WO2022186106A1 - 編物基材の編成方法及び編物基材 - Google Patents

編物基材の編成方法及び編物基材 Download PDF

Info

Publication number
WO2022186106A1
WO2022186106A1 PCT/JP2022/008161 JP2022008161W WO2022186106A1 WO 2022186106 A1 WO2022186106 A1 WO 2022186106A1 JP 2022008161 W JP2022008161 W JP 2022008161W WO 2022186106 A1 WO2022186106 A1 WO 2022186106A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knitting
yarn
base material
knitted
yarns
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/008161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼介 辻
伸介 芦辺
Original Assignee
株式会社島精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島精機製作所 filed Critical 株式会社島精機製作所
Priority to CN202280018418.8A priority Critical patent/CN117015636A/zh
Priority to DE112022001362.1T priority patent/DE112022001362T5/de
Priority to JP2023503799A priority patent/JPWO2022186106A1/ja
Publication of WO2022186106A1 publication Critical patent/WO2022186106A1/ja

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/047Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with mixed fibrous material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/024Fabric incorporating additional compounds
    • D10B2403/0241Fabric incorporating additional compounds enhancing mechanical properties
    • D10B2403/02412Fabric incorporating additional compounds enhancing mechanical properties including several arrays of unbent yarn, e.g. multiaxial fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs

Definitions

  • the present invention relates to a method of knitting a knitted base material and a technology of the knitted base material.
  • Patent Document 1 discloses a knitted base material that can be used for fiber-reinforced plastics. Specifically, Patent Document 1 discloses a knitted fabric comprising a base material provided with a plurality of layers of warp and weft yarns arranged in a predetermined direction, and a retaining yarn for fixing the base material of the plurality of layers with a knitted fabric. A substrate is disclosed.
  • the knitted base material as described in Patent Document 1 it is possible to apply a pattern by partially changing the weaving method of warp and weft. However, if the knitting method of the warp and weft is partially changed, the fiber-reinforced plastic formed using this knitted base material may have uneven strength due to the partial change of the knitting method. .
  • the present invention has been made in view of the above circumstances.
  • the problem to be solved is to provide a method of knitting a knitted base material and a knitted base material that can prevent uneven strength from occurring in a knitted base material having a pattern.
  • the method of knitting a knitted fabric base material according to the present invention includes a base material having a plurality of layers of warp and weft made of reinforcing fiber yarns intersecting each other, and a fastener fixing the base material of the plurality of layers with a knitted fabric. and a yarn, wherein a pattern is expressed on the surface of the knitted base material using the retaining yarn when forming the knitted fabric.
  • At least one of tuck, intarsia and jacquard may be used for the pattern expression. By configuring in this way, a pattern can be expressed using tuck, intarsia or jacquard.
  • At least two kinds of knitting yarns may be used for the retaining yarns, and at least one kind of knitting yarns among the knitting yarns may function to make the other knitting yarns stand out. By configuring in this way, other knitting yarns can be emphasized, and various patterns can be expressed.
  • the at least one type of knitting yarn may be transparent or translucent, or may have a property of becoming transparent or translucent when at least the knitted base material is impregnated with a resin.
  • a wire having a smaller diameter than other knitting yarns may be used for the at least one type of knitting yarn.
  • the at least one type of knitting yarn may have a color similar to that of the reinforcing fiber yarn.
  • At least two kinds of knitting yarns are used for the retaining yarns, and at least one kind of knitting yarn among the knitting yarns has a pigment transferred to the resin when the knitted base material is impregnated with the resin.
  • Colored knitting yarns may also be used.
  • the dye is impregnated in the knitted base material with a resin between the plurality of reinforcing fiber yarns arranged in parallel or aligned with the reinforcing fiber yarns. Colored threads that transfer to the resin may be provided.
  • a knitted base material according to the present invention is formed by the method for knitting a knitted base material.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the P2 portion of FIG. 4;
  • the front view which showed typically the knitted base material (and FRP using the same) which concerns on 7th embodiment.
  • the knitted base material 1 shown in FIGS. 1 to 6 is a base material formed by knitting fibers (knitting yarns 3 to be described later).
  • the knitted base material 1 of the present embodiment is assumed to be used as a base material for fiber reinforced plastic (FRP).
  • FRP fiber reinforced plastic
  • FIGS. 1 and 2 show photographs of an example of the knitted base material 1
  • FIG. 2 is an enlarged view of the portion P1 in FIG.
  • Other figures schematically show the knitted base material 1 .
  • FIGS. 3 and 4 schematically show the first region R1 and the second region R2 shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. FIG. 5 schematically shows a plan view of the knitted base material 1.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the P2 portion of FIG.
  • a knitted base material 1 mainly comprises a base material 2 and a knitting yarn 3.
  • the base material 2 shown in FIGS. 1 to 5 is formed by appropriately arranging reinforcing fiber yarns.
  • the substrate 2 mainly comprises first base yarns 10 and second base yarns 20 .
  • first base yarn 10 and the second base yarn 20 reinforcing fibers (for example, carbon fibers) are used.
  • the first base yarn 10 and the second base yarn 20 are formed by twisting bundled carbon fibers in an appropriate twisting method.
  • first base yarn 10 and the second base yarn 20 do not necessarily need to be formed by twisting fibers, and for example, bundled reinforcing fibers can be used as they are as the first base yarn 10 and the second base yarn 20. is.
  • the first base yarns 10 are warp yarns arranged to extend in the vertical direction.
  • a plurality of first base yarns 10 are arranged side by side.
  • the first base yarns 10 are arranged at predetermined intervals from each other.
  • the second base yarn 20 is a weft arranged to extend in the left-right direction.
  • the second base yarn 20 is a single yarn that is arranged to extend in the left-right direction, folded back to the left-right opposite side at an appropriate position, and extended to the next course (in a meandering manner). ) is placed.
  • the second base thread 20 is arranged in parallel so that a plurality of straight portions extending in the left and right direction are vertically aligned.
  • the second base thread 20 is arranged so that the straight line portion extending left and right intersects the first base thread 10 at substantially right angles.
  • the first base yarn 10 and the second base yarn 20 are provided in multiple layers along the front-rear direction. Specifically, a layer composed of a plurality of first base yarns 10 arranged laterally and a layer composed of a single second base yarn 20 arranged in a meandering manner are arranged so as to be alternately laminated in the front-rear direction. be done. At this time, the first base yarn 10 and the second base yarn 20 are arranged so that their front and rear positions are not interchanged (so as not to form a woven fabric). As an example, FIG. 5 shows an example in which six layers of the first base yarn 10 and the second base yarn 20 are stacked in the front-rear direction.
  • the multi-layer base material 2 may be formed by stacking at least one layer of the first base yarn 10 and one layer of the second base yarn 20 (two layers in total), and the number of layers is limited. not to be
  • the knitting thread 3 is a thread (retaining thread) that fixes the base material 2 formed of a plurality of layers with the knitted fabric.
  • the knitting yarn 3 expresses a pattern on the surface of the knitted base material 1 using a plurality of types of knitting structures.
  • any material such as polyester, nylon, and polypropylene can be selected.
  • the knitting yarn 3 has a transition portion 3a extending between adjacent stitches in the course direction (horizontal direction) on the rear side of the rearmost first base yarn 10. is woven to pass through
  • the knitting yarn 3 is knitted so that the stitch portion 3b between the stitches continuous in the wale direction (vertical direction) passes through the front side of the second base yarn 20 arranged most forward. In this way, the knitting yarn 3 holds the base material 2 formed of a plurality of layers from the front and back by the crossing portion 3a and the stitch portion 3b, so that the first base yarn 10 and the second base yarn 20 are held. can be fixed.
  • the knitting yarn 3 expresses a predetermined pattern on the surface of the knitted base material 1 by forming a knitted fabric using a plurality of types of knitting structures.
  • FIG. 1 exemplifies a knitted base material 1 in which a pattern of the letter “G” is expressed based on the difference in the appearance of the knitting structure of the knitting yarn 3 .
