WO2022255441A1 - 組成物 - Google Patents

組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022255441A1
WO2022255441A1 PCT/JP2022/022444 JP2022022444W WO2022255441A1 WO 2022255441 A1 WO2022255441 A1 WO 2022255441A1 JP 2022022444 W JP2022022444 W JP 2022022444W WO 2022255441 A1 WO2022255441 A1 WO 2022255441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bifidobacterium
composition
bacteria
kestose
oligosaccharides
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/022444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉尓 希
達弥 江原
Original Assignee
森永乳業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森永乳業株式会社 filed Critical 森永乳業株式会社
Priority to JP2023525907A priority Critical patent/JPWO2022255441A1/ja
Publication of WO2022255441A1 publication Critical patent/WO2022255441A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor

Definitions

  • the present invention relates to compositions containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides.
  • Bifidobacterium Bifidobacterium
  • this is considered to be closely related to the maintenance of infant health. ing. Therefore, developing foods that promote the growth of bifidobacteria is important for maintaining the health of infants.
  • 1-kestose reduces Clostridium and proliferates Bifidobacteria even in an intestinal environment dominated by harmful bacteria, in which the number of Clostridium bacteria is greater than that of Bifidobacteria (Patent Document 1).
  • 1-kestose has been reported to suppress the growth of health-unfavorable bacteria such as bacteria of the genus Tumblella and bacteria of the genus Ruminococcus (Patent Documents 2 and 3).
  • an object of the present invention is to provide a technique for promoting various bacteria of the genus Bifidobacterium in the intestinal flora.
  • the present inventors have found that the combination of 1-kestose and galacto-oligosaccharides can evenly grow all four major Bifidobacterium species.
  • the inventors have discovered that such a composition can be a prebiotic that is less likely to cause non-responders, leading to the completion of the present invention.
  • a first aspect of the present invention is a composition containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides.
  • the mass ratio of the contents of 1-kestose and galacto-oligosaccharide is preferably 1:9 to 9:1.
  • the composition of this embodiment contains one or more selected from the group consisting of Bifidobacterium longum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum. It is preferable to further contain bacteria of the genus Bifidobacterium.
  • the composition of this aspect is preferably a nutritional composition, more preferably a formula.
  • a second aspect of the present invention is a composition for promoting the growth of Bifidobacterium bacteria containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides, wherein the Bifidobacterium bacteria are Bifidobacterium longum,
  • a composition comprising one or more selected from the group consisting of Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum.
  • a third aspect of the present invention is a composition for improving intestinal flora containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides, wherein the intestinal flora is Bifidobacterium longum, Bifidobacterium breve , Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum.
  • compositions containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides which is a subject with a disease or condition that can be prevented or improved by improving the intestinal flora, or where the intestinal flora is Bifidobacterium longum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum administered or ingested to a subject with a disease or condition resulting from aggravation
  • a composition comprising:
  • the composition of this embodiment is useful for intestinal regulation, immunoregulation, anti-allergy, protection against bacterial/viral infection, reduction of oxidative stress, prevention or improvement of diarrhea, prevention or improvement of constipation, prevention or improvement of inflammatory bowel disease, or prevention or improvement of large intestine. It is preferably used for the prevention of cancer.
  • the mass ratio of the content of 1-kestose and galacto-oligosaccharide is 1:9 to 9:1.
  • the compositions of the second and third aspects are preferably nutritional compositions, more preferably formulas.
  • compositions capable of uniformly promoting the growth of various Bifidobacterium bacteria in the intestine, especially all four major species important for the health of infants.
  • the composition of the present invention can be an excellent prebiotic that does not easily cause "non-responders", in which the ingestion of the composition is difficult to obtain the effect of increasing Bifidobacterium bacteria.
  • Such a composition can be in the form of an oral composition such as food, beverages, or pharmaceuticals, or can be contained in food, beverages, or pharmaceuticals in the form of an additive or the like.
  • composition of the present invention essentially contains 1-kestose and galacto-oligosaccharide.
  • 1-kestose is a trisaccharide (1-O-( ⁇ -D-fructofuranosyl)- ⁇ -D-fructofuranosyl- ⁇ -D-glucopyranoside, Glc ⁇ 1 ⁇ 2 Fru ⁇ 1 ⁇ 2 Fru).
  • 1-Kestose can be produced by reacting various enzymes on sucrose by a known method, for example, the method described in JP-A-58-201980.
  • high-purity 1-kestose can be obtained by purifying by the chromatographic method described in JP-A-2000-232878 and further crystallizing by the method described in JP-B-6-70075. can be done.
  • 1-kestose can also be used as a commercially available product (eg, manufactured by Bussan Food Science Co., Ltd.).
  • the purity of 1-kestose in the crystal or raw material is preferably 95% or higher, but may be 80% or higher, or 70% or higher.
  • the content of 1-kestose is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.2 to 5% by mass, more preferably 0.2 to 5% by mass, based on the total composition (per solid content) It is 0.3 to 3% by mass.
  • the composition of the present invention may be used with other fructo-oligosaccharides such as nystose (tetrasaccharide) and 1-fructofuranosyl-D-nystose (pentasaccharide).
  • Sugar may not contain fructo-oligosaccharides with longer sugar chains.
  • Galacto-oligosaccharides are oligosaccharides having a structure represented by Gal-(Gal)n-Glc (where n is 1 to 3, ⁇ 1 ⁇ 4 linkage or ⁇ 1 ⁇ 6 linkage) or mixtures thereof.
  • Galacto-oligosaccharides are industrially produced from lactose by a transfer reaction using ⁇ -galactosidase, and the main component is 4'-galactosyl lactose (4'-GL ).
  • Galacto-oligosaccharides can also be used as commercial products (for example, manufactured by Yakult Pharmaceutical Industry Co., Ltd.).
  • Galacto-oligosaccharides may be of one type or a mixture of two or more types.
  • the content of galacto-oligosaccharide is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0.2 to 5% by mass, more preferably 0% by mass relative to the entire composition (per solid content). .3 to 3% by mass.
  • composition of the present invention may contain one or more other oligosaccharides as long as it contains 1-kestose and galacto-oligosaccharides.
  • Other oligosaccharides include lactulose, raffinose, fructooligosaccharides, soybean oligosaccharides, milk oligosaccharides, xylooligosaccharides, isomalyoligosaccharides, human milk oligosaccharides, coffee bean mannooligosaccharides, gluconic acid, polydextrose, inulin, and the like.
  • the mass ratio of the contents of 1-kestose and galacto-oligosaccharide is preferably 1:9 to 9:1, more preferably 3:7 to 7:3, still more preferably 4:6 to 6. :4.
  • the composition of the present invention can promote the growth of bacteria of the genus Bifidobacterium.
  • Bifidobacterium bacteria whose growth is promoted by the composition of the present invention include Bifidobacterium longum (reclassified as Bifidobacterium longum, Bifidobacterium longum subspecies longum), Bifidobacterium longum Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis (reclassified as Bifidobacterium longum subspecies infantis), and Bifidobacterium bifidum ( Bifidobacterium bifidum).
  • bifidobacteria are four species (hereinafter also referred to as "infant bifidobacteria") that are particularly important for the health of the intestinal microflora in infancy, and the composition of the present invention can evenly promote their growth. .
  • the growth of other Bifidobacterium genus bacteria may also be promoted as long as the growth of one or more selected from the above four species is promoted.
  • Bifidobacterium bacteria include Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium catenulatum, Bifidobacterium pseudocatenulatum, Bifidobacterium Bifidobacterium animalis, Bifidobacterium lactis, Bifidobacterium pseudolongum, Bifidobacterium longum subsp. suis etc.
  • proliferation of bacteria includes an increase in the absolute number of bacteria
  • promotion of growth means that the degree of increase is greater when the composition of the present invention is applied than when it is not applied. . That is, the effect of increasing the number of bacteria of the genus Bifidobacterium when the composition of the present invention is applied in vivo or in vitro compared to when it is not applied is obtained.
  • the degree of increase in the number of bacteria is not particularly limited, but is preferably 1.1 times or more, more preferably 1.5 times or more, relative to the number of bacteria when the composition of the present invention is not applied, More preferably, it means that the number of bacteria becomes 3 times or more.
  • such an increase in the number of bacteria can be achieved, for example, by measuring the turbidity (absorbance) of the contents of the gastrointestinal tract of animals such as humans who ingested the medium in which bacteria were cultured or the composition, or short-term effects such as acetic acid. It can be confirmed by measuring the amount of chain fatty acids to see if the value increases, measuring the pH of the medium and checking if the value decreases, and the like.
  • proliferation includes an increase in the proportion of bacteria present in the intestinal flora
  • proliferation promotion indicates a greater degree of increase when the composition of the present invention is applied than when it is not applied.
  • it includes increasing the proportion of bacteria of the genus Bifidobacterium present in the gastrointestinal tract of animals such as humans that have ingested the composition of the present invention.
  • preence ratio can also be rephrased as the "occupancy rate" for the entire bacteria group detected in the intestinal flora.
  • “Increase in abundance” means that, as long as the abundance in the intestinal flora of bacteria of the genus Bifidobacterium increases, even if the abundance in the intestinal flora of other bacteria increases or decreases at the same time. good.
  • the degree of increase in the abundance ratio is not particularly limited, it is preferably 2% or more, more preferably 5% or more, and still more preferably 20% relative to the abundance ratio of the bacteria when the composition of the present invention is not applied. % or more.
  • "enhancement of growth” may be an increase in the speed at which the absolute number of bacteria increases or the speed at which the proportion of the bacteria in the intestinal flora increases.
  • the degree of increase in speed is not particularly limited, but is preferably 10% or more, more preferably 20% or more, and still more preferably 50% or more relative to the speed of the bacteria when the composition of the present invention is not applied. Say something big.
  • the increase in speed can be confirmed by, for example, shortening the time required to reach an arbitrary bacterial count or abundance ratio when the composition of the present invention is applied compared to when it is not applied.
  • composition of the present invention may itself be in the form of foods, beverages, pharmaceuticals, etc., or may be contained in foods, beverages, pharmaceuticals, etc. as an additive.
  • the intake (administration) route of the composition of the present invention may be oral or parenteral, but is usually oral.
  • parenteral intake (administration) includes rectal administration and the like.
  • the composition of the present invention can promote the growth of Bifidobacterium bacteria, it is preferable to include Bifidobacterium bacteria in the composition together with 1-kestose and galacto-oligosaccharides.
  • the Bifidobacterium genus bacteria to be contained in the composition of the present invention is not particularly limited, but Bifidobacterium longum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, Bifidobacterium Bacterium bifidum, Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium catenulatum, Bifidobacterium pseudocatenulatum, Bifidobacterium animalis, Bifidobacterium lactis, Bifidobacterium choux and the like.
  • Bifidobacterium longum NITE BP-02621 (alias: BB536 or Bifidobacterium longum subsp. longum ATCC BAA-999) can be used.
  • Bifidobacterium longum BB536 has been deposited internationally under the Budapest Treaty with NPMD under the accession number NITE BP-02621 on January 26, 2018.
  • the same bacterium, Bifidobacterium longum subsp. longum ATCC BAA-999 (Number: ATCC BAA-999), is available from the American Type Culture Collection (ATCC: USA, 20110, 10801 University Boulevard., Manassas, Virginia).
  • ATCC BAA-999 see, for example, JP-A-2012-223134.
  • Bifidobacterium longum Bifidobacterium longum Subspecies longum ATCC 15707 available from ATCC can be used.
  • Bifidobacterium breve includes Bifidobacterium breve M-16V.
  • Bifidobacterium breve M-16V was approved on January 26, 2018 by the National Institute of Technology and Evaluation Patent Microorganism Depositary Center (NPMD) (2-5 Kazusa Kamatari, Kisarazu City, Chiba Prefecture 292-0818). 8 122) under the accession number NITE BP-02622 under the Budapest Treaty.
  • NPMD National Institute of Technology and Evaluation Patent Microorganism Depositary Center
  • a commercially available product for example, “Bifidobacterium breve M-16V” manufactured by Morinaga Milk Industry Co., Ltd. may be used.
  • Bifidobacterium breve also includes Bifidobacterium breve MCC1274.
  • Bifidobacterium breve MCC1274 was approved on August 25, 2009 by the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Patent Organism Depositary Center (now the National Institute of Technology and Evaluation Patent Organism Depositary Center (IPOD) (292, 292). -0818, 2-5-8 Kazusa Kamatari, Kisarazu City, Chiba Prefecture, Room 120) under the accession number FERM BP-11175 under the Budapest Treaty.
  • Bifidobacterium infantis also includes Bifidobacterium infantis M-63.
  • Bifidobacterium infantis M-63 has been deposited under the Budapest Treaty under the Budapest Treaty on 26 January 2018 with the NPMD under accession number NITE BP-02623.
  • Bifidobacterium infantis Bifidobacterium longum subspecies infantis ATCC 15697 available from ATCC can be used.
  • Bifidobacterium bifidum includes Bifidobacterium bifidum MCC1092.
  • Bifidobacterium bifidum MCC1092 has been deposited under the Budapest Treaty on 21 February 2017 with the NPMD under the accession number NITE BP-02429.
  • Bifidobacterium bifidum includes Bifidobacterium bifidum MCC1319.
  • Bifidobacterium bifidum MCC1319 has been deposited under the Budapest Treaty under the Budapest Treaty on February 21, 2017 with the NPMD under accession number NITE BP-02431.
  • Bifidobacterium bifidum includes Bifidobacterium bifidum MCC1868.
  • Bifidobacterium bifidum MCC1868 has been deposited under the Budapest Treaty on February 21, 2017 with the NPMD under the accession number NITE BP-02432.
  • Bifidobacterium bifidum includes Bifidobacterium bifidum MCC1870.
  • Bifidobacterium bifidum MCC1870 has been deposited under the Budapest Treaty under the Budapest Treaty on February 21, 2017 with the NPMD under accession number NITE BP-02433.
  • bacteria identified by the above-exemplified bacterial names are not limited to the strains themselves that have been deposited or registered with a predetermined institution under the bacterial name (hereinafter also referred to as "deposited strains” for convenience of explanation), Strains substantially equivalent thereto (also referred to as “derivative strains” or “derived strains”) are also included. That is, it is not limited to the strain itself deposited with the depositary institution under the above accession number, but also includes substantially equivalent strains.
  • a strain substantially equivalent to the above-deposited strain means that it belongs to the same species as the above-deposited strain, has an effect of improving the intestinal flora, and has a 16S rRNA gene whose base sequence is equivalent to that of the above-deposited strain. preferably 99.86% or more, more preferably 99.93% or more, still more preferably 100% identity to the nucleotide sequence of the 16S rRNA gene of the strain, and preferably identical to the above deposited strain Strains with mycological properties.
  • a strain substantially equivalent to the deposited strain may be, for example, a derivative of the deposited strain as a parent strain.
  • Derivative strains include strains bred from the deposited strain and strains that arise naturally from the deposited strain. Breeding methods include modification by genetic engineering techniques and modification by mutation treatment. Mutagenesis treatments include X-ray irradiation, ultraviolet irradiation, and treatment with mutating agents such as N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine, ethyl methanesulfonate, and methyl methanesulfonate. be done. Strains naturally occurring from the deposited strain include strains naturally occurring during use of the deposited strain. Such strains include mutants naturally occurring by culturing (eg, subculturing) the deposited strain. Derivative strains may be constructed with one modification, or may be constructed with two or more modifications.
  • the cells of the genus Bifidobacterium to be contained in the composition of the present invention commercially available products may be used, or those obtained by appropriate production may be used.
  • the Bifidobacterium genus bacteria to be contained in the composition of the present invention can be easily obtained by culturing the Bifidobacterium genus bacteria described above.
  • the culture method is not particularly limited as long as the bacteria of the genus Bifidobacterium can grow.
  • a culture method for example, a method commonly used for culturing Bifidobacterium bacteria can be used as it is or after being modified as appropriate.
  • the culture temperature may be, for example, 25-50°C, preferably 35-42°C.
  • Culturing is preferably carried out under anaerobic conditions, for example, while passing anaerobic gas such as carbon dioxide. Cultivation can also be performed under microaerobic conditions such as liquid stationary culture. Culturing can be carried out, for example, until the Bifidobacterium spp. grows to the desired extent.
  • the medium used for culture is not particularly limited as long as the Bifidobacterium genus bacteria can grow.
  • a medium commonly used for culturing bacteria of the genus Bifidobacterium can be used as it is or after being modified as appropriate. That is, as carbon sources, for example, sugars such as galactose, glucose, fructose, mannose, cellobiose, maltose, lactose, sucrose, trehalose, starch, starch hydrolysate, blackstrap molasses, etc. can be used depending on the assimilation. .
  • ammonia ammonium salts such as ammonium sulfate, ammonium chloride and ammonium nitrate, and nitrates
  • inorganic salts include sodium chloride, potassium chloride, potassium phosphate, magnesium sulfate, calcium chloride, calcium nitrate, manganese chloride, and ferrous sulfate.
  • Organic ingredients such as peptone, soybean flour, defatted soybean meal, meat extract and yeast extract may also be used.
  • reinforced Clostridial medium Reinforced Clostridial medium
  • MRS medium de Man, Rogosa, and Sharpe medium
  • mMRS medium modified MRS medium
  • TOSP medium TOS propionate medium
  • TOSP Mup medium TOS propionate mupirocin medium
  • the bacteria of the genus Bifidobacterium that can be contained in the composition of the present invention its cells or fractions containing them can be used without particular limitation. That is, as the Bifidobacterium bacterium, for example, the culture obtained by culturing may be used as it is, the culture may be diluted or concentrated and used, or the cells recovered from the culture may be used. good too. Further, various additional operations such as heating and freeze-drying can be performed after culturing as long as the intestinal microflora-improving effect is not impaired. It is preferable that the additional operation has a high viability of the cells.
  • the processed product include diluted products, concentrated products, dried products, and the like.
  • the cells are usually used in a form containing viable cells.
  • the cells may be, for example, viable cells, or a mixture of viable cells and dead cells.
  • the bacteria of the genus Bifidobacterium contained in the composition include at least viable bacteria, and the total amount in the composition is preferably 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 13 cfu/g or 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 13 cfu/mL, more preferably 1 ⁇ 10 5 to 1 ⁇ 10 12 cfu/g or 1 ⁇ 10 5 to 1 ⁇ 10 12 cfu/mL, more preferably 1 ⁇ 10 6 to 1 It contains x10 11 cfu/g or 1 x 10 6 to 1 x 10 11 cfu/mL of viable bacteria of the genus Bifidobacterium. In addition, as long as live bacteria are contained, dead bacteria may also be included.
  • cfu refers to a colony forming unit.
  • the value obtained when cultured at 38° C. in a solid medium containing 10% by mass of reconstituted skim milk can be used.
  • These ranges may be the contents at the time of distribution as a composition or the contents at the time of oral ingestion.
  • composition of the present invention can promote the growth of Bifidobacterium bacteria, including infantile Bifidobacterium, and therefore can be preferably applied to promote the growth of Bifidobacterium bacteria.
  • the Bifidobacterium bacterium to be propagated is not limited to the Bifidobacterium bacterium contained in the composition as described above, but also the Bifidobacterium present in the digestive tract of animals such as humans that have orally ingested. It also includes bacteria belonging to the genus Pum.
  • the compositions of the present invention are also used to grow preferably one or more of the four types of Bifidobacterium infantum, more preferably all four types. Therefore, the composition of the invention can be used to improve the intestinal flora.
  • “improving the bacterial flora” includes increasing the number of bacteria present in the intestinal bacterial flora of the genus Bifidobacterium, particularly infantile bifidobacteria, and the proportion of the bacteria present.
  • the "improvement of the bacterial flora” increases the abundance of other good bacteria in the intestinal flora, It may also include reducing its prevalence in the intestinal flora.
  • Other good bacteria include lactic acid bacteria and the like. Examples of bad bacteria include Clostridium perfringens, Salmonella, Staphylococcus aureus, and pathogenic Escherichia coli.
  • the above-mentioned "presence ratio" can also be rephrased as "occupancy rate" for the entire bacteria group detected in the intestinal flora.
  • composition of the present invention is used for subjects with diseases or pathological conditions that can be prevented or improved by improving intestinal flora, or for subjects with diseases or pathological conditions caused by deterioration of intestinal flora.
  • diseases or pathological conditions that can be prevented or improved by improving intestinal flora, or for subjects with diseases or pathological conditions caused by deterioration of intestinal flora.
  • the present invention relates to the use of 1-kestose and galacto-oligosaccharides in the production of a composition for promoting the growth of Bifidobacterium bacteria, wherein the Bifidobacterium bacteria are Bifidobacterium longum, Bifidobacterium
  • use includes one or more selected from the group consisting of Bacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum.
  • the present invention relates to the use of 1-kestose and galacto-oligosaccharides in promoting the growth of Bifidobacterium bacteria, wherein the Bifidobacterium bacteria are Bifidobacterium longum, Bifidobacterium breve, It can be rephrased as use including one or more selected from the group consisting of Bifidobacterium infantis and Bifidobacterium bifidum.
  • the present invention provides a composition containing 1-kestose and galacto-oligosaccharides used for promoting the growth of Bifidobacterium bacteria, wherein the Bifidobacterium bacteria are Bifidobacterium longum, It can also be called a composition containing one or more selected from the group consisting of Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum.
  • the present invention provides a method for promoting the growth of a Bifidobacterium bacterium, comprising administering 1-kestose and a galacto-oligosaccharide to a subject, wherein the Bifidobacterium bacterium is Bifidobacterium longum , Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis, and Bifidobacterium bifidum.
  • the subject is not particularly limited as long as it is an animal, but is usually a human.
  • administering to a subject may be synonymous with "making a subject ingest.”
  • the intake may be voluntary (free intake) or forced (forced intake).
  • the administration step is specifically, for example, a step of mixing 1-kestose and galacto-oligosaccharides into food, drink or feed and supplying them to the subject, thereby allowing the subject to freely ingest 1-kestose and galacto-oligosaccharides.
  • the timing of ingestion (administration) of the composition of the present invention is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the condition of the subject to be administered.
  • the intake (administration) amount of the composition of the present invention is appropriately selected depending on the age, sex, condition, other conditions, etc. of the intake (administration) target. It should be noted that regardless of the amount and duration of intake (administration), the drug can be administered once a day or in multiple doses.
  • the composition of the present invention is preferably in the form of a food or drink.
  • the form and properties of the food and drink are not particularly limited as long as they do not impair the effects of the present invention, and the food and drink can be produced by ordinary methods using raw materials commonly used for food and drink.
  • the aspect of the additive added to foods, drinks, and pharmaceuticals is also included in the composition of the present invention. Examples of such aspects include additives added to expressed breast milk and formula milk, and it is assumed that the milk after addition is ingested by newborns and infants.
  • the food and drink are usually orally ingested, but are not limited to this, and may be, for example, nasally ingested, or ingested through a gastrostomy or an enterostomy.
  • formula milk which is the composition of the present invention described later, or mother's milk to which the composition of the present invention has been added, through a nasogastric feeding tube or the like.
  • Food and drink may be liquid, paste, gel-like solid, powder, etc. Examples include tablets; bread, macaroni, spaghetti, noodles, cake mixes, fried flour, bread crumbs and other flour products; instant noodles. , cup noodles, retort/prepared food, cooked canned food, microwave food, instant soup/stew, instant miso soup/soup, canned soup, freeze-dried food, other instant food; canned agricultural products, canned fruit, jam ⁇ Processed agricultural products such as marmalades, pickles, boiled beans, dried agricultural products, and cereals (processed grains); Processed marine products such as canned seafood, fish ham and sausages, fish paste products, seafood delicacies, and tsukudani; Canned livestock ⁇ Processed livestock products such as pastes, meat hams and sausages; Processed milk, milk drinks, yogurts, lactic acid bacteria drinks, cheese, ice creams, cream and other dairy products; butter, margarines , Oils and fats such as vegetable oil; Basic seasonings such as so
  • the "nutritional composition” is not particularly limited as one mode of food and drink, but is preferably prepared milk, liquid diet, supplements, etc., and more preferably prepared milk.
  • Ingestion subjects may be infants, toddlers, children or adults, but preferably infants and young children.
  • Infant formula includes powdered infant formula and liquid infant formula.
  • powdered milk is defined as "raw milk, cow's milk, special milk, or food products made from these raw materials that are processed or used as main raw materials, and that are necessary for infants. nutritious and powdered”.
  • Formulated liquid milk is defined in the above ministerial ordinance as "raw milk, cow's milk, special milk, or foods made from these raw materials, processed or made into a liquid by adding nutrients necessary for infants”. .
  • Formulated milk is formulated with nutritional components such as various proteins, fats and oils, carbohydrates, minerals, and vitamins, and includes those processed into powder or liquid.
  • infant formula further includes "infant formula”, “infant formula liquid formula”, “pregnant and lactating women's formula” in food for special dietary use stipulated in the Health Promotion Law, infant formula, Embodiments such as nutritional powder for adults and nutritional powder for the elderly are also included.
  • composition of the present invention when in the form of a supplement, it can be formulated into solid formulations such as powders, granules, tablets, and capsules; liquid formulations such as solutions, syrups, suspensions, and emulsions; can.
  • solid formulations such as powders, granules, tablets, and capsules
  • liquid formulations such as solutions, syrups, suspensions, and emulsions
  • Such formulations can be made in accordance with the description of the components, carriers, and methods relating to the formulation of pharmaceuticals, which will be described later.
  • the feed can also be set as feed as one aspect
  • the feed include pet food, livestock feed, fish feed, and the like.
  • the form of the feed is not particularly limited.
  • Bran such as defatted rice bran; Manufacturing lees such as corn gluten meal and corn jam meal; Animal feeds such as fish meal, skimmed milk powder, whey, yellow grease, and tallow; Yeasts such as torula yeast and brewer's yeast; Mineral feeds such as calcium phosphate and calcium carbonate; oils and fats; simple amino acids; sugars and the like may be contained.
  • composition of the present invention when in the form of a food or drink (including feed), it can be provided and sold as a food or drink labeled with the use of increasing bifidobacteria in the intestine.
  • Such "display” acts include all acts for informing consumers of the above-mentioned use. Regardless of the object, medium, etc. to be displayed, all of them fall under the act of "display” of the present invention.
  • the "display” be performed in an expression that allows the consumer to directly recognize the use. Specifically, the act of transferring, handing over, displaying for the purpose of transfer or delivery, importing products related to food and beverages or product packaging that describes the above-mentioned use, advertisements related to products, price lists or transaction documents Examples include the act of displaying or distributing information with the above-mentioned use described, or providing information containing such information with the above-mentioned use by electromagnetic means (Internet, etc.).
  • the content of the display is a display approved by the government (for example, a display that is approved based on various systems established by the government and performed in a manner based on such approval).
  • a display that is approved based on various systems established by the government and performed in a manner based on such approval it is preferable to attach such display contents to packaging, containers, catalogs, pamphlets, POP and other advertising materials at sales sites, other documents, and the like.
  • labeling includes health food, functional food, enteral nutrition food, food for special dietary use, food with health claims, food for specified health use, food with nutrient function claims, food with function claims, quasi-drugs, etc. Display is also included.
  • the labeling approved by the Consumer Affairs Agency for example, the labeling approved by the system related to food for specified health use, food with nutrient function claims, or food with function claims, or similar system.
  • labeling as a food for specified health use labeling as a food for specified health use with certain conditions, labeling to the effect that it affects the structure and function of the body, labeling to reduce the risk of disease, labeling for functionality based on scientific evidence. Labeling, etc.
  • a typical example is labeling as a food for specified health use (especially labeling for health use) and similar labeling.
  • Such indications include, for example, "Those who want to increase bifidobacteria,””In order to increase bifidobacteria that are useful for the health of babies,””Improve intestinal flora,” and "For the health of the stomach of infants.” display.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is in the form of a pharmaceutical, its administration route may be oral or parenteral, but oral is preferred.
  • parenteral intake includes rectal administration and the like.
  • the pharmaceutical form it can be appropriately formulated into a desired dosage form depending on the administration method.
  • solid preparations such as powders, granules, tablets and capsules; and liquid preparations such as solutions, syrups, suspensions and emulsions can be formulated.
  • parenteral administration it can be formulated into suppositories, ointments, injections, and the like.
  • ingredients such as excipients, pH adjusters, colorants, and corrigents that are commonly used for formulation can be used. It is also possible to use other medicinal ingredients, known or future prebiotics against bacteria of the genus Bifidobacterium, prebiotics against other bacteria, and the like.
  • formulation can be appropriately carried out by a known method depending on the dosage form. At the time of formulation, formulation carriers may be added as appropriate.
  • Excipients include, for example, sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol, sorbitol; starch derivatives such as corn starch, potato starch, ⁇ -starch, dextrin, carboxymethyl starch; crystalline cellulose, hydroxypropyl cellulose, Hydroxypropylmethylcellulose, carboxymethylcellulose, cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose calcium; gum arabic; dextran; pullulan; silicate derivatives such as light silicic anhydride, synthetic aluminum silicate, and magnesium aluminometasilicate; phosphate derivatives such as calcium phosphate; carbonate derivatives such as calcium; sulfate derivatives such as calcium sulfate;
  • binders examples include gelatin; polyvinylpyrrolidone; macrogol, etc., in addition to the above excipients.
  • disintegrants include, in addition to the above excipients, chemically modified starch or cellulose derivatives such as croscarmellose sodium, carboxymethyl starch sodium, and crosslinked polyvinylpyrrolidone.
  • Lubricants include, for example, talc; stearic acid; metal stearates such as calcium stearate and magnesium stearate; colloidal silica; waxes such as Veegum and Geiro; ; carboxylic acid sodium salts such as sodium benzoate; sulfates such as sodium sulfate; leucine; lauryl sulfates such as sodium lauryl sulfate and magnesium lauryl sulfate; silicic acid anhydride and silicic acid hydrate; be done.
  • stabilizers include paraoxybenzoic acid esters such as methylparaben and propylparaben; alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol and phenylethyl alcohol; benzalkonium chloride; acetic anhydride; and sorbic acid.
  • Flavoring agents include, for example, sweeteners, acidulants, flavoring agents, and the like.
  • solvents such as water and the like can be used as carriers for liquid formulations for oral administration.
  • the timing of ingesting the pharmaceutical of the present invention is not particularly limited, such as before meals, after meals, between meals, and before bedtime.
  • the culture temperature was 37° C., and filter-sterilized CO 2 was blown into each culture vessel to maintain an anaerobic state during the culture period.
  • 100 ⁇ L (10 mg as stool) of a stool sample diluted with physiological saline was added to initiate anaerobic culture.
  • pH was controlled by neutralization with 1 M Na 2 CO 3 when the pH fell below 5.5 during the culture period.
  • the medium was collected and centrifuged at 8000 rpm, 3 min, 4° C., and the supernatant and precipitate were collected.
  • Tables 3 to 7 show the degree of proliferation of Bifidobacterium and various species of Bifidobacterium after culturing for 24 hours, as measured by quantitative PCR.
  • the degree of growth is a logarithm of the increase rate when the number of bacteria before culture is set to 1.
  • the number and species of Bifidobacterium bacteria carried by the test infants ranged from 1 to 4, consistent with previous reports, and the combinations varied among individuals.
  • the growth promoting effect on Bifidobacterium genus and each Bifidobacterium species was analyzed by analysis of variance / analysis of covariance ("fit to model" menu of statistical analysis software JMP), and each group (Example / Comparative example) ) were ranked in descending order of proliferative effect, and the top groups were arranged at the top of the table.
  • each specimen was ranked in descending order of proliferative effect, and the top specimens were arranged in the left column of the table. That is, each group and each specimen were ranked by comprehensive evaluation by statistical processing, and arranged in order from the upper left to the lower right so that the proliferation effect was weaker.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

腸内細菌叢において種々のビフィドバクテリウム属細菌をより促進する技術を提供することを課題とする。1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を組み合わせて、ビフィドバクテリウム属細菌のためのプレバイオティクス組成物とする。該組成物は、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上のビフィドバクテリウム属細菌を増殖することができる。

Description

組成物
 本発明は、1-ケストースとガラクトオリゴ糖とを含有する組成物に関する。
 乳幼児の腸内細菌叢はビフィドバクテリウム属細菌(以下、ビフィズス菌とも記す)が最優勢であることが知られており、このことは乳児の健康の維持と密接に関わっていると考えられている。そのため、ビフィズス菌の増殖を促進する食品を開発することは、乳幼児の健康を維持する上で重要である。
 近年、ビフィズス菌を増殖させるプレバイオティクスの研究が盛んにおこなわれており、特に糖源がビフィズス菌の増殖に重要であるとされ、各種オリゴ糖が活発に利用されている。
 その1つとして、1-ケストースがビフィズス菌等の有益な細菌を増殖させ、健康上好ましくない細菌の増殖を抑制するとして注目されている(非特許文献1)。具体的には、1-ケストースはビフィズス菌数よりもクロストリジウム属菌数が多い有害菌優勢腸内環境下においても、クロストリジウムを減少させビフィズス菌を増殖させることが報告されている(特許文献1)。また、1-ケストースは、ティザレラ属細菌やルミノコッカス属細菌等の健康上好ましくない細菌の増殖を抑制することが報告されている(特許文献2、3)。
 また、近年、各種オリゴ糖を組み合わせてプレバイオティクスとして利用することも提案されている。
 例えば、フラクトオリゴ糖とガラクトオリゴ糖との組み合わせが、ビフィドバクテリウム・ブレーベ等のビフィズス菌の増殖を促すことが知られている(特許文献4~6)。
特開2005-306781号公報 特開2020-097558号公報 特開2020-070245号公報 国際公開第2005-39319号パンフレット 国際公開第2005-110121号パンフレット 国際公開第2006-91103号パンフレット
A. Endo et al., Anaerobe, 61 (2020) 102076.
 プレバイオティクスの摂取を有効に活用するためには、当該プレバイオティクスが腸内細菌に資化され該腸内細菌が増殖することが必要である。しかしながら、ビフィドバクテリウム属細菌には多くの種が含まれ、腸内細菌叢におけるその構成は個体により様々である。また、プレバイオティクスによって、増殖を促進しやすいビフィドバクテリウム属細菌の種はさまざまである。そのため、プレバイオティクスを摂取しても、個体によっては該プレバイオティクスを資化することができるビフィドバクテリウム属細菌を腸内に有していない、すなわち該プレバイオティクスの「レスポンダー」ではない(=ノンレスポンダー)ことがあり、プレバイオティクスの効果が十分に得られない場合がある。
 かかる状況に鑑みて、本発明は、腸内細菌叢において種々のビフィドバクテリウム属細菌をより促進する技術を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を組み合わせることにより、ビフィドバクテリウム属細菌の主要な四種ともをまんべんなく増殖させられることを見出し、かかる組成物がノンレスポンダーを生じにくいプレバイオティクスとなり得ることに想到して、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の第一の態様は、1-ケストースとガラクトオリゴ糖とを含有する組成物である。
 本態様において、1-ケストースとガラクトオリゴ糖の含有量の質量比が1:9~9:1であることが好ましい。
 本態様の組成物は、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、ビフィドバクテリウム属細菌をさらに含有することが好ましい。
 本態様の組成物は、栄養組成物であることが好ましく、調製乳であることがより好ましい。
 本発明の第二の態様は、1-ケストースとガラクトオリゴ糖とを含有するビフィドバクテリウム属細菌増殖促進用組成物であって、前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、組成物である。
 本発明の第三の態様は、1-ケストースとガラクトオリゴ糖を含有する腸内細菌叢改善用組成物であって、前記腸内細菌叢が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムを含む、組成物である。
 本態様の別の側面は、1-ケストースとガラクトオリゴ糖を含有する組成物であって、腸内細菌叢が改善することにより予防もしくは改善しうる疾患もしくは病態の対象者、又は腸内細菌叢が悪化することに起因する疾患もしくは病態の対象者に対して投与又は摂取され、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムを含む、組成物である。
 本態様の組成物は、整腸、免疫調節、抗アレルギー、細菌・ウイルス感染防御、酸化ストレス低減、下痢の予防もしくは改善、便秘の予防もしくは改善、炎症性腸疾患の予防もしくは改善、又は大腸がんの予防のために用いられることが好ましい。
 第二及び第三の態様において、1-ケストースとガラクトオリゴ糖の含有量の質量比が1:9~9:1であることが好ましい。
 第二及び第三の態様の組成物は、栄養組成物であることが好ましく、調製乳であることがより好ましい。
 本発明によれば、種々のビフィドバクテリウム属細菌、特に乳幼児期の健康に重要とされる主要な四種ともを腸内でまんべんなく増殖促進させることができる組成物が提供される。本発明の組成物は、その摂取によりビフィドバクテリウム属細菌の増殖効果が得られにくい「ノンレスポンダー」を生じにくい、優れたプレバイオティクスとなり得る。
 かかる組成物は、飲食品や医薬品等の経口組成物の態様としたり、添加物等の態様で飲食品や医薬品に含有させたりすることができる。本発明の組成物を摂取することにより、腸内細菌叢の改善効果が得られ、摂食者、特に乳幼児の健康維持に役立つことが期待される。
 次に、本発明を詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されず、本発明の範囲内で自由に変更することができるものである。
 本発明の組成物は、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を必須に含む。
 1-ケストースは、グルコース1つとフルクトース2つが結合してなる三糖(1-O-(β-D-フルクトフラノシル)-β-D-フルクトフラノシル-α-D-グルコピラノシド、Glc α1→2 Fru β1→2 Fru)である。1-ケストースは、公知の方法、例えば、特開昭58-201980号公報に記載の方法でショ糖に各種酵素を作用させることにより、製造することができる。また、特開2000-232878号公報に記載されるクロマトグラフィーによる方法で精製し、さらに特公平6-70075号公報に記載される方法で結晶化することにより、高純度の1-ケストースを得ることができる。また、1-ケストースは、市販品(例えば、物産フードサイエンス社製等)を使用することもできる。なお、結晶又は原料中における1-ケストースの純度は、95%以上であることが好ましいが、80%以上であってもよく、70%以上であってもよい。
 本発明の組成物において、1-ケストースの含有量は、組成物全体(固形分当たり)に対して好ましくは0.1~20質量%、より好ましくは0.2~5質量%、さらに好ましくは0.3~3質量%である。
 なお、本発明の組成物は、所望のビフィドバクテリウム属細菌増殖促進効果を得る観点においては、他のフラクトオリゴ糖、例えばニストース(四糖)や1-フルクトフラノシル-D-ニストース(五糖)等のより糖鎖の長いフラクトオリゴ糖を含まなくてもよい。
 ガラクトオリゴ糖(GOS)は、Gal-(Gal)n-Glc(nは1~3,β1→4結合またはβ1→6結合)で表される構造を持つオリゴ糖又はその混合物である。ガラクトオリゴ糖は、工業的には乳糖を原料としてβ-ガラクトシダーゼによる転移反応により製造され、主成分は乳糖の非還元末端にガラクトースが1つ結合した3糖の4'-ガラクトシルラクトース(4'-GL)である。ガラクトオリゴ糖は、市販品(例えば、ヤクルト薬品工業社製等)を使用することもできる。ガラクトオリゴ糖は、一種でもよく、二種以上の混合物であってもよい。
 本発明の組成物において、ガラクトオリゴ糖の含有量は、組成物全体(固形分当たり)に対して好ましくは0.1~20質量%、より好ましくは0.2~5質量%、さらに好ましくは0.3~3質量%である。
 本発明の組成物は、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を含む限りにおいて、他のオリゴ糖の一種又は二種以上を含有してもよい。他のオリゴ糖としては、ラクチュロース、ラフィノース、フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、乳果オリゴ糖、キシロオリゴ糖、イソマルオリゴ糖、ヒトミルクオリゴ糖、コーヒー豆マンノオリゴ糖、グルコン酸、ポリデキストロース、イヌリン等が挙げられる。
 本発明の組成物において、1-ケストースとガラクトオリゴ糖の含有量の質量比は、好ましくは1:9~9:1、より好ましくは3:7~7:3、さらに好ましくは4:6~6:4である。
 本発明の組成物は、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属細菌の増殖を促進させることができる。
 本発明の組成物により増殖が促進されるビフィドバクテリウム属細菌は、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムに再分類されている)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティスに再分類されている)、及びビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)から選択される一種又は二種以上を含む。これらのビフィズス菌は乳幼児期の腸内細菌叢の健康に特に重要な四種(以降、「乳児型ビフィズス菌」とも記す)であり、本発明の組成物はこれらの増殖をまんべんなく促すことができる。
 また、上記四種から選択される一種又は二種以上の増殖が促進される限りにおいて、他のビフィドバクテリウム属細菌の増殖も促進されてもよい。他のビフィドバクテリウム属細菌としては、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)ビフィドバクテリウム・カテヌラータム(Bifidobacterium catenulatum)、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、ビフィドバクテリウム・ラクティス(Bifidobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(Bifidobacterium pseudolongum)、ビイフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・スイス(Bifidobacterium longum subsp. suis)等が挙げられる。
 本明細書において細菌の「増殖」は細菌の絶対数の増加を含み、「増殖の促進」は本発明の組成物を適用した場合に適用しない場合に比べて係る増加の程度が大きいことをいう。すなわち、in vivo又はin vitroで本発明の組成物を適用した場合のビフィドバクテリウム属細菌の菌数が、適用しない場合に比べて増加する効果が得られる。かかる菌数の増加の程度は、特に限定されないが、本発明の組成物を適用しない場合の当該細菌の菌数に対して、好ましくは1.1倍以上、より好ましくは1.5倍以上、さらに好ましくは3倍以上の菌数となることをいう。
 かかる菌数の増加は、菌数を直接的に計測する他、例えば、細菌を培養した培地や組成物を摂取したヒト等の動物の消化管内容物の濁度(吸光度)又は酢酸等の短鎖脂肪酸量を測定してその値が上昇すること、前記培地におけるpHを測定してその値が低下すること、等により確認することができる。
 また、「増殖」は、腸内細菌叢における当該細菌の存在割合の増加を含み、「増殖の促進」は本発明の組成物を適用した場合に適用しない場合に比べて係る増加の程度が大きいことをいう。すなわち、本発明の組成物を摂取したヒト等の動物の消化管内に存在するビフィドバクテリウム属細菌の存在割合を増加させることを含む。ここで「存在割合」は、腸内細菌叢において検出された菌群全体に対する「占有率」とも言い換えることができる。「存在割合の増加」は、ビフィドバクテリウム属細菌の腸内細菌叢における存在割合が増加する限りにおいて、他の細菌の腸内細菌叢における存在割合が増加又は減少することが同時に生じてもよい。
 かかる存在割合の増加の程度は、特に限定されないが、本発明の組成物を適用しない場合の当該細菌の存在割合に対して、好ましくは2%以上、より好ましくは5%以上、さらに好ましくは20%以上大きいことをいう。
 また、「増殖の促進」は、細菌の絶対数が増加する速度、又は腸内細菌叢における当該細菌の存在割合が増加する速度が増大することであってもよい。かかる速度の増大の程度は、特に限定されないが、本発明の組成物を適用しない場合の当該細菌の速度に対して、好ましくは10%以上、より好ましくは20%以上、さらに好ましくは50%以上大きいことをいう。
 速度の増大は、例えば、任意の菌数又は存在割合に達するのに要する時間が、本発明の組成物を適用した場合に適用しない場合に比べて短くなること等により確認することができる。
 本発明の組成物は、それ自体を飲食品や医薬品等の形態としてもよいし、添加物として飲食品や医薬品等に含有させる形態としてもよい。
 本発明の組成物の摂取(投与)経路は、経口又は非経口のいずれでもよいが、通常は経口である。また、非経口摂取(投与)としては、直腸投与等が挙げられる。
 前述の通り、本発明の組成物はビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させることができるため、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖と共にビフィドバクテリウム属細菌を組成物に含有させることが好ましい。
 ここで、本発明の組成物に含有させるビフィドバクテリウム属細菌としては、特に限定されないが、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータム、ビフィドバクテリウム・アニマリス、ビフィドバクテリウム・ラクティス、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム等が挙げられる。これらのうち、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムから選択される一種又は二種以上を含むことがより好ましい。
 ビフィドバクテリウム・ロンガムとしては、ビフィドバクテリウム・ロンガムNITE BP-02621(別名:BB536又はBifidobacterium longum subsp. longum ATCC BAA-999)を用いることができる。ビフィドバクテリウム・ロンガムBB536は、NPMDに、2018年1月26日にNITE BP-02621の受託番号で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされたものである。これと同一の細菌であるBifidobacterium longum subsp. longum ATCC BAA-999(番号:ATCC BAA-999)は、American Type Culture Collection(ATCC:米国、20110、ヴァージニア州、マナサス、ユニバーシティ ブルバード10801(10801 University Boulevard, Manassas, VA 20110,United States of America))から、ATCC BAA-999として入手可能である(例えば、特開2012-223134号公報等参照)。
 また、ビフィドバクテリウム・ロンガムとしては、ATCCから入手可能である、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムATCC 15707を用いることができる。
