WO2022191003A1 - Iii族窒化物結晶、iii族窒化物半導体、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物結晶、iii族窒化物半導体、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022191003A1
WO2022191003A1 PCT/JP2022/008951 JP2022008951W WO2022191003A1 WO 2022191003 A1 WO2022191003 A1 WO 2022191003A1 JP 2022008951 W JP2022008951 W JP 2022008951W WO 2022191003 A1 WO2022191003 A1 WO 2022191003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group iii
iii nitride
nitride crystal
crystal
dislocation density
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/008951
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章雄 上田
啓 大野
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2023505349A priority Critical patent/JPWO2022191003A1/ja
Priority to CN202280017444.9A priority patent/CN116997691A/zh
Publication of WO2022191003A1 publication Critical patent/WO2022191003A1/ja
Priority to US18/457,440 priority patent/US20230399770A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/186Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/2003Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
    • H01L21/2015Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate the substrate being of crystalline semiconductor material, e.g. lattice adaptation, heteroepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

III族窒化物結晶基板は、主面及び主面とは反対側の裏面を有する。また、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度が6.0×10cm-2以下である。さらに、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度の差が5.0×10cm-2以下である。主面の結晶軸の反りが曲率半径30m以上である。

Description

III族窒化物結晶、III族窒化物半導体、III族窒化物基板、及びIII族窒化物結晶の製造方法
 本開示は、III族窒化物結晶、III窒化物半導体、III族窒化物基板、及びIII族窒化物結晶の製造方法に関する。
 III族窒化物結晶は、III族元素(Ga、Al、In)の組成を変化させることで広いバンドギャップをカバーできることから発光ダイオード(LED)、半導体レーザー(LD)などの光半導体デバイスに使用されている。さらに、III族窒化物結晶は、絶縁破壊電界が3.3MV/cm-3(GaN)と高いため、高周波、高出力用途の電子デバイス等に広く使用されている。III族窒化物結晶を基板として用い、この基板上へホモエピタキシャル成長させた光デバイスや電子デバイスは結晶性が高いことから、サファイア基板などの異種基板上に形成したデバイスに比べ、素子特性が大きく向上する。そのため、III族窒化物結晶を用いたデバイスは大きく期待され、広く研究・開発が行われている。
 これらの高性能デバイスに用いられるIII族窒化物結晶として、サファイアなどの異種種基板上にハイドライド気相成長法(HVPE法)により厚膜のIII族窒化物結晶を成長させ、厚膜のIII族窒化物結晶をスライスして自立窒化物基板を形成する方法が知られている。HVPE法は、成長チャンバー内にGaClガスとアンモニアガスとを導入し、反応させることでGaN結晶を育成する方法である。例えば、特許文献1には、異種種基板上にマスクや凸凹パターンを形成し、HVPE法にて選択成長させる技術が開示されている。これにより、意図的に基板面に対して角度を持つファセットを具備した窒化物半導体結晶核を形成し、その上に窒化物結晶を横方向成長させることで5.0×10cm-2程度の転位密度を持つ窒化物半導体結晶を得ている。
 しかしながら、特許文献1の技術では、非特許文献1に開示されている窒化物結晶の膜厚と転位密度との関係より、図1に示すように成長初期にはおよそ10cm-2と高い転位密度を有することになる。図1は、非特許文献1に開示されたサファイア種基板上に成長したIII族窒化物結晶の膜厚と転位密度との関係を示すグラフである。そのため、1mm程度の膜厚の成長を行ったとしても、図1に示すように表面転位密度は高々5.0×10cm-2程度にしかならない。
 また、膜厚方向に対する転位密度分布が大きいと、窒化物結晶の+c軸の曲率は半径5m程度と反りが大きくなってしまう。図2に、図1と同様にサファイア基板上に成長させた窒化物結晶を、表面側から特定の育成膜厚の領域でスライスして、サファイア基板側へ500μmの厚さをとって窒化物結晶を切り出し、400μmの厚さへ成形加工を行った場合の、結晶の表面側の転位密度と裏面側の転位密度との差を示す。図2のグラフにおいて、矢印で示すプロットは、表面側から1.5mm~2mmの領域の窒化物結晶をスライスして500μm厚の窒化物結晶を切り出し、400μmの厚さへ成形加工を行った場合の表裏面の転位密度差の値を示す。具体的には、表面(2.0mm)及び裏面(1.6mm)での転位密度は、それぞれ1.0×10cm-2、1.25×10cm-2程度であり、表裏面の転位密度差は2.5×10cm-2程度存在することを示す。窒化物結晶の内部の膜厚方向における転位密度差は、窒化物結晶の表面の結晶軸の反りを誘発する(図3の(a))。そのため、ウェハとして用いるため平坦になるよう加工した場合に、図3の(b)に示すような主面の結晶軸の傾きがウェハ面内で変化するおそれがある。このようなウェハ面内の結晶軸の分布は、デバイスに用いる窒化物混晶結晶成長において、組成や膜厚ばらつきを生じやすく、品質の低下につながる可能性がある。そのため、更なる転位密度の改善、及び結晶反りの低減の両立が求められている。
