WO2023021852A1 - ガスバリア積層体及び容器 - Google Patents

ガスバリア積層体及び容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023021852A1
WO2023021852A1 PCT/JP2022/025824 JP2022025824W WO2023021852A1 WO 2023021852 A1 WO2023021852 A1 WO 2023021852A1 JP 2022025824 W JP2022025824 W JP 2022025824W WO 2023021852 A1 WO2023021852 A1 WO 2023021852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
gas barrier
resin
laminate
based resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淑希子 今泉
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP2023542247A priority Critical patent/JPWO2023021852A1/ja
Priority to CN202280039593.5A priority patent/CN117412865A/zh
Priority to EP22858175.7A priority patent/EP4368390A1/en
Publication of WO2023021852A1 publication Critical patent/WO2023021852A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2231/00Means for facilitating the complete expelling of the contents
    • B65D2231/02Precut holes or weakened zones
    • B65D2231/022Precut holes or weakened zones for permitting the insertion of a tubular contents-removing device, e.g. a drinking straw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2565/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/38Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/381Details of packaging materials of special type or form
    • B65D2565/387Materials used as gas barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/064Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Definitions

  • the present disclosure relates to gas barrier laminates and containers.
  • Patent Document 1 discloses a liquid paper container formed by forming a packaging material comprising a paper substrate, a specific barrier layer, an adhesive resin layer having a specific thickness, and a heat-sealable resin layer. ing.
  • a paper container may be formed with a straw piercing opening for sucking out the contained contents with a straw.
  • the piercing opening of the straw is formed by forming a hole penetrating the paper substrate.
  • the present disclosure provides a gas barrier laminate with excellent straw piercing properties, and a container obtained using the same.
  • a gas barrier laminate has a laminate structure including a paper substrate, an adhesive resin layer, a gas barrier layer, and a sealant layer in this order, and the sealant layer comprises a polyethylene resin and At least one of the polypropylene-based resins and a cyclic olefin-based resin are included, and when the tensile elastic modulus of the gas barrier layer is TA and the tensile elastic modulus of the sealant layer is TB , TA and TB are represented by the following formula ( 1) is satisfied. ⁇ 0.26 ⁇ (T B ⁇ T A )/T A ⁇ 0.30 Expression (1)
  • the gas barrier laminate according to one aspect of the present disclosure has excellent straw piercing properties. Such an effect is presumed to be produced by the following mechanism. That is, the straw piercing opening formed in the gas barrier laminate is formed with a hole penetrating the paper substrate, and comprises an adhesive resin layer, a gas barrier layer and a sealant layer in this order. Since the adhesive resin layer is on the outer layer side and the sealant layer is on the inner layer side, when a straw is pierced into the piercing port, the impact from the straw is gradually applied as the straw penetrates the adhesive resin layer and the gas barrier layer.
  • the sealant layer contains at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin and a cyclic olefin-based resin, and the tensile elastic modulus of the gas barrier layer and the sealant layer satisfies the above formula (1).
  • the sealant layer is easily broken together with the gas barrier layer.
  • the gas barrier laminate has excellent straw piercing properties.
  • a gas barrier laminate has a laminate structure comprising a paper substrate, an adhesive resin layer, a gas barrier layer, and a sealant layer in this order, and the adhesive resin layer At least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin and a cyclic olefin-based resin are included, and when the tensile elastic modulus of the gas barrier layer is TA and the tensile elastic modulus of the adhesive resin layer is TC , TA and TC satisfies the following formula (2). ⁇ 0.26 ⁇ (T C ⁇ T A )/T A ⁇ 0.30 Expression (2)
  • a gas barrier laminate according to another aspect of the present disclosure has excellent straw piercing properties. Such an effect is presumed to be produced by the following mechanism. That is, when a straw is pierced into the straw piercing opening, the impact applied from the straw causes the straw to penetrate the adhesive resin layer and reach the gas barrier layer.
  • the adhesive resin layer contains at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin and a cyclic olefin-based resin, and the tensile elastic moduli of the adhesive resin layer and the gas barrier layer satisfy the above formula (2). Since the straw easily reaches the gas barrier layer due to the shock applied from the straw, the gas barrier layer is easily broken together with the adhesive resin layer.
  • the gas barrier layer is torn together with the adhesive resin layer, the impact from the straw is transmitted to the sealant layer outside the gas barrier layer, and the sealant layer is easily torn. As a result, the gas barrier laminate has excellent straw piercing properties.
  • the gas barrier layer includes a polyolefin film as a film base material because the container has excellent recyclability and is even more excellent in straw piercing properties, and the sealant layer and the polyolefin film are in direct contact.
  • the laminate strength with the film may be 1 N/15 mm or more.
  • the gas barrier layer may have a vapor deposition layer containing an inorganic oxide, since the container has excellent water resistance.
  • a container according to still another aspect of the present disclosure is configured by the gas barrier laminate. This container has excellent straw piercing properties.
  • a gas barrier laminate that can provide a container with excellent straw pierceability, and a container obtained using the same are provided.
  • FIG. 1 is an end view schematically showing a gas barrier laminate according to one embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a container according to one embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 1 is an end view schematically showing a laminate according to one embodiment.
  • the laminate 10 according to this embodiment has a laminate structure comprising a paper substrate 1, an adhesive resin layer 2, a gas barrier layer 3, and a sealant layer 4 in this order.
  • the paper base material 1 is formed with a hole 1a passing through the paper base material 1 as a straw piercing opening.
  • a protective layer 5 is arranged on the surface of the paper substrate 1 opposite to the surface in contact with the adhesive resin layer 2 .
  • the gas barrier layer 3 consists of a vapor deposition layer 3a and a film substrate 3b.
  • Paper substrate As the paper substrate 1, for example, paper having shapeability, bending resistance, rigidity, stiffness, strength, and the like can be used. As such paper, for example, strong sizing bleached or unbleached paper, pure white roll paper, kraft paper, cardboard and processed paper can be used.
  • the basis weight of the paper base material 1 is preferably 80 to 600 g/m 2 , more preferably 200 to 450 g/m 2 , since the obtained container has better gas barrier properties.
  • Desired printed patterns such as characters, figures, patterns and symbols can be arbitrarily formed on the paper substrate 1 by a normal printing method.
  • the adhesive resin layer 2 contains at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin.
  • Polyethylene-based resins include low-density polyethylene, high-density polyethylene, copolymer resins of polyethylene and polyvinyl acetate, and acid anhydride-modified polyethylene represented by terpolymers such as ethylene/ethyl acrylate/maleic anhydride. and epoxy compound-modified polyethylene such as ethylene-glycidyl methacrylate copolymer.
  • the polyethylene-based resin is preferably low-density polyethylene because it improves the piercing property.
  • Low density polyethylene includes linear low density polyethylene and branched low density polyethylene, preferably branched low density polyethylene.
  • the branched low-density polyethylene is preferably obtained by high-pressure radical polymerization, more preferably by homopolymerizing ethylene by high-pressure radical polymerization.
  • Such low-density polyethylene has low mechanical strength and is brittle compared to other polyolefins, so it has good puncture resistance.
  • Polyethylene-based resins may be used singly or in combination of two or more.
  • the density of the low-density polyethylene is preferably 0.900 g/cm 3 to 0.935 g/cm 3 , more preferably 0.915 g/cm 3 to 0.930 g/cm 3 . If the density is within the above range, the low-density polyethylene has appropriate rigidity, so that the adhesive resin layer 2 has improved film formability and extrusion suitability.
  • the melting point of the polyethylene resin is preferably lower than the glass transition point (Tg) of the cyclic olefin resin, preferably 60 to 130°C, more preferably 70 to 120°C. If the melting point is within this range, coextrusion workability and compatibility are improved.
  • Tg glass transition point
  • Polypropylene-based resins include, for example, propylene homopolymers, propylene/ ⁇ -olefin random copolymers, acid anhydride-modified polypropylenes represented by terpolymers such as propylene/ethyl acrylate/maleic anhydride, and Epoxy compound-modified polypropylene such as propylene/glycidyl methacrylate copolymer can be used.
  • propylene/ ⁇ -olefin random copolymers include propylene-ethylene copolymers, propylene-butene-1 copolymers and propylene-ethylene-butene-1 copolymers.
  • the polypropylene-based resin may be synthesized using a metallocene catalyst.
  • the polypropylene-based resin is preferably a propylene- ⁇ -olefin random copolymer, more preferably a propylene/ ⁇ -olefin random copolymer polymerized using a metallocene catalyst.
  • the heat resistance of the adhesive resin layer 2 can be improved and the softening temperature can be increased.
  • the laminate 10 can be suitably used for boiling or hot filling at 100° C. or lower, or steam heating such as retort sterilization at 100° C. or higher, or sterilization by high-pressure heating.
  • Polypropylene-based resins may be used singly or in combination of two or more.
  • the melting point of the polypropylene resin is preferably 110-165°C, more preferably 115-160°C.
  • the melting point of the polypropylene-based resin can be appropriately changed according to the glass transition point (Tg) of the cyclic olefin-based resin.
  • Cyclic olefin-based resins are not particularly limited, but examples thereof include ring-opening polymers (COP) of norbornene-based monomers, norbornene-based polymers (COC), vinyl alicyclic hydrocarbon polymers, and cyclic conjugated diene polymers. be done. Among these, norbornene-based polymers are preferable from the viewpoint of compatibility with polyethylene-based resins.
  • Examples of commercial products of ring-opening polymers of norbornene-based monomers include ZEONOR (trade name) manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • Examples of commercially available norbornene-based polymers include APEL (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. and TOPAS (trade name) manufactured by Polyplastics Co., Ltd.
  • the density of the cyclic olefin resin is preferably 0.99 g/cm 3 to 1.05 g/cm 3 and more preferably 1.00 g/cm 3 to 1.03 g/cm 3 . If the density is within the above range, the film formability and extrusion suitability of the adhesive resin layer 2 are improved.
  • the glass transition point (Tg) of the cyclic olefin resin is preferably 60°C to 180°C, more preferably 70°C to 150°C. If the Tg is within the above range, the film formability and extrusion suitability of the adhesive resin layer 2 are improved.
  • the mass ratio of the total mass of the polyethylene-based resin and polypropylene-based resin to the mass of the cyclic olefin-based resin in the adhesive resin layer 2 is 70. /30 or more, more preferably 80/20 or more, preferably 95/5 or less, more preferably 90/10 or less.
  • the total mass of the polyethylene-based resin and polypropylene-based resin in the adhesive resin layer 2 and the mass of the cyclic olefin-based resin is 80% by mass or more, 90% by mass or more, or 95% by mass, based on the total amount of the adhesive resin layer 2. % by mass or more.
  • the thickness of the adhesive resin layer 2 is, for example, preferably 1 to 40 ⁇ m, more preferably 10 to 40 ⁇ m, even more preferably 15 to 25 ⁇ m.
  • the adhesive resin layer 2 may or may not be uniaxially stretched.
  • the sealant layer 4 contains at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin.
  • a polyethylene-based resin As the polyethylene-based resin, the polypropylene-based resin, and the cyclic olefin-based resin, the same ones as those exemplified for the adhesive resin layer 2 can be used.
  • the mass ratio and total mass of the polyethylene-based resin, the polypropylene-based resin and the cyclic olefin-based resin in the sealant layer 4 are the same as those of the adhesive resin layer 2 .
  • the thickness of the sealant layer 4 is not particularly limited, it is preferably 20 ⁇ m to 50 ⁇ m considering suitability as a packaging material and workability when laminating another film or forming a vapor deposition layer.
  • sealant layer 4 components such as antifog agents, antistatic agents, heat stabilizers, nucleating agents, antioxidants, lubricants, antiblocking agents, mold release agents, ultraviolet absorbers and colorants are added as necessary. can be added as long as the object of the present disclosure is not impaired.
  • the lamination method of the sealant layer 4 may be, for example, an extrusion lamination method, a T-die extrusion molding method, a co-extrusion lamination method, an inflation method, and a co-extrusion inflation method.
  • the deposited layer 3a is a layer in which silicon oxide (SiO x ) is deposited. Thereby, the laminate 10 becomes excellent in water resistance.
  • the thickness of the deposited layer 3a may be appropriately set according to the intended use, but is preferably 1 to 300 nm, more preferably 10 to 300 nm, and still more preferably 30 to 100 nm. When the thickness of the vapor deposition layer 3a is 1 nm or more, the continuity of the vapor deposition layer 3a can be easily made sufficient, and when the thickness is 300 nm or less, the occurrence of curling and cracking can be sufficiently suppressed, and sufficient gas barrier performance and flexibility can be obtained. easy to achieve.
  • the deposited layer 3a may be a layer deposited with an inorganic oxide other than silicon oxide (SiO x ) or a metal.
  • the deposited layer 3a may be obtained by, for example, depositing aluminum, or may contain aluminum oxide (AlO x ).
  • Film formation means include known methods such as a vacuum deposition method, a sputtering method, and a chemical vapor deposition method (CVD method), but the vacuum deposition method is preferred because of its high film formation speed and high productivity.
  • vacuum evaporation methods electron beam heating is particularly effective because the film formation rate can be easily controlled by adjusting the irradiation area and electron beam current, and the temperature of the vapor deposition material can be raised and lowered in a short period of time. be.
  • Film substrate examples of materials for the film substrate 3b include polyolefin films, polyethylene terephthalate films, and nylon films.
  • the film substrate 3b is preferably a polyolefin film. By using the polyolefin film, it becomes possible to recycle the adhesive resin layer 2 and the sealant layer 4 together with the olefin plastic material.
  • Polyolefin films include, for example, polypropylene films and polyethylene films.
  • the film substrate 3b may be a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film.
  • the lamination strength between the film base material 3b and the sealant layer 4 is preferably 1 N/15 mm or more, preferably 1.5 N/15 mm, because it is more excellent in puncture resistance. It is more preferably 2 N/15 mm or more, and more preferably 2 N/15 mm or more. Laminate strength is measured according to JIS Z-1707.
  • the wettability of the surface of the film substrate 3b in contact with the polyolefin film that achieves such lamination strength may be 34 dynes or more when the lamination strength is 1 N/15 mm or more, and may be 1.5 N/15 mm or more. In some cases, it may be 36 dynes or more, and in cases of 2 N/15 mm or more, it may be 38 dynes or more. Wettability is measured according to JIS K6768:1999. The wettability of the surface of the film substrate 3b can be adjusted, for example, by subjecting the film substrate 3b to corona treatment.
  • the thickness of the film substrate 3b is preferably 15 to 30 ⁇ m, more preferably 18 to 20 ⁇ m, from the viewpoint of ease of processing such as lamination.
  • the material of the protective layer 5 may be polyethylene resin, for example. Since the protective layer 5 is made of polyethylene resin, the obtained container is excellent in recyclability.
  • the polyethylene resin is preferably medium-density polyethylene or high-density polyethylene, since the polyethylene resin has high physical strength and the resulting container has even more excellent gas barrier properties.
  • the thickness of the protective layer 5 is preferably from 10 to 30 ⁇ m, more preferably from 15 to 20 ⁇ m, since the obtained container has a more excellent gas barrier property.
  • (T B ⁇ T A )/T A is preferably ⁇ 0.20 or more, more preferably ⁇ 0.10 or more, because the puncture resistance is further improved. From the same viewpoint, (T B -T A )/T A is preferably 0.25 or less, more preferably 0.10 or less, and even more preferably 0.05 or less.
  • (T C -T A )/T A is preferably -0.20 or more, more preferably -0.10 or more, because the puncture resistance is further improved. From the same viewpoint, (T C -T A )/T A is preferably 0.25 or less, more preferably 0.10 or less, and even more preferably 0.05 or less.
  • the tensile elastic modulus TA of the gas barrier layer 3 may be 800 MPa or more and may be 1300 MPa or less.
  • T A , T B and T C are measured according to ISO 527.
  • the laminate 10 is obtained by laminating each layer.
  • Methods for laminating each layer include, for example, an extrusion lamination method, a T-die extrusion molding method, a co-extrusion lamination method, an inflation method, and a co-extrusion inflation method.
  • the major surface of each layer may be subjected to, for example, corona treatment, plasma treatment and ozone treatment prior to lamination.
  • the laminate 10 having the above configuration has excellent straw piercing properties.
  • Such an effect is presumed to be produced by the following mechanism. That is, when the straw is pierced into the straw piercing opening, the impact applied from the straw is transmitted to the sealant layer while gradually attenuating as the straw penetrates the adhesive resin layer and the gas barrier layer.
  • the adhesive resin layer 2 and the sealant layer 4 contain at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin, and T A , T B and T C are the above formula (1) and the formula (2) is satisfied. Therefore, the impact applied from the straw is easily transmitted to the sealant layer 4, and the adhesive resin layer 2, the gas barrier layer 3 and the sealant layer 4 are easily broken. As a result, the laminate 10 has excellent straw piercing properties.
  • the laminate 10 has excellent piercing properties with a straw. Therefore, even if the material of the straw to be pierced is not plastic, which is generally used, but a material such as paper that is difficult to apply force to, the piercing can be performed satisfactorily.
  • the present disclosure is not limited to the above embodiments.
  • the stacking order of the film substrate 3b and the deposited layer 3a may be changed.
  • the laminate strength between the film substrate 3b and the adhesive resin layer 2 may be the same as the laminate strength between the film substrate 3b and the sealant layer 4 described above.
  • the vapor deposition layer 3a may not be provided.
  • the adhesive resin layer 2 out of the adhesive resin layer 2 and the sealant layer 4 may contain at least one of polyethylene-based resin and polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin. In that case, the sealant layer 4 does not have to satisfy the above formula (1).
  • the sealant layer 4 out of the adhesive resin layer 2 and the sealant layer 4 may contain at least one of polyethylene-based resin and polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin. In that case, the adhesive resin layer 2 does not have to satisfy the above formula (2).
  • a container 50 shown in FIG. 2 is composed of the laminate 10 .
  • the container 50 can fill and package various foods and drinks, chemicals such as adhesives and pressure-sensitive adhesives, cosmetics, sundries such as medicines, and various other articles. Since the container 50 has excellent piercing properties and gas barrier properties, it can be used to store dairy products such as sake and milk, juices such as fruit juice beverages, mineral water, liquid seasonings such as soy sauce and sauces, curries, stews and soups. It is particularly suitably used as a packaging container for filling and packaging liquid food and drink.
  • the container 50 is a brick type container.
  • the container 50 includes a rectangular parallelepiped container main body 52 having an upper portion 52a provided with a straw piercing opening 51, a side surface 52b, and a bottom portion 52c.
  • the straw piercing opening 51 is a portion of the laminate 10 where the hole 1a is formed in the paper base material 1 .
  • the container according to the present disclosure is not limited to the above embodiment.
  • the shape of the container is not limited to the shape of the container 50, and may be, for example, a gable top type or a triangular pyramid shape.
  • the shape of the container body may be cylindrical.
  • Cyclic olefin resin A TOPAS 5013F-04 (trade name, norbornene polymer, tensile modulus: 2600 MPa, manufactured by Polyplastics Co., Ltd.)
  • Cyclic olefin resin B ZEONOR 1020R (trade name, ring-opening polymer of norbornene-based monomer, cycloolefin polymer, tensile modulus: 2100 MPa, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.)
  • Cyclic olefin resin C TOPAS 6015S-04 (trade name, norbornene polymer, tensile modulus of elasticity 3000 MPa, manufactured by Polyplastic Co., Ltd.)
  • Cyclic olefin resin D TOPAS 9506F-500 (trade name, norbornene polymer, tensile modulus 1800 MPa, manufactured by Polyplastic Co., Ltd.)
  • the tensile elastic moduli of cyclic olefin resins and polyethylene resins are values measured according to ISO 527.
  • Example 1 A laminate according to this example was obtained through the following steps. That is, as resins for forming the sealant layer and the adhesive resin layer, a polyethylene resin A and a cyclic olefin resin A were mixed by dry blending to obtain a resin mixture. The mass ratio of the polyethylene-based resin and the cyclic olefin-based resin (mass of the polyethylene-based resin/mass of the cyclic olefin-based resin) was set to 80/20.
  • a gas barrier film was prepared in which a vapor deposition layer containing silica as a main component (silica vapor deposition layer, thickness: 50 nm) was formed on one surface of a film substrate (material: polypropylene resin, thickness: 18 ⁇ m).
  • the surface of the film substrate opposite to the surface on which the deposited layer was formed was subjected to corona treatment so that the wettability of the surface was 40 dynes.
  • a sealant layer (thickness: 30 ⁇ m) was formed on the corona-treated surface of the film substrate by extrusion lamination of the resin mixture to obtain an inner layer material.
  • the wettability of the surface of the film substrate was measured according to JIS K6768:1999 using a wet tension test mixture (manufactured by Kanto Kagaku Co., Ltd.).
  • a protective layer material: polyethylene-based resin, thickness: 20 ⁇ m
  • a paper base material basic weight: 260 g/m 2
  • An outer layer material containing a paper substrate was obtained.
  • a laminated body was obtained by bonding the inner layer material and the outer layer material together with a resin mixture (adhesive resin layer) by extrusion lamination so that the vapor-deposited layer of the inner layer material and the paper base material of the outer layer material faced each other.
  • the thickness of the adhesive resin layer was 15 ⁇ m.
  • Example 2 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the cyclic olefin resin B was used instead of the cyclic olefin resin A.
  • Example 3 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the cyclic olefin resin C was used instead of the cyclic olefin resin A.
  • Example 4 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the cyclic olefin resin C was used instead of the cyclic olefin resin A, and the mass ratio of the polyethylene resin and the cyclic olefin resin was set to 85/15. rice field.
  • Example 5 A laminate according to this example was obtained through the following steps. That is, a resin mixture was obtained in the same manner as in Example 1, except that the polyethylene resin B was used instead of the polyethylene resin A. Next, a gas barrier film was prepared in the same manner as in Example 1 and subjected to corona treatment. A sealant layer (thickness: 30 ⁇ m) was formed by co-extrusion laminating the resin mixture and polyethylene resin A on the corona-treated surface of the film substrate to obtain an inner layer material. By coextrusion lamination, a layer of the resin mixture was formed on the corona-treated surface of the film substrate, and a layer of the polyethylene resin A was formed on the layer of the resin mixture. A laminate was obtained in the same manner as in Example 1 using the obtained inner layer material.
  • Example 6 A laminate was obtained in the same manner as in Example 5, except that the mass ratio of the polyethylene resin and the cyclic olefin resin was 95/5.
  • Example 7 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that polyethylene-based resin A was used instead of the resin mixture as the resin for bonding the inner layer material and the outer layer material.
  • Example 1 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the mass ratio of the polyethylene resin and the cyclic olefin resin was 97/3.
  • Example 3 A laminate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the mass ratio of the polyethylene resin and the cyclic olefin resin was 50/50.
  • the lamination strength between the sealant layer and the gas barrier film was measured for the laminate obtained in each example and comparative example. The measurement was performed according to JIS Z-1707. Specifically, the laminate was cut into strips having a width of 15 mm. The sealant layer of the laminate cut into strips is measured using a Tensilon tensile tester (product name "Tensilon RTC-1250", manufactured by Orientec) so that the sealant layer and the gas barrier film face the opposite side ( That is, the film was peeled off from the gas barrier film at a peeling rate of 300 mm/min so that the peeling angle was T-shaped, and the strength required for peeling (unit: N/15 mm) was measured as the lamination strength. Table 1 shows the results.
  • the puncture strength of the laminate was measured. Specifically, a needle was pierced using a tension/compression tester (manufactured by Shimadzu Corporation) from the protective layer side of the straw piercing opening of the laminate. A hemispherical needle with a hemispherical tip (diameter: 0.5 mm) was used as the needle. The needle piercing speed was 50 mm/min. The puncture strength measurement was taken as the peak value measured during needle puncture.
  • the laminate obtained in each example exhibited good puncture resistance.
  • the laminates obtained in Comparative Examples 1 and 2 stretched when pierced with a straw.
  • the laminate obtained in Comparative Example 3 was caught when pierced with a straw.
  • the gist of the present disclosure resides in the following [1] to [6].
  • a paper substrate an adhesive resin layer; a gas barrier layer; a sealant layer; in this order,
  • the sealant layer contains at least one of a polyethylene-based resin and a polypropylene-based resin, and a cyclic olefin-based resin,
  • a gas barrier laminate wherein TA and TB satisfy the following formula (1), where TA is the tensile modulus of elasticity of the gas barrier layer and TB is the tensile modulus of elasticity of the sealant layer.
  • the gas barrier layer comprises a polyolefin film as a film substrate, The sealant layer and the polyolefin film are in direct contact, The gas barrier laminate according to [1] or [2], wherein the laminate strength between the sealant layer and the polyolefin film is 1 N/15 mm or more.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

本開示に係るガスバリア積層体は、紙基材と、接着性樹脂層と、ガスバリア層と、シーラント層と、をこの順序で備える積層構造を有し、シーラント層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、ガスバリア層の引張弾性率をTAとし、シーラント層の引張弾性率をTBとしたとき、TA及びTBが下記式(1)を満たす。 -0.26≦(TB-TA)/TA≦0.30・・・式(1)

Description

ガスバリア積層体及び容器
 本開示は、ガスバリア積層体及び容器に関する。
 従来、包装材の分野においては、紙を主材とする液体用紙容器が使用されている。特許文献1には、紙基材と、特定のバリア層と、特定の厚さの接着性樹脂層と、ヒートシール性樹脂層とからなる包装材を製函してなる液体紙容器が開示されている。
特開2001-171649号公報
 ところで、紙容器には、収容されている内容物をストローで吸い出すためのストロー突刺し口を形成する場合がある。ストローの突刺し口は、紙基材に貫通する孔を形成することで形成される。
 しかし、上記特許文献1に開示の液体紙容器にストロー突刺し口を形成した場合には、ストローの突刺し性の点で改善の余地がある。
 また、紙容器においてストローの突刺し性を向上するためにガスバリア層にアルミニウム箔を用いることが考えられる。しかし、そのような紙容器は、異物混入検査で金属探知機を使用できず、また、リサイクルをする過程でアルミニウム箔を他の材料から分離する工程が必要となるため、好ましくない。そのため、アルミニウム箔を用いず、かつ、ストローの突刺し性に優れる包装材が求められている。
 本開示は、ストロー突刺し性に優れるガスバリア積層体、及びそれを用いて得られる容器を提供する。
 本開示の一側面に係るガスバリア積層体は、紙基材と、接着性樹脂層と、ガスバリア層と、シーラント層と、をこの順序で備える積層構造を有し、シーラント層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、ガスバリア層の引張弾性率をTとし、シーラント層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(1)を満たす。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(1)
 本開示の一側面に係るガスバリア積層体は、ストロー突刺し性に優れる。このような効果は、以下のメカニズムによって奏されると推察される。すなわち、ガスバリア積層体に形成されたストロー突刺し口は、紙基材を貫通する孔が形成されており、接着性樹脂層、ガスバリア層及びシーラント層をこの順序で備える。接着性樹脂層が外層側、シーラント層が内層側であるため、突刺し口にストローを突刺すと、ストローから加えられた衝撃が、ストローが接着性樹脂層、ガスバリア層を貫通する際に徐々に減衰しながらシーラント層まで伝達される。ここで、シーラント層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、ガスバリア層及びシーラント層の引張弾性率が上記式(1)を満たすことで、ストローから加えられた衝撃がシーラント層に伝達された際に、シーラント層がガスバリア層と共に破れ易くなる。その結果、ガスバリア積層体はストロー突刺し性に優れる。
 本開示の他の一側面に係るガスバリア積層体は、紙基材と、接着性樹脂層と、ガスバリア層と、シーラント層と、をこの順序で備える積層構造を有し、接着性樹脂層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、ガスバリア層の引張弾性率をTとし、接着性樹脂層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(2)を満たす。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(2)
 本開示の他の一側面に係るガスバリア積層体は、ストロー突刺し性に優れる。このような効果は、以下のメカニズムによって奏されると推察される。すなわち、ストロー突刺し口にストローを突刺すと、ストローから加えられた衝撃により、ストローが接着性樹脂層を貫通してガスバリア層まで到達する。ここで、接着性樹脂層がポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、接着性樹脂層及びガスバリア層の引張弾性率が上記式(2)を満たすことで、ストローから加えられた衝撃によりストローが容易にガスバリア層に到達するので、ガスバリア層が接着性樹脂層と共に破れ易くなる。また、ガスバリア層が接着性樹脂層と共に破れることで、ガスバリア層の外側にあるシーラント層にもストローからの衝撃が伝播し、シーラント層も破れ易くなる。その結果、ガスバリア積層体はストロー突刺し性に優れる。
 ガスバリア層は、容器がリサイクル適性に優れ、かつ、ストロー突刺し性に一層優れることから、フィルム基材としてポリオレフィンフィルムを含み、シーラント層と、ポリオレフィンフィルムとが直接接しており、シーラント層と、ポリオレフィンフィルムとのラミネート強度が1N/15mm以上であってもよい。
 ガスバリア層は、容器が耐水性に優れることから、無機酸化物を含む蒸着層を有していてもよい。
 本開示の更に他の一側面に係る容器は、上記ガスバリア積層体によって構成されている。この容器は、ストロー突刺し性に優れる。
 本開示によれば、ストロー突刺し性に優れる容器を得ることができるガスバリア積層体、及びそれを用いて得られる容器が提供される。
図1は本開示の一実施形態に係るガスバリア積層体を模式的に示す端面図である。 図2は本開示の一実施形態に係る容器を模式的に示す斜視図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。
[ガスバリア積層体]
 以下、一実施形態に係るガスバリア積層体(以下、単に「積層体」ともいう)について説明する。図1は、一実施形態に係る積層体を模式的に示す端面図である。図1に示すように、本実施形態に係る積層体10は、紙基材1と、接着性樹脂層2と、ガスバリア層3と、シーラント層4と、をこの順序で備える積層構造を有する。紙基材1には、ストロー突刺し口となる紙基材1を貫通する孔1aが形成されている。紙基材1の接着性樹脂層2と接する面とは反対の面には、保護層5が配置されている。ガスバリア層3は、蒸着層3a及びフィルム基材3bからなる。以下、積層体10の各構成について説明する。
(紙基材)
 紙基材1としては、例えば、賦型性、耐屈曲性、剛性、腰及び強度等を有する紙を用いることができる。このような紙としては、例えば、強サイズ性の晒又は未晒の紙、純白ロール紙、クラフト紙、板紙及び加工紙を用いることができる。
 紙基材1の坪量は、得られる容器がガスバリア性に一層優れることから、80~600g/mであることが好ましく、200~450g/mであることがより好ましい。
 紙基材1には、文字、図形、絵柄及び記号等の所望の印刷絵柄を通常の印刷方式にて任意に形成することができる。
(接着性樹脂層)
 接着性樹脂層2は、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含む。
 ポリエチレン系樹脂としては、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリエチレンとポリ酢酸ビニルの共重合樹脂、エチレン・アクリル酸エチル・無水マレイン酸のような三元共重合体に代表される酸無水物変性ポリエチレン及びエチレン・グリシジルメタクリレート共重合体などのエポキシ化合物変性ポリエチレンが挙げられる。ポリエチレン系樹脂は、突刺し性が向上することから、低密度ポリエチレンであることが好ましい。低密度ポリエチレンとしては、直鎖状低密度ポリエチレン及び分岐状低密度ポリエチレンが挙げられ、分岐状低密度ポリエチレンであることが好ましい。分岐状低密度ポリエチレンは、高圧ラジカル重合法で得られるものが好ましく、高圧ラジカル重合法でエチレンを単独重合して得られるものがより好ましい。このような低密度ポリエチレンは、機械的強度が低く、他のポリオレフィンと比べて脆いため、突刺し性が良好になる。ポリエチレン系樹脂は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 低密度ポリエチレンの密度は、0.900g/cm~0.935g/cmであることが好ましく、0.915g/cm~0.930g/cmであることがより好ましい。密度が上記の範囲内であれば、低密度ポリエチレンが適度な剛性を有するため、接着性樹脂層2の成膜性及び押出適性が向上する。
 ポリエチレン系樹脂の融点は、環状オレフィン系樹脂のガラス転移点(Tg)よりも低いことが好ましく、60~130℃であることが好ましく、70~120℃であることがより好ましい。融点がこの範囲であれば、共押出加工性及び相溶性が向上する。
 ポリプロピレン系樹脂としては、例えば、プロピレン単独重合体及びプロピレン・α-オレフィンランダム共重合体、プロピレン・アクリル酸エチル・無水マレイン酸のような三元共重合体に代表される酸無水物変性ポリプロピレン及びプロピレン・グリシジルメタクリレート共重合体などのエポキシ化合物変性ポリプロピレンが挙げられる。プロピレン・α-オレフィンランダム共重合体としては、例えば、プロピレン-エチレン共重合体、プロピレン-ブテン-1共重合体及びプロピレン-エチレン-ブテン-1共重合体が挙げられる。ポリプロピレン系樹脂は、メタロセン触媒を用いて合成されたものであってもよい。ポリプロピレン系樹脂は、プロピレン-α-オレフィンランダム共重合体であることが好ましく、メタロセン触媒を用いて重合されたプロピレン・α-オレフィンランダム共重合体であることがより好ましい。これらのポリプロピレン系樹脂を用いることで、接着性樹脂層2の耐熱性が向上し、軟化温度を高くすることができる。それにより、積層体10は、100℃以下のボイル若しくはホット充填、又は100℃以上のレトルト殺菌等の蒸気加熱、高圧加熱による殺菌の用途に好適に用いることが出来る。ポリプロピレン系樹脂は、1種を単独で又は2種以上を併用してもよい。
 ポリプロピレン系樹脂の融点は、110~165℃であることが好ましく、115~160℃であることがより好ましい。ポリプロピレン系樹脂の融点は、環状オレフィン系樹脂のガラス転移点(Tg)に応じて適宜変更することができる。
 環状オレフィン系樹脂は、特に限定されないが、例えば、ノルボルネン系モノマーの開環重合体(COP)、ノルボルネン系重合体(COC)、ビニル脂環式炭化水素重合体及び環状共役ジエン重合体等が挙げられる。これらの中でも、ポリエチレン系樹脂との相溶性の観点から、ノルボルネン系重合体が好ましい。
 ノルボルネン系モノマーの開環重合体の市販品としては、例えば、日本ゼオン株式会社製のゼオノア(ZEONOR、商品名)が挙げられる。ノルボルネン系重合体の市販品としては、例えば、三井化学株式会社製のアペル(APEL、商品名)及びポリプラスチックス株式会社製のトパス(TOPAS、商品名)が挙げられる。
 環状オレフィン系樹脂の密度は、0.99g/cm~1.05g/cmであることが好ましく、1.00g/cm~1.03g/cmであることがより好ましい。密度が上記の範囲内であれば、接着性樹脂層2の成膜性及び押出適性が向上する。
 環状オレフィン系樹脂のガラス転移点(Tg)は、60℃~180℃であることが好ましく、70℃~150℃であることがより好ましい。Tgが上記の範囲内であれば、接着性樹脂層2の成膜性及び押出適性が向上する。
 接着性樹脂層2におけるポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂の合計質量と、環状オレフィン系樹脂の質量との質量比(ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂の合計質量/環状オレフィン系樹脂の質量)は、70/30以上であることが好ましく、80/20以上であることがより好ましく、95/5以下であることが好ましく、90/10以下であることがより好ましい。質量比がこのような範囲にあることで、突刺し性が一層向上する。
 接着性樹脂層2におけるポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂の質量との合計質量は、接着性樹脂層2の全量を基準として、80質量%以上、90質量%以上、又は95質量%以上であってもよい。
 接着性樹脂層2の厚さは、例えば、1~40μmであることが好ましく、10~40μmであることがより好ましく、15~25μmであることが更に好ましい。接着性樹脂層2は、一軸延伸されていてもよく、されていなくてもよい。
(シーラント層)
 シーラント層4は、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含む。ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂及び環状オレフィン系樹脂としては、接着性樹脂層2で例示したものと同様のものを用いることができる。シーラント層4における、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂及び環状オレフィン系樹脂の質量比及び合計質量は、接着性樹脂層2と同様である。
 シーラント層4の厚さは、特に限定されないが、包装材料としての適性、他のフィルムを積層又は蒸着層を形成する場合の加工性を考慮すると、20μm~50μmであることが好ましい。
 シーラント層4には、必要に応じて、防曇剤、帯電防止剤、熱安定剤、造核剤、酸化防止剤、滑剤、アンチブロッキング剤、離型剤、紫外線吸収剤及び着色剤等の成分を、本開示の目的を損なわない範囲で添加することができる。
 シーラント層4の積層方法は、例えば、押し出しラミネーション法、Tダイ押し出し成形法、共押し出しラミネーション法、インフレーション法及び共押し出しインフレーション法であってもよい。
(蒸着層)
 蒸着層3aは、酸化ケイ素(SiO)を蒸着した層である。これにより、積層体10は耐水性に優れたものとなる。蒸着層3aの厚さは、使用用途によって適宜設定すればよいが、好ましくは1~300nmであり、より好ましくは10~300nmであり、更に好ましくは30~100nmである。蒸着層3aの厚さを1nm以上とすることで蒸着層3aの連続性を十分なものとしやすく、300nm以下とすることでカールやクラックの発生を十分に抑制でき、十分なガスバリア性能及び可撓性を達成しやすい。
 蒸着層3aは、酸化ケイ素(SiO)以外の無機酸化物又は金属を蒸着した層であってもよい。蒸着層3aとしては、例えば、アルミニウムを蒸着して得られたものであってもよく、酸化アルミニウム(AlO)を含むものであってもよい。
 蒸着層3aは、真空成膜手段によって成膜することが、酸素ガスバリア性能や膜均一性の観点から好ましい。成膜手段には、真空蒸着法、スパッタリング法、化学的気相成長法(CVD法)などの公知の方法があるが、成膜速度が速く生産性が高いことから真空蒸着法が好ましい。また真空蒸着法の中でも、特に電子ビーム加熱による成膜手段は、成膜速度を照射面積や電子ビーム電流などで制御しやすいことや蒸着材料への昇温降温が短時間で行えることから有効である。
(フィルム基材)
 フィルム基材3bの材料としては、例えば、ポリオレフィンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム及びナイロンフィルムが挙げられる。フィルム基材3bは、ポリオレフィンフィルムであることが好ましい。ポリオレフィンフィルムを用いることで、接着性樹脂層2及びシーラント層4と併せてオレフィン系プラスチック材料としてのリサイクルが可能となる。ポリオレフィンフィルムとしては、例えば、ポリプロピレンフィルム及びポリエチレンフィルムが挙げられる。フィルム基材3bは、1軸延伸フィルム又は2軸延伸フィルムであってもよい。
 フィルム基材3bがポリオレフィンフィルムである場合、フィルム基材3bと、シーラント層4とのラミネート強度は、突刺し性に一層優れることから、1N/15mm以上であることか好ましく、1.5N/15mm以上であることがより好ましく、2N/15mm以上であることが更に好ましい。ラミネート強度は、JIS Z-1707に準拠して測定される。
 このようなラミネート強度を実現するフィルム基材3bのポリオレフィンフィルムと接する面の濡れ性は、ラミネート強度が1N/15mm以上の場合には34ダイン以上であってもよく、1.5N/15mm以上の場合には36ダイン以上であってもよく、2N/15mm以上の場合には38ダイン以上であってもよい。濡れ性は、JIS K6768:1999に準拠して測定される。フィルム基材3bの表面の濡れ性は、例えば、フィルム基材3bをコロナ処理することで調整できる。
 フィルム基材3bの厚さは、ラミネート加工等の加工のし易さの観点から、15~30μmであることが好ましく、18~20μmであることがより好ましい。
(保護層)
 保護層5の材料は、例えばポリエチレン樹脂であってもよい。保護層5がポリエチレン樹脂であることで、得られる容器はリサイクル適性に優れる。ポリエチレン樹脂は、物理的な強度が高く、得られる容器がガスバリア性に一層優れたものとなることから、中密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンであることが好ましい。保護層5の厚さは、得られる容器がガスバリア性に一層優れることから、10~30μmであることが好ましく、15~20μmであることがより好ましい。
 積層体10は、ガスバリア層3の引張弾性率をTとし、シーラント層4の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(1)を満たす。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(1)
 (T-T)/Tは、突刺し性が一層優れることから、-0.20以上であることが好ましく、-0.10以上であることがより好ましい。(T-T)/Tは、同様の観点から、0.25以下であることが好ましく、0.10以下であることがより好ましく、0.05以下であることが更に好ましい。
 積層体10は、ガスバリア層3の引張弾性率をTとし、接着性樹脂層2の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(2)を満たす。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(2)
 (T-T)/Tは、突刺し性が一層優れることから、-0.20以上であることが好ましく、-0.10以上であることがより好ましい。(T-T)/Tは、同様の観点から、0.25以下であることが好ましく、0.10以下であることがより好ましく、0.05以下であることが更に好ましい。
 ガスバリア層3の引張弾性率をTは、800MPa以上であってもよく、1300MPa以下であってもよい。
 T、T及びTは、ISO 527に準拠して測定される。
 積層体10は各層を積層することで得られる。各層を積層する方法としては、例えば、押し出しラミネーション法、Tダイ押し出し成形法、共押し出しラミネーション法、インフレーション法及び共押し出しインフレーション法が挙げられる。各層の主面には、積層の前に、例えば、コロナ処理、プラズマ処理及びオゾン処理を行ってもよい。
 上記構成の積層体10は、ストロー突刺し性に優れる。このような効果は、以下のメカニズムによって奏されると推察される。すなわち、ストロー突刺し口にストローを突刺すと、ストローから加えられた衝撃が、ストローが接着性樹脂層、ガスバリア層を貫通する際に徐々に減衰しながらシーラント層まで伝達される。ここで、接着性樹脂層2及びシーラント層4がポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、T、T及びTが上記式(1)並びに式(2)を満たす。そのため、ストローから加えられた衝撃がシーラント層4まで伝達され易くなり、接着性樹脂層2、ガスバリア層3及びシーラント層4が共に破れやすくなる。その結果、積層体10はストロー突刺し性に優れる。
 積層体10は、ストローの突刺し性に優れる。そのため、突刺すストローの材質が一般的に用いられるプラスチックではなく、紙のような力の加わりづらい材質であったとしても、良好に突刺すことができる。
 以上、本開示の実施形態について詳細に説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、積層体10において、フィルム基材3bと蒸着層3aとの積層順を入れ替えてもよい。その場合、フィルム基材3bと、接着性樹脂層2とのラミネート強度は、上述したフィルム基材3bと、シーラント層4とのラミネート強度と同様であってもよい。積層体10において、蒸着層3aが設けられていなくてもよい。
 積層体10において、接着性樹脂層2及びシーラント層4のうち接着性樹脂層2のみが、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含んでいてもよい。その場合には、シーラント層4は、上記式(1)を満たすものでなくてもよい。
 積層体10において、接着性樹脂層2及びシーラント層4のうちシーラント層4のみが、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含んでいてもよい。その場合には、接着性樹脂層2は、上記式(2)を満たすものでなくてもよい。
[容器]
 以下、本実施形態に係る容器(紙容器)について説明する。図2に示す容器50は、積層体10によって構成されている。
 容器50は、例えば、各種の飲食品、接着剤及び粘着剤等の化学品、化粧品、医薬品等の雑貨品、並びにその他の種々の物品を充填包装することができる。容器50は、突刺し性及びガスバリア性に優れることから、酒、牛乳等の乳製品、果汁飲料等のジュース、ミネラルウオーター、醤油及びソース等の液体調味料、並びに、カレー、シチュー及びスープ等の液体飲食物を充填包装する包装用容器として特に好適に用いられる。
 容器50は、ブリックタイプの容器である。容器50は、ストロー突刺し口51が設けられた上部52aと、側面52bと、底部52cとを有する直方体形状の容器本体部52を備える。ストロー突刺し口51は、積層体10において紙基材1に孔1aが形成されている部分である。
 以上、本実施形態に係る容器について詳細に説明したが、本開示に係る容器は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、容器の形状は、容器50の形状に限られず、例えば、ゲーブルトップタイプ又は三角錐状であってもよい。また、容器本体部の形状は、円筒状であってもよい。
 以下、実施例及び比較例に基づいて本開示をより具体的に説明するが、本開示は以下の実施例に限定されるものではない。
 環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン系樹脂として、以下の材料を準備した。
・環状オレフィン系樹脂A:TOPAS 5013F-04(商品名、ノルボルネン系重合体、引張弾性率:2600MPa、ポリプラスチック株式会社製)
・環状オレフィン系樹脂B:ZEONOR 1020R(商品名、ノルボルネン系モノマーの開環重合体、シクロオレフィンポリマー、引張弾性率:2100MPa、日本ゼオン株式会社製)
・環状オレフィン系樹脂C:TOPAS 6015S-04(商品名、ノルボルネン系重合体、引張弾性率3000MPa、ポリプラスチック株式会社製)
・環状オレフィン系樹脂D:TOPAS 9506F-500(商品名、ノルボルネン系重合体、引張弾性率1800MPa、ポリプラスチック株式会社製)
・ポリエチレン系樹脂A:LW14A(商品名、低密度ポリエチレン、引張弾性率:520MPa、東ソー株式会社製
・ポリエチレン系樹脂B:6530(商品名、高密度ポリエチレン、引張弾性率:1020MPa、東ソー株式会社製)
 環状オレフィン系樹脂及びポリエチレン系樹脂の引張弾性率は、ISO 527に準拠して測定される値である。
[積層体の製造]
(実施例1)
 以下の工程を経て本例に係る積層体を得た。すなわち、シーラント層及び接着性樹脂層を形成する樹脂として、ポリエチレン系樹脂Aと、環状オレフィン系樹脂Aとをドライブレンドにより混合し樹脂混合物を得た。ポリエチレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂との質量比(ポリエチレン系樹脂の質量/環状オレフィン系樹脂の質量)は80/20とした。
 次いで、フィルム基材(材料:ポリプロピレン樹脂、厚さ:18μm)の一方の表面上にシリカを主成分とする蒸着層(シリカ蒸着層、厚さ:50nm)が形成されたガスバリアフィルムを準備した。フィルム基材の蒸着層が形成された面とは反対の面に表面の濡れ性が40ダインとなるようにコロナ処理を施した。フィルム基材のコロナ処理が施されている面に樹脂混合物を押出しラミネートによりシーラント層(厚さ:30μm)を形成して内層材を得た。フィルム基材の表面の濡れ性は、ぬれ張力試験用混合液(関東化学株式会社製)を用いてJIS K6768:1999に準拠して測定した。
 他方、ストロー突刺し口として貫通する孔が設けられた紙基材(坪量:260g/m)の一方の表面上に保護層(材料:ポリエチレン系樹脂、厚さ:20μm)を形成し、紙基材を含む外層材を得た。内層材の蒸着層と外層材の紙基材が対面するように押出しラミネートによって内層材及び外層材を樹脂混合物(接着性樹脂層)で貼り合わせて積層体(包装材)を得た。接着性樹脂層の厚さは15μmであった。
(実施例2)
 環状オレフィン系樹脂Aに代えて環状オレフィン系樹脂Bを用いたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(実施例3)
 環状オレフィン系樹脂Aに代えて環状オレフィン系樹脂Cを用いたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(実施例4)
 環状オレフィン系樹脂Aに代えて環状オレフィン系樹脂Cを用い、ポリエチレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂との質量比を85/15としたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(実施例5)
 以下の工程を経て本例に係る積層体を得た。すなわち、ポリエチレン系樹脂Aに代えてポリエチレン系樹脂Bを用いたこと以外は、実施例1と同様にして樹脂混合物を得た。次いで実施例1と同様にしてガスバリアフィルムを準備し、コロナ処理を施した。フィルム基材のコロナ処理が施されている面に樹脂混合物と、ポリエチレン系樹脂Aとを共押出ラミネートすることでシーラント層(厚さ:30μm)を形成して内層材を得た。共押出しラミネートにより、フィルム基材のコロナ処理が施されている面上に樹脂混合物からなる層が形成され、樹脂混合物からなる層の上にポリエチレン系樹脂Aからなる層が形成された。得られた内層材を用いて実施例1と同様にして積層体を得た。
(実施例6)
 ポリエチレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂との質量比を95/5としたこと以外は、実施例5と同様にして積層体を得た。
(実施例7)
 内層材及び外層材を貼り合わせる樹脂として、樹脂混合物に代えてポリエチレン系樹脂Aを用いたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(比較例1)
 ポリエチレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂との質量比を97/3としたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(比較例2)
 環状オレフィン系樹脂Aに代えて環状オレフィン系樹脂Dを用いたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
(比較例3)
 ポリエチレン系樹脂と、環状オレフィン系樹脂との質量比を50/50としたこと以外は、実施例1と同様にして積層体を得た。
[引張弾性率の測定]
 各実施例及び比較例に係る積層体のガスバリアフィルム、シーラント層及び接着性樹脂層の引張弾性率T、T及びTをISO 527-3に準拠して測定した。結果を表1に示した。また、(T-T)/T及び(T-T)/Tを算出し表1に示した。
[ラミネート強度の測定]
 各実施例及び比較例で得られた積層体について、シーラント層とガスバリアフィルムとのラミネート強度を測定した。測定は、JIS Z-1707に準拠して行った。具体的には、積層体を幅15mmの短冊状にカットした。短冊状にカットされた積層体のシーラント層を、テンシロン引張試験機(製品名「テンシロンRTC-1250」、オリエンテック社製)を用いて、シーラント層とガスバリアフィルムとが反対側に向かうように(すなわち剥離角度がT型になるように)、300mm/分の剥離速度でガスバリアフィルムから剥離し、剥離に要した強度(単位:N/15mm)をラミネート強度として測定した。結果を表1に示した。
[突刺し性]
 各実施例及び比較例で得られた積層体の突刺し性について下記の評価1及び評価2を行った。結果を表1に示した。
<評価1>
 積層体の突刺し強度を測定した。具体的には、積層体のストロー突刺し口の保護層側から引張圧縮試験機(島津製作所製)を用いて針を突刺した。針は、先端が半球状(直径:0.5mm)である半球針を用いた。針を突刺す速度は、50mm/分とした。突刺し強度の測定値は、針を突刺す間に測定されるピーク値とした。
<評価2>
 プッシュプルゲージ(株式会社イマダ製、商品名:「DPX-5T」)の先端にストロー(先端角度:45°、材料:プラスチック)を取付けた。積層体のストロー突刺し口の保護層側からストローを突刺した。突刺し性は、下記の基準に基づき評価した。
4:伸び又は引っ掛かりがなく抵抗を感じない
3:伸び又は引っ掛かりがなくほとんど抵抗を感じない
2:伸び又は引っ掛かりはないが僅かに抵抗を感じる
1:伸び又は引っ掛かりがあり、抵抗を感じる
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 各実施例で得られた積層体は、良好な突刺し性を示した。一方で、比較例1及び2で得られた積層体は、ストローを突刺すと伸びが生じた。比較例3で得られた積層体は、ストローを突刺すと引っ掛かりが生じた。
 本開示の要旨は以下の[1]~[6]に存する。
[1]紙基材と、
 接着性樹脂層と、
 ガスバリア層と、
 シーラント層と、
をこの順序で備える積層構造を有し、
 前記シーラント層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、
 前記ガスバリア層の引張弾性率をTとし、前記シーラント層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(1)を満たす、ガスバリア積層体。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(1)
[2]紙基材と、
 接着性樹脂層と、
 ガスバリア層と、
 シーラント層と、
をこの順序で備える積層構造を有し、
 前記接着性樹脂層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、
 前記ガスバリア層の引張弾性率をTとし、前記接着性樹脂層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(2)を満たす、ガスバリア積層体。
-0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(2)
[3]前記ガスバリア層が、フィルム基材としてポリオレフィンフィルムを含み、
 前記シーラント層と、前記ポリオレフィンフィルムとが直接接しており、
 前記シーラント層と、前記ポリオレフィンフィルムとのラミネート強度が1N/15mm以上である、[1]又は[2]に記載のガスバリア積層体。
[4]前記ガスバリア層が、無機酸化物を含む蒸着層を有する、[3]に記載のガスバリア積層体。
[5][1]又は[2]に記載のガスバリア積層体によって構成されている容器。
[6]前記紙基材を貫通する孔が形成されたストロー突刺し口を備える、[5]に記載の容器。
 1…紙基材、2…接着性樹脂層、3…ガスバリア層、4…シーラント層、5…保護層、10…積層体、50…容器。

 

Claims (6)

  1.  紙基材と、
     接着性樹脂層と、
     ガスバリア層と、
     シーラント層と、
    をこの順序で備える積層構造を有し、
     前記シーラント層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、
     前記ガスバリア層の引張弾性率をTとし、前記シーラント層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(1)を満たす、ガスバリア積層体。
    -0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(1)
  2.  紙基材と、
     接着性樹脂層と、
     ガスバリア層と、
     シーラント層と、
    をこの順序で備える積層構造を有し、
     前記接着性樹脂層が、ポリエチレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂のうち少なくとも一方と、環状オレフィン系樹脂とを含み、
     前記ガスバリア層の引張弾性率をTとし、前記接着性樹脂層の引張弾性率をTとしたとき、T及びTが下記式(2)を満たす、ガスバリア積層体。
    -0.26≦(T-T)/T≦0.30・・・式(2)
  3.  前記ガスバリア層が、フィルム基材としてポリオレフィンフィルムを含み、
     前記シーラント層と、前記ポリオレフィンフィルムとが直接接しており、
     前記シーラント層と、前記ポリオレフィンフィルムとのラミネート強度が1N/15mm以上である、請求項1又は2に記載のガスバリア積層体。
  4.  前記ガスバリア層が、無機酸化物を含む蒸着層を有する、請求項3に記載のガスバリア積層体。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載のガスバリア積層体によって構成されている容器。
  6.  前記紙基材を貫通する孔が形成されたストロー突刺し口を備える、請求項5に記載の容器。

     
PCT/JP2022/025824 2021-08-18 2022-06-28 ガスバリア積層体及び容器 WO2023021852A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023542247A JPWO2023021852A1 (ja) 2021-08-18 2022-06-28
CN202280039593.5A CN117412865A (zh) 2021-08-18 2022-06-28 气体阻隔层叠体及容器
EP22858175.7A EP4368390A1 (en) 2021-08-18 2022-06-28 Gas barrier laminate and container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-133575 2021-08-18
JP2021133575 2021-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023021852A1 true WO2023021852A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025824 WO2023021852A1 (ja) 2021-08-18 2022-06-28 ガスバリア積層体及び容器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4368390A1 (ja)
JP (1) JPWO2023021852A1 (ja)
CN (1) CN117412865A (ja)
WO (1) WO2023021852A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171649A (ja) 1999-12-13 2001-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器
JP2006256293A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Nippon Paper-Pak Co Ltd 液体紙容器用ポリオレフィンフィルム、それを用いた液体紙容器材料及びアセプティック液体紙容器
JP2008273546A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd 蓋材
JP2014196143A (ja) * 2013-03-04 2014-10-16 株式会社細川洋行 ポリスチレン容器用の易剥離蓋材
JP2021054078A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本印刷株式会社 バリア性積層体、該バリア性積層体を備える包装容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001171649A (ja) 1999-12-13 2001-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器
JP2006256293A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Nippon Paper-Pak Co Ltd 液体紙容器用ポリオレフィンフィルム、それを用いた液体紙容器材料及びアセプティック液体紙容器
JP2008273546A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd 蓋材
JP2014196143A (ja) * 2013-03-04 2014-10-16 株式会社細川洋行 ポリスチレン容器用の易剥離蓋材
JP2021054078A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本印刷株式会社 バリア性積層体、該バリア性積層体を備える包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN117412865A (zh) 2024-01-16
JPWO2023021852A1 (ja) 2023-02-23
EP4368390A1 (en) 2024-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720562B2 (ja) 共押出多層フィルム及び該フィルムを用いた包装材
TWI381946B (zh) 聚合物薄膜、含聚合物薄膜之包裝層壓板、包裝層壓板形成之包裝容器及製造該聚合物薄膜之方法
US7651779B2 (en) Resin composition having easy-openable property
JP4670744B2 (ja) 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材
WO2005092612A1 (ja) ヒートシール性ポリプロピレン系樹脂積層フィルム及び包装体
JP5968543B2 (ja) 易開封性積層フィルム及びその用途
JP5991504B2 (ja) 易貫通性蓋材
JP6797353B2 (ja) 多層フィルム及び包装材
WO2023021852A1 (ja) ガスバリア積層体及び容器
JP7207604B2 (ja) アルコール透過抑制フィルム、及びアルコール透過抑制フィルムを用いた包装材並びに包装体
JP2023067470A (ja) ガスバリア積層体、容器及びガスバリアフィルム
JP5810640B2 (ja) 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP6750399B2 (ja) 積層体及びそれよりなる蓋材
JP6750400B2 (ja) 積層体及びそれよりなる蓋材
JP2023079633A (ja) ガスバリア積層体及びその製造方法、並びに容器
JP6086137B2 (ja) 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP6839924B2 (ja) 蓋材
JP2016215397A (ja) ポリ乳酸系熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び該成形品を用いた、又は該ラベルを装着した容器
WO2024111580A1 (ja) 積層体及び液体紙容器
JP6041123B2 (ja) ガラス容器用易貫通性蓋材
JP2023109507A (ja) ガスバリア積層体及びその製造方法、液体用容器並びに液体入り容器
JP2023109508A (ja) ガスバリア積層体及びその製造方法、液体用容器並びに液体入り容器
WO2023277037A1 (ja) 包装材及び容器
WO2022054892A1 (ja) 包装袋及び該包装袋の作製に使用される包装用多層フィルム
WO2022097658A1 (ja) 積層体および容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22858175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023542247

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280039593.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022858175

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022858175

Country of ref document: EP

Effective date: 20240207

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE