WO2023021785A1 - 駆動装置およびブーツ - Google Patents

駆動装置およびブーツ Download PDF

Info

Publication number
WO2023021785A1
WO2023021785A1 PCT/JP2022/016436 JP2022016436W WO2023021785A1 WO 2023021785 A1 WO2023021785 A1 WO 2023021785A1 JP 2022016436 W JP2022016436 W JP 2022016436W WO 2023021785 A1 WO2023021785 A1 WO 2023021785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boot
drive device
main body
device main
driving device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 守谷
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Publication of WO2023021785A1 publication Critical patent/WO2023021785A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/46Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by lazy-tongs mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings

Definitions

  • the present invention relates to a driving device and a boot.
  • a driving device that electrically opens and closes an opening and closing body such as the back door of an automobile has been used.
  • a driving device for an opening/closing body for example, an inner cylinder is expanded and contracted with respect to an outer cylinder by a motor, thereby opening/closing the opening/closing body (see, for example, Patent Document 1).
  • a driving device as disclosed in Patent Document 1 includes a driving device main body in which a motor is arranged, and a boot attached to the outside of the driving device main body and through which wires for driving the motor are passed.
  • An object of the present disclosure is to provide a drive device and a boot capable of suppressing rotation of the boot with respect to the drive device main body.
  • a driving device is a driving device for opening and closing an opening/closing body that is supported on a vehicle body so as to be able to be opened and closed, and includes a driving device main body and a boot.
  • the driving device main body is connected to the vehicle body and the opening/closing body, and is extendable. Wiring extending from the drive unit body is passed through the inside of the boot.
  • the boot has a boot body and a fitting portion.
  • the fitting part is arranged at the end of the boot body and fitted to the mating part of the drive device body.
  • the fitting portion has a contact portion. The contact portion contacts the drive device main body when rotated with respect to the drive device main body.
  • the contact portion abuts against the drive device main body, thereby suppressing rotation of the boot. For this reason, it is possible to suppress deterioration in sealing performance due to friction between the fitting portion of the boot and the fitted portion of the drive device main body due to rotation of the fitting portion of the boot. In addition, it is possible to suppress the deviation of the mounting angle of the boot with respect to the drive device main body, and it is possible to reduce the adjustment work of the mounting position to the vehicle body, thereby improving the workability.
  • a drive device is the drive device according to the first aspect, wherein the abutment portion is a flat surface formed facing the end surface of the drive device main body. has a structure that is inclined with respect to the end surface of the driving device main body according to the mounting angle of the boot, so the space for mounting the boot is small.
  • rotation can be suppressed by forming a flat surface on the fitting portion, it does not interfere with the mounting of the boot, and the boot can be easily mounted even when the space for mounting the boot is narrow.
  • a driving device is the driving device according to the second aspect, wherein a gap is provided between the contact portion and the end surface of the main body of the driving device. As a result, the fitting portion of the boot can be easily fitted to the driving device main body.
  • the fitting portion will not be able to rotate completely with respect to the main body of the drive unit, and the fitting portion will be large.
  • a rotational force acts, there is a possibility that a gap will be formed between the fitting portion and the fitted portion of the driving device main body, and the sealing performance will deteriorate.
  • the gap is provided, it is possible to suppress deterioration in sealing performance even when a large rotational force is generated in the fitting portion.
  • a driving device is the driving device according to any one of the first to third aspects, and the fitted portion is formed in a cylindrical shape.
  • the fitting part Since the fitting part has a cylindrical shape, the pressing force from the fitting part acts evenly, and even if a rotational force acts on the fitting part, there is no gap between the fitting part and the fitted part. It is possible to prevent the occurrence of gaps.
  • a drive device is the drive device according to the first aspect, wherein the drive device main body has an extendable portion and an attachment end portion.
  • the attachment end protrudes from the end surface of the expansion-contraction part in the expansion-contraction direction, and the fitted part is disposed thereon.
  • a boot according to a sixth aspect is a boot through which wiring of a driving device for opening and closing an opening/closing body supported by a vehicle body is passed, and has a boot body and a fitting portion.
  • the boot body can be attached to the vehicle body.
  • the fitting portion is arranged at the end of the boot body and can be fitted to the fitted portion of the drive device body.
  • the fitting portion has a contact portion. The abutting portion abuts on the driving device main body when it is rotated with respect to the driving device main body in a state of being fitted to the fitted portion of the driving device main body.
  • the contact portion abuts against the drive device main body, thereby suppressing rotation of the boot. For this reason, it is possible to suppress deterioration in sealing performance due to friction between the fitting portion of the boot and the fitted portion of the drive device main body due to rotation of the fitting portion of the boot. In addition, it is possible to suppress the deviation of the mounting angle of the boot with respect to the drive device main body, and it is possible to reduce the adjustment work of the mounting position to the vehicle body, thereby improving the workability.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a state in which a driving device according to an embodiment of the present disclosure is attached to a vehicle;
  • FIG. 1 is a perspective view of a driving device according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 2 is a perspective view showing the vehicle body side end portion of the drive device main body of the embodiment according to the present disclosure;
  • FIG. 2 is a side view showing the vehicle body side end portion of the drive device main body of the embodiment according to the present disclosure;
  • 1 is a perspective view showing a boot according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 1 is a perspective view showing a boot according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 1 is a perspective view showing a boot according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a driving device according to an embodiment of the present disclosure is attached to a vehicle and an opening/closing body is opened;
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a driving device according to an embodiment of the present disclosure is attached to a vehicle and an opening/closing body is closed;
  • FIG. 1 is a perspective view of a fitting portion according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 1 is a perspective view of a fitting portion according to an embodiment of the present disclosure;
  • FIG. 2 is a side view of the fitting portion of the embodiment according to the present disclosure;
  • FIG. 2 is a top view of the fitting portion of the embodiment according to the present disclosure;
  • FIG. 4 is a back view of the fitting portion of the embodiment according to the present disclosure
  • FIG. 4 is a side view showing a state in which the fitting portion of the boot according to the embodiment of the present disclosure is attached to the boot attachment portion of the drive device main body
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing a state in which the fitting portion of the boot according to the embodiment of the present disclosure is attached to the boot attachment portion of the drive device main body
  • the fitting portion is attached to the drive device from the state of FIG. The figure which shows the state which rotated with respect to the main body and contact
  • FIG. 1 is a schematic side view of the rear portion of the vehicle body.
  • the driving device 1 is a device for opening and closing the opening/closing member 2 supported by the vehicle body 3 so as to be able to be opened and closed.
  • the driving device 1 is connected to a vehicle body 3, which is a fixed object, at its base end and connected to the opening/closing body 2 at its distal end so that the opening/closing body 2 is driven by the driving of the driving device 1, and opens and closes the opening/closing body 2.
  • the driving device 1 is fixed so as to perform a turning operation about the connection portion with the fixed object, but it is sufficient if it is fixed to the vehicle body 3 and does not need to perform a turning operation. good too.
  • the opening/closing body 2 is a back door for opening and closing the rear portion of the vehicle body 3.
  • the opening/closing body 2 is not limited to this, and may be, for example, a slide door that opens and closes a side opening, or a window such as an automatic opening/closing window.
  • the drive device 1 is a device that drives the opening/closing member 2 by converting the rotational motion of a motor or the like into linear expansion/contraction motion.
  • the driving device 1 has one longitudinal end connected to the inside of the vehicle body of the opening/closing body 2 and the other end connected to the rear end of the vehicle body 3 .
  • the driving device 1 can drive the opening/closing body 2 by expanding and contracting in the longitudinal direction, and is provided so as to move the opening/closing body 2 to a fully open position or a fully closed position.
  • the arrangement position and the number of use of the driving device 1 are not particularly limited as long as the opening/closing body 2 can be opened and closed.
  • One may be arranged on either the left or the right.
  • two or more driving devices 1 may be arranged.
  • FIG. 2 is an overall perspective view of the driving device 1 of this embodiment.
  • the drive device 1 includes a drive device body 11 and a boot 12 .
  • the driving device main body 11 is connected to the vehicle body 3 and the opening/closing body 2 and is extendable. Wiring extending from the drive device main body 11 is passed through the boot 12 . Both ends of the boot 12 are attached to the driving device main body 11 and the vehicle body 3, respectively, and protect the wiring from rainwater and the like.
