WO2023003035A1 - 電磁波シールド - Google Patents

電磁波シールド Download PDF

Info

Publication number
WO2023003035A1
WO2023003035A1 PCT/JP2022/028282 JP2022028282W WO2023003035A1 WO 2023003035 A1 WO2023003035 A1 WO 2023003035A1 JP 2022028282 W JP2022028282 W JP 2022028282W WO 2023003035 A1 WO2023003035 A1 WO 2023003035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic wave
electromagnetic
wave shield
protrusion
protrusions
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
丈裕 宇井
一浩 福家
悠也 松▲崎▼
京平 秋山
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to EP22845968.1A priority Critical patent/EP4375697A1/en
Priority to JP2023536791A priority patent/JPWO2023003035A1/ja
Priority to CN202280050665.6A priority patent/CN117651879A/zh
Priority to KR1020247005405A priority patent/KR20240035573A/ko
Publication of WO2023003035A1 publication Critical patent/WO2023003035A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • H01Q17/008Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems with a particular shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Definitions

  • the present invention relates to electromagnetic shielding.
  • Patent Document 1 describes that an electromagnetic wave absorber is used for the purpose of absorbing unnecessary electromagnetic waves that cause malfunction in an automobile driving support system.
  • a plurality of scatterers of a given shape made of a second dielectric material are periodically arranged in a matrix made of a first dielectric material.
  • Patent Document 2 describes a radar device that is attached and supported to a rear bumper by an attachment member (see FIG. 8).
  • the mounting member has a box-shaped receptacle, and the receptacle includes a shield plate.
  • the shielding plate closes the space between the vehicle width direction outside portion of the radar device and the back surface of the rear bumper to cut off transmission waves.
  • the shield plate is provided as an erroneous detection prevention member so as to block the path of the tire arrival wave ⁇ , thereby preventing erroneous detection.
  • Patent Document 2 also describes an erroneous detection prevention member provided with a diffused reflection structure having an uneven portion of a predetermined shape (see FIG. 13). It is understood that the irregular reflection structure diffusely reflects the incident wave from the radar device, disperses its energy, and prevents erroneous detection.
  • Patent Document 3 describes a radar module for automobiles (see FIG. 7B).
  • this automotive radar module multipath effects are mitigated by forming one or more textured surfaces on the shield, mounting fixture, or bracket.
  • Patent Document 4 describes a side shield for a radar transceiver.
  • a non-uniform delay structure is placed over the side shields.
  • the non-uniform delay structure delays the propagating radar signal through the side shields by a variation determined by the wavelength of the radar signal and the position on the side shield through which the radar signal propagates. This directs and spreads the radar signal after propagating through the side shields.
  • JP-A-2004-153135 Japanese Patent No. 5696781 U.S. Pat. No. 10,074,907 WO2021/058450
  • Shielding electromagnetic waves is conceivable from the perspective of preventing unnecessary reception of radio waves.
  • voids are generated inside the protruding portion in manufacturing the electromagnetic wave shield, and the relationship between voids and electromagnetic wave shielding performance is also unclear.
  • the present invention provides an electromagnetic shield that is advantageous from the viewpoint of electromagnetic shielding because voids are less likely to occur in the projecting portion of the electromagnetic shield due to manufacturing reasons.
  • the present invention An electromagnetic shield, a plate-like base having a first surface for receiving an electromagnetic wave and a second surface extending along the first surface at a position spaced apart from the first surface; From a plurality of first projections projecting from the first surface in a direction opposite to the second surface and a plurality of second projections projecting from the second surface in a direction opposite to the first surface and at least one selected from the group consisting of
  • the electromagnetic wave shield includes a dielectric, At least one condition selected from the group consisting of the following (I-1), (I-2), (II-1), (II-2), (III-1), and (III-2) is satisfied , Provides electromagnetic shielding.
  • At least one of the plurality of first projections has a side surface including a first point and a second point having different angles of inclination with respect to the projection direction of the first projection;
  • the second point is closer to the first surface than the first point in the projecting direction of one protrusion, and the inclination angle at the second point is greater than the inclination angle at the first point.
  • At least one of the plurality of second protrusions has a side surface including a third point and a fourth point having different angles of inclination with respect to the direction of protrusion of the second protrusion;
  • the fourth point is closer to the second surface than the third point in the projecting direction of the two protrusions, and the inclination angle at the fourth point is greater than the inclination angle at the third point.
  • the electromagnetic wave shield further comprises a first connecting portion connecting at least one pair of adjacent first projecting portions and projecting from the first surface in a direction opposite to the second surface. , the width d 1i of the first connecting portion is smaller than the width w 1i of the first protrusions connected by the first connecting portion.
  • the electromagnetic wave shield further comprises a second connecting portion connecting at least a pair of adjacent second projecting portions and projecting from the second surface in a direction opposite to the first surface. , the width d2i of the second connecting portion is smaller than the width w2i of the second protrusions connected by the second connecting portion.
  • III-1 At least one of the plurality of first projections has a first secondary projection projecting from the surface of the first projection.
  • III-2) At least one of the plurality of second projections has a second secondary projection projecting from the surface of the second projection.
  • the electromagnetic wave shield described above is advantageous from the viewpoint of electromagnetic wave shielding because it is difficult for voids to occur in the protruding portion for manufacturing reasons.
  • FIG. 1A is a perspective view showing an example of an electromagnetic wave shield according to the present invention.
  • 1B is a side view of the first protrusion of the electromagnetic shield shown in FIG. 1A;
  • FIG. 1C is a side view of the electromagnetic shield shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a perspective view showing another example of the electromagnetic wave shield according to the present invention.
  • 2B is a side view of the electromagnetic shield shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a perspective view showing still another example of the electromagnetic wave shield according to the invention.
  • FIG. 3B is a plan view of the electromagnetic shield shown in FIG. 3A.
  • 3C is a plan view of the first protrusion of the electromagnetic shield shown in FIG. 3A;
  • FIG. 4A is a plan view showing an example of the radar cover according to the present invention.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the radar cover shown in FIG. 4A taken along line IV-IV.
  • FIG. 5 is a plan view showing another example of the radar cover according to the present invention.
  • FIG. 6A is a perspective view showing an example of a calculation model for flow analysis.
  • FIG. 6B is a perspective view showing another example of a computational model for flow analysis.
  • FIG. 6C is a perspective view showing still another example of a computational model for flow analysis.
  • FIG. 6D is a perspective view showing still another example of a computational model for flow analysis.
  • FIG. 6E is a perspective view showing still another example of a computational model for flow analysis.
  • FIG. 6A is a perspective view showing an example of a calculation model for flow analysis.
  • FIG. 6B is a perspective view showing another example of a computational model for flow analysis.
  • FIG. 6C is a perspective view showing still another
  • FIG. 6F is a perspective view showing parts common to computational models for flow analysis.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of flow analysis results.
  • FIG. 7B is a diagram showing another example of a flow analysis result.
  • FIG. 7C is a diagram showing still another example of the flow analysis result.
  • FIG. 8A is a perspective view showing an example of a calculation model for electromagnetic field analysis.
  • FIG. 8B is a plan view showing an example of a calculation model for electromagnetic field analysis.
  • FIG. 8C is a side view showing an example of a calculation model for electromagnetic field analysis.
  • FIG. 8D is a plan view of the target T1 in the calculation model shown in FIG. 8A.
  • FIG. 8E is a plan view of protrusions in the target T1.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of flow analysis results.
  • FIG. 8B is a diagram showing another example of a flow analysis result.
  • FIG. 7C is a diagram showing still another example of the flow analysis result
  • FIG. 9A is a perspective view of the target T2 in another example of the calculation model for electromagnetic field analysis.
  • FIG. 9B is a plan view of the target T2.
  • FIG. 9C is a side view of target T2.
  • FIG. 9D is a side view of a portion of target T2.
  • FIG. 10A is a perspective view of the target T3 in yet another example of the calculation model for electromagnetic field analysis.
  • FIG. 10B is a side view of target T3.
  • the electromagnetic wave shield 1a includes a plate-shaped base 5 and a plurality of first projections 11.
  • the base 5 has a first surface 10 and a second surface 20 for receiving electromagnetic waves.
  • the second surface 20 extends along the first surface 10 at a distance from the first surface 10 .
  • the electromagnetic wave shield 1a contains a dielectric.
  • at least one of the plurality of first projections 11 has a first point S1 and a second point S2 that have different angles of inclination with respect to the projection direction of the first projections 11. It has a side 11s including.
  • the second point S2 is closer to the first surface 10 than the first point S1 in the projecting direction of the first projecting portion 11 .
  • the tilt angle ⁇ is greater than the tilt angle ⁇ at the side surface 11s.
  • the inclination angle ⁇ is the inclination angle of the side surface 11s with respect to the projecting direction of the first protrusion 11 at the first point S1.
  • the inclination angle ⁇ is the inclination angle of the side surface 11s with respect to the projecting direction of the first protrusion 11 at the second point S2.
  • Each of the tilt angle ⁇ and the tilt angle ⁇ is an acute angle.
  • an electromagnetic wave shield is an article capable of attenuating the energy of electromagnetic waves.
  • the principle by which the electromagnetic shield attenuates the energy of electromagnetic waves is not limited to a specific principle.
  • the principle is based on, for example, phenomena such as reflection, transmission, absorption, diffraction, and interference associated with interactions between electromagnetic waves and electromagnetic shields, and phenomena such as scattering and diffusion of electromagnetic waves caused by these phenomena. It can be In the electromagnetic wave shield 1a, when a predetermined electromagnetic wave is incident on the first surface 10, the energy of the electromagnetic wave is attenuated.
  • the electromagnetic wave shield 1a for example, when the electromagnetic wave shield 1a is manufactured by molding a resin, the resin easily flows into the portion where the first projecting portion 11 is to be formed in the mold, and the resin is cooled inside the mold. The difference in the time at which solidification starts tends to be small. For this reason, the resin is likely to be uniformly cooled inside the mold, and the difference in volumetric contraction rate is likely to be small at the locations where the first protruding portions 11 are to be formed. As a result, the voids formed inside the first protruding portion 11 tend to become smaller as the resin shrinks in volume. In addition, according to such a configuration, a predetermined gradient is generated between the thin-walled portion and the thick-walled portion in the resin-molded product.
  • the difference between the volumetric shrinkage rate of the resin in the area and the volumetric shrinkage rate of the resin in the thick portion tends to be small.
  • the difference in volume contraction rate tends to be small in the first projecting portion 11, and the voids formed inside the first projecting portion 11 tend to be small.
  • holding pressure is likely to be applied to the inside of the mold in the vicinity of the gate forming the inlet of the resin in the mold, and the resin is likely to be compressed to reduce volumetric shrinkage.
  • voids formed inside the first protruding portion 11 tend to be smaller.
  • the electromagnetic wave shield 1a does not have a projecting portion projecting from the second surface 20 in the direction opposite to the first surface 10.
  • the electromagnetic wave shield 1a may be modified to include a plurality of second projections projecting from the second surface 20 in a direction opposite to the first surface 10.
  • the electromagnetic wave shield may include both the plurality of first protrusions 11 and the plurality of second protrusions, or may include only the plurality of second protrusions.
  • the plurality of second protrusions may be configured similarly to the plurality of first protrusions 11 .
  • At least one of the plurality of second protrusions has a side surface including a third point and a fourth point having different inclination angles with respect to the protrusion direction of the second protrusion.
  • the fourth point is closer to the second surface than the third point in the projecting direction of the second protrusion.
  • the tilt angle ⁇ is greater than the tilt angle ⁇ .
  • the inclination angle ⁇ is the inclination angle of the side surface with respect to the projection direction of the second protrusion at the third point.
  • the inclination angle ⁇ is the inclination angle of the side surface with respect to the projecting direction of the first projecting portion at the fourth point.
  • the tilt angles ⁇ and ⁇ are not limited to specific values as long as the tilt angle ⁇ is larger than the tilt angle ⁇ .
  • the inclination angle ⁇ is, for example, 0 to 30°, may be 0 to 20°, or may be 0 to 10°.
  • the inclination angle ⁇ is, for example, 10-80°, may be 20-70°, or may be 30-60°.
  • the tilt angle ⁇ is, for example, 0 to 30°, may be 0 to 20°, or may be 0 to 10°. good.
  • the inclination angle ⁇ is, for example, 10-80°, may be 20-70°, or may be 30-60°.
  • a side surface 11r including the second point S2 of the first projecting portion 11 of the electromagnetic shield 1a has a radius of curvature of, for example, 1 to 3 mm. If the electromagnetic wave shield 1a is modified to have a plurality of second protrusions, the side surface of the second protrusions including the fourth point may have a radius of curvature of 1-3 mm. According to such a configuration, voids formed inside the first protruding portion 11 are likely to be smaller.
  • the above radius of curvature may be 1.2 to 2.8 mm, or may be 1.5 to 2.5 mm.
  • the electromagnetic wave shield 1 b includes a first connecting portion 13 in addition to the base portion 5 and the plurality of first projecting portions 11 .
  • the electromagnetic shield 1b is configured in the same manner as the electromagnetic shield 1a, except for the parts that are particularly described.
  • the side surface of the first protrusion 11 may have a constant inclination angle with respect to the protrusion direction of the first protrusion 11 .
  • the first connecting portion 13 connects at least one pair of adjacent first projecting portions 11 and projects from the first surface 10 in the direction opposite to the second surface 20 .
  • the width d 1i of the first connecting portion 13 is smaller than the width w 1i of the first protrusions 11 connected by the first connecting portion 13 .
  • the electromagnetic wave shield 1b since at least a pair of adjacent first protrusions 11 are connected by the first connecting portions 13, when the electromagnetic wave shield 1b is manufactured by resin molding, the first protrusions in the mold The resin tends to flow into the portion where the portion 11 should be formed. For this reason, the difference in the time at which the resin starts to cool and solidify inside the mold tends to be small. As a result, the resin is likely to be uniformly cooled inside the mold, and the difference in volumetric contraction rate is likely to be small at the locations where the first protruding portions 11 are to be formed. As a result, the voids formed inside the first protruding portion 11 tend to become smaller as the resin shrinks in volume.
  • the first connecting portion 13 is formed between the thin-walled portion and the thick-walled portion in the resin molded product, a sharp change in the volume of the resin does not occur in the resin molded product.
  • the difference between the volumetric shrinkage rate of the resin in the thin-walled portion and the volumetric shrinkage rate of the resin in the thick-walled portion tends to become small.
  • the difference in volume contraction rate is less likely to change abruptly, and voids formed inside the first protruding portion 11 tend to be smaller.
  • the electromagnetic wave shield 1b does not have protrusions protruding from the second surface 20 in the direction opposite to the first surface 10.
  • the electromagnetic wave shield 1b may be modified to include a plurality of second protrusions protruding from the second surface 20 in a direction opposite to the first surface 10.
  • the electromagnetic shield comprises the second connecting portion.
  • the second connecting portion connects at least one pair of adjacent second projecting portions and projects from the second surface 20 in the direction opposite to the first surface 10 .
  • the width d 2i of the second connecting portion is smaller than the width w 2i of the second protrusions connected by the second connecting portion.
  • the electromagnetic wave shield may include both the plurality of first protrusions 11 and the plurality of second protrusions, or may include only the plurality of second protrusions.
  • the plurality of second protrusions may be configured similarly to the plurality of first protrusions 11 . According to such a configuration, for the same reason as above, the void formed inside the second projecting portion tends to be small.
  • the width d 1i of the first connecting portion 13 is not limited to a specific value as long as it is smaller than the width w 1i of the first projecting portion 11 .
  • the ratio d 1i /w 1i of the width d 1i to the width w 1i is, for example, 0.1 to 0.6. As a result, voids formed inside the first protruding portion 11 are likely to be smaller.
  • the electromagnetic wave shield 1b is modified to have a plurality of second protrusions, the ratio d 2i /w 2i of the width w 2i to the width d 2i is, for example, 0.1-0.6. As a result, voids formed inside the second projecting portion are likely to be smaller.
  • Each of the ratio d 1i /w 1i and the ratio d 2i /w 2i may be from 0.15 to 0.5, or from 0.2 to 0.4.
  • the projection length q 1i of the first connecting portion 13 is not limited to a specific value.
  • the protrusion length q 1i is, for example, smaller than the protrusion length p 1i of the first protrusions 11 connected by the first connecting portions 13 .
  • the ratio q 1i /p 1i of the protruding length q 1i to the protruding length p 1i is, for example, 0.2 to 0.8.
  • the ratio q 1i /p 1i may be between 0.3 and 0.7, or between 0.4 and 0.6.
  • the projection length q2i of the second connecting portion is not limited to a specific value.
  • the projection length q 2i is, for example, smaller than the projection length p 2i of the second projections connected by the second connection.
  • the ratio q 2i /p 2i of the protruding length q 2i to the protruding length p 2i is, for example, 0.2 to 0.8.
  • the ratio q 2i /p 2i may be between 0.3 and 0.7, or between 0.4 and 0.6.
  • the electromagnetic wave shield 1c in the electromagnetic wave shield 1c, at least one of the plurality of first protrusions 11 has a first secondary protrusion 11d protruding from the surface of the first protrusion 11.
  • the electromagnetic shield 1c is configured in the same manner as the electromagnetic shield 1a, except for parts that are particularly described.
  • the side surface of the first protrusion 11 may have a constant inclination angle with respect to the protrusion direction of the first protrusion 11 .
  • the first projecting portion 11 since the first projecting portion 11 has the first sub-projecting portion 11d, when the electromagnetic wave shielding 1c is manufactured by resin molding, the first projecting portion 11 is formed in the metal mold.
  • the specific surface area of the existing resin tends to increase.
  • the difference in the time at which the resin starts to cool and solidify inside the mold tends to be small, and the resin is efficiently cooled, so that the cooling time tends to be shortened.
  • the difference in volumetric contraction rate tends to be small at the location where the first protrusion 11 should be formed, and the voids formed inside the first protrusion 11 tend to be small.
  • the electromagnetic wave shield 1c does not have a projecting portion projecting from the second surface 20 in the direction opposite to the first surface 10.
  • the electromagnetic wave shield 1c may be modified to include a plurality of second projections projecting from the second surface 20 in a direction opposite to the first surface 10.
  • FIG. In this case, at least one of the plurality of second protrusions has a second secondary protrusion projecting from the surface of the second protrusion. According to such a configuration, for the same reason as above, the void formed inside the second projecting portion tends to be small.
  • the shape of the first sub-protruding portion 11d is not limited to a specific shape. As shown in FIGS. 3A and 3B, the first sub-protruding portion 11d protrudes from the side surface of the first protruding portion 11, for example. In addition, as shown in FIG. 3C, in plan view of the first surface 10, the first sub-protruding portion 11d has, for example, an outer shape along a pair of straight lines L2. A pair of straight lines L2 cross the first straight line L1. The first straight line L1 is perpendicular to the projecting direction of the first secondary projecting portion 11d and extends along the base of the first secondary projecting portion 11d.
  • the pair of straight lines L2 intersect the first straight line L2 so as to form a pair of acute angles at both ends of the base of the first sub-protruding portion 11d. According to such a configuration, voids formed inside the first protruding portion 11 are likely to be smaller.
  • the second sub-protrusions have, for example, an outer shape along a pair of straight lines in a plan view of the second surface 10.
  • a pair of straight lines intersects the first straight line.
  • the first straight line is perpendicular to the projection direction of the second secondary projection and extends along the base of the second secondary projection.
  • the pair of straight lines intersect the first straight line so as to form a pair of acute angles at both ends of the base of the second sub-protrusion. According to such a configuration, voids formed inside the second projecting portion tend to be smaller.
  • the first projecting portion 11 has, for example, a plurality of first sub-projecting portions 11d in plan view of the first surface 10. As shown in FIG. The plurality of first sub-projections 11d are arranged at equal intervals around the axis 11c of the first projection 11, for example. According to such a configuration, voids formed inside the second projecting portion tend to be smaller.
  • the electromagnetic wave shield 1c is modified to have a plurality of second protrusions
  • the second protrusions have, for example, a plurality of second sub-protrusions.
  • the plurality of second sub-projections are arranged at equal intervals around the axis of the second projection.
  • the imaginary part ⁇ ′′ of the dielectric constant of the dielectric contained in the electromagnetic wave shield is not limited to a specific value. ⁇ ′′ is 0.1 or less. When using dielectric loss to attenuate electromagnetic waves, it seems desirable that the value of the imaginary part ⁇ ′′ of the dielectric is large. Even if ⁇ ′′ is as small as 0.1 or less, the ability of the electromagnetic wave shield to shield electromagnetic waves is likely to be enhanced by adjusting the phenomenon caused by the interaction between the electromagnetic wave shield and the electromagnetic wave.
  • the imaginary part ⁇ ′′ may be 0.07 or less, 0.05 or less, or 0.01 or less.
  • the real part ⁇ ' of the dielectric constant of the dielectric contained in the electromagnetic wave shield is not limited to a specific value.
  • the real part ⁇ ' of the dielectric constant of the dielectric at at least one frequency included in the range of 10 GHz to 300 GHz is 2.0 to 4.0. Even in such a case, by adjusting the phenomenon that occurs due to the interaction between the electromagnetic wave shield and the electromagnetic waves, the electromagnetic wave shielding performance of the electromagnetic wave shield is likely to be improved.
  • the real part ⁇ ' may be 2.1 or more and 3.5 or less, or may be 2.2 or more and 3.0 or less.
  • the real part ⁇ ′ may be 3.8 or less, 3.6 or less, 3.4 or less, or 3.2 or less, It may be 3.0 or less, 2.8 or less, 2.6 or less, or 2.4 or less.
  • the dielectric contained in the electromagnetic wave shield is not limited to a specific material.
  • the dielectric is resin, for example.
  • the resin is, for example, a thermoplastic resin.
  • the resin include polyethylene, polypropylene, polyvinyl alcohol, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, ethylene/vinyl acetate copolymer, polystyrene, acrylonitrile styrene, acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer, ASA resin, AES resin, PMMA, and the like.
  • Acrylic resin MS resin, MBS resin, cycloolefin resin, polyacetal resin, polyamide resin, polyester resin, polycarbonate resin, polyurethane resin, liquid crystal polymer, EPDM, PPS, PEEK, PPE, polysulfone resin, polyimide resin, fluorine resin , a thermoplastic elastomer such as an olefinic thermoplastic elastomer (TPO), or an acrylic elastomer.
  • the resin may be a thermosetting resin.
  • Thermosetting resins are, for example, epoxy resins, acrylic resins, or silicone resins.
  • the dielectric may contain only a single type of resin, or may contain a plurality of types of resin.
  • the electromagnetic wave shield may contain filler, for example.
  • the filler may be a coloring agent such as carbon black, an inorganic reinforcing agent such as talc, glass fiber, and minerals, or a softening agent.
  • the electromagnetic shield may contain additives such as flame retardants and plasticizers. The electromagnetic shield does not have to contain fillers. In this case, the manufacturing cost of the electromagnetic shield tends to be low.
  • An electromagnetic wave shield contains a resin composition, for example.
  • the shrinkage rate of the resin composition is not limited to a specific value.
  • the resin composition has a shrinkage rate of 0.1 to 6%.
  • the shrinkage ratio of the resin composition can be determined, for example, by the following formula.
  • L C is the dimension of a given point in the mold cavity.
  • L P is the dimension of the molded article corresponding to the dimension L C in the molded article in which the melt of the electromagnetic wave shield is poured into the mold and then removed from the mold and cooled to room temperature.
  • Shrinkage rate of resin composition [%] 100 x (L C -L P )/L C
  • the shrinkage rate of the resin composition of the electromagnetic wave shield may be 4-6%, or may be 6% or more.
  • the shrinkage rate of the resin composition of the electromagnetic wave shield may be 0.5 to 2%, or may be 0.5% or less.
  • An electromagnetic wave shield does not have a conductive part.
  • electromagnetic waves for example, it is conceivable to reflect electromagnetic waves by a conductive portion such as a metal film.
  • an electromagnetic wave shield can shield electromagnetic waves without having a conductive portion.
  • the electromagnetic wave shield may be composed only of a dielectric material, or may include a conductive portion.
  • the electromagnetic wave shield is, for example, a resin molded product. In this case, the manufacturing cost of the electromagnetic shield tends to be reduced.
  • Electromagnetic wave shields can be manufactured by injection molding, press molding, blow molding, or vacuum molding.
  • the above electromagnetic shield can be used, for example, as an electromagnetic shield for applications such as millimeter wave radar, millimeter wave wireless communication, and millimeter wave sensing.
  • Equipment to which electromagnetic shielding is applied can be used, for example, in automobiles, wireless base stations, and the like.
  • the electromagnetic shield can be used for millimeter wave radar of one frequency band selected from the group consisting of 24 GHz band, 60 GHz band, 76 GHz band, and 79 GHz band.
  • the electromagnetic wave shield does not only shield electromagnetic waves of a specific wavelength, but may shield electromagnetic waves of a wide wavelength range.
  • the substantial irradiation wavelength is 3.89 to 3.94 mm , 3.92 mm, which is the wavelength of the center frequency of 76.5 GHz, can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded by this electromagnetic wave shield.
  • the center The wavelength of 3.79 mm at the frequency of 79 GHz can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded by this electromagnetic wave shield.
  • the frequency of the electromagnetic waves used is 24.05 to 24.25 GHz, that is, the wavelength of the electromagnetic waves used is 12.36 to 12.47 mm.
  • 12.41 mm which is the wavelength of the center frequency of 24.15 GHz, can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded by this electromagnetic wave shield.
  • the wavelength of the electromagnetic wave used is 4.99 to 5.00 mm.
  • 4.99 mm which is the wavelength of the center frequency of 60.05 GHz, can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded by this electromagnetic wave shield.
  • the frequency of the electromagnetic waves used is 27 to 29.5 GHz, that is, the wavelength of the electromagnetic waves used is 10.16 to 11.10 mm
  • the center The wavelength of 10.61 mm at the frequency of 28.25 GHz can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded by this electromagnetic wave shield.
  • the electromagnetic wave shield is sold with a description that the corresponding frequency is 70 to 90 GHz, that is, the corresponding wavelength is 3.33 to 4.28 mm, the wavelength of 3.75 mm, which is the wavelength of the center frequency of 80 GHz, is used for this electromagnetic shield. can be determined as the wavelength ⁇ to be shielded.
  • the projection length p 1i of the first projection 11 or the projection length p 2i of the second projection is not limited to a specific value.
  • the electromagnetic wave shield is intended to shield, for example, electromagnetic waves having a wavelength ⁇ .
  • the projection length p 1i and the projection length p 2i are compared with the specific wavelength ⁇ to be shielded by the electromagnetic wave shield, the projection length p 1i or p 2i is, for example, 0.25 ⁇ or more.
  • the protruding length p 1i or p 2i is preferably 0.51 ⁇ or more, more preferably 0.77 ⁇ or more.
  • the protruding length P is, for example, 5.1 ⁇ or less, may be 3.5 ⁇ or less, or may be 3.0 ⁇ or less.
  • At least one selected from the group consisting of at least one protrusion length p 1i of the plurality of first protrusions 11 and at least one protrusion length p 2i of the plurality of second protrusions is 0.25 ⁇ p Satisfies at least one selected from the group consisting of 1i ⁇ 1.3 ⁇ and 0.25 ⁇ ⁇ p 2i ⁇ 1.3 ⁇ . In this case, the performance of the electromagnetic wave shield to shield electromagnetic waves tends to be higher.
  • the protrusion length p 1i or p 2i may be 0.30 ⁇ or more, or 0 It may be 0.35 ⁇ or more, 0.40 ⁇ or more, 0.45 ⁇ or more, or 0.50 ⁇ or more.
  • the protruding length p 1i or p 2i may be 1.2 ⁇ or less, 1.1 ⁇ or less, 1.0 ⁇ or less, or 0.9 ⁇ or less. good too.
  • the projections on the number basis satisfy 0.25 ⁇ ⁇ p 1i ⁇ 1.3 ⁇ or 0.25 ⁇ ⁇ p 2i ⁇ 1.3 ⁇ meet the conditions.
  • 60% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.25 ⁇ p 1i ⁇ 1.3 ⁇ or 0.25 ⁇ p 2i ⁇ 1.3 ⁇ .
  • 70% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.25 ⁇ p 1i ⁇ 1.3 ⁇ or 0.25 ⁇ p 2i ⁇ 1.3 ⁇ .
  • 80% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.25 ⁇ p 1i ⁇ 1.3 ⁇ or 0.25 ⁇ p 2i ⁇ 1.3 ⁇ .
  • the width w 1i of the first protrusion 11 or the width w 2i of the second protrusion is not limited to a specific value.
  • the width w 1i or w 2i is, for example, 0.12 ⁇ or more.
  • the width w 1i or w 2i is preferably 0.25 ⁇ or more, more preferably 0.51 ⁇ or more.
  • the width w 1i or w 2i is, for example, 5.0 ⁇ or less, may be 4.0 ⁇ or less, or may be 3.0 ⁇ or less.
  • At least one selected from the group consisting of at least one width w 1i of the plurality of first projections 11 and at least one width w 2i of the plurality of second projections satisfies 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1. At least one selected from the group consisting of 6 ⁇ and 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ is satisfied. In this case, the performance of the electromagnetic wave shield to shield electromagnetic waves tends to be higher.
  • the width w1i or w2i may be greater than or equal to 0.55 ⁇ , or 0.60 ⁇ . or more, 0.65 ⁇ or more, 0.70 ⁇ or more, or 0.75 ⁇ or more.
  • the width w 1i or w 2i may be 1.5 ⁇ or less, 1.4 ⁇ or less, 1.3 ⁇ or less, or 1.2 ⁇ or less. However, it may be 1.1 ⁇ or less, or may be 1.0 ⁇ or less.
  • the projections on the number basis satisfy 0.51 ⁇ ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ meet the conditions.
  • 60% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ .
  • 70% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ .
  • 80% or more of the projections based on the number may satisfy the condition of 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ .
  • protrusions based on the number may satisfy the condition of 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ . All protrusions may satisfy the condition of 0.51 ⁇ w 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ w 2i ⁇ 1.6 ⁇ .
  • the interval i 1i between the first protrusions 11 or the interval i 2i between the second protrusions is not limited to a specific value.
  • the interval i 1i or the interval i 2i is, for example, 5.1 ⁇ or less.
  • the interval i 1i or the interval i 2i is preferably 3.10 ⁇ or less, more preferably 2.04 ⁇ or less.
  • the interval i 1i or the interval i 2i is, for example, 0.25 ⁇ or more, may be 0.5 ⁇ or more, or may be 1.0 ⁇ or more.
  • At least one selected from the group consisting of intervals i 1i and i 2i is selected from the group consisting of 0.51 ⁇ i 1i ⁇ 1.6 ⁇ and 0.51 ⁇ i 2i ⁇ 1.6 ⁇ satisfy at least one In this case, the performance of the electromagnetic wave shield to shield electromagnetic waves tends to be higher. If the condition 0.51 ⁇ i 1i ⁇ 1.6 ⁇ or 0.51 ⁇ i 2i ⁇ 1.6 ⁇ is satisfied, the interval i 1i or the interval i 2i may be 0.55 ⁇ or more, or 0.51 ⁇ i 1i ⁇ 1.6 ⁇ . It may be 60 ⁇ or more, 0.65 ⁇ or more, 0.70 ⁇ or more, or 0.75 ⁇ or more. The interval i 1i or the interval i 2i may be 1.5 ⁇ or less, 1.4 ⁇ or less, or 1.3 ⁇ or less.
  • the shapes of the first projecting portion 11 and the second projecting portion are not limited to specific shapes.
  • the first projecting portion 11 or the second projecting portion has, for example, at least one external shape selected from the group consisting of a circle, a triangle, a square, and a polygon having five or more corners in plan view. According to such a configuration, the electromagnetic wave shielding performance of the electromagnetic wave shield tends to be higher.
  • the first projecting portion 11 or the second projecting portion may have at least one shape selected from the group consisting of, for example, a columnar shape, a hemispherical shape, or a ridge.
  • the projecting portion when the first projecting portion 11 or the valley projecting portion has a columnar shape, the projecting portion may have a triangular prism shape, a square prism shape, or another polygonal prism shape. However, it may have a cylindrical shape, a truncated pyramid shape, or a truncated cone shape.
  • the arrangement of the plurality of first protrusions 11 is not limited to a specific arrangement.
  • the plurality of first protrusions 11 take at least one arrangement selected from the group consisting of arrangement on lattice points, arrangement on parallel lines, and arrangement at random in plan view.
  • the plurality of first protrusions 11 may be arranged to form a parallelogram lattice, may be arranged to form a square lattice, or may be arranged to form a rectangular lattice in a plan view. may have been
  • the arrangement of the plurality of second protrusions is not limited to a specific arrangement.
  • the plurality of second protrusions for example, take at least one arrangement selected from the group consisting of arrangement on lattice points, arrangement on parallel lines, and arrangement at random in plan view.
  • the plurality of second protrusions may be arranged to form a parallelogram lattice, may be arranged to form a square lattice, or may be arranged to form a rectangular lattice in plan view. may be
  • the thickness of the base 5 is not limited to a specific value.
  • the thickness of the base portion 5 is, for example, 0.5 mm to 3 mm.
  • the thickness of the base 5 may be 0.7 mm or more, or may be 0.8 mm or more.
  • the thickness of the base 5 may be 2.5 mm or less, or may be 2 mm or less.
  • the ratio Vv/Vp of the volume Vv of the void existing inside the first projecting portion 11 or the second projecting portion to the volume Vp of the first projecting portion 11 or the second projecting portion is a specific value. Not limited.
  • the ratio Vv/Vp is, for example, 20% or less. This makes it easier for the electromagnetic wave shield to exhibit the desired electromagnetic wave shielding ability.
  • the volume Vv of the void may be determined, for example, from a predetermined cross-sectional image of the protrusion formed along the protrusion direction of the first protrusion 11 or the second protrusion, or based on a CT scan image of the electromagnetic shield.
  • the volume Vp of the protrusion can be determined by measuring the shape of the protrusion 11 with a laser displacement meter or the like. Density d can be determined based on known density measurement methods such as the Archimedes method and the flotation method.
  • the ratio Vv/Vp is preferably 19% or less, more preferably 18% or less, still more preferably 17% or less, particularly preferably 16% or less, and most preferably 15%. It is below.
  • the ratio Vv/Vp may be 0%, 0.1% or more, 0.2% or more, 0.5% or more, or 1% or more. may be
  • the ratio Dv/W of the void diameter Dv to the projecting portion width W is not limited to a specific value.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.7 or less.
  • the electromagnetic wave shield can block radio waves in a more desired state.
  • the diameter Dv can be determined, for example, by observing a cross section of the protrusion including the central axis of the columnar protrusion. For example, the maximum diameter of the void in that cross section is determined as the diameter Dv.
  • the ratio Dv/W is desirably 0.65 or less, more desirably 0.6 or less.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.01 or more, and may be 0.1 or more.
  • the ratio Dv/W of the diameter Dv of the void to the width W of the projection is not limited to a specific value.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.45 or less.
  • the electromagnetic wave shield can block radio waves in a more desired state.
  • Diameter Dv can be determined, for example, by observing a cross-section of the protrusion that includes the central axis of the protrusion. For example, the maximum diameter of the void in that cross section is determined as the diameter Dv.
  • the ratio Dv/W is preferably 0.42 or less, more preferably 0.40 or less, and even more preferably 0.38 or less.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.01 or more, and may be 0.1 or more.
  • the ratio Dv/W of the diameter of the void in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the protrusion to the width W of the protrusion is not limited to a specific value.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.5 or less.
  • the electromagnetic wave shield can block radio waves in a more desired state.
  • Diameter Dv can be determined, for example, by observing a cross-section perpendicular to the longitudinal direction of the projection. For example, the maximum diameter of the void in that cross section is determined as the diameter Dv.
  • the ratio Dv/W is preferably 0.45 or less, more preferably 0.4 or less, and even more preferably 0.3 or less.
  • the ratio Dv/W is, for example, 0.01 or more, and may be 0.1 or more.
  • the electromagnetic wave shield for example, at least one of the group consisting of the following condition (A-1) and the following condition (A-2) may be satisfied. According to such a configuration, it is easy for the electromagnetic wave shield to shield electromagnetic waves in a desired state.
  • Sp is the plurality of first projections 11 or the plurality of second projections when the first surface 10 or the second surface 20 is viewed in plan.
  • the area of Se is the total area of the electromagnetic wave shield in plan view of the first surface 10 .
  • So is the total area of the electromagnetic wave shield in plan view of the second surface 20 .
  • the shape of the electromagnetic wave shield and its base 5 is not limited to a specific shape. As shown in FIGS. 4A and 4B , at least one of the electromagnetic shield 1a and the base 5 is, for example, an annular body, and has a polygonal or polygonal shape when viewed along the axis of the annular body. It has a circular perimeter. According to such a configuration, electromagnetic waves entering the first surface 10 through a space surrounded by at least one of the electromagnetic wave shield and the base portion 5 can be shielded.
  • At least one of the electromagnetic wave shield and the base 5 has, for example, a truncated polygonal pyramid shape. At least one of the electromagnetic wave shield and the base 5 has, for example, a tubular shape having openings at positions corresponding to the upper and lower bottom surfaces of the truncated polygonal pyramid. At least one of the electromagnetic wave shield and the base 5 has, for example, a first opening 32 at a position corresponding to the upper bottom surface of the truncated polygonal pyramid, and a second opening 34 at a position corresponding to the lower bottom surface.
  • the first surface 10 forms the inner peripheral surface of the tubular electromagnetic wave shield 1a or the base portion 5 .
  • the second surface 20 forms the outer peripheral surface of the tubular electromagnetic shield or base 5 .
  • the space in which electromagnetic waves can be shielded by the electromagnetic wave shield tends to be widened.
  • the first opening 32 in the electromagnetic shield can be used to place an antenna for transmission and reception of electromagnetic waves.
  • the contour of at least one of the electromagnetic wave shield and the base 5 may be a truncated cone or an elliptical truncated cone.
  • the electromagnetic wave shield has openings at positions corresponding to the upper and lower bottom surfaces of the truncated cone or elliptical truncated cone.
  • the plurality of first protrusions 11 or the plurality of second protrusions for example, protrude in a direction perpendicular to the lower bottom surface of the truncated polygonal pyramid, truncated cone, or truncated elliptical cone of the electromagnetic wave shield or base 5 .
  • the electromagnetic wave shielding performance of the electromagnetic wave shield tends to be higher.
  • the plurality of first protrusions 11 or the plurality of second protrusions may have a draft angle in the direction away from the base 5 .
  • a corner portion of the first protrusion 11 or the second protrusion may be formed by a curved surface having a predetermined radius of curvature. Such a configuration is desirable, for example, from the viewpoint of release of the molded product from the mold when the electromagnetic wave shield is manufactured by injection molding.
  • the electromagnetic shield may be changed like the electromagnetic shield 1d shown in FIG.
  • the electromagnetic shield 1d is constructed in the same manner as the electromagnetic shield 1a, except for the parts that are particularly described.
  • the electromagnetic shield 1 d has a contact portion 6 .
  • the contact portion 6 is a portion for contacting a member different from the electromagnetic wave shield 1d.
  • the contact portion 6 is in contact with the polygonal or circular outer periphery that is visible when the first surface 10 is viewed along the axis of the annular electromagnetic shield 1 d or the base portion 5 .
  • the electromagnetic wave shield 1b can be attached to another member while the contact portion 6 is in contact with another member.
  • the contact portion 6 is, for example, a flange.
  • electromagnetic shielding is not limited to specific uses. As shown in Figures 4A, 4B and 5, for example, a radar cover 30 with an electromagnetic shield 1a can be provided. A member other than the radar cover may be provided that includes the electromagnetic wave shield 1a.
  • the radar cover 30 is formed, for example, in the shape of a hollow truncated pyramid and has a first opening 32 and a second opening .
  • Each of the first opening 32 and the second opening 34 is, for example, rectangular.
  • the second opening 34 is larger than the first opening 32 .
  • a part of a radar such as an antenna of a radar (not shown) is arranged in the first opening 32 .
  • the inner surface of the radar cover 30 is formed by the first surface 10 of the electromagnetic wave shield 1a, and a plurality of first protrusions 11 are formed on the inner surface.
  • the outer surface of the radar cover 30 is formed by the second surface 20 of the electromagnetic shield 1a.
  • the interaction between the electromagnetic shield and the electromagnetic wave that occurs for shielding the electromagnetic wave is not limited to a specific interaction.
  • the electromagnetic wave shield allows at least part of the radio waves incident toward the first surface 11 to pass therethrough, and emits scattered radio waves from the second surface 12 .
  • the electromagnetic wave shield can function as a radio wave transparent scatterer. This makes it possible to shield electromagnetic waves with a simple configuration.
  • the electromagnetic shield has, for example, a scattering rate of 0.1% or more.
  • the scattering rate is the ratio of the intensity of a specific transmitted scattered wave to the intensity of a straight transmitted wave emitted from the second surface 20 when a radio wave is vertically incident on the first surface 10.
  • the transmitted scattered wave intensity in equation (1) is, for example, the sum of transmitted scattered wave intensities with scattering angles of 15°, 30°, 45°, 60°, and 75°.
  • the scattering angle is the angle between the outgoing direction of the straight transmitted wave and the outgoing direction of the transmitted scattered wave.
  • Scattering rate intensity of transmitted scattered wave / intensity of straight transmitted wave Formula (1)
  • the transmission attenuation in the straight direction and the transmission attenuation at a predetermined scattering angle when the radio wave is vertically incident on the first surface 10 are calculated according to the Japanese Industrial Standard JIS It can be determined by measuring with reference to R 1679:2007.
  • the transmission attenuation amount is represented by the following formula (2).
  • P i is the received power and P 0 is the transmitted power.
  • the scattering rate of the electromagnetic shield may be 1% or more, 5% or more, 10% or more, 20% or more, or 50% or more. It may be 100% or more, 150% or more, or 200% or more.
  • a structure comprising a plurality of first protrusions 11 or a plurality of second protrusions of the electromagnetic wave shield can be considered to function, for example, as a diffraction grating.
  • the 0th-order light transmittance I 0 in a diffraction grating having a rectangular cross section is expressed by the following equation (3) according to the scalar diffraction theory.
  • ⁇ r is the real part of the dielectric constant of the material forming the diffraction grating
  • sqrt( ⁇ r ) is the square root of ⁇ r
  • h is the height of the projections in the diffraction grating.
  • is the wavelength of light.
  • I 0 cos 2 ( ⁇
  • the direction (scattering angle) of the scattered transmitted wave due to diffraction is determined by the period of the projections on the diffraction grating. Interference fringes are formed by the strengthening and weakening of the diffracted waves transmitted between the convex portions. In this case, it is considered that the transmitted scattered waves are observed due to the reinforcement of the diffracted waves. Consolidation between diffracted waves can be expressed by Equation (4), and destructive mutual interaction between diffracted waves can be expressed by Equation (5).
  • d is the period of the projections in the diffraction grating
  • is the angle at which diffracted waves constructively or destructively occur
  • m is an integer of 0 or more
  • is is the wavelength of the incident wave. It is understood that when ⁇ is constant, the scattering angle of the transmitted scattered wave can vary depending on the period of the projections on the diffraction grating. Table 1 shows an example of the relationship between the scattering angle ⁇ at which diffracted waves are strengthened and the period d.
  • d sin ⁇ m ⁇ Formula (4)
  • d sin ⁇ (m+1/2) ⁇ Formula (5)
  • the flat plate-shaped base had a square shape with a side length of 50 mm in plan view, and the thickness of the base was 2.5 mm.
  • a rectangular parallelepiped part G corresponding to a gate in injection molding was provided at the center of a specific side of the square base.
  • the thickness of the portion G was 2 mm, the width of the portion G was 4 mm, and the length of the portion G was 8 mm.
  • the distance between the ends of the scale shown in FIGS. 6A-6E is 50 mm.
  • the end surface of the portion G in the thickness direction extended on the same plane as the other main surface of the base.
  • the shape of the protrusion, the dimensions of the protrusion, and the arrangement of the plurality of protrusions in the calculation model M1 are the same as the shape of the protrusion, the size of the protrusion, and the arrangement of the plurality of protrusions in the target T2 in the electromagnetic field analysis described later.
  • the hem of the protrusion protruding from the first surface which is one main surface of the base, was formed as a curved surface having a radius of curvature of 2.5 mm.
  • Calculation model M2 was created in the same manner as calculation model M1 except for the following points.
  • the side surface of each protrusion in the calculation model M2 was formed flat, and the hem of each protrusion was not formed as a curved surface.
  • the shape of the protrusion, the dimensions of the protrusion, and the arrangement of the plurality of protrusions in the calculation model M3 are similar to the shape of the protrusion, the size of the protrusion, and the arrangement of the plurality of protrusions in the target T3 in the electromagnetic field analysis described later. Similarly, a pair of adjacent projecting portions were connected by a connecting portion. On the other hand, the calculation model M4 was created in the same manner as the calculation model M3, except that the connecting portion was not formed.
  • the shape of the projection, the dimensions of the projection, and the arrangement of the plurality of projections in the calculation model M5 are the same as the shape of the projection, the dimension of the projection, and the arrangement of the plurality of projections in the target T1 in the electromagnetic field analysis described later. It was the same.
  • This volumetric flow rate was determined considering an injection speed (screw speed) of 50 mm/s and a screw diameter of 45 mm.
  • the holding pressure conditions in the injection molding were set to 20 MPa for 5 seconds.
  • the cooling time of the resin in the mold was set to 30 seconds.
  • Equation (6) VS1 is the specific volume of the resin under conditions of a temperature of 25° C. and a gauge pressure of 0 MPa, and VS2 is the specific volume of the resin at a specific point in each calculation model.
  • FIG. 7A shows the calculation results of the volumetric contraction of the projecting portion near the site G in the calculation model M1 and the calculation model M2 when about 35 seconds have passed since the start of cooling of the resin.
  • the volumetric shrinkage at a specific portion of the protrusion of the calculation model M1 is smaller than the volumetric shrinkage at the portion of the protrusion of the calculation model M2 that exists at the same height as the specific portion, and voids are present at the protrusion. is difficult to occur.
  • the calculation model M1 since the base of the protruding portion was created as a curved surface having a radius of curvature of 2.5 mm, it is likely that the holding pressure will be effectively applied inside the mold corresponding to the calculation model M1. understood.
  • FIGS. 7B and 7C respectively show the calculation results of the volumetric shrinkage at the corresponding portions of the calculation models M3 and M4 when about 35 seconds have passed since the start of cooling of the resin.
  • the volume shrinkage of the two regions enclosed by the dashed line was 15.0% and 16.8%, with a difference of 2.2%.
  • the volumetric shrinkage of the two regions surrounded by the dashed line was 14.4% and 16.6%, and the difference between them was 1.8%.
  • the calculation model M3 since there is a connecting portion between the protruding portions, abrupt changes in the volume of the resin are suppressed. It is thought that the difference from the volume shrinkage tends to be small. As a result, it is considered that voids tend to be smaller.
  • the specific surface area of the protruding portion is increased, so the resin is efficiently cooled, and the cooling time tends to be shortened.
  • the difference in volumetric shrinkage tends to be small at the locations where the protrusions are to be formed, and the voids formed inside the protrusions tend to be small.
  • the target T1 had a square shape with a side length of 70 mm in plan view, and had a plurality of protruding portions projecting from one main surface of a flat plate-shaped base portion with a thickness of 2.5 mm.
  • FIG. 8D is a plan view of part of one main surface of target T1. The projection length of each projection was 5 mm, and the distance between the centers of adjacent projections in plan view was 11 mm.
  • FIG. 8E is a plan view of protrusions in the target T1.
  • the projecting portion of the target T1 had a sub-projecting portion on its surface, and the projecting portion had a hexagonal shape in plan view.
  • the side surface of the protrusion was inclined at an inclination angle of 3° with respect to the protrusion direction of the protrusion.
  • the distance between the center C of the protrusion and the intersection of the straight line L1 and the straight line passing through the center C of the protrusion and perpendicular to the straight line L1 is 2.5. was 35 mm.
  • the real part ⁇ ′ of the dielectric constant of the target T1 was 2.3, and the imaginary part ⁇ ′′ of the dielectric constant was zero.
  • a receiving plane F has been defined in the calculation target space V2.
  • the receiving surface F is 120 mm away from the intersection of the other main surface of the plate-shaped base of the target T1 and a straight line extending along the rectilinear direction of the electromagnetic wave EM, and each of 46 points separated by 2° It was formed by a set of 46 circles with a diameter of 30 mm centered.
  • the 46 points are present in a plane parallel to the zy plane, and one of the 46 points is on a straight line perpendicular to the other surface of the target T1 and extending along the rectilinear direction of the electromagnetic wave EM. was located.
  • the frequency of the electromagnetic wave EM is 76.5 Hz
  • the electromagnetic wave EM is incident on one main surface of the target T1 perpendicularly to the target T1.
  • the irradiation area of the electromagnetic wave EM on the target T1 was a circle with a diameter of 30 mm.
  • a straight line that passes through the center of this circle and is perpendicular to the other surface of the target T1 is a straight line that extends along the rectilinear direction of the electromagnetic wave EM.
  • the amplitude direction of the electric field of the electromagnetic wave EM is parallel to the y-axis direction and parallel to a pair of sides forming opposite sides in the contour of the target T1, which is square in plan view, and another pair forming opposite sides. was perpendicular to the edge of
  • the power at the above 46 points on the receiving surface F when the electromagnetic wave EM is incident on the target T1 is specified, and the maximum power value among them is defined as X [W].
  • the power at a point located on a straight line extending along the rectilinear direction of the electromagnetic wave EM on the receiving surface F is specified, and The value of electric power was defined as Y [W].
  • the worst value of the transmission attenuation in the calculation model including the target T1 was specified according to the following formula (7).
  • "Log" indicates common logarithms.
  • a calculation model is created in the same manner as the calculation model including the target T1, except that the target T2 shown in FIGS. 9A, 9B, 9C, and 9D is included instead of the target T1, and the calculation The worst value of transmission attenuation in the model was specified.
  • Target T2 was created in the same way as target T1, except for the parts that were specifically explained.
  • the side surface in contact with the tip of the protrusion was inclined at an inclination angle of 3° with respect to the protrusion direction of the protrusion.
  • the hem of the protrusion was a curved surface having a radius of curvature R of 2.5 mm.
  • the protrusion length of the protrusion was 5 mm, and the width of the base of the protrusion was 4.7 mm.
  • the width of the base of the protrusion is formed by intersecting one main surface of the base when a pair of planes including a pair of side surfaces inclined at an inclination angle of 3° are extended toward the base. corresponds to the distance between a pair of line segments.
  • the worst value of transmission attenuation in the calculation model including target T2 was 14 dB.
  • a calculation model was created in the same manner as the calculation model including the target T1 except that the target T3 shown in FIGS. 10A and 10B was created instead of the target T1, and the worst value of the transmission attenuation in the calculation model identified.
  • Target T3 was created in the same way as target T1, except for the parts that were specifically explained.
  • the side surface of the protrusion was inclined at an inclination angle of 3° with respect to the protrusion direction of the protrusion.
  • the protrusion length of the protrusion was 5 mm, and the width of the base of the protrusion was 4.7 mm.
  • adjacent projecting portions were connected by connecting portions.
  • the projection length of the connecting portion was 2.5 mm, and the width of the connecting portion was 1.5 mm.
  • the worst value of transmission attenuation in the calculation model including target T2 was 15 dB.
  • ⁇ Reference example 1-1> A plate-like resin molded article having one main surface including a plurality of protrusions protruding from a flat plate-like base and the other main surface formed flat by molding using an olefin-based thermoplastic elastomer (TPO). got Thus, a sample according to Reference Example 1-1 was obtained. The real part ⁇ ' of the complex dielectric constant of the olefinic thermoplastic elastomer at a frequency of 76.5 GHz was 2.43. In the sample according to Reference Example 1-1, one main surface including a plurality of protrusions was formed as the first surface, and the other main surface was formed as the second surface. Each projection was formed in the shape of a square prism.
  • each protrusion was 5 mm.
  • the plurality of protrusions were arranged to form a parallelogram lattice, each protrusion had a width of 5 mm, and the distance between adjacent protrusions was 6.5 mm.
  • a spherical void having a diameter of 1 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids present inside the projections to the volume of the projections was 0.4%.
  • This void was simulated by making a hole between the base and the protrusion using a soldering iron in order to examine the effect of the void on the transmission attenuation in the straight direction.
  • Reference Example 1-2 A sample according to Reference Example 1-2 was produced in the same manner as in Reference Example 1-1, except for the following points.
  • a simulated spherical void having a diameter of 2 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids existing inside the projections to the volume of the projections was 3%.
  • Reference Example 1-3 A sample according to Reference Example 1-3 was produced in the same manner as Reference Example 1-1 except for the following points.
  • a simulated spherical void having a diameter of 3 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids existing inside the projections to the volume of the projections was 11%.
  • Reference Example 1-4 A sample according to Reference Example 1-4 was produced in the same manner as in Reference Example 1-1, except for the following points.
  • a simulated spherical void having a diameter of 4 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids existing inside the protrusions to the volume of the protrusions was 27%.
  • Reference Example 1-5 A sample according to Reference Example 1-5 was produced in the same manner as in Reference Example 1-1, except that voids were not formed inside the projections.
  • each projection had a projection length of 4.8 mm.
  • the plurality of protrusions were arranged to form a parallelogram lattice, each protrusion had a width of 9.5 mm, and the distance between adjacent protrusions was 4 mm.
  • a simulated spherical void having a diameter of 3 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection. The ratio of the volume of voids existing inside the projections to the volume of the projections was 3.3%.
  • Reference Example 2-2 A sample according to Reference Example 2-2 was produced in the same manner as in Reference Example 2-1, except for the following points.
  • a hemispherical void having a diameter of 6 mm was simulatively formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids existing inside the projections to the volume of the projections was 13%.
  • Reference Example 2-3 A sample according to Reference Example 2-3 was produced in the same manner as in Reference Example 2-1 except for the following points.
  • a hemispherical void having a diameter of 8 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection.
  • the ratio of the volume of voids existing inside the projections to the volume of the projections was 31%.
  • Reference Example 2-4 A sample according to Reference Example 2-4 was produced in the same manner as in Reference Example 2-1, except that voids were not formed inside the projections.
  • Reference Example 3-1 A sample according to Reference Example 3-1 was produced in the same manner as Reference Example 1-1 except for the following points. Each protrusion was formed in a hemispherical shape. The projection length of each protrusion was 4.75 mm. In plan view of the first surface, the plurality of protrusions were arranged to form a parallelogram lattice, each protrusion had a width of 9.5 mm, and the distance between adjacent protrusions was 4 mm. In the sample according to Reference Example 3-1, a simulated spherical void having a diameter of 2 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection. The ratio of the volume of voids existing inside the protrusions to the volume of the protrusions was 1.9%.
  • ⁇ Reference example 3-2> A sample according to Reference Example 3-2 was produced in the same manner as in Reference Example 3-1 except for the following points. Polypropylene (PP) was used instead of the olefinic thermoplastic elastomer. The real part ⁇ ′ of the complex dielectric constant of PP at a frequency of 76.5 GHz was 2.3. In the sample according to Reference Example 3-2, a simulated spherical void having a diameter of 3.5 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection. The ratio of the volume of voids present inside the protrusions to the volume of the protrusions was 10%.
  • ⁇ Reference example 3-3> A sample according to Reference Example 3-3 was produced in the same manner as in Reference Example 3-1 except for the following points. PP was used instead of the olefinic thermoplastic elastomer. The real part ⁇ ′ of the complex dielectric constant of PP at a frequency of 76.5 GHz was 2.3. In the sample according to Reference Example 3-3, a simulated spherical void having a diameter of 4.5 mm was formed inside the projection in the cross section of the projection including the central axis of the projection. The ratio of the volume of voids existing inside the protrusions to the volume of the protrusions was 21%.
  • Reference Example 3-3 A sample according to Reference Example 3-3 was produced in the same manner as in Reference Example 3-1, except that voids were not formed inside the projections.
  • ⁇ Reference example 4-1> By molding using a mixture of PP and carbon black (CB), a plate-shaped plate having one main surface including a plurality of ridges protruding from the flat plate-shaped base and the other main surface formed flat A resin molded product was obtained. Thus, a sample according to Reference Example 4-1 was obtained. The real part ⁇ ′ of the complex dielectric constant at the frequency of 76.5 GHz for the mixture of PP and carbon black was 3.1. In the sample according to Reference Example 4-1, the plurality of ridges extended linearly, and the plurality of ridges were arranged parallel to each other. The protrusion length of the protrusion was 3 mm, and the width of the protrusion was 4 mm. The distance between adjacent protrusions was 4 mm.
  • a cylindrical void with a diameter of 1 mm was simulatively formed inside the ridge along the longitudinal direction of the ridge.
  • the ratio of the volume of voids present inside the ridges to the volume of the ridges was 7%.
  • Reference Example 4-2 A sample according to Reference Example 4-2 was produced in the same manner as Reference Example 4-1 except for the following points.
  • a cylindrical void with a diameter of 2.5 mm was simulatively formed inside the ridge along the longitudinal direction of the ridge.
  • the ratio of the volume of voids present inside the ridges to the volume of the ridges was 41%.
  • Reference Example 4-3 A sample according to Reference Example 4-3 was produced in the same manner as in Reference Example 4-1, except that voids were not formed inside the ridges.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

