WO2022239686A1 - 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置 - Google Patents

石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239686A1
WO2022239686A1 PCT/JP2022/019399 JP2022019399W WO2022239686A1 WO 2022239686 A1 WO2022239686 A1 WO 2022239686A1 JP 2022019399 W JP2022019399 W JP 2022019399W WO 2022239686 A1 WO2022239686 A1 WO 2022239686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mounting
door
hinge
support member
mounting device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/019399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 河野
Original Assignee
有限会社河野石材店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社河野石材店 filed Critical 有限会社河野石材店
Priority to JP2023520982A priority Critical patent/JPWO2022239686A1/ja
Priority to CN202280033921.0A priority patent/CN117321277A/zh
Publication of WO2022239686A1 publication Critical patent/WO2022239686A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H13/00Monuments; Tombs; Burial vaults; Columbaria
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves

Definitions

  • the present invention relates to a mounting device having a door made of stone materials and a mounting portion for mounting to the door.
  • a void provided in the graveyard facility for arranging a lamp in the cemetery facility a closed surface surrounding the void for arranging the lamp in the above-mentioned hollow space, and the above-mentioned closed surface an opening/closing means, an ignition port formed in the opening/closing means to ignite the lamp, and an opening/closing member for opening/closing the ignition port.
  • the space opening/closing body 35 is formed in a plate shape of a size that fits in the frame 34, and is rotatable about a hinge shaft 39a supported by the frame 34.
  • the hinge shaft 39a is attached to the bearing 39c and constitutes the hinge portion 39 together with the bearing portion 39b.” .
  • the opening and closing door made of stone is provided with projections serving as rotation shafts above and below the opening and closing door as rotation shafts, and the recesses into which the above-described projections serving as rotation shafts of the opening and closing door are fitted are empty. It can also be arranged above and below the entrance of the place. However, it is necessary to form the upper member and the lower member that constitute the recess independently and attach them to the opening, and also attach the protrusion as the rotating shaft of the opening/closing door to the recess.
  • metal hinges are sometimes used to fix metal hinges to stone materials, but due to the difference in contraction rates between metal and stone materials due to temperature differences, metal hinges may become difficult to match with stone doors after many years of use. may peel off, so it is not suitable for stone materials that are used for a long time.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a mounting device having a door made of stone material capable of supporting the door made of stone material, and a mounting portion for mounting to the door. is to provide
  • the mounting device of the first aspect has a door made of stone materials and a mounting portion for mounting to the door, and the door has a projection protruding inward from its upper end. and a portion, wherein the protrusion engages the mounting portion to support the door made of masonry.
  • the mounting device of the second aspect is made of stone material and has a door having a lower end portion, and a mounting portion having a mounting lower end portion for mounting the door, wherein the mounting portion is the mounting lower end portion. and an outwardly projecting mounting projection, the mounting projection engaging the lower end to support the masonry door.
  • the attachment device of the third aspect includes a fixing member made of stone, a support member fixed to the fixing member, a hinge member supporting the support member and the attachment portion so as to be openable and closable, It further has
  • the attachment device of the fourth aspect is the fixing member made of stones, the support member fixed to the fixing member, the attachment portion being one hinge portion, and the support member being the other hinge portion. , and a rod-shaped shaft portion, and one hinge portion and the other hinge portion are rotatably rotated via the rod-shaped shaft portion.
  • the support member in order to be arranged in a space having a bottom surface, is arranged so as to be in contact with the bottom surface and to stand from the leg portion. and the fixing member has a bottom surface portion arranged on the bottom surface, the bottom surface portion further having a concave portion serving as a dent, and the leg portion is arranged in the concave portion. .
  • the leg has a hole serving as a hole, and the bottom and the recess are bonded through the hole.
  • the mounting device of the seventh aspect has a door made of stones, and a mounting portion for mounting to the door, the door further having a groove-shaped door groove portion, the door groove portion By fitting with the part, it supports the door made of stone materials.
  • the mounting device of the eighth aspect is, in the seventh aspect, a fixing member made of stones, a supporting member fixed to the fixing member, a hinge member supporting the supporting member, and the mounting portion so that they can be opened and closed, It further has
  • the mounting device of the ninth aspect has, in the eighth aspect, a support member attachment portion for attaching the support member, and the support member has a leg portion in contact with the support member attachment portion and a leg portion erected from the leg portion.
  • a hinge mounting portion disposed on the support member mounting portion;
  • the fixing member includes a bottom portion disposed on the support member mounting portion;
  • the bottom portion further includes a recess serving as a recess; It is to place the legs.
  • the leg portion has a hole serving as a hole, and the support member mounting portion and the recess are bonded through the hole.
  • a mounting device having a door made of stone materials capable of supporting a door made of stone materials and a mounting portion for mounting to the door. can be provided.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing the first embodiment mounting device with the first embodiment door in an open position;
  • Fig. 2 is an exploded perspective view showing the mounting device of the first embodiment;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the mounting device of the second embodiment;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the mounting device of the third embodiment;
  • A is a conceptual diagram of the mounting device of the fourth embodiment.
  • B is a conceptual diagram of the mounting device of the fifth embodiment.
  • C is a conceptual diagram of the mounting device of the sixth embodiment.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram showing the mounting device of the fourth embodiment with the door of the first embodiment in an open position;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a fourth embodiment;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a fifth embodiment;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a sixth embodiment;
  • FIG. 12 is a conceptual diagram of the mounting device of the seventh embodiment;
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a seventh embodiment;
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of an attachment device of an eighth embodiment;
  • FIG. 12 is a conceptual diagram of the mounting device of the eighth embodiment in an open state;
  • FIG. 22 is an exploded perspective view showing the mounting device of the eighth embodiment;
  • FIG. 22 is a conceptual diagram of the mounting device of the ninth embodiment in a closed state;
  • FIG. 22 is a conceptual diagram of the mounting device of the ninth embodiment in an open state;
  • FIG. 21 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a ninth embodiment;
  • FIG. 14 is a conceptual diagram of the mounting device of the tenth embodiment in a closed state;
  • FIG. 21 is an exploded perspective view showing a mounting device according to a tenth embodiment;
  • flower stands 950, 950 each have the mounting device 10 of the first embodiment made of stone materials.
  • the mounting device 10 of the first embodiment has the door 100 of the first embodiment and a mounting portion 200 that supports the door 100 .
  • the attachment portion 200 is attached with hinge members 300 , 300 , and the hinge members 300 , 300 are attached to a support member 320 .
  • the support member 320 is attached to the fixed member 350 .
  • the support member 320 is for supporting the hinge member 300, and the door 100 is for closing the space 400, literally functioning as a door to close the space 400.
  • the other mounting device 10' of the first embodiment is mirror-symmetrical to the mounting device 10 of the first embodiment, and thus description thereof may be omitted.
  • the space 400 is a space having at least a bottom surface 410 which is a bottom portion.
  • This void 400 can be made by hollowing out stones.
  • the stone materials include granite, diorite, gabbro, andesite, basalt, and crystalline limestone marble.
  • marble is meant to include artificial marble or artificial marble.
  • this space 400 can be provided, for example, in an outer fence that is a stone structure, but is not limited to this. It can also be applied to a container that is used in and is composed of stone materials. Needless to say, it is not limited to this.
  • FIG. 2A extracts only the flower stand 950 for conceptual explanation, and the door 100 of the first embodiment in the mounting device 10 of the first embodiment for closing the space 400 that is a space. indicates a closed state.
  • FIG. 2B also extracts only the flower stand 950 for conceptual explanation, and is a door of the second embodiment in the mounting device 12 of the second embodiment for closing the space 400, which is a space. 120 indicates the closed state.
  • FIG. 2C is also for extracting only the flower stand 950 and conceptually explaining it, and is a door of the third embodiment in the mounting device 13 of the third embodiment for closing the space 400 which is a space. 140 indicates the closed state.
  • the door 100 of the first embodiment in the mounting device 10 of the first embodiment is preferably made of stone material and is rectangular and has a flat plate shape. It has a protrusion 102 that protrudes.
  • the projecting portion 102 has an eave shape and engages with the mounting portion 200 . That is, it preferably has a mounting upper end portion 210 that is the upper end of the mounting portion 200 and the upper end portion 210 engages the protrusion 102 .
  • the term "inward” refers to the direction toward the space 400 when the closed door 100 is attached to the space 400. As shown in FIG.
  • the mounting portion 200 of the mounting device 10 of the first embodiment is preferably adhered to the back surface portion 103 of the door 100 of the first embodiment made of stones with an adhesive.
  • an adhesive for example, it is preferable to use a modified silicone such as Seismic Isolation Tombstone Pro manufactured by Aica Kogyo Co., Ltd., or an epoxy resin such as EP4800 manufactured by Oshika Co., Ltd. alone or in combination.
  • the protrusion 102 of the door 100 and the mounting upper end portion 210, which is the upper end of the mounting portion 200 are attached so as to engage with each other.
  • the attachment part 200 By attaching the attachment part 200 to the door 100 in this way, the door 100 is supported by the attachment part 200, so that the load applied to the above-mentioned bonded part can be reduced, and the door can be used for many years. be able to.
  • the mounting device 10 of the first embodiment may further have a hinge member 300, which can be commercially available, one hinge leg 301 and the other hinge leg 302. and One hinge leg 301 can be attached to the mounting portion 200 with a screw P.
  • the other hinge leg 302 can be attached to the support member 320 by a screw P.
  • the hinge member 300 is preferably a stainless four-axis hinge inner door type manufactured by Takigen Manufacturing Co., Ltd., or a surface hinge type 2000-150 or 2000-MIGNON type manufactured by Sugatsune Industry Co., Ltd. However, it is not limited to these.
  • the mounting device 10 of the first embodiment may further have a support member 320, and the support member 320 has an L shape formed by bending a flat plate member.
  • the member 320 has a leg portion 325 and a hinge mounting portion 330 arranged to stand from the leg portion 325 and for mounting the hinge member 300 thereon.
  • the hinge member 300 and the support member 320 are preferably made of metal such as stainless steel or aluminum.
  • leg portion 325 is to be arranged on the fixed portion 350, and preferably has a hole portion 335 as a through hole. This hole 335 will be further described later.
  • the mounting device 10 of the first embodiment may further have a fixing member 350, and the fixing member 350 has a substantially rectangular parallelepiped shape. Therefore, it is in contact with the bottom surface 410 that is the bottom of the space 400 and the wall surface 450 that is the wall of the space 400 . That is, the fixing member 350 has a bottom portion 351 that is a bottom surface and a side portion 355 that is a side surface. be. In addition, the fixing member 350 has an upper surface portion 353 that is the upper surface. In addition, the fixing member 350 is made of the stone materials described above.
  • the bottom portion 351 of the fixing member 350 has a recess 352 that is a recess for arranging the leg portion 325 .
  • the groove shape and groove depth of this concave portion 352 are preferably configured similarly to the shape and thickness of the leg portion 325.
  • the fixing member 350 can be reliably arranged in the cavity 400 of the stones.
  • the adhesive for bonding the bottom surface 410 made of stone and the fixing member 350 is preferably Selecti EP4800H manufactured by Oshika Co., Ltd., Bond EK270 manufactured by Konishi Co., Ltd., or EP1000 manufactured by Cemedine Co., Ltd. Epoxy resin-based adhesives are also preferred.
  • the bottom portion 351 is placed on the bottom surface 410 of the space 400 while the leg portion 325 is placed in the recess portion 352 .
  • the adhesive for stone is adhered and fixed, the adhesive penetrates into the hole 335 to directly bond the bottom surface portion 351 and the bottom surface 410, which are the above-described stone materials. , and the leg portion 325 can be fixed more firmly.
  • the mounting device 12 of the second embodiment has a second embodiment door 120 made of stone and a second mounting portion 220 .
  • the door 120 of the second embodiment preferably has a rectangular flat plate shape, and the second mounting portion 220 supports the lower end portion 121 which is the lower side of the door 120 .
  • the second mounting portion 220 in the mounting device 12 of the second embodiment has a mounting protrusion 222 that protrudes outward from a second mounting lower end portion 221 that is the bottom surface.
  • the mounting projection 222 is shelf-like and engages the lower end 121 to support the door 120 of the second embodiment. It should be noted that the outward direction refers to the direction in which the door 120 is exposed to the outside when the door 120 is arranged with the space 400 closed (see FIG. 2B).
  • the second mounting portion 220 is preferably adhered to the back surface portion 122 of the door 120 of the second embodiment made of stone material with an adhesive, and the above-described adhesive is preferably used. Further, at that time, the lower end portion 121 of the lower surface of the door 120 and the mounting projection portion 222 protruding outward from the mounting lower end portion 221 of the second mounting portion 220 are attached so as to engage with each other. By attaching the door 120 of the second embodiment to the attachment protrusion 222 in this manner, the second attachment portion 220 can support the door 120 . Therefore, it is possible to reduce the load applied to the adhesion described above, and to withstand long-term use.
  • the mounting device 12 of the second embodiment may further include a hinge member 300, a support member 320, and a fixing member 350. Since they have already been described, they are denoted by the same reference numerals. are omitted.
  • the door 140 of the third embodiment preferably has a rectangular flat plate shape, and a lower end portion 141 and a side portion 143, which are the lower sides of the door 140, are supported by a third mounting portion 240 described later.
  • the mounting device 13 of the third embodiment has the door 140 of the third embodiment made of stones and the third mounting portion 240 .
  • the door 140 of the third embodiment made of stone material preferably has a rectangular flat plate shape, and is supported by the third mounting portion 240 .
  • the third mounting portion 240 has a third mounting protrusion 242 protruding outward from a third mounting lower end portion 241, which is a lower side.
  • the third mounting projection 242 is shelf-like and engages the lower end 141 to support the door 140 of the third embodiment. Further, it has a fourth mounting protrusion 252 projecting outward on a fourth mounting side 251 which is a side of the side. It should be noted that the outward direction refers to the direction in which the door 140 is exposed to the outside when the door 140 is arranged with the space 400 closed (see FIG. 2C).
  • the third mounting portion 240 is preferably adhered to the back surface portion 142 of the door 140 of the third embodiment made of stone material with an adhesive, and the above-described adhesive is preferably used.
  • the lower end portion 141 which is the lower surface of the door 140, and the attachment projection portion 242 projecting outward from the attachment lower end portion 241 of the third attachment portion 240 are attached so as to engage with each other, and the side portion is attached.
  • a fourth attachment projection 252 is attached to 143 . In this way, by attaching the third mounting portion 240 to the door 140 of the third embodiment, the third mounting portion 240 supports the door 140, so that the mounting device 13 of the third embodiment can be used for the above-described adhesion.
  • the mounting device 13 of the third embodiment may further include a hinge member 300, a support member 320, and a fixing member 350. Since they have already been described, they are denoted by the same reference numerals. are omitted.
  • the mounting device 14 of the fourth embodiment has the door 100 of the first embodiment described above and a fourth mounting portion 250 that supports the door 100 .
  • FIG. 7A extracts only the flower stand 950 for conceptual explanation, and has the door 100 of the first embodiment and the fourth mounting portion 250 in order to block the space 400, which is a space.
  • 4 shows the mounting device 14 of the fourth embodiment.
  • FIG. 7B also extracts only the flower stand 950 for conceptual explanation, and has the door 120 of the second embodiment and the fifth mounting portion 260 to block the space 400 that is the space.
  • Fig. 4 shows the mounting device 15 of the fifth embodiment;
  • FIG. 7C is for extracting only the flower stand 950 and conceptually explaining it.
  • 6 shows a sixth embodiment attachment device 16 having 6 attachments 280.
  • the mounting device 14 of the fourth embodiment has the door 100 of the first embodiment made of stones and the fourth mounting portion 250 .
  • the aforementioned first embodiment door 100 of masonry in the fourth embodiment mounting device 14 can be supported by a fourth mounting portion 250 .
  • the fourth mounting portion 250 is preferably adhered to the back surface portion 103 of the door 100 of the first embodiment made of stone material with an adhesive, preferably using the above-described adhesive.
  • the protrusion 102 of the door 100 and the attachment upper end portion 251, which is the upper end of the fourth attachment portion 250 are attached so as to engage with each other.
  • the fourth attachment part 250 has one hinge part 310 as part of the hinge. It also has the other hinge portions 315, 315 attached to the support member 320 described above.
  • One hinge portion 310 has a cylindrical bearing portion 311, and the other hinge portions 315, 315 also have a cylindrical second bearing portion 316, so that they are overlapped to form a rod-shaped shaft portion 318.
  • the hinge part 310 on one side and the hinge parts 315, 315 on the other side are rotatably rotated via the rod-like shaft part 318 thereof. Therefore, the fourth mounting portion 250 can be rotatably mounted to the other hinge portions 315,315.
  • the one hinge portion 310, the other hinge portions 315, 315, and the rod-shaped shaft portion 318 are preferably made of metal such as stainless steel or aluminum.
  • the other hinge portions 315, 315 can be attached to the above-described support member 320 with screws P. Since the support member 320 has already been described, the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.
  • the fixing member 350' has a different shape of the concave portion 360, and other configurations are the same.
  • the attachment device 14 of the fourth embodiment further includes one hinge portion 310, the other hinge portions 315, 315 attached to the above-described support member 320, a rod-shaped shaft portion 318, a support member 320, and a fixing member. 350', but since they have already been explained, they are given the same reference numerals and their explanation is omitted.
  • the mounting device 15 of the fifth embodiment has the door 120 of the second embodiment made of stones and the fifth mounting portion 260 for supporting the door 120 .
  • the fifth mounting portion 260 in the mounting device 15 of the fifth embodiment has a mounting protrusion 262 projecting outward from a fifth mounting lower end portion 261, which is the lower side.
  • the mounting projection 262 is shelf-like and engages the lower end 121 to support the door 120 of the second embodiment. It should be noted that the outward direction refers to the direction toward the outside of the door 120 that closes the space 400 .
  • the fifth mounting portion 260 is adhered to the back surface portion 122 of the door 120 of the second embodiment made of stone material with an adhesive, and the above-described adhesive is preferably used. Moreover, at that time, the lower end portion 121, which is the lower side of the door 120, and the mounting projection portion 262 of the fifth mounting portion 260 are attached so as to engage with each other. By attaching the door 120 of the second embodiment to the attachment protrusion 262 in this manner, the fifth attachment portion 260 supports the door 120 . As a result, it is possible to reduce the load applied to the adhesion described above, and it is possible to withstand long-term use.
  • the attachment device 15 of the fifth embodiment further includes one hinge portion 310, the other hinge portions 315, 315 attached to the above-described support member 320, a rod-shaped shaft portion 318, a support member 320, and a fixing member. 350', but since they have already been explained, they are given the same reference numerals and their explanation is omitted.
  • the mounting device 16 of the sixth embodiment has the door 140 of the third embodiment made of stone material described above and a sixth mounting portion 280 for supporting the door 140 .
  • the door 140 of the third embodiment in the mounting device 16 of the sixth embodiment is as described above, and preferably has a rectangular flat plate shape. 6 attachment part 280 supports.
  • the sixth mounting portion 280 in the mounting device 16 of the sixth embodiment has a sixth mounting protrusion 282 protruding outward from a sixth mounting lower end portion 281, which is the lower side.
  • the sixth mounting projection 282 is shelf-like and engages the lower end 141 to support the door 140 of the third embodiment.
  • the sixth mounting side portion 291, which is the side of the side portion has a seventh mounting projection portion 292 projecting outward. It should be noted that the outward direction refers to the direction toward the outside of the door 100 that closes the space 400 .
  • the sixth mounting portion 280 is preferably adhered to the back surface portion 142 of the door 140 of the third embodiment made of stone material with an adhesive, preferably using the adhesive described above.
  • the lower end portion 141, which is the lower side of the door 140, and the sixth mounting protrusion 282 of the sixth mounting portion 280 are mounted so as to engage with each other, and the side portion 143 and the sixth mounting portion Attach the seventh attachment projection 292 at 280 .
  • the load applied to the above bonding can be prevented. It can be lightened and can withstand many years of use.
  • the attachment device 16 of the sixth embodiment further includes one hinge portion 310, the other hinge portions 315, 315 attached to the above-described support member 320, a rod-shaped shaft portion 318, a support member 320, and a fixing member. 350', but since they have already been explained, they are given the same reference numerals and their explanation is omitted.
  • each mounting portion also has a similar watermark-like space as a decoration and they are arranged so that they match. preferably.
  • the mounting device 17 of the seventh embodiment can be used, for example, in addition to the flower stand 950, for so-called double-door shrines, Vietnamese altars, and shrines made of stone.
  • the attachment device 17 of the seventh embodiment is applied to a Buddhist altar 960 will be described.
  • the Buddhist altar 960 has the doors 500, 500 of the seventh embodiment made of the above-described stone materials, and the seventh mounting portion 600 for supporting the doors 500, 500.
  • the Buddhist altar 960 is a so-called double door as described above and has two doors 500 .
  • the doors 500 are both symmetrical, and one door 500 will be described, and the other door 500' may be numbered and omitted from description.
  • the door 500 of the seventh embodiment in the mounting device 17 of the seventh embodiment is preferably made of stone material and has a rectangular and flat plate shape. It has a protrusion 502 protruding inward.
  • the projecting portion 502 has an eave shape and engages with a seventh mounting portion 600 described later. Further, it is preferable that the door 500 of the seventh embodiment has a gap 503 serving as a watermark decoration.
  • the seventh mounting portion 600 includes a horizontally elongated belt-shaped upper mounting end portion 611 arranged at the upper end, a horizontally elongated belt-shaped lower mounting end portion 612 arranged at the lower end, one end portion 611a of the upper end portion 611, and a lower end portion. 612 and one end 612a thereof, and a connecting portion 613 elongated in the vertical direction.
  • the seventh mounting portion 600 has hinge connecting members 620, 620 for connecting with a seventh hinge member 630 that will be a hinge, which will be described later.
  • the hinge connecting member 620 is arranged so as to stand upright with respect to the connecting portion 613 and is provided at two locations above and below the connecting portion 613 .
  • Each hinge connection member 620 has two screw holes 620a.
  • the mounting device 17 of the seventh embodiment further has a seventh hinge member 630 that serves as a hinge.
  • the seventh hinge member 630 is preferably a flush hinge manufactured by Nishimura, for example.
  • the seventh hinge member 630 has hinge connection portions 631, 631 connected to the hinge connection member 620, a support member 640 to be described later, and a support member connection portion 632 to be connected.
  • the hinge connection portions 631 , 631 and the support member connection portion 632 are rotatably connected by a shaft portion 634 arranged in a shaft portion bearing 633 .
  • the mounting device 17 of the seventh embodiment may have a seventh support member 640 .
  • the seventh support member 640 has a concave shape formed by bending a plate-like member, and has a seventh leg portion 645 and seventh hinge mounting portions 660 , 660 .
  • the seventh support member 640 is preferably made of metal such as stainless steel or aluminum.
  • the mounting device 17 of the seventh embodiment may further have a fixing member 760 .
  • the seventh leg portion 645 described above is to be arranged on the fixing member 760, and preferably has a long hole portion 650 extending therethrough. As described above, the long hole portion 650 directly adheres the floor surface portion 770 (to be described later) and the bottom surface 810 with the adhesive, so that the seventh leg portion 645 can be fixed more firmly.
  • the fixing member 760 has a floor surface portion 770 that serves as a floor and a rear surface portion 780 that serves as a wall, and they are integrally constructed. In this way, by integrating the floor surface portion 770 and the rear surface portion 780, which is a wall, to configure the fixing member 760, it is possible to use stone doors in shrines, Buddhist altars, small shrines, small-scale storerooms, and the like. In addition to facilitating the alignment of surfaces other than the above, the internal space of the cavity 800 can be aligned by grinding and retrofitting, and the inner surface of the vertical surface can also be ground. It also becomes easy to cut out a concave portion 778, which will be described later.
  • the floor surface portion 770 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and is in contact with the bottom surface 810 that is the bottom portion of the space 800 .
  • the rear wall portion 780 is configured as a rear wall surface that is the wall of the cavity 800 . That is, the fixing member 760 has a floor surface portion 770 that is a bottom surface and a floor side surface portion 775 that is a side surface of the floor surface portion 770 . It is to touch.
  • the fixing member 760 also has an upper surface portion 776 of the floor surface portion 770 which is the upper surface.
  • the fixing member 760 is made of the above-described stone material. Side wall surface 850 will be described later.
  • the floor surface portion 770 of the fixing member 760 has a recessed portion 778 that is a depression for arranging the seventh leg portion 645 in a floor bottom surface portion 777 that is the bottom surface.
  • the groove shape and groove depth of this recess 778 are preferably configured similarly to the shape and thickness of the seventh leg 645, and the seventh leg 645 is positioned in the recess 778 and in the cavity 800 described above.
  • the seventh leg portion 645 can be arranged so as to be sandwiched between the fixing member 760 and the floor bottom portion 777 .
  • the seventh leg portion 645 arranged in the recess 778, the floor surface portion 770 is arranged on the bottom surface 810 of the cavity 800, and the floor surface portion 770 and the bottom surface 810 are adhered and fixed with an adhesive for stone. Therefore, the seventh leg portion 645 can be sandwiched between the fixing member 760 and the floor surface portion 770 and fixed. Further, the floor side portion 775 and the side wall surface 850, which is the wall of the space 800, are adhered and fixed with an adhesive for stone. This allows the securing member 760 to be reliably positioned within the cavity 800 of the masonry. In the same manner as described above, the long hole portion 650 directly bonds the floor surface portion 770 and the bottom surface 810 with the adhesive described above, so that the seventh leg portion 645 can be fixed more firmly.
  • the adhesive is as described above.
  • the sidewall surface 850 also has a sidewall recess 860 that is a recess for locating the seventh hinge mounting portion 660 .
  • the side wall recess 860 is preferably configured to follow the shape of the seventh hinge mounting portion 660 , and the seventh hinge mounting portion 660 is preferably flush so as to be embedded in the side wall recess 860 .
  • a groove portion 861 can also be provided to prevent interference with the shaft portion 633 .
  • the side wall surface 850 has the side wall recessed portion 860 which is a recess for arranging the seventh hinge mounting portion 660, so that there is no projection in the space 800 and the side wall surface 850 or the fixing member 760 is a cosmetic. gold leaf and a decorative panel can be attached, and the interior of the space 800 can be easily decorated.
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment has substantially the same configuration as the mounting device 17 of the seventh embodiment. Description may be omitted.
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment is used for a Buddhist altar 970 wider than the Buddhist altar 960, and has a first door 810, a second door 820, a third door 830 and a fourth door 840. .
  • the first door 810 and the second door 820, and the third door 830 and the fourth door 840 can be said to be a two-fold folding screen type.
  • first door 810 and the second door 820 can be folded like a folding screen, and the third door 830 and the fourth door 840 can also be folded like a folding screen.
  • the first door 810 and the second door 820 are symmetrical to the third door 830 and the fourth door 840, so only the first door 810 and the second door 820 will be described, and the configurations of the third door 830 and the fourth door 840 will be described. are denoted by the same reference numerals, and their description may be omitted.
  • the first door 810 and the second door 820 of the eighth embodiment of the mounting device 18 of the eighth embodiment have similar shapes, are made of stone materials, are rectangular and have a flat plate shape. things are preferred.
  • the first door 810 has an inwardly protruding projection 812 on an upper edge 811 of the upper side thereof.
  • the projecting portion 812 has an eave shape and engages with a mounting portion 850 described later.
  • the second door 820 has an inwardly protruding projection 822 on its upper edge 821 .
  • the projecting portion 822 has an eave shape and engages with a second mounting portion 890 described later.
  • the attachment portion 850 has a substantially square shape, and includes an upper attachment end portion 851 arranged at the upper end and elongated in the lateral direction, a lower attachment end portion 852 arranged at the lower end and elongated in the lateral direction, and one end of the upper end portion 851 .
  • the mounting portion 850 is configured to have an outer shape smaller than that of the first door 810 so as to be hidden behind the first door 810 .
  • the reason why the mounting portion 850 has the square shape is for the purpose of reducing the weight, and the present invention is not necessarily limited to this.
  • the mounting portion 850 also has hinge connecting portions 870 , 870 for connecting with the seventh hinge member 630 .
  • the hinge connecting portion 870 is arranged so as to stand tall with respect to the first connecting portion 853 and is provided at two locations above and below the first connecting portion 853 .
  • Each hinge connecting portion 870 has two screw holes 870a.
  • the second connection part 854 can be attached with a flat hinge 875 and is connected to the second attachment part 890 .
  • the second mounting portion 890 is arranged at the upper end and arranged in the horizontal direction, and has a belt-shaped mounting upper end portion 891, a belt-shaped mounting lower end portion 892 arranged at the lower end, one end portion 891a of the upper end portion 891, and a lower end portion. It has a longitudinally long connecting portion 893 that connects with one end portion 892a of 892 .
  • the upper end portion 891 can be engaged with the protrusion 822 on the second door 820 and can bond the second mounting portion 890 and the second door 820 together.
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment has a seventh hinge member 630 that serves as a hinge. Since this configuration is the same as that described above, it may be given the same reference numerals and the description thereof may be omitted. Moreover, as described above, the seventh hinge member 630 is preferably a flush hinge manufactured by Nishimura Co., Ltd., for example.
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment may have the same configuration as the seventh support member 640 described above, although the size is different. The only difference is that the seventh support member 640 has four elongated holes 650, but the rest of the configuration of the seventh support member 640 is as described above. There is
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment may also have sidewall surfaces 900 .
  • the side wall surface 900 has a side wall recess 910 which is a recess for locating the seventh hinge mounting portion 660 .
  • the side wall recess 910 is preferably configured to follow the shape of the seventh hinge mounting portion 660 , and the seventh hinge mounting portion 660 is preferably flush so as to be embedded in the side wall recess 910 .
  • a groove portion 911 can also be provided to prevent interference with the shaft portion 633 .
  • the mounting device 18 of the eighth embodiment can also include the securing member 760 described above. Since the fixing member 760 has already been described, its description is omitted (see FIG. 15).
  • the side wall surface 900 has the side wall concave portion 910, which is a concave portion for arranging the seventh hinge attachment portion 660, so that there is no protrusion in the space 800 and the side wall surface 850 is coated with decorative gold leaf or a decorative panel. can be easily affixed, and the interior of the space 800 can be easily decorated.
  • the mounting device 19 of the ninth embodiment can also be used, for example, in addition to the flower stand 950, for so-called double-door shrines, Vietnamese altars, and shrines made of stone.
  • the religious altar 980 has the doors 1000, 1000 of the ninth embodiment made of the above-described stone materials, and the ninth mounting portion 1100 for supporting the doors 1000, 1000. As shown in FIG.
  • the Buddhist altar 980 is a so-called double door as described above, and has two doors 1000 , 1000 . Both of these doors are symmetrical, and one door 1000 will be described, and the other door 1000 may be numbered and omitted from description.
  • the door 1000 of the ninth embodiment in the mounting device 19 of the ninth embodiment is preferably made of stone material and has a rectangular shape and a flat plate shape. It has a protrusion 1002 that protrudes.
  • the projecting portion 1002 has an eave shape and is fitted with a ninth mounting portion 1100 which will be described later. That is, the door 1000 has a ninth mounting groove portion 1050 that fits with a ninth mounting portion 1100 described later.
  • the ninth attachment groove portion 1050 has a shape following the ninth attachment portion 1100 in order to fit with the ninth attachment portion 1100 as described above.
  • the ninth mounting portion 1100 includes a horizontally long strip-shaped upper mounting end portion 1111 arranged at the upper end, a horizontally long strip-shaped lower mounting end portion 1112 arranged at the lower end, one end portion 1111a of the upper end portion 1111, and a lower end portion. It has a longitudinally long connecting portion 1113 that connects with one end portion 1112a of 1112 .
  • the upper end portion 1111 of the ninth attachment portion 1100 can be attached to the door 1000 by engaging with the projection portion 1002 of the door 1000 described above, and the ninth attachment groove portion 1050 when the ninth attachment groove portion 1050 is provided. It can be attached to the door 1000 by fitting 1050 and the ninth attachment part 1100 .
  • the ninth mounting portion 1100 may have a seventh hinge member 630 , and the ninth mounting portion 1100 may be connected to the seventh hinge member 630 described above, and the seventh hinge portion 700 and the and hinge connections 1120, 1120 for connecting.
  • the hinge connecting portion 1120 is arranged so as to stand tall with respect to the connecting portion 1113 and is provided at two locations above and below the connecting portion 1113 .
  • Each hinge connecting portion 1120 has two screw holes 1120a.
  • the lower end portion 1112 has screw holes 1112c, 1112c for attaching a plate-like panel portion 1150, which will be described later, and a shelf portion 1180 serving as a shelf attached to the panel portion.
  • the flat panel portion 1150 is attached to the back surface of the door 1000 and has a substantially rectangular shape, and has substantially the same shape as the door 1000 .
  • two cutout portions 1151, 1151 are provided at the top and bottom.
  • panel screw holes 1150a, 1150a which are screw holes, are provided at positions corresponding to the screw holes 1112c, 1112c in the lower portion of the panel portion 1150. As shown in FIG.
  • the shelf portion 1180 has an L-shaped bent shape when viewed from the side, and has a shelf attachment portion 1191 and a placement portion 1192 . Also, the shelf mounting portion 1191 has a shelf mounting portion screw hole which is a screw hole.
  • an incense burner incense stick holder
  • a bowl incense bowl
  • other Buddhist altar fittings can be installed here.
  • the seventh hinge member 630 that serves as a hinge. Since the seventh hinge member 630 has already been described, it is given the same reference numerals and its description is omitted.
  • the ninth mounting portion 1100 may also have the seventh support member 640 described above.
  • the seventh support member 640 has a concave shape formed by bending a plate-like member, and has a seventh leg portion 645 and seventh hinge mounting portions 660 , 660 .
  • the seventh support member 640 is preferably made of metal such as stainless steel or aluminum.
  • the mounting device 19 of the ninth embodiment may further have a fixing member 1210 .
  • the fixing member 1210 has a floor surface portion 1250 that serves as a floor, a base portion 1270 that serves as a stand for placing an object on the floor surface portion 1250, and a rear surface portion 1280 that serves as a wall. It is Floor portion 1250 has a substantially rectangular parallelepiped shape and contacts bottom surface 1205 , which is the bottom portion of cavity 1200 . In addition, the platform 1270 has an arcuate shape on which objects can be placed.
  • the rear surface portion 1280 has an inner peripheral surface obtained by cutting a portion of the curved surface.
  • the shape is not limited to the shape having the inner peripheral surface, and a flat surface is also preferable.
  • the fixed member 1210 has a concave portion 1260 that serves as a recess on the back surface of the floor surface portion 1250 .
  • the groove shape and groove depth of recess 1260 are preferably configured similarly to the shape and thickness of seventh leg 645, and seventh leg 645 is positioned in recess 1260 and in cavity 1200 described above.
  • the seventh leg portion 645 can be arranged so as to be sandwiched between the floor portion 1250 and the bottom surface 1205 of the fixing member 1210 .
  • a side wall portion 1280 and a ceiling portion 1290 serving as side walls surrounding the space 1200 each have a rectangular plate shape, and the side wall portion 1280 has a recessed portion 1280a. This recessed portion 1280 a is for avoiding interference with the seventh hinge member 630 .
  • the mounting device 20 of the tenth embodiment has a tenth mounting portion 1300.
  • the tenth mounting portion 1300 can be called a door unit, and is for closing a space portion 1500 having a void.
  • the space part 1500 can be used, for example, in the case of forming a space part of a hotel or a restaurant by hollowing out a part of the wall, in an outdoor permanent charnel with a metal door, or in a pizza grill on a barbecue stove.
  • the lower part of the stone kiln serves as a space for storing the maki, and these spaces can be closed.
  • the tenth attachment section 1300 has a door 1350 and an attachment section 1400 that supports the door 1350 .
  • the attachment portion 1400 is attached with the above-described hinge member 630 , and the hinge member 630 is attached to the tenth support member 1600 .
  • the tenth support member 1600 is attached to a support member attachment portion 1700, and the support member attachment portion 1700 is made of stone. This support member mounting portion 1700 replaces the bottom portion described above.
  • the door 1350 of the tenth embodiment in the mounting device 20 of the tenth embodiment is preferably made of stone material, is rectangular and has a flat plate shape, and has a plurality of groove-shaped door grooves 1360 .
  • the door groove portion 1360 is for mounting the mounting portion 1400, and preferably has a shape following the mounting portion 1400 so that the mounting portion 1400 is fitted. In this embodiment, there are three door grooves 1360 in the vertical direction. However, it goes without saying that the number increases or decreases depending on the shape of the door 1350 .
  • the groove-shaped door groove portion 1360 can be formed using a cutting tool such as sandblasting or a hand sander suitable for forming the door groove portion.
  • the mounting portion 1400 has a flat plate-like mounting main body portion 1410 and a hinge mounting portion 1420, which are integrated. Further, the hinge attachment portion 1420 can be configured by bending the attachment body portion 1410 . The hinge attachment portion 1420 is literally for attaching the hinge member 630 .
  • the hinge member 630 is as described above, but is preferably a flush hinge manufactured by Nishimura Co., Ltd., for example.
  • the hinge member 630 has hinge connection portions 631, 631 connected to the hinge mounting portion 1420, a support member 1600, and a support member connection portion 632, which are connected to each other so as to be openable and closable.
  • the tenth support member 1600 has an L-shape formed by bending a plate-like member. and a tenth hinge mounting portion 1620 for mounting the hinge member 630.
  • the tenth support member 1600 is preferably made of metal such as stainless steel or aluminum.
  • the tenth leg portion 1610 is to be arranged in the support member mounting portion 1700, and preferably has a hole portion 1650 as a through hole. This hole 1650 is similar to the holes described above.
  • the tenth mounting portion 1300 may further have a fixing member 1800 .
  • the fixing member 1800 has a substantially rectangular parallelepiped shape and is in contact with the support member mounting portion 1700 . That is, the fixing member 1800 is arranged so as to be in contact with the supporting member mounting portion 1700 instead of the bottom portion which is the bottom surface described above.
  • the fixing member 1800 is made of the stone material described above.
  • the bottom surface portion 1810 of the fixing member 1800 has a recess 1820 that is a recess for arranging the tenth leg portion 1610 .
  • the groove shape and groove depth of this concave portion 1820 are preferably configured similarly to the shape and thickness of the tenth leg portion 1610.
  • the tenth leg portion 1610 is arranged in the concave portion 1820, and the support member mounting portion 1700 described above is arranged. Its tenth leg portion 1610 can be arranged to be sandwiched between the bottom portion 1810 of the fixing member 1800 when placed on top.
  • the tenth leg portion 1610 is placed in the recess 1820 and placed in the support member attachment portion 1700, and the support member attachment portion 1700 and the fixing member 1800 are adhered and fixed with an adhesive for stone. Therefore, the tenth leg portion 1610 can be sandwiched between the fixing member 1800 and the support member mounting portion 1700 and fixed.
  • the tenth mounting portion 1300 may further have a strut member 1900 .
  • the strut member 1900 is for supporting the tenth hinge attachment portion 1620 of the tenth support member 1600, and has a groove-shaped hinge attachment fitting portion 1910 into which the tenth hinge attachment portion 1620 is fitted.
  • the hinge attachment fitting portion 1910 has a groove shape following the shape of the tenth hinge attachment portion 1620 .
  • the strut member 1900 can be fixed to a base portion 1950 that serves as a base with anchor bolts or the like. In this way, the tenth attachment part 1300 functions as a unit for the door portion, and thus can be applied as long as it has the space part 1500.
  • any of the mounting devices described above may include a hinge member, or one hinge portion and another hinge portion, a support member, and a fixing member to anchor, for example, to masonry in a cavity.
  • the following problems caused by processing holes for inserting bolts can be solved. That is, when the hinge member or one hinge portion and the other hinge portion are supported by the anchor bolt, the anchor bolt is held by expanding a portion of the anchor bolt inserted into the hole.
  • this pressure will try to escape and damage the stone material that drilled the hole.
  • any of the mounting devices described above can be used with double doors (double doors) or with a single door depending on the intended use.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)

Abstract

課題 石材類の扉を支持することができる石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置を提供する。 解決手段 石材類からなる扉と、扉に取り付けるための取り付け部と、を有し、扉は、その上端部に内方に突出する突起部と、をさらに有し、突起部は、取り付け部と係合することで、石材類からなる扉を支持する取り付け装置である。

Description

石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置
 本発明は、石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置に関するものである。
 従来は、墓石を囲んで配置される石材製の構築物である外柵に、墓参に使用する物品を収納するための内部空間を設けたものが存在していた。この内部空間に墓参に必要な線香、ローソクなどを収納することができた。しかしながら、その内部空間にごみや埃の進入又は蜂の巣を作るといった問題が起こることにより、これを防ぐ必要に迫られることになった。
 そこで特開2018-62795号において、「墓所設備において燈明を配置するために墓所設備に設けた空所と、上記空所に燈明を配置するために空所を囲む閉塞面と、上記閉塞面に形成した開閉手段と、上記燈明に着火するために開閉手段に制限的に形成した着火口と、上記着火口を開閉する開閉部材とを具える」という手段を講じた発明が開示されている。
 これは、本願発明者が発明したものであり、上記公報における段落「0030」および図6に開示されているように、「空所21の開口に固定されるフレーム34と、空所21を開閉する空所開閉体35とを有している。空所開閉体35はフレーム34に納まる大きさの板状に形成されるとともに、フレーム34に軸支されるヒンジ軸39aを中心に回転するように設けられた、ヒンジ軸39aの軸受け部39bを一側辺に有している。なお、ヒンジ軸39aは軸受け39cに取り付けられ、軸受け部39bと共にヒンジ部39を構成する。」というものである。
 しかしながら、ヒンジ軸39aと、軸受け部39bとのクリアランスが大きすぎるとその回転軸であるヒンジ軸39aと軸受け部39bが一直線上にないため空所開閉体35が傾斜した状態で開閉する場合がある。このとき、空所21の開口部とその空所開閉体35の位置合わせが必要となり、現場においての加工性に問題が生じる場合がある。
 また、図示しないが、石材製の開閉扉に回転軸となる凸部を開閉扉の上下に回転軸として構成すると共に、その開閉扉の回転軸としての上述の凸部が嵌合する凹部を空所の入り口の上下に配置するということもできる。しかしながら、凹部を構成する上部の部材と下部の部材を独立して構成しそれらを開口部に取り付けると共に、開閉扉の回転軸としての凸部を、その凹部に取りつける必要がある。その場合、独立した上部部材と下部部材を、空所の入り口の上下に配置するときに、その凹部に、開閉扉の回転軸としての上述の凸部を嵌合するように取り付けるが、それらの位置あわせを現場においてすることは施工性において問題がある。
 そこで、市販されているヒンジを使用することができれば、現場においての加工性の問題が生じないものの、市販されているヒンジは金属製であるために、石材である扉に固定するためには問題が生じる場合がある。
 すなわち、金属製のヒンジを石材に固定する方法として接着剤を使用する場合があるが、金属と石材との温度による収縮率の相違から、長年の使用により、金属製のヒンジ石材類の扉とが剥離する場合があり、長期にわたって使用する石材類においては適当ではない。
特開2018-62795号公報
 本発明は前記の点に着目してなされたもので、その課題は、石材類の扉を支持することができる石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置を提供することである。
 前記の課題を解決するために、第1観点の取り付け装置は、石材類からなる扉と、扉に取り付けるための取り付け部と、を有し、扉は、その上端部に内方に突出する突起部と、をさらに有し、突起部は、取り付け部と係合することで、石材類からなる扉を支持するというものである。
 また、第2観点の取り付け装置は、石材類からなり、下端部を具備する扉と、扉を取り付けるために取り付け下端部を具備する取り付け部と、を有し、取り付け部は、その取り付け下端部に外方に突出する取り付け突起部と、をさらに有し、取付け突起部は、下端部と係合することで、石材類からなる扉を支持するというものである。
 また、第3観点の取り付け装置は、第1観点において、石材類からなる固定部材と、固定部材に固定される支持部材と、支持部材と、取り付け部とを開閉可能に支持するヒンジ部材と、をさらに有するというものである。
 また、第4観点の取り付け装置は、第2観点において、石材類からなる固定部材と、固定部材に固定される支持部材と、取り付け部は一方のヒンジ部と、支持部材は他方のヒンジ部と、棒状の軸部と、を有し、一方のヒンジ部と、他方のヒンジ部は、棒状の軸部を介して回動可能に回転するというものである。
 また、第5観点の取り付け装置は、第3観点または第4観点において、底面を有する空所に配置するために、支持部材は、底面に接する脚部と、脚部から立設するように配置されたヒンジ取り付け部と、固定部材は、底面に配置する底面部と、を有し、底面部は、へこみとなる凹部と、をさらに有し、凹部に、脚部を配置するというものである。
 また、第6観点の取り付け装置は、第5観点において、脚部は、孔となる孔部と、を有し、孔部を介して底面と凹部とを接着するというものである。
また、第7観点の取り付け装置は、石材類からなる扉と、扉に取り付けるための取り付け部と、を有し、扉は、溝状の扉溝部と、をさらに有し、扉溝部は、取り付け部と嵌合することで、石材類からなる扉を支持するというものである。
また、第8観点の取り付け装置は、第7観点において、石材類からなる固定部材と、固定部材に固定される支持部材と、支持部材と、取り付け部とを開閉可能に支持するヒンジ部材と、をさらに有するというものである。
また、第9観点の取り付け装置は、第8観点において、支持部材を取り付ける支持部材取り付け部と、を有し、支持部材は、支持部材取り付け部に接する脚部と、脚部から立設するように配置されたヒンジ取り付け部と、を有し、固定部材は、支持部材取り付け部に配置する底面部と、を有し、底面部は、へこみとなる凹部と、をさらに有し、凹部に、脚部を配置するというものである。
また、第10観点の取り付け装置は、第9観点において、脚部は、孔となる孔部と、を有し、孔部を介して支持部材取り付け部と凹部とを接着するというものである。
 本発明は以上のように構成され、かつ、作用するものであるから、石材類の扉を支持することができる石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置を提供することができる。
墓所設備の全体図斜視図である。 Aは、第1実施例の取り付け装置の概念図である。Bは、第2実施例の取り付け装置の概念図である。Cは、第3実施例の取り付け装置の概念図である。 開いた状態における第1実施例の扉を有する第1実施例の取り付け装置を示した概念図である。 第1実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第2実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第3実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 Aは、第4実施例の取り付け装置の概念図である。Bは、第5実施例の取り付け装置の概念図である。Cは、第6実施例の取り付け装置の概念図である。 開いた状態における第1実施例の扉を有する第4実施例の取り付け装置を示した概念図である。 第4実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第5実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第6実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第7実施例の取り付け装置の概念図である。 第7実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 第8実施例の取り付け装置の概念図である。 開いた状態の第8実施例の取り付け装置の概念図である。 第8実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 閉じた状態の第9実施例の取り付け装置の概念図である。 開いた状態の第9実施例の取り付け装置の概念図である。 第9実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。 閉じた状態の第10実施例の取り付け装置の概念図である。 第10実施例の取り付け装置を示した分解斜視図である。
 墓所設備1000において、花立950、950に、それぞれ石材類からなる第1実施例の取り付け装置10を有する。第1実施例の取り付け装置10は、第1実施例の扉100と、その扉100を支持する取り付け部200を有する。取り付け部200は、ヒンジ部材300、300が取り付けられており、そのヒンジ部材300、300は、支持部材320に取り付けられている。また、支持部材320は、固定部材350に取り付けられている。支持部材320は、ヒンジ部材300を支持するためのものであり、扉100は、空間である空所400を閉塞するためのものであり、文字通りその空所400を閉じる扉として機能するものである。なお、第1実施例の他の取り付け装置10’については、第1実施例の取り付け装置10と鏡面対象であるので、その説明を省略する場合がある。
 なお、上述の空所400に、墓参に必要な線香、ローソクなどを収納することができる。また、空所400は、少なくとも底部である底面410を有する空間である。この空所400は石材類をくりぬいて作成することができる。ここで、石材類とは、花崗岩・閃緑岩・斑レイ岩・安山岩・玄武岩および、結晶質石灰岩の大理石が含まれる。また大理石には、人造大理石あるいは人工大理石も含まれる趣旨である。
 また、この空所400は、例えば、石材製の構築物である外柵に設けることもできるがこれに限られず、例えば、石材類で構成されている、集団の納骨堂、または、ホテルやバーなどで使用され、石材類で構成されている物入にも適用することができる。もっともこれに限られないことは言うまでもない。
 なお、図2Aは、花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するための第1実施例の取り付け装置10における第1実施例の扉100が閉じた状態を示している。また、図2Bも同様に花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するための第2実施例の取り付け装置12における第2実施例の扉120が閉じた状態を示している。さらに、図2Cも同様に花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するための第3実施例の取り付け装置13における第3実施例の扉140が閉じた状態を示している。
 第1実施例の取り付け装置10における第1実施例の扉100は、石材類からなり、矩形状であって平板状を呈するものが好ましく、その上部の辺である上端部101に、内方に突出する突起部102を有する。突起部102は、庇状を呈し、取り付け部200と係合するものである。すなわち、取り付け部200の上端である取り付け上端部210を有し、その上端部210は、突起部102と係合するものが好ましい。なお、内方とは、空所400に閉じた扉100を取り付けたときに空所400に向かう方向をいう。
 また、第1実施例の取り付け装置10における取り付け部200は、石材類からなる第1実施例の扉100の裏面部103と接着剤で接着することが好ましく、この石材類を接着する接着剤は例えば、アイカ工業株式会社製免震墓石プロなどの変成シリコーン系もしくは、株式会社オーシカ製 EP4800 などのエポキシ樹脂系の単体使用あるいは両者の併用が好ましい。また、その時に、扉100における突起部102と、取り付け部200の上端である取り付け上端部210と、を係合するように取り付ける。このように、取り付け部200を扉100に取り付けることで、扉100を、取り付け部200が支持することで、上述の接着した部分に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。
 また、第1実施例の取り付け装置10は、さらにヒンジ部材300を有する場合があり、そのヒンジ部材300は、市販品を使用することができ、一方のヒンジ脚部301と他方のヒンジ脚部302とを有するものである。一方のヒンジ脚部301は、螺子Pによって取り付け部200に取り付けることができる。また、他方のヒンジ脚部302は、螺子Pによって支持部材320に取り付けることができる。なお、ヒンジ部材300はタキゲン製造株式会社製のステンレス四軸蝶番内扉タイプあるいは、スガツネ工業株式会社製の面付丁番2000-150型あるいは、2000-MIGNON型が好ましい。もっともこれらに限られることはない。
 また、第1実施例の取り付け装置10は、さらに支持部材320を有する場合があり、その支持部材320は、平板状の部材を屈曲させるように加工したL字状を呈するものであり、その支持部材320は、脚部325と、その脚部325から立設するように配置し、ヒンジ部材300を取り付けるためのヒンジ取り付け部330と、を有するものである。このヒンジ部材300と、支持部材320は、ステンレス又は、アルミニウムなどの金属性が好ましい。
 また、脚部325は、固定部350に配置するためのものであり、貫通する孔となる孔部335を有することも好ましい。この孔部335についてはさらに後述する。
 また、第1実施例の取り付け装置10は、さらに固定部材350を有する場合があり、その固定部材350は、ほぼ直方体形状を呈するものである。従って、空所400における底部である底面410と接するとともにその空所400の壁である壁面450と接する。すなわち、固定部材350は、底面である底面部351と側面である側面部355とを有し、上述のとおり底面部351は、底面410と接し、側面部355は、壁面450と接するというものである。また、固定部材350は、上面である上面部353を有する。また、固定部材350は、上述の石材類で構成されている。
 また、固定部材350における底面部351に、脚部325を配置するためのへこみである凹部352を有する。この凹部352の溝形状および溝の深さは、脚部325の形状および厚みと同様に構成することが好ましく、脚部325を凹部352に配置し、上述の空所400に配置した場合に、固定部材350における底面部351との間に挟みこむようにその脚部325を配置することができる。