  • the driving device main body 11 has an extendable portion 13, an opening/closing body side end portion 14, and a vehicle body side end portion 15 (an example of a mounting end portion).
  • the opening/closing body 2 opens and closes with respect to the vehicle body 3 by expanding and contracting the expansion/contraction part 13 .
  • the opening/closing body side end portion 14 is arranged at one end of the telescopic portion 13 , and the opening/closing body side end portion 14 is rotatably attached to the opening/closing body 2 .
  • the vehicle body side end portion 15 is rotatably attached to the vehicle body 3 .
  • the expandable portion 13 has an outer tubular portion 21 and an inner tubular portion 22 .
  • the inner tubular portion 22 is inserted inside the outer tubular portion 21 .
  • the inner cylinder portion 22 moves back and forth with respect to the outer cylinder portion 21 by driving the motor disposed inside the outer cylinder portion 21 .
  • the opening/closing body side end portion 14 is arranged at the tip of the inner cylindrical portion 22 .
  • the outer cylinder part 21 has an end face 21a on the side opposite to the end where the inner cylinder part 22 is inserted.
  • the expansion/contraction direction A of the expansion/contraction part 13 is illustrated.
  • the opening/closing body side end portion 14 side is indicated by the first expansion/contraction direction A1
  • the opposite side of the first expansion/contraction direction A1 is indicated by the second expansion/contraction direction A2.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the vehicle body side end portion 15.
  • FIG. 4 is a side view of the vehicle body side end portion 15.
  • FIG. The vehicle body side end portion 15 protrudes from the end surface 21a.
  • the vehicle body side end portion 15 has an end portion main body 23 and a boot mounting portion 24 (an example of a fitted portion). As shown in FIG. 4, the end body 23 protrudes from the end face 21a in the second elastic direction A2. The boot attachment portion 24 protrudes from the end body 23 in the second elastic direction A2.
  • the end body 23 has a flat portion 25 and side portions 26, as shown in FIG.
  • the flat portion 25 is arranged along the stretching direction A.
  • a flat portion 25 of the end main body 23 is formed with a circular concave portion (not shown).
  • the driving device body 11 is rotatably attached to the vehicle body 3 by inserting a projection arranged on the vehicle body 3 into the recess.
  • the side surface portion 26 is formed on the root side of the end portion main body 23 (near the end surface 21a). As shown in FIG. 4, the side portion 26 is formed in the end body 23 in a concave shape.
  • the side surface portion 26 has a main body side first portion 26a, a main body side second portion 26b, and a main body side third portion 26c.
  • the main-body-side first portion 26a is an inclined surface that is inclined with respect to the expansion/contraction direction A from the end surface 21a.
  • the body-side first portion 26a is formed so as to be inclined toward the central axis B of the expandable portion 13 as the distance from the end face 21a increases.
  • the second body-side portion 26b is a plane formed in the second elastic direction A2 from the end of the first body-side portion 26a opposite to the end surface 21a.
  • the body-side second portion 26b is formed along the stretching direction A.
  • the third body-side portion 26c is an inclined surface formed to be inclined with respect to the stretching direction A from the end of the second body-side portion 26b on the second stretching direction A2 side.
  • the body-side third portion 26c is slanted away from the central axis B as it goes away from the end surface 21a.
  • the boot 12 is attached to the boot attachment portion 24 .
  • the boot mounting portion 24 is arranged on the side surface portion 26 of the end body 23 in the direction of expansion and contraction of the expansion and contraction portion 13 (see arrow A). Specifically, as shown in FIG. 4 , the boot attachment portion 24 is arranged at a first body-side portion 26 a and a second body-side portion 26 b of the side portion 26 .
  • the boot mounting portion 24 is provided so as to be inclined with respect to the expansion/contraction direction A. As shown in FIG.
  • the fitting portion 32 of the boot 12 can be mounted on the boot mounting portion 24 without protruding greatly from the outer cylindrical portion 21 .
  • the boot mounting portion 24 has a cylindrical portion 27 and a projection portion 28, as shown in FIG.
  • the cylindrical portion 27 is arranged over the main body side first portion 26a and the main body side second portion 26b.
  • the cylindrical portion 27 is a cylinder centered on the central axis C.
  • the cylindrical portion 27 is formed in a circular shape when viewed from the direction along the central axis C.
  • the cylindrical portion 27 is disposed so as to be inclined with respect to the expansion/contraction direction A so that the central axis C thereof becomes distant from the central axis B as it separates from the end surface 21a.
  • the projecting portion 28 is fitted into a groove portion 54 of the boot 12, which will be described later.
  • the projecting portion 28 is formed at the tip of the cylindrical portion 27, as shown in FIG.
  • the projecting portion 28 is formed so as to spread outward from the entire periphery of the tip of the cylindrical portion 27 .
  • the projecting portion 28 is formed so as to incline toward the base end of the cylindrical portion 27 (the side surface portion 26 side) as it extends toward the outside of the cylindrical portion 27 .
  • the cylindrical portion 27 is formed in a circular shape when viewed from the direction along the central axis C, it may be formed in an elliptical shape. However, the circular shape is preferable because the pressing force from the fitting portion 32, which will be described later, acts evenly.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the boot 12.
  • FIG. FIG. 6 is a perspective view of the boot 12 viewed from a direction different from that of FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the opening/closing body 2 is opened while the drive device 1 is attached to the vehicle body 3 and the opening/closing body 2.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the drive device 1 is attached to the vehicle body 3 and the opening/closing body 2 and the opening/closing body 2 is closed.
  • the boot 12 is made of an elastic member such as rubber.
  • the boot 12 has a boot body 31 and a fitting portion 32, as shown in FIGS. Wiring extending from the drive device main body 11 is passed through the boot main body 31 inside.
  • the fitting portion 32 is arranged at the end of the boot body 31 and attached to the drive device body 11 .
  • the boot body 31 Inside the boot body 31, as shown in FIG. 5, an insertion hole 31a through which an electric wire is inserted is provided.
  • the boot body 31 includes a bellows portion 33 and a vehicle body mounting portion 34, as shown in FIGS. As shown in FIGS. 7 and 8, the bellows portion 33 curves according to the rotation of the driving device 1 accompanying the opening and closing of the opening/closing body 2. As shown in FIGS. The end 33a of the bellows portion 33 on the fitting portion main body 41 side is, as shown in FIG. It is formed in a sloping manner.
  • the vehicle body mounting portion 34 is arranged at the end of the bellows portion 33, as shown in FIGS.
  • the vehicle body attachment portion 34 is formed outward from the periphery of the end of the bellows portion 33 .
  • the vehicle body attachment portion 34 has a substantially elliptical shape.
  • the vehicle body attachment portion 34 is attached to the vehicle body 3 as shown in FIGS.
  • the vehicle body attachment portion 34 is, for example, fitted into a recess (not shown) formed in the vehicle body 3 . A hole through which wiring is passed is formed inside the recess, and the wiring passed through the boot 12 is inserted.
  • FIG. (Mating portion 32) 9 is a perspective view of the fitting portion 32.
  • FIG. FIG. 10 is a perspective view of the fitting portion 32 viewed from a direction different from that of FIG. 11A is a front view of the fitting portion 32.
  • FIG. 11B is a side view of the fitting portion 32.
  • FIG. 11C is a top view of the fitting portion 32.
  • FIG. 11D is a bottom view of the fitting portion 32.
  • FIG. FIG. 12 is a side view showing a state where the fitting portion 32 of the boot 12 is attached to the boot attachment portion 24 of the drive device main body 11. As shown in FIG. 13 is a partially enlarged sectional view of FIG. 12.
  • FIG. 12 is a side view showing a state where the fitting portion 32 of the boot 12 is attached to the boot attachment portion 24 of the drive device main body 11.
  • FIG. 13 is a partially enlarged sectional view of FIG. 12.
  • FIG. 12 is a partially enlarged sectional view of FIG. 12.
  • the direction toward the vehicle body mounting portion 34 in the longitudinal direction D of the boot 12 is defined as a first longitudinal direction D1
  • the direction toward the fitting portion 32 is defined as a second longitudinal direction D2.
  • the direction along the end 33a of the bellows portion 33 is defined as a tilt direction E
  • one of the tilt directions E is defined as a first tilt direction E1 (a direction toward a protruding portion 42, which will be described later).
