WO2023007831A1 - ファイバレーザ装置 - Google Patents

ファイバレーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023007831A1
WO2023007831A1 PCT/JP2022/012697 JP2022012697W WO2023007831A1 WO 2023007831 A1 WO2023007831 A1 WO 2023007831A1 JP 2022012697 W JP2022012697 W JP 2022012697W WO 2023007831 A1 WO2023007831 A1 WO 2023007831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
housing
laser device
optical element
orientation
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012697
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将 下牧
伸 加藤
伸一 大場
圭太 梅野
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to CN202280052578.4A priority Critical patent/CN117716589A/zh
Priority to EP22848915.9A priority patent/EP4362244A1/en
Publication of WO2023007831A1 publication Critical patent/WO2023007831A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • H01S3/1118Semiconductor saturable absorbers, e.g. semiconductor saturable absorber mirrors [SESAMs]; Solid-state saturable absorbers, e.g. carbon nanotube [CNT] based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium

Definitions

  • the present disclosure relates to fiber laser devices.
  • a device comprising a fiber structure (first optical element) containing a saturable absorber and a wavelength division multiplex coupler (second optical element) is known (for example, See Patent Document 1).
  • a first fiber connector is provided at the end of a first fiber optically connected to the fiber structure, and a second fiber optically connected to a wavelength division multiplexing coupler.
  • a second fiber connector is provided at the end of the.
  • the fiber structure and the wavelength division multiplexing coupler are optically connected via a first fiber connector and a second fiber connector.
  • the first optical element and the second optical element are usually housed in a housing.
  • a problem may arise in that maintenance (observation, cleaning, etc.) of the end face of the second fiber is difficult.
  • an object of the present disclosure is to provide a fiber laser device that allows easy maintenance of the end face of the second fiber.
  • a fiber laser device includes a housing, a first fiber housed in the housing, and a first fiber connector provided at an end of the first fiber, for oscillation of laser light. and a second optical element for oscillating laser light, which is housed in a housing and has a second fiber and a second fiber connector provided at the end of the second fiber; a movable holder that holds the second fiber connector and is movable to change the orientation of the second fiber connector between a first orientation and a second orientation;
  • the two optical elements are optically connectable via a first fiber connector and a second fiber connector, a first opening is formed in the wall of the housing, and the first orientation is the first The orientation of the second fiber connector when the first optical element and the second optical element are optically connected, the second orientation exposing the end face of the second fiber through the first opening. This is the orientation of the second fiber connector.
  • the end face of the second fiber is exposed through the first opening by moving the movable holder and changing the direction of the second fiber connector from the first direction to the second direction, for example. be able to.
  • the movable holder is provided on the support plate inside the housing, and is arranged between a first direction along the support plate and a second direction perpendicular to the support plate. It may be movable to change the orientation of the two-fiber connector. In this case, the movable holder can be moved to change the orientation of the second fiber connector by 90°, and the orientation of the second fiber connector can be switched between the first orientation and the second orientation.
  • the first opening may be formed in a wall facing or adjacent to the movable holder in the housing. In this case, the movable holder can be easily accessed through the first opening.
  • the first optical element may include a saturable absorber, an excitation light source, or a wavelength division multiplex coupler.
  • a saturable absorber, an excitation light source or a wavelength division multiplex coupler can be used as the first optical element.
  • the first optical element may be detachably attached inside the housing.
  • the end face of the second fiber can be maintained by removing the first optical element.
  • the fiber laser device may further include a locking mechanism that prevents the first optical element from being removed from the housing while the fiber laser device is emitting laser light. .
  • a locking mechanism that prevents the first optical element from being removed from the housing while the fiber laser device is emitting laser light.
  • the first optical element is housed in the module housing, the second opening is formed in the wall of the housing, and the module housing is , may be removably mounted in the housing via the second opening.
  • the first optical element can be modularized, and the modularized first optical element can be attached and detached using the second opening of the housing.
  • the module housing is inserted into the second opening from one side of the module housing in the predetermined direction, and the module housing is positioned in the predetermined direction and the One side in the first orthogonal direction may have a different shape than the other side, and the second opening may correspond to the shape of the module housing. This makes it possible to prevent the module housing from being inserted into the second opening with one side and the other side of the first direction reversed.
  • the fiber laser device may further include an elastic member that presses the module housing toward the mounting surface on which the module housing is mounted.
  • the module housing can be pressed against the mounting surface by the elastic member.
  • the fiber laser device further includes a grip portion provided in the module housing, and the grip portion protrudes from the outer surface of the housing while the module housing is attached in the housing.
  • a protruding portion may be provided on the outer surface of the housing to cover at least a portion of the periphery of the protruding grip portion. If the grip portion is used (for example, gripped and moved) while the module housing is attached in the housing, the position of the module housing may be displaced.
  • the projecting section when the module housing is attached inside the housing, the projecting section makes it difficult to grip the gripping section, thereby reducing the use of the gripping section. This makes it possible to prevent positional displacement of the module housing.
  • the end surface of the second fiber when the movable holder is moved so that the orientation of the second fiber connector is the second orientation, the end surface of the second fiber is positioned through the first opening. may be located outside the housing. In this case, maintenance of the end surface of the second fiber can be performed more easily.
  • the movable holder is at least partly made of a magnetic material, is provided in the housing, and further includes a holding part made of the magnetic material;
  • the movable holder may be held so as to maintain the second orientation by the magnetic force of the holding section.
  • the magnetic force can be used to maintain the state where the end surface of the second fiber is exposed through the first opening.
  • the fiber laser device may further include a fiber tube fixed near the movable holder within the housing, and the second fiber may pass through the fiber tube. If the second fiber is directly fixed in the vicinity of the movable holder, although the vibration of the second fiber can be suppressed, the second fiber is likely to move greatly along with the movement of the movable holder. This can bend the second fiber and adversely affect performance.
  • the vibration of the second fiber can be suppressed, and at the same time the movement of the movable holder can Even if the second fiber moves due to the force, the movement can be allowed and the bending of the second fiber can be suppressed.
  • the movable holder may be movably fixed inside the housing. This makes it possible to adjust the position of the movable holder.
  • a fiber laser device includes a partition plate that divides the inside of a housing into a first space and a second space, and a fan that pumps air in the first space.
  • the two optical elements and the movable holder may be arranged in the second space. In this case, it is possible to prevent dust and the like from adhering to each configuration of the first optical element and the second optical element due to the influence of the air pumped by the fan.
  • the fiber laser device may further include an adapter that connects the first fiber connector and the second fiber connector, and an adapter detector that detects the presence or absence of the adapter.
  • the adapter can reliably connect the first fiber connector and the second fiber connector.
  • the movable holder includes a fixed member that is fixed within the housing, and a second fiber connector that can swing about the swing axis with respect to the fixed member. and a rocking member, and the rocking member may be movable by a predetermined length in a direction along the rocking axis with respect to the fixed member.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a supercontinuum light source according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a main part of the supercontinuum light source of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a state in which the fiber module for the fiber laser device is removed in
  • FIG. 4 is a perspective view showing the supercontinuum light source of FIG. 1.
  • FIG. 5 is a rear view of the supercontinuum light source of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 6 is a perspective view showing the supercontinuum light source in FIG. 1 with the housing omitted.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing essential parts of the supercontinuum light source of FIG. 8 is an exploded perspective view of a swing member in the movable holder of FIG. 7.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of a swing member in the movable holder of FIG. 7.
  • FIG. 9 is a sectional view showing the inside of the module housing of the fiber module for the fiber laser device of FIG. 2.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the supercontinuum light source in the state of FIG. 3.
  • FIG. 11 is a perspective view showing the supercontinuum light source of FIG. 10 with the housing omitted.
  • 12 is an enlarged perspective view of the second opening of the supercontinuum light source of FIG. 10.
  • FIG. 13 is a perspective view of the supercontinuum light source of FIG. 10 with the second fiber connector in the second orientation by the movable holder;
  • FIG. 14 is another perspective view of the supercontinuum light source of FIG. 10 with the second fiber connector in the second orientation by the movable holder;
  • FIG. 15 is a perspective view showing a case of observing the supercontinuum light source of FIG. 13 with a fiber scope.
  • 16 is a perspective view showing a case where cleaning is performed with a cleaner in the supercontinuum light source of FIG. 13.
  • FIG. FIG. 17 is a perspective view showing a movable holder and an adapter detector according to a modification.
  • FIG. 18 is another perspective view showing the movable holder and the adapter detector according to the modification.
  • FIG. 19 is another perspective view showing the movable holder and the adapter detector according to the modification.
  • FIG. 20 is a schematic configuration diagram showing a main part of a supercontinuum light source according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic configuration diagram showing a main part of a supercontinuum light source according to the third embodiment.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a supercontinuum light source according to the fourth embodiment.
  • 23 is a perspective view showing a state in which the fiber module for the fiber laser device is removed in FIG. 22.
  • FIG. FIG. 24 is a cross-sectional view showing the inside of a module housing of a fiber module for a fiber laser device according to a modification.
  • the supercontinuum light source 10 is a light source that generates supercontinuum light.
  • the supercontinuum light source 10 constitutes a fiber laser device.
  • the supercontinuum light source 10 is a broadband spectrum light source and is used for biological observation and spectroscopic analysis, for example.
  • a supercontinuum light source 10 comprises a laser oscillator 5 , a fiber amplifier 20 , a wavelength shifting fiber 30 and a highly nonlinear optical fiber 50 .
  • the laser oscillator 5 is a ring-type laser oscillator.
  • the output end of laser oscillator 5 is connected to fiber amplifier 20 .
  • the output end of fiber amplifier 20 is connected to wavelength shifting fiber 30 .
  • An output end of the wavelength shift fiber 30 is connected to a highly nonlinear optical fiber 50 .
  • the highly nonlinear optical fiber 50 is a highly nonlinear optical fiber that generates supercontinuum light.
  • the highly nonlinear optical fiber 50 expands the spectral width of the input pulsed light by nonlinear optical effects and converts it into supercontinuum light. Supercontinuum light is output from the output end of the highly nonlinear optical fiber 50 .
  • Such a supercontinuum light source 10 comprises a pumping light source 11, a wavelength division multiplexing coupler 12, an amplifying fiber 13, an output coupler 14, a fiber structure 15 and a housing 16, as shown in FIGS. .
  • Pumping light source 11 , wavelength division multiplexing coupler 12 , amplifying fiber 13 , output coupler 14 and fiber structure 15 are accommodated within housing 16 .
  • the pumping light source 11 , the wavelength division multiplexing coupler 12 , the amplifying fiber 13 , the output coupler 14 and the fiber structure 15 constitute optical elements for oscillating laser light, and constitute the laser oscillator 5 .
  • the excitation light source 11 is, for example, a laser diode.
  • the excitation light source 11 outputs excitation light.
  • the excitation light source 11 has a fiber 21 .
  • Wavelength division multiplexing coupler 12 has fiber 22 and fiber 29 .
  • the wavelength division multiplex coupler 12 reflects pumping light input from the pumping light source 11 via the fiber 21 and outputs the reflected light to the fiber 22 .
  • the wavelength division multiplex coupler 12 transmits the laser light input from the fiber 28 of the fiber structure 15 via the fiber 29 and outputs the laser light to the fiber 22 .
  • Fiber 29 constitutes a second fiber.
  • the amplification fiber 13 absorbs the excitation light input through the fiber 22 and emits laser light.
  • the amplification fiber 13 is, for example, an erbium-doped fiber (EDF: Erbium-Doped Fiber) in which the core is doped with erbium (Er).
  • EDF Erbium-Doped Fiber
  • Output coupler 14 has fibers 23 , 24 and 26 .
  • the output coupler 14 divides the laser light input from the amplification fiber 13 via the fiber 23 at a predetermined ratio, outputs a part of the laser light to the fiber 26, and outputs the other part of the laser light to the fiber 24.
  • output to The laser light output to the fiber 24 is output to the outside as output light.
  • Fiber 26 constitutes a second fiber.
  • the fiber structure 15 is a structure with a saturable absorber K.
  • the saturable absorber K is a material whose optical transparency changes depending on the incident light intensity.
  • the saturable absorber K includes a sheet-shaped resin material and a plurality of carbon nanotubes dispersed in the resin material. A material having excellent heat resistance is used as the resin material. Carbon nanotubes have a saturable absorption characteristic that absorbs light in the 1560 nm band and the absorption decreases when the incident light intensity reaches a high level.
  • the fiber structure 15 has fibers 27,28. Fibers 27 and 28 constitute the first fiber.
  • the tips of the fibers 27, 28 are butted against each other, and the saturable absorber K is arranged between the tips of the fibers 27, 28.
  • the saturable absorber K absorbs the incident light.
  • the absorption of the saturable absorber K decreases and the incident light is transmitted through the saturable absorber K. Since the amplitude of the oscillating laser light fluctuates with time at a high frequency due to noise components, light with a high level of incident light intensity is transmitted without being absorbed by the saturable absorber K, and becomes pulsed light.
  • the pulsed light is superimposed on the circulating continuous light, stimulating emission is promoted, the intensity is increased, and the saturable absorber K is easily transmitted.
  • pulsed light grows and circulates in this way, pulsed light is generated by the saturable absorption characteristics of the saturable absorber K, the fiber nonlinear effect, and the chromatic dispersion effect.
  • the fiber structure 15 outputs laser light as pulsed light that has passed through the saturable absorber K to the fiber 29 via the fiber 28 .
  • the fiber structure 15 has a first fiber connector 31A provided at the end of the fiber 27 and a first fiber connector 31B provided at the end of the fiber 28.
  • the wavelength division multiplexing coupler 12 has a second fiber connector 32B provided at the end of the fiber 29.
  • FIG. The output coupler 14 has a second fiber connector 32A at the end of the fiber 26. As shown in FIG.
  • the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A can be connected via an adapter 79.
  • FIG. The first fiber connector 31B and the second fiber connector 32B can be connected via an adapter 79.
  • the fiber structure 15 constituting the first optical element and the output coupler 14 constituting the second optical element can be optically connected via the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A.
  • the fiber 27 connected to the fiber structure 15 and the fiber 26 connected to the output coupler 14 can be optically connected.
  • the fiber structure 15 constituting the first optical element and the wavelength division multiplexing coupler 12 constituting the second optical element can be optically connected via the first fiber connector 31B and the second fiber connector 32B. is.
  • the fiber 28 connected to the fiber structure 15 and the fiber 29 connected to the wavelength division multiplexing coupler 12 can be optically connected.
  • the fiber structure 15 is accommodated in a module housing 61 and modularized as a fiber module 60 for a fiber laser device.
  • the fiber module 60 (module housing 61 ) for the fiber laser device is detachably attached to the supercontinuum light source 10 .
  • a “module” means, for example, one or a plurality of elements (parts and devices) that are functionally or structurally aggregated.
  • forward and backward are for convenience based on the illustrated directions.
  • vertical direction (“upper” and “lower”) are directions perpendicular to the front-to-rear direction and are for convenience based on the directions shown.
  • a direction perpendicular to both the front-rear direction and the up-down direction is also referred to as a “width direction”.
  • the housing 16 has a rectangular box shape elongated in the front-rear direction.
  • a bracket BR for mounting the supercontinuum light source 10 is fixed to the lower part of the side wall of the housing 16 .
  • a first opening 71 is formed in the upper wall 16 a of the housing 16 .
  • the upper wall 16a is a wall portion of the housing 16 that faces and is adjacent to a movable holder 76, which will be described later.
  • the first opening 71 here is formed in the upper wall 16 a of the housing 16 at a position closer to the center in the front-rear direction. The first opening 71 penetrates vertically so as to communicate the inside and outside of the housing 16 .
  • the first opening 71 has a rectangular shape.
  • a cover C ⁇ b>0 (see FIG. 12 ) is detachably attached to the first opening 71 so as to close the first opening 71 .
  • the first opening 71 is closed by the cover C0.
  • a second opening (opening) 72 is formed in the rear wall (wall) 16b of the housing 16.
  • the second opening 72 here is formed on the upper side of the rear wall 16 b of the housing 16 .
  • the second opening 72 penetrates in the front-rear direction so as to communicate the inside and outside of the housing 16 .
  • the second opening 72 has a rectangular shape elongated in the width direction.
  • the second opening 72 constitutes an attachment opening through which the fiber laser device fiber module 60 is inserted in the housing 16 .
  • the supercontinuum light source 10 includes a first partition (partition plate) 73, a second partition plate (support plate) 74, a fan 75, a fan 75, and a A movable holder 76 , a holding portion 78 and an adapter 79 are provided.
  • the first partition plate 73 is a plate-like member that vertically partitions the inside of the housing 16 and is fixed to the housing 16 with screws or the like.
  • the first partition plate 73 partitions the inside of the housing 16 into a first space R1 on the lower side and a second space R2 above the first space R1.
  • the second partition plate 74 is a plate-like member that vertically partitions the second space R2 inside the housing 16, and is fixed to the housing 16 with screws or the like.
  • the second partition plate 74 partitions the second space R2 into a lower second space R21 on the lower side and a second upper space R22 above the second lower space R21.
  • the fan 75 pumps the air in the first space R1.
  • the fan 75 is fixed to the rear portion of the first space R1 inside the housing 16 .
  • the fan 75 pressure-feeds the air sucked from the outside through the intake port H0 forward.
  • an axial fan is used as the fan 75.
  • the movable holder 76 is arranged inside the housing 16 .
  • the movable holder 76 is provided on the second partition plate 74 inside the housing 16 (inside the upper second space R22).
  • the movable holder 76 holds the second fiber connectors 32A, 32B and allows the second fiber connectors 32A, 32B to be oriented in a first direction and a second direction. move to change between
  • the orientation of the fiber connectors 32A, 32B corresponds, for example, to the optical axis direction of the ends of the fibers 29, 26 to which the fiber connectors 32A, 32B are provided.
  • Movable holder 76 can be manually operated by a user, for example.
  • the first orientation is when the fiber structure 15 is optically connected to the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 (that is, the fiber module 60 for the fiber laser device). are attached).
  • the first direction is the direction along the second partition plate 74 .
  • the first orientation is rearward.
  • the second orientation is the orientation of the second fiber connectors 32A, 32B that expose the end faces of the fibers 29, 26 through the first openings 71.
  • the second orientation is the orientation perpendicular to the second partition plate 74 .
  • the second orientation is upward.
  • To be exposed through the first opening 71 means, for example, to appear from the first opening 71 , to be visible from the first opening 71 , and to be seen or exposed from the first opening 71 .
  • the movable holder 76 is moved so that the second fiber connectors 32A and 32B are oriented in the second direction, the end faces of the fibers 29 and 26 are protruded from the first opening 71 and the fibers 29 and 26 are projected outward from the first opening 71. is positioned outside the housing 16 through the first opening 71 .
  • the movable holder 76 has a fixed member 81 fixed on the second partition plate 74 inside the housing 16 (see FIG. 4), and a hinge 83 with respect to the fixed member 81. and a swinging member 82 to which it is connected.
  • the hinge 83 can swing around a swing axis 83x extending in the width direction on the other hinge plate side with respect to the one hinge plate side.
  • the structure of the hinge 83 here is a structure without backlash (minimized).
  • the fixing member 81 is a plate-like member.
  • the fixing member 81 extends in the width direction while the vertical direction is the thickness direction.
  • the fixing member 81 is formed with a long hole 81a elongated in the front-rear direction.
  • the fixing member 81 is fixed to the second partition plate 74 with screws through the long holes 81a. That is, the fixing member 81 is fixed so as to be movable in the front-rear direction within the housing 16 .
  • One hinge plate side of the hinge 83 is attached to both ends of the fixing member 81 in the width direction.
  • the swing member 82 is a member that can swing relative to the fixed member 81 about the swing shaft 83x of the hinge 83.
  • the rocking member 82 is provided with second fiber connectors 32A and 32B.
  • the swinging member 82 has a base plate 84, a pair of connector mounting portions 85 and a magnetic plate 86. As shown in FIG.
  • the base plate 84 is a bent plate-shaped member, and includes a bottom plate 84x, side plates 84y, and an upper plate 84z.
  • a pair of bottom plates 84x are provided and have a flat plate shape.
  • the other hinge plate side of the hinge 83 is attached to the bottom plate 84x.
  • the side plate 84y is provided perpendicular to the bottom plate 84x.
  • the side plate 84y has dimensions corresponding to the fixing member 81 in the width direction.
  • a pair of rectangular holes 84h through which the second fiber connectors 32A and 32B are inserted are formed in the side plate 84y so as to be spaced apart from each other in the width direction.
  • a pair of slits 84s through which a mounting plate 88 (to be described later) is inserted is formed in the side plate 84y so as to be spaced apart from each other in the width direction.
  • the rectangular hole 84h and the slit 84s communicate with each other.
  • the upper plate 84z is provided perpendicular to the side plate 84y and has a flat plate shape.
  • a magnetic plate 86 is fixed to the upper plate 84z.
  • the connector mounting portion 85 includes a body portion 87 and a mounting plate 88.
  • the main body portion 87 has a block-like outer shape.
  • the body portion 87 is fixed to the side plate 84y of the base plate 84 with screws.
  • the body portion 87 is formed with a recess 87x into which the second fiber connector 32A is fitted.
  • the recess 87x communicates with the rectangular hole 84h of the side plate 84y.
  • the body portion 87 is formed with a groove portion 87y through which the fiber 29 is inserted.
  • the groove 87y communicates with the recess 87x.
  • the mounting plate 88 is fixed to the body portion 87 with screws so as to block the recess 87x and the groove 87y.
  • the magnetic plate 86 is fixed to the upper plate 84z of the base plate 84 with screws.
  • the magnetic plate 86 is made of a magnetic material. That is, at least a portion of the movable holder 76 is made of a magnetic material.
  • the magnetic plate 86 is a member that can be connected to the holding portion 78 by magnetic force.
  • the magnetic plate 86 has a plate shape elongated in the width direction.
  • the holding portion 78 is provided inside the housing 16 .
  • the holding portion 78 is fixed onto the second partition plate 74 via a stay ST.
  • the holding portion 78 is made of a magnetic material.
  • the holding part 78 can be magnetically connected to the magnetic plate 86 of the movable holder 76 when the movable holder 76 is moved so that the second fiber connectors 32A and 32B are oriented in the second direction ( See Figure 13). Thereby, the movable holder 76 is held by the magnetic force of the holding portion 78 so as to maintain the second orientation.
  • the adapter 79 is provided between the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A.
  • the first fiber connector 31A is inserted into the adapter 79 so that the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A (that is, the end of the fiber 27 and the end of the fiber 26) are optically connected. and engaged and a second fiber connector 32A is inserted and engaged.
  • the adapter 79 is provided between the first fiber connector 31B and the second fiber connector 32B.
  • the first fiber connector 31B is inserted into the adapter 79 so that the first fiber connector 31B and the second fiber connector 32B (that is, the end of the fiber 28 and the end of the fiber 29) are optically connected. and engaged and a second fiber connector 32B is inserted and engaged.
  • a fiber tube 18 is provided near the movable holder 76 inside the housing 16 .
  • the fiber tube 18 is a flexible cylindrical member.
  • the fiber tube 18 is fixed on the second partition plate 74 by the tape material 19 .
  • Fibers 26 and 29 are passed through the fiber tube 18 .
  • a polyimide tape for example, is used as the tape material 19 .
  • the supercontinuum light source 10 of this embodiment includes a fiber module 60 for a fiber laser device in which the fiber structure 15 is modularized.
  • a fiber module 60 for a fiber laser device includes a module housing 61 , a fiber structure 15 and a grip portion 62 .
  • the module housing 61 has a rectangular box shape.
  • a module housing 61 houses the fiber structure 15 .
  • the fiber structure 15 is arranged in the central part inside the module housing 61 .
  • a connector holder 64 is provided at one end of the module housing 61 .
  • the connector holding part 64 holds the first fiber connectors 31A, 31B so that the ends of the first fiber connectors 31A, 31B and the fibers 27, 28 protrude from the module housing 61 .
  • a rectangular rear plate 63 is fixed to the rear surface of the module housing 61 , and a grip portion 62 is provided on the rear surface of the rear plate 63 .
  • the module housing 61 is detachably mounted inside the housing 16 through the second opening 72 .
  • the module housing 61 is inserted through the second opening 72 from the front side (one side in the predetermined direction) of the module housing 61 .
  • the fibers 27 and 28 are located on the other end side of the module housing 61 (the side where the first fiber connectors 31A and 31B and the ends of the fibers 27 and 28 protrude from the module housing 61). opposite side). Specifically, in the module housing 61 , straight portions of the fibers 27 and 28 that extend linearly are fixed on the other end side of the module housing 61 . The fibers 27 , 28 are fixed at the portion in contact with the inner surface of the module housing 61 . Fixing of the fibers 27 and 28 is realized by applying a tape material 65. FIG. A polyimide tape, for example, is used as the tape material 65 . In the illustrated example, the fibers 27 and 28 are attached to the inner surface of the module housing 61 with a tape material 65 at a plurality of locations separated from each other.
  • the grip part 62 is a part that is gripped by the user.
  • the grip portion 62 is provided so as to protrude from the outer surface of the rear wall 16 b of the housing 16 when the module housing 61 is mounted inside the housing 16 .
  • the grip part 62 is, for example, a U-shaped member when viewed from above and below.
  • the grip portion 62 is gripped by inserting a hand from above and below.
  • the grip portion 62 extends rearward from one end of the rear plate 63 in the width direction, bends in the width direction, extends along the width direction, and then bends forward to extend along the width direction of the rear plate 63 . reach the end.
  • the holding part 62 is held and the module housing 61 is inserted from the second opening 72 of the housing 16 .
  • the module housing 61 is placed on the upper surface (mounting surface) of the second partition plate 74, and the module housing 61 is moved forward while sliding the lower surface of the module housing 61 on the upper surface of the second partition plate 74. Then, the rear plate 63 is brought into contact with the rear surface of the housing 16 .
  • the first fiber connectors 31A and 31B are inserted into the adapter 79 to optically connect the fiber structure 15 and the wavelength division multiplexing coupler 12 via the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A,
  • the fiber structure 15 and the output coupler 14 are optically connected via a first fiber connector 31B and a second fiber connector 32B.
  • the rear plate 63 is attached to the housing 16 with screws N. As shown in FIG. Thus, the mounting of the module housing 61 is completed.
  • the screw N is removed, the grip portion 62 is gripped, and the lower surface of the module housing 61 is slid onto the upper surface of the second partition plate 74.
  • the module housing 61 is moved backward.
  • the first fiber connectors 31A and 31B are removed from the adapter 79, and optical connections between the fiber structure 15 and the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 are released.
  • the module housing 61 is pulled out from the second opening 72 .
  • the removal of the module housing 61 is completed.
  • the module housing 61 has a different shape on the upper side (one side in the first direction) than on the lower side (the other side in the first direction) when viewed in the front-rear direction (predetermined direction). Specifically, when viewed from the front-rear direction, the module housing 61 has a shape in which the widthwise dimension of the upper end portion is larger than the widthwise dimension of the other portions.
  • the second opening 72 corresponds to the shape of the module housing 61 .
  • the second opening 72 has a different shape on the upper side than on the lower side when viewed in the front-rear direction. Specifically, when viewed from the front-rear direction, the second opening 72 has a shape in which the widthwise dimension of the upper end portion is larger than the widthwise dimension of the other portions.
  • a protrusion 66 that protrudes rearward is provided on the outer surface of the rear wall 16b of the housing 16 below the edge of the second opening 72.
  • the protruding portion 66 has a plate shape with a thickness direction extending in the vertical direction.
  • Such projecting portion 66 covers at least part of the periphery of gripping portion 62 projecting from the outer surface of rear wall 16 b of housing 16 .
  • the projecting portion 66 constitutes a canopy provided below the second opening portion 72 .
  • the protruding portion 66 blocks the grip portion 62 from below and prevents a hand from being inserted into the grip portion 62 from above and below.
  • the supercontinuum light source 10 includes a module guide 91 and an elastic member 92.
  • the module guide 91 is a member that guides the advance and retreat of the module housing 61 entering the housing 16 through the second opening 72 .
  • the module guide 91 is fixed to the rear end of the second partition plate 74 .
  • the module guide 91 is a gate-shaped member that forms a space along the outer shape of the module housing 61 .
  • the module guide 91 is a plate member that is bent into an inverted U shape when viewed from behind.
  • the elastic member 92 is, for example, a leaf spring.
  • the elastic member 92 presses the upper surface of the module housing 61 entering the housing 16 through the second opening 72 downward toward the upper surface of the second partition plate 74 .
  • a pair of elastic members 92 are provided on the upper front side of the module guide 91 and are spaced apart in the width direction.
  • the movable holder 76 is moved with the module housing 61 removed from the housing 16 to change the orientation of the second fiber connectors 32A and 32B from rear to upper. .
