WO2022172944A1 - 新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途 - Google Patents

新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172944A1
WO2022172944A1 PCT/JP2022/005051 JP2022005051W WO2022172944A1 WO 2022172944 A1 WO2022172944 A1 WO 2022172944A1 JP 2022005051 W JP2022005051 W JP 2022005051W WO 2022172944 A1 WO2022172944 A1 WO 2022172944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
human
csek
mutant
seq
amino acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/005051
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義正 田中
俊 櫻庭
Original Assignee
国立大学法人 長崎大学
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 長崎大学, 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 filed Critical 国立大学法人 長崎大学
Priority to US18/546,066 priority Critical patent/US20240150421A1/en
Priority to JP2022580649A priority patent/JPWO2022172944A1/ja
Priority to EP22752767.8A priority patent/EP4293039A1/en
Priority to CN202280014213.2A priority patent/CN116848130A/zh
Publication of WO2022172944A1 publication Critical patent/WO2022172944A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2318Interleukin-18 (IL-18)

Definitions

  • the present specification includes the contents described in the specification of Japanese Patent Application No. 2021-19418 (filed on February 10, 2021), which is the basis of priority of the present application.
  • the present invention relates to novel human interleukin-18 variants. More particularly, it relates to stable and highly active human interleukin-18 variants.
  • Interleukin-18 is a cytokine belonging to the IL-1 superfamily that was discovered as an interferon ⁇ (IFN ⁇ ) production inducer (Non-Patent Document 1).
  • IL-18 is produced as an inactive precursor containing a propeptide (pro-IL-18), cleaved by caspase 1, caspase 4, etc. and released outside the cell as active IL-18.
  • IL-18 is produced mainly by macrophage lineage cells in the immune system and binds to the IL-18 receptor expressed on the cell surface of cells in which IFN ⁇ production is induced in the presence of IL-12. , enhances the production of IFN ⁇ and enhances Th1-type immune responses.
  • IL-18 enhances Th2-type immune responses in the absence of IL-12. For example, in the presence of IL-2, it acts on NK cells to induce Th2-type immune responses, and in the presence of IL-3, it acts on eosinophils and mast cells to enhance Th2-type immune responses.
  • Non-Patent Document 2 Natural human IL-18 is unstable, and when recombinantly produced, it tends to aggregate and form oligomers, resulting in decreased activity. This is because cysteine residues exposed on the IL-18 molecule surface form disulfide bonds with cysteine residues of other IL-18 molecules, resulting in oligomerization (Non-Patent Document 2).
  • Non-Patent Document 2 Yamamoto et al. reported that substitution of all four cysteines (positions 38, 68, 76, and 127) in the IL-18 molecule with serine enables production of stable human IL-18. have reported (Non-Patent Document 2).
  • Okamura et al. reported that substitution of cysteine (C) at positions 38, 76, or 127 with serine (S) or alanine (A) yields a polypeptide with significantly enhanced stability.
  • Patent Document 1 Bam et. (78th, 121st, and 157th positions) were substituted with cysteine (C) to generate a PEG-linked PEGylated IL-18 variant (Patent Document 2).
  • IL-18 exerts its physiological activity by binding to the IL-18 receptor on the cell membrane. Since an IL-18-specific IL-18 binding protein (IL-18BP) exists in vivo in excess, most of the secreted IL-18 binds to IL-18BP and quickly loses its activity.
  • IL-18BP IL-18-specific IL-18 binding protein
  • Non-Patent Document 3 Based on predictions from a computer model of the IL-18-IL-18BP complex, Kim et al. have reported that the activity of human IL-18 is remarkably improved by substituting it with an amino acid (alanine, etc.) that does not contain the amino acid (Non-Patent Document 3). Shirakawa et al. reported that substitution of aspartic acid at positions 17, 35, and 132 with alanine significantly inhibits receptor binding (Patent Document 3). Seatang et. It has been reported that substituting glutamine for methionine at the position reduces or abolishes activity (Non-Patent Document 4).
  • IL-18 activity is affected by aggregation (oligomerization), binding to IL-18BP, and affinity to IL-18R.
  • An object of the present invention is to provide novel human IL-18 mutants that are stable and highly active in consideration of all these effects.
  • the present invention is based on the above research results and relates to the following [1] to [22].
  • [1] A human IL-18 mutant, wherein cysteines at positions 38, 68, 76, and 127 in the amino acid sequence of wild-type human IL-18 are replaced with serine, and glutamic acid at position 6 and human IL-18 having an amino acid sequence in which at least one additional mutation is introduced to the amino acid sequence in which lysine at position 53 is replaced with alanine, and which has higher activity than wild-type human IL-18 Mutant.
  • the additional mutations are mutations at positions 3, 34, 38, 51, 72, 112, 119, and 145 of the wild-type human IL-18 amino acid sequence, and at positions 7 and 7;
  • the human IL-18 mutant according to any one of [1] to [3], whose activity is enhancement of interferon ⁇ production induction.
  • the human IL-18 mutants of the present invention when used at a concentration of 3 ng/ml, have higher interferon- ⁇ production-inducing enhancing activity than the wild-type.
  • a human IL-18 mutant wherein cysteines at positions 38, 68, 76, and 127 in the amino acid sequence of wild-type human IL-18 are substituted with serine, and glutamic acid at position 6 and a mutant in which lysine at position 53 is substituted with alanine has an amino acid sequence in which at least one additional mutation is introduced, wherein the additional mutation is G3Y, G3L, A6W, T34P, C38M, M51Y, A human IL-18 variant that is any one selected from S72Y, S72F, S72M, S72L, S72W, K112W, K119V, G145N, and S7/50C.
  • [6] The human IL of any one of [1] to [5], wherein the additional mutation is any one selected from G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, S72M, S72L, and S72W -18 mutant.
  • a pharmaceutical composition comprising the human IL-18 variant of any one of [1] to [7].
  • the pharmaceutical composition of [8] which is for treating viral diseases, cancers, or immune diseases sensitive to IFN ⁇ .
  • a T-cell proliferation induction-enhancing agent comprising the human IL-18 mutant of any one of [1] to [7].
  • the T cell proliferation induction enhancing agent is used in combination with IL-2.
  • a method for producing genetically modified T cells wherein a cell population containing T cells is proliferated in the presence of IL-2 and the human IL-18 mutant according to any one of [1] to [7]
  • a method for producing genetically modified T cells comprising the step of inducing.
  • a peripheral blood mononuclear cell population containing T cells is isolated from the subject's peripheral blood, stimulated with an anti-CD3 antibody and an anti-CD28 antibody, and then enhanced with IL-2 and human IL-18 mutants to induce proliferation. , expand T cells.
  • a gene for example, CAR (chimeric antigen receptor)
  • CAR chimeric antigen receptor
  • a human IL-18 mutant wherein in the amino acid sequence of wild-type human IL-18, any one mutation selected from G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, and S72M, preferably G3Y, A human IL-18 mutant having an amino acid sequence introduced with any one mutation selected from G3L and C38M, more preferably G3L or C38M mutation.
  • At least having an amino acid sequence introduced with one additional mutation wherein the additional mutation is any one selected from G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, and S72M, preferably G3Y, G3L, and C38M
  • a human IL-18 variant which is any one selected from, more preferably G3L or C38M.
  • a pharmaceutical composition comprising the human IL-18 variant of any one of [13] to [17].
  • a T-cell proliferation induction-enhancing agent comprising the human IL-18 mutant according to any one of [13] to [17].
  • the human IL-18 mutant of the present invention has high stability, reduced binding to IL-18BP, and high activity (eg, ability to enhance induction of IFN ⁇ production). Therefore, it is useful for treating cancer and immune diseases based on IL-18 activity.
  • Figure 2 shows the organization of dimerized human caspase 4 (D315E) mutants. A histidine tag is added to the N-terminus.
  • Figure 3 shows the amino acid sequence of the human caspase 4 (D315E) mutant precursor. The first 104 underlined amino acids represent the propeptide. Two arrows indicate the position of autolysis. The portion indicated by [ ] is the amino acid sequence of mature human caspase-4 without propeptide. NdeI-Casp4-D315E-SalI with restriction enzyme recognition sequences added to both ends of the DNA sequence encoding the human caspase 4 (D315E) mutant optimized for E. coli.
  • the first catatg is an NdeI recognition sequence
  • the last gtcgc is a SalI recognition sequence
  • taa before the SalI recognition sequence is a stop codon.
  • the underlined gaa corresponds to the mutation introduction site (substitution site from aspartic acid to glutamic acid).
  • a vector for expressing human caspase 4 (D315E) is shown.
  • Fig. 2 shows an image of the electrophoresis results of human caspase 4 (D315E) by SDS-PAGE. Construction of human IL-18 precursor (wild-type) for recombinant expression.
  • a histidine tag is added to the N-terminus of the propeptide.
  • the C-terminal aspartic acid (D) of the propeptide undergoes caspase cleavage to generate mature human IL-18.
  • Amino acid sequence of human IL-18 precursor (wild type) is shown.
  • the first underlined 36 amino acids are the propeptide, the C-terminal LESD is the caspase-4 recognition sequence, and the arrow indicates the caspase-4 cleavage site.
  • NdeI-hProIL18-SalI with restriction enzyme recognition sequences added to both ends of the DNA sequence encoding human IL-18 precursor (wild type) optimized for E. coli.
  • the first catatg is an NdeI recognition sequence
  • the last gtcgac is a SalI recognition sequence
  • taa before the SalI recognition sequence is a stop codon.
  • the underlined portion corresponds to the propeptide
  • ctggaatctgac positions 100 to 111 in SEQ ID NO: 4
  • An image of the result of electrophoresis by SDS-PAGE of human IL-18 (wild type) is shown.
  • FIG. 2 shows enhanced induction of IFN ⁇ production by human IL-18 mutants.
  • indicates IFN ⁇ production-inducing enhancing activity of the wild type
  • indicates IFN ⁇ production-inducing enhancing activity of each mutant
  • FIG. 2 shows enhanced induction of IFN ⁇ production by human IL-18 mutants.
  • Each table corresponds to each graph in FIG.
  • IL-18CS variants containing the G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F and S72M mutations, and IL-18 variants containing the G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F and S72M mutations, IL-18WT (wild type), IL-18CS mutant, IL-18CSEK mutant IFN ⁇ production induction enhancing activity.
  • Interleukin 18 1.1 Structure and Function Interleukin 18 (IL-18) is a cytokine belonging to the IL-1 superfamily discovered as an IFN ⁇ production inducer. IL-18 is produced as an inactive precursor (pro-IL-18) containing a propeptide, and is released as an active form of IL-18 upon cleavage of the propeptide by caspase-1, caspase-4, or the like.
  • the human IL-18 precursor consists of 193 amino acids (24 KDa), and the mature human IL-18 without propeptide consists of 157 amino acids (18 KDa).
  • An exemplary amino acid sequence of human IL-18 precursor and human IL-18 is set forth in SEQ ID NO:2 (FIG. 7) and SEQ ID NO:3, respectively.
  • Human IL-18 precursors and human IL-18 having amino acid sequences with 80%, 85%, 90%, 95%, 96%, 98%, or 99% or more sequence identity with these sequences also As long as they have the activity of human IL-18, they can be used as human IL-18 precursor and human IL-18, respectively.
  • IL-18 induces inflammation and tissue damage by inducing the production of inflammatory cytokines through the enhancement of IFN ⁇ production induction by IL-12.
  • the effect of IL-18 on Th1-type immune responses is synergistically enhanced by the presence of IL-2.
  • IL-18 enhances the induction of anti-inflammatory cytokines such as IL-4 and IL-13 under certain conditions and can also induce Th2-type immune responses.
  • IL-18 binding protein that specifically binds to IL-18 is constantly expressed. Since IL-18BP has a high affinity of 400 pM and exists in a large excess in vivo (molar concentration of 20 times or more relative to IL-18), most of the secreted IL-18 is IL-18BP. , resulting in inhibition of receptor binding and loss of activity. Thus, IL-18BP suppresses the immune response by regulating the activity of IL-18, so Zhou et al. describe IL-18BP as a secretory immune checkpoint (supra, Zhou et al. .).
  • IL-18 Receptor IL-18 receptor is expressed on various cells such as NK cells, NKT cells, helper T cells, B cells, neutrophils and macrophages.
  • the IL-18 receptor binding site consists of an ⁇ chain (IL-18R ⁇ ) and a ⁇ chain (IL-18R ⁇ ). It has been reported that the IL-18R ⁇ binding site of human IL-18 may be similar to that of IL-18BP (Kim et al., supra).
  • Human IL-18 variants of the present invention have cysteine serine substitutions at positions 38, 68, 76, and 127 in the amino acid sequence of wild-type human IL-18, and It is a human IL-18 mutant in which at least one additional mutation is introduced to the mutant in which glutamic acid at position 6 and lysine at position 53 are substituted with alanine.
  • amino acid mutations are abbreviated as C38S, depending on the amino acid residue and position before mutation and the amino acid residue after mutation, for example, if cysteine (C) at position 38 is mutated to serine (S) sometimes shown.
  • wild-type human IL-18 for example, one containing the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3 can be used.
  • Wild-type human IL-18 has 10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, or 1 amino acids independently at one or both ends of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3. may be added.
  • wild-type human IL-18 has an amino acid sequence consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO:3.
  • CS mutations In the molecule of human IL-18, there are four cysteines (C) at positions 38, 68, 76, and 127, but no disulfide bonds are formed. Both side chains of cysteine residues are present on the surface of the molecule. Therefore, human IL-18 is prone to oligomerization due to the formation of intermolecular disulfide bonds at free cysteine residues. This oligomerization inhibits binding to the receptor and leads to inactivation of human IL-18 (Yamamoto et al., supra).
  • the human IL-18 variants of the present invention have four cysteines mutated to serines, thus preventing oligomerization and consequent loss of activity.
  • the four cysteine to serine mutations (C38S, C68S, C76S, C127S) are referred to as "CS mutations.”
  • EK Mutation Glutamic acid (E) at position 6 and lysine (K) at position 53 of the human IL-18 molecule are important sites for interaction with IL-18BP (Kim et al. 2001 supra).
  • glutamic acid at position 6 and lysine at position 53 with uncharged amino acids (eg, alanine)
  • binding affinity to IL-18BP can be reduced.
  • mutations of glutamic acid at position 6 and lysine at position 53 to alanine (A) (E6A, K53A) are referred to as "EK mutations”.
  • CSEK Mutation Mutants containing both CS and EK mutations are expected to have enhanced activity due to the CS mutation preventing oligomerization and the EK mutation reducing binding to IL-18BP.
  • the inventors found that the activity of the CSEK mutant was lower than that of the CS mutant, and that the activity was not improved, but equal to or slightly lower than that of the wild type. This is thought to be because glutamic acid (E) at position 6 and lysine (K) at position 53 are also involved in binding to IL-18R ⁇ , and therefore mutations thereof affect expression of activity through receptor binding. be done.
  • a mutation containing both a CS mutation and an EK mutation is called a "CSEK mutation”
  • a human IL-18 mutant containing a CSEK mutation is called a "human IL-18CSEK mutant”.
  • the human IL-18 mutant of the present invention is based on the human IL-18CSEK mutant and further includes at least one “additional mutation”. "Additional mutations" improve the activity of human IL-18 CSEK mutants by altering binding to IL-18R ⁇ without impairing the effects of CS and EK mutations.
  • Additional mutations include mutations in: (a) mutation of glycine (G) at position 3: preferably mutation of glycine (G) at position 3 to tyrosine (Y) (G3Y) and mutation to leucine (L) (G3L); (b) mutation of alanine (A) at position 6 (glutamic acid (E) in the wild-type sequence) to an uncharged amino acid other than alanine: preferably tryptophan (W) at position 6 of alanine (glutamic acid in the wild-type sequence); ) (A6W, E6W based on the wild-type sequence); (c) mutation at position 34 (threonine): preferably mutation at position 34 (threonine) to proline (P) (T34P); (d) mutation of cysteine (C) at position 38: preferably mutation of cysteine (C) at position 38 to methionine (M) (C38M); (e) mutation of methionine (M) at position 51: preferably
  • the additional mutations are G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, S72M, S72L, S72W, and S7/50C.
  • the additional mutations are G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, S72M, S72L, and S72W.
  • mutants having G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, and S72M exhibit relatively high activity even in the absence of EK mutations and CSEK. That is, human IL-18CS mutants or human IL-18 wild-type mutants in which position 3, 38, or 72 is substituted with an amino acid different from the wild-type amino acid, particularly G3Y, G3L, C38M, S72Y, A mutant introduced with any point mutation selected from S72F and S72M is also included in the scope of the present invention.
  • the amino acid sequences of preferred human IL-18 variants of the invention are: , 31, 33, 35, 37.
  • the above-described CS mutations C38S, C68S, C76S, C127S
  • EK mutations E6A, K53A
  • additional mutations e.g., G3Y, G3L, A6W, T34P, C38M, M51Y, S72Y, S72F, S72M, S72L, S72W, K112W, K119V, G145N, and S7/50C
  • variants containing minor modifications that do not alter the structural stability and activity of human IL-18 variants Included in the human IL-18 variants of the present invention.
  • Human IL-18 variants containing such minor modifications are SEQ ID NOs:9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 45 , 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, and 67, 80% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, % or greater, 97% or greater, 98% or greater, 99% or greater sequence identity.
  • DNA sequences encoding human IL-18 variants are optimized for the recombinant production described below, depending on the host used.
  • Examples of codon-optimized DNA sequences for expression in E. coli for human IL-18 variants having the above amino acid sequences are SEQ ID NOs: 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, respectively. 28, 30, 32, 34, 36, 38, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, and 68.
  • the DNA sequence is appropriately optimized according to the host to be used.
  • the human IL-18 variants of the invention combine stability with improved activity.
  • the activity of IL-18 includes enhancement of induction of IFN ⁇ production, CD8 positive killer ⁇ T cells, ⁇ T cells, NK cells, CD4CD8 negative killer ⁇ T cells (NKT cells), immune effector cells (especially NK cells). , preferably ⁇ type T cells, more preferably NK cells), enhanced expression of major histocompatibility antigens such as HLA-DR/HLA-DQ, enhanced expression of CD80/CD86, enhanced expression of CD25, ICOS and the like.
  • "having an activity higher than that of wild-type human IL-18” means that any of the aforementioned activities is higher than that of wild-type.
  • the human IL-18 mutant of the present invention has an enhanced ability (activity) to induce IFN ⁇ production as compared to wild-type human IL-18.
  • the human IL-18 mutant of the present invention has an enhanced ability (activity) to induce IFN ⁇ production as compared to the wild type.
  • human IL-18 variants of the present invention may be modified, for example, prenylation, acetylation, amidation, carboxylation, glycosylation, PEGylation, etc., depending on the purpose. 18 variants are also included in the scope of the present invention.
  • Codon Optimization The DNA sequence encoding human IL-18 (precursor) is preferably optimized according to the host used in order to maximize expression levels. . Codon optimization can be performed using commercially available software for codon optimization (GeneOptimizer (registered trademark), etc.).
  • a DNA encoding a human IL-18 mutant (precursor) containing a mutation of interest is incorporated into an appropriate expression vector and then introduced into host cells for expression.
  • the host cells to be used are not particularly limited as long as they can express human IL-18, and prokaryotic cells such as E. coli, eukaryotic cells such as yeast, insect cells and animal cells can be used.
  • the expression vector is not particularly limited as long as it can be expressed in the host.
  • Vectors that can be used in E. coli include pAT153, pACYC184, pBR322, pBR325, pBR327, pBR328, pUC system, pBluescript II, pMTL20, pBS, pGEM, pBEMEX, pUR222, pUCBM, pSP system, pEX system, pCAT system, pT3/ T7, pEUK, pMAM, pMSG, pEMBL, pSELECT, pBTrp2, pBTac1, pBTac2, pKK233-2, pSE280, pGEMEX-1, pQE-8, pGEX, pET, pME18SFL3 pGEX-4T-1, pACYC177, pKK338-1, pKC30 , pKT279, pFB series, p
  • vectors that can be used in yeast include YEP13, YEp24, YCp50, and the like.
  • Vectors that can be used in insect cells include, for example, pVL1392, pVL1393 and pBlueBacIII.
  • Vectors that can be used in plant cells include, for example, Ti plasmids and tobacco mosaic virus vectors.
  • human IL-18 does not have a sugar chain
  • the human IL-18 mutant (precursor) of the present invention can be easily recombinantly expressed using E. coli as a host.
  • Human IL-18 variants may be expressed fused to soluble tag sequences, such as histidine (His) and glutathione S-transferase (GST) tags, to facilitate later purification and detection.
  • His histidine
  • GST glutathione S-transferase
  • the human IL-18 mutant (precursor) is obtained by disrupting the cells with ultrasound or a cell wall lytic enzyme, and then separating the polypeptide from the cells or disrupted cells by filtration, centrifugation, or the like. , to refine. Purification includes, for example, salting out, dialysis, filtration, concentration, fractional precipitation, gel filtration chromatography, ion exchange chromatography, hydrophobic chromatography, affinity chromatography, chromatofocusing, gel electrophoresis, isoelectric focusing, etc. Methods well known in the art can be employed.
  • IMAC immobilized metal affinity chromatography
  • GST tag selectively binds to glutathione resin under normal conditions
  • human IL-18 variants expressed as fusion proteins with the GST tag are readily purified using chromatography with glutathione resin. can do.
  • the molecular weight of the human IL-18 variant is 18 kDa.
  • the carrier to be used can be appropriately selected in consideration of the molecular weight of the target protein, scale, and operation time.
  • Gel filtration chromatography may be used in combination with the affinity chromatography described above.
  • Propeptide cleavage is required for the generation of mature human IL-18 variants from human IL-18 variant precursors.
  • caspase-1 or caspase-4 caspase-5 or the like can be used for propeptide cleavage.
  • the origin of the caspase to be used is not particularly limited, it is preferably human-derived caspase.
  • Caspases are proteases that play a central role in processes such as apoptosis and inflammation. Caspases 1-14 have been found in mammals, and caspases 1, 4, and 5 are all known as inflammatory caspases. Caspases 1, 4 and 5 are all expressed as inactive precursors (procaspases) and are processed by proteases into mature caspases consisting of heterotetramers composed of P20 and P10 subunits.
  • caspases 1, 4, and 5 may be used, and since the amino acid sequences and the DNA sequences encoding them are known, as described for IL-18 mutants, Therefore, it may be produced by recombinant production. In recombinant production, appropriate mutations may be introduced at susceptible sites to prevent autolysis of human caspases.
  • human caspase 4 (D315E) (SEQ ID NO: 40) was used in which aspartic acid at position 315 was mutated to glutamic acid in the amino acid sequence of wild-type human caspase 4 precursor (SEQ ID NO: 39).
  • This recombinant human caspase-4 variant is also within the scope of the invention.
  • factor Xa can also be used to cleave the propeptide of IL-18 (Yamamoto et al., Kim et al., supra).
  • Factor Xa is a 59 Da protease composed of two subunits.
  • Factor Xa derived from commercially available bovine plasma can be used as Factor Xa.
  • the amino acid sequence of Factor Xa and the DNA sequence encoding it are known (GenBank Accession No. NM — 001080213.2), they may be produced and used by conventional methods.
  • the activity of the human IL-18 mutant is determined by enhancing induction of IFN ⁇ production, enhancing induction of NK cell proliferation, enhancing HLA-DR/DQ expression, enhancing CD80/CD86 expression, or enhancing CD25 expression. It can be confirmed by comparison with the activity of wild-type IL-18.
  • the ability to enhance IFN ⁇ production induction is demonstrated by human IL
  • the -18 mutant is added to about 0.1 ng to 1 ⁇ g/ml, preferably about 1 to 100 ng/ml, cultured, and the amount of IFN ⁇ in the culture medium is measured by ELISA or the like to confirm. be able to.
  • the IL-18 mutant of the present invention has higher ability to induce IFN ⁇ production than the wild type.
  • NK cell proliferation induction enhancement is performed by adding an IL-2/IL-18 mutant to human peripheral blood mononuclear cells from which CD3-positive cells have been removed, and culturing them with NK cell-specific markers (e.g., CD56-positive, CD161-negative, CD3 negative) can be confirmed by counting the number of cells.
  • NK cell-specific markers e.g., CD56-positive, CD161-negative, CD3 negative
  • NK cells Changes in the molecules expressed on NK cells can be confirmed by measuring them using flow cytometry, etc. Specifically, HLA-DR/DQ and CD80/86 expressed on NK cells cultured with IL-2/IL-18 mutants as described above and NK cells cultured with IL-2 alone are compared. can be confirmed by
  • mice IL-18 precursor SEQ ID NO: 43, mature mouse IL-18: SEQ ID NO: 44
  • mice it is necessary to generate murine IL-18 variants that correspond to the human IL-18 variants of the present invention. Since there is some homology in the primary structure of human IL-18 and mouse IL-18, a CS mutation was introduced into wild-type mouse IL-18 according to the method described above, and further interaction with IL-18BP. The corresponding murine IL-18 mutants can be obtained by substituting the sites of interest and introducing additional mutations.
  • compositions The human IL-18 mutants of the present invention have high activities such as enhancement of induction of IFN ⁇ production, and therefore pharmaceutical compositions for treating or preventing viral diseases, cancers, and immune diseases sensitive to IFN ⁇ . is useful as
  • a pharmaceutical composition containing the human IL-18 variant of the present invention may contain pharmacologically acceptable carriers and additives.
  • carriers and additives include excipients, binders, lubricants, solvents, disintegrants, solubilizers, suspending agents, emulsifiers, tonicity agents, stabilizers, soothing agents, agents, preservatives, antioxidants, flavoring agents, coloring agents, buffering agents, fluidity enhancers, etc., but not limited thereto, and other commonly used carriers and additives can be used as appropriate.
  • Excipients include sugars such as lactose, glucose, and D-mannitol, organic excipients such as starches and celluloses such as crystalline cellulose, and inorganic excipients such as calcium carbonate and kaolin.
  • Binders include pregelatinized starch, gelatin, gum arabic, methylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, D-mannitol, trehalose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, and polyvinyl alcohol.
  • Lubricants include fatty acid salts such as stearic acid and stearates, talc, and silicates.
  • solvents examples include purified water, physiological saline, and phosphate buffer.
  • Disintegrants include low-substituted hydroxypropyl cellulose, chemically modified cellulose and starches.
  • Dissolution aids include polyethylene glycol, propylene glycol, trehalose, benzyl benzoate, ethanol, sodium carbonate, sodium citrate, sodium salicylate, sodium acetate, and the like.
  • Suspending or emulsifying agents include sodium lauryl sulfate, gum arabic, gelatin, lecithin, glyceryl monostearate, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, celluloses such as sodium carboxymethylcellulose, polysorbates, and polyoxyethylene hydrogenated castor oil. mentioned.
  • tonicity agents examples include sodium chloride, potassium chloride, sugars, glycerin, and urea.
  • stabilizers examples include polyethylene glycol, sodium dextran sulfate, and other amino acids.
  • Analgesics include glucose, calcium gluconate, and procaine hydrochloride.
  • Preservatives include paraoxybenzoic acid esters, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenethyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid, and the like.
  • Antioxidants include water-soluble antioxidants ascorbic acid, cysteine hydrochloride, sodium bisulfate, sodium metabisulfite, sodium sulfite, fat-soluble antioxidants ascorbyl palmitate, and butylated hydroxyanisole (BHA). , butylated hydroxytoluene (BHT), lecithin, propyl gallate, ⁇ -tocopherol, and the metal chelating agents citric acid, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), sorbitol, tartaric acid, phosphoric acid.
  • BHA butylated hydroxyanisole
  • Flavoring agents include sweeteners and flavors commonly used in the pharmaceutical field, and coloring agents include coloring agents commonly used in the pharmaceutical field.
  • the administration route of the pharmaceutical composition of the present invention is not particularly limited, and may be oral or parenteral.
  • parenteral administration include injection administration, nasal administration, pulmonary administration, and transdermal administration.
  • parenteral administration by injection include intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, subcutaneous injection, intramedullary injection, intrathecal injection and intradermal injection.
  • the administration method can be appropriately selected depending on the patient's age and symptoms.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is administered to a subject in a therapeutically effective amount.
  • a "therapeutically effective amount” refers to that amount of therapeutic agent that is useful in alleviating the condition of choice.
  • a therapeutically effective amount is appropriately determined depending on the purpose of use, administration route, patient's age and symptoms, and the like.
  • at least 0.001 mg/kg, preferably 0.01 mg/kg, more preferably 0.1 mg/kg, and even more preferably 1 mg/kg as a human IL-18 variant per patient is at most 100 mg/kg, preferably 50 mg/kg, more preferably 20 mg/kg, even more preferably 10 mg/kg.
  • 0.001 to 100 mg/kg, preferably 0.01 to 50 mg/kg, more preferably 0.1 to 20 mg/kg, still more preferably 1 to 10 mg/kg as human IL-18 variant per patient is.
  • cancers to which the pharmaceutical composition of the present invention is applied include leukemia such as acute myelogenous leukemia, chronic myelogenous leukemia, acute lymphocytic leukemia, and chronic lymphocytic leukemia, Hodgkin's lymphoma, and non-Hodgkin's lymphoma.
  • leukemia such as acute myelogenous leukemia, chronic myelogenous leukemia, acute lymphocytic leukemia, and chronic lymphocytic leukemia, Hodgkin's lymphoma, and non-Hodgkin's lymphoma.
  • malignant lymphoma multiple myeloma, myelodysplastic syndrome, head and neck cancer, tongue cancer, pharyngeal cancer, oral cancer, esophageal cancer, esophageal adenocarcinoma, gastric cancer, colon cancer, colon cancer, rectal cancer, liver cancer, gallbladder and Bile duct cancer, biliary tract cancer, pancreatic cancer, thyroid cancer, lung cancer such as non-small cell lung cancer and small cell lung cancer, breast cancer, ovarian cancer, cervical cancer, endometrial cancer, endometrial cancer, vaginal cancer, vulvar cancer, kidney Cancer, adenocarcinoma, urothelial cancer, prostate cancer, testicular tumor, bone/soft tissue sarcoma, uveal malignant melanoma, malignant melanoma, skin cancer such as Merkel cell carcinoma, neuroblastoma, glioblastoma, brain tumor, Includes, but is not limited to, pleural mesotheli
  • viral diseases to which the pharmaceutical composition of the present invention is applied include human immunodeficiency virus (HIV), human hepatitis A virus (HAV), human hepatitis B virus (HBV), and human hepatitis C virus. (HCV), herpes simplex virus (HSV), human papillomavirus (HPV) and the like, especially viral diseases associated with immunodeficiency.
  • HCV human immunodeficiency virus
  • HAV human hepatitis A virus
  • HBV human hepatitis B virus
  • HPV human papillomavirus
  • Immunological diseases to which the pharmaceutical composition of the present invention is applied include rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, Crohn's disease, ulcerative colitis, nephritis, psoriasis, asthma, pernicious anemia, hyperthyroidism, and autoimmunity.
  • rheumatoid arthritis multiple sclerosis, Crohn's disease, ulcerative colitis, nephritis, psoriasis, asthma, pernicious anemia, hyperthyroidism, and autoimmunity.
  • examples include, but are not limited to, hemolytic anemia, myasthenia gravis, systemic lupus erythematosus, Addison's disease, Hodgkin's disease, AIDS, and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be used in combination with other drugs or therapeutic methods as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • molecularly targeted drugs such as monoclonal antibodies including immune checkpoint inhibitors (rituximab, trastuzumab, gemtuzumab, cetuximab, bevacizumab, panitumumab, ofatumumab, ipilimumab, brentuximab, pertuzumab, obinutuzumab, dinutuximab, nivolumab, pembrolizumab, blinatumomab, ramucirumab, necitumumab, elotuzumab, daratumumab, mogamulizumab, inotuzumab, olalatumab, durvalumab, avelumab, atezolizumab, alemtuzumab, ibritumomab), tyrosine kinase inhibitors (imatinib, gefitinib,
  • wild-type IL-18 and IL-2 (teseleukin), wild-type IL-18 and anti-PD-1 antibodies (nivolumab, pembrolizumab, semiplimab, spartalizumab), anti-PD-L1 antibodies (atezolizumab, avelumab, durvalumab) , Anti-CTLA-4 antibodies (ipilimumab, tremelimumab) and other immune checkpoint inhibitors have been reported to be effective in combination (JP 2004-315381, WO2016/021720), the human IL-18 variant of the present invention A combined effect can also be expected.
  • wild-type IL-18 and IL-2 teseleukin
  • wild-type IL-18 and anti-PD-1 antibodies nivolumab, pembrolizumab, semiplimab, spartalizumab
  • anti-PD-L1 antibodies atezolizumab, avelumab, durvalumab
  • nucleoside reverse transcriptase inhibitors zidovudine, lamivudine, abacavir, tenofovir, emtricitabine, non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors nevirapine, efavirenz, etravine, rilpivirine, doravirine, protease inhibitors nelfinavir, ritonavir, lopinavir, atazanavir, darunavir, integrase inhibitors raltegravir, elbidegravir, dolutegravir, newcomer inhibitor maraviroc, or combination drugs containing one or more of these be able to.
  • NSAIDs such as celecoxib and loxoprofen sodium
  • DMARDs such as bucillamine, salazosulfapyridine, methotrexate, mizoribine, tacrolimus
  • human IL-18 variants may be conjugated with water-soluble polymers such as PEG (WO2004/091517).
  • ⁇ T cells stimulated with PTA/IL-2/IL-18 and cultured are more likely to grow than ⁇ T cells cultured after being stimulated with PTA/IL-2. It is known that the number after culture is larger.
  • immune effector cells and killer cells such as ⁇ -type T cells, ⁇ -type T cells, and NK cells
  • IL-18 inhibits major histocompatibility antigens such as HLA-DR and HLA-DQ, CD80, CD86 ( The expression of positive costimulatory molecules), CD25 (IL-2 receptor), ICOS (positive costimulatory molecules) is improved, and they become excellent immune effector cells endowed with antigen-presenting ability.
  • the human IL-18 mutant of the present invention has a high activity of activating such NK cells, CD8-positive killer ⁇ -type T cells, and ⁇ -type T cells, and inducing their proliferation. It can be used as an agent for inducing or stimulating proliferation of type T cells and ⁇ type T cells.
  • T cells can be expanded by adding the human IL-18 variants of the invention along with IL-2 to a cell population comprising T cells.
  • the human IL-18 variants of the invention can be used for expansion of T cells in genetically modified T cell therapies such as CAR-T therapy.
  • a peripheral blood mononuclear cell population containing T cells was isolated from the subject's peripheral blood, stimulated with anti-CD3 and anti-CD28 antibodies, and then proliferated with IL-2 and human IL-18 variants. Then, after expanding the T cells, introducing a gene, further inducing the proliferation of the T cells after the gene introduction with IL-2 and IL-18 mutants and expanding them, efficiently genetically modified T cells can be prepared.
  • peripheral blood mononuclear cells are stimulated with anti-CD3 antibody and anti-CD28 antibody, and proliferation is induced with IL-2 to expand T cells.
  • IL-2 chimeric antigen receptor
  • the human IL-18 mutant of the present invention can also be used as a stimulant or proliferation agent in diagnostic and evaluation methods using the activation and proliferation of NK cells, CD8-positive killer ⁇ -type T cells, and ⁇ -type T cells as indicators. It can be used as an inducer.
  • Example 1 Preparation of Human Caspase-4 Mutant (hCasp4-D315E) For recombinant production of human IL-18, prepare human caspase-4 to cleave pro-IL-18 (IL-18 precursor) did.
  • Human caspase-4 is a heterodimer consisting of two subunits, P10 and P20.
  • a mutant hCasp4- D315E ( Figure 2, SEQ ID NO:40) was prepared.
  • Escherichia coli DH5a was transformed with the obtained plasmid, colonies were screened in LB medium containing ampicillin (LB/Amp), and pUCIDT-NdeI-hCasp4-D315E-SalI was extracted from the colonies.
  • NdeI-hCasp4-D315E-SalI excised from pUCID-Amp-NdeI-hCasp4-D315E-SalI was incorporated into the multicloning site of pCold TM II vector (Takara) (FIG. 4).
  • the pCold TM II vector is cooled to 15° C. to express the target protein as a His-tag-fused soluble protein.
  • Escherichia coli DH5a TOYOBO
  • TOYOBO was transformed with the obtained plasmid, colonies were screened on LB medium containing a selective agent, and a vector containing hCasp4-D315E was extracted from the colonies.
  • the E. coli suspension was incubated at 15°C for an additional 20 hours to induce expression of soluble hCasp4-D315E (His-tagged hCasp4-D315E). After the culture, the suspension was centrifuged (7,000 rpm, 10 minutes, 4°C), the supernatant was discarded, and the E. coli pellet was collected and stored frozen at -30°C.
  • the suspension was filtered through a 0.22 mM filter to obtain samples containing His-tagged hCasp4-D315E.
  • the resulting sample was subjected to TALON Superflow column chromatography (3 ml bed volume) to purify His-tagged hCasp4-D315E.
  • the purified His-tagged hCasp4-D315E was further purified using a Superdex 200pg HiLoad 26/600 column and confirmed by SDS-PAGE (Fig. 5).
  • Example 2 Preparation of native human IL-18 Native human IL-18 is expressed as a propeptide-containing precursor (SEQ ID NO: 2) and is subjected to the action of caspases to produce active mature hIL-18 (SEQ ID NO: 2). number 3) (FIGS. 6 and 7).
  • hProIL-18 was expressed in E. coli and treated with hCasp4-D315E prepared in Example 1 to produce hIL-18.
  • NdeI-hProIL18-SalI (FIG. 8, SEQ ID NO: 4).
  • NdeI-hProIL18-SalI was incorporated into the multicloning site of pUCIDT-Amp plasmid.
  • Escherichia coli DH5a (TOYOBO) was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened with LB/Amp, and pUCIDT-NdeI-hProIL18-SalI was extracted from the colonies.
  • NdeI-hProIL18-SalI excised from pUCIDT-NdeI-hProIL18-SalI was inserted into the multiple cloning site of pCold TM II vector.
  • Escherichia coli DH5a TOYOBO was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened on LB medium containing a selective agent, and a vector containing hProIL18 was extracted from the colonies.
  • the E. coli suspension was further incubated at 15°C for 40 hours and 30 minutes to induce expression of soluble hProIL18 (His-tagged hProIL18). After the culture, the suspension was centrifuged (7,000 rpm, 10 minutes, 4°C), the supernatant was discarded, and the E. coli pellet was collected and stored frozen at -30°C.
  • the resulting sample was applied to a TALON Superflow column (3 ml bed volume) to purify His-tagged hProIL18. Purified His-tagged hProIL18 was further purified over a Superdex 200pg HiLoad 26/600 column. Purified hProIL18 was treated with hCasp4-D315E and hIL18 was confirmed by SDS-PAGE (Fig. 9).
  • Example 3 Preparation of human IL-18-CS hIL-18-CS (SEQ ID NO: 5) was prepared by substituting alanine for all cysteine residues at positions 38, 68, 76 and 127 of human IL-18. did.
  • Escherichia coli DH5a (TOYOBO) was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened with LB/Amp, and pUCIDT-NdeI-hProIL18-CS-SalI was extracted from the colonies.
  • NdeI-hProIL18-CS-SalI excised from pUCIDT-NdeI-hProIL18-CS-SalI was inserted into the multiple cloning site of pCold TM GST vector.
  • the pCold TM GST vector (Takara) expresses the target protein as a soluble protein fused with a His-GST tag by cooling to 15°C.
  • Escherichia coli DH5a (TOYOBO) was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened on LB medium containing a selective agent, and a vector containing hProIL18-CS was extracted from the colonies.
  • the E. coli suspension was cultured at 15°C for an additional 40 hours to induce expression of soluble hProIL18-CS (His- and GST-tagged hProIL18-CS). After the culture, the suspension was centrifuged (7,000 rpm, 10 minutes, 4°C), the supernatant was discarded, and the E. coli pellet was collected and stored frozen at -30°C.
  • the suspension was filtered through a 0.22 mM filter to obtain a sample containing His- and GST-tagged hProIL18-CS.
  • the resulting sample was applied to a TALON Superflow column (3 ml bed volume) to purify His- and GST-tagged hProIL18-CS.
  • Purified His- and GST-tagged hProIL18-CS was further purified over a Superdex 200pg HiLoad 26/600 column.
  • Purified hProIL18-CS was treated with hCasp4-D315E and hIL18-CS was confirmed by SDS-PAGE.
  • Example 4 Preparation of human IL-18-CSEK
  • the glutamic acid residue at position 6 was further substituted with alanine (E6A), and the lysine residue at position 53 was replaced with alanine. (K53A) to create hIL-18-CSEK (SEQ ID NO: 7).
  • Glutamic acid residue at position 6 and lysine at position 53 of human IL-18 are important charged amino acids for interaction with IL-18BP. (Kim et al. 2001, supra).
  • Escherichia coli DH5a (TOYOBO) was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened with LB/Amp, and pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-SalI was extracted from the colonies.
  • NdeI-hProIL18-CSEK-SalI excised from pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-SalI was inserted into the multiple cloning site of pCold TM GST vector.
  • Escherichia coli DH5a TOYOBO was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened on LB medium containing a selective agent, and a vector containing hProIL18-CSEK was extracted from the colonies.
  • E. coli Rosetta (DE3) pLysS (Merck) was transformed with the above vector, and the resulting colonies were transferred to a tube containing 10 mL of LB medium containing a selective agent, Cultured at 37°C for 48 hours.
  • a medium (1 L, x 4) was inoculated with 10 ml of the culture solution and cultured overnight at 37°C.
  • a medium (1 L, x 4) was inoculated with 50 ml of the culture solution and cultured at 37°C for 11 hours. 1 ml of 1 M IPTG was added to the culture medium to a final concentration of 1 mM to prepare an E. coli suspension (OD600 nM: 1.894).
  • E. coli suspensions were incubated at 15°C for an additional 37 hours to induce expression of soluble hProIL18-CSEK (His- and GST-tagged hProIL18-CSEK). After the culture, the suspension was centrifuged (7,000 rpm, 10 minutes, 4°C), the supernatant was discarded, and the E. coli pellet was collected and stored frozen at -30°C.
  • the suspension was filtered through a 0.22 mM filter to obtain samples containing His-tagged hProIL18-CSEK.
  • the resulting sample was applied to a TALON Superflow column (3 ml bed volume) to purify His- and GST-tagged hProIL18-CSEK.
  • Purified His- and GST-tagged hProIL18-CSEK was further purified over a Superdex 200pg HiLoad 26/600 column.
  • Purified hProIL18-CSEK was treated with hCasp4-D315E and hIL18-CSEK was confirmed by SDS-PAGE.
  • Example 5 Generation of various mutants based on human IL-18-CSEKA. Preliminary Analysis 1. In silico point mutation scanning hIL-18CSEK activity is lower than wild-type hIL-18. This was thought to be because the introduced mutation impairs the structural stability of the protein itself. Therefore, we exhaustively introduced single-residue mutations to all amino acids on a computer, and calculated the relative stability of IL18 folding represented by the difference in Gibbs free energy change ( ⁇ G) using a supercomputer (H. Park et al. al. 2016). Since the value of ⁇ G is negative when the protein is predicted to be stabilized, quantitative evaluation becomes possible by using this value.
  • ⁇ G Gibbs free energy change
  • Escherichia coli DH5a (TOYOBO) was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened on LB/Amp medium, and pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalI was extracted from the colonies.
  • NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalI excised from pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalI was inserted into the multiple cloning site of pCold TM II vector.
  • Escherichia coli DH5a TOYOBO was transformed with the resulting plasmid, colonies were screened on LB medium containing a selective agent, and a vector containing hProIL18-CSEK was extracted from the colonies.
  • the E. coli suspension (OD600 nM: 2.295). The E. coli suspension was cultured at 15°C for an additional 40 hours to induce expression of soluble hProIL18-CSEK-G3Y (His-tagged hProIL18-CSEK-G3Y). After the culture, the suspension was centrifuged (7,000 rpm, 10 minutes, 4°C), the supernatant was discarded, and the E. coli pellet was collected and stored frozen at -30°C.
  • the suspension was filtered through a 0.22 mM filter to obtain samples containing His-tagged hProIL18-CSEK-G3Y.
  • the resulting sample was applied to a TALON Superflow column (3 ml bed volume) to purify His-tagged hProIL18-CSEK-G3Y.
  • Purified His- and GST-tagged hProIL18-CSEK-G3Y was further purified over a Superdex 200pg HiLoad 26/600 column.
  • Purified hProIL18-CSEK-G3Y was treated with hCasp4-D315E and hIL18-CSEK-G3Y was confirmed by SDS-PAGE.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-G3L containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • Recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI were added to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, to prepare NdeI-hProIL18-CSEK-G3L-SalI (SEQ ID NO: 12). and purified with TALON and Superdex 200pg columns, then treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-G3L.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-A6W containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • Recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI were added to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively to prepare NdeI-hProIL18-CSEK-A6W-SalI (SEQ ID NO: 14). and purified with TALON and Superdex 200pg columns, then treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-A6W.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-T34P containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • Recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI were added to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, to prepare NdeI-hProIL18CSEK-T34P-SalI (SEQ ID NO: 16), and as a soluble protein using E. coli.
  • NdeI-hProIL18CSEK-T34P-SalI SEQ ID NO: 16
  • NdeI-hProIL18CSEK-C38M-SalI SEQ ID NO: 18
  • NdeI and SalI recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-M51Y containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • Recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI were added to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, to prepare NdeI-hProIL18CSEK-M51Y-SalI (SEQ ID NO: 20), which was then expressed as a soluble protein using E. coli.
  • NdeI-hProIL18CSEK-M51Y-SalI SEQ ID NO: 20
  • a DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-S72Y containing a propeptide was generated in the same manner as B-1, except that the pCold TM GST vector (see Example 3) was used instead of the pCold TM II vector.
  • Optimized for expression in E. coli NdeI-hProIL18CSEK-S72Y-SalI (SEQ ID NO: 22) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, and expressed as a soluble protein using E. coli. After purification with TALON column and Superdex 200pg column, it was treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S72Y.
  • NdeI-hProIL18CSEK-S72F-SalI (SEQ ID NO: 24) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, and expressed as a soluble protein using E. coli. and purified with TALON column and Superdex 200pg column, then treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S72F.
  • Recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI were added to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively, to prepare NdeI-hProIL18CSEK-S72M-SalI (SEQ ID NO: 26), which was then expressed as a soluble protein using E. coli. , TALON column and Superdex 200pg column, followed by treatment with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S72M.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-S72L containing the propeptide was synthesized in the same manner as B-1, except that the pCold TM GST vector (see Example 3) was used instead of the pCold TM II vector.
  • Optimized for expression in E. coli A vector containing NdeI-hProIL18CSEK-S72L-SalI (SEQ ID NO: 28) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. It was expressed as a protein, purified on a TALON column and a Superdex 200pg column, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S72L.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-S72W containing the propeptide was synthesized in the same manner as B-1, except that the pCold TM GST vector (see Example 3) was used instead of the pCold TM II vector.
  • Optimized for expression in E. coli A vector containing NdeI-hProIL18CSEK-S72W-SalI (SEQ ID NO: 30) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. It was expressed as a protein, purified on a TALON column and a Superdex 200pg column, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S72W.
  • a vector containing NdeI-hProIL18CSEK-K112W-SalI (SEQ ID NO: 32) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. It was expressed as a protein, purified on a TALON column and a Superdex 200pg column, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-K112W.
  • a vector containing NdeI-hProIL18CSEK-K119V-SalI (SEQ ID NO: 34) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. It was expressed as a protein, purified on a TALON column and a Superdex 200pg column, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-K119V.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-G145N containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • a vector containing NdeI-hProIL18CSEK-G145N-SalI (SEQ ID NO: 36) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. It was expressed as a protein, purified on a TALON column and a Superdex 200pg column, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-G145N.
  • the DNA sequence encoding human IL-18-CSEK-S7/50C containing the propeptide was optimized for expression in E. coli.
  • a vector containing NdeI-hProIL18CSEK-S7/50C-SalI (SEQ ID NO: 38) was prepared by adding recognition sequences for restriction enzymes NdeI and SalI to the N-terminus and C-terminus of the optimized sequence, respectively. was expressed as a soluble protein using TALON and Superdex 200pg columns, and treated with hCasp4-D315E to generate hIL18-CSEK-S7/50C.
  • KG-1 cell suspensions (100 ml each) were placed in wells of a 96-well plate.
  • a stock solution of 50 ⁇ g/ml was prepared by adding PBS to the IL-18 mutant. 988 ml of RPMI1640/10% FCS medium was added to 12 ml of this stock solution to make a dilution (600 ng/ml). As shown in the table below, this diluted solution was serially diluted with RPMI1640/10% FCS medium to prepare serially diluted samples (1) to (6). Serially diluted samples were added to each well of a 96-well plate.
  • Test Example 2 IFN- ⁇ production enhancing activity (1) A microcentrifuge tube containing 100 ⁇ l of capture antibody for human IFN- ⁇ (100 ⁇ g/ml) was thawed and diluted with 10 ml of PBS to 1 ⁇ g/ml. Diluted capture antibodies (100 ⁇ l each) were added to all wells of a 96-well ELISA plate (Nunc) and placed at 4°C.
  • the capture antibody was removed, and the wells were washed 4 times with PBS/0.05% Tween-20.
  • the PBS/0.05% Tween-20 was discarded and blocking buffer (PBS/1% BSA, 300 ml each) was added to the 96-well ELISA plates, sealed and left at room temperature for at least 1 hour. Blocking buffer was discarded and wells were washed four times with PBS/0.05% Tween-20.
  • 96-well plates containing KG-1 cell supernatants were thawed and supernatants (100 ml each) were added to ELISA plates.
  • standard human IFN ⁇ was serially diluted in PBS/0.05% Tween 80/0.1% BSA.
  • Serially diluted human IFN ⁇ standards (100 ⁇ l each) were placed in 96-well ELISA plates and left at room temperature for at least 2 hours.
  • an IL-18CS mutant in which all four cysteine residues were replaced with serine was significantly more active than wild-type IL-18.
  • an IL-18CSEK mutant that further introduced an EK substitution to attenuate binding to IL-18 binding proteins also had a reduced ability to bind to the IL-18 receptor, compared to the IL-18CS mutant. , resulting in significantly lower activity and higher activity than wild-type IL-18.
  • S119V showed higher activity than wild-type IL-18.
  • S7 with an artificially introduced SS bond and S7/50C mutant with C substituted for S50 also had higher activity than wild-type IL-18.
  • Test Example 3 IFN- ⁇ production enhancing activity (2) Among the mutations in which relatively high activity was observed in Test Example 2, G3Y, G3L, C38M, S72Y, S72F, and S72M were introduced into IL-18CS mutants and wild-type according to Example 5. to generate IL-18CS mutant-based and wild type-based mutants. According to Test Example 2, the IFN- ⁇ production-enhancing activity of each of the above mutants, IL-18 (wild type: WT), IL-18CS mutant, and IL-18CSEK mutant was measured. The results are shown in FIG.
  • IL-18CS mutants and IL-18 wild-type mutants with the above-mentioned point mutations all produce higher IFN- ⁇ than wild-type IL-18, IL-18CSEK mutants and IL-18CS mutants. showed induction-enhancing activity.
  • Each of the G3L and C38M mutations showed particularly good IFN- ⁇ production-enhancing activity.
  • Table 3 shows the amino acid sequences of the human IL-18 mutants (mutation introduction sites are underlined), and Table 4 shows the DNA sequences of the human IL-18 mutants optimized for recombinant expression in E. coli (framed parts is the mutation introduction site).
  • the human IL-18 mutants of the present invention are highly stable and highly active, and are therefore useful for the treatment of cancer, viral diseases, immune system diseases, and the like.
  • SEQ ID NO: 4 NdeI-hProIL18-SalI SEQ ID NO: 5: hIL-18-CS SEQ ID NO: 6: NdeI-hProIL18-CS-SalI SEQ ID NO: 7: hIL-18-CSEK SEQ ID NO: 8: NdeI-hProIL18-CSEK-SalI SEQ ID NO: 9: hIL-18-CSEK-G3Y SEQ ID NO: 10: NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalI SEQ ID NO: 11: hIL-18-CSEK-G3L SEQ ID NO: 12: NdeI-hProIL18-CSEK-G3L-SalI SEQ ID NO: 13: hIL-18-CSEK-A6W SEQ ID NO: 14: NdeI-hProIL18-CSEK-A6W-SalI SEQ ID NO: 15: hIL-18-CSEK-T34P SEQ ID NO: 16:

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、新規なIL-18変異体及びこれを利用した医薬組成物に関する。具体的には、野生型ヒトインターロイキン18(IL-18)のアミノ酸配列において、(i)38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの変異、及び(ii)6位のグルタミン酸及び53位のリシンのアラニンへの変異を含む、ヒトIL-18変異体であって、(iii)さらに少なくとも1つの追加的変異を含む、ヒトIL-18変異体、及び前記ヒトIL-18変異体を含む医薬組成物等に関する。

Description

新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途
[関連出願]
 本明細書は、本願の優先権の基礎である特願2021-19418(2021年2月10日出願)の明細書に記載された内容を包含する。
[技術分野]
 本発明は、新規なヒトインターロイキン-18変異体に関する。より詳細には、安定で活性が高いヒトインターロイキン-18変異体に関する。
 インターロイキン-18(IL-18)は、インターフェロンγ(IFNγ)産生誘導因子として発見されたIL-1スーパーファミリーに属するサイトカインである(非特許文献1)。IL-18は、プロペプチドを含む不活性な前駆体(pro-IL-18)として産生され、カスパーゼ1やカスパーゼ4などによる切断を受けて活性型IL-18として細胞外に放出される。
 IL-18は、免疫系において、主としてマクロファージ系細胞により産生され、IL-12の存在下でIFNγの産生が誘導されている細胞の細胞表面上に発現しているIL-18受容体に結合し、IFNγの産生を亢進し、Th1型の免疫応答を増強する。一方、IL-18は、IL-12の不存在下では、Th2型の免疫応答を増強する。例えば、IL-2の存在下でNK細胞に作用してTh2型の免疫応答を誘導し、IL-3の存在下で好酸球及びマスト細胞に作用してTh2型の免疫応答を増強する。
 天然型のヒトIL-18は不安定で、組換え生産すると、凝集してオリゴマーを形成し、活性が低下する傾向がある。これは、IL-18分子表面に露出しているシステイン残基が、他のIL-18分子のシステイン残基とジスルフィド結合を形成することにより、オリゴマー化するためである(非特許文献2)。
 Yamamotoらは、IL-18の分子内の4つのシステイン(38位、68位、76位、127位)をすべてセリンに置換することで、安定なヒトIL-18の生産が可能になることを報告している(非特許文献2)。Okamuraらは、38位、76位、又は127位のシステイン(C)をセリン(S)又はアラニン(A)に置換することで、安定性を有意に高めたポリペプチドが得られることを報告している(特許文献1)。Bamらは、38位及び68位のシステイン(C)をセリン(S)又はアスパラギン酸(D)に置換するとともに、IL-18受容体との相互作用に関与しない柔軟な表面ループの先端残基(78位、121位、157位)の1つをシステイン(C)に置換してPEGを結合させたPEG化IL-18変異体を作製している(特許文献2)。
 IL-18は、細胞膜上のIL-18受容体に結合することで、生理活性を発揮する。生体内にはIL-18に特異的なIL-18結合タンパク質(IL-18BP)が過剰に存在するため、分泌されたIL-18の多くはIL-18BPと結合してすみやかに活性を失う。
 Kimらは、IL-18とIL-18BPの複合体コンピュータモデルからの予測に基づき、IL-18BPとの相互作用に重要な6位のグルタミン酸(E)と53位のリシン(K)をチャージのないアミノ酸(アラニン等)に置換することで、ヒトIL-18の活性が顕著に向上することを報告している(非特許文献3)。Shirakawaらは、17位、35位、132位のアスパラギン酸をアラニンに置換すると受容体との結合が顕著に抑制されることを報告している(特許文献3)。Seatangらは、6位のグルタミン酸(E)をリシン(K)に置換し、63位のトレオニン(T)をリシン(K)に置換することにより活性が顕著に増加すること、また33位又は60位のメチオニンをグルタミンに置換すると活性は低下又は喪失することを報告している(非特許文献4)。
 しかし、既報では、比較対象として使用される野生型IL-18の活性が著しく低いものもあり、それゆえ、記載される野生型と比較した変異体の活性値には疑問があり、本来の活性を有する野生型と比較検証する必要がある。
 Zhouらは、IL-18とIL-18BPの複合体コンピュータモデルからの予測に基づき、野生型ヒトIL-18の1位のチロシン(Y)、5位のロイシン(L)、8位のリシン(K)、51位のメチオニン(M)、53位のリシン(K)、55位のセリン(S)、56位のグルタミン(Q)、57位のプロリン(P)、59位のグリシン(G)、60位のメチオニン(M)、77位のグルタミン酸(E)、103位のグルタミン(Q)、105位のセリン(S)、110位のアスパラギン酸(D)、111位のアスパラギン(N)、113位のメチオニン(M),153位のバリン(V)、155位のアスパラギン(N)にランダムに置換を導入することで、IL-18BPとの相互作用が低減されたIL-18変異体を得ている(特許文献4、非特許文献5)。しかし、IL-18BPとの相互作用に重要な領域は、IL-18Rαとの結合にも関与するため、上記部位の改変はIL-18の活性低下につながる可能性がある。
特開平10-262686号 WO2004/091517 特開2005-52021号 WO2019/051015
Okamura et al., "Cloning of a new cytokine that induces IFN-gamma production by T cells" Nature. 1995 Nov 2;378(6552):88-91 Yamamoto et al., "Generation of highly stable IL-18 based on a ligand-receptor complex structure" Biochem Biophys Res Commun. 2004 Apr 23;317(1):181-186 Kim et al., "Site-specific mutations in the mature form of human IL-18 with enhanced biological activity and decreased neutralization by IL-18 binding protein" Proc Natl Acad Sci. 2001 Mar 13;98(6):3304-3309 Saetang et al., "Immunologic Function and Molecular Insight of Recombinant Interleukin-18" PLoS One. 2016 Aug 2;11(8):e0160321 Zhou et al., "IL-18BP is a secreted immune checkpoint and barrier to IL-18 immunotherapy" Nature. 2020 Jul;583(7817):609-614
 IL-18の活性は、凝集(オリゴマー化)、IL-18BPとの結合、IL-18Rへの親和性によって影響を受ける。本発明の目的は、これらの影響をすべて考慮し、安定で活性の高い新規なヒトIL-18変異体を提供することにある。
 発明者らは、IL-18の凝集を防止するために4つのシステインをセリンに置換し、さらにIL-18BPとの結合を低減させるために6位のグルタミン酸及び53位のリシンをチャージのないアミノ酸に置換すると、IL-18の活性が低下することを見出した。これは、IL-18とその受容体であるIL-18Rα鎖との相互作用が6位のグルタミン酸及び53位のリシンに依存するためと考えられた。そこで、発明者らは、4つのシステインをセリンに置換し、6位のグルタミン酸及び53位のリシンを置換したCSEK変異体を基礎として、点変異を導入し、構造安定性が高く、かつ活性の高い変異体を網羅的に探索した。得られた変異体をもとに、より少ない変異で高活性な変異体も探索した。なお、本明細書においては、特記しない限り、各アミノ酸の位置はプロペプチドを含まない成熟型のヒトIL-18のアミノ酸配列における位置を示す。
 本発明は、上記研究結果に基づくものであり、以下の[1]~[22]に関する。
[1]ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインがセリンに置換され、かつ、6位のグルタミン酸及び53位のリシンがアラニンに置換されたアミノ酸配列に対し、さらに少なくとも1つの追加的変異が導入された、アミノ酸配列を有し、野生型ヒトIL-18より高い活性を有する、ヒトIL-18変異体。
[2]前記追加的変異が、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列の3位、34位、38位、51位、72位、112位、119位、及び145位の変異、並びに7位と50位の間へのジスルフィド結合の導入から選ばれる、[1]に記載のヒトIL-18変異体。
[3]前記追加的変異が、G3Y、G3L、A6W、T34P、C38M、M51Y、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、K112W、K119V、G145N、及びS7/50Cから選ばれる、[1]に記載のヒトIL-18変異体。
[4]活性がインターフェロンγ産生誘導増強活性である、[1]~[3]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体。例えば、濃度3ng/mlで使用したときに、本発明のヒトIL-18変異体は野生型よりも高いインターフェロンγ産生誘導増強活性を有する。
[5]ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインがセリンに置換され、かつ、6位のグルタミン酸及び53位のリシンがアラニンに置換された変異体に対し、少なくとも1つの追加的変異が導入されたアミノ酸配列を有し、前記追加的変異が、G3Y、G3L、A6W、T34P、C38M、M51Y、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、K112W、K119V、G145N、及びS7/50Cから選ばれるいずれか1つである、ヒトIL-18変異体。
[6]前記追加的変異が、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、S72M、S72L、及びS72Wから選ばれるいずれか1つである、[1]~[5]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体。
[7]野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列が配列番号3に示されるアミノ酸配列を含む、[1]~[6]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体。
[8][1]~[7]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体を含む、医薬組成物。
[9]IFNγに感受性を有するウイルス性疾患、がん、又は免疫疾患を治療するためのものである、[8]に記載の医薬組成物。
[10]抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、及びIL-2からなる群より選ばれる少なくとも1つと併用される、[8]又は[9]に記載の医薬組成物。
[11][1]~[7]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体を含む、T細胞増殖誘導増強剤。
 好ましくは、前記T細胞増殖誘導増強剤は、IL-2と組み合わせて使用される。
[12]遺伝子改変T細胞の製造方法であって、T細胞を含む細胞集団を、IL-2及び[1]~[7]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体の存在下で増殖誘導する工程を含む、遺伝子改変T細胞の製造方法。
 例えば、対象の末梢血からT細胞を含む末梢血単核球集団を単離し、抗CD3抗体および抗CD28抗体で刺激した後、IL-2とヒトIL-18変異体で増殖誘導を増強して、T細胞を拡張する。その後、拡張したT細胞に遺伝子(例えば、CAR(キメラ抗原受容体)を導入し、さらに遺伝子導入後のT細胞をIL-2とIL-18変異体で増殖誘導を増強して、拡張する。
[13]ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、3位置、38位、及び72位から選ばれるいずれか1つのアミノ酸が他のアミノ酸に置換されているアミノ酸配列を有する、ヒトIL-18変異体。
[14]ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mから選ばれるいずれか1つの変異、好ましくは、G3Y、G3L、及びC38Mから選ばれるいずれか1つの変異、より好ましくはG3L又はC38Mの変異が導入されたアミノ酸配列を有する、ヒトIL-18変異体。
[15]ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインがセリンに置換された変異体に対し、少なくとも1つの追加的変異が導入されたアミノ酸配列を有し、前記追加的変異が、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mから選ばれるいずれか1つ、好ましくは、G3Y、G3L、及びC38Mから選ばれるいずれか1つ、より好ましくはG3L又はC38Mである、ヒトIL-18変異体。
[16]野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、G3Lの変異を有する、ヒトIL-18変異体であって、所望により、以下の1)または2)の追加的変異を有する、ヒトIL-18変異体:
1)38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換
2)38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換と、6位のグルタミン酸及び53位のリシンのアラニンへの置換。
[17]野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、C38Mの変異を有する、ヒトIL-18変異体であって、所望により、以下の1)または2)の追加的変異を有する、ヒトIL-18変異体:
1)68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換
2)68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換と、6位のグルタミン酸及び53位のリシンのアラニンへの置換。
[18]野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列が配列番号3に示されるアミノ酸配列を含む、[13]~[17]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体。
[19][13]~[17]のいずれかに記載のヒトIL-18変異体を含む、医薬組成物。
[20]IFNγに感受性を有するウイルス性疾患、がん、又は免疫疾患を治療するためのものである、[19]に記載の医薬組成物。
[21]抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、及びIL-2からなる群より選ばれる少なくとも1つと併用される、[19]又は[20]に記載の医薬組成物。
[22][13]~[17]のいずれかに記載のいずれかに記載のヒトIL-18変異体を含む、T細胞増殖誘導増強剤。
 本発明のヒトIL-18変異体は、安定性が高く、IL-18BPとの結合が低減されていることに加えて、高い活性(例えば、IFNγ産生誘導増強能)を有する。したがって、IL-18活性に基づくがんや免疫疾患の治療に有用である。
2量体を形成したヒトカスパーゼ4(D315E)変異体の構成を示す。N末端にはヒスチジンタグが付加されている。 ヒトカスパーゼ4(D315E)変異体前駆体のアミノ酸配列を示す。最初の下線を付した104アミノ酸はプロペプチドを示す。2つの矢印は自己消化の位置を示す。[ ]で示す部分が、プロペプチドを含まない成熟型のヒトカスパーゼ4のアミノ酸配列である。 大腸菌用に最適化されたヒトカスパーゼ4(D315E)変異体をコードするDNA配列の両端に制限酵素認識配列が付加されたNdeI-Casp4-D315E-SalIを示す。最初のcatatgはNdeI認識配列、最後のgtcgcはSalIの認識配列、SalI認識配列のまえのtaaはストップコドン。下線を付したgaaが変異導入部位(アスパラギン酸からグルタミン酸への置換部位)に該当する。 ヒトカスパーゼ4(D315E)を発現するためのベクターを示す。 ヒトカスパーゼ4(D315E)のSDS-PAGEによる泳動結果の画像を示す。 組換え発現のためのヒトIL-18前駆体(野生型)の構成を示す。プロペプチドのN末端にはヒスチジンタグが付加されている。プロペプチドのC末端側のアスパラギン酸(D)でカスパーゼによる切断を受け、成熟型ヒトIL-18が生成する。 ヒトIL-18前駆体(野生型)のアミノ酸配列を示す。最初の下線を付した36アミノ酸がプロペプチドであり、そのC末端のLESDがカスパーゼ4の認識配列であり、矢印はカスパーゼ4による切断部位を示す。 大腸菌用に最適化されたヒトIL-18前駆体(野生型)をコードするDNA配列の両端に制限酵素認識配列が付加されたNdeI-hProIL18-SalIを示す。最初のcatatgはNdeI認識配列、最後のgtcgacはSalIの認識配列、SalI認識配列のまえのtaaはストップコドン。下線部はプロペプチドに該当し、プロペプチドのC末端側のctggaatctgac(配列番号4の100~111位)はカスパーゼ4の認識配列に該当する。 ヒトIL-18(野生型)のSDS-PAGEによる泳動結果の画像を示す。1:分子量マーカー、2:Casp4-D315EのP10およびP20断片、3:成熟型ヒトIL-18サンプル1、4:成熟型ヒトIL-18サンプル2(確認のため)、5:ヒトIL-18前駆体とCasp4-D315Eを4℃で一昼夜処理したもの、6:ヒトIL-18前駆体 ヒトIL-18変異体によるIFNγ産生誘導増強を示す。各グラフにおいて、〇は野生型のIFNγ産生誘導増強活性、●は各変異体のIFNγ産生誘導増強活性を示す。 ヒトIL-18変異体によるIFNγ産生誘導増強を示す。各表は図10の各グラフに対応する。 G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mの各変異を含むIL-18CS変異体、及びG3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mの各変異を含むIL-18変異体、IL-18WT(野生型)、IL-18CS変異体、及びIL-18CSEK変異体のIFNγ産生誘導増強活性を示す。
1.インターロイキン18(IL-18)
1.1 構造と機能
 インターロイキン18(IL-18)は、IFNγ産生誘導因子として発見されたIL-1スーパーファミリーに属するサイトカインである。IL-18は、プロペプチドを含む不活性な前駆体(pro-IL-18)として産生され、カスパーゼ1やカスパーゼ4などによるプロペプチドの切断を受けて、活性型IL-18として放出される。
 ヒトIL-18前駆体は193アミノ酸(24KDa)からなり、プロペプチドを含まない成熟型のヒトIL-18は157アミノ酸(18KDa)からなる。ヒトIL-18前駆体及びヒトIL-18のアミノ酸配列の一例を、それぞれ配列番号2(図7)及び配列番号3に記載する。これらの配列と80%、85%、90%、95%、96%、98%、又は99%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するヒトIL-18前駆体及びヒトIL-18もまた、ヒトIL-18の活性を有する限り、それぞれヒトIL-18前駆体の及びヒトIL-18として使用することができる。
 前述のとおり、IL-18は、IL-12によるIFNγ産生誘導の増強を通じて、炎症性サイトカインの産生を誘導することで炎症や組織損傷を引き起こす。このIL-18のTh1型免疫応答に対する作用はIL-2の存在により、相乗的に高まる。一方で、IL-18は、ある条件下では、IL-4やIL-13などの抗炎症性サイトカインの誘導を増強し、Th2型免疫応答も誘導しうる。
1.2 IL-18結合タンパク質
 生体内にはIL-18に対して特異的に結合するIL-18結合タンパク質(IL-18BP)が恒常的に発現している。IL-18BPは、400pMという高親和性で、しかも生体内に大過剰(IL-18に対して20倍以上のモル濃度)で存在するため、分泌されたIL-18の大部分はIL-18BPと結合し、その結果受容体への結合が阻害され、活性を失う。このように、IL-18BPは、IL-18の活性を制御することで、免疫応答を抑制するため、Zhouらは、IL-18BPを分泌免疫チェックポイントと表現している(前掲、Zhou et al.)。
1.3 IL-18受容体
 IL-18受容体は、NK細胞、NKT細胞、ヘルパーT細胞、B細胞、好中球、マクロファージなど、さまざまな細胞に発現している。IL-18受容体結合部位は、α鎖(IL-18Rα)及びβ鎖(IL-18Rβ)からなる。ヒトIL-18のIL-18Rα結合部位は、IL-18BPとの結合部位と類似している可能性があるとの報告がある(前掲Kim et al.)。
2.ヒトIL-18変異体
 本発明のヒトIL-18変異体は、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンに置換され、かつ、6位のグルタミン酸及び53位のリシンがアラニンに置換された変異体に、さらに少なくとも1つの追加的変異が導入された、ヒトIL-18変異体である。以下、アミノ酸変異は、変異前のアミノ酸残基と位置及び変異後のアミノ酸残基により、例えば、38位のシステイン(C)のセリン(S)への変異であれば、C38Sように簡略して示すこともある。野生型ヒトIL-18としては、例えば、配列番号3に示されるアミノ酸配列を含むものを使用することができる。野生型ヒトIL-18は、配列番号3に示されるアミノ酸配列の一方又は両方の末端に、それぞれ独立して、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1アミノ酸が付加されていてもよい。好ましくは、野生型ヒトIL-18は配列番号3に示されるアミノ酸配列からなるアミノ酸配列を有する。
(1)CS変異
 ヒトIL-18の分子内には、38位、68位、76位、及び127位に4つのシステイン(C)が存在するが、ジスルフィド結合は形成しておらず、すべてのシステイン残基の側鎖はいずれも分子表面に存在する。そのため、ヒトIL-18は、フリーのシステイン残基が分子間でジスルフィド結合を形成することにより、オリゴマー化を生じやすい。このオリゴマー化は、受容体への結合を阻害し、ヒトIL-18の不活性化につながる(前掲Yamamoto et al.)。本発明のヒトIL-18変異体は、4つのシステインがセリンに変異され、それゆえオリゴマー化とそれによる活性低下が防止される。前記4つのシステインのセリンへの変異(C38S、C68S、C76S、C127S)を「CS変異」と呼ぶ。
(2)EK変異
 ヒトIL-18分子の6位のグルタミン酸(E)と53位のリシン(K)は、IL-18BPとの相互作用に重要な部位である(前掲Kim et al. 2001)。6位のグルタミン酸と53位のリシンを、電荷を持たないアミノ酸(アラニン等)に置換することで、IL-18BPとの結合親和性を低下させることができる。以下、6位のグルタミン酸と53位のリシンのアラニン(A)への変異(E6A、K53A)を「EK変異」と呼ぶ。
(3)CSEK変異
 CS変異とEK変異の両方を含む変異体には、CS変異によるオリゴマー化防止効果と、EK変異によるIL-18BPとの結合低減効果により、活性の向上が期待される。しかし、発明者らは、CSEK変異体はCS変異体よりも活性が低下し、野生型と比較しても活性は向上せず、同等あるいはやや低下することを見出した。これは、6位のグルタミン酸(E)と53位のリシン(K)が、IL-18Rαとの結合にも関与するため、その変異が受容体との結合を通じた活性発現に影響するためと考えられる。以下、CS変異とEK変異の両方を含む変異を「CSEK変異」、CSEK変異を含むヒトIL-18変異体を「ヒトIL-18CSEK変異体」と呼ぶ。
(4)追加的変異
 本発明のヒトIL-18変異体は、ヒトIL-18CSEK変異体をベースとして、さらに少なくとも1つの「追加的変異」を含む。「追加的変異」は、ヒトIL-18CSEK変異体における、CS変異及びEK変異の効果を損なうことなく、IL-18Rαへの結合性を変化させることで、ヒトIL-18変異体の活性を向上させる。
 追加的変異には、以下の変異が含まれる:
(a)3位のグリシン(G)の変異:好ましくは、3位のグリシン(G)のチロシン(Y)への変異(G3Y)、及びロイシン(L)への変異(G3L);
(b)6位のアラニン(A)(野生型配列ではグルタミン酸(E))のアラニン以外の電荷を有しないアミノ酸への変異:好ましくは6位のアラニン(野生型配列ではグルタミン酸)のトリプトファン(W)への変異(A6W、野生型配列をベースにするとE6W);
(c)34位の(トレオニン)の変異:好ましくは、34位の(トレオニン)のプロリン(P)への変異(T34P);
(d)38位のシステイン(C)の変異:好ましくは、38位のシステイン(C)のメチオニン(M)への変異(C38M);
(e)51位のメチオニン(M)の変異:好ましくは、51位のメチオニン(M)のチロシン(Y)への変異(M51Y);
(f)72位のセリン(S)の変異:好ましくは、72位のセリン(S)のチロシン(Y)への変異(S72Y)、フェニルアラニン(F)への変異(S72F)、メチオニン(M)への変異(S72M)、ロイシン(L)への変異(S72L)、及びトリプトファン(W)への変異(S72W);
(g)112位のリシン(K)の変異:好ましくは、112位のリシン(K)のトリプトファン(W)への変異(K112W);
(h)119位のリシン(K)の変異:好ましくは、119位のリシン(K)のバリン(V)への変異(K119V);
(i)145位のグリシン(G)の変異:好ましくは、145位のグリシン(G)のアスパラギン(N)への(G145N);
(j)7位と50位の間へのジスルフィド結合の導入:すなわち、7位と50位のセリン(S)のシステイン(C)への変異(S7/50C)。
 より好ましくは、前記追加的変異は、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、及びS7/50Cである。
 さらに好ましくは、前記追加的変異は、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、S72M、S72L、及びS72Wである。
 上記したヒトIL-18CSEK変異体のうち、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mを有する変異体はEK変異やCSEKがない場合でも比較的高い活性を示す。すなわち、ヒトIL-18CS変異体又はヒトIL-18野生型の3位、38位、又は72位を野生型のアミノ酸とは異なるアミノ酸に置換した変異体、とくに、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mから選ばれるいずれの点変異を導入した変異体も本発明の範囲に包含される。
2.2 ヒトIL-18変異体のアミノ酸配列
 好ましい本発明のヒトIL-18変異体のアミノ酸配列は、配列番号9、11、13、15、17、19,21、23、25、27、29、31、33、35、37に示される。これらのアミノ酸配列において、上記したCS変異(C38S、C68S、C76S、C127S)、EK変異(E6A、K53A)、追加的変異(例えば、G3Y、G3L、A6W、T34P、C38M、M51Y、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、K112W、K119V、G145N、及びS7/50C)の部位以外の部位において、ヒトIL-18変異体の構造安定性及び活性に変化を与えない微細な改変を含む変異体も、本発明のヒトIL-18変異体に包含される。そのような微細な改変を含むヒトIL-18変異体は、前記配列番号9、11、13、15、17、19,21、23、25、27、29、31、33、35、37、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、及び67に示されるアミノ酸配列に対して、80%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上の配列同一性を有する。
2.3 ヒトIL-18変異体をコードするDNA配列
 ヒトIL-18変異体をコードするDNAは、後述する組換え生産のために、使用する宿主に応じて配列を最適化する。上記アミノ酸配列を有するヒトIL-18変異体について、大腸菌での発現用にコドン最適化したDNA配列の一例は、それぞれ配列番号10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、及び68に示される。DNA配列は、使用する宿主に合わせて適宜最適化される。
2.4 IL-18活性
 本発明のヒトIL-18変異体は、安定性と改善された活性を併せ持つ。IL-18の活性としては、IFNγ産生誘導の増強、CD8陽性キラー型αβT細胞、γδ型T細胞、NK細胞、CD4CD8陰性キラーαβ型T細胞(NKT細胞)など、免疫エフェクター細胞(とくに、NK細胞、γδ型T細胞が好ましく、NK細胞がより好ましい)の増殖誘導の増強、HLA-DR/HLA-DQなど主要組織適合性抗原の発現増強、CD80/CD86の発現増強、CD25の発現増強、ICOSの発現増強等を挙げることができる。本発明において、「野生型ヒトIL-18より高い活性を有する」とは、前述の活性のいずれかが野生型より高いことを意味する。
 好ましくは、本発明のヒトIL-18変異体は、野生型ヒトIL-18よりもIFNγ産生誘導増強能(活性)が向上している。例えば、本発明のヒトIL-18変異体は、3ng/ml濃度において、野生型よりもIFNγ産生誘導増強能(活性)が向上している。
 本発明のヒトIL-18変異体は、目的に応じて、例えばプレニル化、アセチル化、アミド化、カルボキシル化、グリコシル化、PEG化などの修飾をしてもよく、そのような修飾ヒトIL-18変異体も本発明の範囲に含まれる。
3.ヒトIL-18変異体の製造
3.1 コドン最適化
 ヒトIL-18(前駆体)をコードするDNA酸配列は、発現量を最大化するため、使用する宿主に応じて最適化することが好ましい。コドンの最適化は、市販のコドン最適化のためのソフトウェア(GeneOptimizer(登録商標)等)を用いて実施することができる。
3.2 変異の導入
 ヒトIL-18(前駆体)への変異の導入は、DNAの全合成により行うことができる。また、既報(前掲Yamamoto et al., Kim et al.)に従い、市販の部位特異的変異導入システムを用いて実施することができる。具体的には、目的とする変異導入部位を挟むプライマーペアを用意し、一方のプライマーに目的の変異を組み込み、前記プライマーペアを用いて鋳型配列を含むプラスミドを増幅することで、目的の変異を導入することができる。目的とする変異の導入は、増幅後の配列をライゲーションし、大腸菌等を用いてクローニングした後、配列決定することにより確認することができる。
3.3 変異体の発現
 目的の変異を含むヒトIL-18変異体(前駆体)をコードするDNAは、適当な発現ベクターに組み込んだ後、宿主細胞に導入して発現させる。
 使用する宿主細胞はヒトIL-18を発現可能な細胞である限り特に限定されず、大腸菌などの原核細胞、酵母、昆虫細胞、動物細胞などの真核細胞を使用することができる。大腸菌としては、大腸菌XL1-Blue、大腸菌XL2-Blue、大腸菌DH1、大腸菌MC1000、大腸菌KY3276、大腸菌W1485、大腸菌JM109、大腸菌HB101、大腸菌No.49、大腸菌W3110、大腸菌NY49または大腸菌DH5α、大腸菌RosettaTM(DE3)pLysS、大腸菌RosettaTM2(DE3)pLysSなどがあげられる。
 発現ベクターは、宿主で発現可能なものであれば特に限定されない。大腸菌で使用可能なベクターとしては、pAT153、pACYC184、pBR322、pBR325、pBR327、pBR328、pUC系、pBluescript II、pMTL20、pBS、pGEM、pBEMEX、pUR222、pUCBM、pSP系、pEX系、pCAT系、pT3/T7、pEUK、pMAM、pMSG、pEMBL、pSELECT、pBTrp2、pBTac1、pBTac2、pKK233-2、pSE280、pGEMEX-1、pQE-8、pGEX、pET系、pME18SFL3pGEX-4T-1、pACYC177、pKK338-1、pKC30、pKT279、pFB系、pNO1523、pSVL、pKSV10、pGA482、pNOS、pHSV106、pColdTMシリーズ等を挙げることができる。
 酵母で使用可能なベクターとしては、例えば、YEP13、YEp24、YCp50等を挙げることができる。昆虫細胞で使用可能なベクターとしては、例えば、pVL1392、pVL1393およびpBlueBacIIIを挙げることができる。植物細胞で使用可能なベクターとしては、例えば、Tiプラスミド、タバコモザイクウイルスベクター等を挙げることができる。
 動物細胞で使用可能なベクターとしては、例えば、pcDNAI、pCDM8、pAGE107、pCDM8、pcDNAI/Amp、pcDNA3.1、pREP4、pAGE103、pAGE210、pME18SFL3、INPEP4等を挙げることができる。
 ヒトIL-18は糖鎖を有さないため、本発明のヒトIL-18変異体(前駆体)は大腸菌を宿主として簡便に組換え発現することができる。
 ヒトIL-18変異体は、後の精製や検出を容易にするため、可溶性のタグ配列、例えば、ヒスチジン(His)タグやグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)タグ等と融合して発現させてもよい。
3.4 精製
 ヒトIL-18変異体(前駆体)は、超音波や細胞壁溶解酵素により菌体を破砕した後、濾過、遠心分離などにより当該ポリペプチドを菌体又は菌体破砕物から分離し、精製する。精製には、例えば、塩析、透析、濾過、濃縮、分別沈澱、ゲル濾過クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、クロマトフォーカシング、ゲル電気泳動、等電点電気泳動など、当該分野で周知の方法が採用できる。
 アフィニティークロマトグラフィー
 ヒトIL-18変異体(前駆体)に、予めHisタグやGSTタグなどの可溶性タグを導入した場合には、アフィニティークロマトグラフィーを使用して、簡便に精製することができる。
 Hisタグは、特定の条件下でニッケル、コバルト、銅などの固定化金属イオンに結合するため、Hisタグとの融合タンパク質として発現されたヒトIL-18変異体は、固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)を利用して容易に精製をすることができる。IMACとしては、例えば、ニッケルを利用したIMACであるニッケルカラムや、コバルトを利用したIMACであるTalonカラムを挙げることができる。
 GSTタグは、通常の条件でグルタチオン樹脂に選択的に結合するため、GSTタグとの融合タンパク質として発現されたヒトIL-18変異体は、グルタチオン樹脂を用いたクロマトグラフィーを利用して容易に精製することができる。
 ゲルろ過
 ヒトIL-18変異体の分子量は18kDaである。使用する担体は、目的タンパクの分子量、スケール、操作時間を考慮して、適宜選択することができる。ゲルろ過クロマトグフィーは、上記アフィニティークロマトグラフィーと組み合わせて使用してもよい。
3.5 プロペプチドの切断
 ヒトIL-18変異体前駆体から、成熟型ヒトIL-18変異体の生成には、プロペプチドの切断が必要である。プロペプチドの切断には、カスパーゼ1又はカスパーゼ4のほか、カスパーゼ5等を使用することができる。使用するカスパーゼの由来は特に限定されないが、ヒト由来のカスパーゼであることが好ましい。
 カスパーゼは、アポトーシスや炎症などのプロセスで中心的な役割を果たすプロテアーゼである。哺乳動物では、カスパーゼ1~14が発見されており、カスパーゼ1、4、及び5はいずれも炎症性のカスパーゼとして知られている。カスパーゼ1、4及び5は、いずれも不活性な前駆体(プロカスパーゼ)として発現し、プロテアーゼによるプロセシングを受けて、P20及びP10サブユニットからなるヘテロテトラマーからなる成熟カスパーゼとなる。
 カスパーゼ1、4、及び5は、市販のものを使用してもよいし、アミノ酸配列、及びこれをコードするDNA配列は公知であるため、IL-18変異体について説明したように、常法にしたがい、組換え生産により製造してもよい。組換え生産においては、ヒトカスパーゼの自己消化を防止するため、作用をうけやすい部位に適当な変異を導入してもよい。
 後述する実施例では、野生型ヒトカスパーゼ4前駆体のアミノ酸配列(配列番号39)において、315位のアスパラギン酸をグルタミン酸に変異させたヒトカスパーゼ4(D315E)(配列番号40)を使用した。この組換えヒトカスパーゼ4変異体も本発明の範囲である。
 IL-18のプロペプチドの切断には、カスパーゼの他にファクターXaを使用することもできる(前掲Yamamoto et al., Kim et al.)。ファクターXaは、2つのサブユニットからなる59Daのプロテアーゼである。ファクターXaとしては、市販ウシ血漿由来のファクターXaを使用することができる。また、ファクターXaのアミノ酸配列、及びこれをコードするDNA配列は公知であるため(GenBank Accession No.NM_001080213.2)、常法により製造して使用してもよい。
3.6 活性測定
 ヒトIL-18変異体の活性は、IFNγ産生誘導の増強、NK細胞増殖誘導の増強、HLA-DR/DQ発現増強、CD80/CD86発現増強、CD25発現増強のいずれかを、野生型IL-18の活性と比較することで確認することができる。
 IFNγ産生誘導増強能は、HBL-38細胞、Mo細胞、Jurkat細胞、HuT78細胞、EL4細胞、L12-R4細胞、KG-1細胞(ヒト急性骨髄性白血病株)などのIFNγ産生細胞に、ヒトIL-18変異体を、約0.1ng~1μg/ml、好ましくは約1~100ng/mlとなるように添加して培養し、培養液中のIFNγ量をELISA等により測定することで、確認することができる。本発明のIL-18変異体は、野生型よりも高いIFNγ産生誘導増強能を有する。
 NK細胞増殖誘導増強は、CD3陽性細胞を除去したヒト末梢血単核球にIL-2/IL-18変異体を添加して培養し、NK細胞特異的マーカー(例えば、CD56陽性、CD161陰性、CD3陰性)の増加を、細胞数を計数して確認することができる。
 NK細胞上の発現分子の変化は、フローサイトメトリー等を用いて測定することで、確認することができる。具体的には、上記のようにIL-2/IL-18変異体で培養したNK細胞と、IL-2単独で培養したNK細胞上に発現するHLA-DR/DQやCD80/86を比較することにより確認することができる。
 ヒトIL-18とマウスIL-18(マウスIL-18前駆体:配列番号43、成熟マウスIL-18:配列番号44)の間に交差反応性は認められないため、マウスを使用した実験のためには本発明のヒトIL-18変異体に対応するマウスIL-18変異体を作製する必要がある。ヒトIL-18とマウスIL-18の一次構造にはある程度の相同性が認められるため、上述した方法にしたがい、野生型マウスIL-18にCS変異を導入し、さらにIL-18BPとの相互作用に重要な部位を置換し、追加的変異を導入することにより、対応するマウスIL-18変異体を得ることができる。
4.医薬組成物
 本発明のヒトIL-18変異体は、IFNγ産生誘導増強などの活性が高く、したがって、IFNγに感受性を有するウイルス性疾患、がん、免疫疾患を治療又は予防するための医薬組成物として有用である。
 本発明のヒトIL-18変異体を含む医薬組成物は、薬理学上許容される担体や添加物を含むものであってもよい。そのような担体や添加物としては、例えば、賦形剤、結合剤、滑沢剤、溶剤、崩壊剤、溶解補助剤、懸濁化剤、乳化剤、等張化剤、安定化剤、無痛化剤、防腐剤、抗酸化剤、矯味剤、着色剤、緩衝剤、流動性促進剤等が挙げられるが、これらに制限されず、その他常用の担体や添加物が適宜使用できる。
 賦形剤としては、乳糖、ブドウ糖、D-マンニトールなどの糖類、でんぷん類、結晶セルロースなどのセルロース類などの有機系賦形剤、炭酸カルシウム、カオリンなどの無機系賦形剤などが挙げられる。
 結合剤としては、α化デンプン、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、D-マンニトール、トレハロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールなどが挙げられる。
 滑沢剤としては、ステアリン酸、ステアリン酸塩などの脂肪酸塩、タルク、珪酸塩類などが挙げられる。
 溶剤としては、精製水、生理的食塩水、リン酸緩衝液などが挙げられる。
 崩壊剤としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、化学修飾されたセルロースやデンプン類などが挙げられる。
 溶解補助剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムなどが挙げられる。
 懸濁化剤あるいは乳化剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、アラビアゴム、ゼラチン、レシチン、モノステアリン酸グリセリン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース類、ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられる。
 等張化剤としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、糖類、グリセリン、尿素などが挙げられる。
 安定化剤としては、ポリエチレングリコール、デキストラン硫酸ナトリウム、その他のアミノ酸類などが挙げられる。
 無痛化剤としては、ブドウ糖、グルコン酸カルシウム、塩酸プロカインなどが挙げられる。
 防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などが挙げられる。
 抗酸化剤としては、水溶性抗酸化剤であるアスコルビン酸、システインハイドロクロライド、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、脂溶性抗酸化剤であるアスコルビルパルミテート、ブチル化ハイドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ハイドロキシトルエン(BHT)、レシチン、プロピルガレート、α-トコフェロール、及び金属キレート剤であるクエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸が挙げられる。
 矯味矯臭剤としては、医薬分野において通常に使用される甘味料、香料などが、着色剤としては、医薬分野において通常に使用される着色料が挙げられる。
 本発明の医薬組成物の投与経路は特に限定されず、経口でも非経口投与でもよい。非経口投与としては、具体的には、注射投与、経鼻投与、経肺投与、経皮投与などが挙げられる。注射投与としては、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、骨髄内注射、髄腔内注射、皮内注射が例示できる。投与方法は、患者の年齢、症状により適宜選択することができる。
 本発明の医薬組成物は、治療的有効量で対象に投与される。「治療的有効量」とは、選択された状態を緩和するのに有用である治療作用物質の量を指す。治療的有効量は、使用目的、投与経路、患者の年齢や症状等によって適宜決定される。ヒトに投与する場合は、例えば、患者あたり、ヒトIL-18変異体として、少なくとも0.001mg/kg、好ましくは0.01mg/kg、より好ましくは0.1mg/kg、さらに好ましくは1mg/kgであり、多くとも100mg/kg、好ましくは50mg/kg、より好ましくは20mg/kg、さらに好ましくは10mg/kgである。例えば、患者あたり、ヒトIL-18変異体として、0.001~100mg/kg、好ましくは0.01~50mg/kg、より好ましくは0.1~20mg/kg、さらに好ましくは1~10mg/kgである。
 本発明の医薬組成物の適用対象となるがんとしては、例えば、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、及び慢性リンパ性白血病などの白血病、ホジキンリンパ腫、及び非ホジキンリンパ腫などの悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、頭頸部癌、舌癌、咽頭癌、口腔癌、食道癌、食道腺癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、直腸癌、肝臓癌、胆嚢・胆管癌、胆道癌、膵臓癌、甲状腺癌、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌などの肺癌、乳癌、卵巣癌、子宮頚癌、子宮体癌、子宮内膜癌、膣癌、外陰部癌、腎癌、腺癌、尿路上皮癌、前立腺癌、精巣腫瘍、骨・軟部肉腫、ブドウ膜悪性黒色腫、悪性黒色腫、メルケル細胞癌などの皮膚癌、神経芽腫、神経膠芽腫、脳腫瘍、胸膜中皮腫が挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明の医薬組成物の適用対象となるウイルス性疾患としては、例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトA型肝炎ウイルス(HAV)、ヒトB型肝炎ウイルス(HBV)、ヒトC型肝炎ウイルス(HCV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)などが関与するウイルス疾患、特に免疫不全を伴うウイルス疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明の医薬組成物の適用対象となる免疫疾患としては、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、腎炎、乾癬、喘息、悪性貧血、甲状腺機能高進症、自己免疫溶血性貧血、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、アジソン病、ホジキン病、AIDSなどが挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明の医薬組成物は、本発明の目的を損なわない限り、他の薬剤や治療方法と併用してもよい。
 がんの治療の場合であれば、分子標的薬、例えば、免疫チェックポイント阻害剤を含むモノクローナル抗体(リツキシマブ、トラスツズマブ、ゲムツズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブ、パニツムマブ、オファツムマブ、イピリムマブ、ブレンツキシマブ、ペルツズマブ、オビヌツズマブ、ジヌツキシマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ブリナツモマブ、ラムシルマブ、ネシツムマブ、エロツズマブ、ダラツムマブ、モガムリズマブ、イノツズマブ、オララツマブ、デュルバルマブ、アベルマブ、アテゾリズマブ、アレムツズマブ、イブリツモマブ)、チロシンキナーゼ阻害剤(イマチニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、スニチニブ、ソラフェニブ、ダサチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、バンデタニブ、アファチニブ、ボスチニブ、クリゾチニブ、アキシチニブ、ルキソリチニブ、レゴラフェニブ、ポナチニブ、カボザンチニブ、イブルチニブ、セリチニブ、レンバチニブ、ニンテダニブ、オシメルチニブ、アレクチニブ、ブリガチニブ)、mTORキナーゼ阻害剤(テムシロリムス、エベロリムス)、その他キナーゼ阻害剤(ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、トラメチニブ、パルボシクリブ、コビメチニブ、ミドスタウリン、イデラリシブ)、プロテアソーム阻害剤(ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ)、レチノイン酸受容体作動薬(トレチノイン、アリトレチノイン、ベキサロテン、タミバロテン)、SMO拮抗剤(ビスモデジブ)、VEGF阻害剤(アフリベルセプト)、PARP阻害剤(オラパリブ、ニラパリブ);ホルモンおよびホルモン拮抗薬(フルオキシメステロン、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、エンザルタミド、エチニルエストラジオール、タモキシフェン、トレミフェン、フルベストラント、リュープロレリン、ゴセレリン、トリプトレリン、アナストロゾール、レトロゾール、エキセメスタン、プレドニゾン、オクトレオチド、メドロキシプロゲステロン);免疫機能補助療法、例えば、インターフェロン(IFN-α、IFN-β、IFN-γ、IFN-α2b)、インターロイキン(アルデスロイキン、オプレルベキン、テセロイキン、デニロイキン、ディフチトクス)、コロニー刺激因子(フィルグラスチム、サルグラモスチム、レノグラスチム、ペグフィルグラスチム)、造血幹細胞動員促進剤(プレリキサフォル)、非特異的免疫調節剤(サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド);アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗生物質、微小管高分子安定化剤(パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル)、分裂阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤等を適宜組み合わせることができる。
 とくに、野生型IL-18とIL-2(テセロイキン)、野生型IL-18と抗PD-1抗体(ニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、スパルタリズマブ)、抗PD-L1抗体(アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ)、抗CTLA-4抗体(イピリムマブ、トレメリムマブ)などの免疫チェックポイント阻害剤との併用効果が報告されていることから(特開2004-315381、WO2016/021720)、本発明のヒトIL-18変異体との併用効果も期待できる。
 ウイルス性疾患の場合であれば、核酸系逆転写酵素阻害剤であるジドブジン、ラミブジン、アバカビル、テノホビル、エムトリシタビン、非核酸系逆転写酵素阻害剤であるネビラピン、エファビレンツ、エトラビン、リルピビリン、ドラビリン、プロテアーゼ阻害剤であるネルフィナビル、リトナビル、ロピナビル、アタザナビル、ダルナビル、インテグラーゼ阻害剤であるラルテグラビル、エルビデグラビル、ドルテグラビル、新入阻害剤であるマラビロク、またはこれらの1又は2以上を含む配合剤等と適宜組み合わせて使用することができる。
 免疫疾患の場合であれば、セレコキシブやロキソプロフェンナトリウムなどのNSAID、ブシラミン、サラゾスルファピリジン、メトトレキセート、ミゾリビン、タクロリムスなどのDMARD、生物学的製剤であるインフリキシマブ、アダリムマブ、エタネルセプト、アバタセプト、トシリズマブ、ゴリムマブ、セルトリズマブベゴル、レミケード、ヒト組換えIL-12、ステロイド薬であるプレドニゾロン、JAK阻害剤であるトファシチニブ等と適宜組み合わせて使用することができる。
 製剤化のために、ヒトIL-18変異体は、PEGなどの水溶性のポリマーと複合化してもよい(WO2004/091517)。
6.その他の利用
6.1 増殖誘導剤、刺激剤
 PTA/IL-2で刺激して培養したγδ型T細胞よりも、PTA/IL-2/IL-18で刺激して培養したγδ型T細胞の方が培養後の数が多いことが知られている。また、αβ型T細胞、γδ型T細胞、NK細胞などの免疫エフェクター細胞やキラー細胞では、IL-18を添加すると、HLA-DR、HLA-DQなどの主要組織適合性抗原、CD80、CD86(正の副刺激分子)、CD25(IL-2受容体)、ICOS(正の副刺激分子)などの発現が向上し、抗原提示能が付与された、優れた免疫エフェクター細胞になる。
 本発明のヒトIL-18変異体は、そのようなNK細胞、CD8陽性キラーαβ型T細胞、γδ型T細胞を活性化し、増殖を誘導する活性が高く、それゆえNK細胞、CD8陽性キラーαβ型T細胞、γδ型T細胞の増殖誘導剤あるいは刺激剤として使用することができる。例えば、本発明のヒトIL-18変異体を、IL-2とともに、T細胞を含む細胞集団に添加することで、T細胞を拡張することができる。
6.2 遺伝子改変T細胞の調製
 本発明のヒトIL-18変異体は、CAR-T療法などの遺伝子改変T細胞療法において、T細胞の拡張のために使用することができる。具体的に言えば、対象の末梢血からT細胞を含む末梢血単核球集団を単離し、抗CD3抗体および抗CD28抗体で刺激した後、IL-2とヒトIL-18変異体で増殖誘導して、T細胞を拡張した後、遺伝子を導入し、さらに遺伝子導入後のT細胞をIL-2とIL-18変異体で増殖誘導して、拡張することで、効率的に遺伝子改変T細胞を調製することができる。
 例えば、CAR(キメラ抗原受容体)発現T細胞を利用したCAR-T療法では、末梢血単核球を抗CD3抗体および抗CD28抗体で刺激し、IL-2で増殖誘導してT細胞を拡張するが、その際にIL-2に加えてIL-18を添加して増殖誘導することで、より効率よくT細胞を拡張することができる。
 上記のほか、本発明のヒトIL-18変異体は、NK細胞、CD8陽性キラーαβ型T細胞、γδ型T細胞の活性化や増殖を指標とした診断や評価方法においても、刺激剤あるいは増殖誘導剤として使用することができる。
 以下、本発明について実施例を用いて詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1:ヒトカスパーゼ4変異体(hCasp4-D315E)の調製
 ヒトIL-18の組換え生産のために、pro-IL-18(IL-18前駆体)を切断するためのヒトカスパーゼ4を調製した。ヒトカスパーゼ4は、P10及びP20の2つのサブユニットからなるヘテロダイマーである。本実施例では、P10の自己消化を防ぐために、野生型ヒトカスパーゼ4前駆体のアミノ酸配列(配列番号39)中315位のアスパラギン酸(D)をグルタミン酸(E)に置換した変異体(hCasp4-D315E(図2、配列番号40)を調製した。
(1) His-tagged hCasp4-D315E発現ベクターの作製
 プロペプチドを含まないhCasp4-D315EをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に配列を最適化した(配列番号41)。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hCasp4-D315E-SalI(図3、配列番号42)を作製した。NdeI-hCasp4-D315E-SalIをpUCIDT-Amp plasmidのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、アンピシリンを含むLB培地(LB/Amp)でコロニーをスクリーニングし、pUCIDT-NdeI-hCasp4-D315E-SalIをコロニーから抽出した。
 pUCID-Amp-NdeI-hCasp4-D315E-SalIから切り出したNdeI-hCasp4-D315E-SalIを、pColdTMIIベクター(Takara)のマルチクローニングサイトに組み込んだ(図4)。pColdTMIIベクターは、15℃に冷却することで、目的タンパク質をHisタグと融合した可溶性タンパク質として発現する。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、選択用薬剤を含むLB培地でコロニーをスクリーニングし、hCasp4-D315Eを含むベクターをコロニーより抽出した。
(2) His-tagged hCasp4-D315Eの発現
 上記ベクターで大腸菌BL21(DE3) pLysSを形質転換し、生成したコロニーを選択用薬剤を含むLB培地 10 mlの入ったチューブに移し、37℃、10時間培養した。培養液10 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で一晩培養した。前記培養液50 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で8時間培養した(OD600 nM: 1.641)。培養液に終濃度1 mMとなるように1 M IPTG 1 mlを加え、大腸菌懸濁液を調製した。大腸菌懸濁液は、15℃でさらに20時間培養し、可溶性hCasp4-D315E(His-tagged hCasp4-D315E)の発現を誘導した。培養後の懸濁液を、遠心分離(7,000 rpm、10分、4℃)し、上清を捨て、大腸菌ペレットを回収し、-30℃で凍結保存した。
(3) His-tagged hCasp4-D315Eの精製
 凍結された大腸菌ペレットを、20 mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.4、300 mM NaCl含む)20 mlに再懸濁した。懸濁液を超音波処理(20 sec、5回)し、遠心分離(7,000rpm、30分、4℃)にかけ、上清を50 mlコニカルチューブに移した。チューブにDNAse1 100 μlを加え、遠心分離(10,000 rpm、30分、4℃)にかけ、上清を新しい50 mlコニカルチューブに移した。懸濁液を0.22 mMフィルターで濾過し、His-tagged hCasp4-D315Eを含むサンプルを得た。得られたサンプルをTALON Superflowカラムクロマトグラフィー(3 ml bed volume)にかけてHis-tagged hCasp4-D315Eを精製した。精製したHis-tagged hCasp4-D315Eは、さらにSuperdex 200pg HiLoad 26/600 カラムにかけて精製し、SDS-PAGEで確認した(図5)。
実施例2:ヒト天然型IL-18の調製
 ヒト天然型IL-18はプロペプチドを含む前駆体(配列番号2)として発現し、カスパーゼの作用を受けて、活性を有する成熟hIL-18(配列番号3)となる(図6、図7)。本実施例では、大腸菌でhProIL-18を発現させ、実施例1で調製したhCasp4-D315Eで処理することにより、hIL-18を生産した。
(1) His-tagged hProIL18発現ベクターの作製
 プロペプチドを含むヒトIL-18をコードするDNA配列(配列番号1、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/BC007461.1)を、大腸菌での発現用に配列を最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-SalIを作製した(図8、配列番号4)。NdeI-hProIL18-SalIをpUCIDT-Amp plasmidのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、LB/Ampでコロニーをスクリーニングし、pUCIDT-NdeI-hProIL18-SalIをコロニーより抽出した。
 pUCIDT-NdeI-hProIL18-SalIから切り出したNdeI-hProIL18-SalIをpColdTMIIベクターのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、選択用薬剤を含むLB培地でコロニーをスクリーニングし、hProIL18を含むベクターをコロニーより抽出した。
(2) His-tagged hProIL18の発現
 上記ベクターで大腸菌Rosetta(DE3)pLysS(Merck)を形質転換し、生成したコロニーを選択用薬剤を含むLB培地10mLの入ったチューブに移し、37℃で7時間培養した。培養液10 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で一晩培養した。前記培養液100 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で5時間30分培養した。培養液に終濃度1 mMとなるように1 M IPTG 1 mlを加え、大腸菌懸濁液を調製した(OD600 nM: 2.102)。大腸菌懸濁液は、15℃でさらに40時間30分培養し、可溶性hProIL18(His-tagged hProIL18)の発現を誘導した。培養後の懸濁液を、遠心分離(7,000 rpm、10分、4℃)し、上清を捨て、大腸菌ペレットを回収し、-30℃で凍結保存した。
(3) His-tagged hProIL18の精製
 凍結された大腸菌ペレットを、20 mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.4、300 mM NaCl含む)20 mlに再懸濁した。懸濁液を超音波処理(20 sec、5回)し、遠心分離(7,000rpm、30分、4℃)にかけ、上清を50 mlコニカルチューブに移した。チューブにDNAse1 200 μlを加え、遠心分離(33,000 rpm、30分、4℃)にかけ、上清を新しい50 mlコニカルチューブに移しに。懸濁液を0.22 mMフィルターで濾過し、His-tagged hProIL18を含むサンプルを得た。得られたサンプルをTALON Superflowカラム(3 ml bed volume)にかけてHis-tagged hProIL18を精製した。精製したHis-tagged hProIL18はさらにSuperdex 200pg HiLoad 26/600 カラムにかけて精製した。精製hProIL18はhCasp4-D315Eで処理し、SDS-PAGEでhIL18を確認した(図9)。
実施例3:ヒトIL-18-CSの調製
 ヒトIL-18の38位、68位、76位、127位のシステイン残基をすべてアラニンに置換したhIL-18-CS(配列番号5)を作製した。
(1) His- and GST-tagged hProIL18-CS発現ベクターの作製
 プロペプチドを含むヒトIL-18-CSをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-CS-SalI(配列番号6)を作製した。NdeI-hProIL18-CS-SalIをpUCIDT-Amp plasmidのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、LB/Ampでコロニーをスクリーニングし、pUCIDT-NdeI-hProIL18-CS-SalIをコロニーより抽出した。
 pUCIDT-NdeI-hProIL18-CS-SalIから切り出したNdeI-hProIL18-CS-SalIを pColdTMGSTベクターのマルチクローニングサイトに組み込んだ。pColdTMGSTベクター(Takara)は、15℃に冷却することで、目的タンパク質をHis-GSTタグと融合した可溶性タンパク質として発現する。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、選択用薬剤を含むLB培地でコロニーをスクリーニングし、hProIL18-CS を含むベクターをコロニーより抽出した。
(2) His- and GST-tagged hProIL18-CSの発現
 上記ベクターで大腸菌Rosetta(DE3)pLysS(Merck)を形質転換し、生成したコロニーを選択用薬剤を含むLB培地10mLの入ったチューブに移し、37℃で24時間培養した。培養液10 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で一晩培養した。前記培養液50 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で8時間培養した。培養液に終濃度1 mMとなるように1 M IPTG 1 mlを加え、大腸菌懸濁液を調製した(OD600 nM: 2.690)。大腸菌懸濁液は、15℃でさらに40時間培養し、可溶性hProIL18-CS(His- and GST-tagged hProIL18-CS)の発現を誘導した。培養後の懸濁液を、遠心分離(7,000 rpm、10分、4℃)し、上清を捨て、大腸菌ペレットを回収し、-30℃で凍結保存した。
(3) His- and GST-tagged hProIL18-CSの精製
 凍結された大腸菌ペレットを、20 mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.4、300 mM NaCl含む)20 mlに再懸濁した。懸濁液を超音波処理(20 sec、5回)し、遠心分離(7,000rpm、30分、4℃)にかけ、上清を50 mlコニカルチューブに移した。チューブにDNAse1 200 μlを加え、遠心分離(10,000 rpm、30分、4℃)にかけ、上清を新しい50 mlコニカルチューブに移した。懸濁液を0.22 mMフィルターで濾過し、His- and GST-tagged hProIL18-CSを含むサンプルを得た。得られたサンプルをTALON Superflowカラム(3 ml bed volume)にかけてHis- and GST-tagged hProIL18-CSを精製した。精製したHis- and GST-tagged hProIL18-CSはさらにSuperdex 200pg HiLoad 26/600 カラムにかけて精製した。精製hProIL18-CSはhCasp4-D315Eで処理し、SDS-PAGEでhIL18-CSを確認した。
実施例4:ヒトIL-18-CSEKの調製
 実施例3で調製したヒトIL-18-CSにおいて、さらに6位のグルタミン酸残基をアラニンに置換(E6A)、及び53位のリシン残基をアラニンに置換(K53A)したhIL-18-CSEK(配列番号7)を作製した。ヒトIL-18の6位のグルタミン酸残基、及び53位のリシンは、IL-18BPとの相互作用に重要な荷電アミノ酸であり、この部分の電荷を除くことにより、IL-18BPとの親和性を低下させることが知られている(前掲Kim et al. 2001)。
(1) His- and GST-tagged hProIL18-CSEK発現ベクターの作製の作製
 プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEKをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-CSEK-SalIを作製した(配列番号8)。NdeI-hProIL18-CSEK-SalIをpUCIDT-Amp plasmidのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、LB/Ampでコロニーをスクリーニングし、pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-SalIをコロニーより抽出した。
 pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-SalIから切り出したNdeI-hProIL18-CSEK-SalIを pColdTMGSTベクターのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、選択用薬剤を含むLB培地でコロニーをスクリーニングし、hProIL18-CSEKを含むベクターをコロニーより抽出した。
(2) His- and GST-tagged hProIL18-CSEKの発現
 上記ベクターで大腸菌Rosetta(DE3)pLysS(Merck)を形質転換し、生成したコロニーを選択用薬剤を含むLB培地10mLの入ったチューブに移し、37℃で48時間培養した。培養液10 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で一晩培養した。前記培養液50 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で11時間培養した。培養液に終濃度1 mMとなるように1 M IPTG 1 mlを加え、大腸菌懸濁液を調製した(OD600 nM: 1.894)。大腸菌懸濁液は、15℃でさらに37時間培養し、可溶性hProIL18-CSEK(His- and GST-tagged hProIL18-CSEK)の発現を誘導した。培養後の懸濁液を、遠心分離(7,000 rpm、10分、4℃)し、上清を捨て、大腸菌ペレットを回収し、-30℃で凍結保存した。
(3) His- and GST-tagged hProIL18-CSEKの精製
 凍結された大腸菌ペレットを、20 mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.4、300 mM NaCl含む)20 mlに再懸濁した。懸濁液を超音波処理(20 sec、5回)し、遠心分離(7,000rpm、30分、4℃)にかけ、上清を50 mlコニカルチューブに移した。チューブにDNAse1 200 μlを加え、遠心分離(10,000 rpm、30分、4℃)にかけ、上清を新しい50 mlコニカルチューブに移した。懸濁液を0.22 mMフィルターで濾過し、His-tagged hProIL18-CSEKを含むサンプルを得た。得られたサンプルをTALON Superflowカラム(3 ml bed volume)にかけてHis- and GST-tagged hProIL18-CSEKを精製した。精製したHis- and GST-tagged hProIL18-CSEKはさらにSuperdex 200pg HiLoad 26/600 カラムにかけて精製した。精製hProIL18-CSEKはhCasp4-D315Eで処理し、SDS-PAGEでhIL18-CSEKを確認した。
実施例5:ヒトIL-18-CSEKに基づく各種変異体の作製
A.予備解析
1.インシリコ点変異スキャニング
 hIL-18CSEKの活性は、野生型hIL-18よりも低い。これは、導入された変異がタンパク質自体の構造安定性を損なっているためと考えられた。そこで、全アミノ酸に対し計算機上で1残基変異を網羅的に導入し、Gibbs自由エネルギー変化の差分(ΔΔG)で表されるIL18 folding の相対安定性をスーパーコンピューターで計算した(H. Park et al. 2016 )。タンパク質が安定化すると予測される場合、ΔΔGの値は負となるため、この値を用いることで定量的に評価が可能となる。この時点でΔΔGの値が負と予想された候補と、配列解析により安定化が予想される変異候補について、さらに精度の高いΔΔGの予測を行った(L. Wang et al. 2013)。そのうえで、IL-18CSEKとIL-18Rα/βタンパク質との結合に影響を与えず、ΔΔGを減少させる点変異を探索した。
2.S-S結合の導入
 Dombkowski 2003 & Craig and Dombkowski 2013 に基づき、IL-18に新規なS-S結合を導入し、熱安定性を改善できるか検討を行った。構造情報(Tsutsumi et al. 2014;構造のProtein Data Bank ID:3W04)を元に、Cα-Cβ-Cβ-Cαの相対的位置からS-S結合を導入した際の構造安定性を予測し、構造ひずみエネルギーが低い、すなわち構造を大きく乱さずS-S結合が入る、残基ペアを探索した。構造ひずみエネルギーが基準となる2.20 kcal/molを下回る同一鎖内のS-S結同導入可能部位として、S7C-S50C(2.05 kcal/mol(chain A)、1.78 kcal/mol (chain B))を特定した。
B.点変異の導入
 インシリコ点変異スキャニングで見つかった変異をヒトIL-18-CSEKに導入し、ヒトIL-18-CSEKに基づく各種変異体を調製した。
B-1.ヒトIL-18-CSEK-G3Yの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに3位のグリシン残基をチロシンに置換したhIL-18-CSEK-G3Y(配列番号9)を作製した。
(1) hProIL18-CSEK-G3Y発現ベクターの作製
 プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-C38MをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalIを作製した(配列番号10)。NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalIをpUCIDT-Amp plasmidのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、LB/Amp培地でコロニーをスクリーニングし、pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalIをコロニーより抽出した。
 pUCIDT-NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalIから切り出したNdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalIをpColdTMIIベクターのマルチクローニングサイトに組み込んだ。得られたプラスミドで大腸菌DH5a(TOYOBO)を形質転換し、選択用薬剤を含むLB培地でコロニーをスクリーニングし、hProIL18-CSEKを含むベクターをコロニーより抽出した。
(2) His-tagged hProIL18-CSEK-G3Yの発現
 上記ベクターで大腸菌Rosetta(DE3)pLysS(Merck)を形質転換し、生成したコロニーを選択用薬剤を含むLB培地10mLの入ったチューブに移し、37℃で7時間30分培養した。培養液10 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で一晩培養した。前記培養液100 mlを培地(1L, x 4)に接種して37℃で7時間培養した。培養液に終濃度1 mMとなるように1 M IPTG 1 mlを加え、大腸菌懸濁液を調製した(OD600 nM: 2.295)。大腸菌懸濁液は、15℃でさらに40時間培養し、可溶性hProIL18-CSEK-G3Y(His-tagged hProIL18-CSEK-G3Y)の発現を誘導した。培養後の懸濁液を、遠心分離(7,000 rpm、10分、4℃)し、上清を捨て、大腸菌ペレットを回収し、-30℃で凍結保存した。
(3) His-tagged hProIL18-CSEK-G3Yの精製
 凍結された大腸菌ペレットを、20 mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.4、300 mM NaCl含む)20 mlに再懸濁した。懸濁液を超音波処理(20 sec、5回)し、遠心分離(7,000rpm、30分、4℃)にかけ、上清を50 mlコニカルチューブに移した。チューブにDNAse1 200 μlを加え、遠心分離(10,000 rpm、1h、4℃)にかけ、上清を新しい50 mlコニカルチューブに移した。懸濁液を0.22 mMフィルターで濾過し、His-tagged hProIL18-CSEK-G3Yを含むサンプルを得た。得られたサンプルをTALON Superflowカラム(3 ml bed volume)にかけてHis-tagged hProIL18-CSEK-G3Yを精製した。精製したHis- and GST-tagged hProIL18-CSEK-G3YはさらにSuperdex 200pg HiLoad 26/600 カラムにかけて精製した。精製hProIL18-CSEK-G3YはhCasp4-D315Eで処理し、SDS-PAGEでhIL18-CSEK-G3Yを確認した。
B-2.ヒトIL-18-CSEK-G3Lの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに3位のグリシン残基をチロシンに置換したhIL-18-CSEK-G3L(配列番号11)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-G3LをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-CSEK-G3L-SalI(配列番号12)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-G3Lを作製した。
B-3.ヒトIL-18-CSEK-A6Wの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに6位のグルタミン酸残基をトリプトファンに置換したhIL-18-CSEK-A6W(配列番号13)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-A6WをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18-CSEK-A6W-SalI(配列番号14)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-A6Wを作製した。
B-4.ヒトIL-18-CSEK-T34Pの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに34位のチミン残基をプロリンに置換したhIL-18-CSEK-T34P(配列番号15)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-T34PをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-T34P-SalIを(配列番号16)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-T34Pを作製した。
B-5.ヒトIL-18-CSEK-C38Mの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに38位のシステイン残基をメチオニンに置換したhIL-18-CSEK-C38M(配列番号17)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-T38MをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-C38M-SalI(配列番号18)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-C38Mを作製した。
B-6.ヒトIL-18-CSEK-M51Yの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに51位のメチオニン残基をチロシンに置換したhIL-18-CSEK-M51Y(配列番号19)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-M51YをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-M51Y-SalI(配列番号20)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-M51Yを作製した。
B-7.ヒトIL-18-CSEK-S72Yの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに72位のセリン残基をチロシンに置換したhIL-18-CSEK-S72Y(配列番号21)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK- S72YをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S72Y-SalI(配列番号22)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK- S72Yを作製した。
B-8.ヒトIL-18-CSEK-S72Fの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに72位のセリン残基をフェニルアラニンに置換したhIL-18-CSEK-S72F(配列番号23)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-S72FをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S72F-SalI(配列番号24)を作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-S72Fを作製した。
B-9.ヒトIL-18-CSEK-S72Mの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに72位のセリン残基をメチオニンに置換したhIL-18-CSEK-S72M(配列番号25)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-S72MをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S72M-SalI(配列番号26)作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-S72Mを作製した。
B-10.ヒトIL-18-CSEK-S72Lの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに72位のセリン残基をロイシンに置換したhIL-18-CSEK-S72L(配列番号27)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-S72LをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S72L-SalI(配列番号28)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-S72Lを作製した。
B-11.ヒトIL-18-CSEK-S72Wの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに72位のセリン残基をトリプトファンに置換したhIL-18-CSEK-S72W(配列番号29)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-S72WをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S72W-SalI(配列番号30)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-S72Wを作製した。
B-12.ヒトIL-18-CSEK-K112Wの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに112位のリシン残基をトリプトファンに置換したhIL-18-CSEK-K112W(配列番号31)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-K112WをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-K112W-SalI(配列番号32)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-K112Wを作製した。
B-13.ヒトIL-18-CSEK-K119Vの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに119位のリシン残基をバリンに置換したhIL-18-CSEK-K119V(配列番号33)を作製した。
 pColdTMIIベクターの代わりにpColdTMGSTベクター(実施例3参照)を使用する以外は、B-1と同様にして、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-K119VをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-K119V-SalI(配列番号34)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-K119Vを作製した。
B-14.ヒトIL-18-CSEK-G145Nの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに145位のグアニン残基をアスパラギンに置換したhIL-18-CSEK-G145N(配列番号35)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-G145NをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-G145N-SalI(配列番号36)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-G145Nを作製した。
B-15.ヒトIL-18-CSEK-S7/50Cの調製
 実施例4で調製したヒトIL-18-CSEKにおいて、さらに7位及び50位のセリン残基をいずれもシステインに置換したhIL-18-CSEK-S7/50C(配列番号37)を作製した。
 B-1に従い、プロペプチドを含むヒトIL-18-CSEK-S7/50CをコードするDNA配列を、大腸菌での発現用に最適化した。最適化された配列のN末端及びC末端に、それぞれ制限酵素NdeI及びSalIの認識配列を付加してNdeI-hProIL18CSEK-S7/50C-SalI(配列番号38)を含むベクターを作製し、大腸菌を用いて可溶性タンパク質として発現させ、TALONカラム及びSuperdex 200pgカラムで精製後、hCasp4-D315Eで処理してhIL18-CSEK-S7/50Cを作製した。
試験例1:変異体活性測定1-凝集活性
 凍結したKG-1細胞をRPMI1640/10%FCS培地12 ml中で解凍した。チューブを遠心分離(1,700 rpm、5分間、4℃)にかけ、上清を吸引後、細胞ペレットを分散させ、10 mlのRPMI1640/10%FCS培地に再懸濁した(細胞数:2.00 x 106細胞/ ml、合計10 ml)。チューブを再び遠心分離(1,700 rpm、5分間、4℃)にかけ、上清を吸引後、細胞ペレットを分散させ、10 mlのRPMI1640 / 10%FCS培地に再懸濁して、3 x 105/100 mlのKG-1細胞懸濁液を得た。KG-1細胞懸濁液(各100 ml)を96ウェルプレートのウェルに入れた。
 IL-18変異体にPBSを加え50 μg/mlのストック溶液を作製した。このストック溶液12 ml にRPMI1640/10% FCS培地988 mlを添加し、希釈液を作製した(600 ng/ml)。下表のように、この希釈液をRPMI1640/10% FCS培地で段階的に希釈し、段階希釈サンプル(1)~(6)を調製した。段階希釈サンプルを96ウェルプレートの各ウェルに添加した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
結果:
 培養開始後24時間および48時間時点において、細胞の顕微鏡観察を行った。その結果、活性のあるIL-18変異体は、濃度依存的に細胞の凝集がみられた。この凝集の濃度依存性は、ELISA測定によるIFNγ産生の濃度依存性(試験例2)と一致した。
試験例2:IFN-γ産生増強活性(1)
 ヒトIFN-γ用捕捉抗体(100μg/ml)100μlを含むマイクロ遠心チューブを解凍し、10 mlのPBSで希釈して1 μg/mlにした。 希釈した捕捉抗体(各100 μl)を、96ウェルELISAプレート(Nunc)のすべてのウェルに入れ、4℃に置いた。
 捕捉抗体を除去し、ウェルをPBS/0.05%Tween-20で4回洗浄した。PBS/0.05%Tween-20を廃棄し、ブロッキング緩衝液(PBS / 1%BSA、各300 ml)を96ウェルELISAプレートに添加し、密封して、室温で少なくとも1時間置した。ブロッキング緩衝液を廃棄し、ウェルをPBS/0.05%Tween-20で4回洗浄した。KG-1細胞上清を含む96ウェルプレートを解凍し、上清(各100 ml)をELISAプレートに添加した。
 下表のとおり、標準ヒトIFNγをPBS/0.05% Tween 80/0.1%BSAの段階希釈溶液を調製した。段階希釈した標準ヒトIFNγ(各100μl)を96ウェルのELISAプレートに入れ、室温で少なくとも2時間置いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 サンプルを廃棄し、ウェルを300 mlのPBS/0.05%Tween-20で4回洗浄した。ヒトIFN-γ検出抗体(100μg/ml)100 mlを含むマイクロ遠心チューブを解凍し、10 mlの希釈液で希釈して1 μg/mlの濃度にした。希釈した検出抗体(各100 μl)を96ウェルELISAプレート(Nunc)に加え、プレートを室温で1時間置いた。検出抗体を吸引し、ウェルを300μlのPBS/0.05%Tween-20で4回洗浄した。5.5 μlのアビジン-HRPコンジュゲートを含むマイクロ遠心チューブを解凍し、アビジン-HRPコンジュゲートを11 mlの希釈剤で希釈した。アビジン-HRPコンジュゲート(各100 μl)を、室温で30分間置いた96ウェルELISAプレートに分注した。アビジン-HRPコンジュゲート溶液を廃棄し、ウェルをPBS/0.05%Tween-20で4回洗浄した。ABTS液体基質(各100 μl)をプレートに加え、室温で5分間インキュベートした。ABTS停止液(DWに1%SDS)をプレートに加え、発色を405 nmのプレートリーダーでモニターした。標準曲線に基づいて、ヒトIFN-γの量を計算した。結果を図10及び11に示す。
結果:
 4つのシステイン残基を全てセリンに置換したIL-18CS変異体は、野生型IL-18と比較して、優位に活性が高くなった。一方で、IL-18結合タンパク質との結合を減弱させるためにEK置換をさらに導入したIL-18CSEK変異体は、IL-18受容体との結合能も低下し、IL-18CS変異体と比較して、優位に活性が低下し、野生型IL-18よりも高い活性になった。このIL-18CSEK変異体に、さらに1つのアミノ酸置換を導入したIL-18変異体のうち、C38M、G3Y、G3L、S72Y,S72F、S72M、S72L、E6W、S72W、K112W、T34P、G145N、M51Y、S119Vが野生型IL-18より高い活性を示した。また、人工的にS-S結合を導入したS7およびS50をCに置換したS7/50C変異体も野生型IL-18より高い活性を有していた。
試験例3:IFN-γ産生増強活性(2)
 試験例2において比較的高い活性が認められた変異のうち、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、及びS72Mについて、実施例5にしたがい、前記各変異をIL-18CS変異体及び野生型に導入してIL-18CS変異体ベース及び野生型ベースの変異体を作製した。試験例2にしたがい、上記各変異体と、IL-18(野生型:WT)、IL-18CS変異体、及びIL-18CSEK変異体のIFN-γ産生増強活性を測定した。結果を図12に示す。
 IL-18CS変異体及びIL-18野生型に上記点変異を加えた変異体は、いずれも野生型IL-18、IL-18CSEK変異体及びIL-18CS変異体に比較して高いIFN-γ産生誘導増強活性を示した。G3L及びC38Mの各変異は、とくに良好なIFN-γ産生増強活性を示した。
 以下、表3にヒトIL-18変異体のアミノ酸配列(下線は変異導入部位)を、表4に大腸菌での組換え発現用に最適化したヒトIL-18変異体のDNA配列(枠囲部分は変異導入部位)を記載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
 本発明のヒトIL-18変異体は、安定性が高く、高活性であるため、がん、ウイルス性疾患、免疫系疾患などの治療に有用である。
 本明細書中で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願をそのまま参考として本明細書中にとり入れるものとする。
配列番号4:NdeI-hProIL18-SalI
配列番号5:hIL-18-CS
配列番号6:NdeI-hProIL18-CS-SalI
配列番号7:hIL-18-CSEK
配列番号8:NdeI-hProIL18-CSEK-SalI
配列番号9:hIL-18-CSEK-G3Y
配列番号10:NdeI-hProIL18-CSEK-G3Y-SalI
配列番号11:hIL-18-CSEK-G3L
配列番号12:NdeI-hProIL18-CSEK-G3L-SalI
配列番号13:hIL-18-CSEK-A6W
配列番号14:NdeI-hProIL18-CSEK-A6W-SalI
配列番号15:hIL-18-CSEK-T34P
配列番号16:NdeI-hProIL18CSEK-T34P-SalI
配列番号17:hIL-18-CSEK-C38M
配列番号18:NdeI-hProIL18CSEK-C38M-SalI
配列番号19:hIL-18-CSEK-M51Y
配列番号20:NdeI-hProIL18CSEK-M51Y-SalI
配列番号21:hIL-18-CSEK-S72Y
配列番号22:NdeI-hProIL18CSEK-S72Y-SalI
配列番号23:hIL-18-CSEK-S72F
配列番号24:NdeI-hProIL18CSEK-S72F-SalI
配列番号25:hIL-18-CSEK-S72M
配列番号26:NdeI-hProIL18CSEK-S72M-SalI
配列番号27:hIL-18-CSEK-S72L
配列番号28:NdeI-hProIL18CSEK-S72L-SalI
配列番号29:hIL-18-CSEK-S72W
配列番号30:NdeI-hProIL18CSEK-S72W-SalI
配列番号31:hIL-18-CSEK-K112W
配列番号32:NdeI-hProIL18CSEK-K112W-SalI
配列番号33:hIL-18-CSEK-K119V
配列番号34:NdeI-hProIL18CSEK-K119V-SalI
配列番号35:hIL-18-CSEK-G145N
配列番号36:NdeI-hProIL18CSEK-G145N-SalI
配列番号37:hIL-18-CSEK-S7/50C
配列番号38:NdeI-hProIL18CSEK-S7/50C-SalI
配列番号40:hCasp4-D315E
配列番号41:hCasp4-D315E DNA
配列番号42:NdeI-hCasp4-D315E-SalI
配列番号45:hIL-18-CS-G3Y
配列番号46:NdeI-hProIL18CS-G3Y-SalI
配列番号47:hIL-18-CS-G3L
配列番号48:NdeI-hProIL18CS-G3L-SalI
配列番号49:hIL-18-CS-C38M
配列番号50:NdeI-hProIL18CS-C38M-SalI
配列番号51:hIL-18-CS-S72Y
配列番号52:NdeI-hProIL18CS-S72Y-SalI
配列番号53:hIL-18-CS-S72F
配列番号54:NdeI-hProIL18CS-S72F-SalI
配列番号55:hIL-18-CS-S72M
配列番号56:NdeI-hProIL18CS-S72M-SalI
配列番号57:hIL-18-G3Y
配列番号58:NdeI-hProIL18-G3Y-SalI
配列番号59:hIL-18-G3L
配列番号60:NdeI-hProIL18-G3L-SalI
配列番号61:hIL-18-C38M
配列番号62:NdeI-hProIL18-C38M-SalI
配列番号63:hIL-18-S72Y
配列番号64:NdeI-hProIL18-S72Y-SalI
配列番号65:hIL-18-S72F
配列番号66:NdeI-hProIL18-S72F-SalI
配列番号67:hIL-18-S72M
配列番号68:NdeI-hProIL18-S72M-SalI
 

Claims (14)

  1.  ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインがセリンに置換され、かつ、6位のグルタミン酸及び53位のリシンがアラニンに置換されたアミノ酸配列に対し、さらに少なくとも1つの追加的変異が導入されたアミノ酸配列を有し、野生型ヒトIL-18よりも高い活性を有する、ヒトIL-18変異体。
  2.  前記追加的変異が、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列の3位、34位、38位、51位、72位、112位、119位、及び145位の変異、並びに7位と50位の間へのジスルフィド結合の導入から選ばれる、請求項1に記載のヒトIL-18変異体。
  3.  前記追加的変異が、G3Y、G3L、A6W、T34P、C38M、M51Y、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、K112W、K119V、G145N、及びS7/50Cから選ばれる、請求項1に記載のヒトIL-18変異体。
  4.  活性がインターフェロンγ産生誘導増強能である、請求項1~3のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体。
  5.  ヒトIL-18変異体であって、野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、38位、68位、76位、及び127位のシステインがセリンに置換され、かつ、6位のグルタミン酸及び53位のリシンがアラニンに置換された変異体に対し、少なくとも1つの追加的変異が導入されたアミノ酸配列を有し、前記追加的変異が、G3Y、G3L、A6W、T34P、C38M、M51Y、S72Y、S72F、S72M、S72L、S72W、K112W、K119V、G145N、及びS7/50Cから選ばれるいずれか1つである、ヒトIL-18変異体。
  6.  前記追加的変異が、G3Y、G3L、C38M、S72Y、S72F、S72M、S72L、及びS72Wから選ばれるいずれか1つである、請求項1~5のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体。
  7.  野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列が配列番号3に示されるアミノ酸配列を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体を含む、医薬組成物。
  9.  IFNγに感受性を有するウイルス性疾患、がん、又は免疫疾患を治療するためのものである、請求項8に記載の医薬組成物。
  10.  抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、及びIL-2からなる群より選ばれる少なくとも1つと併用される、請求項8又は9に記載の医薬組成物。
  11.  請求項1~7のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体を含む、T細胞増殖誘導増強剤。
  12.  遺伝子改変T細胞の製造方法であって、T細胞を含む細胞集団を、IL-2及び請求項1~7のいずれか1項に記載のヒトIL-18変異体の存在下で増殖誘導を増強する工程を含む、遺伝子改変T細胞の製造方法。
  13.  野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、G3Lの変異を有する、ヒトIL-18変異体であって、所望により、以下の1)または2)の追加的変異を有する、ヒトIL-18変異体:
    1)38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換
    2)38位、68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換と、6位のグルタミン酸及び53位のリシンのアラニンへの置換。
  14.  野生型ヒトIL-18のアミノ酸配列中、C38Mの変異を有する、ヒトIL-18変異体であって、所望により、以下の1)または2)の追加的変異を有する、ヒトIL-18変異体:
    1)68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換
    2)68位、76位、及び127位のシステインのセリンへの置換と、6位のグルタミン酸及び53位のリシンのアラニンへの置換。
     
PCT/JP2022/005051 2021-02-10 2022-02-09 新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途 WO2022172944A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/546,066 US20240150421A1 (en) 2021-02-10 2022-02-09 Novel human interleukin-18 variant and use thereof
JP2022580649A JPWO2022172944A1 (ja) 2021-02-10 2022-02-09
EP22752767.8A EP4293039A1 (en) 2021-02-10 2022-02-09 Novel human interleukin-18 variant and use therefor
CN202280014213.2A CN116848130A (zh) 2021-02-10 2022-02-09 新型人白细胞介素-18突变体及其用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021019418 2021-02-10
JP2021-019418 2021-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172944A1 true WO2022172944A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82837545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/005051 WO2022172944A1 (ja) 2021-02-10 2022-02-09 新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240150421A1 (ja)
EP (1) EP4293039A1 (ja)
JP (1) JPWO2022172944A1 (ja)
CN (1) CN116848130A (ja)
WO (1) WO2022172944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023114829A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Genentech, Inc. Stabilized il-18 polypeptides and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262686A (ja) 1996-11-29 1998-10-06 Hayashibara Biochem Lab Inc ポリペプチド
JP2004530432A (ja) * 2001-03-08 2004-10-07 アレス・トレーディング・ソシエテ・アノニム インターロイキン−18変異体、その産生および使用
WO2004091517A2 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Smithkline Beecham Corporation Conjugates comprising human il-18 and substitution mutants thereof
JP2004315381A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Japan Science & Technology Agency ナチュラルキラーT細胞のインターロイキン18による刺激を利用した免疫疾患治療薬剤および治療キット、並びにIgE産生の制御方法
JP2005052021A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Yokohama City インターロイキン−18変異体タンパク質
WO2005075648A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 Gifu University Interleukin-18 mutant proteins
WO2016021720A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 学校法人兵庫医科大学 Il-18と分子標的抗体とを併用する癌治療薬
WO2019051015A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Yale University VARIANTS OF INTERLEUKIN-18 AND METHODS OF USE

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262686A (ja) 1996-11-29 1998-10-06 Hayashibara Biochem Lab Inc ポリペプチド
JP2004530432A (ja) * 2001-03-08 2004-10-07 アレス・トレーディング・ソシエテ・アノニム インターロイキン−18変異体、その産生および使用
JP2004315381A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Japan Science & Technology Agency ナチュラルキラーT細胞のインターロイキン18による刺激を利用した免疫疾患治療薬剤および治療キット、並びにIgE産生の制御方法
WO2004091517A2 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Smithkline Beecham Corporation Conjugates comprising human il-18 and substitution mutants thereof
JP2007526207A (ja) * 2003-04-15 2007-09-13 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ヒトil−18を含むコンジュゲートおよびその置換変異体
JP2005052021A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Yokohama City インターロイキン−18変異体タンパク質
WO2005075648A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 Gifu University Interleukin-18 mutant proteins
WO2016021720A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 学校法人兵庫医科大学 Il-18と分子標的抗体とを併用する癌治療薬
WO2019051015A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Yale University VARIANTS OF INTERLEUKIN-18 AND METHODS OF USE
JP2020533301A (ja) * 2017-09-06 2020-11-19 イェール ユニバーシティーYale University インターロイキン−18バリアントとその利用法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIM ET AL.: "Site-specific mutations in the mature form of human IL-18 with enhanced biological activity and decreased neutralization by IL-18 binding protein", PROC NATL ACAD SCI., vol. 98, no. 6, 13 March 2001 (2001-03-13), pages 3304 - 3309, XP002226879, DOI: 10.1073/pnas.051634098
KIM S-H M,ET AL: "Site-specific mutations in the mature form of human IL-18 with enhanced biological activity and decreased neutralization by IL-18 binding protein.", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES, vol. 98, no. 6, 13 March 2001 (2001-03-13), pages 3304 - 3309, XP002226879, ISSN: 0027-8424, DOI: 10.1073/pnas.051634098 *
OKAMURA ET AL.: "Cloning of a new cytokine that induces IFN-gamma production by T cells", NATURE, vol. 378, no. 6552, 2 November 1995 (1995-11-02), pages 88 - 91, XP002039800, DOI: 10.1038/378088a0
SAETANG ET AL.: "Immunologic Function and Molecular Insight of Recombinant Interleukin-18", PLOS ONE, vol. 11, no. 8, 2 August 2016 (2016-08-02), pages 0160321
YAMAMOTO ET AL.: "Generation of highly stable IL-18 based on a ligand-receptor complex structure", BIOCHEM BIOPHYS RES COMMUN, vol. 317, no. 1, 23 April 2004 (2004-04-23), pages 181 - 186, XP004496947, DOI: 10.1016/j.bbrc.2004.03.024
YAMAMOTO, Y. KATO, Z. MATSUKUMA, E. LI, A. OMOYA, K. HASHIMOTO, K. OHNISHI, H. KONDO, N.: "Generation of highly stable IL-18 based on a ligand-receptor complex structure", BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 317, no. 1, 23 April 2004 (2004-04-23), Amsterdam NL , pages 181 - 186, XP004496947, ISSN: 0006-291X, DOI: 10.1016/j.bbrc.2004.03.024 *
ZHOU ET AL.: "IL-18BP is a secreted immune checkpoint and barrier to IL-18 immunotherapy", NATURE, vol. 583, no. 7817, July 2020 (2020-07-01), pages 609 - 614, XP037200074, DOI: 10.1038/s41586-020-2422-6

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023114829A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Genentech, Inc. Stabilized il-18 polypeptides and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4293039A1 (en) 2023-12-20
US20240150421A1 (en) 2024-05-09
CN116848130A (zh) 2023-10-03
JPWO2022172944A1 (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Curtsinger et al. Autocrine IFN-γ promotes naive CD8 T cell differentiation and synergizes with IFN-α to stimulate strong function
US9206243B2 (en) IL-2 derivative polypeptides
JP2022519271A (ja) Il-2コンジュゲートおよびその使用方法
JP5680661B2 (ja) Il−2に由来する免疫調節ポリペプチド並びに癌及び慢性感染症の治療におけるその使用
US20210052727A1 (en) Cytokine fusion proteins
JP2021531013A (ja) Il2アゴニスト
US20160068584A1 (en) Cytokine derived treatment with reduced vascular leak syndrome
PT1076704E (pt) Agonistas e antagonistas selectivos da il-2
EP1670501A2 (en) Methods of treating autoimmune diseases using il-21
JP2021513570A (ja) サイトカインをコードするrnaを用いた治療
WO2020113403A1 (en) Cytokine fusion proteins
TW201825122A (zh) 用精胺酸耗盡劑進行之組合癌症免疫療法
WO2022172944A1 (ja) 新規ヒトインターロイキン-18変異体及びその用途
JP2022548371A (ja) 未分化リンパ腫キナーゼ(alk)がんワクチンおよび使用方法
WO2022086988A1 (en) Multi-functional and multi-valent interleukin-tgf-beta receptor fusion polypeptides
WO2020103777A1 (zh) 白介素21蛋白(il21)突变体及其应用
WO2007058235A1 (ja) 融合蛋白質およびその薬学的用途
AU2021367306A1 (en) Multi-functional and multi-valent interleukin-tgf-beta receptor fusion polypeptides
WO2023095913A1 (ja) ヒトtnfr2アゴニストとして利用可能なポリペプチド
WO2019168914A1 (en) Irf-4 engineered t cells and uses thereof in treating cancer
Lee et al. Development of isoform-specific monoclonal antibodies against human IL-18 binding protein
WO2022256700A1 (en) Peptides for immunotherapy
Harms Endogenous CXCR4 antagonists: role in HIV-1 transmission and therapy of CXCR4-linked diseases
JP2023501947A (ja) Dkk3bのペプチド模倣物および使用方法
TW202413398A (zh) 介白素-2變異體及其於治療癌症的用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22752767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022580649

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280014213.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18546066

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022752767

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022752767

Country of ref document: EP

Effective date: 20230911