  • the direction opposite to the tilt direction E1 is defined as a second tilt direction E2.
  • a direction perpendicular to the longitudinal direction D in the top view of FIG. 11C is defined as a width direction F.
  • One of the width directions F is defined as a first width direction F1
  • the direction opposite to the first width direction F1 is defined as a second width direction F2.
  • the fitting portion 32 is arranged at the end of the bellows portion 33 opposite to the vehicle body mounting portion 34 .
  • the fitting portion 32 has a fitting portion main body 41 and a projecting portion 42, as shown in FIGS.
  • the fitting portion main body 41 is attached to the boot attachment portion 24 .
  • the protrusion 42 is formed to drain rain water.
  • the projecting portion 42 projects outward from the drive device main body 11 when the fitting portion 32 is attached to the boot mounting portion 24 .
  • the fitting portion main body 41 As shown in FIG. 13, the above-described boot mounting portion 24 is inserted into the fitting portion main body 41 .
  • the fitting portion main body 41 is formed to cover the boot attachment portion 24 and has a substantially cylindrical shape.
  • the fitting portion main body 41 is formed to have a larger diameter than the bellows portion 33, as shown in FIG.
  • the fitting portion main body 41 has an end surface 51, an outer peripheral surface 52, an opening 53, and a groove portion 54 (see FIG. 13), as shown in FIGS. 11A and 11B.
  • the end face 51 is formed outward from the end 33a of the bellows portion 33. Specifically, as shown in FIGS. 11B and 11D, the end face 51 is formed to protrude outward from the end 33a except in the second inclination direction E2. The end face 51 is formed parallel to the end 33 a of the bellows portion 33 .
  • the outer peripheral surface 52 is formed perpendicular to the end surface 51 from the end surface 51 and the end 33a. As shown in FIG. 11B, the outer peripheral surface portion 52a, which is the portion on the second inclined direction E2 side of the outer peripheral surface 52, is formed from the end 33a, and the portion of the outer peripheral surface 52 other than the outer peripheral surface portion 52a is the end surface. 51 ends. Note that the outer peripheral surface portion 52 a is a portion where the operator's fingers are placed when attaching the boot 12 to the drive device main body 11 .
  • the tip 58 of the outer peripheral surface 52 is formed so as to face the side surface portion 26 when the fitting portion 32 is attached to the boot mounting portion 24, as shown in FIG.
  • a tip 58 of the outer peripheral surface 52 is inclined with respect to the end surface 51 as shown in FIG. 11B. As shown in FIG. 11B, the tip 58 is formed so as to become farther away from the end surface 51 as it goes in the first inclination direction E1.
  • the tip 58 has a first boot-side portion 58a, a second boot-side portion 58b, and a third boot-side portion 58c in a side view shown in FIG. 11B.
  • the first boot-side portion 58a is the end portion of the tip 58 on the side of the first inclination direction E1.
  • the boot-side third portion 58c is an end portion of the tip 58 on the side of the second inclination direction E2.
  • the second boot-side portion 58b is arranged between the first boot-side portion 58a and the third boot-side portion 58c. Since FIG. 11B is a side view, only one boot-side second portion 58b is shown, but since the tip end 58 has an annular shape, the boot-side second portion 58b also exists on the back side of the paper (see FIG. 11B). 11A). When viewed from the side, the first boot-side portion 58a is formed to be inclined with respect to the second boot-side portion 58b.
  • the boot-side first portion 58a extends toward the boot-side second portion 58b so as to move away from an extension line T1 extending from the boot-side second portion 58b in the first inclination direction E1 as it goes in the first inclination direction E1. It is formed so as to be inclined with respect to The boot-side third portion 58c is formed to be inclined with respect to the boot-side second portion 58b when viewed from the side. The boot-side third portion 58c extends toward the boot-side second portion 58b so as to separate from the extension line T2 extending from the boot-side second portion 58b in the second inclination direction E2 as it goes in the second inclination direction E2. It is formed so as to be inclined with respect to
  • the first boot-side portion 58a faces the first body portion 26a
  • the second boot-side portion 58b faces the first body portion 26a.
  • the second portion 26b is opposed
  • the boot-side third portion 58c is opposed to the body-side third portion 26c.
  • the outer peripheral surface 52 has a flat portion 52b (an example of a contact portion), as shown in FIGS. 11A and 11B.
  • the flat portion 52b is arranged on the side of the outer peripheral surface 52 in the first inclination direction E1.
  • the flat portion 52b faces the end surface 21a of the drive device main body 11 when the fitting portion 32 is attached to the boot attachment portion 24 .
  • a gap Z is formed between the flat portion 52b and the end face 21a as shown in FIG.
  • FIG. 14(a) is a side view of the driving device 1 shown in FIG. 12 as viewed from the right direction of the paper surface.
  • FIG. 14(b) is a diagram showing a state in which the fitting portion 32 rotates and the flat portion 52b contacts the end surface 21a.
  • FIG. 14(b) shows a state in which the fitting portion 32 is rotated clockwise with respect to the boot mounting portion 24.
  • FIG. The abutment position is indicated by P1.
  • the contact of the flat portion 52b with the end surface 21a restricts the rotation of the fitting portion 32 with respect to the boot mounting portion 24.
  • the end portion of the flat portion 52b on the first width direction F1 side contacts the end surface 21a.
  • the contact between the flat portion 52b and the end surface 21a may be surface contact or line contact as long as the rotation of the fitting portion is restricted.
  • the gap Z should be of a size that allows the planar portion 52b to come into contact with the end face 21a when a rotational force acts on the fitting portion 32 due to the opening/closing operation of the opening/closing body.
  • the boot mounting portion 24 is formed in a circular shape when viewed from the direction along the central axis C, and the groove portion 54, which will be described later, is also formed in a circular shape. acts evenly, but it becomes easier to rotate as the opening/closing body 2 is opened and closed.
  • the planar portion 52b comes into contact with the end surface 21a and restricts the rotation. It is possible to suppress the deterioration of the sealing performance due to. Thus, it is possible to secure the sealing performance while applying a uniform pressing force.
  • the opening 53 is formed inside the tip 58 of the outer peripheral surface 52 .
  • the boot mounting portion 24 is inserted into the opening 53 .
  • a tip 58 forms the rim of the opening 53 .
  • the opening 53 is circular.
  • the opening 53 communicates with an insertion hole 31a (see FIG. 5) provided inside the boot body 31 and through which an electric wire is inserted.
  • the groove portion 54 fits into the projection portion 28 of the boot mounting portion 24 as shown in FIG. A space formed by a pair of side surfaces of the groove portion 54 and a bottom surface of the groove portion 54 communicates with an internal space 32 s that communicates with the opening 53 of the fitting portion 32 .
  • the groove 54 is a recess into which the projection 28 is inserted, and is formed along the entire circumference of the inner wall of the internal space 32s.
  • the groove portion 54 is formed in a circular shape.
  • the projecting portion 42 drains rainwater that has reached the fitting portion 32 from the boot main body 31 from the boot 12 .
  • the projecting portion 42 is arranged between the flat portion 52b and the end surface 51, as shown in FIG. 11B.
  • the protrusion 42 protrudes in the first inclination direction E1. 12, the protruding portion 42 protrudes outward from the drive device main body 11 when the fitting portion 32 is attached to the boot attaching portion 24.
  • the protruding portion 42 protrudes in the first expansion/contraction direction A1 as shown in FIG. May protrude. It is preferable that the protruding portion 42 protrude so as to guide rainwater to the outside of the driving device main body 11 .
  • the projecting portion 42 is provided with an inclined surface 56 .
  • the inclined surface 56 is a surface that connects the portion of the end surface 51 on the first inclined direction E1 side and the tip portion 55 , and is the surface of the projecting portion 42 on the boot body 31 side. As shown in FIG. 13 , the inclined surface 56 is inclined so as to approach the drive device main body 11 from the end surface 51 toward the tip portion 55 when the fitting portion 32 is attached to the boot attaching portion 24 . In addition, the inclined surface 56 is inclined so as to be located radially outward of the center axis B of the boot body 31 as it is separated from the end surface 51 .
  • the projecting portion 42 has a substantially triangular shape when viewed from the front (FIGS. 9 and 11A), and has a substantially triangular shape when viewed from the side (FIG. 11B).