  • the rear side of the swing member 82 is lifted, and the swing member 82 is swung by 90° with respect to the fixed member 81 around the swing shaft 83x of the hinge 83 .
  • the state in which the second fiber connectors 32A and 32B extend in the front-rear direction is changed to a state in which the second fiber connectors 32A and 32B stand up in the vertical direction.
  • the end faces of the fibers 29 and 26 protrude out from the first opening 71 and are positioned outside the housing 16 through the first opening 71 .
  • the magnetic plate 86 of the rocking member 82 is magnetically connected to the holding portion 78 to hold the state of the movable holder 76 in which the second fiber connectors 32A and 32B face upward.
  • a fiber scope 95 is installed, and the end faces of the fibers 29 and 26 are observed with the fiber scope 95 to confirm, for example, that the end faces of the fibers 29 and 26 are free of foreign matter and dirt.
  • a cleaner 96 cleans the end faces of the fibers 29 and 26 .
  • the movable holder 76 is moved to change the direction of the second fiber connectors 32A and 32B from above to behind. Specifically, the magnetic plate 86 and the holding portion 78 are disconnected by magnetic force, the rear side of the swinging member 82 is tilted backward, and the swinging member 83 swings about the swing shaft 83x of the hinge 83 with respect to the fixed member 81. The moving member 82 is swung by 90°. As a result, the state in which the second fiber connectors 32A and 32B stand up in the vertical direction is changed to the state in which the second fiber connectors 32A and 32B extend in the front-rear direction.
  • the module housing 61 is attached to the housing 16, and the fiber structure 15 is optically connected to the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 via the first fiber connectors 31A, 31B and the second fiber connectors 32A, 32B. . Maintenance is now complete.
  • the fibers 29 and 26 can be exposed through the first opening 71 .
  • the end faces of the fibers 29,26 can be accessed without pulling out the fibers 29,26. Problems such as disconnection caused by pulling out the fibers 29 and 26 can be avoided.
  • the movable holder 76 orients the second fiber connectors 32A, 32B between a first orientation along the second partition plate 74 and a second orientation perpendicular to the second partition plate 74. is movable so that In this case, by moving the movable holder 76 so that the orientations of the second fiber connectors 32A, 32B are changed by 90°, the orientations of the second fiber connectors 32A, 32B are changed between the first orientation and the second orientation. can be switched with
  • the first opening 71 is formed in the upper wall 16 a facing and adjacent to the movable holder 76 in the housing 16 .
  • the movable holder 76 can be easily accessed through the first opening 71 .
  • the fiber structure 15, which constitutes the first optical element contains a saturable absorber K. As shown in FIG. In this case, the saturable absorber K can be used as the first optical element.
  • the fiber structure 15 including the saturable absorber K is modularized as a fiber laser device fiber module 60 and detachably mounted in the housing 16. In this case, for example, it is possible to remove the fiber module 60 for the fiber laser device and perform maintenance on the end faces of the fibers 26 and 29 .
  • the fiber structure 15 is housed inside the module housing 61 .
  • a second opening 72 is formed in the rear wall 16 b of the housing 16 .
  • the module housing 61 is detachably mounted inside the housing 16 through the second opening 72 .
  • the fiber structure 15 can be modularized, and the modularized fiber structure 15 can be attached and detached using the second opening 72 of the housing 16 .
  • the module housing 61 is inserted through the second opening 72 from its front side.
  • the module housing 61 presents a shape in which the upper side is different from the lower side when viewed in the front-rear direction.
  • the second opening 72 corresponds to the shape of the module housing 61 (a shape in which the upper side is different from the lower side when viewed in the front-rear direction).
  • the supercontinuum light source 10 includes an elastic member 92 that presses the module housing 61 toward the upper surface of the second partition plate 74 on which the module housing 61 is placed.
  • the elastic member 92 can press the module housing 61 against the upper surface of the second partition plate 74 .
  • the supercontinuum light source 10 has a grip portion 62 provided on a module housing 61 .
  • the grip portion 62 is provided so as to protrude from the outer surface of the rear wall 16 b of the housing 16 when the module housing 61 is mounted inside the housing 16 .
  • a projecting portion 66 covering the lower portion of the projecting grip portion 62 is provided on the outer surface of the rear wall 16 b of the housing 16 . If the gripping portion 62 is used (for example, gripped and moved) while the module housing 61 is attached inside the housing 16 , there is a possibility that the module housing 61 will be displaced. As a result, the characteristics of the supercontinuum light source 10 may change and malfunction.
  • the projecting section 66 makes it difficult to grasp the gripping section 62 , thereby reducing the use of the gripping section 62 . This makes it possible to prevent the positional displacement of the module housing 61 .
  • the end faces of the fibers 26 and 29 pass through the first opening 71. Located outside the housing 16 . In this case, maintenance of the end faces of the fibers 26 and 29 can be performed more easily.
  • the movable holder 76 includes a magnetic plate 86 made of magnetic material.
  • a holding portion 78 made of a magnetic material is provided in the housing 16 .
  • the supercontinuum light source 10 comprises a fiber tube 18 fixed near a movable holder 76 within the housing 16 . Fibers 26 and 29 pass through fiber tube 18 . If the fibers 26 and 29 are directly fixed in the vicinity of the movable holder 76, the vibration of the fibers 26 and 29 can be suppressed, but the fibers 26 and 29 move greatly as the movable holder 76 moves. The movement can bend the fibers 26, 29 and adversely affect performance (eg, mode-locking can be affected).
  • the vibration of the fibers 26 and 29 can be suppressed and the movable holder Even if the fibers 26 and 29 move together with the movement of 76, the movement can be allowed and the bending of the fibers 26 and 29 can be suppressed.
  • the movable holder 76 is fixed to the second partition plate 74 through the elongated hole 81a (see FIG. 7), and is fixed inside the housing 16 so as to be movable in the front-rear direction. This enables adjustment of the position of the movable holder 76 in the front-rear direction.
  • the movable holder 76 may be fixed so as to be movable in directions other than the front-rear direction. It becomes possible.
  • the supercontinuum light source 10 includes a first partition plate 73 that divides the inside of the housing 16 into a first space R1 and a second space R2, and a fan 75 that pumps the air in the first space R1.
  • the fiber structure 15, the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 are arranged in the second space R2.
  • the air pumped by the fan 75 should prevent dust from adhering to each structure of the fiber structure 15, the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 (for example, the end faces of the fibers 26 and 29). can be done. It is possible to provide an isolation structure in which the portion where each configuration of the fiber structure 15, the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 is arranged and the portion cooled by the fan 75 are separated.
  • the supercontinuum light source 10 includes an adapter 79 that connects the first fiber connectors 31A, 31B and the second fiber connectors 32A, 32B.
  • the adapter 79 can reliably connect the first fiber connectors 31A, 31B and the second fiber connectors 32A, 32B.
  • the fiber structure 15 that constitutes the first optical element can be modularized, and the modularized fiber structure 15 can be inserted into the second aperture of the housing 16 . It is possible to attach and detach using the portion 72 . Therefore, it is possible to easily replace the fiber structure 15 . It becomes possible to modularize the fiber structure 15 (saturable absorber K) and replace it easily.
  • the fiber structure 15 contains a saturable absorber K.
  • the saturable absorber K can be used as the first optical element. Since the saturable absorber K needs to be replaced due to its service life, the effect of facilitating replacement is particularly effective.
  • the fiber module 60 for a fiber laser device when optically connecting the fiber structure 15 to the wavelength division multiplexing coupler 12 and the output coupler 14 via the first fiber connectors 31A and 31B, for example, the first fiber connectors 31A and 31B Due to the play, the first fiber connectors 31A, 31B move and the ends of the fibers 27, 28 move in response to the movement of the first fiber connectors 31A, 31B, which can adversely affect performance.
  • the fibers 27 and 28 are fixed to the module housing 61 in the fiber module 60 for the fiber laser device, movement of the fibers 27 and 28 can be suppressed.
  • the fiber length from the ends of the fibers 27 and 28 to the fixing point is Due to the short length, movement of the first fiber connectors 31A, 31B and the ends of the fibers 27, 28 tends to cause the fibers 27, 28 to be largely displaced, which in turn tends to bend the fibers 27, 28, which may adversely affect the performance. be.
  • the fibers 27 and 28 are fixed on the other end side (the side far from the first fiber connectors 31A and 31B) in the module housing 61, so that the fibers 27 and 28
  • the fiber length increases from the end to the fixing point. Therefore, it is possible to prevent the fibers 27 and 28 from bending due to the movement of the first fiber connectors 31A and 31B and the ends of the fibers 27 and 28 . Therefore, it is possible to suppress adverse effects on performance.
  • the linear portions of the fibers 27 and 28 extending linearly are fixed on the other end side inside the module housing 61 . In this case, bending of the fibers 27 and 28 can be further suppressed.
  • the supercontinuum light source 10 includes a pair of movable holders 180 instead of the movable holders 76 (FIG. 4), and further includes an adapter detector 140.
  • a pair of movable holders 180 are provided corresponding to each of the second fiber connectors 32A and 32B.
  • a pair of movable holders 180 are independently movable.
  • One movable holder 180 holds the second fiber connector 32B and moves to change the orientation of the second fiber connector 32B between a first orientation and a second orientation.
  • the other movable holder 180 holds the second fiber connector 32A and moves to change the orientation of the second fiber connector 32A between a first orientation and a second orientation.
  • One movable holder 180 includes a fixed member 181 and a swing member 185 connected to the fixed member 181 via a hinge 83 .
  • the fixing member 181 is fixed on the second partition plate 74 .
  • One hinge plate side of the hinge 83 is fixed to the fixing member 181 .
  • the swing member 185 is a member that can swing with respect to the fixed member 81 .
  • the other hinge plate side of the hinge 83 is fixed to the swing member 185 .
  • the rocking member 185 has a block-like outer shape.
  • a swing member 185 holds the second fiber connector 32B.
  • a magnetic plate 186 is fixed to the upper surface of the swing member 185 .
  • the magnetic plate 186 is constructed in the same manner as the magnetic plate 86 (see FIG. 7).
  • the magnetic plate 186 can be magnetically coupled to the holding portion 178 included in the fixing member 181 .
  • the holding portion 178 is configured in the same manner as the holding portion 78 (see FIG. 7).
  • one hinge plate side and the other hinge plate side are movable by a predetermined length.
  • the swing member 185 is configured to be movable by a predetermined length in the direction along the swing shaft 83x with respect to the fixed member 181 .
  • the predetermined length may be a length corresponding to play between one hinge plate side and the other hinge plate side of the hinge 83, and may be, for example, 1 to 2 mm. Since the other movable holder 180 has the same configuration as the one movable holder 180, the description thereof is omitted.
  • the adapter detection unit 140 includes a hinge 141 and a tilting plate 142.
  • the hinge 141 tilts the tilt plate 142 around a swing axis 141x along the width direction.
  • the hinge plate 141 A side which is the fixed side of the hinge 141 , is fixed on the second partition plate 74 .
  • a hinge plate 141B side which is the movable side of the hinge 141, is fixed to a later-described flat plate portion 142x of the tilting plate 142. As shown in FIG. In the hinge 141 here, a force acts to pull the hinge plate 141B on the movable side downward.
  • the tilting plate 142 has a flat plate portion 142x and a bent portion 142y that is continuous with the rear end of the flat plate portion 142x so as to protrude upward.
  • such an adapter detector 140 is such that when the movable holder 180 is moved so that the second fiber connector 32A is oriented in the second direction, the adapter 79 is separated from the bent portion 142y. .
  • the hinge plate 141A of the hinge 141 is pulled downward, the tilting plate 142 is tilted so that the front side is positioned downward with respect to the rear side, and the bent portion 142y is raised.
  • the adapter 79 comes into contact with the bent portion 142y, and the bent portion 142y moves downward. Being pressed, the tilting plate 142 maintains the state along the horizontal plane. The presence of the adapter 79 can be detected by detecting the state of the tilting plate 142 .
  • the bending portion 142y cannot be pressed downward, so the tilting plate 142 maintains the tilted state.
  • the presence of the adapter 79 can be detected by detecting the state of the tilting plate 142 .
  • the first fiber connector 31A of the fiber module 60 for the fiber laser device is brought into contact with the bent portion 142y to restrict the forward movement of the module housing 61 so that the module housing 61 is not completely inserted forward. can be done.
  • An interlock mechanism (not shown) is activated while the forward movement of the module housing 61 is restricted.
  • the modifications shown in FIGS. In this case, it is possible to prevent forgetting to attach the adapter 79 based on the detection result of the adapter detection unit 140 . Also, the interlock mechanism can be operated when the adapter 79 is not attached. This prevents the laser light from being emitted from the fiber module 60 for a fiber laser device when the adapter 79 is not attached. Malfunctions when the adapter 79 is not attached can be prevented, and safety can be improved.
  • the swinging member 185 can move by a predetermined length relative to the fixed member 181 in the direction along the swinging axis 83x.
  • the first fiber connectors 31A and 31B are aligned with the swing axis 83x with respect to the second fiber connectors 32A and 32B. Even if there is a deviation in the direction along, it is possible to move the second fiber connectors 32A and 32B (fiber module 60 for a fiber laser device) so as to eliminate the deviation.
  • By providing play to the hinge 83 even if there is a positional deviation between the first fiber connectors 31A, 31B and the second fiber connectors 32A, 32B, they can be inserted into the adapter 79 by fitting them together.
  • the wavelength division multiplexing coupler 12 is modularized as a fiber module 160 for a fiber laser device. It differs from the continuum light source 10 (see FIG. 2).
  • the wavelength division multiplex coupler 12 has fibers 121, 29 and 122 and fiber connectors 33A, 33B and 33C provided at the ends of the fibers 121, 29 and 122.
  • the excitation light source 11 has a fiber 21 and a fiber connector 34A provided at the end of the fiber 21 .
  • the amplification fiber 13 has a fiber 22 and a fiber connector 35C provided at the end of the fiber 22 .
  • the fiber connectors 34A, 33A are connectable, the fiber connectors 31B, 33B are connectable, and the fiber connectors 35C, 33C are connectable.
  • the wavelength division multiplexing coupler 12 forming the first optical element and the fiber structure 15 forming the second optical element can be optically connected via the fiber connectors 33B and 31B.
  • the wavelength division multiplexing coupler 12 forming the first optical element and the excitation light source 11 forming the second optical element can be optically connected via fiber connectors 33A and 34A.