電磁波シールド1aは、板状の基部5と、複数の第一突出部11とを備える。基部5は、電磁波を入射させるための第一面10と、第二面20とを有する。第二面20は、第一面10から離れた位置で第一面10に沿って延びている。電磁波シールド1aは誘電体を含んでいる。電磁波シールド1aにおいて、複数の第一突出部11の少なくとも1つは、第一突出部11の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第一地点S1及び第二地点S2を含む側面11sを有する。第一突出部11の突出方向において第二地点S2は第一地点S1よりも第一面10に近い。側面11sにおいて、傾斜角βは、傾斜角αより大きい。

Description

電磁波シールド
 本発明は、電磁波シールドに関する。
 従来、電波を用いたセンシングを行うシステムが知られている。例えば、自動車の技術分野では、所定の波長の電波が用いられるレーダを備えた衝突予防システムが検討されている。このような衝突予防システムでは、例えば、障害物の検知、周辺車両の速度の測定、及び周辺車両との車間距離の測定が行われ、車両の速度及びその車間距離が調整される。衝突予防システムが正常に動作するために、ノイズとなる不要な電波を受信しないようにすることが重要である。
 特許文献1には、自動車走行支援システムにおける誤動作の原因となる不要な電磁波を吸収する目的で電磁波吸収体を用いることが記載されている。特許文献1に記載の電磁波吸収体では、第1の誘電材料からなるマトリックス中に第2の誘電材料からなる一定形状の複数の散乱体が周期的に配列されている。
 特許文献2には、取付部材によってリヤバンパーに取付け支持されたレーダ装置が記載されている(図8参照)。取付部材は、箱型の収容部を有しており、その収容部は、遮蔽板を備えている。その遮蔽板は、レーダ装置の車幅方向外側部とリヤバンパー裏面との間を塞ぎ送信波を遮断する。遮蔽板は、タイヤ到達波αの経路を塞ぐように誤検知防止部材として設けられており、誤検知が防止される。また、特許文献2には、所定形状の凹凸部を備えた乱反射構造部を備えた誤検知防止部材も記載されている(図13参照)。乱反射構造部により、レーダ装置からの入射波が乱反射させて、そのエネルギーを分散し、誤検知が防止されると理解される。
 特許文献3には、自動車用レーダモジュールが記載されている(FIG. 7B参照)。この自動車用レーダモジュールにおいて、シールド、取付固定具、又はブラケットに1以上の模様面を形成することによってマルチパス効果の軽減が図られている。
 特許文献4には、レーダトランシーバ用の側方シールドが記載されている。この側方シールドの全体には、不均一な遅延構造が配置されている。不均一な遅延構造は、レーダ信号の波長及びレーダ信号が伝播する側方シールドにおける位置によって定まる変動量によって、側方シールドを伝播するレーダ信号を遅延させる。これにより、側方シールドを伝播後のレーダ信号の指向及び拡散がなされる。
特開2004-153135号公報 特許第5696781号公報 米国特許第10,074,907号明細書 国際公開第2021/058450号
 不要な電波の受信を防止する観点から電磁波を遮蔽することが考えられる。このような電磁波遮蔽の機能を付与するために電磁波シールドに突出部を形成することが考えられる。上記の特許文献によれば、電磁波シールドの製造において突出部の内部にボイドが発生することは想定されておらず、ボイドと電磁波遮蔽の性能との関係についても定かでない。
 このような事情に鑑み、本発明は、製造上の理由で電磁波シールドの突出部にボイドが発生しにくく電磁波遮蔽の観点から有利な電磁波シールドを提供する。
 本発明は、
 電磁波シールドであって、
 電磁波を入射させるための第一面と、前記第一面から離れた位置で前記第一面に沿って延びている第二面とを有する板状の基部と、
 前記第二面とは反対方向に前記第一面から突出している複数の第一突出部、及び、前記第一面とは反対方向に前記第二面から突出している複数の第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つと、を備え、
 前記電磁波シールドは、誘電体を含み、
 下記(I-1)、(I-2)、(II-1)、(II-2)、(III-1)、及び(III-2)からなる群より選ばれる少なくとも1つの条件が満たされる、
 電磁波シールドを提供する。
(I-1)前記複数の第一突出部の少なくとも1つは、前記第一突出部の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第一地点及び第二地点を含む側面を有し、前記第一突出部の突出方向において前記第二地点は前記第一地点よりも前記第一面に近く、前記第二地点における前記傾斜角は前記第一地点における前記傾斜角よりも大きい。
(I-2)前記複数の第二突出部の少なくとも1つは、前記第二突出部の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第三地点及び第四地点を含む側面を有し、前記第二突出部の突出方向において前記第四地点は前記第三地点よりも前記第二面に近く、前記第四地点における前記傾斜角は前記第三地点における前記傾斜角よりも大きい。
(II-1)前記電磁波シールドは、隣接する少なくとも一対の前記第一突出部を連結し、かつ、前記第二面とは反対方向に前記第一面から突出している第一連結部をさらに備え、前記第一連結部の幅d1iは、前記第一連結部によって連結される前記第一突出部の幅w1iよりも小さい。
(II-2)前記電磁波シールドは、隣接する少なくとも一対の前記第二突出部を連結し、かつ、前記第一面とは反対方向に前記第二面から突出している第二連結部をさらに備え、前記第二連結部の幅d2iは、前記第二連結部によって連結される前記第二突出部の幅w2iよりも小さい。
(III-1)前記複数の第一突出部の少なくとも1つは、前記第一突出部の表面から突出する第一副突出部を有する。
(III-2)前記複数の第二突出部の少なくとも1つは、前記第二突出部の表面から突出する第二副突出部を有する。
 上記の電磁波シールドは、製造上の理由でその突出部にボイドを発生させにくく電磁波遮蔽の観点から有利である。
図1Aは、本発明に係る電磁波シールドの一例を示す斜視図である。 図1Bは、図1Aに示す電磁波シールドの第一突出部の側面図である。 図1Cは、図1Aに示す電磁波シールドの側面図である。 図2Aは、本発明に係る電磁波シールドの別の一例を示す斜視図である。 図2Bは、図2Aに示す電磁波シールドの側面図である。 図3Aは、本発明に係る電磁波シールドのさらに別の一例を示す斜視図である。 図3Bは、図3Aに示す電磁波シールドの平面図である。 図3Cは、図3Aに示す電磁波シールドの第一突出部の平面図である。 図4Aは、本発明に係るレーダ用カバーの一例を示す平面図である。 図4Bは、図4Aに示すレーダ用カバーのIV-IV線を切断線とする断面図である。 図5は、本発明に係るレーダ用カバーの別の一例を示す平面図である。 図6Aは、流動解析のための計算モデルの一例を示す斜視図である。 図6Bは、流動解析のための計算モデルの別の一例を示す斜視図である。 図6Cは、流動解析のための計算モデルのさらに別の一例を示す斜視図である。 図6Dは、流動解析のための計算モデルのさらに別の一例を示す斜視図である。 図6Eは、流動解析のための計算モデルのさらに別の一例を示す斜視図である。 図6Fは、流動解析のための計算モデルに共通する部位を示す斜視図である。 図7Aは、流動解析の結果の一例を示す図である。 図7Bは、流動解析の結果の別の一例を示す図である。 図7Cは、流動解析の結果のさらに別の一例を示す図である。 図8Aは、電磁界解析の計算モデルの一例を示す斜視図である。 図8Bは、電磁界解析の計算モデルの一例を示す平面図である。 図8Cは、電磁界解析の計算モデルの一例を示す側面図である。 図8Dは、図8Aに示す計算モデルにおけるターゲットT1の平面図である。 図8Eは、ターゲットT1における突出部の平面図である。 図9Aは、電磁界解析の計算モデルの別の一例におけるターゲットT2の斜視図である。 図9Bは、ターゲットT2の平面図である。 図9Cは、ターゲットT2の側面図である。 図9Dは、ターゲットT2の一部の側面図である。 図10Aは、電磁界解析の計算モデルのさらに別の一例におけるターゲットT3の斜視図である。 図10Bは、ターゲットT3の側面図である。
 本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は、以下の実施形態には限定されない。
 図1Aに示す通り、電磁波シールド1aは、板状の基部5と、複数の第一突出部11とを備えている。基部5は、電磁波を入射させるための第一面10と、第二面20とを有する。第二面20は、第一面10から離れた位置で第一面10に沿って延びている。電磁波シールド1aは誘電体を含んでいる。図1Bに示す通り、電磁波シールド1aにおいて、複数の第一突出部11の少なくとも1つは、第一突出部11の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第一地点S1及び第二地点S2を含む側面11sを有する。第一突出部11の突出方向において第二地点S2は第一地点S1よりも第一面10に近い。加えて、側面11sにおいて、傾斜角βは、傾斜角αより大きい。傾斜角αは、第一地点S1における第一突出部11の突出方向に対する側面11sの傾斜角である。傾斜角βは、第二地点S2における第一突出部11の突出方向に対する側面11sの傾斜角である。傾斜角α及び傾斜角βのそれぞれは鋭角である。本明細書において、電磁波シールドは、電磁波のエネルギーを減衰させる機能を発揮しうる物品である。電磁波シールドが電磁波のエネルギーを減衰させる原理は、特定の原理に限定されない。その原理は、例えば、電磁波と電磁波シールドとの相互作用に伴う反射、透過、吸収、回折、及び干渉等の現象、並びに、これらの現象に起因して生じる電磁波の散乱及び拡散等の現象を利用したものでありうる。電磁波シールド1aにおいて、第一面10に所定の電磁波が入射されると、その電磁波のエネルギーが減衰する。
 電磁波シールド1aによれば、例えば、電磁波シールド1aを樹脂の成型によって製造する場合に、金型において第一突出部11をなすべき箇所に樹脂が流入しやすく、金型の内部で樹脂の冷却により固化が開始する時間の差が小さくなりやすい。このため、金型の内部で樹脂が均一に冷却されやすく、第一突出部11をなすべき箇所において体積収縮率の差が小さくなりやすい。その結果、樹脂の体積収縮に伴って第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。加えて、このような構成によれば、樹脂成型品において、薄肉の部分と厚肉の部分との間に所定の勾配が生じ、樹脂の冷却による固化に伴い生じる樹脂の収縮に関し、薄肉の部分における樹脂の体積収縮率と厚肉の部分における樹脂の体積収縮率との差が小さくなりやすい。その結果、第一突出部11において体積収縮率の差が小さくなりやすく、第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。さらに、このような構成によれば、金型における樹脂の流入口をなすゲートの近傍で金型の内部に保圧がかかりやすく、樹脂が圧縮されて体積収縮が小さくなりやすい。その結果、第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 図1Cに示す通り、電磁波シールド1aは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している突出部を備えていない。電磁波シールド1aは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している複数の第二突出部を備えるように変更されてもよい。この場合、電磁波シールドは、複数の第一突出部11及び複数の第二突出部の両方を備えていてもよいし、複数の第二突出部のみを備えていてもよい。複数の第二突出部は、複数の第一突出部11と同様に構成されうる。複数の第二突出部の少なくとも1つは、第二突出部の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第三地点及び第四地点を含む側面を有する。第二突出部の突出方向において第四地点は第三地点よりも第二面に近い。加えて、その側面において、傾斜角γは、傾斜角δより大きい。傾斜角γは、第三地点における第二突出部の突出方向に対する側面の傾斜角である。傾斜角δは、第四地点における第一突出部の突出方向に対する側面の傾斜角である。このような構成によれば、上記と同様の理由により、第二突出部の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 電磁波シールド1aにおいて、傾斜角βが傾斜角αより大きい限り、傾斜角α及び傾斜角βは特定の値に限定されない。傾斜角αは、例えば0~30°であり、0~20°であってもよく、0~10°であってもよい。傾斜角βは、例えば10~80°であり、20~70°であってもよく、30~60°であってもよい。電磁波シールド1aが複数の第二突出部を備えるように変更される場合、傾斜角γは、例えば0~30°であり、0~20°であってもよく、0~10°であってもよい。傾斜角δは、例えば10~80°であり、20~70°であってもよく、30~60°であってもよい。
 電磁波シールド1aの第一突出部11において第二地点S2を含む側面11rは、例えば、1~3mmの曲率半径を有する。電磁波シールド1aが複数の第二突出部を備えるように変更される場合、第二突出部において第四地点を含む側面は、1~3mmの曲率半径を有していてもよい。このような構成によれば、第一突出部11の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。
 上記の曲率半径は、1.2~2.8mmであってもよいし、1.5~2.5mmであってもよい。
 図2Aに示す通り、電磁波シールド1bは、基部5及び複数の第一突出部11に加えて、第一連結部13を備えている。電磁波シールド1bは、特に説明する部分を除き、電磁波シールド1aと同様に構成されている。電磁波シールド1bにおいて、第一突出部11の側面では、第一突出部11の突出方向に対する傾斜角は一定であってもよい。第一連結部13は、隣接する少なくとも一対の第一突出部11を連結し、かつ、第二面20とは反対方向に第一面10から突出している。図2Bに示す通り、第一連結部13の幅d1iは、第一連結部13によって連結される第一突出部11の幅w1iよりも小さい。
 電磁波シールド1bによれば、隣接する少なくとも一対の第一突出部11が第一連結部13によって連結されていることにより、電磁波シールド1bを樹脂の成型によって製造する場合に、金型において第一突出部11をなすべき箇所に樹脂が流入しやすい。このため、金型の内部で樹脂の冷却により固化が開始する時間の差が小さくなりやすい。これにより、金型の内部で樹脂が均一に冷却されやすく、第一突出部11をなすべき箇所において体積収縮率の差が小さくなりやすい。その結果、樹脂の体積収縮に伴って第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。加えて、このような構成によれば、樹脂成型品において薄肉の部分と厚肉の部分との間に第一連結部13が形成されるので、樹脂成型品において樹脂の体積の急峻な変化が生じにくく、樹脂の冷却による固化に伴い生じる樹脂の収縮に関し、薄肉の部分における樹脂の体積収縮率と厚肉の部分における樹脂の体積収縮率との差が小さくなりやすい。その結果、体積収縮率の差が急峻に変化しにくく、第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 図2Bに示す通り、電磁波シールド1bは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している突出部を備えていない。電磁波シールド1bは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している複数の第二突出部を備えるように変更されてもよい。この場合、電磁波シールドは、第二連結部を備える。第二連結部は、隣接する少なくとも一対の第二突出部を連結し、かつ、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している。加えて、第二連結部の幅d2iは、第二連結部によって連結される第二突出部の幅w2iよりも小さい。電磁波シールドは、複数の第一突出部11及び複数の第二突出部の両方を備えていてもよいし、複数の第二突出部のみを備えていてもよい。複数の第二突出部は、複数の第一突出部11と同様に構成されうる。このような構成によれば、上記と同様の理由により、第二突出部の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 電磁波シールド1bにおいて、第一連結部13の幅d1iは、第一突出部11の幅w1iよりも小さい限り、特定の値に限定されない。幅w1iに対する幅d1iの比d1i/w1iは、例えば、0.1~0.6である。これにより、第一突出部11の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。電磁波シールド1bが複数の第二突出部を備えるように変更されている場合、幅d2iに対する幅w2iの比d2i/w2iは、例えば、0.1~0.6である。これにより、第二突出部の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。
