WO2022224890A1 - ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法 - Google Patents

ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022224890A1
WO2022224890A1 PCT/JP2022/017702 JP2022017702W WO2022224890A1 WO 2022224890 A1 WO2022224890 A1 WO 2022224890A1 JP 2022017702 W JP2022017702 W JP 2022017702W WO 2022224890 A1 WO2022224890 A1 WO 2022224890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
period
representative value
subject
stress
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/017702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕子 鈴鹿
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2022224890A1 publication Critical patent/WO2022224890A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state

Definitions

  • the present invention relates to a stress evaluation system and a stress evaluation method.
  • Patent Document 1 discloses an autonomic nerve function evaluation device that a subject can always carry and can easily manage his or her own mental health.
  • the present invention provides a stress evaluation system and a stress evaluation method that can improve the accuracy of evaluation.
  • a stress evaluation system includes an acquisition unit that acquires data indicating heart rate variability of a subject, a calculation unit that calculates LF/HF by frequency analysis of the acquired data, (a ) The difference between the first representative value of LF/HF in the first period in which the subject was stressed and the second representative value of LF/HF in the second period after the first period, and (b) the stress felt by the subject based on at least one of the difference between the first representative value and the third representative value of LF/HF in the third period before the first period. and an evaluation unit for evaluating the size.
  • a stress evaluation method includes an acquisition step of acquiring data indicating heart rate variability of a subject; a calculation step of calculating LF/HF by frequency analysis of the acquired data; ) The difference between the first representative value of LF/HF in the first period in which the subject was stressed and the second representative value of LF/HF in the second period after the first period, and (b) the stress felt by the subject based on at least one of the difference between the first representative value and the third representative value of LF/HF in the third period before the first period. and an evaluation step of evaluating the magnitude.
  • the stress evaluation system and stress evaluation method according to one aspect of the present invention can improve the accuracy of evaluation.
  • FIG. 1 is a diagram showing the functional configuration of a stress evaluation system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart of operation example 1 of the stress evaluation system according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of LF/HF time-series data of a subject who is less likely to feel stress.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of time-series data of LF/HF of a subject who is easily stressed.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for evaluation results.
  • FIG. 6 is a flowchart of operation example 2 of the stress evaluation system according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a flow chart for evaluating the subject's autonomic nerve state.
  • each figure is a schematic diagram and is not necessarily strictly illustrated. Moreover, in each figure, the same code
  • FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration of the stress evaluation system according to the embodiment.
  • the stress evaluation system 10 is a system that can evaluate the degree of stress felt by the subject.
  • the stress evaluation system 10 can, in other words, evaluate how stressful the subject feels with respect to the stress load.
  • the stress assessment system 10 includes a wearable sensor 20, a stress assessment device 30, and a sleep sensor 40.
  • the wearable sensor 20 is worn by the subject and measures the subject's biological data.
  • the wearable sensor 20 is, for example, a pulse wave sensor that measures pulse wave data.
  • the pulse wave sensor measures a subject's pulse wave using, for example, a photoplethysmographic method. Photoplethysmography irradiates the body surface with infrared light or red light (green light can also be used in the case of reflective type), and measures the amount of change in the amount of light that passes through the body or the amount of light that is reflected inside the body. This is a pulse wave measurement method that captures changes in blood flow.
  • the wearable sensor 20 is, for example, a wristband-type or wristwatch-type sensor worn on the subject's wrist, but may be an ear hook-type sensor.
  • the wearable sensor 20 as a method of measuring pulse wave data, there is a method of non-contact measurement using a radio wave sensor, a piezoelectric sensor, or an image sensor.
  • the stress evaluation system may have a radio wave sensor, a piezoelectric sensor, or an image sensor instead of the wearable sensor 20 .
  • the wearable sensor 20 may measure electrocardiogram data in addition to pulse wave data.
  • the stress evaluation device 30 receives pulse wave data from the wearable sensor 20 and evaluates the degree of stress felt by the subject based on the received pulse wave data.
  • the stress evaluation device 30 is a server device, a personal computer, a mobile terminal such as a smart phone, or the like.
  • the stress evaluation device 30 includes a communication section 31 , an information processing section 32 , a storage section 33 , an input reception section 34 and a display section 35 .
  • the communication unit 31 is a communication circuit (communication module) for the stress evaluation device 30 to communicate with the wearable sensor 20 and the sleep sensor 40. Specifically, the communication unit 31 receives pulse wave data from the wearable sensor 20 .
  • the communication performed by the communication unit 31 is, for example, wireless communication, but may be wired communication.
  • a communication standard for communication performed by the communication unit 31 is not particularly limited.
  • the information processing unit 32 evaluates the degree of stress felt by the subject based on the pulse wave data received by the communication unit 31, and causes the display unit 35 to display the evaluation result.
  • the information processing section 32 is implemented by, for example, a microcomputer, but may be implemented by a processor.
  • the information processing section 32 specifically includes an acquisition section 32a, a calculation section 32b, a specification section 32c, and an evaluation section 32d.
  • the functions of the acquisition unit 32a, the calculation unit 32b, the identification unit 32c, and the evaluation unit 32d are realized by executing a computer program stored in the storage unit 33 by the microcomputer or processor that constitutes the information processing unit 32. . Details of functions of the acquisition unit 32a, the calculation unit 32b, the identification unit 32c, and the evaluation unit 32d will be described later.
  • the storage unit 33 is a storage device that stores information necessary for evaluating the degree of stress felt by the subject, the computer program described above, and the like.
  • the storage unit 33 is implemented by, for example, a semiconductor memory, but may be implemented by an HDD (Hard Disk Drive).
  • the input reception unit 34 receives the input of the evaluator's information.
  • the input reception unit 34 is implemented by a keyboard, mouse, touch panel, or the like.
  • the evaluator is a person who evaluates the degree of stress felt by the subject, and the subject himself/herself may be the evaluator.
  • the display unit 35 displays the evaluation result of the degree of stress felt by the subject.
  • the display unit 35 is implemented by, for example, a display panel such as a liquid crystal panel or an organic EL (Electro-Luminescence) panel.
  • the display unit 35 may be implemented as a separate display device from the stress evaluation device 30 .
  • the sleep sensor 40 detects the period during which the subject is lying in bed.
  • the sleep sensor 40 has, for example, a radio wave sensor, and detects whether or not the subject is lying on the bed based on a signal obtained by reflection of radio waves.
  • the sleep sensor 40 may have a mat-like weight sensor, and detect the period during which the subject is lying on the bed based on the weight sensing result.
  • the wearable sensor 20 can also detect the period in which the subject is lying on the bed.
  • FIG. 2 is a flowchart of an operation example 1 of the stress evaluation system 10.
  • the communication unit 31 of the stress evaluation device 30 receives the subject's pulse wave data from the wearable sensor 20 (S11).
  • the acquisition unit 32a acquires the pulse wave data received by the communication unit 31 (S12).
  • Pulse wave data is an example of data indicating a subject's heart rate variability.
  • Other data indicating heart rate variability include electrocardiogram data that can be obtained from an electrocardiograph, RR interval time series data that can be obtained from a heart rate sensor, and the like. You may obtain these data by
  • the calculation unit 32b calculates time-series data of the subject's LF/HF based on the acquired pulse wave data (S13).
  • LF stands for Low Frequency
  • HF stands for High Frequency.
  • the calculation unit 32b performs frequency analysis (Fourier transform, etc.) on the second-order differential waveform (acceleration pulse wave waveform) with respect to time of the pulse wave data, thereby obtaining LF (frequency components of 0.05 Hz to 0.15 Hz) and HF
  • the power ratio (LF/HF) of each frequency component (frequency component of 0.15 Hz to 0.40 Hz) can be calculated.
  • the waveform of the acceleration pulse wave can be directly acquired from the wearable sensor 20, the process of the second order differentiation is omitted.
  • the calculation unit 32b performs noise removal processing on the LF/HF time-series data (S14). For example, when the value of LF/HF at time t+1 is larger than the value of LF/HF at time t by a specified value or more, the value of LF/HF at time t+1 is invalidated (deleted). .
  • the specific method of noise removal is not particularly limited. Moreover, the noise removal process may be performed as needed, and may be omitted.
  • FIG. 3 and 4 are diagrams showing an example of LF/HF time-series data after noise removal processing.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of LF/HF time-series data of a subject who is less likely to feel stress
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of LF/HF time-series data of a subject who is more likely to feel stress. be.
  • the first period T1 is the period during which the subject is stressed.
  • the period during which the stress load is applied includes, for example, the period during which the subject is working on a given task, the period during which the subject is participating in a meeting, and the like.
  • the inventor finds the following differences between the LF/HF time-series data of subjects who are less likely to feel stress and the LF/HF time-series data of subjects who are more likely to feel stress. rice field. Assuming that the period immediately after the first period T1 is the second period T2, the representative value of LF/HF in the first period T1 (hereinafter also referred to as the first representative value) and the representative value of LF/HF in the second period T2 (hereinafter, also referred to as a second representative value), the subject who easily feels stress is larger than the subject who hardly feels stress.
  • the evaluation unit 32d evaluates the degree of stress felt by the subject based on the difference D2.
  • the specifying unit 32c specifies the first period T1 and the second period T2 for the LF/HF time-series data subjected to the noise removal processing in step S14 (S15).
  • the first period T1 is specified, for example, by the evaluator inputting the start time and end time of the first period T1 (meeting time, etc.) into the input reception unit 34 .
  • the specifying unit 32c may acquire schedule information indicating the subject's schedule from an external server (not shown) and specify the first period T1 based on the acquired schedule information.
  • time-series data in which the first period T1 specified by the specifying unit 32c is less than 10 minutes may be excluded from evaluation targets.
  • the upper limit of the first period T1 is, for example, about 5 hours.
  • the specifying unit 32c specifies a period of a predetermined length of time immediately after the first period T1 as a second period T2. According to the findings of the inventors, if the second period T2 is within one hour, the possibility of obtaining an appropriate evaluation result increases. Therefore, the specifying unit 32c specifies a period of time length within one hour immediately after the first period T1 as the second period T2. Note that the lower limit of the second period T2 is, for example, about 10 minutes.
  • the evaluation unit 32d calculates a first representative value of LF/HF in the first period T1 and a second representative value of LF/HF in the second period T2 (S16).
  • the first period T1 is a period in which a stress load is applied to the subject, and it is considered that the variation in LF/HF is relatively large during the first period T1. Therefore, the evaluation unit 32d calculates, for example, the average value of LF/HF in the first period T1 as the first representative value.
  • the evaluation unit 32d may calculate the median value of LF/HF in the first period T1 as the first representative value.
  • the second representative value in the second period T2 is a value that can also be considered as a reference value (base value) for the first representative value. Since the fluctuation width of LF/HF is large in the second period T2, it may not be appropriate to use the average value or the median value as the second representative value. Therefore, the evaluation unit 32d calculates, for example, the minimum value of LF/HF in the second period T2 as the second representative value.
  • the evaluation unit 32d evaluates the degree of stress felt by the subject based on the difference between the first representative value and the second representative value (S17).
  • the evaluation unit 32d evaluates that the stress felt by the subject is relatively large (the subject feels stress), and the first representative
  • the value obtained by subtracting the second representative value from the value is equal to or less than the threshold value, it is evaluated that the stress felt by the subject is relatively small (the subject does not feel stress).
  • the threshold is a value greater than 0, for example 0.5, but may be a value greater than 0.5.
  • the threshold may be appropriately determined empirically or experimentally. Note that the evaluation unit 32d may use two or more thresholds with different values to classify the level of stress felt by the subject into three or more levels and perform detailed evaluation.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for evaluation results.
  • the stress evaluation system 10 calculates the first representative value of LF/HF in the first period T1 during which the subject was stressed, and the LF/HF in the second period T2 after the first period T1.
  • the degree of stress felt by the subject is evaluated based on the difference from the second representative value of HF.
  • Such a stress evaluation system 10 performs evaluation based on the second representative value in the second period T2 in which no intentional stress load is applied to the subject, thereby improving the accuracy of the evaluation. can be done.
  • the stress evaluation system 10 can improve the accuracy of evaluation compared to a configuration that simply uses the first representative value to evaluate the magnitude of stress felt by the subject.
  • the stress evaluation system 10 can be used, for example, to understand the cause of the subject's stress.
  • the stress evaluation system 10 can also be used for screening subjects (data). For example, when conducting a clinical trial on the autonomic nervous system (corresponding to the first period T1 in which a stress load is applied), if the subject feels strong stress, the data obtained from the clinical trial may not be satisfactory. In such a case, the stress evaluation system 10 can be used to screen the data of subjects evaluated as having strong stress.
  • the stress evaluation system 10 can, for example, accurately measure a worker's stress state, issue an alert to the manager when the worker feels excessive stress, and correct the working environment. can. This is expected to improve productivity and employee satisfaction.
  • FIG. 6 is a flow chart of an operation example 2 of such a stress evaluation system 10. As shown in FIG.
  • steps S21 to S24 is the same as the processing of steps S11 to S14.
  • the specifying unit 32c specifies the first period T1 and the third period T3 for the LF/HF time-series data subjected to the noise removal processing in step S24 (S25).
  • the method of specifying the first period T1 and the length of the first period T1 are as described above.
  • the specifying unit 32c specifies a period of a predetermined length of time immediately before the first period T1 as a third period T3.
  • the specifying unit 32c specifies a period of time length within one hour immediately before the first period T1 as the third period T3.
  • the lower limit of the third period T3 is, for example, about 10 minutes.
  • the evaluation unit 32d calculates a first representative value of LF/HF in the first period T1 and a third representative value of LF/HF in the third period T3 (S26).
  • the evaluation unit 32d calculates, for example, the average value of LF/HF in the first period T1 as the first representative value.
  • the evaluation unit 32d may calculate the median value of LF/HF in the first period T1 as the first representative value.
  • the third representative value in the third period T3 is a value that can also be considered as a reference value (base value) for the first representative value. Since the fluctuation range of LF/HF is large in the third period T3, it may not be appropriate to use the average value or the median value as the third representative value. Therefore, the evaluation unit 32d calculates, for example, the minimum value of LF/HF in the third period T3 as the third representative value.
  • the evaluation unit 32d evaluates the degree of stress felt by the subject based on the difference between the first representative value and the third representative value (S27).
  • the evaluation unit 32d evaluates that the stress felt by the subject is relatively large (the subject feels stress), and the first representative
  • the value obtained by subtracting the third representative value from the value is equal to or less than the threshold, it is evaluated that the stress felt by the subject is relatively small (the subject does not feel stress).
  • the threshold is a value greater than 0, for example 0.5, but may be a value greater than 0.5.
  • the threshold may be appropriately determined empirically or experimentally. Note that the evaluation unit 32d may use two or more thresholds with different values to classify the level of stress felt by the subject into three or more levels and perform detailed evaluation.
  • the evaluation unit 32d causes the display unit 35 to display the evaluation result in step S27 (S28). For example, a display screen as shown in FIG. 5 is displayed on the display unit 35 .
  • the stress evaluation system 10 calculates the first representative value of LF/HF in the first period T1 in which the subject was stressed, and the LF/HF in the third period T3 before the first period T1.
  • the degree of stress felt by the subject can be evaluated based on the difference from the third representative value of HF.
  • Such a stress evaluation system 10 improves the accuracy of evaluation by performing evaluation based on the third representative value in the third period T3 in which no intentional stress load is applied to the subject. can be done.
  • the stress evaluation system 10 can improve the accuracy of evaluation compared to a configuration that simply uses the first representative value to evaluate the magnitude of stress felt by the subject.
  • the evaluation method of operation example 1 and the evaluation method of operation example 2 may be combined. That is, the stress evaluation system 10 evaluates the degree of stress felt by the subject based on both the difference between the first representative value and the second representative value and the difference between the first representative value and the third representative value. You may
  • the evaluation unit 32d determines that the stress felt by the subject is It is evaluated as large, and when both the difference between the first representative value and the second representative value and the difference between the first representative value and the third representative value are less than the threshold, the stress felt by the subject is small. evaluate.
  • the evaluation unit 32d when only one of the difference between the first representative value and the second representative value and the difference between the first representative value and the third representative value is larger than the threshold, the stress felt by the subject is moderate.
  • the evaluation method of operation example 1 and the evaluation method of operation example 2 may be used together.
  • the identifying unit 32c identifies the first period T1 based on the evaluator's input or subject's schedule information.
  • a first period T1 may be specified.
  • the specifying unit 32c can calculate the standard deviation of the LF/HF time-series data for each unit period, and specify the first period T1 based on the calculated standard deviation.
  • the unit period is, for example, a period corresponding to 10 samples of LF/HF time-series data, but is not particularly limited.
  • the period during which the subject is at rest (the period during which no stress load is applied.
  • the period immediately before the third period T3 and the second If the period immediately after period T2) is the resting period T4
  • the standard deviation value is: It is considered that the relationship is
  • the specifying unit 32c can specify the resting period T4, the first period T1, the second period T2, and the third period T3 by using the two period determination thresholds corresponding to this relational expression.
  • the stress evaluation system 10 can identify the first period T1 based on the standard deviation for each unit period of the LF/HF time series data.
  • a method for specifying the first period T1 based on the LF/HF time-series data a method of obtaining the slope (time differential value) of the LF/HF time-series data can be considered.
  • the evaluation unit 32d evaluates the degree of stress felt by the subject based on the difference between the first representative value and the second representative value and the length of the specified first period T1. Specifically, the evaluation unit 32d calculates the evaluation value based on the formula (the difference between the first representative value and the second representative value) ⁇ (the length of the specified first period T1), and calculates the evaluation value It can be evaluated that the greater is, the greater the stress felt by the subject. In this case, the evaluation unit 32d may evaluate the stress level using the evaluation value threshold.
  • the evaluation unit 32d may evaluate the degree of stress felt by the subject based on the difference between the first representative value and the third representative value and the length of the specified first period T1. . Specifically, the evaluation unit 32d calculates the evaluation value based on the formula (the difference between the first representative value and the third representative value) ⁇ (the length of the specified first period T1), and calculates the evaluation value It can be evaluated that the greater is, the greater the stress felt by the subject. In this case, the evaluation unit 32d may evaluate the stress level using the evaluation value threshold.
  • the evaluation unit 32d based on the difference between the first representative value and the second representative value, the difference between the first representative value and the third representative value, and the length of the specified first period T1, The degree of stress felt by a person may be evaluated. Specifically, the evaluation unit 32d calculates (the difference between the first representative value and the second representative value) x (the length of the specified first period T1) + (the difference between the first representative value and the third representative value) The evaluation value is calculated based on the formula (difference) ⁇ (the length of the specified first period T1), and it can be evaluated that the greater the evaluation value, the greater the stress felt by the subject. In this case, the evaluation unit 32d may evaluate the stress level using the evaluation value threshold.
  • the stress evaluation system 10 can determine at least one of the difference between the first representative value and the second representative value and the difference between the first representative value and the third representative value, and the specified first period T1 Based on the length of , the magnitude of stress felt by the subject can be evaluated.
  • the evaluation unit 32d calculates the difference between the first representative value and the second representative value, standardized based on the subject's LF / HF in the resting period, and the calculated value and the threshold You may evaluate the magnitude
  • the subject's LF/HF in the rest period is, for example, the average value of the subject's LF/HF in the rest period.
  • the evaluation unit 32d calculates the difference between the first representative value and the third representative value by standardizing the LF/HF of the subject in the rest period as a reference, and calculates the calculated value and the threshold You may evaluate the magnitude
  • the stress evaluation system 10 provides (a) a value obtained by standardizing the difference between the first representative value and the second representative value based on the subject's LF/HF in the resting period, and (b) the The degree of stress felt by the subject is evaluated based on at least one of the values obtained by standardizing the difference between the first representative value and the third representative value with reference to the subject's LF/HF in the rest period.
  • a stress evaluation system 10 can improve the accuracy of evaluation by reducing the influence of individual differences.
  • FIG. 7 is a flow chart for evaluating the subject's autonomic nerve state.
  • steps S31 to S34 is the same as the processing of steps S11 to S14.
  • the specifying unit 32c determines the period in which the subject is lying in bed and the period in which the subject is awake and active with respect to the LF/HF time-series data subjected to the noise removal processing in step S34.
  • the period of stay is specified (S35).
  • the identifying unit 32c for example, based on the information obtained from the sleep sensor 40 via the communication unit 31, identifies the period during which the subject is lying in bed, and determines the period other than the period during which the subject is lying in bed. Identifies the period during which the subject is awake and active. Note that the period during which the subject is lying in bed is, for example, the period during which the subject is asleep, but may include a period during which the subject is lying awake while trying to sleep.
  • the period during which the subject is lying in bed and the period during which the subject is awake and active are input by the evaluator (the evaluator may be the subject himself/herself) to the input reception unit 34.
  • the specifying unit 32c acquires schedule information indicating the schedule of the subject from an external server (not shown), and based on the acquired schedule information, the period during which the subject is lying in bed and when the subject is awake. You can also specify the period during which you are active.
  • the evaluation unit 32d determines the sleeping representative value, which is the representative value of LF/HF during the period when the subject is lying in bed, and the representative value of LF/HF during the period when the subject is awake and active.
  • a representative value at awakening which is a value, is calculated (S36).
  • the sleep representative value is, for example, the average value of LF/HF during the period in which the subject is lying in bed, but may be the median value.
  • the awake representative value is, for example, the average value of LF/HF during the period when the subject is awake and active, but may be the median value.
  • the evaluation unit 32d evaluates the state of the subject's autonomic nerves based on the difference between the representative value during sleep and the representative value during wakefulness (S37). Generally, when the awake representative value is larger than the sleep representative value and the difference between the awake representative value and the sleep representative value is large, the state of the autonomic nervous system is considered to be good.
  • the evaluation unit 32d evaluates that the state of the autonomic nerves of the subject is good, When the value obtained by subtracting the time representative value is equal to or less than a predetermined value, it is evaluated that the subject's autonomic nerve state is not good (bad).
  • the predetermined value is a value greater than 0, such as 0.2.
  • the predetermined value may be appropriately determined empirically or experimentally. Note that the evaluation unit 32d may use two or more different predetermined values to finely evaluate the state of the subject's autonomic nerves in three or more stages.
  • the evaluation unit 32d changes the threshold value used for evaluating the degree of stress felt by the subject based on the evaluation result in step S37 (S38).
  • the evaluation unit 32d evaluates that the subject's autonomic nervous system is in good condition
  • the evaluation unit 32d changes the threshold value to a large value to make it difficult for the subject to be evaluated as having a high stress. That is, when the evaluation unit 32d evaluates that the subject's autonomic nerves are in good condition, the evaluation unit 32d sets the criteria for evaluating the degree of stress felt by the subject so that it is difficult to evaluate that the stress felt by the subject is high. change.
  • the operation of operation example 1 or operation example 2 evaluation of the degree of stress felt by the subject is performed using the changed threshold.
  • the stress evaluation system 10 changes the criteria for evaluating the degree of stress felt by the subject based on the evaluation result of the state of the autonomic nervous system of the subject. can be comprehensively determined in consideration of the state of the subject's autonomic nerves.
  • the stress evaluation system 10 includes the acquisition unit 32a that acquires data indicating heart rate variability of the subject, the calculation unit 32b that calculates LF/HF by frequency analysis of the acquired data, and ( a) The difference between the first representative value of LF/HF in the first period T1 when the subject was stressed and the second representative value of LF/HF in the second period T2 after the first period T1, and (b) the magnitude of stress felt by the subject based on at least one of the difference between the first representative value and the third representative value of LF/HF in the third period T3 before the first period T1. and an evaluation unit 32d that evaluates.
  • Such a stress evaluation system 10 can improve the accuracy of evaluation.
  • the evaluation unit 32d evaluates that the stress felt by the subject is large, and is less than or equal to the threshold value, the stress felt by the subject is evaluated as small.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject by comparing the value obtained by subtracting the second representative value from the first representative value with the threshold value.
  • the evaluation unit 32d evaluates that the stress felt by the subject is large, and is less than or equal to the threshold value, the stress felt by the subject is evaluated as small.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject by comparing the value obtained by subtracting the third representative value from the first representative value and the threshold value.
  • the threshold is 0.5 or more.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by a subject with a threshold value of 0.5 or more.
  • the length of the first period T1 is 10 minutes or more.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the first representative value of LF/HF in the first period T1 of 10 minutes or longer.
  • the first representative value is the average value of LF/HF in the first period T1.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the average value of LF/HF in the first period T1 as the first representative value.
  • the length of the second period T2 is one hour or less.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the second representative value of LF/HF in the second period T2 within one hour.
  • the second representative value is the minimum value of LF/HF in the second period T2.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the minimum value of LF/HF in the second period T2 as the second representative value.
  • the length of the third period T3 is one hour or less.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the third representative value of LF/HF in the third period T3 within one hour.
  • the third representative value is the minimum value of LF/HF in the third period T3.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject using the minimum value of LF/HF in the third period T3 as the third representative value.
  • the stress evaluation system 10 further includes a specifying unit 32c that specifies the first period T1 based on the LF/HF calculated by the calculating unit 32b. Based on at least one of the difference between the first representative value and the second representative value and the difference between the first representative value and the third representative value, and the length of the specified first period T1, the evaluation unit 32d to evaluate the degree of stress felt by the subject.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject in consideration of the length of time during which the subject is stressed (the subject feels stress). can.
  • the stress evaluation system 10 further includes a specifying unit 32c that specifies the first period T1 based on the standard deviation of the LF/HF for each unit period calculated by the calculating unit 32b.