  • the wavelength division multiplexing coupler 12 forming the first optical element and the amplification fiber 13 forming the second optical element can be optically connected via fiber connectors 33C and 35C.
  • the fiber connectors 33A, 33B, 33C constitute a first fiber connector
  • the fiber connectors 31B, 34A, 35C constitute a second fiber connector.
  • the supercontinuum light source 110 and the fiber module 160 for a fiber laser device also have the same effect as the above embodiment.
  • the supercontinuum light source 210 according to the third embodiment is similar to the supercontinuum light source 210 according to the first embodiment in that the excitation light source 11 is modularized as a fiber module 260 for a fiber laser device. It differs from the light source 10 (see FIG. 2).
  • the excitation light source 11 has a fiber 21 and a fiber connector 34A provided at the end of the fiber 21 .
  • the wavelength division multiplex coupler 12 has a fiber 121 and a fiber connector 33 A provided at the end of the fiber 121 .
  • the fiber connectors 34A, 33A are connectable. That is, the excitation light source 11 forming the first optical element and the wavelength division multiplexing coupler 12 forming the second optical element can be optically connected via fiber connectors 34A and 33A.
  • the fiber module 260 for fiber laser device has a substrate 211 on which the excitation light source 11 is mounted.
  • the fiber connector 34A constitutes a first fiber connector
  • the fiber connector 33A constitutes a second fiber connector.
  • the supercontinuum light source 210 and the fiber module 260 for a fiber laser device also have the same effect as the above embodiment.
  • one aspect of the present disclosure is not limited to the above embodiments, and may be modified or applied to other things within the scope of not changing the gist described in each claim.
  • the module housing 61 is detachably mounted inside the housing 16 through the second opening 72, but it is not limited to this.
  • the module housing 361 (fiber module 360 for fiber laser device) is detachably attached to the housing 16 via the first opening 371. There may be.
  • the module housing 361 corresponds to the module housing 61 (see FIG. 10).
  • the first opening 371 corresponds to the first opening 71 (see FIG. 10).
  • the first opening 371 has a size that allows the module housing 61 to come out of the housing 16 through the first opening 371 without contacting the housing 16 when the movable holder 76 is moved.
  • the length from the rear edge of the first opening 371 to the movable holder 76 is greater than the dimension of the module housing 61 in the front-rear direction.
  • the housing 16 does not have the second opening 72 (see FIG. 10).
  • the movable holder 76 is swung by 90° to project the module housing 361 from the first opening 371 and the second fiber connector 32A. , 32B face upward (the first fiber connectors 31A and 32A face downward).
  • the adapter 79 By removing the adapter 79 in this state, the module housing 361 can be removed from the housing 16 .
  • a fiber module 460 having an isolator 415 is provided as shown in FIG. may
  • the isolator 415 includes a saturable absorber K.
  • the first optical element, the second optical element and the optical element are not particularly limited, and may be various optical elements.
  • the first openings 71 and 371 are formed in the upper wall 16a facing and adjacent to the movable holder 76 in the housing 16.
  • a first opening 71, 371 may be formed in the portion.
  • the upper side of the module housing 61 has a different shape from the lower side when viewed in the front-rear direction.
  • the present invention is not limited to this. It may be said that In short, the module housing 61 may have a different shape on one side in the first direction perpendicular to the front-rear direction than on the other side when viewed from the front-rear direction.
  • the projecting portion 66 covering the lower portion of the grip portion 62 is provided on the outer surface of the housing 16, but the projecting portion 66 may cover at least a portion of the periphery of the projecting grip portion 62.
  • the first fiber connector 31A and the second fiber connector 32A are connected via the adapter 79, but the adapter 79 may be omitted in some cases.
  • the movable holder 76 projects the end surfaces of the fibers 29 and 26 out of the first opening 71 when the second fiber connectors 32A and 32B are moved to the second orientation. , the end surfaces of the fibers 29 and 26 are positioned outside the housing 16 through the first opening 71, but the present invention is not limited to this.
  • the movable holder 76 is moved so that the second fiber connectors 32A and 32B are oriented in the second direction, if the end surfaces of the fibers 29 and 26 are exposed from the first opening 71, the housing 16 The end faces of the fibers 29, 26 may be located within.
  • the interlock mechanism when the screws N (see FIG. 10) for attaching the module housings 61 and 361 to the housing 16 are not tightened, the interlock mechanism is operated to emit laser light from the fiber module 60 for a fiber laser device. You may prevent it from being done.
  • the fiber modules 60, 160, 260, 360, and 460 (first optical elements) for fiber laser devices
  • a lock mechanism may be further provided to prevent the device from being removed from the housing 16 .
  • the lock mechanism is a safety mechanism that prevents removal of the fiber modules 60, 160, 260, 360, and 460 for the fiber laser device when the supercontinuum light sources 10, 110, 210, and 310 are in operation (for example, when the power is turned on). be.
  • the lock mechanism is a mechanism using a solenoid, appears when the supercontinuum light sources 10, 110, 210, 310 are activated, engages the module housings 61, 361, and A detachment prevention pin that is buried to release the engagement when 110, 210, 310 are not in operation may be used.
  • the second fiber connectors 32A and 32B may be held by a non-movable normal holder instead of the movable holder 76.
  • the first optical element is housed in the module housing 61, 361 to form a module as the fiber module 60, 160, 260, 360, 460 for the fiber laser device. No need to modularize.
  • each configuration in the above-described embodiments and modifications can be arbitrarily applied to each configuration in another embodiment or modification.
  • One aspect of the present disclosure can also be viewed as a supercontinuum light source.
  • Fiber connector (first fiber connector), 34A... fiber connector (first fiber connector, second fiber connector), 35C... fiber connector (second fiber connector) , 60, 160, 260, 360, 460... Fiber module for fiber laser device 61, 361... Module housing 62... Holding part 66... Protruding part 71, 371... First opening 72... Second opening Part (opening), 73... First partition (partition plate), 74... Second partition (support plate), 75... Fan, 76... Movable holder, 78... Holding part, 79... Adapter, 81, 181 Fixed member 82, 185 Swing member 83x Swing shaft 92 Elastic member 140 Adapter detector 415 Isolator (first optical element, second optical element, optical element), K ... saturable absorber, R1 ... first space, R2 ... second space.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

ファイバレーザ装置は、筐体と、第1ファイバ及び第1ファイバの端部に設けられた第1ファイバコネクタを有し、レーザ光の発振のための第1の光学要素と、第2ファイバ及び第2ファイバの端部に設けられた第2ファイバコネクタを有し、レーザ光の発振のための第2の光学要素と、第2ファイバコネクタを保持すると共に、第2ファイバコネクタの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する可動式ホルダーと、を備える。第1の光学要素と第2の光学要素とは、第1ファイバコネクタ及び第2ファイバコネクタを介して光学的に接続可能であり、筐体の壁部には、第1開口部が形成され、第1の向きは、第1の光学要素と第2の光学要素とが光学的に接続されるときの向きであり、第2の向きは、第2ファイバの端面を第1開口部を介して露出させる向きである。

Description

ファイバレーザ装置
 本開示は、ファイバレーザ装置に関する。
 ファイバレーザ装置に関する技術として、可飽和吸収体を含むファイバ構造体(第1の光学素子)と、波長分割多重カプラ(第2の光学素子)と、を備えた装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなファイバレーザ装置では、ファイバ構造体に光学的に接続されている第1ファイバの端部に、第1ファイバコネクタが設けられ、波長分割多重カプラに光学的に接続されている第2ファイバの端部に、第2ファイバコネクタが設けられている。ファイバ構造体と波長分割多重カプラとは、第1ファイバコネクタ及び第2ファイバコネクタを介して光学的に接続される。
特開2017-67804号公報
 上述したようなファイバレーザ装置では、通常、第1の光学素子及び第2の光学素子が筐体内に収容される。このように筐体内に第1の光学素子及び第2の光学素子が収容されていると、第2ファイバの端面のメンテナンス(観察及びクリーニング等)が行い難いという問題が生じ得る。
 そこで、本開示は、第2ファイバの端面のメンテナンスを容易に行うことが可能なファイバレーザ装置を提供することを課題とする。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、筐体と、筐体内に収容され、第1ファイバ及び第1ファイバの端部に設けられた第1ファイバコネクタを有し、レーザ光の発振のための第1の光学要素と、筐体内に収容され、第2ファイバ及び第2ファイバの端部に設けられた第2ファイバコネクタを有し、レーザ光の発振のための第2の光学要素と、第2ファイバコネクタを保持すると共に、第2ファイバコネクタの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する可動式ホルダーと、を備え、第1の光学要素と第2の光学要素とは、第1ファイバコネクタ及び第2ファイバコネクタを介して光学的に接続可能であり、筐体の壁部には、第1開口部が形成され、第1の向きは、第1の光学要素と第2の光学要素とが光学的に接続されるときの第2ファイバコネクタの向きであり、第2の向きは、第2ファイバの端面を第1開口部を介して露出させる第2ファイバコネクタの向きである。
 このファイバレーザ装置では、可動式ホルダーを可動させ、第2ファイバコネクタの向きを例えば第1の向きから第2の向きとすることで、第2ファイバの端面を第1開口部を介して露出させることができる。これにより、例えば、第2ファイバの端面をファイバースコープで観察することが容易になり、また、第2ファイバの端面をクリーナーでクリーニングすることが容易になる。したがって、第2ファイバの端面のメンテナンスを容易に行うことが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、可動式ホルダーは、筐体内の支持板上に設けられ、支持板に沿う第1の向きと支持板に垂直な第2の向きとの間で第2ファイバコネクタの向きが変化するように可動してもよい。この場合、第2ファイバコネクタの向きが90°変わるように可動式ホルダーを可動し、第2ファイバコネクタの向きを第1の向きと第2の向きとの間で切り替えることができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、第1開口部は、筐体において可動式ホルダーに対向又は隣接する壁部に形成されていてもよい。この場合、第1開口部を介して可動式ホルダーへ容易にアクセスすることができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、第1の光学要素は、可飽和吸収体、励起光源又は波長分割多重カプラを含んでいてもよい。この場合、可飽和吸収体、励起光源又は波長分割多重カプラを第1の光学要素として利用することができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、第1の光学要素は、着脱可能に筐体内に取り付けられていてもよい。この場合、例えば、第1の光学素子を取り外して、第2ファイバの端面のメンテナンスを行うことが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、ファイバレーザ装置でレーザ光を発振している場合に、第1の光学要素が筐体内から取り外されることを阻止するロック機構を更に備えていてもよい。ロック機構を備えることにより、レーザ光の発振時に第1の光学要素が取り外されることで生じる損傷を防ぐことができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、第1の光学要素の少なくとも一部は、モジュール筐体内に収容され、筐体の壁部には、第2開口部が形成され、モジュール筐体は、第2開口部を介して着脱可能に筐体内に取り付けられてもよい。これにより、第1の光学要素をモジュール化することができると共に、モジュール化した第1の光学要素を、筐体の第2開口部を利用して着脱することが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、モジュール筐体は、当該モジュール筐体の所定方向の一方側から第2開口部へ挿通され、モジュール筐体は、所定方向から見て、所定方向と直交する第1方向の一方側が他方側と異なる形状を呈し、第2開口部は、モジュール筐体の当該形状に対応してもよい。これにより、モジュール筐体がその第1方向の一方側と他方側とを逆にして第2開口部に挿通されることを防ぐことが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、モジュール筐体を載置する載置面に向けてモジュール筐体を押圧する弾性部材を更に備えていてもよい。この場合、弾性部材によりモジュール筐体を載置面に対して押さえることができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、モジュール筐体に設けられた把持部を更に備え、把持部は、モジュール筐体が筐体内に取り付けられた状態で、筐体の外面から突き出るように設けられ、筐体の外面には、突き出る把持部の周囲の少なくとも一部を覆う突出部が設けられていてもよい。モジュール筐体が筐体内に取り付けられた状態で把持部を利用(例えば把持して動かす)すると、モジュール筐体の位置ズレか生じる可能性がある。この点、本開示の一側面では、モジュール筐体が筐体内に取り付けられた状態において、突出部により把持部を把持し難くし、把持部の利用を抑えることができる。これにより、モジュール筐体の位置ズレを防ぐことが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、第2ファイバコネクタの向きが第2の向きとなるように可動式ホルダーを可動させた場合において、第2ファイバの端面は、第1開口部を介して筐体外に位置してもよい。この場合、第2ファイバの端面のメンテナンスを一層容易に行うことが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、可動式ホルダーは、その少なくとも一部が磁性材料で形成されており、筐体内に設けられ、磁性材料で形成された保持部を更に備え、第2ファイバコネクタの向きが第2の向きとなるように可動式ホルダーを可動させた場合において、可動式ホルダーは、保持部の磁力により、当該第2の向きを維持するように保持されてもよい。この場合、磁力を利用して、第2ファイバの端面が第1開口部を介して露出する状態を維持することが可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、筐体内における可動式ホルダーの付近に固定されたファイバチューブを更に備え、第2ファイバは、ファイバチューブを挿通してもよい。可動式ホルダーの付近に第2ファイバが直接的に固定されていると、第2ファイバの振動を抑えることはできるものの、可動式ホルダーの可動に連れ立って第2ファイバも大きく動きやすく、その動きのために第2ファイバが屈曲し、性能に悪影響が及ぶ可能性がある。この点、本開示の一側面では、可動式ホルダーの付近に第2ファイバがファイバチューブを介して固定されることから、第2ファイバの振動を抑えることができると共に、可動式ホルダーの可動に連れ立って第2ファイバが動く場合でも、その動きを許容し、第2ファイバが屈曲することを抑制することができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、可動式ホルダーは、筐体内に移動可能に固定されていてもよい。これにより、可動式ホルダーの位置の調整が可能となる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、筐体内を第1空間と第2空間とに仕切り板と、第1空間内のエアを圧送するファンと、を備え、第1の光学要素、第2の光学要素及び可動式ホルダーは、第2空間内に配置されていてもよい。この場合、ファンで圧送されたエアの影響で第1の光学要素及び第2の光学要素の各構成に埃等が付着することを防ぐことができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置は、第1ファイバコネクタと第2ファイバコネクタとを接続するアダプタと、アダプタの有無を検知するアダプタ検知部と、を更に備えていてもよい。この場合、アダプタにより、第1ファイバコネクタと第2ファイバコネクタとを確実に接続することができる。また、アダプタ検知部の検知結果に基づくことで、アダプタの付け忘れを防ぐことができる。
 本開示の一側面に係るファイバレーザ装置では、可動式ホルダーは、筐体内に固定される固定部材と、固定部材に対して揺動軸を中心に揺動可能で且つ第2ファイバコネクタが設けられた揺動部材と、を含み、揺動部材は、固定部材に対して、揺動軸に沿う方向に所定長移動可能であってもよい。この場合、第1の光学要素と第2の光学要素とを光学的に接続する際に、第1ファイバコネクタが第2ファイバコネクタに対して揺動軸に沿う方向にずれていたとしても、当該ずれが無くなるように第2ファイバコネクタを移動させることが可能となる。
 本開示によれば、第2ファイバの端面のメンテナンスを容易に行うことが可能なファイバレーザ装置を提供することが可能となる。
る。
図1は、第1実施形態に係るスーパーコンティニューム光源を示す概略構成図である。 図2は、図1のスーパーコンティニューム光源の要部を示す概略構成図である。 図3は、図2においてファイバレーザ装置用ファイバモジュールを取り外した状態を示す概略構成図である。 図4は、図1のスーパーコンティニューム光源を示す斜視図である。 図5は、図1のスーパーコンティニューム光源を示す背面図である。 図6は、図1のスーパーコンティニューム光源において筐体を省略して示す斜視図である。 図7は、図2のスーパーコンティニューム光源の要部を示す分解斜視図である。 図8は、図7の可動式ホルダーにおける揺動部材の分解斜視図である。 図9は、図2のファイバレーザ装置用ファイバモジュールのモジュール筐体内を示す断面図である。 図10は、図3の状態のスーパーコンティニューム光源を示す斜視図である。 図11は、図10のスーパーコンティニューム光源において筐体を省略して示す斜視図である。 図12は、図10のスーパーコンティニューム光源の第2開口部を拡大して示す斜視図である。 図13は、図10のスーパーコンティニューム光源において可動式ホルダーにより第2ファイバコネクタを第2の向きとした状態の斜視図である。 図14は、図10のスーパーコンティニューム光源において可動式ホルダーにより第2ファイバコネクタを第2の向きとした状態の他の斜視図である。 図15は、図13のスーパーコンティニューム光源においてファイバースコープによる観察を行う場合を示す斜視図である。 図16は、図13のスーパーコンティニューム光源においてクリーナによるクリーニングを行う場合を示す斜視図である。 図17は、変形例に係る可動式ホルダー及びアダプタ検知部を示す斜視図である。 図18は、変形例に係る可動式ホルダー及びアダプタ検知部を示す他の斜視図である。 図19は、変形例に係る可動式ホルダー及びアダプタ検知部を示す他の斜視図である。 図20は、第2実施形態に係るスーパーコンティニューム光源の要部を示す概略構成図である。 図21は、第3実施形態に係るスーパーコンティニューム光源の要部を示す概略構成図である。 図22は、第4実施形態に係るスーパーコンティニューム光源を示す斜視図である。 図23は、図22においてファイバレーザ装置用ファイバモジュールを取り外した状態を示す斜視図である。 図24は、変形例に係るファイバレーザ装置用ファイバモジュールのモジュール筐体内を示す断面図である。
 以下、実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下において、同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
 図1に示されるように、スーパーコンティニューム光源10は、スーパーコンティニューム光を生成する光源である。スーパーコンティニューム光源10は、ファイバレーザ装置を構成する。スーパーコンティニューム光源10は、広帯域スペクトル光源であり、例えば生体観察及び分光分析に用いられる。スーパーコンティニューム光源10は、レーザ発振器5、ファイバ増幅器20、波長シフトファイバ30及び高非線形光ファイバ50を具備する。
 レーザ発振器5は、リング型のレーザ発振器である。レーザ発振器5の出力端は、ファイバ増幅器20に接続されている。ファイバ増幅器20の出力端は、波長シフトファイバ30に接続されている。波長シフトファイバ30の出力端は、高非線形光ファイバ50に接続されている。高非線形光ファイバ50は、スーパーコンティニューム光を生成する高非線形光ファイバである。高非線形光ファイバ50は、入力されたパルス光のスペクトル幅を非線形光学効果により拡張し、スーパーコンティニューム光へ変換する。高非線形光ファイバ50の出力端から、スーパーコンティニューム光が出力される。
 このようなスーパーコンティニューム光源10は、図2及び図3に示されるように、励起光源11、波長分割多重カプラ12、増幅用ファイバ13、出力カプラ14、ファイバ構造体15及び筐体16を備える。励起光源11、波長分割多重カプラ12、増幅用ファイバ13、出力カプラ14及びファイバ構造体15は、筐体16内に収容されている。励起光源11、波長分割多重カプラ12、増幅用ファイバ13、出力カプラ14及びファイバ構造体15は、レーザ光の発振のための光学要素を構成するものであって、レーザ発振器5を構成する。
 励起光源11は、例えばレーザダイオードである。励起光源11は、励起光を出力する。励起光源11は、ファイバ21を有する。波長分割多重カプラ12は、ファイバ22及びファイバ29を有する。波長分割多重カプラ12は、励起光源11からファイバ21を介して入力された励起光を、反射してファイバ22に出力する。波長分割多重カプラ12は、ファイバ構造体15のファイバ28からファイバ29を介して入力されたレーザ光を、透過させてファイバ22に出力する。ファイバ29は、第2ファイバを構成する。
 増幅用ファイバ13は、ファイバ22を介して入力された励起光を吸収し、レーザ光を放出する。増幅用ファイバ13は、例えば、エルビウム(Er)がコアに添加されたエルビウム添加ファイバ(EDF:Erbium-Doped Fiber)である。出力カプラ14は、ファイバ23、ファイバ24及びファイバ26を有する。出力カプラ14は、増幅用ファイバ13からファイバ23を介して入力されたレーザ光を所定の比率で分割し、当該レーザ光の一部をファイバ26に出力し、当該レーザ光の他部をファイバ24に出力する。ファイバ24に出力されたレーザ光は、出力光として外部に出力される。ファイバ26は、第2ファイバを構成する。
 ファイバ構造体15は、可飽和吸収体Kを備えた構造体である。可飽和吸収体Kは、入射光強度に依存して光透明度が変化する材料である。可飽和吸収体Kは、シート状の樹脂材料と、樹脂材料中に分散された複数のカーボンナノチューブと、を含む。樹脂材料としては、耐熱性に優れた材料が用いられている。カーボンナノチューブは、1560nm帯の光を吸収し、入射光強度が高いレベルに達すると当該吸収が減少する可飽和吸収特性を有する。ファイバ構造体15は、ファイバ27,28を有する。ファイバ27,28は、第1ファイバを構成する。ファイバ構造体15内では、ファイバ27,28の先端部同士が突き合わされ、当該ファイバ27,28の先端部の間に可飽和吸収体Kが配置される。ファイバ構造体15では、出力カプラ14のファイバ26からファイバ27を介して入力されたレーザ光が、可飽和吸収体Kに入射される。
 入射光強度が弱い線形領域では、可飽和吸収体Kは入射光を吸収する。入射光強度が高いレベルに達すると可飽和吸収体Kの吸収が減少し、当該入射光は可飽和吸収体Kを透過する。発振するレーザ光の振幅が雑音成分により時間的に高周波数で変動しているために、入射光強度が高いレベルの光は可飽和吸収体Kで吸収されずに透過し、パルス光となる。スーパーコンティニューム光源10では、パルス光は、巡回する連続光に重畳されて、誘導放出が促進されて強度が大きくなり、更に、可飽和吸収体Kを透過し易くなる。このようにしてパルス光が成長しながら巡回する間に、可飽和吸収体Kの可飽和吸収特性とファイバ非線形効果と波長分散効果とによって、パルス光が生成される。ファイバ構造体15は、可飽和吸収体Kで透過したパルス光としてのレーザ光を、ファイバ28を介してファイバ29へ出力する。
 本実施形態では、ファイバ構造体15は、ファイバ27の端部に設けられた第1ファイバコネクタ31Aと、ファイバ28の端部に設けられた第1ファイバコネクタ31Bと、を有する。波長分割多重カプラ12は、ファイバ29の端部に設けられた第2ファイバコネクタ32Bを有する。出力カプラ14は、ファイバ26の端部に設けられた第2ファイバコネクタ32Aを有する。第1ファイバコネクタ31Aと第2ファイバコネクタ32Aとは、アダプタ79を介して連結可能である。第1ファイバコネクタ31Bと第2ファイバコネクタ32Bとは、アダプタ79を介して連結可能である。
 すなわち、第1の光学要素を構成するファイバ構造体15と第2の光学要素を構成する出力カプラ14とは、第1ファイバコネクタ31A及び第2ファイバコネクタ32Aを介して光学的に接続可能である。これにより、ファイバ構造体15に接続されたファイバ27と出力カプラ14に接続されたファイバ26とが、光学的に接続可能となる。また、第1の光学要素を構成するファイバ構造体15と第2の光学要素を構成する波長分割多重カプラ12とは、第1ファイバコネクタ31B及び第2ファイバコネクタ32Bを介して光学的に接続可能である。これにより、ファイバ構造体15に接続されたファイバ28と波長分割多重カプラ12に接続されたファイバ29とが、光学的に接続可能となる。
 ファイバ構造体15は、モジュール筐体61内に収容され、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60としてモジュール化されている。ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60(モジュール筐体61)は、スーパーコンティニューム光源10に対して着脱可能に構成されている。なお、「モジュール」とは、例えば、1又は複数の要素(部品及び機器)が機能上又は構成上において集約されて纏まったものを意味する。
 次に、スーパーコンティニューム光源10の構成について、具体的に説明する。
 以下の説明において、「前後方向」(「前方」及び「後方」)は、図示する方向に基づく便宜的なものである。「上下方向」(「上方」及び「下方」)は、前後方向と直交する方向であって、図示する方向に基づく便宜的なものである。前後方向及び上下方向の双方に垂直な方向を、「幅方向」ともいう。
 図4、図5及び図6に示されるように、スーパーコンティニューム光源10において、筐体16は、前後方向に長尺な矩形箱状を呈する。筐体16の側壁の下部には、スーパーコンティニューム光源10を取り付けるためのブラケットBRが固定されている。筐体16の上壁16aには、第1開口部71が形成されている。上壁16aは、筐体16において後述する可動式ホルダー76に対向及び隣接する壁部である。ここでの第1開口部71は、筐体16の上壁16aにおける前後方向の中央後ろ寄りの位置に形成されている。第1開口部71は、筐体16の内外を連通するように上下方向に貫通する。第1開口部71は、矩形状を呈する。第1開口部71には、当該第1開口部71を塞ぐようにカバーC0(図12参照)が着脱可能に取り付けられる。スーパーコンティニューム光源10の動作時(レーザ光を発振している場合)において、第1開口部71は、カバーC0によりで閉塞される。
 図10に示されるように、筐体16の後壁(壁部)16bには、第2開口部(開口部)72が形成されている。ここでの第2開口部72は、筐体16の後壁16bにおける上側に形成されている。第2開口部72は、筐体16の内外を連通するように前後方向に貫通する。第2開口部72は、幅方向に長尺な矩形状を呈する。第2開口部72は、筐体16においてファイバレーザ装置用ファイバモジュール60を挿通させる取付口を構成する。
