WO2022138770A1 - ステビオール配糖体溶液の製造方法 - Google Patents

ステビオール配糖体溶液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138770A1
WO2022138770A1 PCT/JP2021/047717 JP2021047717W WO2022138770A1 WO 2022138770 A1 WO2022138770 A1 WO 2022138770A1 JP 2021047717 W JP2021047717 W JP 2021047717W WO 2022138770 A1 WO2022138770 A1 WO 2022138770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ppm
rebaugioside
weight
4500ppm
4000ppm
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮輝 三井
弾宏 大栗
芳明 横尾
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to CA3206146A priority Critical patent/CA3206146A1/en
Priority to AU2021410353A priority patent/AU2021410353A1/en
Priority to US18/268,843 priority patent/US20240041081A1/en
Priority to CN202180086889.8A priority patent/CN116782775A/zh
Priority to EP21910910.5A priority patent/EP4268611A1/en
Publication of WO2022138770A1 publication Critical patent/WO2022138770A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a steviol glycoside solution, a beverage precursor containing steviol glycoside and D-allulose, and a method for suppressing foaming of the steviol glycoside solution.
  • Steviol is a type of diterpenoid
  • steviol glycosides are about 300 times as sweet as sugar, so they are calories. It is used in the food industry as a sweetener for les. Obesity is developing internationally as a serious social problem, and the demand for calorie-less sweeteners is increasing day by day from the viewpoint of health promotion and reduction of medical expenses.
  • artificially synthesized amino acid derivatives Aspartame and Acesulfame Potassium are used as artificial sweeteners, but naturally occurring calorie-less sweeteners such as steviol glycosides are more common. It is expected that it will be safe and easy to obtain public acceptance.
  • Patent Documents 1 to 3 it has been known that when a steviol glycoside is added to an oral composition such as a beverage, it affects the foaming of the oral composition.
  • the present invention provides a novel method for producing a steviol glycoside solution.
  • the present invention also provides a method for suppressing foaming of a novel beverage precursor or steviol glycoside solution.
  • the present invention includes the following aspects of the invention.
  • a method for producing a steviol glycoside solution A method comprising adding to the solvent a steviol glycoside and 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose with respect to 100 parts by weight of the solvent.
  • the steviol glycosides are rebaugioside A, rebaugioside B, rebaugioside C, rebaugioside D, rebaugioside E, rebaugioside F, rebaugioside G, rebaugioside I, rebaugioside J, rebaugioside K, rebaugioside M, rebaugioside N, rebaugioside
  • a beverage precursor containing steviol glycosides and D-allulose A beverage precursor containing 100 to 5000 ppm of steviol glycoside and 0.5 to 25% by weight of D-allulose with respect to the total weight of the beverage precursor.
  • the steviol glycosides are rebaugioside A, rebaugioside B, rebaugioside C, rebaugioside D, rebaugioside E, rebaugioside F, rebaugioside G, rebaugioside I, rebaugioside J, rebaugioside K, rebaugioside M, rebaugioside N, rebaugioside
  • the beverage precursor according to [12] which comprises rebaugioside M and has a purity of 50 to 99.9%.
  • a beverage comprising the beverage precursor and the diluent according to any one of [10] to [14].
  • a method for suppressing foaming of a steviol glycoside solution which comprises adding 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solution.
  • the present invention provides a novel method for producing a steviol glycoside solution, a beverage precursor containing steviol glycoside and D-allulose, and a method for suppressing foaming of the steviol glycoside solution.
  • a method for producing a steviol glycoside solution with suppressed foaming, a beverage precursor with suppressed foaming, which comprises a steviol glycoside and D-allulose is provided.
  • ppm means “mass ppm” unless otherwise specified. Further, since the specific gravity of a normal beverage is 1, “mass ppm” can be equated with “mg / L”. Further, in the present specification, “room temperature” means “about 25 ° C.”. In the present specification, the word “about” means that the subject exists in the range of ⁇ 10% of the numerical value following "about”.
  • the present invention relates to a method for producing a steviol glycoside solution. Specifically, it is a method for producing a steviol glycoside solution, in which 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose is added to a solvent with respect to 100 parts by weight of the steviol glycoside and the solvent. Including, regarding methods.
  • the production method according to one aspect of the present invention is a method for producing a steviol glycoside solution in which foaming is suppressed.
  • “D-allose” is also referred to as "D-psicose”.
  • "D-allulose” may be simply referred to as "allulose”.
  • the term “foaming” means a state in which a large number of bubbles generated in a steviol glycoside solution float on the liquid surface and bubbles are formed on the liquid surface.
  • “foaming is suppressed” means that the amount of foam formed on the liquid surface of the steviol glycoside solution as compared with the steviol glycoside solution to which D-allulose is not added. Decreasing and / or meaning that the bubbles formed on the surface of the steviol glycoside solution disappear faster compared to the steviol glycoside solution without the addition of D-allulose. It should be noted that “foaming is suppressed” does not necessarily mean that bubbles are not formed at all or that the formed bubbles disappear completely.
  • the suppression of foaming means that when the foaming of the steviol glycosyl solution is observed by the following method, steviol is compared with the steviol glycosyl solution to which D-allulose is not added.
  • the height of the bubbles formed on the surface of the glycosyl solution is lower, and / or the steviol glycosyl solution solution compared to the steviol glycosyl solution without the addition of D-allulose. It means that the height of the bubbles formed on the surface decreases faster.
  • the term "steviol glycoside solution” means a solution containing a stevia extract and / or a steviol glycoside.
  • the Stevia extract can be obtained, for example, by extracting the dried leaves of a Stevia plant with a solvent.
  • the method for obtaining a steviol glycoside is not particularly limited, but can be obtained, for example, by subjecting a stevia extract to a separation step, a purification step, or the like.
  • the steviol glycoside can also be obtained by bioconverting a purified stevia extract with an enzyme catalyst.
  • the stevia extract or steviol glycoside obtained by the above method may be used, or a known preparation containing these may be purchased and used.
  • Steviol glycosides include rebaugioside A, rebaugioside B, rebaugioside C, rebaugioside D, rebaugioside E, rebaugioside F, rebaugioside G, rebaugioside I, rebaugioside J, rebaugioside K, rebaugioside M, rebaugioside N, rebaugioside N.
  • examples thereof include R, Dulcoside A, Zulcoside C, rubusoside, steviol, steviol monoside, steviolbioside and stevioside.
  • the steviol glycoside may comprise one or more selected from the group consisting of rebaugioside A, rebaugioside D and rebaugioside M.
  • the steviol glycoside may comprise rebaugioside A, rebaugioside D and rebaugioside M. In some other embodiments, the steviol glycoside may comprise rebaugioside D and rebaugioside M. In yet some other embodiments, the steviol glycoside may comprise rebaugioside M.
  • the content of steviol glycoside in the steviol glycoside solution is, for example, 100 to 5000 ppm, 150 to 5000 ppm, 200 to 5000 ppm, 250 to 5000 ppm, 300 to 5000 ppm, 350 to 5000 ppm, 400 to 400.
  • the content of rebaugioside M in the steviol glycoside solution is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450.
  • ⁇ 5000ppm 500 ⁇ 5000ppm, 550 ⁇ 5000ppm, 600 ⁇ 5000ppm, 650 ⁇ 5000ppm, 700 ⁇ 5000ppm, 750 ⁇ 5000ppm, 800 ⁇ 5000ppm, 850 ⁇ 5000ppm, 900 ⁇ 5000ppm, 950 ⁇ 5000ppm, 1000 ⁇ 5000ppm, 1500 ⁇ 5000ppm , 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550 ⁇ 4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm, 700-4500ppm, 750-4500ppm, 800-4500ppm, 850-4500ppm, 900-4500ppm, 950-4500ppm, 1000-4500ppm, 1500-4500pp
  • the content of rebaugioside D in the steviol glycoside solution is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450.
  • ⁇ 5000ppm 500 ⁇ 5000ppm, 550 ⁇ 5000ppm, 600 ⁇ 5000ppm, 650 ⁇ 5000ppm, 700 ⁇ 5000ppm, 750 ⁇ 5000ppm, 800 ⁇ 5000ppm, 850 ⁇ 5000ppm, 900 ⁇ 5000ppm, 950 ⁇ 5000ppm, 1000 ⁇ 5000ppm, 1500 ⁇ 5000ppm , 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550 ⁇ 4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm, 700-4500ppm, 750-4500ppm, 800-4500ppm, 850-4500ppm, 900-4500ppm, 950-4500ppm, 1000-4500ppm, 1500-4500pp
  • the content of rebaugioside A in the steviol glycoside solution is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450.
  • ⁇ 5000ppm 500 ⁇ 5000ppm, 550 ⁇ 5000ppm, 600 ⁇ 5000ppm, 650 ⁇ 5000ppm, 700 ⁇ 5000ppm, 750 ⁇ 5000ppm, 800 ⁇ 5000ppm, 850 ⁇ 5000ppm, 900 ⁇ 5000ppm, 950 ⁇ 5000ppm, 1000 ⁇ 5000ppm, 1500 ⁇ 5000ppm , 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550 ⁇ 4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm, 700-4500ppm, 750-4500ppm, 800-4500ppm, 850-4500ppm, 900-4500ppm, 950-4500ppm, 1000-4500ppm, 1500-4500pp
  • the steviol glycoside may be of high purity and has a purity of 80% or more, 85% or more, 90% or more, 91% or more, 92% or more, 93% or more, 94% or more, 95% or more. , 96% or more, 97% or more, 98% or more, 99.0% or more, 99.1% or more, 99.2% or more, 99.3% or more, 99.4% or more, 99.5% or more, 99.6% or more, 99.7% or more, 99.8% or more or 99.9 It may be% or more. In some embodiments, the steviol glycoside may be of low purity, eg, 50% or more, 55% or more, 60% or more, 65% or more, 70% or more or 75% or more. It may be one.
  • steviol glycosides are, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50- 99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70- 99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60- 99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50- 99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 65-99.4%, 50- 99
  • the purity of rebaugioside M is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the purity of rebaugioside D is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the purity of rebaugioside A is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the steviol glycoside solution may contain rebaugioside D and rebaugioside M as steviol glycosides.
  • levaugioside D and levaugioside M their weight ratios are, for example, 20: 1 to 1:20, 15: 1 to 1:15, 10: 1 to 1:10, 9: 1 to 1: 9, 8. 1: 1 to 1: 8, 7: 1 to 1: 7, 6: 1 to 1: 6, 5: 1 to 1: 5, 4: 1 to 1: 4, 3: 1 to 1: 3, 2: 1 It may be ⁇ 1: 2 or 1: 1 and the like.
  • 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose is added to 100 parts by weight of the solvent.
  • the amount of D-allulose added is, for example, 1.0 to 25 parts by weight, 1.5 to 25 parts by weight, 2.0 to 25 parts by weight, 2.5 to 25 parts by weight, based on 100 parts by weight of the solvent. 3.0 to 25 parts by weight, 3.5 to 25 parts by weight, 4.0 to 25 parts by weight, 0.5 to 20 parts by weight, 1.0 to 20 parts by weight, 1.5 to 20 parts by weight, 2.
  • D-allulose By adding D-allulose in the above range, foaming of the steviol glycoside solution can be effectively suppressed.
  • D-allulose one obtained by processing such as extraction from a plant of the genus Itea may be used, or one obtained by enzymatically converting D-fructose may be used, or D-allulose may be used.
  • a known preparation containing the above may be purchased and used.
  • D-allulose may be added in combination with other sweeteners.
  • sweeteners include rare sugars.