  • FIG. 15(a) to 15(c) are diagrams showing the operation of attaching the boot 12 to the driving device main body 11.
  • an operator grips the outer peripheral surface portion 52a and the inclined surface 56 of the protruding portion 42 on the side of the boot body 31 with fingers (indicated by dotted lines), and the fitting portion 32 of the boot 12 is removed. is brought close to the boot attachment portion 24 of the drive device main body 11 .
  • the fitting portion 32 is fitted to the boot mounting portion 24 from the outer peripheral surface portion 52a.
  • the protruding portion 28 fits into the portion of the groove portion 54 on the outer peripheral surface portion 52a side (the portion on the first inclination direction E1 side).
  • the fitting portion 32 has the planar portion 52b that contacts the driving device main body 11 when it rotates with respect to the driving device main body 11, so that the rotation of the boot 12 can be suppressed. Therefore, when the fitting portion 32 of the boot 12 rotates, the friction between the fitting portion 32 of the boot 12 and the boot attachment portion 24 (an example of the portion to be fitted) of the drive device main body 11 causes the sealing performance to deteriorate. It becomes possible to suppress the decrease. In addition, it is possible to suppress deviation of the attachment angle of the boot 12 with respect to the drive device main body 11, and it is possible to reduce the adjustment work of the attachment position to the vehicle body 3, thereby improving workability.
  • the portion of the drive device body 11 where the boot 12 is attached has a predetermined angle at which the boot 12 is attached so that when the drive device 1 is attached to the vehicle, the wiring led out from the boot attachment portion 24 is not bent and routed. is set to be Since the structure is inclined with respect to the end face 21a of the drive device main body 11 in accordance with the mounting angle of the boot 12, the space for mounting the boot 12 is reduced (see the side portion 26). In the present disclosure, since rotation can be suppressed by forming a flat surface on the fitting portion 32, it does not interfere with the mounting of the boot 12, and the boot 12 can be easily mounted even when the mounting space is narrow. .
  • the fitting portion 32 of the boot 12 can be easily fitted to the driving device main body 11. Further, if a configuration is employed in which no gap is formed between the flat surface portion 52b of the fitting portion 32 of the boot 12 and the end face 21a of the driving device main body 11, the fitting portion 32 cannot completely rotate with respect to the driving device main body 11. When a large rotational force acts on the fitting portion 32, there is a possibility that a gap will be formed between the groove portion 54 and the projection portion 28 and the sealing performance will deteriorate. However, according to the present embodiment, since the gap Z is provided, it is possible to suppress deterioration in sealing performance even when a large rotational force is generated in the fitting portion 32 .
  • the boot mounting portion 24 is formed in a cylindrical shape, the pressing force from the fitting portion 32 acts evenly, and even if a rotational force acts on the fitting portion 32, the fitting portion 32 and the boot mounting portion do not move. It is possible to prevent gaps from occurring between 24 .
  • the flat portion 52b is provided on the fitting portion 32 as an example of the contact portion, but the contact portion is not limited to a flat surface.
  • the abutment portion abuts against the drive body 11, particularly the vehicle body side end portion 15, to prevent rotation of the fitting portion 32 which would cause wear in the drive device and reduce the sealing performance. Just do it.
  • the outer peripheral surface 52 may not have a flat portion.
  • the outer peripheral surface 152 may be formed in a cylindrical shape, and the contact portion 154 may protrude from the outer peripheral surface 152 .
  • the contact portion 154 contacts the end surface 21 a of the drive device main body 11 when the fitting portion 132 rotates with respect to the drive device main body 11 .
  • Two contact portions 154 are arranged with the end of the outer peripheral surface 152 on the side of the first inclination direction E1 (indicated by 152e in FIG. 16(a)) sandwiched therebetween.
  • the two contact portions 254 are arranged across the end 152e in the width direction F. As shown in FIG.
  • FIG. 16(b) is a diagram showing a state in which the fitting portion 132 rotates and the contact portion 154 contacts the end surface 21a.
  • FIG. 16B shows a state in which the fitting portion 132 rotates clockwise with respect to the driving device main body 11 .
  • the abutment position is indicated by P2.
  • the contact portion 154 contacts the end face 21a, thereby restricting the rotation of the fitting portion 132 with respect to the driving device main body 11.
  • FIG. 16B shows a diagram showing a state in which the fitting portion 132 rotates and the contact portion 154 contacts the end surface 21a.
  • FIG. 17(a) is a side view showing a state in which the fitting portion 232 having the contact portion 254 that contacts the edge 26ce of the third body-side portion 26c is fitted to the vehicle body-side end portion 15.
  • FIG. 17(b) is a view of the vehicle body side end 15 and the boot 12 along the arrow Q shown in FIG. 17(a).
  • a pair of abutting portions 254 projecting outward from the boot-side third portion 58c are arranged so as to sandwich the outer peripheral surface portion 52a in the width direction F.
  • the pair of contact portions 254 are arranged to sandwich the body side third portion 26c.
  • the contact portion 254 in a state of being in contact with the edge 26ce of the main-body-side third portion 26c due to the rotation of the fitting portion 232 is indicated by a chain double-dashed line.
  • the abutting portion 254 abuts on the vehicle body side end portion 15 of the driving device main body 11 to restrict the rotation of the fitting portion 232 with respect to the driving device main body 11 .
  • fitting portion 32 is provided with the projecting portion 42 in the above-described embodiment, it may not be provided.
  • the drive device and boot of the present disclosure have the effect of being able to suppress the rotation of the boot with respect to the drive device main body, and are useful as a drive device for opening and closing the back door of the vehicle body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

車体3に開閉可能に支持される開閉体2を開閉作動させるための駆動装置であって、駆動装置本体11と、ブーツ12と、を備え、駆動装置本体11は、車体3と開閉体2に連結され、伸縮可能であり、ブーツ12は、駆動装置本体11から延びる配線が内側に通され、ブーツ本体31と、嵌合部32と、を有し、嵌合部32は、ブーツ本体31の端に配置され、駆動装置本体11のブーツ取付部24に嵌合し、平面部52bを有し、平面部52bは、駆動装置本体11に対して回転した際に、駆動装置本体11に当接する駆動装置とすることで、駆動装置本体に対するブーツの回転を抑制することができる。

Description

駆動装置およびブーツ
 本発明は、駆動装置およびブーツに関する。
 近年、自動車のバックドアのような開閉体を電動で開閉作動する駆動装置が用いられている。開閉体の駆動装置では、例えば、モータによって外筒に対して内筒を伸縮させ、それにより開閉体を開閉させている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に示すような駆動装置は、モータが配置された駆動装置本体と、駆動装置本体の外側に取り付けられ、モータを駆動するための配線が通されるブーツと、を備える。
特開2020-176422号公報
 上記のようなバックドアを開閉する駆動装置では、バックドアの開閉時に駆動装置本体へのブーツの取付部分に回転力が作用すると、ブーツの取付部分が駆動装置本体に対して回転し、ブーツが摩耗してシール性が低下する可能性がある。
 また、輸送時にブーツの取付部分が回転した場合、ブーツの取付角度がずれ、車体への取付位置の調整作業が必要となり、作業性が悪くなる。
 本開示は、駆動装置本体に対するブーツの回転を抑制することが可能な駆動装置およびブーツを提供することを目的とする。
 以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合わせることができる。
 第1の態様に係る駆動装置は、車体に開閉可能に支持される開閉体を開閉作動させるための駆動装置であって、駆動装置本体と、ブーツと、を備える。駆動装置本体は、車体と開閉体に連結され、伸縮可能である。ブーツは、駆動装置本体から延びる配線が内側に通される。ブーツは、ブーツ本体と、嵌合部と、を有する。嵌合部は、ブーツ本体の端に配置され、駆動装置本体の被嵌合に嵌合する。嵌合部は、当接部を有する。当接部は、駆動装置本体に対して回転した際に、駆動装置本体に当接する。
 これにより、嵌合部が駆動装置本体に対して回転した際に、当接部が駆動装置本体に当接することによって、ブーツの回転を抑制することができる。このため、ブーツの嵌合部が回転することによる、ブーツの嵌合部と駆動装置本体の被嵌合部との間の摩擦によるシール性の低下を抑制することが可能となる。また、駆動装置本体に対するブーツの取り付け角度のずれを抑制でき、車体への取り付け位置の調整作業を低減することが可能となり、作業性が向上する。
 第2の態様に係る駆動装置は、第1の態様に係る駆動装置であって、当接部は、駆動装置本体の端面に対向して形成された平面である
 駆動装置本体のブーツを取り付ける部分は、ブーツの取り付け角度に合わせて駆動装置本体の端面に対して傾斜した構造となっているため、ブーツを取り付けるためのスペースが小さくなっている。本開示では、嵌合部に平面を形成することによって回転を抑制することができるため、ブーツの取り付けの際に干渉せず、ブーツの取り付けスペースが狭い場合でも容易に取り付けることができる。
 第3の態様に係る駆動装置は、第2の態様に係る駆動装置であって、当接部と駆動装置本体の端面の間には隙間が設けられている
 このように隙間が設けられていることにより、ブーツの嵌合部を駆動装置本体に容易に嵌合させることができる。
 また、ブーツの嵌合部の当接部と駆動装置本体の端面の間に隙間が生じない構成にした場合、嵌合部が駆動装置本隊に対して完全に回転できなくなり、嵌合部に大きな回転力が作用したときに、嵌合部と、駆動装置本体の被嵌合部との間に隙間が生じシール性が低下する可能性がある。しかしながら、本開示によれば、隙間が設けられているため、嵌合部に大きな回転力が生じた場合でもシール性能の低下を抑制することができる。
 第4の態様に係る駆動装置は、第1~3のいずれかの態様に係る駆動装置であって、被嵌合部は、円筒形状に形成されている。
 このように被嵌合部が円筒形状であることによって、嵌合部からの押圧力が均等に作用し、嵌合部に回転力が作用しても嵌合部と被嵌合部の間に隙間が生じることを防止することができる。
 第5の態様に係る駆動装置は、第1の態様に係る駆動装置であって、駆動装置本体は、伸縮部と、取付端部と、を有する。取付端部は、伸縮部の伸縮方向における端面から突出し、被嵌合部が配置されている。
 これにより、ブーツの嵌合部が回転することによる、ブーツの嵌合部と駆動装置本体のブーツ取り付け部分との間の摩擦によるシール性の低下を抑制することが可能となる。また、駆動装置本体に対するブーツの取り付け角度のずれを抑制でき、車体への取り付け位置の調整作業を低減することが可能となり、作業性が向上する。
 第6の態様に係るブーツは、車体に開閉可能に支持される開閉体を開閉作動させるための駆動装置の配線が内側に通されるブーツであって、ブーツ本体と、嵌合部を有する。ブーツ本体は、車体に取り付け可能である。嵌合部は、ブーツ本体の端に配置され、駆動装置本体の被嵌合部に嵌合可能である。嵌合部は、当接部を有する。当接部は、駆動装置本体の被嵌合部に嵌合した状態において駆動装置本体に対して回転した際に、駆動装置本体に当接する。
 これにより、嵌合部が駆動装置本体に対して回転した際に、当接部が駆動装置本体に当接することによって、ブーツの回転を抑制することができる。このため、ブーツの嵌合部が回転することによる、ブーツの嵌合部と駆動装置本体の被嵌合部との間の摩擦によるシール性の低下を抑制することが可能となる。また、駆動装置本体に対するブーツの取り付け角度のずれを抑制でき、車体への取り付け位置の調整作業を低減することが可能となり、作業性が向上する。
 本開示によれば、駆動装置本体に対するブーツの回転を抑制することが可能な駆動装置およびブーツを提供することができる。