 図4、図5及び図6に示されるように、スーパーコンティニューム光源10は、筐体16内に、第1仕切り板(仕切り板)73、第2仕切り板(支持板)74、ファン75、可動式ホルダー76、保持部78及びアダプタ79を備える。第1仕切り板73は、筐体16内を上下に仕切る板状の部材であり、筐体16にネジ等で固定されている。第1仕切り板73は、筐体16内を、下方側の第1空間R1と第1空間R1よりも上方の第2空間R2とに仕切る。第2仕切り板74は、筐体16内の第2空間R2を上下に仕切る板状の部材であり、筐体16にネジ等で固定されている。第2仕切り板74は、第2空間R2を、下方側の下側第2空間R21と、下側第2空間R21よりも上方の上側第2空間R22とに仕切る。ファン75は、第1空間R1内のエアを圧送する。ファン75は、筐体16内における第1空間R1の後部に固定されている。ファン75は、外部から吸気口H0吸い込んだエアを前方へ圧送する。ファン75としては、例えば軸流ファンが用いられている。
 可動式ホルダー76は、筐体16内に配置されている。可動式ホルダー76は、筐体16内の第2仕切り板74上(上側第2空間R22内)に設けられている。図4及び図13に示されるように、可動式ホルダー76は、第2ファイバコネクタ32A,32Bを保持すると共に、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する。ファイバコネクタ32A,32Bの向きは、例えば、ファイバコネクタ32A,32Bが設けられているファイバ29,26の端部の光軸方向に対応する。可動式ホルダー76は、例えばユーザによる手動で動作させることが可能である。
 図4及び図6に示されるように、第1の向きは、ファイバ構造体15と波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14とが光学的に接続されるとき(つまり、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60が取り付けられている状態)の第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きである。第1の向きは、第2仕切り板74に沿う向きである。第1の向きは、後方である。図13及び図14に示されるように、第2の向きは、ファイバ29,26の端面を第1開口部71を介して露出させる第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きである。第2の向きは、第2仕切り板74に垂直な向きである。第2の向きは、上方である。第1開口部71を介して露出することは、例えば、第1開口部71から現れ出ること、第1開口部71から視認できること、及び、第1開口部71から露見ないし露呈することである。可動式ホルダー76は、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動した場合において、ファイバ29,26の端面を第1開口部71から外に突き出し、ファイバ29,26の端面を第1開口部71を介して筐体16外に位置させる。
 図7に示されるように、可動式ホルダー76は、筐体16(図4参照)内の第2仕切り板74上に固定される固定部材81と、固定部材81に対してヒンジ83を介して連結される揺動部材82と、を含む。ヒンジ83は、一方のヒンジプレート側に対して他方のヒンジプレート側が、幅方向に沿う揺動軸83xを中心にして揺動可能である。ここでのヒンジ83の構造は、ガタが無い(最小化された)構造である。固定部材81は、板状の部材である。固定部材81は、上下方向を厚さ方向とすると共に、幅方向に延在する。固定部材81には、前後方向に長尺の長孔81aが形成されている。固定部材81は、長孔81aを介して第2仕切り板74にネジで固定されている。すなわち、固定部材81は、筐体16内において前後方向に移動可能に固定されている。固定部材81の幅方向の両端部には、ヒンジ83における一方のヒンジプレート側が取り付けられている。
 図7及び図8に示されるように、揺動部材82は、ヒンジ83の揺動軸83xを中心に固定部材81に対して揺動可能な部材である。揺動部材82には、第2ファイバコネクタ32A,32Bが設けられている。図8に示されるように、揺動部材82は、ベースプレート84、一対のコネクタ取付部85及び磁性プレート86を有する。
 ベースプレート84は、屈曲板状の部材であり、底板84x、側板84y及び上板84zを含む。底板84xは、一対設けられ、平板状を呈する。底板84xには、ヒンジ83における他方のヒンジプレート側が取り付けられる。側板84yは、底板84xに対して垂直に設けられている。側板84yは、幅方向において固定部材81に対応する寸法を有する。側板84yには、第2ファイバコネクタ32A,32Bが挿通する矩形孔84hが、幅方向に互いに離れて一対形成されている。側板84yには、後述の取付板88が挿通するスリット84sが、幅方向に互いに離れて一対形成されている。矩形孔84hとスリット84sとは、連通する。上板84zは、側板84yに対して垂直に設けられ、平板状を呈する。上板84zには、磁性プレート86が固定されている。
 コネクタ取付部85は、本体部87及び取付板88を含む。本体部87は、ブロック状の外形を呈する。本体部87は、ベースプレート84の側板84yにネジで固定されている。本体部87には、第2ファイバコネクタ32Aが嵌合する凹部87xが形成されている。凹部87xは、側板84yの矩形孔84hに連通する。また、本体部87には、ファイバ29が挿通する溝部87yが形成されている。溝部87yは、凹部87xに連通する。取付板88は、凹部87x及び溝部87yを塞ぐように本体部87にネジで固定されている。
 磁性プレート86は、ベースプレート84の上板84zにネジで固定されている。磁性プレート86は、磁性材料により形成されている。つまり、可動式ホルダー76は、その少なくとも一部が磁性材料により形成されている。磁性プレート86は、磁力により保持部78に連結可能な部材である。磁性プレート86は、幅方向に長尺な板状を呈する。
 図4及び図6に示されるように、保持部78は、筐体16内に設けられている。保持部78は、第2仕切り板74上にステーSTを介して固定されている。保持部78は、磁性材料により形成されている。保持部78は、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動式ホルダー76を可動させた場合において、可動式ホルダー76の磁性プレート86に磁力により連結可能である(図13参照)。これにより、可動式ホルダー76は、保持部78の磁力により、当該第2の向きを維持するように保持される。
 アダプタ79は、第1ファイバコネクタ31Aと第2ファイバコネクタ32Aとの間に設けられている。当該アダプタ79は、第1ファイバコネクタ31Aと第2ファイバコネクタ32Aと(つまり、ファイバ27の端部とファイバ26の端部と)が光学的に接続されるように、第1ファイバコネクタ31Aが挿入されて係合されると共に第2ファイバコネクタ32Aが挿入されて係合される。また、アダプタ79は、第1ファイバコネクタ31Bと第2ファイバコネクタ32Bとの間に設けられている。当該アダプタ79は、第1ファイバコネクタ31Bと第2ファイバコネクタ32Bと(つまり、ファイバ28の端部とファイバ29の端部と)が光学的に接続されるように、第1ファイバコネクタ31Bが挿入されて係合されると共に第2ファイバコネクタ32Bが挿入されて係合される。
 筐体16内における可動式ホルダー76の付近には、ファイバチューブ18が設けられている。ファイバチューブ18は、可撓性を有する円筒状の部材である。ファイバチューブ18は、テープ材19により第2仕切り板74上に固定されている。ファイバチューブ18には、ファイバ26,29が挿通されている。これにより、ファイバ26,29は、可動式ホルダー76の付近にて、ファイバチューブ18を介して第2仕切り板74上に固定される。テープ材19としては、例えばポリイミドテープが用いられる。
 本実施形態のスーパーコンティニューム光源10は、図6、図9及び図10に示されるように、ファイバ構造体15がモジュール化されてなるファイバレーザ装置用ファイバモジュール60を備える。ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60は、モジュール筐体61と、ファイバ構造体15と、把持部62と、を備える。
 モジュール筐体61は、矩形箱状を呈する。モジュール筐体61は、ファイバ構造体15を収容する。ここでは、モジュール筐体61内の中央部にファイバ構造体15が配置される。モジュール筐体61内の一端側には、コネクタ保持部64が設けられている。コネクタ保持部64は、第1ファイバコネクタ31A,31B及びファイバ27,28の端部がモジュール筐体61から外へ突き出るように、第1ファイバコネクタ31A,31Bを保持する。モジュール筐体61の後面には、矩形板状の背面板63が固定され、この背面板63の後面には、把持部62が設けられている。モジュール筐体61は、第2開口部72を介して着脱可能に筐体16内に取り付けられる。モジュール筐体61は、当該モジュール筐体61の前側(所定方向の一方側)から第2開口部72へ挿通される。
 モジュール筐体61内においては、ファイバ27,28がモジュール筐体61の他端部側(第1ファイバコネクタ31A,31B及びファイバ27,28の端部がモジュール筐体61から突き出ている側とは反対側)で固定されている。具体的には、モジュール筐体61内においては、ファイバ27,28の直線状に延びる部分である直線部分が、モジュール筐体61の他端部側で固定されている。ファイバ27,28は、モジュール筐体61の内面と触れている部分で固定される。ファイバ27,28の固定は、テープ材65の貼付により実現される。テープ材65としては、例えばポリイミドテープが用いられる。図示する例では、ファイバ27,28における互いに離れた複数箇所が、モジュール筐体61の内面にテープ材65により貼付されている。
 把持部62は、ユーザに把持される部分である。把持部62は、モジュール筐体61が筐体16内に取り付けられた状態で、筐体16の後壁16bの外面から突き出るように設けられる。把持部62は、例えば上下方向からみてU字状の部材である。把持部62は、上下方向から手を差し込んで把持される。図示する例では、把持部62は、背面板63の幅方向の一端側から後方に延び、幅方向に曲がって幅方向に沿って延びた後、前方に曲がって背面板63の幅方向の他端側に至る。
 このようなモジュール筐体61を筐体16内に取り付ける場合には、例えば、把持部62を把持して、筐体16の第2開口部72からモジュール筐体61を差し込む。モジュール筐体61を第2仕切り板74の上面(載置面)に載置し、モジュール筐体61の下面を第2仕切り板74の上面に摺動させながら、当該モジュール筐体61を前方へ移動させ、背面板63を筐体16の後面に当接させる。このとき、アダプタ79に第1ファイバコネクタ31A,31Bを挿入し、ファイバ構造体15と波長分割多重カプラ12とを第1ファイバコネクタ31A及び第2ファイバコネクタ32Aを介して光学的に接続すると共に、ファイバ構造体15と出力カプラ14とを第1ファイバコネクタ31B及び第2ファイバコネクタ32Bを介して光学的に接続する。そして、ネジNにより背面板63を筐体16に取り付ける。以上により、モジュール筐体61の取付けが完了する。
 一方、筐体16内からモジュール筐体61を取り外す場合には、ネジNを取り外し、把持部62を把持して、モジュール筐体61の下面を第2仕切り板74の上面に摺動させながら、当該モジュール筐体61を後方へ移動させる。アダプタ79から第1ファイバコネクタ31A,31Bを外し、ファイバ構造体15と波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14との光学的な接続を解除する。そして、第2開口部72からモジュール筐体61を引き抜く。以上により、モジュール筐体61の取外しが完了する。
 モジュール筐体61は、前後方向(所定方向)から見て、上側(第1方向の一方側)が下側(第1方向の他方側)と異なる形状を呈する。具体的には、前後方向から見て、モジュール筐体61は、その上端部分の幅方向の寸法がそれ以外の部分の幅方向の寸法よりも大きい形状とされている。図12に示されるように、第2開口部72は、モジュール筐体61の当該形状に対応する。第2開口部72は、前後方向から見て、上側が下側と異なる形状を呈する。具体的には、前後方向から見て、第2開口部72は、その上端部分の幅方向の寸法がそれ以外の部分の幅方向の寸法よりも大きい形状とされている。
 図5及び図10に示されるように、筐体16の後壁16bの外面において第2開口部72の辺縁の下部には、後方に突出する突出部66が設けられている。突出部66は、上下方向を厚さ方向とする板状を呈する。このような突出部66は、筐体16の後壁16bの外面から突き出る把持部62の周囲の少なくとも一部を覆う。突出部66は、第2開口部72の下方に設けられた庇を構成する。突出部66は、把持部62を下方側から塞き、上下方向から把持部62に手が差し込まれることを阻害する。
 図6及び図11に示されるように、スーパーコンティニューム光源10は、モジュールガイド91及び弾性部材92を備える。モジュールガイド91は、筐体16内に第2開口部72を介して進入しているモジュール筐体61の前進及び後退をガイドする部材である。モジュールガイド91は、第2仕切り板74上の後端部に固定されている。モジュールガイド91は、モジュール筐体61の外形に沿った空間を形成するゲート状の部材である。モジュールガイド91は、後方から見て逆U字状となるように屈折された板部材である。弾性部材92は、例えば板バネである。弾性部材92は、筐体16内に第2開口部72を介して進入しているモジュール筐体61の上面を、第2仕切り板74の上面に向けて下方へ押圧する。弾性部材92は、モジュールガイド91の上部の前側に、幅方向に離れて一対設けられている。
 次に、スーパーコンティニューム光源10において、ファイバ26,29の端面をメンテナンス(観察及びクリーニング等)する例を説明する。
 図13及び図14に示されるように、モジュール筐体61が筐体16内から取り外された状態で可動式ホルダー76を可動させ、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きを後方から上方へ変化させる。具体的には、揺動部材82の後側を持ち上げ、ヒンジ83の揺動軸83xを中心に固定部材81に対して揺動部材82を90°揺動させる。これにより、第2ファイバコネクタ32A,32Bが前後方向に沿う状態から、第2ファイバコネクタ32A,32Bが上下方向に立ち上がる状態とする。ファイバ29,26の端面を第1開口部71から外に突き出し、ファイバ29,26の端面を第1開口部71を介して筐体16外に位置させる。また、揺動部材82の磁性プレート86を磁力により保持部78に連結し、第2ファイバコネクタ32A,32Bが上方に向く可動式ホルダー76の状態を保持する。
 そして、図15に示されるように、ファイバースコープ95を設置し、ファイバースコープ95によりファイバ29,26の端面を観察し、例えばファイバ29,26の端面の異物及び汚れがないことを確認する。また、図16に示されるように、クリーナ96によりファイバ29,26の端面をクリーニングする。
 ファイバ29,26の端面の観察後及びクリーニング後、可動式ホルダー76を可動させ、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きを上方から後方へ変化させる。具体的には、磁性プレート86と保持部78との磁力による連結を解除し、揺動部材82の後側を後方へ倒し、ヒンジ83の揺動軸83xを中心に固定部材81に対して揺動部材82を90°揺動させる。これにより、第2ファイバコネクタ32A,32Bが上下方向に立ち上がっている状態から、第2ファイバコネクタ32A,32Bが前後方向に沿う状態とする。モジュール筐体61を筐体16に取り付け、第1ファイバコネクタ31A,31B及び第2ファイバコネクタ32A,32Bを介してファイバ構造体15と波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14とを光学的に接続する。以上により、メンテナンスが完了する。
 以上、本実施形態のスーパーコンティニューム光源10では、可動式ホルダー76を可動させ、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きを例えば第1の向きから第2の向きとすることで、ファイバ29,26の端面を第1開口部71を介して露出させることができる。これにより、例えば、ファイバ29,26の端面をファイバースコープ95で観察することが容易になり、また、ファイバ29,26の端面をクリーナー96でクリーニングすることが容易になる。したがって、ファイバ29,26の端面のメンテナンスを容易に行うことが可能となる。ファイバ29,26を引き出すことなくファイバ29,26の端面へアクセスすることができる。ファイバ29,26を引き出すことによる断線等の問題を回避することができる。
 スーパーコンティニューム光源10では、可動式ホルダー76は、第2仕切り板74に沿う第1の向きと第2仕切り板74に垂直な第2の向きとの間で第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが変化するように可動する。この場合、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが90°変わるように可動式ホルダー76を可動することで、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きを第1の向きと第2の向きとの間で切り替えることができる。
 スーパーコンティニューム光源10では、第1開口部71は、筐体16において可動式ホルダー76に対向及び隣接する上壁16aに形成されている。この場合、第1開口部71を介して可動式ホルダー76へ容易にアクセスすることができる。スーパーコンティニューム光源10では、第1の光学要素を構成するファイバ構造体15は、可飽和吸収体Kを含む。この場合、可飽和吸収体Kを第1の光学要素として利用することができる。
 スーパーコンティニューム光源10では、可飽和吸収体Kを含むファイバ構造体15は、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60としてモジュール化されて着脱可能に筐体16内に取り付けられている。この場合、例えば、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60を取り外して、ファイバ26,29の端面のメンテナンスを行うことが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、ファイバ構造体15はモジュール筐体61内に収容されている。筐体16の後壁16bには、第2開口部72が形成されている。モジュール筐体61は、第2開口部72を介して着脱可能に筐体16内に取り付けられる。これにより、ファイバ構造体15をモジュール化することができると共に、モジュール化したファイバ構造体15を、筐体16の第2開口部72を利用して着脱することが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、モジュール筐体61は、その前側から第2開口部72へ挿通される。モジュール筐体61は、前後方向から見て上側が下側と異なる形状を呈する。第2開口部72は、モジュール筐体61の当該形状(前後方向から見て上側が下側と異なる形状)に対応する。これにより、モジュール筐体61を上下を逆にして第2開口部72に挿通しようとすると、モジュール筐体61が第2開口部72の辺縁と干渉するために第2開口部72を挿通できない。よって、モジュール筐体61が上下を逆にして第2開口部72に挿通されることを防ぐことが可能となる。モジュール筐体61を取り付ける際の上下の向きを規定し、上下の向きを誤って取り付けたことによる第1ファイバコネクタ31A,31B、第2ファイバコネクタ32A,32B及びアダプタ79の破損を防止することが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、モジュール筐体61を載置する第2仕切り板74の上面に向けてモジュール筐体61を押圧する弾性部材92を備える。この場合、弾性部材92によりモジュール筐体61を第2仕切り板74の上面に対して押さえることができる。
 スーパーコンティニューム光源10は、モジュール筐体61に設けられた把持部62を備える。把持部62は、モジュール筐体61が筐体16内に取り付けられた状態で、筐体16の後壁16bの外面から突き出るように設けられる。筐体16の後壁16bの外面には、突き出る把持部62の下部を覆う突出部66が設けられている。モジュール筐体61が筐体16内に取り付けられた状態で把持部62を利用(例えば把持して動かす)すると、当該モジュール筐体61の位置ズレか生じる可能性がある。その結果、スーパーコンティニューム光源10の特性変化及び故障のおそれもある。この点、スーパーコンティニューム光源10では、モジュール筐体61が筐体16内に取り付けられた状態において、突出部66により把持部62を把持し難くし、把持部62の利用を抑えることができる。これにより、モジュール筐体61の位置ズレを防ぐことが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動式ホルダー76を可動させた場合において、ファイバ26,29の端面は、第1開口部71を通じて筐体16外に位置する。この場合、ファイバ26,29の端面のメンテナンスを一層容易に行うことが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、可動式ホルダー76は、磁性材料で形成された磁性プレート86を含む。筐体16内には、磁性材料で形成された保持部78が設けられている。第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動式ホルダー76を可動させた場合において、可動式ホルダー76は、保持部78の磁力により、当該第2の向きを維持するように保持される。この場合、磁力を利用して、ファイバ26,29の端面が第1開口部71を介して露出する状態を維持することが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10は、筐体16内における可動式ホルダー76の付近に固定されたファイバチューブ18を備える。ファイバ26,29は、ファイバチューブ18を挿通する。可動式ホルダー76の付近にファイバ26,29が直接的に固定されていると、ファイバ26,29の振動を抑えることはできるものの、可動式ホルダー76の可動に連れ立ってファイバ26,29も大きく動きやすく、その動きのためにファイバ26,29が屈曲し、性能に悪影響が及ぶ可能性(例えばモードロックに影響が発生するおそれ)がある。この点、スーパーコンティニューム光源10では、可動式ホルダー76の付近にファイバ26,29がファイバチューブ18を介して固定されることから、ファイバ26,29の振動を抑えることができると共に、可動式ホルダー76の可動に連れ立ってファイバ26,29が動く場合でも、その動きを許容し、ファイバ26,29が屈曲することを抑制することができる。
 スーパーコンティニューム光源10では、可動式ホルダー76は、長孔81a(図7参照)を介して第2仕切り板74に固定され、筐体16内に前後方向に移動可能に固定される。これにより、前後方向における可動式ホルダー76の位置の調整が可能となる。なお、これに代えて又は加えて、可動式ホルダー76は、前後方向以外の方向に移動可能に固定されていてもよく、この場合、前後方向以外の方向における可動式ホルダー76の位置の調整が可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10は、筐体16内を第1空間R1と第2空間R2とに第1仕切り板73と、第1空間R1内のエアを圧送するファン75と、を備える。ファイバ構造体15、波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14は、第2空間R2内に配置されている。この場合、ファン75で圧送されたエアの影響でファイバ構造体15、波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14の各構成(例えばファイバ26,29の端面等)に埃等が付着することを防ぐことができる。ファイバ構造体15、波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14の各構成を配置する部分と、ファン75による空冷部分と、を分離した分離構造を提供できる。
 スーパーコンティニューム光源10は、第1ファイバコネクタ31A,31Bと第2ファイバコネクタ32A,32Bとを接続するアダプタ79を備える。この場合、アダプタ79により、第1ファイバコネクタ31A,31Bと第2ファイバコネクタ32A,32Bとを確実に接続することができる。
 また、本実施形態のスーパーコンティニューム光源10では、第1の光学要素を構成するファイバ構造体15をモジュール化することができると共に、モジュール化したファイバ構造体15を、筐体16の第2開口部72を利用して着脱することが可能となる。したがって、ファイバ構造体15の交換を容易に行うことが可能となる。ファイバ構造体15(可飽和吸収体K)をモジュール化し、簡便に交換することが可能となる。
 スーパーコンティニューム光源10では、ファイバ構造体15は、可飽和吸収体Kを含む。この場合、可飽和吸収体Kを第1の光学要素として利用することができる。可飽和吸収体Kについては寿命のために交換が必要になることから、交換を容易に行う効果は特に有効である。
 ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60では、ファイバ構造体15を第1ファイバコネクタ31A,31Bを介して波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14に光学的に接続する際、例えば第1ファイバコネクタ31A,31Bの遊びに起因して第1ファイバコネクタ31A,31Bが動き、この第1ファイバコネクタ31A,31Bの動きに応じてファイバ27,28の端部も動き、性能に悪影響が及ぶ可能性がある。この場合、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60では、モジュール筐体61にファイバ27,28が固定されているため、ファイバ27,28の動きを抑制することができる。このとき、ファイバ27,28がモジュール筐体61内の一端側(第1ファイバコネクタ31A,31Bに近い側)で固定されていると、ファイバ27,28の端部から固定箇所までファイバ長さが短いことから、第1ファイバコネクタ31A,31B及びファイバ27,28の端部の動きでファイバ27,28が大きく変位しやすく、ひいては、ファイバ27,28屈曲しやすく、性能に悪影響が及ぶ可能性がある。この点、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60では、ファイバ27,28がモジュール筐体61内の他端側(第1ファイバコネクタ31A,31Bから遠い側)で固定されているため、ファイバ27,28の端部から固定箇所までファイバ長さが長くなる。よって、第1ファイバコネクタ31A,31B及びファイバ27,28の端部の動きでファイバ27,28が屈曲してしまうことを抑制することが可能となる。したがって、性能への悪影響を抑制することが可能となる。
 ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60では、モジュール筐体61内において、ファイバ27,28の直線状に延びる部分である直線部分が他端部側で固定されている。この場合、ファイバ27,28の屈曲を一層抑制することが可能となる。
 図17、図18及び図19に示されるように、スーパーコンティニューム光源10は、可動式ホルダー76(図4)に代えて一対の可動式ホルダー180を備えると共に、アダプタ検知部140を更に備えていてもよい。
 一対の可動式ホルダー180は、第2ファイバコネクタ32A,32Bのそれぞれに対応して設けられている。一対の可動式ホルダー180は、それぞれ独立して可動する。一方の可動式ホルダー180は、第2ファイバコネクタ32Bを保持すると共に、第2ファイバコネクタ32Bの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する。他方の可動式ホルダー180は、第2ファイバコネクタ32Aを保持すると共に、第2ファイバコネクタ32Aの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する。
 一方の可動式ホルダー180は、固定部材181と、固定部材181に対してヒンジ83を介して連結された揺動部材185と、を含む。固定部材181は、第2仕切り板74上において固定されている。固定部材181には、ヒンジ83の一方のヒンジプレート側が固定されている。揺動部材185は、固定部材81に対して揺動可能な部材である。揺動部材185には、ヒンジ83の他方のヒンジプレート側が固定されている。揺動部材185は、ブロック状の外形を呈する。揺動部材185は、第2ファイバコネクタ32Bを保持する。揺動部材185の上面には、磁性プレート186が固定されている。磁性プレート186は、上記磁性プレート86(図7参照)と同様に構成されている。磁性プレート186は、固定部材181に含まれる保持部178に磁力により連結可能である。保持部178は、上記保持部78(図7参照)と同様に構成されている。
 変形例に係るヒンジ83は、一方のヒンジプレート側と他方のヒンジプレート側とが、所定長移動可能である。これにより、揺動部材185は、固定部材181に対して揺動軸83xに沿う方向に所定長移動可能に構成される。なお、所定長は、ヒンジ83における一方のヒンジプレート側と他方のヒンジプレート側との間のガタに対応する長さであってもよく、例えば1~2mmであってもよい。他方の可動式ホルダー180については、一方の可動式ホルダー180と同様の構成のため、説明を省略する。
 アダプタ検知部140は、ヒンジ141及び傾動板142を含む。ヒンジ141は、幅方向に沿う揺動軸141xを中心に傾動板142を傾動させる。ヒンジ141の固定側であるヒンジプレート141A側は、第2仕切り板74上に固定されている。ヒンジ141の可動側であるヒンジプレート141B側は、傾動板142の後述の平板部142xに固定されている。ここでのヒンジ141では、可動側のヒンジプレート141B側を下方へ引っ張る力が作用している。傾動板142は、平板状の平板部142xと、平板部142xの後端に上方にて突出するように連続する屈曲部142yと、を有する。
 このようなアダプタ検知部140は、図18に示されるように、第2ファイバコネクタ32Aが第2の向きとなるように可動式ホルダー180を可動させた状態では、アダプタ79が屈曲部142yと離れる。このとき、ヒンジ141のヒンジプレート141Aが下方への引っ張られ、傾動板142は前側が後側に対して下方へ位置するように傾き、屈曲部142yが上昇している。そして、図17に示されるように、第2ファイバコネクタ32Aが第1の向きとなるように可動式ホルダー180を可動させることで、アダプタ79が屈曲部142yと当接し、屈曲部142yが下方へ押さえられ、傾動板142は水平面に沿った状態を維持する。この傾動板142の状態を検知することで、アダプタ79の存在を検知することができる。
 一方、図19に示されるように、アダプタ79が装着されていないと、屈曲部142yが下方へ押さえられないため、傾動板142は傾いた状態を維持する。この傾動板142の状態を検知することで、アダプタ79の存在を検知することができる。また、この場合、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60の第1ファイバコネクタ31Aを屈曲部142yに接触させ、モジュール筐体61が完全に前方に差し込まれないようにモジュール筐体61の前進を規制することができる。モジュール筐体61の前進が規制された状態では、インターロック機構(不図示)が作動される。
 以上、図17、図18及び図19に示される変形例は、アダプタ79の有無を検知するアダプタ検知部140を備える。この場合、アダプタ検知部140の検知結果に基づくことで、アダプタ79の付け忘れを防ぐことができる。また、アダプタ79が装着されていない場合に、インターロック機構を作動させることができる。これにより、アダプタ79が装着されていない場合において、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60からレーザ光が出射されることを阻止することができる。アダプタ79が未装着の場合の誤作動を防ぎ、安全性を高めることができる。
 変形例では、揺動部材185は、固定部材181に対して揺動軸83xに沿う方向に所定長移動可能である。この場合、ファイバ構造体15と波長分割多重カプラ12及び出力カプラ14とを光学的に接続する際に、第1ファイバコネクタ31A,31Bが第2ファイバコネクタ32A,32Bに対して揺動軸83xに沿う方向にずれていたとしても、当該ずれが無くなるように第2ファイバコネクタ32A,32B(ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60)を移動させることが可能となる。ヒンジ83にガタを持たせることで、第1ファイバコネクタ31A,31Bと第2ファイバコネクタ32A,32Bとの間に位置ずれがあっても、両者をなじませてアダプタ79に挿入することができる。
[第2実施形態]
 図20に示されるように、第2実施形態に係るスーパーコンティニューム光源110は、波長分割多重カプラ12がファイバレーザ装置用ファイバモジュール160としてモジュール化されている点で、第1実施形態に係るスーパーコンティニューム光源10(図2参照)と異なる。
 本実施形態では、波長分割多重カプラ12は、ファイバ121,29,122と、ファイバ121,29,122の端部に設けられたファイバコネクタ33A,33B,33Cと、を有する。励起光源11は、ファイバ21とファイバ21の端部に設けられたファイバコネクタ34Aを有する。増幅用ファイバ13は、ファイバ22とファイバ22の端部に設けられたファイバコネクタ35Cを有する。ファイバコネクタ34A,33Aは連結可能であり、ファイバコネクタ31B,33Bは連結可能であり、ファイバコネクタ35C,33Cは連結可能である。
 すなわち、第1の光学要素を構成する波長分割多重カプラ12と第2の光学要素を構成するファイバ構造体15とは、ファイバコネクタ33B,31Bを介して光学的に接続可能である。また、第1の光学要素を構成する波長分割多重カプラ12と第2の光学要素を構成する励起光源11とは、ファイバコネクタ33A,34Aを介して光学的に接続可能である。また、第1の光学要素を構成する波長分割多重カプラ12と第2の光学要素を構成する増幅用ファイバ13とは、ファイバコネクタ33C,35Cを介して光学的に接続可能である。ファイバコネクタ33A,33B,33Cは第1ファイバコネクタを構成し、ファイバコネクタ31B,34A,35Cは第2ファイバコネクタを構成する。
 このようなスーパーコンティニューム光源110及びファイバレーザ装置用ファイバモジュール160においても、上記実施形態と同様な効果を奏する。
[第3実施形態]
 図21に示されるように、第3実施形態に係るスーパーコンティニューム光源210は、励起光源11がファイバレーザ装置用ファイバモジュール260としてモジュール化されている点で、第1実施形態に係るスーパーコンティニューム光源10(図2参照)と異なる。
 本実施形態では、励起光源11は、ファイバ21とファイバ21の端部に設けられたファイバコネクタ34Aを有する。波長分割多重カプラ12は、ファイバ121とファイバ121の端部に設けられたファイバコネクタ33Aを有する。ファイバコネクタ34A,33Aは連結可能である。すなわち、第1の光学要素を構成する励起光源11と第2の光学要素を構成する波長分割多重カプラ12とは、ファイバコネクタ34A,33Aを介して光学的に接続可能である。なお、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール260は、励起光源11を実装する基板211を有する。ファイバコネクタ34Aは第1ファイバコネクタを構成し、ファイバコネクタ33Aは第2ファイバコネクタを構成する。
 このようなスーパーコンティニューム光源210及びファイバレーザ装置用ファイバモジュール260においても、上記実施形態と同様な効果を奏する。
 以上、本開示の一態様は、上記実施形態に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
 上記実施形態では、モジュール筐体61が第2開口部72を介して着脱可能に筐体16内に取り付けられているが、これに限定されない。例えば図22及び図23に示されるように、モジュール筐体361(ファイバレーザ装置用ファイバモジュール360)が第1開口部371を介して着脱可能に筐体16に取り付けられたスーパーコンティニューム光源310であってもよい。
 モジュール筐体361は、モジュール筐体61(図10参照)に対応する。第1開口部371は、第1開口部71(図10参照)に対応する。第1開口部371は、可動式ホルダー76を可動させた場合に、モジュール筐体61が筐体16に接触せずに第1開口部371を介して筐体16外へ出ることができる大きさを有する。例えば、前後方向において、第1開口部371における後縁から可動式ホルダー76までの長さは、モジュール筐体61の前後方向の寸法よりも大きい。なお、スーパーコンティニューム光源310では、筐体16には、第2開口部72(図10参照)が形成されていない。
 このようなスーパーコンティニューム光源310では、例えば、モジュール筐体361を取り付けたまま可動式ホルダー76を90°揺動し、モジュール筐体361を第1開口部371から突き出すと共に、第2ファイバコネクタ32A,32Bが上方に向く(第1ファイバコネクタ31A,32Aが下方に向く)状態とする。この状態で、アダプタ79を外すことで、モジュール筐体361を筐体16内から取り外すことができる。
 上記実施形形態では、ファイバ構造体15(図9参照)を有するファイバレーザ装置用ファイバモジュール60に代えて、図24に示されるように、アイソレータ415を有するファイバレーザ装置用ファイバモジュール460を備えていてもよい。アイソレータ415は、可飽和吸収体Kを含む。
 上記実施形形態では、第1の光学要素、第2の光学要素及び光学要素は、特に限定されず、種々の光学要素であってもよい。上記実施形態では、筐体16において可動式ホルダー76に対向及び隣接する上壁16aに第1開口部71,371が形成されているが、筐体16において可動式ホルダー76に対向又は隣接する壁部に第1開口部71,371が形成されていてもよい。
 上記実施形態では、モジュール筐体61は、前後方向から見て上側が下側と異なる形状とされているが、これに限定されず、前後方向から見て幅方向の一方側が他方側と異なる形状とされていてもよい。要は、モジュール筐体61は、前後方向から見て、前後方向に垂直な第1方向の一方側が他方側と異なる形状とされていてもよい。
 上記実施形態では、把持部62の下部を覆う突出部66を筐体16の外面に設けたが、突出部66は、突き出る把持部62の周囲の少なくとも一部を覆えばよい。上記実施形態では、第1ファイバコネクタ31Aと第2ファイバコネクタ32Aとをアダプタ79を介して連結したが、場合によっては、アダプタ79は無くてもよい。
 上記実施形態では、可動式ホルダー76は、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動した場合において、ファイバ29,26の端面を第1開口部71から外に突き出し、ファイバ29,26の端面を第1開口部71を介して筐体16外に位置させたが、これに限定されない。可動式ホルダー76は、第2ファイバコネクタ32A,32Bの向きが第2の向きとなるように可動した場合、ファイバ29,26の端面が第1開口部71から露出していれば、筐体16内にファイバ29,26の端面が位置していてもよい。
 上記実施形態では、モジュール筐体61,361を筐体16に取り付けるためのネジN(図10参照)の締め忘れ時に、インターロック機構を作動させ、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60からレーザ光が出射されることを阻止してもよい。
 上記実施形形態は、スーパーコンティニューム光源10,110,210,310でレーザ光を発振している場合に、ファイバレーザ装置用ファイバモジュール60,160,260,360,460(第1の光学要素)が筐体16内から取り外されることを阻止するロック機構を更に備えていてもよい。ロック機構を備えることにより、レーザ光の発振時にファイバレーザ装置用ファイバモジュール60,160,260,360,460が取り外されることで生じる損傷(焼損等)を防ぐことができる。ロック機構は、スーパーコンティニューム光源10,110,210,310の作動時(例えば電源ON時)にファイバレーザ装置用ファイバモジュール60,160,260,360,460を外すことをできなくする安全機構である。例えばロック機構は、ソレノイドを利用した機構であって、スーパーコンティニューム光源10,110,210,310の作動時に出現してモジュール筐体61,361に係合し、且つ、スーパーコンティニューム光源10,110,210,310の非作動時に埋没して当該係合を解除する脱着防止用ピンであってもよい。
 上記実施形態では、可動式ホルダー76に代えて、可動しない通常のホルダーにより第2ファイバコネクタ32A,32Bを保持してもよい。上記実施形態では、第1の光学要素をモジュール筐体61,361に収容することでファイバレーザ装置用ファイバモジュール60,160,260,360,460としてモジュール化したが、場合によっては、このようなモジュール化をしなくてもよい。
 上述した実施形態及び変形例における各構成には、上述した材料及び形状に限定されず、様々な材料及び形状を適用することができる。また、上述した実施形態及び変形例における各構成は、他の実施形態又は変形例における各構成に任意に適用することができる。本開示の一態様は、スーパーコンティニューム光源して捉えることもできる。
 10,110,210,310…スーパーコンティニューム光源(ファイバレーザ装置)、11…励起光源(第1の光学要素,第2の光学要素,光学要素)、12…波長分割多重カプラ(第1の光学要素,第2の光学要素,光学要素)、13…増幅用ファイバ(第2の光学要素)、14…出力カプラ(第2の光学要素)、15…ファイバ構造体(第1の光学要素,第2の光学要素,光学要素)、16…筐体、16a…上壁(壁部)、16b…後壁(壁部)、18…ファイバチューブ、26,29…ファイバ(第2ファイバ)、27,28…ファイバ(第1ファイバ)、31A…第1ファイバコネクタ(ファイバコネクタ)、31B…第1ファイバコネクタ(ファイバコネクタ,第2ファイバコネクタ)、32A,32B…第2ファイバコネクタ、33A…ファイバコネクタ(第1ファイバコネクタ,第2ファイバコネクタ)、33B,33C…ファイバコネクタ(第1ファイバコネクタ)、34A…ファイバコネクタ(第1ファイバコネクタ,第2ファイバコネクタ)、35C…ファイバコネクタ(第2ファイバコネクタ)、60,160,260,360,460…ファイバレーザ装置用ファイバモジュール、61,361…モジュール筐体、62…把持部、66…突出部、71,371…第1開口部、72…第2開口部(開口部)、73…第1仕切り板(仕切り板)、74…第2仕切り板(支持板)、75…ファン、76…可動式ホルダー、78…保持部、79…アダプタ、81,181…固定部材、82,185…揺動部材、83x…揺動軸、92…弾性部材、140…アダプタ検知部、415…アイソレータ(第1の光学要素,第2の光学要素,光学要素)、K…可飽和吸収体、R1…第1空間、R2…第2空間。

Claims (17)

  1.  筐体と、
     前記筐体内に収容され、第1ファイバ及び前記第1ファイバの端部に設けられた第1ファイバコネクタを有し、レーザ光の発振のための第1の光学要素と、
     前記筐体内に収容され、第2ファイバ及び前記第2ファイバの端部に設けられた第2ファイバコネクタを有し、前記レーザ光の発振のための第2の光学要素と、
     前記第2ファイバコネクタを保持すると共に、前記第2ファイバコネクタの向きが第1の向きと第2の向きとの間で変化するように可動する可動式ホルダーと、を備え、
     前記第1の光学要素と前記第2の光学要素とは、前記第1ファイバコネクタ及び前記第2ファイバコネクタを介して光学的に接続可能であり、
     前記筐体の壁部には、第1開口部が形成され、
     前記第1の向きは、前記第1の光学要素と前記第2の光学要素とが光学的に接続されるときの前記第2ファイバコネクタの向きであり、
     前記第2の向きは、前記第2ファイバの端面を前記第1開口部を介して露出させる前記第2ファイバコネクタの向きである、ファイバレーザ装置。
  2.  前記可動式ホルダーは、前記筐体内の支持板上に設けられ、前記支持板に沿う前記第1の向きと前記支持板に垂直な前記第2の向きとの間で前記第2ファイバコネクタの向きが変化するように可動する、請求項1に記載のファイバレーザ装置。
  3.  前記第1開口部は、前記筐体において前記可動式ホルダーに対向又は隣接する壁部に形成されている、請求項1又は2に記載のファイバレーザ装置。
  4.  前記第1の光学要素は、可飽和吸収体、励起光源又は波長分割多重カプラを含む、請求項1~3の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  5.  前記第1の光学要素は、着脱可能に前記筐体内に取り付けられる、請求項1~4の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  6.  前記ファイバレーザ装置で前記レーザ光を発振している場合に、前記第1の光学要素が前記筐体内から取り外されることを阻止するロック機構を更に備える、請求項5に記載のファイバレーザ装置。
  7.  前記第1の光学要素の少なくとも一部は、モジュール筐体内に収容され、
     前記筐体の壁部には、第2開口部が形成され、
     前記モジュール筐体は、前記第2開口部を介して着脱可能に前記筐体内に取り付けられる、請求項5又は6に記載のファイバレーザ装置。
  8.  前記モジュール筐体は、当該モジュール筐体の所定方向の一方側から前記第2開口部へ挿通され、
     前記モジュール筐体は、前記所定方向から見て、前記所定方向と直交する第1方向の一方側が他方側と異なる形状を呈し、
     前記第2開口部は、前記モジュール筐体の当該形状に対応する、請求項7に記載のファイバレーザ装置。
  9.  前記モジュール筐体を載置する載置面に向けて前記モジュール筐体を押圧する弾性部材を更に備える、請求項7又は8に記載のファイバレーザ装置。
  10.  前記モジュール筐体に設けられた把持部を更に備え、
     前記把持部は、前記モジュール筐体が前記筐体内に取り付けられた状態で、前記筐体の外面から突き出るように設けられ、
     前記筐体の外面には、突き出る前記把持部の周囲の少なくとも一部を覆う突出部が設けられている、請求項7~9の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  11.  前記第2ファイバコネクタの向きが前記第2の向きとなるように前記可動式ホルダーを可動させた場合において、前記第2ファイバの端面は、前記第1開口部を介して前記筐体外に位置する、請求項1~10の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  12.  前記可動式ホルダーは、その少なくとも一部が磁性材料で形成されており、
     前記筐体内に設けられ、磁性材料で形成された保持部を更に備え、
     前記第2ファイバコネクタの向きが前記第2の向きとなるように前記可動式ホルダーを可動させた場合において、前記可動式ホルダーは、前記保持部の磁力により、当該第2の向きを維持するように保持される、請求項1~11の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  13.  前記筐体内における前記可動式ホルダーの付近に固定されたファイバチューブを更に備え、
     前記第2ファイバは、前記ファイバチューブを挿通する、請求項1~12の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  14.  前記可動式ホルダーは、前記筐体内に移動可能に固定されている、請求項1~13の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  15.  前記筐体内を第1空間と第2空間とに仕切り板と、
     前記第1空間内のエアを圧送するファンと、を備え、
     前記第1の光学要素、前記第2の光学要素及び前記可動式ホルダーは、前記第2空間内に配置されている、請求項1~14の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  16.  前記第1ファイバコネクタと前記第2ファイバコネクタとを接続するアダプタと、
     前記アダプタの有無を検知するアダプタ検知部と、を更に備える、請求項1~15の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
  17.  前記可動式ホルダーは、前記筐体内に固定される固定部材と、前記固定部材に対して揺動軸を中心に揺動可能で且つ前記第2ファイバコネクタが設けられた揺動部材と、を含み、
     前記揺動部材は、前記固定部材に対して、前記揺動軸に沿う方向に所定長移動可能である、請求項1~16の何れか一項に記載のファイバレーザ装置。
PCT/JP2022/012697 2021-07-29 2022-03-18 ファイバレーザ装置 WO2023007831A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280052578.4A CN117716589A (zh) 2021-07-29 2022-03-18 光纤激光装置
EP22848915.9A EP4362244A1 (en) 2021-07-29 2022-03-18 Fiber laser device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123925A JP2023019300A (ja) 2021-07-29 2021-07-29 ファイバレーザ装置
JP2021-123925 2021-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023007831A1 true WO2023007831A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85087811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012697 WO2023007831A1 (ja) 2021-07-29 2022-03-18 ファイバレーザ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4362244A1 (ja)
JP (1) JP2023019300A (ja)
CN (1) CN117716589A (ja)
WO (1) WO2023007831A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125711A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタの接続状態判定方法及び励起光源
JP2004214325A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 光ファイバ放熱装置およびその製造方法
JP2014223642A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社アマダミヤチ 光ファイバ伝送方式のレーザ加工装置、レーザ出射ユニット及び光ファイバ脱着方法
JP2017067804A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 国立大学法人名古屋大学 スーパーコンティニュアム光源
JP2017168773A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 浜松ホトニクス株式会社 レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP2021044279A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社アマダ ファイバレーザ発振器及びファイバレーザ発振器のメンテナンスシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004125711A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタの接続状態判定方法及び励起光源
JP2004214325A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 光ファイバ放熱装置およびその製造方法
JP2014223642A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社アマダミヤチ 光ファイバ伝送方式のレーザ加工装置、レーザ出射ユニット及び光ファイバ脱着方法
JP2017067804A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 国立大学法人名古屋大学 スーパーコンティニュアム光源
JP2017168773A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 浜松ホトニクス株式会社 レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP2021044279A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社アマダ ファイバレーザ発振器及びファイバレーザ発振器のメンテナンスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4362244A1 (en) 2024-05-01
JP2023019300A (ja) 2023-02-09
CN117716589A (zh) 2024-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644884B2 (ja) 遮光シャッター付きアダプタおよび遮光シャッター付き光モジュールレセプタクル
JP3816378B2 (ja) 光コネクタレセプタクルおよび光接続部品
WO2010010740A1 (ja) 光アダプタ
JP2003121699A (ja) 光コネクタレセプタクル
EP2060223B1 (en) Light source unit
JP2008026647A (ja) 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器
JP2016085352A (ja) 光トランシーバ
WO2023007831A1 (ja) ファイバレーザ装置
WO2023007832A1 (ja) ファイバレーザ装置及びファイバレーザ装置用ファイバモジュール
JP2015118834A (ja) ケージ、通信機器、通信モジュール及び接続方法
JP3929755B2 (ja) 光コネクタレセプタクル、バックプレーンコネクタ
JP2007003901A (ja) 光コネクタ清掃工具および光部品清掃工具
JP2014112162A (ja) 光コネクタ、光コネクタシステム、光バックプレーン装置
JP2013068820A (ja) 光コネクタ清掃工具、光コネクタの清掃方法
JP4845913B2 (ja) 光ケーブル用アダプタ取付パネル
JP2015210362A (ja) 光トランシーバ
US20220087510A1 (en) Plug, connector, endoscope apparatus, and endoscope
JP2014048408A (ja) 光コネクタ
KR102001421B1 (ko) 광통신모듈
JP5736703B2 (ja) 光コネクタアセンブリ
JP5328687B2 (ja) 光コネクタとレンズブロックの接続構造、及び光モジュール
JP7508909B2 (ja) 調整機構
JP4501610B2 (ja) 光源ランプ装置及びプロジェクタ装置
JP2011242590A (ja) 光トランシーバ
JP2000323778A (ja) 発光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22848915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18291637

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022848915

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280052578.4

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022848915

Country of ref document: EP

Effective date: 20240125

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE