WO2022168886A1 - コネクタ及び電子機器 - Google Patents

コネクタ及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022168886A1
WO2022168886A1 PCT/JP2022/004121 JP2022004121W WO2022168886A1 WO 2022168886 A1 WO2022168886 A1 WO 2022168886A1 JP 2022004121 W JP2022004121 W JP 2022004121W WO 2022168886 A1 WO2022168886 A1 WO 2022168886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulator
contact
bottom wall
connector
elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/004121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元太 山▲崎▼
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP22749757.5A priority Critical patent/EP4290704A1/en
Priority to CN202280013643.2A priority patent/CN116868449A/zh
Priority to KR1020237026360A priority patent/KR20230128106A/ko
Priority to US18/275,581 priority patent/US20240039197A1/en
Publication of WO2022168886A1 publication Critical patent/WO2022168886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only

Definitions

  • This disclosure relates to connectors and electronic devices.
  • a movable insulator which is a part of the connector, moves during and after mating so that the object to be connected and the connector move.
  • a connector having a floating structure that absorbs misalignment is known.
  • Patent Document 1 while securing a low profile by reducing the height direction dimension of the connector in a state where the terminal is firmly held by integral molding with each of the fixed housing and the movable housing, elastic deformation at the elastic portion of the terminal is disclosed.
  • a high volume electrical connector for circuit boards is disclosed.
  • Such a circuit board electrical connector has a floating structure.
  • a connector includes: a first insulator having a pair of first side walls and a bottom wall and formed in a rectangular shape; A second insulator extending along the longitudinal direction of the first insulator, wherein a part of the second insulator is arranged in a space surrounded by the pair of first side walls and the bottom wall, and the first insulator the second insulator that is relatively movable with respect to the insulator; an elastic portion attached to the first side wall of the first insulator and the second insulator, positioned between the first insulator and the second insulator, and connecting the first insulator and the second insulator; a contact having with The second insulator and the elastic portion are spaced apart from the first insulator and face the bottom wall in a non-fitted state in which the second insulator and the connection object are not fitted together, The end of the elastic portion on the bottom wall side is located closer to the bottom wall than the end of the second insulator on the bottom wall side.
  • An electronic device includes: Equipped with the connector described above.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a connector according to an embodiment in a state where objects to be connected are connected, as viewed from above.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a connector according to an embodiment in a state of being separated from an object to be connected, as viewed from above.
  • FIG. FIG. 2 is an external perspective view showing a single connector of FIG. 1 as viewed from above;
  • 4 is an exploded perspective view of the connector of FIG. 3 as viewed from above;
  • FIG. 4 is a cross-sectional perspective view taken along line VV of FIG. 3;
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 3;
  • FIG. 7 is an enlarged view of a portion VII enclosed by a dashed line in FIG. 6;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view along the VIII-VIII arrow line of FIG. 3; 4 is an external perspective view showing a connection object to be connected to the connector of FIG. 3 as viewed from above;
  • FIG. FIG. 10 is an exploded perspective view of the object to be connected in FIG. 9 as viewed from above;
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. 1;
  • the connector and the electronic device it is possible to suppress the deterioration of the movable characteristics and the electrical failure in the circuit board due to the floating structure while allowing the movement of the movable insulator in the fitting direction. is.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a connector 10 according to an embodiment in a state where a connection target 60 is connected, viewed from above.
  • FIG. 2 is an external perspective view showing the connector 10 according to one embodiment in a state of being separated from the connection object 60 as viewed from above.
  • the connector 10 has a first insulator 20 as a fixed insulator, a second insulator 30 as a movable insulator, metal fittings 40, and contacts 50.
  • the connection object 60 has insulators 70 , fittings 80 and contacts 90 .
  • the connector 10 is a plug connector.
  • the connection object 60 is described as a receptacle connector.
  • a plug connector will be described as a connector 10 in which the portions of the contacts 50 that contact the contacts 90 do not elastically deform when the connector 10 and the connection object 60 are fitted to each other.
  • the connection object 60 in which the contact portion of the contact 90 that contacts the contact 50 is elastically deformed in the fitted state will be described as a receptacle connector.
  • the types of the connector 10 and the connection object 60 are not limited to these.
  • connector 10 may act as a receptacle connector and connection object 60 may act as a plug connector.
  • the connector 10 and the connection object 60 are assumed to be mounted on the circuit boards CB1 and CB2, respectively.
  • the connector 10 electrically connects the circuit board CB2 on which the connection object 60 is mounted and the circuit board CB1 through the connection object 60 fitted with the connector 10 .
  • the circuit boards CB1 and CB2 may be rigid boards or any other circuit boards.
  • at least one of the circuit boards CB1 and CB2 may be a flexible printed circuit board (FPC).
  • the connector 10 and the connection object 60 are connected to each other in the direction perpendicular to the circuit boards CB1 and CB2.
  • the connector 10 and the connection object 60 are connected to each other along the vertical direction.
  • the connection method is not limited to this.
  • the connector 10 and the connection object 60 may be connected to each other parallel to the circuit boards CB1 and CB2.
  • the connector 10 and the object to be connected 60 are connected to each other such that one is perpendicular to the circuit board on which it is mounted and the other is parallel to the circuit board on which it is mounted. good too.
  • the “fitting direction” used in the following description means the vertical direction as an example.
  • the lateral direction of the connector 10 means, for example, the front-rear direction.
  • the “longitudinal direction of the connector 10” means, for example, the lateral direction.
  • “Longitudinal direction of the first insulator 20” means the left-right direction as an example.
  • Bottom wall 22 side means the lower side as an example.
  • the side opposite to the second insulator 30 means the lower side as an example.
  • the “non-fitted state” means a state in which the second insulator 30 and the connection object 60 are not mated with each other, and a state in which an elastic portion 53 of the contact 50 described later is not elastically deformed by an external force. .
  • a connector 10 has a floating structure.
  • the connector 10 allows the connected object 60 to move relative to the circuit board CB1 in the six directions of up, down, front, back, left and right.
  • the connection object 60 can move within a predetermined range in six directions, ie, up, down, front, back, left, and right directions with respect to the circuit board CB1 even when connected to the connector 10 .
  • FIG. 3 is an external perspective view showing the connector 10 alone in FIG. 1 as viewed from above.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the connector 10 of FIG. 3 as viewed from above.
  • 5 is a cross-sectional perspective view taken along line VV in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 3.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the portion VII enclosed by a dashed line in FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 3.
  • the connector 10 is assembled by the following method as an example. With the second insulator 30 arranged inside the first insulator 20, the metal fitting 40 is press-fitted into the first insulator 20 from above. Similarly, the contact 50 is press-fitted into the first insulator 20 and the second insulator 30 from above.
  • each part of the connector 10 in the non-fitted state will be mainly described below. Mainly referring to FIG. 4, the configuration of the first insulator 20 will be mainly described.
  • the first insulator 20 is a member that extends in the left-right direction and is injection-molded from an insulating and heat-resistant synthetic resin material.
  • the first insulator 20 is formed in a rectangular shape.
  • the first insulator 20 has an outer peripheral wall 21 that includes four side walls, front, rear, left, and right, and surrounds an internal space. More specifically, the outer peripheral wall 21 is formed of a pair of short walls 21a on both left and right sides and a pair of longitudinal walls 21b on both front and rear sides.
  • the pair of short walls 21a are perpendicular to the pair of long walls 21b and form the outer peripheral wall 21 together with the long walls 21b.
  • Longitudinal wall 21b constitutes the inner surface in the front-rear direction, and has inclined surface 21b1 that inclines toward the inside of first insulator 20 from above to below.
  • the first insulator 20 has a bottom wall 22 from which an outer peripheral wall 21 protrudes upward from its peripheral edge.
  • the bottom wall 22 is continuously formed to connect the pair of longitudinal walls 21b.
  • the bottom wall 22 has a contact portion 22a that protrudes upward in the shape of a mountain from the upper surface of the bottom wall 22 positioned in the center in the left-right direction.
  • the upper surface of the contact portion 22a constitutes a contact surface.
  • the bottom wall 22 has a recess 22b formed between the longitudinal wall 21b and the contact portion 22a.
  • the bottom surface of the recess 22b is formed continuously.
  • the bottom wall 22 has a bottom surface 22c that is flush with the top surface of the contact portion 22a and forms the top surfaces of the left and right end portions of the bottom wall 22 .
  • the first insulator 20 has a movable space 23 including an internal space surrounded by an outer peripheral wall 21 and a bottom wall 22 .
  • the first insulator 20 has a plurality of contact mounting grooves 24 recessed along the vertical direction outside the longitudinal wall 21b in the front-rear direction. A plurality of contact mounting grooves 24 are formed in a state separated from each other at predetermined intervals along the left-right direction.
  • the first insulator 20 has metal fitting mounting grooves 25 that are recessed over the entire outer surfaces of a pair of longitudinal walls 21b spaced apart in the front-rear direction at both ends in the left-right direction.
  • the configuration of the second insulator 30 will be described mainly with reference to FIGS. 4 and 8.
  • FIG. The second insulator 30 is arranged in the movable space 23 of the first insulator 20 and is relatively movable with respect to the first insulator 20 .
  • the second insulator 30 fits with the connection object 60 .
  • the second insulator 30 is a member that extends in the left-right direction and is injection-molded from an insulating and heat-resistant synthetic resin material.
  • the second insulator 30 is formed in a convex shape when viewed from the front.
  • the second insulator 30 has a bottom portion 31 forming a lower portion, and a fitting convex portion 32 that protrudes upward from the bottom portion 31 and fits with the connection object 60 .
  • the bottom portion 31 is longer than the fitting convex portion 32 in the left-right direction.
  • the bottom portion 31 has a tapered surface 31a that tapers toward the bottom wall 22 along the vertical direction.
  • the bottom portion 31 has retaining projections 33 forming both left and right ends thereof.
  • the retaining protrusions 33 are formed at the longitudinal ends of the first insulator 20 on the bottom portion 31 .
  • the bottom surface of the retaining protrusion 33 on the bottom wall 22 side includes a first surface 33a formed on the same surface as the portion of the bottom portion 31 facing the contact portion 22a.
  • the bottom surface of the retaining projection 33 on the side of the bottom wall 22 includes an inclined surface 33b that inclines from the first surface 33a toward the side opposite to the bottom wall 22 .
  • the bottom surface of the retaining projection 33 on the side of the bottom wall 22 includes a second surface 33c that is continuous with the inclined surface 33b and substantially parallel to the first surface 33a.
  • the second insulator 30 has a constricted portion 34 that reduces the lateral width of the fitting protrusion 32 at the lower end of the fitting protrusion 32 .
  • the constricted portion 34 has a tapered surface 34a that slopes obliquely inward from top to bottom, and an opposing surface 34b formed continuously with the tapered surface 34a below the tapered surface 34a.
  • the constricted portion 34 has an escape space 34c surrounded by the tapered surface 34a, the opposing surface 34b, and the upper surface of the retainer projection 33. As shown in FIG.
  • the second insulator 30 has guide portions 35 formed over the upper edges of the right and left end portions of the fitting convex portion 32 .
  • the guiding portion 35 includes an inclined surface that slopes outward obliquely from above to below at the upper edges of the left and right end portions of the fitting convex portion 32 .
  • the second insulator 30 has a plurality of contact mounting grooves 36 that are formed in the left-right direction and spaced apart from each other at predetermined intervals.
  • the contact mounting groove 36 extends over substantially the entire up-down direction on the front-rear outer surface of the fitting protrusion 32 .
  • the contact mounting groove 36 has a first locking portion 36a recessed at the upper end of the fitting convex portion 32. As shown in FIG.
  • the contact mounting groove 36 has a second locking portion 36b recessed at its lower end.
  • the configuration of the fitting 40 will be described mainly with reference to FIG.
  • the metal fitting 40 is formed by forming a thin plate of any metal material into the shape shown in FIG. 4 using a progressive die (stamping).
  • the method of processing the metal fitting 40 includes a step of bending in the plate thickness direction after punching.
  • the metal fitting 40 is formed in a U shape when viewed from the left and right from the front.
  • the metal fitting 40 has mounting portions 41 extending outward in an L-shape at the lower end portions on both front and rear sides thereof.
  • the metal fitting 40 has a locking portion 42 extending upward from the upper end of the mounting portion 41 .
  • the metal fitting 40 has a retaining portion 43 extending in the front-rear direction so as to connect the locking portions 42 on both front and rear sides.
  • the metal fitting 40 has a protruding portion 44 that protrudes inward from the inner edge portion in the lateral direction at the center portion in the lateral direction of the retainer portion 43 .
  • the projecting portion 44 extends in the front-rear direction along the inner edge portion of the retaining portion 43 in the left-right direction.
  • FIG. 1 The configuration of the contact 50 will be described mainly with reference to FIGS. 4 to 7.
  • FIG. 1 The configuration of the contact 50 will be described mainly with reference to FIGS. 4 to 7.
  • the contact 50 is formed by stamping a thin plate of a spring-elastic copper alloy containing phosphor bronze, beryllium copper, or titanium copper or a Corson copper alloy into the shape shown in FIGS. It is molded.
  • the contact 50 is formed by bending in the plate thickness direction after punching.
  • the method of processing the contact 50 is not limited to this, and may include only the step of punching.
  • the contact 50 is made of, for example, a metal material with a small elastic modulus so that the shape change due to elastic deformation is large.
  • the surface of the contact 50 is plated with gold, tin, or the like after forming a base with nickel plating.
  • a plurality of contacts 50 are arranged along the horizontal direction. As shown in FIG. 5, the contacts 50 are attached to the first insulator 20 and the second insulator 30 . As shown in FIGS. 5 and 6, the pair of contacts 50 arranged at the same lateral position are formed and arranged symmetrically to each other along the front-rear direction. The pair of contacts 50 are formed and arranged so as to be line-symmetrical with respect to a vertical axis passing through the center therebetween.
  • the contact 50 has a first locking portion 51 extending in the vertical direction and supported by the first insulator 20 .
  • the contact 50 has a mounting portion 52 extending outward in an L-shape from the lower end portion of the first locking portion 51 .
  • Contact 50 has an elastic portion 53 positioned between first insulator 20 and second insulator 30 .
  • the elastic portion 53 has a first extension portion 53a linearly extending upward from the upper end portion of the first locking portion 51 .
  • the elastic portion 53 has a first folded portion 53b folded back in an inverted U shape from the first extension portion 53a.
  • the elastic portion 53 has a second extension portion 53c that linearly extends obliquely downward from the first folded portion 53b toward the second insulator 30 side.
  • the elastic portion 53 has a second folded portion 53d folded back in a U shape from the second extended portion 53c.
  • the elastic portion 53 has a third extension portion 53e that linearly extends upward from the second folded portion 53d to a second locking portion 54a, which will be described later.
  • the shape obtained by inverting the first folded portion 53b and the shape of the second folded portion 53d are not identical to each other and are different U-shapes, but the present invention is not limited to this.
  • the shape obtained by vertically inverting the first folded portion 53b and the shape of the second folded portion 53d may be the same U-shape.
  • the contact 50 has a supported portion 54 that extends vertically in an inverted U shape and is supported by the second insulator 30 .
  • the supported portion 54 has a second locking portion 54 a formed continuously from the upper end portion of the third extension portion 53 e of the elastic portion 53 .
  • the supported portion 54 has a fourth extension portion 54b linearly extending upward from the second locking portion 54a.
  • the supported portion 54 has a third folded portion 54c folded back in an inverted U shape from the fourth extended portion 54b.
  • the supported portion 54 has a third locking portion 54d formed continuously with the third folded portion 54c and located at the tip of the contact 50 on the second insulator 30 side.
  • the contact 50 has a contact portion 55 configured as an outer surface in the front-rear direction of the fourth extension portion 54b.
  • the first locking portion 51 of the contact 50 locks into the contact mounting groove 24 formed in the longitudinal wall 21b of the first insulator 20.
  • the second locking portion 54 a of the contact 50 is locked to the second locking portion 36 b of the contact mounting groove 36 formed in the fitting projection 32 of the second insulator 30 .
  • the third locking portion 54 d of the contact 50 is locked to the first locking portion 36 a of the contact mounting groove 36 formed in the fitting protrusion 32 of the second insulator 30 .
  • the contact portion 55 of the contact 50 is exposed in the front-rear direction in the contact mounting groove 36 of the second insulator 30 .
  • the contact 50 supports the second insulator 30 inside the first insulator 20 while the second insulator 30 is separated from the first insulator 20 and in a floating state. .
  • the second insulator 30 is arranged inside the first insulator 20 and spaced apart from the first insulator 20 .
  • the second insulator 30 extends along the longitudinal direction of the first insulator 20 .
  • a portion of the second insulator 30 is arranged in a space surrounded by the pair of longitudinal walls 21 b and the bottom wall 22 . At this time, the second insulator 30 is relatively movable with respect to the first insulator 20 .
  • the bottom 31 of the second insulator 30 is arranged in the movable space 23 of the first insulator 20 .
  • Bottom portion 31 of second insulator 30 is surrounded by outer peripheral wall 21 of first insulator 20 .
  • the bottom portion 31 faces the contact portion 22 a of the first insulator 20 .
  • the recess 22b is recessed on the side opposite to the second insulator 30 from the contact surface facing the second insulator 30 in the contact portion 22a.
  • the fitting convex portion 32 of the second insulator 30 is arranged in such a manner that it projects upward from the movable space 23 of the first insulator 20 and can be fitted with the connection object 60 .
  • the elastic portion 53 of the contact 50 is positioned between the first insulator 20 and the second insulator 30 to connect the first insulator 20 and the second insulator 30 .
  • the elastic portion 53 is exposed from the first insulator 20 and the second insulator 30 while the contact 50 is attached to the longitudinal wall 21b of the first insulator 20 and the fitting convex portion 32 of the second insulator 30 .
  • the lower portion of the elastic portion 53 is positioned within the movable space 23 of the first insulator 20 .
  • the second insulator 30 and the elastic portion 53 of the contact 50 face the bottom wall 22 of the first insulator 20 in the unfitted state while being separated from each other in the fitting direction.
  • the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 faces the upper surface of the contact portion 22a of the bottom wall 22 .
  • the lower end of the second folded portion 53 d of the elastic portion 53 faces the bottom surface of the recess 22 b of the bottom wall 22 .
  • the contact portion 22 a of the bottom wall 22 faces the second insulator 30 and protrudes toward the second insulator 30 from a portion facing the elastic portion 53 .
  • the bottom wall 22 including the recess 22b is arranged between the circuit board CB1 on which the connector 10 is mounted and the elastic portion 53 of the contact 50. As shown in FIG.
  • the end of the elastic portion 53 on the bottom wall 22 side is located closer to the bottom wall 22 than the end of the second insulator 30 on the bottom wall 22 side.
  • the lower end of the second folded portion 53 d is located closer to the bottom wall 22 than the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 .
  • the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 and the lower end of the second folded portion 53 d are positioned within the movable space 23 of the first insulator 20 .
  • the elastic portion 53 may be elastically deformed and the second insulator 30 may sink toward the bottom wall 22 side. possible space is created.
  • the depth h2 of the recess 22b may be larger than the space h1 in the fitting direction between the end of the second insulator 30 on the bottom wall 22 side and the end of the elastic portion 53 on the bottom wall 22 side.
  • the depth h2 of the recessed portion 22b may be larger than the vertical interval h1 between the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 and the lower end of the second folded portion 53d.
  • the depth h2 of the recess 22b corresponds to the vertical distance from the top surface of the contact portion 22a to the bottom surface of the recess 22b.
  • the inclined surface 21b1 of the longitudinal wall 21b is inclined obliquely downward so as to face the second extension 53c of the contact 50 .
  • the inclined surface 21b1 is inclined so as to be substantially parallel to the second extension portion 53c.
  • the tapered surface 31a in the front-rear direction of the portion of the bottom portion 31 of the second insulator 30 that tapers toward the bottom wall 22 is inclined so as to be substantially parallel to the second extension portion 53c.
  • the locking portion 42 of the metal fitting 40 is locked into the metal fitting mounting groove 25 of the first insulator 20 .
  • the metal fittings 40 are press-fitted into the metal fitting mounting grooves 25 of the first insulator 20 and arranged at both left and right ends of the first insulator 20 .
  • the retaining portion 43 of the metal fitting 40 covers the left and right ends of the movable space 23 from above while the metal fitting 40 is attached to the first insulator 20 .
  • the upper surface of the retaining projection 33 of the bottom portion 31 of the second insulator 30 is vertically aligned with the lower surface of the retaining portion 43 .
  • a facing surface 34b of the constricted portion 34 of the second insulator 30 faces the projecting portion 44 of the metal fitting 40 in the left-right direction.
  • the retaining projection 33 faces the bottom surface 22c formed on the bottom wall 22 of the first insulator 20 on the same surface as the contact portion 22a.
  • the lower surface of the retaining projection 33 faces the bottom surface 22c of the first insulator 20 in the vertical direction.
  • the retainer projection 33 faces the pair of long wall 21b and short wall 21a.
  • both side surfaces of the retaining projection 33 in the front-rear direction face the pair of longitudinal walls 21b of the first insulator 20 in the front-rear direction.
  • the left-right side surface of the retaining projection 33 faces the short wall 21a of the first insulator 20 in the left-right direction.
  • the connector 10 having the above structure is mounted, for example, on the circuit forming surface formed on the mounting surface of the circuit board CB1. More specifically, the mounting portion 41 of the metal fitting 40 is placed on the solder paste applied to the pattern on the circuit board CB1. The mounting portion 52 of the contact 50 is mounted on the solder paste applied to the pattern on the circuit board CB1. By heating and melting each solder paste in a reflow furnace or the like, the mounting portion 41 and the mounting portion 52 are soldered to the pattern. As a result, the mounting of the connector 10 on the circuit board CB1 is completed. Electronic components other than the connector 10, such as a CPU (Central Processing Unit), a controller, or a memory, are mounted on the circuit forming surface of the circuit board CB1.
  • a CPU Central Processing Unit
  • controller Central Processing Unit
  • connection object 60 The structure of the connection object 60 will be described mainly with reference to FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 9 The structure of the connection object 60 will be described mainly with reference to FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 9 is an external perspective view showing a connection object 60 to be connected to the connector 10 of FIG. 3 as viewed from above.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of the connection object 60 of FIG. 9 as viewed from above.
  • connection object 60 has insulators 70, metal fittings 80, and contacts 90 as major components.
  • the object to be connected 60 is assembled by press-fitting the fitting 80 and the contact 90 into the insulator 70 from below.
  • the insulator 70 is a quadrangular prism-shaped member injection-molded from an insulating and heat-resistant synthetic resin material.
  • the insulator 70 has a fitting recess 71 linearly recessed in the left-right direction on the upper surface.
  • the insulator 70 has guide portions 72 formed at the upper edge portions of the fitting recess 71 at both left and right ends thereof.
  • the guide portion 72 is configured by an inclined surface that slopes downward and inward at an upper edge portion of the fitting recess 71 .
  • the insulator 70 has fitting mounting grooves 73 recessed inside the insulator 70 upward from bottom surfaces on both left and right sides.
  • the insulator 70 has a plurality of contact mounting grooves 74 formed on both front and rear sides of the bottom and on the front and rear surfaces of the fitting recess 71 .
  • the plurality of contact mounting grooves 74 are formed in a state separated from each other by a predetermined interval along the left-right direction.
  • the metal fitting 80 is formed by molding a thin plate of any metal material into the shape shown in FIG. 10 using a progressive die (stamping).
  • the metal fitting 80 is formed in an H shape when viewed from the front in the left-right direction.
  • the metal fitting 80 has a mounting portion 81 extending outward in a U shape at its lower end.
  • the metal fitting 80 has a locking portion 82 formed continuously from the mounting portion 81 upward.
  • the contact 90 is formed by molding a thin plate of a spring-elastic copper alloy containing phosphor bronze, beryllium copper, or titanium copper or a Corson copper alloy into the shape shown in FIG. 10 using a progressive die (stamping). It is. The surface of the contact 90 is plated with gold, tin, or the like after forming a base with nickel plating.
  • a plurality of contacts 90 are arranged along the horizontal direction.
  • the contact 90 has a mounting portion 91 extending outward.
  • the contact 90 has a first locking portion 92 formed continuously with the mounting portion 91 .
  • the contact 90 has a second locking portion 93 and an elastic contact portion 94 extending upward from the first locking portion 92 so as to diverge from each other.
  • the second locking portion 93 linearly extends upward from the first locking portion 92 .
  • the elastic contact portion 94 extends upward from the first locking portion 92 while bending inward in the front-rear direction.
  • the metal fitting 80 is attached to the metal fitting mounting groove 73 of the insulator 70 .
  • the locking portion 82 of the metal fitting 80 is locked to the metal fitting mounting groove 73 of the insulator 70 .
  • the metal fittings 80 are arranged on the left and right ends of the insulator 70 respectively.
  • the contacts 90 are attached to the contact attachment grooves 74 of the insulator 70, respectively.
  • the first locking portion 92 and the second locking portion 93 of the contact 90 are locked to the contact mounting groove 74 of the insulator 70 .
  • the tip of the elastic contact portion 94 of the contact 90 is exposed inside the fitting recess 71 from the contact mounting groove 74 of the insulator 70 .
  • the elastic contact portion 94 is elastically deformable in the front-rear direction in the contact mounting groove 74 .
  • connection object 60 having the above structure is mounted, for example, on the circuit forming surface formed on the mounting surface of the circuit board CB2. More specifically, the mounting portion 81 of the metal fitting 80 is placed on the solder paste applied to the pattern on the circuit board CB2. The mounting portion 91 of the contact 90 is mounted on the solder paste applied to the pattern on the circuit board CB2. By heating and melting each solder paste in a reflow furnace or the like, the mounting portion 81 and the mounting portion 91 are soldered to the pattern. As a result, the mounting of the connection object 60 on the circuit board CB2 is completed. On the circuit forming surface of the circuit board CB2, electronic components other than the connection object 60 including, for example, a camera module and a sensor are mounted.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. Mainly referring to FIG. 11, the operation of the connector 10 having the floating structure will be mainly described.
  • the first insulator 20 is fixed to the circuit board CB1.
  • the second insulator 30 becomes movable with respect to the first insulator 20 fixed to the circuit board CB1 by elastic deformation of the elastic portion 53 of the contact 50 .
  • the longitudinal wall 21b of the first insulator 20 restricts excessive movement of the second insulator 30 relative to the first insulator 20 in the front-rear direction.
  • the second insulator 30 moves in the front-rear direction exceeding the design value due to elastic deformation of the elastic portion 53 of the contact 50, the retaining projection 33 of the second insulator 30 comes into contact with the longitudinal wall 21b. As a result, the second insulator 30 does not move further outward in the front-rear direction.
  • the lateral wall 21 a of the first insulator 20 and the projecting portion 44 of the metal fitting 40 restrict excessive lateral movement of the second insulator 30 with respect to the first insulator 20 .
  • the retaining projection 33 of the second insulator 30 comes into contact with the short wall 21a.
  • the facing surface 34 b of the second insulator 30 contacts the projecting portion 44 .
  • part of the retaining portion 43 and the projecting portion 44 of the metal fitting 40 are accommodated in the escape space 34 c of the second insulator 30 .
  • the second insulator 30 does not move further outward in the left-right direction.
  • the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 restricts excessive downward movement of the second insulator 30 with respect to the first insulator 20 .
  • the second insulator 30 moves downward significantly beyond the design value due to elastic deformation of the elastic portion 53 of the contact 50
  • the lower surface of the bottom portion 31 of the second insulator 30 moves to the upper surface of the contact portion 22 a of the bottom wall 22 . come into contact with
  • the first surface 33a of the retaining projection 33 contacts the bottom surface 22c formed on the same surface as the upper surface of the contact portion 22a of the bottom wall 22.
  • the second insulator 30 does not move further downward.
  • the depth h2 of the recess 22b is larger than the vertical spacing h1 as shown in FIG.
  • the amount by which the second insulator 30 moves downward due to the elastic deformation of the elastic portion 53 of the contact 50 is usually different from the amount by which the elastic portion 53 moves downward.
  • the retaining portion 43 of the metal fitting 40 prevents the second insulator 30 from detaching upward from the first insulator 20 .
  • the retaining portion 43 of the metal fitting 40 restricts excessive upward movement of the second insulator 30 with respect to the first insulator 20 .
  • the connector 10 can restrict excessive upward movement of the second insulator 30 by means of a high-strength member such as the metal fitting 40 .
  • the object to be connected 60 is turned upside down, and the front and rear positions and the left and right positions of the connector 10 and the object to be connected 60 are substantially matched. Face each other vertically. After that, the connection object 60 is moved downward. At this time, the lead-in portion 35 of the connector 10 and the lead-in portion 72 of the connection object 60 come into contact with each other even if their positions are slightly shifted in the front, rear, left, and right directions.
  • the second insulator 30 moves relative to the first insulator 20 due to the floating structure of the connector 10 . More specifically, the fitting protrusion 32 of the second insulator 30 is guided into the fitting recess 71 of the insulator 70 . When the connecting object 60 is further moved downward, the fitting convex portion 32 of the second insulator 30 and the fitting concave portion 71 of the insulator 70 are fitted to each other.
  • the contacts 50 of the connector 10 and the contacts 90 of the connection object 60 come into contact with each other. More specifically, the contact portion 55 of the contact 50 and the elastic contact portion 94 of the contact 90 come into contact with each other. At this time, the tip of the elastic contact portion 94 of the contact 90 is slightly elastically deformed outward in the front-rear direction and is elastically displaced toward the inside of the contact mounting groove 74 .
  • the connector 10 and the connection object 60 are completely connected.
  • the circuit board CB1 and the circuit board CB2 are electrically connected via the contacts 50 and the contacts 90 .
  • the pair of elastic contact portions 94 of the contacts 90 sandwich the pair of contacts 50 of the connector 10 from both the front and rear sides due to the inward elastic force along the front-rear direction.
  • the second insulator 30 receives a force in the removal direction, that is, upward via the contact 50 . Accordingly, even if the second insulator 30 moves upward, the retaining portion 43 of the metal fitting 40 press-fitted into the first insulator 20 prevents the second insulator 30 from coming off upward.
  • the connector 10 allows the movement of the second insulator 30 as a movable insulator in the fitting direction.
  • the second insulator 30 since the second insulator 30 is arranged inside the first insulator 20 and separated from the first insulator 20, it can move relative to the first insulator 20 not only in the front-rear and left-right directions but also in the fitting direction. It is possible.
  • the second insulator 30 and the elastic portion 53 of the contact 50 are separated from the bottom wall 22 of the first insulator 20 in the non-fitted state. As a result, the second insulator 30 can move toward the bottom wall 22 as the elastic portion 53 elastically deforms toward the bottom wall 22 .
  • the bottom wall 22 of the first insulator 20 faces the second insulator 30 and the elastic portion 53 in a non-fitted state.
  • the bottom wall 22 including the recess 22b is arranged between the circuit board CB1 on which the connector 10 is mounted and the elastic portion 53. As shown in FIG. As a result, even when the second insulator 30 is moved toward the bottom wall 22 and the circuit board CB1 is arranged perpendicular to the fitting direction, the connector 10 is connected to the circuit board CB1. It is possible to suppress contact with The bottom wall 22 is interposed between the second insulator 30 and the elastic portion 53 and the circuit board CB1.
  • the connector 10 can suppress contact between the components of the connector 10 including the second insulator 30 and the elastic portion 53 and the circuit board CB1. .
  • problems such as deformation and breakage of the contacts 50 are suppressed.
  • the connector 10 can suppress deterioration in movable characteristics due to the floating structure.
  • the connector 10 can suppress electrical problems such as short circuits when the contacts 50 come into contact with the circuit board CB1.
  • the end of the elastic portion 53 of the contact 50 on the bottom wall 22 side is located closer to the bottom wall 22 than the end of the second insulator 30 on the bottom wall 22 side, so that the second extension portion 53c extends longer. becomes possible. This makes it possible to form the entire elastic portion 53 longer. Therefore, the movable amount when the second insulator 30 moves in the direction parallel to the bottom wall 22, that is, in the front, rear, left, and right directions increases. Therefore, the connector 10 can realize smooth movement of the second insulator 30 and provide a good floating structure.
  • the connector 10 can restrict excessive movement of the second insulator 30 toward the bottom wall 22 with respect to the first insulator 20. .
  • the connector 10 is configured such that the second insulator 30 is positioned with respect to the first insulator 20 by facing the bottom surface 22c formed on the bottom wall 22 of the first insulator 20 on the same surface as the contact portion 22a. Excessive movement toward the bottom wall 22 can be restricted.
  • the connector 10 can prevent the contacts 50 from coming into contact with the bottom wall 22 due to excessive elastic deformation of the elastic portions 53 of the contacts 50 . Therefore, problems such as breakage of the contacts 50 are suppressed.
  • the bottom wall 22 has the recess 22 b facing the elastic portion 53 of the contact 50 , even when the second insulator 30 moves toward the bottom wall 22 with respect to the first insulator 20 , the elastic portion 53 and the bottom Contact with the wall 22 is suppressed.
  • the depth h2 of the recess 22b is larger than the vertical interval h1, so that contact between the elastic portion 53 and the bottom wall 22 is sufficiently suppressed even if the second insulator 30 moves greatly. .
  • problems such as deformation and breakage of the first insulator 20 caused by contact with the contact 50 are suppressed.
  • the strength of the first insulator 20 is improved by forming the bottom wall 22 continuously so as to connect the pair of longitudinal walls 21b.
  • the first insulator 20 has a pair of short walls 21a that are perpendicular to the pair of long walls 21b and that form the outer peripheral wall 21 together with the long walls 21b, the strength of the first insulator 20 is further improved. Therefore, the robustness of the connector 10 having the first insulator 20 is improved.
  • contact between the portion of the circuit board CB1 covered by the bottom wall 22 and the contact 50 of the connector 10 is suppressed. Therefore, it is also possible to form a pattern using this portion as a part of the circuit forming surface.
  • the width of the connector 10 in the lateral direction can be shortened while maintaining the movable amount when the second insulator 30 moves with respect to the first insulator 20. can do.
  • the connector 10 can achieve both miniaturization in the lateral direction and maintenance of the required amount of movement for the second insulator 30 .
  • the longitudinal wall 21b has the inclined surface 21b1 that slopes obliquely downward so as to face the second extension portion 53c, compared to a case where the inner surface of the longitudinal wall 21b in the front-rear direction is formed vertically, for example, the elasticity of the longitudinal wall 21b increases.
  • the space in which the portion 53 can be elastically deformed in the front-rear direction is increased.
  • the bottom portion 31 of the second insulator 30 has the tapered surface 31a, the elastic portion 53 can be elastically deformed in the front-rear direction, for example, compared to the case where the side surface of the bottom portion 31 in the front-rear direction is formed vertically. space becomes larger. This increases the movable amount when the second insulator 30 moves in the front-rear direction. Therefore, the connector 10 can realize smooth movement of the second insulator 30 and provide a good floating structure.
  • the connector 10 can restrict excessive movement of the second insulator 30 with respect to the first insulator 20 in the front-rear and left-right directions by having the retaining protrusion 33 face the pair of longitudinal walls 21b and short walls 21a. Even if the elastic portion 53 as a whole is formed longer and the amount of movement of the second insulator 30 in the front, rear, left, and right directions increases, the connector 10 can reliably restrict excessive movement in those directions. As described above, the connector 10 can prevent the contact 50 from coming into contact with the first insulator 20 due to excessive elastic deformation of the elastic portion 53 of the contact 50 . Therefore, problems such as breakage of the contacts 50 are suppressed.
  • the second insulator 30 is inclined in the left-right direction with respect to the first insulator 20 in FIG. is also possible.
  • the connector 10 also allows the inclination of the second insulator 30 along the longitudinal direction of the first insulator 20 like this.
  • the first surface 33a is formed on the same surface as the portion of the bottom portion 31 facing the contact portion 22a, the area when the second insulator 30 and the bottom wall 22 are in contact with each other is increased. Therefore, damage to the second insulator 30 is suppressed.
  • the second insulator 30 Since the second insulator 30 has the guide portion 35, it is easy to guide the fitting concave portion 71 of the connection object 60 and the fitting convex portion 32 of the second insulator 30, and the connector 10 has a good floating structure. is feasible. This facilitates the work of inserting the connection object 60 into the connector 10 .
  • the second insulator 30 Since the second insulator 30 has the constricted portion 34, it can move outward in the left-right direction by the amount of the escape space 34c. This increases the movable amount when the second insulator 30 moves in the left-right direction. Therefore, the connector 10 can realize smooth movement of the second insulator 30 and provide a good floating structure.
  • the holding force of the contact 50 by the second insulator 30 is improved. This prevents the contact 50 from coming off from the second insulator 30 when the second insulator 30 moves in the vertical, front, rear, left, and right directions.
  • the connector 10 can ensure the required amount of movement of the second insulator 30 even when the force applied to the second insulator 30 is small. .
  • the second insulator 30 can move smoothly with respect to the first insulator 20 .
  • the connector 10 can easily absorb the positional deviation when fitting with the connection object 60 .
  • the elastic portion 53 of the contact 50 absorbs vibrations caused by some external factor. Thereby, the possibility that a large force is applied to the mounting portion 52 is suppressed. Therefore, breakage of the connecting portion with the circuit board CB1 is suppressed. It is possible to suppress cracks in the solder at the connecting portion between the circuit board CB1 and the mounting portion 52 . Therefore, even when the connector 10 and the connection object 60 are connected, the connection reliability is improved.
  • the metal fitting 40 By press-fitting the metal fitting 40 into the first insulator 20 and soldering the mounting portion 41 to the circuit board CB1, the metal fitting 40 can stably fix the first insulator 20 to the circuit board CB1.
  • the fitting 40 improves the mounting strength of the first insulator 20 to the circuit board CB1.
  • the shape, arrangement, orientation, and number of each component described above are not limited to the contents shown in the above description and drawings.
  • the shape, arrangement, orientation, and number of each component may be arbitrarily configured as long as the function can be realized.
  • the method of assembling the connector 10 and the connection object 60 described above is not limited to the contents of the above description.
  • the method of assembling the connector 10 and the object to be connected 60 may be any method as long as they can be assembled so as to exhibit their respective functions.
  • at least one of the fitting 40 and the contact 50 may be integrally formed with at least one of the first insulator 20 and the second insulator 30 by insert molding instead of press fitting.
  • at least one of the fitting 80 and the contact 90 may be integrally formed with the insulator 70 by insert molding instead of press fitting.
  • the bottom wall 22 side end of the elastic portion 53 is positioned closer to the bottom wall 22 than the bottom wall 22 side end of the second insulator 30, but the present invention is not limited to this. If the required amount of movement of the second insulator 30 can be obtained, the end of the elastic portion 53 on the bottom wall 22 side is closer to the bottom wall 22 than the end of the second insulator 30 on the bottom wall 22 side. It may be located on the opposite side.
  • the bottom wall 22 has the contact portion 22a that faces the second insulator 30, but the present invention is not limited to this.
  • the connector 10 may not have the contact portion 22a as long as it is possible to restrict excessive movement of the second insulator 30 with respect to the first insulator 20 toward the bottom wall 22 side.
  • the bottom wall 22 has the recessed portion 22b facing the elastic portion 53 of the contact 50, but it is not limited to this.
  • the connector 10 may not have the recess 22b as long as contact between the elastic portion 53 and the bottom wall 22 is suppressed.
  • the bottom wall 22 is formed continuously so as to connect the pair of longitudinal walls 21b, but it is not limited to this.
  • Bottom wall 22 may not be formed continuously.
  • a portion of the bottom wall 22 may be cut out over the entire vertical direction, or a through hole may be formed in a portion of the bottom wall 22 .
  • the bottom surface of the recess 22b may not be formed continuously.
  • part of the bottom surface of the recess 22b may be cut out over the entire vertical direction, or a through hole may be formed in part of the bottom surface of the recess 22b.
  • the longitudinal wall 21b has the inclined surface 21b1 that is inclined downward so as to face the second extended portion 53c of the contact 50, but the present invention is not limited to this.
  • the connector 10 may not have the inclined surface 21b1 as long as the elastic portion 53 can maintain a space in which the elastic portion 53 can be elastically deformed in the front-rear direction.
  • the bottom portion 31 has the tapered surface 31a, but the present invention is not limited to this.
  • the connector 10 may not have the tapered surface 31a as long as the elastic portion 53 can maintain a space in which the elastic portion 53 can be elastically deformed in the front-rear direction.
  • the first insulator 20 has a pair of short walls 21a that are perpendicular to the pair of long walls 21b and form the outer peripheral wall 21 together with the long walls 21b, but the present invention is not limited to this.
  • the first insulator 20 may not have the pair of short walls 21a.
  • the bottom surface of the retaining projection 33 on the bottom wall 22 side is described as including the first surface 33a, the inclined surface 33b, and the second surface 33c, but the present invention is not limited to this.
  • the bottom surface of the retaining projection 33 on the side of the bottom wall 22 may be formed as a single plane.
  • a projection or the like may be added to the bottom surface of the retaining projection 33 on the side of the bottom wall 22 so that the projection partially contacts the bottom wall 22 .
  • the first surface 33a may not be formed on the same surface as the portion of the bottom portion 31 facing the contact portion 22a.
  • the bottom surface 22c of the first insulator 20 does not have to be formed on the same surface as the contact surface of the contact portion 22a.
  • the contact 50 has been described as being made of a metal material with a small elastic modulus, it is not limited to this.
  • the contact 50 may be made of a metal material having any elastic modulus as long as the required amount of elastic deformation can be ensured.
  • connection object 60 has been described as a receptacle connector connected to the circuit board CB2, it is not limited to this.
  • the connection object 60 may be any object other than a connector.
  • the connection object 60 may be an FPC, a flexible flat cable, a rigid board, or a card edge of any circuit board.
  • the connector 10 as described above is mounted on an electronic device.
  • Electronic devices include, for example, cameras, radars, drive recorders, and any onboard devices such as engine control units.
  • Electronic devices include, for example, any in-vehicle device used in in-vehicle systems such as car navigation systems, advanced driver assistance systems, and security systems.
  • Electronic devices include, for example, personal computers, smart phones, copiers, printers, facsimiles, and any information devices such as multi-function devices.
  • electronic equipment includes arbitrary industrial equipment.
  • the good floating structure of the connector 10 absorbs the positional deviation between the circuit boards, the workability when assembling the electronic device is improved. Easier to manufacture electronic devices. Since the connector 10 suppresses breakage of the connection portion with the circuit board CB1, the reliability of the electronic device as a product is further improved.

Abstract

本開示に係るコネクタ(10)は、一対の第1側壁(21b)と底壁(22)とを有する第1インシュレータ(20)と、一対の第1側壁(21b)と底壁(22)とにより囲まれる空間に第2インシュレータ(30)の一部が配置され、第1インシュレータ(20)に対して相対的に移動可能である第2インシュレータ(30)と、第1インシュレータ(20)の第1側壁(21b)及び第2インシュレータ(30)に取り付けられ、第1インシュレータ(20)と第2インシュレータ(30)との間に位置する弾性部(53)を有するコンタクト(50)と、を備え、第2インシュレータ(30)及び弾性部(53)は、非嵌合状態で第1インシュレータ(20)と離間し、かつ底壁(22)と対向する。

Description

コネクタ及び電子機器 関連出願の相互参照
 本出願は、2021年2月4日に日本国に特許出願された特願2021-016954号の優先権を主張するものであり、この出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本開示は、コネクタ及び電子機器に関する。
 従来、接続対象物との接続信頼性を向上させるための技術として、例えば嵌合中及び嵌合後においてもコネクタの一部である可動インシュレータが移動することで接続対象物とコネクタとの間の位置ずれを吸収するフローティング構造を有したコネクタが知られている。
 特許文献1には、端子を固定ハウジング及び可動ハウジングのそれぞれと一体成形で強固に保持した状態でコネクタの高さ方向寸法を小さくした低背化を確保しつつ、端子の弾性部での弾性変形量を大きくできる回路基板用電気コネクタが開示されている。このような回路基板用電気コネクタは、フローティング構造を有する。
特許第6727103号公報
 本開示の一実施形態に係るコネクタは、
 一対の第1側壁と底壁とを有し、矩形状に形成されている第1インシュレータと、
 前記第1インシュレータの長手方向に沿って延在する第2インシュレータであって、前記一対の第1側壁と前記底壁とにより囲まれる空間に前記第2インシュレータの一部が配置され、前記第1インシュレータに対して相対的に移動可能である前記第2インシュレータと、
 前記第1インシュレータの前記第1側壁及び前記第2インシュレータに取り付けられ、前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとの間に位置して前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとを接続する弾性部を有するコンタクトと、
 を備え、
 前記第2インシュレータ及び前記弾性部は、前記第2インシュレータと接続対象物とが嵌合していない非嵌合状態で前記第1インシュレータと離間し、かつ前記底壁と対向し、
 前記弾性部における前記底壁側の端部は、前記第2インシュレータにおける前記底壁側の端部よりも前記底壁側に位置する。
 本開示の一実施形態に係る電子機器は、
 上記のコネクタを備える。
接続対象物が接続されている状態の一実施形態に係るコネクタを上面視で示した外観斜視図である。 接続対象物と分離している状態の一実施形態に係るコネクタを上面視で示した外観斜視図である。 図1のコネクタ単体を上面視で示した外観斜視図である。 図3のコネクタの上面視による分解斜視図である。 図3のV-V矢線に沿った断面斜視図である。 図3のV-V矢線に沿った断面図である。 図6の破線囲み部VIIの拡大図である。 図3のVIII-VIII矢線に沿った断面図である。 図3のコネクタと接続される接続対象物を上面視により示した外観斜視図である。 図9の接続対象物の上面視による分解斜視図である。 図1のXI-XI矢線に沿った断面図である。
 フローティング構造を有するコネクタにおいて、コネクタと接続対象物とが互いに嵌合する嵌合方向に沿った可動インシュレータの可動量を十分に得ることが望まれている。しかしながら、特許文献1に記載の回路基板用電気コネクタでは、嵌合方向に直交する方向、例えば回路基板に対して平行な方向に沿った可動インシュレータの移動について主に着目されている。仮に、特許文献1に記載の回路基板用電気コネクタにおいて可動インシュレータが嵌合方向に移動すると、コンタクト及び可動インシュレータなどのコネクタの構成部が回路基板に接触する可能性がある。これにより、コンタクトにおいて変形及び破損などの不具合が生じる可能性がある。このような不具合によって、コネクタのフローティング構造に起因する可動特性が低下する可能性がある。加えて、コンタクトが回路基板に接触するときに短絡などの電気的な不具合が生じる可能性がある。
 本開示の一実施形態に係るコネクタ及び電子機器によれば、可動インシュレータの嵌合方向への移動を許容しつつ、フローティング構造に起因する可動特性の低下及び回路基板における電気的な不具合を抑制可能である。
 以下、添付図面を参照しながら本開示の一実施形態について詳細に説明する。以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準とする。各矢印の方向は、図1乃至図8、及び図11において、異なる図面同士で互いに整合している。各矢印の方向は、図9及び図10同士で互いに整合している。図面によっては、簡便な図示を目的として、後述する回路基板CB1及びCB2の図示を省略する。
 図1は、接続対象物60が接続されている状態の一実施形態に係るコネクタ10を上面視で示した外観斜視図である。図2は、接続対象物60と分離している状態の一実施形態に係るコネクタ10を上面視で示した外観斜視図である。例えば図2に示すとおり、コネクタ10は、固定インシュレータとしての第1インシュレータ20と、可動インシュレータとしての第2インシュレータ30と、金具40と、コンタクト50と、を有する。接続対象物60は、インシュレータ70と、金具80と、コンタクト90と、を有する。
 以下では、例えば、一実施形態に係るコネクタ10はプラグコネクタであるとして説明する。接続対象物60はリセプタクルコネクタであるとして説明する。コネクタ10と接続対象物60とが互いに嵌合する嵌合状態で、コンタクト50においてコンタクト90と接触する部分が弾性変形しないコネクタ10をプラグコネクタとして説明する。一方で、嵌合状態で、コンタクト90においてコンタクト50と接触する部分が弾性変形する接続対象物60をリセプタクルコネクタとして説明する。コネクタ10及び接続対象物60の種類は、これらに限定されない。例えば、コネクタ10がリセプタクルコネクタの役割を果たし、接続対象物60がプラグコネクタの役割を果たしてもよい。
 以下では、コネクタ10及び接続対象物60は、回路基板CB1及びCB2にそれぞれ実装されるとして説明する。コネクタ10は、コネクタ10と嵌合した接続対象物60を介して、接続対象物60が実装されている回路基板CB2と回路基板CB1とを電気的に接続する。回路基板CB1及びCB2は、リジッド基板であってよいし、又はそれ以外の任意の回路基板であってもよい。例えば、回路基板CB1及びCB2の少なくとも一方は、フレキシブルプリント回路基板(FPC)であってもよい。
 以下では、コネクタ10及び接続対象物60は、回路基板CB1及びCB2に対して垂直方向に互いに接続されるとして説明する。コネクタ10及び接続対象物60は、一例として上下方向に沿って互いに接続される。接続方法は、これに限定されない。コネクタ10及び接続対象物60は、回路基板CB1及びCB2に対して平行方向に互いに接続されてもよい。コネクタ10及び接続対象物60は、実装されている回路基板に対して一方が垂直方向となるように、かつ実装されている回路基板に対して他方が平行方向となるように、互いに接続されてもよい。
 以下の説明中で使用する「嵌合方向」は、一例として上下方向を意味する。「コネクタ10の短手方向」は、一例として前後方向を意味する。「コネクタ10の長手方向」は、一例として左右方向を意味する。「第1インシュレータ20の長手方向」は、一例として左右方向を意味する。「底壁22側」は、一例として下側を意味する。「第2インシュレータ30と反対側」は、一例として下側を意味する。「非嵌合状態」は、第2インシュレータ30と接続対象物60とが互いに嵌合していない状態であって、コンタクト50の後述する弾性部53が外力によって弾性変形していない状態を意味する。
 一実施形態に係るコネクタ10は、フローティング構造を有している。コネクタ10は、接続されている接続対象物60が回路基板CB1に対して上下前後左右方向の6方向に相対的に移動することを許容する。接続対象物60は、コネクタ10と接続されている状態であっても、回路基板CB1に対して上下前後左右方向の6方向に所定の範囲内で動くことができる。
 図3は、図1のコネクタ10単体を上面視で示した外観斜視図である。図4は、図3のコネクタ10の上面視による分解斜視図である。図5は、図3のV-V矢線に沿った断面斜視図である。図6は、図3のV-V矢線に沿った断面図である。図7は、図6の破線囲み部VIIの拡大図である。図8は、図3のVIII-VIII矢線に沿った断面図である。
 図4に示すとおり、コネクタ10は、一例として以下の方法で組み立てられる。第1インシュレータ20の内側に第2インシュレータ30を配置した状態で、第1インシュレータ20に対して上方から金具40を圧入する。同様に、第1インシュレータ20及び第2インシュレータ30に対して上方からコンタクト50を圧入する。
 以下では、非嵌合状態におけるコネクタ10の各部品の構成について主に説明する。図4を主に参照しながら、第1インシュレータ20の構成について主に説明する。
 図4に示すとおり、第1インシュレータ20は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形した、左右方向に延在する部材である。第1インシュレータ20は矩形状に形成されている。第1インシュレータ20は、前後左右の4つの側壁を含み、内部の空間を囲繞する外周壁21を有する。より具体的には、外周壁21は、左右両側の一対の短手壁21aと前後両側の一対の長手壁21bとにより形成されている。一対の短手壁21aは、一対の長手壁21bと直交し長手壁21bと共に外周壁21を構成する。長手壁21bは、その前後方向の内面を構成し、上方から下方に向けて第1インシュレータ20の内側に傾斜する傾斜面21b1を有する。
 第1インシュレータ20は、その周縁部から上方に向けて外周壁21が突出する底壁22を有する。底壁22は、一対の長手壁21bを連結するように連続して形成されている。底壁22は、左右方向の中央部に位置する底壁22の上面から上方に山状に隆起する当接部22aを有する。当接部22aの上面は、当接面を構成する。底壁22は、長手壁21b及び当接部22aとの間に形成されている凹部22bを有する。凹部22bの底面は連続して形成されている。底壁22は、当接部22aの上面と同面をなし、底壁22の左右両端部の上面を構成する底面22cを有する。第1インシュレータ20は、外周壁21及び底壁22により囲繞される内部の空間を含む可動空間23を有する。
 第1インシュレータ20は、長手壁21bの前後方向の外側で上下方向に沿って凹設されている複数のコンタクト取付溝24を有する。複数のコンタクト取付溝24は、左右方向に沿って互いに所定の間隔で離間した状態で形成されている。第1インシュレータ20は、左右方向の両端部において、前後方向に離間する一対の長手壁21bの外面全体にわたり凹設されている金具取付溝25を有する。
 図4及び図8を主に参照しながら、第2インシュレータ30の構成について説明する。第2インシュレータ30は、第1インシュレータ20の可動空間23に配置され、第1インシュレータ20に対して相対的に移動可能である。第2インシュレータ30は、接続対象物60と嵌合する。
 図4及び図8に示すとおり、第2インシュレータ30は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形した、左右方向に延在する部材である。第2インシュレータ30は、前方からの正面視において凸字状に形成されている。第2インシュレータ30は、下部を構成する底部31と、底部31から上方に突出し、接続対象物60と嵌合する嵌合凸部32と、を有する。底部31は、左右方向において嵌合凸部32よりも長い。図5にも示すとおり、底部31は、テーパ面31aを有し、上下方向に沿って底壁22側に向かうほど先細りになる。底部31は、その左右両端部を構成する抜止突起33を有する。抜止突起33は、底部31における第1インシュレータ20の長手方向の端部に形成されている。
 例えば図8に示すとおり、抜止突起33における底壁22側の底面は、底部31において当接部22aと対向する部分と同面に形成されている第1面33aを含む。抜止突起33における底壁22側の底面は、第1面33aから底壁22と反対側に向けて傾斜する傾斜面33bを含む。抜止突起33における底壁22側の底面は、傾斜面33bと連続して第1面33aと略平行となる第2面33cを含む。
 第2インシュレータ30は、嵌合凸部32の下端部において嵌合凸部32の左右幅を減じるくびれ部34を有する。くびれ部34は、上方から下方に向けて斜め内側に傾斜するテーパ面34aと、テーパ面34aの下側でテーパ面34aと連続して形成されている対向面34bと、を有する。くびれ部34は、テーパ面34a、対向面34b、及び抜止突起33の上面によって囲まれる逃げ空間34cを有する。
 第2インシュレータ30は、嵌合凸部32の左右両端部の上縁にわたり形成されている誘い込み部35を有する。誘い込み部35は、嵌合凸部32の左右両端部の上縁において上方から下方に向けて斜め外側に傾斜する傾斜面を含む。
 第2インシュレータ30は、左右方向に沿って互いに所定の間隔で離間した状態で形成されている複数のコンタクト取付溝36を有する。コンタクト取付溝36は、嵌合凸部32の前後方向の外面において上下方向の略全体にわたり延在する。コンタクト取付溝36は、嵌合凸部32の上端に凹設されている第1係止部36aを有する。コンタクト取付溝36は、その下端に凹設されている第2係止部36bを有する。
 図4を主に参照しながら、金具40の構成について説明する。
 金具40は、任意の金属材料の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図4に示す形状に成形加工したものである。金具40の加工方法は、抜き加工を行った後に板厚方向に屈曲させる工程を含む。金具40は、左右方向からの正面視において、U字状に形成されている。
 金具40は、その前後両側の下端部において、L字状に外側に延出する実装部41を有する。金具40は、実装部41の上端から上方に延出する係止部42を有する。金具40は、前後両側の係止部42を連結するように前後方向に延在する抜止部43を有する。金具40は、抜止部43の左右方向の中央部において左右方向の内縁部から内側に一段突出する突出部44を有する。突出部44は、抜止部43の左右方向の内縁部に沿って前後方向に延在する。
 図4乃至図7を主に参照しながら、コンタクト50の構成について説明する。
 コンタクト50は、例えば、リン青銅、ベリリウム銅、若しくはチタン銅を含むばね弾性を備えた銅合金又はコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図4乃至図7に示す形状に成形加工したものである。コンタクト50は、抜き加工を行った後に板厚方向に屈曲させて形成される。コンタクト50の加工方法はこれに限定されず、抜き加工の工程のみを含んでもよい。コンタクト50は、弾性変形に伴う形状変化が大きくなるように、例えば弾性係数の小さい金属材料によって形成されている。コンタクト50の表面には、ニッケルめっきで下地を形成した後に、金又は錫などによるめっきが施されている。
 図4に示すとおり、コンタクト50は、左右方向に沿って複数配列されている。図5に示すとおり、コンタクト50は、第1インシュレータ20及び第2インシュレータ30に取り付けられている。図5及び図6に示すとおり、同一の左右位置に配列される一対のコンタクト50は、前後方向に沿って互いに対称的に形成及び配置されている。一対のコンタクト50は、その間の中心を通る上下軸に対して互いに線対称となるように形成及び配置されている。
 コンタクト50は、上下方向に沿って延在し、第1インシュレータ20によって支持される第1係止部51を有する。コンタクト50は、第1係止部51の下端部からL字状に外側に延出する実装部52を有する。コンタクト50は、第1インシュレータ20と第2インシュレータ30との間に位置する弾性部53を有する。
 弾性部53は、第1係止部51の上端部から上方に直線的に延出する第1延長部53aを有する。弾性部53は、第1延長部53aから逆U字状に折り返す第1折返部53bを有する。弾性部53は、第1折返部53bから第2インシュレータ30側に向けて斜め下方に直線的に延出する第2延長部53cを有する。弾性部53は、第2延長部53cからU字状に折り返す第2折返部53dを有する。弾性部53は、第2折返部53dから後述する第2係止部54aまで上方に直線的に延出する第3延長部53eを有する。図6などでは、第1折返部53bを上下反転させた形状と第2折返部53dの形状とは互いに同一でなく、異なるU字形状となっているが、これに限定されない。第1折返部53bを上下反転させた形状と第2折返部53dの形状とは、互いに同一のU字形状であってもよい。
 コンタクト50は、上下方向に沿って逆U字状に延在し、第2インシュレータ30によって支持される被支持部54を有する。被支持部54は、弾性部53の第3延長部53eの上端部から連続して形成されている第2係止部54aを有する。被支持部54は、第2係止部54aから上方に直線的に延出する第4延長部54bを有する。被支持部54は、第4延長部54bから逆U字状に折り返す第3折返部54cを有する。被支持部54は、第3折返部54cと連続して形成され、コンタクト50における第2インシュレータ30側の先端に位置する第3係止部54dを有する。コンタクト50は、第4延長部54bの前後方向の外面として構成される接触部55を有する。
 図5乃至図7に示すとおり、コンタクト50の第1係止部51は、第1インシュレータ20の長手壁21bに形成されているコンタクト取付溝24に係止する。コンタクト50の第2係止部54aは、第2インシュレータ30の嵌合凸部32に形成されているコンタクト取付溝36の第2係止部36bに係止する。コンタクト50の第3係止部54dは、第2インシュレータ30の嵌合凸部32に形成されているコンタクト取付溝36の第1係止部36aに係止する。図5に示すとおり、コンタクト50の接触部55は、第2インシュレータ30のコンタクト取付溝36において前後方向に露出する。
 図5乃至図8に示すとおり、コンタクト50は、第1インシュレータ20の内側で、第2インシュレータ30が第1インシュレータ20と離間し、かつ、浮いた状態で、第2インシュレータ30を支持している。
 第2インシュレータ30は、第1インシュレータ20の内側に第1インシュレータ20と離間して配置されている。第2インシュレータ30は、第1インシュレータ20の長手方向に沿って延在する。第2インシュレータ30の一部は、一対の長手壁21bと底壁22とにより囲まれる空間に配置されている。このとき、第2インシュレータ30は、第1インシュレータ20に対して相対的に移動可能である。
 第2インシュレータ30が第1インシュレータ20に対してコンタクト50により保持されると、第2インシュレータ30の底部31は、第1インシュレータ20の可動空間23に配置される。第2インシュレータ30の底部31は、第1インシュレータ20の外周壁21によって囲繞される。このとき、底部31は、第1インシュレータ20の当接部22aと対向する。凹部22bは、当接部22aにおいて第2インシュレータ30と対向する当接面よりも第2インシュレータ30と反対側に凹設されている。第2インシュレータ30の嵌合凸部32は、第1インシュレータ20の可動空間23から上方に突出して接続対象物60との嵌合が可能な状態で配置されている。
 図5乃至図7に示すとおり、コンタクト50の弾性部53は、第1インシュレータ20と第2インシュレータ30との間に位置して第1インシュレータ20と第2インシュレータ30とを接続する。弾性部53は、コンタクト50が第1インシュレータ20の長手壁21b及び第2インシュレータ30の嵌合凸部32に取り付けられている状態で、第1インシュレータ20及び第2インシュレータ30から露出する。このとき、弾性部53の下部は、第1インシュレータ20の可動空間23内に位置する。
 図7に示すとおり、第2インシュレータ30及びコンタクト50の弾性部53は、非嵌合状態で第1インシュレータ20の底壁22と嵌合方向に離間して対向する。例えば、第2インシュレータ30の底部31の下面は、底壁22の当接部22aの上面と対向する。例えば、弾性部53の第2折返部53dの下端は、底壁22の凹部22bの底面と対向する。底壁22の当接部22aは、第2インシュレータ30と対向し、かつ弾性部53と対向する部分から第2インシュレータ30側に隆起する。凹部22bを含む底壁22は、コネクタ10が実装される回路基板CB1とコンタクト50の弾性部53との間に配置される。
 弾性部53における底壁22側の端部は、第2インシュレータ30における底壁22側の端部よりも底壁22側に位置する。第2折返部53dの下端は、第2インシュレータ30の底部31の下面よりも底壁22側に位置する。第2インシュレータ30の底部31の下面及び第2折返部53dの下端は、第1インシュレータ20の可動空間23内に位置する。第2インシュレータ30の底部31の下面及び第2折返部53dの下端と底壁22との間には、弾性部53が弾性変形して第2インシュレータ30が底壁22側へと沈み込むことが可能な空間が形成されている。
 例えば、凹部22bの深さh2は、第2インシュレータ30における底壁22側の端部と弾性部53における底壁22側の端部との間の嵌合方向の間隔h1よりも大きくてもよい。凹部22bの深さh2は、第2インシュレータ30の底部31の下面と第2折返部53dの下端との間の上下間隔h1よりも大きくてもよい。凹部22bの深さh2は、当接部22aの上面から凹部22bの底面までの上下間隔に相当する。
 長手壁21bの傾斜面21b1は、コンタクト50の第2延長部53cと対向するように斜め下方に傾斜する。例えば、傾斜面21b1は、第2延長部53cと略平行になるように傾斜する。同様に、第2インシュレータ30の底部31において底壁22に向けて先細りになっている部分の前後方向のテーパ面31aは、第2延長部53cと略平行になるように傾斜する。
 図5に示すとおり、金具40の係止部42は、第1インシュレータ20の金具取付溝25に係止する。金具40は、第1インシュレータ20の金具取付溝25に圧入され、第1インシュレータ20の左右両端部に配置されている。
 金具40の抜止部43は、金具40が第1インシュレータ20に取り付けられている状態で、可動空間23における左右方向の端部を上方から覆う。図8に示すとおり、第2インシュレータ30が第1インシュレータ20に対してコンタクト50により保持されると、第2インシュレータ30の底部31の抜止突起33の上面は、抜止部43の下面と上下方向に対向する。第2インシュレータ30のくびれ部34の対向面34bは、金具40の突出部44と左右方向に対向する。
 このとき、抜止突起33は、第1インシュレータ20の底壁22において当接部22aと同面に形成されている底面22cと対向する。例えば、抜止突起33の下面は、第1インシュレータ20の底面22cと上下方向に対向する。同様に、抜止突起33は、一対の長手壁21b及び短手壁21aと対向する。例えば、抜止突起33の前後方向の両側面は、第1インシュレータ20の一対の長手壁21bと前後方向に対向する。例えば、抜止突起33の左右方向の側面は、第1インシュレータ20の短手壁21aと左右方向に対向する。
 以上のような構造のコネクタ10は、例えば、回路基板CB1の実装面に形成された回路形成面に実装される。より具体的には、金具40の実装部41は、回路基板CB1上のパターンに塗布したはんだペーストに載置される。コンタクト50の実装部52は、回路基板CB1上のパターンに塗布したはんだペーストに載置される。リフロー炉などにおいて各はんだペーストを加熱溶融することで、実装部41及び実装部52は、上記パターンにはんだ付けされる。結果、コネクタ10の回路基板CB1への実装が完了する。回路基板CB1の回路形成面には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、コントローラ、又はメモリなどのコネクタ10とは別の電子部品が実装される。
 接続対象物60の構造について主に図9及び図10を参照しながら説明する。
 図9は、図3のコネクタ10と接続される接続対象物60を上面視により示した外観斜視図である。図10は、図9の接続対象物60の上面視による分解斜視図である。
 図10に示すとおり、接続対象物60は、大きな構成要素として、インシュレータ70と、金具80と、コンタクト90と、を有する。接続対象物60は、インシュレータ70に対して、下方から金具80及びコンタクト90を圧入することで組み立てられる。
 インシュレータ70は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形した、四角柱状の部材である。インシュレータ70は、上面において左右方向に直線状に凹設されている嵌合凹部71を有する。インシュレータ70は、嵌合凹部71の左右両端部においてその上縁部に形成されている誘い込み部72を有する。誘い込み部72は、嵌合凹部71の上縁部において下方に向けて斜め内側に傾斜する傾斜面によって構成される。インシュレータ70は、左右両側の底面から上方に向けてインシュレータ70の内部に凹設されている金具取付溝73を有する。
 インシュレータ70は、底部の前後両側と、嵌合凹部71の前面及び後面とに形成されている複数のコンタクト取付溝74を有する。複数のコンタクト取付溝74は、左右方向に沿って互いに所定の間隔で離間した状態で形成されている。
 金具80は、任意の金属材料の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図10に示す形状に成形加工したものである。金具80は、左右方向における正面視でH字状に形成されている。金具80は、その下端部において、U字状に外側に延出する実装部81を有する。金具80は、実装部81と上方に連続して形成されている係止部82を有する。
 コンタクト90は、例えば、リン青銅、ベリリウム銅、若しくはチタン銅を含むばね弾性を備えた銅合金又はコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図10に示す形状に成形加工したものである。コンタクト90の表面には、ニッケルめっきで下地を形成した後に、金又は錫などによるめっきが施されている。
 コンタクト90は、左右方向に沿って複数配列されている。コンタクト90は、外側に延出する実装部91を有する。コンタクト90は、実装部91と連続して形成されている第1係止部92を有する。コンタクト90は、第1係止部92から上方に向けて互いに分岐するように延出する第2係止部93及び弾性接触部94を有する。第2係止部93は、第1係止部92から上方に向けて直線状に延出する。弾性接触部94は、前後方向の内側に屈曲しながら第1係止部92から上方に向けて延出する。
 図9に示すとおり、金具80は、インシュレータ70の金具取付溝73に取り付けられる。例えば、金具80の係止部82は、インシュレータ70の金具取付溝73に係止する。金具80は、インシュレータ70の左右両端部のそれぞれに配置されている。複数のコンタクト90は、インシュレータ70の複数のコンタクト取付溝74にそれぞれ取り付けられている。例えば、コンタクト90の第1係止部92及び第2係止部93は、インシュレータ70のコンタクト取付溝74に係止する。このとき、コンタクト90の弾性接触部94の先端は、インシュレータ70のコンタクト取付溝74から嵌合凹部71の内部に露出する。弾性接触部94は、コンタクト取付溝74において前後方向に弾性変形可能である。
 以上のような構造の接続対象物60では、例えば、回路基板CB2の実装面に形成された回路形成面に実装される。より具体的には、金具80の実装部81は、回路基板CB2上のパターンに塗布したはんだペーストに載置される。コンタクト90の実装部91は、回路基板CB2上のパターンに塗布したはんだペーストに載置される。リフロー炉などにおいて各はんだペーストを加熱溶融することで、実装部81及び実装部91は、上記パターンにはんだ付けされる。結果、接続対象物60の回路基板CB2への実装が完了する。回路基板CB2の回路形成面には、例えば、カメラモジュール及びセンサなどを含む接続対象物60とは別の電子部品が実装される。
 図11は、図1のXI-XI矢線に沿った断面図である。図11を主に参照しながら、フローティング構造を有するコネクタ10の動作について主に説明する。
 コンタクト50の実装部52が回路基板CB1に対してはんだ付けされることで、第1インシュレータ20は、回路基板CB1に対して固定される。第2インシュレータ30は、コンタクト50の弾性部53が弾性変形することで、回路基板CB1に固定された第1インシュレータ20に対して移動可能となる。
 図4及び図8に示すとおり、第1インシュレータ20の長手壁21bは、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の前後方向への過剰な移動を規制する。例えば、第2インシュレータ30がコンタクト50の弾性部53の弾性変形に伴い設計値を超えて大きく前後方向に移動すると、第2インシュレータ30の抜止突起33が長手壁21bに接触する。これにより、第2インシュレータ30は、前後方向の外側にそれ以上移動しない。
 図8に示すとおり、第1インシュレータ20の短手壁21a及び金具40の突出部44は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の左右方向への過剰な移動を規制する。例えば、第2インシュレータ30がコンタクト50の弾性部53の弾性変形に伴い設計値を超えて大きく左右方向に移動すると、第2インシュレータ30の抜止突起33が短手壁21aに接触する。又は、第2インシュレータ30の対向面34bが突出部44に接触する。このとき、金具40の抜止部43の一部及び突出部44は、第2インシュレータ30の逃げ空間34cに収容される。以上により、第2インシュレータ30は、左右方向の外側にそれ以上移動しない。
 図7及び図11に示すとおり、第2インシュレータ30の底部31の下面は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の下方向への過剰な移動を規制する。例えば、第2インシュレータ30がコンタクト50の弾性部53の弾性変形に伴い設計値を超えて大きく下方向に移動すると、第2インシュレータ30の底部31の下面が底壁22の当接部22aの上面に接触する。同様に、抜止突起33の第1面33aが底壁22の当接部22aの上面と同面に形成されている底面22cに接触する。これにより、第2インシュレータ30は、下方向にそれ以上移動しない。このとき、図7に示すとおり凹部22bの深さh2が上下間隔h1よりも大きいと、コンタクト50の第2折返部53dは、第1インシュレータ20の凹部22bの底面に接触しない。コンタクト50の弾性部53の弾性変形に伴って第2インシュレータ30が下方へと移動する量は、弾性部53が下方へと移動する量と異なるのが通常である。
 図8に示すとおり、金具40の抜止部43は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の上方への抜けを抑制する。金具40の抜止部43は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の上方向への過剰な移動を規制する。例えば、第2インシュレータ30がコンタクト50の弾性部53の弾性変形に伴い設計値を超えて大きく上方向に移動すると、第2インシュレータ30の抜止突起33が抜止部43に接触する。これにより、第2インシュレータ30は、上方向にそれ以上移動しない。コネクタ10は、金具40のような強度の高い部材によって第2インシュレータ30の上方向への過剰な移動を規制することができる。
 以上のようなフローティング構造を有するコネクタ10に対して接続対象物60の上下方向の向きを逆にした状態で、コネクタ10及び接続対象物60の前後位置及び左右位置を略一致させながら、互いを上下方向に対向させる。その後、接続対象物60を下方に移動させる。このとき、互いの位置が例えば前後左右方向に多少ずれていても、コネクタ10の誘い込み部35と接続対象物60の誘い込み部72とが接触する。
 その結果、コネクタ10のフローティング構造により第2インシュレータ30が第1インシュレータ20に対して相対的に移動する。より具体的には、第2インシュレータ30の嵌合凸部32が、インシュレータ70の嵌合凹部71に誘い込まれる。接続対象物60を下方にさらに移動させると、第2インシュレータ30の嵌合凸部32とインシュレータ70の嵌合凹部71とが互いに嵌合する。
 図11に示すとおり、コネクタ10の第2インシュレータ30と接続対象物60のインシュレータ70とが嵌合した嵌合状態で、コネクタ10のコンタクト50と接続対象物60のコンタクト90とが互いに接触する。より具体的には、コンタクト50の接触部55とコンタクト90の弾性接触部94とが互いに接触する。このとき、コンタクト90の弾性接触部94の先端は、前後方向の外側に向けて若干弾性変形し、コンタクト取付溝74の内部に向けて弾性変位する。
 以上により、コネクタ10と接続対象物60とは、完全に接続される。このとき、コンタクト50及びコンタクト90を介して、回路基板CB1と回路基板CB2とが電気的に接続される。
 この状態で、コンタクト90の一対の弾性接触部94は、コネクタ10の一対のコンタクト50を前後方向に沿った内側への弾性力により前後両側から挟持する。これにより生じるコネクタ10のコンタクト50への押圧力により、接続対象物60をコネクタ10から抜去する場合、第2インシュレータ30は、コンタクト50を介して抜去方向、すなわち上方向への力を受ける。これにより、仮に第2インシュレータ30が上方に移動したとしても、第1インシュレータ20に圧入された金具40の抜止部43が、第2インシュレータ30の上方への抜けを抑制する。
 以上のような一実施形態に係るコネクタ10は、可動インシュレータとしての第2インシュレータ30の嵌合方向への移動を許容する。例えば、第2インシュレータ30が第1インシュレータ20の内側に第1インシュレータ20と離間して配置されていることで、第1インシュレータ20に対して前後左右方向に加え嵌合方向へも相対的に移動可能である。例えば、第2インシュレータ30及びコンタクト50の弾性部53は、非嵌合状態で第1インシュレータ20の底壁22と離間する。これにより、第2インシュレータ30は、弾性部53の底壁22側への弾性変形に伴って底壁22側にも移動可能である。
 加えて、第1インシュレータ20の底壁22は、非嵌合状態で第2インシュレータ30及び弾性部53と対向する。凹部22bを含む底壁22は、コネクタ10が実装される回路基板CB1と弾性部53との間に配置される。これにより、第2インシュレータ30が底壁22側に移動し、かつ回路基板CB1が嵌合方向に直交するように配置されている場合であっても、コネクタ10は、その構成部と回路基板CB1との接触を抑制可能である。第2インシュレータ30及び弾性部53と回路基板CB1との間に底壁22が介在している。したがって、例えば第2インシュレータ30が底壁22側に大きく移動したとしても、コネクタ10は、第2インシュレータ30及び弾性部53を含むコネクタ10の構成部と回路基板CB1との接触を抑制可能である。これにより、コンタクト50において変形及び破損などの不具合が抑制される。結果として、コネクタ10は、フローティング構造に起因する可動特性の低下を抑制可能である。加えて、コネクタ10は、コンタクト50が回路基板CB1に接触するときの短絡などの電気的な不具合を抑制可能である。
 コンタクト50の弾性部53における底壁22側の端部が、第2インシュレータ30における底壁22側の端部よりも底壁22側に位置することで、第2延長部53cをより長く延伸させることが可能となる。これにより、弾性部53全体をより長く形成することが可能となる。したがって、第2インシュレータ30が底壁22に平行な方向、すなわち前後左右方向に移動するときの可動量が増大する。したがって、コネクタ10は、第2インシュレータ30の円滑な移動を実現して、良好なフローティング構造を提供可能である。
 底壁22が、第2インシュレータ30と対向する当接部22aを有することで、コネクタ10は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の底壁22側への過剰な移動を規制することができる。同様に、抜止突起33が第1インシュレータ20の底壁22において当接部22aと同面に形成されている底面22cと対向することで、コネクタ10は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の底壁22側への過剰な移動を規制することができる。以上により、コネクタ10は、コンタクト50の弾性部53の過剰な弾性変形によってコンタクト50が底壁22に接触することを抑制することができる。したがって、コンタクト50の破損などの不具合が抑制される。
 底壁22がコンタクト50の弾性部53と対向する凹部22bを有することで、第1インシュレータ20に対して第2インシュレータ30が底壁22側へ移動したときであっても、弾性部53と底壁22との接触が抑制される。例えば、図7に示すとおり凹部22bの深さh2が上下間隔h1よりも大きいことで、第2インシュレータ30が大きく移動したとしても、弾性部53と底壁22との接触が十分に抑制される。以上により、コンタクト50との接触に伴って生じる第1インシュレータ20の変形及び破損などの不具合が抑制される。
 底壁22が一対の長手壁21bを連結するように連続して形成されていることで、第1インシュレータ20の強度が向上する。加えて、第1インシュレータ20が、一対の長手壁21bと直交し長手壁21bと共に外周壁21を構成する一対の短手壁21aを有することで、第1インシュレータ20の強度がさらに向上する。したがって、第1インシュレータ20を有するコネクタ10の堅牢性が向上する。加えて、回路基板CB1において底壁22により覆われている部分で、当該部分とコネクタ10のコンタクト50との接触が抑制される。したがって、当該部分を回路形成面の一部としてパターンを形成することも可能となる。
 コンタクト50の弾性部53が図7に示す形状を有することで、コネクタ10の短手方向の幅を短くしつつ、第1インシュレータ20に対して第2インシュレータ30が移動するときの可動量を維持することができる。コネクタ10は、短手方向への小型化と、第2インシュレータ30に対して必要となる可動量の維持と、を両立可能である。
 長手壁21bが第2延長部53cと対向するように斜め下方に傾斜する傾斜面21b1を有することで、例えば長手壁21bの前後方向の内面が垂直に形成されている場合と比較して、弾性部53が前後方向に弾性変形可能な空間が大きくなる。同様に、第2インシュレータ30の底部31がテーパ面31aを有することで、例えば底部31の前後方向の側面が垂直に形成されている場合と比較して、弾性部53が前後方向に弾性変形可能な空間が大きくなる。これにより、第2インシュレータ30が前後方向に移動するときの可動量が増大する。したがって、コネクタ10は、第2インシュレータ30の円滑な移動を実現して、良好なフローティング構造を提供可能である。
 抜止突起33が一対の長手壁21b及び短手壁21aと対向することで、コネクタ10は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の前後左右方向への過剰な移動を規制することができる。コネクタ10は、弾性部53全体がより長く形成されて、第2インシュレータ30の前後左右方向への可動量が増大しても、当該方向への過剰な移動を確実に規制することができる。以上により、コネクタ10は、コンタクト50の弾性部53の過剰な弾性変形によってコンタクト50が第1インシュレータ20に接触することを抑制することができる。したがって、コンタクト50の破損などの不具合が抑制される。
 抜止突起33における底壁22側の底面が第1面33a及び第2面33cを含むことで、例えば図8において第2インシュレータ30が第1インシュレータ20に対して左右方向に沿って斜めに傾くことも可能となる。コネクタ10は、このような第1インシュレータ20の長手方向に沿った第2インシュレータ30の傾きも許容する。加えて、第1面33aが底部31において当接部22aと対向する部分と同面に形成されていることで、第2インシュレータ30と底壁22とが互いに接触するときの面積が広くなる。したがって、第2インシュレータ30の破損が抑制される。
 第2インシュレータ30が誘い込み部35を有することで、接続対象物60の嵌合凹部71と第2インシュレータ30の嵌合凸部32との間の誘い込みが容易となり、コネクタ10において、良好なフローティング構造が実現可能である。コネクタ10に対する接続対象物60の挿入作業が容易となる。
 第2インシュレータ30は、くびれ部34を有することで、逃げ空間34cの分だけ左右方向の外側に移動可能となる。これにより、第2インシュレータ30が左右方向に移動するときの可動量が増大する。したがって、コネクタ10は、第2インシュレータ30の円滑な移動を実現して、良好なフローティング構造を提供可能である。
 コンタクト50が第2係止部54a及び第3係止部54dの2つによって第2インシュレータ30に係止することで、第2インシュレータ30によるコンタクト50の保持力が向上する。これにより、第2インシュレータ30が上下前後左右方向に移動したときの、第2インシュレータ30からのコンタクト50の抜けが抑制される。
 コンタクト50が弾性係数の小さい金属材料によって形成されていることで、コネクタ10は、第2インシュレータ30にかかる力が小さい場合であっても、必要とされる第2インシュレータ30の可動量を確保できる。第2インシュレータ30は、第1インシュレータ20に対して滑らかに移動することができる。これにより、コネクタ10は、接続対象物60と嵌合するときの位置ずれを容易に吸収できる。
 コネクタ10では、何らかの外的要因によって発生する振動をコンタクト50の弾性部53が吸収する。これにより、実装部52に大きな力が加わる可能性が抑制される。したがって、回路基板CB1との接続部分の破損が抑制される。回路基板CB1と実装部52との接続部分のはんだにクラックが入ることを抑制できる。したがって、コネクタ10と接続対象物60とが接続されている状態であっても、接続信頼性が向上する。
 金具40が第1インシュレータ20に圧入されて、実装部41が回路基板CB1にはんだ付けされることで、金具40は、第1インシュレータ20を回路基板CB1に対して安定して固定できる。金具40により、回路基板CB1に対する第1インシュレータ20の実装強度が向上する。
 本開示は、その精神又はその本質的な特徴から離れることなく、上述した実施形態以外の他の所定の形態で実現できることは当業者にとって明白である。したがって、先の記述は例示的であり、これに限定されない。開示の範囲は、先の記述によってではなく、付加した請求項によって定義される。あらゆる変更のうちその均等の範囲内にあるいくつかの変更は、その中に包含されるとする。
 例えば、上述した各構成部の形状、配置、向き、及び個数は、上記の説明及び図面における図示の内容に限定されない。各構成部の形状、配置、向き、及び個数は、その機能を実現できるのであれば、任意に構成されてもよい。
 上述したコネクタ10及び接続対象物60の組立方法は、上記の説明の内容に限定されない。コネクタ10及び接続対象物60の組立方法は、それぞれの機能が発揮されるように組み立てることができるのであれば、任意の方法であってもよい。例えば、金具40及びコンタクト50の少なくとも一方は、圧入ではなくインサート成形によって第1インシュレータ20及び第2インシュレータ30の少なくとも一方と一体的に成形されてもよい。例えば、金具80及びコンタクト90の少なくとも一方は、圧入ではなくインサート成形によってインシュレータ70と一体的に成形されてもよい。
 上記実施形態では、弾性部53における底壁22側の端部が第2インシュレータ30における底壁22側の端部よりも底壁22側に位置すると説明したが、これに限定されない。第2インシュレータ30に対して必要となる可動量が得られるのであれば、弾性部53における底壁22側の端部は、第2インシュレータ30における底壁22側の端部よりも底壁22と反対側に位置してもよい。
 上記実施形態では、底壁22は、第2インシュレータ30と対向する当接部22aを有すると説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、第1インシュレータ20に対する第2インシュレータ30の底壁22側への過剰な移動を規制することが可能であれば、当接部22aを有さなくてもよい。
 上記実施形態では、底壁22は、コンタクト50の弾性部53と対向する凹部22bを有すると説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、弾性部53と底壁22との接触が抑制されるのであれば、凹部22bを有さなくてもよい。
 上記実施形態では、底壁22は、一対の長手壁21bを連結するように連続して形成されていると説明したが、これに限定されない。底壁22は、連続して形成されていなくてもよい。例えば、底壁22の一部が上下方向の全体にわたり切り欠かれていてもよいし、底壁22の一部に貫通孔が形成されていてもよい。同様に、凹部22bの底面は連続して形成されていなくてもよい。例えば、凹部22bの底面の一部が上下方向の全体にわたり切り欠かれていてもよいし、凹部22bの底面の一部に貫通孔が形成されていてもよい。
 上記実施形態では、長手壁21bは、コンタクト50の第2延長部53cと対向するように斜め下方に傾斜する傾斜面21b1を有すると説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、弾性部53が前後方向に弾性変形可能な空間を維持することができるのであれば、傾斜面21b1を有さなくてもよい。同様に、上記実施形態では、底部31はテーパ面31aを有すると説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、弾性部53が前後方向に弾性変形可能な空間を維持することができるのであれば、テーパ面31aを有さなくてもよい。
 上記実施形態では、第1インシュレータ20は、一対の長手壁21bと直交し長手壁21bと共に外周壁21を構成する一対の短手壁21aを有すると説明したが、これに限定されない。第1インシュレータ20は、一対の短手壁21aを有さなくてもよい。
 上記実施形態では、抜止突起33における底壁22側の底面は第1面33a、傾斜面33b、及び第2面33cを含むと説明したが、これに限定されない。抜止突起33における底壁22側の底面は1つの平面として形成されていてもよい。逆に、抜止突起33における底壁22側の底面において突起などが付加されて、当該突起が底壁22に部分的に接触してもよい。第1面33aは、底部31において当接部22aと対向する部分と同面に形成されていなくてもよい。第2インシュレータ30側と同様に、第1インシュレータ20の底面22cは、当接部22aの当接面と同面に形成されていなくてもよい。
 コンタクト50は、弾性係数の小さい金属材料によって形成されているとして説明したが、これに限定されない。コンタクト50は、必要とされる弾性変形量を確保できるのであれば、任意の弾性係数を有する金属材料によって形成されていてもよい。
 接続対象物60は、回路基板CB2に接続されるリセプタクルコネクタであるとして説明したが、これに限定されない。接続対象物60は、コネクタ以外の任意の対象物であってもよい。例えば、接続対象物60は、FPC、フレキシブルフラットケーブル、リジッド基板、又は任意の回路基板のカードエッジであってもよい。
 以上のようなコネクタ10は、電子機器に搭載される。電子機器は、例えば、カメラ、レーダ、ドライブレコーダ、及びエンジンコントロールユニットなどの任意の車載機器を含む。電子機器は、例えば、カーナビゲーションシステム、先進運転支援システム、及びセキュリティシステムなどの車載システムにおいて使用される任意の車載機器を含む。電子機器は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、コピー機、プリンタ、ファクシミリ、及び複合機などの任意の情報機器を含む。その他、電子機器は、任意の産業機器を含む。
 このような電子機器は、フローティング構造を有するコネクタ10において、可動インシュレータとしての第2インシュレータ30の嵌合方向への移動を許容しつつ、フローティング構造に起因する可動特性の低下及び回路基板CB1における電気的な不具合を抑制可能である。例えば、コネクタ10のコンタクト50と回路基板CB1との接触が抑制可能である。これにより、コンタクト50において変形及び破損などの不具合が抑制される。したがって、コネクタ10を有する電子機器の製品としての信頼性が向上する。
 コネクタ10の良好なフローティング構造により回路基板間の位置ずれが吸収されるので、電子機器の組み立ての際の作業性が向上する。電子機器の製造が容易になる。コネクタ10により回路基板CB1との接続部分の破損が抑制されるので、電子機器の製品としての信頼性がさらに向上する。
10   コネクタ
20   第1インシュレータ
21   外周壁
21a  短手壁(第2側壁)
21b  長手壁(第1側壁)
21b1 傾斜面
22   底壁
22a  当接部
22b  凹部
22c  底面
23   可動空間
24   コンタクト取付溝
25   金具取付溝
30   第2インシュレータ
31   底部
31a  テーパ面
32   嵌合凸部
33   抜止突起
33a  第1面
33b  傾斜面
33c  第2面
34   くびれ部
34a  テーパ面
34b  対向面
34c  逃げ空間
35   誘い込み部
36   コンタクト取付溝
36a  第1係止部
36b  第2係止部
40   金具
41   実装部
42   係止部
43   抜止部
44   突出部
50   コンタクト
51   第1係止部
52   実装部
53   弾性部
53a  第1延長部
53b  第1折返部
53c  第2延長部
53d  第2折返部
53e  第3延長部
54   被支持部
54a  第2係止部
54b  第4延長部
54c  第3折返部
54d  第3係止部
55   接触部
60   接続対象物
70   インシュレータ
71   嵌合凹部
72   誘い込み部
73   金具取付溝
74   コンタクト取付溝
80   金具
81   実装部
82   係止部
90   コンタクト
91   実装部
92   第1係止部
93   第2係止部
94   弾性接触部
CB1、CB2 回路基板

Claims (11)

  1.  一対の第1側壁と底壁とを有し、矩形状に形成されている第1インシュレータと、
     前記第1インシュレータの長手方向に沿って延在する第2インシュレータであって、前記一対の第1側壁と前記底壁とにより囲まれる空間に前記第2インシュレータの一部が配置され、前記第1インシュレータに対して相対的に移動可能である前記第2インシュレータと、
     前記第1インシュレータの前記第1側壁及び前記第2インシュレータに取り付けられ、前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとの間に位置して前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとを接続する弾性部を有するコンタクトと、
     を備え、
     前記第2インシュレータ及び前記弾性部は、前記第2インシュレータと接続対象物とが互いに嵌合していない非嵌合状態で前記第1インシュレータと離間し、かつ前記底壁と対向し、
     前記弾性部における前記底壁側の端部は、前記第2インシュレータにおける前記底壁側の端部よりも前記底壁側に位置する、
     コネクタ。
  2.  前記底壁は、前記第2インシュレータと対向する当接部と、前記当接部において前記第2インシュレータと対向する当接面よりも前記第2インシュレータと反対側に凹設されている凹部と、を有する、
     請求項1に記載のコネクタ。
  3.  前記凹部は、前記第1側壁及び前記当接部との間に形成され、かつ前記弾性部と対向する、
     請求項2に記載のコネクタ。
  4.  前記凹部の底面は連続して形成され、
     前記凹部は、前記コネクタが実装される回路基板と前記弾性部との間に配置される、
     請求項2又は3に記載のコネクタ。
  5.  前記凹部の深さは、前記第2インシュレータにおける前記底壁側の端部と前記弾性部における前記底壁側の端部との間の、前記第2インシュレータと前記接続対象物とが互いに嵌合する嵌合方向の間隔よりも大きい、
     請求項2乃至4のいずれか1項に記載のコネクタ。
  6.  前記弾性部は、前記第1インシュレータ側で上方に延在する第1延長部と、前記第1延長部から逆U字状に折り返す第1折返部と、前記第1折返部から前記第2インシュレータ側に向けて斜め下方に延出する第2延長部と、前記第2延長部からU字状に折り返す第2折返部と、前記第2折返部から前記第2インシュレータまで上方に延出する第3延長部と、を有する、
     請求項1乃至5のいずれか1項に記載のコネクタ。
  7.  前記第2インシュレータは、前記第1インシュレータの前記空間に配置され前記当接部と対向する底部と、前記底部における前記第1インシュレータの長手方向の端部に形成されている抜止突起と、を有する、
     請求項2に記載のコネクタ。
  8.  前記第1インシュレータは、前記一対の第1側壁と直交し前記第1側壁と共に外周壁を構成する一対の第2側壁を有し、
     前記抜止突起は、前記非嵌合状態で前記一対の第1側壁及び前記第2側壁と対向する、
     請求項7に記載のコネクタ。
  9.  前記抜止突起は、前記非嵌合状態で、前記第1インシュレータの前記底壁において前記当接部と同面に形成されている底面と対向する、
     請求項7又は8に記載のコネクタ。
  10.  前記抜止突起における前記底壁側の底面は、前記底部において前記当接部と対向する部分と同面に形成されている第1面と、前記第1面よりも前記底壁と反対側に位置し、かつ前記第1面と略平行となる第2面と、を含む、
     請求項7乃至9のいずれか1項に記載のコネクタ。
  11.  請求項1乃至10のいずれか1項に記載のコネクタを備える電子機器。
PCT/JP2022/004121 2021-02-04 2022-02-02 コネクタ及び電子機器 WO2022168886A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22749757.5A EP4290704A1 (en) 2021-02-04 2022-02-02 Connector and electronic apparatus
CN202280013643.2A CN116868449A (zh) 2021-02-04 2022-02-02 连接器以及电子设备
KR1020237026360A KR20230128106A (ko) 2021-02-04 2022-02-02 커넥터 및 전자 기기
US18/275,581 US20240039197A1 (en) 2021-02-04 2022-02-02 Connector and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016954A JP2022119669A (ja) 2021-02-04 2021-02-04 コネクタ及び電子機器
JP2021-016954 2021-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022168886A1 true WO2022168886A1 (ja) 2022-08-11

Family

ID=82741515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/004121 WO2022168886A1 (ja) 2021-02-04 2022-02-02 コネクタ及び電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240039197A1 (ja)
EP (1) EP4290704A1 (ja)
JP (1) JP2022119669A (ja)
KR (1) KR20230128106A (ja)
CN (1) CN116868449A (ja)
WO (1) WO2022168886A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427103B2 (ja) 1985-12-20 1992-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
WO2007094149A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Iriso Electronics Co., Ltd. コネクタ
JP2015035283A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5849166B1 (ja) * 2014-12-12 2016-01-27 イリソ電子工業株式会社 基板間接続構造
JP2018113163A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP2021016954A (ja) 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP2021190255A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ
JP2021190258A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427103A (ja) 1990-05-22 1992-01-30 Murata Mfg Co Ltd 高周波用磁性材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427103B2 (ja) 1985-12-20 1992-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
WO2007094149A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Iriso Electronics Co., Ltd. コネクタ
JP2015035283A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5849166B1 (ja) * 2014-12-12 2016-01-27 イリソ電子工業株式会社 基板間接続構造
JP2018113163A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
JP2021016954A (ja) 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リコー ヘッド払拭装置及び画像形成装置
JP2021190255A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ
JP2021190258A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022119669A (ja) 2022-08-17
US20240039197A1 (en) 2024-02-01
EP4290704A1 (en) 2023-12-13
KR20230128106A (ko) 2023-09-01
CN116868449A (zh) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11239591B2 (en) Connector and electronic device
US11381019B2 (en) Connector and electronic device
US11552421B2 (en) Electrical connector with floating contacts each with multiple impedances
JP6941131B2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP7379408B2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP2019114566A (ja) コネクタ及び電子機器
JP2019114565A (ja) コネクタ及び電子機器
JP2019125583A (ja) コネクタ及び電子機器
JP2019079787A (ja) コネクタ及び電子機器
WO2022168886A1 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2021045090A1 (ja) ソケット及び電子機器
JP6629417B2 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2023223874A1 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2022196536A1 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2023243471A1 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2023243443A1 (ja) コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器
WO2022172861A1 (ja) コネクタ及び電子機器
JP2019091729A (ja) コネクタ及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22749757

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237026360

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237026360

Country of ref document: KR

Ref document number: 18275581

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280013643.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022749757

Country of ref document: EP

Effective date: 20230904