 特許文献2には、Naフラックス法等の液相成長による窒化物種基板上にHVPE法により窒化物結晶を成長させ、窒化物結晶をスライス・研磨することで高品質な窒化物結晶を得る方法が開示されている。また、Naフラックス法にて得られる窒化物結晶は6.0×10cm-2以下の良好な転位密度を有し、c軸の結晶反りは曲率半径30m以上であることが開示されている。
 しかしながら、HVPE法にて使用される育成温度は、通常、1050℃程度であり、特許文献2にて開示されている液相成長による種基板上にHVPE法にて育成温度1050℃で窒化物結晶を育成させた場合、良好な窒化物結晶を得ることが出来ない。これは、Naフラックス法にて得られた液相成長による窒化物種基板内部に存在するNa(Naインクルージョン)の影響であると考えられる。Naフラックス法では、融液中に存在しているNaが種基板内に取り込まれ、Naインクルージョンとなる。Naインクルージョンは、図4の(a)、図4の(b)の液相成長による窒化物結晶の光学顕微鏡写真にて示すように結晶内部に白く空洞があるように観測され、図4の(a)に示す筋状や、図4の(b)に示す円形状の状態にて存在している。HVPE法にて使用される1030~1050℃の高温下では、このNaインクルージョンが種基板内部で膨張し、図5に示すように破裂を引き起すものと考えられる。破裂によって、図6に示すように、種基板には大きなくぼみができる。また、破裂したNaインクルージョンは、種基板の表面をNa汚染するだけでなく、破裂により飛散した種基板の窒化物結晶自体が種基板の表面に異物として残存してしまう。このため、HVPE法における種基板上への窒化物結晶の成長を阻害してしまう。すると、HVPE法にて成長した種基板上の窒化物結晶の結晶性は悪化し、良好な窒化物結晶を得ることが出来ないと考えられる。
特許第4396816号公報 特許第6578570号公報
住友化学技報_「GaN単結晶基板の開発」_2018年
 本開示の一態様に係るIII族窒化物結晶は、主面及び前記主面とは反対側の裏面を有し、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度が6.0×10cm-2以下であり、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度の差が5.0×10cm-2以下であり、主面の結晶軸の反りが曲率半径30m以上である。
 本開示のIII族窒化物結晶の製造方法は、Naを含むIII族窒化物種基板を準備する準備工程と、III族窒化物種基板の上に気相成長によってIII族窒化物結晶を成長させる成長工程と、を有し、成長工程の開始温度は、950℃以上970℃以下であり、成長工程でのIII族窒化物結晶の成長は、950℃以上1020℃以下の温度で行う。
 本開示に係るIII族窒化物結晶によれば、高品質なIII族窒化物結晶を提供することができる。
従来技術におけるサファイア種基板上に成長したIII族窒化物結晶の膜厚と転位密度との関係を示すグラフである。 従来技術におけるサファイア種基板上に成長したIII族窒化物結晶の膜厚と、各膜厚の領域で切り出し、400μmの厚さに成形したIII族窒化物結晶の表裏面の転位密度差との関係を示すグラフである。 従来技術において生じるIII族窒化物結晶の結晶反りを示す概念図である。 従来技術において生じるIII族窒化物結晶中のNaインクルージョンの光学顕微鏡写真である。 従来技術において生じるIII族窒化物結晶中の破裂したNaインクルージョンの光学顕微鏡写真である。 従来技術において生じるIII族窒化物結晶中の破裂したNaインクルージョンの電子顕微鏡写真である。 実施例におけるIII族窒化物種基板のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の面内分布を示すグラフ。 実施例におけるIII族窒化物種基板のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の面内分布を示すグラフ。 実施の形態1に係るIII属窒化物結晶の製造装置の概略図である。 実施の形態1に係るIII族窒化物結晶の成長シーケンスを示すグラフである。 実施例における表面処理工程後のIII族窒化物種基板表面の原子間力顕微鏡像である。 実施例における初期育成工程後のIII族窒化物結晶の写真である。 実施例における950℃での初期育成工程後のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例における950℃での初期育成工程後のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例における970℃での初期育成工程後のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例における970℃での初期育成工程後のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例における1.1mmの厚さのIII族窒化物結晶の写真である。 実施例における1.1mmの厚さのIII族窒化物結晶のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例における1.1mmの厚さのIII族窒化物結晶のX線ω-SCANロッキングカーブである。 実施例におけるIII族窒化物結晶の写真である。 実施例におけるIII族窒化物結晶のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の面内分布を示すグラフである。 実施例におけるIII族窒化物結晶のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の面内分布を示すグラフである。 実施例におけるIII族窒化物結晶の表面転位密度のカソードルミネッセンス結果を示す写真である。 実施例におけるIII族窒化物結晶の表面転位密度の面内分布を示す表である。 実施の形態1に係るIII属窒化物結晶において、表面転位密度2.0×10cm-2の窒化物種基板上に成長させたIII族窒化物結晶の膜厚と転位密度との関係を示すグラフである。 実施例における、表面転位密度2.0×10cm-2のIII族窒化物種基板上に成長させたIII族窒化物結晶の膜厚と、各膜厚の領域で切り出し400μmの厚さに成形したIII族窒化物結晶の表裏の転位密度差との関係を示すグラフである。 実施例における、表面転位密度6.0×10cm-2の窒化物種基板上に成長させたIII族窒化物結晶の膜厚と転位密度との関係を示すグラフ関連図である。 実施例における、表面転位密度6.0×10cm-2のIII族窒化物種基板上に成長させたIII族窒化物結晶の膜厚と、各膜厚の領域で切り出し400μmの厚さに切り出したIII族窒化物結晶の表裏の転位密度差との関係を示すグラフである。 比較例の1.1mmの厚さのIII族窒化物結晶の写真である。 比較例のIII族窒化物種基板上に成長させたIII族窒化物結晶の断面SEM写真である。 本育成の成長速度と成長温度に対するGaN育成膜の結晶性について検討を行った結果まとめを示す表1である。
 本開示は、高品質なIII族窒化物結晶、これを有するIII族窒化物半導体及びIII族窒化物基板、並びにこのIII族窒化物結晶の製造方法を提供することを目的とする。
 第1の態様に係るIII族窒化物結晶は、主面及び前記主面とは反対側の裏面を有し、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度が6.0×10cm-2以下であり、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度の差が5.0×10cm-2以下であり、主面の結晶軸の反りが曲率半径30m以上である。
 第2の態様に係るIII族窒化物結晶は、上記第1の態様において、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度が2.0×10cm-2以下であり、主面の平均転位密度及び裏面の平均転位密度の差が2.0×10cm-2以下であってもよい。
 第3の態様に係るIII族窒化物結晶は、上記第1又は第2の態様において、III族窒化物結晶の厚さは、0.3mm以上1.0mm以下であってもよい。
 第4の態様に係るIII族窒化物半導体は、上記第1から第3のいずれかの態様に係るIII族窒化物結晶と、III族窒化物結晶の上に積層されたIII族窒化物半導体素子と、を有する。
 第5の態様に係るIII族窒化物基板は、Naを含むIII族窒化物種基板と、III族窒化物種基板の上に積層された、上記第1から第3のいずれかの態様に係るIII族窒化物結晶と、を含む。
 第6の態様に係るIII族窒化物基板は、上記第5の態様において、III族窒化物結晶の膜厚が0.5mm以上であってもよい。
 第7の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、Naを含むIII族窒化物種基板を準備する準備工程と、III族窒化物種基板の上に気相成長によってIII族窒化物結晶を成長させる成長工程と、を有し、成長工程の開始温度は、950℃以上970℃以下であり、成長工程での前記III族窒化物結晶の成長は、950℃以上1020℃以下の温度で行う。
 第8の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、上記第7の態様において、Naを含むIII族窒化物種基板を720℃以上900℃以下の温度で表面処理する表面処理工程をさらに有してもよい。
 第9の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、上記第8の態様において、表面処理工程が、720℃以上750℃以下で行われてもよい。
 第10の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、上記第7から第9のいずれかの態様において、成長工程での前記III族窒化物結晶の成長は、原料ガスの供給量及び温度を制御して100μm/時以上の育成レートで行ってもよい。
 第11の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、上記第7から第10のいずれかの態様において、成長工程は、III族窒化物結晶の膜厚が0.5mm以上になるまで行ってもよい。
 第12の態様に係るIII族窒化物結晶の製造方法は、上記第7から第11のいずれかの態様において、III族窒化物種基板の上に成長したIII族窒化物結晶をスライスし、研磨する加工工程をさらに含んでもよい。
 以下、実施の形態に係るIII族窒化物結晶及びその製造方法、III族窒化物基板について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
 (実施の形態1)
 図8及び図9を参照して、実施の形態1に係るIII族窒化物結晶の製造方法について詳細に説明する。
 <III族窒化物種基板>
 本実施の形態1では、III族窒化物種基板101として、Naフラックス法により作製したGaN結晶種基板を用いる。GaN結晶種基板は、Naフラックス法により作製したGaNインゴットを成形、研磨し、表面を化学機械研磨処理(CMP処理)することで形成できる。本実施形態で用いたGaN結晶種基板の膜厚は400μmであるがこれに限られず、例えば、300μm以上2000μm以下であってよい。
 <III族窒化物結晶の製造装置>
 図8に本実施の形態1に係るIII族窒化物結晶の製造方法に用いるIII族窒化物結晶の製造装置100の概略図を示す。このIII族窒化物結晶の製造装置100は、III族窒化物結晶を成長させるためのIII族窒化物種基板101が配置される反応室110と、III族系反応ガスを反応室110へ導入する第1ノズル111と、V族系反応ガスを反応室110内へ導入する第2ノズル112と、キャリアガスを反応室110内へ導入する第3ノズル113と、を備える。III族系反応ガスは、III族金属が配置されたIII族原料室114に塩化物系ガス導入ノズル115から塩化物系ガスを導入することで生成され、第1ノズル111よりIII族窒化物種基板101へと供給される。反応室110内に配置されている基板101はサセプタ116にて保持されており、サセプタ116は、III族窒化物種基板101よりもサイズが大きい。サセプタ116は、更に加熱機構、回転機構等を有していてよい。反応室110に導入されたガスは排気部117より排気される。
 <III族窒化物結晶の製造方法>
 図9に本実施の形態1に係るIII族窒化物結晶の成長シーケンスを示す。図9に示す通り、III族窒化物結晶の製造方法は、表面処理工程と、初期育成工程及び本育成工程を有する成長工程と、を含む。
 (表面処理工程)
 熱処理工程では、III族窒化物種基板101表面の酸化膜等の酸化物及びカーボンなどの汚れを除去し、表面をきれいな結晶表面にする。しかしながら、III族窒化物種基板101内のNaインクルージョンの破裂を抑制する必要がある。本実施の形態1では、720℃以上900℃以下で表面処理を行うことで、Naインクルージョンの破裂を抑制できるとともに、III族窒化物種基板101の表面状態を十分に向上させることができる。表面処理の温度が720℃より低いと、Hでのエッチング効果、及びNHの分解が十分でないため、III族窒化物種基板101の表面を十分にクリーニングすることができない。また、表面処理の温度が900℃よりも高いと、III族窒化物種基板101の育成温度を超えてしまうため、Naインクルージョンの破裂を十分に抑制できない。そこで、表面処理工程は、720℃以上800℃以下の温度で行うことがさらに好ましく、720℃以上750℃以下の温度で行うことが最も好ましい。
 (初期育成工程)
 初期育成工程は、高い結晶性を持つIII族窒化物種基板101の結晶性を引継いで、III族窒化物種基板101上に高品質のIII族窒化物結晶を成長させるために必要である。初期育成工程は、III族窒化物種基板101の上へIII族窒化物結晶を気相成長させる工程であって、950℃以上970℃以下の温度で行う。すなわち、成長工程の開始温度を950℃以上970℃以下とする。初期育成工程では、III族窒化物種基板101の表面にまだIII族窒化物結晶が成長しておらず、III族窒化物種基板101の表面がむき出しであるため、970℃よりも高温にしてしまうと、III族窒化物種基板101の面内のNaインクルージョンが破裂する恐れがある。一方、950℃よりも低い温度では、III族窒化物種基板101上へのIII族窒化物結晶の成長を開始することができない。初期育成工程は、950℃以上970℃以下の温度で行うことで、Naインクルージョンの破裂を防止するとともに、III族窒化物結晶の成長を開始させることができる。初期育成工程は、III族窒化物種基板101上に成長するIII族窒化物結晶の膜厚が30μm以上となるまで行うことが好ましく、膜厚が100μm以上となるまで行うことがより好ましい。初期育成工程を経て、III族窒化物種基板101上にIII族窒化物結晶の初期育成結晶102が形成される。これによって、表面に露出したNaインクルージョンを埋めることができると共に、その後の本育成において成長温度をある程度高くした場合にもNaインクルージョンの破裂を抑制できるものと考えられる。
 (本育成工程)
 本育成工程は、950℃以上1020℃以下の温度で行う。III族窒化物種基板101上に成長したIII族窒化物結晶を切り出してウェハとする場合には、育成膜厚0.5mm以上になるように本成長を行うことが望ましい。本育成工程の育成時間を伸長することで、所望の育成膜厚を実現することが可能である。たとえば、10mm程度の膜厚のIII族窒化物結晶の成長を得ることもできる。0.5mm以上の厚膜育成を実現させるためには、結晶成長の効率の観点から、100μm/時以上の育成レートで本成長を行うことが好ましく、150μm/時以上の育成レートがより好ましい。
 なお、育成レートは、原料ガスの供給量と成長温度(III族窒化物結晶の温度)とを制御することで設定できる。特に、原料ガスの供給量によって実質的に育成レートが決まる。例えば、HClガス0.07slm、NHガス0.6slmの供給量の場合、育成レートは28μm/hである。HClガス0.13slm、NHガス1.2slmの供給量の場合、育成レートは88μm/hである。HClガス0.20slm、NHガス1.8slmの供給量の場合、育成レートは159μm/hである。また、HClガス0.26slm、NHガス1.8slmの供給量の場合、育成レートは200μm/hである。
 本育成工程では、必要に応じて、Si等のn型ドーパント、OやGe等のn型ドーパント、Mg等のp型ドーパントをドーピングしてもよい。
 本育成工程を経て、初期育成結晶102上にさらにIII族窒化物結晶の本育成結晶103が形成される。これにより、III族窒化物種基板101上にIII族窒化物結晶が成長したIII族窒化物基板を得ることができる。
 <III族窒化物基板>
 本実施の形態1に係るIII族窒化物基板では、成長したIII族窒化物結晶がIII族窒化物種基板101の特性を引き継ぐ。このため、Naインクルージョンの破裂が抑制された高品質のIII族窒化物種基板101を用いることで、III族窒化物結晶の品質を高めることができる。本実施の形態1では、III族窒化物種基板101上のIII族窒化物結晶は、主面及び裏面の平均転位密度が6.0×10cm-2以下であり、主面及び裏面の平均転位密度の差が5.0×10cm-2以下であり、さらに曲率半径30m以上という高い品質を実現している。しかも、直径2インチ以上のサイズであっても、このような高品質で0.5mm以上の厚膜のIII族窒化物結晶を得ることが可能である。また、III族窒化物種基板101の上のIII族窒化物結晶の主面及び裏面の平均転位密度が3.0×10cm-2以下というさらに高品質を実現することも可能である。
 (加工工程)
 本実施の形態1では、III族窒化物結晶の製造方法は、III族窒化物種基板101の上に成長したIII族窒化物結晶をスライスし、研磨する加工工程をさらに含んでもよい。III族窒化物結晶は、研削機やワイヤーソー等を用いてIII族窒化物基板から切り出すことができる。そして、必要に応じて、切り出したIII族窒化物結晶の表面に、オリフラ加工、鏡面研磨加工、化学機械研磨処理等を施すことで、III族窒化物結晶を得ることができる。
 <III族窒化物結晶>
 このようにして得られたIII族窒化物結晶のウェハは、主面及び裏面の転位密度が6.0×10cm-2以下であり、主面及び裏面の平均転位密の差が5.0×10cm-2以下であり、更に曲率半径30m以上という高品質を実現している。しかも、直径2インチ以上のサイズであっても、このような高品質で0.3mm以上1.0mm以下の厚膜のIII族窒化物結晶のウェハを作製できる。III族窒化物結晶の主面及び裏面の転位密度が2.0×10cm-2以下、かつ主面及び裏面の平均転位密の差が2.0×10cm-2以下というさらに高品質のIII族窒化物結晶を実現することも可能である。
 <III族窒化物半導体>
 上記で得られたIII族窒化物結晶のウェハ上に、III族窒化物半導体素子を積層することで、III族窒化物半導体を作製することができる。
 (実施例)
 Naフラックス法でサファイア基板にGaN薄膜を成長させたテンプレート基板を用いてGaN結晶種基板を作製した。
 (1)液相装置内の坩堝にNaとGaとをモル量比で50:50程度にて投入し、坩堝の温度を800℃以上1000℃以下に設定した。
 (2)次に、液相装置内に窒素ガスを送り込み、液相装置内のガス圧を1×10Pa以上1×10Pa以下とすることで、高温で溶融したNa中に窒素を溶解させ、融液中に浸漬させたテンプレート基板上にGaN結晶を育成させた。液相成長させたGaN結晶種基板(液相基板又は液相種基板という場合がある。)は正六角形状であり、内接円はΦ60mmであった。得られた液相成長させたGaN結晶種基板を、III族窒化物種基板101として用いた。
 図7Aに液相成長させたGaN結晶種基板の面内での(0002)面のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の結果を示す。面内5点の半値幅は(0002)面で27.4arcsecであった。図7Bに本実施の形態1の液相成長させたGaN結晶種基板の面内での(10-12)面のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の結果を示す。面内5点の半値幅は(10-12)面で23.6arcsecであった。図7A及び図7Bに示す通り、液相成長させたGaN結晶種基板は、面内で均一で良好な結晶性を持つ。また、面内の(0002)面のピーク角度より見積もられるc面の曲率半径は約60mと平坦であった。実施例で使用した液相成長させたGaN結晶種基板は、X線ω-SCANロッキングカーブの半値幅が(0002)面で32arcsec以下、(10-12)面で33arcsec以下、曲率半径は約30m以上であった。
 (3)次に、得られた液相成長させたGaN結晶種基板に対して720℃での熱処理を行った。具体的には、液相成長させたGaN結晶種基板をIII族窒化物結晶の製造装置の反応室110内へ配置し、N雰囲気下にて20℃/minの昇温レートで720℃まで昇温した。その後、液相成長させたGaN結晶種基板の温度を保持したまま、NH流量3.5slmを第2ノズル112より、N流量4.0slmとH流量16.0slmとを第3ノズル113より反応室110内に導入し、60分間の熱処理を行った。サセプタ116の回転数は500rpmとした。
 図10に熱処理後の液相成長させたGaN結晶種基板の3μm×3μm領域の表面原子間力顕微鏡評価結果を示す。表面に良好な原子ステップが観測されており、良好に表面クリーニングされていることがわかる。表面より見積もられるラフネス値Raは、0.43nmであった。また、Naインクルージョンに関しても光学顕微鏡にて確認を行ったが破裂は確認されなかった。
 (4)次いで、950℃の育成温度にて初期育成を行った。720℃の熱処理後、回転数500rpmを保持しながら、液相成長させたGaN結晶種基板をNH流量5.0slm、N流量45.0slm、H流量3.0slm流量の条件下にて、10℃/分で950℃まで昇温した。950℃到達後、塩化物系ガス導入ノズル115よりHClガスを0.07slm、第2ノズル112よりNHガスを0.6slm、第3ノズル113よりNガス44.0slm及びHガス12.0slmを反応室110へと供給した。塩化物系ガス導入ノズル115より供給されたHClガスは、Gaメタルを設置しているIII族原料室114にてGaClガスとなり、第1ノズル111より反応室110へ供給されている。液相成長させたGaN結晶種基板の上の、III族窒化物結晶であるGaN育成レートは28μm/時であった。
 図11に三角形状の液相成長させたGaN結晶種基板上に110μm厚のGaN結晶を育成した後の写真を示す。表面荒れのない平坦なGaN結晶が育成されており、Naインクルージョンの影響を抑制できていることがわかる。
 図12Aおよび図12Bに図11にて得られたGaN結晶のX線ω-SCANロッキングカーブの結果を示す。見積もられる半値幅は、図12Aの(0002)面で26.6arcsec、図12Bの(10-12)面で24.6arcsecと、図7Aおよび図7Bに示した液相成長させたGaN結晶種基板の値とほぼ同等であり、良好な結晶性の引継ぎが確認できた。また、面内の(0002)面ピークの回折角度より見積もられる結晶反りの曲率半径は148mとほぼ平坦であった。
 同様の条件で初期育成温度のみを970℃と変更した場合のX線ω-SCANロッキングカーブ結果を図13Aおよび図13Bに示す。この場合でも、図13Aの(0002)面で24.6arcsec、図13Bの(10-12)面で22.3arcsec、曲率半径67mと良好な結晶性を示す半値幅を得ることが出来る。
 (5)950℃にて初期育成後の基板を、初期育成の条件を保持しながら、温度のみ10℃/分にて1020℃へと昇温させ、本育成を行った。温度上昇後、HClガス0.26slm、NHガス1.8slm、キャリアガスのNガス44.0slm、Hガス10.5slmへと供給ガス流量を変化させることで高育成レートを実現した。また、Siをドーピングするため、SiHClガスを塩化物系ガス導入ノズル115より90sccm供給した。育成レートは200μm/時、回転数は500rpmであった。育成時間を5時間とし、育成膜厚は1.1mmであった。育成されたGaN結晶中のSi濃度は5×1017cmであった。
 図14に育成後の液相成長させたGaN結晶種基板の上のGaN結晶の写真を示す。図14より、Naインクルージョンの影響と思われる大きな表面荒れもなく、良好に育成がなされている。また、この基板のX線ω-SCANロッキングカーブ結果は、図15Aに示すように(0002)面で26.5arcsec、図15Bに示すように(10-12)面で25.9arcsec、曲率半径60mと良好な結晶性を示す半値幅を得た。これらの結果は、液相成長させたGaN結晶種基板の品質を初期育成、本育成と引き継いでいることを示しており、膜厚方向の結晶性に差異がほとんどないことを示唆している。
 図26の表1に本育成の成長速度と成長温度に対するGaN育成膜の結晶性について検討を行った結果まとめを示す。本育成条件の検討は、液相成長させたGaN結晶種基板を740℃で熱処理した後に950℃で110μm厚の初期育成させた後に行っている。表1中の「良化」は、育成後のX線ω-SCANロッキングカーブ半値幅の変化が液相成長させたGaN結晶種結晶に対して良化もしくは+1.0arcsec以内に抑えられているものである。「劣化」は、液相成長させたGaN結晶種結晶に対してその結晶性を引き継げず、結晶性が劣化した場合を示している。また、「-」は、実施していない条件のものである。表1より、本育成の条件とすれば28μm/時の育成レートであれば950℃以上1020℃以下でよい。88μm/時以上200μm/時以下の育成レートであれば1000℃以上1020℃以下がよく、また、200μm/時以上の育成レートを実現するには1000℃以上1020℃以下がよいことがわかる。表1では、右上の条件では育成後に、液相成長させたGaN結晶種結晶に対してその結晶性を引き継げず、結晶性が劣化しやすい。一方、表1の左下の条件では、育成後に液相成長させたGaN結晶種結晶に対してその結晶性を引き継げるか、さらに良化することができる。
 III族窒化物結晶の結晶性は、種基板である液相成長させたGaN種基板の結晶性に大きく左右される。本実施例の液相成長させたGaN種結晶の中で結晶性が低かったGaN種基板においてもX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅は(0002)面で32arcsec以下、(10-12)面で33arcsec以下、曲率半径は約30mであり、見積もられる表面転位密度は6.0×10cm-2と従来のGaN基板と比較すると転位密度で一桁近く小さい値である。
 (6)次に、本実施例にて作製した液相成長させたGaN結晶種基板の上の厚膜GaN結晶をスライスし、2インチのGaN結晶を切り出した。加工には研削機を用い、六角形状のGaN結晶を直径52mm程度に円形加工し、その後、ワイヤーソーを用いたスライスを実施することで厚さ650μmのHVPE育成GaN自立ウェハを複数枚作製した。さらにオリフラ加工、表裏面の鏡面研磨加工を施し、最後に表面を化学機械研磨処理(CMP処理)することで厚さ400μmの直径2インチサイズのGaN自立基板を得た。
 作製したGaN自立基板の写真を図16に示す。図16は、液相成長させた種結晶/HVPE育成結晶の界面に近い領域から切り出したGaN基板である。Naインクルージョンの破裂による貫通ピットのない2インチ基板が形成できていることがわかる。
 図17Aおよび図17Bに2インチGaN自立基板のX線ω-SCANロッキングカーブの半値幅の面内分布を示す。図17Aの(0002)面、図17Bの(10-12)面の基板面内の平均値はそれぞれ22.8arcsec、19.4arcsecであり、HVPE育成することで、液相成長させたGaN結晶種基板の値よりも良好な半値幅を示した。また、(0002)面の回折ピークより見積もられる結晶の曲率半径は66mと良好で、液相成長させたGaN結晶種基板と同等であった。
 図18に作製したGaN自立基板の表面をカソードルミネッセンス測定した結果を示す。図18では、白点線で囲んだ暗点が転位に相当する。図18より転位に相当する暗点密度を算出したところ5.5×10cm-2であった。また、ランダムに基板面内を測定した結果の平均転位密度は1.7×10cm-2であった。
 図19に2光子フォトルミネッセンス測定にて得られた像より図16のGaN自立基板の面内の転位密度を数値化したものを示す。図19の測定は、中心及び中心から各20mmの面内5点の領域をそれぞれ1mm×1mmの範囲にて測定した(図19中の挿入図)。1測定は0.25mm×0.25mm領域であり、それを4×4で連続的に測定することで1mm×1mm領域を測定している。図19に示す数値はそれぞれの0.25mm×0.25mm領域にて観測された転位密度を示す。各点での平均値も図中に示している。0.25mm×0.25mm領域にて見積もられる転位密度は高くても3.9×10cm-2であり、面内均一性は比較的良好であった。また、平均転位密度は1.2×10cm-2と従来のHVPE法にて作製されているGaN自立基板に比べて1桁以上低い値を得た。この値は、図18で示したカソードルミネッセンス測定結果と近い値であった。実施例のGaN自立基板の裏面の転位密度についても2光子フォトルミネセンスの測定評価を行う。裏面の転位密度は1.3×10cm-2とほぼ表面と同等であり、表面と裏面との転位密度差は4.8×10cm-2とわずかな差であった。一般的にHVPE法にて作製したGaN自立基板は、図1に示した様に積層方向に転位密度が低減する傾向がある。しかしながら大きな転位密度の変化は結晶の反りを誘発してしまうため、小さい転位密度差の方が好ましい。
 本実施例で使用した液相成長させたGaN結晶種基板の表面転位密度は、2.0×10cm-2であり、図20に示すようなHVPE育成によるGaN自立基板に対する転位密度の変化は、GaN結晶の育成膜厚に対して膜厚に反比例して変化する傾向にある。図20中のプロットは本実施例の結果である。また、点線は膜厚に反比例して変化する転位密度を示すものである。図20の結果よりGaN結晶を多数枚スライスし成形して400μm厚のGaN自立基板を作製した場合、表面と裏面の転位密度差は、図21のようになると考えられる。よって、表面と裏面との転位密度差は、すべての膜厚領域で図21中の点線で示した2.0×10cm-2以下となる。
 上記と全く同じ条件で、液相成長させたGaN結晶種基板の表面転位密度のみを6.0×10cm-2に変更してGaN自立基板を作製した場合、HVPE育成によるGaN自立基板に対する転位密度の変化は、図22に示すような傾向になる。図22の結果より、図21の場合と同様にGaN結晶を多数枚スライスし成形して400μm厚のGaN自立基板を作製した場合、表面と裏面との転位密度差は図23に示すようになる。この場合でも、表面と裏面との転位密度差は、図23中に点線で示した5.0×10cm-2以下となる。
 実施例のように表裏面の転位密度差が小さい場合、GaN自立基板の結晶軸の曲率半径は、主に液相成長させたGaN結晶種基板の特性を引き継ぐため、30m以上となる。
 (比較例_本育成)
 実施例に使用したのと同じ表面転位密度が2.0×10cm-2の液相成長させたGaN結晶種基板上に、実施例と同じ条件で740℃での熱処理を行い、その後950℃での110μm厚の初期育成後に、初期育成条件での育成を保持しながら10℃/分にて1035℃へと昇温させた。その後、HClガス0.26slm、NHガス1.8slm、キャリアガスのNガス44.0slm、Hガス10.5slmへと変化させて供給し、1.1mm厚のGaN結晶を育成した。育成レートは200μm/時、回転数は500rpmであった。
 図24に比較例にて育成後の液相成長させたGaN結晶種基板上のGaN結晶の写真を示す。実施例と異なり、比較例では本育成工程において成長温度を1035℃と高温にしたためNaインクルージョンの破裂を抑制できず、表面荒れが発生してしまっている。
 また、図25に示す比較例のGaN結晶の断面の電子顕微鏡像より、Naインクルージョンの箇所より上部のGaN育成膜が3次元育成している様子が確認された。X線ω-SCANロッキングカーブの測定を試みたが表面荒れが大きすぎ、また結晶性も悪く測定不可であった。また、このように表面が荒れてしまったため、加工による表面平坦化工程にて割れてしまい、切り出して成形加工を行うことはできなかった。
 なお、本開示においては、前述した様々な実施の形態及び/又は実施例のうちの任意の実施の形態及び/又は実施例を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態及び/又は実施例が有する効果を奏することができる。
 本開示に係るIII族窒化物結晶は高品質であるため、高性能なIII族窒化物デバイスに用いることができる。
100 III族窒化物結晶の製造装置
101 III族窒化物種基板
102 初期育成結晶
103 本育成結晶
110 反応室
111 第1ノズル
112 第2ノズル
113 第3ノズル
114 III族原料室
115 塩化物系ガス導入ノズル
116 サセプタ
117 排気部

Claims (12)

  1.  主面及び前記主面とは反対側の裏面を有し、
     前記主面の平均転位密度及び前記裏面の平均転位密度が6.0×10cm-2以下であり、
     前記主面の平均転位密度及び前記裏面の平均転位密度の差が5.0×10cm-2以下であり、
     前記主面の結晶軸の反りが曲率半径30m以上である、
     III族窒化物結晶。
  2.  前記主面の平均転位密度及び前記裏面の平均転位密度が2.0×10cm-2以下であり、
     前記主面の平均転位密度及び前記裏面の平均転位密度の差が2.0×10cm-2以下である、
     請求項1に記載のIII族窒化物結晶。
  3.  前記III族窒化物結晶の厚さは、0.3mm以上1.0mm以下である、
     請求項1又は2に記載のIII族窒化物結晶。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載の前記III族窒化物結晶と、
     前記III族窒化物結晶の上に積層されたIII族窒化物半導体素子と、
    を有する、
     III族窒化物半導体。
  5.  Naを含むIII族窒化物種基板と、
     前記III族窒化物種基板の上に積層された、請求項1から3のいずれか1項に記載の前記III族窒化物結晶と、
    を含む、
     III族窒化物基板。
  6.  前記III族窒化物結晶の膜厚が0.5mm以上である、
     請求項5に記載のIII族窒化物基板。
  7.  Naを含むIII族窒化物種基板を準備する準備工程と、
     前記III族窒化物種基板の上に気相成長によってIII族窒化物結晶を成長させる成長工程と、を有し、
     前記成長工程の開始温度は、950℃以上970℃以下であり、
     前記成長工程での前記III族窒化物結晶の成長は、950℃以上1020℃以下の温度で行う、
     III族窒化物結晶の製造方法。
  8.  前記Naを含むIII族窒化物種基板を720℃以上900℃以下の温度で表面処理する表面処理工程をさらに有する、
    請求項7に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  9.  前記表面処理工程が、720℃以上750℃以下で行われる、
     請求項8に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  10.  前記成長工程での前記III族窒化物結晶の成長は、原料ガスの供給量及び前記III族窒化物結晶の温度を制御して100μm/時以上の育成レートで行う、
     請求項7から9のいずれか一項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  11.  前記成長工程は、前記III族窒化物結晶の膜厚が0.5mm以上になるまで行う、
     請求項7から10のいずれか1項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  12.  前記III族窒化物種基板の上に成長したIII族窒化物結晶をスライスし、研磨する加工工程をさらに含む、
     請求項7から11のいずれか1項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
PCT/JP2022/008951 2021-03-09 2022-03-02 Iii族窒化物結晶、iii族窒化物半導体、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法 WO2022191003A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023505349A JPWO2022191003A1 (ja) 2021-03-09 2022-03-02
CN202280017444.9A CN116997691A (zh) 2021-03-09 2022-03-02 Iii族氮化物晶体、iii族氮化物半导体、iii族氮化物衬底、和iii族氮化物晶体的制造方法
US18/457,440 US20230399770A1 (en) 2021-03-09 2023-08-29 Group iii nitride crystal, group iii nitride semiconductor, group iii nitride substrate, and method for producing group iii nitride crystal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-037565 2021-03-09
JP2021037565 2021-03-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/457,440 Continuation US20230399770A1 (en) 2021-03-09 2023-08-29 Group iii nitride crystal, group iii nitride semiconductor, group iii nitride substrate, and method for producing group iii nitride crystal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022191003A1 true WO2022191003A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83227150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/008951 WO2022191003A1 (ja) 2021-03-09 2022-03-02 Iii族窒化物結晶、iii族窒化物半導体、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230399770A1 (ja)
JP (1) JPWO2022191003A1 (ja)
CN (1) CN116997691A (ja)
WO (1) WO2022191003A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277195A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Nec Corp Iii−v族窒化物系半導体基板およびその製造方法
JP2009023853A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、並びにiii−v族窒化物系半導体デバイス
JP2017117972A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム単結晶積層体、該積層体の製造方法、及び該積層体を利用した半導体素子の製造方法
WO2021132491A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277195A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Nec Corp Iii−v族窒化物系半導体基板およびその製造方法
JP2009023853A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、並びにiii−v族窒化物系半導体デバイス
JP2017117972A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム単結晶積層体、該積層体の製造方法、及び該積層体を利用した半導体素子の製造方法
WO2021132491A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022191003A1 (ja) 2022-09-15
US20230399770A1 (en) 2023-12-14
CN116997691A (zh) 2023-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578570B2 (ja) Iii族窒化物半導体結晶基板の製造方法
JP4741506B2 (ja) 大面積で均一な低転位密度GaN基板およびその製造プロセス
JP4696935B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びiii−v族窒化物系発光素子
US20070138505A1 (en) Low defect group III nitride films useful for electronic and optoelectronic devices and methods for making the same
KR20070058465A (ko) Ga 함유 질화물 반도체 단결정, 그 제조 방법, 그리고 그결정을 사용한 기판 및 디바이스
JP2006332570A (ja) Iii族窒化物結晶の表面平坦性改善方法、エピタキシャル成長用基板、および半導体素子
JP2007246331A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2011256082A (ja) GaN結晶自立基板およびその製造方法
JP5333374B2 (ja) GaN結晶の製造方法、GaN結晶基板およびIII族窒化物半導体デバイス
US9896780B2 (en) Method for pretreatment of base substrate and method for manufacturing layered body using pretreated base substrate
JP2006290677A (ja) 窒化物系化合物半導体結晶の製造方法及び窒化物系化合物半導体基板の製造方法
WO2012043885A1 (ja) Iii族窒化物半導体素子製造用基板の製造方法、iii族窒化物半導体自立基板またはiii族窒化物半導体素子の製造方法、およびiii族窒化物成長用基板
WO2016136548A1 (ja) 窒化物半導体テンプレート及びその製造方法、並びにエピタキシャルウエハ
JP2013173648A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、iii族窒化物結晶および半導体装置
EP2641996A1 (en) Method for growing magnesium-zinc-oxide-based crystal
WO2022191003A1 (ja) Iii族窒化物結晶、iii族窒化物半導体、iii族窒化物基板、及びiii族窒化物結晶の製造方法
JP2007137763A (ja) 窒化ガリウム単結晶厚膜の製造方法
EP3951025A1 (en) Gan substrate wafer and method for manufacturing gan substrate wafer
JP2023532799A (ja) 窒化された界面層を有する半導体基板
JP2004035360A (ja) GaN単結晶基板、窒化物系半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
JP2020200223A (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法および製造装置
JP2015193519A (ja) 13族窒化物結晶の製造方法及び13族窒化物結晶
JP2006232571A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法
WO2024004576A1 (ja) Iii族窒化物基板およびその製造方法
KR20060101585A (ko) 질화물계 반도체 단결정 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22766962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023505349

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280017444.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22766962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1