 比d1i/w1i及び比d2i/w2iのそれぞれは、0.15~0.5であってもよいし、0.2~0.4であってもよい。
 電磁波シールド1bにおいて、第一連結部13の突出長さq1iは、特定の値に限定されない。突出長さq1iは、例えば、第一連結部13によって連結される第一突出部11の突出長さp1iより小さい。突出長さp1iに対する突出長さq1iの比q1i/p1iは、例えば0.2~0.8である。比q1i/p1iは、0.3~0.7であってもよいし、0.4~0.6であってもよい。電磁波シールド1bが複数の第二突出部を備えるように変更されている場合、第二連結部の突出長さq2iは、特定の値に限定されない。突出長さq2iは、例えば、第二連結部によって連結されている第二突出部の突出長さp2iより小さい。突出長さp2iに対する突出長さq2iの比q2i/p2iは、例えば0.2~0.8である。比q2i/p2iは、0.3~0.7であってもよいし、0.4~0.6であってもよい。
 図3A及び図3Bに示す通り、電磁波シールド1cにおいて、複数の第一突出部11の少なくとも1つは、第一突出部11の表面から突出する第一副突出部11dを有する。電磁波シールド1cは、特に説明する部分を除き、電磁波シールド1aと同様に構成されている。電磁波シールド1cにおいて、第一突出部11の側面では、第一突出部11の突出方向に対する傾斜角は一定であってもよい。
 電磁波シールド1cによれば、第一突出部11が第一副突出部11dを有することにより、電磁波シールド1cを樹脂の成型によって製造する場合に、金型において第一突出部11をなすべき箇所に存在する樹脂の比表面積が大きくなりやすい。これにより、金型の内部で樹脂の冷却により固化が開始する時間の差が小さくなりやすく、かつ、樹脂が効率的に冷却され、冷却時間が短くなりやすい。その結果、第一突出部11をなすべき箇所において体積収縮率の差が小さくなりやすく、第一突出部11の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 電磁波シールド1cは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している突出部を備えていない。電磁波シールド1cは、第一面10とは反対方向に第二面20から突出している複数の第二突出部を備えるように変更されてもよい。この場合、複数の第二突出部の少なくとも1つは、第二突出部の表面から突出する第二副突出部を有する。このような構成によれば、上記と同様の理由により、第二突出部の内部に形成されるボイドが小さくなりやすい。
 第一副突出部11dの形状は特定の形状に限定されない。図3A及び図3Bに示す通り、第一副突出部11dは、例えば、第一突出部11の側面において突出している。加えて、図3Cに示す通り、第一面10の平面視において、第一副突出部11dは、例えば、一対の直線L2に沿った外形を有する。一対の直線L2は、第一直線L1と交差している。第一直線L1は、第一副突出部11dの突出方向と垂直であり、かつ、第一副突出部11dの付け根に沿って延びている。一対の直線L2は、第一副突出部11dの付け根の両端において一対の鋭角をなすように第一直線L2と交差している。このような構成によれば、第一突出部11の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。
 電磁波シールド1cが複数の第二突出部を備えるように変更されている場合、第二面10の平面視において、第二副突出部は、例えば、一対の直線に沿った外形を有する。一対の直線は、第一直線と交差している。この場合、第一直線は、第二副突出部の突出方向と垂直であり、かつ、第二副突出部の付け根に沿って延びている。一対の直線は、第二副突出部の付け根の両端において一対の鋭角をなすように第一直線と交差している。このような構成によれば、第二突出部の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。
 図3Cに示す通り、第一突出部11は、例えば、第一面10の平面視において複数の第一副突出部11dを備えている。複数の第一副突出部11dは、例えば第一突出部11の軸線11c周りに等間隔で配置されている。このような構成によれば、第二突出部の内部に形成されるボイドがより小さくなりやすい。電磁波シールド1cが複数の第二突出部を備えるように変更されている場合、第二突出部は、例えば、複数の第二副突出部を備えている。複数の第二副突出部は、例えば、第二突出部の軸線周りに等間隔で配置されている。
 上記の電磁波シールドに含まれる誘電体の比誘電率の虚部ε”は特定の値に限定されない。例えば、10GHz~300GHzの範囲に含まれる少なくとも1つの周波数における誘電体の比誘電率の虚部ε”は、0.1以下である。誘電損失を利用して電磁波を減衰させる場合、誘電体の虚部ε”の値が大きいことが望ましいように思われる。一方、上記の電磁波シールドによれば、誘電体の比誘電率の虚部ε”が0.1以下と小さくても、電磁波シールドと電磁波との相互作用に伴い生じる現象を調節することにより、電磁波シールドが電磁波を遮蔽する性能が高くなりやすい。虚部ε”は、0.07以下であってもよいし、0.05以下であってもよいし、0.01以下であってもよい。
 電磁波シールドに含まれる誘電体の比誘電率の実部ε’は、特定の値に限定されない。例えば、10GHz~300GHzの範囲に含まれる少なくとも1つの周波数における誘電体における誘電体の比誘電率の実部ε’は、2.0~4.0である。このような場合でも、電磁波シールドにおいて、電磁波シールドと電磁波との相互作用に伴い生じる現象を調整することにより、電磁波シールドが電磁波を遮蔽する性能が高くなりやすい。実部ε’は、2.1以上3.5以下であってもよく、2.2以上3.0以下であってもよい。実部ε’は、3.8以下であってもよいし、3.6以下であってもよいし、3.4以下であってもよいし、3.2以下であってもよいし、3.0以下であってもよいし、2.8以下であってもよいし、2.6以下であってもよいし、2.4以下であってもよい。
 電磁波シールドに含まれる誘電体は、特定の材料に限定されない。誘電体は、例えば樹脂である。樹脂は、例えば、熱可塑性樹脂である。樹脂は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、アクリロニトリルスチレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、ASA樹脂、AES樹脂、PMMA等のアクリル樹脂、MS樹脂、MBS樹脂、シクロオレフィン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、液晶ポリマー、EPDM、PPS、PEEK、PPE、ポリサルフォン系樹脂、ポリイミド系樹脂、フッ素系樹脂、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)等の熱可塑性エラストマー、又はアクリルエラストマーである。樹脂は、熱硬化性樹脂であってもよい。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、又はシリコーン樹脂である。誘電体は、単一種類の樹脂のみを含んでいてもよいし、複数種類の樹脂を含んでいてもよい。
 電磁波シールドは、例えば、フィラーを含んでいてもよい。フィラーは、カーボンブラック等の着色材であってもよく、タルク、グラスファイバー、及び鉱物等の無機補強材であってもよく、軟化剤であってもよい。電磁波シールドは、難燃剤及び可塑剤等の添加剤を含んでいてもよい。電磁波シールドは、フィラーを含んでいなくてもよい。この場合、電磁波シールドの製造コストが低くなりやすい。
 電磁波シールドは、例えば、樹脂組成物を含む。樹脂組成物の収縮率は特定の値に限定されない。例えば、樹脂組成物の収縮率は、0.1~6%である。樹脂組成物の収縮率は、例えば、以下の式によって決定できる。以下の式において、LCは、金型のキャビティにおける所定箇所の寸法である。LPは、電磁波シールドの溶融物をその金型に流し込み、その後、金型から取り出されて室温まで冷やされた成型品において寸法LCに対応する成型品の寸法である。
 樹脂組成物の収縮率[%]=100×(LC-LP)/LC
 電磁波シールドの樹脂組成物の収縮率は、4~6%であってもよく、6%以上であってもよい。電磁波シールドの樹脂組成物の収縮率は、0.5~2%であってもよく、0.5%以下であってもよい。
 電磁波シールドは、例えば、導電性を有する部位を有しない。電磁波の遮蔽のために、例えば、金属膜等の導電性を有する部位によって電磁波を反射させることが考えられる。一方、電磁波シールドによれば、導電性を有する部位を有していなくても、電磁波を遮蔽できる。電磁波シールドは、誘電体のみによって構成されていてもよいし、導電性を有する部位を含んでいてもよい。
 電磁波シールドは、例えば、樹脂成型品である。この場合、電磁波シールドの製造コストが低減されやすい。
 電磁波シールドが樹脂成型品である場合、電磁波シールドの成型方法は、特定の方法に限定されない。電磁波シールドは、射出成型、プレス成型、ブロー成型、又は真空成型によって製造されうる。
 上記の電磁波シールドは、例えば、ミリ波レーダ、ミリ波無線通信、及びミリ波センシング等の用途のための電磁波シールドとして使用できる。電磁波シールドが適用された機器は、例えば、自動車及び無線基地局等に使用できる。電磁波シールドがミリ波レーダ用である場合、24GHz帯、60GHz帯、76GHz帯、及び79GHz帯からなる群より選ばれる1つの周波数帯のミリ波レーダに電磁波シールドを使用できる。なお、電磁波シールドは、特定波長の電磁波のみを遮蔽するものではなく、広い波長領域の電磁波を遮蔽してもよいが、特定の波長λの電磁波を「遮蔽対象」として定めて考えることができる。例えば、実質的に照射される電磁波の周波数が76~77GHzである、即ち実質的な照射波長が3.89~3.94mmである車載用ミリ波レーダとともに設置されている電磁波シールドの場合には、中心周波数76.5GHzの波長である3.92mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。使用される電磁波の周波数が77~81GHzである、即ち使用電磁波の波長が3.70~3.89mmである車載用ミリ波レーダのための電磁波シールドであると表記されている場合には、中心周波数79GHzの波長である3.79mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。使用される電磁波の周波数が24.05~24.25GHzである、即ち使用電磁波の波長が12.36~12.47mmである車載用ミリ波レーダのための電磁波シールドであると表記されている場合には、中心周波数24.15GHzの波長である12.41mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。使用される電磁波の周波数が60.0~60.1GHzである、即ち使用電磁波の波長が4.99~5.00mmであるミリ波レーダのための電磁波シールドであると表記されている場合には、中心周波数60.05GHzの波長である4.99mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。使用される電磁波の周波数が27~29.5GHzである、即ち使用電磁波の波長が10.16~11.10mmであるミリ波無線のための電磁波シールドであると表記されている場合には、中心周波数28.25GHzの波長である10.61mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。電磁波シールドが対応周波数70~90GHz、即ち対応波長が3.33~4.28mmであると表記されて販売等されている場合には、中心周波数80GHzの波長である3.75mmを、この電磁波シールドの遮蔽対象である波長λとして判断することができる。
 上記の電磁波シールドにおいて、第一突出部11の突出長さp1i又は第二突出部の突出長さp2iは特定の値に限定されない。電磁波シールドは、例えば、波長λの電磁波を遮蔽対象とする。突出長さp1i及び突出長さp2iを電磁波シールドの遮蔽対象となる特定波長λと対比した場合、突出長さp1i又はp2iは、例えば、0.25λ以上である。これにより、電磁波シールドがより所望の状態で電磁波を遮蔽できる。突出長さp1i又はp2iは、望ましくは0.51λ以上であり、より望ましくは0.77λ以上である。突出長さPは、例えば5.1λ以下であり、3.5λ以下であってもよく、3.0λ以下であってもよい。
 例えば、複数の第一突出部11の少なくとも1つの突出長さp1i及び複数の第二突出部の少なくとも1つの突出長さp2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.25λ≦p1i≦1.3λ及び0.25λ≦p2i≦1.3λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす。この場合、電磁波シールドの電磁波を遮蔽する性能がより高くなりやすい。
 0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件が満たされる場合、突出長さp1i又はp2iは、0.30λ以上であってもよいし、0.35λ以上であってもよいし、0.40λ以上であってもよいし、0.45λ以上であってもよいし、0.50λ以上であってもよい。突出長さp1i又はp2iは、1.2λ以下であってもよいし、1.1λ以下であってもよいし、1.0λ以下であってもよいし、0.9λ以下であってもよい。
 複数の第一突出部11又は複数の第二突出部において、例えば、個数基準で50%以上の突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たす。個数基準で60%以上の突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たしていてもよい。個数基準で70%以上の突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たしていてもよい。個数基準で80%以上の突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たしていてもよい。個数基準で90%以上の突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たしていてもよい。全ての突出部が0.25λ≦p1i≦1.3λ又は0.25λ≦p2i≦1.3λの条件を満たしていてもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、第一突出部11の幅w1i又は第二突出部の幅w2iは特定の値に限定されない。幅w1i及びw2iを電磁波シールドの遮蔽対象となる特定波長λと対比した場合、幅w1i又はw2iは、例えば、0.12λ以上である。これにより、電磁波シールドがより所望の状態で電磁波を遮蔽できる。幅w1i又はw2iは、望ましくは0.25λ以上であり、より望ましくは0.51λ以上である。幅w1i又はw2iは、例えば5.0λ以下であり、4.0λ以下であってもよく、3.0λ以下であってもよい。
 例えば、複数の第一突出部11の少なくとも1つの幅w1i及び複数の第二突出部の少なくとも1つの幅w2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.51λ≦w1i≦1.6λ及び0.51λ≦w2i≦1.6λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす。この場合、電磁波シールドの電磁波を遮蔽する性能がより高くなりやすい。
 0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件が満たされる場合、幅w1i又はw2iは、0.55λ以上であってもよいし、0.60λ以上であってもよいし、0.65λ以上であってもよいし、0.70λ以上であってもよいし、0.75λ以上であってもよい。幅w1i又はw2iは、1.5λ以下であってもよいし、1.4λ以下であってもよいし、1.3λ以下であってもよいし、1.2λ以下であってもよいし、1.1λ以下であってもよいし、1.0λ以下であってもよい。
 複数の第一突出部11又は複数の第二突出部において、例えば、個数基準で50%以上の突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たす。個数基準で60%以上の突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たしていてもよい。個数基準で70%以上の突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たしていてもよい。個数基準で80%以上の突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たしていてもよい。個数基準で90%以上の突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たしていてもよい。全ての突出部が0.51λ≦w1i≦1.6λ又は0.51λ≦w2i≦1.6λの条件を満たしていてもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、第一突出部11同士の間隔i1i又は第二突出部同士の間隔i2iは、特定の値に限定されない。間隔i1i及びi2iを電磁波シールドの遮蔽対象となる特定波長λと対比した場合、間隔i1i又は間隔i2iは、例えば、5.1λ以下である。これにより、電磁波シールドがより所望の状態で電磁波を遮蔽できる。間隔i1i又は間隔i2iは、望ましくは3.10λ以下であり、より望ましくは2.04λ以下である。間隔i1i又は間隔i2iは、例えば0.25λ以上であり、0.5λ以上であってもよく、1.0λ以上であってもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、間隔i1i及び間隔i2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.51λ≦i1i≦1.6λ及び0.51λ≦i2i≦1.6λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす。この場合、電磁波シールドの電磁波を遮蔽する性能がより高くなりやすい。0.51λ≦i1i≦1.6λ又は0.51λ≦i2i≦1.6λの条件が満たされる場合、間隔i1i又は間隔i2iは、0.55λ以上であってもよいし、0.60λ以上であってもよいし、0.65λ以上であってもよいし、0.70λ以上であってもよいし、0.75λ以上であってもよい。間隔i1i又は間隔i2iは、1.5λ以下であってもよいし、1.4λ以下であってもよいし、1.3λ以下であってもよい。
 第一突出部11及び第二突出部の形状は、特定の形状に限定されない。第一突出部11又は第二突出部は、例えば、平面視において、円形、三角形、四角形、及び5つ以上の角を有する多角形からなる群より選択される少なくとも1つの外形を有する。このような構成によれば、電磁波シールドの電磁波を遮蔽する性能がより高くなりやすい。第一突出部11又は第二突出部は、例えば、柱状、半球状、又は突条からなる群より選択される少なくとも1つの形状を有していてもよい。電磁波シールドにおいて、第一突出部11又は谷突出部が柱状である場合、突出部は、三角柱状であってもよいし、四角柱状であってもよいし、他の多角柱状であってもよいし、円柱状であってもよいし、角錐台状であってもよいし、円錐台状であってもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、複数の第一突出部11の配置は特定の配置に限定されない。複数の第一突出部11は、例えば、平面視において、格子点上の配置、平行線上の配置、及びランダムな配置からなる群より選択される少なくとも1つの配置をとる。複数の第一突出部11は、平面視において、平行四辺形格子をなすように配置されていてもよいし、正方形格子をなすように配置されていてもよいし、長方形格子をなすように配置されていてもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、複数の第二突出部の配置は特定の配置に限定されない。複数の第二突出部は、例えば、平面視において、格子点上の配置、平行線上の配置、及びランダムな配置からなる群より選択される少なくとも1つの配置をとる。複数の第二突出部は、平面視において、平行四辺形格子をなすように配置されていてもよいし、正方形格子をなすように配置されていてもよいし、長方形格子をなすように配置されていてもよい。
 基部5の厚みは特定の値に限定されない。基部5の厚みは、例えば、0.5mm~3mmである。基部5の厚みは、0.7mm以上であってもよく、0.8mm以上であってもよい。基部5の厚みは、2.5mm以下であってもよく、2mm以下であってもよい。
 上記の電磁波シールドにおいて、第一突出部11又は第二突出部の体積Vpに対する第一突出部11又は第二突出部の内部に存在するボイドの体積Vvの比Vv/Vpは、特定の値に限定されない。比Vv/Vpは、例えば、20%以下である。これにより、電磁波シールドが所望の電磁波遮蔽能を発揮しやすい。ボイドの体積Vvは、例えば、第一突出部11又は第二突出部の突出方向に沿って形成された突出部の所定の断面画像から決定されてもよいし、電磁波シールドのCTスキャン画像に基づいて決定されてもよい。例えば、ZEISS社製のCTスキャン装置Zeiss Xradia520 Versaを用いて、電磁波シールドのCTスキャン画像を得てもよい。また、突出部の質量W、突出部の体積Vp、及び電磁波シールドのボイドが存在しない部位の密度dに基づいて、Vv=Vp-(W/d)の関係に基づいて、比Vv/Vpを決定してもよい。この場合、突出部の体積Vpは、例えば、レーザー変位計等によって突出部11の形状を測定することによって決定できる。密度dは、アルキメデス法及び浮遊法等の公知の密度測定方法に基づいて決定できる。
 電磁波シールドにおいて、比Vv/Vpは、望ましくは19%以下であり、より望ましくは18%以下であり、さらに望ましくは17%以下であり、特に望ましくは16%以下であり、とりわけ望ましくは15%以下である。比Vv/Vpは、0%であってもよく、0.1%以上であってもよく、0.2%以上であってもよく、0.5%以上であってもよく、1%以上であってもよい。
 第一突出部11又は第二突出部が柱状である場合、突出部の幅Wに対するボイドの直径Dvの比Dv/Wは、特定の値に限定されない。比Dv/Wは、例えば、0.7以下である。この場合、電磁波シールドが電波をより所望の状態で遮蔽できる。直径Dvは、例えば、柱状の突出部の中心軸を含む突出部の断面を観察することによって決定できる。例えば、その断面におけるボイドの最大径が直径Dvと決定される。
 突出部が柱状である場合、比Dv/Wは、望ましくは0.65以下であり、より望ましくは0.6以下である。比Dv/Wは、例えば0.01以上であり、0.1以上であってもよい。
 突出部が半球状である場合、突出部の幅Wに対するボイドの直径Dvの比Dv/Wは、特定の値に限定されない。比Dv/Wは、例えば、0.45以下である。この場合、電磁波シールドが電波をより所望の状態で遮蔽できる。直径Dvは、例えば、突出部の中心軸を含む突出部の断面を観察することによって決定できる。例えば、その断面におけるボイドの最大径が直径Dvと決定される。
 突出部が半球状である場合、比Dv/Wは、望ましくは0.42以下であり、より望ましくは0.40以下であり、さらに望ましくは0.38以下である。比Dv/Wは、例えば0.01以上であり、0.1以上であってもよい。
 突出部が突条である場合、突出部の幅Wに対する、突出部の長手方向に垂直な方向におけるボイドの直径の比Dv/Wは、特定の値に限定されない。比Dv/Wは、例えば、0.5以下である。この場合、電磁波シールドが電波をより所望の状態で遮蔽できる。直径Dvは、例えば、突出部の長手方向に垂直な断面を観察することによって決定できる。例えば、その断面におけるボイドの最大径が直径Dvと決定される。
 突出部が突条である場合、比Dv/Wは、望ましくは0.45以下であり、より望ましくは0.4以下であり、さらに望ましくは0.3以下である。比Dv/Wは、例えば0.01以上であり、0.1以上であってもよい。
 電磁波シールドにおいて、例えば、下記(A-1)の条件及び下記(A-2)の条件からなる群より少なくとも1つを満たされてもよい。このような構成によれば、電磁波シールドが所望の状態で電磁波を遮蔽しやすい。下記(A-1)の条件及び(A-2)の条件において、Spは、第一面10又は第二面20の平面視したときの複数の第一突出部11又は複数の第二突出部の面積である。Seは、第一面10の平面視における電磁波シールドの全体の面積である。Soは、第二面20の平面視における電磁波シールドの全体の面積である。
 0.2≦Sp/Se≦0.8 (A-1)
 0.2≦Sp/So≦0.8 (A-2)
 電磁波シールド及びその基部5の形状は特定の形状に限定されない。図4A及び図4Bに示す通り、電磁波シールド1a及び基部5の少なくとも1つは、例えば、環状体であり、かつ、その環状体の軸線に沿って第一面10を見たときに多角形状又は円形状の外周を有する。このような構成によれば、電磁波シールド及び基部5の少なくとも1つによって囲まれた空間を通って第一面10に入射する電磁波を遮蔽できる。
 図4A及び図4Bに示す通り、電磁波シールド及び基部5の少なくとも1つは、例えば、多角錐台状の外形をする。電磁波シールド及び基部5の少なくとも1つは、例えば、この外形において多角錐台の上底面及び下底面に対応する位置に開口を有する筒状である。電磁波シールド及び基部5の少なくとも1つは、例えば、多角錐台の上底面に対応する位置に第一開口32を有し、下底面に対応する位置に第二開口34を有する。第一面10は、筒状の電磁波シールド1a又は基部5の内周面をなしている。第二面20は、筒状の電磁波シールド又は基部5の外周面をなしている。このような構成によれば、電磁波シールドによって電磁波の遮蔽が可能な空間が広くなりやすい。加えて、電磁波シールドにおける第一開口32を電磁波の送受信のためのアンテナを配置するために利用できる。電磁波シールド及び基部5の少なくとも1つの外形は円錐台状であってもよく、楕円錐台状であってもよい。この場合、電磁波シールドは、その外形の円錐台又は楕円錐台の上底面及び下底面に対応する位置に開口を有する。
 複数の第一突出部11又は複数の第二突出部は、例えば、電磁波シールド又は基部5の外形の多角錐台、円錐台、又は楕円錐台の下底面に垂直な方向に突出している。このような構成によれば、電磁波シールドの電磁波を遮蔽する性能がより高くなりやすい。加えて、例えば、金型にスライドコアなどの機構を設けることなく単純な構成で射出成形によって離型できる等の製造上の利点が得られる。
 複数の第一突出部11又は複数の第二突出部は、基部5から離れる方向に向かって抜き勾配を有していてもよい。第一突出部11又は第二突出部のコーナー部は、所定の曲率半径を有する曲面によって形成されていてもよい。このような構成は、例えば、電磁波シールドを射出成型によって製造する場合に、成型品の金型からの離型の観点から望ましい。
 電磁波シールドは、図5に示す電磁波シールド1dのように変更されてもよい。電磁波シールド1dは、特に説明する部分を除き、電磁波シールド1aと同様に構成されている。電磁波シールド1dは、接触部6を備えている。接触部6は、電磁波シールド1dとは異なる部材に接触するための部位である。接触部6は、環状の電磁波シールド1d又は基部5の軸線に沿って第一面10を見たときに視認される多角形状又は円形状の外周に接している。このような構成によれば、接触部6を別の部材に接触させた状態で電磁波シールド1bを別の部材に取り付けることができる。接触部6は、例えば、フランジをなしている。
 電磁波シールドの用途は特定の用途に限定されない。図4A、図4B、及び図5に示す通り、例えば、電磁波シールド1aを備えたレーダ用カバー30を提供できる。電磁波シールド1aを備えた、レーダ用カバー以外の部材が提供されてもよい。
 図4A、図4B、及び図5に示す通り、レーダ用カバー30は、例えば、中空の角錐台状に形成されており、第一開口32と、第二開口34とを有する。第一開口32及び第二開口34のそれぞれは、例えば、矩形である。第二開口34は、第一開口32よりも大きい。第一開口32には、レーダ(図示省略)のアンテナ等のレーダの一部が配置される。レーダ用カバー30の内面は、電磁波シールド1aの第一面10によって形成されており、その内面には複数の第一突出部11が形成されている。一方、レーダ用カバー30の外面は、電磁波シールド1aの第二面20によって形成されている。
 レーダ用カバー30の内面に入射した不要な電波は、電磁波シールド1aによって遮蔽される。このため、レーダが不要な電波を受信することを防止できる。
 電磁波シールドにおいて、電磁波の遮蔽のために生じる電磁波シールドと電磁波との相互作用は、特定の相互作用に限定されない。電磁波シールドは、例えば、第一面11に向かって入射された電波の少なくとも一部を透過させ、第二面12から散乱状態の電波を出射させる。換言すると、電磁波シールドは、電波透過散乱体として機能しうる。これにより、簡素な構成で電磁波の遮蔽を実現しうる。
 電磁波シールドは、例えば、0.1%以上の散乱率を有する。散乱率とは、第一面10に電波を垂直に入射させたときに第二面20から出射される直進透過波の強度に対する特定の透過散乱波の強度の比であり、例えば、以下の式(1)に従って決定される。式(1)における透過散乱波の強度は、例えば、15°、30°、45°、60°、及び75°の散乱角を有する透過散乱波の強度の和である。散乱角は、直進透過波の出射方向と透過散乱波の出射方向とのなす角である。
 散乱率=透過散乱波の強度/直進透過波の強度   式(1)
 透過散乱波の強度及び直進透過波の強度は、例えば、第一面10に電波を垂直に入射させたときの直進方向における透過減衰量及び所定の散乱角における透過減衰量を、日本産業規格JIS R 1679:2007を参照して測定することによって決定できる。透過減衰量は、以下の式(2)で表される。式(2)において、Piは受信電力であり、P0は送信電力である。|Pi/P0|が透過波の強度に相当する。「Log」は常用対数を示す。
 透過減衰量=|10Log(Pi/P0)|   式(2)
 電磁波シールドの散乱率は、1%以上であってもよく、5%以上であってもよく、10%以上であってもよく、20%以上であってもよく、50%以上であってもよく、100%以上であってもよく、150%以上であってもよく、200%以上であってもよい。
 電磁波シールドの複数の第一突出部11又は複数の第二突出部を含む構造は、例えば、回折格子として機能すると考えられる。光の回折に関し、矩形の断面を有する回折格子における0次光透過率I0は、スカラー回折理論によれば、以下の式(3)によって表される。式(3)において、εrは、回折格子をなす材料の比誘電率の実部であり、sqrt(εr)は、εrの平方根である。hは、回折格子における凸部の高さである。λは、光の波長である。
 I0=cos2(π・|sqrt(εr)|-1・(h/λ))   式(3)
 ブラッグの法則によると、回折による散乱透過波の方向(散乱角)は、回折格子における凸部の周期によって決まる。凸部と凸部との間を透過した回折波同士の強め合い及び弱め合いにより干渉縞が形成される。この場合、回折波同士の強め合いによって透過散乱波が観測されると考えられる。回折波同士の強め合いは式(4)によって表すことができ、回折波同士の弱め合いは式(5)によって表すことができる。式(4)及び(5)において、dは回折格子における凸部の周期であり、θは回折波同士の強め合い又は弱め合いが起こる角度であり、mは0以上の整数であり、λは入射波の波長である。λが一定の場合、回折格子における凸部の周期によって透過散乱波の散乱角が変動しうることが理解される。表1に、回折波同士の強め合いが起こる散乱角θと周期dとの関係の一例を示す。
 dsinθ=mλ   式(4)
 dsinθ=(m+1/2)λ   式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例に限定されない。
[樹脂の流動解析]
 図6Aに示す計算モデルM1、図6Bに示す計算モデルM2、図6Cに示す計算モデルM3、図6Dに示す計算モデルM4、及び図6Eに示す計算モデルM5を用いて、射出成型における樹脂の流動解析を行った。各計算モデルにおいて、平板状の基部は、平面視で、1辺の長さが50mmである正方形状であり、基部の厚みは2.5mmであった。図6Fに示す通り、正方形状の基部の特定の辺の中央に、射出成型におけるゲートに対応する直方体状の部位Gが設けられていた。図6Fに示す通り、部位Gの厚みは2mmであり、部位Gの幅は4mmであり、部位Gの長さは8mmであった。図6A~図6Eに示されたスケールの両端間の距離は50mmである。厚み方向における部位Gの端面は、基部の他方の主面と同一平面上に延びていた。
 計算モデルM1における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置は、後述する電磁界解析におけるターゲットT2における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置と同様であり、基部の一方の主面である第一面から突出している突出部の裾は、2.5mmの曲率半径を有する曲面として作成されていた。計算モデルM2は、下記の点以外は、計算モデルM1と同様に作成されていた。計算モデルM2における各突出部の側面は平坦に形成されており、各突出部の裾は曲面としては形成されていなかった。
 計算モデルM3における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置は、後述する電磁界解析におけるターゲットT3における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置と同様であり、隣り合う一対の突出部が連結部によって連結されていた。一方、計算モデルM4は、連結部が形成されていないこと以外は計算モデルM3と同様に作成されていた。
 計算モデルM5における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置は、後述する電磁界解析におけるターゲットT1における突出部の形状、突出部の寸法、及び複数の突出部の配置と同様であった。
 上記の計算モデルを用いた樹脂の流動解析において、解析ソフトウェアAutodesk Moldflow 2021.2を用いた。樹脂の物性値としては、この解析ソフトウェアに登録されている「Thermorun TT1028 (Talc 10%) Mitsubishi Chemical Corporation」の物性値を使用した。流動解析において金型の表面の温度を50℃に設定し、金型に射出される樹脂の温度をThermorun TT1028: Mitsubishi Chemical Corporationの射出成型における推奨温度である230℃に設定した。射出成型におけるスクリュー径は45mmに設定した。射出成型における樹脂を金型に充填するときの樹脂の体積流量を80cm3/秒に設定した。この体積流量は、50mm/秒の射出速度(スクリュー速度)及び45mmのスクリュー径を考慮して定めた。射出成型における保圧の条件は、20MPaで5秒間の条件に設定した。金型における樹脂の冷却時間は30秒間に設定した。
 上記の流動解析の結果に基づいて、各計算モデルにおける特定時点での体積収縮を下記式(6)に従って算出した。式(6)において、VS1は、温度25℃及びゲージ圧0MPaの条件における樹脂の比容積であり、VS2は、各計算モデルにおける特定時点での樹脂の比容積である。特定時点として、射出成型において樹脂が固化した時点を選択することによって樹脂の固化時の体積収縮を求めることができる。
 体積収縮[%]=(VS1-VS2)/VS1   式(6)
 図7Aは、計算モデルM1及び計算モデルM2における部位Gの近くの突出部の、樹脂の冷却開始から約35秒間経過した時点での体積収縮の計算結果を示している。図7Aに示す通り、計算モデルM1の突出部の特定部位における体積収縮は、その特定部位と同じ高さに存在する、計算モデルM2の突出部の部位における体積収縮よりも小さく、突出部においてボイドが発生しにくいことが理解される。上記の通り、計算モデルM1では、2.5mmの曲率半径を有する曲面として突出部の裾が作成されていたので、計算モデルM1に対応する金型の内部において保圧が効果的になされやすいと理解される。
 図7B及び図7Cは、それぞれ、樹脂の冷却開始から約35秒間経過した時点での、計算モデルM3及びM4の互いに対応する部位における体積収縮の計算結果を示している。図7Bに示す通り、破線で囲まれた2つの部位の体積収縮は15.0%及び16.8%であり、これらの差は2.2%であった。一方、図7Cに示す通り、波線部で囲まれた2つの部位の体積収縮は14.4%及び16.6%であり、これらの差は1.8%であった。計算モデルM3では、突出部同士の間に連結部が存在していることにより、樹脂の体積の急峻な変化が抑制され、冷却固化による樹脂収縮において薄肉の部位の体積収縮と厚肉の部位の体積収縮との差が小さくなりやすいと考えられる。その結果、ボイドが小さくなりやすいと考えられる。
 計算モデルM5における解析結果によれば、突出部においてその表面から突出する副突出部を設けることにより、突出部の比表面積が大きくなるので、樹脂が効率的に冷却され、冷却時間が短くなりやすい。その結果、突出部をなすべき箇所において体積収縮の差が小さくなりやすく、突出部の内部に形成されるボイドが小さくなりやすいと理解される。
 [電磁界解析]
 Ansys社製のソフトウェアElectronics Desktop HFSS 2021R1を用いて、図8A、図8B、及び図8Cに示す計算モデルを用いて、ターゲットT1の一方の主面側に電磁波EMを入射させたときの透過減衰量最悪値を特定した。この計算モデルを用いた解析において、計算対象空間V1及び計算対象空間V2における電磁波の強度がマクスウェル方程式を数値的に解くことによって求められた。計算対象空間V1及び計算対象空間V2における電磁波の強度は、有限要素法及びモーメント法に従って計算された。モーメント法は、有限要素法が適用される領域の境界に適用された。計算領域V1には、ターゲットT1が配置されていた。ターゲットT1の空間メッシュ数は70000であった。計算領域V1及びV2の空間メッシュ数は500000であった。ターゲットT1は、平面視で、1辺の長さが70mmの正方形状であり、2.5mmの厚みの平板状の基部の一方の主面から複数の突出部が突出していた。図8Dは、ターゲットT1の一方の主面の一部の平面図である。突出部の突出長さは5mmであり、平面視における隣接する突出部の中心間における距離は11mmであった。図8Eは、ターゲットT1における突出部の平面図である。ターゲットT1において突出部はその表面に副突出部を有しており、突出部は平面視において16角形状であった。突出部の側面は、突出部の突出方向に対して3°の傾斜角で傾斜していた。図8Eに示す通り、突出部は平面視において、突出部の中心Cを通り、かつ、直線L1に垂直な直線と直線L1との交点と、突出部の中心Cとの間の距離は2.35mmであった。ターゲットT1の比誘電率の実部ε’は2.3であり、その比誘電率の虚部ε”は、0であった。
 計算対象空間V2において、受信面Fが定義された。受信面Fは、ターゲットT1の板状の基部の他方の主面と、電磁波EMの直進方向に沿って延びる直線との交点から120mm離れており、2°ずつ離れた46個の点のそれぞれを中心とする直径30mmの46個の円の集合によって形成されていた。46個の点は、zy平面に平行な平面内に存在しており、46個の点の1つは、ターゲットT1の他方の面に垂直であり電磁波EMの直進方向に沿って延びる直線上に位置していた。
 上記の計算モデルにおいて、電磁波EMの周波数は76.5Hzであり、電磁波EMはターゲットT1に対してターゲットT1の一方の主面に垂直に入射された。ターゲットT1において電磁波EMの照射領域は直径30mmの直径を有する円であった。この円の中心を通り、ターゲットT1の他方の面に垂直な直線が、電磁波EMの直進方向に沿って延びる直線である。電磁波EMの電界の振幅方向は、y軸方向に平行であり、平面視で正方形状であるターゲットT1の輪郭において互いに対辺をなす一対の辺に平行であり、かつ、互いに対辺をなす別の対の辺に垂直であった。
 上記の計算モデルにおいて電磁波EMをターゲットT1に入射させたときの受信面Fの上記の46個の点における電力を特定し、それらの中で最大の電力の値をX[W]と定めた。ターゲットT1を省略したこと以外は、上記の計算モデルと同様にして作成された計算モデルにおいて、受信面Fにおいて電磁波EMの直進方向に沿って延びる直線上に位置する点における電力を特定し、その電力の値をY[W]と定めた。下記式(7)に従って、ターゲットT1を含む計算モデルにおける透過減衰量最悪値を特定した。式(7)において、「Log」は常用対数を示す。ターゲットT1を含む計算モデルにおける透過減衰量最悪値は、14dBであった。
 透過減衰量最悪値[dB]=|10Log(X/Y)|   式(7)
 ターゲットT1の代わりに、図9A、図9B、図9C、及び図9Dに示すターゲットT2を含むように作成された以外は、ターゲットT1を含む計算モデルと同様にして計算モデルを作成し、その計算モデルにおける透過減衰量最悪値を特定した。
 ターゲットT2は、特に説明する部分を除き、ターゲットT1と同様に作成されていた。図9Dに示す通り、ターゲットT2において、突出部の先端に接する側面は、突出部の突出方向に対して3°の傾斜角で傾斜していた。一方、突出部の裾は、2.5mmの曲率半径Rを有する曲面であった。突出部の突出長さは5mmであり、突出部の根元の幅は4.7mmであった。突出部の根元の幅は、3°の傾斜角で傾斜している一対の側面を含む一対の平面を基部に向かって伸ばしたときにその平面が基部の一方の主面と交差して形成される一対の線分間の距離に相当する。
 ターゲットT2を含む計算モデルにおける透過減衰量最悪値は、14dBであった。
 ターゲットT1の代わりに、図10A及び図10Bに示すターゲットT3を含むように作成された以外は、ターゲットT1を含む計算モデルと同様にして計算モデルを作成し、その計算モデルにおける透過減衰量最悪値を特定した。
 ターゲットT3は、特に説明する部分を除き、ターゲットT1と同様に作成されていた。図10Bに示す通り、ターゲットT3において、突出部の側面は、突出部の突出方向に対して3°の傾斜角で傾斜していた。突出部の突出長さは5mmであり、突出部の根元の幅は4.7mmであった。ターゲットT3において、隣り合う突出部同士は連結部によって連結されていた。図10Bに示す通り、連結部の突出長さは2.5mmであり、連結部の幅は1.5mmであった。
 ターゲットT2を含む計算モデルにおける透過減衰量最悪値は、15dBであった。
 [透過減衰量]
 キーコム社製の電波送受信機EAS02を用いて、JIS R 1679:2007を参照して、各参考例に係るサンプルの第一面に70~90GHzの周波数を有する電波を入射させたときの直進方向における透過減衰量を測定した。この測定における測定領域の直径は、30mmであった。透過減衰量は、上記式(8)に従って決定した。結果を表2に示す。また、以下の式(8)によって決定した透過率の低下量を表2に示す。
 透過率の低下量[%]=ボイドなしの参考例に係るサンプルの電波の透過率[%]-ボイドありのサンプルの電波の透過率[%]   式(8)
 <参考例1-1>
 オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いた成型により、平板状の基部から突出した複数の突起を含む一方の主面と、平坦に形成された他方の主面とを有する板状の樹脂成型品を得た。このようにして、参考例1-1に係るサンプルを得た。オレフィン系熱可塑性エラストマーの76.5GHzの周波数における複素比誘電率の実部ε’は、2.43であった。参考例1-1に係るサンプルにおいて、複数の突起を含む一方の主面が第一面として形成されており、他方の主面が第二面として形成されていた。各突起は正四角柱状に形成されていた。各突起の突出長さは5mmであった。第一面の平面視において、複数の突起は平行四辺形格子をなすように配置されており、各突起の幅は5mmであり、隣り合う突起同士の距離は6.5mmであった。
 参考例1-1に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において1mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、0.4%であった。なお、このボイドは、ボイドが直進方向における透過減衰量に及ぼす影響を検討するために、半田ごてを使って基部と突起との間に穴を設けて模擬的に形成した。
 <参考例1-2>
 下記の点以外は、参考例1-1と同様にして参考例1-2に係るサンプルを作製した。参考例1-2に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において2mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、3%であった。
 <参考例1-3>
 下記の点以外は、参考例1-1と同様にして参考例1-3に係るサンプルを作製した。参考例1-3に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において3mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、11%であった。
 <参考例1―4>
 下記の点以外は、参考例1-1と同様にして参考例1-4に係るサンプルを作製した。参考例1―4に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において4mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、27%であった。
 <参考例1-5>
 突起の内部にボイドが形成されていない点以外は、参考例1-1と同様に作製された参考例1―5に係るサンプルを得た。
 <参考例2-1>
 下記の点以外は、参考例1-1と同様にして参考例2-1に係るサンプルを作製した。参考例2-1に係るサンプルにおいて、各突起の突出長さは4.8mmであった。第一面の平面視において、複数の突起は平行四辺形格子をなすように配置されており、各突起の幅は9.5mmであり、隣り合う突起同士の距離は4mmであった。参考例2-1に係るサンプルにおいて突起の中心軸を含む突起の断面において3mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、3.3%であった。
 <参考例2-2>
 下記の点以外は、参考例2-1と同様にして参考例2-2に係るサンプルを作製した。参考例2-2に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において6mmの直径を有する半球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、13%であった。
 <参考例2-3>
 下記の点以外は、参考例2-1と同様にして参考例2-3に係るサンプルを作製した。参考例2-3に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において8mmの直径を有する半球状のボイドが突起の内部に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、31%であった。
 <参考例2-4>
 突起の内部にボイドが形成されていない点以外は、参考例2-1と同様に作製された参考例2-4に係るサンプルを得た。
 <参考例3-1>
 下記の点以外は、参考例1-1と同様にして参考例3-1に係るサンプルを作製した。各突起は半球状に形成されていた。各突起の突出長さは4.75mmであった。第一面の平面視において、複数の突起は平行四辺形格子をなすように配置されており、各突起の幅は9.5mmであり、隣り合う突起同士の距離は4mmであった。参考例3-1に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において2mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、1.9%であった。
 <参考例3-2>
 下記の点以外は、参考例3-1と同様にして参考例3-2に係るサンプルを作製した。オレフィン系熱可塑性エラストマーの代わりに、ポリプロピレン(PP)を用いた。PPの76.5GHzの周波数における複素比誘電率の実部ε’は、2.3であった。参考例3-2に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において3.5mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、10%であった。
 <参考例3-3>
 下記の点以外は、参考例3-1と同様にして参考例3-3に係るサンプルを作製した。オレフィン系熱可塑性エラストマーの代わりに、PPを用いた。PPの76.5GHzの周波数における複素比誘電率の実部ε’は、2.3であった。参考例3-3に係るサンプルにおいて、突起の中心軸を含む突起の断面において4.5mmの直径を有する球状のボイドが突起の内部に模擬的に形成されていた。突起の体積に対する突起の内部に存在するボイドの体積の比は、21%であった。
 <参考例3-4>
 突起の内部にボイドが形成されていない点以外は、参考例3-1と同様に作製された参考例3-3に係るサンプルを得た。
 <参考例4-1>
 PPとカーボンブラック(CB)との混合物を用いた成型により、平板状の基部から突出した複数の突条を含む一方の主面と、平坦に形成された他方の主面とを有する板状の樹脂成型品を得た。このようにして、参考例4-1に係るサンプルを得た。PPとカーボンブラックとの混合物の76.5GHzの周波数における複素比誘電率の実部ε’は、3.1であった。参考例4-1に係るサンプルにおいて、複数の突条は直線状に延びており、複数の突条は互いに平行に配置されていた。突条の突出長さは3mmであり、突条の幅は4mmであった。隣り合う突条同士の距離は4mmであった。
 参考例4-1に係るサンプルにおいて、突条の内部に突条の長手方向に沿って直径1mmの円柱状のボイドが模擬的に形成されていた。突条の体積に対する突条の内部に存在するボイドの体積の比は、7%であった。
 <参考例4-2>
 下記の点以外は、参考例4-1と同様にして参考例4-2に係るサンプルを作製した。参考例4-2に係るサンプルにおいて、突条の内部に突条の長手方向に沿って直径2.5mmの円柱状のボイドが模擬的に形成されていた。突条の体積に対する突条の内部に存在するボイドの体積の比は、41%であった。
 <参考例4-3>
 突条の内部にボイドが形成されていない点以外は、参考例4-1と同様に作製された参考例4-3に係るサンプルを得た。
 表2に示す通り、参考例1-1、1-2、1-3、2-1、2-2、3-1、3-2、及び4-1に係るサンプルの直進方向における透過減衰量の低下率は低く、これらの参考例に係るサンプルは、ボイドが存在しない対応する参考例に係るサンプルの透過減衰性能に近い透過減衰性能を発揮した。一方、参考例1-4、2-3、3-3、及び4-2に係るサンプルの直進方向における透過減衰量の低下率は高く、これらの参考例に係るサンプルは、ボイドが存在しない対応する参考例に係るサンプルの透過減衰性能に近い透過減衰性能を発揮するとは言い難かった。突起又は突条の体積に対するボイドの体積の比が20%以下であることが、透過減衰性能の観点から有利であることが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 

Claims (17)

  1.  電磁波シールドであって、
     電磁波を入射させるための第一面と、前記第一面から離れた位置で前記第一面に沿って延びている第二面とを有する板状の基部と、
     前記第二面とは反対方向に前記第一面から突出している複数の第一突出部、及び、前記第一面とは反対方向に前記第二面から突出している複数の第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つと、を備え、
     前記電磁波シールドは、誘電体を含み、
     下記(I-1)、(I-2)、(II-1)、(II-2)、(III-1)、及び(III-2)からなる群より選ばれる少なくとも1つの条件が満たされる、
     電磁波シールド。
    (I-1)前記複数の第一突出部の少なくとも1つは、前記第一突出部の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第一地点及び第二地点を含む側面を有し、前記第一突出部の突出方向において前記第二地点は前記第一地点よりも前記第一面に近く、前記第二地点における前記傾斜角は前記第一地点における前記傾斜角よりも大きい。
    (I-2)前記複数の第二突出部の少なくとも1つは、前記第二突出部の突出方向に対して異なる傾斜角を有する第三地点及び第四地点を含む側面を有し、前記第二突出部の突出方向において前記第四地点は前記第三地点よりも前記第二面に近く、前記第四地点における前記傾斜角は前記第三地点における前記傾斜角よりも大きい。
    (II-1)前記電磁波シールドは、隣接する少なくとも一対の前記第一突出部を連結し、かつ、前記第二面とは反対方向に前記第一面から突出している第一連結部をさらに備え、前記第一連結部の幅d1iは、前記第一連結部によって連結される前記第一突出部の幅w1iよりも小さい。
    (II-2)前記電磁波シールドは、隣接する少なくとも一対の前記第二突出部を連結し、かつ、前記第一面とは反対方向に前記第二面から突出している第二連結部をさらに備え、前記第二連結部の幅d2iは、前記第二連結部によって連結される前記第二突出部の幅w2iよりも小さい。
    (III-1)前記複数の第一突出部の少なくとも1つは、前記第一突出部の表面から突出する第一副突出部を有する。
    (III-2)前記複数の第二突出部の少なくとも1つは、前記第二突出部の表面から突出する第二副突出部を有する。
  2.  前記(I-1)及び前記(I-2)からなる群より選ばれる少なくとも1つの条件が満たされ、
     前記第一突出部において前記第二地点を含む前記側面及び前記第二突出部において前記第四地点を含む前記側面からなる群より選ばれる少なくとも1つは、1~3mmの曲率半径を有する、
     請求項1に記載の電磁波シールド。
  3.  前記(II-1)及び前記(II-2)からなる群より選ばれる少なくとも1つの条件が満たされ、
     前記幅w1iに対する前記幅d1iの比及び前記幅w2iに対する前記幅d2iの比からなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.1~0.6である、
     請求項1に記載の電磁波シールド。
  4.  前記(III-1)及び前記(III-2)からなる群より選ばれる少なくとも1つの条件が満たされ、
     前記第一副突出部及び前記第二副突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つの副突出部は、前記第一突出部の側面又は前記第二突出部の側面において突出しており、
     前記副突出部は、前記第一面又は前記第二面の平面視において、前記第一副突出部又は前記第二副突出部の突出方向と垂直であり、かつ、前記第一副突出部又は前記第二副突出部の付け根に沿って延びる第一直線と前記付け根の両端において一対の鋭角をなすように前記第一直線と交差する一対の直線に沿った外形を有する、
     請求項1に記載の電磁波シールド。
  5.  前記電磁波シールドは、導電性を有する部位を有しない、
     請求項1~4のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  6.  10GHz~300GHzの範囲に含まれる少なくとも1つの周波数における前記誘電体の比誘電率の虚部ε”は、0.1以下である、
     請求項1~5のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  7.  10GHz~300GHzの範囲に含まれる少なくとも1つの周波数における前記誘電体の比誘電率の実部ε’は、2.0~4.0である、
     請求項1~6のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  8.  前記電磁波シールドは、波長λの電磁波を遮蔽対象とし、
     前記複数の第一突出部の少なくとも1つの突出長さp1i及び前記複数の第二突出部の少なくとも1つの突出長さp2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.25λ≦p1i≦1.3λ及び0.25λ≦p2i≦1.3λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす、
     請求項1~7のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  9.  前記電磁波シールドは、波長λの電磁波を遮蔽対象とし、
     前記複数の第一突出部の少なくとも1つの幅w1i及び前記複数の第二突出部の少なくとも1つの幅w2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.51λ≦w1i≦1.6λ及び0.51λ≦w2i≦1.6λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす、
     請求項1~8のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  10.  前記電磁波シールドは、波長λの電磁波を遮蔽対象とし、
     前記第一突出部同士の間隔i1i及び前記第二突出部同士の間隔i2iからなる群より選ばれる少なくとも1つは、0.51λ≦i1i≦1.6λ及び0.51λ≦i2i≦1.6λからなる群より選ばれる少なくとも1つを満たす、
     請求項1~9のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  11.  前記第一突出部及び第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つは、平面視において、円形、三角形、四角形、及び5つ以上の角を有する多角形からなる群より選択される少なくとも1つの外形を有する、
     請求項1~10のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  12.  前記複数の第一突出部及び前記複数の第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つは、平面視において、格子点上の配置、平行線上の配置、及びランダムな配置からなる群より選択される少なくとも1つの配置をとる、
     請求項1~11のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  13.  前記電磁波シールドは、下記(A-1)の条件及び(A-2)の条件からなる群より少なくとも1つを満たし、
     下記(A-1)の条件及び(A-2)の条件において、
     Spは、前記第一面又は前記第二面の平面視したときの前記複数の第一突出部又は前記複数の第二突出部の面積であり、
     Seは、前記第一面の平面視における前記電磁波シールドの全体の面積であり、
     Soは、前記第二面の平面視における前記電磁波シールドの全体の面積である、
     請求項1~12のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
     0.2≦Sp/Se≦0.8   (A-1)
     0.2≦Sp/So≦0.8   (A-2)
  14.  前記電磁波シールド及び前記基部の少なくとも1つは、環状体であり、かつ、前記環状体の軸線に沿って前記第一面を見たときに多角形状又は円形状の外周を有し、
     前記電磁波シールドは、前記電磁波シールドとは異なる部材に接触するための接触部をさらに備え、
     前記接触部は、前記外周に接している、
     請求項1~13のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  15.  前記電磁波シールド及び前記基部の少なくとも1つは、多角錐台状、円錐台状、又は楕円錐台の外形を有し、かつ、前記外形において多角錐台、円錐台、又は楕円錐台の上底面及び下底面に対応する位置に開口を有する、筒状であり、
     前記第一面は、筒状の前記電磁波シールド又は前記基部の内周面をなし、
     前記第二面は、筒状の前記電磁波シールド又は前記基部の外周面をなしている、
     請求項1~14のいずれか1項に記載の電磁波シールド。
  16.  前記複数の第一突出部及び前記複数の第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つは、前記下底面に垂直な方向に突出している、
     請求項15に記載の電磁波シールド。
  17.  電磁波シールドであって、
     電磁波を入射させるための第一面と、
     前記第一面から離れた位置で前記第一面に沿って延びている第二面と、
     前記第二面とは反対方向に前記第一面から突出している複数の第一突出部、及び、前記第一面とは反対方向に前記第二面から突出している複数の第二突出部からなる群より選ばれる少なくとも1つと、を備え、
     前記電磁波シールドは、誘電体を含み、
     前記第一突出部又は前記第二突出部の体積に対する前記第一突出部又は第二突出部の内部に存在するボイドの体積の比は、20%以下である、
     電磁波シールド。
     
PCT/JP2022/028282 2021-07-21 2022-07-20 電磁波シールド WO2023003035A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22845968.1A EP4375697A1 (en) 2021-07-21 2022-07-20 Electromagnetic wave shield
JP2023536791A JPWO2023003035A1 (ja) 2021-07-21 2022-07-20
CN202280050665.6A CN117651879A (zh) 2021-07-21 2022-07-20 电磁波屏蔽件
KR1020247005405A KR20240035573A (ko) 2021-07-21 2022-07-20 전자파 실드

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-121073 2021-07-21
JP2021121073 2021-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023003035A1 true WO2023003035A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84980217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028282 WO2023003035A1 (ja) 2021-07-21 2022-07-20 電磁波シールド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4375697A1 (ja)
JP (1) JPWO2023003035A1 (ja)
KR (1) KR20240035573A (ja)
CN (1) CN117651879A (ja)
WO (1) WO2023003035A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918453A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18
US4164718A (en) * 1976-07-09 1979-08-14 California Institute Of Technology Electromagnetic power absorber
JP2000353610A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Ten Kk 電波吸収体の製造方法
JP2004153135A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nichias Corp 電磁波吸収体
JP2007067395A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Tdk Corp 電波吸収体及びその製造方法、並びに電波暗室
JP2008004943A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーバ電磁遮へいを改善するための装置
JP2014232842A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 三和パッキング工業株式会社 電磁シールド部材、電磁シールドおよび電磁シールド方法
JP5696781B2 (ja) 2011-04-19 2015-04-08 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
US10074907B2 (en) 2015-03-12 2018-09-11 Veoneer Us, Inc. Apparatus and method for mitigating multipath effects and improving absorption of an automotive radar module
JP2020009923A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 信越ポリマー株式会社 電磁波制御体及びレーダーシステム
WO2021058450A1 (en) 2019-09-24 2021-04-01 Veoneer Sweden Ab A radar side-shield and a radar transceiver assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033663Y2 (ja) 1979-12-26 1985-10-07 パイオニア株式会社 Fmステレオ送信器付マイクロフォン

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918453A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18
US4164718A (en) * 1976-07-09 1979-08-14 California Institute Of Technology Electromagnetic power absorber
JP2000353610A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Ten Kk 電波吸収体の製造方法
JP2004153135A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nichias Corp 電磁波吸収体
JP2007067395A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Tdk Corp 電波吸収体及びその製造方法、並びに電波暗室
JP2008004943A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーバ電磁遮へいを改善するための装置
JP5696781B2 (ja) 2011-04-19 2015-04-08 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
JP2014232842A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 三和パッキング工業株式会社 電磁シールド部材、電磁シールドおよび電磁シールド方法
US10074907B2 (en) 2015-03-12 2018-09-11 Veoneer Us, Inc. Apparatus and method for mitigating multipath effects and improving absorption of an automotive radar module
JP2020009923A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 信越ポリマー株式会社 電磁波制御体及びレーダーシステム
WO2021058450A1 (en) 2019-09-24 2021-04-01 Veoneer Sweden Ab A radar side-shield and a radar transceiver assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023003035A1 (ja) 2023-01-26
KR20240035573A (ko) 2024-03-15
EP4375697A1 (en) 2024-05-29
CN117651879A (zh) 2024-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510439B2 (ja) アンテナ装置
JP6643203B2 (ja) レーダ装置
WO2023003035A1 (ja) 電磁波シールド
WO2023003034A1 (ja) 電磁波シールド
WO2023013753A1 (ja) 電磁波シールド
WO2023003033A1 (ja) 電磁波シールド及びレーダ用カバー
WO2023003032A1 (ja) 電磁波シールド
JP4194735B2 (ja) 電波減衰体
WO2023033011A1 (ja) 電磁波シールド
WO2023013705A1 (ja) 電磁波シールド及びアセンブリ
KR20230172417A (ko) 전자파 실드
JP7118233B2 (ja) 電波散乱体及び電波散乱体を備える電波を減衰させるための部材
WO2022138947A1 (ja) 電波散乱体及び電波散乱体を備える電波を減衰させるための部材
JP4098788B2 (ja) 電波減衰体
US20240053527A1 (en) Light guide with outcoupling structure
CN116685862A (zh) 电波散射体以及具备电波散射体的用于使电波衰减的构件
James Electromagnetic effect of edges.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22845968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023536791

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280050665.6

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247005405

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020247005405

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022845968

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022845968

Country of ref document: EP

Effective date: 20240221