  • Rare sugars refer to monosaccharides and their derivatives whose abundance is low in nature. For example, naturally occurring aldoses other than D-glucose, D-galactose, D-mannose, D-ribose, D-xylose and L-arabinose, naturally occurring ketose other than D-fractose, and natural other than D-sorbitol.
  • the sugar alcohols and the like present in the rare sugars are included in the rare sugars.
  • rare sugars include, for example, ketose such as D-tagatose, D-sorbose, L-fractose, L-allose (L-allose), L-tagatose, L-sorbose, altrose, D-allose and the like.
  • ketose such as D-tagatose, D-sorbose, L-fractose, L-allose (L-allose), L-tagatose, L-sorbose, altrose, D-allose and the like.
  • sugar alcohols such as aldose, xylitol, erythritol, and D-talitol.
  • D-allulose is also included in one of the rare sugars.
  • the amount of each sweetener added is appropriately adjusted using the above-mentioned amount of D-allulose alone as a guideline for the total amount of addition. can do.
  • the weight ratio of D-allulose / steviol glycoside in the steviol glycoside solution is, for example, 1 to 2500, 1 to 2000, 1 to 1670, 1 to 1330, 1 to 1250, 1 to 1.
  • examples of the solvent include tap water, ion-exchanged water, soft water, distilled water, pure water, and degassed water obtained by degassing these waters.
  • the production method according to one aspect of the present invention may include adding steviol glycoside and D-allulose to a solvent at the same time and then dissolving them.
  • "Simultaneous addition” means that the steviol glycoside and D-allulose may be added to the solvent at least before the dissolution operation is started, and the timings of adding both do not necessarily have to be the same.
  • Examples of the means for dissolving include heating and stirring. In the production method according to one aspect of the present invention, heating and stirring are used in combination to dissolve. In some other embodiments, the mixture is stirred and dissolved.
  • steviol glycoside and D-allulose may be added simultaneously with stirring the solvent.
  • the steviol glycoside may be added to the solvent and the D-allulose may be added after stirring to dissolve or with stirring.
  • D-allulose may be added to the solvent and the steviol glycoside may be added after stirring to dissolve or with stirring.
  • the production method according to one aspect of the present invention suppresses foaming caused by performing an operation such as stirring to induce foaming in the solution containing steviol glycoside. That is, the production method in one aspect of the present invention may include inducing foaming of the steviol glycoside solution.
  • the addition of an antifoaming agent to the steviol glycoside solution may be further included.
  • the defoaming agent include silicone oil, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester and the like.
  • the production method in one embodiment of the present invention may further include diluting a steviol glycoside solution containing steviol glycoside and D-allulose.
  • the diluting liquid include tap water, ion-exchanged water, soft water, distilled water, and degassed water obtained by degassing these waters.
  • the diluted solution may contain alcohol. Alcohol here means ethyl alcohol (ethanol) unless otherwise specified.
  • the dilution ratio may be, for example, 2 times, 3 times, 4 times, 5 times, 6 times, 7 times, 8 times, 9 times, 10 times, 15 times, 20 times, 25 times or 30 times. good.
  • the steviol glycoside solution in one aspect of the present invention may be a food or drink.
  • the food or drink is a beverage.
  • the food or drink may be a syrup enriched with the ingredients contained in the food or drink (eg, a beverage).
  • Beverages or syrups may be prepared as packaged beverages or syrups that have been heat sterilized and packed in containers.
  • the container is not particularly limited, and examples thereof include PET bottles, aluminum cans, steel cans, paper packs, chilled cups, and bottles.
  • heat sterilization the type is not particularly limited, and for example, it can be performed using ordinary methods such as UHT sterilization and retort sterilization.
  • the temperature of the heat sterilization step is not particularly limited, but is, for example, 65 to 130 ° C., preferably 85 to 120 ° C., for 10 to 40 minutes. However, if a sterilization value equivalent to the above conditions can be obtained, there is no problem in sterilization at an appropriate temperature for several seconds, for example, 5 to 30 seconds.
  • the present invention also relates to beverage precursors containing steviol glycosides and D-allulose. Specifically, it is a beverage precursor containing a steviol glycoside and D-allulose, wherein the steviol glycoside is 100 to 5000 ppm and D-allulose is 0.5 to 0.5 to the total weight of the beverage precursor. With respect to beverage precursors, including 25% by weight.
  • the beverage precursor in one embodiment of the present invention is a beverage precursor with suppressed foaming, which comprises a steviol glycoside and D-allulose.
  • the term "beverage precursor” means an intermediate product prepared in the process of producing a beverage. Specifically, for example, it may be a dissolution liquid prepared in a step of dissolving various components of a beverage, or a preparation liquid prepared in a step of mixing the dissolution liquid with a separately prepared dissolution liquid. There may be.
  • the beverage precursor is in a state where various components such as steviol glycosides are contained in a higher concentration than the final product of the beverage.
  • the beverage precursor corresponds to the steviol glycoside solution before dilution in the production method of the present invention. Therefore, the method for producing a beverage precursor is the same as the method described in "1. Method for producing a steviol glycoside solution" above.
  • Examples of the steviol glycoside contained in the beverage precursor in one embodiment of the present invention include levaugioside A, levaugioside B, levaugioside C, levaugioside D, rebaugioside E, rebaugioside F, rebaugioside G, rebaugioside I, rebaugioside J, and rebaugioside K.
  • Examples thereof include M, rebaugioside N, rebaugioside O, rebaugioside Q, rebaugioside R, dulcoside A, zulcoside C, rubusoside, steviol, steviol monoside, steviolbioside and stevioside.
  • the steviol glycoside may comprise one or more selected from the group consisting of rebaugioside A, rebaugioside D and rebaugioside M. In some other embodiments, the steviol glycoside may comprise rebaugioside A, rebaugioside D and rebaugioside M. In some other embodiments, the steviol glycoside may comprise rebaugioside D and rebaugioside M. In yet some other embodiments, the steviol glycoside may comprise rebaugioside M.
  • the content of steviol glycosides relative to the total weight of the beverage precursor is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400.
  • the content of rebaugioside M relative to the total weight of the beverage precursor is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450-5000ppm, 500-5000ppm, 550-5000ppm, 600-5000ppm, 650-5000ppm, 700-5000ppm, 750-5000ppm, 800-5000ppm, 850-5000ppm, 900-5000ppm, 950-5000ppm, 1000-5000ppm, 1500- 5000ppm, 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550-4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm,
  • the content of rebaugioside D relative to the total weight of the beverage precursor is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450-5000ppm, 500-5000ppm, 550-5000ppm, 600-5000ppm, 650-5000ppm, 700-5000ppm, 750-5000ppm, 800-5000ppm, 850-5000ppm, 900-5000ppm, 950-5000ppm, 1000-5000ppm, 1500- 5000ppm, 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550-4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm,
  • the content of rebaugioside A relative to the total weight of the beverage precursor is, for example, 100-5000 ppm, 150-5000 ppm, 200-5000 ppm, 250-5000 ppm, 300-5000 ppm, 350-5000 ppm, 400-5000 ppm, 450-5000ppm, 500-5000ppm, 550-5000ppm, 600-5000ppm, 650-5000ppm, 700-5000ppm, 750-5000ppm, 800-5000ppm, 850-5000ppm, 900-5000ppm, 950-5000ppm, 1000-5000ppm, 1500- 5000ppm, 2000-5000ppm, 2500-5000ppm, 3000-5000ppm, 100-4500ppm, 150-4500ppm, 200-4500ppm, 250-4500ppm, 300-4500ppm, 350-4500ppm, 400-4500ppm, 450-4500ppm, 500-4500ppm, 550-4500ppm, 600-4500ppm, 650-4500ppm,
  • the steviol glycoside may be of high purity and has a purity of 80% or more, 85% or more, 90% or more, 91% or more, 92% or more, 93% or more, 94% or more, 95% or more. , 96% or more, 97% or more, 98% or more, 99.0% or more, 99.1% or more, 99.2% or more, 99.3% or more, 99.4% or more, 99.5% or more, 99.6% or more, 99.7% or more, 99.8% or more or 99.9 It may be% or more. In some embodiments, the steviol glycoside may be of low purity, eg, 50% or more, 55% or more, 60% or more, 65% or more, 70% or more or 75% or more. It may be one.
