WO2023243443A1 - コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 - Google Patents

コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023243443A1
WO2023243443A1 PCT/JP2023/020660 JP2023020660W WO2023243443A1 WO 2023243443 A1 WO2023243443 A1 WO 2023243443A1 JP 2023020660 W JP2023020660 W JP 2023020660W WO 2023243443 A1 WO2023243443 A1 WO 2023243443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
contact
insulator
contacts
wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/020660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩章 渡邉
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2023243443A1 publication Critical patent/WO2023243443A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures

Definitions

  • the present disclosure relates to a connector, a connector module, and an electronic device.
  • Patent Document 1 discloses an electrical connector that avoids a decrease in the locking strength between the connectors and effectively prevents the connectors from coming off even when the plate thickness of the terminals is reduced to reduce the height of the connector. There is.
  • a connector includes: A connector connected to a connection target, an insulator that has a side wall of an outer peripheral wall and a first recess that is recessed from an inner surface of the side wall, and that fits with the connection target; a plurality of first contacts having contact portions located inside the side wall; Equipped with The first contact is The insulator is formed integrally with the side wall, the contact portion is disposed in the first recess, and the insulator is cut out on the side in the arrangement direction of the plurality of first contacts with respect to the contact portion, When the connector and the connection object are fitted together, they are elastically deformed integrally with the side wall.
  • a connector module includes: The above connector and the connection object connected to the connector; Equipped with
  • An electronic device includes: The above connector or the above connector module is provided.
  • FIG. 2 is an external perspective view of a connector module according to an embodiment in which a first connector and a second connector are connected to each other when viewed from above.
  • FIG. 2 is an external perspective view of a connector module according to an embodiment in which a first connector and a second connector are separated from each other when viewed from above.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the first connector shown in FIG. 1 when viewed from above.
  • FIG. 4 is an exploded external perspective view of the first connector of FIG. 3 as viewed from above. 4 is a sectional view taken along the VV arrow line in FIG. 3.
  • FIG. FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a portion VI surrounded by a dashed-dotted line in FIG. 5; FIG.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the second connector shown in FIG. 1 when viewed from above.
  • FIG. 8 is an exploded external perspective view of the second connector of FIG. 7 as viewed from above.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the IX-IX arrow line in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the state of the first connector when insert molding is performed.
  • the first contact of the receptacle connector and the insulator are integrally molded with each other by insert molding.
  • the U-shaped portion of the first contact is attached to the side wall of the insulator by insert molding.
  • both the first contact and the insulator are difficult to elastically deform, when the plug connector and receptacle connector, which are the objects to be connected, are fitted together, the second contact and the first contact of the plug connector come into contact with each other. There was a possibility that the contact parts would be scraped together. As a result, the reliability of contact was reduced.
  • a connector, a connector module, and an electronic device even when the contacts and the insulator are integrally molded, it is possible to reduce the decrease in contact reliability of the contacts. .
  • FIG. 1 is an external perspective view of a connector module 1 according to an embodiment in which a first connector 10 and a second connector 50 are connected to each other when viewed from above.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the connector module 1 according to an embodiment in which the first connector 10 and the second connector 50 are separated from each other when viewed from above.
  • the connector module 1 includes a first connector 10 and a second connector 50 that are connectable to each other.
  • the first connector 10 is connected to the second connector 50 as the connection target.
  • the first connector 10 includes a first insulator 20 and a first contact 30 attached to the first insulator 20.
  • the first connector 10 has a first metal fitting 40 attached to the first insulator 20.
  • the second connector 50 is connectable to the first connector 10.
  • the second connector 50 has a second insulator 60 that fits into the first insulator 20 in a connected state where the first connector 10 and the second connector 50 are connected.
  • the second connector 50 has second contacts 70 attached to the second insulator 60.
  • the second contact 70 contacts the first contact 30 in a fitted state in which the first insulator 20 and the second insulator 60 fit into each other.
  • the second connector 50 has a second metal fitting 80 attached to the second insulator 60.
  • the second metal fitting 80 contacts the first metal fitting 40 in a fitted state. At this time, the first metal fitting 40 is elastically deformed.
  • the first connector 10 is a receptacle connector, for example.
  • the second connector 50 will be described as a plug connector.
  • the first connector 10 in which the first contacts 30 are elastically deformed together with the first insulator 20 in a fitted state in which the first insulator 20 and the second insulator 60 are fitted to each other will be described as a receptacle connector.
  • the second connector 50 in which the second contacts 70 are not elastically deformed in the fitted state will be described as a plug connector.
  • the types of the first connector 10 and the second connector 50 are not limited to these.
  • the first connector 10 may serve as a plug connector.
  • the second connector 50 may serve as a receptacle connector.
  • connection object may be any object other than plug connectors and receptacle connectors.
  • connection target may be a flexible printed circuit board (FPC), a flexible flat cable, a rigid board, or a card edge of any circuit board.
  • FPC flexible printed circuit board
  • first connector 10 and the second connector 50 will be described as being mounted on the circuit boards CB1 and CB2, respectively.
  • the first connector 10 and the second connector 50 electrically connect the circuit board CB1 and the circuit board CB2 in a connected state in which they are connected to each other.
  • the circuit boards CB1 and CB2 may be rigid boards or may be any other circuit boards.
  • at least one of the circuit boards CB1 and CB2 may be an FPC.
  • first connector 10 and the second connector 50 will be described as being connected to each other in a direction perpendicular to the circuit boards CB1 and CB2.
  • the first connector 10 and the second connector 50 are connected to each other along the vertical direction, for example.
  • the connection method is not limited to this.
  • the first connector 10 and the second connector 50 may be connected to each other in a direction parallel to the circuit boards CB1 and CB2.
  • the first connector 10 and the second connector 50 are connected to each other such that one is perpendicular to the circuit board on which it is mounted, and the other is parallel to the circuit board on which it is mounted. may be done.
  • the "fitting direction” corresponds to the up-down direction, as an example.
  • the “longitudinal direction” corresponds to the left-right direction, for example.
  • the arrangement direction of the plurality of first contacts 30" corresponds to the left-right direction, for example.
  • the “lateral direction” corresponds to the front-rear direction, for example.
  • the "fitting side” corresponds to the lower side, for example.
  • the “extraction side” corresponds to the upper side, for example.
  • the side of the circuit board CB1 corresponds to the lower side, for example.
  • the side opposite to the circuit board CB1 corresponds to the upper side, for example.
  • “Inside” corresponds to the direction toward the center of the first connector 10.
  • the inner side in the front-back direction corresponds to the direction toward the center of the first connector 10 in the front-back direction.
  • the inner side does not have to be completely directed toward the center in the front-rear direction, but may correspond to a direction toward the center along a somewhat diagonal direction. The same applies to other directions.
  • “Outside” is the opposite of inside.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the first connector 10 shown in FIG. 1 when viewed from above.
  • the first connector 10 is obtained, for example, by integrally molding the first contacts 30 and the first insulator 20 by insert molding, and by press-fitting the first metal fitting 40 into the first insulator 20.
  • FIG. 4 is an exploded top view of the first connector 10 shown in FIG. 3.
  • the first contact 30 and the first insulator 20 are integrally molded by insert molding, but in FIG. They are separated and shown individually. Accordingly, for example, the penetrating portion 24a, the first recess 24b, the second recess 24c, and the third recess 24d of the first insulator 20, which will be described later, are named in this way for convenience.
  • the first contact 30 and the first insulator 20 are actually integrally molded by insert molding, and the first insulator 20 does not have the original structure. Please be careful.
  • the first insulator 20 constituting the first connector 10 is made of an insulating and heat-resistant synthetic resin material.
  • the first insulator 20 extends in a plate shape in the left-right direction.
  • the first insulator 20 has a bottom plate portion 21 forming a lower portion.
  • the first insulator 20 has an annular outer peripheral wall 22 that projects upward from the entire peripheral edge of the upper surface of the bottom plate portion 21 .
  • the outer peripheral wall 22 includes a pair of short walls 22a extending in the front-back direction and a pair of long walls 22b extending in the left-right direction.
  • the first insulator 20 has a fitting recess 23 that is constituted by a space formed by the bottom plate portion 21 and the outer peripheral wall 22 .
  • the first insulator 20 has a first contact holding groove 24 formed in the longitudinal wall 22b of the outer peripheral wall 22 from the inner surface in the front-rear direction of a recess 27 (described later) to the outer surface opposite to the inner surface via the upper surface.
  • a plurality of first contact holding grooves 24 are formed corresponding to the number of first contacts 30.
  • the plurality of first contact holding grooves 24 are arranged along the direction in which the first contacts 30 are arranged.
  • the first contact holding groove 24 holds the first contact 30 integrally. Therefore, the surface shape of the portion of the first contact holding groove 24 that contacts the inner surface of the first contact 30 is the same as the surface shape of the inner surface of the first contact 30 .
  • the first contact holding groove 24 has a penetrating portion 24a that penetrates a portion of the bottom plate portion 21 adjacent to the inner surface of the recess 27 of the longitudinal wall 22b toward the circuit board CB1.
  • the first contact holding groove 24 has a first recess 24b that is recessed linearly upward from the penetrating portion 24a along the inner surface of the recess 27 of the longitudinal wall 22b.
  • the first contact holding groove 24 is a second recess formed in an inverted U shape on the upper surface side of the longitudinal wall 22b, extending from the inner surface of the recess 27 to the outer surface of the longitudinal wall 22b via the upper surface of the longitudinal wall 22b. It has 24c.
  • the second recess 24c is formed so as to be folded back from the upper end of the first recess 24b.
  • the first contact holding groove 24 has a third recess 24d that is recessed linearly downward from the second recess 24c along the outer surface of the longitudinal wall 22b.
  • the first insulator 20 has a first metal fitting portion 25 that is formed across the left and right ends of the longitudinal wall 22b and the short wall 22a.
  • a first metal fitting 40 is attached to the first metal fitting attachment portion 25 .
  • the first metal attachment portion 25 has a first wall portion 25a that is formed below the central portion of the short wall 22a in the front-rear direction and protrudes outward in the left-right direction.
  • the first metal attachment portion 25 has a second wall portion 25b formed at a corner of the first insulator 20 from the short wall 22a to the long wall 22b.
  • the second wall portion 25b protrudes outward in the front, rear, left and right directions.
  • the first metal fitting attachment portion 25 has a third wall portion 25c that is spaced from the second wall portion 25b in the left-right direction and formed on the longitudinal wall 22b.
  • the first wall portion 25a, the second wall portion 25b, and the third wall portion 25c form the outermost rectangular shape of the first insulator 20 in the longitudinal and lateral directions.
  • the first fitting attachment portion 25 has a first attachment groove 25d formed between the first wall portion 25a and the second wall portion 25b.
  • the first metal fitting attachment portion 25 has a second attachment groove 25e formed between the second wall portion 25b and the third wall portion 25c.
  • the first metal fitting attachment portion 25 has a third attachment groove 25f that is recessed in the center of the inner surface of the short side wall 22a in the front-rear direction.
  • the first insulator 20 extends from a third wall portion 25c of the first metal fitting portion 25 located on one side in the left-right direction to a third wall portion 25c of the first metal fitting portion 25 located on the other side. It has an outer wall 26 that connects two third wall portions 25c.
  • the outer wall 26 extends along the outer surface of the longitudinal wall 22b of the outer peripheral wall 22 over the region where the first contact 30 is arranged.
  • the outer wall 26 is formed at the center of the first insulator 20 in the longitudinal direction, corresponding to the region located at the center of the longitudinal wall 22b.
  • the first insulator 20 has a recess 27 that is recessed from the inner surface 28 of the longitudinal wall 22b of the outer peripheral wall 22.
  • a first contact holding groove 24 is recessed in the center of the recess 27 in the left-right direction.
  • the first insulator 20 has an inner surface 28 of the outer peripheral wall 22 adjacent to the recess 27 .
  • the inner surface 28 is formed adjacent to the recess 27 in the left-right direction.
  • Recesses 27 and inner surfaces 28 are alternately formed in the longitudinal wall 22b from one side to the other in the left-right direction.
  • the width of the first insulator 20 in the front-rear direction is narrower than the width of the outer peripheral wall 22 at the inner surface 28 in the front-rear direction.
  • the width of the first insulator 20 in the front-rear direction is wider than the width of the first portion in the front-rear direction.
  • narrow portions formed by the first portion and wide portions formed by the second portion are alternately formed from one side to the other side in the left-right direction.
  • the first contact 30 is formed, for example, by stamping a thin plate of phosphor bronze, beryllium copper, copper alloy containing titanium copper, or Corson copper alloy, which has spring elasticity, into the shape shown in FIG. It is molded.
  • the method for manufacturing the first contact 30 includes a step of punching and then bending it in the thickness direction.
  • the surface of the first contact 30 is plated with gold or tin after forming a base with nickel plating. Plating with gold or tin may be applied to the entire surface of the first contact 30, or may be applied only to the surface of the contact portion 32c, which will be described later.
  • the first contact 30 has a mounting portion 31 that extends outward in an L-shape.
  • the mounting portion 31 is located at one end of the first contact 30.
  • the first contact 30 has a mounting portion 32 formed in an inverted U shape upward from the upper end of the mounting portion 31 .
  • the mounting portion 32 is formed so as to be folded back from the upper end of the mounting portion 31 .
  • the first contact 30 has a wide portion 32a formed in a portion of the mounting portion 32 located on the outer side in the front-rear direction.
  • the first contact 30 has a curved portion 32b in the mounting portion 32 that extends upward from the wide portion 32a in an inverted U shape.
  • the first contact 30 has a contact portion 32c configured to include an inner surface in the front-rear direction on the inner side in the front-rear direction of the curved portion 32b.
  • the first contact 30 has a recess 32d in the mounting portion 32 that is formed directly below the contact portion 32c and continuous with the contact portion 32c.
  • the first contact 30 has a free end 32e in the mounting portion 32 that is formed directly below the recess 32d and continuous with the recess 32d.
  • the free end 32e is the other end opposite to one end of the first contact 30.
  • the free end 32e is located on the opposite side of the mounting section 31 in the attachment section 32.
  • the contact portion 32c is located on the same side of the longitudinal wall 22b as the free end 32e of the first contact 30 in the front-rear direction.
  • the contact portion 32c is located on the same side of the longitudinal wall 22b as the free end 32e of the attachment portion 32 in the front-rear direction.
  • the contact portion 32c is formed in a portion of the first contact 30 that is located on the inner side in the front-rear direction where the free end 32e is formed.
  • the recessed portion 32d is located between the contact portion 32c and the free end 32e, and is formed to be more recessed than the contact portion 32c and the free end 32e.
  • the recessed portion 32d is recessed outward in the front-rear direction at a portion of the first contact 30 located on the inner side in the front-rear direction where the contact portion 32c and the free end 32e are formed.
  • the front-rear direction is a direction perpendicular to the fitting direction and the arrangement direction in which the plurality of first contacts 30 are arranged.
  • the first contact 30 is formed so as to protrude inward in the front-rear direction at the contact portion 32c, and to be recessed one step outward in the front-rear direction at the recess 32d.
  • the first contact 30 is formed such that the inner surface of the free end 32e in the front-rear direction is approximately at the same front-rear position as the tip of the contact portion 32c in the protruding direction.
  • the first metal fitting 40 is formed by molding a thin plate of an arbitrary metal material into the shape shown in FIG. 4 using a progressive die (stamping).
  • the method for processing the first metal fitting 40 includes a step of bending the first metal fitting 40 in the thickness direction after punching it.
  • the first metal fittings 40 are press-fitted into the first metal fitting attachment portions 25 of the first insulator 20 and are arranged on both left and right sides of the first insulator 20.
  • the first metal fitting 40 has a first base portion 41 extending in the front-rear direction.
  • the first metal fitting 40 has a second base portion 42 extending inward in the left-right direction from each of both ends of the first base portion 41 in the front-rear direction.
  • the first metal fitting 40 has protruding pieces 43 that linearly extend downward at each of the front and rear parts of the first base 41 .
  • a recess is formed by the opposing edges of the pair of protruding pieces 43 that are spaced apart from each other in the front-rear direction and the lower edge of the first base 41 .
  • the first metal fitting 40 has a first mounting portion 44 located at the lower end of the protruding piece 43.
  • the first metal fitting 40 has a first locking portion 45 that includes a portion of the protruding piece 43 that is wider in the front-rear direction than other portions.
  • the first metal fitting 40 has a contact portion 46 extending inward in the left-right direction from the center portion of the first base portion 41 in the front-rear direction.
  • the contact portion 46 extends obliquely downward from the first base portion 41 along the left-right direction, and has spring elasticity.
  • the first metal fitting 40 has an inverted U-shaped protruding piece 47 formed at the inner end of the second base 42 in the left-right direction.
  • the first metal fitting 40 has an engaging portion 47a formed in a portion of the protruding piece 47 that extends inward in the front-rear direction.
  • the engaging portion 47a is formed as a convex portion.
  • the first metal fitting 40 has a second locking portion 48 that is formed to continue downward from the lower end of the portion of the protruding piece 47 that extends outward in the front-rear direction.
  • the second locking portion 48 is formed wider in the left-right direction than the portion of the protruding piece 47 that extends outward in the front-rear direction.
  • the second locking portion 48 protrudes symmetrically from the corresponding portion to both sides in the left-right direction.
  • the first metal fitting 40 has a second mounting portion 49 that linearly extends downward from the lower end of the second locking portion 48 .
  • the second mounting portion 49 is formed to have approximately the same width in the left and right directions as the portion of the protruding piece 47 that extends outward in the front-rear direction.
  • the first contacts 30 are arranged along the longitudinal direction of the first connector 10.
  • the first contact 30 is arranged at the center of the first insulator 20 in the left-right direction.
  • the first contact 30 is integrally held in the first contact holding groove 24 by integrating the entire other part except the mounting part 31 and the first contact holding groove 24 by insert molding. . More specifically, the mounting portion 32 of the first contact 30 is integrally held with respect to the first contact holding groove 24 .
  • the first contact 30 is integrally formed with the outer peripheral wall 22.
  • the first contact 30 is integrally formed with the first contact holding groove 24 so as to be flush with the longitudinal wall 22b in the third recess 24d and the second recess 24c.
  • the first contact 30 is arranged in the first contact holding groove 24 such that in the first recess 24b, the contact portion 32c and the recess 32d protrude one step inward of the outer peripheral wall 22 than the front and rear side surfaces of the recess 27 of the first insulator 20. It is integrally molded with.
  • the contact portion 32c of the first contact 30 is arranged in the recess 27. More specifically, the contact portion 32c is located at the center of the recess 27 in the left-right direction. On both sides of the contact portion 32c along the arrangement direction of the plurality of first contacts 30, the first insulator 20 is cut out as the recessed portion 27 is formed. In the longitudinal wall 22b, an inner surface 28, a part of the recess 27, a contact part 32c, another part of the recess 27, and the inner surface 28 are formed in this order from one side to the other in the left-right direction.
  • the recess 27, the contact portion 32c, the recess 32d, and the free end 32e overlap each other in the front-rear direction.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the VV arrow line in FIG. 3.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a portion VI surrounded by a dashed-dotted line in FIG.
  • the wide portion 32a of the mounting portion 32 is integrally formed with the third recess 24d of the first contact holding groove 24.
  • the curved portion 32b of the attachment portion 32 is integrally formed with the second recess 24c of the first contact holding groove 24.
  • the contact portion 32c and the recess 32d of the attachment portion 32 are integrally formed with the first recess 24b of the first contact holding groove 24.
  • the free end 32e of the attachment portion 32 is integrally formed with the penetration portion 24a of the first contact holding groove 24.
  • the mounting portion 31 of the first contact 30 is formed in an L shape and extends outward from the outer surface of the outer peripheral wall 22. do. More specifically, the tip of the mounting portion 31 is located outside the outer wall 26 in the front-rear direction.
  • the mounting portion 32 of the first contact 30 extends in an inverted U shape from the mounting portion 31 toward the side opposite to the circuit board CB1, and extends from the outer surface of the outer peripheral wall 22 to the inner surface of the recess 27 of the outer peripheral wall 22. attached.
  • the contact portion 32c of the first contact 30 is located inside the outer peripheral wall 22.
  • the contact portion 32c is located inside the longitudinal wall 22b in the front-rear direction.
  • a space serving as the fitting recess 23 is only formed between the pair of contact portions 32c, and any component related to the first contact 30 is not formed.
  • the contact portion 32c is located inside the outer peripheral wall 22 rather than the inner surface 28 of the first insulator 20.
  • the contact portion 32c is arranged inside the inner surface 28 in the front-rear direction.
  • the distance in the front-rear direction between the constituent parts formed at the same left and right positions on the pair of longitudinal walls 22b is the same as that of the pair of first contacts 30 held at the same left and right positions on the pair of longitudinal walls 22b. It becomes narrower at the contact portion 32c.
  • the free end 32e of the first contact 30 is exposed to the circuit board CB1 side from the bottom surface of the first insulator 20 facing the circuit board CB1. At this time, the free end 32e is flush with the lower surface of the bottom plate portion 21 of the first insulator 20 along the left-right direction perpendicular to the paper plane of FIGS. 5 and 6.
  • the free end 32e is located on the opposite side of the mounting portion 31 to the circuit board CB1.
  • the free end 32e is spaced apart from the circuit board CB1 in the vertical direction. A space is formed between the free end 32e and the circuit board CB1.
  • the first metal fitting 40 is press-fitted into the first insulator 20 from above.
  • the first metal fitting 40 has an outer peripheral wall such that a recess formed by the opposing edges of a pair of protruding pieces 43 spaced apart from each other in the front-rear direction and the lower edge of the first base 41 sandwiches the first wall 25a. It is attached to 22.
  • the first locking portion 45 locks onto the first wall portion 25a of the first metal attachment portion 25 on the outside of the short wall 22a in the left-right direction.
  • a pair of protruding pieces 43 and a first locking portion 45 that are spaced apart from each other in the front-rear direction are attached to the first attachment groove 25d.
  • the second locking portion 48 locks onto the second wall portion 25b and the third wall portion 25c of the first metal fitting attachment portion 25 on the outer side of the longitudinal wall 22b in the front-rear direction.
  • the second locking portion 48 is attached to the second attachment groove 25e. As described above, the first metal fitting 40 is held with respect to the first metal fitting attachment portion 25.
  • the contact portion 46 is arranged in the third mounting groove 25f of the first insulator 20 so as to be elastically deformable in the left-right direction.
  • the first mounting portion 44 is arranged along the outer surface of the short wall 22a in the left-right direction. As shown in FIG. 5, the first mounting portion 44 extends below the lower end of the short wall 22a. As shown in FIGS. 3 and 4, the first mounting portions 44 are arranged on both sides of the first wall portion 25a of the first insulator 20 in the lateral direction of the first connector 10. The pair of first mounting portions 44 are positioned to sandwich the first wall portion 25a from both sides in the front-back direction. For example, the pair of first mounting parts 44 are respectively arranged at positions that are symmetrical in the front-rear direction with respect to the first wall part 25a.
  • the second mounting portion 49 is arranged along the outer surface of the longitudinal wall 22b in the front-rear direction.
  • the second mounting portion 49 extends below the lower end of the longitudinal wall 22b.
  • the second mounting portions 49 are arranged on both sides of the first connector 10 in the lateral direction.
  • the pair of second mounting portions 49 are positioned to sandwich the fitting recess 23 from both sides in the front-rear direction.
  • the pair of second mounting portions 49 are respectively arranged at positions that are symmetrical in the front-rear direction with respect to the fitting recess 23 .
  • the pair of second mounting portions 49 are arranged at substantially the same left and right positions.
  • the mounting portion 31 of the first contact 30 is soldered to the circuit pattern formed on the mounting surface of the circuit board CB1.
  • the first mounting portion 44 and second mounting portion 49 of the first metal fitting 40 are soldered to the pattern formed on the mounting surface.
  • the first connector 10 is mounted on the circuit board CB1.
  • the configuration of the second connector 50 will be explained with reference mainly to FIGS. 7 and 8.
  • FIG. 7 is an external perspective view of the second connector 50 shown in FIG. 1 when viewed from above.
  • the second connector 50 is obtained, for example, by integrally molding the second contact 70, the second metal fitting 80, and the second insulator 60 by insert molding.
  • FIG. 8 is an exploded external perspective view of the second connector 50 shown in FIG. 7 as viewed from above.
  • the second contact 70, the second metal fitting 80, and the second insulator 60 are integrally molded by insert molding.
  • the second insulator 60, the second contact 70, and the second metal fitting 80 are virtually separated and shown individually.
  • the second insulator 60 is a plate-shaped member extending in the left-right direction and made of injection molded insulating and heat-resistant synthetic resin material.
  • the second insulator 60 has a main body portion 61 formed in the shape of a rectangular parallelepiped.
  • the main body portion 61 is formed as a fitting portion.
  • the second insulator 60 has a second contact holding groove 62 formed across both side surfaces and the top surface of the main body portion 61 in the front-rear direction.
  • a second contact 70 is attached to the second contact holding groove 62 .
  • the second insulator 60 has second fitting holding grooves 63 formed at both ends of the main body portion 61 in the left-right direction.
  • the second metal fitting holding groove 63 is formed across both side surfaces in the front-back direction, side surfaces in the left-right direction, and the top surface of the main body portion 61.
  • a second metal fitting 80 is attached to the second metal fitting holding groove 63 .
  • the second contact 70 is, for example, formed by molding a thin plate of phosphor bronze, beryllium copper, a copper alloy containing titanium copper, or a Corson copper alloy into the shape shown in the figure using a progressive die (stamping).
  • the surface of the second contact 70 is plated with gold, tin, or the like after forming a base with nickel plating.
  • the second contact 70 has a mounting portion 71 that extends outward in the front-rear direction in an L-shape.
  • the second contact 70 has a base portion 72 that extends upward from one mounting portion 71 in a U-shape and is connected to the other mounting portion 71 .
  • the second contact 70 has a contact portion 73 recessed in the outer surface of the base portion 72 in the front-rear direction.
  • the contact portion 73 is formed as a recess.
  • the second metal fitting 80 is formed by molding a thin plate of an arbitrary metal material into the shape shown in the figure using a progressive die (stamping).
  • the method for processing the second metal fitting 80 includes a step of bending it in the thickness direction after punching it.
  • the second metal fitting 80 has a first mounting portion 81 that extends outward in the front-rear direction in an L-shape.
  • the second metal fitting 80 has a base portion 82 that extends upward from one first mounting portion 81 in a U-shape and is connected to the other first mounting portion 81 .
  • the second metal fitting 80 has an engaging portion 83 recessed in the outer surface of the base portion 82 in the front-rear direction.
  • the engaging portion 83 is formed as a recess.
  • the second metal fitting 80 has an extending portion 84 extending outward in the left-right direction from the outer end of the base 82 in the left-right direction in an L-shape.
  • the second metal fitting 80 has a wide portion 85 formed in the extending portion 84 to be wide in the front-rear direction.
  • the second metal fitting 80 has a second mounting portion 86 located at the lower end of the extension portion 84 .
  • the second contact 70 is integrally molded with the second contact holding groove 62 of the second insulator 60 by insert molding. At this time, substantially the entire base portion 72 of the second contact 70 is molded integrally with the second contact holding groove 62.
  • the pair of contact portions 73 are arranged along both outer surfaces of the main body portion 61 in the front and rear directions.
  • the mounting portion 71 extends outward in the front-rear direction from the outer surface of the main body portion 61 in the front-rear direction.
  • the second metal fitting 80 is integrally molded with the second metal fitting holding groove 63 of the second insulator 60 by insert molding. At this time, substantially the entire base portion 82 and extension portion 84 of the second metal fitting 80 are integrally molded with the second metal fitting holding groove 63 .
  • the pair of engaging portions 83 are arranged along both outer surfaces of the main body portion 61 in the front and rear directions.
  • the first mounting portion 81 extends outward in the front-rear direction from the outer surface of the main body portion 61 in the front-rear direction.
  • the second mounting portion 86 is arranged along the outer surface of the main body portion 61 in the left-right direction.
  • the mounting portion 71 of the second contact 70 is soldered to the circuit pattern formed on the mounting surface of the circuit board CB2.
  • the first mounting portion 81 and the second mounting portion 86 of the second metal fitting 80 are soldered to the pattern formed on the mounting surface.
  • the second connector 50 is mounted on the circuit board CB2.
  • an electronic component other than the second connector 50 such as a communication module, is mounted on the mounting surface of the circuit board CB2.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the IX-IX arrow line in FIG.
  • the contact portions 32c of the first contacts 30 and the contact portions 73 of the second contacts 70 come into contact with each other, and the mounting portions 32 having spring elasticity move forward and backward. Elastically deforms outward in the direction.
  • the first contact 30 and the second contact 70 are in contact with each other at two locations on both front and rear sides by a pair of the contact portion 32c and the contact portion 73.
  • the contact portion 32c is placed between the pair of first contacts 30 that are arranged to face each other, and one of the second A contact 70 is located.
  • One second contact 70 contacts both of the pair of first contacts 30. More specifically, substantially the entire base 72 of one second contact 70 is located between the pair of first contacts 30. The base 72 of one second contact 70 contacts both of the pair of first contacts 30 .
  • the first contact 30 is elastically deformed integrally with the outer peripheral wall 22 of the first insulator 20 when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together. More specifically, the mounting portion 32 of the first contact 30 is elastically deformed integrally with the longitudinal wall 22b when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together.
  • the mounting portion 32 and the longitudinal wall 22b maintain their posture while being inclined obliquely outward in the front-rear direction from the bottom to the top.
  • the first metal fitting 40 contacts the second metal fitting 80 in a fitted state in which the first connector 10 and the second connector 50 are fitted to each other.
  • the contact portion 46 of the first metal fitting 40 and the extending portion 84 of the second metal fitting 80 are in contact with each other.
  • the contact portion 46 having spring elasticity is elastically deformed outward in the left-right direction in the third mounting groove 25f of the first insulator 20.
  • the engaging portion 47a of the first metal fitting 40 and the engaging portion 83 of the second metal fitting 80 engage with each other.
  • the first connector 10 and connector module 1 even if the first contacts 30 and the first insulator 20 are integrally molded, the Deterioration in contact reliability can be reduced.
  • the first connector 10 is integrally molded with the outer peripheral wall 22 with the contact portion 32c disposed in the recess 27 of the first insulator 20 and the first insulator 20 being cut out on both sides of the contact portion 32c. ing.
  • the first insulator 20 is formed to have a narrow width around the first contact 30. Therefore, when the first contacts 30 and the outer peripheral wall 22 are elastically deformed together when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together, the elastic deformation becomes easy.
  • the second connector 50 as a connection object is fitted to the first connector 10
  • an excessive load is applied to these components compared to the conventional technology in which the insulator and the contacts are less likely to be elastically deformed. can be reduced. Therefore, damage to the first insulator 20 and the first contact 30 is reduced.
  • the first connector 10 can reduce damage such as scraping of the first contacts 30 due to contact between the first contacts 30 and the second contacts 70, for example.
  • mold components are placed in the cutout portions of the recesses 27 located on both left and right sides of the contact portion 32c. Become. This makes it difficult for the resin for forming the first insulator 20 to enter the exposed surface of the contact portion 32c of the first contact 30.
  • the first connector 10 can reduce the decrease in contact reliability in the first contacts 30 by synergistically achieving the above effects.
  • the first contact 30 has a mounting part 31 located at one end thereof, and a free end 32e which is the other end opposite to the one end, and the contact part 32c is longitudinally disposed in the first contact 30 with respect to the free end 32e in the longitudinal direction. It is located on the same side as the wall 22b. This increases the distance between the mounting section 31 and the contact section 32c. This increases the distance between the portion of the first contact 30 fixed to the circuit board CB1 and the portion receiving external force due to contact with the second contact 70. Therefore, when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together, the first contacts 30 are more likely to be elastically deformed.
  • the second connector 50 as a connection object is fitted to the first connector 10
  • an excessive load is applied to these components compared to the conventional technology in which the insulator and the contacts are less likely to be elastically deformed. can be reduced. Therefore, damage to the first insulator 20 and the first contact 30 is reduced.
  • the first connector 10 can reduce damage such as scraping of the first contacts 30 due to contact between the first contacts 30 and the second contacts 70, for example. Therefore, the first connector 10 can reduce the decrease in contact reliability in the first contacts 30.
  • the first contact 30 has a mounting portion 31 formed in an L-shape and extending outward from the outer surface of the outer peripheral wall 22.
  • the first contact 30 extends in an inverted U shape from the mounting portion 31 toward the side opposite to the circuit board CB1, and extends from the outer surface of the outer peripheral wall 22 to the inner surface of the recess 27 and connects the mounting portion 32 attached to the outer peripheral wall 22.
  • the first contact 30 has a free end 32e located on the opposite side of the mounting part 31 in the mounting part 32, and a contact part 32c located on the same side with respect to the longitudinal wall 22b in the front-rear direction as the free end 32e in the mounting part 32. , has.
  • the free end 32e is exposed to the circuit board CB1 side from the bottom surface of the first insulator 20 facing the circuit board CB1. This makes it possible to press the free end 32e with the mold component when integrally molding the first contact 30 and the first insulator 20 by insert molding. Thereby, when the resin for forming the first insulator 20 flows into the mold, the swinging of the free end 32e of the first contact 30 can be reduced. Therefore, in insert molding, the first contact 30 is stably integrated with the first insulator 20.
  • the free end 32e of the first contact 30 is integrally formed with the penetrating portion 24a of the first contact holding groove 24.
  • the first connector 10 can be made smaller in the front-rear direction compared to, for example, a conventional contact that has an elastic contact piece that extends inward in the front-rear direction and whose free end is located inside the outer peripheral wall. Become.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing the state of the first connector 10 when insert molding is performed.
  • FIG. 10 is a diagram corresponding to the enlarged sectional view of FIG. 6.
  • the first contact 30 has a recessed portion 32d that is recessed relative to the contact portion 32c and the free end 32e.
  • the contact portion 32c and the free end 32e can be surrounded by the mold 100 from three directions.
  • the mold 100 can surround the contact portion 32c and the free end 32e from the inside in the front-rear direction and from both sides in the left-right direction.
  • the first connector 10 can reduce such a decrease in contact reliability in the first contacts 30.
  • the first insulator 20 has an outer wall 26 that extends along the outer surface of the outer peripheral wall 22 over a region where the first contacts 30 are arranged. Thereby, even when the first connector 10 is downsized, solder flux from rising to the contact portion 32c is reduced. Therefore, the first connector 10 can reduce the formation of solder on the contact portions 32c, and can reduce the decrease in contact reliability in the first contacts 30.
  • the first insulator 20 has an inner surface 28 adjacent to the recess 27, so that it is formed wide except in the vicinity of the exposed surface of the contact portion 32c of the first contact 30. Therefore, even when the second connector 50 as a connection object deviates from the normal mating posture and enters the first connector 10 at an angle, a part of the second connector 50 will not come into contact with the inner surface 28. As a result, misalignment of the contacts between the first connector 10 and the second connector 50 is reduced. If the inner surface 28 were not formed, only the first contacts 30 would come into contact with the second connector 50 even during such oblique fitting, making it difficult to reduce the above-mentioned positional deviation.
  • the second contact 70 comes into contact with the contact portion 32c located further inside.
  • the portion 73 contacts more reliably.
  • one second contact 70 is located between the pair of first contacts 30 when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together, and is located between both of the pair of first contacts 30. come into contact with. This makes it easier to reduce the size of the entire connector module 1 compared to a conventional connector module in which a pair of second contacts 70 are arranged along the front-rear direction.
  • the shape, size, arrangement, orientation, and number of each component described above are not limited to what is illustrated in the above description and drawings.
  • the shape, size, arrangement, orientation, and number of each component may be arbitrarily configured as long as the function can be realized.
  • the method of assembling the first connector 10 and the second connector 50 described above is not limited to the content of the above description.
  • the first connector 10 and the second connector 50 may be assembled by any method as long as they can be assembled so that their respective functions are exhibited.
  • the first metal fitting 40 may be integrally formed with the first insulator 20 by insert molding instead of press fitting.
  • the second connector 50 at least one of the second contact 70 and the second metal fitting 80 may be attached to the second insulator 60 by press-fitting instead of insert molding.
  • the first contact 30 is integrally formed with the longitudinal wall 22b, but the present invention is not limited thereto.
  • the first contact 30 may be integrally formed with the short wall 22a.
  • the contact portion 32c may be arranged along the short wall 22a instead of the long wall 22b, and may be located inside the short wall 22a.
  • the recess 27 may be formed from the inner surface of the short wall 22a instead of the long wall 22b.
  • the contact portion 32c is located on the same side of the longitudinal wall 22b as the free end 32e of the first contact 30 in the front-rear direction, but the present invention is not limited thereto.
  • the contact portion 32c does not have to be located on the same side of the first contact 30 as the free end 32e.
  • the first insulator 20 is cut out on both sides of the contact portion 32c along the arrangement direction of the plurality of first contacts 30 as the recessed portion 27 is formed. , but not limited to.
  • the first insulator 20 may be cut out on at least one side of the contact portion 32c along the arrangement direction of the plurality of first contacts 30.
  • the first contact 30 has a mounting portion 31 that is formed in an L shape and extends outward from the outer surface of the outer peripheral wall 22.
  • the first contact 30 has a mounting portion 32 that extends in an inverted U shape from the mounting portion 31 toward the side opposite to the circuit board CB1, and is attached to the outer peripheral wall 22 from the outer surface to the inner surface of the recess 27.
  • the first contact 30 has a free end 32e located on the opposite side of the mounting part 31 in the mounting part 32, and a contact part 32c located on the same side with respect to the longitudinal wall 22b in the front-rear direction as the free end 32e in the mounting part 32. , has.
  • the first contact 30 is optional as long as it is integrally molded with the outer peripheral wall 22 with the contact portion 32c disposed in the recess 27 and the first insulator 20 cut out on both sides of the contact portion 32c. It may have the shape of
  • the free end 32e is exposed to the circuit board CB1 side from the bottom surface of the first insulator 20 facing the circuit board CB1, but the free end 32e is not limited thereto.
  • the free end 32e may be covered by the first insulator 20.
  • the free end 32e is located on the side opposite to the circuit board CB1 with respect to the mounting portion 31, but the free end 32e is not limited to this.
  • the free end 32e like the mounting portion 31, may be arranged at substantially the same vertical position as the circuit board CB1.
  • the position of the inner surface of the free end 32e in the front-rear direction is approximately the same front-rear position as the tip of the contact portion 32c in the protruding direction, but the present invention is not limited to this.
  • the position of the inner surface of the free end 32e in the front-rear direction may be on the inner side in the front-rear direction than the tip of the contact portion 32c in the protruding direction.
  • the first contact 30 has been described as having the recessed portion 32d that is recessed than the contact portion 32c and the free end 32e, but the present invention is not limited to this.
  • the first contact 30 does not need to have such a recess 32d.
  • the first insulator 20 is described as having the outer wall 26 extending over the region where the first contact 30 is arranged, but the present invention is not limited thereto.
  • the first insulator 20 does not need to have such an outer wall 26.
  • the outer wall 26 is arranged along the outer surface of the longitudinal wall 22b, the present invention is not limited thereto.
  • the outer wall 26 may be placed along the outer surface of the short side wall 22a.
  • the first insulator 20 is formed to be wide in the front-rear direction on the inner surface 28 adjacent to the recess 27, but the invention is not limited to this.
  • the first insulator 20 does not need to be formed wide in the front-rear direction on the inner surface 28.
  • the outer peripheral wall 22 may be formed with a substantially uniform width.
  • the contact portion 32c is located inside the outer circumferential wall 22 rather than the inner surface 28, but the contact portion 32c is not limited thereto.
  • the contact portion 32c may be formed inside the outer circumferential wall 22 at a position closer to the outer circumferential wall 22 than the inner surface 28.
  • the recess 27 is recessed one step outward in the front-rear direction with respect to the inner surface 28, but the present invention is not limited thereto.
  • the recessed portion 27 may be recessed in two or more stages.
  • the one second contact 70 is located between the pair of first contacts 30 when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted together, and the one second contact 70 is located between the pair of first contacts 30 and both of the pair of first contacts 30
  • contact with The second connector 50 is located between the pair of first contacts 30 when the first connector 10 and the second connector 50 are fitted to each other, and includes a pair of second contacts that respectively contact the pair of first contacts 30. 70.
  • the attachment part 32 and the longitudinal wall 22b maintain that posture while being inclined obliquely outward in the front-rear direction from the bottom to the top.
  • the attachment portion 32 and the longitudinal wall 22b do not need to be elastically deformed in the fitted state in which the fitting is completed.
  • first connector 10 has a total of six first contacts 30, but the present invention is not limited to this.
  • the first connector 10 may have any number of first contacts 30.
  • the first widths in the front-rear direction of the plurality of inner surfaces 28 arranged along the longitudinal wall 22b are constant.
  • the second widths in the longitudinal direction of the longitudinal wall 22b in the plurality of recesses 27 arranged along the longitudinal wall 22b are constant.
  • the first width is greater than the second width.
  • the first width may be different from each other at the plurality of inner surfaces 28, the second width may be different from each other at the plurality of recesses 27, and the second width may be different from each other at the plurality of recesses 27. It may be both.
  • the longitudinal wall 22b may be formed such that at least one of the first width and the second width increases toward the center in the left-right direction. Thereby, for example, even if the first connector 10 has more first contacts 30 and has a further multipolar structure, it is possible to reduce the decrease in contact reliability of the first contacts 30.
  • the first connector 10 can reduce the decrease in contact reliability in the first contacts 30.
  • the first connector 10 can reduce plastic deformation at the center of the first insulator 20 in the left-right direction by reducing the amount of elastic deformation at the center of the longitudinal wall 22b.
  • the longitudinal wall 22b may be formed such that at least one of the first width and the second width becomes larger toward the center in the left-right direction
  • the present invention is not limited to this.
  • the longitudinal wall 22b is formed such that the width of the inner surface 28 in the left-right direction is larger than the width of the longitudinal wall 22b in the recess 27 in the left-right direction.
  • the longitudinal wall 22b is formed in such a shape that a portion of the outer circumferential wall 22 formed at the same left-right position as the inner surface 28 has higher strength toward the center in the left-right direction. You can leave it there.
  • the part may be formed to have a trapezoidal shape when viewed from above. More specifically, the portion may be formed in a reverse tapered shape so that the width in the left-right direction increases from the inside to the outside in the front-back direction.
  • the first connector 10 and connector module 1 as described above are installed in an electronic device including the circuit board CB1 and the circuit board CB2.
  • Electronic devices include, for example, wearable devices such as smart watches, wireless earphones, and smart glasses, communication terminal devices such as smartphones, and information processing devices such as personal computers, copy machines, printers, facsimile machines, and multifunction peripherals.
  • electronic equipment includes any industrial equipment.
  • Such an electronic device can reduce the decrease in contact reliability of the first contacts 30 even when the first contacts 30 and the first insulator 20 are integrally molded in the first connector 10. It is. Such an electronic device has good contact reliability in contacts including the first contact 30 and the second contact 70. Therefore, the reliability of the electronic device as a product is improved.
  • a connector connected to a connection target, an insulator that has a side wall of an outer peripheral wall and a first recess that is recessed from an inner surface of the side wall, and that fits with the connection target; a plurality of first contacts having contact portions located inside the side wall; Equipped with The first contact is The insulator is formed integrally with the side wall, the contact portion is disposed in the first recess, and the insulator is cut out on the side in the arrangement direction of the plurality of first contacts with respect to the contact portion, When the connector and the connection object are fitted together, the connector is elastically deformed integrally with the side wall; connector.
  • the first contact is mounted on a circuit board and has a mounting part located at one end of the first contact, and a free end that is the other end opposite to the one end, the contact portion is located on the same side as the free end of the first contact; connector.
  • the first contact includes the L-shaped mounting portion extending outward from the outer surface of the side wall, and an inverted U-shaped mounting portion extending from the mounting portion toward a side opposite to the circuit board from the outer surface. a mounting portion attached to the side wall across the inner surface of the first recess; a free end located on the opposite side of the mounting portion to the mounting portion; and a mounting portion located on the same side of the mounting portion as the free end.
  • the connector described in (2) or (3) above The free end is exposed to the circuit board side from a bottom surface of the insulator that faces the circuit board. connector. (5) The connector according to any one of (2) to (4) above, the free end is located on a side opposite to the circuit board from the mounting section; connector. (6) The connector according to any one of (2) to (5) above, The first contact is located between the contact portion and the free end, and has a second recess that is recessed than the contact portion and the free end. connector. (7) The connector according to any one of (1) to (6) above, The insulator has an outer wall extending along an outer surface of the side wall to a region where the first contact is arranged. connector.
  • Connector module 10 First connector (connector) 20 First insulator (insulator) 21 Bottom plate part 22 Outer peripheral wall 22a Short wall 22b Longitudinal wall (side wall) 23 Fitting recess 24 First contact holding groove 24a Penetrating portion 24b First recess 24c Second recess 24d Third recess 25 First metal attachment portion 25a First wall 25b Second wall 25c Third wall 25d First mounting Groove 25e Second mounting groove 25f Third mounting groove 26 Outer wall 27 Recess (first recess) 28 Inner surface 30 First contact 31 Mounting part 32 Mounting part 32a Wide part 32b Curved part 32c Contact part 32d Recessed part (second recessed part) 32e Free end 40 First metal fitting 41 First base 42 Second base 43 Projecting piece 44 First mounting part 45 First locking part 46 Contact part 47 Projecting piece 47a Engaging part 48 Second locking part 49 Second mounting part 50 Second connector (connection target) 60 Second insulator 61 Main body part 62 Second contact holding groove 63 Second fitting holding groove 70 Second contact 71 Mounting part 72 Base part

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

本開示に係るコネクタ10は、接続対象物50と接続され、外周壁22の側壁22bの内面から凹設されている第1凹部27を有し、接続対象物50と嵌合するインシュレータ20と、側壁22bの内側に位置する接触部32cを有する複数の第1コンタクト30と、を備え、第1コンタクト30は、側壁22bと一体的に成形され、接触部32cが第1凹部27に配置され、接触部32cに対し複数の第1コンタクト30の配列方向側でインシュレータ20が切り欠かれており、嵌合の際に側壁22bと一体的に弾性変形する。

Description

コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年6月17日に日本国に特許出願された特願2022-098421号の優先権を主張するものであり、この出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
 本開示は、コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器に関する。
 近年、ウエアラブル機器などを含む電子機器では、内部に用いられるコネクタに対して小型化及び小型化に伴う強度低下を補えるような堅牢性が要求されている。例えば、設計の観点では、コネクタの小型化を実現するためにコネクタに取り付けられているコンタクトの形状を変えたり、堅牢性を高めるためにコンタクトをインサート成形によりインシュレータと一体的に成形したりしている。
 特許文献1には、端子の板厚寸法を小さくしてコネクタを低背化しても、コネクタ同士のロック強度の低下を回避してコネクタ同士の抜けが良好に防止される電気コネクタが開示されている。
特許第5444283号公報
 本開示の一実施形態に係るコネクタは、
 接続対象物と接続されるコネクタであって、
 外周壁の側壁と、前記側壁の内面から凹設されている第1凹部と、を有し、前記接続対象物と嵌合するインシュレータと、
 前記側壁の内側に位置する接触部を有する複数の第1コンタクトと、
 を備える。
 前記第1コンタクトは、
 前記側壁と一体的に成形され、前記接触部が前記第1凹部に配置され、前記接触部に対し前記複数の第1コンタクトの配列方向側で前記インシュレータが切り欠かれており、
 前記コネクタと前記接続対象物とが互いに嵌合する際に前記側壁と一体的に弾性変形する。
 本開示の一実施形態に係るコネクタモジュールは、
 上記のコネクタと、
 前記コネクタと接続される前記接続対象物と、
 を備える。
 本開示の一実施形態に係る電子機器は、
 上記のコネクタ、又は上記のコネクタモジュールを備える。
第1コネクタと第2コネクタとが互いに接続されている状態の一実施形態に係るコネクタモジュールを上面視で示した外観斜視図である。 第1コネクタと第2コネクタとが互いに分離している状態の一実施形態に係るコネクタモジュールを上面視で示した外観斜視図である。 図1の第1コネクタ単体を上面視で示した外観斜視図である。 図3の第1コネクタを分解して上面視で示した外観斜視図である。 図3のV-V矢線に沿った断面図である。 図5の一点鎖線囲み部VIを拡大した拡大断面図である。 図1の第2コネクタ単体を上面視で示した外観斜視図である。 図7の第2コネクタを分解して上面視で示した外観斜視図である。 図1のIX-IX矢線に沿った断面図である。 インサート成形を行ったときの第1コネクタの様子を示す模式図である。
 特許文献1に記載の電気コネクタでは、リセプタクルコネクタの第1コンタクトとインシュレータとがインサート成形により互いに一体的に成形されている。このような電気コネクタでは、第1コンタクトのU字状部がインシュレータの側壁にインサート成形により取り付けられている。しかしながら、第1コンタクトとインシュレータとが共に弾性変形しにくいことから、接続対象物であるプラグコネクタとリセプタクルコネクタとが互いに嵌合する際に、プラグコネクタの第2コンタクトと第1コンタクトとが互いに接触してその接触部同士が削れたりする可能性があった。結果として、コンタクトにおける接触信頼性が低下していた。
 本開示の一実施形態に係るコネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器によれば、コンタクトとインシュレータとが一体的に成形されている場合であっても、コンタクトにおける接触信頼性の低下を軽減可能である。
 以下、添付図面を参照しながら本開示の一実施形態について詳細に説明する。以下の説明中の前後、左右、及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準とする。各矢印の方向は、図1乃至図6並びに図9及び図10において、異なる図面同士で互いに整合している。各矢印の方向は、図7及び図8において、異なる図面同士で互いに整合している。図面によっては、簡便な図示を目的として、後述する回路基板CB1及びCB2の図示を省略する。
 図1は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに接続されている状態の一実施形態に係るコネクタモジュール1を上面視で示した外観斜視図である。図2は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに分離している状態の一実施形態に係るコネクタモジュール1を上面視で示した外観斜視図である。
 例えば図2に示すとおり、コネクタモジュール1は、互いに接続可能な第1コネクタ10及び第2コネクタ50を有する。第1コネクタ10は、第2コネクタ50を接続対象物として、当該接続対象物と接続される。第1コネクタ10は、第1インシュレータ20と、第1インシュレータ20に取り付けられている第1コンタクト30と、を有する。第1コネクタ10は、第1インシュレータ20に取り付けられている第1金具40を有する。
 第2コネクタ50は、第1コネクタ10と接続可能である。第2コネクタ50は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが接続する接続状態で第1インシュレータ20と嵌合する第2インシュレータ60を有する。第2コネクタ50は、第2インシュレータ60に取り付けられている第2コンタクト70を有する。第2コンタクト70は、第1インシュレータ20と第2インシュレータ60とが互いに嵌合する嵌合状態で第1コンタクト30と接触する。第2コネクタ50は、第2インシュレータ60に取り付けられている第2金具80を有する。第2金具80は、嵌合状態で第1金具40と接触する。このとき、第1金具40は弾性変形する。
 以下では、例えば、一実施形態に係る第1コネクタ10はリセプタクルコネクタであるとして説明する。例えば、第2コネクタ50はプラグコネクタであるとして説明する。第1インシュレータ20と第2インシュレータ60とが互いに嵌合する嵌合状態において、第1コンタクト30が第1インシュレータ20と共に弾性変形する第1コネクタ10をリセプタクルコネクタとして説明する。嵌合状態において、第2コンタクト70が弾性変形しない第2コネクタ50をプラグコネクタとして説明する。第1コネクタ10及び第2コネクタ50の種類は、これらに限定されない。例えば、第1コネクタ10がプラグコネクタの役割を果たしてもよい。第2コネクタ50がリセプタクルコネクタの役割を果たしてもよい。
 第1コネクタ10に接続される接続対象物は、第2コネクタ50に限定されない。接続対象物は、プラグコネクタ及びリセプタクルコネクタ以外の任意の対象物であってもよい。例えば、接続対象物は、フレキシブルプリント回路基板(FPC)、フレキシブルフラットケーブル、リジッド基板、又は任意の回路基板のカードエッジであってもよい。
 以下では、第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、回路基板CB1及びCB2にそれぞれ実装されるとして説明する。第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、互いに接続されている接続状態で、回路基板CB1と回路基板CB2とを電気的に接続する。回路基板CB1及びCB2は、リジッド基板であってよいし、又はそれ以外の任意の回路基板であってもよい。例えば、回路基板CB1及びCB2の少なくとも一方は、FPCであってもよい。
 以下では、第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、回路基板CB1及びCB2に対して垂直方向に互いに接続されるとして説明する。第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、一例として上下方向に沿って互いに接続される。接続方法は、これに限定されない。第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、回路基板CB1及びCB2に対して平行方向に互いに接続されてもよい。第1コネクタ10及び第2コネクタ50は、実装されている回路基板に対して一方が垂直方向となるように、かつ実装されている回路基板に対して他方が平行方向となるように、互いに接続されてもよい。
 本開示では、「嵌合方向」は、一例として上下方向に対応する。「長手方向」は、一例として左右方向に対応する。「複数の第1コンタクト30の配列方向」は、一例として左右方向に対応する。「短手方向」は、一例として前後方向に対応する。「嵌合側」は、一例として下側に対応する。「抜去側」は、一例として上側に対応する。「回路基板CB1の側」は、一例として下側に対応する。「回路基板CB1と反対側」は、一例として上側に対応する。「内側」は、第1コネクタ10の中心に向かう方向に対応する。例えば、前後方向における内側は、第1コネクタ10の前後方向における中心に向かう方向に対応する。これに限定されず、内側は、完全に前後方向の中心に向かう方向でなくてもよく、多少斜めに沿って中心に向かう方向に対応してもよい。他の方向についても同様である。「外側」は、内側の逆である。
 図3は、図1の第1コネクタ10単体を上面視で示した外観斜視図である。第1コネクタ10は、一例として、第1コンタクト30と第1インシュレータ20とがインサート成形により一体的に成形され、第1金具40が第1インシュレータ20に圧入されることで得られる。
 図4は、図3の第1コネクタ10を分解して上面視で示した外観斜視図である。実際には、第1コンタクト30と第1インシュレータ20とはインサート成形により一体的に成形されているが、図4では理解を容易にするために、第1インシュレータ20と第1コンタクト30とを仮想的に分離してそれぞれ単体で示している。これに伴い、例えば後述する第1インシュレータ20の貫通部24a、第1凹部24b、第2凹部24c、及び第3凹部24dなどについて便宜上このように名称を付している。しかしながら、これらの構成部では実際にはインサート成形によって第1コンタクト30と第1インシュレータ20とが一体的に成形されており、第1インシュレータ20が本来の構成として有しているものではない点に注意されたい。
 第1コネクタ10を構成する第1インシュレータ20は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料によって形成されている。第1インシュレータ20は、左右方向に板状に延在する。第1インシュレータ20は、下部を構成する底板部21を有する。第1インシュレータ20は、底板部21の上面の周縁部全体から上方に突出する環状の外周壁22を有する。外周壁22は、前後方向に延在する一対の短手壁22aと、左右方向に延在する一対の長手壁22bと、を含む。第1インシュレータ20は、底板部21と外周壁22とによって形成されている空間から構成される嵌合凹部23を有する。
 第1インシュレータ20は、外周壁22の長手壁22bにおける後述する凹部27の前後方向の内面から上面を介して当該内面と反対側の外面にわたり形成されている第1コンタクト保持溝24を有する。第1コンタクト保持溝24は、第1コンタクト30の数に対応させて複数形成されている。複数の第1コンタクト保持溝24は、第1コンタクト30の配列方向に沿って配列されている。第1コンタクト保持溝24は、第1コンタクト30を一体的に保持する。したがって、第1コンタクト保持溝24において第1コンタクト30の内面と接触する部分の表面形状は、第1コンタクト30の当該内面の表面形状と同一となる。
 第1コンタクト保持溝24は、底板部21において長手壁22bの凹部27の内面に隣接する部分を回路基板CB1の側に向けて貫通する貫通部24aを有する。第1コンタクト保持溝24は、貫通部24aから長手壁22bの凹部27の内面に沿って上方に直線状に凹設されている第1凹部24bを有する。第1コンタクト保持溝24は、長手壁22bの上面側で逆U字状に形成され、長手壁22bの上面を介して凹部27の内面から長手壁22bの外面にわたり凹設されている第2凹部24cを有する。第2凹部24cは、第1凹部24bの上端部から折り返すように形成されている。第1コンタクト保持溝24は、第2凹部24cから長手壁22bの外面に沿って下方に直線状に凹設されている第3凹部24dを有する。
 第1インシュレータ20は、長手壁22bの左右方向の端部及び短手壁22aにわたって形成されている第1金具取付部25を有する。第1金具取付部25には、第1金具40が取り付けられる。
 第1金具取付部25は、短手壁22aの前後方向中央部の下方に形成され、左右方向の外側に突出する第1壁部25aを有する。第1金具取付部25は、第1インシュレータ20の角において短手壁22aから長手壁22bにわたって形成されている第2壁部25bを有する。第2壁部25bは、前後左右方向の外側に突出する。第1金具取付部25は、第2壁部25bと左右方向に離間し、長手壁22bにおいて形成されている第3壁部25cを有する。第1壁部25a、第2壁部25b、及び第3壁部25cは、第1インシュレータ20において前後左右方向の矩形状の最外形を形成する。
 第1金具取付部25は、第1壁部25aと第2壁部25bとの間に形成されている第1取付溝25dを有する。第1金具取付部25は、第2壁部25bと第3壁部25cとの間に形成されている第2取付溝25eを有する。第1金具取付部25は、短手壁22aの内面における前後方向の中央部に凹設されている第3取付溝25fを有する。
 第1インシュレータ20は、左右方向の一方側に位置する第1金具取付部25の第3壁部25cから他方側に位置する第1金具取付部25の第3壁部25cまで延在して2つの第3壁部25cを連結する外壁26を有する。外壁26は、外周壁22の長手壁22bの外面に沿って、第1コンタクト30が配置されている領域にわたり延在する。外壁26は、長手壁22bの中央部に位置する当該領域に対応して、第1インシュレータ20の長手方向の中央部に形成されている。
 第1インシュレータ20は、外周壁22の長手壁22bの内面28から凹設されている凹部27を有する。凹部27における左右方向の中央部に第1コンタクト保持溝24が凹設されている。第1インシュレータ20は、凹部27に隣接する外周壁22の内面28を有する。内面28は、凹部27と左右方向に隣接するように形成されている。長手壁22bにおいて左右方向の一方側から他方側に向かって、凹部27と内面28とが交互に形成されている。
 第1コンタクト保持溝24及び凹部27が形成されている第1部分において、第1インシュレータ20の前後方向の幅は、内面28での外周壁22の前後方向の幅よりも狭くなる。内面28が形成されている第2部分において、第1インシュレータ20の前後方向の幅は、第1部分の前後方向の幅よりも広くなる。長手壁22bにおいて左右方向の一方側から他方側に向かって、第1部分による幅狭の部分と、第2部分による幅広の部分とが交互に形成されている。
 第1コンタクト30は、例えば、ばね弾性を備えた、リン青銅、ベリリウム銅、若しくはチタン銅を含む銅合金又はコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図4に示す形状に成形加工したものである。第1コンタクト30の加工方法は、抜き加工を行った後に板厚方向に屈曲させる工程を含む。第1コンタクト30の表面には、ニッケルめっきで下地を形成した後に、金又は錫などによるめっきが施されている。金又は錫などによるめっきは、第1コンタクト30の表面全体に施されていてもよいし、後述する接触部32cの表面のみに施されていてもよい。
 第1コンタクト30は、L字状に外側に延出する実装部31を有する。実装部31は、第1コンタクト30の一端に位置する。第1コンタクト30は、実装部31の上端部から上方に向けて逆U字状に形成されている取付部32を有する。取付部32は、実装部31の上端部から折り返すように形成されている。
 第1コンタクト30は、取付部32において前後方向の外側に位置する部分に形成されている幅広部32aを有する。第1コンタクト30は、取付部32において、幅広部32aから上方に向けて逆U字状に延出する湾曲部32bを有する。第1コンタクト30は、湾曲部32bの前後方向の内側において前後方向の内面を含むように構成される接触部32cを有する。第1コンタクト30は、取付部32において、接触部32cの直下で接触部32cと連続して形成されている凹部32dを有する。第1コンタクト30は、取付部32において、凹部32dの直下で凹部32dと連続して形成されている自由端32eを有する。自由端32eは、第1コンタクト30の一端と反対側の他端である。自由端32eは、取付部32において実装部31と反対側に位置する。
 接触部32cは、第1コンタクト30において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置する。接触部32cは、取付部32において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置する。接触部32cは、第1コンタクト30において自由端32eが形成されている前後方向の内側に位置する部分に形成されている。
 凹部32dは、接触部32cと自由端32eとの間に位置し、接触部32c及び自由端32eよりも凹んだ状態で形成されている。凹部32dは、第1コンタクト30において接触部32c及び自由端32eが形成されている前後方向の内側に位置する部分において前後方向の外側に凹んだ状態で形成されている。ここで、前後方向は、嵌合方向及び複数の第1コンタクト30が配列されている配列方向と直交する方向である。
 第1コンタクト30は、接触部32cにおいて前後方向の内側に突出し、凹部32dにおいて前後方向の一段外側に凹んだ状態で形成されている。第1コンタクト30は、自由端32eにおける前後方向の内面の位置が接触部32cの突出方向の先端と略同一の前後位置となるように形成されている。
 第1金具40は、任意の金属材料の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図4に示す形状に成形加工したものである。第1金具40の加工方法は、抜き加工を行った後に板厚方向に屈曲させる工程を含む。第1金具40は、第1インシュレータ20の第1金具取付部25に圧入され、第1インシュレータ20の左右両側に配置されている。
 第1金具40は、前後方向に延在する第1基部41を有する。第1金具40は、第1基部41の前後方向の両端部のそれぞれから左右方向の内側に延出する第2基部42を有する。第1金具40は、第1基部41の前部及び後部のそれぞれにおいて下方に直線状に延出する突出片43を有する。前後方向に互いに離間する一対の突出片43の対向する縁部と第1基部41の下縁部とによって凹部が形成されている。
 第1金具40は、突出片43の下端に位置する第1実装部44を有する。第1金具40は、突出片43において他の部分よりも前後方向に幅広に形成されている部分を含む第1係止部45を有する。第1金具40は、第1基部41の前後方向の中央部から左右方向の内側に延出する接触部46を有する。接触部46は、第1基部41から左右方向に沿って斜め下方に延出し、ばね弾性を有する。
 第1金具40は、第2基部42において左右方向の内側の端部に形成されている逆U字状の突出片47を有する。第1金具40は、突出片47において前後方向の内側に延出する部分に形成されている係合部47aを有する。係合部47aは、凸部として形成されている。
 第1金具40は、突出片47において前後方向の外側に延出する部分の下端部から下方に連続するように形成されている第2係止部48を有する。第2係止部48は、突出片47において前後方向の外側に延出する部分よりも左右方向に幅広に形成されている。第2係止部48は、当該部分よりも左右方向の両側に対称的に突出する。第1金具40は、第2係止部48の下端部から下方に向けて直線状に延出する第2実装部49を有する。第2実装部49は、突出片47において前後方向の外側に延出する部分と略同一の左右幅で形成されている。
 図3及び図4に示すとおり、第1コンタクト30は、第1コネクタ10の長手方向に沿って配置されている。第1コンタクト30は、第1インシュレータ20の左右方向の中央部に配置されている。
 第1コンタクト30は、実装部31を除いた他の部分全体と第1コンタクト保持溝24とがインサート成形により一体化することで、第1コンタクト保持溝24に対して一体的に保持されている。より具体的には、第1コンタクト30の取付部32は、第1コンタクト保持溝24に対して一体的に保持されている。第1コンタクト30は、外周壁22と一体的に成形されている。
 第1コンタクト30は、第3凹部24d及び第2凹部24cにおいて、長手壁22bに沿って面一となるように第1コンタクト保持溝24と一体的に成形されている。第1コンタクト30は、第1凹部24bにおいて、接触部32c及び凹部32dが第1インシュレータ20の凹部27の前後方向の側面よりも外周壁22の一段内側に突出するように第1コンタクト保持溝24と一体的に成形されている。
 第1コンタクト30の接触部32cは、凹部27に配置されている。より具体的には、接触部32cは、凹部27における左右方向の中央部に位置する。複数の第1コンタクト30の配列方向に沿った接触部32cの両側では、凹部27が形成されていることに伴って、第1インシュレータ20が切り欠かれている。長手壁22bにおいて左右方向の一方側から他方側に向かって、内面28、凹部27の一部、接触部32c、凹部27の他の一部、及び内面28が順に形成されている。凹部27、接触部32c、凹部32d、及び自由端32eは、前後方向で互いに重なっている。
 図5は、図3のV-V矢線に沿った断面図である。図6は、図5の一点鎖線囲み部VIを拡大した拡大断面図である。
 取付部32の幅広部32aは、第1コンタクト保持溝24の第3凹部24dと一体的に成形されている。取付部32の湾曲部32bは、第1コンタクト保持溝24の第2凹部24cと一体的に成形されている。取付部32の接触部32c及び凹部32dは、第1コンタクト保持溝24の第1凹部24bと一体的に成形されている。取付部32の自由端32eは、第1コンタクト保持溝24の貫通部24aと一体的に成形されている。
 第1コンタクト30が第1インシュレータ20の第1コンタクト保持溝24に保持されると、第1コンタクト30の実装部31は、L字状に形成されて外周壁22の外面よりも外側に延出する。より具体的には、実装部31の先端は、外壁26よりも前後方向の外側に位置する。第1コンタクト30の取付部32は、実装部31から回路基板CB1と反対側に向けて逆U字状に延出して外周壁22の外面から外周壁22の凹部27の内面にわたり外周壁22に取り付けられている。
 このとき、第1コンタクト30の接触部32cは、外周壁22の内側に位置する。接触部32cは、長手壁22bよりも前後方向の内側に位置する。一対の長手壁22bにおいてそれぞれ同一の左右位置に保持されている一対の第1コンタクト30の一対の接触部32cは、前後方向に互いに対向する。当該一対の接触部32cの間には、嵌合凹部23としての空間が形成されているだけであり、第1コンタクト30に関する任意の構成部が形成されていない。
 接触部32cは、第1インシュレータ20の内面28よりも外周壁22の内側に位置する。接触部32cは、内面28よりも前後方向の内側に配置されている。一対の長手壁22bにおいて同一の左右位置に形成されている各構成部の前後方向の間隔は、一対の長手壁22bにおいてそれぞれ同一の左右位置に保持されている一対の第1コンタクト30の一対の接触部32cにおいて狭くなる。
 第1コンタクト30の自由端32eは、第1インシュレータ20において回路基板CB1と対向する底面から回路基板CB1の側に露出する。このとき、自由端32eは、図5及び図6の紙面に直交する左右方向に沿って第1インシュレータ20の底板部21の下面と面一になる。自由端32eは、実装部31よりも回路基板CB1と反対側に位置する。自由端32eは、回路基板CB1と上下方向に離間する。自由端32eと回路基板CB1との間には空間が形成されている。
 図3及び図4に示すとおり、第1金具40は、第1インシュレータ20の上方から圧入される。第1金具40は、前後方向に互いに離間する一対の突出片43の対向する縁部と第1基部41の下縁部とによって形成されている凹部が第1壁部25aを挟み込むように外周壁22に取り付けられている。
 第1係止部45は、短手壁22aの左右方向の外側で第1金具取付部25の第1壁部25aに係止する。前後方向に互いに離間する一対の突出片43及び第1係止部45は、第1取付溝25dに取り付けられる。同様に、第2係止部48は、長手壁22bの前後方向の外側で第1金具取付部25の第2壁部25b及び第3壁部25cに係止する。第2係止部48は、第2取付溝25eに取り付けられる。以上により、第1金具40は、第1金具取付部25に対して保持される。
 第1金具40は、第1インシュレータ20の第1金具取付部25に保持されると、短手壁22aの全体及び長手壁22bの左右方向の端部を覆う。このとき、接触部46は、第1インシュレータ20の第3取付溝25fにおいて左右方向に弾性変形可能に配置されている。
 第1実装部44は、短手壁22aの左右方向の外面に沿って配置されている。図5にも示すとおり、第1実装部44は、短手壁22aの下端部よりも下方に延出する。図3及び図4に示すとおり、第1実装部44は、第1コネクタ10の短手方向において第1インシュレータ20の第1壁部25aの両側に配置されている。一対の第1実装部44は、第1壁部25aを前後方向の両側から挟むように位置している。例えば、一対の第1実装部44は、第1壁部25aに対して前後方向に対称となる位置にそれぞれ配置されている。
 第2実装部49は、長手壁22bの前後方向の外面に沿って配置されている。第2実装部49は、長手壁22bの下端部よりも下方に延出する。第2実装部49は、第1コネクタ10の短手方向の両側に配置されている。一対の第2実装部49は、嵌合凹部23を前後方向の両側から挟むように位置している。例えば、一対の第2実装部49は、嵌合凹部23に対して前後方向に対称となる位置にそれぞれ配置されている。一対の第2実装部49は、互いに略同一の左右位置に配置されている。
 以上のような構造の第1コネクタ10では、回路基板CB1の実装面に形成された回路パターンに対して、第1コンタクト30の実装部31がはんだ付けされる。当該実装面に形成されたパターンに対して、第1金具40の第1実装部44及び第2実装部49がはんだ付けされる。以上により、第1コネクタ10は、回路基板CB1に対して実装される。回路基板CB1の実装面には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、コントローラ、及びメモリなどの第1コネクタ10とは別の電子部品が実装される。
 第2コネクタ50の構成について図7及び図8を主に参照しながら説明する。
 図7は、図1の第2コネクタ50単体を上面視で示した外観斜視図である。第2コネクタ50は、一例として、第2コンタクト70及び第2金具80と第2インシュレータ60とがインサート成形により一体的に成形されることで得られる。
 図8は、図7の第2コネクタ50を分解して上面視で示した外観斜視図である。実際には、第2コンタクト70及び第2金具80と第2インシュレータ60とはインサート成形により一体的に成形されている。しかしながら、図8では理解を容易にするために、第2インシュレータ60と第2コンタクト70及び第2金具80とを仮想的に分離してそれぞれ単体で示している。
 第2インシュレータ60は、絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形した、左右方向に延在する板状部材である。第2インシュレータ60は、直方体状に形成されている本体部61を有する。本体部61は、嵌合部として形成されている。
 第2インシュレータ60は、本体部61の前後方向の両側面、及び上面にわたり形成されている第2コンタクト保持溝62を有する。第2コンタクト保持溝62には、第2コンタクト70が取り付けられる。第2インシュレータ60は、本体部61の左右方向の両端に形成されている第2金具保持溝63を有する。第2金具保持溝63は、本体部61の前後方向の両側面、左右方向の側面、及び上面にわたり形成されている。第2金具保持溝63には、第2金具80が取り付けられる。
 第2コンタクト70は、例えば、リン青銅、ベリリウム銅、若しくはチタン銅を含む銅合金又はコルソン系銅合金の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図に示す形状に成形加工したものである。第2コンタクト70の表面には、ニッケルめっきで下地を形成した後に、金又は錫などによるめっきが施されている。
 第2コンタクト70は、前後方向の外側にL字状に延出する実装部71を有する。第2コンタクト70は、一方の実装部71から上方に向けてU字状に延出し、他方の実装部71と接続されている基部72を有する。第2コンタクト70は、基部72の前後方向の外面に凹設されている接触部73を有する。接触部73は、凹部として形成されている。
 第2金具80は、任意の金属材料の薄板を順送金型(スタンピング)を用いて図に示す形状に成形加工したものである。第2金具80の加工方法は、抜き加工を行った後に板厚方向に屈曲させる工程を含む。
 第2金具80は、前後方向の外側にL字状に延出する第1実装部81を有する。第2金具80は、一方の第1実装部81から上方に向けてU字状に延出し、他方の第1実装部81と接続されている基部82を有する。第2金具80は、基部82の前後方向の外面に凹設されている係合部83を有する。係合部83は、凹部として形成されている。
 第2金具80は、基部82の左右方向の外端部から左右方向の外側に向けてL字状に延出する延出部84を有する。第2金具80は、延出部84において前後方向に幅広に形成されている幅広部85を有する。第2金具80は、延出部84の下端に位置する第2実装部86を有する。
 第2コンタクト70は、インサート成形により第2インシュレータ60の第2コンタクト保持溝62と一体的に成形される。このとき、第2コンタクト70の基部72の略全体が第2コンタクト保持溝62と一体的に成形される。一対の接触部73は、本体部61の前後方向の両外面に沿ってそれぞれ配置されている。実装部71は、本体部61の前後方向の外面から前後方向の外側に延出する。
 第2金具80は、インサート成形により第2インシュレータ60の第2金具保持溝63と一体的に成形される。このとき、第2金具80の基部82及び延出部84の略全体が第2金具保持溝63と一体的に成形される。一対の係合部83は、本体部61の前後方向の両外面に沿ってそれぞれ配置されている。第1実装部81は、本体部61の前後方向の外面から前後方向の外側に延出する。第2実装部86は、本体部61の左右方向の外面に沿って配置されている。
 以上のような構造の第2コネクタ50では、回路基板CB2の実装面に形成された回路パターンに対して、第2コンタクト70の実装部71がはんだ付けされる。当該実装面に形成されたパターンに対して、第2金具80の第1実装部81及び第2実装部86がはんだ付けされる。以上により、第2コネクタ50は、回路基板CB2に対して実装される。回路基板CB2の実装面には、例えば、通信モジュールなどの第2コネクタ50とは別の電子部品が実装される。
 図9を参照しながら、第1コネクタ10と接続対象物としての第2コネクタ50とが接続し、第1インシュレータ20と接続対象物としての第2コネクタ50とが嵌合する嵌合状態でのコネクタモジュール1の構成について主に説明する。図9は、図1のIX-IX矢線に沿った断面図である。
 例えば、図7に示す第2コネクタ50の上下方向の向きを逆にした状態で、第1コネクタ10と第2コネクタ50との前後位置及び左右位置を略一致させながら、互いを上下方向に対向させる。第2コネクタ50を下方に移動させる。これにより、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに接続され、コネクタモジュール1の接続状態が得られる。このとき、第1インシュレータ20の嵌合凹部23と第2インシュレータ60の本体部61とが互いに嵌合する。
 第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に、第1コンタクト30の接触部32cと第2コンタクト70の接触部73とが互いに接触し、ばね弾性を有する取付部32が前後方向の外側に弾性変形する。第1コンタクト30と第2コンタクト70とは、接触部32c及び接触部73の組による前後両側の2箇所で接触する。
 第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に、接触部32cが互いに対向するように配置されている一対の第1コンタクト30の間に、第2コネクタ50の一の第2コンタクト70が位置する。一の第2コンタクト70は、一対の第1コンタクト30の両方と接触する。より具体的には、一の第2コンタクト70の基部72の略全体が一対の第1コンタクト30の間に位置する。一の第2コンタクト70の基部72は、一対の第1コンタクト30の両方と接触する。
 このとき、第1コンタクト30は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に第1インシュレータ20の外周壁22と一体的に弾性変形する。より具体的には、第1コンタクト30の取付部32は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に長手壁22bと一体的に弾性変形する。取付部32及び長手壁22bは、嵌合状態が維持されると、下方から上方に向けて前後方向の外側に斜めに傾斜しながらその姿勢を維持する。
 第1金具40は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する嵌合状態で、第2金具80と接触する。嵌合状態において、第1金具40の接触部46と第2金具80の延出部84とが接触する。このとき、ばね弾性を有する接触部46は、第1インシュレータ20の第3取付溝25fにおいて左右方向の外側に弾性変形する。加えて、嵌合状態において、第1金具40の係合部47aと第2金具80の係合部83とが互いに係合する。
 以上のような一実施形態に係る第1コネクタ10及びコネクタモジュール1によれば、第1コンタクト30と第1インシュレータ20とが一体的に成形されている場合であっても、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。例えば、第1コネクタ10は、接触部32cが第1インシュレータ20の凹部27に配置されて接触部32cの両側で第1インシュレータ20が切り欠かれている状態で外周壁22と一体的に成形されている。これにより、第1コンタクト30の周辺において第1インシュレータ20が幅狭に形成されることになる。したがって、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に第1コンタクト30と外周壁22とが一体的に弾性変形するときに、弾性変形が容易になる。
 結果として、接続対象物としての第2コネクタ50を第1コネクタ10に嵌合したときに、インシュレータ及びコンタクトが弾性変形しにくい従来技術と比較して、これらの構成部に過剰な負荷が加わることを軽減することができる。したがって、第1インシュレータ20及び第1コンタクト30の破損が軽減される。第1コネクタ10は、例えば、第1コンタクト30及び第2コンタクト70同士の接触に伴う第1コンタクト30の削れなどの破損を軽減可能である。
 加えて、インサート成形により第1コンタクト30と第1インシュレータ20とを一体的に成形するときに、接触部32cの左右両側に位置する凹部27の切り欠き部分に金型部品が配置されることになる。これにより、第1コンタクト30の接触部32cの露出面に第1インシュレータ20を形成するための樹脂が入り込みにくくなる。
 第1コネクタ10は、以上の効果を相乗的に奏することで、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。
 第1コンタクト30と第1インシュレータ20とが一体的に成形されていることで、第1コネクタ10及びコネクタモジュール1が小型化した場合であっても、これらの強度が向上する。
 第1コンタクト30がその一端に位置する実装部31と、一端と反対側の他端である自由端32eとを有し、接触部32cが第1コンタクト30において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置する。これにより、実装部31と接触部32cとの間の距離が大きくなる。これにより、第1コンタクト30が回路基板CB1に固定される部分と、第2コンタクト70との接触による外力を受ける部分と、の間の距離が大きくなる。したがって、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に、第1コンタクト30がより弾性変形しやすくなる。
 結果として、接続対象物としての第2コネクタ50を第1コネクタ10に嵌合したときに、インシュレータ及びコンタクトが弾性変形しにくい従来技術と比較して、これらの構成部に過剰な負荷が加わることを軽減することができる。したがって、第1インシュレータ20及び第1コンタクト30の破損が軽減される。第1コネクタ10は、例えば、第1コンタクト30及び第2コンタクト70同士の接触に伴う第1コンタクト30の削れなどの破損を軽減可能である。したがって、第1コネクタ10は、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。
 第1コンタクト30は、L字状に形成されて外周壁22の外面よりも外側に延出する実装部31を有する。第1コンタクト30は、実装部31から回路基板CB1と反対側に向けて逆U字状に延出して外周壁22の外面から凹部27の内面にわたり外周壁22に取り付けられている取付部32を有する。第1コンタクト30は、取付部32において実装部31と反対側に位置する自由端32eと、取付部32において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置する接触部32cと、を有する。第1コンタクト30がこのような形状で形成されていることで、実装部31と接触部32cとの間の距離が大きくなる。したがって、第1コネクタ10は、上記と同様の効果を奏する。
 自由端32eが第1インシュレータ20において回路基板CB1と対向する底面から回路基板CB1の側に露出する。これにより、インサート成形により第1コンタクト30と第1インシュレータ20とを一体的に成形するときに、金型部品で自由端32eを押さえつけることが可能となる。これにより、第1インシュレータ20を形成するための樹脂が金型内に流れ込むときに第1コンタクト30の自由端32eの揺動が軽減可能である。したがって、インサート成形において、第1コンタクト30が安定して第1インシュレータ20と一体化される。
 加えて、第1コンタクト30の自由端32eが第1コンタクト保持溝24の貫通部24aと一体的に成形されている。これにより、例えば前後方向の内側に伸びる弾性接触片を有しその自由端が外周壁の内側に位置するような従来のコンタクトと比較して、第1コネクタ10の前後方向における小型化が可能となる。
 自由端32eが実装部31よりも回路基板CB1と反対側に位置することで、自由端32eと回路基板CB1との間に空間が形成される。これにより、自由端32eと回路基板CB1との接触に伴う回路基板CB1の破損が軽減可能である。
 図10は、インサート成形を行ったときの第1コネクタ10の様子を示す模式図である。図10は、図6の拡大断面図に対応する図である。
 第1コンタクト30が、接触部32c及び自由端32eよりも凹んだ凹部32dを有する。これにより、インサート成形により第1コンタクト30と第1インシュレータ20とを一体的に成形するときに、接触部32c及び自由端32eを金型100で3方向から囲むことができる。例えば、金型100は、接触部32c及び自由端32eを前後方向の内側及び左右方向の両側から囲むことができる。
 これにより、インサート成形において、第1インシュレータ20を形成するための樹脂が金型100内に流れ込むときに、第1コンタクト30の接触部32cの露出面に当該樹脂が入り込みにくくなる。仮に当該樹脂が第1コンタクト30の接触部32cに形成されると、第1コンタクト30における接触信頼性が低下する。第1コネクタ10は、このような第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。
 第1インシュレータ20は、外周壁22の外面に沿って、第1コンタクト30が配置されている領域にわたり延在する外壁26を有する。これにより、第1コネクタ10が小型化されたときであっても、接触部32cへのはんだフラックス上がりが軽減される。したがって、第1コネクタ10は、接触部32cへのはんだの形成を軽減可能であり、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。
 金又は錫などによるめっきが接触部32cの表面のみに施され、第1コンタクト30における他の表面に低濡れ性のめっきが施されていることで、このようなはんだフラックス上がりに関する効果がより顕著となる。
 第1インシュレータ20は、凹部27に隣接する内面28を有することで、第1コンタクト30の接触部32cの露出面近傍以外では幅広に形成されている。したがって、接続対象物としての第2コネクタ50が第1コネクタ10に対し正規の嵌合姿勢からずれて斜めに入ってきたときであっても、第2コネクタ50の一部が内面28に接触して、第1コネクタ10と第2コネクタ50との間の接点の位置ずれが軽減される。仮に内面28が形成されていないと、このような斜め嵌合時であっても第1コンタクト30のみが第2コネクタ50と接触することになり上記の位置ずれを軽減することが困難となる。
 接触部32cが内面28よりも外周壁22の内側に位置することで、第2コネクタ50が第1コネクタ10に嵌合するときに、より内側に位置する接触部32cに第2コンタクト70の接触部73がより確実に接触する。第1コンタクト30の接触部32cと第2コンタクト70の接触部73との間の接触がより確実になることで、第1コンタクト30における接触信頼性の低下が軽減可能である。
 コネクタモジュール1において、一の第2コンタクト70は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に一対の第1コンタクト30の間に位置し、一対の第1コンタクト30の両方と接触する。これにより、、第2コンタクト70が前後方向に沿って一対配置されているような従来のものよりもコネクタモジュール1全体の小型化が容易となる。
 本開示は、その精神又はその本質的な特徴から離れることなく、上述した実施形態以外の他の所定の形態で実現できることは当業者にとって明白である。したがって、先の記述は例示的であり、これに限定されない。開示の範囲は、先の記述によってではなく、付加した請求項によって定義される。あらゆる変更のうちその均等の範囲内にあるいくつかの変更は、その中に包含されるとする。
 例えば、上述した各構成部の形状、大きさ、配置、向き、及び個数は、上記の説明及び図面における図示の内容に限定されない。各構成部の形状、大きさ、配置、向き、及び個数は、その機能を実現できるのであれば、任意に構成されてもよい。
 上述した第1コネクタ10及び第2コネクタ50の組立方法は、上記の説明の内容に限定されない。第1コネクタ10及び第2コネクタ50の組立方法は、それぞれの機能が発揮されるように組み立てることができるのであれば、任意の方法であってもよい。例えば、第1コネクタ10において、第1金具40が圧入ではなくインサート成形により第1インシュレータ20と一体的に成形されていてもよい。例えば、第2コネクタ50において、第2コンタクト70及び第2金具80の少なくとも一方がインサート成形ではなく圧入により第2インシュレータ60に取り付けられていてもよい。
 上記実施形態では、第1コンタクト30は、長手壁22bと一体的に成形されていると説明したが、これに限定されない。第1コンタクト30は、短手壁22aと一体的に成形されていてもよい。このとき、接触部32cは、長手壁22bではなく短手壁22aに沿って配置され、短手壁22aの内側に位置してもよい。凹部27は、長手壁22bではなく短手壁22aの内面から凹設されていてもよい。
 上記実施形態では、接触部32cは、第1コンタクト30において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置すると説明したが、これに限定されない。接触部32cは、第1コンタクト30において自由端32eと同一側に位置しなくてもよい。
 上記実施形態では、複数の第1コンタクト30の配列方向に沿った接触部32cの両側では、凹部27が形成されていることに伴って、第1インシュレータ20が切り欠かれていると説明したが、これに限定されない。複数の第1コンタクト30の配列方向に沿った接触部32cの少なくとも一方側で、第1インシュレータ20が切り欠かれていてもよい。
 上記実施形態では、第1コンタクト30は、L字状に形成されて外周壁22の外面よりも外側に延出する実装部31を有する。第1コンタクト30は、実装部31から回路基板CB1と反対側に向けて逆U字状に延出して外面から凹部27の内面にわたり外周壁22に取り付けられている取付部32を有する。第1コンタクト30は、取付部32において実装部31と反対側に位置する自由端32eと、取付部32において自由端32eと前後方向において、長手壁22bに対し同一側に位置する接触部32cと、を有する。以上のように説明したが、これに限定されない。第1コンタクト30は、接触部32cが凹部27に配置されて接触部32cの両側で第1インシュレータ20が切り欠かれている状態で外周壁22と一体的に成形されているのであれば、任意の形状を有してもよい。
 上記実施形態では、自由端32eは、第1インシュレータ20において回路基板CB1と対向する底面から回路基板CB1の側に露出すると説明したが、これに限定されない。自由端32eは、第1インシュレータ20によって覆われていてもよい。
 上記実施形態では、自由端32eは、実装部31よりも回路基板CB1と反対側に位置すると説明したが、これに限定されない。自由端32eは、実装部31と同様に回路基板CB1と略同一の上下位置に配置されていてもよい。
 上記実施形態では、自由端32eにおける前後方向の内面の位置が接触部32cの突出方向の先端と略同一の前後位置となると説明したが、これに限定されない。自由端32eにおける前後方向の内面の位置は、接触部32cの突出方向の先端よりも前後方向の内側であってもよい。
 上記実施形態では、第1コンタクト30は、接触部32c及び自由端32eよりも凹んだ凹部32dを有すると説明したが、これに限定されない。第1コンタクト30は、このような凹部32dを有さなくてもよい。
 上記実施形態では、第1インシュレータ20は、第1コンタクト30が配置されている領域にわたり延在する外壁26を有すると説明したが、これに限定されない。第1インシュレータ20は、このような外壁26を有さなくてもよい。外壁26は、長手壁22bの外面に沿って配置されていると説明したが、これに限定されない。外壁26は、第1コンタクト30が短手壁22aに配置されている場合、短手壁22aの外面に沿って配置されていてもよい。
 上記実施形態では、第1インシュレータ20は、凹部27に隣接する内面28において前後方向に幅広に形成されていると説明したが、これに限定されない。第1インシュレータ20は、内面28において前後方向に幅広に形成されていなくてもよい。例えば、外周壁22は、略均一となる幅で形成されていてもよい。
 上記実施形態では、接触部32cは、内面28よりも外周壁22の内側に位置すると説明したが、これに限定されない。接触部32cは、外周壁22の内部において、内面28よりも外周壁22により近い位置に形成されていてもよい。
 上記実施形態では、凹部27は、内面28に対して前後方向の外側に一段凹んでいると説明したが、これに限定されない。凹部27は、二段以上凹んでいてもよい。
 上記実施形態では、一の第2コンタクト70が、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に一対の第1コンタクト30の間に位置し、一対の第1コンタクト30の両方と接触すると説明したが、これに限定されない。第2コネクタ50は、第1コネクタ10と第2コネクタ50とが互いに嵌合する際に一対の第1コンタクト30の間に位置し、一対の第1コンタクト30とそれぞれ接触する一対の第2コンタクト70を有してもよい。
 上記実施形態では、取付部32及び長手壁22bは、嵌合状態が維持されると、下方から上方に向けて前後方向の外側に斜めに傾斜しながらその姿勢を維持すると説明したが、これに限定されない。取付部32及び長手壁22bは、嵌合が完了した嵌合状態において、弾性変形していなくてもよい。
 上記実施形態では、一の長手壁22bに沿って3つの第1コンタクト30が配列され、第1コネクタ10は、合計で6つの第1コンタクト30を有すると説明したが、これに限定されない。第1コネクタ10は、任意の数の第1コンタクト30を有してもよい。
 上記実施形態では、長手壁22bに沿って配列されている複数の内面28の前後方向の第1幅は互いに一定である。同様に、長手壁22bに沿って配列されている複数の凹部27での長手壁22bの前後方向の第2幅は互いに一定である。第1幅は第2幅よりも大きい。以上のような構成に限定されず、長手壁22bにおいて、第1幅が複数の内面28において互いに異なっていてもよいし、第2幅が複数の凹部27において互いに異なっていてもよいし、その両方であってもよい。
 例えば、長手壁22bは、その左右方向の中央部に向かうほど、第1幅及び第2幅の少なくとも一方が大きくなるように形成されていてもよい。これにより、例えば第1コネクタ10がより多くの第1コンタクト30を有し、さらなる多極化構造を有する場合であっても、第1コンタクト30における接触信頼性の低下が軽減可能である。
 長手壁22bの中央部に向かうほど第1幅及び第2幅の少なくとも一方が大きくなるように長手壁22bを形成することで、第1インシュレータ20の中央部での弾性変形量を低下させて、長手壁22bに沿って略均一な弾性変形量を得ることが可能となる。これにより、第1コネクタ10は、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。加えて、第1コネクタ10は、長手壁22bの中央部での弾性変形量が低下することで、第1インシュレータ20の左右方向の中央部における塑性変形を軽減可能である。
 上記では、長手壁22bは、その左右方向の中央部に向かうほど、第1幅及び第2幅の少なくとも一方が大きくなるように形成されていてもよいと説明したが、これに限定されない。長手壁22bは、第1幅及び第2幅に加えて、又は代えて内面28の左右方向の幅が凹部27における長手壁22bの左右方向の幅に対してより大きくなるように形成されていてもよい。さらに、長手壁22bは、その左右方向の中央部に向かうほど、内面28と同一の左右位置に形成されている外周壁22の一部がより高い強度を有するような形状となるように形成されていてもよい。例えば、当該一部は、上面視で台形となるように形成されていてもよい。より具体的には、当該一部は、前後方向の内側から外側に向かうほど左右方向の幅が大きくなるように逆テーパ状に形成されていてもよい。
 以上のような第1コネクタ10及びコネクタモジュール1は、回路基板CB1及び回路基板CB2を含んだ電子機器に搭載される。電子機器は、例えば、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン、及びスマートグラスなどのウエアラブル機器、スマートフォンなどの通信端末機器、並びにパーソナルコンピュータ、コピー機、プリンタ、ファクシミリ、及び複合機などの情報処理機器などを含む。その他、電子機器は、任意の産業機器を含む。
 このような電子機器は、第1コネクタ10において、第1コンタクト30と第1インシュレータ20とが一体的に成形されている場合であっても、第1コンタクト30における接触信頼性の低下を軽減可能である。このような電子機器は、第1コンタクト30及び第2コンタクト70を含むコンタクトにおける良好な接触信頼性を有する。したがって、電子機器の製品としての信頼性が向上する。
 本開示からは、以下の概念を抽出できる。
(1)
 接続対象物と接続されるコネクタであって、
 外周壁の側壁と、前記側壁の内面から凹設されている第1凹部と、を有し、前記接続対象物と嵌合するインシュレータと、
 前記側壁の内側に位置する接触部を有する複数の第1コンタクトと、
 を備え、
 前記第1コンタクトは、
 前記側壁と一体的に成形され、前記接触部が前記第1凹部に配置され、前記接触部に対し前記複数の第1コンタクトの配列方向側で前記インシュレータが切り欠かれており、
 前記コネクタと前記接続対象物とが互いに嵌合する際に前記側壁と一体的に弾性変形する、
 コネクタ。
(2)
 上記(1)に記載のコネクタであって、
 前記第1コンタクトは、回路基板に実装され、前記第1コンタクトの一端に位置する実装部と、前記一端と反対側の他端である自由端と、を有し、
 前記接触部は、前記第1コンタクトにおいて前記自由端と同一側に位置する、
 コネクタ。
(3)
 上記(2)に記載のコネクタであって、
 前記第1コンタクトは、前記側壁の外面よりも外側に延出するL字状の前記実装部と、前記実装部から前記回路基板と反対側に向けて逆U字状に延出して前記外面から前記第1凹部の内面にわたり前記側壁に取り付けられている取付部と、前記取付部において前記実装部と反対側に位置する前記自由端と、前記取付部において前記自由端と同一側に位置する前記接触部と、を有する、
 コネクタ。
(4)
 上記(2)又は(3)に記載のコネクタであって、
 前記自由端は、前記インシュレータにおいて前記回路基板と対向する底面から前記回路基板の側に露出する、
 コネクタ。
(5)
 上記(2)乃至(4)のいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記自由端は、前記実装部よりも前記回路基板と反対側に位置する、
 コネクタ。
(6)
 上記(2)乃至(5)のいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記第1コンタクトは、前記接触部と前記自由端との間に位置し、前記接触部及び前記自由端よりも凹んだ第2凹部を有する、
 コネクタ。
(7)
 上記(1)乃至(6)のいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記インシュレータは、前記側壁の外面に沿って、前記第1コンタクトが配置されている領域に延在する外壁を有する、
 コネクタ。
(8)
 上記(1)乃至(7)のいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記接触部は、前記側壁の前記内面よりも前記側壁の内側に位置する、
 コネクタ。
(9)
 上記(1)乃至(8)のいずれか1つに記載のコネクタと、
 前記コネクタと接続される前記接続対象物と、
 を備える、
 コネクタモジュール。
(10)
 上記(9)に記載のコネクタモジュールであって、
 前記コネクタは、前記接触部が互いに対向するように配置されている一対の前記第1コンタクトを有し、
 前記接続対象物は、前記コネクタと前記接続対象物とが互いに嵌合する際に一対の前記第1コンタクトの間に位置し、一対の前記第1コンタクトの両方と接触する一の第2コンタクトを有する、
 コネクタモジュール。
(11)
 上記(1)乃至(8)のいずれか1つに記載のコネクタ、又は上記(9)若しくは(10)に記載のコネクタモジュールを備える電子機器。
1   コネクタモジュール
10  第1コネクタ(コネクタ)
20  第1インシュレータ(インシュレータ)
21  底板部
22  外周壁
22a 短手壁
22b 長手壁(側壁)
23  嵌合凹部
24  第1コンタクト保持溝
24a 貫通部
24b 第1凹部
24c 第2凹部
24d 第3凹部
25  第1金具取付部
25a 第1壁部
25b 第2壁部
25c 第3壁部
25d 第1取付溝
25e 第2取付溝
25f 第3取付溝
26  外壁
27  凹部(第1凹部)
28  内面
30  第1コンタクト
31  実装部
32  取付部
32a 幅広部
32b 湾曲部
32c 接触部
32d 凹部(第2凹部)
32e 自由端
40  第1金具
41  第1基部
42  第2基部
43  突出片
44  第1実装部
45  第1係止部
46  接触部
47  突出片
47a 係合部
48  第2係止部
49  第2実装部
50  第2コネクタ(接続対象物)
60  第2インシュレータ
61  本体部
62  第2コンタクト保持溝
63  第2金具保持溝
70  第2コンタクト
71  実装部
72  基部
73  接触部
80  第2金具
81  第1実装部
82  基部
83  係合部
84  延出部
85  幅広部
86  第2実装部
100 金型
CB1 回路基板
CB2 回路基板

Claims (12)

  1.  接続対象物と接続されるコネクタであって、
     外周壁の側壁と、前記側壁の内面から凹設されている第1凹部と、を有し、前記接続対象物と嵌合するインシュレータと、
     前記側壁の内側に位置する接触部を有する複数の第1コンタクトと、
     を備え、
     前記第1コンタクトは、
     前記側壁と一体的に成形され、前記接触部が前記第1凹部に配置され、前記接触部に対し前記複数の第1コンタクトの配列方向側で前記インシュレータが切り欠かれており、
     前記コネクタと前記接続対象物とが互いに嵌合する際に前記側壁と一体的に弾性変形する、
     コネクタ。
  2.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記第1コンタクトは、回路基板に実装され、前記第1コンタクトの一端に位置する実装部と、前記一端と反対側の他端である自由端と、を有し、
     前記接触部は、前記第1コンタクトにおいて前記自由端と同一側に位置する、
     コネクタ。
  3.  請求項2に記載のコネクタであって、
     前記第1コンタクトは、前記側壁の外面よりも外側に延出するL字状の前記実装部と、前記実装部から前記回路基板と反対側に向けて逆U字状に延出して前記外面から前記第1凹部の内面にわたり前記側壁に取り付けられている取付部と、前記取付部において前記実装部と反対側に位置する前記自由端と、前記取付部において前記自由端と同一側に位置する前記接触部と、を有する、
     コネクタ。
  4.  請求項2又は3に記載のコネクタであって、
     前記自由端は、前記インシュレータにおいて前記回路基板と対向する底面から前記回路基板の側に露出する、
     コネクタ。
  5.  請求項2又は3に記載のコネクタであって、
     前記自由端は、前記実装部よりも前記回路基板と反対側に位置する、
     コネクタ。
  6.  請求項2又は3に記載のコネクタであって、
     前記第1コンタクトは、前記接触部と前記自由端との間に位置し、前記接触部及び前記自由端よりも凹んだ第2凹部を有する、
     コネクタ。
  7.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコネクタであって、
     前記インシュレータは、前記側壁の外面に沿って、前記第1コンタクトが配置されている領域に延在する外壁を有する、
     コネクタ。
  8.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコネクタであって、
     前記接触部は、前記側壁の前記内面よりも前記側壁の内側に位置する、
     コネクタ。
  9.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコネクタと、
     前記コネクタと接続される前記接続対象物と、
     を備える、
     コネクタモジュール。
  10.  請求項9に記載のコネクタモジュールであって、
     前記コネクタは、前記接触部が互いに対向するように配置されている一対の前記第1コンタクトを有し、
     前記接続対象物は、前記コネクタと前記接続対象物とが互いに嵌合する際に一対の前記第1コンタクトの間に位置し、一対の前記第1コンタクトの両方と接触する一の第2コンタクトを有する、
     コネクタモジュール。
  11.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコネクタを備える電子機器。
  12.  請求項9に記載のコネクタモジュールを備える電子機器。
     
PCT/JP2023/020660 2022-06-17 2023-06-02 コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 WO2023243443A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098421 2022-06-17
JP2022-098421 2022-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023243443A1 true WO2023243443A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89191050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/020660 WO2023243443A1 (ja) 2022-06-17 2023-06-02 コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023243443A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243538A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2022015752A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243538A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
JP2022015752A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172434B2 (en) Electrical connection apparatus capable of resisting repetition of connection and disconnection
JP6761375B2 (ja) 電気コネクタ
JP7032094B2 (ja) コネクタ及び電子機器
US8113884B2 (en) Connector
US20220052468A1 (en) Receptacle connector
CN109496377B (zh) 触头
US20230064606A1 (en) Connector, connector module, and electronic apparatus
JP4365422B2 (ja) コネクタ及びコネクタを備える携帯端末
US6866522B2 (en) Electrical connector
US20070026708A1 (en) Connector and portable cable
US20230008789A1 (en) Connector and electronic apparatus
JP2021103668A (ja) コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器
WO2023243443A1 (ja) コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器
CN114792899A (zh) 具备嵌件成型的端子的连接器
WO2022168886A1 (ja) コネクタ及び電子機器
WO2024154678A1 (ja) コネクタ及び電子機器
US20230006376A1 (en) Connector and electronic apparatus
KR102611053B1 (ko) 커넥터 및 전자기기
US20240022024A1 (en) Connector and connector assembly
WO2022196536A1 (ja) コネクタ及び電子機器
CN220934443U (zh) 电连接器
WO2024019021A1 (ja) コネクタモジュール及び電子機器
WO2023223874A1 (ja) コネクタ及び電子機器
US20240120671A1 (en) Connector and electronic device
JP2024069555A (ja) コネクタセット及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23823736

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1