WO2022219990A1 - 車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法 - Google Patents

車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022219990A1
WO2022219990A1 PCT/JP2022/011425 JP2022011425W WO2022219990A1 WO 2022219990 A1 WO2022219990 A1 WO 2022219990A1 JP 2022011425 W JP2022011425 W JP 2022011425W WO 2022219990 A1 WO2022219990 A1 WO 2022219990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal body
plate
self
frame structure
standing wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011425
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直紀 柿谷
Original Assignee
株式会社キーレックス・ワイテック・インターナショナル
株式会社ワイテック
株式会社キーレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キーレックス・ワイテック・インターナショナル, 株式会社ワイテック, 株式会社キーレックス filed Critical 株式会社キーレックス・ワイテック・インターナショナル
Publication of WO2022219990A1 publication Critical patent/WO2022219990A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a vehicle frame structure in which a plurality of pressed parts are connected by self-piercing rivets, and a vehicle frame manufacturing method for obtaining a vehicle frame by assembling a plurality of pressed parts by connecting them with self-piercing rivets.
  • the vehicle frame disclosed in Patent Document 1 includes first and second pressed parts having a substantially hat-shaped cross section that opens to sides facing each other, and a reinforcing plate member having a substantially C-shaped cross section,
  • the reinforcing plate material has a shape along the inner side of the first press part.
  • a seat portion projecting so as to form a step on the side of the second pressed part is provided at a substantially central portion in the longitudinal direction of the first pressed part. It is composed of a pair of vertical wall portions facing each other across the first pressed part and extending in parallel in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the first pressed part.
  • the reinforcing member is attached to the first pressed part by a self-piercing rivet that is driven into the seat portion from the first pressed part side along the inner side of the first pressed part. Then, the first press part and the second press part are provided at each edge of the second press part and the flange part provided at each edge of the first press part in a state in which the respective open portions face each other.
  • a vehicle frame having a closed cross-sectional structure is assembled by joining the flange portions to each other.
  • the plate-shaped portion of the first press body deforms around the driving part in an distorted manner, and a large gap is formed between the first press body and the second press body, or vice versa.
  • a large gap is formed between the first press body and the second press body, or vice versa.
  • the present invention has been made in view of this point, and its object is to prevent the formation of large gaps between assembled parts, or prevent the assembled parts from interfering with each other. It is also an object of the present invention to provide a vehicle frame structure and a method for manufacturing a vehicle frame that can improve the accuracy of the outer shape of the assembly.
  • the present invention is characterized by providing an annular standing wall portion extending annularly around a driving portion for driving a self-piercing rivet in a metal body.
  • the second metal body and and an annular standing wall portion extending annularly around the driving portion of the self-piercing rivet.
  • a circular surrounding portion of the plate-like portion surrounded by the annular standing wall portion has a shape of the second metal in a state before the self-piercing rivet is driven into the overlapped portion. It is characterized by a spherical projection toward the opposite side of the body.
  • the plate-like portion has a seat portion projecting in a circular basin shape toward the second metal body, and the seat portion is superimposed on the second metal body. It is composed of a surrounding portion and the annular standing wall portion continuing to the outer peripheral edge portion of the surrounding portion, and a gap between the plate-like portion and the second metal body is filled with a weld bond layer. It is characterized by
  • the present invention also targets a method for manufacturing a vehicle frame, and has taken the following means of solution.
  • the fourth aspect after the region of the plate-shaped portion of the first metal body having the plate-shaped portion having the annular wall portion formed thereon, in which the annular wall portion is formed, is applied to the second metal body, A self-piercing rivet is driven into the overlapping portion of the plate-like portion and the second metal body from the side of the plate-like portion inside the annular standing wall portion to connect the plate-like portion and the second metal body, thereby connecting the second metal body.
  • the first metal body and the second metal body are assembled.
  • the annular standing wall portion is formed in each region in which the body portion of the self-piercing rivet is driven into the plate-like portion. It surrounds so that the distance from the implanted portion is approximately the same. Therefore, the deformation of the plate-like portion caused by the annular load applied to the plate-like portion by the trunk portion of the self-piercing rivet is evenly suppressed by the annular standing wall portion. prevent the formation of a large gap between the bodies, or prevent the first and second metal bodies to be assembled from interfering with each other; It is possible to improve the accuracy of the outer shape.
  • the surrounding portion when the self-piercing rivet is driven into the plate-shaped portion of the first metal body, the surrounding portion has a spherical shape projecting toward the driving side of the self-piercing rivet.
  • a force toward the second metal body acts on the outer peripheral portion of the surrounding portion against the reaction force generated on the portion of the rivet that contacts the barrel portion of the rivet. Therefore, for example, when a self-piercing rivet is driven into the plate-shaped portion of the first metal body, the outer peripheral portion of the surrounding portion is deformed so as to be warped away from the second metal body, thereby forming a gap between the second metal body and the second metal body. It is possible to prevent the occurrence of a phenomenon in which a large gap is generated between the assembled first metal bodies and the second metal bodies.
  • the seat portion provided on the first metal body when the seat portion provided on the first metal body is applied to the second metal body, a predetermined gap is formed between the first metal body and the second metal body excluding the seat portion. Become. Therefore, when riveting is performed using a self-piercing rivet in a state where the weld bond is filled between the first metal body and the second metal body, the weld bond located in the region corresponding to the seat portion smoothly moves to the seat portion. For example, the weld bond that has lost its place to move to the gap between the surrounding first metal body and the second metal body accumulates around the self-piercing rivet and causes the self-piercing of the first metal body and the second metal body. It is possible to prevent the external shape of the assembled product from being greatly changed due to deformation around the pierce rivet.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a rear portion of a vehicle provided with a vehicle frame structure according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG. 1
  • FIG. 3 is a view in the direction of arrow III in FIG. 2
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a state immediately after the first and second metal bodies are carried into the rivet joining mold and overlapped.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state immediately after the pad is lowered and the first and second metal bodies are sandwiched between the die and the pad after FIG. 4
  • 6 is a diagram showing a state immediately after the punch is lowered to drive the self-piercing rivets into the first and second metal bodies after FIG. 5;
  • FIG. 1 shows a frame structure 1 according to Embodiment 1 of the present invention and a vehicle 10 to which the frame structure 1 is applied.
  • the frame structure 1 is a part of the structure around the suspension tower 11 in the rear part of the vehicle 10.
  • the first metal body 2 is a brace member
  • the second metal body is a reinforcing member that reinforces the region that supports the rear damper. 3
  • the first metal body 2 and the second metal body 3 are integrally connected by a plurality of self-piercing rivets 4 .
  • the first metal body 2 is obtained by pressing a steel plate, and as shown in FIG. A plurality of seat portions 2a projecting in the shape of a circular tray are formed.
  • the seat portion 2a includes an annular standing wall portion 2b extending toward one side in the plate thickness direction while gradually decreasing in diameter, and a disk-shaped bottom portion 2c (surrounding portion) that closes the extending end of the annular standing wall portion 2b.
  • a driving portion 2d for driving the self-pierce rivet 4 is set in the center of the bottom portion 2c.
  • annular standing wall portion 2b surrounding the bottom surface portion 2c is continuous with the outer peripheral edge portion of the bottom surface portion 2c and extends from the outer peripheral edge portion of the bottom surface portion 2c to the other side of the first metal body 2 in the plate thickness direction (second It extends to the opposite side of the metal body 3) and extends annularly around the driven portion 2d of the self-pierce rivet 4. As shown in FIG.
  • the bottom portion 2c is superimposed on the second metal body 3, and in a state before the self-piercing rivet 4 is driven into the overlapped portion of the first metal body 2 and the second metal body 3, 4, it protrudes spherically toward the other side in the plate thickness direction.
  • the second metal body 3 is obtained by press-molding an aluminum alloy material, and its plate thickness is set thicker than that of the first metal body 2, as shown in FIG.
  • a gap S1 formed between the first metal body 2 and the second metal body 3 is filled with the weld bond 5 when the second metal body 3 is superimposed on the first metal body 2 .
  • the self-piercing rivet 4 is composed of a disc-shaped head 4a and a cylindrical body 4b continuous with the head 4a.
  • the bottom surface portion 2c of the plate-like portion 20 of the first metal body 2 is superimposed on the second metal body 3, and the self-piercing rivet 4 is attached to the overlapped portion from the plate-like portion 20 side.
  • the body portion 4b of the self-piercing rivet 4 passes through the first metal body 2, and the tip side of the body portion 4b expands and enters the second metal body 3, thereby forming the first metal body 2 and the second metal body 3. are connected.
  • the frame structure 1 is assembled using a self-piercing riveting device (not shown) equipped with a riveting die 6, as shown in FIGS.
  • the rivet joining die 6 comprises a die 7 having an upwardly opening concave portion 7a, and a cylindrical pad 8 facing the die 7 and having a center line of the cylinder directed in the vertical direction.
  • the pad 8 can be lifted and lowered by a lifting platform (not shown).
  • a substantially cylindrical punch 9 whose center line faces in the vertical direction is disposed so as to be vertically movable, and the self-piercing rivet 4 can be set at the lower end of the punch 9.
  • the first metal body 2 is placed on the second metal body 3 so that the seat portion 2a faces downward and the driving portion 2d is positioned corresponding to the recess portion 7a. That is, the region of the first metal body 2 where the annular standing wall portion 2 b is formed is applied to the second metal body 3 .
  • the pad 8 is lowered to press the seat portion 2 a of the first metal body 2 against the second metal body 3 .
  • the spherical bottom portion 2c is deformed into a flat shape, and the weld bond 5 positioned between the seat portion 2a and the second metal body 3 is bonded to the first metal. It moves into the gap S1 formed between the body 2 and the second metal body 3 .
  • first metal body 2 and the second metal body 3 are assembled by connecting multiple points between the first metal body 2 and the second metal body 3 with the self-piercing rivets 4 .
  • Embodiment 1 of the present invention when the self-piercing rivet 4 is driven into the plate-like portion 20 of the first metal body 2, the body portion 4b of the self-piercing rivet 4 is driven into the plate-like portion 20.
  • the area is surrounded by the annular standing wall portion 2b so that the distance from the driving portion 2d is substantially the same in each area. Therefore, the distortion of the plate-like portion 20 caused by the annular load applied to the plate-like portion 20 by the body portion 4b of the self-piercing rivet 4 is evenly suppressed by the annular standing wall portion 2b.
  • the first metal body 2 and the second metal body 3 can be assembled with high precision.
  • the bottom surface portion 2c has a spherical shape projecting toward the driving side of the self-piercing rivet 4, so that self-piercing at the bottom surface portion 2c is prevented.
  • a force toward the second metal body 3 acts on the outer peripheral portion of the bottom surface portion 2c against the reaction force generated against the body portion 4b of the rivet 4 in contact with the body portion 4b.
  • FIG. 7 shows the frame structure 1 of Embodiment 2 of the present invention.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that the structure of the first metal body 2 and the weld bond 5 are not interposed between the first metal body 2 and the second metal body 3. Since it is the same as the first embodiment, the same reference numerals are assigned to the same parts as in the first embodiment, and only the different parts will be described.
  • Embodiment 2 On the other side of the first metal body 2 in the plate thickness direction (opposite side of the second metal body 3) in Embodiment 2, there is an annular protrusion projecting in a substantially mountain-shaped cross section and annularly extending around the driving part 2d. 2e is formed, and substantially the inner half of the annular rib portion 2e constitutes the annular standing wall portion 2b of the present invention.
  • the frame structure 1 of Embodiment 2 is manufactured by the same procedure as in Embodiment 1 except that the structure of the first metal body 2 is partially different, so detailed description is omitted.
  • the bottom surface portion 2c of the seat portion 2a of the first metal body 2 has a shape protruding spherically, but it may have a flat shape.
  • the weld bond 5 is interposed between the first metal body 2 and the second metal body 3, but the interposition of the weld bond 5 is not essential.
  • the weld bond 5 is not interposed between the first metal body 2 and the second metal body 3, but the weld bond 5 may be interposed.
  • the first metal body 2 is attached to the second metal body 3 by using the self-piercing rivet 4, which is obtained by press-molding an aluminum alloy material.
  • the first metal body 2 may be assembled with the second metal body 3 made of metal or the second metal body 3 made of other materials.
  • frame structure 1 of Embodiments 1 and 2 of the present invention is applied to the partial structure of the suspension tower 11 at the rear portion of the vehicle 10, it can also be applied to the structure of other areas of the vehicle 10. .
  • the present invention is suitable for, for example, a vehicle frame structure in which a plurality of pressed parts are connected by self-piercing rivets, and a vehicle frame manufacturing method for obtaining a vehicle frame by assembling a plurality of pressed parts by connecting them with self-piercing rivets.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

車両(10)後部のフレーム構造(1)は、第1金属体(2)の板状部(20)と第2金属体(3)との重合部分を板状部(20)側からセルフピアスリベット(4)を打ち込むことにより繋いで組み立てられる。板状部(20)の第2金属体(3)との重合部分で、且つ、板状部(20)におけるセルフピアスリベット(4)の打込開始側の面には、第2金属体(3)とは反対側に延出するとともに、セルフピアスリベット(4)の打込部(2d)周りに環状に延びる環状立壁部(2b)が設けられる。

Description

車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法
 本発明は、例えば、複数のプレス部品をセルフピアスリベットにより繋いだ車両用フレーム構造及びセルフピアスリベットで繋ぐことにより複数のプレス部品を組み立てて車両用フレームを得る車両用フレームの製造方法に関する。
 従来より、車両用フレームは、複数のプレス部品をセルフピアスリベットで繋ぐことにより組み立てられる場合がある。例えば、特許文献1に開示されている車両用フレームは、互いに対向する側に開放する断面略ハット形状をなす第1及び第2プレス部品と、断面略C字状をなす補強板材とを備え、該補強板材は、第1プレス部品の内側に沿う形状をなしている。第1プレス部品の長手方向略中央部分には、第2プレス部品側に段差ができるように張り出す座部が設けられ、該座部は、補強板材に重ね合わせる座面部と、該座面部を挟んで互いに対向するとともに第1プレス部品の長手方向と直交する方向に平行に延びる一対の立壁部とで構成されている。補強部材は、第1プレス部品の内側に沿わせた状態で第1プレス部品側から座面部に打ち込むセルフピアスリベットにより第1プレス部品に組み付けられている。そして、第1プレス部品と第2プレス部品とを各々の開放部分が互いに向き合うようにした状態で第1プレス部品の各縁部に設けられたフランジ部と第2プレス部品の各縁部に設けられたフランジ部とをそれぞれ接合することにより、閉断面構造の車両用フレームが組み立てられている。
特開2017-77758号公報(段落0017~0020欄、図1,2)
 ところで、セルフピアスリベットの胴部は円筒状をなしているので、胴部を板状部に打ち込む際、胴部から板状部に対して荷重が環状に加わる。このとき、特許文献1のように、板状部におけるセルフピアスリベットの打込部周りにおいて互いに対向するとともに板面に沿って平行に延びる一対の立壁部が形成されているような場合、立壁部と打込部との間の距離が立壁部の領域毎に異なるので、セルフピアスリベットの胴部から板状部に対して加わる荷重によって板状部の打込部周りにおいて歪みが不均一に発生してしまう。そうすると、第1プレス体の板状部における打込部周りの変形がいびつなものになってしまい、第1プレス体と第2プレス体との間に大きな隙間が形成されたり、或いはその反対に第1プレス体と第2プレス体との間で干渉が発生したり、さらには、組立品の外形精度が低下してしまうおそれがある。
 本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、組み立てた部品間に大きな隙間が形成されるのを防いだり、或いは、組み立てる部品同士が干渉するのを防ぐとともに、組立品の外形精度を高くすることができる車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明は、金属体におけるセルフピアスリベットを打ち込む打込部周りに環状に延びる環状立壁部を設けるようにしたことを特徴とする。
 具体的には、第1金属体の板状部と第2金属体との重合部分を前記板状部側から打ち込むセルフピアスリベットにより繋いだ車両用フレーム構造において、次のような解決手段を講じた。
 すなわち、第1の発明では、前記板状部の第2金属体との重合部分で、且つ、前記板状部における前記セルフピアスリベットの打込開始側の面には、前記第2金属体とは反対側に延出するとともに、前記セルフピアスリベットの打込部周りに環状に延びる環状立壁部が設けられていることを特徴とする。
 第2の発明では、第1の発明において、前記板状部における前記環状立壁部が取り囲む円形状をなす取囲み部は、前記セルフピアスリベットを前記重合部分に打ち込む前の状態において前記第2金属体の反対側に向かって球面状に張り出していることを特徴とする。
 第3の発明では、第2の発明において、前記板状部は、前記第2金属体側に円形盆状に張り出す座部を有し、該座部は、前記第2金属体に重ね合わせる前記取囲み部と、該取囲み部の外周縁部に連続する前記環状立壁部とで構成され、前記板状部と前記第2金属体との間の隙間は、ウェルドボンド層で埋められていることを特徴とする。
 また、本発明は、車両用フレームの製造方法をも対象とし、次のような解決手段を講じた。
 すなわち、第4の発明では、環状立壁部が形成された板状部を有する第1金属体の前記板状部における前記環状立壁部が形成された領域を第2金属体にあてがった後、前記板状部と前記第2金属体との重合部分にセルフピアスリベットを前記環状立壁部の内側において前記板状部側から打ち込んで当該板状部と前記第2金属体とを繋ぐことにより前記第1金属体と前記第2金属体とを組み立てることを特徴とする。
 第1及び第4の発明では、セルフピアスリベットを第1金属体の板状部に打ち込む際、板状部に対してセルフピアスリベットの胴部が打ち込まれる領域を環状立壁部がその各領域において打込部からの距離が略同じになるように取り囲むようになる。したがって、セルフピアスリベットの胴部が板状部に加える環状の荷重により引き起こされる板状部の歪みが環状立壁部によって均等に抑制されるようになるので、組み立てた第1金属体と第2金属体との間に大きな隙間が形成されるのを防いだり、或いは、組み立てる第1金属体と第2金属体とが干渉するのを防ぐとともに、第1金属体及び第2金属体の組立品の外形精度を高めることができる。
 第2の発明では、セルフピアスリベットを第1金属体の板状部に打ち込む際、取囲み部がセルフピアスリベットの打込側に張り出す球面状をなしているので、取囲み部におけるセルフピアスリベットの胴部の接する部分において当該胴部に対して発生する反力に抗して取囲み部の外周部分に第2金属体側への力が作用するようになる。したがって、例えば、セルフピアスリベットを第1金属体の板状部に打ち込んだ際に取囲み部の外周部分が第2金属体から離れる側に反るように変形して第2金属体との間に大きな隙間を発生させてしまうといった現象が起こるのを防ぐことができ、組み立てた第1金属体と第2金属体との間に大きな隙間を形成させないようにすることができる。
 第3の発明では、第1金属体に設けた座部を第2金属体にあてがうと、座部を除く第1金属体と第2金属体との間に所定の隙間が形成されるようになる。したがって、第1金属体と第2金属体との間にウェルドボンドを満たした状態でセルフピアスリベットを用いたリベット接合を行うと、座部に対応する領域に位置するウェルドボンドがスムーズに座部周りの第1金属体と第2金属体との間の隙間に移動するようになり、例えば、行き場を失ったウェルドボンドがセルフピアスリベット周りに溜まって第1金属体及び第2金属体のセルフピアスリベット周りを変形させてしまって組立品の外観形状を大きく変化させてしまうといったことを防ぐことができる。
本発明の実施形態1に係る車両用フレーム構造を備えた車両後部を示す概略斜視図である。 図1のII-II線における断面図である。 図2のIII矢視図である。 リベット接合用金型に第1及び第2金属体を搬入して重ね合わせた直後の状態を示す概略断面図である。 図4の後、パッドを下降させてダイとの間で第1及び第2金属体を挟持した直後の状態を示す図である。 図5の後、パンチを下降させてセルフピアスリベットを第1及び第2金属体に打ち込んだ直後の状態を示す図である。 本発明の実施形態2の図2相当図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。
 《発明の実施形態1》
 図1は、本発明の実施形態1に係るフレーム構造1と、当該フレーム構造1が適用された車両10とを示す。フレーム構造1は、車両10後部におけるサスペンションタワー11周りを構成する構造の一部であり、ブレース部材である第1金属体2と、リアダンパを支持する領域を補強する補強部材としての第2金属体3とからなり、第1金属体2と第2金属体3とは、複数のセルフピアスリベット4により一体に繋がれている。
 第1金属体2は、鋼板をプレス成形して得られたものであり、その板状部20には、図2に示すように、板厚方向の一側(第2金属体3側)に円形盆状に張り出す複数の座部2aが形成されている。
 座部2aは、板厚方向の一側に向かって次第に縮径しながら延びる環状立壁部2bと、該環状立壁部2bの延出端を塞ぐ円板状をなす底面部2c(取囲み部)とを備え、該底面部2cの中央には、セルフピアスリベット4を打ち込む打込部2dが設定されている。
 すなわち、底面部2cを取り囲む環状立壁部2bは、底面部2cの外周縁部に連続し、且つ、当該底面部2cの外周縁部から第1金属体2の板厚方向の他側(第2金属体3の反対側)に延出するとともに、セルフピアスリベット4の打込部2d周りに環状に延びている。
 また、底面部2cは、第2金属体3に重ね合わされるようになっていて、セルフピアスリベット4を第1金属体2と第2金属体3との重合部分に打ち込む前の状態において、図4に示すように、板厚方向の他側に向かって球面状に張り出している。
 第2金属体3は、アルミニウム合金材をプレス成形して得られたものであり、その板厚は、図2に示すように、第1金属体2よりも厚く設定されている。
 第1金属体2に第2金属体3を重ね合わせた際、第1金属体2と第2金属体3との間に形成される隙間S1は、ウェルドボンド5で埋められている。
 セルフピアスリベット4は、円盤形状をなす頭部4aと、該頭部4aに連続する円筒状をなす胴部4bとで構成されている。
 そして、図4乃至図6に示すように、第1金属体2の板状部20における底面部2cを第2金属体3に重ねるとともに当該重合部分に板状部20側からセルフピアスリベット4を打ち込むと、当該セルフピアスリベット4の胴部4bが第1金属体2を通過するとともに胴部4bの先端側が拡がりながら第2金属体3に入り込んで第1金属体2と第2金属体3とを繋ぐようになっている。
 フレーム構造1は、図4乃至図6に示すように、リベット接合用金型6が装着されたセルフピアスリベット接合装置(図示せず)を用いて組み立てられる。
 リベット接合用金型6は、上方に開口する凹部7aが形成されたダイ7と、該ダイ7の上方に対向配置された筒中心線が上下方向に向く円筒状をなすパッド8とを備え、該パッド8は、図示しない昇降台により昇降可能になっている。
 パッド8の内側には、中心線が上下方向に向く略円柱状をなすパンチ9が上下動可能に配設され、パンチ9の下端にセルフピアスリベット4をセット可能になっている。
 次に、フレーム構造1の製造について詳述する。
 まず、図4に示すように、リベット接合用金型6のパッド8が上昇した状態において、上面(第1金属体2を重ねる面)にウェルドボンド5が塗布された第2金属体3をダイ7にセットする。
 次に、座部2aが下方を向く姿勢で打込部2dが凹部7aに対応する位置となるように第1金属体2を第2金属体3に載せる。すなわち、第1金属体2における環状立壁部2bが形成された領域を第2金属体3にあてがう。
 その後、パッド8を下降させて当該パッド8により第1金属体2の座部2aを第2金属体3に押し付ける。すると、図5に示すように、球面状をなす底面部2cが平坦な形状となるように変形するとともに、座部2aと第2金属体3との間に位置するウェルドボンド5が第1金属体2と第2金属体3との間に形成される隙間S1に移動する。
 しかる後、パンチ9を下動させる。すると、第1金属体2の底面部2cと第2金属体3との重合部分にセルフピアスリベット4が打ち込まれて第1金属体2と第2金属体3とが繋がる。
 そして、同様に、第1金属体2と第2金属体3との間の複数個所をセルフピアスリベット4で繋ぐことにより第1金属体2と第2金属体3とを組み立てる。
 このように、本発明の実施形態1によると、セルフピアスリベット4を第1金属体2の板状部20に打ち込む際、板状部20に対してセルフピアスリベット4の胴部4bが打ち込まれる領域を環状立壁部2bがその各領域において打込部2dからの距離が略同じになるように取り囲むようになる。したがって、セルフピアスリベット4の胴部4bが板状部20に加える環状の荷重により引き起こされる板状部20の歪みが環状立壁部2bによって均等に抑制されるようになるので、組み立てた第1金属体2と第2金属体3との間に大きな隙間が形成されるのを防いだり、或いは、組み立てる第1金属体2と第2金属体3とが干渉するのを防ぐとともに、第1金属体2及び第2金属体3の組立品の外形精度を高めることができる。
 また、セルフピアスリベット4を第1金属体2の板状部20に打ち込む際、底面部2cがセルフピアスリベット4の打込側に張り出す球面状をなしているので、底面部2cにおけるセルフピアスリベット4の胴部4bの接する部分において当該胴部4bに対して発生する反力に抗して底面部2cの外周部分に第2金属体3側への力(図5のF1参照)が作用するようになる。したがって、例えば、セルフピアスリベット4を第1金属体2の板状部20に打ち込んだ際に底面部2cの外周部分が第2金属体3から離れる側に反るように変形して第2金属体3との間に大きな隙間を発生させてしまうといった現象が起こるのを防ぐことができ、組み立てた第1金属体2と第2金属体3との間に大きな隙間を形成させないようにすることができる。
 さらに、第1金属体2に設けた座部2aを第2金属体3にあてがうと、座部2aを除く第1金属体2と第2金属体3との間に所定の隙間S1が形成されるようになる。したがって、第1金属体2と第2金属体3との間にウェルドボンド5を満たした状態でセルフピアスリベット4を用いたリベット接合を行うと、座部2aに対応する領域に位置するウェルドボンド5がスムーズに座部2a周りの第1金属体2と第2金属体3との間の隙間S1に移動するようになり、例えば、行き場を失ったウェルドボンド5がセルフピアスリベット4周りに溜まって第1金属体2及び第2金属体3のセルフピアスリベット4周りを変形させてしまって組立品の外観形状を大きく変化させてしまうといったことを防ぐことができる。
 《発明の実施形態2》
 図7は、本発明の実施形態2のフレーム構造1を示す。この実施形態2では、第1金属体2の構造と、第1金属体2及び第2金属体3の間にウェルドボンド5が介在していない点とが実施形態1と異なっている以外は実施形態1と同様であるので、実施形態1と同様の部分には同じ符号を付し、その他、異なる部分のみを説明する。
 実施形態2における第1金属体2の板厚方向の他側(第2金属体3の反対側)には、断面略山形状に張り出すとともに打込部2d周りに環状に延びる環状突条部2eが形成され、該環状突条部2eの内側略半分が本発明の環状立壁部2bを構成している。
 尚、実施形態2のフレーム構造1の製造は、第1金属体2の一部構造が異なる以外は、実施形態1と同じ手順で行うので、詳細な説明を割愛する。
 以上、本発明の実施形態2によると、環状立壁部2bが第1金属体2の第2金属体3側に飛び出していないような構造の場合であっても、実施形態1と同様の効果を得ることができる。
 尚、本発明の実施形態1では、第1金属体2の座部2aにおける底面部2cが球面状に張り出した形状をなしているが、平坦な形状であってもよい。
 また、本発明の実施形態1では、第1金属体2と第2金属体3との間にウェルドボンド5を介在させているが、ウェルドボンド5を介在させるのは必須ではない。
 また、本発明の実施形態2では、第1金属体2と第2金属体3との間にウェルドボンド5を介在させていないが、ウェルドボンド5を介在させてもよい。
 また、本発明の実施形態1,2では、アルミニウム合金材をプレス成形することにより得た第2金属体3にセルフピアスリベット4を用いて第1金属体2を組み付けているが、アルミダイキャスト製の第2金属体3やその他の素材で形成された第2金属体3に第1金属体2を組み付けるようにしてもよい。
 また、本発明の実施形態1,2のフレーム構造1は、車両10後部のサスペンションタワー11の一部構造に適用しているが、車両10におけるその他の領域の構造に適用することも可能である。
 本発明は、例えば、複数のプレス部品をセルフピアスリベットにより繋いだ車両用フレーム構造及びセルフピアスリベットで繋ぐことにより複数のプレス部品を組み立てて車両用フレームを得る車両用フレームの製造方法に適している。
 1    フレーム構造
 2    第1金属体
 2a    座部
 2b    環状立壁部
 2c    底面部(取囲み部)
 2d    打込部
 3    第2金属体
 4    セルフピアスリベット
 5    ウェルドボンド
 10    車両
 20    板状部
 S1    隙間

Claims (4)

  1.  第1金属体の板状部と第2金属体との重合部分を前記板状部側から打ち込むセルフピアスリベットにより繋いだ車両用フレーム構造であって、
     前記板状部の第2金属体との重合部分で、且つ、前記板状部における前記セルフピアスリベットの打込開始側の面には、前記第2金属体とは反対側に延出するとともに、前記セルフピアスリベットの打込部周りに環状に延びる環状立壁部が設けられていることを特徴とする車両用フレーム構造。
  2.  請求項1に記載の車両用フレーム構造において、
     前記板状部における前記環状立壁部が取り囲む円形状をなす取囲み部は、前記セルフピアスリベットを前記重合部分に打ち込む前の状態において前記第2金属体の反対側に向かって球面状に張り出していることを特徴とする車両用フレーム構造。
  3.  請求項2に記載の車両用フレーム構造において、
     前記板状部は、前記第2金属体側に円形盆状に張り出す座部を有し、該座部は、前記第2金属体に重ね合わせる前記取囲み部と、該取囲み部の外周縁部に連続する前記環状立壁部とで構成され、
     前記板状部と前記第2金属体との間の隙間は、ウェルドボンドで埋められていることを特徴とする車両用フレーム構造。
  4.  環状立壁部が形成された板状部を有する第1金属体の前記板状部における前記環状立壁部が形成された領域を第2金属体にあてがった後、前記板状部と前記第2金属体との重合部分にセルフピアスリベットを前記環状立壁部の内側において前記板状部側から打ち込んで当該板状部と前記第2金属体とを繋ぐことにより前記第1金属体と前記第2金属体とを組み立てることを特徴とする車両用フレームの製造方法。
PCT/JP2022/011425 2021-04-15 2022-03-14 車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法 WO2022219990A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021069031A JP2022163908A (ja) 2021-04-15 2021-04-15 車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法
JP2021-069031 2021-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022219990A1 true WO2022219990A1 (ja) 2022-10-20

Family

ID=83640342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011425 WO2022219990A1 (ja) 2021-04-15 2022-03-14 車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022163908A (ja)
WO (1) WO2022219990A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342739A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 金属板の接合方法および接合構造
JP2012225358A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Steel Corp 金属部材の継手及びその製造方法
JP2016093819A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 新日鐵住金株式会社 異種金属接合継手および異種金属の接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342739A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 金属板の接合方法および接合構造
JP2012225358A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Steel Corp 金属部材の継手及びその製造方法
JP2016093819A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 新日鐵住金株式会社 異種金属接合継手および異種金属の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022163908A (ja) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791362B1 (ko) 적어도 2개의 박판 부품의 결합 방법
CA2736556C (en) Closed structure parts, method and press forming apparatus for manufacturing the same
TWI454323B (zh) 用於在鉚厚板之方法及工具以及此工具、壓鉚設備或壓鉚器具之使用
US20080258450A1 (en) Suspension Member
JP2016161078A (ja) 異材接合用リベット及び異材接合方法
US12011756B2 (en) Method for manufacturing press-molded article
WO2022219990A1 (ja) 車両用フレーム構造及び車両用フレームの製造方法
JP6161198B2 (ja) 異材接合方法
JP2019166564A (ja) 接合装置および接合体の製造方法
JP5724568B2 (ja) 金属部材の継手及びその製造方法
JP2006035244A (ja) 冷間圧接方法及び金属接合体
KR102394629B1 (ko) 핫스탬핑 강판의 접합방법
JP7342893B2 (ja) 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
JP7410398B2 (ja) リベット接合継手構造の製造方法、リベット接合継手構造及び自動車部品
JP2019166562A (ja) 接合体の製造方法
US20200353525A1 (en) Metal plate member manufacturing method and vehicle body manufacturing method
JP3727533B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JP3181802B2 (ja) ピアス加工方法
KR102625617B1 (ko) 프레스 장치를 이용한 경량 선루프 조립방법
JP7342895B2 (ja) 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
JP7342894B2 (ja) 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
KR102225490B1 (ko) 이종소재 패치워크 및 이의 제조방법
JP7322904B2 (ja) 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
JP7173736B2 (ja) スポット溶接方法及び鋼板部品
JP3727535B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22787916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22787916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1