WO2022230009A1 - 香味吸引器 - Google Patents

香味吸引器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022230009A1
WO2022230009A1 PCT/JP2021/016605 JP2021016605W WO2022230009A1 WO 2022230009 A1 WO2022230009 A1 WO 2022230009A1 JP 2021016605 W JP2021016605 W JP 2021016605W WO 2022230009 A1 WO2022230009 A1 WO 2022230009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat insulating
flavor inhaler
insulating member
flavor
chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016605
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康信 井上
弘樹 中合
学 山田
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to KR1020237038482A priority Critical patent/KR20230169225A/ko
Priority to PCT/JP2021/016605 priority patent/WO2022230009A1/ja
Priority to CN202180097464.7A priority patent/CN117255629A/zh
Priority to JP2023516865A priority patent/JPWO2022230009A1/ja
Priority to EP21939173.7A priority patent/EP4331397A1/en
Priority to TW110137352A priority patent/TW202241290A/zh
Publication of WO2022230009A1 publication Critical patent/WO2022230009A1/ja
Priority to US18/466,684 priority patent/US20230413909A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to flavor inhalers.
  • flavor inhalers for inhaling flavors without burning materials have been known.
  • the flavor inhaler has, for example, a chamber containing a flavor generating article and a heater for heating the flavor generating article contained in the chamber.
  • a cylindrical heat insulating material on the outside of a member that accommodates a flavor generating article (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 discloses that the heat insulating material can be a fiber heat insulating material or a foam heat insulating material. However, there is no disclosure as to how such insulation is attached to the outside of the containing member containing the flavor generating article. Such a heat insulating material tends to have a weak structural strength, and it has been necessary to devise ways to attach the heat insulating material to the outside of the housing member.
  • One of the purposes of the present invention is to more appropriately attach the heat insulating material to the outside of the housing.
  • a flavor inhaler capable of heating consumables.
  • This flavor inhaler includes a storage section for storing the consumable material, a heating element for heating the consumable material, a heat insulating member provided on the outer periphery of the storage section, and a first tape member attached to the heat insulating member. and have The first tape member has a first portion extending from a first circumferential end of the insulating member and a second portion located on or extending from the insulating member. . The first part is attached to the second part.
  • the heat insulating member tends to have a weak structural strength, when the first tape member is attached to the heat insulating member and the heat insulating member is attached to the housing portion, the first tape member may peel off from the heat insulating member. be.
  • the adhesive strength of the first tape member can be improved.
  • the heat-insulating member can be appropriately attached to the outside of the container, so that the flavor inhaler has excellent heat-insulating function and can heat the consumable material with high precision.
  • the first tape member extends from a second end opposite to the first end of the heat insulating member and directly or indirectly
  • the gist of the invention is that it has a fixed part to be pasted.
  • the second end of the first tape member can be directly or indirectly attached and fixed to the housing portion by the fixing portion.
  • the position of the first tape member relative to the heating element or the accommodation portion can be fixed, so that the first tape member and the heat insulating member can be easily attached to the accommodation portion. Therefore, since the heat insulating member can be appropriately attached, the flavor inhaler can have an excellent heat insulating function.
  • a gist of a third aspect is that in the first aspect or the second aspect, the first tape member is attached to the heat insulating member over the entire length in the circumferential direction of the heat insulating member.
  • the strength of the heat insulating member can be improved by the first tape member. Specifically, the tensile strength of the heat insulating member in the circumferential direction can be improved. Moreover, since the heat insulating member can be attached to the accommodation portion by winding the first tape member, the heat insulating member can be wound around the accommodation portion while being compressed. As a result, the thickness of the heat insulating member can be easily adjusted, so that the flavor inhaler can have excellent design accuracy.
  • a gist of a fourth aspect is that, in any one of the first to third aspects, the heat insulating member is wound around the outer circumference of the accommodating portion in one or more folds.
  • the flavor inhaler is configured such that the heat of the heated consumable material is suppressed from being transmitted to the outside of the device. .
  • a gist of a fifth aspect is that, in the fourth aspect, the heat insulating member and the first tape member are wound around the outer circumference of the accommodating portion in two or more layers.
  • a flavor inhaler is constructed in which the heat of the heated consumable material is further suppressed from being transmitted to the outside of the device.
  • a gist of a sixth aspect is that, in any one of the first to fifth aspects, a thermistor is provided on the outer surface of the first tape member.
  • the thermistor can be fixed more easily than when the thermistor is provided on the outer surface of the heat insulating member. Also, when the thermistor is attached to the first tape member with a tape member, it can be attached again. Therefore, since the thermistor can be arranged at a desired position, a flavor inhaler with good detection accuracy and excellent product yield can be constructed.
  • a gist of a seventh aspect is that in the sixth aspect, the thermistor is positioned radially outward of the heating element.
  • the thermistor can be arranged near the heating element, the temperature of the heating element or the housing can be obtained accurately.
  • the accommodating portion has a cylindrical side wall portion, the side wall portion has a flat outer surface, and the thermistor has a diameter of the flat outer surface.
  • the gist is that it is located on the outside of the direction.
  • the thermistor can be easily arranged on the outer surface of the first tape member compared to the case where the thermistor is arranged on the curved surface. Further, when a cylindrical heat insulating portion is provided on the outer peripheral side of the housing portion, the distance between the heat insulating portion and the thermistor can be widened by locating the thermistor outside the flat outer surface. physical contact with the thermistor can be further suppressed.
  • the gist of a ninth aspect is that, in any one of the sixth to eighth aspects, it has a second tape member that sandwiches and fixes the thermistor together with the first tape member.
  • the thermistor since the thermistor is sandwiched between the first tape member and the second tape member, the thermistor can be more firmly attached to the first tape member.
  • the gist of the tenth aspect is that in the ninth aspect, there is a shrinkable tube located outside the second tape member.
  • the shrinkable tube can fix the heating element, the heat insulating member, the first tape member, the thermistor, and the second tape member by applying force so as to press them against the housing portion.
  • the length of the first tape member in the axial direction of the accommodation portion is 50% or more of the length of the heat insulating member in the axial direction. , is the gist of it.
  • the eleventh aspect it is possible to suppress the heat insulating member from being displaced with respect to the housing portion or the heating element.
  • 50% or more of the heat insulating member in the axial direction is covered by the first tape member, the frictional force applied to the shrinkable tube when the cylindrical shrinkable tube is arranged outside the heat insulating member and the first tape member is reduced. can do. Therefore, a cylindrical member such as a shrinkable tube can be easily arranged outside the heat insulating member and the first tape member.
  • a gist of a twelfth aspect is that in any one of the first to eleventh aspects, the heat insulating member is a fiber-based heat insulating material.
  • the adhesive strength of the first tape member is increased compared to the case where the first portion is attached to the fiber-based heat insulating material. can be improved.
  • the accommodating portion has an opening into which the consumable is inserted and a bottom portion that abuts on an end surface of the consumable, and the heating element is positioned closer to the opening than to the bottom.
  • the heating element is arranged so as to be spaced apart from the bottom of the container, so heating of the tip of the consumable material by the heating element is suppressed.
  • the tip of the consumable product can be heated and contracted, thereby preventing the material of the consumable product (such as a smokable article) from spilling from the tip of the consumable product.
  • the tip side of the consumable material can be cooled relatively more than the consumable material on the opening side, the sidestream smoke generated by heating the consumable material can be cooled at the tip side, and the sidestream smoke can be cooled at the tip side of the consumable material. can be prevented from leaking from
  • a fourteenth aspect is characterized in that, in any one of the first to thirteenth aspects, the heating element heats the consumable material from the outside.
  • the heating element heats the consumable material from the outside
  • the heat of the heating element is easily transferred to the outside of the device because the heating element is arranged outside compared to the so-called internal heating type heating element. According to the fourteenth aspect, even when the heating element heats the consumable material from the outside, it is possible to suppress the heat of the heating element from being transmitted to the outside of the apparatus.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional side view of a consumable;
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the flavor inhaler taken along line 3-3 shown in FIG. 1B;
  • FIG. 3 is a perspective view of the chamber;
  • Figure 4B is a cross-sectional view of the chamber taken along line 4B-4B shown in Figure 4A;
  • Figure 5A is a cross-sectional view of the chamber taken along line 5A-5A shown in Figure 4B;
  • 5B is a cross-sectional view of the chamber taken along line 5B-5B shown in FIG. 4B;
  • FIG. Fig. 3 is a perspective view of the chamber and heating unit;
  • FIG. 4 is a schematic side cross-sectional view of a chamber and a heating section showing a state in which members forming the heating section are overlapped;
  • 8 is a schematic cross-sectional view of the chamber and heating section taken along line 8-8 shown in FIG. 6;
  • FIG. 10 is a plan view of another example in which the heat insulating member and the first tape member that are wound around the chamber are unfolded;
  • FIG. 1A is a schematic front view of the flavor inhaler 100 according to this embodiment.
  • FIG. 1B is a schematic top view of the flavor inhaler 100 according to this embodiment.
  • FIG. 1C is a schematic bottom view of the flavor inhaler 100 according to this embodiment.
  • an XYZ orthogonal coordinate system may be attached for convenience of explanation. In this coordinate system, the Z axis points vertically upward, the XY plane is arranged to cut the flavor inhaler 100 horizontally, and the Y axis extends from the front to the back of the flavor inhaler 100. arranged to come out.
  • the Z-axis can also be said to be the direction of insertion of consumables contained in the chamber 50 of the atomizing section 30 described later or the axial direction of the chamber 50 .
  • the X-axis direction can also be said to be the longitudinal direction of the device in a plane perpendicular to the direction in which the consumable is inserted, or the direction in which the heating section and the power supply section are aligned.
  • the Y-axis direction can also be said to be the lateral direction of the device in a plane perpendicular to the direction of insertion of the consumable.
  • the direction parallel to the XY plane is the direction orthogonal to the axial direction of the chamber 50, and can also be called the radial direction.
  • the circumferential direction refers to the circumferential direction around the insertion direction of the consumable or the axial direction of the chamber 50 .
  • the flavor inhaler 100 is configured, for example, to generate an aerosol containing flavor by heating a stick-shaped consumable material having a flavor source containing an aerosol source.
  • the flavor inhaler 100 can be composed of a slide cover 90 and a main body 120.
  • the main body 120 has an outer housing 101 and a switch section 103 .
  • Outer housing 101 forms the outermost housing of flavor inhaler 100 and is sized to fit in the user's hand. When a user uses the flavor inhaler 100, the body 120 can be held by hand to inhale the aerosol.
  • Outer housing 101 may be configured by assembling a plurality of members.
  • the outer housing 101 has an opening 101a into which consumables are inserted.
  • the slide cover 90 is slidably attached to the outer housing 101 so as to close the opening 101a. Specifically, the slide cover 90 moves between a closed position (position shown in FIG. 1A) that closes the opening 101a of the outer housing 101 and an open position (position shown in FIG. 1B) that opens the opening 101a. It is configured to be movable along the outer surface of the outer housing 101 . For example, the user can manually operate the slide cover 90 to move the slide cover 90 between the closed position and the open position. The sliding cover 90 thereby allows or restricts access of consumables to the interior of the flavor inhaler 100 .
  • the switch section 103 is used to switch the operation of the flavor inhaler 100 between on and off. For example, by operating the switch unit 103 with the consumable material inserted into the flavor inhaler 100, the user can supply power from a power source (not shown) to a heating unit (not shown) to heat the consumable material without burning it. can be done.
  • the switch section 103 may have a switch provided outside the outer housing 101 or may have a switch positioned inside the outer housing 101 . When the switch is located inside the outer housing 101 , the switch is indirectly pressed by pressing the switch portion 103 on the surface of the outer housing 101 . In this embodiment, an example in which the switches of the switch section 103 are located inside the outer housing 101 will be described.
  • the flavor inhaler 100 may further have a terminal (not shown).
  • a terminal may be an interface that connects the flavor inhaler 100 to, for example, an external power source.
  • the power source of the flavor inhaler 100 is a rechargeable battery
  • current can flow from the external power source to the power source to charge the power source.
  • data transmission cable to the terminal, data related to the operation of the flavor inhaler 100 may be transmitted to an external device.
  • FIG. 2 is a schematic side cross-sectional view of consumable 110 .
  • the flavor inhaler 100 and the consumable 110 may constitute a smoking system.
  • consumable article 110 includes smokable article 111 , tubular member 114 , hollow filter portion 116 and filter portion 115 .
  • a smokable article 111 is wrapped by a first wrapping paper 112 .
  • the tubular member 114 , the hollow filter portion 116 and the filter portion 115 are wrapped with a second wrapping paper 113 different from the first wrapping paper 112 .
  • the second wrapping paper 113 also wraps a portion of the first wrapping paper 112 that wraps the smokable article 111 .
  • the tubular member 114, the hollow filter portion 116, the filter portion 115 and the smokable article 111 are connected.
  • second wrapping paper 113 may be omitted and first wrapping paper 112 may be used to connect tubular member 114, hollow filter portion 116, and filter portion 115 to smokable article 111.
  • the tubular member 114 and the second wrapping paper 113 covering the tubular member 114 may be provided with an aperture V. As shown in FIG.
  • the opening V is a hole for facilitating the inflow of air from the outside normally by the user's suction, and the inflow of air can lower the temperature of the components and the air flowing in from the smokable article 111 .
  • a lip release agent 117 is applied to the outer surface of the second wrapping paper 113 in the vicinity of the filter portion 115 side end to prevent the user's lips from sticking to the second wrapping paper 113 .
  • the portion of the consumable product 110 to which the lip release agent 117 is applied functions as a mouthpiece for the consumable product 110 .
  • the smokable material 111 may include a flavor source, such as tobacco, and an aerosol source.
  • the first wrapping paper 112 around which the smokable article 111 is wrapped may be a breathable sheet member.
  • Tubular member 114 may be a paper tube or hollow filter.
  • the consumable item 110 includes a smokable article 111, a tubular member 114, a hollow filter portion 116, and a filter portion 115, but the configuration of the consumable item 110 is not limited to this.
  • hollow filter portion 116 may be omitted, and cylindrical member 114 and filter portion 115 may be arranged adjacent to each other.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of flavor inhaler 100 taken along line 3-3 shown in FIG. 1B.
  • the slide cover 90 is positioned at the closed position.
  • the inner housing 10 is accommodated inside the outer housing 101 of the flavor inhaler 100 .
  • the inner housing 10 is made of, for example, a resin, particularly polycarbonate (PC), ABS (Acrylonitrile-Butadiene-Styrene) resin, PEEK (polyetheretherketone), or a polymer alloy containing a plurality of types of polymers, or It can be made of metal such as aluminum.
  • the inner housing 10 is preferably made of PEEK.
  • the material of the inner housing 10 is not particularly limited.
  • a power supply section 20 and an atomization section 30 are provided in the inner space of the inner housing 10 .
  • the outer housing 101 is made of, for example, a resin, particularly polycarbonate (PC), ABS (Acrylonitrile-Butadiene-Styrene) resin, PEEK (polyetheretherketone), or a polymer alloy containing a plurality of types of polymers. Alternatively, it may be made of metal such as aluminum.
  • the power supply unit 20 has a power supply 21 .
  • Power source 21 may be, for example, a rechargeable battery or a non-rechargeable battery.
  • the power supply 21 is electrically connected to the atomizing section 30 via a PCB (Printed Circuit Board) (not shown) or the like. Thereby, the power source 21 can supply power to the atomization section 30 so as to appropriately heat the consumable material 110 .
  • PCB Print Circuit Board
  • the atomization section 30 includes a chamber 50 (corresponding to an example of a storage section) extending in the insertion direction (Z-axis direction) of the consumable material 110, a heating section 40 surrounding a part of the chamber 50, and a heat-insulating section. It has a portion 32 and a substantially cylindrical insertion guide member 34 .
  • Chamber 50 is configured to contain consumables 110 .
  • the chamber 50 is preferably made of a material having heat resistance and a small coefficient of thermal expansion.
  • the chamber 50 can be made of metal such as stainless steel, resin such as PEEK, glass, or ceramic.
  • a bottom member 36 may be provided at the bottom of the chamber 50 as shown. Bottom member 36 may act as a stop to position consumable 110 inserted into chamber 50 .
  • the bottom member 36 has unevenness on the surface with which the consumable material 110 abuts, and can define a space capable of supplying air to the surface with which the consumable material 110 abuts.
  • the bottom member 36 may be made of, for example, a resin material such as PEEK, metal, glass, ceramic, or the like, but is not particularly limited to this.
  • the material forming the bottom member 36 may be a material having a lower thermal conductivity than the material forming the chamber 50 .
  • an adhesive that can be composed of a resin material such as epoxy resin or an inorganic material can be used.
  • the heating unit 40 is configured to contact the outer peripheral surface of the chamber 50 and heat the consumable material 110 housed in the chamber 50 .
  • the heating section 40 may comprise a heating element, such as a heating track, and an electrically insulating sheet covering at least one side of the heating element. A detailed configuration of the heating unit 40 will be described later.
  • the heat insulation part 32 is generally cylindrical as a whole, and is arranged so as to surround the chamber 50 and the heating part 40 .
  • the heat insulating portion 32 may include, for example, an airgel sheet.
  • the heat insulation part 32 is arranged so as to be separated from the chamber 50 and the heating part 40 , and an air layer is formed between the heat insulation part 32 and the chamber 50 and the heating part 40 .
  • the insertion guide member 34 is made of a resin material such as PEEK, PC, or ABS, and is provided between the slide cover 90 in the closed position and the chamber 50 .
  • the flavor inhaler 100 also has a first holding portion 37 and a second holding portion 38 for holding the heat insulating portion 32 .
  • the first holding portion 37 and the second holding portion 38 can be made of elastomer such as silicone rubber, for example. As shown in FIG. 3, the first holding portion 37 holds the end portion of the heat insulating portion 32 on the Z-axis positive direction side. Also, the second holding portion 38 holds the end portion of the heat insulating portion 32 on the Z-axis negative direction side.
  • the insertion guide member 34 has a function of guiding the insertion of the consumable item 110 . Specifically, when the slide cover 90 is in the open position, the insertion guide member 34 communicates with the opening 101a shown in FIG. , guides the consumables 110 into the chamber 50 . In this embodiment, since the insertion guide member 34 can come into contact with the chamber 50, the insertion guide member 34 is preferably made of PEEK from the viewpoint of heat resistance.
  • the flavor inhaler 100 has a first chassis 22 extending in the Z-axis direction between the power source 21 and the atomizing section 30, and a second chassis 23 extending to cover the slide cover 90 side of the power source 21.
  • the first chassis 22 and the second chassis 23 are configured to define a space within the inner housing 10 in which the power source 21 is housed.
  • the flavor inhaler 100 further has a slider 94 that connects with the slide cover 90 .
  • a slider 94 may be slidably attached to a portion of the inner housing 10 of the body 120 . This allows the slide cover 90 connected to the slider 94 to slide along the outer surface of the outer housing 101 of the main body 120 .
  • the slide cover 90 can be fixed to the slider 94 with screws 92 .
  • slider 94 may be fixed to a portion of inner housing 10 via spring 96 .
  • a spring 96 is configured to bias the slider 94 to bias the slide cover 90 to the open or closed position.
  • FIG. 4A is a perspective view of chamber 50.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 4B-4B shown in FIG. 4A.
  • 5A is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 5A-5A shown in FIG. 4B.
  • 5B is a cross-sectional view of chamber 50 taken along line 5B-5B shown in FIG. 4B.
  • the chamber 50 can be a tubular member that includes an opening 52 into which the consumable 110 is inserted and a tubular sidewall 60 that houses the consumable 110 .
  • the chamber 50 is preferably made of a material having heat resistance and a small coefficient of thermal expansion.
  • the chamber 50 can be made of metal such as stainless steel, resin such as PEEK, glass, or ceramic.
  • the side wall portion 60 includes a flat portion 62 and a curved portion 66.
  • Flat portion 62 contacts or presses against a portion of consumable 110 and curved portion 66 moves away from consumable 110 when consumable 110 is in the desired position within chamber 50 .
  • the term "desired position within the chamber 50" refers to a position where the consumable 110 is properly heated or a position of the consumable 110 when smoked by the user.
  • the flat portion 62 has a flat inner surface 62a and a flat outer surface 62b.
  • the curved portion 66 has an inner surface 66a and an outer surface 66b.
  • the chamber 50 has two flat portions 62 in the circumferential direction of the chamber 50, and the pair of flat portions 62 are parallel to each other. At least a portion of the distance between the inner surfaces 62a of the pair of flat portions 62 is preferably smaller than the width of the portion of the consumable 110 inserted into the chamber 50 that is positioned between the flat portions 62 .
  • the inner surface 66a of the curved portion 66 can have a generally arcuate cross-section in a plane orthogonal to the longitudinal direction (Z-axis direction) of the chamber 50.
  • the curved portion 66 is arranged so as to be adjacent to the flat portion 62 in the circumferential direction. In other words, the curved portion 66 is configured to connect respective ends of the pair of flat portions 62 .
  • the chamber 50 may have a hole 56a in its bottom 56 through which the bottom member 36 shown in FIG. 3 is positioned inside the chamber 50 .
  • the bottom member 36 may be secured within the bottom portion 56 of the chamber 50 by adhesive or the like.
  • a bottom member 36 provided on the bottom portion 56 may support a portion of the consumable 110 inserted into the chamber 50 such that at least a portion of the end surface of the consumable 110 is exposed.
  • the chamber 50 preferably has a tubular portion 54 between the opening 52 and the side wall portion 60. As shown in FIGS. A gap may be formed between the tubular portion 54 and the consumable 110 with the consumable 110 positioned at the desired location in the chamber 50 .
  • the chamber 50 preferably has a first guide portion 58 having a tapered surface 58a connecting the inner surface of the cylindrical portion 54 and the inner surface 62a of the flat portion 62. As shown in FIGS.
  • FIG. 6 is a perspective view of the chamber 50 and the heating section 40.
  • FIG. FIG. 7 is a schematic side cross-sectional view of the chamber 50 and the heating section 40 showing a state in which members forming the heating section 40 are overlapped.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of chamber 50 and heating section 40 taken along line 8-8 shown in FIG.
  • the shrinkable tube 46 is omitted.
  • FIG. 7 shows a state before each member is compressed by the shrinkable tube 46 so that the overlapping order of each member constituting the heating section 40 is clarified.
  • 8 shows a cross section that does not include the thermistor 43 and the second tape member 45. As shown in FIG.
  • side wall 60 of chamber 50 includes heating element 42, insulating member 70, first tape member 80, thermistor 43, second tape member 45, and shrink tube 46.
  • heating element 42, the heat insulating member 70, the first tape member 80, the thermistor 43, the second tape member 45, and the shrinkable tube 46, which constitute the heating unit 40 are referred to as "outside and "inside” refer to the chamber 50;
  • the heating element 42 is configured to heat the consumable material 110 contained in the chamber 50 from the outside.
  • Heating element 42 may be, for example, a heating track.
  • the heating element 42 may be provided on the outer surface of the side wall portion 60 of the chamber 50 or may be provided on the inner surface.
  • the heating element 42 is affixed to the outer surface 62b of the flat portion 62 of the side wall portion 60.
  • FIG. Heating element 42 is preferably positioned to heat flat portion 62 without contacting curved portion 66 of chamber 50 .
  • the heating element 42 is preferably located only on the outer surface 62b or the inner surface 62a of the flat portion 62. As shown in FIG.
  • the heating unit 40 may have an electrically insulating member (not shown) such as polyimide covering at least one surface of the heating element 42 , and the electrically insulating member is arranged to cover both surfaces of the heating element 42 . preferably.
  • the heat insulating member 70 is provided on the outer circumference of the chamber 50 .
  • the heating element 42 is attached to the outer surface of the flat portion 62 of the chamber 50 , so the heat insulating member 70 is provided so as to cover the outer surface of the heating element 42 .
  • heating element 42 is sandwiched between flat portion 62 of chamber 50 and insulating member 70 .
  • the heat insulating member 70 may be, for example, a fiber heat insulating material such as glass wool or rock wool, or a foam heat insulating material such as urethane foam or phenol foam.
  • the first tape member 80 is attached to the heat insulating member 70 .
  • the first tape member 80 is attached to the heat insulating member 70 so that the heat insulating member 70 is fixed with respect to the chamber 50 or is prevented from being displaced.
  • a resin material such as polyimide (PI), polybenzimidazole (PBI), polyamideimide (PAI), liquid crystal polymer, glass cloth, or the like can be used. It is preferably a material having a property or an insulating property.
  • the heat insulating member 70 is preferably wrapped around the outer circumference of the chamber 50 in one or more layers. Accordingly, since the chamber 50 is covered with the heat insulating member 70 over the entire circumferential length, it is possible to suppress the heat of the heated consumable material 110 from being transmitted to the outside of the apparatus. Moreover, as shown in FIG. 8, it is preferable that the heat insulating member 70 is wound around the outer circumference of the side wall portion 60 of the chamber 50 in two or more layers. In the example of FIG. 8, the heat insulating member 70 is wound around the outer periphery of the side wall portion 60 in approximately double. As a result, the heat insulating member 70 and the first tape member 80 have portions alternately arranged in layers on the side wall portion 60 of the chamber 50 . Thereby, it is possible to further suppress the heat of the heated consumable material 110 from being transferred to the outside of the apparatus.
  • the heat insulating member 70 tends to have weak structural strength depending on the material.
  • the heat insulating member 70 is a fiber-based heat insulating material such as glass wool
  • the first tape member 80 is There is a risk that the member 80 will separate from the heat insulating member 70 . Therefore, in this embodiment, in order to properly arrange the heat insulating member 70 outside the chamber 50, the first tape members 80 are attached such that the first tape members 80 overlap each other.
  • FIG. 9 is a developed plan view of the heat insulating member 70 and the first tape member 80 wound around the chamber 50.
  • the heat insulating member 70 has a strip-like planar shape as a whole so as to be wrapped around the chamber 50 .
  • the heat insulating member 70 has a first end 70 a and a second end 70 b that is the winding start end for the chamber 50 .
  • the second end 70b is the end opposite the first end 70a.
  • the first end portion 70 a forms an end portion of the heat insulating member 70 in the circumferential direction when the heat insulating member 70 is wound around the chamber 50 .
  • the first tape member 80 has a first portion 80a extending from the first end 70a of the heat insulating member 70. As shown in FIG. This first portion 80 a is attached to the second portion 80 b of the first tape member 80 . As a result, the bonding strength of the first tape member 80 can be improved as compared with the case where the first portion 80a of the first tape member 80 is attached to the heat insulating member 70 . As a result, the heat insulating member 70 can be properly attached to the outside of the side wall portion 60 . In particular, when the heat insulating member 70 is a fiber heat insulating material, the bonding strength of the first tape member 80 can be improved compared to the case where the first portion 80a is attached to the fiber heat insulating material.
  • the second portion 80b is attached onto the heat insulating member 70 .
  • the heat insulating member 70 is wound approximately twice around the chamber 50 from the second end 70b at the winding start, so that the first portion 80a of the first tape member 80 is attached.
  • the second portion 80 b may be located approximately in the central portion of the heat insulating member 70 .
  • the first tape member 80 preferably has a fixed portion 80c that extends from the second end 70b of the heat insulating member 70 and is attached to the chamber 50 directly or indirectly.
  • the fixed portion 80 c is attached to the outer surface of the heating element 42 so that the fixed portion 80 c is indirectly attached to the chamber 50 . can be attached. This allows the second end 70b of the first tape member 80 to be affixed and secured to the heating element 42 or the chamber 50 by the securing portion 80c.
  • the fixing portion 80c can be attached directly to the chamber 50, such as when the heating element 42 is provided on the inner surface of the side wall portion 60 of the chamber 50.
  • the fixed portion 80 c may be indirectly attached to the chamber 50 by being attached to another member fixed to the chamber 50 .
  • the first tape member 80 is preferably attached to the heat insulating member 70 over the entire length of the heat insulating member 70 in the circumferential direction.
  • the strength of the heat insulating member 70 can be improved by the first tape member 80 .
  • the tensile strength of the heat insulating member 70 in the circumferential direction can be improved.
  • the heat insulating member 70 can be attached to the chamber 50 by winding the first tape member 80, the heat insulating member 70 can be wound around the chamber 50 while being compressed. As a result, the thickness of the heat insulating member 70 can be easily adjusted.
  • the first tape member 80 may be attached to the entire length of the heat insulating member 70 in the circumferential direction as a long piece of tape, or a plurality of tapes may be joined together to form the heat insulating member 70. It may be affixed over the entire length in the circumferential direction.
  • FIG. 10 is a plan view of another example in which the heat insulating member 70 wound around the chamber 50 and the first tape member 80 are unfolded.
  • the first tape member 80 may include a plurality of tape members 81,82.
  • the tape member 81 is attached to the first end 70a of the insulating member 70 and includes a first portion 80a extending from the first end 70a.
  • Tape member 82 may be affixed to second end 70b of insulating member 70 and have a securing portion 80c extending from second end 70b.
  • the fixing portion 80c is attached directly or indirectly to the chamber 50, and the heat insulating member 70 starts winding around the chamber 50 from the second end 70b.
  • the heat insulating member 70 is wrapped around the chamber 50 once and the first portion 80a is attached to the second portion 80b of the tape member 82 .
  • the second portion 80b partially overlaps with the fixed portion 80c, but this is not a limitation, and the second portion 80b may completely match the fixed portion 80c, or may overlap with the fixed portion 80c. It may be a completely separate part. In other words, the second portion 80 b may be a portion extending from the heat insulating member 70 .
  • the heat insulating member 70 is wound around the chamber 50 once, so that the heat insulating member 70 is formed shorter than the heat insulating member 70 shown in FIG.
  • the length of the first tape member 80 in the axial direction is preferably 50% or more of the length of the heat insulating member 70 in the axial direction. This can prevent the heat insulating member 70 from being displaced with respect to the chamber 50 or the heating element 42 .
  • the heat insulating member 70 has a higher coefficient of friction than the first tape member 80 which can generally be made of a resin material or the like.
  • 50% or more of the insulation member 70 in the axial direction is covered by the first tape member 80, when the cylindrical shrink tube 46 is placed outside the insulation member 70 and the first tape member 80, the shrink tube Frictional force applied to 46 can be reduced. Therefore, a cylindrical member such as the shrinkable tube 46 can be easily arranged outside the heat insulating member 70 and the first tape member 80 .
  • the heating element 42 is preferably positioned closer to the opening 52 than the bottom 56 of the chamber 50 .
  • heating of the tip of the consumable item 110 by the heating element 42 is suppressed, so that the tip of the consumable item 110 is heated and shrinks, and the material of the consumable item (smokable material) is removed from the tip of the consumable item 110 . 111 etc.) can be suppressed from spilling.
  • the tip side of the consumable material 110 can be cooled relatively more than the consumable material 110 on the side of the opening 52 into which the consumable material is inserted, sidestream smoke generated by heating the consumable material is cooled at the tip side.
  • the heating element 42 near the opening 52 into which the consumable is inserted, the vapor generated due to the consumable 110 can be effectively sucked without condensing.
  • the power density decreases and the heating rate decreases.
  • a desired position in the chamber 50 can be heated by the heat transfer from the vapor, which effectively contributes to the efficient generation of the vapor.
  • Thermistor 43 is configured to measure the temperature of consumable 110 , chamber 50 or heating element 42 .
  • the thermistor 43 is electrically connected to a PCB (not shown) via wiring 43a, and can transmit temperature data to the PCB.
  • the thermistor 43 is provided on the outer surface of the first tape member 80, as shown in FIGS.
  • the thermistor 43 can be fixed more easily than when the thermistor 43 is provided on the outer surface of the heat insulating member 70 . Further, when the thermistor 43 is attached to the first tape member 80 by the second tape member 45, it can be attached again.
  • the thermistor 43 is preferably located radially outside the heating element 42 . This allows the thermistor 43 to be placed near the heating element 42 so that the temperature of the heating element 42 or chamber 50 can be obtained accurately. Furthermore, as shown in FIGS. 6 and 7, the thermistor 43 is preferably positioned radially outward of the flat outer surface 62b of the flat portion 62. As shown in FIGS. This makes it easier to arrange the thermistor 43 on the outer surface of the first tape member 80 than when the thermistor 43 is arranged on the outer surface 66 b of the curved portion 66 .
  • the thermistor 43 is positioned on the flat outer surface 62b, so that the distance between the heat insulating portion 32 and the thermistor 43 can be widened. , the physical contact between the heat insulating portion 32 and the thermistor 43 can be further suppressed.
  • the second tape member 45 is configured to sandwich and fix the thermistor 43 together with the first tape member 80 .
  • the second tape member 45 is adhered onto the thermistor 43 thereby securing the thermistor 43 to the outer surface of the first tape member 80 .
  • the thermistor 43 is sandwiched between the first tape member 80 and the second tape member 45, so that the thermistor 43 can be attached to the first tape member 80 more firmly.
  • the second tape member 45 may be omitted and the thermistor 43 may be fixed on the outer surface of the first tape member 80 with an adhesive or the like.
  • the shrinkable tube 46 is tubular, arranged on the outermost side of the heating section 40 , and can be configured to fix each member constituting the heating section 40 to the chamber 50 .
  • the shrink tube 46 may be positioned outside the second tape member 45 . This allows shrink tubing 46 to apply force to secure heating element 42 , insulation member 70 , first tape member 80 , thermistor 43 , and second tape member 45 against chamber 50 .
  • the heating unit 40 does not have to include the thermistor 43 and the second tape member 45 .
  • the shrink tube 46 may be positioned outside the first tape member 80 so as to contact the outer surface of the first tape member 80 .
  • the shrinkable tube 46 may be, for example, a heat-shrinkable tube that shrinks when heat is applied while being arranged on the outer peripheral side of each member that constitutes the heating section 40 . By thermally shrinking the shrinkable tube 46 , each member constituting the heating section 40 can be pressed against the chamber 50 .
  • the shrinkable tube 46 is a heat-shrinkable tube, it may be made of thermoplastic resin such as perfluoroalkoxy fluororesin (PFA).
  • PFA perfluoroalkoxy fluororesin
  • Thermal insulation part 40 Heating part 42: Heating element 43: Thermistor 45: Second tape member 46: Shrinkable tube 50: Chamber 52: Opening 56: Bottom part 60: Side wall part 62b: Outer surface 70: Thermal insulation member 70a: First end Part 70b: Second end 80: First tape member 80a: First part 80b: Second part 80c: Fixed part 81: Tape member 82: Tape member 100: Flavor sucker 110: Consumable material

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

断熱材を収容部の外側に適切に取り付ける。 香味吸引器は、消費材が収容される収容部と、消費材を加熱する加熱要素と、収容部の外周に設けられる断熱部材と、断熱部材に貼り付けられる第1テープ部材と、を有する。第1テープ部材は、断熱部材の周方向における第1端部から延在する第1部分と、断熱部材上に位置するか又は断熱部材から延在する第2部分と、を有する。1部分が第2部分に貼り付けられる。

Description

香味吸引器
 本発明は、香味吸引器に関する。
 従来、材料の燃焼をすることなく香味等を吸引するための香味吸引器が知られている。香味吸引器は、例えば、香味発生物品を収容するチャンバと、チャンバに収容される香味発生物品を加熱するヒータとを有する。また、このような香味吸引器では、香味発生物品を収容する部材の外側に筒状の断熱材を有するものが知られている(特許文献1参照)。
国際公開第2020/084775号
 特許文献1には、断熱材が繊維系断熱材又は発泡系断熱材であり得ることが開示されている。しかしながらこのような断熱材が香味発生物品を収容する収容部材の外側にどのようにして取り付けられるかについては一切開示されていない。このような断熱材は、構造的な強度が弱い傾向があり、断熱材を収容部材の外側に取り付けるのに工夫が必要であった。
 本発明の目的の一つは、断熱材を収容部の外側により適切に取り付けることである。
 第1態様によれば、消費材を加熱可能な香味吸引器が提供される。この香味吸引器は、前記消費材が収容される収容部と、前記消費材を加熱する加熱要素と、前記収容部の外周に設けられる断熱部材と、前記断熱部材に貼り付けられる第1テープ部材と、を有する。前記第1テープ部材は、前記断熱部材の周方向における第1端部から延在する第1部分と、前記断熱部材上に位置するか又は前記断熱部材から延在する第2部分と、を有する。前記1部分が前記第2部分に貼り付けられる。
 断熱部材は構造的な強度が弱い傾向があるので、第1テープ部材が断熱部材に貼り付けられて断熱部材が収容部に対して取り付けられると、第1テープ部材が断熱部材から剥離する恐れがある。これに対して、第1態様によれば、第1テープ部材の第1部分が第2部分に貼り付けられるので、第1テープ部材の接着強度を向上させることができる。その結果、断熱部材を収容部の外側に適切に取り付けることができるので、香味吸引器が、断熱機能に優れ、かつ精度良く消費材を加熱し得る。
 第2態様は、第1態様において、前記第1テープ部材は、前記断熱部材の前記第1端部とは反対側の第2端部から延在して前記収容部に直接的又は間接的に貼り付けられる固定部分を有する、ことを要旨とする。
 第2態様によれば、第1テープ部材の第2端部が固定部分によって収容部に直接的又は間接的に貼り付けられて固定され得る。これにより、第1テープ部材の加熱要素又は収容部に対する位置を固定することができるので、第1テープ部材及び断熱部材を収容部に対して容易に取り付けることができる。従って、断熱部材を適切に取り付けられるので、香味吸引器が優れた断熱機能を有し得る。
 第3態様は、第1態様又は第2態様において、前記第1テープ部材は、前記断熱部材の周方向の全長に亘って前記断熱部材に貼り付けられる、ことを要旨とする。
 第3態様によれば、第1テープ部材により断熱部材の強度を向上させることができる。具体的には、断熱部材の周方向の引っ張り強度を向上させることができる。また、第1テープ部材を巻き付けるようにして収容部に断熱部材を取り付けることができるので、断熱部材を圧縮しながら収容部に巻き付けることができる。その結果、断熱部材の厚さを容易に調整することができるので、香味吸引器が優れた設計精度を有し得る。
 第4態様は、第1態様から第3態様において、前記断熱部材は、前記収容部の外周に1重以上に巻き付けられる、ことを要旨とする。
 第4態様によれば、収容部が周方向の全長に亘って断熱部材で覆われるので、加熱される消費材の熱が装置外部に伝達されることを抑制された香味吸引器が構成される。
 第5態様は、第4態様において、前記断熱部材及び前記第1テープ部材は、前記収容部の外周に2重以上に巻き付けられる、ことを要旨とする。
 第5態様によれば、加熱される消費材の熱が装置外部に伝達されることを一層抑制された香味吸引器が構成される。
 第6態様は、第1態様から第5態様のいずれかにおいて、前記第1テープ部材の外面上に設けられるサーミスタを有する、ことを要旨とする。
 第6態様によれば、サーミスタが断熱部材の外面に設けられる場合に比べて、容易にサーミスタを固定することができる。また、サーミスタをテープ部材で第1テープ部材に貼り付ける場合には、貼り直しすることもできる。従って、所望の位置にサーミスタが配置され得るので検出精度が良好な、製品歩留まりに優れた香味吸引器が構成される。
 第7態様は、第6態様において、前記サーミスタは、前記加熱要素の径方向外側に位置する、ことを要旨とする。
 第7態様によれば、サーミスタを加熱要素の近くに配置できるので、加熱要素又は収容部の温度を正確に取得し得る。
 第8態様は、第6態様又は第7態様において、前記収容部は、筒状の側壁部を有し、前記側壁部は、平坦な外面を有し、前記サーミスタは、前記平坦な外面の径方向外側に位置する、ことを要旨とする。
 第8態様によれば、サーミスタが曲面上に配置される場合に比べて、第1テープ部材の外面にサーミスタを容易に配置し得る。また、収容部の外周側に筒状の断熱部が設けられる場合には、サーミスタが平坦な外面の外側に位置することで、断熱部とサーミスタとの距離を広くすることができるので、断熱部とサーミスタとの物理的な接触を一層抑制することができる。
 第9態様は、第6態様から第8態様のいずれかにおいて、前記サーミスタを前記第1テープ部材と共に挟み込んで固定する第2テープ部材を有する、ことを要旨とする。
 第9態様によれば、サーミスタが第1テープ部材と第2テープ部材とによって挟み込まれるので、サーミスタをより強固に第1テープ部材に取り付けることができる。
 第10態様は、第9態様において、前記第2テープ部材の外側に位置する収縮チューブを有する、ことを要旨とする。
 第10態様によれば、収縮チューブが、加熱要素、断熱部材、第1テープ部材、サーミスタ、及び第2テープ部材を収容部に対して押し付けるように力を加えて固定することができる。
 第11態様は、第1態様から第10態様のいずれかにおいて、前記第1テープ部材の前記収容部の軸方向における長さは、前記断熱部材の前記軸方向における長さの50%以上である、ことを要旨とする。
 第11態様によれば、断熱部材が収容部又は加熱要素に対して位置ずれすることが抑制され得る。また、断熱部材の軸方向の50%以上が第1テープ部材によって覆われるので、断熱部材及び第1テープ部材の外側に筒状の収縮チューブを配置するときに、収縮チューブに加わる摩擦力を低減することができる。したがって、断熱部材及び第1テープ部材の外側に収縮チューブ等の筒状部材を容易に配置できる。
 第12態様は、第1態様から第11態様のいずれかにおいて、前記断熱部材は、繊維系断熱材である、ことを要旨とする。
 第12態様によれば、第1テープ部材の第1部分が第2部分に貼り付けられるので、第1部分が繊維系断熱材に貼り付けられる場合に比べて、第1テープ部材の接着強度を向上させることができる。
 第13態様は、第1態様から第12態様のいずれかにおいて、前記収容部は、前記消費材が挿入される開口と、前記消費材の端面と当接する底部と、を有し、前記加熱要素は、前記底部よりも前記開口に近くなるように配置される、ことを要旨とする。
 第13態様によれば、加熱要素が収容部の底部から離間するように配置されるので、加熱要素によって消費材の先端が加熱されることが抑制される。これにより、消費材の先端が加熱されて収縮してしまうことで、消費材の先端から消費材の材料(喫煙可能物等)がこぼれ落ちることを抑制できる。また、消費材の先端側は開口側の消費材よりも相対的に冷却され得るので、消費材が加熱されることで発生する副流煙を先端側において冷却でき、副流煙が消費材先端から漏れることを抑制できる。
 第14形態は、第1態様から第13態様のいずれかにおいて、前記加熱要素は前記消費材を外側から加熱する、ことを要旨とする。
 加熱要素が消費材を外部から加熱する場合、いわゆる内部加熱式の加熱要素に比べて、加熱要素が外側に配置されるので、加熱要素の熱が装置外部に伝達されやすい。第14態様によれば、加熱要素が消費材を外部から加熱する場合であっても、加熱要素の熱が装置外部に伝達されることを抑制することができる。
本実施形態に係る香味吸引器の概略正面図である。 本実施形態に係る香味吸引器の概略上面図である。 本実施形態に係る香味吸引器の概略底面図である。 消費材の概略側断面図である。 図1Bに示した矢視3-3における香味吸引器の断面図である。 チャンバの斜視図である。 図4Aに示す矢視4B-4Bにおけるチャンバの断面図である。 図4Bに示す矢視5A-5Aにおけるチャンバの断面図である。 図4Bに示す矢視5B-5Bにおけるチャンバの断面図である。 チャンバ及び加熱ユニットの斜視図である。 加熱部を構成する部材の重なった状態を示すチャンバ及び加熱部の模式的側断面図である。 図6に示す矢視8-8におけるチャンバ及び加熱部の概略横断面図である。 チャンバに巻き付けられる断熱部材と第1テープ部材を展開した平面図である。 チャンバに巻き付けられる断熱部材と第1テープ部材を展開した他の例の平面図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下で説明する図面において、同一の又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
 図1Aは、本実施形態に係る香味吸引器100の概略正面図である。図1Bは、本実施形態に係る香味吸引器100の概略上面図である。図1Cは、本実施形態に係る香味吸引器100の概略底面図である。本明細書で説明する図面においては、説明の便宜のためにX-Y-Z直交座標系を付することがある。この座標系において、Z軸は鉛直上方を向いており、X-Y平面は香味吸引器100を水平方向に切断するように配置されており、Y軸は香味吸引器100の正面から裏面へ延出するように配置されている。Z軸は、後述する霧化部30のチャンバ50に収容される消費材の挿入方向又はチャンバ50の軸方向ということもできる。また、X軸方向は、消費材の挿入方向に直交する面におけるデバイス長手方向、又は加熱部と電源部とが並ぶ方向ということもできる。Y軸方向は、消費材の挿入方向に直交する面におけるデバイス短手方向ということもできる。X-Y平面と平行な方向は、チャンバ50の軸方向と直交する方向であり、径方向ということもできる。また、本明細書において周方向とは、消費材の挿入方向又はチャンバ50の軸方向を中心とした周方向をいう。
 本実施形態に係る香味吸引器100は、例えば、エアロゾル源を含んだ香味源を有するスティック型の消費材を加熱することで、香味を含むエアロゾルを生成するように構成される。
 図1Aから図1Cに示されるように、香味吸引器100は、スライドカバー90と、本体120とから構成され得る。本体120は、アウタハウジング101と、スイッチ部103と、を有する。アウタハウジング101は、香味吸引器100の最外のハウジングを構成し、ユーザの手に収まるようなサイズを有する。ユーザが香味吸引器100を使用する際は、本体120を手で保持して、エアロゾルを吸引することができる。アウタハウジング101は、複数の部材を組み立てることによって構成されてもよい。
 図1Bに示すように、アウタハウジング101は、消費材が挿入される開口部101aを有する。スライドカバー90は、この開口部101aを閉じるようにアウタハウジング101にスライド可能に取り付けられる。具体的には、スライドカバー90は、アウタハウジング101の開口部101aを閉じる閉位置(図1Aに示す位置)と、開口部101aを開放する開位置(図1Bに示す位置)との間を、アウタハウジング101の外表面に沿って移動可能に構成される。例えば、ユーザがスライドカバー90を手動で操作することにより、スライドカバー90を閉位置と開位置とに移動させることができる。これにより、スライドカバー90は、香味吸引器100の内部への消費材のアクセスを許可または制限することができる。
 スイッチ部103は、香味吸引器100の作動のオンとオフとを切り替えるために使用される。例えば、ユーザは、消費材を香味吸引器100に挿入した状態でスイッチ部103を操作することで、図示しない加熱部に図示しない電源から電力が供給され、消費材を燃焼させずに加熱することができる。なお、スイッチ部103は、アウタハウジング101の外部に設けられるスイッチを有してもよいし、アウタハウジング101の内部に位置するスイッチを有してもよい。スイッチがアウタハウジング101の内部に位置する場合、アウタハウジング101の表面のスイッチ部103を押下することで、間接的にスイッチが押下される。本実施形態では、スイッチ部103のスイッチがアウタハウジング101の内部に位置する例を説明する。
 香味吸引器100はさらに、図示しない端子を有してもよい。端子は、香味吸引器100を例えば外部電源と接続するインターフェースであり得る。香味吸引器100が備える電源が充電式バッテリである場合は、端子に外部電源を接続することで、外部電源から電源に電流を流し、電源を充電することができる。また、端子にデータ送信ケーブルを接続することにより、香味吸引器100の作動に関連するデータを外部装置に送信できるようにしてもよい。
 次に、本実施形態に係る香味吸引器100で使用される消費材について説明する。図2は、消費材110の概略側断面図である。本実施形態において、香味吸引器100と消費材110とにより喫煙システムが構成され得る。図2に示す例においては、消費材110は、喫煙可能物111と、筒状部材114と、中空フィルタ部116と、フィルタ部115と、を有する。喫煙可能物111は、第1の巻紙112によって巻装される。筒状部材114、中空フィルタ部116、及びフィルタ部115は、第1の巻紙112とは異なる第2の巻紙113によって巻装される。第2の巻紙113は、喫煙可能物111を巻装する第1の巻紙112の一部も巻装する。これにより、筒状部材114、中空フィルタ部116、及びフィルタ部115と喫煙可能物111とが連結される。ただし、第2の巻紙113が省略され、第1の巻紙112を用いて筒状部材114、中空フィルタ部116、及びフィルタ部115と喫煙可能物111とが連結されてもよい。筒状部材114及びその筒状部材114を覆う第2の巻紙113には、開孔Vが設けられていてもよい。開孔Vは、通常、使用者の吸引による外部からの空気の流入を促進するための孔であり、この空気の流入により喫煙可能物111から流入する成分や空気の温度を下げることができる。第2の巻紙113のフィルタ部115側の端部近傍の外面には、ユーザの唇が第2の巻紙113からくっつきにくくするためのリップリリース剤117が塗布される。消費材110のリップリリース剤117が塗布される部分は、消費材110の吸口として機能する。
 喫煙可能物111は、例えばたばこ等の香味源と、エアロゾル源とを含み得る。また、喫煙可能物111を巻く第1の巻紙112は、通気性を有するシート部材であり得る。筒状部材114は、紙管又は中空フィルタであり得る。図示の例では、消費材110は、喫煙可能物111、筒状部材114、中空フィルタ部116、及びフィルタ部115を備えているが、消費材110の構成はこれに限られない。例えば、中空フィルタ部116が省略され、筒状部材114とフィルタ部115とを互いに隣接配置されてもよい。
 次に、香味吸引器100の内部構造について説明する。図3は、図1Bに示した矢視3-3における香味吸引器100の断面図である。図3においては、スライドカバー90は閉位置に位置する。図3に示すように、香味吸引器100のアウタハウジング101の内部には、インナハウジング10が収容される。インナハウジング10は、例えば、樹脂製であり、特に、ポリカーボネート(PC)、ABS(Acrylonitrile-Butadiene-Styrene)樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)若しくは複数種類のポリマーを含有するポリマーアロイ等、又は、アルミ等の金属で形成され得る。耐熱性や強度の観点からは、インナハウジング10はPEEKで形成されることが好ましい。しかしながら、インナハウジング10の材料は特に限定されない。インナハウジング10の内部空間には、電源部20と、霧化部30と、が設けられる。また、アウタハウジング101は、例えば、樹脂製であり、特に、ポリカーボネート(PC)、ABS(Acrylonitrile-Butadiene-Styrene)樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)若しくは複数種類のポリマーを含有するポリマーアロイ等、又はアルミ等の金属で形成され得る。
 電源部20は、電源21を有する。電源21は、例えば、充電式バッテリ又は非充電式のバッテリであり得る。電源21は、図示しないPCB(Printed Circuit board)等を介して霧化部30と電気的に接続される。これにより、電源21は、消費材110を適切に加熱するように、霧化部30に電力を供給することができる。
 霧化部30は、図示のように、消費材110の挿入方向(Z軸方向)に延びるチャンバ50(収容部の一例に相当する)と、チャンバ50の一部を囲う加熱部40と、断熱部32と、略筒状の挿入ガイド部材34と、を有する。チャンバ50は、消費材110を収容するように構成される。チャンバ50は、耐熱性を有し、且つ熱膨張率が小さい材料で形成されることが好ましく、例えば、ステンレス鋼等の金属、PEEK等の樹脂、ガラス、又はセラミック等で形成され得る。図示のように、チャンバ50の底部には、底部材36が設けられていてもよい。底部材36は、チャンバ50に挿入された消費材110を位置決めするストッパとして機能し得る。底部材36は、消費材110が当接する面に凹凸を有し、消費材110が当接する面に空気を供給可能な空間を画定し得る。底部材36は、例えば、PEEK等の樹脂材料、金属、ガラス、又はセラミック等で構成され得るが、特にこれに限定されない。また、底部材36を構成する材料は、チャンバ50を構成する材料に比べて、熱伝導性が低い材料であってもよい。底部材36をチャンバ50の底部に接合する場合、エポキシ樹脂等の樹脂材料や無機材料で構成され得る接着剤を用いることができる。
 加熱部40は、チャンバ50の外周面に接触し、チャンバ50に収容された消費材110を加熱するように構成される。具体的には、加熱部40は、例えばヒーティングトラック等の加熱要素と、加熱要素の少なくとも一方の面を覆う電気絶縁シートと、を有し得る。加熱部40の詳細な構成については後述する。
 断熱部32は、全体として略筒状であり、チャンバ50及び加熱部40を囲うように配置される。断熱部32は、例えばエアロゲルシートを含み得る。断熱部32は、チャンバ50及び加熱部40から離間するように配置され、断熱部32とチャンバ50及び加熱部40との間に空気層が形成される。挿入ガイド部材34は、例えばPEEK、PC、又はABS等の樹脂材料により形成され、閉位置にあるスライドカバー90とチャンバ50との間に設けられる。また、香味吸引器100は、断熱部32を保持するための第1保持部37及び第2保持部38を有する。第1保持部37及び第2保持部38は、例えば、シリコーンゴム等のエラストマーで形成することができる。図3に示すように、第1保持部37は、Z軸正方向側の断熱部32の端部を保持する。また、第2保持部38は、断熱部32のZ軸負方向側の端部を保持する。