  • the outline of the letter "G” is traced with a white line to make the pattern stand out.
  • the area of the knitted base material 1 other than the pattern is referred to as a first area R1
  • the area of the pattern is referred to as a second area R2.
  • the knitting yarn 3 forms a knitted fabric only with knit loops.
  • the knitted fabric is partially formed using tuck loops. The stitch shape of the tuck portion in the second region R2 will be specifically described below.
  • the knitting structure of the second region R2 becomes a knitting structure that looks different from the first region R1 shown in FIG. (see Figures 1 and 2).
  • the pattern of the character "G" is expressed by using a knitting structure with a different appearance between the predetermined pattern portion (second region R2) and the other portion (first region R1). is doing.
  • the knitting structure of the knitting yarn 3 by appropriately changing the knitting structure of the knitting yarn 3, it is possible to appropriately express the pattern on the knitted base material 1. At this time, there is no need to partially deform the reinforcing fiber yarns, such as by partially knitting the first base yarn 10 and the second base yarn 20, in order to express the pattern. Therefore, the pattern can be expressed without unevenness in strength.
  • the knitted base material 1 can be knitted using a flat knitting machine. Specifically, a plurality of first base yarns 10 are horizontally arranged and supplied to the needle bed of the flat knitting machine. The second base yarn 20 is inlaid in the needle gap of the flat knitting machine using a carrier that moves in front of the yarn feeding path of the first base yarn 10 . When knitting the six-layer knitted fabric base material 1 shown in FIG. Three second base yarns 20 are inlaid using three carriers each passing through the front side of the array of base yarns 10 .
  • the knitting yarn 3 is fed to the knitting needles of the front needle bed using a carrier that passes through the rear side of the arrangement of the first base yarn 10 arranged at the rearmost side, and the first base yarn 10 and the first base yarn 10 that are stacked in multiple layers Knit the fabric against the bibase yarn 20 .
  • the knitting yarn 3 can be used to fix the first base yarn 10 and the second base yarn 20, and the knitted base material 1 can be knitted.
  • the method of knitting the knitted base material 1 is merely an example, and the knitting method is not limited to this method, and any method can be used for knitting.
  • the knitted fabric base material 1 is formed by inserting the second base yarn 20 (weft) once every time two courses of knitting are performed using the knitting yarn 3.
  • the present invention is not limited to this, and the interval at which the second base yarns 20 are inserted can be set arbitrarily. For example, it is possible to insert the second base yarn 20 each time a knitting course is performed using the knitting yarn 3 . Further, as shown in FIG. 3, when the second base yarn 20 is inserted once every two courses of knitting with the knitting yarn 3, another yarn (for example, , colored threads, etc.) can also be inserted.
  • An FRP can be formed by impregnating the knitted base material 1 knitted in this way with a resin and then heating and compressing it.
  • resin is applied to each yarn (first base yarn 10, second base yarn 20 or knitting yarn 3) in advance. There are methods such as coating.
  • the knitted fabric base material 1 according to the second embodiment differs from the knitted fabric base material 1 according to the first embodiment (see FIG. 4 etc.) in that two types of knitting yarns ( The point is that the first knitting yarn 4 and the second knitting yarn 5) are used, and one of them is a transparent knitting yarn. This difference will be described below.
  • the first knitting yarn 4 and the second knitting yarn 5 are alternately used for each course.
  • the first knitting yarn 4 for example, the same yarn as the knitting yarn 3 according to the first embodiment is used.
  • the second knitting yarn 5 a transparent (or translucent) yarn is used.
  • the transparency of the second knitting yarn 5 is not particularly limited, but one having a transparency higher than at least the other retaining yarn (the first knitting yarn 4) is used.
  • the second knitting yarn 5 made of transparent yarn is indicated by a chain double-dashed line.
  • the second knitting yarn 5 a highly transparent knitting yarn
  • the presence of the other first knitting yarn 4 is emphasized (conspicuous) when the FRP is formed by impregnating the resin. It becomes possible to express various patterns. For example, it is possible to obtain a visual effect as if the first knitting yarn 4 were floating in the resin.
  • the second knitting yarn 5 is not limited to a transparent (or translucent) yarn, and for example, it is possible to use a yarn that becomes transparent (or translucent) when impregnated with resin.
  • Such threads include, for example, white polyester threads and nylon threads. Since these yarns become translucent when impregnated with resin, the presence of the first knitting yarn 4 can be emphasized as in the example of FIG.
  • the knitted base material 1 according to the third embodiment differs from the knitted base material 1 according to the second embodiment in that the second knitting yarn 5 is not a transparent yarn, but the first base yarn 10 and the second base yarn 20.
  • the point is to use threads of the same color as This difference will be described below.
  • the second knitting yarn 5 a yarn having the same color as the first base yarn 10 and the second base yarn 20 (reinforcing fiber yarn) is used.
  • black yarns or similar colors close to black
  • aramid fiber is used as the reinforcing fiber
  • a yellow (or similar color similar to yellow) yarn is used as the second knitting yarn 5 .
  • the color of the second knitting yarn 5 is desirably the same (same color) as the color of the reinforcing fiber, but it is possible to use the same color as the reinforcing fiber, even if it is not necessarily the same color.
  • a color similar to that of the reinforcing fiber (adjacent or close in the color wheel), the same color but different tone (color tone), the same base color, etc. can be used.
  • the second knitting yarn 5 a knitting yarn of the same color as the reinforcing fiber, when the FRP is formed by impregnating the resin, the existence of the other first knitting yarn 4 is emphasized (conspicuous ), it is possible to express various patterns (see FIG. 7). For example, it is possible to obtain a visual effect as if the first knitting yarn 4 were floating in the resin. In order to emphasize the existence of the first knitting yarn 4, it is desirable that the color of the second knitting yarn 5 is closer to the reinforcing fiber than at least the first knitting yarn 4.
  • the knitted fabric base material 1 according to the fourth embodiment differs from the knitted fabric base material 1 according to the second embodiment in that thin metal threads (wires) are used as the second knitting threads 5 (see FIG. 7). This difference will be described below.
  • a metal thread (wire) thinner than the first knitting thread 4 is used as the second knitting thread 5 instead of a transparent thread.
  • the thickness and material of the second knitting yarn 5 are not particularly limited, but at least a yarn thinner than the first knitting yarn 4 is used.
  • the second knitting yarn 5 becomes inconspicuous.
  • the presence of the other first knitting yarn 4 is relatively emphasized (conspicuous), and various patterns can be expressed.
  • the second knitting yarn 5 is not limited to the metal yarn, and any material that can emphasize the existence of the first knitting yarn 4 may be used.
  • any material that can emphasize the existence of the first knitting yarn 4 may be used.
  • yarn thinner than the first knitting yarn 4 it is possible to emphasize the presence of the first knitting yarn 4, so in this case, yarn of the same material as the first knitting yarn 4 may be used.
  • the knitted fabric base material 1 according to the fifth embodiment differs from the knitted fabric base material 1 according to the first embodiment (see FIG. 4 etc.) in that the knitting yarn 3 of a single type is not used, but two types of knitting yarns ( The point is that the first knitting yarn 4 and the second knitting yarn 5) are used and one of the yarns contains a pigment capable of coloring the resin. This difference will be described below.
  • FIG. 8 illustrates an FRP 100 formed by impregnating the knitted base material 1 according to the fifth embodiment with a resin.
  • a colored yarn is used as the first knitting yarn 4 .
  • the dye for the first knitting yarn 4 a dye or pigment that migrates to the resin when the knitted base material 1 is impregnated with the resin is used.
  • the second knitting yarn 5 does not contain pigment that transfers to the resin.
  • the knitted fabric base material 1 in the fifth embodiment can perform pattern expression using pigments in addition to pattern expression by the knitting structure of the first knitting yarn 4 and the second knitting yarn 5, and various patterns can express.
  • first knitting yarn 4 but also the second knitting yarn 5 contain a pigment (the same pigment or a different pigment).
  • the knitted base material 1 according to the sixth embodiment differs from the knitted base material 1 according to the first embodiment (see FIG. 4 etc.) in that between the second base yarns 20 arranged vertically, colored The point is that the colored thread 6 is arranged. This difference will be described below.
  • the colored threads 6 are arranged between the second base threads 20 so as to be substantially parallel to the second base threads 20 .
  • a part of the second base yarn 20 of the knitted fabric base material 1 according to the first embodiment can be thinned out and the colored yarn 6 can be arranged in that part.
  • the colored yarn 6 is colored using a dye or pigment that transfers to the resin when the knitted base material 1 is impregnated with the resin.
  • the knitted fabric base material 1 in the sixth embodiment can perform pattern expression using dyes in addition to pattern expression by the knitting structure of the first knitting yarn 4 and the second knitting yarn 5, and various patterns can express.
  • the pattern expression such as stripes by pigment can be performed.
  • the dye can be transferred to the resin regardless of the arrangement of the knitting yarns 3, so various patterns can be expressed.
  • FIG. 9 shows an example in which one colored thread 6 is arranged between two second base threads 20 arranged in parallel, but the number and arrangement of the colored threads 6 are not limited to this. Instead, for example, the second base yarn 20 and the colored yarn 6 can be alternately arranged or arranged in random order.
  • the knitted base material 1 according to the seventh embodiment differs from the knitted base material 1 according to the sixth embodiment (see FIG. 9) in that the colored yarns 6 are arranged between the second base yarns 20 instead of being arranged between the second base yarns 20. , are aligned with the second base yarn 20 .
  • the resin around the colored threads 6 (the second base threads 20) can be colored, and various patterns can be expressed.
  • reinforcing fiber As the reinforcing fiber, but the present invention is not limited to this, and various other reinforcing fibers (eg, glass fiber, aramid fiber, etc.) can also be used. It is possible.
  • various other reinforcing fibers eg, glass fiber, aramid fiber, etc.
  • the present invention is limited to this. It is also possible to use, for example, three or more types of knitting yarns.
  • the colored threads 6 are arranged parallel to the second base threads 20, but the present invention is limited to this. can be placed in any direction. For example, it can be arranged parallel to the first base yarns 10 (arranged between the first base yarns 10 or aligned with the first base yarns 10).
  • the knitting structure of the second region R2 is different from that of the first region R1 by using the tuck in the second region R2, but the present invention is not limited to this. That is, it is also possible to use other knitting methods (intarsia, jacquard, etc.) in addition to tuck.
  • the knitted structure in the present invention preferably includes at least one of tuck, intarsia and jacquard.
  • FIG. 11 shows a schematic diagram of a knitted base material 1 in which an intarsia pattern is formed using a plurality of knitting yarns (retaining yarns) of different colors.
  • Symbol A white circle in the drawing indicates, for example, a knit loop of yellow knitting yarn appearing on the surface of the base material.
  • Symbol B shade circle in the figure indicates, for example, a knit loop of red knitting yarn appearing on the base material surface.
  • Symbol C black circle in the drawing indicates, for example, a knit loop of black knitting yarn appearing on the base material surface.
  • Symbol T inverted V-shaped mark in the drawing indicates a portion where two types of knitting yarns are tuck-connected.
  • FIG. 11(a) shows an example of a knitted base material 1 in which two types of knitting yarns, yellow and red, are used to form an intarsia pattern in which the colors are divided into left and right.
  • the two types of knitting yarns are tuck-connected to each other at the boundary.
  • the specific method of knitting intarsia, the method of connecting knitting yarns, and the like are not limited to the examples in the drawings, and known methods can be arbitrarily adopted.
  • the size of the stitch is reduced by the tuck loop at the boundary portion (the symbol T) of the two types of knitting yarns. different. This makes it possible to make the boundary portion of the knitting yarn stand out.
  • the knitted fabric base material 1 shown in FIG. 11(a) by not connecting the two types of knitting yarns in a tuck connection, the size of the stitches in the boundary portion becomes equal (uniform) to the size of the stitches in the other portions. Therefore, it is possible to make the boundary part look neat. However, in this case, since the two types of knitting yarns are not connected to each other, when the knitted base material 1 is used to form an FRP, cracks may easily occur at the boundary portion.
  • FIG. 11(b) shows an example of a knitted base material 1 in which an intarsia pattern is formed using black knitting yarn in addition to yellow and red knitting yarns.
  • a black knitting yarn is knitted between courses in which yellow and red knitting yarns are knitted.
  • the second base yarn 20 is inserted once every two courses, and the black knitting yarn is arranged at the insertion position of the second base yarn 20 .
  • FIG. 11 shows an example using intarsia as a knitting structure
  • jacquard knitting yarns are knitted by feeding knitting yarns from two carriers, knitting only one yarn, and missing the other yarn.
  • the other knitting yarn is continuously miss. If the knitting yarn is not connected to the knitted base material 1 over a long distance on the back side surface of the knitted base material 1, a knitting defect may occur. Therefore, in consideration of ease of knitting, it is also possible to tuck and connect the yarn on the wrong side to the other yarn at a predetermined interval.
  • the size of the stitches on the surface of the knitted base material 1 is changed by such tucking, it is also possible to express a pattern using this tucking. Also, by switching the knitting yarns to be knitted at predetermined intervals, it is possible to form a stripe pattern or a lattice pattern. In this case, the length of the missed portion can be reduced without tucking.
  • the present invention can be applied to a method of knitting a knitted base material and a knitted base material.
  • Knitted fabric base material 1 Knitted fabric base material 2 Base material 3 Knitting yarn 4 First knitting yarn 5 Second knitting yarn 6 Colored yarn 10 First base yarn 20 Second base yarn 100 FRP

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

柄を有する編物基材において、留糸により柄表現を行うので、経糸・緯糸の配向に影響を与えず、強度ムラが生じるのを防止することが可能な編物基材の編成方法を提供する。 強化繊維糸からなる経糸(第一ベース糸10)と緯糸(第二ベース糸20)が互いに交差するように複数層設けられた基材2と、前記複数層の基材2を編地によって固定する編糸3と、を備えた編物基材1の編成方法であって、前記編地の形成時に、前記編糸3を用いて前記編物基材1の表面に柄表現を行う。

Description

編物基材の編成方法及び編物基材
 本発明は、編物基材の編成方法及び編物基材の技術に関する。
 従来、編物基材の編成方法及び編物基材の技術は公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。
 特許文献1には、繊維強化プラスチックに用いることが可能な編物基材が開示されている。具体的には、特許文献1には、所定方向に並列された経糸と緯糸が複数層設けられた基材と、前記複数層の基材を編地によって固定する留糸と、を備えた編物基材が開示されている。
特表2000-501792号公報
 特許文献1に記載されたような編物基材においては、経糸と緯糸の編み方を部分的に変更することで柄を施すことが可能である。しかし、経糸と緯糸の編み方を部分的に変更した場合、この編物基材を用いて形成された繊維強化プラスチックには、編み方の部分的な変更に起因した強度ムラが生じる可能性がある。
 本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり。その解決しようとする課題は、柄を有する編物基材において、強度ムラが生じるのを防止することが可能な編物基材の編成方法及び編物基材を提供することである。
 本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
 即ち、本発明に係る編物基材の編成方法は、強化繊維糸からなる経糸と緯糸が互いに交差するように複数層設けられた基材と、前記複数層の基材を編地によって固定する留糸と、を備えた編物基材の編成方法であって、前記編地の形成時に、前記留糸を用いて前記編物基材の表面に柄表現を行うものである。
 このように構成することにより、柄を有する編物基材において、留糸により柄表現を行うので、経糸・緯糸の配向に影響を与えず、強度ムラが生じるのを防止することができる。
 また、前記柄表現には、タック、インターシャ及びジャカードの少なくとも1種類を用いてもよい。
 このように構成することにより、タック、インターシャ又はジャカードを用いて柄表現を行うことができる。
 また、前記留糸には、少なくとも2種類の編糸が用いられ、前記編糸のうち少なくとも1種類の編糸は、他の編糸を目立たせるために機能するものでもよい。
 このように構成することにより、他の編糸を強調することができ、ひいては多様な柄表現を行うことができる。
 また、前記少なくとも1種類の編糸は、透明又は半透明である、若しくは、少なくとも前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に透明化又は半透明化する特性を有するものでもよい。
 このように構成することにより、留糸のうち少なくとも1種類の編糸を他の編糸に対して目立たなくすることにより、当該他の編糸を強調することができ、ひいては多様な柄表現を行うことができる。
 また、前記少なくとも1種類の編糸には、他の編糸に比べて径の細いワイヤーが用いられるものでもよい。
 このように構成することにより、留糸のうち少なくとも1種類の編糸を他の編糸に対して目立たなくすることにより、当該他の編糸を強調することができ、ひいては多様な柄表現を行うことができる。
 前記少なくとも1種類の編糸は、前記強化繊維糸と同系色としてもよい。
 このように構成することにより、留糸のうち少なくとも1種類の編糸を他の編糸に対して目立たなくすることにより、当該他の編糸を強調することができ、ひいては多様な柄表現を行うことができる。
 また、前記留糸には、少なくとも2種類の編糸が用いられ、前記編糸のうち少なくとも1種類の編糸には、前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に色素が樹脂へと移る有色の編糸が用いられるものでもよい。
 このように構成することにより、編物基材に樹脂を含浸させた場合に、編糸の周囲の部分へと色素を移らせ、留糸を用いた柄表現に加えて色素を用いて柄表現を行うことができる。こうして、多様な柄表現を行うことができる。
 また、前記編物基材の編成方法は、前記並列された複数の強化繊維糸の間に、又は、前記強化繊維糸と引き揃えられるように、前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に色素が樹脂へと移る有色の糸が設けられるものでもよい。
 このように構成することにより、編物基材に樹脂を含浸させた場合に、留糸(すなわち、留糸の柄表現(形状)や配置)に依らずに樹脂へと色素を移らせ、留糸を用いた柄表現に加えて色素を用いて柄表現を行うことができる。こうして、多様な柄表現を行うことができる。
 また、本発明に係る編物基材は、前記編物基材の編成方法により形成されるものである。
 このように構成することにより、強化繊維糸の編み方を部分的に変更することなく、留糸を用いた柄表現を行うことによって、柄を有すると共に強度ムラが生じるのを防止することができる。
 本発明の効果として、柄を有する編物基材において、留糸により柄表現を行うので、経糸・緯糸の配向に影響を与えず、強度ムラが生じるのを防止することができる、という効果を奏する。
第一実施形態に係る編物基材の一例を示した正面図。 図1のP1部分の拡大図。 編物基材の第一領域を模式的に示した正面図。 編物基材の第二領域を模式的に示した正面図。 編物基材を模式的に示した平面図。 図4のP2部分の拡大図。 第二実施形態、第三実施形態及び第四実施形態に係る編物基材を模式的に示した正面図。 第五実施形態に係る編物基材(及び、それを用いたFRP)を模式的に示した正面図。 第六実施形態に係る編物基材(及び、それを用いたFRP)を模式的に示した正面図。 第七実施形態に係る編物基材(及び、それを用いたFRP)を模式的に示した正面図。 (a)インターシャを用いた柄表現の一例を模式的に示した正面図。(b)インターシャを用いた柄表現の他の例を模式的に示した正面図。
 以下では、図中に示した矢印U、矢印D、矢印L、矢印R、矢印F及び矢印Bで示した方向を、それぞれ上方向、下方向、左方向、右方向、前方向及び後方向と定義して説明を行う。
 まず、本発明の第一実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 図1から図6に示す編物基材1は、繊維(後述する編糸3)を編むことによって形成される基材である。本実施形態の編物基材1は、繊維強化プラスチック(FRP:Fiber Reinforced Plastic)の基材として用いることを想定している。
 なお、図1及び図2は編物基材1の一例の写真を示したものであり、図2は図1のP1部分を拡大したものである。またその他の図は、編物基材1を模式的に示したものである。具体的には、図3及び図4は、図1及び図2に示す第一領域R1及び第二領域R2を模式的に示したものである。図5は、編物基材1の平面図を模式的に示したものである。図6は、図4のP2部分を拡大したものである。
 編物基材1は、主として基材2及び編糸3を具備する。
 図1から図5に示す基材2は、強化繊維糸を適宜配列して形成されるものである。基材2は、主として第一ベース糸10及び第二ベース糸20を具備する。
 第一ベース糸10及び第二ベース糸20としては、強化繊維(例えば、炭素繊維)が用いられる。具体的には、第一ベース糸10及び第二ベース糸20は、それぞれ束ねられた炭素繊維を適宜の撚り方で撚って形成される。なお、第一ベース糸10及び第二ベース糸20は必ずしも繊維を撚って形成する必要はなく、例えば束ねられた強化繊維をそのまま第一ベース糸10及び第二ベース糸20として用いることも可能である。
 第一ベース糸10は、上下方向に延びるように配置される経糸である。第一ベース糸10は、左右に複数並ぶように並列される。第一ベース糸10は、互いに所定の間隔を空けて配置される。
 第二ベース糸20は、左右方向に延びるように配置される緯糸である。具体的には、第二ベース糸20は、単一の糸を左右方向に延びるように配置し、適宜の位置で左右反対側へと折り返して次のコースへと延びるように(蛇行するように)配置される。これによって第二ベース糸20は、左右に延びる直線部分が上下に複数並ぶように並列される。第二ベース糸20は、左右に延びる直線部分が第一ベース糸10に対して概ね直角に交差するように配置される。
 図5に示すように、第一ベース糸10及び第二ベース糸20は、前後方向に沿って複数層設けられる。具体的には、左右に並ぶ複数の第一ベース糸10からなる層と、蛇行するように配置された単一の第二ベース糸20からなる層が、前後に交互に積層されるように配置される。この際、第一ベース糸10と第二ベース糸20は、前後位置が入れ替わることがないように(織物にならないように)配置されている。図5では一例として、第一ベース糸10及び第二ベース糸20が前後方向に6層重ねられた例を示している。なお、複数層の基材2は、少なくとも第一ベース糸10と第二ベース糸20がそれぞれ1層ずつ(計2層)重ねられて形成されるものであればよく、その層の数は限定されるものではない。
 編糸3は、複数の層により形成された基材2を編地によって固定するもの(留糸)である。また編糸3は、複数種類の編組織を用いて編物基材1の表面に柄表現を行うものである。編糸3の材質としては、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレンなど、任意の材質を選択することができる。図3から図5に示すように、編糸3は、コース方向(左右方向)に隣り合う編目の間に渡って延びる渡り部3aが、最も後方に配置された第一ベース糸10の後側を通るように編まれている。また、編糸3は、ウエール方向(上下方向)に連続する各編目の間の編目部3bが、最も前方に配置された第二ベース糸20の前側を通るように編まれている。このように編糸3は、渡り部3aと編目部3bによって、複数の層により形成された基材2を前後から挟むように保持することで、第一ベース糸10及び第二ベース糸20を固定することができる。
 また、本実施形態に係る編糸3は、複数種類の編組織を用いて編地を形成することにより、編物基材1の表面に所定の柄を表現している。図1には、編糸3の編組織の見た目の相違に基づいて「G」という文字の柄が表現された編物基材1を例示している。なお図1では、柄を見やすくするために、「G」の文字の輪郭を白線でなぞって柄を際立たせている。以下では、編物基材1のうち、柄以外の部分(「G」の文字の外側)の領域を第一領域R1、柄部分の領域を第二領域R2と称して説明を行う。
 図2及び図3に示すように、第一領域R1では、編糸3はニットループのみによって編地が形成されている。一方、図2及び図4に示すように、第二領域R2では、部分的にタックループを用いて編地が形成されている。以下、第二領域R2におけるタック部分の編目形状について具体的に説明する。
 図6に示すように、X1の編糸3をタックすると、このタックループの下に隣接するX2のニットループが、X1のニットループと同じ高さまで釣り上げられる。X1のタックループとX2のニットループに新たなX3のニットループを形成すると、X1のタックループがX3の編糸3を後方(紙面奥側)へ引き込むため、X3のニットループが小さくなる。この影響を受けて、X3のニットループに形成される新たなX4のニットループは、下方に引き下げられて大きくなる。
 このように、図4に示す第二領域R2において部分的にタックループを用いることで、第二領域R2の編組織は、図3に示す第一領域R1とは見た目の異なる編組織となっている(図1及び図2参照)。本実施形態では、上述のように所定の柄部分(第二領域R2)とそれ以外の部分(第一領域R1)で見た目の異なる編組織を用いることで、「G」の文字の柄を表現している。
 このように本実施形態では、編糸3の編組織を適宜変更することで、編物基材1に適宜の柄表現を行うことができる。この際、柄表現を行うために第一ベース糸10及び第二ベース糸20を部分的に編むなど、強化繊維糸を部分的に変形させる必要がない。このため、強度ムラが生じることなく柄表現を行うことができる。
 次に、上述のような編物基材1の編成方法の一例について説明する。
 編物基材1は、横編機を用いて編成することができる。具体的には、複数の第一ベース糸10を左右に配列した状態で横編機の歯口に供給する。この第一ベース糸10の給糸経路よりも前側を移動するキャリアを用いて第二ベース糸20を横編機の歯口にインレイする。なお、図5に示す6層の編物基材1を編成する場合は、横編機の歯口に複数の第一ベース糸10を左右方向に延びる三列の状態で給糸し、各第一ベース糸10の配列の前側をそれぞれ通過する3丁のキャリアを用いて3本の第二ベース糸20をインレイする。そして、最も後方に配置された第一ベース糸10の配列の後側を通るキャリアを用いて編糸3を前側針床の編針へ給糸し、複数層重ねられた第一ベース糸10及び第二ベース糸20に対して編地を編成する。以上の編成を繰り返すことにより、編糸3を用いて第一ベース糸10及び第二ベース糸20を固定し、編物基材1を編成することができる。但し、この編物基材1の編成方法は一例であり、この方法に限らず任意の方法で編成することが可能である。
 また、図3等に示すように、本実施形態では、編糸3による編成を2コース行う毎に第二ベース糸20(緯糸)を1回挿入して編物基材1を形成しているが、本発明はこれに限るものではなく、第二ベース糸20を挿入する間隔は任意に設定することが可能である。例えば、編糸3による編成を1コース行う毎に第二ベース糸20を挿入することも可能である。また、図3に示すように、編糸3による編成を2コース行う毎に第二ベース糸20を1回挿入する場合には、隣接する第二ベース糸20の間に、その他の糸(例えば、着色された有色の糸等)を挿入することも可能である。
 このように編成された編物基材1に対して樹脂を含浸させて加熱圧縮することで、FRPを形成することができる。なお、樹脂の供給方法としては、編成された編物基材1に対して樹脂を塗布する方法以外に、予め各糸(第一ベース糸10、第二ベース糸20又は編糸3)に樹脂をコーティングしておく方法等がある。
 次に、図7を用いて、本発明の第二実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第二実施形態に係る編物基材1が、第一実施形態に係る編物基材1(図4等参照)と異なる点は、単一の種類の編糸3ではなく、2種類の編糸(第一編糸4及び第二編糸5)を用いると共に、一方を透明な編糸とする点である。以下では、この相違点について説明する。
 第二実施形態においては、第一編糸4と第二編糸5が1コースごとに交互に用いられている。第一編糸4としては、例えば第一実施形態に係る編糸3と同様の糸が用いられる。これに対して第二編糸5としては、透明(若しくは半透明)な糸が用いられる。なお、第二編糸5の透明度は特に限定するものではないが、少なくとも他の留糸(第一編糸4)よりも高い透明度を有しているものが用いられる。図7では、透明の糸で形成された第二編糸5を二点鎖線で示している。
 このように、第二編糸5を透明度の高い編糸とすることで、樹脂を含浸させてFRPを形成した際に、他方の第一編糸4の存在が強調される(目立つ)ことになり、多様な柄表現を行うことができる。例えば、樹脂の中で第一編糸4が浮いているような視覚効果を得ることができる。
 なお、第二編糸5は、透明(若しくは半透明)な糸に限るものではなく、例えば、樹脂を含浸させた場合に透明化(若しくは半透明化)する糸を用いることも可能である。このような糸としては、例えば白色のポリエステルの糸やナイロン糸等がある。これらの糸は、樹脂を含浸させると半透明化するため、図7の例と同様、第一編糸4の存在を強調することができる。
 次に、図7を用いて、本発明の第三実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第三実施形態に係る編物基材1が、第二実施形態に係る編物基材1と異なる点は、第二編糸5として透明な糸ではなく、第一ベース糸10及び第二ベース糸20と同系色の糸を用いる点である。以下では、この相違点について説明する。
 第三実施形態においては、第二編糸5として第一ベース糸10及び第二ベース糸20(強化繊維糸)と同系色の糸が用いられる。例えば、強化繊維として炭素繊維が用いられる場合には、第二編糸5として黒色(若しくは黒色に近い同系色)の糸が用いられる。また、強化繊維としてアラミド繊維が用いられる場合には、第二編糸5として黄色(若しくは黄色に近い同系色)の糸が用いられる。
 なお、第二編糸5の色は、強化繊維の色と同一(同色)であることが望ましいが、必ずしも同色でなくても、強化繊維と同系色を用いることが可能である。例えば第二編糸5の色として、強化繊維と類似色のもの(色相環において隣接する、若しくは近くに位置するもの)、同じ色でトーン(色調)のみ異なるもの、ベースの色が同じもの等を用いることができる。
 このように、第二編糸5を強化繊維と同系色の編糸とすることで、樹脂を含浸させてFRPを形成した際に、他方の第一編糸4の存在が強調される(目立つ)ことになり、多様な柄表現を行うことができる(図7参照)。例えば、樹脂の中で第一編糸4が浮いているような視覚効果を得ることができる。なお、第一編糸4の存在を強調させるために、第二編糸5の色は、少なくとも第一編糸4よりも強化繊維に近い色とすることが望ましい。
 次に、本発明の第四実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第四実施形態に係る編物基材1が、第二実施形態に係る編物基材1と異なる点は、第二編糸5(図7参照)として細い金属糸(ワイヤー)を用いる点である。以下では、この相違点について説明する。
 第四実施形態においては、第二編糸5として、透明な糸ではなく、第一編糸4よりも細い金属製の糸(ワイヤー)が用いられる。第二編糸5の太さや素材は特に限定するものではないが、少なくとも第一編糸4よりも細い糸が用いられる。
 このように、第二編糸5を細い金属糸とすることでこの第二編糸5が目立たなくなる。これによって、第二実施形態と同様、他方の第一編糸4の存在が相対的に強調される(目立つ)ことになり、多様な柄表現を行うことができる。
 なお、第二編糸5は金属糸に限るものではなく、第一編糸4の存在を強調できるものであればよい。例えば第一編糸4よりも細い糸を用いれば、第一編糸4の存在を強調することが可能であるため、この場合、第一編糸4と同じ素材の糸を用いてもよい。
 次に、図8を用いて、本発明の第五実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第五実施形態に係る編物基材1が、第一実施形態に係る編物基材1(図4等参照)と異なる点は、単一の種類の編糸3ではなく、2種類の編糸(第一編糸4及び第二編糸5)を用いると共に、樹脂を着色させることが可能な色素を一方の糸に含ませる点である。以下では、この相違点について説明する。
 図8には、第五実施形態に係る編物基材1に対して樹脂を含浸させて形成されたFRP100を例示している。第五実施形態に係る第一編糸4及び第二編糸5のうち、第一編糸4としては、着色された有色の糸が用いられる。第一編糸4の色素としては、編物基材1に樹脂を含浸させた場合に、樹脂へと移る染料や顔料が用いられる。第二編糸5には、樹脂へと移る色素は含まれていない。
 このような第一編糸4を用いることで、図8に示すように、編物基材1に対して樹脂を含浸させた場合に、第一編糸4の色素が樹脂へと移り、第一編糸4の周囲の樹脂が着色される。なお、図8では、着色された部分をハッチングで模式的に示している。このように第五実施形態における編物基材1は、第一編糸4及び第二編糸5の編組織による柄表現に加えて、色素を用いた柄表現を行うことができ、多様な柄表現を行うことができる。
 なお、第一編糸4だけでなく、第二編糸5にも色素(同じ色素、又は異なる色素)を含ませることも可能である。
 次に、図9を用いて、本発明の第六実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第六実施形態に係る編物基材1が、第一実施形態に係る編物基材1(図4等参照)と異なる点は、上下に並列された第二ベース糸20の間に、着色された有色の着色糸6が配置される点である。以下では、この相違点について説明する。
 着色糸6は、第二ベース糸20と概ね平行となるように、第二ベース糸20の間に配置される。例えば、第一実施形態に係る編物基材1の第二ベース糸20を一部間引いて、その部分に着色糸6を配置することができる。着色糸6は、第五実施形態に係る第一編糸4(図8参照)と同様に、編物基材1に樹脂を含浸させた場合に樹脂へと移る染料や顔料を用いて着色されている。
 このような着色糸6を用いることで、図9に示すように、編物基材1に対して樹脂を含浸させた場合に、着色糸6の色素が樹脂へと移り、着色糸6の周囲の樹脂が着色される。このように第六実施形態における編物基材1は、第一編糸4及び第二編糸5の編組織による柄表現に加えて、色素を用いた柄表現を行うことができ、多様な柄表現を行うことができる。例えば図9に示す例では、編組織による柄表現に加えて、色素による縞のような柄表現を行うことができる。また、第五実施形態とは異なり、編糸3の配置に依らずに樹脂へと色素を移らせることができるため、多様な柄表現を行うことができる。
 なお、便宜上、図9では並列された2本の第二ベース糸20の間に1本の着色糸6を配置した例を示しているが、着色糸6の本数や配置はこれに限るものではなく、例えば第二ベース糸20と着色糸6を交互に配置することや、ランダムな順番で配置することも可能である。
 次に、図10を用いて、本発明の第七実施形態に係る編物基材1の構成について説明する。
 第七実施形態に係る編物基材1が、第六実施形態に係る編物基材1(図9参照)と異なる点は、着色糸6が第二ベース糸20の間に配置されるのではなく、第二ベース糸20に引き揃えられている点である。このように第二ベース糸20に着色糸6を引き揃えることで、着色糸6(第二ベース糸20)の周囲の樹脂を着色することができ、多様な柄表現を行うことができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の技術的思想の範囲内で適宜の変更が可能である。
 例えば、上記実施形態では、強化繊維として炭素繊維を用いた例を示したが、本発明はこれに限るものではなく、その他種々の強化繊維(例えば、ガラス繊維、アラミド繊維等)を用いることも可能である。
 また、第二実施形態、第三実施形態(図7参照)及び第四実施形態(図8参照)では、留糸として2種類の編糸を用いる例を示したが、本発明はこれに限るものではなく、例えば3種類以上の編糸を用いることも可能である。
 また、第六実施形態(図9参照)及び第七実施形態(図10参照)では、着色糸6は第二ベース糸20と平行に配置されるものとしたが、本発明はこれに限るものではなく、任意の方向に配置することが可能である。例えば第一ベース糸10と平行に配置する(第一ベース糸10の間、若しくは第一ベース糸10と引き揃えて配置する)ことも可能である。
 また、上記実施形態では、第二領域R2でタックを用いることで、第二領域R2の編組織を第一領域R1とは異なるものとしたが、本発明はこれに限るものではない。すなわち、タックに限らずその他の編み方(インターシャ、ジャカード等)を用いることも可能である。本発明における編組織には、タック、インターシャ及びジャカードのうち少なくとも1種類が含まれることが望ましい。
 以下では、図11を用いて、インターシャを用いた柄表現の具体例について説明する。
 図11は、互いに色の異なる複数の編糸(留糸)を用いてインターシャ柄を形成した編物基材1の模式図を示したものである。図中の記号A(白抜きの丸印)は、例えば基材表面に現れる黄色の編糸のニットループを示している。また図中の記号B(網掛けの丸印)は、例えば基材表面に現れる赤色の編糸のニットループを示している。また図中の記号C(黒塗りの丸印)は、例えば基材表面に現れる黒色の編糸のニットループを示している。また図中の記号T(逆V字状の印)は、2種類の編糸をタック接続した部分を示している。
 図11(a)は、黄色と赤色の2種類の編糸を用いて、左右に色が分かれたインターシャ柄を形成した編物基材1の一例を示している。2種類の編糸は、境界部分において互いにタック接続されている。なお、インターシャの具体的な編み方、編糸の接続方法等は、図例に限らず、周知のものを任意に採用することができる。
 図11(a)に示した例では、2種類の編糸の境界部分(記号Tの部分)でタックループにより編目のサイズが小さくなるため、この境界部分とそれ以外の部分で編目の外観が異なる。これによって、編糸の境界部分を際立たせることができる。
 なお、図11(a)の編物基材1において、2種類の編糸をタック接続しないようにすることで、境界部分の編目のサイズが他の部分の編目のサイズと同等(均一)になるため、境界部分をすっきりとした見た目にすることもできる。但しこの場合、2種類の編糸同士が接続されていないため、この編物基材1を用いてFRPを形成した場合、境界部分における割れが生じやすくなる可能性がある。
 一方、図11(b)は、黄色と赤色の編糸に加えて、黒色の編糸を用いてインターシャ柄を形成した編物基材1の一例を示している。具体的には、図11(b)の編物基材1では、黄色と赤色の編糸が編成されたコースの間に、黒色の編糸が編成されている。図例では、第二ベース糸20が2コース毎に1回挿入されており、第二ベース糸20の挿入位置に黒色の編糸が配置されている。
 図11(b)に示した例では、全体的に赤色と黄色の編目がドット状に配置されたような柄を得ることができる。また図11(b)に示した例では、図11(a)に示した例とは異なり、赤色と黄色の編糸は、境界部分において互いにタック接続されていない。しかしながら、図11(b)の例では、図11(a)の例とは異なり、黒色の編糸が編み幅の全域にわたって連続している。このため、この編物基材1を用いてFRPを形成した場合であっても、赤色と黄色の編糸の境界部分における割れが生じにくくなる。また、赤色と黄色の編糸をタック接続していないため、編目のサイズを均一にすることもできる。
 なお、図11(b)に示した例において、赤色と黄色の編糸をタック接続することで、境界部分を際立たせることも可能である。
 図11では編組織としてインターシャを用いた例を図示したが、その他、ジャカードを用いることも可能である。ジャカードを用いる場合には、2つのキャリアから編糸の給糸を行い、一方の糸だけをニットして、他方の糸をミスすることで編糸が編成される。ここで、2本の編糸(留糸)の内の一方だけが連続的にニットされる区間では、他方の編糸は連続的にミスとなる。編物基材1の裏側表面で、編糸が長い距離に渡って編物基材1と連結されない状態になると、編成不具合を生じるおそれがある。そこで、編み易さを考慮して、ミスする側の糸を所定の間隔で他方の糸にタックして繋ぐことも可能である。また、このようにタックすることによって編物基材1の表面の編目のサイズが変化するため、このタックを利用して柄表現を行うことも可能である。また、所定間隔でニットする編糸を切り替えることで、ストライプ柄や格子柄を形成することもできる。この場合は、タックをせずともミスする部分の長さを抑えることができる。
 本発明は、編物基材の編成方法及び編物基材に適用することができる。
 1    編物基材
 2    基材
 3    編糸
 4    第一編糸
 5    第二編糸
 6    着色糸
 10   第一ベース糸
 20   第二ベース糸
 100  FRP

Claims (9)

  1.  強化繊維糸からなる経糸と緯糸が互いに交差するように複数層設けられた基材と、
     前記複数層の基材を編地によって固定する留糸と、
     を備えた編物基材の編成方法であって、
     前記編地の形成時に、前記留糸を用いて前記編物基材の表面に柄表現を行う、
     編物基材の編成方法。
  2.  前記柄表現には、タック、インターシャ及びジャカードの少なくとも1種類を用いる、
     請求項1に記載の編物基材の編成方法。
  3.  前記留糸には、少なくとも2種類の編糸が用いられ、
     前記編糸のうち少なくとも1種類の編糸は、他の編糸を目立たせるために機能する、
     請求項1又は請求項2に記載の編物基材の編成方法。
  4.  前記少なくとも1種類の編糸は、透明又は半透明である、若しくは、少なくとも前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に透明化又は半透明化する特性を有する、
     請求項3に記載の編物基材の編成方法。
  5.  前記少なくとも1種類の編糸には、他の編糸に比べて径の細いワイヤーが用いられる、
     請求項3又は請求項4に記載の編物基材の編成方法。
  6.  前記少なくとも1種類の編糸は、前記強化繊維糸と同系色である、
     請求項3から請求項5までのいずれか一項に記載の編物基材の編成方法。
  7.  前記留糸には、少なくとも2種類の編糸が用いられ、
     前記編糸のうち少なくとも1種類の編糸には、前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に色素が樹脂へと移る有色の編糸が用いられる、
     請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の編物基材の編成方法。
  8.  前記並列された複数の強化繊維糸の間に、又は、前記強化繊維糸と引き揃えられるように、前記編物基材に樹脂を含浸させた場合に色素が樹脂へと移る有色の糸が設けられる、
     請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の編物基材の編成方法。
  9.  請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の編物基材の編成方法により形成された編物基材。
PCT/JP2022/008161 2021-03-03 2022-02-28 編物基材の編成方法及び編物基材 WO2022186106A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280018418.8A CN117015636A (zh) 2021-03-03 2022-02-28 编织物基材的编织方法及编织物基材
DE112022001362.1T DE112022001362T5 (de) 2021-03-03 2022-02-28 Strickverfahren für einen gestrickten Träger und gestrickter Träger
JP2023503799A JPWO2022186106A1 (ja) 2021-03-03 2022-02-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021033111 2021-03-03
JP2021-033111 2021-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022186106A1 true WO2022186106A1 (ja) 2022-09-09

Family

ID=83154436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/008161 WO2022186106A1 (ja) 2021-03-03 2022-02-28 編物基材の編成方法及び編物基材

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2022186106A1 (ja)
CN (1) CN117015636A (ja)
DE (1) DE112022001362T5 (ja)
WO (1) WO2022186106A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617246A (en) * 1979-07-17 1981-02-19 Garufu Suteitsu Paper Corp Reinforcing knitted article and laminate manufactured by said article
JPH01229852A (ja) * 1988-03-02 1989-09-13 Toray Ind Inc 複合材料用補強基材
JP2014034737A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Shima Seiki Mfg Ltd 編物基材、および編物基材の編成方法
JP2019044093A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター Frp成形品及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419985C2 (de) 1994-06-08 1996-04-04 Univ Dresden Tech Mehrlagengestrick und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617246A (en) * 1979-07-17 1981-02-19 Garufu Suteitsu Paper Corp Reinforcing knitted article and laminate manufactured by said article
JPH01229852A (ja) * 1988-03-02 1989-09-13 Toray Ind Inc 複合材料用補強基材
JP2014034737A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Shima Seiki Mfg Ltd 編物基材、および編物基材の編成方法
JP2019044093A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター Frp成形品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022001362T5 (de) 2024-02-15
JPWO2022186106A1 (ja) 2022-09-09
CN117015636A (zh) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299435A (en) Locked inlay knit fabrics
US10597805B2 (en) Knitted fabric and method for knitting same
CN101910485B (zh) 针织物的编织方法及针织物
CN101313096B (zh) 具有边纹花纹的筒状针织物的编织方法
CN112962204B (zh) 用于提高全成型服装夹位强度的编织方法及其加固结构
CN101395313B (zh) 筒状针织物的编织方法和筒状针织物
CN107164876A (zh) 一种贾卡提花网布的编织方法
CN103924368A (zh) 针织物基材的形成方法及针织物基材
US8389093B2 (en) Systems and methods for producing a tilewave fabric
CN108866791B (zh) 一种提花编织带的织造方法
WO2022186106A1 (ja) 編物基材の編成方法及び編物基材
CN110565248B (zh) 一种两色浮线提花的编织方法
JP5731797B2 (ja) 玉虫色調編成体
WO2018123532A1 (ja) 繊維構造体
CN108842285A (zh) 一种圆筒形提花编织带的织造方法
CN115161859A (zh) 双面电脑提花针织机编织多色提花立体面料工艺
WO2023231685A1 (zh) 能进行多种表面图案设计的提花针织物及编织方法
CN216330486U (zh) 一种经编织物花纹多色物料
CN220183522U (zh) 一种具有通透效果的单层经编贾卡网布
CN107956035B (zh) 经编织物
CN216885534U (zh) 一种透气网眼针织面料
JP7454245B2 (ja) 編レース、及び製造方法
CN215360334U (zh) 一种条纹反光织带
WO2023195309A1 (ja) 経編地の編成方法及び経編機
CN116516564A (zh) 一种具有通透效果的单层经编贾卡网布及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22763162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280018418.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 2023503799

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022001362

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22763162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1