本開示にかかる実施の形態の駆動装置が車両に取り付けられた状態を示す模式図。 本開示にかかる実施の形態の駆動装置の斜視図。 本開示にかかる実施の形態の駆動装置本体の車体側端部を示す斜視図。 本開示にかかる実施の形態の駆動装置本体の車体側端部を示す側面図。 本開示にかかる実施の形態のブーツを示す斜視図。 本開示にかかる実施の形態のブーツを示す斜視図。 本開示にかかる実施の形態の駆動装置が車両に取り付けられ、開閉体が開放された状態を示す斜視図。 本開示にかかる実施の形態の駆動装置が車両に取り付けられ、開閉体が閉じられた状態を示す斜視図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の斜視図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の斜視図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の正面図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の側面図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の上面図。 本開示にかかる実施の形態の嵌合部の裏面図。 本開示にかかる実施の形態のブーツの嵌合部を駆動装置本体のブーツ取付部に取り付けた状態を示す側面図。 本開示にかかる実施の形態のブーツの嵌合部を駆動装置本体のブーツ取付部に取り付けた状態を示す部分断面図。 (a)本開示にかかる実施の形態のブーツの嵌合部を駆動装置本体のブーツ取付部に取り付けた状態を示す側面図、(b)図14(a)の状態から嵌合部が駆動装置本体に対して回転して駆動装置本体に当接した状態を示す図。 (a)~(c)駆動装置本体へのブーツの取付動作を示す図、(d)ブーツの突出部が駆動装置本体に当接した状態を示す図。 (a)本開示にかかる実施の形態の変形例におけるブーツの嵌合部を駆動装置本体のブーツ取付部に取り付けた状態を示す側面図、(b)図16(a)の状態から嵌合部が駆動装置本体に対して回転して駆動装置本体に当接した状態を示す図。 (a)本開示にかかる実施の形態の変形例におけるブーツの嵌合部を駆動装置本体のブーツ取付部に取り付けた状態を示す側面図、(b)図17(a)に示すブーツおよび駆動装置本体を矢印Qに沿って視た図。
 以下に、本発明にかかる実施の形態の駆動装置について図面を参照しながら説明する。
 <構成>
 (駆動装置の概要)
 図1は、車体後部の概略側面図である。
 駆動装置1は、車体3に開閉可能に支持される開閉体2を開閉作動させるための装置である。駆動装置1は、駆動装置1の駆動によって開閉体2が駆動するように、基端が固定対象物である車体3に接続され、先端が開閉体2に接続され、開閉体2を開閉作動させる。本実施の形態では、駆動装置1は、固定対象物との接続部位を中心とした旋回作動をするように固定されているが、車体3に固定されていればよく、旋回作動をしなくてもよい。
 図1に示す例では、開閉体2は、車体3の後部を開閉するためのバックドアである。これに限られず、開閉体2は、例えば、側面の開口の開閉を行うスライドドアであってもよいし、自動開閉窓などの窓であってもよい。
 駆動装置1は、モータなどの回転運動を直線方向の伸縮運動に変換することで、開閉体2を駆動する装置である。駆動装置1は、長さ方向の一端が開閉体2の車体内部側に接続され、他端が車体3の後部端に接続される。駆動装置1は、長さ方向に伸縮して開閉体2を駆動可能であり、開閉体2を全開位置又は全閉位置に移動できるように設けられている。
 なお、駆動装置1は、開閉体2の開閉が可能であれば配置位置や使用数は特に限定されず、車体3及び開閉体2の左右両側に1つずつ配置されてもよいし、車体の左右のいずれか一方に1つ配置されていてもよい。さらに、駆動装置1は2以上配置されていてもよい。また、駆動装置1とガスダンパーとを組み合わせて用いてもよい。
 (駆動装置の詳細)
 図2は、本実施の形態の駆動装置1の全体斜視図である。駆動装置1は、駆動装置本体11と、ブーツ12と、を備える。駆動装置本体11は、車体3と開閉体2に連結され、伸縮可能である。ブーツ12は、駆動装置本体11から延びる配線が内側に通される。ブーツ12は、両端のそれぞれが駆動装置本体11と車体3に取り付けられ、配線を雨水等から保護する。
 (駆動装置本体11)
 駆動装置本体11は、伸縮部13と、開閉体側端部14と、車体側端部15(取付端部の一例)と、を有する。伸縮部13が伸縮することによって、開閉体2が車体3に対して開閉する。開閉体側端部14は、伸縮部13の一方の端に配置されている、開閉体側端部14は、開閉体2に回転可能に取り付けられる。車体側端部15は、車体3に回転可能に取り付けられる。
 伸縮部13は、外筒部21と、内筒部22と、を有する。外筒部21の内側に内筒部22が挿入されている。外筒部21の内側に配置されているモータの駆動によって内筒部22が外筒部21に対して進退移動する。
 開閉体側端部14は、内筒部22の先端に配置されている。外筒部21は、内筒部22が挿入されている端とは反対側に端面21aを有している。なお、伸縮部13の伸縮方向Aが図示されている。また、伸縮方向Aのうち開閉体側端部14側が第1伸縮方向A1で示され、第1伸縮方向A1の反対側が第2伸縮方向A2で示されている。
 図3は、車体側端部15の拡大図である。図4は、車体側端部15の側面図である。車体側端部15は、端面21aから突出している。
 車体側端部15は、端部本体23と、ブーツ取付部24(被嵌合部の一例)と、を有する。端部本体23は、図4に示すように、端面21aから第2伸縮方向A2に突出している。ブーツ取付部24は、端部本体23から第2伸縮方向A2に突出している。
 端部本体23は、図4に示すように、平面部25と、側面部26と、を有する。平面部25は、伸縮方向Aに沿って配置されている。端部本体23の平面部25には、図示しないが円形状の凹部が形成されている。この凹部に、車体3に配置された凸部が挿入されることによって、駆動装置本体11が車体3に回転可能に取り付けられる。
 側面部26は、端部本体23の根元側(端面21a近傍)に形成されている。側面部26は、図4に示すように、端部本体23に凹状に形成されている。側面部26は、本体側第1部分26aと、本体側第2部分26bと、本体側第3部分26cと、を有する。本体側第1部分26aは、端面21aから伸縮方向Aに対して傾斜して形成された傾斜面である。本体側第1部分26aは、端面21aから遠ざかるに従って伸縮部13の中心軸Bに向かうように傾斜して形成されている。本体側第2部分26bは、本体側第1部分26aの端面21aとは反対側の端から第2伸縮方向A2に向かって形成された平面である。本体側第2部分26bは、伸縮方向Aに沿って形成されている。本体側第3部分26cは、本体側第2部分26bの第2伸縮方向A2側の端から伸縮方向Aに対して傾斜して形成された傾斜面である。本体側第3部分26cは、端面21aから遠ざかるに従って中心軸Bから離れるように傾斜している。なお、本明細書において、「沿う」、「平行」、「垂直」、および「向かう」等の記載は、厳密な意味ではなく、誤差も含み、社会通念上概ね「沿う」、「平行」、「垂直」および「向かう」と認識できるものも含む。
 ブーツ取付部24には、ブーツ12が取り付けられる。伸縮部13の伸縮方向(矢印A参照)において、ブーツ取付部24は、端部本体23の側面部26に配置されている。詳細には、図4に示すように、ブーツ取付部24は、側面部26の本体側第1部分26aと本体側第2部分26bに配置されている。ブーツ取付部24は、伸縮方向Aに対して傾斜して設けられている。このように、凹状に形成されている側面部26にブーツ取付部24を設けることによって外筒部21から大きくはみ出さずにブーツ12の嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けることができる。このように、小さいスペースでブーツ12の嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けることが可能となる。
 ブーツ取付部24は、図4に示すように、円筒部27と、突起部28と、を有する。円筒部27は、本体側第1部分26aと本体側第2部分26bにわたって配置されている。円筒部27は、中心軸Cを中心とした円筒である。円筒部27は、中心軸Cに沿った方向から視て円状に形成されている。円筒部27は、その中心軸Cが端面21aから離れるに従って中心軸Bから遠ざかるように伸縮方向Aに対して傾斜して配置されている。突起部28は、後述するブーツ12の溝部54に嵌合される。突起部28は、図4に示すように、円筒部27の先端に形成されている。突起部28は、円筒部27の先端の全周から外側に向かって広がって形成されている。突起部28は、円筒部27の外側に向かうに従って、円筒部27の基端(側面部26側)に向かうように傾斜して形成されている。
 なお、円筒部27は、中心軸Cに沿った方向から視て円状に形成されているが、楕円状に形成されていてもよい。しかしながら、円状の方が後述する嵌合部32からの押圧力が均等に作用するため好ましい。
 (ブーツ12)
 図5は、ブーツ12を示す斜視図である。図6は、図5とは異なる方向からブーツ12を視た斜視図である。図7は、駆動装置1が車体3および開閉体2に取り付けられた状態において開閉体2が開いた状態を示す斜視図である。図8は、駆動装置1が車体3および開閉体2に取り付けられた状態において開閉体2が閉じられた状態を示す斜視図である。
 ブーツ12は、例えばゴム等の弾性を有する部材によって形成される。ブーツ12は、図5および図6に示すように、ブーツ本体31と、嵌合部32と、を有する。ブーツ本体31は、駆動装置本体11から延びる配線が内側に通される。嵌合部32は、ブーツ本体31の端に配置され、駆動装置本体11に取り付けられる。
 (ブーツ本体31)
 ブーツ本体31の内側には、図5に示すように、電線が挿通される挿通孔31aが設けられている。ブーツ本体31は、図5および図6に示すように、蛇腹部33と、車体取付部34と、を備える。蛇腹部33は、図7および図8に示すように、開閉体2の開閉に伴う駆動装置1の回転に合わせて湾曲する。なお、蛇腹部33の嵌合部本体41側の端33aは、後述する図11Bに示すように、長手方向D(蛇腹部33を直線状に延ばした状態における長手方向)に垂直な方向に対して傾斜して形成されている。
 車体取付部34は、図5および図6に示すように、蛇腹部33の端に配置されている。車体取付部34は、蛇腹部33の端の周縁から外側に向かって形成されている。車体取付部34は、略楕円形状である。車体取付部34は、図7および図8に示すように、車体3に取り付けられる。車体取付部34は、例えば、車体3に形成されている凹部(図示せず)に嵌め合わされる。この凹部の内側には配線が通される孔が形成されており、ブーツ12に通された配線が挿入される。
 (嵌合部32)
 図9は、嵌合部32の斜視図である。図10は、図9とは異なる方向から視た嵌合部32の斜視図である。図11Aは、嵌合部32の正面図である。図11Bは、嵌合部32の側面図である。図11Cは、嵌合部32の上面図である。図11Dは、嵌合部32の底面図である。図12は、ブーツ12の嵌合部32を駆動装置本体11のブーツ取付部24に取り付けた状態を示す側面図である。図13は、図12の部分拡大断面図である。
 なお、図5に示すように、ブーツ12の長手方向Dのうち車体取付部34に向かう方向を第1長手方向D1とし、嵌合部32側に向かう方向を第2長手方向D2とする。また、図11Bの側面視において蛇腹部33の端33aに沿った方向を傾斜方向Eとし、傾斜方向Eのうち一方を第1傾斜方向E1(後述する突出部42に向かう方向)とし、第1傾斜方向E1とは反対方向を第2傾斜方向E2とする。図11Cの上面視において長手方向Dに対して垂直な方向を幅方向Fとする。幅方向Fのうち一方を第1幅方向F1とし、第1幅方向F1とは反対方向を第2幅方向F2とする。
 嵌合部32は、図5および図6に示すように、蛇腹部33の車体取付部34とは反対側の端に配置されている。嵌合部32は、図9および図10に示すように、嵌合部本体41と、突出部42と、を有する。嵌合部本体41は、ブーツ取付部24に取り付けられる。突出部42は、雨水を排水するために形成されている。突出部42は、図12および図13に示すように、嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けた状態において、駆動装置本体11の外側に向かって突出する。
 (嵌合部本体41)
 嵌合部本体41には、図13に示すように、上述したブーツ取付部24が挿入される。嵌合部本体41は、ブーツ取付部24を覆うように形成されており、概略筒形状である。嵌合部本体41は、図5に示すように、蛇腹部33よりも径が大きく形成されている。嵌合部本体41は、図11Aおよび図11Bに示すように、端面51と、外周面52と、開口53と、溝部54(図13参照)と、を有する。
 端面51は、蛇腹部33の端33aから外側に向かって形成されている。詳細には、端面51は、図11Bおよび図11Dに示すように、第2傾斜方向E2を除いて端33aから外側に向かって突出するように形成されている。端面51は、蛇腹部33の端33aと平行に形成されている。
 外周面52は、端面51および端33aから端面51に対して垂直に形成されている。図11Bに示すように、外周面52のうち第2傾斜方向E2側の部分である外周面部分52aは、端33aから形成されており、外周面部分52a以外の外周面52の部分は、端面51の端から形成されている。なお、外周面部分52aは、ブーツ12を駆動装置本体11に取り付ける際に、作業者の指がかけられる部分である。
 外周面52の先端58は、図12に示すように、嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けた状態において、側面部26に対向するように形成されている。
 外周面52の先端58は、図11Bに示すように、端面51に対して傾斜して設けられている。先端58は、図11Bに示すように第1傾斜方向E1に向かうに従って、概ね端面51から遠ざかるように形成されている。先端58は、図11Bに示す側面視において、ブーツ側第1部分58aと、ブーツ側第2部分58bと、ブーツ側第3部分58cと、を有する。ブーツ側第1部分58aは、先端58のうち第1傾斜方向E1側の端の部分である。ブーツ側第3部分58cは、先端58のうち第2傾斜方向E2側の端の部分である。ブーツ側第2部分58bは、ブーツ側第1部分58aとブーツ側第3部分58cの間に配置されている。なお、図11Bは側面図であるため、ブーツ側第2部分58bは1つのみ示しているが、先端58は円環状であるため、ブーツ側第2部分58bは紙面奥側にも存在する(図11A参照)。側面視においてブーツ側第1部分58aは、ブーツ側第2部分58bに対して傾斜するように形成されている。ブーツ側第1部分58aは、第1傾斜方向E1に向かうに従って、ブーツ側第2部分58bから第1傾斜方向E1に向かって延ばした延伸線T1から離れていくようにブーツ側第2部分58bに対して傾斜して形成されている。側面視においてブーツ側第3部分58cは、ブーツ側第2部分58bに対して傾斜するように形成されている。ブーツ側第3部分58cは、第2傾斜方向E2に向かうに従って、ブーツ側第2部分58bから第2傾斜方向E2に向かって延ばした延伸線T2から離れていくようにブーツ側第2部分58bに対して傾斜して形成されている。
 嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けた状態では、図12に示すように、ブーツ側第1部分58aが、本体側第1部分26aに対向し、ブーツ側第2部分58bが本体側第2部分26bに対向し、ブーツ側第3部分58cが本体側第3部分26cに対向する。
 外周面52は、図11Aおよび図11Bに示すように、平面部52b(当接部の一例)を有している。平面部52bは、外周面52の第1傾斜方向E1側に配置されている。平面部52bは、嵌合部32をブーツ取付部24に取り付けた状態において、駆動装置本体11の端面21aに対向する。また、平面部52bと端面21aの間には、図12に示すように隙間Zが形成されている。
 図14(a)は、図12に示す駆動装置1を紙面右方向から視た側面図である。
 平面部52bは、駆動装置本体11のブーツ取付部24に対して、ブーツ12の嵌合部32が回転した際(矢印H参照)に端面21aに当接する。図14(b)は、嵌合部32が回転して平面部52bが端面21aに当接した状態を示す図である。図14(b)では、嵌合部32がブーツ取付部24に対して時計回りに回転した状態を示す。当接位置がP1で示されている。このように、平面部52bが端面21aに当接することによって、嵌合部32のブーツ取付部24に対する回転が規制される。具体的には、平面部52bの第1幅方向F1側の端部が、端面21aに当接する。なお、平面部52bと端面21aとの当接は、嵌合部の回転が規制されるものであれば、面接触でも線接触でもよい。
 なお、隙間Zは、開閉体の開閉動作に伴って嵌合部32に回転力が作用した際に、平面部52bが端面21aに当接可能な大きさであればよい。なお、本実施の形態では、ブーツ取付部24が中心軸Cに沿った方向から視て円状に形成し、後述する溝部54も円状に形成することによって、嵌合部32からの押圧力が均等に作用するため好ましいが、開閉体2の開け閉めに伴って回転しやすくなる。しかしながら、嵌合部32がブーツ取付部24に対して回転した場合には、平面部52bが端面21aに当接して回転を規制するため、嵌合部32とブーツ取付部24との間の摩擦によるシール性の低下を抑制することが可能となる。このように均等な押圧力を加えながら、シール性を確保できる。
 図11Aに示すように、開口53は、外周面52の先端58の内側に形成されている。開口53には、ブーツ取付部24が挿入される。先端58が、開口53の縁を形成する。開口53は、円形状である。開口53は、ブーツ本体31の内側に設けられた電線が挿通される挿通孔31a(図5参照)と連通する。
 溝部54は、図13に示すように、ブーツ取付部24の突起部28に嵌合する。溝部54は、溝部54の1対の側面と溝部54の底面とで構成される空間が、嵌合部32の開口53と連通した内部空間32sと連通している。具体的には、溝部54は、突起部28が挿入される凹部であり、内部空間32sの内壁に全周に亘って形成されている。溝部54は、円状に形成されている。ブーツ取付部24が開口53の内側に挿入されるように、ブーツ取付部24に対して嵌合部32を押し込むと嵌合部32の弾性変形によって突起部28が溝部54に嵌合される。
 (突出部42)
 突出部42は、ブーツ本体31から伝って嵌合部32に達した雨水をブーツ12から排出する。突出部42は、図11Bに示すように、平面部52bと端面51の間に配置されている。突出部42は、第1傾斜方向E1に向かって突出している。また、突出部42は、図12に示すように、ブーツ取付部24に嵌合部32を取り付けた状態において、駆動装置本体11の外側に向かって突出している。なお、本実施の形態では、突出部42は図12に示すように第1伸縮方向A1に向かって突出しているが、これに限らなくてもよく、外筒部21の径方向外側に向かって突出していてもよい。突出部42は、雨水を駆動装置本体11の外側に導くように突出している方が好ましい。
 また、突出部42には、傾斜面56が設けられている。傾斜面56は、端面51の第1傾斜方向E1側の部分と先端部55を繋ぐ面であり、突出部42のブーツ本体31側の面である。傾斜面56は、図13に示すように、ブーツ取付部24に嵌合部32を取り付けた状態において、端面51側から先端部55に向かうに従って駆動装置本体11に近づくように傾斜している。また、傾斜面56は、端面51から離れるに従ってブーツ本体31の中心軸Bの径方向外側に位置するように傾斜している。
 本実施の形態では、突出部42は、正面視(図9および図11A)において略三角形状であり、側面視(図11B)において略三角形状である。
 (駆動装置本体へのブーツ取付)
 図15(a)~図15(c)は、駆動装置本体11へのブーツ12の取付動作を示す図である。
 図15(a)に示すように、作業者が指(点線で示す)によって外周面部分52aと突出部42のブーツ本体31側の傾斜面56とを把持して、ブーツ12の嵌合部32を駆動装置本体11のブーツ取付部24に近づける。
 次に、図15(b)に示すように、外周面部分52aから嵌合部32をブーツ取付部24に嵌める。この際、指で外周面部分52aを押圧することによって、溝部54のうち外周面部分52a側の部分(第1傾斜方向E1側の部分)に突起部28が嵌る。
 続いて、図15(c)に示すように、傾斜面56をブーツ取付部24に向かって指で押圧することによって、溝部54のうち突出部42側の部分(第2傾斜方向E2側の部分)に突起部28が嵌る。傾斜面56を指で押圧する際に、図15(d)に示すように、突出部42が駆動装置本体11の端面21aの縁21e(駆動装置本体の端部の一例)に当接する。これによって、嵌合部32のブーツ取付部24への挿入が規制されるため、押し込み過ぎることなく、位置決めしやすく取付が容易となる。
 (作用効果等)
 以上のように、嵌合部32が、駆動装置本体11に対して回転した際に駆動装置本体11に当接する平面部52bを有することによって、ブーツ12の回転を抑制することができる。このため、ブーツ12の嵌合部32が回転することによる、ブーツ12の嵌合部32と駆動装置本体11のブーツ取付部24(被嵌合部の一例)との間の摩擦によるシール性の低下を抑制することが可能となる。また、駆動装置本体11に対するブーツ12の取り付け角度のずれを抑制でき、車体3への取り付け位置の調整作業を低減することが可能となり、作業性が向上する。
 また、駆動装置本体11に対して嵌合部32が回転した際に駆動装置本体11に当接する部分を平面部52bとすることによって、次の作用効果を得られる。駆動装置本体11のブーツ12を取り付ける部分は、駆動装置1を車両に取り付けた際に、ブーツ取付部24から導出される配線が折れ曲がって配索されないように、ブーツ12の取り付け角度が所定角度となるように設定されている。ブーツ12の取り付け角度に合わせて駆動装置本体11の端面21aに対して傾斜した構造となっているため、ブーツ12を取り付けるためのスペースが小さくなっている(側面部26参照)。本開示では、嵌合部32に平面を形成することによって回転を抑制することができるため、ブーツ12の取り付けの際に干渉せず、ブーツ12の取り付けスペースが狭い場合でも容易に取り付けることができる。
 また、平面部52bと駆動装置本体11の端面21aとの間に隙間Zを設けることによって、ブーツ12の嵌合部32を駆動装置本体11に容易に嵌合させることができる。また、ブーツ12の嵌合部32の平面部52bと駆動装置本体11の端面21aの間に隙間が生じない構成にした場合、嵌合部32が駆動装置本体11に対して完全に回転できなくなり、嵌合部32に大きな回転力が作用したときに、溝部54と突起部28との間に隙間が生じシール性が低下する可能性がある。しかしながら、本実施の形態によれば、隙間Zが設けられているため、嵌合部32に大きな回転力が生じた場合でもシール性能の低下を抑制することができる。
 また、ブーツ取付部24が円筒形状に形成されているため、嵌合部32からの押圧力が均等に作用し、嵌合部32に回転力が作用しても嵌合部32とブーツ取付部24の間に隙間が生じることを防止することができる。
 (他の実施の形態)
 以上、本開示の一実施の形態について説明したが、本開示は上記実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 (A)
 上記実施の形態では、当接部の一例として平面部52bが嵌合部32に設けられているが、平面に限らなくてもよい。当接部は駆動装置本体11、特に、車体側端部15と当接して、駆動装置において摩耗が生じてシール性が低下するような嵌合部32の回転を防止することができるものであればよい。
 例えば、図16(a)に示すように、外周面52に平面部分が形成されていなくてもよい。図16(a)に示す嵌合部132に示すように、外周面152は、円筒状に形成されており、外周面152から当接部154が突出していてもよい。当接部154は、嵌合部132が駆動装置本体11に対して回転した際に、駆動装置本体11の端面21aに当接する。当接部154は、外周面152の第1傾斜方向E1側の端(図16(a)において152eで示す)を挟んで2つ配置されている。2つの当接部254は、幅方向Fにおいて端152eを挟んで配置されている。
 図16(b)は、嵌合部132が回転して当接部154が端面21aに当接した状態を示す図である。図16(b)では、嵌合部132が駆動装置本体11に対して時計回りに回転した状態を示す。当接位置がP2で示されている。このように、当接部154が端面21aに当接することによって、嵌合部132の駆動装置本体11に対する回転が規制される。
 (B)
 上記実施の形態では、ブーツ12に設けられた当接部の一例としての平面部52bが端面21aに当接しているが、ブーツ12が当接する部分は端面21aに限らなくてもよい。
 例えば、ブーツ12が、本体側第3部分26cの縁26ce(図3参照)に当接してもよい。図17(a)は、本体側第3部分26cの縁26ceに当接する当接部254を有する嵌合部232が、車体側端部15に嵌合された状態を示す側面図である。図17(b)は、図17(a)に示す矢印Qに沿って車体側端部15およびブーツ12を視た図である。
 図17(a)および図17(b)に示すように、幅方向Fにおいて外周面部分52aを挟むように、ブーツ側第3部分58cから外側に突出した一対の当接部254が配置されている。ブーツ12を車体側端部15に取り付けた状態では、一対の当接部254は、本体側第3部分26cを挟むように配置されている。なお、嵌合部232の回転によって本体側第3部分26cの縁26ceに当接した状態の当接部254が二点鎖線で示されている。
 このように、当接部254が駆動装置本体11の車体側端部15に当接することによって、嵌合部232の駆動装置本体11に対する回転が規制される。
 (C)
 上述した(A)、(B)では、当接部154、254が2つ設けられているが、ブーツ12が一方向に回転しやすい場合、その一方向への回転を規制するように当接部154、254が1つのみ設けられていてもよい。
 (D)
 上記実施の形態では、嵌合部32に突出部42が設けられているが、設けられていなくてもよい。
 本開示の駆動装置およびブーツは、駆動装置本体に対するブーツの回転を抑制することが可能な効果を有し、車体のバックドアを開閉するための駆動装置等として有用である。
1    :駆動装置
2    :開閉体
3    :車体
11   :駆動装置本体
12   :ブーツ
31   :ブーツ本体
32   :嵌合部
52b  :平面部
Z    :隙間

Claims (6)

  1.  車体に開閉可能に支持される開閉体を開閉作動させるための駆動装置であって、
     前記車体と前記開閉体に連結され、伸縮可能な駆動装置本体と、
     前記駆動装置本体から延びる配線が内側に通されるブーツと、を備え、
     前記ブーツは、
     前記車体に取り付け可能なブーツ本体と、
     前記ブーツ本体の端に配置され、前記駆動装置本体の被嵌合部に嵌合する嵌合部と、を有し、
     前記嵌合部は、前記駆動装置本体に対して回転した際に、前記駆動装置本体に当接する当接部を有する、
    駆動装置。
  2.  前記当接部は、前記駆動装置本体の端面に対向して形成された平面である、
    請求項1に記載の駆動装置。
  3.  前記当接部と前記駆動装置本体の端面の間には隙間が設けられている、
    請求項2に記載の駆動装置。
  4.  前記被嵌合部は、円筒形状に形成されている、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の駆動装置。
  5.  前記駆動装置本体は、
     伸縮部と、
     前記伸縮部の伸縮方向における端面から突出し、前記被嵌合部が配置された取付端部と、有する、
    請求項1に記載の駆動装置。
  6.  車体に開閉可能に支持される開閉体を開閉作動させるための駆動装置の配線が内側に通されるブーツであって、
     前記車体に取り付け可能なブーツ本体と、
     前記ブーツ本体の端に配置され、駆動装置本体の被嵌合部に嵌合可能な嵌合部と、を有し、
     前記嵌合部は、前記駆動装置本体の前記被嵌合部に嵌合した状態において前記駆動装置本体に対して回転した際に、前記駆動装置本体に当接する当接部を有する、
    ブーツ。
PCT/JP2022/016436 2021-08-19 2022-03-31 駆動装置およびブーツ WO2023021785A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-134096 2021-08-19
JP2021134096A JP2023028410A (ja) 2021-08-19 2021-08-19 駆動装置およびブーツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023021785A1 true WO2023021785A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016436 WO2023021785A1 (ja) 2021-08-19 2022-03-31 駆動装置およびブーツ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023028410A (ja)
WO (1) WO2023021785A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768401B2 (ja) * 2016-08-05 2020-10-14 株式会社ユーシン 車両用ドア開閉装置
JP2020176422A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 三井金属アクト株式会社 開閉体の駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768401B2 (ja) * 2016-08-05 2020-10-14 株式会社ユーシン 車両用ドア開閉装置
JP2020176422A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 三井金属アクト株式会社 開閉体の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023028410A (ja) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952032B2 (en) Grommet
US7866741B2 (en) Deflector of sliding roof
JP2003189451A (ja) ハーネス弛み吸収装置
US8562062B2 (en) Mechanism to secure cover for opening in bumper
JPH0914065A (ja) エアクリーナ
JP4718494B2 (ja) ケーブルドラムを収容するためのハウジング
JP2012239353A (ja) グロメット
US11148613B2 (en) Device for a motor vehicle
WO2023021785A1 (ja) 駆動装置およびブーツ
WO2012111753A1 (ja) レバー式コネクタ
EP1157894A1 (en) Bellows cable grommet
WO2023021784A1 (ja) 駆動装置およびブーツ
JP2016113761A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2007211927A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2006117054A (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP4913489B2 (ja) グロメット
JP4630242B2 (ja) グロメット
EP3599404A1 (fr) Support de fixation ajustable pour le montage d'un article tubulaire sur un organe externe
JP2020045084A (ja) スライドドア構造
KR102192230B1 (ko) 와이어링용 프로텍터
JP6403422B2 (ja) トランク開閉装置
JP7401301B2 (ja) 車両用部品、車両用周辺視認装置
JP6342726B2 (ja) グロメット
JP6920879B2 (ja) ワイヤカバーおよびコネクタ
JP2008087718A (ja) ステアリングジョイントカバー

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22858109

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE