の実施形態に例示した材料は、特に断らない限り、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 11  電池缶
 12、13  絶縁板
 14  電池蓋
 15  ガスケット
 20  電極体
 20H  中心孔
 21  正極
 21A  正極集電体
 21B  正極活物質層
 22  負極
 22A  負極集電体
 22B  負極活物質層
 23  セパレータ
 24  センターピン
 25  正極リード
 26  負極リード
 30  電流遮断機構
 31  ディスク
 32  ホルダ
 33  カバー
 32A、32C、32D1、33D、33E、33J  平坦部
 32B、33C、33F、33G  凹部
 32D、33A、33B  凸部(第1の凸部、第2の凸部、第3の凸部)
 32D2、33H  凸部
 33L  溝部
 31S1、32S1、33S1  第1の面
 31S2、32S2、33S2  第2の面

Claims (4)

  1.  円柱状の電極体と、
     一方の端部が開放され、前記電極体が収容されている円筒状の電池缶と、
     前記一方の端部に設けられている電流遮断機構と
     を備え、
     前記電流遮断機構は、安全弁として機能することが可能であるカバーと、前記カバーの内側に設けられたホルダと、前記ホルダの内側に設けられたディスクとを備え、
     前記ホルダは、
     前記電極体に対向する側に設けられている凹部と、
     前記電極体に対向する側とは反対側に設けられている第1の凸部と
     前記凹部の底面と前記第1の凸部の上面との間を貫通している貫通孔と
     を有し、
     前記カバーは、
     前記ホルダに対向する側に設けられ、平面視において円環状を有する第2の凸部と、
     前記ホルダに対向する側に設けられ、前記電極体に向かって突出し、前記貫通孔を介して前記ディスクに接続されている第3の凸部と
     を有し、
     前記ディスクが前記ホルダの前記凹部に篏合され、前記ホルダの前記第1の凸部が前記カバーの前記第2の凸部の内側に篏合されている円筒型電池。
  2.  前記ディスクの厚さは、0.20mm以上0.40mm以下である請求項1に記載の円筒型電池。
  3.  前記ディスクは、前記カバーに対向しない面の中央部に凹部を有している請求項2に記載の円筒型電池。
  4.  前記ホルダは、ポリブチレンテレフタレートおよびポリフェニレンスルフィドからなる群より選ばれた少なくとも1種を含む請求項1に記載の円筒型電池。
PCT/JP2022/031359 2021-08-26 2022-08-19 円筒型電池 WO2023026976A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-138054 2021-08-26
JP2021138054 2021-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023026976A1 true WO2023026976A1 (ja) 2023-03-02

Family

ID=85322286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031359 WO2023026976A1 (ja) 2021-08-26 2022-08-19 円筒型電池

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023026976A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210620A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP2014212099A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 微細電流伝達部材を有する二次電池
WO2018042777A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社村田製作所 電池、蓄電装置および電動車両
WO2019082711A1 (ja) * 2017-10-23 2019-05-02 三洋電機株式会社 円筒形電池
WO2020137372A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 三洋電機株式会社 密閉電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210620A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP2014212099A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 微細電流伝達部材を有する二次電池
WO2018042777A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社村田製作所 電池、蓄電装置および電動車両
WO2019082711A1 (ja) * 2017-10-23 2019-05-02 三洋電機株式会社 円筒形電池
WO2020137372A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 三洋電機株式会社 密閉電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7262956B2 (en) Battery pack and method for manufacturing the same
JP4579880B2 (ja) 二次電池
JP5395013B2 (ja) 二次電池
US11069916B2 (en) Cylindrical battery
KR100846955B1 (ko) 원통형 이차전지
JP5271218B2 (ja) 二次電池
JP5010250B2 (ja) 電池積層体および電池パック
JP4515405B2 (ja) 円筒状のリチウム二次電池及びその製造方法
US7927734B2 (en) Lithium secondary battery and fabrication method thereof
KR101074780B1 (ko) 캡 조립체, 캔, 및 이를 이용한 이차 전지
KR101947477B1 (ko) 안정성이 향상된 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 원형 이차전지
US20110123846A1 (en) Cylindrical secondary battery
KR100635730B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR20080043533A (ko) 이차 전지
KR102486134B1 (ko) 고효율성 밀봉을 위한 개스킷 와셔를 포함하는 원통형 전지
KR100696784B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR20180080798A (ko) 안전 캡을 포함하는 원통형 전지셀
WO2023026976A1 (ja) 円筒型電池
WO2023002911A1 (ja) 円筒型電池
JP2003077448A (ja) 非水電解液電池
KR20150039381A (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법
CN116210109A (zh) 二次电池
JP2006040772A (ja) リチウムイオン電池
US20240136676A1 (en) Cylindrical battery
KR100646504B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22861264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE