WO2022202917A1 - 弾性波装置 - Google Patents

弾性波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022202917A1
WO2022202917A1 PCT/JP2022/013626 JP2022013626W WO2022202917A1 WO 2022202917 A1 WO2022202917 A1 WO 2022202917A1 JP 2022013626 W JP2022013626 W JP 2022013626W WO 2022202917 A1 WO2022202917 A1 WO 2022202917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
idt electrode
electrode
layer
wave device
piezoelectric layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/013626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英樹 岩本
翔 永友
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN202280015427.1A priority Critical patent/CN116868508A/zh
Priority to DE112022001794.5T priority patent/DE112022001794T5/de
Priority to KR1020237031497A priority patent/KR20230146602A/ko
Publication of WO2022202917A1 publication Critical patent/WO2022202917A1/ja
Priority to US18/229,701 priority patent/US20240007081A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14538Formation
    • H03H9/14541Multilayer finger or busbar electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02992Details of bus bars, contact pads or other electrical connections for finger electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14594Plan-rotated or plan-tilted transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves

Definitions

  • the present invention relates to elastic wave devices.
  • Patent Literature 1 listed below discloses an example of an elastic wave device that utilizes plate waves.
  • a LiNbO 3 substrate is provided on a support. Through holes are provided in the support.
  • IDT electrodes are provided on both sides of the LiNbO 3 substrate at portions facing the through holes in the LiNbO 3 substrate.
  • An object of the present invention is to provide an elastic wave device capable of suppressing variations in electrical characteristics and suppressing higher-order modes.
  • a support member including a support substrate and a piezoelectric layer provided on the support member and having a first main surface and a second main surface facing each other are provided.
  • a first IDT electrode provided on the first principal surface and having a plurality of electrode fingers; and a second IDT electrode provided on the second principal surface and having a plurality of electrode fingers.
  • the second IDT electrode is embedded in the support member, and a dielectric film is formed on the first main surface of the piezoelectric layer so as to cover the first IDT electrode.
  • the thickness of the dielectric film is 0.15 ⁇ or less, where ⁇ is the wavelength defined by the electrode finger pitch of the first IDT electrode.
  • a support member including a support substrate and a piezoelectric body provided on the support member and having first and second main surfaces facing each other a layer, a first IDT electrode provided on the first principal surface and having a plurality of electrode fingers, and a second IDT electrode provided on the second principal surface and having a plurality of electrode fingers;
  • the second IDT electrode is embedded in the support member, and a film covering the first IDT electrode is provided on the first main surface of the piezoelectric layer. do not have.
  • the elastic wave device of the present invention fluctuations in electrical characteristics can be suppressed, and high-order modes can be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic front cross-sectional view of an elastic wave device according to a first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the definition of the crystallographic axis of silicon.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the (100) plane of silicon.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the (110) plane of silicon.
  • FIG. 7 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device of a first comparative example.
  • FIG. 1 is a schematic front cross-sectional view of an elastic wave device according to a first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 3 is a cross-section
  • FIG. 8 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device of a second comparative example.
  • FIG. 9 is a diagram showing phase characteristics in a first comparative example and a second comparative example.
  • FIG. 10 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment and the second comparative example of the invention.
  • FIG. 11 is a schematic front cross-sectional view of an elastic wave device according to a first modification of the first embodiment of the invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the thickness of the dielectric film and the phase of the higher-order mode in the first modified example of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the thickness of the dielectric film and the Q characteristic in the first modified example of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device of a third comparative example.
  • FIG. 15 is a diagram showing impedance characteristics on the lower side than the resonance frequency of the main mode in the first embodiment and the third comparative example of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer and the phase of the higher-order mode in the first embodiment and the second comparative example of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing phase characteristics in a second modified example and a fourth comparative example of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer and the phase of the higher-order mode in the second modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing phases of higher-order modes in the first embodiment of the present invention, its third to fifth modified examples, and the first comparative example.
  • FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the combination of materials for the first IDT electrode and the second IDT electrode and the sound velocity in the main mode.
  • FIG. 21 is a diagram showing displacement in the piezoelectric layer for each combination of materials of the first IDT electrode and the second IDT electrode.
  • FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the combination of materials for the first IDT electrode and the second IDT electrode and the difference between the maximum value and minimum value of displacement in the piezoelectric layer.
  • FIG. 23 is a schematic front sectional view for explaining the distance dx.
  • FIG. 24 is a diagram showing the relationship between distance dx and resonance frequency.
  • FIG. 25 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the antiresonance frequency.
  • FIG. 26 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the fractional bandwidth.
  • FIG. 27 is a diagram showing phase characteristics when the distance dx is 0 ⁇ and when the distance dx is 0.05 ⁇ .
  • FIG. 28 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the phase of unwanted waves that become ripples.
  • FIG. 23 is a diagram showing the relationship between the combination of materials for the first IDT electrode and the second IDT electrode and the difference between the maximum value and minimum value of displacement in the piezoelectric layer.
  • FIG. 29 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a diagram showing phase characteristics in the second embodiment of the present invention, its first and second modifications, and a second comparative example.
  • FIG. 31 is a schematic plan view showing the configuration of the first IDT electrodes in the third embodiment of the invention.
  • FIG. 32 is a diagram showing impedance frequency characteristics of the first and third embodiments of the present invention.
  • FIG. 33 is a schematic plan view of an elastic wave device according to the first modification of the third embodiment of the invention.
  • FIG. 34 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a second modification of the third embodiment of the invention.
  • FIG. 35 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a third modification of the third embodiment of the invention.
  • FIG. 36 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a diagram showing phase characteristics in the fourth embodiment of the present invention and the second comparative example.
  • FIG. 38 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle and the thickness of the piezoelectric layer, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 39 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer, the thickness of the dielectric layer, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is a diagram showing the relationship between ⁇ at the Euler angles of the lithium niobate layer, the thickness thereof, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode.
  • FIG. 41 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is a diagram showing phase characteristics in the fifth embodiment of the present invention and the second comparative example.
  • FIG. 1 is a schematic front cross-sectional view of an elastic wave device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1 is a cross-sectional view taken along line II in FIG.
  • the + and - signs in FIG. 1 schematically indicate the relative potential heights.
  • the elastic wave device 1 has a piezoelectric substrate 2.
  • the piezoelectric substrate 2 includes a support substrate 3 and a piezoelectric layer 6 . More specifically, piezoelectric layer 6 is provided directly on support substrate 3 .
  • the support substrate 3 is a support member in the present invention. However, the support member may be a laminate including the support substrate 3 .
  • the piezoelectric layer 6 has a first main surface 6a and a second main surface 6b.
  • the first main surface 6a and the second main surface 6b face each other.
  • a first IDT electrode 7A is provided on the first main surface 6a.
  • a second IDT electrode 7B is provided on the second main surface 6b.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B face each other with the piezoelectric layer 6 interposed therebetween.
  • the second main surface 6b of the piezoelectric layer 6 is bonded to the supporting substrate 3 as a supporting member.
  • a second IDT electrode 7B is embedded in the support substrate 3 .
  • the support substrate 3 has a portion facing the second IDT electrode 7B.
  • An elastic wave is excited by applying an AC voltage to the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B.
  • the elastic wave device 1 uses an SH mode surface wave as a main mode.
  • the main mode is not limited to the SH mode, and other modes may be used as the main mode.
  • a pair of reflectors 8A and 8B are provided on both sides of the first IDT electrode 7A on the first main surface 6a of the piezoelectric layer 6 in the elastic wave propagation direction.
  • a pair of reflectors 8C and 8D are provided on both sides of the second IDT electrode 7B on the second main surface 6b in the elastic wave propagation direction.
  • the acoustic wave device 1 of this embodiment is a surface acoustic wave resonator.
  • the elastic wave device according to the present invention is not limited to elastic wave resonators, and may be a filter device or a multiplexer having a plurality of elastic wave resonators.
  • the first IDT electrode 7A has a first busbar 16 and a second busbar 17, and a plurality of first electrode fingers 18 and a plurality of second electrode fingers 19.
  • the first busbar 16 and the second busbar 17 face each other.
  • One end of each of the plurality of first electrode fingers 18 is connected to the first bus bar 16 .
  • One end of each of the plurality of second electrode fingers 19 is connected to the second bus bar 17 .
  • the plurality of first electrode fingers 18 and the plurality of second electrode fingers 19 are interleaved with each other.
  • the second IDT electrode 7B also has a pair of busbars and a plurality of electrode fingers.
  • the electrode finger pitches of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B are the same.
  • the electrode finger pitch is the center-to-center distance between adjacent electrode fingers.
  • the same electrode finger pitch also includes different electrode finger pitches within an error range that does not affect the electrical characteristics of the acoustic wave device.
  • the cross-sectional shape of each electrode finger of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B is trapezoidal.
  • the cross-sectional shape of each electrode finger is not limited to the above, and may be rectangular, for example.
  • the first IDT electrode 7A, the second IDT electrode 7B, the reflector 8A, the reflector 8B, the reflector 8C and the reflector 8D are made of Al.
  • the materials of each IDT electrode and each reflector are not limited to the above.
  • each IDT electrode and each reflector may consist of a laminated metal film.
  • the description that the IDT electrodes and the like are made of a specific material such as Al also includes the case where the IDT electrodes and the like contain trace amounts of impurities that do not affect the electrical characteristics of the acoustic wave device.
  • the intersecting region A is the region where adjacent electrode fingers overlap when viewed from the elastic wave propagation direction.
  • the second IDT electrode 7B also has crossover regions.
  • the intersection area A of the first IDT electrode 7A and the intersection area of the second IDT electrode 7B overlap in plan view. More specifically, the center of the plurality of electrode fingers in the intersecting region A of the first IDT electrode 7A and the center of the plurality of electrode fingers in the intersecting region of the second IDT electrode 7B overlap in plan view. .
  • at least a portion of the plurality of electrode fingers of the first IDT electrode 7A and at least a portion of the plurality of electrode fingers of the second IDT electrode 7B may overlap in plan view. In other words, it suffices if the overlapping state is within an error range that does not affect the electrical characteristics of the elastic wave device, and deviations due to manufacturing variations are included in the overlapping.
  • the planar view refers to the direction viewed from above in FIG.
  • the elastic wave device 1 has a first through electrode 15A and a second through electrode 15B.
  • the first through electrode 15A and the second through electrode 15B penetrate the piezoelectric layer 6 .
  • the first through electrode 15A connects the first bus bar 16 of the first IDT electrode 7A and one bus bar of the second IDT electrode 7B.
  • the second through electrode 15B connects the second bus bar 17 of the first IDT electrode 7A and the other bus bar of the second IDT electrode 7B.
  • each bus bar may be connected to the same signal potential by wiring other than the through electrode.
  • the potential of the multiple first electrode fingers 18 is relatively higher than the potential of the multiple second electrode fingers 19 .
  • the potential of the plurality of second electrode fingers 19 may be relatively higher than the potential of the plurality of first electrode fingers 18 .
  • a feature of this embodiment is that the second IDT electrode 7B is embedded in the support substrate 3 as a support member.
  • the piezoelectric layer 6 is supported by the support substrate 3 even at the portion where the elastic wave is excited, so that the shape of the piezoelectric layer 6 is difficult to deform and variations in electrical characteristics can be suppressed.
  • the second IDT electrode 7B is embedded in the support member, the high-order mode can be leaked to the support member side. Thereby, high-order modes can be further suppressed. Details of the effect of suppressing higher-order modes will be described below together with details of the configuration of this embodiment.
  • the piezoelectric layer 6 is a lithium tantalate layer. More specifically, the cut angle of lithium tantalate used for the piezoelectric layer 6 is 30° Y-cut X-propagation. However, the material and cut angle of the piezoelectric layer 6 are not limited to the above.
  • the piezoelectric layer 6 may be, for example, a lithium niobate layer.
  • the piezoelectric layer 6 has crystal axes (X Li , Y Li , Z Li ).
  • the support substrate 3 is a silicon substrate. As shown in FIG. 4, silicon has a diamond structure. In this specification, the crystal axes of silicon constituting the silicon substrate are assumed to be (X Si , Y Si , Z Si ). In silicon, the X Si , Y Si and Z Si axes are equivalent due to the symmetry of the crystal structure.
  • the plane orientation of the support substrate 3 is (100). The (100) plane orientation indicates that the substrate is cut along the (100) plane perpendicular to the crystal axis represented by the Miller index [100] in the crystal structure of silicon having a diamond structure.
  • the (100) plane has four-fold in-plane symmetry, and an equivalent crystal structure is obtained by rotating it by 90°.
  • the (100) plane is the plane shown in FIG.
  • the supporting substrate 3 and the piezoelectric layer 6 are laminated so that the X Li axis direction and the Si [110] direction are parallel.
  • the Si [110] direction is a direction perpendicular to the (110) plane shown in FIG.
  • the orientation relationship between the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6 is not limited to the above.
  • the plane orientation, propagation direction, and material of the support substrate 3 are also not particularly limited. Glass, crystal, alumina, or the like, for example, may be used for the support substrate 3 .
  • the first comparative example differs from the first embodiment in that it does not have the second IDT electrode. Furthermore, the first comparative example differs from the first embodiment in that the portion of the piezoelectric layer 6 that overlaps the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate. As shown in FIG. 8, the second comparative example differs from the first embodiment in that the second IDT electrodes 7B are not embedded in the support substrate. Furthermore, the second comparative example differs from the first embodiment in that the portion of the piezoelectric layer 6 that overlaps with the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate.
  • Phase characteristics were compared by performing simulations in the first embodiment, the first comparative example, and the second comparative example.
  • the design parameters of each elastic wave device are as follows. In the first comparative example and the second comparative example, the portion of the piezoelectric layer 6 that overlaps with the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate. Therefore, in each comparative example, the design parameters of the supporting substrate were not set.
  • the design parameters of the elastic wave device 1 of the first embodiment are as follows.
  • the potentials of the electrode fingers overlapping each other in plan view are the same.
  • be the wavelength defined by the electrode finger pitches of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B.
  • Support substrate 3 material...Si, plane orientation...(100) plane Piezoelectric layer 6; material... LiTaO3 , cut angle...30° Y cut X propagation, thickness 0.2 ⁇ Relationship between the orientations of the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6; the Si[110] direction and the XLi axis direction are parallel.
  • First IDT electrode 7A material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5
  • Second IDT electrode 7B material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m
  • the design parameters of the elastic wave device of the first comparative example are as follows.
  • Piezoelectric layer 6 material: LiTaO 3 , cut angle: 30° Y cut, X propagation, thickness: 0.2 ⁇ First IDT electrode 7A; material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m
  • the design parameters of the elastic wave device of the second comparative example are as follows.
  • the potentials of the electrode fingers overlapping each other in plan view are the same.
  • Piezoelectric layer 6 material: LiTaO 3 , cut angle: 30° Y cut, X propagation, thickness: 0.2 ⁇ First IDT electrode 7A; material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Second IDT electrode 7B; material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m
  • FIG. 9 is a diagram showing phase characteristics in a first comparative example and a second comparative example.
  • FIG. 10 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment and the second comparative example.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B face each other, and the support substrate 3 is embedded with the second IDT electrode 7B. Thereby, the high-order mode can be leaked to the support substrate 3 side. Therefore, high-order modes can be effectively suppressed.
  • the first main surface 6a of the piezoelectric layer 6 is not provided with a film that covers the first IDT electrodes 7A. This makes it possible to efficiently excite the main mode.
  • the present invention is not limited to the above configuration.
  • FIG. 11 is a schematic front cross-sectional view of an elastic wave device according to a first modified example of the first embodiment.
  • a dielectric film 29 may be provided on the first main surface 6a of the piezoelectric layer 6 so as to cover the first IDT electrodes 7A, as in the first modification shown in FIG.
  • the dielectric film 29 is a silicon oxide film.
  • the material of the dielectric film 29 is not limited to silicon oxide, and for example, silicon nitride, silicon oxynitride, tantalum pentoxide, amorphous silicon, polycrystalline silicon, aluminum oxide, aluminum nitride, or silicon carbide may be used. can. Since the first IDT electrode 7A is protected by the dielectric film 29, the first IDT electrode 7A is less likely to be damaged.
  • the design parameters of the elastic wave device are as follows.
  • Support substrate 3 material...Si, plane orientation...(100) plane Piezoelectric layer 6; material... LiTaO3 , cut angle...30° Y cut X propagation, thickness 0.2 ⁇ Relationship between the orientations of the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6; the Si[110] direction and the XLi axis direction are parallel.
  • First IDT electrode 7A material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Second IDT electrode 7B; material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m Dielectric film 29; material: SiO 2 , thickness: changed in steps of 0.0175 ⁇ in the range of 0.015 ⁇ or more and 0.05 ⁇ or less, and changed in steps of 0.025 ⁇ in the range of 0.05 ⁇ or more and 0.25 ⁇ or less let me
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the thickness of the dielectric film and the phase of the higher-order mode in the first modified example of the first embodiment.
  • the higher-order mode phase shown in FIG. 12 is the higher-order mode phase at 5000 MHz to 7000 MHz.
  • the phase of the higher-order mode is 70 dB or less.
  • the high-order mode at 5000 MHz to 7000 MHz is about 85 dB.
  • higher-order modes are suppressed more than in the first comparative example.
  • the thinner the dielectric film 29 is the more the higher modes are suppressed. This is because the thinner the dielectric film 29 is, the more difficult it is to confine higher-order modes in the dielectric film 29 .
  • the thickness of the dielectric film 29 is 0.15 ⁇ or less
  • the high-order mode is -80 dB or less. Therefore, the thickness of dielectric film 29 is preferably 0.15 ⁇ or less. This makes it possible to further suppress higher-order modes.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the thickness of the dielectric film and the Q characteristic in the first modified example of the first embodiment. Note that the Q characteristic when the thickness of the dielectric film 29 is 0.015 ⁇ is set to 1, which is a reference value.
  • the Q characteristic of the piezoelectric layer 6 is higher than the Q characteristic of the dielectric film 29 . Therefore, the thinner the dielectric film 29 is, the higher the ratio of the portion having high Q characteristics in the laminate of the piezoelectric layer 6 and the dielectric film 29 is. Therefore, the above relationship is established.
  • the thickness of the dielectric film 29 is 0.05 ⁇ or less, the Q characteristic is 1 or more. Therefore, it is preferable that the thickness of the dielectric film 29 is 0.05 ⁇ or less. Thereby, the Q characteristic can be further improved.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B face each other with the piezoelectric layer 6 interposed therebetween, and the overlapping electrode fingers in a plan view are They are preferably connected to the same potential.
  • the symmetry of the electric field generated from the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B can be enhanced. Thereby, high-order modes can be further suppressed.
  • the capacitance can be increased.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B face each other with the piezoelectric layer 6 interposed therebetween, the capacitance can be increased.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B are made small, a desired capacitance can be obtained. Therefore, the acoustic wave device 1 can be made compact.
  • the third comparative example differs from the first embodiment in that it does not have the second IDT electrode.
  • the impedance characteristics were compared by performing simulations in the first embodiment and the third comparative example.
  • the design parameters of the elastic wave device of the first embodiment were the same as those used when the phase characteristics were obtained.
  • the design parameters of the third comparative example were the same as those of the first embodiment except that the second IDT electrode 7B was not provided.
  • FIG. 15 is a diagram showing impedance characteristics on the lower side than the resonance frequency of the main mode in the first embodiment and the third comparative example.
  • the impedance in the first embodiment is lower than the impedance in the third comparative example. Therefore, in the first embodiment, the capacitance can be increased, and the elastic wave device 1 can be made smaller.
  • the thickness of the piezoelectric layer 6 is 2 ⁇ or less.
  • the thickness of the piezoelectric layer 6 is preferably 1 ⁇ or less. Thereby, higher-order modes can be suppressed more reliably.
  • the thickness of the piezoelectric layer 6 is not limited to the above.
  • FIG. 16 also shows the results of the second comparative example for reference.
  • FIG. 16 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer and the phase of the higher-order mode in the first embodiment and the second comparative example.
  • a dashed line in FIG. 16 indicates the phase of the higher-order mode near 8400 MHz in the second comparative example shown in FIG.
  • the piezoelectric layer 6 may be a lithium niobate layer. Also in this case, fluctuations in electrical characteristics can be suppressed, and higher-order modes can be suppressed. This is shown by comparing the second modification of the first embodiment and the fourth comparative example. As shown with reference to FIG. 1, the second modification differs from the first embodiment only in that the piezoelectric layer 6 is a lithium niobate layer.
  • the fourth comparative example differs from the second modification in that the second IDT electrode is not embedded in the support substrate. Furthermore, the fourth comparative example differs from the second modification in that the portion of the piezoelectric layer that overlaps with the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate.
  • FIG. 17 is a diagram showing phase characteristics in the second modified example of the first embodiment and the fourth comparative example.
  • the piezoelectric layer 6 is also supported by the support substrate 3 at the portion where the elastic wave is excited, as in the first embodiment. As a result, the shape of the piezoelectric layer 6 is less likely to deform, and variations in electrical characteristics can be suppressed.
  • FIG. 18 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer and the phase of the higher-order mode in the second modification of the first embodiment.
  • FIG. 19 shows the phases of the higher-order modes in the third to fifth modifications, which differ from the first embodiment only in the material of the support substrate 3 .
  • a higher-order mode shown in FIG. 19 is a higher-order mode near 7500 MHz.
  • the support substrate 3 is made of glass.
  • the support substrate 3 is made of crystal.
  • the support substrate 3 is made of alumina.
  • FIG. 19 also shows higher-order modes of the first comparative example. As described above, in the first comparative example, the portion of the piezoelectric layer 6 that overlaps the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate 3 .
  • FIG. 19 is a diagram showing phases of higher-order modes in the first embodiment, its third to fifth modifications, and the first comparative example.
  • the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B are made of Al in the first embodiment, they are not limited to this.
  • a simulation relating to the main mode sound velocity was performed with different materials for the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B.
  • the main mode in the first embodiment is an SH mode surface wave.
  • the material of the first IDT electrode 7A is M1
  • the material of the second IDT electrode 7B is M2, it is described as M1/M2.
  • the simulation was performed with the thickness of the first IDT electrode 7A and the thickness of the second IDT electrode 7B set to 0.07 ⁇ in both cases.
  • FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the combination of materials for the first IDT electrode and the second IDT electrode and the sound velocity in the main mode.
  • the sound velocity in the main mode is lower than in the case of Al/Al.
  • the wavelength ⁇ becomes shorter as the sound velocity v becomes lower.
  • the wavelength ⁇ is defined by the electrode finger pitch. Therefore, the shorter the wavelength ⁇ , the narrower the electrode finger pitch. Therefore, the size of the IDT electrode can be reduced.
  • At least one of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B is preferably made of Pt. Thereby, the size of the first IDT electrode 7A and the size of the second IDT electrode 7B can be reduced, and the size reduction of the acoustic wave device 1 can be promoted.
  • the sound velocity in the main mode is lower in the case of Pt/Al and in the case of Pt/Pt than in the case of Al/Pt. Therefore, the first IDT electrode 7A is preferably made of Pt. Thereby, the size reduction of the elastic wave device 1 can be further promoted.
  • a simulation of the magnitude of displacement in the piezoelectric layer 6 was performed under the same conditions as the simulation of the SH mode sound velocity. Specifically, a simulation was performed regarding the relationship between the position in the thickness direction of the piezoelectric layer 6 and the magnitude of displacement.
  • FIG. 21 is a diagram showing displacement in the piezoelectric layer for each combination of materials of the first IDT electrode and the second IDT electrode. 0 on the horizontal axis of FIG. 21 indicates the position of the first main surface 6 a of the piezoelectric layer 6 . 200 on the horizontal axis indicates the position of the second main surface 6b.
  • the displacement when the horizontal axis is 0 is smaller in the case of Al/Al and in the case of Al/Pt than in the case of Pt/Al and Pt/Pt. That is, when the first IDT electrode 7A is made of Al, the displacement of the first main surface 6a of the piezoelectric layer 6 can be reduced. Thereby, the stress applied to the first IDT electrode 7A can be reduced, and stress migration can be suppressed. Therefore, the first IDT electrode 7A is preferably made of Al. As a result, stress migration can be suppressed, and deterioration of power durability caused by stress migration can also be suppressed.
  • the difference between the maximum value and the minimum value of displacement in the piezoelectric layer 6 was calculated for each combination of the materials of the IDT electrodes.
  • FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the combination of materials for the first IDT electrode and the second IDT electrode and the difference between the maximum value and minimum value of displacement in the piezoelectric layer.
  • the first IDT electrode 7A is made of Al and the second IDT electrode 7B is made of Pt.
  • the uniformity of displacement in the thickness direction of the piezoelectric layer 6 can be enhanced.
  • elastic waves can be uniformly propagated in the thickness direction of the piezoelectric layer 6, and good electrical characteristics can be obtained.
  • the electrical characteristics can be stabilized against changes in the configuration of the elastic wave device 1 .
  • the density of the second IDT electrode 7B is preferably higher than that of the first IDT electrode 7A, not limited to the case of Al/Pt. Also in this case, good electrical characteristics can be obtained and the electrical characteristics can be stabilized.
  • the second IDT electrode 7B is made of Pt, the electrical resistance of the electrode fingers may increase. In that case, the second IDT electrode 7B may have a laminated structure such as an Al layer and a Pt layer to reduce the electrical resistance.
  • the main mode is the SH mode.
  • IDTu [ ⁇ ] be the thickness of the first IDT electrode 7A
  • IDTd [ ⁇ ] be the thickness of the second IDT electrode 7B
  • ⁇ 1 [g/cm 3 ] be the density of the first IDT electrode 7A
  • ⁇ 1 [g/cm 3 ] be the thickness of the second IDT electrode 7B.
  • ⁇ 2 [g/cm 3 ] be the density of the electrode 7B
  • SH_BW [%] be the specific bandwidth of the SH mode.
  • IDTu(IDTd) ⁇ t n where the thickness of each electrode layer is t 1 , t 2 , . . . , t n .
  • the density of each electrode layer is ⁇ 1 , ⁇ 2 , .
  • each electrode layer is made of an alloy, if the densities of the elements constituting the alloy are ⁇ 1 , ⁇ 2 , . ⁇ ( ⁇ n ⁇ pn ).
  • Equation 1 which is a relational expression between IDTu, IDTd, ⁇ 1 and ⁇ 2, and SH_BW, was derived by simulation.
  • IDTu, IDTd, ⁇ 1 and ⁇ 2 have thicknesses and densities within the range where SH_BW derived from Equation 1 is 3% or more.
  • the acoustic wave device 1 can be suitably used as a filter device. It is more preferable that IDTu, IDTd, ⁇ 1 and ⁇ 2 have a thickness and a density in a range in which SH_BW derived by Equation 1 is 3.5% or more, and more preferably a thickness and a density in a range of 4% or more. More preferred. Thereby, insertion loss can be reduced when the acoustic wave device 1 is used in a filter device.
  • IDTu, IDTd, ⁇ 1 and ⁇ 2 are thicknesses and densities within a range in which SH_BW derived from Equation 1 is 4.5% or more. As a result, the insertion loss can be further reduced, and it is easy to comply with next-generation communication standards.
  • the following metal densities [g/cm 3 ] may be used.
  • IDTu and IDTd are in a range where SH_BW derived by Equation 1 is 3% or more.
  • the range of the thicknesses of IDTu and IDTd is more preferably a range in which SH_BW derived by Equation 1 is 3.5% or more, more preferably 4% or more. A range of 4.5% or more is even more preferable.
  • the first IDT electrode 7A is a laminate of a plurality of electrode layers made of a metal selected from the group of metals described above, the density obtained from ⁇ ( ⁇ n ⁇ t n )/ ⁇ t n may be used as ⁇ 1 in Equation 1.
  • the electrode layer of the first IDT electrode 7A is an alloy layer composed of two or more metals selected from the group of metals described above, the density obtained from ⁇ ( ⁇ n ⁇ p n ) is expressed by the formula It may be used as ⁇ 1 of 1.
  • the first IDT electrode 7A is a laminate of alloy layers
  • ⁇ ( ⁇ n ⁇ t n )/ ⁇ t n and ⁇ ( ⁇ n ⁇ pn ) may be used together.
  • the second IDT electrode 7B is a laminate of a plurality of electrode layers, or when the electrode layer of the second IDT electrode 7B is an alloy layer.
  • duty_u and duty_d are duty ratios within a range in which SH_BW derived by Equation 2 is 4% or more, more preferably 4.5% or more. Thereby, insertion loss can be reduced when the acoustic wave device 1 is used in a filter device.
  • Equation 3 which is a relational expression between duty_u and duty_d and the phase of the unwanted wave, was derived by simulation. Note that the unwanted waves cause ripples on the higher frequency side than the anti-resonant frequency.
  • duty ratio is in the range below. As a result, it is possible to suppress ripples that occur on the higher frequency side than the anti-resonance frequency.
  • the center of the plurality of electrode fingers in the intersecting region A of the first IDT electrode 7A and the center of the plurality of electrode fingers in the intersecting region of the second IDT electrode 7B overlap in plan view. there is however, as shown in FIG. 23, the centers of the plurality of electrode fingers of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B do not necessarily have to overlap each other.
  • dx[ ⁇ ] be the distance in the elastic wave propagation direction between the centers of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B when viewed from above.
  • the relationship between dx, resonance frequency, anti-resonance frequency and fractional bandwidth was obtained by simulation.
  • the design parameters of the elastic wave device 1 are as follows.
  • Support substrate 3 material...Si, plane orientation...(100) plane Piezoelectric layer 6; material... LiTaO3 , cut angle...30° Y cut X propagation, thickness 0.2 ⁇ Relationship between the orientations of the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6; the Si[110] direction and the XLi axis direction are parallel.
  • First IDT electrode 7A material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5
  • Second IDT electrode 7B material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m dx; changed in increments of 0.01 ⁇ in the range of 0 ⁇ or more and 0.5 ⁇ or less.
  • FIG. 24 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the resonance frequency.
  • FIG. 25 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the antiresonance frequency.
  • FIG. 26 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the fractional bandwidth.
  • the resonance frequency is highest when the distance dx is 0.25 ⁇ .
  • the distance dx is 0 ⁇ or more and 0.25 ⁇ or less, the longer the distance dx, the higher the resonance frequency.
  • Resonance frequency becomes lower. Therefore, the resonance frequency can be adjusted by adjusting the distance dx. More specifically, in order to increase the resonance frequency by 0.1% or more compared to when dx is 0 ⁇ , 0.07 ⁇ dx ⁇ 0.43 ⁇ . To increase the resonance frequency by 0.2% or more, 0.1 ⁇ dx ⁇ 0.4 ⁇ . To increase the resonance frequency by 0.3% or more, 0.13 ⁇ dx ⁇ 0.37 ⁇ . To increase the resonance frequency by 0.4% or more, 0.16 ⁇ dx ⁇ 0.34 ⁇ . To increase the resonance frequency by 0.5% or more, 0.2 ⁇ dx ⁇ 0.3 ⁇ .
  • the fractional bandwidth can be adjusted by adjusting the distance dx. More specifically, when the fractional bandwidth is 4% or more and 5% or less, 0 ⁇ dx ⁇ 0.09 ⁇ may be satisfied. When the fractional bandwidth is 3% or more and 4% or less, 0.09 ⁇ dx ⁇ 0.15 ⁇ may be satisfied. When the fractional bandwidth is 2% or more and 3% or less, 0.15 ⁇ dx ⁇ 0.2 ⁇ may be satisfied. When the fractional bandwidth is 1% or more and 2% or less, 0.2 ⁇ dx ⁇ 0.27 ⁇ may be satisfied.
  • the fractional bandwidth is 0% or more and 1% or less, 0.27 ⁇ dx ⁇ 0.5 ⁇ may be satisfied.
  • the specific band required for each band of the filter device is different. In this embodiment, the fractional band can be easily adjusted for each band of the filter device used.
  • FIG. 27 is a diagram showing phase characteristics when the distance dx is 0 ⁇ and when the distance dx is 0.05 ⁇ .
  • FIG. 28 is a diagram showing the relationship between the distance dx and the phase of unwanted waves that become ripples.
  • ripples occur on the high-frequency side of the anti-resonance frequency.
  • the distance dx is 0 ⁇ or more and 0.25 ⁇ or less, the longer the distance dx, the larger the ripple. The longer dx, the smaller the ripple.
  • the distance dx is preferably 0 ⁇ dx ⁇ 0.04 ⁇ or 0.44 ⁇ dx ⁇ 0.5 ⁇ . Thereby, the ripple is reduced to 60deg. The following can be suppressed. More preferably, the distance dx satisfies 0 ⁇ dx ⁇ 0.02 ⁇ or 0.48 ⁇ dx ⁇ 0.5 ⁇ . Thereby, the ripple is reduced to -50deg. The following can be suppressed.
  • the direction in which the plurality of first electrode fingers 18 and the plurality of second electrode fingers 19 extend is defined as the electrode finger extending direction.
  • the extending direction of the electrode fingers is orthogonal to the elastic wave propagation direction.
  • dy [ ⁇ ] be the distance between the centers of the intersecting regions of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B in the extending direction of the electrode fingers.
  • the distance dy may be within the range of 0 ⁇ dy ⁇ 0.5 ⁇ , for example.
  • both the distance dx and the distance dy may be other than 0 ⁇ .
  • FIG. 29 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of the first IDT electrode and the second IDT electrode in the elastic wave device according to the second embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that an insulator layer 39A is provided between the first IDT electrode 7A and the piezoelectric layer 6.
  • This embodiment also differs from the first embodiment in that an insulator layer 39B is provided between the second IDT electrode 7B and the piezoelectric layer 6.
  • FIG. Except for the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the insulator layer 39A and the insulator layer 39B are silicon nitride layers.
  • the materials of the insulator layers 39A and 39B are not limited to those described above, and silicon oxide, tantalum oxide, alumina, or silicon oxynitride, for example, can also be used.
  • the thicknesses of the insulator layers 39A and 39B can be easily adjusted.
  • the piezoelectric layer 6 is supported by the support substrate 3 even at the portion where the elastic wave is excited. Therefore, it is possible to suppress variations in electrical characteristics due to changes in the shape of the piezoelectric layer 6 . Furthermore, since the high-order mode can be leaked to the support substrate 3 side, the high-order mode can be suppressed.
  • An insulator layer may be provided between at least one of the first IDT electrode 7A and the second IDT electrode 7B and the piezoelectric layer 6 .
  • an insulator layer 39A is provided between the first IDT electrode 7A and the piezoelectric layer 6.
  • the insulator layer 39B is not provided.
  • an insulator layer 39B is provided between the second IDT electrode 7B and the piezoelectric layer 6.
  • the insulator layer 39A is not provided.
  • no insulator layer is provided.
  • the portion of the piezoelectric layer that overlaps the intersecting region in plan view is not laminated with the support substrate.
  • FIG. 30 is a diagram showing phase characteristics in the second embodiment, its first and second modifications, and a second comparative example.
  • FIG. 30 shows the results when the thickness of the insulator layer 39A is 0.01 ⁇ and the thickness of the insulator layer 39B is 0.01 ⁇ . However, it has been found that even if the thicknesses of the insulator layers 39A and 39B are changed, the higher-order modes can be similarly suppressed.
  • FIG. 31 is a schematic plan view showing the configuration of the first IDT electrodes in the third embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the elastic wave device 41 uses a piston mode. Except for the above points, the elastic wave device 41 of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the intersection region A of the first IDT electrode 47A has a central region C and a pair of edge regions.
  • a pair of edge regions are a first edge region E1 and a second edge region E2.
  • the central region C is a region located on the central side in the extending direction of the electrode fingers.
  • the first edge region E1 and the second edge region E2 face each other with the central region C interposed therebetween in the direction in which the electrode fingers extend.
  • the first IDT electrode 47A has a pair of gap regions.
  • a pair of gap regions is a first gap region G1 and a second gap region G2.
  • the first gap region G1 is located between the first busbar 16 and the intersection region A.
  • the second gap region G2 is located between the second busbar 17 and the intersection region A.
  • Each of the plurality of first electrode fingers 48 has a wide portion 48a located in the first edge region E1 and a wide portion 48b located in the second edge region E2. In each electrode finger, the width at the wide portion is wider than the width at other portions.
  • each of the plurality of second electrode fingers 49 also has a wide portion 49a located in the first edge region E1 and a wide portion 49b located in the second edge region E2. Note that the width of the electrode finger is the dimension along the elastic wave propagation direction of the electrode finger.
  • the sound velocity in the first edge region E1 is lower than that in the central region C due to the provision of the wide portion 48a and the wide portion 49a. Further, the sound velocity in the second edge region E2 is lower than the sound speed in the central region C due to the provision of the wide width portion 48b and the wide width portion 49b. That is, a pair of low-pitched sound velocity regions are formed in a pair of edge regions.
  • the low sound velocity region is a region in which the sound velocity is lower than the sound velocity in the central region C. As shown in FIG.
  • the first gap region G1 only the plurality of first electrode fingers 48 among the plurality of first electrode fingers 48 and the plurality of second electrode fingers 49 are provided.
  • the plurality of first electrode fingers 48 and the plurality of second electrode fingers 49 only the plurality of second electrode fingers 49 are provided in the second gap region G2.
  • the speed of sound in the first gap region G1 and the speed of sound in the second gap region G2 is higher than that in the central region C. That is, a pair of high sound velocity regions are formed in a pair of gap regions.
  • the high sound velocity area is an area where the sound velocity is higher than the sound velocity in the central area C. As shown in FIG.
  • the relationship of each speed of sound is Vg>Vc>Ve.
  • the further to the left the line indicating the height of each sound speed the higher the sound speed.
  • a central region C, a pair of low sound velocity regions, and a pair of high sound velocity regions are arranged in this order from the center in the extending direction of the electrode fingers. This establishes the piston mode. Thereby, the transverse mode can be suppressed.
  • At least one electrode finger among the plurality of first electrode fingers 48 and the plurality of second electrode fingers 49 is located at the wide portion in at least one of the first edge region E1 and the second edge region E2.
  • all first electrode fingers 48 have widened portions 48a and 48b at both edge regions
  • all second electrode fingers 49 have widened portions 49a and 49b at both edge regions. is preferred.
  • the second IDT electrode is also configured similarly to the first IDT electrode 47A. That is, the second IDT electrode also has a wide portion in which the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers are located in both edge regions. However, it is sufficient that at least one of the first edge region and the second edge region of at least one of the first IDT electrode 47A and the second IDT electrode has a low-frequency region. If both the first IDT electrode 47A and the second IDT electrode are provided with the wide portion, the sound speed can be made lower, and the effect of suppressing the transverse mode is improved.
  • FIG. 32 is a diagram showing impedance frequency characteristics of the first embodiment and the third embodiment.
  • a transverse mode is generated in the first embodiment.
  • the third embodiment since the piston mode is used, it can be seen that the lateral mode can be suppressed. Therefore, when it is necessary to suppress the transverse mode, the third embodiment may be applied. Furthermore, it can be seen that the impedance at the anti-resonant frequency can be increased in the third embodiment. This is because the first IDT electrode 47A and the second IDT electrode face each other across the piezoelectric layer 6, the second IDT electrode is embedded in the supporting member, and the piston mode is used. This is a peculiar effect.
  • the transverse mode can also be suppressed by providing the mass addition film.
  • mass adding films 43 are provided in each of a pair of edge regions. Each mass addition film 43 has a strip shape. Each mass addition film 43 is provided over a plurality of electrode fingers. Each mass addition film 43 is also provided on the piezoelectric layer 6 between the electrode fingers. Note that each mass addition film 43 may be provided between a plurality of electrode fingers and the piezoelectric layer 6 . Each mass addition film 43 may overlap with a plurality of electrode fingers in plan view. Alternatively, a plurality of mass addition films may be provided, and each mass addition film may overlap each electrode finger in plan view.
  • the mass adding film 43 may be provided on at least one of the first principal surface 6a side and the second principal surface 6b side of the piezoelectric layer 6 .
  • the thickness of a pair of edge regions of the plurality of electrode fingers may be thicker than the thickness of the central region.
  • a pair of low-pitched sound velocity regions can be configured in a pair of edge regions.
  • the first IDT electrode or the second IDT electrode has an opening in the bus bar and a piston mode may be used.
  • the lateral mode can also be suppressed by an IDT electrode that does not use the piston mode.
  • a second modification and a third modification of the third embodiment which differ from the third embodiment only in the configurations of the first IDT electrode and the second IDT electrode, will be described below.
  • the first IDT electrode and the second IDT electrode are similarly configured.
  • fluctuations in electrical characteristics due to changes in the shape of the piezoelectric layer can be suppressed, and high-order modes and transverse modes can be suppressed. can be suppressed.
  • the first IDT electrode 47C is an inclined IDT electrode. More specifically, when a virtual line formed by connecting the tips of the plurality of first electrode fingers 18 is defined as a first envelope D1, the first envelope D1 is is sloping. Similarly, when a virtual line formed by connecting the tips of the plurality of second electrode fingers 19 is defined as a second envelope D2, the second envelope D2 is inclined with respect to the elastic wave propagation direction. is doing.
  • the respective envelopes need not be parallel, but if they are parallel, the ability to suppress the transverse mode is higher, which is preferable.
  • the first IDT electrode 47C has multiple first dummy electrode fingers 45 and multiple second dummy electrode fingers 46 .
  • One ends of the plurality of first dummy electrode fingers 45 are each connected to the first bus bar 16 .
  • the other ends of the plurality of first dummy electrode fingers 45 face each second electrode finger 19 with a gap therebetween.
  • One ends of the plurality of second dummy electrode fingers 46 are each connected to the second bus bar 17 .
  • the other ends of the plurality of second dummy electrode fingers 46 face each of the first electrode fingers 18 with a gap therebetween.
  • the plurality of first dummy electrode fingers 45 and the plurality of second dummy electrode fingers 46 may not be provided.
  • the first IDT electrode 47E is an apodized IDT electrode. More specifically, the first IDT electrode 47E has a crossing width that varies in the elastic wave propagation direction, where the crossing width is the dimension of the crossing area A along the direction in which the electrode fingers extend. The crossing width becomes narrower toward the outside from the center of the first IDT electrode 47E in the elastic wave propagation direction.
  • the intersecting region A has a substantially rhombic shape in plan view. However, the shape of the intersecting region A in plan view is not limited to the above.
  • a plurality of dummy electrode fingers are also provided in this modified example.
  • the plurality of dummy electrode fingers have different lengths, and the plurality of electrode fingers have different lengths.
  • the crossing width is changed as described above.
  • the lengths of the dummy electrode fingers and the electrode fingers are the dimensions along the extending direction of the dummy electrode fingers and the electrode fingers. Note that the reflector is omitted in FIG.
  • FIG. 36 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device according to a fourth embodiment.
  • a support member 59 includes a dielectric layer 55 .
  • a dielectric layer 55 is provided between the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6 .
  • a dielectric layer 55 is laminated directly to the piezoelectric layer 6 . Therefore, the second IDT electrode 7B is embedded in the dielectric layer 55.
  • FIG. Except for the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the dielectric layer 55 is a silicon oxide layer.
  • the material of the dielectric layer 55 is not limited to the above.
  • silicon oxynitride, lithium oxide, or tantalum pentoxide may be used.
  • the piezoelectric layer 6 is also supported by the support member 59 at the portion where elastic waves are excited. Therefore, it is possible to suppress variations in electrical characteristics due to changes in the shape of the piezoelectric layer 6 . Furthermore, since the high-order mode can be leaked to the support member 59 side, the high-order mode can be suppressed.
  • a phase characteristic was obtained by performing a simulation in the fourth embodiment.
  • the design parameters of the acoustic wave device were as follows. Note that the thickness of the dielectric layer 55 is the distance between the layer and adjacent layers. More specifically, the thickness of the dielectric layer 55 is the distance between the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6 in this embodiment.
  • FIG. 37 also shows the phase characteristics of the second comparative example. In the second comparative example, the portion of the piezoelectric layer that overlaps with the intersecting region in plan view is not laminated with the supporting member.
  • Support substrate 3 material...Si, plane orientation...(100) plane Dielectric layer 55; material... SiO2 , thickness...0.27 ⁇ Piezoelectric layer 6; material: LiTaO 3 , cut angle: 30° Y cut, X propagation, thickness: 0.2 ⁇ Relationship between the orientations of the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6; the Si[110] direction and the XLi axis direction are parallel.
  • Second IDT electrode 7B material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m
  • FIG. 37 is a diagram showing phase characteristics in the fourth embodiment and the second comparative example.
  • the main mode is an SH mode surface wave.
  • the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode depends on ⁇ in the Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) of the piezoelectric layer 6 and the thickness of the dielectric layer 55 . An example of this is illustrated by FIGS.
  • is 0 deg. Above, 180deg. 10 deg. changed in increments.
  • the thickness of the piezoelectric layer 6 was changed in steps of 0.05 ⁇ within the range of 0.05 ⁇ or more and 0.1 ⁇ or less, and changed in steps of 0.1 ⁇ in the range of 0.1 ⁇ or more and 0.5 ⁇ or less.
  • the thickness of the dielectric layer 55 was changed in increments of 0.1 ⁇ in the range of 0 ⁇ or more and 1 ⁇ or less. However, when the thickness of the dielectric layer 55 is 0 ⁇ , the dielectric layer 55 is not provided, so the configuration is the same as that of the first embodiment. At each angle and each thickness, the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode was obtained by simulation.
  • FIG. 38 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer, the thickness, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode in the fourth embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram showing the relationship between ⁇ in the Euler angle of the piezoelectric layer, the thickness of the dielectric layer, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode in the fourth embodiment.
  • the results shown in FIG. 38 are obtained when the thickness of the dielectric layer 55 is 0.2 ⁇ .
  • the results shown in FIG. 39 are obtained when the thickness of the piezoelectric layer 6 is 0.2 ⁇ .
  • the thickness of the dielectric layer 55 is SiO2 [ ⁇ ].
  • 38 and 39 the thickness of the piezoelectric layer 6 is LT[ ⁇ ].
  • the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode depends on ⁇ in the Euler angles of the piezoelectric layer 6 and the thickness of the dielectric layer 55 .
  • the thickness of the piezoelectric layer 6 is preferably 0.05 ⁇ or more and 0.5 ⁇ or less. Thereby, the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode can be suitably adjusted.
  • the thickness of the dielectric layer 55 is preferably greater than 0 ⁇ and less than or equal to 0.5 ⁇ . Thereby, the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode can be increased and preferably adjusted.
  • Equation 4 which is a relational expression between LT, SiO2, LT- ⁇ , and SH_ksaw 2 , was derived by simulation.
  • LT, SiO2, and LT- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which SH_ksaw 2 derived from Equation 4 is 6% or more.
  • the elastic wave device can be suitably used for the filter device.
  • LT, SiO2 and LT- ⁇ have a thickness and an angle in a range in which SH_ksaw 2 derived by Equation 4 is 8% or more, more preferably 10% or more. preferable.
  • insertion loss can be reduced when the acoustic wave device is used in a filter device.
  • Equation 5 which is a relational expression between LT, SiO2 , LT- ⁇ , and Rayleigh_ksaw2, was derived by simulation.
  • ea (a is an integer) in the formula indicates “ ⁇ 10 ⁇ a ”.
  • LT, SiO2, and LT- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which Rayleigh_ksaw2 derived from Equation 5 is 0.5% or less. More preferably, LT, SiO2, and LT- ⁇ are thicknesses and angles in a range in which Rayleigh_ksaw2 derived by Equation 5 is 0.2% or less, and the thickness and angle are in a range of 0.1% or less. is more preferable. Thereby, unwanted waves can be effectively suppressed.
  • the piezoelectric layer 6 may be a lithium niobate layer.
  • the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode depends on ⁇ in the Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) of the lithium niobate layer and the thickness of the dielectric layer 55 .
  • An example of this is illustrated by FIG.
  • the ⁇ and thickness of the lithium niobate layer and the thickness of the dielectric layer 55 were varied in the same manner as in the examples shown in FIGS.
  • FIG. 40 is a diagram showing the relationship between ⁇ at the Euler angles of the lithium niobate layer, the thickness thereof, and the electromechanical coupling coefficient ksaw2 of the SH mode. The results shown in FIG. 40 are obtained when the thickness of the dielectric layer 55 is 0.2 ⁇ . Note that in FIG. 40, the thickness of the lithium niobate layer is LN[ ⁇ ].
  • the electromechanical coupling coefficient ksaw2 in SH mode depends on the Euler angle ⁇ and the thickness of the lithium niobate layer and the thickness of the dielectric layer 55 . Even when the piezoelectric layer 6 is a lithium niobate layer, if the lithium niobate layer has a thickness of 0.05 ⁇ or more and 0.5 ⁇ or less, the SH mode electromechanical coupling coefficient ksaw 2 is preferably can be adjusted. When the thickness of the dielectric layer 55 is set to be greater than 0 ⁇ and equal to or less than 0.5 ⁇ , the electromechanical coupling coefficient ksaw2 in SH mode can be increased and adjusted appropriately.
  • Equation 6 which is a relational expression between LN, SiO2, LN- ⁇ , and SH_ksaw 2 , was derived by simulation.
  • LN, SiO2, and LN- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which SH_ksaw 2 derived from Equation 6 is 5% or more.
  • the elastic wave device can be suitably used for the filter device.
  • LN, SiO2 and LN- ⁇ have a thickness and an angle in a range in which SH_ksaw 2 derived from Equation 6 is 10% or more, more preferably 15% or more. preferable.
  • insertion loss can be reduced when the acoustic wave device is used in a filter device.
  • LN, SiO2 and LN- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which SH_ksaw 2 derived from Equation 6 is 20% or more. As a result, the insertion loss can be further reduced when the elastic wave device is used in the filter device.
  • Equation 7 which is a relational expression between LN, SiO2 , LN- ⁇ , and Rayleigh_ksaw2, was derived by simulation.
  • LN, SiO2, and LN- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which Rayleigh_ksaw2 derived from Equation 7 is 0.5% or less. More preferably, LN, SiO2, and LN- ⁇ have thicknesses and angles in the range in which Rayleigh_ksaw2 derived by Equation 7 is 0.2% or less, and thicknesses and angles in the range of 0.1% or less. is more preferable. Thereby, unwanted waves can be effectively suppressed.
  • FIG. 41 is a schematic front cross-sectional view showing the vicinity of each pair of electrode fingers of a first IDT electrode and a second IDT electrode in an elastic wave device according to a fifth embodiment.
  • This embodiment differs from the fourth embodiment in that the support member 69 has a plurality of dielectric layers. Except for the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device of the fourth embodiment.
  • a high acoustic velocity layer 64 as a first dielectric layer is provided on the support substrate 3 .
  • a dielectric layer 55 is provided as a second dielectric layer on the high acoustic velocity layer 64 .
  • the support substrate 3, the dielectric layer 55, and the high acoustic velocity layer 64 may be laminated in this order.
  • the number of dielectric layers is not particularly limited. At least one dielectric layer may be provided between the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6 .
  • the high acoustic velocity layer 64 is a relatively high acoustic velocity layer.
  • the acoustic velocity of the bulk wave propagating through the high acoustic velocity layer 64 is higher than the acoustic velocity of the elastic wave propagating through the piezoelectric layer 6 .
  • the high acoustic velocity layer 64 is a silicon nitride layer.
  • the material of the high acoustic velocity layer 64 is not limited to the above.
  • a medium containing the above materials as a main component such as steatite, forsterite, magnesia, DLC (diamond-like carbon) film, or diamond, can also be used.
  • FIG. 42 also shows the phase characteristics of the second comparative example.
  • the portion of the piezoelectric layer 6 that overlaps the intersecting region in plan view is not laminated with the supporting member.
  • Support substrate 3 material...Si, plane orientation...(100) plane High acoustic velocity layer 64; material... Si3N4 , thickness 0.45 ⁇ Dielectric layer 55; material... SiO2 , thickness...0.27 ⁇ Piezoelectric layer 6; material: LiTaO 3 , cut angle: 30° Y cut, X propagation, thickness: 0.2 ⁇ Relationship between the orientations of the support substrate 3 and the piezoelectric layer 6; the Si[110] direction and the XLi axis direction are parallel.
  • First IDT electrode 7A material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5
  • Second IDT electrode 7B material: Al, thickness: 0.07 ⁇ , duty ratio: 0.5 Wavelength ⁇ ; 1 ⁇ m
  • FIG. 42 is a diagram showing phase characteristics in the fifth embodiment and the second comparative example.
  • a plurality of higher-order modes are generated in the second comparative example.
  • higher modes are suppressed.
  • the high-order modes are suppressed when the material and thickness of the high-sonic layer 64 are changed.
  • Supporting member A Intersecting region C Central region E1, E2 First and second edge regions G1, G2 First , the second gap region

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モードを抑制することができる、弾性波装置を提供する。 本発明の弾性波装置は、支持基板3を含む支持部材と、支持部材上に設けられており、対向し合う第1の主面6a及び第2の主面6bを有する圧電体層6と、第1の主面6aに設けられており、複数の電極指を有する第1のIDT電極7Aと、第2の主面6bに設けられており、複数の電極指を有する第2のIDT電極7Bとを備える。第2のIDT電極7Bが支持部材に埋め込まれている。圧電体層6の第1の主面6aに、第1のIDT電極7Aを覆うように誘電体膜29が設けられている。第1のIDT電極7Aの電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、誘電体膜29の厚みが0.15λ以下である。

Description

弾性波装置
 本発明は、弾性波装置に関する。
 従来、弾性波装置は携帯電話機のフィルタなどに広く用いられている。下記の特許文献1には、板波を利用する弾性波装置の一例が開示されている。この弾性波装置においては、支持体上にLiNbO基板が設けられている。支持体には貫通孔が設けられている。LiNbO基板における上記貫通孔に臨んでいる部分において、LiNbO基板の両面にIDT電極が設けられている。
国際公開第2013/021948号
 しかしながら、特許文献1に記載された弾性波装置においては、弾性波の励振に伴い、LiNbO基板の形状の変化が大きくなりがちである。そのため、弾性波装置の電気的特性の変動が生じやすい、という問題がある。また、高次モードの発生を十分に抑制することができない。
 本発明の目的は、電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モードを抑制することができる、弾性波装置を提供することにある。
 本発明に係る弾性波装置のある広い局面では、支持基板を含む支持部材と、前記支持部材上に設けられており、対向し合う第1の主面及び第2の主面を有する圧電体層と、前記第1の主面に設けられており、複数の電極指を有する第1のIDT電極と、前記第2の主面に設けられており、複数の電極指を有する第2のIDT電極とが備えられており、前記第2のIDT電極が前記支持部材に埋め込まれており、前記圧電体層の前記第1の主面に、前記第1のIDT電極を覆うように誘電体膜が設けられており、前記第1のIDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記誘電体膜の厚みが0.15λ以下である。
 本発明に係る弾性波装置の他の広い局面では、支持基板を含む支持部材と、前記支持部材上に設けられており、対向し合う第1の主面及び第2の主面を有する圧電体層と、前記第1の主面に設けられており、複数の電極指を有する第1のIDT電極と、前記第2の主面に設けられており、複数の電極指を有する第2のIDT電極とが備えられており、前記第2のIDT電極が前記支持部材に埋め込まれており、前記圧電体層の前記第1の主面に、前記第1のIDT電極を覆う膜が設けられていない。
 本発明に係る弾性波装置によれば、電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モードを抑制することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図3は、図2中のII-II線に沿う断面図である。 図4は、シリコンの結晶軸の定義を示す模式図である。 図5は、シリコンの(100)面を示す模式図である。 図6は、シリコンの(110)面を示す模式図である。 図7は、第1の比較例の弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図8は、第2の比較例の弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図9は、第1の比較例及び第2の比較例における位相特性を示す図である。 図10は、本発明の第1の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。 図11は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図12は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例における誘電体膜の厚みと高次モードの位相との関係を示す図である。 図13は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例における誘電体膜の厚みとQ特性との関係を示す図である。 図14は、第3の比較例の弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図15は、本発明の第1の実施形態及び第3の比較例における、メインモードの共振周波数よりも低域側のインピーダンス特性を示す図である。 図16は、本発明の第1の実施形態及び第2の比較例においての、圧電体層のオイラー角におけるθと、高次モードの位相との関係を示す図である。 図17は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例及び第4の比較例における位相特性を示す図である。 図18は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例においての、圧電体層のオイラー角におけるθと、高次モードの位相との関係を示す図である。 図19は、本発明の第1の実施形態及びその第3~第5の変形例並びに第1の比較例における高次モードの位相を示す図である。 図20は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせと、メインモードの音速との関係を示す図である。 図21は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせ毎の、圧電体層内における変位を示す図である。 図22は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせと、圧電体層内における変位の最大値及び最小値の差との関係を示す図である。 図23は、距離dxを説明するための模式的正面断面図である。 図24は、距離dxと共振周波数との関係を示す図である。 図25は、距離dxと反共振周波数との関係を示す図である。 図26は、距離dxと比帯域との関係を示す図である。 図27は、距離dxが0λである場合、及び距離dxが0.05λである場合の位相特性を示す図である。 図28は、距離dxと、リップルとなる不要波の位相との関係を示す図である。 図29は、本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図30は、本発明の第2の実施形態並びにその第1の変形例及び第2の変形例と、第2の比較例とにおける位相特性を示す図である。 図31は、本発明の第3の実施形態における第1のIDT電極の構成を示す模式的平面図である。 図32は、本発明の第1の実施形態及び第3の実施形態のインピーダンス周波数特性を示す図である。 図33は、本発明の第3の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図34は、本発明の第3の実施形態の第2の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図35は、本発明の第3の実施形態の第3の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図36は、本発明の第4の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図37は、本発明の第4の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。 図38は、本発明の第4の実施形態においての、圧電体層のオイラー角におけるθ及び厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。 図39は、本発明の第4の実施形態においての、圧電体層のオイラー角におけるθ及び誘電体層の厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。 図40は、ニオブ酸リチウム層のオイラー角におけるθ及び厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。 図41は、本発明の第5の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。 図42は、本発明の第5の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。図2は、第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。図3は、図2中のII-II線に沿う断面図である。なお、図1は、図2中のI-I線に沿う断面図である。図1中の+及び-の符号は、電位の相対的な高さを模式的に示している。
 図1に示すように、弾性波装置1は圧電性基板2を有する。圧電性基板2は、支持基板3と、圧電体層6とを含む。より具体的には、圧電体層6が、支持基板3上に直接的に設けられている。支持基板3は本発明における支持部材である。もっとも、支持部材は、支持基板3を含む積層体であってもよい。
 圧電体層6は第1の主面6a及び第2の主面6bを有する。第1の主面6a及び第2の主面6bは対向している。第1の主面6aには第1のIDT電極7Aが設けられている。第2の主面6bには第2のIDT電極7Bが設けられている。第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bは、圧電体層6を挟んで対向している。
 圧電体層6の第2の主面6bは、支持部材としての支持基板3に接合されている。第2のIDT電極7Bは、支持基板3に埋め込まれている。言い換えると、支持基板3は、第2のIDT電極7Bと対向する部分を有している。
 第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bに交流電圧を印加することにより、弾性波が励振される。弾性波装置1はメインモードとしてSHモードの表面波を利用している。ただし、メインモードはSHモードには限定されず、他のモードをメインモードとしてもよい。圧電体層6の第1の主面6aにおける、第1のIDT電極7Aの弾性波伝搬方向両側には、1対の反射器8A及び反射器8Bが設けられている。同様に、第2の主面6bにおける、第2のIDT電極7Bの弾性波伝搬方向両側には、1対の反射器8C及び反射器8Dが設けられている。これらの反射器8A,8B,8C,8Dは、第1のIDT電極7Aと同電位でもよいし、第2のIDT電極7Bと同電位でもよいし、第1のIDT電極7A、第2のIDT電極7Bの両方と同電位でもよい。あるいは、浮き電極でもよい。このように、本実施形態の弾性波装置1は弾性表面波共振子である。もっとも、本発明に係る弾性波装置は弾性波共振子には限定されず、複数の弾性波共振子を有するフィルタ装置やマルチプレクサであってもよい。
 図2に示すように、第1のIDT電極7Aは、第1のバスバー16及び第2のバスバー17と、複数の第1の電極指18及び複数の第2の電極指19とを有する。第1のバスバー16及び第2のバスバー17は対向している。第1のバスバー16に、複数の第1の電極指18の一端がそれぞれ接続されている。第2のバスバー17に、複数の第2の電極指19の一端がそれぞれ接続されている。複数の第1の電極指18及び複数の第2の電極指19は互いに間挿し合っている。
 第2のIDT電極7Bも、第1のIDT電極7Aと同様に、1対のバスバーと、複数の電極指とを有する。第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの電極指ピッチは同じである。なお、電極指ピッチとは、隣り合う電極指同士の中心間距離である。本明細書において電極指ピッチが同じとは、弾性波装置の電気的特性に影響が出ない程度の誤差範囲において、電極指ピッチが異なることも含む。図1に示すように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの各電極指の横断面の形状は台形である。もっとも、各電極指の横断面の形状は上記に限定されず、例えば矩形であってもよい。
 第1のIDT電極7A、第2のIDT電極7B、反射器8A、反射器8B、反射器8C及び反射器8DはAlからなる。もっとも、各IDT電極及び各反射器の材料は上記に限定されない。あるいは、各IDT電極及び各反射器は、積層金属膜からなっていてもよい。なお、本明細書において、IDT電極などがAlなどの特定の材料からなると記載する場合、IDT電極などが、弾性波装置の電気的特性に影響しない程度の微量の不純物を含む場合も含まれる。
 第1のIDT電極7Aにおいて、弾性波伝搬方向から見たときに、隣り合う電極指同士が重なり合っている領域は交叉領域Aである。同様に、第2のIDT電極7Bも交叉領域を有する。第1のIDT電極7Aの交叉領域A及び第2のIDT電極7Bの交叉領域は、平面視において重なっている。より具体的には、第1のIDT電極7Aの交叉領域Aにおける複数の電極指の中心と、第2のIDT電極7Bの交叉領域における複数の電極指の中心とは、平面視において重なっている。もっとも、第1のIDT電極7Aの複数の電極指の少なくとも一部と、第2のIDT電極7Bの複数の電極指の少なくとも一部とが、平面視において重なっていればよい。つまり、弾性波装置の電気的特性に影響が出ない程度の誤差範囲において、重なっている状態であればよく、製造ばらつき上のずれは、重なっていることに含まれる。ここで、平面視とは、図1における上方から見る方向をいう。
 図3に示すように、弾性波装置1は、第1の貫通電極15A及び第2の貫通電極15Bを有する。第1の貫通電極15A及び第2の貫通電極15Bは圧電体層6を貫通している。第1の貫通電極15Aは、第1のIDT電極7Aの第1のバスバー16及び第2のIDT電極7Bの一方のバスバーを接続している。第2の貫通電極15Bは、第1のIDT電極7Aの第2のバスバー17及び第2のIDT電極7Bの他方のバスバーを接続している。これにより、圧電体層6を挟んで対向している電極指同士の電位が同じとされている。もっとも、貫通電極以外の配線により、各バスバーを同じ信号電位に接続してもよい。
 図1に示すように、複数の第1の電極指18の電位は、複数の第2の電極指19の電位よりも相対的に高い。もっとも、複数の第2の電極指19の電位が、複数の第1の電極指18の電位よりも相対的に高くてもよい。
 本実施形態の特徴は、第2のIDT電極7Bが支持部材としての支持基板3に埋め込まれていることにある。これにより、圧電体層6は、弾性波が励振される部分においても支持基板3により支持されているため、圧電体層6の形状が変形し難く、電気的特性の変動を抑制することができる。加えて、第2のIDT電極7Bが支持部材に埋め込まれていることにより、高次モードを支持部材側に漏洩させることができる。それによって、高次モードをより一層抑制することができる。高次モードの抑制の効果の詳細を、本実施形態の構成の詳細と共に、以下において示す。
 圧電体層6はタンタル酸リチウム層である。より具体的には、圧電体層6に用いられるタンタル酸リチウムのカット角は30°YカットX伝搬である。もっとも、圧電体層6の材料及びカット角は上記に限定されない。圧電体層6は、例えばニオブ酸リチウム層であってもよい。圧電体層6は結晶軸(XLi,YLi,ZLi)を有する。
 支持基板3はシリコン基板である。図4に示すように、シリコンはダイヤモンド構造を有する。本明細書において、シリコン基板を構成するシリコンの結晶軸は、(XSi,YSi,ZSi)であるとする。シリコンにおいては、結晶構造の対称性により、XSi軸、YSi軸及びZSi軸はそれぞれ等価である。本実施形態では、支持基板3の面方位は(100)である。面方位が(100)であるとは、ダイヤモンド構造を有するシリコンの結晶構造において、ミラー指数[100]で表される結晶軸に直交する(100)面においてカットした基板であることを示す。(100)面においては面内4回対称であり、90°回転で等価な結晶構造となる。なお、(100)面は図5に示す面である。
 支持基板3及び圧電体層6は、XLi軸方向及びSi[110]方向が平行となるように積層されている。Si[110]方向とは、図6に示す(110)面と直交する方向である。もっとも、支持基板3及び圧電体層6の方位の関係は上記に限定されない。支持基板3の面方位、伝搬方向及び材料も特に限定されない。支持基板3には、例えば、ガラス、水晶またはアルミナなどを用いてもよい。
 以下において、本実施形態、第1の比較例及び第2の比較例を比較することにより、本実施形態において高次モードを抑制できることを示す。図7に示すように、第1の比較例は、第2のIDT電極を有しない点において第1の実施形態と異なる。さらに、第1の比較例は、圧電体層6における平面視において交叉領域と重なっている部分が、支持基板と積層されていない点において、第1の実施形態と異なる。図8に示すように、第2の比較例は、第2のIDT電極7Bが支持基板に埋め込まれていない点において第1の実施形態と異なる。さらに、第2の比較例は、圧電体層6における、平面視において交叉領域と重なっている部分が、支持基板と積層されていない点において、第1の実施形態と異なる。
 第1の実施形態、第1の比較例及び第2の比較例においてシミュレーションを行うことにより、位相特性を比較した。各弾性波装置の設計パラメータは以下の通りとした。なお、第1の比較例及び第2の比較例では、圧電体層6における、平面視において交叉領域と重なっている部分は支持基板と積層されていない。そのため、各比較例においては、支持基板の設計パラメータを設定していない。
 第1の実施形態の弾性波装置1の設計パラメータは以下の通りである。なお、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bでは、平面視において重なっている電極指同士の電位は同じである。第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの電極指ピッチにより規定される波長をλとする。
 支持基板3;材料…Si、面方位…(100)面
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 支持基板3及び圧電体層6の方位の関係;Si[110]方向及びXLi軸方向が平行。
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 第1の比較例の弾性波装置の設計パラメータは以下の通りである。
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 第2の比較例の弾性波装置の設計パラメータは以下の通りである。なお、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bでは、平面視において重なっている電極指同士の電位は同じである。
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 図9は、第1の比較例及び第2の比較例における位相特性を示す図である。図10は、第1の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。
 図9に示すように、第1の比較例においては、広い周波数帯域において、複数の高次モードが生じている。第2の比較例では、5500MHz付近においては、高次モードが抑制されている。しかしながら、第2の比較例においても、5500MHz付近を除くと、広い周波数帯域において、複数の高次モードが生じている。このように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bが対向していても、高次モードを十分に抑制することはできていない。
 これに対して、図10に示すように、第1の実施形態においては、広い周波数帯域において高次モードが抑制されていることがわかる。第1の実施形態においては、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bが対向しており、かつ支持基板3に第2のIDT電極7Bが埋め込まれている。それによって、高次モードを支持基板3側に漏洩させることができる。従って、高次モードを効果的に抑制することができる。
 第1の実施形態においては、圧電体層6の第1の主面6aには、第1のIDT電極7Aを覆う膜は設けられていない。これにより、メインモードを効率よく励振させることができる。もっとも、本発明は上記構成に限定されるものではない。
 図11は、第1の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。
 図11に示される第1の変形例のように、圧電体層6の第1の主面6aに、第1のIDT電極7Aを覆うように誘電体膜29が設けられていてもよい。本変形例においては、誘電体膜29は酸化ケイ素膜である。もっとも、誘電体膜29の材料は酸化ケイ素には限定されず、例えば、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、五酸化タンタル、アモルファスシリコン、多結晶シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウムまたは炭化ケイ素などを用いることもできる。第1のIDT電極7Aが誘電体膜29により保護されるため、第1のIDT電極7Aが破損し難い。
 ここで、本変形例の弾性波装置において、シミュレーションを行うことにより、誘電体膜29の厚みと、高次モードの位相及びQ値との関係を求めた。弾性波装置の設計パラメータは以下の通りである。
 支持基板3;材料…Si、面方位…(100)面
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 支持基板3及び圧電体層6の方位の関係;Si[110]方向及びXLi軸方向が平行。
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 誘電体膜29;材料…SiO、厚み…0.015λ以上、0.05λ以下の範囲において0.0175λ刻みで変化させ、0.05λ以上、0.25λ以下の範囲において0.025λ刻みで変化させた。
 図12は、第1の実施形態の第1の変形例における誘電体膜の厚みと高次モードの位相との関係を示す図である。図12に示す高次モードの位相は、5000MHz~7000MHzにおける高次モードの位相である。
 図12に示すように、本変形例においては、高次モードの位相は70dB以下である。他方、図9に示す第1の比較例では、5000MHz~7000MHzにおける高次モードは85dB程である。このように、本変形例においては、上記の第1の比較例よりも高次モードが抑制されている。さらに、図12に示すように、誘電体膜29の厚みが薄くなるほど、高次モードが抑制されていることがわかる。これは、誘電体膜29の厚みが薄いほど、誘電体膜29に高次モードが閉じこめられ難くなることによる。そして、誘電体膜29の厚みが0.15λ以下である場合には、高次モードは-80dB以下となっている。よって、誘電体膜29の厚みは0.15λ以下であることが好ましい。これにより、高次モードをより一層抑制することができる。
 図13は、第1の実施形態の第1の変形例における誘電体膜の厚みとQ特性との関係を示す図である。なお、誘電体膜29の厚みが0.015λであるときのQ特性を、基準値である1としている。
 図13に示すように、誘電体膜29の厚みが薄くなるほど、Q特性が高くなっていることがわかる。本実施形態では、圧電体層6のQ特性は誘電体膜29のQ特性よりも高い。そのため、誘電体膜29が薄くなるほど、圧電体層6及び誘電体膜29の積層体において、高いQ特性を有する部分の割合が大きくなる。よって、上記の関係となる。そして、誘電体膜29の厚みが0.05λ以下である場合には、Q特性は1以上となっている。従って、誘電体膜29の厚みは0.05λ以下であることが好ましい。これにより、Q特性をより一層向上させることができる。
 図1に戻り、第1の実施形態のように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bが圧電体層6を挟んで対向しており、平面視において重なっている電極指同士が同じ電位に接続されることが好ましい。この場合には、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bから発生する電界の対称性を高めることができる。それによって、高次モードをより一層抑制することができる。
 さらに、第1の実施形態においては、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bが圧電体層6を挟んで対向していることにより、静電容量を大きくすることができる。それによって、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bを小型にしても、所望の静電容量を得ることができる。従って、弾性波装置1を小型にすることができる。これを、第1の実施形態及び第3の比較例を比較することにより示す。図14に示すように、第3の比較例は、第2のIDT電極を有しない点において、第1の実施形態と異なる。
 第1の実施形態及び第3の比較例においてシミュレーションを行うことにより、インピーダンス特性を比較した。インピーダンスが低いほど、静電容量が大きいこととなる。第1の実施形態の弾性波装置の設計パラメータは、上記の位相特性を求めた際と同様とした。第3の比較例の設計パラメータは、第2のIDT電極7Bを有しない点以外においては、第1の実施形態と同様とした。
 図15は、第1の実施形態及び第3の比較例における、メインモードの共振周波数よりも低域側のインピーダンス特性を示す図である。
 図15に示すように、第1の実施形態におけるインピーダンスは、第3の比較例におけるインピーダンスよりも低いことがわかる。よって、第1の実施形態においては、静電容量を大きくすることができ、弾性波装置1を小型にすることができる。
 ところで、第1の実施形態においては、圧電体層6の厚みは2λ以下である。なお、圧電体層6の厚みは1λ以下であることが好ましい。それによって、高次モードをより確実に抑制することができる。もっとも、圧電体層6の厚みは上記に限定されない。
 圧電体層6のカット角によらず、高次モードを抑制できることを以下において示す。圧電体層6のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、8400MHz付近の高次モードの位相との関係をシミュレーションにより求めた。なお、θは、0deg.以上、180deg.以下の範囲において5deg.刻みで変化させた。φ、ψは0°とした。ただし、φ、ψともに±10°の範囲内も許容する。図16には、参考として、第2の比較例の結果も併せて示す。
 図16は、第1の実施形態及び第2の比較例においての、圧電体層のオイラー角におけるθと、高次モードの位相との関係を示す図である。図16中の破線は、図10に示した第2の比較例の、8400MHz付近の高次モードの位相である。
 図16に示すように、第1の実施形態においては、圧電体層6のオイラー角におけるθによらず、高次モードを抑制できていることがわかる。
 なお、圧電体層6はニオブ酸リチウム層であってもよい。この場合においても、電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モードを抑制することができる。これを、第1の実施形態の第2の変形例及び第4の比較例を比較することにより示す。図1を援用して示すように、第2の変形例は、圧電体層6がニオブ酸リチウム層である点のみにおいて第1の実施形態と異なる。第4の比較例は、第2のIDT電極が支持基板に埋め込まれていない点において第2の変形例と異なる。さらに、第4の比較例は、圧電体層における、平面視において交叉領域と重なっている部分が、支持基板と積層されていない点において、第2の変形例と異なる。
 図17は、第1の実施形態の第2の変形例及び第4の比較例における位相特性を示す図である。
 図17に示すように、第4の比較例においては、広い周波数帯域において、複数の高次モードが生じている。これに対して、第1の実施形態の第2の変形例においては、広い周波数帯域において、高次モードを抑制できていることがわかる。さらに本変形例では、第1の実施形態と同様に、圧電体層6が、弾性波が励振される部分においても支持基板3により支持されている。それによって、圧電体層6の形状が変形し難く、電気的特性の変動を抑制することができる。
 圧電体層6がニオブ酸リチウム層である場合においても、カット角によらず、高次モードを抑制できることを以下において示す。ニオブ酸リチウム層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、10500MHz付近の高次モードの位相との関係をシミュレーションにより求めた。なお、θは、0deg.以上、180deg.以下の範囲において5deg.刻みで変化させた。
 図18は、第1の実施形態の第2の変形例においての、圧電体層のオイラー角におけるθと、高次モードの位相との関係を示す図である。
 図18に示すように、第1の実施形態の第2の変形例においては、圧電体層6のオイラー角におけるθによらず、高次モードを抑制できていることがわかる。
 上述したように、支持基板3の材料には、シリコン以外の材料を用いてもよい。支持基板3の材料のみが第1の実施形態と異なる第3~第5の変形例における高次モードの位相を図19において示す。図19に示す高次モードは、7500MHz付近における高次モードである。なお、第3の変形例においては、支持基板3がガラスからなる。第4の変形例においては、支持基板3が水晶からなる。第5の変形例においては、支持基板3がアルミナからなる。図19においては、第1の比較例の高次モードも示す。上記のように、第1の比較例では、圧電体層6における、平面視において交叉領域と重なっている部分は、支持基板3と積層されていない。
 図19は、第1の実施形態及びその第3~第5の変形例並びに第1の比較例における高次モードの位相を示す図である。
 図19に示すように、第1の実施形態及びその第3~第5の変形例のいずれにおいても、第1の比較例よりも高次モードが抑制されていることがわかる。
 第1の実施形態では、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7BはAlからなるが、これに限定されるものではない。ここで、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの材料を異ならせて、メインモードの音速に係るシミュレーションを行った。なお、第1の実施形態におけるメインモードはSHモードの表面波である。以下においては、第1のIDT電極7Aの材料がM1であり、第2のIDT電極7Bの材料がM2である場合、M1/M2と記載する。上記IDT電極の材料の組み合わせは、Al/Al、Al/Pt、Pt/Al及びPt/Ptの4通りとした。第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの厚みは、いずれの場合も0.07λとしてシミュレーションを行った。
 図20は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせと、メインモードの音速との関係を示す図である。
 図20に示すように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bのうち少なくとも一方がPtからなる場合に、Al/Alである場合よりもメインモードの音速が低いことがわかる。該音速が低い場合には、弾性波装置1を小型にすることができる。より詳細には、周波数をf、音速をvとしたときに、f=v/λである。弾性波装置1において所望の周波数fとする場合には、音速vが低いほど、波長λが短くなる。上記のように、波長λは電極指ピッチにより規定される。そのため、波長λが短いほど、電極指ピッチは狭くなる。よって、IDT電極を小型にすることができる。以上のように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bのうち少なくとも一方がPtからなることが好ましい。それによって、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bを小型にすることができ、弾性波装置1の小型化を進めることができる。
 さらに、Al/Ptの場合よりも、Pt/Alの場合及びPt/Ptの場合において、メインモードの音速が低くなる。よって、第1のIDT電極7Aは、Ptからなることが好ましい。それによって、弾性波装置1の小型化をより一層進めることができる。
 SHモードの音速に係るシミュレーションと同様の条件において、圧電体層6内の変位の大きさに係るシミュレーションを行った。具体的には、圧電体層6の厚み方向における位置と、変位の大きさとの関係に係るシミュレーションを行った。
 図21は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせ毎の、圧電体層内における変位を示す図である。図21の横軸における0は、圧電体層6の第1の主面6aの位置を示す。横軸における200は、第2の主面6bの位置を示す。
 図21に示すように、Al/Alの場合及びAl/Ptの場合に、Pt/Alの場合及びPt/Ptの場合よりも、横軸が0のときの変位が小さいことがわかる。すなわち、第1のIDT電極7AがAlからなる場合には、圧電体層6の第1の主面6aの変位を小さくすることができる。これにより、第1のIDT電極7Aに加わる応力を小さくすることができ、ストレスマイグレーションを抑制することができる。よって、第1のIDT電極7AはAlからなることが好ましい。それによって、ストレスマイグレーションを抑制することができ、ストレスマイグレーションに起因する耐電力性の劣化も抑制することができる。
 上記IDT電極の材料の組み合わせ毎に、圧電体層6内における変位の最大値及び最小値の差を算出した。
 図22は、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の材料の組み合わせと、圧電体層内における変位の最大値及び最小値の差との関係を示す図である。
 図22に示すように、Al/Ptにおいて、変位の最大値及び最小値の差が最も小さいことがわかる。よって、第1のIDT電極7AがAlからなり、第2のIDT電極7BがPtからなることが好ましい。この場合には、圧電体層6の厚み方向における変位の均一性を高めることができる。それによって、圧電体層6の厚み方向において、弾性波を均一に伝搬させることができるため、良好な電気的特性を得ることができる。加えて、上記厚み方向において伝搬する弾性波の対称性を高めることができるため、弾性波装置1の構成の変化に対して、電気的特性を安定化させることができる。
 なお、Al/Ptである場合に限られず、第2のIDT電極7Bの密度が第1のIDT電極7Aの密度よりも大きいことが好ましい。この場合においても、良好な電気的特性を得ることができ、かつ電気的特性を安定化させることができる。第2のIDT電極7BをPtにより構成した場合、電極指の電気抵抗が高くなる場合がある。その場合、第2のIDT電極7BをAl層及びPt層などの積層構造として電気抵抗を下げてもよい。
 さらに、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの材料、密度及び厚みと、メインモードの比帯域との関係を求めた。なお、第1の実施形態では、メインモードはSHモードである。第1のIDT電極7Aの厚みをIDTu[λ]、第2のIDT電極7Bの厚みをIDTd[λ]とし、第1のIDT電極7Aの密度をρ1[g/cm]、第2のIDT電極7Bの密度をρ2[g/cm]とし、SHモードの比帯域をSH_BW[%]とする。
 なお、IDT電極が複数の電極層の積層体である場合は、各電極層の厚みをt、t、…、tとすると、IDTu(IDTd)=Σt、となる。また、このとき、各電極層の密度をρ、ρ、…、ρとすると、IDT電極の密度は、Σ(ρ×t)/Σt、となる。さらに、各電極層が合金からなる場合、合金を構成する元素の密度をρ、ρ、…、ρ、濃度をp、p、…、p[%]とすると、密度=Σ(ρ×p)、となる。
 IDTu、IDTd、ρ1及びρ2と、SH_BWとの関係式である式1を、シミュレーションにより導出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 IDTu、IDTd、ρ1及びρ2が、式1により導出されるSH_BWが3%以上となる範囲の厚み及び密度であることが好ましい。この場合には、弾性波装置1をフィルタ装置に好適に用いることができる。IDTu、IDTd、ρ1及びρ2が、式1により導出されるSH_BWが3.5%以上となる範囲の厚み及び密度であることがより好ましく、4%以上となる範囲の厚み及び密度であることがさらに好ましい。それによって、弾性波装置1をフィルタ装置に用いた場合に、挿入損失を小さくすることができる。IDTu、IDTd、ρ1及びρ2が、式1により導出されるSH_BWが4.5%以上となる範囲の厚み及び密度であることがより一層好ましい。それによって、挿入損失をより一層小さくすることができ、かつ次世代通信規格に対応し易い。
 式1中のρ1及びρ2の値としては、例えば、以下の金属の密度[g/cm]を用いてもよい。Al:2.699、Cu:8.96、Ag:10.05、Au:19.32、Pt:21.4、W:19.3、Ti:4.54、Ni:8.9、Cr:7.19、Mo:10.28。この場合、ρ1及びρ2として用いた密度に相当する金属からなる第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bにおいて、IDTu及びIDTdが、式1により導出されるSH_BWが3%以上となる範囲の厚みであることが好ましい。上記の場合において、IDTu及びIDTdの厚みの範囲が、式1により導出されるSH_BWが3.5%以上となる範囲であることがより好ましく、4%以上となる範囲であることがさらに好ましく、4.5%以上となる範囲であることがより一層好ましい。
 一方で、第1のIDT電極7Aが、上記の金属の群から選択される金属からなる複数の電極層の積層体である場合、Σ(ρ×t)/Σtから求められた密度を、式1のρ1として用いてもよい。他方、第1のIDT電極7Aの電極層が上記の金属の群から選択される2種以上の金属からなる合金層である場合、Σ(ρ×p)から求められた密度を、式1のρ1として用いてもよい。第1のIDT電極7Aが合金層の積層体である場合には、Σ(ρ×t)/Σt及びΣ(ρ×p)を併用すればよい。第2のIDT電極7Bが複数の電極層の積層体である場合、あるいは第2のIDT電極7Bの電極層が合金層である場合も同様である。
 一方で、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bのデューティ比と、SHモードの比帯域との関係を求めた。第1のIDT電極7Aのデューティ比をduty_uとし、第2のIDT電極7Bのデューティ比をduty_dとする。duty_u及びduty_dと、SH_BWとの関係式である式2を、シミュレーションにより導出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 duty_u及びduty_dが、式2により導出されるSH_BWが4%以上となる範囲のデューティ比であることが好ましく、4.5%以上となる範囲のデューティ比であることがより好ましい。それによって、弾性波装置1をフィルタ装置に用いた場合に、挿入損失を小さくすることができる。
 他方、duty_u及びduty_dと不要波の位相との関係式である式3を、シミュレーションにより導出した。なお、該不要波により、反共振周波数よりも高域側にリップルが生じる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 duty_u及びduty_dが、式3により導出される不要波の位相が-30deg.以下となる範囲のデューティ比であることが好ましい。それによって、反共振周波数よりも高域側に生じるリップルを抑制することができる。
 第1の実施形態では、第1のIDT電極7Aの交叉領域Aにおける複数の電極指の中心と、第2のIDT電極7Bの交叉領域における複数の電極指の中心とは、平面視において重なっている。もっとも、図23に示すように、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの複数の電極指の中心同士は、必ずしも重なっていなくともよい。
 平面視したときの、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの中心同士の、弾性波伝搬方向における距離をdx[λ]とする。dxと、共振周波数、反共振周波数及び比帯域との関係をシミュレーションにより求めた。弾性波装置1の設計パラメータは、以下の通りである。なお、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bでは、平面視において重なっている電極指同士の電位は同じである。すなわち、dx=0のときは、対向する第1のIDT電極7Aと第2のIDT電極7Bは同電位となる。dx=0.5では、第1のIDT電極7Aと第2のIDT電極7Bは、電位が逆相となる。
 支持基板3;材料…Si、面方位…(100)面
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 支持基板3及び圧電体層6の方位の関係;Si[110]方向及びXLi軸方向が平行。
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 dx;0λ以上、0.5λ以下の範囲において0.01λ刻みで変化させた。
 図24は、距離dxと共振周波数との関係を示す図である。図25は、距離dxと反共振周波数との関係を示す図である。図26は、距離dxと比帯域との関係を示す図である。
 図24に示すように、距離dxが0.25λのときに共振周波数が最も高くなる。なお、距離dxが0λ以上、0.25λ以下の場合には、距離dxが長くなるほど共振周波数が高くなり、距離dxが0.25λ以上、0.5λ以下の場合には、距離dxが長くなるほど共振周波数が低くなる。よって、距離dxを調整することにより、共振周波数を調整することができる。より具体的には、dxが0λであるときに比べて、共振周波数を、0.1%以上高くする場合には、0.07λ≦dx≦0.43λとすればよい。共振周波数を0.2%以上高くする場合には、0.1λ≦dx≦0.4λとすればよい。共振周波数を0.3%以上高くする場合には、0.13λ≦dx≦0.37λとすればよい。共振周波数を0.4%以上高くする場合には、0.16λ≦dx≦0.34λとすればよい。共振周波数を0.5%以上高くする場合には、0.2λ≦dx≦0.3λとすればよい。
 他方、図25に示すように、距離dxが長くなるほど、反共振周波数が低くなることがわかる。図26に示すように、距離dxが長くなるほど、比帯域の値が小さくなることがわかる。よって、距離dxを調整することにより、比帯域を調整することができる。より具体的には、比帯域を4%以上、5%以下とする場合には、0λ≦dx≦0.09λとすればよい。比帯域を3%以上、4%以下とする場合には、0.09λ≦dx≦0.15λとすればよい。比帯域を2%以上、3%以下とする場合には、0.15λ≦dx≦0.2λとすればよい。比帯域を1%以上、2%以下とする場合には、0.2λ≦dx≦0.27λとすればよい。比帯域を0%以上、1%以下とする場合には、0.27λ≦dx≦0.5λとすればよい。弾性波装置1をフィルタ装置に用いる場合、フィルタ装置のBand毎に求められる比帯域が異なる。本実施形態においては、用いられるフィルタ装置のBand毎に、容易に比帯域を調整することができる。
 なお、距離dxが0λ以外であると、反共振周波数より高域側において、不要波によるリップルが生じる。距離dxとリップルの大きさとの関係をシミュレーションにより求めた。
 図27は、距離dxが0λである場合、及び距離dxが0.05λである場合の位相特性を示す図である。図28は、距離dxと、リップルとなる不要波の位相との関係を示す図である。
 図27に示すように、反共振周波数よりも高域側にリップルが生じていることがわかる。図28に示すように、距離dxが0λ以上、0.25λ以下の場合には、距離dxが長くなるほどリップルが大きくなり、距離dxが0.25λ以上、0.5λ以下の場合には、距離dxが長くなるほどリップルが小さくなる。距離dxは、0λ≦dx≦0.04λまたは0.44λ≦dx≦0.5λであることが好ましい。それによって、リップルを60deg.以下に抑制することができる。距離dxは、0λ≦dx≦0.02λまたは0.48λ≦dx≦0.5λであることがより好ましい。それによって、リップルを-50deg.以下に抑制することができる。
 ここで、複数の第1の電極指18及び複数の第2の電極指19が延びる方向を電極指延伸方向とする。本実施形態では、電極指延伸方向は弾性波伝搬方向と直交する。第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bの交叉領域の中心同士の、電極指延伸方向における距離をdy[λ]とする。0λ≦dy≦0.5λの範囲において、距離dyと、共振周波数、反共振周波数及び比帯域との関係をシミュレーションにより求めた。これにより、距離dyの、共振周波数、反共振周波数及び比帯域に対する影響は軽微であることが確認された。よって、距離dyは、例えば、0λ≦dy≦0.5λの範囲内であってもよい。あるいは、距離dx及び距離dyの双方を0λ以外としてもよい。
 図29は、第2の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。
 本実施形態は、第1のIDT電極7Aと圧電体層6との間に絶縁体層39Aが設けられている点において第1の実施形態と異なる。本実施形態は、第2のIDT電極7Bと圧電体層6との間に絶縁体層39Bが設けられている点においても第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 絶縁体層39A及び絶縁体層39Bは、具体的には、窒化ケイ素層である。もっとも、絶縁体層39A及び絶縁体層39Bの材料は上記に限定されず、例えば、酸化ケイ素、酸化タンタル、アルミナまたは酸窒化ケイ素などを用いることもできる。絶縁体層39A及び絶縁体層39Bの厚みを調整することにより、比帯域を容易に調整することができる。
 本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、圧電体層6は、弾性波が励振される部分においても支持基板3により支持されている。よって、圧電体層6の形状の変化による電気的特性の変動を抑制することができる。さらに、支持基板3側に高次モードを漏洩させることができるため、高次モードを抑制することができる。
 なお、第1のIDT電極7A及び第2のIDT電極7Bのうち少なくとも一方と、圧電体層6との間に、絶縁体層が設けられていればよい。以下において、絶縁体層の配置を異ならせても、高次モードを抑制できることを示す。第2の実施形態並びにその第1の変形例及び第2の変形例と、第2の比較例とを比較することにより、上記効果を示す。第1の変形例においては、第1のIDT電極7Aと圧電体層6と間に絶縁体層39Aが設けられている。他方、絶縁体層39Bは設けられていない。第2の変形例においては、第2のIDT電極7Bと圧電体層6との間に絶縁体層39Bが設けられている。他方、絶縁体層39Aは設けられていない。第2の比較例においては、絶縁体層は設けられていない。加えて、第2の比較例では、圧電体層における、平面視において交叉領域と重なっている部分は、支持基板と積層されていない。
 図30は、第2の実施形態並びにその第1の変形例及び第2の変形例と、第2の比較例とにおける位相特性を示す図である。
 図30に示すように、第2の比較例においては、複数の高次モードが生じている。これに対して、第2の実施形態並びにその第1の変形例及び第2の変形例においては、高次モードが抑制されていることがわかる。図30は、絶縁体層39Aの厚みが0.01λであり、絶縁体層39Bの厚みが0.01λである場合の結果を示している。もっとも、絶縁体層39A及び絶縁体層39Bの厚みを変化させても、同様に高次モードを抑制できることがわかっている。
 図31は、第3の実施形態における第1のIDT電極の構成を示す模式的平面図である。
 本実施形態は、弾性波装置41がピストンモードを利用している点において第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置41は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 具体的には、第1のIDT電極47Aの交叉領域Aは、中央領域Cと、1対のエッジ領域とを有する。1対のエッジ領域は、第1のエッジ領域E1及び第2のエッジ領域E2である。中央領域Cは、電極指延伸方向における中央側に位置する領域である。第1のエッジ領域E1及び第2のエッジ領域E2は、電極指延伸方向において、中央領域Cを挟んで対向している。さらに、第1のIDT電極47Aは、1対のギャップ領域を有する。1対のギャップ領域は、第1のギャップ領域G1及び第2のギャップ領域G2である。第1のギャップ領域G1は、第1のバスバー16及び交叉領域Aの間に位置している。第2のギャップ領域G2は、第2のバスバー17及び交叉領域Aの間に位置している。
 複数の第1の電極指48はそれぞれ、第1のエッジ領域E1に位置する幅広部48aと、第2のエッジ領域E2に位置する幅広部48bとを有する。各電極指において、幅広部における幅は、他の部分における幅よりも広い。同様に、複数の第2の電極指49もそれぞれ、第1のエッジ領域E1に位置する幅広部49aと、第2のエッジ領域E2に位置する幅広部49bとを有する。なお、電極指の幅とは、電極指の弾性波伝搬方向に沿う寸法である。
 第1のIDT電極47Aにおいては、上記幅広部48a及び幅広部49aが設けられていることにより、第1のエッジ領域E1における音速が中央領域Cにおける音速よりも低い。さらに、上記幅広部48b及び幅広部49bが設けられていることにより、第2のエッジ領域E2における音速が中央領域Cにおける音速よりも低い。すなわち、1対のエッジ領域において、1対の低音速領域が構成されている。低音速領域とは、中央領域Cにおける音速よりも音速が低い領域である。
 他方、第1のギャップ領域G1においては、複数の第1の電極指48及び複数の第2の電極指49のうち、複数の第1の電極指48のみが設けられている。第2のギャップ領域G2においては、複数の第1の電極指48及び複数の第2の電極指49のうち、複数の第2の電極指49のみが設けられている。それによって、第1のギャップ領域G1及び第2のギャップ領域G2の音速が中央領域Cにおける音速よりも高い。すなわち、1対のギャップ領域において、1対の高音速領域が構成されている。高音速領域とは、中央領域Cにおける音速よりも音速が高い領域である。
 ここで、中央領域Cにおける音速をVc、第1のエッジ領域E1及び第2のエッジ領域E2における音速をVe、第1のギャップ領域G1及び第2のギャップ領域G2における音速をVgとしたときに、各音速の関係は、Vg>Vc>Veである。なお、図31における音速の関係を示す部分においては、矢印Vで示すように、各音速の高さを示す線が左側に位置するほど音速が高いことを示す。電極指延伸方向における中央から、中央領域C、1対の低音速領域及び1対の高音速領域が、この順序において配置されている。これにより、ピストンモードを成立させる。それによって、横モードを抑制することができる。
 なお、複数の第1の電極指48及び複数の第2の電極指49のうち少なくとも1本の電極指が、第1のエッジ領域E1及び第2のエッジ領域E2のうち少なくとも一方において、幅広部を有していればよい。もっとも、全ての第1の電極指48が双方のエッジ領域において幅広部48a及び幅広部48bを有し、全ての第2の電極指49が双方のエッジ領域において幅広部49a及び幅広部49bを有することが好ましい。
 本実施形態においては、第2のIDT電極も第1のIDT電極47Aと同様に構成されている。すなわち、第2のIDT電極も、複数の第1の電極指及び複数の第2の電極指が、双方のエッジ領域に位置する幅広部を有する。もっとも、第1のIDT電極47A及び第2のIDT電極のうち少なくとも一方における、第1のエッジ領域及び第2のエッジ領域のうち少なくとも一方に、低音速領域が構成されていればよい。第1のIDT電極47A及び第2のIDT電極双方に幅広部が設けられると、より低音速とすることができるため、横モードの抑制効果が向上される。
 図32は、第1の実施形態及び第3の実施形態のインピーダンス周波数特性を示す図である。
 図32中の矢印Bに示すように、第1の実施形態においては横モードが生じている。第3の実施形態においては、ピストンモードを利用しているため、横モードを抑制できていることがわかる。従って、横モードを抑制する必要がある場合には、第3の実施形態を適用すればよい。さらに、第3の実施形態では、反共振周波数におけるインピーダンスを高められることがわかる。これは、第1のIDT電極47A及び第2のIDT電極が圧電体層6を挟んで対向しており、第2のIDT電極が支持部材に埋め込まれており、かつピストンモードを利用することによる特有の効果である。
 なお、質量付加膜が設けられることにより、横モードを抑制することもできる。図33に示す第3の実施形態の第1の変形例においては、1対のエッジ領域において、それぞれ質量付加膜43が設けられている。各質量付加膜43は帯状の形状を有する。各質量付加膜43は、複数の電極指上にわたり設けられている。各質量付加膜43は、圧電体層6上における電極指間の部分にも設けられている。なお、各質量付加膜43は、複数の電極指及び圧電体層6の間に設けられていてもよい。各質量付加膜43は、複数の電極指と平面視において重なっていればよい。あるいは、複数の質量付加膜が設けられており、各質量付加膜が、各電極指と平面視において重なっていてもよい。これらにより、1対のエッジ領域において1対の低音速領域を構成することができる。質量付加膜43は、圧電体層6の第1の主面6a側及び第2の主面6b側のうち少なくとも一方に設けられていればよい。
 あるいは、例えば、複数の電極指の1対のエッジ領域における厚みが、中央領域における厚みよりも厚くともよい。この場合にも、1対のエッジ領域において1対の低音速領域を構成することができる。これ以外にも、例えば、第1のIDT電極または第2のIDT電極は、特許文献「国際公開第2016/084526号」に記載のような、バスバーに開口部が設けられており、かつピストンモードを利用する構成であってもよい。上記の各場合においても、第3の実施形態と同様に、圧電体層の形状の変化による電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モード及び横モードを抑制することができる。
 ピストンモードを利用しない構成のIDT電極により、横モードを抑制することもできる。以下において、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の構成のみが第3の実施形態と異なる、第3の実施形態の第2の変形例及び第3の変形例を示す。第2の変形例及び第3の変形例のそれぞれにおいては、第1のIDT電極及び第2のIDT電極は同様に構成されている。第2の変形例及び第3の変形例においても、第3の実施形態と同様に、圧電体層の形状の変化による電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モード及び横モードを抑制することができる。
 図34に示す第2の変形例においては、第1のIDT電極47Cは傾斜型のIDT電極である。より具体的には、複数の第1の電極指18の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線D1としたときに、第1の包絡線D1は弾性波伝搬方向に対して傾斜している。同様に、複数の第2の電極指19の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線D2としたときに、第2の包絡線D2は、弾性波伝搬方向に対して傾斜している。それぞれの包絡線は平行でなくてもよいが、平行の場合は、より横モード抑制能力が高く好ましい。
 第1のIDT電極47Cは、複数の第1のダミー電極指45及び複数の第2のダミー電極指46を有する。複数の第1のダミー電極指45の一端はそれぞれ、第1のバスバー16に接続されている。複数の第1のダミー電極指45の他端はそれぞれ、各第2の電極指19とギャップを隔てて対向している。複数の第2のダミー電極指46の一端はそれぞれ、第2のバスバー17に接続されている。複数の第2のダミー電極指46の他端はそれぞれ、各第1の電極指18とギャップを隔てて対向している。もっとも、複数の第1のダミー電極指45及び複数の第2のダミー電極指46は設けられていなくともよい。
 図35に示す第3の変形例においては、第1のIDT電極47Eはアポダイズ型のIDT電極である。より具体的には、交叉領域Aの電極指延伸方向に沿う寸法を交叉幅としたときに、第1のIDT電極47Eは、弾性波伝搬方向において交叉幅が変化している。第1のIDT電極47Eの弾性波伝搬方向における中央から外側に向かうにつれて、交叉幅が狭くなっている。交叉領域Aは、平面視において略菱形状の形状を有する。もっとも、交叉領域Aの平面視における形状は上記に限定されない。
 本変形例においても、複数のダミー電極指が設けられている。複数のダミー電極指の長さがそれぞれ異なり、かつ複数の電極指の長さがそれぞれ異なる。これにより、交叉幅が上記のように変化している。ダミー電極指及び電極指の長さは、ダミー電極指及び電極指の電極指延伸方向に沿う寸法である。なお、図35においては、反射器を省略している。
 図36は、第4の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。
 本実施形態は、支持部材59が誘電体層55を含む点において第1の実施形態と異なる。誘電体層55は、支持基板3及び圧電体層6の間に設けられている。誘電体層55が圧電体層6に直接的に積層されている。よって、第2のIDT電極7Bは誘電体層55に埋め込まれている。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 誘電体層55は酸化ケイ素層である。もっとも、誘電体層55の材料は上記に限定されず、例えば、酸窒化ケイ素、酸化リチウムまたは五酸化タンタルなどを用いてもよい。
 本実施形態では、第1の実施形態と同様に、圧電体層6が、弾性波が励振される部分においても支持部材59により支持されている。よって、圧電体層6の形状の変化による電気的特性の変動を抑制することができる。さらに、支持部材59側に高次モードを漏洩させることができるため、高次モードを抑制することができる。
 第4の実施形態においてシミュレーションを行うことにより、位相特性を求めた。弾性波装置の設計パラメータは以下の通りとした。なお、誘電体層55の厚みは、該層と隣接する層同士の間の距離である。より具体的には、本実施形態では、誘電体層55の厚みは、支持基板3及び圧電体層6の間の距離である。図37には、第2の比較例の位相特性も併せて示す。第2の比較例では、圧電体層における、平面視において交叉領域と重なっている部分は、支持部材と積層されていない。
 支持基板3;材料…Si、面方位…(100)面
 誘電体層55;材料…SiO、厚み…0.27λ
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 支持基板3及び圧電体層6の方位の関係;Si[110]方向及びXLi軸方向が平行。
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 図37は、第4の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。
 図37に示すように、第2の比較例においては複数の高次モードが生じている。これに対して、本実施形態においては、高次モードが抑制されていることがわかる。なお、誘電体層55の材料及び厚みを異ならせた場合にも、高次モードが抑制されることがわかっている。
 本実施形態では、メインモードはSHモードの表面波である。SHモードの電気機械結合係数ksawは、圧電体層6のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθ及び厚み並びに誘電体層55の厚みに依存する。この例を、図38及び図39により示す。
 なお、θは、0deg.以上、180deg.以下の範囲において10deg.刻みで変化させた。圧電体層6の厚みは、0.05λ以上、0.1λ以下の範囲において0.05λ刻みで変化させ、0.1λ以上、0.5λ以下の範囲において0.1λ刻みで変化させた。誘電体層55の厚みは、0λ以上、1λ以下の範囲において、0.1λ刻みで変化させた。もっとも、誘電体層55の厚みが0λの場合、誘電体層55が設けられていないため、第1の実施形態の構成と同様である。上記の各角度及び各厚みにおいて、シミュレーションによりSHモードの電気機械結合係数ksawを求めた。
 図38は、第4の実施形態においての、圧電体層のオイラー角におけるθ及び厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。図39は、第4の実施形態においての、圧電体層のオイラー角におけるθ及び誘電体層の厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。図38に示す結果は、誘電体層55の厚みを0.2λとした場合の結果である。図39に示す結果は、圧電体層6の厚みを0.2λとした場合の結果である。なお、図38において、誘電体層55の厚みをSiO2[λ]とする。図38及び図39において、圧電体層6の厚みをLT[λ]とする。
 図38及び図39に示すように、SHモードの電気機械結合係数ksawは、圧電体層6のオイラー角におけるθ及び厚み並びに誘電体層55の厚みに依存することがわかる。圧電体層6の厚みは、0.05λ以上、0.5λ以下であることが好ましい。それによって、SHモードの電気機械結合係数ksawを好適に調整することができる。誘電体層55の厚みは、0λよりも厚く、0.5λ以下であることが好ましい。それによって、SHモードの電気機械結合係数ksawを高めることができ、かつ好適に調整することができる。
 圧電体層6の厚みをLT[λ]、誘電体層55の厚みをSiO2[λ]とし、圧電体層6のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLT-θ[deg.]とし、SHモードの電気機械結合係数をSH_ksaw[%]とする。LT、SiO2及びLT-θと、SH_ksawとの関係式である式4を、シミュレーションにより導出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 LT、SiO2及びLT-θが、式4により導出されるSH_ksawが6%以上となる範囲の厚み及び角度であることが好ましい。それによって、弾性波装置をフィルタ装置に好適に用いることができる。LT、SiO2及びLT-θが、式4により導出されるSH_ksawが8%以上となる範囲の厚み及び角度であることがより好ましく、10%以上となる範囲の厚み及び角度であることがさらに好ましい。それによって、弾性波装置をフィルタ装置に用いた場合に、挿入損失を小さくすることができる。
 SHモードを利用する場合、レイリーモードは不要波となる。レイリーモードの電気機械結合係数をレイリー_ksaw[%]とする。LT、SiO2及びLT-θと、レイリー_ksawとの関係式である式5を、シミュレーションにより導出した。なお、本明細書において、式中の「e-a(aは整数)」は、「×10-a」であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 LT、SiO2及びLT-θが、式5により導出されるレイリー_ksawが0.5%以下となる範囲の厚み及び角度であることが好ましい。LT、SiO2及びLT-θが、式5により導出されるレイリー_ksawが0.2%以下となる範囲の厚み及び角度であることがより好ましく、0.1%以下となる範囲の厚み及び角度であることがさらに好ましい。それによって、不要波を効果的に抑制することができる。
 上記のように、圧電体層6はニオブ酸リチウム層であってもよい。この場合においても、SHモードの電気機械結合係数ksawは、ニオブ酸リチウム層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθ及び厚み並びに誘電体層55の厚みに依存する。この例を、図40により示す。なお、ニオブ酸リチウム層のθ及び厚み並びに誘電体層55の厚みは、図38及び図39に示した例と同様に変化させた。
 図40は、ニオブ酸リチウム層のオイラー角におけるθ及び厚みと、SHモードの電気機械結合係数ksawとの関係を示す図である。図40に示す結果は、誘電体層55の厚みを0.2λとした場合の結果である。なお、図40において、ニオブ酸リチウム層の厚みをLN[λ]とする。
 図40に示すように、SHモードの電気機械結合係数ksawは、ニオブ酸リチウム層のオイラー角におけるθ及び厚み並びに誘電体層55の厚みに依存することがわかる。なお、圧電体層6をニオブ酸リチウム層とした場合においても、ニオブ酸リチウム層の厚みを、0.05λ以上、0.5λ以下とした場合、SHモードの電気機械結合係数ksawを好適に調整することができる。誘電体層55の厚みを0λよりも厚く、0.5λ以下とした場合、SHモードの電気機械結合係数ksawを高めることができ、かつ好適に調整することができる。
 ニオブ酸リチウム層の厚みをLN[λ]とし、ニオブ酸リチウム層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLN-θ[deg.]とする。LN、SiO2及びLN-θと、SH_ksawとの関係式である式6を、シミュレーションにより導出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 LN、SiO2及びLN-θが、式6により導出されるSH_ksawが5%以上となる範囲の厚み及び角度であることが好ましい。それによって、弾性波装置をフィルタ装置に好適に用いることができる。LN、SiO2及びLN-θが、式6より導出されるSH_ksawが10%以上となる範囲の厚み及び角度であることがより好ましく、15%以上となる範囲の厚み及び角度であることがさらに好ましい。それによって、弾性波装置をフィルタ装置に用いた場合に、挿入損失を小さくすることができる。LN、SiO2及びLN-θが、式6により導出されるSH_ksawが20%以上となる範囲の厚み及び角度であることがさらにより好ましい。それによって、弾性波装置をフィルタ装置に用いた場合に、挿入損失をより一層小さくすることができる。
 LN、SiO2及びLN-θと、レイリー_ksawとの関係式である式7を、シミュレーションにより導出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 LN、SiO2及びLN-θが、式7により導出されるレイリー_ksawが0.5%以下となる範囲の厚み及び角度であることが好ましい。LN、SiO2及びLN-θが、式7により導出されるレイリー_ksawが0.2%以下となる範囲の厚み及び角度であることがより好ましく、0.1%以下となる範囲の厚み及び角度であることがさらに好ましい。それによって、不要波を効果的に抑制することができる。
 図41は、第5の実施形態に係る弾性波装置における、第1のIDT電極及び第2のIDT電極の各1対の電極指付近を示す模式的正面断面図である。
 本実施形態は、支持部材69が複数の誘電体層を有する点において、第4の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第4の実施形態の弾性波装置と同様の構成を有する。
 より具体的には、支持基板3上に、1層目の誘電体層としての高音速層64が設けられている。高音速層64上に、2層目の誘電体層としての誘電体層55が設けられている。なお、支持基板3、誘電体層55及び高音速層64の順序において積層されていてもよい。誘電体層の層数は特に限定されない。支持基板3及び圧電体層6の間に、少なくとも1層の誘電体層が設けられていてもよい。
 高音速層64は相対的に高音速な層である。高音速層64を伝搬するバルク波の音速は、圧電体層6を伝搬する弾性波の音速よりも高い。本実施形態では、高音速層64は窒化ケイ素層である。もっとも、高音速層64の材料は上記に限定されず、例えば、シリコン、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、酸窒化ケイ素、サファイア、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、マグネシア、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜またはダイヤモンドなど、上記材料を主成分とする媒質を用いることもできる。
 本実施形態においても、第4の実施形態と同様に、圧電体層6の形状の変化による電気的特性の変動を抑制することができ、かつ高次モードを抑制することができる。
 第5の実施形態においてシミュレーションを行うことにより、位相特性を求めた。弾性波装置の設計パラメータは以下の通りとした。図42には、第2の比較例の位相特性も併せて示す。第2の比較例では、圧電体層6における、平面視において交叉領域と重なっている部分は支持部材と積層されていない。
 支持基板3;材料…Si、面方位…(100)面
 高音速層64;材料…Si、厚み0.45λ
 誘電体層55;材料…SiO、厚み…0.27λ
 圧電体層6;材料…LiTaO、カット角…30°YカットX伝搬、厚み0.2λ
 支持基板3及び圧電体層6の方位の関係;Si[110]方向及びXLi軸方向が平行。
 第1のIDT電極7A;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 第2のIDT電極7B;材料…Al、厚み…0.07λ、デューティ比…0.5
 波長λ;1μm
 図42は、第5の実施形態及び第2の比較例における位相特性を示す図である。
 図42に示すように、第2の比較例においては複数の高次モードが生じている。これに対して、本実施形態においては、高次モードが抑制されていることがわかる。なお、高音速層64の材料及び厚みを異ならせた場合にも、高次モードが抑制されることがわかっている。
1…弾性波装置
2…圧電性基板
3…支持基板
6…圧電体層
6a,6b…第1,第2の主面
7A,7B…第1,第2のIDT電極
8A,8B,8C,8D…反射器
15A,15B…第1,第2の貫通電極
16,17…第1,第2のバスバー
18,19…第1,第2の電極指
29…誘電体膜
39A,39B…絶縁体層
41…弾性波装置
43…質量付加膜
45,46…第1,第2のダミー電極指
47A,47C,47E…第1のIDT電極
48,49…第1,第2の電極指
48a,48b,49a,49b…幅広部
55…誘電体層
59…支持部材
64…高音速層
69…支持部材
A…交叉領域
C…中央領域
E1,E2…第1,第2のエッジ領域
G1,G2…第1,第2のギャップ領域

Claims (24)

  1.  支持基板を含む支持部材と、
     前記支持部材上に設けられており、対向し合う第1の主面及び第2の主面を有する圧電体層と、
     前記第1の主面に設けられており、複数の電極指を有する第1のIDT電極と、
     前記第2の主面に設けられており、複数の電極指を有する第2のIDT電極と、
    を備え、
     前記第2のIDT電極が前記支持部材に埋め込まれており、
     前記圧電体層の前記第1の主面に、前記第1のIDT電極を覆うように誘電体膜が設けられており、
     前記第1のIDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記誘電体膜の厚みが0.15λ以下である、弾性波装置。
  2.  前記誘電体膜の厚みが0.05λ以下である、請求項1に記載の弾性波装置。
  3.  支持基板を含む支持部材と、
     前記支持部材上に設けられており、対向し合う第1の主面及び第2の主面を有する圧電体層と、
     前記第1の主面に設けられており、複数の電極指を有する第1のIDT電極と、
     前記第2の主面に設けられており、複数の電極指を有する第2のIDT電極と、
    を備え、
     前記第2のIDT電極が前記支持部材に埋め込まれており、
     前記圧電体層の前記第1の主面に、前記第1のIDT電極を覆う膜が設けられていない、弾性波装置。
  4.  前記第1のIDT電極の前記複数の電極指の少なくとも一部、及び前記第2のIDT電極の前記複数の電極指の少なくとも一部が、平面視において重なっており、かつ平面視において重なっている前記電極指同士が同じ電位に接続されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  5.  前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極のうち少なくとも一方と、前記圧電体層との間に、絶縁体層が設けられている、請求項1~4のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  6.  前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極が、それぞれ複数の電極指を有し、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極のそれぞれにおいて、弾性波伝搬方向から見たときに、隣り合う前記電極指同士が重なり合っている領域が交叉領域であり、前記複数の電極指が延びる方向を電極指延伸方向としたときに、前記交叉領域が、前記電極指延伸方向における中央側に位置する中央領域と、前記電極指延伸方向において前記中央領域を挟んで対向している第1のエッジ領域及び第2のエッジ領域と、を有し、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極のうち少なくとも一方において、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域における音速が、前記中央領域における音速よりも低い、請求項1~5のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  7.  SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチが同じであり、前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記第1のIDT電極の厚みをIDTu[λ]、前記第2のIDT電極の厚みをIDTd[λ]とし、前記第1のIDT電極の密度をρ1[g/cm]、前記第2のIDT電極の密度をρ2[g/cm]とし、SHモードの比帯域をSH_BW[%]としたときに、前記IDTu、前記IDTd、前記ρ1及び前記ρ2が、下記の式1により導出される前記SH_BWが3%以上となる範囲の厚み及び密度である、請求項1~6のいずれか1項に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
  8.  前記第2のIDT電極の密度が前記第1のIDT電極の密度よりも大きい、請求項1~7のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  9.  前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極のうち少なくとも一方がPtからなる、請求項1~8のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  10.  前記第1のIDT電極がAlからなり、前記第2のIDT電極がPtからなる、請求項8または9に記載の弾性波装置。
  11.  SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極のデューティ比をduty_uとし、前記第2のIDT電極のデューティ比をduty_dとし、SHモードの比帯域をSH_BW[%]としたときに、前記duty_u及び前記duty_dが、下記の式2により導出される前記SH_BWが4%以上となる範囲のデューティ比である、請求項1~10のいずれか1項に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
  12.  前記第1のIDT電極のデューティ比をduty_uとし、前記第2のIDT電極のデューティ比をduty_dとしたときに、前記duty_u及び前記duty_dが、下記の式3により導出される不要波の位相が-30deg.以下となる範囲のデューティ比である、請求項1~11のいずれか1項に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
  13.  前記圧電体層がタンタル酸リチウム層またはニオブ酸リチウム層である、請求項1~12のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  14.  前記支持部材が、前記支持基板及び前記圧電体層の間に設けられている、少なくとも1層の誘電体層を含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  15.  前記少なくとも1層の誘電体層が、高音速層を含み、
     前記高音速層を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも高い、請求項14に記載の弾性波装置。
  16.  前記少なくとも1層の誘電体層が、酸化ケイ素層を含む、請求項14または15に記載の弾性波装置。
  17.  酸化ケイ素層である前記誘電体層が、前記圧電体層に直接的に積層されており、
     前記圧電体層がタンタル酸リチウム層であり、
     SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチが同じであり、前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記圧電体層の厚みをLT[λ]、前記誘電体層の厚みをSiO2[λ]とし、前記圧電体層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLT-θ[deg.]とし、SHモードの電気機械結合係数をSH_ksaw[%]としたときに、前記LT、前記SiO2及び前記LT-θが、下記の式4により導出される前記SH_ksawが6%以上となる範囲の厚み及び角度である、請求項16に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
  18.  酸化ケイ素層である前記誘電体層が、前記圧電体層に直接的に積層されており、
     前記圧電体層がタンタル酸リチウム層であり、
     SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチが同じであり、該電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記圧電体層の厚みをLT[λ]、前記誘電体層の厚みをSiO2[λ]とし、前記圧電体層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLT-θ[deg.]とし、レイリーモードの電気機械結合係数をレイリー_ksaw[%]としたときに、前記LT、前記SiO2及び前記LT-θが、下記の式5により導出される前記レイリー_ksawが0.5%以下となる範囲の厚み及び角度である、請求項16または17に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
  19.  酸化ケイ素層である前記誘電体層が、前記圧電体層に直接的に積層されており、
     前記圧電体層がニオブ酸リチウム層であり、
     SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチが同じであり、該電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記圧電体層の厚みをLN[λ]、前記誘電体層の厚みをSiO2[λ]とし、前記圧電体層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLN-θ[deg.]とし、SHモードの電気機械結合係数をSH_ksaw[%]としたときに、前記LN、前記SiO2及び前記LN-θが、下記の式6により導出される前記SH_ksawが5%以上となる範囲の厚み及び角度である、請求項16に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
  20.  酸化ケイ素層である前記誘電体層が、前記圧電体層に直接的に積層されており、
     前記圧電体層がニオブ酸リチウム層であり、
     SHモードを利用しており、
     前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極の電極指ピッチが同じであり、該電極指ピッチにより規定される波長をλとしたときに、前記圧電体層の厚みをLN[λ]、前記誘電体層の厚みをSiO2[λ]とし、前記圧電体層のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθをLN-θ[deg.]とし、レイリーモードの電気機械結合係数をレイリー_ksaw[%]としたときに、前記LN、前記SiO2及び前記LN-θが、下記の式7により導出される前記レイリー_ksawが0.5%以下となる範囲の厚み及び角度である、請求項16または19に記載の弾性波装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
  21.  前記圧電体層がタンタル酸リチウム層またはニオブ酸リチウム層であり、
     前記圧電体層の厚みが0.05λ以上、0.5λ以下であり、
     酸化ケイ素層である前記誘電体層の厚みが0λより厚く、0.5λ以下である、請求項16~20のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  22.  前記圧電体層が、前記支持基板上に直接的に設けられている、請求項1~13のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  23.  前記第1のIDT電極及び前記第2のIDT電極がそれぞれ1対のバスバーを有し、
     前記圧電体層を貫通しており、かつ前記第1のIDT電極の一方の前記バスバー及び前記第2のIDT電極の一方の前記バスバーを接続している貫通電極をさらに備える、請求項1~22のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  24.  前記支持基板がシリコン基板である、請求項1~23のいずれか1項に記載の弾性波装置。
PCT/JP2022/013626 2021-03-26 2022-03-23 弾性波装置 WO2022202917A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280015427.1A CN116868508A (zh) 2021-03-26 2022-03-23 弹性波装置
DE112022001794.5T DE112022001794T5 (de) 2021-03-26 2022-03-23 Schallwellenvorrichtung
KR1020237031497A KR20230146602A (ko) 2021-03-26 2022-03-23 탄성파 장치
US18/229,701 US20240007081A1 (en) 2021-03-26 2023-08-03 Acoustic wave device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053558 2021-03-26
JP2021-053558 2021-03-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/229,701 Continuation US20240007081A1 (en) 2021-03-26 2023-08-03 Acoustic wave device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022202917A1 true WO2022202917A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/013626 WO2022202917A1 (ja) 2021-03-26 2022-03-23 弾性波装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240007081A1 (ja)
KR (1) KR20230146602A (ja)
CN (1) CN116868508A (ja)
DE (1) DE112022001794T5 (ja)
WO (1) WO2022202917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190655A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 弾性波装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312164A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hitachi Ltd 圧電薄膜共振器並びにそれを用いた高周波フィルタ及び高周波モジュール
WO2009081647A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置
WO2013021948A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2019177028A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社村田製作所 弾性波装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312164A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hitachi Ltd 圧電薄膜共振器並びにそれを用いた高周波フィルタ及び高周波モジュール
WO2009081647A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置
WO2013021948A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2019177028A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社村田製作所 弾性波装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190655A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社村田製作所 弾性波装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022001794T5 (de) 2024-02-15
KR20230146602A (ko) 2023-10-19
US20240007081A1 (en) 2024-01-04
CN116868508A (zh) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9035725B2 (en) Acoustic wave device
JP4356613B2 (ja) 弾性境界波装置
JP7231015B2 (ja) 弾性波装置
JPWO2007108269A1 (ja) 弾性波共振子
JP7268747B2 (ja) 弾性波装置
WO2023002858A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2020209190A1 (ja) 弾性波装置及びマルチプレクサ
WO2019059208A1 (ja) 弾性波フィルタ装置及びマルチプレクサ
WO2017077892A1 (ja) 弾性波装置
JP2023036845A (ja) 弾性波装置
US20240007081A1 (en) Acoustic wave device
JP7264229B2 (ja) 弾性波装置
WO2023002823A1 (ja) 弾性波装置
WO2023002790A1 (ja) 弾性波装置
WO2022202916A1 (ja) 弾性波装置
WO2018193933A1 (ja) 弾性波装置、帯域通過型フィルタ及びマルチプレクサ
WO2022168796A1 (ja) 弾性波装置
WO2023048256A1 (ja) 弾性波装置
WO2022168799A1 (ja) 弾性波装置
WO2024043347A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2023140354A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2023136293A1 (ja) 弾性波装置
WO2023085347A1 (ja) 弾性波装置
WO2020241776A1 (ja) 弾性波装置
WO2022168798A1 (ja) 弾性波装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280015427.1

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237031497

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237031497

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022001794

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22775699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1