 従って、脚部325を凹部352に配置した状態で、底面部351を空所400における底面410に配置し、底面部351と底面410とを、石材用の接着剤で接着し固定することにより、その脚部325を固定部材350と底面部351とで挟み込んで固定することができる。また、側面部355と空所400の壁である壁面450とを、石材用の接着剤で接着し固定する。これにより固定部材350を石材類の空所400内に確実に配置することができる。
 なお、従来は、金属製の支持部材320と石材類からなる底面部351を、接着剤等で固定する場合はその耐久性に難があり、長年の使用によりそれらが剥離する場合がある。また、空所400における底面410に図示しないボルト穴をあけ、図示しないボルトを使用することにより脚部325を固定する場合が考えられる。しかしながら、そのボルト孔に水分が侵入し、結氷することによりその底面410が、割れてしまうという問題があったが、本実施例の固定部材350は、その取り付けに際し、空所400内を加工することがないのでその問題が解消されることになる。なお、石材類からなる底面410と固定部材350とを接着する接着剤は例えば、株式会社オーシカ製のセレクティEP4800H、あるいは、コニシ株式会社製のボンドEK270または、セメダイン株式会社製のEP1000が好ましく、いずれもエポキシ樹脂系接着剤の接着剤が好ましい。
 また、さらに、上述の通り、脚部325に貫通する孔となる孔部335を有する場合において、脚部325を凹部352に配置した状態で、底面部351を空所400における底面410に配置し、石材用の接着剤で接着し固定すると、その接着剤が、孔部335に入り込むことによって、さらに上述の石材類である、底面部351と、底面410をその接着剤が直接接着することになり、さらに強固に、脚部325を固定することができる。
 次に、第2実施例の取り付け装置12について説明する。第2実施例の取り付け装置12は、石材類からなる第2実施例の扉120と、第2取り付け部220と、を有する。第2実施例の扉120は、矩形状の平板状を呈するものが好ましく、その下部の辺である下端部121を第2取り付け部220が支持するというものである。
 第2実施例の取り付け装置12における第2取り付け部220は、下面である第2取り付け下端部221に外方に突出する取り付け突起部222を有する。取り付け突起部222は、棚状を呈し、下端部121と係合することで、その第2実施例の扉120を支持するものである。なお、外方とは、空所400を閉じた状態の扉120を配置した場合に、外部に露出する方向をいう(図2B参照)。
 第2取り付け部220は、石材類からなる第2実施例の扉120の裏面部122と接着剤で接着することが好ましく、上述の接着剤を使用することが好ましい。また、その時に、扉120における下面である下端部121と、第2取り付け部220における取り付け下端部221に外方に突出する取り付け突起部222と、が係合するように取り付ける。このように、取り付け突起部222に、第2実施例の扉120を取り付けることで、第2取り付け部220が扉120を支持することができる。したがって、上述の接着に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。なお、第2実施例の取り付け装置12は、さらにヒンジ部材300と、支持部材320と、固定部材350とを有する場合があるが、それらは、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。
 次に、石材類からなる第3実施例の扉140について説明する。第3実施例の扉140は、矩形状の平板状を呈するものが好ましく、その下部の辺である下端部141と側面部143を後述する第3取り付け部240が支持するというものである。
 次に、第3実施例の取り付け装置13について説明する。第3実施例の取り付け装置13は、石材類からなる第3実施例の扉140と、第3取り付け部240とを有する。石材類からなる第3実施例の扉140は、矩形状の平板状を呈するものが好ましく、また、第3取り付け部240が支持するものである。
 第3取り付け部240は、下部の辺である第3取り付け下端部241に、外方に突出する第3取り付け突起部242を有する。第3取り付け突起部242は、棚状を呈し、下端部141と係合することで、その第3実施例の扉140を支持するものである。また、さらに、側部の辺である第4取り付け側部251に外方に突出する第4取り付け突起部252を有する。なお、外方とは、空所400を閉じた状態の扉140を配置した場合に、外部に露出する方向をいう(図2C参照)。
 第3取り付け部240は、石材類からなる第3実施例の扉140の裏面部142と接着剤で接着することが好ましく、上述の接着剤を使用することが好ましい。また、そのときに、扉140における下面である下端部141と、第3取り付け部240における取り付け下端部241に外方に突出する取り付け突起部242と、が係合するように取り付けるとともに、側面部143に第4取り付け突起部252を取り付ける。このように、第3取り付け部240を第3実施例の扉140に取り付けることで第3取り付け部240が、扉140を支持することで、第3実施例の取り付け装置13は、上述の接着に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。なお、第3実施例の取り付け装置13は、さらにヒンジ部材300と、支持部材320と、固定部材350とを有する場合があるが、それらは、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。
 次に、第4実施例の取り付け装置14と第5実施例の取り付け装置15と第6実施例の取り付け装置16について順に説明する。第4実施例の取り付け装置14は、上述の第1実施例の扉100と、その扉100を支持する第4取り付け部250を有するものである。なお、図7Aは、花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するために第1実施例の扉100と第4取り付け部250とを有する第4実施例の取り付け装置14を示している。図7Bも同様に、花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するために第2実施例の扉120と第5取り付け部260とを有する第5実施例の取り付け装置15を示している。図7Cも同様に、花立950のみを抜き出して概念的に説明するためのものであり、空間である空所400を閉塞するために第3実施例の扉140と、その扉140を支持する第6取り付け部280を有する第6実施例の取り付け装置16を示している。
 上記の通り、第4実施例の取り付け装置14は、石材類からなる上述の第1実施例の扉100と、第4取り付け部250とを有する。第4実施例の取り付け装置14における石材類からなる上述の第1実施例の扉100は、第4取り付け部250によって支持することができる。第4取り付け部250は、石材類からなる第1実施例の扉100の裏面部103と接着剤で接着することが好ましく、上述の接着剤を使用することが好ましい。また、そのときに、扉100における突起部102と、第4取り付け部250の上端である取り付け上端部251と、が係合するように取り付ける。このように、第4取り付け部250を扉100に取り付けることで、扉100を、第4取り付け部250が支持することで、上述の接着に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。
 第4取り付け部250はヒンジの一部としての一方のヒンジ部310を有している。また、上述の支持部材320に取り付ける他方のヒンジ部315、315を有している。一方のヒンジ部310は、円筒状の軸受け部311を有し、また、他方のヒンジ部315、315も、円筒状の第2軸受け部316を有するので、それらを重ね、棒状の軸部318を差し入れることによって、一方のヒンジ部310と、他方のヒンジ部315、315は、その棒状の軸部318を介して回動可能に回転する。したがって、第4取り付け部250は、他方のヒンジ部315、315と回動可能に取り付けることができる。この一方のヒンジ部310と、他方のヒンジ部315、315と、棒状の軸部318は、ステンレス又は、アルミニウムなどの金属性が好ましい。
 他方のヒンジ部315、315は、上述の支持部材320に螺子Pによって取り付けることができる。なお、支持部材320は、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。また、固定部材350'は、凹部360の形状が異なるほか、他の構成は同一であるために同一の符号を付しその説明は省略する。なお、第4実施例の取り付け装置14は、さらに一方のヒンジ部310と、上述の支持部材320に取り付ける他方のヒンジ部315、315と、棒状の軸部318と、支持部材320と、固定部材350'とを有する場合があるが、それらは、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。
 次に、第5実施例の取り付け装置15について説明する。第5実施例の取り付け装置15は、石材類からなる第2実施例の扉120と、その扉120を支持する第5取り付け部260とを有する。第5実施例の取り付け装置15における第5取り付け部260は、下部の辺である第5取り付け下端部261に外方に突出する取り付け突起部262を有する。取り付け突起部262は、棚状を呈し、下端部121と係合することで、その第2実施例の扉120を支持するものである。なお、外方とは、空所400を閉じる扉120として、外部に向かう方向をいう。
 第5取り付け部260は、石材類からなる第2実施例の扉120の裏面部122と接着剤で接着することが好ましく、上述の接着剤を使用することが好ましい。また、そのときに、扉120における下部の辺である下端部121と、第5取り付け部260における取り付け突起部262と、が係合するように取り付ける。このように、取り付け突起部262に、第2実施例の扉120を取り付けることで、第5取り付け部260が、扉120を支持する。これにより、上述の接着に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。なお、第5実施例の取り付け装置15は、さらに一方のヒンジ部310と、上述の支持部材320に取り付ける他方のヒンジ部315、315と、棒状の軸部318と、支持部材320と、固定部材350'とを有する場合があるが、それらは、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。
 次に、第6実施例の取り付け装置16について説明する。第6実施例の取り付け装置16は、上述の石材類からなる第3実施例の扉140と、その扉140を支持する第6取り付け部280を有する。第6実施例の取り付け装置16における第3実施例の扉140は、上記のとおりであり、矩形状の平板状を呈するものが好ましく、その下部の辺である下端部141と側面部143を第6取り付け部280が支持するというものである。
 第6実施例の取り付け装置16における第6取り付け部280は、下部の辺である第6取り付け下端部281に外方に突出する第6取り付け突起部282を有する。第6取り付け突起部282は、棚状を呈し、下端部141と係合することで、その第3実施例の扉140を支持するものである。また、さらに、側部の辺である第6取り付け側部291に、外方に突出する第7取り付け突起部292を有する。なお、外方とは、空所400を閉じる扉100として、外部に向かう方向をいう。
 第6取り付け部280は、石材類からなる第3実施例の扉140の裏面部142と接着剤で接着することが好ましく、上述の接着剤を使用することが好ましい。また、そのときに、扉140における下部の辺である下端部141と、第6取り付け部280における第6取り付け突起部282と、が係合するように取り付けるとともに、側面部143と第6取り付け部280における第7取り付け突起部292を取り付ける。このように、第3実施例の扉140を、第6取り付け部280における第6取り付け突起部282と、第7取り付け突起部292と、で支持することにより、上述の接着に荷重がかかることを軽減することができ、長年の使用に耐えることができる。なお、第6実施例の取り付け装置16は、さらに一方のヒンジ部310と、上述の支持部材320に取り付ける他方のヒンジ部315、315と、棒状の軸部318と、支持部材320と、固定部材350'とを有する場合があるが、それらは、すでに説明したので、同一の符号を付しその説明は省略する。
 また、図示しないが、上述の各扉に、飾りとなる透かし状の空隙部を有する場合は、各取り付け部にも同様の飾りとなる透かし状の空隙部を有しそれらが一致するように配置することが好ましい。
次に、第7実施例の取り付け装置17について説明する。第7実施例の取り付け装置17は、例えば花立950以外にも、いわゆる観音開きの厨子や仏壇、祠類の石材で作成したものに使用することができる。ここで、第7実施例の取り付け装置17を仏壇960に適用した場合について説明する。
ここで、仏壇960は、上述の石材類からなる第7実施例の扉500、500と、その扉500、500と、を支持する第7取り付け部600を有する。仏壇960は、上述の通りいわゆる観音開きであり、2つの扉500を有する。この扉500はともに対称であり、一方の扉500について説明し、他の扉500’については符号を付しその説明を省略する場合がある。
第7実施例の取り付け装置17における第7実施例の扉500は、石材類からなり、矩形状であって平板状を呈するものが好ましく、その上部の辺である上端部501に、仏壇960の内方に突出する突起部502を有する。突起部502は、庇状を呈し、後述する第7取り付け部600と係合するものである。また、第7実施例の扉500は、透かし状の装飾となる空隙部503を有していることも好ましい。
第7取り付け部600は、上端に配置され横方向に長い帯状の取り付け上端部611と、下端に配置され横方向に長い帯状の取り付け下端部612と、上端部611の一端部611aと、下端部612の一端部612aとを連結する縦方向に長い連結部613とを有するものである。
また、第7取り付け部600は、後述するヒンジとなる第7ヒンジ部材630と接続するためのヒンジ接続部材620、620を有する。ヒンジ接続部材620は、連結部613に対し屹立するように配置され、連結部613の上下2か所に設けられている。なおヒンジ接続部材620は、それぞれ2か所の螺子孔620aを有している。
第7実施例の取り付け装置17は、さらにヒンジとなる第7ヒンジ部材630を有する。この第7ヒンジ部材630は、例えば、ニシムラ社製のフラッシュ丁番が好ましい。第7ヒンジ部材630は、ヒンジ接続部材620と接続するヒンジ接続部631、631と、後述する支持部材640と、接続する支持部材接続部632とを有する。ヒンジ接続部631、631と、支持部材接続部632が軸部受633内に配置された軸部634によって回動可能に接続されている。
また、第7実施例の取り付け装置17は第7支持部材640を有する場合がある。第7支持部材640は、平板状の部材を屈曲させるように加工した凹状を呈するものであり第7脚部645と、第7ヒンジ取り付け部660、660とを有する。この第7支持部材640は、ステンレス又は、アルミニウムなどの金属性が好ましい。
 また、第7実施例の取り付け装置17は、さらに固定部材760を有する場合がある。なお、上述の第7脚部645は、その固定部材760に配置するためのものであり、貫通する長孔状の長孔部650を有することも好ましい。この長孔部650については上述と同様に、後述する床面部770と、底面810をその接着剤が直接接着することになり、さらに強固に、第7脚部645を固定することができる。
 固定部材760は、床となる床面部770と壁となる後面部780とを有しそれらが一体として構成されている。このように、床面部770と壁となる後面部780を一体化して固定部材760を構成することにより、石扉を用いることによりその評価が高まる厨子や仏壇、祠や小規模な物入などで上記以外の面の整合が容易となるほか空所800の内部空間の造作あるいは、研磨及び後付けで整合される他垂直面の内面も研磨可能であり、また、第7脚部645を配置するための後述する凹部778のくりぬき加工も容易になる。
また、床面部770は、ほぼ直方体形状を呈するものであり、空所800における底部である底面810と接する。また、後壁部780は、空所800の壁である後壁面として構成される。すなわち、固定部材760は、底面である床面部770とその側面である床側面部775とを有し、上述のとおり床面部770は、底面810と接し、床側面部775は、側壁面850と接するというものである。また、固定部材760は、上面である床面部770の上面部776を有する。また、固定部材760は、上述の石材類で構成されている。側壁面850については後述する。
 また、固定部材760における床面部770は、底面である床底面部777に、第7脚部645を配置するためのへこみである凹部778を有する。この凹部778の溝形状および溝の深さは、第7脚部645の形状および厚みと同様に構成することが好ましく、第7脚部645を凹部778に配置し、上述の空所800に配置した場合に、固定部材760における床底面部777との間に挟みこむようにその第7脚部645を配置することができる。
 従って、第7脚部645を凹部778に配置した状態で、床面部770を空所800における底面810に配置し、床面部770と底面810とを、石材用の接着剤で接着し固定することにより、その第7脚部645を固定部材760と床面部770とで挟み込んで固定することができる。また、床側面部775と空所800の壁である側壁面850とを、石材用の接着剤で接着し固定する。これにより固定部材760を石材類の空所800内に確実に配置することができる。なお、長孔部650は上述と同様に、床面部770と底面810とを上述の接着剤が直接接着することになり、さらに強固に、第7脚部645を固定することができる。なお、接着剤については述べた通りである。
また、側壁面850は、第7ヒンジ取り付け部660を配置するためのへこみである側壁凹部860を有する。側壁凹部860は、第7ヒンジ取り付け部660の形状に倣うように構成することが好ましく、第7ヒンジ取り付け部660を側壁凹部860に埋め込まれるように面一に構成することが好ましい。また軸部633との干渉を防止するために溝部861を設けることもできる。
このように側壁面850は、第7ヒンジ取り付け部660を配置するためのへこみである側壁凹部860を有することで、空所800内に突起物がなくなり側壁面850あるいは固定部材760に、化粧用の金箔、化粧パネルを貼り付けることができ、空所800内の装飾が容易となる。
次に、第8実施例の取り付け装置18について説明する。第8実施例の取り付け装置18は、第7実施例の取り付け装置17とその構成はほぼ同様であり、異なる点を説明するとともに第7実施例と同様の点は同一の符号を付し、その説明を省略することがある。
第8実施例の取り付け装置18は、仏壇960より横幅の大きな仏壇970に使用するものであり、第1扉810と第2扉820と第3扉830と第4扉840とを有している。第1扉810および第2扉820と、第3扉830および第4扉840とは、いわば折り畳みの2枚扉の屏風式ということができる。
ここで、第1扉810と第2扉820は、屏風のように折りたたむことができ、第3扉830と第4扉840も屏風のように折りたたむことができる。第1扉810および第2扉820は、第3扉830と第4扉840と対称であり第1扉810および第2扉820についてのみ説明し、第3扉830と第4扉840の構成については同一の符号を付しその説明を省略することがある。
第8実施例の取り付け装置18における第8実施例の第1扉810と第2扉820は、同様の形状を呈しており、それらは、石材類からなり、矩形状であって平板状を呈するものが好ましい。第1扉810は、その上部の辺である上端部811に、内方に突出する突起部812を有する。突起部812は、庇状を呈し、後述する取り付け部850と係合するものである。
第2扉820は、その上部の辺である上端部821に、内方に突出する突起部822を有する。突起部822は、庇状を呈し、後述する2番取り付け部890と係合する。
取り付け部850は、ほぼロの字状を呈し、上端に配置され横方向に長い帯状の取り付け上端部851と、下端に配置され横方向に長い帯状の取り付け下端部852と、上端部851の一端部851aと、下端部852の一端部852aとを連結する縦方向に長い第1連結部853と、上端部851の他端部851bと、下端部852の他端部852bとを連結する縦方向に長い第2連結部854と、を有するものである。なお、取り付け部850は第1扉810に隠れるようにその外形が、第1扉810の外形よりも小であるように構成されている。なお、取り付け部850がロの字状を呈するのは、軽量化を目的とするものであり、必ずしもこれに限られるものではない。
また、取り付け部850は、第7ヒンジ部材630と接続するためのヒンジ接続部870、870を有する。ヒンジ接続部870は、第1連結部853に対し屹立するように配置され、第1連結部853の上下2か所に設けられている。なおヒンジ接続部870は、それぞれ2か所の螺子孔870aを有している。
また、第2連結部854は、平型蝶番875を取り付けることができ、2番取り付け部890と接続される。2番取り付け部890は、上端に配置され横方向に配置され、帯状を呈する取り付け上端部891と、下端に配置され帯状を呈する取り付け下端部892と、上端部891の一端部891aと、下端部892の一端部892aとを連結する縦方向に長い連結部893とを有するものである。また、その上端部891は、第2扉820における突起部822と係合するとともに、2番取り付け部890と第2扉820と、を接着することができる。
さらに第8実施例の取り付け装置18は、ヒンジとなる第7ヒンジ部材630を有する。これは上述のものと構成は同一であるので同一の符号を付しその説明を省略することがある。また、この第7ヒンジ部材630は、上述の通り、例えば、ニシムラ社製のフラッシュ丁番が好ましい。
また、第8実施例の取り付け装置18は上述の第7支持部材640と大きさが異なるものの同一の構成を有する場合がある。もっとも、長孔部650を4か所有する点が異なるものであるが、それ以外の第7支持部材640の構成については上述の通りであるので、同一の符号を付しその説明を省略する場合がある。
また、第8実施例の取り付け装置18は、側壁面900を有する場合がある。側壁面900は、第7ヒンジ取り付け部660を配置するためのへこみである側壁凹部910を有する。側壁凹部910は、第7ヒンジ取り付け部660の形状に倣うように構成することが好ましく、第7ヒンジ取り付け部660を側壁凹部910に埋め込まれるように面一に構成することが好ましい。また軸部633との干渉を防止するために溝部911を設けることもできる。
また、第8実施例の取り付け装置18は、上述の固定部材760を有することができる。なお固定部材760については、すでに述べているのでその説明を省略する(図15参照)。このように側壁面900は、第7ヒンジ取り付け部660を配置するためのへこみである側壁凹部910を有することで、空所800内に突起物がなくなり側壁面850に化粧用の金箔、化粧パネルを貼り付けることが容易となり、空所800内の装飾が容易となる。
次に、第9実施例の取り付け装置19について説明する。第9実施例の取り付け装置19も、例えば花立950以外にも、いわゆる観音開きの厨子や仏壇、祠類の石材で作成したものに使用することができる。ここで、第9実施例の取り付け装置19を仏壇980に適用した場合について説明する。仏壇980は、上述の石材類からなる第9実施例の扉1000、1000と、その扉1000、1000を支持する第9取り付け部1100を有する。
また、仏壇980は、上述の通りいわゆる観音開きであり、2つの扉1000、1000を有する。この扉はともに対称であり、一方の扉1000について説明し、他方の扉1000については符号を付しその説明を省略する場合がある。
第9実施例の取り付け装置19における第9実施例の扉1000は、石材類からなり、矩形状であって平板状を呈するものが好ましく、その上部の辺である上端部1001に、内方に突出する突起部1002を有する。突起部1002は、庇状を呈し、後述する第9取り付け部1100と嵌合するものである。すなわち、扉1000は、後述する第9取り付け部1100と嵌合する第9取り付け溝部1050を有する。第9取り付け溝部1050は、上記の通り第9取り付け部1100と嵌合するために、その第9取り付け部1100に倣う形状を有している。
第9取り付け部1100は、上端に配置され横方向に長い帯状の取り付け上端部1111と、下端に配置され横方向に長い帯状の取り付け下端部1112と、上端部1111の一端部1111aと、下端部1112の一端部1112aとを連結する縦方向に長い連結部1113とを有するものである。
第9取り付け部1100における上端部1111は、上述の扉1000における突起部1002と係合することで、その扉1000に取り付けることができ、さらに第9取り付け溝部1050を有するときはその第9取り付け溝部1050と第9取り付け部1100が嵌合することで、その扉1000に取り付けることができる。
また、第9取り付け部1100は、第7ヒンジ部材630と、を有する場合があり、第9取り付け部1100は、上述の第7ヒンジ部材630と接続することができ、その第7ヒンジ部700と接続するためのヒンジ接続部1120、1120と、を有する。ヒンジ接続部1120は、連結部1113に対し屹立するように配置され、連結部1113の上下2か所に設けられている。なおヒンジ接続部1120は、それぞれ2か所の螺子孔1120aを有している。
また、下端部1112は、後述する平板状のパネル部1150と、そのパネル部に取り付ける棚となる棚部1180とを取り付けるための螺子孔1112c、1112cを有する。
平板状のパネル部1150は、扉1000の裏面に取り付けるものであって、ほぼ矩形状であって、その扉1000とほぼ同様の形状を呈する。もっとも、第9取り付け部1100におけるヒンジ接続部1120、1120との干渉を避けるために、上下に2か所の切り空き部1151、1151を有する。また、パネル部1150の下部に、螺子孔1112c、1112cと対応する位置に螺子孔であるパネル螺子孔1150a、1150aを有する。
また、棚部1180は、側面視L字状に折り曲げた形状を呈し、棚取り付け部1191と、載置部1192とを有するものである。また、棚取り付け部1191は、螺子孔である棚取り付け部螺子孔を有する。棚部1180は仏壇として使用の際はここに香炉(線香立て)やおりんなど仏具の設置が可能となる。
さらにヒンジとなる第7ヒンジ部材630を有する。第7ヒンジ部材630は、すでに説明した通りであるので、同一の符号を付しその説明を省略する。
また、第9取り付け部1100は、上述の第7支持部材640を有する場合がある。第7支持部材640は、平板状の部材を屈曲させるように加工した凹状を呈するものであり第7脚部645と、第7ヒンジ取り付け部660、660とを有する。この第7支持部材640は、ステンレス又は、アルミニウムなどの金属性が好ましい。
 また、第9実施例の取り付け装置19は、さらに固定部材1210を有する場合がある。固定部材1210は、床となる床面部1250と、床面部1250の上に、物を載置するための台となる台部1270と、壁となる後面部1280とを有しそれらが一体として構成されている。床面部1250は、ほぼ直方体形状を呈するものであり、空所1200における底部である底面1205と接する。また、台部1270は、円弧状を呈し、ここにものを載置することができる。
また、後面部1280は、その曲面状の一部を切り取った内周面を有するものである。もっとも、その形状はその内周面を有する形状に限られることなく平面でも好ましい。
固定部材1210における床面部1250の裏面にへこみとなる凹部1260を有する。凹部1260の溝形状および溝の深さは、第7脚部645の形状および厚みと同様に構成することが好ましく、第7脚部645を凹部1260に配置し、上述の空所1200に配置した場合に、固定部材1210における床面部1250と底面1205との間に挟みこむようにその第7脚部645を配置することができる。
また空所1200を取り囲む側壁となる側壁部1280と天井部1290は、それぞれ矩形状の板状を呈するものであり、側壁部1280に、へこみであるへこみ部1280aを有するものである。このへこみ部1280aは、第7ヒンジ部材630との干渉を避けるためのものである。
次に、第10実施例の取り付け装置20について説明する。第10実施例の取り付け装置20は、第10取り付け部1300を有するものであり、第10取り付け部1300は、扉のユニットと呼べるものであり、空所を有する空間部1500を閉塞するためのものである。すなわち、空間部1500は、例えば、ホテルや飲食店を壁の一部をくりぬいた空間部を構成する場合のほか、金属製の扉を配置した野外の永代納骨堂や、バーベキューコンロのピザ焼きの石窯の下部にマキを収納するスペースとなるものでありそれらの空間部を閉塞することができる。
第10取り付け部1300は、扉1350と、その扉1350を支持する取り付け部1400とを有する。取り付け部1400は、上述のヒンジ部材630が取り付けられており、そのヒンジ部材630は、第10支持部材1600に取り付けられている。第10支持部材1600は、支持部材取り付け部1700に取り付けられており、支持部材取り付け部1700は石材によって構成されている。この支持部材取り付け部1700が、上述の底面部に代わるものである。
第10実施例の取り付け装置20における第10実施例の扉1350は、石材類からなり、矩形状であって平板状を呈するものが好ましく、溝状の扉溝部1360を複数有する。扉溝部1360は、取り付け部1400を取り付けるものであって、その取り付け部1400が嵌合するように、その取り付け部1400に倣う形状を呈することが好ましい。本実施例においては上下方向に3個の扉溝部1360を有する。もっともその数は、扉1350の形状によって増減することは言うまでもない。なお、溝状の扉溝部1360は、例えばサンドブラストや扉溝部の造作に適合したハンドサンダーなど切削工具を用いて造作することができる。
取り付け部1400は、平板状の取り付け本体部1410と、ヒンジ取り付け部1420とを有しそれらは一体である。また、ヒンジ取り付け部1420は、取り付け本体部1410に対して折り曲げることで構成することができる。ヒンジ取り付け部1420は、文字通り、ヒンジ部材630を取り付けるためのものである。
ヒンジ部材630は、すでに述べた通りであるが、例えば、ニシムラ社製のフラッシュ丁番が好ましい。ヒンジ部材630は、ヒンジ取り付け部1420と接続するヒンジ接続部631、631と、支持部材1600と、接続する支持部材接続部632とを有し、互いに開閉可能に接続されている。
第10支持部材1600は、平板状の部材を屈曲させるように加工したL字状を呈するものであり、その第10支持部材1600は、第10脚部1610と、その第10脚部1610から立設するように配置し、ヒンジ部材630を取り付けるための第10ヒンジ取り付け部1620と、を有するものである。この第10支持部材1600は、ステンレス又は、アルミニウムなどの金属性が好ましい。
 また、第10脚部1610は、支持部材取り付け部1700に配置するためのものであり、貫通する孔となる孔部1650を有することも好ましい。この孔部1650は、上述の孔部と同様のものである。
 また、第10取り付け部1300は、さらに固定部材1800を有する場合がある。また、その固定部材1800は、ほぼ直方体形状を呈するものであり、支持部材取り付け部1700と接するものである。すなわち、固定部材1800は、上述の底面である底面部に代わる支持部材取り付け部1700に接するように配置されるものである。また、固定部材1800は、上述の石材類で構成されている。