 挿入ガイド部材34は、消費材110の挿入をガイドする機能を有する。具体的には挿入ガイド部材34は、スライドカバー90が開位置にあるときに、香味吸引器100の図1Bに示した開口部101aと連通し、消費材110を挿入ガイド部材34に挿入することで、チャンバ50への消費材110を案内する。本実施形態では、挿入ガイド部材34がチャンバ50と接触し得るので、挿入ガイド部材34は、耐熱性の観点からPEEKで形成されることが好ましい。
 香味吸引器100は、電源21と霧化部30との間をZ軸方向に延びる第1シャシー22と、電源21のスライドカバー90側を覆うように延びる第2シャシー23とを有する。第1シャシー22及び第2シャシー23は、インナハウジング10内に電源21が収容される空間を区画するように構成される。
 香味吸引器100は、さらに、スライドカバー90と連結するスライダ94を有する。スライダ94が本体120のインナハウジング10の一部に対して摺動可能に取り付けられ得る。これにより、スライダ94と連結したスライドカバー90が本体120のアウタハウジング101の外面に沿って摺動することができる。スライドカバー90はビス92によってスライダ94に固定され得る。本実施形態では、スライダ94は、バネ96を介してインナハウジング10の一部に対して固定され得る。バネ96は、スライダ94を付勢してスライドカバー90を開位置又は閉位置に付勢するように構成される。
 次に、チャンバ50の構造について説明する。図4Aは、チャンバ50の斜視図である。図4Bは、図4Aに示す矢視4B-4Bにおけるチャンバ50の断面図である。図5Aは、図4Bに示す矢視5A-5Aにおけるチャンバ50の断面図である。図5Bは、図4Bに示す矢視5B-5Bにおけるチャンバ50の断面図である。図4A及び図4Bに示すように、チャンバ50は、消費材110が挿入される開口52と、消費材110を収容する筒状の側壁部60と、を含む筒状部材であり得る。チャンバ50は、耐熱性を有し、且つ熱膨張率が小さい材料で形成されることが好ましく、例えば、ステンレス鋼等の金属、PEEK等の樹脂、ガラス、又はセラミック等で形成され得る。
 図4B及び図5Bに示すように、側壁部60は、平坦部62と、湾曲部66と、を含む。消費材110がチャンバ50内の所望の位置に配置されたとき、平坦部62は、消費材110の一部と接触又は押圧し、湾曲部66は、消費材110から離間する。なお、本明細書において、「チャンバ50内の所望の位置」とは、消費材110が適切に加熱される位置、又はユーザが喫煙するときの消費材110の位置をいう。平坦部62は、平坦な内面62aと、平坦な外面62bとを有する。湾曲部66は、内面66aと、外面66bとを有する。
 図4A、図4B、及び図5Bに示すように、チャンバ50は、平坦部62をチャンバ50の周方向に2つ有し、一対の平坦部62は、互いに平行である。一対の平坦部62の内面62a間の少なくとも一部の距離は、チャンバ50に挿入される消費材110の平坦部62間に配置される箇所の幅よりも小さいことが好ましい。
 図5Bに示すように、湾曲部66の内面66aは、チャンバ50の長手方向(Z軸方向)に直交する面において、全体的に円弧状の断面を有し得る。また、湾曲部66は、平坦部62と周方向において隣接するように配置される。言い換えれば、湾曲部66は、一対の平坦部62のそれぞれの端部同士を接続するように構成される。
 図4Bに示すように、チャンバ50は図3に示した底部材36が貫通してチャンバ50内部に配置されるように、その底部56に穴56aを有し得る。底部材36は、チャンバ50の底部56の内部に接着剤等により固定され得る。底部56に設けられる底部材36は、消費材110の端面の少なくとも一部を露出するように、チャンバ50に挿入された消費材110の一部を支持し得る。
 図4A及び図4Bに示すように、チャンバ50は、開口52と側壁部60との間に筒状部54を有することが好ましい。消費材110がチャンバ50の所望の位置に位置決めされた状態において、筒状部54と消費材110との間に隙間が形成され得る。また、図4A及び図4Bに示すように、チャンバ50は、筒状部54の内面と平坦部62の内面62aとを接続するテーパ面58aを備えた第1ガイド部58を有することが好ましい。
 次に、加熱部40の構造について説明する。図6は、チャンバ50及び加熱部40の斜視図である。図7は、加熱部40を構成する部材の重なった状態を示すチャンバ50及び加熱部40の模式的側断面図である。図8は、図6に示す矢視8-8におけるチャンバ50及び加熱部40の概略横断面図である。図6においては、収縮チューブ46が図示省略されている。また、図7において、加熱部40を構成する各部材の重なる順番が明確になるように、収縮チューブ46によって各部材が圧縮する前の状態が示されている。また、図8には、サーミスタ43及び第2テープ部材45を含まない断面が示されている。
 図6から図8に示すように、チャンバ50の側壁部60には、加熱要素42と、断熱部材70と、第1テープ部材80と、サーミスタ43と、第2テープ部材45と、収縮チューブ46が設けられる。なお、本明細書において、加熱部40を構成する、加熱要素42と、断熱部材70と、第1テープ部材80と、サーミスタ43と、第2テープ部材45と、収縮チューブ46の各々に関して「外」及び「内」とはチャンバ50を基準とし、例えば「外側」とはチャンバ50から遠い側を意味し、「外周」とはチャンバ50から遠い側の周を意味する。
 加熱要素42は、チャンバ50に収容された消費材110を外側から加熱するように構成される。加熱要素42は、例えば、ヒーティングトラックであり得る。加熱要素42は、チャンバ50の側壁部60の外面に設けられてもよいし、内面に設けられてもよい。図6から図8に示すように、本実施形態では、加熱要素42は、側壁部60の平坦部62の外面62bに貼り付けられる。加熱要素42は、チャンバ50の湾曲部66に接触せず、平坦部62を加熱するように配置されることが好ましい。言い換えれば、加熱要素42は、平坦部62の外面62b又は内面62aにのみ配置されることが好ましい。加熱部40は、加熱要素42に加えて、加熱要素42の少なくとも一面を覆うポリイミド等の図示しない電気絶縁部材を有してもよく、電気絶縁部材が加熱要素42の両面を覆う様に配置されることが好ましい。
 断熱部材70は、チャンバ50の外周に設けられる。本実施形態では、チャンバ50の平坦部62の外面に加熱要素42が貼り付けられるので、断熱部材70は、加熱要素42の外面を覆うように設けられる。具体的には、加熱要素42が、チャンバ50の平坦部62と断熱部材70とによって挟まれる。断熱部材70は、例えばグラスウール又はロックウール等の繊維系断熱材であってもよいし、ウレタンフォームやフェノールフォーム等の発泡系断熱材であってもよい。断熱部材70がチャンバ50の外周、本実施形態では加熱要素42の外周に設けられることにより、消費材110の熱が香味吸引器100の外部に伝達されることを抑制することができる。
 第1テープ部材80は、断熱部材70に貼り付けられる。具体的には、断熱部材70がチャンバ50に対して固定され又は位置ずれが防止されるように、第1テープ部材80が断熱部材70に貼り付けられる。第1テープ部材80としては、例えばポリイミド(PI)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリアミドイミド(PAI)等の樹脂材料や、液晶ポリマー、ガラスクロス等を使用することができ、加熱要素42に対する断熱性又は絶縁性を有する材料であることが好ましい。
 断熱部材70は、チャンバ50の外周に1重以上に巻き付けられることが好ましい。これにより、チャンバ50が周方向の全長に亘って断熱部材70で覆われるので、加熱される消費材110の熱が装置外部に伝達されることを抑制することができる。また、図8に示すように、断熱部材70がチャンバ50の側壁部60の外周に2重以上に巻き付けられることが好ましい。図8の例では、断熱部材70は側壁部60の外周に略2重に巻き付けられている。この結果、断熱部材70と第1テープ部材80とが、チャンバ50の側壁部60上に交互に層状に配置された部分を有する構造となる。これにより、加熱される消費材110の熱が装置外部に伝達されることを一層抑制することができる。
 上述したように、断熱部材70は材料によっては構造的な強度が弱い傾向がある。例えば、断熱部材70がグラスウールなどの繊維系断熱材である場合には、第1テープ部材80を断熱部材70に貼り付けられて断熱部材70がチャンバ50に対して取り付けられても、第1テープ部材80が断熱部材70から剥離する恐れがある。そこで、本実施形態では、断熱部材70をチャンバ50の外側に適切に配置するために、第1テープ部材80同士が重なるように、第1テープ部材80を貼り付ける。
 図9は、チャンバ50に巻き付けられる断熱部材70と第1テープ部材80を展開した平面図である。図9に示すように、断熱部材70は、チャンバ50に巻き付けられるように、全体として帯状の平面形状を有する。断熱部材70は、第1端部70aと、チャンバ50に対する巻き始めの端部である第2端部70bと、を有する。図示のように、第2端部70bは、第1端部70aと反対側の端部である。また、第1端部70aは、断熱部材70がチャンバ50に巻き付けられた状態において、断熱部材70の周方向における端部を構成する。
 第1テープ部材80は、断熱部材70の第1端部70aから延在する第1部分80aを有する。この第1部分80aは、第1テープ部材80の第2部分80bに貼り付けられる。これにより、第1テープ部材80の第1部分80aが断熱部材70に貼り付けられる場合に比べて、第1テープ部材80の接着強度を向上させることができる。その結果、断熱部材70を側壁部60の外側に適切に取り付けることができる。特に、断熱部材70が繊維系断熱材であるときは、第1部分80aが繊維系断熱材に貼り付けられる場合に比べて、第1テープ部材80の接着強度を向上させることができる。図示の例では、第2部分80bは、断熱部材70上に貼り付けられる。具体的には、図9に示す例では、断熱部材70は、巻き始めの第2端部70bからチャンバ50に略2重に巻き付けられるので、第1テープ部材80の第1部分80aが貼り付けられる第2部分80bは、断熱部材70のおよそ中央部分に位置し得る。
 図9に示すように、第1テープ部材80は、断熱部材70の第2端部70bから延在してチャンバ50に直接的又は間接的に貼り付けられる固定部分80cを有することが好ましい。本実施形態では、加熱要素42がチャンバ50の側壁部60の外面に設けられるので、固定部分80cは加熱要素42の外面に貼り付けられ、その結果、固定部分80cが間接的にチャンバ50に貼り付けられ得る。これにより、第1テープ部材80の第2端部70bが固定部分80cによって加熱要素42又はチャンバ50に貼り付けられて固定され得る。したがって、第1テープ部材80の加熱要素42又はチャンバ50に対する位置を固定することができるので、第1テープ部材80及び断熱部材70をチャンバ50に対して容易に取り付ける(巻き付ける)ことができる。なお、加熱要素42がチャンバ50の側壁部60の内面に設けられる場合等では、固定部分80cはチャンバ50に直接的に貼り付けられ得る。また、固定部分80cは、チャンバ50に固定された他の部材に貼り付けられることで、間接的にチャンバ50に貼り付けられてもよい。
 また、図8及び図9に示すように、第1テープ部材80は、断熱部材70の周方向の全長に亘って断熱部材70に貼り付けられることが好ましい。これにより、第1テープ部材80により断熱部材70の強度を向上させることができる。具体的には、断熱部材70の周方向の引っ張り強度を向上させることができる。また、第1テープ部材80を巻き付けるようにしてチャンバ50に断熱部材70を取り付けることができるので、断熱部材70を圧縮しながらチャンバ50に巻き付けることができる。その結果、断熱部材70の厚さを容易に調整することができる。第1テープ部材80は、1枚の長尺のテープとして、断熱部材70の周方向の全長に亘って貼り付けられてもよいし、複数のテープが互いに繋ぎ合わされることで、断熱部材70の周方向の全長に亘って貼り付けられてもよい。
 図10は、チャンバ50に巻き付けられる断熱部材70と第1テープ部材80を展開した他の例の平面図である。図10に示すように、第1テープ部材80は、複数のテープ部材81,82を含んでいてもよい。テープ部材81は、断熱部材70の第1端部70aに貼り付けられ、第1端部70aから延在する第1部分80aを含む。テープ部材82は、断熱部材70の第2端部70bに貼り付けられ、第2端部70bから延在する固定部分80cを有し得る。図10に示す例では、固定部分80cがチャンバ50に直接的又は間接的に貼り付けられ、第2端部70bから断熱部材70がチャンバ50に巻き始められる。断熱部材70は、チャンバ50に1周巻き付けられて、第1部分80aがテープ部材82の第2部分80bに貼り付けられる。図示の例では、第2部分80bは、固定部分80cと一部重複するが、これに限らず、第2部分80bが固定部分80cと完全に一致していてもよいし、固定部分80cとは完全に別の部分であってもよい。言い換えれば、第2部分80bは、断熱部材70から延在する部分であってもよい。なお、図示の例では、断熱部材70はチャンバ50に1周巻き付けられるので、図9に示す断熱部材70よりも短く形成されている。
 第1テープ部材80の軸方向における長さは、断熱部材70の軸方向における長さの50%以上であることが好ましい。これにより、断熱部材70がチャンバ50又は加熱要素42に対して位置ずれすることが抑制され得る。また、断熱部材70は、一般的に樹脂材料等から形成され得る第1テープ部材80よりも摩擦係数が高い。これに関して、断熱部材70の軸方向の50%以上が第1テープ部材80によって覆われるので、断熱部材70及び第1テープ部材80の外側に筒状の収縮チューブ46を配置するときに、収縮チューブ46に加わる摩擦力を低減することができる。したがって、断熱部材70及び第1テープ部材80の外側に収縮チューブ46等の筒状部材を容易に配置できる。
 また、図7に示すように、加熱要素42は、チャンバ50の底部56よりも開口52に近くなるように配置されることが好ましい。これにより、加熱要素42によって消費材110の先端が加熱されることが抑制されるので、消費材110の先端が加熱されて収縮してしまい消費材110の先端から消費材の材料(喫煙可能物111等)がこぼれ落ちることを抑制できる。また、消費材110の先端側は消費材が挿入される開口52側の消費材110よりも相対的に冷却され得るので、消費材が加熱されることで発生する副流煙を先端側において冷却でき、副流煙が消費材110先端から漏れることを抑制できる。さらに、加熱要素42を消費材が挿入される開口52の近くに設けることで、消費材110に起因して生成されるベイパー(蒸気)を凝縮させずに吸引することができ効果的である。加えて、チャンバ50全体に加熱要素42を広げて配置する場合には電力密度が低下し昇温速度が低下するのに対し、本構成によれば、昇温速度を低下させることなく加熱要素42からの伝熱によりチャンバ50の所望位置を昇温されることができベイパーの効率的な生成に寄与し効果的である。
 サーミスタ43は、消費材110、チャンバ50、又は加熱要素42の温度を測定するように構成される。サーミスタ43は、配線43aを介して図示しないPCBと電気的に接続され、PCBに温度データを送信し得る。図6及び図7に示すように、サーミスタ43は、第1テープ部材80の外面上に設けられることが好ましい。これにより、サーミスタ43が断熱部材70の外面に設けられる場合に比べて、容易にサーミスタ43を固定することができる。また、サーミスタ43を第2テープ部材45で第1テープ部材80に貼り付ける場合には、貼り直しすることもできる。
 図7に示すように、サーミスタ43は、加熱要素42の径方向外側に位置することが好ましい。これにより、サーミスタ43を加熱要素42の近くに配置できるので、加熱要素42又はチャンバ50の温度を正確に取得し得る。さらに、図6及び図7に示すように、サーミスタ43は、平坦部62の平坦な外面62bの径方向外側に位置することが好ましい。これにより、サーミスタ43が湾曲部66の外面66b上に配置される場合に比べて、第1テープ部材80の外面に容易に配置し得る。また、チャンバ50の外周側に筒状の断熱部32が設けられる場合には、サーミスタ43が平坦な外面62bに位置することで、断熱部32とサーミスタ43との距離を広くすることができるので、断熱部32とサーミスタ43との物理的な接触を一層抑制することができる。
 図6及び図7に示すように、第2テープ部材45は、サーミスタ43を第1テープ部材80と共に挟み込んで固定するように構成される。言い換えれば、第2テープ部材45は、サーミスタ43上に貼り付けられ、それによりサーミスタ43を第1テープ部材80の外面に固定している。これにより、サーミスタ43が第1テープ部材80と第2テープ部材45とによって挟み込まれるので、サーミスタ43をより強固に第1テープ部材80に取り付けることができる。なお、第2テープ部材45を省略して、サーミスタ43を例えば接着剤等により第1テープ部材80の外面上に固定してもよい。
 図7及び図8に示すように、収縮チューブ46は筒状であり、加熱部40の最も外側に配置され、加熱部40を構成する各部材をチャンバ50に固定するように構成され得る。具体的には、本実施形態では、収縮チューブ46は、第2テープ部材45の外側に位置し得る。これにより、収縮チューブ46が、加熱要素42、断熱部材70、第1テープ部材80、サーミスタ43、及び第2テープ部材45をチャンバ50に対して押し付けるように力を加えて固定することができる。加熱部40は、サーミスタ43及び第2テープ部材45を備えなくてもよい。この場合は、収縮チューブ46は、第1テープ部材80の外面と接触するように、第1テープ部材80の外側に位置し得る。
 収縮チューブ46は、例えば加熱部40を構成する各部材の外周側に配置された状態で熱が加えられることにより熱収縮する熱収縮チューブであり得る。収縮チューブ46が熱収縮することにより、加熱部40を構成する各部材をチャンバ50に押し付けることができる。収縮チューブ46が熱収縮チューブである場合、例えば、ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂(PFA)等の熱可塑性樹脂によって形成され得る。なお、収縮チューブ46は、熱収縮チューブに限らず、同様の目的を達成できる任意の部材を採用することができる。例えば、収縮チューブ46としては、弾性により収縮するチューブ等が採用され得る。
 以上に本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。なお直接明細書及び図面に記載のない何れの形状や材質であっても、本願発明の作用・効果を奏する以上、本願発明の技術的思想の範囲内である。
32    :断熱部
40    :加熱部
42    :加熱要素
43    :サーミスタ
45    :第2テープ部材
46    :収縮チューブ
50    :チャンバ
52    :開口
56    :底部
60    :側壁部
62b   :外面
70    :断熱部材
70a   :第1端部
70b   :第2端部
80    :第1テープ部材
80a   :第1部分
80b   :第2部分
80c   :固定部分
81    :テープ部材
82    :テープ部材
100   :香味吸引器
110   :消費材

Claims (14)

  1.  消費材を加熱可能な香味吸引器であって、
     前記消費材が収容される収容部と、
     前記消費材を加熱する加熱要素と、
     前記収容部の外周に設けられる断熱部材と、
     前記断熱部材に貼り付けられる第1テープ部材と、を有し、
     前記第1テープ部材は、前記断熱部材の周方向における第1端部から延在する第1部分と、前記断熱部材上に位置するか又は前記断熱部材から延在する第2部分と、を有し、
     前記第1部分が前記第2部分に貼り付けられる、香味吸引器。
  2.  請求項1に記載された香味吸引器において、
     前記第1テープ部材は、前記断熱部材の前記第1端部とは反対側の第2端部から少なくとも一部が延在して前記加熱要素又は前記収容部に貼り付けられる固定部分を有する、香味吸引器。
  3.  請求項1又は2に記載された香味吸引器において、
     前記第1テープ部材は、前記断熱部材の周方向の全長に亘って前記断熱部材に貼り付けられる、香味吸引器。
  4.  請求項1から3のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記断熱部材は、前記収容部の外周に1重以上に巻き付けられる、香味吸引器。
  5.  請求項4に記載された香味吸引器において、
     前記断熱部材は、前記収容部の外周に2重以上に巻き付けられる、香味吸引器。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記第1テープ部材の外面上に設けられるサーミスタを有する、香味吸引器。
  7.  請求項6に記載された香味吸引器において、
     前記サーミスタは、前記加熱要素の径方向外側に位置する、香味吸引器。
  8.  請求項6又は7に記載された香味吸引器において、
     前記収容部は、筒状の側壁部を有し、
     前記側壁部は、平坦な外面を有し、
     前記サーミスタは、前記平坦な外面の径方向外側に位置する、香味吸引器。
  9.  請求項6から8のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記サーミスタを前記第1テープ部材と共に挟み込んで固定する第2テープ部材を有する、香味吸引器。
  10.  請求項9に記載された香味吸引器において、
     前記第2テープ部材の外側に位置する収縮チューブを有する、香味吸引器。
  11.  請求項1から10のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記第1テープ部材の前記収容部の軸方向における長さは、前記断熱部材の前記軸方向における長さの50%以上である、香味吸引器。
  12.  請求項1から11のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記断熱部材は、繊維系断熱材である、香味吸引器。
  13.  請求項1から12のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記収容部は、前記消費材が挿入される開口と、前記消費材の端面と当接する底部と、を有し、
     前記加熱要素は、前記底部よりも前記開口に近くなるように配置される、香味吸引器。
  14.  請求項1から13のいずれか一項に記載された香味吸引器において、
     前記加熱要素は前記消費材を外側から加熱する、香味吸引器。
PCT/JP2021/016605 2021-04-26 2021-04-26 香味吸引器 WO2022230009A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237038482A KR20230169225A (ko) 2021-04-26 2021-04-26 향미 흡인기
PCT/JP2021/016605 WO2022230009A1 (ja) 2021-04-26 2021-04-26 香味吸引器
CN202180097464.7A CN117255629A (zh) 2021-04-26 2021-04-26 香味吸取器
JP2023516865A JPWO2022230009A1 (ja) 2021-04-26 2021-04-26
EP21939173.7A EP4331397A1 (en) 2021-04-26 2021-04-26 Flavor inhaler
TW110137352A TW202241290A (zh) 2021-04-26 2021-10-07 香味吸嚐器
US18/466,684 US20230413909A1 (en) 2021-04-26 2023-09-13 Flavor inhaler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/016605 WO2022230009A1 (ja) 2021-04-26 2021-04-26 香味吸引器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/466,684 Continuation US20230413909A1 (en) 2021-04-26 2023-09-13 Flavor inhaler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022230009A1 true WO2022230009A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83846775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016605 WO2022230009A1 (ja) 2021-04-26 2021-04-26 香味吸引器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230413909A1 (ja)
EP (1) EP4331397A1 (ja)
JP (1) JPWO2022230009A1 (ja)
KR (1) KR20230169225A (ja)
CN (1) CN117255629A (ja)
TW (1) TW202241290A (ja)
WO (1) WO2022230009A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135888A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 断熱保温テープ
JP2009299760A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Imae Kogyo Kk 熱機器の断熱装置
JP2019525737A (ja) * 2016-06-29 2019-09-12 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 温度依存電池予備加熱を備える電池式エアロゾル発生装置
WO2019208536A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 日本たばこ産業株式会社 ヒータアッセンブリ及び容器
WO2020084775A1 (ja) 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7228994B2 (ja) 2018-11-15 2023-02-27 株式会社小松製作所 ピストン及び油圧ポンプ・モータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135888A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 断熱保温テープ
JP2009299760A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Imae Kogyo Kk 熱機器の断熱装置
JP2019525737A (ja) * 2016-06-29 2019-09-12 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 温度依存電池予備加熱を備える電池式エアロゾル発生装置
WO2019208536A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 日本たばこ産業株式会社 ヒータアッセンブリ及び容器
WO2020084775A1 (ja) 2018-10-26 2020-04-30 日本たばこ産業株式会社 制御ユニット、エアロゾル生成装置、ヒータを制御する方法及びプログラム、並びに喫煙物品

Also Published As

Publication number Publication date
TW202241290A (zh) 2022-11-01
KR20230169225A (ko) 2023-12-15
EP4331397A1 (en) 2024-03-06
US20230413909A1 (en) 2023-12-28
JPWO2022230009A1 (ja) 2022-11-03
CN117255629A (zh) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3095711C (en) Vapour provision systems, liquid transport elements and vaporisers for vapour provision systems, and methods of assembly
JP7463556B2 (ja) 香味吸引器
WO2019193311A1 (en) Vapour provision systems
JP2024057043A (ja) 香味吸引器
WO2022230009A1 (ja) 香味吸引器
WO2022123766A1 (ja) 香味吸引器及び香味吸引器の製造方法
JP7204918B2 (ja) 加熱アセンブリおよび香味吸引器
WO2022123761A1 (ja) 香味吸引器および圧力緩和方法
WO2022123760A1 (ja) 香味吸引器
WO2023286194A1 (ja) 香味吸引器及びヒータの製造方法
WO2023286193A1 (ja) 香味吸引器及びヒータの製造方法
WO2022230127A1 (ja) 香味吸引器及び香味吸引器の製造方法
EP3871533A1 (en) Heating assembly and flavor inhaler provided with same
WO2023218586A1 (ja) エアロゾル生成システム、及びエアロゾル生成システムの製造方法
WO2022230086A1 (ja) 香味吸引器および香味吸引器の製造方法
WO2023058220A1 (ja) 香味吸引器
WO2022123759A1 (ja) 香味吸引器および香味吸引器の製造方法
JP2023113847A (ja) 香味吸引器
WO2023127048A1 (ja) 非燃焼型香味吸引器の本体ユニット及び非燃焼型香味吸引器
WO2023112145A1 (ja) 霧化ユニット及び香味吸引器
WO2022123770A1 (ja) 香味吸引器及び香味吸引器の製造方法
WO2023112143A1 (ja) 霧化ユニット及び香味吸引器
WO2023112182A1 (ja) 香味吸引器
KR20230173693A (ko) 향미 흡인기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21939173

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023516865

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180097464.7

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237038482

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237038482

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021939173

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021939173

Country of ref document: EP

Effective date: 20231127