WO2022196242A1 - 遠隔操縦装置 - Google Patents

遠隔操縦装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196242A1
WO2022196242A1 PCT/JP2022/006559 JP2022006559W WO2022196242A1 WO 2022196242 A1 WO2022196242 A1 WO 2022196242A1 JP 2022006559 W JP2022006559 W JP 2022006559W WO 2022196242 A1 WO2022196242 A1 WO 2022196242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
communication
control device
remote control
predicted trajectory
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/006559
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎也 笠井
勝道 伊東
慎二郎 山本
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to US18/023,513 priority Critical patent/US20230323630A1/en
Priority to JP2023506893A priority patent/JP7466055B2/ja
Priority to EP22771001.9A priority patent/EP4311228A1/en
Priority to CN202280005784.XA priority patent/CN116034200A/zh
Priority to KR1020237006235A priority patent/KR20230044253A/ko
Publication of WO2022196242A1 publication Critical patent/WO2022196242A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/205Remotely operated machines, e.g. unmanned vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/261Surveying the work-site to be treated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0011Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0038Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement by providing the operator with simple or augmented images from one or more cameras located onboard the vehicle, e.g. tele-operation
    • G05D1/2247
    • G05D1/226
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • G05D2105/05
    • G05D2109/10

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

遠隔地から操作する作業機械において、通信遅延を有する場合でも、効率的で安全に遠隔操縦することのできる遠隔操縦装置を提供する。車載カメラ91で撮影した作業現場のカメラ映像および作業機械(油圧ショベル)1の車体情報を受信する通信制御部222と、前記車体情報から前記作業機械(油圧ショベル)1の予測軌跡を演算し、表示装置202に映像として表示するための予測軌跡データを出力する予測軌跡演算部220と、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置202に同画面上で(同時に)表示させる表示制御部221と、を備える。

Description

遠隔操縦装置
 本発明は、遠隔操縦装置に関する。
 作業機械を遠隔地から操縦(遠隔操縦)する技術がある。作業機械を遠隔操縦するに当たって遠隔地からの操縦者に対して視覚情報を提供するために、作業機械には映像取得装置(カメラ)が搭載される。映像取得装置(カメラ)で取得された作業現場の映像は遠隔地の操縦者の遠隔操縦装置に備え付けられた表示装置に表示される。操縦者は表示装置に表示される映像を確認しながら遠隔操縦装置によって作業機械を操縦する。
 例えば特許文献1には、作業機械の映像取得装置によって作業現場を撮像し、仮想視点から見た前記作業機械の仮想視点画像を生成し、作業機械の映像取得装置で撮像した実画像と仮想視点画像とを表示装置の同画面の異なる位置にそれぞれ表示する技術が開示されている。
特開2019-54464号公報
 特許文献1では、映像取得装置からの作業現場映像(実映像)と仮想視点からの映像(仮想視点映像)を操縦者に提供することで、遠隔地からの遠隔操縦による作業効率低下を抑制することが期待できる。
 ここで、以下のような課題が生じる。
 映像伝送は通信データ量が多いため、通信回線の状況によっては遅延が生じてしまう。映像伝送に遅延が生じると、映像取得装置からの取得映像と仮想視点からの生成映像が同画面でありながらそれぞれ異なった挙動を示す。同画面に映し出されたそれらの映像の整合性が取れていない場合、操縦者の作業効率低下および事故危険性を抑制することは困難である。
 本発明は、上記課題を鑑みて解決することを目的として創作されたものであり、遠隔地から操縦する作業機械において、通信遅延を有する場合でも、効率的で安全に遠隔操縦することのできる遠隔操縦装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の遠隔操縦装置は、作業機械へ操作信号を送信して前記作業機械を遠隔地から操縦する制御装置を備えた遠隔操縦装置であって、前記制御装置は、カメラで撮影した作業現場のカメラ映像および前記作業機械の車体情報を受信する通信制御部と、前記車体情報から前記作業機械の予測軌跡を演算し、表示装置に映像として表示するための予測軌跡データを出力する予測軌跡演算部と、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置に同画面上で表示させる表示制御部と、を備える。
 本発明により、通信回線の状況によって映像伝送に遅延が生じてしまう場合であっても、予測軌跡の映像を表示することで操縦者は車体の現在状況を認識できる。さらに疑似カメラ映像(予測軌跡を基に生成したカメラから視た場合の(疑似的な)作業機械の予測映像)を重畳することで、通信回線に遅延が生じている時は実カメラ映像との差分が顕現するため、操縦者に対して視覚的に映像遅延を提示することができる。そのため、遠隔地から操縦する作業機械において、通信遅延を有する場合でも、効率的で安全に遠隔操縦することができる。
 上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
油圧ショベル(作業機械)の遠隔操縦システムの構成図。 油圧ショベル(作業機械)の制御コントローラを油圧駆動装置と共に示す図。 電磁弁ユニットの詳細図。 図1の遠隔操縦装置の遠隔操縦制御装置のハードウェア構成図。 図1の第1実施形態の遠隔操縦装置の遠隔操縦制御装置の機能ブロック図。 第1実施形態の予測軌跡演算部の演算処理フローチャート。 第1実施形態の表示制御部の制御処理フローチャート。 第1実施形態の通信制御部の制御処理フローチャート。 第2実施形態の遠隔操縦装置の遠隔操縦制御装置の機能ブロック図。 第2実施形態の通信状況判定部の演算処理フローチャート。 第2実施形態の通信状況送信部の制御処理フローチャート。 第2実施形態の通信制御部の制御処理フローチャート。 表示装置の表示画面の表示例(重畳映像)を示す図。 表示装置の表示画面の表示例(重畳させずに異なる位置に表示する映像)を示す図。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。各図において、同一の機能を有する部分には同一の符号を付して繰り返し説明を省略する場合がある。本稿の以下の説明では、遠隔操縦対象の作業機械として、図1のように作業装置の先端の作業具としてバケット8を備える油圧ショベルを例示する。なお、複数のリンク部材(アタッチメント、アーム、ブーム等)を連結して構成される多関節型の作業装置を有するものであれば、油圧ショベル以外の作業機械への適用も可能である。
 また、本稿の以下の説明では、同一の構成要素が複数存在する場合、符号(数字)の末尾にアルファベットを付すことがあるが、当該アルファベットを省略して当該複数の構成要素をまとめて表記することがある。例えば、左右1つずつの走行油圧モータ4a、4bが存在するとき、これらをまとめて走行油圧モータ4と表記することがある。
[第1実施形態]
<基本構成>
 図1は、本発明の第1実施形態に係る作業機械1の遠隔操縦システム100の例を示す図である。遠隔操縦システム100は、作業機械1を遠隔操作する。本実施形態においては、作業機械1が油圧ショベルであることとする。図2は、本発明の第1実施形態に係る油圧ショベル(作業機械)1の制御コントローラを油圧駆動装置と共に示す図であり、図3は、図2中の電磁弁ユニット160の詳細図である。
 図1において、油圧ショベル1は、多関節型の作業装置である作業フロント2と、走行体3で構成されている。走行体3は、左右の走行油圧モータ4a、4b(走行右油圧モータ4a、走行左油圧モータ4b)により走行する下部走行部3aと、下部走行部3aの上に取り付けられ、旋回油圧モータ5により旋回する上部旋回部3bとからなる。作業フロント2は、垂直方向にそれぞれ回動する複数の被駆動部材(ブーム6、アーム7及びバケット8)を連結して構成されている。
 ブーム6の基端は、上部旋回部3bの前部においてブームピンを介して回動可能に支持されている。ブーム6の先端には、アームピンを介してアーム7が回動可能に連結されており、アーム7の先端には、バケットピンを介してバケット8が回動可能に連結されている。ブーム6はブームシリンダ61によって駆動され、アーム7はアームシリンダ71によって駆動され、バケット8はバケットシリンダ81によって駆動される。ブーム6、アーム7、バケット8の回動を測定可能にするため、ブームピンにブーム角度センサ62、アームピンにアーム角度センサ72、バケットリンク9にバケット角度センサ82が取り付けられ、上部旋回部3bには基準面(例えば水平面)に対する上部旋回部3bの傾斜角を検出する車体傾斜角センサ31が取り付けられている。なお、角度センサ62、72、82はそれぞれ基準面(例えば水平面)に対する角度センサに代替可能である。上部旋回部3bと下部走行部3aの相対角度を測定可能なように旋回中心軸に旋回角度センサ32が取り付けられている。上部旋回部3bに設けられた運転室12内には、油圧ショベル1を操作するための操作装置10が設置されている。
 操作装置10は、ブームシリンダ61(ブーム6)及びバケットシリンダ81(バケット8)を操作するための操作右レバー10aと、アームシリンダ71(アーム7)及び旋回油圧モータ5(上部旋回部3b)を操作するための操作左レバー10bと、走行右油圧モータ4a(下部走行部3a)を操作するための走行右レバー10cと、走行左油圧モータ4b(下部走行部3a)を操作するための走行左レバー10dと、から構成される。また、以下では、操作右レバー10a、操作左レバー10b、走行右レバー10cおよび走行左レバー10dを操作装置10と総称する場合もある。
 上部旋回部3bに搭載された原動機であるエンジン11は、図2に示すように、油圧ポンプ20a、20bとパイロットポンプ30を駆動する。油圧ポンプ20a、20bはレギュレータ20aa、20baによって容量が制御される可変容量型ポンプであり、パイロットポンプ30は固定容量型ポンプである。油圧ポンプ20およびパイロットポンプ30はタンク170より作動油を吸引する。本実施形態においては、制御装置である制御コントローラ40から出力された制御信号が、レギュレータ20aa、20baに入力される。レギュレータ20aa、20baの詳細構成は省略するが、油圧ポンプ20a、20bの吐出流量が当該制御信号に応じて制御される。パイロットポンプ30の吐出配管であるポンプライン143aはロック弁39を通った後、電磁弁ユニット160内の各電磁比例弁に接続している。ロック弁39は本例では電磁切換弁であり、その電磁駆動部は運転室12(図1)に配置されたゲートロックレバーの位置検出器と電気的に接続している。ゲートロックレバーのポジションは位置検出器で検出され、その位置検出器からロック弁39に対してゲートロックレバーのポジションに応じた信号が入力される。ゲートロックレバーのポジションがロック位置にあればロック弁39が閉じてポンプライン143aが遮断され、ロック解除位置にあればロック弁39が開いてポンプライン143aが開通する。つまり、ポンプライン143aが遮断された状態では操作装置10による操作が無効化され、走行、旋回、掘削等の動作が禁止される。操作装置10(10a、10b、10c、10d)は、電気レバー方式であり、オペレータの操作量と操作方向に応じた電気信号を発生させる。このように発生した電気信号は制御コントローラ40に入力され、操作装置10に入力された操作に応じた電磁比例弁54~59(図3参照、57~59は不図示)を駆動させるべく、制御コントローラ40は電磁弁ユニット160に電気信号を出力する。この電気信号はパイロットライン144a~149bを介して油圧駆動部150a~155bに入力される。油圧ポンプ20から吐出された圧油は、油圧駆動部150a~155bに入力された電気信号に応じて動作する流量制御弁15a、15b、15c、15d、15e、15f(図2または図3参照、図3では15d、15e、15fは不図示)を介してアクチュエータであるブームシリンダ61、アームシリンダ71、バケットシリンダ81、旋回油圧モータ5、走行右油圧モータ4a、走行左油圧モータ4bに供給される。供給された圧油によってブームシリンダ61、アームシリンダ71、バケットシリンダ81が伸縮することで、ブーム6、アーム7、バケット8がそれぞれ回動し、バケット8の位置及び姿勢が変化する。また、供給された圧油によって旋回油圧モータ5が回転することで、下部走行部3aに対して上部旋回部3bが旋回する。そして、供給された圧油によって走行右油圧モータ4a、走行左油圧モータ4bが回転することで、下部走行部3aが走行する。
 ブームシリンダ61、アームシリンダ71、バケットシリンダ81には、そのシリンダ圧が検出できるように負荷検出装置16a~16fが備えられる。本実施形態では、負荷検出装置16は圧力センサであり、ブームシリンダ61、アームシリンダ71、バケットシリンダ81のそれぞれのボトム側の圧力とロッド側の圧力を検出し、電気信号として制御コントローラ40へ出力する。
 上部旋回部3bには、図1に示すように、映像取得装置としての車載カメラ91が搭載される。車載カメラ91は、油圧ショベル1を遠隔地から操縦(遠隔操縦)する場合、遠隔地からの操縦者に対して視覚情報を提供するために(後で説明)、作業現場を撮像したカメラ映像(作業現場映像)を取得する。なお、本例では、作業現場を撮像する映像取得装置としてのカメラが油圧ショベル1(の上部旋回部3b)に搭載されているが、例えば作業現場に設置されたカメラによって作業現場を撮像したカメラ映像(作業現場映像)を取得してもよい。
 また、上部旋回部3bには、通信装置90が搭載される。通信装置90は、ネットワークを介して油圧ショベル1と遠隔操縦装置200を通信可能に接続する。遠隔操縦装置200は、油圧ショベル1を遠隔地から操縦(遠隔操縦)すべく、作業現場から離れた遠隔地に設置されている。通信装置90は、車載カメラ91からのカメラ映像や、各センサ(角度センサ62、72、82、32および負荷検出装置16a~16f)からの車体情報を遠隔操縦装置200へ送信し、遠隔操縦装置200からの制御信号(油圧ショベル1の操作装置10の操作信号を含む)を受信して操作装置10へ伝送する。
 遠隔操縦装置200は、油圧ショベル1との通信および処理機能を有する電子機器で構成される遠隔操縦制御装置(制御装置)201と、映像を表示する表示装置202と、ブームシリンダ61(ブーム6)及びバケットシリンダ81(バケット8)を操作するための操作右レバー203aと、アームシリンダ71(アーム7)及び旋回油圧モータ5(上部旋回部3b)を操作するための操作左レバー203bと、走行右油圧モータ4a(下部走行部3a)を操作するための走行右レバー203cと、走行左油圧モータ4b(下部走行部3a)を操作するための走行左レバー203dと、操縦席204と、から構成される。また、以下では、操作右レバー203a、操作左レバー203b、走行右レバー203cおよび走行左レバー203dを遠隔操作装置203と総称する場合もある。遠隔操作装置203は遠隔操縦制御装置201に操作信号(例えば、オペレータの操作量と操作方向に応じた電気信号)を入力し、遠隔操縦制御装置201はネットワークを介して油圧ショベル1に搭載された通信装置90へ制御信号(油圧ショベル1の操作装置10の操作信号を含む)を伝送することで、油圧ショベル1を遠隔操縦する。表示装置202は、遠隔操縦制御装置201からの重畳映像を表示することで、遠隔操縦する操縦者に対して視覚情報を提供する(後で説明)。
<電磁弁ユニット(フロント制御用油圧ユニット)160>
 図3に示すように、電磁弁ユニット(図3ではフロント制御用油圧ユニット部分のみを表示)160は、一次ポート側がポンプライン143aを介してパイロットポンプ30に接続され、パイロットポンプ30からのパイロット圧を減圧してパイロットライン144a~146bに出力する電磁比例弁54a~56bと、図3では紙面の都合上省略しているが(図2を併せて参照)、同様にパイロットポンプ30からのパイロット圧を減圧してパイロットライン147a~149bに出力する電磁比例弁57a~59bを備えている。
 電磁比例弁54a~59bは、非通電時には開度が最小で、制御コントローラ40からの制御信号である電流を増大させるほど開度は大きくなる。このように各電磁比例弁54a~59bの開度は、制御コントローラ40からの制御信号に応じたものとなる。
 上記のように構成される電磁弁ユニット160において、制御コントローラ40から制御信号を出力して電磁比例弁54a~59bを駆動すると、対応する操作装置10のオペレータ操作が無い場合にもパイロット圧を発生できるので、各アクチュエータ(4、5、61、71、81)の動作を強制的に発生できる。
<遠隔操縦制御装置201>
 図4は、本実施形態に係る遠隔操縦装置200の遠隔操縦制御装置201が備えるハードウェア構成図である。図4において遠隔操縦制御装置201は、通信インターフェース211と、プロセッサである中央処理装置(CPU)212と、記憶装置であるリードオンリーメモリ(ROM)213及びランダムアクセスメモリ(RAM)214と、入力インターフェース215と、出力インターフェース216とを有している。
 通信インターフェース211は、油圧ショベル1に搭載された通信装置90に対して信号を送受信する。通信装置90から油圧ショベル1の車載カメラ映像と車体情報を受信して、CPU212に対して入力する。また、遠隔操作装置203からの制御信号を通信装置90へ送信する。CPU212は、ROM213に記憶された制御プログラムに基づいて、通信インターフェース211、ROM213とRAM214から取り入れた信号に対して所定の演算処理を行う。ROM213は、後述するフローチャートに係る処理を含めた制御内容を実行するための制御プログラムと、当該フローチャートの実行に必要な各種情報等が記憶された記録媒体である。
 入力インターフェース215は、遠隔操作装置203からの制御信号を入力信号として受け取り、通信インターフェース211へ出力する。
 出力インターフェース216は、CPU212での演算結果に応じた出力用の信号を作成し、その信号を表示装置202の画面上に表示させる。
 図5は、本実施形態に係る遠隔操縦装置200の遠隔操縦制御装置201の機能ブロック図である。
 図5において遠隔操縦制御装置201は、予測軌跡演算部220と、表示制御部221と、通信制御部222とを備えている。
 予測軌跡演算部220は、通信インターフェース211(図4)から入力される車体情報から油圧ショベル1の予測軌跡を演算して予測軌跡データを出力する。例えば、油圧ショベル1に搭載された通信装置90から送信された各部位のセンサ値に応じて、1秒先の油圧ショベル1の姿勢を描画するための映像信号(予測軌跡データに対応)を表示制御部221へ出力する。
 表示制御部221は、遠隔操縦制御装置201の予測軌跡演算部220での予測軌跡演算の演算結果と、通信インターフェース211(図4)から入力される油圧ショベル1の車載カメラ映像を重畳する。重畳した映像信号を表示装置202へ出力する。
 通信制御部222は、送信する信号をパケット化して油圧ショベル1の通信装置90へ伝送する。また、通信装置90からのパケット信号を予測軌跡演算部220および表示制御部221が読み取れるように復号する。
<予測軌跡演算部220の演算フロー>
 本実施形態の遠隔操縦制御装置201の予測軌跡演算部220で実施される演算フローを図6に示す。この制御フローは、図5で示す通信装置90からの信号が通信制御部222から入力されることで実施される。
 S600では、通信制御部222からの入力信号を検出し、S610に進む。
 S610では、S600で検出した入力信号からブーム6、アーム7、バケット8、上部旋回部3bの予測軌跡を演算する。本実施形態では、車体情報に格納されたブーム6、アーム7、バケット8、上部旋回部3bの位置、速度、加速度より現在時刻から所定秒数後ごとのベクトル方向及び大きさをそれぞれ演算する。演算が完了したらS620に進む。
 S620では、演算結果であるベクトル方向及び大きさを表示制御部221での処理に合わせたインターフェースに変換する。ただし、変換が必要ない場合は変換しない。本実施形態ではベクトル方向及び大きさを点群データに変換する。インターフェースを調整した演算結果を表示制御部221に出力して処理を終了する。
<表示制御部221の制御フロー>
 本実施形態の遠隔操縦制御装置201の表示制御部221で実施される制御フローを図7に示す。この制御フローは、図5で示す通信装置90からの信号が通信制御部222から入力され、予測軌跡演算部220からの演算結果が入力されることで実施される。
 S700では、通信制御部222および予測軌跡演算部220からの入力信号を検出し、S710に進む。
 S710では、S700で検出した予測軌跡演算部220の演算結果から、映像信号として予測軌跡を描画する。本実施形態では、予測軌跡として車体の予測映像(予測軌跡演算部220の演算結果(予測軌跡)を基に生成したカメラから視た場合(カメラ視点)の疑似的な油圧ショベル1の予測映像データであり、本稿では疑似カメラ映像とも称する)および各秒数後に応じてグラデーションされたベクトル方向と大きさを示す記号を描画する。描画が完了したら、S720に進む。
 S720では、S710で描画した予測軌跡(映像信号:疑似カメラ映像)と、S700で検出した通信制御部222からの映像信号(つまり、油圧ショベル1の車載カメラ映像の実映像)を重畳し、S730に進む。
 S730では、S720で重畳した映像信号を表示装置202に出力して処理を終了する。表示装置202においては、表示制御部221から送られた映像信号を基に、予測軌跡(疑似カメラ映像)と、油圧ショベル1の車載カメラ映像(の作業現場を撮像した実映像)とが同画面上で(同時に)重畳して表示される(図13参照)。
<通信制御部222の制御フロー>
 本実施形態の遠隔操縦制御装置201の通信制御部222で実施される制御フローを図8に示す。この制御フローは、図5で示す遠隔操作装置203または通信装置90から信号が入力されることで実施される。
 S800では、遠隔操作装置203または通信装置90からの入力信号(受信信号)を検出し、S810に進む。
 S810では、S800で検出した入力信号が遠隔操作装置203からの入力信号であるならば、S820に進む。それ以外であれば、S830に進む。
 S820では、入力信号をパケット化して通信装置90に送信して処理を終了する。
 S830では、S800で検出した入力信号が通信装置90からの入力信号であるならば、S840に進む。それ以外であるならば、S850に進む。
 S840では、予測軌跡演算部220および表示制御部221が読み取れるように復号および出力して処理を終了する。
 S850では、すべての処理条件に当てはまらないため、入力信号を破棄して処理を終了する。
<動作・効果>
 上記のように、本実施形態の遠隔操縦装置200の制御装置(遠隔操縦制御装置)201は、車載カメラ91で撮影した作業現場のカメラ映像および作業機械(油圧ショベル)1の車体情報を受信する通信制御部222と、前記車体情報から前記作業機械(油圧ショベル)1の予測軌跡を演算し、表示装置202に映像として表示するための予測軌跡データを出力する予測軌跡演算部220と、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置202に同画面上で(同時に)表示させる表示制御部221と、を備える。
 また、前記表示制御部221は、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置202に同画面上で重畳して表示させる。
 また、前記表示制御部221は、前記予測軌跡に基づいて前記車載カメラ91から視た場合の(疑似的な)前記作業機械(油圧ショベル)1の予測映像である疑似カメラ映像を生成し、前記カメラ映像と前記疑似カメラ映像とを前記表示装置202に同画面上で重畳して表示させる。
 すなわち、本実施形態の遠隔操縦装置200は、車載カメラ映像と予測軌跡映像とを重畳して遠隔地の操縦者に表示することによって、映像データ遅延に依存せず車体状況を操縦者に伝送し、視覚的に映像遅延を操縦者に提示する。
 上記のように構成される遠隔操縦装置200を含む遠隔操縦システム100において、通信回線の状況によって映像伝送に遅延が生じてしまう場合であっても、予測軌跡の映像を表示することで操縦者は車体の現在状況を認識できる。さらに疑似カメラ映像(予測軌跡を基に生成したカメラから視た場合の(疑似的な)油圧ショベル1の予測映像)を重畳することで、通信回線に遅延が生じている時は実カメラ映像との差分が顕現するため、操縦者に対して視覚的に映像遅延を提示できる。そのため、遠隔地から操縦する作業機械(油圧ショベル)1において、通信遅延を有する場合でも、効率的で安全に遠隔操縦することができる。
[第2実施形態]
 本発明の第2実施形態について図9~12を用いて説明する。図9は、本実施形態に係る遠隔操縦装置200aの遠隔操縦制御装置201aの機能ブロック図である。
 第1実施形態に加えて、本第2実施形態の遠隔操縦装置200aの遠隔操縦制御装置201aは、図9に示すように、通信状況判定部223と通信状況送信部224が追加で構成されており、表示制御部221で重畳した映像信号が通信状況判定部223に入力されるように構成されている。
<遠隔操縦制御装置201a>
 通信状況判定部223は、表示制御部221から入力される映像信号の予測軌跡(疑似カメラ映像)と車載カメラ映像との差分から、油圧ショベル1と遠隔操縦装置200aの通信回線の伝送状況を判定する。その判定結果を、通信状況送信部224および表示装置202へ出力する。
 通信状況送信部224は、通信状況判定部223の判定結果(通信回線の伝送状況の判定結果)を通信制御部222aを介して油圧ショベル1の通信装置90へ伝送する。
<通信状況判定部223の演算フロー>
 図10に本第2実施形態の遠隔操縦制御装置201aの通信状況判定部223の制御フローチャートを示す。この制御フローは、図9で示す表示制御部221の出力が入力されることで実施される。
 S1000では、表示制御部221からの入力信号を検出し、S1010に進む。
 S1010では、S1000で検出した表示制御部221からの入力信号より、通信状況を判定する。本実施形態では、重畳した映像内の実カメラ映像と疑似カメラ映像の各特徴点の差分量分布から、遅延演算テーブルに基づいて遅延時間を算出する。通信回線の遅延時間の算出が完了したら、S1020に進む。
 S1020では、S1010で演算した遅延時間を通信状況送信部224および表示装置202へ出力して処理を終了する。表示装置202においては、通信状況判定部223から送られた判定結果である遅延時間が予測軌跡(疑似カメラ映像)や油圧ショベル1の車載カメラ映像(の作業現場を撮像した実映像)と共に同画面上で表示される(図13参照)。
<通信状況送信部224の制御フロー>
 図11に本第2実施形態の遠隔操縦制御装置201aの通信状況送信部224の制御フローチャートを示す。この制御フローは、図9で示す通信状況判定部223の出力が入力されることで実施される。
 S1100では、通信状況判定部223からの入力信号を検出し、S1110に進む。
 S1110では、S1100で検出した通信状況判定部223からの入力信号を通信制御部222aへ出力する。本実施形態では、入力信号を遠隔操作装置203の操作信号の一つとして変換処理して通信制御部222aへ出力する。入力信号を通信制御部222aへ出力したら処理を終了する。
<通信制御部222aの制御フロー>
 本第2実施形態の遠隔操縦制御装置201aの通信制御部222aで実施される制御フローを図12に示す。この制御フローは、図9で示す遠隔操作装置203または通信装置90または通信状況送信部224から信号が入力されることで実施される。
 S1200では、遠隔操作装置203または通信装置90または通信状況送信部224からの入力信号(受信信号)を検出し、S1210に進む。
 S1210では、S1200で検出した入力信号が遠隔操作装置203または通信状況送信部224からの入力信号であるならば、S1220に進む。それ以外であれば、S1230に進む。
 S1220では、入力信号をパケット化して通信装置90に送信して処理を終了する。
 S1230では、S1200で検出した入力信号が通信装置90からの入力信号であるならば、S1240に進む。それ以外であるならば、S1250に進む。
 S1240では、予測軌跡演算部220および表示制御部221が読み取れるように復号および出力して処理を終了する。
 S1250では、すべての処理条件に当てはまらないため、入力信号を破棄して処理を終了する。
<油圧ショベル(作業機械)1の動作>
 本実施形態の油圧ショベル(作業機械)1は、通信状況送信部224から受信する通信状況判定部223の判定結果に応じて車体動作を抑制する。例えば、油圧ショベル1は、通信状況判定部223の判定結果である遅延時間に対する動作速度上限値のテーブルを持ち、通信状況判定部223の判定結果の遅延時間が大きくなればなるほど動作速度の上限値を抑制して遅く動作するようになる。あるいは、油圧ショベル1は、通信状況判定部223が通信途絶と判定した場合、全ての駆動部を停止させる。
 なお、本例では、通信状況送信部224が、通信状況判定部223の判定結果(遅延時間)をそのまま油圧ショベル1の通信装置90へ伝送しているが、例えば、通信状況判定部223により演算される遅延時間が所定の閾値より大きく、通信障害が判定された場合のみ、通信状況判定部223の判定結果(遅延時間)を油圧ショベル1の通信装置90へ伝送してもよい。
<動作・効果>
 上記のように、本実施形態の遠隔操縦装置200aは、前記カメラ映像と前記疑似カメラ映像との差分から前記作業機械(油圧ショベル)1と前記遠隔操縦装置200の通信回線の伝送状況を判定する通信状況判定部223をさらに備える。
 また、前記通信状況判定部223は、前記通信回線の伝送状況の判定結果を前記表示装置202に表示させる。
 また、(例えば前記通信状況判定部223により通信障害があったと判定された場合、)前記通信回線の伝送状況の判定結果を前記作業機械(油圧ショベル)1に送信する通信状況送信部224をさらに備える。
 上記のように構成される遠隔操縦装置200aを含む遠隔操縦システム100および油圧ショベル1において、2つの映像を重ね合わせることで第1実施形態のように視覚的に遅延状況を操縦者に伝達できるだけでなく、遅延判定結果である遅延時間も求めることができる。また、遅延判定結果を油圧ショベル1に送信できるため、遅延判定結果に応じて油圧ショベル1を制御することが可能となる。
 なお、上記実施形態では、表示装置202において、予測軌跡(疑似カメラ映像)と、油圧ショベル1の車載カメラ映像(の作業現場を撮像した実映像)とが同画面上で(同時に)重畳して表示されているが(図13参照)、例えば、図14に示すように、予測軌跡(疑似カメラ映像)と、油圧ショベル1の車載カメラ映像(の作業現場を撮像した実映像)とを同画面上であるが異なる位置に表示させてもよい(図14参照)。
 なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形形態が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 また、上記した実施形態のコントローラの各機能は、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計することによりハードウェアで実現してもよい。また、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、コントローラ内の記憶装置の他に、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
1…油圧ショベル(作業機械)
2…作業フロント(作業装置)
3…走行体
4…走行油圧モータ
5…旋回油圧モータ
6…ブーム
7…アーム
8…バケット
9…バケットリンク
10…操作装置
11…エンジン
12…運転室
15…流量制御弁
16…負荷検出装置
20…油圧ポンプ
30…パイロットポンプ
31…車体傾斜角センサ
32…旋回角度センサ
39…ロック弁
40…制御コントローラ
54~59…電磁比例弁
61…ブームシリンダ
62…ブーム角度センサ
71…アームシリンダ
72…アーム角度センサ
81…バケットシリンダ
82…バケット角度センサ
90…通信装置
91…車載カメラ
100…遠隔操縦システム
143a…ポンプライン
144a~149b…パイロットライン
150a~155b…油圧駆動部
160…電磁弁ユニット
170…タンク
200…遠隔操縦装置
201…遠隔操縦制御装置(制御装置)
202…表示装置
203…遠隔操作装置
204…操縦席
211…通信インターフェース
212…中央処理装置(CPU)
213…リードオンリーメモリ(ROM)
214…ランダムアクセスメモリ(RAM)
215…入力インターフェース
216…出力インターフェース
220…予測軌跡演算部
221…表示制御部
222…通信制御部
223…通信状況判定部(第2実施形態)
224…通信状況送信部(第2実施形態)

Claims (8)

  1.  作業機械へ操作信号を送信して前記作業機械を遠隔地から操縦する制御装置を備えた遠隔操縦装置であって、
     前記制御装置は、
     カメラで撮影した作業現場のカメラ映像および前記作業機械の車体情報を受信する通信制御部と、
     前記車体情報から前記作業機械の予測軌跡を演算し、表示装置に映像として表示するための予測軌跡データを出力する予測軌跡演算部と、
     前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置に同画面上で表示させる表示制御部と、を備える遠隔操縦装置。
  2.  前記表示制御部は、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像とを前記表示装置に同画面上で重畳して表示させる請求項1に記載の遠隔操縦装置。
  3.  前記表示制御部は、前記カメラ映像と前記予測軌跡の映像を前記表示装置に同画面上で異なる位置に表示させる請求項1に記載の遠隔操縦装置。
  4.  前記表示制御部は、前記予測軌跡に基づいて前記カメラから視た場合の前記作業機械の予測映像である疑似カメラ映像を生成し、前記カメラ映像と前記疑似カメラ映像とを前記表示装置に同画面上で重畳して表示させる請求項1に記載の遠隔操縦装置。
  5.  前記カメラ映像と前記疑似カメラ映像との差分から前記作業機械と前記遠隔操縦装置の通信回線の伝送状況を判定する通信状況判定部をさらに備える請求項4に記載の遠隔操縦装置。
  6.  前記通信状況判定部は、前記通信回線の伝送状況の判定結果を前記表示装置に表示させる請求項5に記載の遠隔操縦装置。
  7.  前記通信回線の伝送状況の判定結果を前記作業機械に送信する通信状況送信部をさらに備える請求項5に記載の遠隔操縦装置。
  8.  前記通信状況判定部により通信障害があったと判定された場合、前記通信回線の伝送状況の判定結果を前記作業機械に送信する通信状況送信部をさらに備える請求項5に記載の遠隔操縦装置。
PCT/JP2022/006559 2021-03-15 2022-02-18 遠隔操縦装置 WO2022196242A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/023,513 US20230323630A1 (en) 2021-03-15 2022-02-18 Remote operation device
JP2023506893A JP7466055B2 (ja) 2021-03-15 2022-02-18 遠隔操縦装置
EP22771001.9A EP4311228A1 (en) 2021-03-15 2022-02-18 Remote operation device
CN202280005784.XA CN116034200A (zh) 2021-03-15 2022-02-18 远程操纵装置
KR1020237006235A KR20230044253A (ko) 2021-03-15 2022-02-18 원격 조종 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-041732 2021-03-15
JP2021041732 2021-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196242A1 true WO2022196242A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83322296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/006559 WO2022196242A1 (ja) 2021-03-15 2022-02-18 遠隔操縦装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230323630A1 (ja)
EP (1) EP4311228A1 (ja)
JP (1) JP7466055B2 (ja)
KR (1) KR20230044253A (ja)
CN (1) CN116034200A (ja)
WO (1) WO2022196242A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066724A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 車両用の後退駐車支援装置および後退駐車支援装置用のプログラム
JP2014004930A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム
JP2014071778A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Equos Research Co Ltd 車両
JP2018152652A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2019054464A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 株式会社小松製作所 表示システム、表示方法、及び表示装置
JP2020132431A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社豊田自動織機 産業車両用走行支援装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066724A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Corp 車両用の後退駐車支援装置および後退駐車支援装置用のプログラム
JP2014004930A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム
JP2014071778A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Equos Research Co Ltd 車両
JP2018152652A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社Jvcケンウッド 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JP2019054464A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 株式会社小松製作所 表示システム、表示方法、及び表示装置
JP2020132431A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社豊田自動織機 産業車両用走行支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230044253A (ko) 2023-04-03
US20230323630A1 (en) 2023-10-12
CN116034200A (zh) 2023-04-28
JP7466055B2 (ja) 2024-04-11
EP4311228A1 (en) 2024-01-24
JPWO2022196242A1 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108699799B (zh) 作业机械
EP3604694B1 (en) Work machine
KR102091504B1 (ko) 건설 기계
KR102399329B1 (ko) 작업 기계
WO2018051511A1 (ja) 作業機械
US20210164194A1 (en) Shovel
CN110050130B (zh) 工程机械
CN111032969B (zh) 作业机械
EP3951077A1 (en) Excavator and construction system
KR102154581B1 (ko) 작업 기계
CN113039327B (zh) 挖土机、挖土机的控制装置
JPWO2018043299A1 (ja) 作業機械の画像表示システム、作業機械の遠隔操作システム、作業機械及び作業機械の画像表示方法
WO2019189031A1 (ja) ショベル
CN114174595B (zh) 挖土机及挖土机的控制装置
WO2022196242A1 (ja) 遠隔操縦装置
CN113508206B (zh) 工程机械
CN111433413A (zh) 挖土机
CN112601864B (zh) 作业机械
JP2023137156A (ja) 作業機械
JP7161561B2 (ja) 作業機械
US20240011243A1 (en) Work machine and operating device for work machine
JP2022157896A (ja) 作業機械
JPH09195307A (ja) 建設機械の干渉防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237006235

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023506893

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022771001

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022771001

Country of ref document: EP

Effective date: 20231016