  • Such a stress evaluation system 10 can identify the time during which the subject is stressed (when the subject feels stress) from the LF/HF data.
  • the evaluation unit 32d is, (a) the difference between the first representative value and the second representative value, the standardized value based on the subject's LF / HF in the resting period, and (b) the first representative The degree of stress felt by the subject is evaluated based on at least one of the value obtained by standardizing the difference between the value and the third representative value with reference to the subject's LF/HF in the rest period.
  • Such a stress evaluation system 10 can improve the accuracy of evaluation by reducing the influence of individual differences.
  • the evaluation unit 32d is based on the difference between the representative value of LF/HF during the period when the subject is lying in bed and the representative value of LF/HF during the period when the subject is awake and active. Then, the state of the autonomic nerves of the subject is evaluated, and based on the evaluation result of the state of the autonomic nerves of the subject, the difference between the first representative value and the second representative value, and the first representative value and the third representative value Change the criteria for evaluation based on at least one of the difference from the value.
  • Such a stress evaluation system 10 can evaluate the degree of stress felt by the subject in consideration of the state of the subject's autonomic nerves.
  • the evaluation unit 32d when the evaluation unit 32d evaluates that the subject's autonomic nerves are in good condition, the evaluation unit 32d changes the criteria so that the subject's stress is less likely to be evaluated.
  • Such a stress evaluation system 10 can comprehensively evaluate the degree of stress felt by the subject in consideration of the state of the subject's autonomic nerves.
  • the stress evaluation method executed by a computer such as the stress evaluation system 10 includes an acquisition step S12 of acquiring data indicating the heart rate variability of the subject, and a calculation of LF/HF by frequency analysis of the acquired data. Step S13; (a) a first representative value of LF/HF in the first period T1 in which the subject was stressed, and a second representative value of LF/HF in the second period T2 after the first period T1; and (b) the difference between the first representative value and the third representative value of LF/HF in the third period T3 before the first period T1. and an evaluation step S17 for evaluating the magnitude of stress felt by the user.
  • Such a stress evaluation method can improve the accuracy of evaluation.
  • the stress evaluation system was implemented by multiple devices, but it may be implemented as a single device.
  • the stress assessment system may be implemented as a single device that corresponds to the stress assessment device.
  • the components (especially functional components) of the stress system may be distributed to the multiple devices in any way.
  • the stress evaluation system may be implemented as a client-server system, and the components (functions) included in the stress evaluation device may be distributed to the client device and the server device.
  • the processing executed by a specific processing unit may be executed by another processing unit.
  • the order of multiple processes may be changed, and multiple processes may be executed in parallel.
  • each component may be realized by executing a software program suitable for each component.
  • Each component may be realized by reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory by a program execution unit such as a CPU or processor.
  • each component may be realized by hardware.
  • Each component may be a circuit (or integrated circuit). These circuits may form one circuit as a whole, or may be separate circuits. These circuits may be general-purpose circuits or dedicated circuits.
  • the present invention may be realized as a stress evaluation method, a program for causing a computer to execute the stress evaluation method, or a computer-readable non-temporary program in which such a program is recorded.
  • a stress evaluation method a program for causing a computer to execute the stress evaluation method
  • a computer-readable non-temporary program in which such a program is recorded may be realized as a general recording medium.
  • the present invention may be implemented as the stress evaluation device of the above embodiment, or may be implemented as a program executed by a computer to operate the computer as such a stress evaluation device. Also, the present invention may be implemented as a computer-readable non-temporary recording medium in which such a program is recorded.
  • stress evaluation system 20 wearable sensor 30 stress evaluation device 31 communication unit 32 information processing unit 32a acquisition unit 32b calculation unit 32c identification unit 32d evaluation unit 33 storage unit 34 input reception unit 35 display unit 40 sleep sensor D2, D3 difference T1 first Period T2 Second period T3 Third period

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

ストレス評価システム(10)は、対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得部(32a)と、取得されたデータを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出部(32b)と、(a)対象者にストレス負荷がかけられた第一期間におけるLF/HFの第一代表値と、第一期間の後の第二期間におけるLF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)第一代表値と、第一期間の前の第三期間におけるLF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価部(32d)とを備える。

Description

ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法
 本発明は、ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法に関する。
 特許文献1には、被験者が常時携帯して、自己の精神面の健康の管理を手軽に行うことができる自律神経機能評価装置が開示されている。
特開2014-140587号公報
 ところで、現代社会においてはストレスにより心身の不調を訴える人が多い。しかしながら、人がどの程度のストレス感じているかを正確に評価することは難しい。
 本発明は、評価の正確性の向上を図ることができるストレス評価システム及びストレス評価方法を提供する。
 本発明の一態様に係るストレス評価システムは、対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得部と、取得された前記データを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出部と、(a)前記対象者にストレス負荷がかけられた第一期間における前記LF/HFの第一代表値と、前記第一期間の後の第二期間における前記LF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)前記第一代表値と、前記第一期間の前の第三期間における前記LF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価部とを備える。
 本発明の一態様に係るストレス評価方法は、対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得ステップと、取得された前記データを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出ステップと、(a)前記対象者にストレス負荷がかけられた第一期間における前記LF/HFの第一代表値と、前記第一期間の後の第二期間における前記LF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)前記第一代表値と、前記第一期間の前の第三期間における前記LF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価ステップとを含む。
 本発明の一態様に係るストレス評価システム及びストレス評価方法は、評価の正確性の向上を図ることができる。
図1は、実施の形態に係るストレス評価システムの機能構成を示す図である。 図2は、実施の形態に係るストレス評価システムの動作例1のフローチャートである。 図3は、ストレスを感じにくい対象者のLF/HFの時系列データの一例を示す図である。 図4は、ストレスを感じやすい対象者のLF/HFの時系列データの一例を示す図である。 図5は、評価結果の表示画面の一例を示す図である。 図6は、実施の形態に係るストレス評価システムの動作例2のフローチャートである。 図7は、対象者の自律神経の状態の評価のフローチャートである。
 以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。
 (実施の形態)
 [構成]
 まず、実施の形態に係るストレス評価システムの構成について説明する。図1は、実施の形態に係るストレス評価システムの機能構成を示すブロック図である。
 ストレス評価システム10は、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができるシステムである。ストレス評価システム10は、言い換えれば、対象者がストレス負荷に対してどの程度ストレスを感じているかを評価することができる。図1に示されるように、ストレス評価システム10は、ウェアラブルセンサ20と、ストレス評価装置30と、睡眠センサ40とを備える。
 ウェアラブルセンサ20は、対象者に装着され、対象者の生体データを計測する。ウェアラブルセンサ20は、例えば、脈波データを計測する脈波センサである。脈波センサは、例えば、光電脈波法を用いて対象者の脈波を計測する。光電脈波法は、赤外光または赤色光(反射型の場合は緑色光も使用可能)を体表面に照射し、体内を透過する光の変化量または体内で反射する光の変化量を、血流量の変化としてとらえる脈波の計測方法である。ウェアラブルセンサ20は、例えば、対象者の手首に装着されるリストバンド形または腕時計形のセンサであるが、イヤーフック形のセンサであってもよい。
 なお、脈波データを計測する方法として、ウェアラブルセンサ20以外に電波センサ、圧電センサ、または、画像センサを用いて非接触で計測する方法がある。この場合、ストレス評価システムは、ウェアラブルセンサ20に代えて電波センサ、圧電センサ、または、画像センサを備えてもよい。また、ウェアラブルセンサ20は、脈波データ以外に心電データを計測してもよい。
 ストレス評価装置30は、ウェアラブルセンサ20から脈波データを受信し、受信した脈波データに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。ストレス評価装置30は、具体的には、サーバ装置、パーソナルコンピュータ、または、スマートフォンなどの携帯端末などである。ストレス評価装置30は、通信部31と、情報処理部32と、記憶部33と、入力受付部34と、表示部35とを備える。
 通信部31は、ストレス評価装置30がウェアラブルセンサ20及び睡眠センサ40と通信するための通信回路(通信モジュール)である。通信部31は、具体的には、ウェアラブルセンサ20から脈波データを受信する。通信部31が行う通信は、例えば、無線通信であるが、有線通信であってもよい。通信部31によって行われる通信の通信規格は特に限定されない。
 情報処理部32は、通信部31によって受信された脈波データに基づいて対象者が感じるストレスの大きさを評価し、評価結果を表示部35に表示させる。情報処理部32は、例えば、マイクロコンピュータによって実現されるが、プロセッサによって実現されてもよい。情報処理部32は、具体的には、取得部32a、算出部32b、特定部32c、及び、評価部32dを有する。取得部32a、算出部32b、特定部32c、及び、評価部32dの機能は、情報処理部32を構成するマイクロコンピュータまたはプロセッサが記憶部33に記憶されたコンピュータプログラムを実行することによって実現される。取得部32a、算出部32b、特定部32c、及び、評価部32dの機能の詳細については後述する。
 記憶部33は、対象者が感じるストレスの大きさの評価に必要な情報、及び、上記コンピュータプログラムなどが記憶される記憶装置である。記憶部33は、例えば、半導体メモリによって実現されるが、HDD(Hard Disk Drive)によって実現されてもよい。
 入力受付部34は、評価者の情報の入力を受け付ける。入力受付部34は、キーボード、マウス、または、タッチパネルなどによって実現される。なお、評価者は、対象者が感じるストレスの大きさを評価する者であり、対象者自身が評価者となる場合もある。
 表示部35は、対象者が感じるストレスの大きさの評価結果を表示する。表示部35は、例えば、液晶パネルまたは有機EL(Electro-Luminescence)パネルなどの表示パネルによって実現される。表示部35は、ストレス評価装置30とは別体の表示装置として実現されてもよい。
 睡眠センサ40は、対象者がベッドに横たわっている期間を検出する。睡眠センサ40は、例えば、電波センサを有し、電波の反射によって得られる信号に基づいて対象者がベッドに横たわっているか否かを検出する。また、睡眠センサ40は、マット状の重量センサを有し、重量のセンシング結果に基づいて、対象者がベッドに横たわっている期間を検出してもよい。なお、対象者がベッドに横たわっている期間は、ウェアラブルセンサ20によって検出することも可能である。
 [動作例1]
 次に、ストレス評価システム10の動作例1について説明する。図2は、ストレス評価システム10の動作例1のフローチャートである。
 まず、ストレス評価装置30の通信部31は、ウェアラブルセンサ20から対象者の脈波データを受信する(S11)。取得部32aは、通信部31によって受信された脈波データを取得する(S12)。脈波データは、対象者の心拍変動を示すデータの一例である。なお、心拍変動を示すその他のデータとしては、心電計から取得可能な心電図データ、及び、心拍センサから取得可能なRR間隔時系列データなどが挙げられ、取得部32aは、脈波データに代えてこれらのデータを取得してもよい。
 次に、算出部32bは、取得された脈波データに基づいて、対象者のLF/HFの時系列データを算出する(S13)。LFは、Low Fresuencyの略であり、HFは、High Frequencyの略である。算出部32bは、脈波データの時間に関する二階微分波形(加速度脈波の波形)を周波数分析(フーリエ変換など)することにより、LF(0.05Hz~0.15Hzの周波数成分)、及び、HF(0.15Hz~0.40Hzの周波数成分)の各周波数成分のパワー比(LF/HF)を算出することができる。なお、ウェアラブルセンサ20から加速度脈波の波形を直接取得できるような場合には、二階微分の処理は省略される。
 次に、算出部32bは、LF/HFの時系列データに対してノイズ除去処理を行う(S14)。例えば、時刻tにおけるLF/HFの値に対して時刻t+1におけるLF/HFの値が規定値以上大きい場合に、時刻t+1におけるLF/HFの値を無効にする(削除する)といった処理が行われる。なお、ノイズ除去の具体的な方法については特に限定されない。また、ノイズ除去処理は必要に応じて行われればよく、省略されてもよい。
 図3及び図4は、ノイズ除去処理後のLF/HFの時系列データの一例を示す図である。図3は、ストレスを感じにくい対象者のLF/HFの時系列データの一例を示す図であり、図4は、ストレスを感じやすい対象者のLF/HFの時系列データの一例を示す図である。
 図3及び図4のそれぞれにおいて、第一期間T1は、対象者にストレス負荷が加えられている期間である。ストレス負荷が加えられている期間とは、例えば、対象者が与えられたタスクに取り組んでいる期間、及び、対象者が会議に参加している期間などである。
 ここで、発明者は、ストレスを感じにくい対象者のLF/HFの時系列データと、ストレスを感じやすい対象者のLF/HFの時系列データとには以下のような違いがあることを見出した。第一期間T1の直後の期間を第二期間T2とすると、第一期間T1におけるLF/HFの代表値(以下、第一代表値とも記載する)と第二期間T2におけるLF/HFの代表値(以下、第二代表値とも記載される)との差分D2は、ストレスを感じやすい対象者のほうがストレスを感じにくい対象者よりも大きい。
 発明者のこのような知見に基づき、評価部32dは、差分D2に基づいて対象者が感じるストレスの大きさを評価する。まず、特定部32cは、ステップS14においてノイズ除去処理が行われたLF/HFの時系列データに対して第一期間T1及び第二期間T2を特定する(S15)。第一期間T1は、例えば、評価者が第一期間T1(会議の時間など)の開始時刻及び終了時刻を入力受付部34へ入力することによって特定される。特定部32cは、対象者の予定を示すスケジュール情報を外部サーバ(図示せず)から取得し、取得したスケジュール情報に基づいて第一期間T1を特定してもよい。発明者の知見によれば、第一期間T1が10分以上であれば適切な評価結果が得られる可能性が高まる。そこで、特定部32cによって特定された第一期間T1が10分未満の期間となるような時系列データは、評価の対象から除外されてもよい。なお、第一期間T1の上限は、例えば、5時間程度である。
 次に、特定部32cは、第一期間T1の直後の所定の時間長の期間を第二期間T2として特定する。発明者らの知見によれば、第二期間T2が1時間以内であれば適切な評価結果が得られる可能性が高まる。そこで、特定部32cは、第一期間T1の直後の1時間以内の時間長の期間を第二期間T2として特定する。なお、第二期間T2の下限は、例えば、10分程度である。
 次に、評価部32dは、第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値、及び、第二期間T2におけるLF/HFの第二代表値を算出する(S16)。第一期間T1は、対象者にストレス負荷が加えられている期間であり、第一期間T1においてはLF/HFの変動が比較的大きいと考えられる。そこで、評価部32dは、例えば、第一期間T1におけるLF/HFの平均値を第一代表値として算出する。評価部32dは、第一期間T1におけるLF/HFの中央値を第一代表値として算出してもよい。
 一方、第二期間T2における第二代表値は、第一代表値に対する基準値(ベース値)とも考えられる値である。第二期間T2においてはLF/HFの変動幅が大きいため、第二代表値として平均値または中央値を用いることは適切でない可能性がある。そこで、評価部32dは、例えば、第二期間T2におけるLF/HFの最小値を第二代表値として算出する。
 次に、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する(S17)。評価部32dは、第一代表値から第二代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが比較的大きい(対象者がストレスを感じる)と評価し、第一代表値から第二代表値を減算した値が閾値以下である場合に、対象者が感じるストレスが比較的小さい(対象者がストレスを感じていない)と評価する。閾値は、0より大きい値であり、例えば、0.5であるが、0.5よりも大きい値であってもよい。閾値は、経験的または実験的に適宜定められればよい。なお、評価部32dは、値が異なる2つ以上の閾値を用いて、対象者が感じるストレスのレベルを3段階以上に分けて細かく評価してもよい。
 次に、評価部32dは、ステップS17における評価結果を表示部35に表示させる(S18)。図5は、評価結果の表示画面の一例を示す図である。
 以上説明したように、ストレス評価システム10は、対象者にストレス負荷がかけられた第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値と、第一期間T1の後の第二期間T2におけるLF/HFの第二代表値との差分に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。このようなストレス評価システム10は、対象者に意図的なストレス負荷がかけられていない第二期間T2における第二代表値をベースにして評価を行うことで、評価の正確性の向上を図ることができる。具体的には、ストレス評価システム10は、単に第一代表値を用いて対象者が感じるストレスの大きさを評価する構成に比べて、評価の正確性の向上を図ることができる。
 ストレス評価システム10は、例えば、対象者のストレスの原因の把握に使用することができる。また、ストレス評価システム10は、被験者(データ)のスクリーニングに用いることもできる。例えば、自律神経に関する治験を行っているとき(ストレス負荷が加わった第一期間T1に相当)に、被験者が強いストレスを感じている場合には、治験によって得られるデータが思わしくない場合がある。このような場合に、ストレス評価システム10を用いれば、強いストレスを感じていると評価された被験者のデータをスクリーニングすることができる。また、ストレス評価システム10は、例えば、労働者のストレス状態を正確に測定し、労働者が過度なストレスを感じている場合には、管理者にアラートを出し、労働環境の是正をすることができる。それにより、生産性の向上、及び、従業員満足度の向上が見込まれる。
 [動作例2]
 上記図3及び図4に示されるように、第一期間T1の直前の期間を第三期間T3とすると、第一期間T1におけるLF/HFの代表値と第三期間T3におけるLF/HFの代表値(以下、第三代表値とも記載される)との差分D3は、ストレスを感じやすい対象者のほうがストレスを感じにくい対象者よりも大きい。そこで、評価部32dは、差分D3に基づいて対象者のストレスの感じやすさを評価してもよい。図6は、このようなストレス評価システム10の動作例2のフローチャートである。
 ステップS21~ステップS24の処理は、ステップS11~ステップS14の処理と同様である。ステップS24の後、特定部32cは、ステップS24においてノイズ除去処理が行われたLF/HFの時系列データに対して第一期間T1及び第三期間T3を特定する(S25)。第一期間T1の特定方法、及び、第一期間T1の長さについては上述の通りである。
 次に、特定部32cは、第一期間T1の直前の所定の時間長の期間を第三期間T3として特定する。発明者らの知見によれば、第三期間T3が1時間以内であれば適切な評価結果が得られる可能性が高まる。そこで、特定部32cは、第一期間T1の直前の1時間以内の時間長の期間を第三期間T3として特定する。なお、第三期間T3の下限は、例えば、10分程度である。
 次に、評価部32dは、第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値、及び、第三期間T3におけるLF/HFの第三代表値を算出する(S26)。評価部32dは、例えば、第一期間T1におけるLF/HFの平均値を第一代表値として算出する。評価部32dは、第一期間T1におけるLF/HFの中央値を第一代表値として算出してもよい。
 一方、第三期間T3における第三代表値は、第一代表値に対する基準値(ベース値)とも考えられる値である。第三期間T3においてはLF/HFの変動幅が大きいため、第三代表値として平均値または中央値を用いることは適切でない可能性がある。そこで、評価部32dは、例えば、第三期間T3におけるLF/HFの最小値を第三代表値として算出する。
 次に、評価部32dは、第一代表値と第三代表値との差分に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する(S27)。評価部32dは、第一代表値から第三代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが比較的大きい(対象者がストレスを感じる)と評価し、第一代表値から第三代表値を減算した値が閾値以下である場合に、対象者が感じるストレスが比較的小さい(対象者がストレスを感じていない)と評価する。閾値は、0より大きい値であり、例えば、0.5であるが、0.5よりも大きい値であってもよい。閾値は、経験的または実験的に適宜定められればよい。なお、評価部32dは、値が異なる2つ以上の閾値を用いて、対象者が感じるストレスのレベルを3段階以上に分けて細かく評価してもよい。
 次に、評価部32dは、ステップS27における評価結果を表示部35に表示させる(S28)。表示部35には、例えば、図5のような表示画面が表示される。
 以上説明したように、ストレス評価システム10は、対象者にストレス負荷がかけられた第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値と、第一期間T1の前の第三期間T3におけるLF/HFの第三代表値との差分に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。このようなストレス評価システム10は、対象者に意図的なストレス負荷がかけられていない第三期間T3における第三代表値をベースにして評価を行うことで、評価の正確性の向上を図ることができる。具体的には、ストレス評価システム10は、単に第一代表値を用いて対象者が感じるストレスの大きさを評価する構成に比べて、評価の正確性の向上を図ることができる。
 なお、動作例1の評価方法及び動作例2の評価方法は、組み合わされてもよい。つまり、ストレス評価システム10は、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の両方に基づいて対象者が感じるストレスの大きさを評価してもよい。
 例えば、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の両方が閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが大きいと評価し、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の両方が閾値以下である場合に、対象者が感じるストレスが小さいと評価する。また、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の一方のみが閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが中程度であると評価する。このように、動作例1の評価方法と動作例2の評価方法は併用されてもよい。
 [第一期間の特定方法の変形例]
 動作例1及び動作例2では、特定部32cは、評価者の入力、または、対象者のスケジュール情報などに基づいて第一期間T1を特定したが、LF/HFの時系列データ自体に基づいて第一期間T1を特定してもよい。
 例えば、特定部32cは、単位期間ごとにLF/HFの時系列データの標準偏差を算出し、算出した標準偏差に基づいて、第一期間T1を特定することができる。単位期間は、例えば、LF/HFの時系列データの10サンプルに相当する期間であるが、特に限定されない。
 図3及び図4に示されるように、対象者が安静状態である期間(ストレス負荷が全くかかっていない期間。例えば、図3及び図4で第三期間T3の直前の期間、及び、第二期間T2の直後の期間)を安静期T4とすると、標準偏差の値は、安静期T4における標準偏差<第一期間T1の標準偏差<第二期間T2における標準偏差、第三期間T3における標準偏差という関係になると考えられる。特定部32cは、この関係式に対応する期間判定用の2つの閾値を用いることで、安静期T4、第一期間T1、第二期間T2、及び、第三期間T3を特定することができる。
 このように、ストレス評価システム10は、LF/HFの時系列データの単位期間ごとの標準偏差に基づいて第一期間T1を特定することができる。なお、LF/HFの時系列データに基づいて第一期間T1を特定するその他の方法としては、LF/HFの時系列データの傾き(時間微分値)を求める方法なども考えられる。
 [ストレスの感じ方の評価方法の変形例1]
 このように、第一期間T1がLF/HFの時系列データ自体に基づいて特定されるような場合、同じストレス負荷が加えられた(例えば、同じ時間帯に同じタスクが課されていた)複数の対象者に対応する複数の第一期間T1の長さは、各対象者が感じるストレスの大きさに応じて異なる。したがって、第一期間T1の長さをストレスの感じ方の指標として利用できる。
 例えば、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分、及び、特定された第一期間T1の長さに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。評価部32dは、具体的には、(第一代表値と第二代表値との差分)×(特定された第一期間T1の長さ)という式に基づいて評価値を算出し、評価値が大きいほど、対象者が感じるストレスが大きいと評価することができる。この場合、評価部32dは、評価値用の閾値を用いて、ストレスのレベルを評価してもよい。
 また、評価部32dは、第一代表値と第三代表値との差分、及び、特定された第一期間T1の長さに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価してもよい。評価部32dは、具体的には、(第一代表値と第三代表値との差分)×(特定された第一期間T1の長さ)という式に基づいて評価値を算出し、評価値が大きいほど、対象者が感じるストレスが大きいと評価することができる。この場合、評価部32dは、評価値用の閾値を用いて、ストレスのレベルを評価してもよい。
 また、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分、第一代表値と第三代表値との差分、及び、特定された第一期間T1の長さに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価してもよい。評価部32dは、具体的には、(第一代表値と第二代表値との差分)×(特定された第一期間T1の長さ)+(第一代表値と第三代表値との差分)×(特定された第一期間T1の長さ)という式に基づいて評価値を算出し、評価値が大きいほど、対象者が感じるストレスが大きいと評価することができる。この場合、評価部32dは、評価値用の閾値を用いて、ストレスのレベルを評価してもよい。
 このように、ストレス評価システム10は、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の少なくとも一方、並びに、特定された第一期間T1の長さに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 [ストレスの感じ方の評価方法の変形例2]
 LF/HFの値には個人差があり、同じ評価の基準で複数の対象者を評価する場合には、個人差の影響を低減することが求められる。例えば、安静期におけるLF/HFの値には個人差があり、安静期におけるLF/HFの値が大きい対象者は、安静期におけるLF/HFの値が小さい対象者に比べて、第一代表値と第二代表値との差分が大きい値になる可能性がある。
 そこで、上記ステップS17において、評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFを基準として標準化した値を算出し、算出した値と閾値との比較により、対象者が感じるストレスの大きさを評価してもよい。評価部32dは、具体的には、第一代表値と第二代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFによって除算することで第一代表値と第二代表値との差分を正規化する。なお、安静期における対象者のLF/HFとは、例えば、安静期における対象者のLF/HFの平均値である。
 また、上記ステップS27において、評価部32dは、第一代表値と第三代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFを基準として標準化した値を算出し、算出した値と閾値との比較により、対象者が感じるストレスの大きさを評価してもよい。評価部32dは、具体的には、第一代表値と第三代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFによって除算することで第一代表値と第三代表値との差分を正規化する。
 このように、ストレス評価システム10は、(a)第一代表値と第二代表値との差分を、安静期における対象者の前記LF/HFを基準として標準化した値、及び、(b)第一代表値と第三代表値との差分を、安静期における対象者の前記LF/HFを基準として標準化した値、の少なくとも一方に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。このようなストレス評価システム10は、個人差の影響を低減することで評価の精度の向上を図ることができる。
 [ストレスの感じ方の評価方法の変形例3]
 動作例1及び動作例2では、対象者が感じるストレスの大きさを、閾値を用いて評価した。ここで、ストレス評価システム10は、当該対象者の自律神経の状態を評価し、評価結果に応じて上記閾値を変更してもよい。つまり、対象者が感じるストレスの大きさの評価基準は、対象者の自律神経の状態の評価結果に応じて変更されてもよい。図7は、対象者の自律神経の状態の評価のフローチャートである。
 ステップS31~ステップS34の処理は、ステップS11~ステップS14の処理と同様である。ステップS34の後、特定部32cは、ステップS34においてノイズ除去処理が行われたLF/HFの時系列データに対して、対象者がベッドに横たわっている期間及び対象者が覚醒して活動している期間を特定する(S35)。
 特定部32cは、例えば、通信部31を介して睡眠センサ40から得られる情報に基づいて、対象者がベッドに横たわっている期間を特定し、対象者がベッドに横たわっている期間以外の期間を対象者が覚醒して活動している期間として特定する。なお、対象者がベッドに横たわっている期間は、例えば、対象者が眠っている期間であるが、対象者が眠ろうとしているが覚醒したままベッドに横たわっている期間が含まれてもよい。
 なお、対象者がベッドに横たわっている期間及び対象者が覚醒して活動している期間は、評価者(評価者は対象者自身の場合もある)が各期間を入力受付部34へ入力することによって特定されてもよい。また、特定部32cは、対象者の予定を示すスケジュール情報を外部サーバ(図示せず)から取得し、取得したスケジュール情報に基づいて対象者がベッドに横たわっている期間及び対象者が覚醒して活動している期間を特定してもよい。
 次に、評価部32dは、対象者がベッドに横たわっている期間におけるLF/HFの代表値である睡眠時代表値、及び、対象者が覚醒して活動している期間におけるLF/HFの代表値である覚醒時代表値を算出する(S36)。睡眠時代表値は、例えば、対象者がベッドに横たわっている期間におけるLF/HFの平均値であるが、中央値であってもよい。覚醒時代表値は、例えば、対象者が覚醒して活動している期間におけるLF/HFの平均値であるが、中央値であってもよい。
 次に、評価部32dは、睡眠時代表値と、覚醒時代表値との差分に基づいて、対象者の自律神経の状態を評価する(S37)。一般的には、覚醒時代表値が睡眠時代表値よりも大きく、かつ、覚醒時代表値と睡眠時代表値との差分が大きい場合に、自律神経の状態が良好であると考えられる。
 そこで、評価部32dは、覚醒時代表値から睡眠時代表値を減算した値が所定値よりも大きい場合に、対象者の自律神経の状態が良好であると評価し、覚醒時代表値から睡眠時代表値を減算した値が所定値以下である場合に、対象者の自律神経の状態が良好ではない(悪い)と評価する。所定値は、0より大きい値であり、例えば、0.2である。所定値は、経験的または実験的に適宜定められればよい。なお、評価部32dは、値が異なる2つ以上の所定値を用いて、対象者の自律神経の状態を3段階以上に分けて細かく評価してもよい。
 次に、評価部32dは、ステップS37における評価結果に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさの評価に用いられる閾値を変更する(S38)。評価部32dは、対象者の自律神経の状態が良好であると評価した場合には、閾値を大きい値に変更し、対象者が感じるストレスが大きいと評価されにくくする。つまり、評価部32dは、対象者の自律神経の状態が良いと評価した場合に、対象者が感じるストレスの大きさの評価の基準を、対象者が感じるストレスが大きいと評価されにくくなるように変更する。その後、変更後の閾値を用いて動作例1または動作例2の動作(対象者が感じるストレスの大きさの評価)が行われる。
 このように、ストレス評価システム10は、対象者の自律神経の状態の評価結果に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさの評価の基準を変更することで、対象者が感じるストレスの大きさを、対象者の自律神経の状態を考慮して総合的に判断することができる。
 [効果等]
 以上説明したように、ストレス評価システム10は、対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得部32aと、取得されたデータを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出部32bと、(a)対象者にストレス負荷がかけられた第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値と、第一期間T1の後の第二期間T2におけるLF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)第一代表値と、第一期間T1の前の第三期間T3におけるLF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価部32dとを備える。
 このようなストレス評価システム10は、評価の正確性の向上を図ることができる。
 また、例えば、評価部32dは、第一代表値から第二代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが大きいと評価し、第一代表値から第二代表値を減算した値が閾値以下である場合に、対象者が感じるストレスが小さいと評価する。
 このようなストレス評価システム10は、第一代表値から第二代表値を減算した値と閾値との比較により、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、評価部32dは、第一代表値から第三代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、対象者が感じるストレスが大きいと評価し、第一代表値から第三代表値を減算した値が閾値以下である場合に、対象者が感じるストレスが小さいと評価する。
 このようなストレス評価システム10は、第一代表値から第三代表値を減算した値と閾値との比較により、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、閾値は、0.5以上である。
 このようなストレス評価システム10は、閾値を0.5以上として対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第一期間T1の長さは、10分以上である。
 このようなストレス評価システム10は、10分以上の第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値を用いて、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第一代表値は、第一期間T1におけるLF/HFの平均値である。
 このようなストレス評価システム10は、第一期間T1におけるLF/HFの平均値を第一代表値として、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第二期間T2の長さは、1時間以内である。
 このようなストレス評価システム10は、1時間以内の第二期間T2におけるLF/HFの第二代表値を用いて、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第二代表値は、第二期間T2におけるLF/HFの最小値である。
 このようなストレス評価システム10は、第二期間T2におけるLF/HFの最小値を第二代表値として、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第三期間T3の長さは、1時間以内である。
 このようなストレス評価システム10は、1時間以内の第三期間T3におけるLF/HFの第三代表値を用いて、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、第三代表値は、第三期間T3におけるLF/HFの最小値である。
 このようなストレス評価システム10は、第三期間T3におけるLF/HFの最小値を第三代表値として、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、ストレス評価システム10は、さらに、算出部32bによって算出されるLF/HFに基づいて第一期間T1を特定する特定部32cを備える。評価部32dは、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の少なくとも一方、並びに、特定された第一期間T1の長さに基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。
 このようなストレス評価システム10は、対象者にストレス負荷がかかっている(対象者がストレスを感じている)時間の長さを考慮して、対象者が感じるストレスの大きさを評価することができる。
 また、例えば、ストレス評価システム10は、さらに、算出部32bによって算出される前記LF/HFの単位期間ごとの標準偏差に基づいて第一期間T1を特定する特定部32cを備える。
 このようなストレス評価システム10は、対象者にストレス負荷がかかっている(対象者がストレスを感じている)時間を、LF/HFのデータから特定することができる。
 また、例えば、評価部32dは、(a)第一代表値と第二代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFを基準として標準化した値、及び、(b)第一代表値と第三代表値との差分を、安静期における対象者のLF/HFを基準として標準化した値、の少なくとも一方に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する。
 このようなストレス評価システム10は、個人差の影響を低減することで評価の精度の向上を図ることができる。
 また、例えば、評価部32dは、対象者がベッドに横たわっている期間におけるLF/HFの代表値と、対象者が覚醒して活動している期間におけるLF/HFの代表値の差分とに基づいて、対象者の自律神経の状態を評価し、対象者の自律神経の状態の評価結果に基づいて、第一代表値と第二代表値との差分、及び、第一代表値と第三代表値との差分の少なくとも一方に基づく評価の基準を変更する。
 このようなストレス評価システム10は、対象者が感じるストレスの大きさを、対象者の自律神経の状態を考慮して評価することができる。
 また、例えば、評価部32dは、対象者の自律神経の状態が良いと評価した場合に、基準を、対象者が感じるストレスが大きいと評価されにくくなるように変更する。
 このようなストレス評価システム10は、対象者が感じるストレスの大きさを、対象者の自律神経の状態を考慮して総合的に評価することができる。
 また、ストレス評価システム10などのコンピュータが実行するストレス評価方法は、対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得ステップS12と、取得されたデータを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出ステップS13と、(a)対象者にストレス負荷がかけられた第一期間T1におけるLF/HFの第一代表値と、第一期間T1の後の第二期間T2におけるLF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)第一代表値と、第一期間T1の前の第三期間T3における前記LF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価ステップS17とを含む。
 このようなストレス評価方法は、評価の正確性の向上を図ることができる。
 (その他の実施の形態)
 以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
 例えば、上記実施の形態では、ストレス評価システムは、複数の装置によって実現されたが、単一の装置として実現されてもよい。例えば、ストレス評価システムは、ストレス評価装置に相当する単一の装置として実現されてもよい。ストレス評価システムが複数の装置によって実現される場合、ストレスシステムが備える構成要素(特に、機能的な構成要素)は、複数の装置にどのように振り分けられてもよい。例えば、ストレス評価システムは、クライアントサーバシステムとして実現され、ストレス評価装置が備える構成要素(機能)がクライアント装置及びサーバ装置に振り分けられてもよい。
 例えば、上記実施の形態において、特定の処理部が実行する処理を別の処理部が実行してもよい。また、複数の処理の順序が変更されてもよいし、複数の処理が並行して実行されてもよい。
 また、上記実施の形態において、各構成要素は、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。
 また、各構成要素は、ハードウェアによって実現されてもよい。各構成要素は、回路(または集積回路)でもよい。これらの回路は、全体として1つの回路を構成してもよいし、それぞれ別々の回路でもよい。また、これらの回路は、それぞれ、汎用的な回路でもよいし、専用の回路でもよい。
 また、本発明の全般的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよい。また、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 例えば、本発明は、ストレス評価方法として実現されてもよいし、ストレス評価方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現されてもよいし、このようなプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現されてもよい。
 また、本発明は、上記実施の形態のストレス評価装置として実現されてもよいし、コンピュータをこのようなストレス評価装置として動作させるための当該コンピュータによって実行されるプログラムとして実現されてもよい。また、本発明は、このようなプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現されてもよい。
 その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
 10 ストレス評価システム
 20 ウェアラブルセンサ
 30 ストレス評価装置
 31 通信部
 32 情報処理部
 32a 取得部
 32b 算出部
 32c 特定部
 32d 評価部
 33 記憶部
 34 入力受付部
 35 表示部
 40 睡眠センサ
 D2、D3 差分
 T1 第一期間
 T2 第二期間
 T3 第三期間

Claims (16)

  1.  対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得部と、
     取得された前記データを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出部と、
     (a)前記対象者にストレス負荷がかけられた第一期間における前記LF/HFの第一代表値と、前記第一期間の後の第二期間における前記LF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)前記第一代表値と、前記第一期間の前の第三期間における前記LF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価部とを備える
     ストレス評価システム。
  2.  前記評価部は、
     前記第一代表値から前記第二代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、前記対象者が感じるストレスが大きいと評価し、
     前記第一代表値から前記第二代表値を減算した値が前記閾値以下である場合に、前記対象者が感じるストレスが小さいと評価する
     請求項1に記載のストレス評価システム。
  3.  前記評価部は、
     前記第一代表値から前記第三代表値を減算した値が閾値よりも大きい場合に、前記対象者が感じるストレスが大きいと評価し、
     前記第一代表値から前記第三代表値を減算した値が前記閾値以下である場合に、前記対象者が感じるストレスが小さいと評価する
     請求項1に記載のストレス評価システム。
  4.  前記閾値は、0.5以上である
     請求項2または3に記載のストレス評価システム。
  5.  前記第一期間の長さは、10分以上である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  6.  前記第一代表値は、前記第一期間における前記LF/HFの平均値である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  7.  前記第二期間の長さは、1時間以内である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  8.  前記第二代表値は、前記第二期間における前記LF/HFの最小値である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  9.  前記第三期間の長さは、1時間以内である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  10.  前記第三代表値は、前記第三期間における前記LF/HFの最小値である
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  11.  さらに、前記算出部によって算出される前記LF/HFに基づいて前記第一期間を特定する特定部を備え、
     前記評価部は、前記第一代表値と前記第二代表値との差分、及び、前記第一代表値と前記第三代表値との差分の少なくとも一方、並びに、特定された前記第一期間の長さに基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  12.  さらに、前記算出部によって算出される前記LF/HFの単位期間ごとの標準偏差に基づいて前記第一期間を特定する特定部を備える
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  13.  前記評価部は、(a)前記第一代表値と前記第二代表値との差分を、安静期における前記対象者の前記LF/HFを基準として標準化した値、及び、(b)前記第一代表値と前記第三代表値との差分を、安静期における前記対象者の前記LF/HFを基準として標準化した値、の少なくとも一方に基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  14.  前記評価部は、
     前記対象者がベッドに横たわっている期間における前記LF/HFの代表値と、前記対象者が覚醒して活動している期間における前記LF/HFの代表値の差分とに基づいて、前記対象者の自律神経の状態を評価し、
     前記対象者の自律神経の状態の評価結果に基づいて、前記第一代表値と前記第二代表値との差分、及び、前記第一代表値と前記第三代表値との差分の少なくとも一方に基づく評価の基準を変更する
     請求項1~3のいずれか1項に記載のストレス評価システム。
  15.  前記評価部は、前記対象者の自律神経の状態が良いと評価した場合に、前記基準を、前記対象者が感じるストレスが大きいと評価されにくくなるように変更する
     請求項14に記載のストレス評価システム。
  16.  対象者の心拍変動を示すデータを取得する取得ステップと、
     取得された前記データを周波数分析することによりLF/HFを算出する算出ステップと、
     (a)前記対象者にストレス負荷がかけられた第一期間における前記LF/HFの第一代表値と、前記第一期間の後の第二期間における前記LF/HFの第二代表値との差分、及び、(b)前記第一代表値と、前記第一期間の前の第三期間における前記LF/HFの第三代表値との差分、の少なくとも一方に基づいて、前記対象者が感じるストレスの大きさを評価する評価ステップとを含む
     ストレス評価方法。
PCT/JP2022/017702 2021-04-22 2022-04-13 ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法 WO2022224890A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-072883 2021-04-22
JP2021072883 2021-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022224890A1 true WO2022224890A1 (ja) 2022-10-27

Family

ID=83722947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/017702 WO2022224890A1 (ja) 2021-04-22 2022-04-13 ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022224890A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099600A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 国立大学法人九州大学 被験体状態解析用信号のピーク周波数測定システム
JP2018149262A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社疲労科学研究所 自律神経評価装置、自律神経評価方法、プログラム及び記録媒体
JP2019055068A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 京セラ株式会社 電子機器、サーバ、データ構造、体調管理方法及び体調管理プログラム
JP2020060993A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 Kddi株式会社 推定装置、推定方法及び推定プログラム
JP2020195709A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 脈波解析装置、脈波解析方法および脈波解析プログラム
JP2021041088A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 電子装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099600A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 国立大学法人九州大学 被験体状態解析用信号のピーク周波数測定システム
JP2018149262A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社疲労科学研究所 自律神経評価装置、自律神経評価方法、プログラム及び記録媒体
JP2019055068A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 京セラ株式会社 電子機器、サーバ、データ構造、体調管理方法及び体調管理プログラム
JP2020060993A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 Kddi株式会社 推定装置、推定方法及び推定プログラム
JP2020195709A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 脈波解析装置、脈波解析方法および脈波解析プログラム
JP2021041088A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 電子装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516846B2 (ja) 睡眠監視のデバイス及び方法
CN107595245B (zh) 一种睡眠管理方法、系统及终端设备
RU2602797C2 (ru) Способ и устройство измерения стресса
JP5904275B2 (ja) 保有活動量算出装置、保有活動量算出方法及び保有活動量算出システム
US20060224047A1 (en) Sleepiness prediction apparatus and sleepiness prediction method
US20090149778A1 (en) Depression detection system
US20170215782A1 (en) Method for determining a depression state and depression state determination device
JP5327458B2 (ja) 精神ストレス評価とそれを用いた装置とそのプログラム
US20060189855A1 (en) Device for detecting a sleeping state judging device, method of detecting a sleeping state judging method, and computer program product
TW201538127A (zh) 睡眠檢測系統和方法
Böhning et al. Comparability of pulse oximeters used in sleep medicine for the screening of OSA
US11013424B2 (en) Heart rate monitoring device, system, and method for increasing performance improvement efficiency
JP2017121286A (ja) 情動推定システム、情動推定方法および情動推定プログラム
US20190167173A1 (en) Fatigue degree determination device, and fatigue degree determination method
Dunn et al. Speckleplethysmographic (SPG) estimation of heart rate variability during an orthostatic challenge
JP6813837B2 (ja) 活動リズム判定方法および活動リズム判定装置
KR20180101414A (ko) 수면 생리의 평가를 위한 카디오 키네틱 크로스 스펙트럼 밀도
Singh et al. An alternative approach to approximate entropy threshold value (r) selection: application to heart rate variability and systolic blood pressure variability under postural challenge
JP2004173887A (ja) 脳機能測定装置及び脳機能測定方法
JP6702559B2 (ja) 電子機器、方法及びプログラム
WO2022035646A1 (en) Detection of user temperature and assessment of physiological symptoms with respiratory diseases
WO2022224890A1 (ja) ストレス評価システム、及び、ストレス評価方法
JP2020130784A (ja) 状態表示装置、状態表示システム及びプログラム
KR101464066B1 (ko) 생체 정보 측정 장치 및 생체 정보 측정 방법
JP3351160B2 (ja) 生体評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22791664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22791664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1