WO2022172371A1 - 貼付部材 - Google Patents

貼付部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172371A1
WO2022172371A1 PCT/JP2021/005033 JP2021005033W WO2022172371A1 WO 2022172371 A1 WO2022172371 A1 WO 2022172371A1 JP 2021005033 W JP2021005033 W JP 2021005033W WO 2022172371 A1 WO2022172371 A1 WO 2022172371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liner
adhesive
recess
slits
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/005033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 村田
眞 金箱
勝久 丹羽
正弥 伊藤
Original Assignee
ニチバン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニチバン株式会社 filed Critical ニチバン株式会社
Priority to JP2022581088A priority Critical patent/JPWO2022172371A1/ja
Priority to PCT/JP2021/005033 priority patent/WO2022172371A1/ja
Publication of WO2022172371A1 publication Critical patent/WO2022172371A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings

Definitions

  • the present invention relates to a sticking member suitable for sticking to joints.
  • a U-shaped adhesive member has been developed as an adhesive member to be attached to joints such as knees, elbows, wrists, and ankles (see Patent Document 1, for example).
  • Such a U-shaped sticking member can be stuck in a state where the joint is partly opened by the U-shaped concave portion, so that it is possible to give a suitable feeling of support and fit.
  • a sticking member comprising a backing, an adhesive and a liner laminated in this order, wherein the backing, the adhesive and the liner are formed in a substantially U shape with a concave portion, and the liner is a pair of slits that divide the liner into three by passing through the vicinity of the recess and outside the left and right ends of the recess with respect to the center of the recess in the left-right direction when viewed from above with the opening side of the recess facing upward. is provided.
  • the adhesive member described in this section is formed by laminating a backing, an adhesive, and a liner in this order, and the backing, the adhesive, and the liner are formed in a roughly U-shape with a concave portion. .
  • the liner is provided with a pair of slits so that it can be separated from the pressure-sensitive adhesive into three pieces. These pair of slits extend outside the left and right ends of the recess and pass through the vicinity of the recess, with the center of the recess in the left-right direction as a reference, in plan view with the opening side of the recess of the support, adhesive, or liner facing upward.
  • one slit passes through the left side of the left end of the recess and near the recess, in other words, the part where the adhesive exists on the left side of the recess, and the other slit passes through the right side of the right end of the recess. It passes through the vicinity of the concave portion, in other words, the portion where the adhesive exists on the right side of the concave portion. Further, the pair of slits divides the liner into thirds by passing through routes that connect the ends of the liner without intersecting each other.
  • the central portion of the liner divided into three parts is peeled off first, and the adhesive part exposed thereby is first applied to the application site, It is easily positioned to the target position.
  • the parts of the adhesive exposed at that time first stick the lower part of the concave near the convex part of the joint, and then paste the parts located on the left and right sides of the concave, so that the adhesive Since the part up to the lower end is attached, it can be firmly and stably attached to the target position, and furthermore, it is possible to suppress defects such as wrinkles caused by bending the upper part of the concave part of the adhesive. can be done.
  • the liner does not remain inside the left and right ends of the recess in the application member from which the central portion of the liner has been peeled off, such liner is prevented from shaking and interfering with application. Furthermore, since the center portion of the adhesive is attached first as described above, the remaining two liner sheets can be easily peeled off, and the rest of the exposed adhesive can be easily attached. be.
  • each of the pair of slits has an asymmetrical shape with respect to the vertical direction in plan view.
  • each of the pair of slits provided in the liner has an asymmetrical shape with respect to the vertical direction in plan view with the opening side of the concave portion of the pressure-sensitive adhesive facing upward.
  • the pair of slits are formed in an arcuate shape that protrudes outward on both left and right sides of the recess with reference to the center of the recess in the left-right direction in the plan view, An arcuate sticking member protruding inward from the concave portion.
  • the pair of slits provided in the liner are positioned outside the recess on both the left and right sides when viewed from above with the opening side of the recess of the adhesive facing upward and with the center of the recess in the left-right direction as a reference. It forms an arcuate shape that protrudes outward and an arcuate shape that protrudes inward from the lower side of the recess.
  • one slit has an arc shape projecting leftward on the left side of the recess, and an arc shape projecting rightward on the lower side of the recess.
  • the other slit has an arcuate shape protruding rightward on the right side of the recess, and an arcuate shape protruding leftward on the lower side of the recess.
  • the pair of slits are closer to each other below the recess, the area of the adhesive exposed under the recess when the central portion of the liner is peeled off is reduced, and the adhesive is self-adhesive. is suppressed.
  • each of the pair of slits has a linear shape in which at least one of both ends thereof is orthogonal to the edge of the liner.
  • at least one of both ends of each of the pair of slits forms a straight line perpendicular to the edge of the liner.
  • the present invention has the configuration as described above, it is possible to improve the ease of attachment of the attachment member.
  • FIG. 1A and 1B are a plan view and a cross-sectional view showing an example of a sticking member according to an embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a plan view for explaining dimensions of a liner of the sticking member of FIG. 1
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the shape of the slit of the sticking member according to the embodiment of the present invention, which is different from that in FIG. 1
  • FIG. 2 is a plan view for explaining dimensions of a support and an adhesive of the patching member of FIG. 1
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of shapes different from those in FIG. 1 of the backing, the pressure-sensitive adhesive, and the liner of the patching member according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing affixing members of Comparative Examples 1 and 2
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing the sticking members of Comparative Examples 3 and 4;
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of a sticking member 10 according to an embodiment of the invention.
  • the adhesive member 10 according to the embodiment of the present invention has a three-layer structure in which a backing 12, an adhesive 14, and a liner 30 are laminated in this order. is a plan view seen from the liner 30 side.
  • FIG. 1(b) is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1(a), but the cross-section is shown on a scale different from that of FIG. 1(a).
  • the support 12 and the adhesive 14 are formed in a substantially horizontally elongated U shape with a concave portion 16, and all corners are rounded.
  • the bottom portion 22 of the recess 16 is formed in a V shape, and a recess 24 is formed in the lower portion of FIG. ), and a recess 28 is formed in the lower right portion of FIG. 1(a).
  • Other detailed configurations of the support 12 and the adhesive 14 will be described later.
  • the liner 30 is provided on the side of the adhesive 14 opposite to the support 12 so that it can be peeled off from the adhesive 14 and protects the adhesive 14 before peeling.
  • the liner 30 is formed in a laterally elongated substantially U-shape having a concave portion 16 that has the same shape as the support 12 and the adhesive 14 .
  • a release paper, a release film, or the like is used for the liner 30, and for example, a paper base material such as high-quality paper or glassine paper subjected to silicone release treatment, or a polyester film can be used.
  • the liner 30 is assumed to be made of a transparent material, and the outer edges of the liner 30 and the adhesive 14 are collectively indicated by a solid line. Illustrated.
  • the liner 30 is provided with a pair of slits 32 (32A, 32B) extending vertically in FIG. It is detachable.
  • Each of the pair of slits 32 is composed of a straight portion 34 , an outer arcuate portion 36 , an inner arcuate portion 38 and a straight portion 40 .
  • one of the slits 32A has a linear straight portion 34 that intersects with the upper edge of the liner 30, and a portion near the left end 18 of the recess 16 and to the left of the left end 18 and bulges outward (to the left).
  • the straight portion 34 may be perpendicular to the upper edge of the liner 30 .
  • the other slit 32B bulges outward (to the right) in the vicinity of the right end 20 of the recess 16 and to the right of the right end 20, and a straight straight portion 34 that intersects the upper edge of the liner 30.
  • An outer arcuate portion 36 having an oval arc shape
  • an inner arcuate portion 38 having an arcuate shape recessed inward (to the left) below the recess 16, and a straight line perpendicular to the lower edge of the liner 30. and , which are connected to traverse the liner 30 .
  • the straight portion 34 may be perpendicular to the upper edge of the liner 30 .
  • the pair of slits 32A and 32B are symmetrical with respect to the horizontal direction of FIG. 1(a). has an asymmetrical shape with respect to
  • the concepts of the inner side and the outer side described above relate to the lateral direction with the lateral center C of the concave portion 16 as a reference.
  • the liner 30 and the pair of slits 32 are formed with the following sizes, for example.
  • the sizes of the liner 30 and the pair of slits 32 are not limited to the following examples, and include appropriate sizes according to the size and shape of the support 12 and the adhesive 14. be.
  • the pair of slits 32 provided in the liner 30 are aligned with the recesses in a plan view as shown in FIG.
  • the shape and position of the slit 32 are arbitrary as long as it passes through the vicinity of the recessed portion 16 outside the left end 18 and right end 20 of the recessed portion 16 with respect to the left-right direction center C of the recessed portion 16 .
  • the slit 32 may not be partially cut like a perforation, and may have a mechanism to be cut at the time of peeling. For example, in the example of FIG.
  • the pair of slits 32A and 32B are arcuate on the left and right sides of the recess 16 and protrude inward on the lower side of the recess 16. is making In the example of FIG. 3(b), a pair of slits 32A and 32B undulate inwardly and outwardly multiple times, passing through the left and right sides of the recess 16 and running vertically from the upper edge to the lower edge of the liner 30. is doing.
  • the upper ends of the pair of slits 32A and 32B form a straight line substantially orthogonal to the upper edge of the liner 30 and form an arc projecting inward therefrom.
  • the lower edge is generally perpendicular to the lower edge of the liner 30 while extending downward.
  • the upper ends of the pair of slits 32A and 32B form a straight line crossing the upper edge of the liner 30, and the left and right sides of the recess 16 form a straight line. ing. In the vicinity of the bottom portion 22 of the concave portion 16 , it is bent outward, extends linearly toward the depressions 26 and 28 of the liner 30 , and is substantially perpendicular to the edge of the liner 30 as it is.
  • the support 12 is an appropriate elastic material having elasticity in both the vertical and horizontal directions for the purpose of compressing and supporting the application site, being handled by hand during application, and following the bending and stretching of the joint.
  • the material of the support 12 is cloth, preferably knitted cloth.
  • Polypropylene, polyethylene, polyester, polyamide, polyurethane, rayon, and the like are used for the material of the support 12, among which polyester is preferred.
  • the most preferable material is a knitted fabric of polyester yarn, and the basis weight should be about 70 to 210 g/m 2 .
  • a water-containing adhesive containing water and a general non-aqueous adhesive such as acrylic, rubber, or silicone can be used, and among these, a water-containing adhesive is preferable.
  • Preferred water-containing pressure-sensitive adhesives include, for example, hydrophilic acrylic pressure-sensitive adhesives such as polyacrylic acid, partially neutralized polyacrylic acid, sodium polyacrylate, and N-vinylacetamide/sodium acrylate copolymer resin. .
  • the adhesive 14 may contain one or more of the medicinal ingredients of an analgesic anti-inflammatory agent.
  • active ingredients include salicylic acid, methyl salicylate, glycol salicylate, acetylsalicylic acid, L-menthol, camphor (D, L, DL), peppermint oil, thymol, benzyl nicotinate, capsicum extract, capsaicin, nonyl.
  • the support 12 and the adhesive 14 are formed to have the following sizes, for example.
  • the sizes of the support 12 and the adhesive 14 are not limited to the following examples, and include appropriate sizes according to the attachment site such as each joint and the size of the user's body. It is something that can be done.
  • Width T7 of recess 16 40 ⁇ 20 mm
  • Depth T8 of recess 16 0.7 ⁇ T7 to 1.5 ⁇ T7 mm
  • T9 25-2 ⁇ T7 mm
  • Vertical length T10 T8 + 25 ⁇ 1.3 x (T7 + 2 x T9) mm
  • the total thickness of the laminate of the support 12 and the adhesive 14 is, for example, in the range of 0.5 to 1.5 mm, and the physical properties of the laminate are at least in the bending direction of the joint when attached.
  • 10% tensile load is preferably 1.0 N/25 mm or less
  • 50% tensile load is preferably 15 N/25 mm or less.
  • the physical properties are within the above ranges in both the vertical and horizontal directions.
  • the support 12, the adhesive 14, and the liner 30 of the adhesive member 10 according to the embodiment of the present invention are formed in a substantially U-shape having the concave portion 16, the shape is limited to the above example.
  • the recesses 24, 26 and 28 are not formed in the support 12, the adhesive 14 and the liner 30, and the bottom 22 of the recess 16 is flat rather than V-shaped.
  • a comparative evaluation test was conducted between an example of the adhesive member 10 according to the embodiment of the present invention and Comparative Examples 1 to 4.
  • the evaluation method is a questionnaire method by 12 to 30 monitors, and each sample is actually attached to the knee according to the specified attachment method, and the ease of attachment at that time and the state after attachment are evaluated as follows. was evaluated according to the criteria of, and the average value was used as the evaluation result.
  • Shape and size A commercially available sticking member 60A as shown in Fig. 7(a). Two slits 62 are provided. Attaching method: First, peel off the central liner portion located between the two slits 62, and place the exposed adhesive portion near the patella of the knee in a slightly bent state with the left-right direction in FIG. 7(a). Paste in the vertical direction of the knee. Then, while peeling off the liner part that remains above the knee, stick the exposed adhesive part on the upper side of the knee, and then peel off the remaining liner part below the knee to expose the adhesive. Paste the part below the knee.
  • Shape and size A commercially available adhesive member 60B as shown in Fig. 7(b).
  • a single slit 62 is provided in the center.
  • Application method First, the application member 60B is pulled left and right to divide the liner into left and right through the slit 62, and the adhesive site exposed at that time is applied near the patella of the knee in a stretched state as shown in FIG. 7(b). Paste it so that the horizontal direction is the vertical direction of the knee. Then, while peeling off the divided liner, the exposed adhesive portion is adhered to the upper and lower sides of the knee.
  • Table 1 shows the results of the evaluation test.
  • Comparative Examples 1 to 4 When checking the evaluation results of ease of application, all of Comparative Examples 1 to 4 scored 70 points or less. On the other hand, the example showed 73.3 points, indicating good ease of application.
  • Comparative Examples 1 and 2 show relatively good results, but practically all the subjects were able to apply without wrinkles, and the results were even better. It's becoming
  • the adhesive member 10 is formed by laminating a support 12, an adhesive 14, and a liner 30 in this order. All are formed generally U-shaped with a recess 16 . Also, the liner 30 is provided with a pair of slits 32 (32A, 32B), so that it can be separated from the pressure-sensitive adhesive 14 into three pieces.
  • These pair of slits 32 are formed with the lateral center C of the recess 16 as a reference in plan view with the opening side of the recess 16 of the support 12, the adhesive 14, and the liner 30 as shown in FIG. , outside the left and right ends 18 , 20 of the recess 16 and near the recess 16 .
  • one slit 32A passes through the left side of the left end 18 of the recessed portion 16 and near the recessed portion 16, in other words, the portion where the adhesive 14 exists on the left side of the recessed portion 16, and the other slit 32B passes through It passes through the right side of the right end 20 of the recess 16 and the vicinity of the recess 16 , in other words, the portion where the adhesive 14 exists on the right side of the recess 16 .
  • the pair of slits 32 divides the liner 30 into three by passing along a route that connects the ends of the liner 30 without intersecting each other.
  • the central split piece 30b of the liner 30 divided into three parts is peeled first, and the part of the adhesive 14 exposed thereby is first peeled off.
  • the portions of the adhesive 14 that are exposed at that time include the portions located on both the left and right sides of the recess 16, the portions from approximately the upper end to the lower end of the adhesive 14 are exposed, so that the target position can be reached. It becomes possible to stick firmly and stably.
  • the liner 30 does not remain inside the left and right ends 18, 20 of the concave portion 16, the liner 30 shakes and hinders the application. can be prevented from becoming
  • the split pieces 30a and 30b of the remaining two liner 30 can be easily peeled off, and the adhesive thus exposed can be easily peeled off.
  • the rest of the agent 14 can also be made easier to stick.
  • the ease of application of the liner 30 of the application member 10 according to the embodiment of the present invention is also evident from the evaluation results shown in Table 1.
  • the sticking member 10 is provided on the liner 30 with respect to the vertical direction in plan view, with the opening side of the concave portion 16 of the adhesive 14 as shown in FIG.
  • Each of the pair of slits 32 has an asymmetrical shape. As a result, it is possible to provide the liner 30 that is easier to peel off, corresponding to the U-shaped adhesive 14 that is also asymmetrical with respect to the same direction.
  • the sticking member 10 is arranged such that the opening side of the recessed portion 16 of the adhesive 14 faces upward and is viewed from the top as shown in FIG.
  • the pair of slits 32 provided in the liner 30 form an arcuate shape protruding outward on both the left and right sides of the recessed portion 16 and an arcuate shape protruding inwardly below the recessed portion 16 .
  • one slit 32A has an outer arc-shaped portion 36 that is arc-shaped and protrudes leftward from the recess 16, and an inner arc-shaped portion 36 that is arc-shaped and protrudes to the right from the recess 16. 38.
  • the other slit 32B has an outer arcuate portion 36 which is arcuate and protrudes to the right on the right side of the recess 16, and an inner arcuate portion 36 which is an arc below the recess 16 and protrudes to the left. a portion 38;
  • the pair of slits 32A and 32B spread outward on both the left and right sides of the recess 16, so that when the split piece 30b in the center of the liner 30 is peeled off, the slits 32 pass near the recess 16.
  • a sufficient bonding area can be secured for the portions of the adhesive 14 exposed on both the left and right sides of the recess 16 .
  • the pair of slits 32A and 32B approach each other inwardly below the recess 16, the area of the adhesive 14 exposed below the recess 16 when the central split piece 30b of the liner 30 is peeled off. can be suppressed, and self-adhesion of the adhesive 14 to each other can be suppressed.
  • each of the pair of slits 32A and 32B forms straight portions 34 and/or 40 perpendicular to the edge of the liner 30. It is. As a result, no or almost no sharp-angled portions are present in the divided pieces 30a, 30b, and 30c of the three liner 30 after peeling from the adhesive 14, so that unintended injury due to such sharp-angled portions can be prevented. can be done.
  • Attachment member 12 Backing 14: Adhesive 16: Recess 18: Left end of recess 20: Right end of recess 30: Liner 32 (32A, 32B): Slit 34, 40: Straight portion , 36: Outer arcuate portion, 38: Inner arcuate portion, C: Center of recess in left-right direction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

【課題】貼付部材の貼り易さを向上させる。 【解決手段】貼付部材10の支持体12、粘着剤14及びライナー30は、凹部16を有する大略U字状に形成され、ライナー30には、凹部16の左右方向中心Cを基準として凹部16の左右両端18、20よりも外側且つ凹部16の近傍を通ってライナーを3分割する一対のスリット32が設けられている。これにより、ライナー30の中央の分割片30bが初めに剥離されると、凹部16の左右両側に位置する部位を含む、粘着剤14の略上端から下端までの部位が露出するため、狙った位置へと強固に安定して貼り付けることができる。又、粘着剤14の中央部分が先に貼り付けられるため、残りのライナー30の分割片30a、30bが剥がし易くなり、粘着剤14の残りの部位も貼り易くすることができる。

Description

貼付部材
 本発明は、関節部への貼り付けに適した貼付部材に関するものである。
 膝、肘、手首、足首などの関節部に貼り付けるための貼付部材として、U字型をなす貼付部材が開発されている(例えば特許文献1参照)。このようなU字型の貼付部材は、U字型の凹部によって関節の一部を開放した状態で貼り付けることができるため、好適なサポート感やフィット感を与えることができる。
特開2018-029859号公報
 ここで、上述したU字型の貼付部材は、その形状に起因して、ライナーの剥離方法が煩雑になる傾向にあり、それが貼付部位への貼り付けに影響を及ぼすこともあって、それらの点に改善の余地があった。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、貼付部材の貼り易さを向上させることにある。
(発明の態様)
 以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
 (1)支持体と粘着剤とライナーとがこの順序で積層されてなる貼付部材であって、前記支持体、前記粘着剤及び前記ライナーは、凹部を有する大略U字状に形成され、前記ライナーは、前記凹部の開口側を上方向とする平面視で、前記凹部の左右方向中心を基準として前記凹部の左右両端よりも外側且つ前記凹部の近傍を通って前記ライナーを3分割する一対のスリットが設けられている貼付部材。
 本項に記載の貼付部材は、支持体と粘着剤とライナーとがこの順序で積層されてなるものであり、支持体と粘着剤とライナーとは、凹部を有する大略U字状に形成される。又、ライナーは、一対のスリットが設けられていることで、粘着剤から3分割で剥離可能になっている。これら一対のスリットは、支持体や粘着剤やライナーの凹部の開口側を上方向とする平面視で、凹部の左右方向中心を基準として、凹部の左右両端よりも外側且つ凹部の近傍を通っている。すなわち、一方のスリットは、凹部の左端よりも左側であって凹部の近傍、換言すれば、凹部の左側の粘着剤が存在する部分を通り、もう一方のスリットは、凹部の右端よりも右側であって凹部の近傍、換言すれば、凹部の右側の粘着剤が存在する部分を通っている。更に、それら一対のスリットは、互いに交わることなくライナーの端部間を接続するようなルートを通ることで、ライナーを3分割している。
 上記のような構成により、本項に記載の貼付部材は、3分割されるライナーの中央部分が初めに剥離され、それによって露出する粘着剤の部位から先に貼付部位へ貼り付けられることで、狙った位置へと容易に位置決めされるものとなる。その際に露出する粘着剤の部位のうち、最初に凹部の下部を関節の凸部近くに貼り付け、次に、凹部の左右両側に位置する部位を貼り付けることで、粘着剤の略上端から下端までの部位が貼り付けられるため、狙った位置へと強固に安定して貼り付けられ、更に、粘着剤の凹部の上部が折れ曲がったりすることでシワが発生するなどの、不具合を抑制することができる。又、ライナーの中央部分が剥離された貼付部材は、凹部の左右両端よりも内側にライナーが残らないため、そのようなライナーが揺れ動いて貼り付けの妨げになることが防止される。更に、粘着剤の中央部分が上記のように先に貼り付けられていることで、残りの2枚のライナーが剥がし易くなると共に、それによって露出する粘着剤の残りの部位も貼り易くなるものである。
 (2)上記(1)項において、前記一対のスリットの各々は、前記平面視における上下方向に関して、非対称形状をなしている貼付部材。
 本項に記載の貼付部材は、粘着剤の凹部の開口側を上方向とする平面視での上下方向に関して、ライナーに設けられる一対のスリットの各々が非対称形状をなしているものである。これにより、同方向に関して同じく非対称形状であるU字状の粘着剤に対応して、より剥がし易いライナーが提供されるものとなる。
 (3)上記(2)項において、前記一対のスリットは、前記平面視で且つ前記凹部の左右方向中心を基準として、前記凹部よりも左右両側において、外側へと突出した円弧状をなすと共に、前記凹部よりも下側において、内側へと突出した円弧状をなす貼付部材。
 本項に記載の貼付部材は、粘着剤の凹部の開口側を上方向とする平面視で且つ凹部の左右方向中心を基準として、ライナーに設けられる一対のスリットが、凹部よりも左右両側において外側へと突出した円弧状をなすと共に、凹部よりも下側において内側へと突出した円弧状をなすものである。
 すなわち、一方のスリットは、凹部よりも左側において左側へと突出した円弧状をなし、凹部よりも下側において右側へと突出した円弧状をなす。又、もう一方のスリットは、凹部よりも右側において右側へと突出した円弧状をなし、凹部よりも下側において左側へと突出した円弧状をなす。このように、凹部の左右両側で一対のスリットが互いに外側へと広がることで、スリットが凹部の近傍を通りながらも、ライナーの中央部分が剥離されたときに凹部の左右両側で露出する粘着剤の部位に、十分な貼り付け面積が確保されるものとなる。更に、凹部よりも下側において一対のスリットが互いに内側へと接近することで、ライナーの中央部分が剥離されたときに凹部の下方で露出する粘着剤の面積が抑えられ、粘着剤同士の自着が抑制されるものである。
 (4)上記(1)から(3)項において、前記一対のスリットの各々は、その両端の少なくとも一方が前記ライナーの端縁と直交する直線状をなす貼付部材。
 本項に記載の貼付部材は、一対のスリットの各々の両端の少なくとも一方が、ライナーの端縁と直交する直線状をなしているものである。これにより、粘着剤から剥離された後の3枚のライナーに、鋭角部分が全く或いは殆ど存在しなくなるため、そのような鋭角部分による意図しない創傷が防止されるものである。
 本発明は上記のような構成であるため、貼付部材の貼り易さを向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態に係る貼付部材の一例を示す平面図及び断面図である。 図1の貼付部材のライナーの寸法を説明するための平面図である。 本発明の実施の形態に係る貼付部材の、スリットの図1と異なる形状例を示す平面図である。 図1の貼付部材の支持体及び粘着剤の寸法を説明するための平面図である。 本発明の実施の形態に係る貼付部材の、支持体、粘着剤及びライナーの図1と異なる形状例を示す平面図である。 比較例1、2の貼付部材を概略的に示す平面図である。 比較例3、4の貼付部材を概略的に示す平面図である。
 以下、本発明を実施するための形態を、添付図面に基づき説明する。なお、図面の全体にわたって、同一部分又は対応する部分は、同一符号で示している。
 図1は、本発明の実施の形態に係る貼付部材10の構成の一例を示している。図示のように、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、支持体12、粘着剤14、及びライナー30がこの順序で積層された三層構造のものであり、図1(a)には、ライナー30側から視た平面図が示されている。なお、図1(b)は、図1(a)のA-A線における断面図であるが、図1(a)と異なる縮尺で断面を示している。
 支持体12及び粘着剤14は、凹部16を有する横長の大略U字状に形成され、全ての角部が丸みを帯びている。図1の実施形態では、凹部16の底部22がV字状に形成されており、この底部22に対向する位置にある図1(a)における下側の部位に窪み24が、図1(a)における左下側の部位に窪み26が、図1(a)における右下側の部位に窪み28が、夫々形成されている。支持体12及び粘着剤14のその他の詳細な構成については後述する。
 ライナー30は、粘着剤14の支持体12側と反対側に、粘着剤14から剥離可能に設けられており、剥離前の状態で粘着剤14を保護している。ライナー30は、支持体12及び粘着剤14と同形状の、凹部16を有する横長の大略U字状に形成されている。ライナー30には、剥離紙や剥離フィルム等が用いられ、例えば、シリコーン離型処理した上質紙やグラシン紙等の紙基材、ポリエステルフィルム等を用いることができる。なお、図1(a)及び後述する図3では、これに限定されるものではないが、ライナー30が透明な材料で形成されるものとして、ライナー30及び粘着剤14の外縁をまとめて実線で図示している。
 又、ライナー30は、図1(a)における上下方向に縦断する一対のスリット32(32A、32B)が設けられていることで、粘着剤14から3分割(分割片30a、30b、30c)で剥離可能になっている。これら一対のスリット32の各々は、直線部34、外側円弧状部36、内側円弧状部38、及び直線部40で構成されている。より詳しくは、一方のスリット32Aは、ライナー30の上方の端縁と交わる直線状の直線部34と、凹部16の左端18の近傍であって左端18よりも左側において外側(左側)へと膨らんだ円弧状をなす外側円弧状部36と、凹部16よりも下側において内側(右側)へと凹んだ円弧状をなす内側円弧状部38と、ライナー30の下方の端縁と直交する直線状の直線部40と、を有し、これらが接続されてライナー30を縦断している。なお、直線部34がライナー30の上方の端縁と直交していてもよい。
 これに対し、他方のスリット32Bは、ライナー30の上方の端縁と交わる直線状の直線部34と、凹部16の右端20の近傍であって右端20よりも右側において外側(右側)へと膨らんだ円弧状をなす外側円弧状部36と、凹部16よりも下側において内側(左側)へと凹んだ円弧状をなす内側円弧状部38と、ライナー30の下方の端縁と直交する直線状の直線部40と、を有し、これらが接続されてライナー30を縦断している。なお、直線部34がライナー30の上方の端縁と直交していてもよい。このような構成のため、一対のスリット32A、32B同士は、図1(a)の左右方向に関して対称形状をなしているが、各スリット32A、32Bの単体では、図1(a)の上下方向に関して非対称形状をなしている。なお、上述した内側及び外側の概念は、凹部16の左右方向中心Cを基準とした左右方向に関するものである。
 図2を参照して、ライナー30及び一対のスリット32は、例えば以下のような大きさに形成される。しかしながら、ライナー30や一対のスリット32の大きさは、以下の例に限定されるものではなく、支持体12及び粘着剤14の大きさや形状などに応じた、適切な大きさが含まれるものである。
  ライナー30の縦の長さT1:後述するT7及びT9に準ずる
  ライナー30の横の長さT2:後述するT10に準ずる
  直線部34の長さT3:10±4mm
  直線部40の長さT4:10±4mm
  外側円弧状部36と内側円弧状部38との間の膨らみ幅T5:8±4mm
  直線部40間(直線部34間も同じ)の距離T6:48±10mm
  外側円弧状部36の曲率半径R1:50±20mm
  内側円弧状部38の曲率半径R2:50±20mm
  直線部34と外側円弧状部36との間の曲率半径R3:10±5mm
  直線部40と内側円弧状部38との間の曲率半径R4:10±5mm
 なお、ライナー30の厚みは、これに限定されるものではないが、20μm以上、好ましくは、40μm以上であり、その上限値は500μm程度である。
 ここで、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、ライナー30に設けられる一対のスリット32が、凹部16の開口側を上方向とする図1(a)のような平面視で、凹部16の左右方向中心Cを基準として凹部16の左端18及び右端20よりも外側且つ凹部16の近傍を通っていれば、スリット32の形状や位置は任意である。又、スリット32については、ミシン目の様に一部が切れていなくてもよく、剥離時に切断される機構となっていてもよい。例えば、図3(a)の例では、一対のスリット32A、32Bが、凹部16の左右両側において外側へと突出した円弧状をなすと共に、凹部16よりも下側において内側へと突出した円弧状をなしている。図3(b)の例では、一対のスリット32A、32Bが、内側及び外側へと複数回波打ちながら、凹部16の左右両側を通って、ライナー30の上方の端縁から下方の端縁まで縦断している。
 図3(c)の例では、一対のスリット32A、32Bの上方の端部が、ライナー30の上方の端縁に対して略直交する直線状をなし、そこから内側へと突出した円弧状をなして下方へ向かいながら、下方の端部がライナー30の下方の端縁と略直交している。一方、図3(d)の例では、一対のスリット32A、32Bの上側の端部が、ライナー30の上方の端縁と交わる直線状をなし、そのまま凹部16の左右両側においても直線状をなしている。そして、凹部16の底部22近傍において外側へと折れ曲がり、ライナー30の窪み26及び窪み28へ向かって直線状に延び、そのままライナー30の端縁と略直交している。
 図1に戻り、支持体12は、貼付部位を圧迫及び支持すること、貼り付け時に手で取り扱われること、関節の曲げ伸ばしに追従することなどを目的として、縦横2方向に伸縮性を有する適切な材料で形成される。例えば、支持体12の素材には、布、好適には編布が用いられる。そして、支持体12の材質には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、及びレーヨンなどが用いられ、その中でポリエステルが好ましい。このため、最も好ましい材料は、ポリエステル糸の編布であり、目付が70~210g/m程度であるのがよい。
 他方、粘着剤14には、水を含む含水系粘着剤、及びアクリル系、ゴム系、シリコーン系等の一般的な非水系粘着剤を用いることができ、中でも含水系粘着剤が好ましい。好ましい含水系粘着剤には、例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸部分中和物、ポリアクリル酸ナトリウム、N-ビニルアセトアミド・アクリル酸ナトリウム共重合樹脂等の親水性のアクリル系粘着剤が挙げられる。
 更に、粘着剤14には、鎮痛消炎剤の薬効成分を1種又は2種以上含有させてもよい。薬効成分の例としては、サリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、アセチルサリチル酸、L-メントール、カンフル(D体、L体、DL体)、ハッカ油、チモール、ニコチン酸ベンジルエステル、トウガラシエキス、カプサイシン、ノニル酸ワニリルアミド、フェルビナク、フルフェナム酸ブチル、ピロキシカム、インドメタシン、ケトプロフェン、プラノプロフェン、フェプラゾン、フルルビプロフェン、ロキソプロフェンナトリウム、アンフェナクナトリウム、オキサプロジン、エモルファゾン、チアプロフェン、フェンブフェン、フェンチアザック、ジクロフェナクナトリウム、ジフルニサール、イブプロフェンピコノール、ベンダザック、スプロフェン、塩酸ブプレノルフィン、ペンタゾシン、酒石酸ブトルファノール等が挙げられる。
 次に、図4を参照して、支持体12及び粘着剤14は、例えば以下のような大きさに形成される。しかしながら、支持体12及び粘着剤14の大きさは以下の例に限定されるものではなく、各関節などの貼り付け部位や使用者の身体の大きさ等に応じた、適切な大きさが含まれるものである。
  凹部16の幅T7:40±20mm
  凹部16の深さT8:0.7×T7~1.5×T7mm
  左側端部から凹部16の左端18までの長さ(右側端部から凹部16の右端20までの長さ)T9:25~2×T7mm
  縦の長さT10:T8+25~1.3×(T7+2×T9)mm
 なお、支持体12と粘着剤14との積層体の総厚は、例えば0.5~1.5mmの範囲であり、その積層体としての物性は、少なくとも貼り付け時に関節部の屈曲方向となる支持体方向において、(1)10%引張荷重が1.0N/25mm以下の範囲、(2)50%引張荷重が15N/25mm以下の範囲が好ましい。特に、縦横両方向ともに上記の範囲の物性であることが好ましい。
 ここで、本発明の実施の形態に係る貼付部材10の支持体12、粘着剤14及びライナー30は、凹部16を有する大略U字状に形成されていれば、上記の例にその形状が限定されるものではない。例えば、図5(a)の例では、支持体12、粘着剤14及びライナー30に、窪み24、26、28が形成されておらず、又、凹部16の底部22がV字状ではなく平坦に形成されている。図5(b)の例では、図4で示したような範囲でT7~T10の各大きさが調整されることで、支持体12、粘着剤14及びライナー30が、図4や図1の例よりも縦方向に長いU字状をなしており、特に凹部16よりも下側の部位が長くなっている。
 次に、本発明の実施の形態に係る貼付部材10について、実施例を挙げて説明するが、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、実施例の内容に限定されるものではない。
 本発明の実施の形態に係る貼付部材10の実施例と比較例1~4との比較評価試験を行った。評価方法は、モニター12~30名によるアンケート方式であり、実際に各試料を指定の貼付方法に従って膝へ貼り付けてもらい、その際の貼り易さ及び貼り付け後の状態を評価項目として、以下の基準に従って評価し、平均値を評価結果とした。
●貼り易さ
 100:非常に良い
  80:かなり良い
  60:やや良い
  50:どちらでもない
  40:やや悪い
  20:かなり悪い
   0:非常に悪い
●貼り付け後の状態
 100:シワなくきれいに貼れた
  75:少しシワが入ったが問題ない
  25:シワが入り問題である
   0:貼り付けに失敗した
 実施例及び比較例1~4として、以下のような試料を用いた。
〔実施例〕
 支持体12、粘着剤14及びライナー30の形状及び大きさ:図1の例のように、凹部16の底部22がV字状であり、窪み24、26、28が形成されているものを使用した。図4に示した各部位の大きさは、T7が38mm、T8が50mm、T9が49mm、T10が95mmである。
 ライナー30のスリット形状:図1や図2の例と同形状であり、図2に示した各部位の大きさは、T3及びT4が10mm、T5が8mm、T6が48mm、R1及びR2が50mm、R3及びR4が10mmである。
 貼付方法:図1を参照して、まずライナー30の中央の分割片30bを剥がし、軽く曲げた状態の膝に対して、粘着剤14の凹部16の下方に位置する部位を、膝蓋骨の下方に貼り付ける。そして、ライナー30の残りの分割片30a、30cの何れか一方を剥がしながら、露出した粘着剤14の部位を膝蓋骨の一側方に貼り付け、同様に分割片30a、30cの残りの一方を剥がしながら、露出した粘着剤14の部位を膝蓋骨の他側方に貼り付ける。これにより、膝蓋骨が凹部16に位置して粘着剤14により囲われるように貼り付けられる。
〔比較例1〕
 形状及び大きさ:図6(a)に示すように、支持体12、粘着剤14及びライナー54の形状及び大きさは実施例と同様であり、ライナー54には図示のような波状の2本のスリット56が設けられているが、それらは凹部16の下方に設けられている。
 貼付方法:まず、2本のスリット56の間に位置する中央のライナー部分を剥がし、軽く曲げた状態の膝に対して、粘着剤14の凹部16の下方に位置する部位を、膝蓋骨の下方に貼り付ける。そして、膝の左右方向に残っているライナー部分の何れか一方を剥がしながら、露出した粘着剤14の部位を膝蓋骨の一側方に貼り付け、同様に残りの一方のライナー部分を剥がしながら、露出した粘着剤14の部位を膝蓋骨の他側方に貼り付ける。これにより、膝蓋骨が凹部16に位置して粘着剤14により囲われるように貼り付けられる。
〔比較例2〕
 形状及び大きさ:図6(b)に示すように、支持体12、粘着剤14及びライナー54の形状及び大きさは実施例と同様であり、ライナー54には図示のような直線状の1本のスリット56が中央に設けられている。
 貼付方法:まず、左右何れかのライナー54を剥がし、露出した粘着剤14の部位のうち、凹部16の下方に位置する部位を、軽く曲げた状態の膝の膝蓋骨の下方に貼り付け、残りの部位を膝蓋骨の一側方に貼り付ける。そして、残りの一方のライナー54を剥がしながら、露出した粘着剤14の部位を、膝蓋骨の下方及び他側方に貼り付ける。これにより、膝蓋骨が凹部16に位置して粘着剤14により囲われるように貼り付けられる。
〔比較例3〕
 形状及び大きさ:図7(a)に示すような市販の貼付部材60Aであり、ライナーや粘着剤を含む全体形状が縦100mm×横140mmの矩形をなし、ライナーには図示のような波状の2本のスリット62が設けられている。
 貼付方法:まず、2本のスリット62の間に位置する中央のライナー部分を剥がし、露出した粘着剤の部位を、軽く曲げた状態の膝の膝蓋骨近傍に、図7(a)の左右方向が膝の上下方向となる向きで貼り付ける。そして、膝の上方向に残っているライナー部分を剥がしながら、露出した粘着剤の部位を膝の上側に貼り付け、続けて膝の下方向に残っているライナー部分を剥がしながら、露出した粘着剤の部位を膝の下側に貼り付ける。
〔比較例4〕
 形状及び大きさ:図7(b)に示すような市販の貼付部材60Bであり、ライナーや粘着剤を含む全体形状が縦100mm×横140mmの矩形をなし、ライナーには図示のような直線状の1本のスリット62が中央に設けられている。
 貼付方法:まず、貼付部材60Bを左右に引張ってスリット62からライナーを左右に分割させ、その際に露出した粘着剤の部位を、伸ばした状態の膝の膝蓋骨近傍に、図7(b)の左右方向が膝の上下方向となる向きで貼り付ける。そして、分割されたライナーを剥がしながら、露出した粘着剤の部位を膝の上側及び下側に貼り付ける。
 表1に、評価試験の結果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 貼り易さの評価結果を確認すると、比較例については、比較例1~4の何れもが70点以下であった。これに対し、実施例については、73.3点と良好な貼り易さを示した。貼り付け後の状態の評価結果を確認すると、比較例1及び2は比較的良好な結果を示しているが、実施例は略全ての被験者がシワなく貼り付けできており、より良好な結果となっている。
 さて、上記構成をなす本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能である。すなわち、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、図1に示されているように、支持体12と粘着剤14とライナー30とがこの順序で積層されてなるものであり、それらの全てが、凹部16を有する大略U字状に形成される。又、ライナー30は、一対のスリット32(32A、32B)が設けられていることで、粘着剤14から3分割で剥離可能になっている。
 これら一対のスリット32は、図1(a)のような支持体12や粘着剤14やライナー30の凹部16の開口側を上方向とする平面視で、凹部16の左右方向中心Cを基準として、凹部16の左右両端18、20よりも外側且つ凹部16の近傍を通っている。すなわち、一方のスリット32Aは、凹部16の左端18よりも左側であって凹部16の近傍、換言すれば、凹部16の左側の粘着剤14が存在する部分を通り、もう一方のスリット32Bは、凹部16の右端20よりも右側であって凹部16の近傍、換言すれば、凹部16の右側の粘着剤14が存在する部分を通っている。更に、それら一対のスリット32は、互いに交わることなくライナー30の端部間を接続するようなルートを通ることで、ライナー30を3分割している。
 上記のような構成により、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、3分割されるライナー30の中央の分割片30bが初めに剥離され、それによって露出する粘着剤14の部位から先に貼付部位へ貼り付けられることで、狙った位置へと容易に位置決めすることができる。しかも、その際に露出する粘着剤14の部位に、凹部16の左右両側に位置する部位が含まれることで、粘着剤14の略上端から下端までの部位が露出するため、狙った位置へと強固に安定して貼り付けることが可能となる。又、ライナー30の中央の分割片30bが剥離された貼付部材10は、凹部16の左右両端18、20よりも内側にライナー30が残らないため、そのようなライナー30が揺れ動いて貼り付けの妨げになることを防止することができる。
 更に、粘着剤14の中央部分が上記のように先に貼り付けられていることで、残りの2枚のライナー30の分割片30a、30bを剥がし易くすることができると共に、それによって露出する粘着剤14の残りの部位も貼り易くすることができる。本発明の実施の形態に係る貼付部材10のライナー30の貼り易さは、表1に示す評価結果からも明らかである。
 又、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、図1(a)のような粘着剤14の凹部16の開口側を上方向とする平面視での上下方向に関して、ライナー30に設けられる一対のスリット32の各々が非対称形状をなしているものである。これにより、同方向に関して同じく非対称形状であるU字状の粘着剤14に対応して、より剥がし易いライナー30を提供することができる。
 更に、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、粘着剤14の凹部16の開口側を上方向とする図1(a)のような平面視で、且つ凹部16の左右方向中心Cを基準として、ライナー30に設けられる一対のスリット32が、凹部16よりも左右両側において外側へと突出した円弧状をなすと共に、凹部16よりも下側において内側へと突出した円弧状をなすものである。すなわち、一方のスリット32Aは、凹部16よりも左側で左側へと突出した円弧状をなす外側円弧状部36と、凹部16よりも下側で右側へと突出した円弧状をなす内側円弧状部38とを有する。又、もう一方のスリット32Bは、凹部16よりも右側で右側へと突出した円弧状をなす外側円弧状部36と、凹部16よりも下側で左側へと突出した円弧状をなす内側円弧状部38とを有する。
 このように、凹部16の左右両側で一対のスリット32A、32Bが互いに外側へと広がることで、スリット32が凹部16の近傍を通りながらも、ライナー30の中央の分割片30bを剥離したときに凹部16の左右両側で露出する粘着剤14の部位に、十分な貼り付け面積を確保することができる。更に、凹部16よりも下側において一対のスリット32A、32Bが互いに内側へと接近することで、ライナー30の中央の分割片30bを剥離したときに凹部16の下方で露出する粘着剤14の面積を抑えることができ、粘着剤14同士の自着を抑制することが可能となる。
 加えて、本発明の実施の形態に係る貼付部材10は、一対のスリット32A、32Bの各々の両端の少なくとも一方が、ライナー30の端縁と直交する直線部34及び/又は40をなしているものである。これにより、粘着剤14から剥離した後の3枚のライナー30の分割片30a、30b、30cに、鋭角部分が全く或いは殆ど存在しなくなるため、そのような鋭角部分による意図しない創傷を防止することができる。
 10:貼付部材、12:支持体、14:粘着剤、16:凹部、18:凹部の左端、20:凹部の右端、30:ライナー、32(32A、32B):スリット、34、40:直線部、36:外側円弧状部、38:内側円弧状部、C:凹部の左右方向中心
 

Claims (4)

  1.  支持体と粘着剤とライナーとがこの順序で積層されてなる貼付部材であって、
     前記支持体、前記粘着剤及び前記ライナーは、凹部を有する大略U字状に形成され、
     前記ライナーは、前記凹部の開口側を上方向とする平面視で、前記凹部の左右方向中心を基準として前記凹部の左右両端よりも外側且つ前記凹部の近傍を通って前記ライナーを3分割する一対のスリットが設けられていることを特徴とする貼付部材。
  2.  前記一対のスリットの各々は、前記平面視における上下方向に関して、非対称形状をなしていることを特徴とする請求項1記載の貼付部材。
  3.  前記一対のスリットは、前記平面視で且つ前記凹部の左右方向中心を基準として、前記凹部よりも左右両側において、外側へと突出した円弧状をなすと共に、前記凹部よりも下側において、内側へと突出した円弧状をなすことを特徴とする請求項2記載の貼付部材。
  4.  前記一対のスリットの各々は、その両端の少なくとも一方が前記ライナーの端縁と直交する直線状をなすことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の貼付部材。
     
PCT/JP2021/005033 2021-02-10 2021-02-10 貼付部材 WO2022172371A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022581088A JPWO2022172371A1 (ja) 2021-02-10 2021-02-10
PCT/JP2021/005033 WO2022172371A1 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 貼付部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/005033 WO2022172371A1 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 貼付部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172371A1 true WO2022172371A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82838475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/005033 WO2022172371A1 (ja) 2021-02-10 2021-02-10 貼付部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022172371A1 (ja)
WO (1) WO2022172371A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554515U (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 ニチバン株式会社 貼付材
JP3182460U (ja) * 2013-01-11 2013-03-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー サポートテープ
JP2018029859A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ニチバン株式会社 関節部貼付材
JP2019518562A (ja) * 2016-06-23 2019-07-04 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー 医療用被覆材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554515U (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 ニチバン株式会社 貼付材
JP3182460U (ja) * 2013-01-11 2013-03-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー サポートテープ
JP2019518562A (ja) * 2016-06-23 2019-07-04 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー 医療用被覆材
JP2018029859A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 ニチバン株式会社 関節部貼付材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022172371A1 (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11246762B2 (en) Conformable drape cover dressing
US8581017B2 (en) Conformable wound dressing
AU2010201213B2 (en) Conformable wound dressing
RU2542091C2 (ru) Медицинский приклеиваемый при надавливании лейкопластырь
KR101511414B1 (ko) 첩부제
JP6952043B2 (ja) 複数の剥離フロントを有する折り曲げフラップハンガー装置
US20120189796A1 (en) Patch
JP5235384B2 (ja) 貼付シート
WO2022172371A1 (ja) 貼付部材
WO2022172370A1 (ja) 貼付部材
JP6865001B2 (ja) 関節部貼付材
JP2596722Y2 (ja) 貼付材
JP2004121828A (ja) 皮膚貼付薬用基材シートとこれを用いてなる皮膚貼付薬
JP2014073210A (ja) 貼付剤
TWM315723U (en) A lifting machinery
JPH09135860A (ja) 貼付剤
JP2008259716A (ja) 貼付剤
JPH0947508A (ja) 注射器用固定具
JP2010284402A (ja) 粘着シート
JP2019103665A (ja) 瞼貼付用テープ
TWM335271U (en) Improved release layer structure of patch cloth
JPH11180862A (ja) カバー材付き貼付剤
TWM408368U (en) Structure of applique adhesive tape

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21925624

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022581088

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21925624

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1