 ビフィドバクテリウム・ブレーベとしては、ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16Vが挙げられる。ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16Vは、2018年1月26日付で、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(NPMD)(〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 122号室)に、受託番号NITE BP-02622で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。市販品として入手可能な、例えば、森永乳業社製の「ビフィドバクテリウム・ブレーベ M-16V」を用いてもよい。
 また、ビフィドバクテリウム・ブレーベとしては、ビフィドバクテリウム・ブレーベ MCC1274も挙げられる。ビフィドバクテリウム・ブレーベ MCC1274は、2009年8月25日付で、独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター(現・独立行政法人製品評価技術基盤機構特許生物寄託センター(IPOD)(〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 120号室)に、受託番号FERM BP-11175で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 ビフィドバクテリウム・インファンティスとしては、ビフィドバクテリウム・インファンティス M-63も挙げられる。ビフィドバクテリウム・インファンティス M-63は、2018年1月26日付で、NPMDに、受託番号NITE BP-02623で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 また、ビフィドバクテリウム・インファンティスとしては、ATCCから入手可能である、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティスATCC 15697を用いることができる。
 ビフィドバクテリウム・ビフィダムとしては、ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1092が挙げられる。ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1092は、2017年2月21日付でNPMDに、受託番号NITE BP-02429で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 また、ビフィドバクテリウム・ビフィダムとしては、ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1319が挙げられる。ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1319は、2017年2月21日付でNPMDに、受託番号NITE BP-02431で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 また、ビフィドバクテリウム・ビフィダムとしては、ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1868が挙げられる。ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1868は、2017年2月21日付でNPMDに、受託番号NITE BP-02432で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 また、ビフィドバクテリウム・ビフィダムとしては、ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1870が挙げられる。ビフィドバクテリウム・ビフィダムMCC1870は、2017年2月21日付でNPMDに、受託番号NITE BP-02433で、ブダペスト条約に基づく国際寄託がなされている。
 なお、上記例示した細菌名で特定される細菌には、当該細菌名で所定の機関に寄託や登録がなされている株そのもの(以下、説明の便宜上、「寄託株」ともいう)に限られず、それと実質的に同等な株(「派生株」または「誘導株」ともいう)も包含される。すなわち、上記受託番号で上記寄託機関に寄託されている株そのものに限られず、それと実質的に同等な株も包含される。各細菌について、「上記寄託株と実質的に同等の株」とは、上記寄託株と同一の種に属し、腸内細菌叢改善効果が得られ、さらにその16SrRNA遺伝子の塩基配列が、上記寄託株の16SrRNA遺伝子の塩基配列に対して、好ましくは99.86%以上、より好ましくは99.93%以上、さらに好ましくは100%の同一性を有し、かつ、好ましくは上記寄託株と同一の菌学的性質を有する株をいう。各細菌について、上記寄託株と実質的に同等の株は、例えば、当該寄託株を親株とする派生株であってよい。派生株としては、寄託株から育種された株や寄託株から自然に生じた株が挙げられる。育種方法としては、遺伝子工学的手法による改変や、突然変異処理による改変が挙げられる。突然変異処理としては、X線の照射、紫外線の照射、ならびにN-メチル-N'-ニトロ-N-ニトロソグアニジン、エチルメタンスルフォネート、およびメチルメタンスルフォネート等の変異剤による処理が挙げられる。寄託株から自然に生じた株としては、寄託株の使用の際に自然に生じた株が挙げられる。そのような株としては、寄託株の培養(例えば継代培養)により自然に生じた変異株が挙げられる。派生株は、一種の改変により構築されてもよく、二種またはそれ以上の改変により構築されてもよい。
 本発明の組成物に含有させるビフィドバクテリウム属細菌の菌体としては、市販品を用いてもよく、適宜製造して取得したものを用いてもよい。
 また、本発明の組成物に含有させるビフィドバクテリウム属細菌の菌体は、前述のビフィドバクテリウム属細菌を培養することにより容易に取得することができる。培養方法は、ビフィドバクテリウム属細菌が増殖できる限り、特に制限されない。培養方法としては、例えば、ビフィドバクテリウム属細菌の培養に通常用いられる方法を、そのまま、あるいは適宜修正して、用いることができる。培養温度は、例えば、25~50℃であってよく、35~42℃であることが好ましい。培養は、好ましくは嫌気条件下で実施することができ、例えば、炭酸ガス等の嫌気ガスを通気しながら実施することができる。また、培養は、液体静置培養等の微好気条件下で実施することもできる。培養は、例えば、ビフィドバクテリウム属細菌が所望の程度に増殖するまで実施することができる。
 培養に用いる培地は、ビフィドバクテリウム属細菌が増殖できる限り、特に制限されない。培地としては、例えば、ビフィドバクテリウム属細菌の培養に通常用いられる培地を、そのまま、あるいは適宜修正して、用いることができる。すなわち、炭素源としては、例えば、ガラクトース、グルコース、フルクトース、マンノース、セロビオース、マルトース、ラクトース、スクロース、トレハロース、デンプン、デンプン加水分解物、廃糖蜜等の糖類を資化性に応じて用いることができる。窒素源としては、例えば、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム等のアンモニウム塩類や硝酸塩類を用いることができる。また、無機塩類としては、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、塩化マンガン、硫酸第一鉄等を用いることができる。また、ペプトン、大豆粉、脱脂大豆粕、肉エキス、酵母エキス等の有機成分を用いてもよい。また、ビフィドバクテリウム属細菌の培養に通常用いられる培地として、具体的には、強化クロストリジア培地(Reinforced Clostridial medium)、MRS培地(de Man, Rogosa, and Sharpe medium)、mMRS培地(modified MRS medium)、TOSP培地(TOS propionate medium)、TOSP Mup培地(TOS propionate mupirocin medium)が挙げられる。
 本発明の組成物に含有し得るビフィドバクテリウム属細菌としては、その菌体又はそれを含有する画分を、特に制限されず用いることができる。すなわち、ビフィドバクテリウム属細菌としては、例えば、培養により得られた培養物をそのまま用いてもよく、培養物を希釈又は濃縮して用いてもよく、培養物から回収した菌体を用いてもよい。また、腸内細菌叢改善効果を損なわない限り、加熱や凍結乾燥等の種々の追加操作を培養後に行うことができる。追加操作は、菌体の生残性が高いものであるのが好ましい。すなわち、本発明の組成物に含有し得るビフィドバクテリウム属細菌として、具体的には、ビフィドバクテリウム属細菌の培養物、又は前記培養物から回収した菌体、それらの処理物が挙げられ、前記処理物としては希釈物、濃縮物、又は乾燥物等が挙げられる。なお、菌体は、通常は生菌体を含有する形態で使用されるのが好ましい。菌体は、例えば、生菌体からなるものであってもよく、生菌体と死菌体の混合物であってもよい。
 本発明において、組成物に含有されるビフィドバクテリウム属細菌としては少なくとも生菌を含んでおり、組成物中に、総量で、好ましくは1×10~1×1013cfu/gまたは1×10~1×1013cfu/mL、より好ましくは1×10~1×1012cfu/gまたは1×10~1×1012cfu/mL、さらに好ましくは1×10~1×1011cfu/gまたは1×10~1×1011cfu/mLのビフィドバクテリウム属細菌の生菌を含有する。なお、生菌を含有する限りにおいて、死菌も含まれていても構わない。
 なお、cfuはコロニー形成単位(Colony forming unit)を指す。本明細書においては、例えば、還元脱脂粉乳10質量%を含む固体培地にて38℃で培養したときの値とすることができる。
 これらの範囲は、通常、組成物として流通するときの含有量であっても、経口摂取するときの含有量であってもよい。
 前述の通り、本発明の組成物は乳児型ビフィズス菌を含むビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させることができるため、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖促進の用途に好ましく適用できる。
 ここで、増殖対象のビフィドバクテリウム属細菌は、前述したように組成物に含有されるビフィドバクテリウム属細菌に限らず、経口摂取したヒト等の動物の消化管内に存在するビフィドバクテリウム属細菌も含まれる。また、本発明の組成物は、乳児型ビフィズス菌四種の好ましくは一種又は二種以上を、より好ましくは四種ともを増殖させるために用いられる。
 そのため、本発明の組成物は、腸内細菌叢を改善させるために用いることができる。ここで、「細菌叢改善」とは、ビフィドバクテリウム属細菌、特に乳児型ビフィズス菌の腸内細菌叢に存在する細菌数やその存在割合を増加させることを含む。また、「細菌叢改善」は、ビフィドバクテリウム属細菌の腸内細菌叢における存在割合が増加する限りにおいて、他の善玉菌の腸内細菌叢における存在割合を増加させることや、悪玉菌の腸内細菌叢における存在割合を減少させることを含んでもよい。他の善玉菌としては乳酸菌等が挙げられる。悪玉菌としては、ウェルシュ菌、サルモネラ属細菌、黄色ブドウ球菌、病原性大腸菌等が挙げられる。
 前記「存在割合」は、腸内細菌叢において検出された菌群全体に対する「占有率」とも言い換えることができる。
 本発明の組成物は、腸内細菌叢が改善することにより予防又は改善しうる疾患や病態の対象者、あるいは腸内細菌叢が悪化することに起因する疾患や病態の対象者に対して、有用となり得る。例えば、整腸用、免疫調節用、抗アレルギー用、細菌・ウイルス感染防御用、酸化ストレス低減用、下痢の予防・改善用、便秘の予防・改善用、炎症性腸疾患用、大腸がんの予防用等とすることができる。
 本発明は、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖促進用組成物の製造における、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖の使用であって、前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、使用と言い換えることができる。
 本発明は、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖促進における、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖の使用であって、前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、使用と言い換えることができる。
 本発明は、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させるために用いられる1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を含有する組成物であって、前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む組成物、とも言い換えることができる。
 本発明は、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を対象に投与することを含む、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させる方法であって、前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む方法、とも言い換えることができる。
 ここで、対象は、動物であれば特に限定されないが、通常はヒトである。なお、「対象に投与すること」は、「対象に摂取させること」と同義であってよい。摂取は、自発的なもの(自由摂取)であってもよく、強制的なもの(強制摂取)であってもよい。すなわち、投与工程は、具体的には、例えば、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を飲食品や飼料に配合して対象に供給し、以て対象に1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を自由摂取させる工程であってもよい。
 本発明の組成物の摂取(投与)時期は、特に限定されず、投与対象の状態に応じて適宜選択することが可能である。
 本発明の組成物の摂取(投与)量は、摂取(投与)対象の年齢、性別、状態、その他の条件等により適宜選択される。
 なお、摂取(投与)の量や期間にかかわらず、薬剤は1日1回又は複数回に分けて投与することができる。
 本発明の組成物は、飲食品の態様とすることが好ましい。
 飲食品としては、本発明の効果を損なわないものであれば形態や性状は特に制限されず、通常飲食品に用いられる原料を用いて通常の方法によって製造することができる。
 なお、飲食品や医薬品に添加する添加物の態様も本発明の組成物に含まれる。かかる態様としては、例えば、搾乳された母乳や調製乳に添加する添加物が挙げられ、添加後の乳を新生児や乳児に摂取させることが想定される。
 飲食品は、通常は経口摂取されるものであるが、これに限られず、例えば経鼻摂取されるもの、胃瘻や腸瘻により摂取されるものでもよい。例えば、新生児や乳児に対し、後述の本発明の組成物である調製乳や、本発明の組成物を添加した母乳を、経鼻胃栄養チューブ等によって摂取させることが想定される。
 飲食品としては、液状、ペースト状、ゲル状固体、粉末等の形態を問わず、例えば、錠菓;パン、マカロニ、スパゲッティ、めん類、ケーキミックス、から揚げ粉、パン粉等の小麦粉製品;即席めん、カップめん、レトルト・調理食品、調理缶詰め、電子レンジ食品、即席スープ・シチュー、即席みそ汁・吸い物、スープ缶詰め、フリーズ・ドライ食品、その他の即席食品等の即席食品類;農産缶詰め、果実缶詰め、ジャム・マーマレード類、漬物、煮豆類、農産乾物類、シリアル(穀物加工品)等の農産加工品;水産缶詰め、魚肉ハム・ソーセージ、水産練り製品、水産珍味類、つくだ煮類等の水産加工品;畜産缶詰め・ペースト類、畜肉ハム・ソーセージ等の畜産加工品;加工乳、乳飲料、ヨーグルト類、乳酸菌飲料類、チーズ、アイスクリーム類、クリーム、その他の乳製品等の乳・乳製品;バター、マーガリン類、植物油等の油脂類;しょうゆ、みそ、ソース類、トマト加工調味料、みりん類、食酢類等の基礎調味料;調理ミックス、カレーの素類、たれ類、ドレッシング類、めんつゆ類、スパイス類、その他の複合調味料等の複合調味料・食品類;素材冷凍食品、半調理冷凍食品、調理済冷凍食品等の冷凍食品;キャラメル、キャンディー、チューインガム、チョコレート、クッキー、ビスケット、ケーキ、パイ、スナック、クラッカー、和菓子、米菓子、豆菓子、デザート菓子、ゼリー、その他の菓子などの菓子類;炭酸飲料、天然果汁、果汁飲料、果汁入り清涼飲料、果肉飲料、果粒入り果実飲料、野菜系飲料、豆乳、豆乳飲料、コーヒー飲料、お茶飲料、粉末飲料、濃縮飲料、スポーツ飲料、栄養飲料、アルコール飲料、その他の嗜好飲料等の嗜好飲料類、ベビーフード、ふりかけ、お茶漬けのり等のその他の市販食品等;調製乳(粉乳、液状乳等を含む)、流動食、サプリメント等の栄養組成物;保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品)等が挙げられる。
 これらのうち、栄養組成物が好ましく挙げられる。
 本発明において、「栄養組成物」は、飲食品の一態様として特に限定されないが、好ましくは調製乳、流動食、サプリメント等であり、より好ましくは調製乳である。摂取対象は、乳児、幼児、小児、成人を問わないが、好ましくは乳児及び幼児である。
 調製乳には、調製粉乳、調製液状乳が含まれる。
 調製粉乳は、乳および乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)において、「生乳、牛乳、特別牛乳、またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、乳幼児に必要な栄養分を加え粉末状にしたもの」として定義される。
 調製液状乳は、前記省令において、「生乳、牛乳、特別牛乳、またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、乳幼児に必要な栄養分を加え液状にしたもの」として定義される。
 また、調製乳は、各種の蛋白質、油脂、炭水化物、ミネラル類、ビタミン類等の栄養成分が配合されたものであって、粉末状又は液状に加工されたものも含まれる。
 また、調製乳にはさらに、健康増進法で規定される特別用途食品における「乳児用調製粉乳」、「乳児用調製液状乳」「妊産婦、授乳婦用粉乳」が含まれ、幼児向け調製粉乳、成人用栄養粉末、高齢者用栄養粉末等の態様も含まれる。
 本発明の組成物をサプリメントの形態とする場合は、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の固形製剤;溶液剤、シロップ剤、懸濁剤、乳剤等の液剤;等に製剤化することができる。かかる製剤化に際しては、後述する医薬品の製剤化に係る成分、担体、及び方法の説明に準ずることができる。
 また、飲食品の一態様として飼料とすることもできる。飼料としては、ペットフード、家畜飼料、養魚飼料等が挙げられる。
 飼料の形態としては特に制限されず、例えば、トウモロコシ、小麦、大麦、ライ麦、マイロ等の穀類;大豆油粕、ナタネ油粕、ヤシ油粕、アマニ油粕等の植物性油粕類;フスマ、麦糠、米糠、脱脂米糠等の糠類;コーングルテンミール、コーンジャムミール等の製造粕類;魚粉、脱脂粉乳、ホエイ、イエローグリース、タロー等の動物性飼料類;トルラ酵母、ビール酵母等の酵母類;第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウム等の鉱物質飼料;油脂類;単体アミノ酸;糖類等を含有するものであってよい。
 本発明の組成物が飲食品(飼料を含む)の態様である場合、腸内でビフィズス菌を増殖させるという用途が表示された飲食品として提供・販売されることが可能である。
 かかる「表示」行為には、需要者に対して前記用途を知らしめるための全ての行為が含まれ、前記用途を想起・類推させうるような表現であれば、表示の目的、表示の内容、表示する対象物・媒体等の如何に拘わらず、全て本発明の「表示」行為に該当する。
 また、「表示」は、需要者が上記用途を直接的に認識できるような表現により行われることが好ましい。具体的には、飲食品に係る商品又は商品の包装に前記用途を記載したものを譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引き渡しのために展示し、輸入する行為、商品に関する広告、価格表若しくは取引書類に上記用途を記載して展示し、若しくは頒布し、又はこれらを内容とする情報に上記用途を記載して電磁気的(インターネット等)方法により提供する行為等が挙げられる。
 一方、表示内容としては、行政等によって認可された表示(例えば、行政が定める各種制度に基づいて認可を受け、そのような認可に基づいた態様で行う表示等)であることが好ましい。また、そのような表示内容を、包装、容器、カタログ、パンフレット、POP等の販売現場における宣伝材、その他の書類等へ付することが好ましい。
 また、「表示」には、健康食品、機能性食品、経腸栄養食品、特別用途食品、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品、医薬用部外品等としての表示も挙げられる。この中でも特に、消費者庁によって認可される表示、例えば、特定保健用食品、栄養機能食品、若しくは機能性表示食品に係る制度、又はこれらに類似する制度にて認可される表示等が挙げられる。具体的には、特定保健用食品としての表示、条件付き特定保健用食品としての表示、身体の構造や機能に影響を与える旨の表示、疾病リスク減少表示、科学的根拠に基づいた機能性の表示等を挙げることができ、より具体的には、健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令(平成二十一年八月三十一日内閣府令第五十七号)に定められた特定保健用食品としての表示(特に保健の用途の表示)及びこれに類する表示が典型的な例である。
 かかる表示としては、例えば、「ビフィズス菌を増やしたい方」、「赤ちゃんの健康に役立つビフィズス菌を増やすために」「腸内フローラを改善する」、「乳幼児のおなかの健康のために」等と表示することが挙げられる。
 本発明の組成物が、医薬品の形態である場合、その投与経路は、経口又は非経口のいずれでもよいが経口が好ましい。また、非経口摂取(投与)としては、直腸投与等が挙げられる。
 医薬品の形態としては、投与方法に応じて、適宜所望の剤形に製剤化することができる。例えば、経口投与の場合、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の固形製剤;溶液剤、シロップ剤、懸濁剤、乳剤等の液剤等に製剤化することができる。また、非経口投与の場合、座剤、軟膏剤、注射剤等に製剤化することができる。
 製剤化に際しては、通常製剤化に用いられている賦形剤、pH調整剤、着色剤、矯味剤等の成分を用いることができる。また、他の薬効成分や、公知の又は将来的に見出されるビフィドバクテリウム属細菌に対するプレバイオティクスや、他の細菌に対するプレバイオティクスなどを併用することも可能である。
 加えて、製剤化は剤形に応じて適宜公知の方法により実施できる。製剤化に際しては、適宜、製剤担体を配合して製剤化してもよい。
 賦形剤としては、例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、マンニット、ソルビット等の糖誘導体;トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α-デンプン、デキストリン、カルボキシメチルデンプン等のデンプン誘導体;結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム等のセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;プルラン;軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム等の珪酸塩誘導体;リン酸カルシウム等のリン酸塩誘導体;炭酸カルシウム等の炭酸塩誘導体;硫酸カルシウム等の硫酸塩誘導体等が挙げられる。
 結合剤としては、例えば、上記賦形剤の他、ゼラチン;ポリビニルピロリドン;マクロゴール等が挙げられる。
 崩壊剤としては、例えば、上記賦形剤の他、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、架橋ポリビニルピロリドン等の化学修飾されたデンプン又はセルロース誘導体等が挙げられる。
 滑沢剤としては、例えば、タルク;ステアリン酸;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩;コロイドシリカ;ビーガム、ゲイロウ等のワックス類;硼酸;グリコール;フマル酸、アジピン酸等のカルボン酸類;安息香酸ナトリウム等のカルボン酸ナトリウム塩;硫酸ナトリウム等の硫酸塩類;ロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム等のラウリル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水和物等の珪酸類;デンプン誘導体等が挙げられる。
 安定剤としては、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン等のパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール等のアルコール類;塩化ベンザルコニウム;無水酢酸;ソルビン酸等が挙げられる。
 矯味矯臭剤としては、例えば、甘味料、酸味料、香料等が挙げられる。
 なお、経口投与用の液剤の場合に使用する担体としては、水等の溶剤等が挙げられる。
 本発明の医薬品を摂取するタイミングは、例えば食前、食後、食間、就寝前など特に限定されない。
 以下に実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<試験例1>便培養による、各種オリゴ糖の乳児型ビフィズス菌増殖促進作用の評価
(1)検体の前処理
 1~12ヶ月齢の健康な乳児7名(それぞれa,b,c,d,e,f,gとした)から、便サンプルを入手した。排便後直ちに採取し、直ちに10℃以下、嫌気条件下に移行させた。排便後8時間以内に、採取した便を10倍量の生理食塩水で希釈し、使用するまで-80℃にて保管した。
(2)培養試験
 大腸内の環境を模すために、以下の手順で培養実験を行った。Bio Jr.8 100mL×8連培養装置(株式会社バイオット社製BJR-25NA1S-8M)を用い、操作は機器の説明書に従った。培地は、表1に示す組成のYCFA培地100mLを用いた。なお、該培地中のオリゴ糖の総濃度は1質量%とした。オリゴ糖以外の培地成分は精製水に溶解してオートクレーブで滅菌し、オリゴ糖は精製水に溶解した後ろ過滅菌したものを、前記オートクレーブ後のものに添加した。培養温度は37℃とし、各培養容器にろ過滅菌したCOを吹き込み、培養期間中の嫌気状態を維持した。pHを7.0に調整した後、生理食塩水で希釈した便サンプルを100μL(便として10mg)添加し、嫌気培養を開始した。乳児の大腸内pHを模すために、培養期間中にpHが5.5を下回った際は1M NaCOで中和し、pHのコントロールを行った。培養開始から24時間後に培地を回収し、8000rmp、3min、4℃で遠心し、上清と沈殿物をそれぞれ回収した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(3)DNA抽出
 GENE PREP STAR PI-480自動抽出機(Kurabo Industries Ltd Japan)を用いて、(2)で回収した沈殿物からDNAを抽出した。抽出したDNAを鋳型として、Applied Bio systems 7500 Fast & 7500リアルタイムPCRシステム(サーモフィッシャー製)を用いて、ビフィドバクテリウム属細菌及びビフィドバクテリウム属各種(ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダム)の菌数を定量PCRにより測定した。プライマー及びPCR条件を表2に示す。なお、表2-1、2-2のいずれを採用してもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(4)結果
 表3~7に、定量PCRにより測定した、24時間培養後のビフィドバクテリウム属及びビフィドバクテリウム属各種の増殖度合を示す。増殖度合は、培養前の菌数を1とした場合の増加倍率を対数で表した値である。被験乳児の保有していたビフィドバクテリウム属細菌の種及び数は、これまでの報告と一致して1~4種まであり、また組み合わせも各個人で多様であった。ビフィドバクテリウム属及び各ビフィドバクテリウム種に対して増殖促進効果を分散分析・共分散分析(統計解析ソフトJMPの「モデルにあてはめ」メニュー)により解析し、各群(実施例/比較例)について増殖効果が高い順に順位付けし、上位の群を表の上段に配した。また、各検体について増殖効果が高い順に順位付けし、上位の検体を表の左列に配した。つまり、統計処理により各群及び各検体について総合的な評価で順位付けを行い、左上から右下の順にと増殖効果が弱くなるように並べた。
 ガラクトオリゴ糖は単独では、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムに対しては、優れた増殖促進効果を示したが、ビフィドバクテリウム・ロンガムに対しては十分な増殖促進効果を示さなかった(比較例1)。一方、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を組み合わせると、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムに対する優れた増殖促進効果が損なわれることなく、さらにビフィドバクテリウム・ロンガムに対しても優れた増殖促進効果を示し、四種の乳児型ビフィズス菌全てに対して各種オリゴ糖の種々の組み合わせの中で増殖促進効果が1位又は2位の成績であった(実施例1)。このことから1-ケストース及びガラクトオリゴ糖を組み合わせることにより、全被験乳児の乳児型ビフィズス菌全ての増殖をまんべんなく促進させる効果が得られることが明らかとなった。すなわち、1-ケストース及びガラクトオリゴ糖の組み合わせは、ノンレスポンダーを生じにくい優れたプレバイオティクスとなり得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 

Claims (16)

  1.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖とを含有する組成物。
  2.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖の含有量の質量比が1:9~9:1である、請求項1に記載の組成物。
  3.  ビフィドバクテリウム属細菌をさらに含有し、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4.  栄養組成物である、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
  5.  調製乳である、請求項4に記載の組成物。
  6.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖とを含有するビフィドバクテリウム属細菌増殖促進用組成物であって、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、組成物。
  7.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖を含有する腸内細菌叢改善用組成物であって、
     前記腸内細菌叢が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、組成物。
  8.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖を含有する組成物であって、
     腸内細菌叢が改善することにより予防もしくは改善しうる疾患もしくは病態の対象者、又は腸内細菌叢が悪化することに起因する疾患もしくは病態の対象者に対して投与又は摂取され、
     前記腸内細菌叢が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、組成物。
  9.  整腸、免疫調節、抗アレルギー、細菌・ウイルス感染防御、酸化ストレス低減、下痢の予防もしくは改善、便秘の予防もしくは改善、炎症性腸疾患の予防もしくは改善、又は大腸がんの予防のために用いられる、請求項7又は8に記載の組成物。
  10.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖の含有量の質量比が1:9~9:1である、請求項6~8のいずれか一項に記載の組成物。
  11.  栄養組成物である、請求項6~8のいずれか一項に記載の組成物。
  12.  調製乳である、請求項11に記載の組成物。
  13.  ビフィドバクテリウム属細菌の増殖促進用組成物の製造における、1-ケストースとガラクトオリゴ糖の使用であって、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、使用。
  14.  ビフィドバクテリウム属細菌の増殖促進における、1-ケストースとガラクトオリゴ糖の使用であって、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、使用。
  15.  ビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させるために用いられる1-ケストースとガラクトオリゴ糖であって、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、オリゴ糖。
  16.  1-ケストースとガラクトオリゴ糖を対象に投与することを含む、ビフィドバクテリウム属細菌の増殖を促進させる方法であって、
     前記ビフィドバクテリウム属細菌が、ビフィドバクテリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・インファンティス、及びビフィドバクテリウム・ビフィダムからなる群から選択される一種又は二種以上を含む、方法。
PCT/JP2022/022444 2021-06-03 2022-06-02 組成物 WO2022255441A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023525907A JPWO2022255441A1 (ja) 2021-06-03 2022-06-02

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021093843 2021-06-03
JP2021-093843 2021-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022255441A1 true WO2022255441A1 (ja) 2022-12-08

Family

ID=84324127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/022444 WO2022255441A1 (ja) 2021-06-03 2022-06-02 組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022255441A1 (ja)
WO (1) WO2022255441A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175867A (ja) * 1996-12-12 1998-06-30 Morinaga Milk Ind Co Ltd ビフィズス菌増殖促進組成物及びその用途
JP2005306781A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The ビフィズス菌増殖用オリゴ糖

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175867A (ja) * 1996-12-12 1998-06-30 Morinaga Milk Ind Co Ltd ビフィズス菌増殖促進組成物及びその用途
JP2005306781A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The ビフィズス菌増殖用オリゴ糖

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITO M, ET AL: "Influence of Galactooligosaccharides on the Human Fecal Microflora", JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, vol. 39, 1 January 1993 (1993-01-01), pages 635 - 640, XP007920381, ISSN: 0301-4800, DOI: 10.3177/jnsv.39.635 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022255441A1 (ja) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7273725B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
JP7303296B2 (ja) 栄養組成物
JPWO2019117212A1 (ja) ビフィドバクテリウム属細菌を有効成分とする組成物
JP7209085B2 (ja) 組成物
JP7240327B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
US20230066020A1 (en) Composition
WO2019182160A1 (ja) 母乳成分増強用組成物
JP6998193B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
JP7266580B2 (ja) 学童期以降の高血糖に起因する疾患の予防のための乳幼児用組成物
JP6978621B1 (ja) 組成物
JP2021155349A (ja) 腸内細菌叢改善用組成物
WO2022255441A1 (ja) 組成物
WO2020251044A1 (ja) ビフィドバクテリウム属細菌を有効成分とする組成物
WO2024101341A1 (ja) 新生児又は乳幼児のための組成物
WO2023068374A1 (en) Composition for promoting the assimilation of an oligosaccharide
JP2023062563A (ja) 栄養組成物
JP2022156305A (ja) エリスロポエチン産生促進用組成物
JP2022141436A (ja) 概日リズム改善のための組成物
CN118119286A (zh) 用于促进低聚糖的同化的组合物
JP2021195332A (ja) 多動性抑制用組成物
JP2021121584A (ja) 運動機能向上用組成物および活動促進用組成物
JP2022016960A (ja) 健康寿命延長用組成物
JP2023021731A (ja) 免疫賦活用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22816186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023525907

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22816186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1