 また、固定部材1800における底面部1810に、第10脚部1610を配置するためのへこみである凹部1820を有する。この凹部1820の溝形状および溝の深さは、第10脚部1610の形状および厚みと同様に構成することが好ましく、第10脚部1610を凹部1820に配置し、上述の支持部材取り付け部1700上に配置した場合に、固定部材1800における底面部1810との間に挟みこむようにその第10脚部1610を配置することができる。
 従って、第10脚部1610を凹部1820に配置した状態で、支持部材取り付け部1700に配置し、その支持部材取り付け部1700と、固定部材1800とを、石材用の接着剤で接着し固定することにより、その第10脚部1610を固定部材1800と支持部材取り付け部1700とで挟み込んで固定することができる。
また、第10取り付け部1300は、さらに支柱部材1900を有する場合がある。支柱部材1900は、第10支持部材1600における第10ヒンジ取り付け部1620を支持するためのものであり、その第10ヒンジ取り付け部1620が嵌合する溝状のヒンジ取り付け嵌合部1910を有する。ヒンジ取り付け嵌合部1910は、第10ヒンジ取り付け部1620の形状に倣う溝状を呈するものである。また、支柱部材1900は、アンカーボルト等によって土台となる土台部1950に固定することができる。このように第10取り付け部1300は、扉部分のユニットとして機能することにより、空間部1500を有すれば、適用可能となるので上述の通り、ホテルや飲食店を壁の一部をくりぬいた空間部を構成する場合のほか、金属製の扉を配置した野外の永代納骨堂や、バーベキューコンロのピザ焼きの石窯の下の空間部を塞ぐものとして石材で構成された扉1350を適用することができるというものである。
 このように、上述のいずれかの取り付け装置は、ヒンジ部材あるいは、一方のヒンジ部と他方のヒンジ部と、支持部材と、固定部材と、を有することで、例えば、空所における石材類にアンカーボルトを挿入するための穴を加工することで生じる以下の問題を解決することができる。すなわち、アンカーボルトによって、ヒンジ部材あるいは、一方のヒンジ部と他方のヒンジ部を支持する場合において、アンカーボルトは穴の部分に挿入したそのアンカーボルトの一部が広がることで保持するものである。しかしながら、その穴に圧力がかかる状態のまま外部からの衝撃があった場合、この圧力が逃げようとしてその穴を穿った石材を破損させる恐れを排除することができないという問題がある。また、穴の内部に水分が侵入した場合寒冷地では凍結膨張により更に圧力がかかり、破損のリスクを高める問題があるが、これらの問題を上記の通り解決することもできる。また、さらに、上述のいずれかの取り付け装置は、使用用途により両扉(観音開き)か片扉かを選択することができる。
10 第1実施例の取り付け装置
12 第2実施例の取り付け装置
13 第3実施例の取り付け装置
14 第4実施例の取り付け装置
15 第5実施例の取り付け装置
16 第6実施例の取り付け装置
17 第7実施例の取り付け装置
18 第8実施例の取り付け装置
19 第9実施例の取り付け装置
20 第10実施例の取り付け装置
100 第1実施例の扉
102 突起部
120 第2実施例の扉
140 第3実施例の扉
200 取り付け部
210 取り付け上端部
220 第2取り付け部
240 第3取り付け部
250 第4取り付け部
260 第5取り付け部
280 第6取り付け部
300 ヒンジ部材
310 一方のヒンジ部材
315 他方のヒンジ部材
320 支持部材
325 脚部
330 ヒンジ取り付け部
330 孔部
350 固定部
352 凹部
400 空所
410 底面
950 花立
1000 墓所設備

Claims (10)

  1. 石材類からなる扉と、
    前記扉に取り付けるための取り付け部と、を有し、
    前記扉は、その上端部に内方に突出する突起部と、をさらに有し、
    前記突起部は、前記取り付け部と係合することで、前記石材類からなる扉を支持する取り付け装置。
  2. 石材類からなり、下端部を具備する扉と、
    前記扉を取り付けるために取り付け下端部を具備する取り付け部と、を有し、
    前記取り付け部は、その取り付け下端部に外方に突出する取り付け突起部と、をさらに有し、
    前記取付け突起部は、前記下端部と係合することで、前記石材類からなる扉を支持する取り付け装置。
  3. 石材類からなる固定部材と、
    前記固定部材に固定される支持部材と、
    前記支持部材と、前記取り付け部とを開閉可能に支持するヒンジ部材と、をさらに有する請求項1記載の石材類からなる扉を取り付ける取り付け装置。
  4. 石材類からなる固定部材と、
    前記固定部材に固定される支持部材と、
    前記取り付け部は一方のヒンジ部と、
    前記支持部材は他方のヒンジ部と、
    棒状の軸部と、を有し、
    前記一方のヒンジ部と、他方のヒンジ部は、前記棒状の軸部を介して回動可能に回転する請求項2記載の石材類からなる扉を取り付ける取り付け装置。
  5. 底面を有する空所に配置するために、前記支持部材は、前記底面に接する脚部と、
    前記脚部から立設するように配置されたヒンジ取り付け部と、
    前記固定部材は、前記底面に配置する底面部と、を有し、
    前記底面部は、へこみとなる凹部と、をさらに有し、
    前記凹部に、前記脚部を配置する請求項3または4記載の取り付け装置。
  6. 前記脚部は、孔となる孔部と、を有し、前記孔部を介して前記底面と前記凹部とを接着する請求項5記載の取り付け装置。
  7. 石材類からなる扉と、
    前記扉に取り付けるための取り付け部と、を有し、
    前記扉は、溝状の扉溝部と、をさらに有し、
    前記扉溝部は、前記取り付け部と嵌合することで、前記石材類からなる扉を支持する取り付け装置。
  8. 石材類からなる固定部材と、
    前記固定部材に固定される支持部材と、
    前記支持部材と、前記取り付け部とを開閉可能に支持するヒンジ部材と、をさらに有する請求項7記載の石材類からなる扉を取り付ける取り付け装置。
  9. 前記支持部材を取り付ける支持部材取り付け部と、を有し、
    前記支持部材は、前記支持部材取り付け部に接する脚部と、
    前記脚部から立設するように配置されたヒンジ取り付け部と、を有し、
    前記固定部材は、前記支持部材取り付け部に配置する底面部と、を有し、
    前記底面部は、へこみとなる凹部と、をさらに有し、
    前記凹部に、前記脚部を配置する請求項8記載の取り付け装置。
  10. 前記脚部は、孔となる孔部と、を有し、前記孔部を介して前記支持部材取り付け部と前記凹部とを接着する請求項9記載の取り付け装置。
PCT/JP2022/019399 2021-05-12 2022-04-28 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置 WO2022239686A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023520982A JPWO2022239686A1 (ja) 2021-05-12 2022-04-28
CN202280033921.0A CN117321277A (zh) 2021-05-12 2022-04-28 具有由石材类构成的门和用于安装于该门上的安装部的安装装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2021/018057 2021-05-12
PCT/JP2021/018057 WO2022239149A1 (ja) 2021-05-12 2021-05-12 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239686A1 true WO2022239686A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84028030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018057 WO2022239149A1 (ja) 2021-05-12 2021-05-12 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置
PCT/JP2022/019399 WO2022239686A1 (ja) 2021-05-12 2022-04-28 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018057 WO2022239149A1 (ja) 2021-05-12 2021-05-12 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPWO2022239149A1 (ja)
CN (1) CN117321277A (ja)
WO (2) WO2022239149A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144572A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nikken:Kk 開戸式納骨壇
JP3135973U (ja) * 2007-07-25 2007-10-04 有限会社畑津石材 外柵付墓石用門柱収納庫
JP2008223355A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kanno Trading Kk 軸形成具及びこれを用いた石製扉の軸支持構造
JP2012211499A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Kawano Sekizaiten Kk 墓石の外柵における燈明台装置
JP2014058819A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Kawano Sekizaiten Kk 墓石の外柵における燈明台装置
JP2021169721A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 有限会社河野石材店 ヒンジを支持する支持装置とその支持装置を固定する固定部材を有する固定装置
JP2022069324A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 有限会社河野石材店 扉を固定する扉固定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144572A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nikken:Kk 開戸式納骨壇
JP2008223355A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kanno Trading Kk 軸形成具及びこれを用いた石製扉の軸支持構造
JP3135973U (ja) * 2007-07-25 2007-10-04 有限会社畑津石材 外柵付墓石用門柱収納庫
JP2012211499A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Kawano Sekizaiten Kk 墓石の外柵における燈明台装置
JP2014058819A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Kawano Sekizaiten Kk 墓石の外柵における燈明台装置
JP2021169721A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 有限会社河野石材店 ヒンジを支持する支持装置とその支持装置を固定する固定部材を有する固定装置
JP2022069324A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 有限会社河野石材店 扉を固定する扉固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022239149A1 (ja) 2022-11-17
JPWO2022239686A1 (ja) 2022-11-17
JPWO2022239149A1 (ja) 2022-11-17
CN117321277A (zh) 2023-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090282752A1 (en) Columbarium having self-aligning doors
JP5061253B2 (ja) 壁板材及び木造軸組構造
WO2022239686A1 (ja) 石材類からなる扉と、その扉に取り付けるための取り付け部と、を有する取り付け装置
JP2003160993A (ja) ガラスによる壁面からの水平張り出し構造
JP7244928B2 (ja) ヒンジを支持する支持装置とその支持装置を固定する固定部材を有する固定装置
KR20200021876A (ko) 건물 벽체 마감 아트월 조립체
NO333131B1 (no) Glassdekkingssystem for bygninger
DK2241703T3 (en) Jewelery element for memorial
JP2022069324A (ja) 扉を固定する扉固定装置
ES2940637T3 (es) Soporte de elemento de fachada
ES2413179B1 (es) Sistema constructivo modular
EP0373079A1 (fr) Bâtiment à structure modulaire
ES2588440T3 (es) Dispositivo de unión de un panel de división, en particular panel de división de ducha
JP3244806U (ja) 建材パネル
ES2337766T3 (es) Dispositivo de fijacion para elementos planiformes.
ES2248193T3 (es) Dispositivo para el soporte desmontable de al menos dos elementos de superficie y su uso.
JPH089886B2 (ja) ユニット住宅における玄関ユニットの施工方法
JP2016204881A (ja) 納骨堂
ES2248194T3 (es) Dispositivo para el soporte desmontable de al menos un elemento de superficie y su uso.
JPH1115363A (ja) 展示場用建物
KR101223472B1 (ko) 유리패널 고정 브라켓
ES2687848T3 (es) Método para fabricar una encimera de tablero de piedra artificial
JP2002227459A (ja) フェンス
JPH07301053A (ja) 回転石扉
JP4794684B1 (ja) 耐震性石碑

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22807388

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023520982

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280033921.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE