WO2022180885A1 - 制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器 - Google Patents

制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022180885A1
WO2022180885A1 PCT/JP2021/027526 JP2021027526W WO2022180885A1 WO 2022180885 A1 WO2022180885 A1 WO 2022180885A1 JP 2021027526 W JP2021027526 W JP 2021027526W WO 2022180885 A1 WO2022180885 A1 WO 2022180885A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating
unit
voice
control device
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知也 藤濤
佐登志 古澤
英雄 濱口
秀樹 定方
知也 高橋
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP21927981.7A priority Critical patent/EP4301092A4/en
Priority to CN202180094453.3A priority patent/CN116917669A/zh
Publication of WO2022180885A1 publication Critical patent/WO2022180885A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/126Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/082Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination
    • F24C7/083Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination on tops, hot plates
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L2015/088Word spotting
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command

Definitions

  • the present disclosure relates to a control device and a heating cooker having the control device.
  • a device with speech recognition capabilities recognizes speech and determines whether it contains one or more wake words. The device transmits audio data to the first platform if the first wake word is included, and transmits audio data to the second platform if the second wake word is included.
  • Each platform in Patent Document 1 can transmit control data for each external device to be controlled. It is useful to switch between multiple platforms using multiple wake words to control each of multiple external devices, but it is unclear whether it is useful for controlling a specific device. be.
  • This disclosure provides a technique for controlling the operation of a specific device using multiple wakeup words.
  • a control device is used to operate a cooking device with voice commands.
  • the heating cooker has a plurality of heating units.
  • the control device includes a storage unit that stores a plurality of mutually different wakeup words associated with each of the plurality of heating units, an input interface that receives an audio signal output from a microphone in response to an utterance, and If the result of speech recognition processing of the audio signal matches any one of a plurality of wakeup words, the specified heating section, which is the heating section associated with the matching wakeup word, among the plurality of heating sections is operated. and a computing unit that transitions to a standby mode that waits for an input of a voice command for the purpose.
  • a heating cooker includes the control device described above and a plurality of heating units.
  • a technology that uses multiple wakeup words to control the operation of a specific device.
  • FIG. 2 shows a heating cooker incorporating the control device of the present disclosure
  • Hardware configuration diagram of control device 1 is a perspective view of an induction cooker according to an exemplary embodiment
  • FIG. 1 is a block diagram showing a control system of an induction heating cooker according to an exemplary embodiment
  • Partial schematic diagram of operation unit and display unit 4 is a flow chart showing the procedure of processing executed by the computing unit of the control device
  • 4 is a flow chart showing the procedure of processing executed by the computing unit of the control device
  • the user can be operated hands-free, so there is no need to touch the device directly.
  • the user can operate the device from a remote location without checking the device screen.
  • since it can be controlled quickly by voice it can be handled immediately even if an immediate operation is required from a remote location.
  • even setting items that exist in the lower layers of the hierarchy can be easily called up and input by voice, enabling a variety of operations other than those performed while looking at the device screen, reducing the user's input effort. be able to.
  • the user When operating a device with such a voice command, conventionally, the user first utters a predetermined voice called a wake-up word, and then utters an operation word according to the content of the operation to be performed.
  • the device constantly receives audio signals from the microphone and determines whether there is a wake-up word in the speech content.
  • the wakeup word When the wakeup word is recognized, the device activates its own system, waits for the voice of the subsequent operation word, and when the operation word is recognized, performs the operation corresponding to the operation word.
  • Such a procedure is smooth when there is one operation target, such as when the device is a television.
  • the appliance is a cooking device having a plurality of heating units.
  • IH cooking heater having three IH heaters (IH stove)
  • gas cooker having three gas stoves.
  • the inventor of the present application considered measures to shorten the time required to complete the operation when operating the heating cooker with voice commands and to reduce the chances of voice recognition.
  • the wakeup word has a role of specifying the cooking device, it is not directly related to the operation desired by the user. Therefore, the inventor came up with the idea of using the wakeup word itself as a word for identifying the stove. Specifically, when the user utters "right stove", the heating cooker can be activated and at the same time, the right stove can be specified as the operation target. If the user then utters a desired operation, the operation to the right stove is realized. As a result, the number of times the user has to speak can be reduced, the chances of voice recognition can be reduced, and the time required to complete the operation can be shortened.
  • FIGS. 1A to 1C An overview of the configuration and operation of a control device according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1A to 1C.
  • FIG. 1A shows a cooker 1 incorporating a controller 100 of the present disclosure.
  • the heating cooker 1 is, for example, an IH (Induction Heating) cooking heater that induction-heats a cooking container using electric power, or a gas cooker that burns gas to heat the cooking container. It is assumed below that the heating cooker 1 is an IH cooking heater.
  • IH Induction Heating
  • the heating cooker 1 which is an IH cooking heater, has heating units 7 to 9, which are three IH heaters.
  • the heating cooker 1 may have an IH heater or a grill using the heater as a heat source.
  • the cooking device 1 also has a microphone 50 that acquires the voice of the user 200 for voice recognition.
  • the control device 100 receives the audio signal output from the microphone 50 in response to the user's 200 utterance, and determines whether or not the audio signal contains a predetermined wakeup word.
  • the wakeup word can be freely determined by the user 200 and set in the control device 100 .
  • the user 200 can set the heating unit 7 to "left IH", the heating unit 8 to "right IH", and the heating unit 9 to "center IH".
  • the control device 100 Upon recognizing the presence of the wakeup word "right IH", the control device 100 assumes that "right IH” is specified as an operation target, and enters a standby mode in which it waits for input of a voice command for operating the "right IH". transition to In the standby mode, the control device 100 transmits a control signal for activating the system of the heating cooker 1 and further outputs a heating unit notification signal.
  • the heating unit notification signal is a signal transmitted to cooking device 1 to notify user 200 that it has been recognized that "right IH” has been specified.
  • the heating cooker 1 causes, for example, a ring-shaped light emitting unit to emit light along the heating coil 8, or outputs a sound such as "Right IH selected" from a speaker (not shown). or
  • the control device 100 continues to perform recognition processing while acquiring the audio signal, and determines whether or not the operation word is included in the audio signal.
  • the control device 100 outputs a control signal to the heating cooker 1 .
  • the control signal includes a control command for igniting the heating unit 8 corresponding to the "right IH".
  • the user 200 can ignite the heating unit 8 by uttering "right IH" and "ignite". This is easy to understand because the user 200 directly specifies the desired operation target and operation. Since there is no need to remember wakeup words that are unrelated to the operation, the possibility of forgetting or making a mistake can be reduced. In addition, the number of wake-up words and operation words to be voice-recognized can be reduced, and only a short utterance is required, so the voice recognition rate can be improved. Since it is possible to shorten the time until the operation is completed, it is possible to respond quickly even in an emergency, for example, when it is likely to blow over.
  • FIG. 1A the control device 100 is built in the heating cooker 1, but other configuration examples are also conceivable.
  • FIG. 1B shows a configuration example in which the control device 100 and the heating cooker 1 are accommodated in separate housings and connected to each other via a communication line 140.
  • FIG. Control device 100 receives an audio signal output from microphone 50 of heating cooker 1 via communication line 140 .
  • the control device 100 performs voice recognition processing, and transmits the above-described control signal and heating unit notification signal to the heating cooker 1 via the communication line 140 according to the recognition result.
  • FIG. 1C shows a configuration example in which the control device 100 is installed in the server device 150.
  • the server device 150 has the functions of the control device 100 described above.
  • the server device 150 is connected to the communication network 160 by wire, and can receive the audio signal output from the microphone 50 of the heating cooker 1 via the communication network 160 .
  • the voice recognition process and the control signal generation process and output process need not be performed in one control device 100 .
  • the control device 100 of FIG. 1A may cause an external server device to perform only speech recognition processing and receive only the recognition result.
  • the control device 100 may transmit a control signal and a heating unit notification signal to the heating cooker 1 according to the recognition result of the server device.
  • the communication between the heating cooker 1 and the control device 100 may be performed wirelessly instead of by wire.
  • at least part of the communication between the cooking device 1 and the communication network 160 may be performed wirelessly.
  • wired communication and wireless communication can be performed according to known communication standards.
  • wired communication may be performed in compliance with the Ethernet (registered trademark) standard, the USB (registered trademark) standard, or the like.
  • Wireless communication can be performed in compliance with the IEEE 802.11 standard for LAN (Local Area Network), so-called 4G/5G, 4th/5th generation mobile communication systems, and the like.
  • FIGS. 2 to 6 Details Hereinafter, configurations of the control device 100 and the heating cooker 1 will be described with reference to FIGS. 2 to 6. FIG. After that, the operation of the control device 100 and the heating cooker 1 in cooperation with the control device 100 will be described with reference to FIGS. 7A, 7B, and 8. FIG. The following description is based on the configuration example shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the control device 100. As shown in FIG. The control device 100 has an arithmetic unit 102 , a storage unit 104 , an input interface (I/F) 106 and an output interface (I/F) 108 .
  • I/F input interface
  • I/F output interface
  • the arithmetic unit 102 is an arithmetic circuit that executes processing described later, and includes signal processing circuits such as a CPU and a microcontroller (microcomputer).
  • the storage unit 104 is one or more storage devices to which data can be written and read. Examples of such storage devices are ROM, RAM, flash memory, hard disk drives, SSDs. In this embodiment, the storage unit 104 includes a RAM 104a and a flash memory 104b.
  • the input I/F 106 and the output I/F 108 are connected to an internal bus (not shown) of the heating cooker 1.
  • Input I/F 106 receives an audio signal output from microphone 50 of cooking device 1 .
  • the output I/F 108 outputs a control signal and a heating unit notification signal to the control unit of the heating cooker 1, which will be described later.
  • the storage unit 104 will be described in more detail below.
  • the RAM 104a holds a speech recognition engine 110, which is a computer program executed by the computing unit 102.
  • FIG. By executing the speech recognition engine 110 , the arithmetic unit 102 can recognize words uttered by the user 200 included in the speech signal received via the input I/F 106 . Any existing speech recognition technology can be used for recognition processing by the speech recognition engine 110 . A detailed description of the speech recognition technology is omitted.
  • the flash memory 104b stores a wakeup word group 120 and an operation word group 122.
  • FIG. Wakeup word group 120 is a set of various wakeup words. Table 1 shows an example of wakeup word group 120 .
  • a control command is associated with each wakeup word.
  • a control command is an instruction indicating which heating unit is to be operated by a voice command.
  • the control unit 31 of the heating cooker 1 performs processing with the heating unit designated by the control command as the operation target.
  • a default value is set for each wakeup word when the cooking device 1 or the control device 100 is shipped. Any wakeup word can be changed by the user 200 .
  • the flash memory 104b rewrites the existing wakeup words with the changed wakeup words under the control of the arithmetic unit 102. FIG. Note that control commands cannot be rewritten.
  • the operation word group 122 is a set of various operation words. Table 2 shows an example of the operation word group 122. Each operation word is also associated with a control command. A control command is an instruction indicating what kind of operation to perform. The control unit 31 of the heating cooker 1 executes the operation designated by the control command.
  • the calculation unit 102 determines whether or not the wakeup word is included in the voice uttered by the user 200. In some cases, it is possible to recognize which heating unit the wakeup word corresponds to. Further, by continuing voice recognition thereafter, it is possible to recognize whether or not the voice uttered by the user 200 contains an operation word, and if so, what kind of operation word it is. .
  • FIG. 3 ⁇ heating cooker ⁇
  • FIG. 3 is a perspective view of the induction heating cooker 1 according to an exemplary embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the control system of the induction heating cooker 1 according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the configuration of the induction heating cooker 1. As shown in FIG.
  • the X-axis, Y-axis and/or Z-axis are displayed in some of the drawings according to the present disclosure.
  • the X-axis direction indicates the width direction (longitudinal direction) of the heating cooker
  • the Y-axis direction indicates the depth direction (lateral direction).
  • the Z-axis direction indicates the height direction.
  • the positive direction of the X-axis is defined as the right direction
  • the negative direction is defined as the left direction.
  • the positive direction of the Y-axis is the rearward direction
  • the negative direction is the forward direction.
  • the induction heating cooker 1 has a main body 3 and a top plate 5 on which a container is placed on the upper surface of the main body 3.
  • the container contains, for example, a container, which is an object to be heated, which contains ingredients to be cooked, such as stew.
  • Heating coils 7, 8, 9 are placed. Heating coils 7-9 generate an induction magnetic field to inductively heat the container. Although the heating cooker 1 has three heating coils 7 to 9, it may have one, two, or four or more heating coils.
  • the induction heating cooker 1 is provided with, for example, physically operable operation units 19, 20, and 21 for operating the heating coils 7, 8, and 9, respectively. That is, each of the heating coils 7, 8, 9 "corresponds" to each of the operating portions 19, 20, 21. As shown in FIG. Thus, the components provided for each of the heating coils 7, 8, 9 are referred to herein as components "corresponding" to the heating coils.
  • ring-shaped light-emitting portions 15 and 16 are arranged on the top plate 5 on the outer sides of the heating coils 7 and 8, respectively.
  • An arc-shaped light-emitting portion 17 is arranged on the top plate 5 in front of the heating coil 9 ( ⁇ Y side).
  • the light-emitting units 15-17 emit light, for example, when the corresponding heating coils 7-9 are energized.
  • the light emitting units 15 to 17 each have, for example, an LED light emitting board (not shown).
  • a temperature sensor 18 is arranged below the top plate 5 inside the markers 11 to 13 .
  • a detection value detected by the temperature sensor 18 is sent to the control unit 31 .
  • the control unit 31 adjusts the amount of current flowing through the heating coils 7 to 9 while referring to the temperature detection value, and determines the timing of assist guidance of the cooking method.
  • operation sections 19, 20, and 21 are arranged on the front side (-Y side) of the top plate 5 of the induction heating cooker 1, operation sections 19, 20, and 21 are arranged.
  • the operating units 19, 20, 21 are used by the user to operate the heating coils 7-9, respectively.
  • the operating part 19 is provided to operate the heating coil 7
  • the operating part 20 is provided to operate the heating coil 8
  • the operating part 21 is provided to operate the heating coil 9 .
  • the operating part 19 corresponds to the heating coil 7
  • the operating part 20 corresponds to the heating coil 8
  • the operating part 21 corresponds to the heating coil 9 .
  • Display sections 23, 24, and 25 are arranged on the front side of the top plate 5 of the induction heating cooker 1, between the heating coils 7-9 and the operation sections 19-21, respectively.
  • the display units 23, 24 and 25 respectively display the states of the operation targets of the operation units 19-21. Operations of the display units 23 to 25 are controlled by a control unit 31, which will be described later.
  • the display units 23 to 25 each include, for example, a matrix-dot liquid crystal display device.
  • the matrix dot liquid crystal display device is, for example, a full dot liquid crystal display panel having a band shape extending in the width direction of the top plate 5 .
  • the display units 23 to 25 respectively display the state of the operation target, the contents of the operation of the heating coils 7 to 9, etc. as image objects.
  • the display unit 23 displays the details of the operation of the heating coil 7
  • the display unit 24 displays the details of the operation of the heating coil 8
  • the display unit 25 displays the details of the operation of the heating coil 9 .
  • Image objects are characters and/or images.
  • the image object is the word "heat”.
  • the induction heating cooker 1 indicates that the heating operation can be performed using the heating coils 7-9 corresponding to the display portions 23-25.
  • the display units 23 to 25 may display an image object of characters "start” indicating the start of heating together with the characters "heating”. After the heating is started, the display units 23-25 may display image objects such as numbers and icons indicating the magnitude of the heating amount (thermal power) of the heating coils 7-9.
  • the display units 23 to 25 may be segment display liquid crystal display devices. Text and/or images displayed using one or more segments fall under the category of image objects described above.
  • the main body 3 is equipped with a speaker 27 that outputs information on heating of the heating coils 7-9.
  • the speaker 27 is arranged on the front side of the induction heating cooker 1 and outputs voice guidance to the user.
  • the induction heating cooker 1 includes a control section 31 and a storage section 33 inside the main body 3 .
  • the control unit 31 includes signal processing circuits such as a CPU and a microcontroller (microcomputer).
  • the storage unit 33 is a storage device such as ROM, RAM, hard disk drive, and SSD.
  • the storage unit 33 stores computer programs for operating the induction heating cooker 1 .
  • the control unit 31 is configured to perform various functions described later by executing the computer program.
  • the control unit 31 that executes the computer program includes, at each time, a coil control unit 35 that controls the amount of current flowing through the heating coils 7 to 9, a guidance information control unit 37 that controls the display areas of the display units 23 to 25, guidance information and a cooking guidance control section 47 that controls the information output of cooking guidance.
  • a coil control unit 35 that controls the amount of current flowing through the heating coils 7 to 9
  • a guidance information control unit 37 that controls the display areas of the display units 23 to 25, guidance information
  • a cooking guidance control section 47 that controls the information output of cooking guidance.
  • part or all of the coil control unit 35, the guidance information control unit 37, and the cooking guidance control unit 47 may not be realized by software, and may be composed of one or more CPUs, microprocessors, and FPGAs.
  • the output signals of the operation units 19 to 21 are input to the control unit 31.
  • the controller 31 sets the heating amounts of the heating coils 7 to 9 according to the operation.
  • the control unit 31 functioning as a coil control unit 35 controls the start or stop of heating of the heating coil 7 according to an operation instruction from the operation unit 19 .
  • the coil control unit 35 supplies high-frequency current to the heating coils 7 to 9 to heat the container placed on the top plate 5 .
  • the coil control unit 35 controls the amount of heating from the heating coils 7-9 by controlling the amount of current flowing through the heating coils 7-9.
  • the output signals of the operation units 19 to 21 are input to the control unit 31, they are also used to control the operation of the control unit 31 functioning as the guidance information control unit 37 and the cooking guidance control unit 39.
  • the cooking guidance control unit 39 sends cooking guidance information to the guidance information control unit 37 at the timing when appropriate conditions are met according to a predetermined heating sequence or cooking sequence.
  • Appropriate conditions include whether or not the temperature detected by the temperature sensor 18 satisfies a predetermined temperature condition, or whether or not a predetermined time has elapsed since the detected temperature reached a predetermined temperature. is the condition of These conditions are set for each assist menu for cooking guidance.
  • the cooking guidance control unit 39 instructs the guidance information control unit 37 to display cooking guidance corresponding to the conditions from the display units 23-25.
  • These heating sequence, cooking sequence, and cooking guidance are stored in the storage unit 33 .
  • the control unit 31 receives the control signal and the heating unit notification signal output from the control device 100 . Upon receiving the control signal, the control unit 31 analyzes the control command included in the control signal. When the control device 100 recognizes the wakeup word, the control device 100 designates a heating unit to be operated by a control command. The control unit 31 recognizes the designated heating unit based on the control command. In this specification, a heating section designated by a control command is called a "designated heating section". When the control device 100 recognizes the operation word, the control device 100 designates the operation to be performed by the control command. The control unit 31 recognizes the operation to be performed based on the control command.
  • the control unit 31 Upon receiving the heating unit notification signal, the control unit 31 executes the operation specified by the heating unit notification signal.
  • the heating section notification signal is a signal that blinks the light emitting section corresponding to the designated heating section or changes the display state of the display section corresponding to the designated heating section.
  • the control unit 31 changes the blinking state of the light source of the light emitting unit or changes the display state of the display unit.
  • the heating section notification signal is a signal for causing the speaker 27 to output the sound representing the designated heating section
  • the control section 31 causes the speaker 27 to output the sound representing the designated heating section.
  • the operating sections 19 to 21 each include a first operating section 51, a second operating section 53, a third operating section 55, and a fourth operating section 57.
  • the first operation unit 51 to the fourth operation unit 57 may be, for example, touch switches including capacitive switches, or push button switches.
  • the first operation section 51 to fourth operation section 57 set the heating operation of the corresponding heating coils 7 to 9 .
  • the first operation unit 51 is printed with a clock pattern and is mainly used to select timer settings.
  • the second operation unit 53 and the third operation unit 55 are printed with arrow patterns, such as “ ⁇ ” and “>” symbols, respectively, and are mainly used for menu selection and setting the heating power amount and timer time.
  • used for The fourth operating portion 57 is printed with a pattern indicating the heating area corresponding to the operating portion, and functions as a multifunction switch to which different functions are assigned depending on the situation.
  • the power switch 22 has a function of turning on the power of the induction heating cooker 1 .
  • the power switch 22 may further have a function of shutting off the power of the induction heating cooker 1 . Aside from the power switch 22, a switch for cutting off the power may be provided.
  • FIG. 7A and 7B are flowcharts showing the procedure of processing executed by the calculation unit 102 of the control device 100.
  • the calculation unit 102 receives an audio signal from the microphone 50 of the cooking device 1.
  • step S12 the calculation unit 102 determines whether or not the result of the voice recognition process matches any wakeup word. If they match, the process proceeds to step S14; otherwise, the process returns to step S10. Proceeding to step S14 means that the calculation unit 102 has recognized the designated heating unit by the wakeup word.
  • step S14 the calculation unit 102 starts waiting for voice commands. That is, the calculation unit 102 transitions to a standby mode for waiting for input of a voice command for operating the designated heating unit.
  • the calculation unit 102 When transitioning to the standby mode, the calculation unit 102 outputs a heating unit notification signal to let the heating cooker 1 notify the user 200 which heating unit is recognized as an operation target.
  • FIG. 8 shows an example of notification by the heating unit notification signal.
  • the control unit 31 of the heating cooker 1 causes the light emitting unit 16 corresponding to the heating coil 8, which is the right IH, to emit light, or blinks the display unit 24.
  • the display state is changed, and the sound "Right IH” is output from the speaker 27. - ⁇ This allows the user to visually or audibly confirm whether the heating unit that the user wants to operate is properly recognized.
  • At least one of the light emitting unit 16, the display unit 24, and the speaker 27 may be used as the notification method, but other methods may be used for notification.
  • the heating cooker 1 when the heating cooker 1 is connected to a user's smart phone or smart watch, a message may be sent to the smart watch or smart watch to inform the specified heating unit, and notification may be made by vibration.
  • FIG. 7B The processing in FIG. 7B is executed after the computing unit 102 transitions to the standby mode.
  • step S20 the calculation unit 102 determines whether or not a certain period of time has elapsed.
  • a certain period of time for example 10 seconds
  • the standby mode ends and the process returns to the first process in FIG. 7A.
  • This process means that the state of the standby mode, ie, the operation of the designated heating unit by the voice command is restricted within a certain period of time. By permanently not waiting for an operation word after entering the standby mode, it is possible to avoid unintended voice recognition for the user. If the fixed time has not passed, the process proceeds to step S22.
  • step S ⁇ b>22 the calculation unit 102 determines whether the next audio signal has been received from the microphone 50 . If no audio signal is input, the process returns to step S20. If an audio signal has been input, the process proceeds to step S24.
  • step S24 the calculation unit 102 determines whether or not the result of the speech recognition processing matches any operation word. If they do not match, the process returns to step S20. If they match, the process proceeds to step S26.
  • step S26 the calculation unit 102 outputs a control signal for operating the designated heating unit with the control command associated with the operation word.
  • the calculation unit 102 may further output an operation notification signal.
  • the operation notification signal is a signal for notifying the user 200 which operation word has been recognized by voice or display on a display unit or the like. Thereby, the user can visually or audibly confirm whether the desired operation is appropriately recognized in the heating unit that the user desires to operate.
  • the user 200 may realize that the voice command was incorrect and correct it immediately after uttering the voice once. For example, the user 200 may utter "Wrong. Left IH" immediately after uttering "Right IH". Even in such a case, the input I/F 106 sequentially receives voice signals, and the arithmetic unit 102 of the control device 100 can accurately recognize each voice command using the voice recognition engine 110 and the wakeup word group 120 . It is arbitrary to recognize the specified heating part based on which voice command. However, it is strongly presumed that the reason for re-speaking was that the user corrected the mis-spoken word.
  • the calculation unit 102 selects the result of the speech recognition processing of the last received speech signal among the results of the speech recognition processing of each speech signal. Adopt the results. That is, the calculation unit 102 determines whether or not the last recognized voice matches any one of the plurality of wakeup words. This makes it possible to realize an operation that considers the behavior of the user 200 . A similar process can also be applied to operation words.
  • control unit 31 can accept operations by voice and operations by the operation units 19-21. Therefore, an operation by voice and an operation on the operation unit may be performed at the same time or with a sense of time close to each other. In such a case, in the present embodiment, the control unit 31 gives priority to operations performed on the operation units 19 to 21 over voice operations.
  • the embodiment of the induction heating cooker 1 according to the present disclosure has been described above.
  • the processing according to the flowchart described above is realized as the operation of the control unit 31 by a computer program.
  • a computer program can be stored in storage unit 33 and executed by control unit 31 .
  • the first aspect is the control device (100) used to operate the heating cooker (1) with voice commands.
  • the heating cooker has a plurality of heating units (7, 8, 9).
  • the control device (100) comprises a storage section (104), an input interface (106), and an arithmetic section (102).
  • a storage unit (104) stores a plurality of mutually different wakeup words associated with each of the plurality of heating units.
  • the input interface (106) receives audio signals output from the microphone (50) in response to speech utterances. If the result of speech recognition processing of the audio signal matches any one of the wakeup words, the computing unit (102) performs the operation on the heating unit associated with the matching wakeup word among the plurality of heating units. A transition is made to a standby mode in which input of a voice command for operating a certain designated heating unit is awaited.
  • the second aspect is a control device (100) based on the first aspect.
  • the control device (100) further comprises an output interface (108) that outputs the control signal to the heating cooker.
  • the storage unit further stores a plurality of mutually different operation words associated with each of the plurality of control commands.
  • the input interface receives a second audio signal, which is an audio signal output subsequent to the audio signal.
  • the operation unit specifies a control command associated with the matching operation word via the output interface.
  • a control signal for operating the heating unit is output to the heating cooker.
  • a third aspect is a control device (100) based on the first or second aspect.
  • the calculation unit in the standby mode, the calculation unit outputs a heating unit notification signal for notifying the specified heating unit among the plurality of heating units.
  • a fourth aspect is a control device (100) based on the third aspect.
  • the fourth aspect has light sources (15, 16, 17) or display units (23, 24, 25) arranged in association with each of the plurality of heating units.
  • the heating unit notification signal is a signal that changes the lighting state of the light source associated with the designated heating unit or the display state of the display unit.
  • a fifth aspect is a control device (100) based on the third aspect.
  • the cooker has a speaker (27).
  • the heating section notification signal is a signal that causes a speaker to output a sound representing the designated heating section.
  • a sixth aspect is a control device (100) based on the fifth aspect.
  • the calculation unit outputs the control signal and the operation notification signal to the heating cooker through the output interface to cause the speaker to output a sound indicating the matched operation word.
  • a seventh aspect is a control device (100) based on any one of the first to sixth aspects.
  • each of the multiple wakeup words is modifiable.
  • the storage unit rewrites the existing wakeup word with the changed wakeup word when at least one of the plurality of wakeup words is changed.
  • the eighth aspect is a control device (100) based on the first aspect.
  • the computing unit when the input interface continuously receives speech signals within a predetermined period of time, the computing unit performs speech recognition of the last received speech signal among the results of speech recognition processing of each speech signal. It is determined whether or not the result of the processing matches any of a plurality of wakeup words.
  • a ninth aspect is a control device (100) based on the second aspect.
  • the computing unit in the standby mode, when the input interface continuously receives the second audio signal within a predetermined period of time, the computing unit finally selects It is determined whether or not the result of voice recognition processing of the received second voice signal matches any of the plurality of operation words.
  • a tenth aspect is a control device (100) based on the first to ninth aspects.
  • the control device (100) is installed in a server device (150) capable of receiving the audio signal output from the microphone.
  • An eleventh aspect is a heating cooker (1) comprising the control device of any one of the first to ninth aspects and a plurality of heating units (7, 8, 9).
  • a twelfth aspect is a heating cooker (1) based on the eleventh aspect.
  • the heating cooker (1) is capable of receiving operation by operating units (23, 24, 25) physically operable by the user, operation by voice commands, and operation by the operating unit. and a control unit (31).
  • a thirteenth aspect is a heating cooker (1) based on the twelfth aspect.
  • the control unit gives priority to the operation by the operation unit.
  • a fourteenth aspect is a cooking device (1) based on any one of the eleventh to thirteenth aspects.
  • the plurality of heating units heats the cooking vessel using gas or electric power.
  • the exemplary control device of the present disclosure is applicable to applications in which a heating cooker is operated using voice commands.
  • heating cooker 3 main body 5 top plate 7, 8, 9 heating coil 11, 12, 13 marker 15, 16, 17 light emitting unit 18 temperature sensor 19, 20, 21 operation input unit 22 power switch 23, 24, 25 display unit 27 speaker 31 control unit 33 storage unit 50 microphone 100 control device 102 calculation unit 104 storage unit 106 input interface (input I/F) 108 output interface (output I/F) 150 server device 160 communication network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

複数のウェイクアップワードを利用して特定の機器の動作を制御する技術を提供する。 制御装置(100)は、加熱調理器(1)を音声コマンドで操作するために用いられる。加熱調理器は複数の加熱部(7、8、9)を有している。制御装置は、複数の加熱部の各々に対応付けられた、互いに異なる複数のウェイクアップワードを記憶する記憶部(104)と、音声の発話に応答してマイクから出力された音声信号を受け取る入力インタフェース(106)と、音声信号の音声認識処理の結果が複数のウェイクアップワードのいずれかと一致する場合は、複数の加熱部のうちの、一致したウェイクアップワードに対応付けられた加熱部である指定加熱部を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する演算部(102)とを備えている。

Description

制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器
 本開示は、制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器に関する。
 音声を用いて機器の動作を制御する技術の開発が進められている。従来、音声を用いて機器の動作を制御するシステムでは、あるウェイクアップワードが発声されたかどうかを常時監視し、ウェイクアップワードを検出すると次の音声コマンドが発声されるのを待つ。そして、その後発声された音声コマンドを認識してその結果を元に機器等の動作を制御する。
 特許文献1は、音声認識機能を有する装置が音声を認識し、1つまたは複数のウェイクワードが含まれているか否かを判断する。装置は、第1ウェイクワードが含まれる場合には音声データを第1のプラットフォームに送信し、第2ウェイクワードが含まれる場合には音声データを第2のプラットフォームに送信する。
特開2019-86535号公報
 特許文献1の各プラットフォームは、制御対象の各外部デバイスの制御データを送信可能である。複数の外部機器の各々を制御するために、複数のウェイクワードを利用して複数のプラットフォームを切り替えることは有用であるが、ある特定の機器を制御するために有用であるか否かは不明である。
 本開示は、複数のウェイクアップワードを利用して特定の機器の動作を制御する技術を提供する。
 本開示の一態様の制御装置は、加熱調理器を音声コマンドで操作するために用いられる。加熱調理器は複数の加熱部を有している。制御装置は、複数の加熱部の各々に対応付けられた、互いに異なる複数のウェイクアップワードを記憶する記憶部と、音声の発話に応答してマイクから出力された音声信号を受け取る入力インタフェースと、音声信号の音声認識処理の結果が複数のウェイクアップワードのいずれかと一致する場合は、複数の加熱部のうちの、一致したウェイクアップワードに対応付けられた加熱部である指定加熱部を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する演算部とを備えている。
 本開示の一態様の加熱調理器は、上述の制御装置と、複数の加熱部とを備えている。
 本開示によれば、複数のウェイクアップワードを利用して特定の機器の動作を制御する技術が提供される。
本開示の制御装置を内蔵する加熱調理器を示す図 制御装置と加熱調理器1とが別個の筐体に収容され、通信線を介して互いに接続されている構成例を示す図 制御装置がサーバ装置に搭載されている構成例を示す図 制御装置のハードウェア構成図 例示的な実施の形態に係る誘導加熱調理器の斜視図 例示的な実施の形態に係る誘導加熱調理器の制御系を示すブロック図 誘導加熱調理器の構成の概略図 操作部及び表示部の部分概略図 制御装置の演算部によって実行される処理の手順を示すフローチャート 制御装置の演算部によって実行される処理の手順を示すフローチャート 加熱部報知信号による報知例を示す図
 ユーザが機器を音声コマンドで操作することの利点は、種々存在する。例えば、ハンズフリーで操作できるため、機器に直接触れる必要がない。ユーザは離れた所から、機器の画面を確認することなく操作できる。また、音声によって素早く制御できるため、離れた位置から咄嗟の操作が必要になった場合でもすぐに対応できる。さらに、深い階層の下方に存在する設定項目であっても音声により簡単に呼び出して入力できるため、機器の画面を見ながら行う操作とは別に多様な操作が可能で、ユーザの入力の手間を減らすことができる。
 このような音声コマンドで機器を操作する場合、従来、ユーザはまずウェイクアップワードという予め決められた音声を発し、その後さらに、操作したい内容に応じた操作ワードを発声する。機器は常にマイクからの音声信号を受け取っており、発話内容にウェイクアップワードが存在するかどうかを判定する。ウェイクアップワードを認識すると、機器は自身のシステムを起動し、続く操作ワードの音声を待ち受け、操作ワードを認識した場合には、その操作ワードに対応する動作を実行する。このような手順は、機器がテレビの場合等、操作対象が1つである場合にはスムーズである。
 しかしながら機器が複数の操作対象を有する場合には、このような手順は煩雑である。例えば機器が、複数の加熱部を有する加熱調理器である場合を考える。例えば3つのIHヒータ(IHコンロ)を有するIHクッキングヒータ、3つのガスコンロを有するガス調理器である。
 上述の手順に従って、ある1つのコンロ、例えば右コンロ、で鍋への火力を弱める操作を行う例を考える。ユーザは、所定のウェイクアップワードを発声して加熱調理器を起動させ、次に「右コンロ」と発声して操作対象を特定し、「火力を弱めて」と発声して操作を指示する必要がある。操作の完了には少なくとも3回の発声が必要であり、その回数に応じた時間を要する。そのため、例えば吹きこぼれが発生しそうな場合、ユーザは操作完了までの所要時間が煩わしいと感じる場合がある。特に、音声認識時のユーザの音声に他の大きな音が混入すると、音声認識が適切に行われない場合がある。音声認識の機会を減らすことが必要とされている。
 本願発明者は、加熱調理器を音声コマンドで操作する際の操作完了までの所要時間を短縮し、音声認識の機会を低減できるようにするための方策を検討した。ウェイクアップワードは加熱調理器を指定する役割を有するものの、ユーザが希望する操作には直接関係がない。そこで発明者は、ウェイクアップワードそのものを、コンロを判別するワードとして利用することに想到した。具体的には、ユーザが「右コンロ」と発声することで、加熱調理器を起動させると同時に操作対象が右コンロであることを特定できるようにした。ユーザがその後、希望する操作を発声すれば、右コンロへの操作が実現される。これにより、発声すべき回数が減って音声認識の機会を低減できるとともに、操作完了までの所要時間を短縮できる。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題は限定されることはない。
 実施の形態
 (1)概要
 以下、図1A~図1Cを参照しながら、本開示の実施形態に係る制御装置の構成及び動作の概要を説明する。
 図1Aは、本開示の制御装置100を内蔵する加熱調理器1を示している。
 加熱調理器1は、例えば電力を用いて調理容器を誘導加熱するIH(Induction Heating)クッキングヒータ、ガスを燃焼させて調理容器を加熱するガス調理器である。以下では、加熱調理器1はIHクッキングヒータであるとする。
 本実施形態では、IHクッキングヒータである加熱調理器1は、3つのIHヒータである加熱部7~9を有する。加熱調理器1は、IHヒータまたはヒータを熱源とするグリルを有していてもよい。また加熱調理器1は、音声認識のためにユーザ200の音声を取得するマイク50を有している。
 制御装置100は、ユーザ200による音声の発話に応答してマイク50から出力された音声信号を受け取り、音声信号に所定のウェイクアップワードが含まれているか否かを判定する。本実施形態では、ウェイクアップワードはユーザ200が自由に決定し、制御装置100に設定することができる。ユーザ200は、例えば加熱部7を「左IH」、加熱部8を「右IH」、加熱部9を「中央IH」に設定できる。
 ユーザ200は、音声コマンドで加熱調理器1の加熱部8を点火させる例を考える。ユーザ200がウェイクアップワードとして「右IH」と発声する。「右IH」のウェイクアップワードが存在することを認識すると、制御装置100は、操作対象として「右IH」が指定されたとして「右IH」を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する。待ち受けモードでは、制御装置100は、加熱調理器1のシステムを起動させる制御信号を送信し、さらに加熱部報知信号を出力する。加熱部報知信号は、「右IH」が指定されたと認識したことをユーザ200に報知するために加熱調理器1に送信される信号である。加熱部報知信号により、加熱調理器1は、例えば加熱コイル8に沿ってリング状に光る発光部を発光させたり、不図示のスピーカから「右IHが選択されました」等の音声を出力させたりする。
 制御装置100は引き続き音声信号を取得しながら認識処理を行い、音声信号に操作ワードが含まれているか否かを判定する。操作ワードとして、例えば「点火して」が含まれていることを認識すると、制御装置100は加熱調理器1に制御信号を出力する。当該制御信号は、「右IH」に対応する加熱部8を点火させるための制御コマンドを含む。
 以上の手順によれば、ユーザ200は「右IH」と「点火して」と発声すれば、加熱部8の点火を行うことができる。ユーザ200が希望する操作対象及び操作を直接指定することになるため、理解しやすい。操作と無関係なウェイクアップワードを覚えておく必要はないため、忘れたり間違えたりする可能性を低減できる。加えて、音声認識の対象とするウェイクアップワード及び操作ワードの回数を低減でき、短く発声すればよいようにできるため、音声認識率が向上し得る。操作が完了するまでの時間を短縮できるため、とっさの時、例えば吹きこぼれそうな時、でも迅速に対応可能になる。
 図1Aは、制御装置100は加熱調理器1に内蔵されていたが、他の構成例も考えられる。図1Bは、制御装置100と加熱調理器1とが別個の筐体に収容され、通信線140を介して互いに接続されている構成例を示している。制御装置100は、加熱調理器1のマイク50から出力された音声信号を、通信線140を介して受信する。制御装置100は音声認識処理を行い、認識結果に応じて、上述の制御信号及び加熱部報知信号を、通信線140を介して加熱調理器1に送信する。
 図1Cは、制御装置100が、サーバ装置150に搭載されている構成例を示している。換言すると、サーバ装置150が上述の制御装置100の機能を有している。サーバ装置150は、有線で通信ネットワーク160と接続されており、加熱調理器1のマイク50から出力された音声信号を、通信ネットワーク160を介して受信可能である。
 以上のいずれの構成によっても、上述の動作を実現することができる。なお、音声認識処理と、制御信号の生成処理及び出力処理とが、1つの制御装置100内で行われる必要はない。例えば図1Aの制御装置100が外部のサーバ装置に音声認識処理のみを行わせ、認識結果のみを受け取ってもよい。制御装置100は、サーバ装置の認識結果に応じて制御信号及び加熱部報知信号を加熱調理器1に送信すればよい。また、例えば図1Bの構成において、加熱調理器1と制御装置100との間の通信は有線ではなく無線で行われてもよい。さらに図1Cの構成においても、加熱調理器1と通信ネットワーク160との間の通信の少なくとも一部は、無線で行われてもよい。
 上述した有線による通信及び無線による通信は、公知の通信規格にしたがって行われ得る。例えば、有線通信は、イーサネット(登録商標)規格、USB(登録商標)規格等に準拠して行われ得る。無線通信は、LAN(Local Area Network)に関するIEEE802.11規格、移動体通信に関する、いわゆる4G/5Gと呼ばれる、第4世代/第5世代移動通信システム等に準拠して行われ得る。
 (2)詳細
 以下、図2~図6を参照しながら、制御装置100及び加熱調理器1の構成を説明する。その後、図7A、図7B及び図8を参照しながら制御装置100、及び制御装置100と連携した加熱調理器1の動作を説明する。以下の説明では、図1Aに示す構成例に準じて説明する。
 《制御装置》
 図2は、制御装置100のハードウェア構成図である。
 制御装置100は、演算部102と、記憶部104と、入力インタフェース(I/F)106と、出力インタフェース(I/F)108とを有している。
 演算部102は、後述の処理を実行する演算回路であり、例えばCPU、マイクロコントローラ(マイコン)などの信号処理回路を含む。
 記憶部104は、データの書き込み及び読み出しが可能な、1または複数の記憶装置である。そのような記憶装置の一例は、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ、SSDである。本実施形態では、記憶部104は、RAM104a及びフラッシュメモリ104bを含む。
 入力I/F106及び出力I/F108は、加熱調理器1の内部バス(図示せず)に接続されている。入力I/F106は、加熱調理器1のマイク50から出力された音声信号を受け取る。出力I/F108は、後述の加熱調理器1の制御部に制御信号及び加熱部報知信号を出力する。
 以下、記憶部104をより詳細に説明する。
 RAM104aは、演算部102によって実行されるコンピュータプログラムである、音声認識エンジン110を保持している。音声認識エンジン110を実行することにより、演算部102は、入力I/F106を介して受信した音声信号に含まれている、ユーザ200が発したワードを認識することができる。音声認識エンジン110による認識処理には、既存の任意の音声認識技術を利用することができる。音声認識技術の具体的な内容の説明は省略する。
 フラッシュメモリ104bは、ウェイクアップワード群120と、操作ワード群122とを格納している。ウェイクアップワード群120は、種々のウェイクアップワードの集合である。表1は、ウェイクアップワード群120の一例を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 各ウェイクアップワードには、制御コマンドが対応付けられている。制御コマンドは、どの加熱部が音声コマンドによる操作対象であるかを示す命令である。加熱調理器1の制御部31は、制御コマンドによって指定された加熱部を操作対象として処理を行う。
 加熱調理器1または制御装置100の出荷時において、各ウェイクアップワードのデフォルト値が設定されている。任意のウェイクアップワードは、ユーザ200によって変更され得る。1または複数のウェイクアップワードが変更されたときは、フラッシュメモリ104bは、演算部102の制御により、既存のウェイクアップワードを変更後のウェイクアップワードに書き換える。なお制御コマンドは書き換えられない。
 操作ワード群122は、種々の操作ワードの集合である。表2は、操作ワード群122の一例を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 各操作ワードにも、制御コマンドが対応付けられている。制御コマンドは、どのような操作を行うかを示す命令である。加熱調理器1の制御部31は、制御コマンドによって指定された動作を実行する。
 演算部102は、上述の音声認識エンジン110、ウェイクアップワード群120及び操作ワード群122を用いることにより、ユーザ200が発した音声に、ウェイクアップワードが含まれているか否か、含まれている場合にはどの加熱部に対応するウェイクアップワードなのかを認識することができる。また、その後も音声認識を継続することにより、ユーザ200が発した音声に、操作ワードが含まれているか否か、含まれている場合にはどのような操作ワードなのかを認識することができる。
 《加熱調理器》
 以下、図3から図6を参照しながら、本開示の実施の形態に係る誘導加熱調理器を説明する。
 図3は、例示的な実施の形態に係る誘導加熱調理器1の斜視図である。図4は、実施の形態に係る誘導加熱調理器1の制御系を示すブロック図である。図5は、誘導加熱調理器1の構成を概略的に示す図である。
 本開示にかかる図面の一部にはX軸、Y軸および/またはZ軸が表示されている。誘導加熱調理器の使用時に使用者が誘導加熱調理器に対向したとき、X軸方向は、加熱調理器の幅方向(長手方向)を示し、Y軸方向は奥行き方向(短手方向)を示し、Z軸方向は高さ方向を示す。また、X軸の正の方向を右方、負の方向を左方とする。また、Y軸の正の方向を後方、負の方向を前方とする。
 《誘導加熱調理器》
 まず、本開示にかかる誘導加熱調理器1の一般的な構成を説明する。
 図3に示すように、誘導加熱調理器1は、本体3と、本体3の上面に容器が載置されるトッププレート5とを有する。容器には、例えば、シチューなどの調理対象としての食材を収容する、被加熱物である容器が収容されている。
 誘導加熱調理器1の本体3の内部、より具体的には、誘導加熱調理器1のトッププレート5における容器載置領域の下側(-Z側)の位置には、加熱コイル7、8、9が配置されている。加熱コイル7~9は、容器を誘導加熱するために誘導磁界を発生させる。なお、加熱調理器1は3個の加熱コイル7~9を備えるが、1個、2個または4個以上の加熱コイルを備えてもよい。
 誘導加熱調理器1では、例えば、加熱コイル7、8、9のそれぞれを操作するために物理的に操作可能な操作部19、20、21が設けられている。つまり、加熱コイル7、8、9のそれぞれは、操作部19、20、21のそれぞれと「対応」する。このように、本明細書では、加熱コイル7、8、9のそれぞれに対して設けられた構成要素のことを、加熱コイルに「対応する」構成要素と呼ぶ。
 図3に示すように、加熱コイル7~9の上側(+Z側)のトッププレート5上には、加熱コイル7、8、9のそれぞれに「対応」して、容器載置領域を示すリング状のマーカ11、12、13が印刷されている。
 上面視において、トッププレート5上の、加熱コイル7、8のそれぞれの外側には、リング状に光る発光部15、16が配置されている。また、トッププレート5上の、加熱コイル9の前側(-Y側)には、円弧形状の発光部17が配置されている。発光部15~17は、例えば、対応するそれぞれの加熱コイル7~9に電流が流れているときに発光する。発光部15~17は、それぞれ、例えば、不図示のLED発光基板を有する。
 また、マーカ11~13内側の、トッププレート5の下側には温度センサ18が配置されている。温度センサ18が検出した検出値は、制御部31へ送られる。制御部31は、温度検出値を参照しながら、加熱コイル7~9に流れる電流量を調整し、調理方法のアシスト案内をするタイミングを決定する。
 誘導加熱調理器1のトッププレート5の前側(-Y側)には、操作部19、20、21が配置されている。操作部19、20、21は、加熱コイル7~9のそれぞれを操作するためにユーザによって利用される。操作部19は加熱コイル7を操作し、操作部20は加熱コイル8を操作し、操作部21は加熱コイル9を操作するために設けられている。本明細書では、操作部19は加熱コイル7に対応し、操作部20は加熱コイル8に対応し、操作部21は加熱コイル9に対応する。
 誘導加熱調理器1のトッププレート5の前側、加熱コイル7~9と操作部19~21との間には、表示部23、24、25がそれぞれ配置されている。表示部23、24、25は、それぞれ、操作部19~21の操作対象の状態を表示する。表示部23~25の動作は、後述する制御部31によって制御される。
 表示部23~25は、それぞれ、例えば、マトリックス・ドット液晶表示装置を備えている。マトリックス・ドット液晶表示装置は、例えば、トッププレート5の幅方向に延びた帯形状を有する、フルドット液晶表示パネルである。
 表示部23~25は、それぞれ、操作対象の状態、加熱コイル7~9の動作の内容等を画像オブジェクトで表示する。例えば、表示部23は加熱コイル7の動作の内容を表示し、表示部24は加熱コイル8の動作の内容を表示し、表示部25は加熱コイル9の動作の内容を表示する。
 画像オブジェクトは文字および/または画像である。例えば、画像オブジェクトは「加熱」という文字である。このとき、誘導加熱調理器1では、その表示部23~25に対応する加熱コイル7~9を用いて加熱動作が可能であることを示している。また、表示部23~25は、「加熱」という文字とともに、加熱の開始を示す「スタート」という文字の画像オブジェクトを表示してもよい。加熱が開始された後は、表示部23~25は、加熱コイル7~9の加熱量(火力)の大きさを示す数字、アイコン等の画像オブジェクトを表示してもよい。
 なお、表示部23~25は、セグメント表示の液晶表示装置であってもよい。1または複数のセグメントを用いて表示される文字および/または画像は、上述の画像オブジェクトの範疇である。
 本体3は、加熱コイル7~9の加熱に関する情報を音声出力するスピーカ27を備える。スピーカ27は、誘導加熱調理器1の前面側に配置され、ユーザに対して音声案内を出力する。
 図4に示すように、誘導加熱調理器1は、本体3の内部に、制御部31、及び、記憶部33を備える。制御部31は、例えばCPU、マイクロコントローラ(マイコン)などの信号処理回路を含む。記憶部33は、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、SSDなどの記憶装置である。記憶部33は、誘導加熱調理器1を動作させるためのコンピュータプログラムを記憶している。制御部31は当該コンピュータプログラムを実行することによって後述する種々の機能を果たすように構成されている。
 コンピュータプログラムを実行した制御部31は、その時々において、加熱コイル7~9に流す電流量を制御するコイル制御部35、表示部23~25の表示領域を制御する案内情報制御部37、案内情報の表示出力を制御する案内情報制御部45、及び、調理案内の情報出力を制御する調理案内制御部47として機能する。ただし、コイル制御部35、案内情報制御部37、および調理案内制御部47の一部または全部は、ソフトウェア的に実現されなくてもよく、1つまたは複数のCPU、マイクロプロセッサ、FPGAから構成されてもよい。
 操作部19~21の出力信号は制御部31に入力される。制御部31は操作に応じて加熱コイル7~9の加熱量等を設定する。操作部19の操作指示に応じて、コイル制御部35として機能する制御部31は、加熱コイル7の加熱の開始又は停止を制御する。コイル制御部35は、加熱コイル7~9に高周波電流を供給してトッププレート5に載置された容器の加熱を行う。また、コイル制御部35は、加熱コイル7~9に流す電流量を制御することで、加熱コイル7~9からの加熱量を制御する。また、操作部19~21の出力信号は制御部31に入力されているので、案内情報制御部37および調理案内制御部39として機能する制御部31の動作の制御にも利用される。
 調理案内制御部39は、予め定められた加熱シーケンスまたは調理シーケンスにしたがって、適切な条件が成立したタイミングで調理案内情報を案内情報制御部37に送る。適切な条件とは、温度センサ18による検出温度が予め定められた温度条件を満たすか否か、または、検出温度が予め定められた温度に達してから予め定められた時間経過したか否か等の条件である。調理案内するアシストメニューごとに、これらの条件が設定されている。調理案内制御部39が、これらの条件を満たしたと判断すると、調理案内制御部39は、その条件に対応した調理案内を表示部23~25から表示するように案内情報制御部37に指示する。これらの加熱シーケンス、調理シーケンス、及び調理案内は記憶部33に記憶されている。
 制御部31は、制御装置100から出力された制御信号及び加熱部報知信号を受け取る。
 制御部31は、制御信号を受け取ると、制御信号に含まれる制御コマンドを解析する。制御装置100がウェイクアップワードを認識したときは、制御装置100は制御コマンドによって、操作対象となる加熱部を指定する。制御部31は、制御コマンドに基づいて指定加熱部を認識する。本明細書では、制御コマンドによって指定された加熱部を「指定加熱部」と呼ぶ。制御装置100が操作ワードを認識したときは、制御装置100は、制御コマンドによって行うべき操作を指定する。制御部31は、制御コマンドに基づいて行うべき操作を認識する。
 制御部31は、加熱部報知信号を受け取ると、加熱部報知信号によって指定された動作を実行する。例えば、加熱部報知信号が、指定加熱部に対応する発光部を明滅させ、または指定加熱部に対応する表示部の表示状態を変化させる信号であるとする。このとき制御部31は、当該発光部の光源の点滅状態を変化させ、または当該表示部の表示状態を変化させる。また、加熱部報知信号が、指定加熱部を表す音声をスピーカ27から出力させる信号である場合、制御部31は、指定加熱部を表す音声をスピーカ27から出力させる。
 《表示部と操作部》
 次に図6を参照して、表示部23~25および操作部19~21を説明する。操作部19~21は、それぞれ、第1操作部51、第2操作部53、第3操作部55、及び、第4操作部57を備える。第1操作部51~第4操作部57は、例えば、静電容量式のスイッチを含むタッチスイッチでもよいし、押しボタンスイッチでもよい。第1操作部51~第4操作部57は、対応する加熱コイル7~9の加熱動作を設定する。第1操作部51は、時計の模様が印刷されており、主に、タイマー設定を選択するのに用いられる。第2操作部53及び第3操作部55は、それぞれ矢印の模様、例えば「<」、「>」の記号、が印刷されており、主に、メニュー選択および火力量やタイマー時間を設定するのに用いられる。第4操作部57は、操作部と対応する加熱領域を示す模様が印刷されており、状況に応じて異なる機能が割り当てられる多機能スイッチとして機能する。電源スイッチ22は、誘導加熱調理器1の電源を投入する機能を有する。電源スイッチ22は、さらに誘導加熱調理器1の電源を遮断する機能を有していてもよい。電源スイッチ22とは別に、電源を遮断するためのスイッチが設けられていてもよい。
 《制御装置の動作》
 図7A及び図7Bは、制御装置100の演算部102によって実行される処理の手順を示すフローチャートである。
 ステップS10において、演算部102は、加熱調理器1のマイク50から音声信号を受信する。
 ステップS12において、演算部102は、音声認識処理の結果がいずれかのウェイクアップワードと一致したか否かを判定する。一致した場合は、処理はステップS14に進み、そうでない場合は、処理はステップS10に戻る。ステップS14に進むことは、演算部102が、ウェイクアップワードによって指定加熱部を認識したことを意味する。 
 ステップS14において、演算部102は、音声コマンドの待ち受けを開始する。すなわち演算部102は、指定加熱部を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する。
 待ち受けモードに遷移すると、演算部102は、加熱部報知信号を出力して、加熱調理器1からユーザ200に対して、どの加熱部を操作対象として認識しているかを報知させる。
 図8は、加熱部報知信号による報知例を示している。図1Aに示すように、ユーザ200が「右IH」と発声し、演算部102が加熱コイル8を指定加熱部として認識したとする。演算部102から出力された加熱部報知信号により、加熱調理器1の制御部31は、右IHである加熱コイル8に対応する発光部16を発光させたり、表示部24を明滅等させることで表示状態を変更したり、スピーカ27から「右IHです」という音声を出力させる。これにより、ユーザは自身が操作したい加熱部が適切に認識されているかを、視覚的または聴覚的に確認できる。なお、報知の方法は、発光部16、表示部24及びスピーカ27の少なくとも1つが利用されればよいが、さらに他の方法によって報知を行ってもよい。例えば、加熱調理器1がユーザのスマートフォンやスマートウォッチと接続されている場合、スマートフォンやスマートウォッチへの指定加熱部を伝えるメッセージの送信及び振動による報知を行ってもよい。
 続いて図7Bを参照する。図7Bの処理は、演算部102が待ち受けモードに遷移した後に実行される。
 ステップS20において、演算部102は、一定時間経過したか否かを判定する。一定時間、例えば10秒、が経過した場合、待ち受けモードは終了し、再び図7Aの最初の処理に戻る。この処理は、待ち受けモードの状態、すなわち音声コマンドによる指定加熱部の操作を一定時間内に制限することを意味する。一旦待ち受けモードに入った後、恒久的に操作ワードを待ち受けないようにすることで、ユーザにとって意図しない音声の認識を避けることができる。一定時間が経過していない場合には、処理はステップS22に進む。 
 ステップS22において、演算部102は、次の音声信号がマイク50から受信したかを判定する。音声信号の入力がなければ処理はステップS20に戻る。音声信号の入力があった場合には処理はステップS24に進む。
 ステップS24において、演算部102は、音声認識処理の結果がいずれかの操作ワードと一致したか否かを判定する。一致しない場合には、ステップS20に戻る。一致した場合には処理はステップS26に進む。
 ステップS26において、演算部102は、操作ワードに対応付けられた制御コマンドで指定加熱部を操作させる制御信号を出力する。このとき演算部102は、さらに操作報知信号を出力してもよい。操作報知信号は、どの操作ワードを認識したかをユーザ200に、音声または表示部等による表示によって報知させるための信号である。これにより、ユーザは自身が操作したい加熱部で、希望する操作が適切に認識されているかを、視覚的または聴覚的に確認できる。
 (3)変形例
 以下、変形例を説明する。
 ユーザ200は、一旦音声を発した直後に、音声コマンドが誤っていたことに気づき、言い直す場合がある。例えば、ユーザ200が、「右IH」と発声した直後に、「間違った。左IH」と発声することがある。このような場合でも、入力I/F106は順次音声信号を受け取り、制御装置100の演算部102は、音声認識エンジン110及びウェイクアップワード群120を利用してそれぞれの音声コマンドを的確に認識できる。いずれの音声コマンドに基づいて指定加熱部を認識するかは任意である。しかしながら、発声し直した理由は、ユーザが言い間違えを正したためであることが強く推認される。そこで、入力I/F106が所定時間内に音声信号を連続して受け取ったときは、演算部102は、各音声信号の音声認識処理の結果のうち、最後に受け取った音声信号の音声認識処理の結果を採用する。すなわち演算部102は、最後に認識した音声が、複数のウェイクアップワードのいずれかと一致するか否かを判定する。これにより、ユーザ200の行動を考慮した操作を実現できる。同様の処理は、操作ワードについても適用可能である。
 上述の加熱調理器1では、制御部31は、音声による操作と、操作部19~21による操作とを受け付けことが可能である。そのため、音声による操作と、操作部への操作とが同時に、または近い時間感覚で行われることがある。そのような場合、本実施形態では、制御部31は、音声による操作よりも、操作部19~21へ行われた操作を優先する。
 以上、本開示にかかる誘導加熱調理器1の実施の形態を説明した。上述したフローチャートによる処理は、コンピュータプログラムによって制御部31の動作として実現される。そのようなコンピュータプログラムは、記憶部33に記憶され、制御部31によって実行され得る。
 (4)態様
 上記実施の形態及び変形例から明らかなように、本開示は、下記の態様を含む。以下では、上記実施の形態との対応関係を明示するためだけに、符号を括弧付きで付している。
 第1の態様は、加熱調理器(1)を音声コマンドで操作するために用いられる制御装置(100)である。加熱調理器は複数の加熱部(7、8、9)を有している。制御装置(100)は記憶部(104)と、入力インタフェース(106)と、演算部(102)とを備えている。記憶部(104)は複数の加熱部の各々に対応付けられた、互いに異なる複数のウェイクアップワードを記憶する。入力インタフェース(106)は、音声の発話に応答してマイク(50)から出力された音声信号を受け取る。演算部(102)は、音声信号の音声認識処理の結果が複数のウェイクアップワードのいずれかと一致する場合は、複数の加熱部のうちの、一致したウェイクアップワードに対応付けられた加熱部である指定加熱部を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する。
 第2の態様は、第1の態様に基づく制御装置(100)である。第2の態様では、制御装置(100)は、制御信号を加熱調理器へ出力する出力インタフェース(108)をさらに備える。記憶部は、複数の制御コマンドの各々に対応付けられた、互いに異なる複数の操作ワードをさらに記憶している。入力インタフェースは、音声信号に続いて出力された音声信号である第2音声信号を受け取る。待ち受けモードにおいて、演算部は、第2音声信号の音声認識処理の結果が複数の操作ワードのいずれかと一致する場合は、出力インタフェースを介して、一致した操作ワードに対応付けられた制御コマンドで指定加熱部を操作させる制御信号を加熱調理器へ出力する。
 第3の態様は、第1または第2の態様に基づく制御装置(100)である。第3の態様では、待ち受けモードにおいて、演算部は、複数の加熱部のうちの指定加熱部を報知するための加熱部報知信号を出力する。
 第4の態様は、第3の態様に基づく制御装置(100)である。第4の態様では、複数の加熱部の各々に対応付けて配置される光源(15、16、17)または表示部(23、24、25)を有する。加熱部報知信号は、指定加熱部に対応付けられた光源の点灯状態、または、表示部の表示状態を変化させる信号である。
 第5の態様は、第3の態様に基づく制御装置(100)である。第5の態様では、加熱調理器はスピーカ(27)を有する。加熱部報知信号は、指定加熱部を表す音声をスピーカから出力させる信号である。
 第6の態様は、第5の態様に基づく制御装置(100)である。第6の態様では、演算部は、制御信号の出力とともに、出力インタフェースを介して、一致した操作ワードを示す音声をスピーカから出力させる操作報知信号を加熱調理器へ出力する。
 第7の態様は、第1から第6のいずれかの態様に基づく制御装置(100)である。第7の態様では、複数のウェイクアップワードの各々は変更可能である。記憶部は、複数のウェイクアップワードのうちの少なくとも1つが変更されたときは、既存のウェイクアップワードを変更後のウェイクアップワードに書き換える。
 第8の態様は、第1の態様に基づく制御装置(100)である。第8の態様では、入力インタフェースが所定時間内に音声信号を連続して受け取ったときは、演算部は、各音声信号の音声認識処理の結果のうち、最後に受け取られた音声信号の音声認識処理の結果が、複数のウェイクアップワードのいずれかと一致するか否かを判定する。
 第9の態様は、第2の態様に基づく制御装置(100)である。第9の態様では、待ち受けモードにおいて、入力インタフェースが所定時間内に第2音声信号を連続して受け取ったときは、演算部は、各第2音声信号の音声認識処理の結果のうち、最後に受け取られた第2音声信号の音声認識処理の結果が、複数の操作ワードのいずれかと一致するか否かを判定する。
 第10の態様は、第1から第9の態様に基づく制御装置(100)である。第10の態様では、制御装置(100)は、マイクから出力された音声信号を受信可能なサーバ装置(150)に搭載されている。
 第11の態様は、加熱調理器(1)であって、第1から第9のいずれかの態様の制御装置と、複数の加熱部(7、8、9)とを備える。
 第12の態様は、第11の態様に基づく加熱調理器(1)である。第12の態様では、加熱調理器(1)は、使用者が物理的に操作可能な操作部(23、24、25)と、音声コマンドによる操作、及び、操作部による操作を受け付けることが可能な制御部(31)とをさらに備えている。
 第13の態様は、第12の態様に基づく加熱調理器(1)である。第13の態様では、一定期間内に、音声コマンドによる操作、及び、操作部による操作を受け付けたときは、制御部は操作部による操作を優先する。
 第14の態様は、第11から第13の態様のいずれかに基づく加熱調理器(1)である。第14の態様では、複数の加熱部は、ガスまたは電力を用いて調理容器を加熱する。
 本開示の例示的な制御装置は、加熱調理器を音声コマンドで操作する用途に適用可能である。
   1   加熱調理器
   3   本体
   5   トッププレート
   7、8、9 加熱コイル
  11、12、13 マーカ
  15、16、17 発光部
  18   温度センサ
  19、20、21 操作入力部
  22   電源スイッチ
  23、24、25 表示部
  27   スピーカ
  31   制御部
  33   記憶部
  50 マイク
  100 制御装置
  102 演算部
  104 記憶部
  106 入力インタフェース(入力I/F)
  108 出力インタフェース(出力I/F)
  150 サーバ装置
  160 通信ネットワーク

Claims (14)

  1.  加熱調理器を音声コマンドで操作するために用いられる制御装置であって、
     前記加熱調理器は複数の加熱部を有しており、
     前記複数の加熱部の各々に対応付けられた、互いに異なる複数のウェイクアップワードを記憶する記憶部と、
     音声の発話に応答してマイクから出力された音声信号を受け取る入力インタフェースと、
     前記音声信号の音声認識処理の結果が前記複数のウェイクアップワードのいずれかと一致する場合は、前記複数の加熱部のうちの、一致したウェイクアップワードに対応付けられた加熱部である指定加熱部を操作するための音声コマンドの入力を待ち受ける待ち受けモードに遷移する演算部と
     を備える制御装置。
  2.  制御信号を前記加熱調理器へ出力する出力インタフェースをさらに備え、
     前記記憶部は、複数の制御コマンドの各々に対応付けられた、互いに異なる複数の操作ワードをさらに記憶しており、
     前記入力インタフェースは、前記音声信号に続いて出力された音声信号である第2音声信号を受け取り、
     前記待ち受けモードにおいて、前記演算部は、前記第2音声信号の音声認識処理の結果が前記複数の操作ワードのいずれかと一致する場合は、前記出力インタフェースを介して、一致した操作ワードに対応付けられた制御コマンドで前記指定加熱部を操作させる制御信号を前記加熱調理器へ出力する、
     請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記待ち受けモードにおいて、前記演算部は、前記複数の加熱部のうちの前記指定加熱部を報知するための加熱部報知信号を出力する、請求項1または2に記載の制御装置。
  4.  前記複数の加熱部の各々に対応付けて配置される光源または表示部を有し、
     前記加熱部報知信号は、前記指定加熱部に対応付けられた前記光源の点灯状態、または、前記表示部の表示状態を変化させる信号である、請求項3に記載の制御装置。
  5.  前記加熱調理器はスピーカを有し、
     前記加熱部報知信号は、前記指定加熱部を表す音声を前記スピーカから出力させる信号である、請求項3に記載の制御装置。
  6.  前記演算部は、前記制御信号の出力とともに、前記出力インタフェースを介して、一致した前記操作ワードを示す音声を前記スピーカから出力させる操作報知信号を前記加熱調理器へ出力する、請求項5に記載の制御装置。
  7.  前記複数のウェイクアップワードの各々は変更可能であり、
     前記記憶部は、前記複数のウェイクアップワードのうちの少なくとも1つが変更されたときは、既存のウェイクアップワードを変更後のウェイクアップワードに書き換える、請求項1から6のいずれかに記載の制御装置。
  8.  前記入力インタフェースが所定時間内に前記音声信号を連続して受け取ったときは、前記演算部は、各音声信号の音声認識処理の結果のうち、最後に受け取られた前記音声信号の音声認識処理の結果が、前記複数のウェイクアップワードのいずれかと一致するか否かを判定する、請求項1に記載の制御装置。
  9.  前記待ち受けモードにおいて、前記入力インタフェースが所定時間内に前記第2音声信号を連続して受け取ったときは、前記演算部は、各第2音声信号の音声認識処理の結果のうち、最後に受け取られた前記第2音声信号の音声認識処理の結果が、前記複数の操作ワードのいずれかと一致するか否かを判定する、請求項2に記載の制御装置。
  10.  前記マイクから出力された音声信号を受信可能なサーバ装置に搭載されている、請求項1から9のいずれかに記載の制御装置。
  11.  請求項1から9のいずれかに記載の制御装置と、
     前記複数の加熱部と
     を備える加熱調理器。
  12.  使用者が物理的に操作可能な操作部と、
     前記音声コマンドによる操作、及び、前記操作部による操作を受け付けることが可能な制御部と
     をさらに備える、請求項11に記載の加熱調理器。
  13.  一定期間内に、前記音声コマンドによる操作、及び、前記操作部による操作を受け付けたときは、前記制御部は前記操作部による操作を優先する、請求項12に記載の加熱調理器。
  14.  前記複数の加熱部は、ガスまたは電力を用いて調理容器を加熱する、請求項11から13のいずれかに記載の加熱調理器。
PCT/JP2021/027526 2021-02-25 2021-07-26 制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器 WO2022180885A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21927981.7A EP4301092A4 (en) 2021-02-25 2021-07-26 CONTROL DEVICE AND HEATING COOKING APPLIANCE PROVIDED WITH SAID CONTROL DEVICE
CN202180094453.3A CN116917669A (zh) 2021-02-25 2021-07-26 控制装置以及具有该控制装置的加热烹调器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028728A JP2022129873A (ja) 2021-02-25 2021-02-25 制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器
JP2021-028728 2021-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022180885A1 true WO2022180885A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83048769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027526 WO2022180885A1 (ja) 2021-02-25 2021-07-26 制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4301092A4 (ja)
JP (1) JP2022129873A (ja)
CN (1) CN116917669A (ja)
WO (1) WO2022180885A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186386A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 三菱電機株式会社 加熱調理器および加熱調理システム
JP2019078463A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 株式会社パロマ 加熱調理器
JP2019086535A (ja) 2017-11-01 2019-06-06 ソフトバンク株式会社 送信制御装置及びプログラム
JP2020003076A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 株式会社パロマ ガスコンロ
CN111096680A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 广东美的厨房电器制造有限公司 烹饪设备、电子设备、语音服务器、语音控制方法和装置
JP2020086571A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 アルパイン株式会社 車載装置及び音声認識方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170069324A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 General Electric Company Voice controlled electronic kitchen assistance
JP6752870B2 (ja) * 2017-12-18 2020-09-09 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 複数のウェイクワードを利用して人工知能機器を制御する方法およびシステム
US11151991B2 (en) * 2018-03-30 2021-10-19 Verizon Media Inc. Electronic message transmission

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186386A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 三菱電機株式会社 加熱調理器および加熱調理システム
JP2019078463A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 株式会社パロマ 加熱調理器
JP2019086535A (ja) 2017-11-01 2019-06-06 ソフトバンク株式会社 送信制御装置及びプログラム
JP2020003076A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 株式会社パロマ ガスコンロ
JP2020086571A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 アルパイン株式会社 車載装置及び音声認識方法
CN111096680A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 广东美的厨房电器制造有限公司 烹饪设备、电子设备、语音服务器、语音控制方法和装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4301092A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4301092A4 (en) 2024-05-01
EP4301092A1 (en) 2024-01-03
CN116917669A (zh) 2023-10-20
JP2022129873A (ja) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102416782B1 (ko) 음성 인식 서비스 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20190024415A (ko) 가전 기기 및 그의 제어방법
WO2018107973A1 (zh) 烹饪电器的控制方法和控制装置以及烹饪电器
KR20120117148A (ko) 음성 명령어 처리 장치 및 그 방법
KR20210016815A (ko) 복수의 지능형 에이전트를 관리하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP6893150B2 (ja) オーディオ装置およびコンピュータで読み取り可能なプログラム
US9906661B2 (en) Apparatus having power-saving mode, control method of the apparatus, and storage medium
JP6383409B2 (ja) 案内装置、案内方法、プログラム及び情報記憶媒体
WO2022180885A1 (ja) 制御装置及び当該制御装置を有する加熱調理器
KR102345883B1 (ko) 그래픽 표시를 출력하는 전자 장치
WO2023276335A1 (ja) 音声インタフェースを制御する制御装置、及びそのような制御装置を備えた熱機器
CN111956387B (zh) 按摩设备的控制方法及按摩设备、计算机可读存储介质
JP2007071448A (ja) 加熱装置
US20220287110A1 (en) Electronic device and method for connecting device thereof
CN110164426A (zh) 语音控制方法和计算机存储介质
WO2022181039A1 (ja) 音声インタフェースを起動させる方法、コンピュータプログラム及び制御装置
KR20180116725A (ko) 음성 인식 서비스의 운용 화면 표시 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102620705B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP4116965B2 (ja) 給湯システム
JP2016186367A (ja) 加熱調理器
JP2006153420A (ja) 加熱装置
CN213366131U (zh) 一种可语音控制的空气炸锅
JP2018162956A (ja) 加熱調理器
JP2019050147A (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
EP3570158A1 (en) Operating guide system for an appliance

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21927981

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180094453.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021927981

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021927981

Country of ref document: EP

Effective date: 20230925