  • steviol glycosides are, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50- 99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70- 99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60- 99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50- 99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 65-99.4%, 50- 99
  • the purity of rebaugioside M is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the purity of rebaugioside D is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the purity of rebaugioside A is, for example, 50-99.9%, 55-99.9%, 60-99.9%, 65-99.9%, 70-99.9%, 75-99.9%, 50-99.8%, 55-99.8%, 60-99.8%, 65-99.8%, 70-99.8%, 75-99.8%, 50-99.7%, 55-99.7%, 60-99.7%, 65-99.7%, 70-99.7%, 75-99.7%, 50-99.6%, 55-99.6%, 60-99.6%, 65-99.6%, 70-99.6%, 75-99.6%, 50-99.5%, 55-99.5%, 60-99.5%, 65-99.5%, 70-99.5%, 75-99.5%, 50-99.4%, 55-99.4%, 60-99.4%, 65-99.4%, 70-99.4%, 75-99.4%, 50-99.3%, 55-99.3%, 60-99.3%, 60-99.3%,
  • the beverage precursor may contain rebaugioside D and rebaugioside M as steviol glycosides.
  • levaugioside D and levaugioside M are included, their weight ratios are, for example, 20: 1 to 1:20, 15: 1 to 1:15, 10: 1 to 1:10, 9: 1 to 1: 9, 8. 1: 1 to 1: 8, 7: 1 to 1: 7, 6: 1 to 1: 6, 5: 1 to 1: 5, 4: 1 to 1: 4, 3: 1 to 1: 3, 2: 1 It may be ⁇ 1: 2 or 1: 1 and the like.
  • the content of D-allulose with respect to the total weight of the beverage precursor is, for example, 0.5 to 25% by weight, 1.0 to 25% by weight, 1.5 to 25% by weight, 2. 0 to 25% by weight, 2.5 to 25% by weight, 3.0 to 25% by weight, 3.5 to 25% by weight, 4.0 to 25% by weight, 0.5 to 20% by weight, 1.0 to 20% by weight, 1.5 to 20% by weight, 2.0 to 20% by weight, 2.5 to 20% by weight, 3.0 to 20% by weight, 3.5 to 20% by weight, 4.0 to 20% by weight %, 0.5 to 15% by weight, 1.0 to 15% by weight, 1.5 to 15% by weight, 2.0 to 15% by weight, 2.5 to 15% by weight, 3.0 to 15% by weight, 3.5 to 15% by weight, 4.0 to 15% by weight, 0.5 to 10% by weight, 1.0 to 10% by weight, 1.5 to 10% by weight, 2.0 to 10% by weight, 2.
  • D-allulose may be 5 to 10% by weight, 3.0 to 10% by weight, 3.5 to 10% by weight, 4.0 to 10% by weight, or the like.
  • Beverage precursors containing D-allulose in the above range may be those in which foaming is effectively suppressed.
  • D-allulose one obtained by processing such as extraction from a plant of the genus Itea may be used, or one obtained by enzymatically converting D-fructose may be used, or D-allulose may be used.
  • a known preparation containing the above may be purchased and used.
  • the beverage precursor may contain a combination of D-allulose and other sweeteners.
  • sweeteners include rare sugars.
  • Rare sugars refer to monosaccharides and their derivatives whose abundance is low in nature. For example, naturally occurring aldoses other than D-glucose, D-galactose, D-mannose, D-ribose, D-xylose and L-arabinose, naturally occurring ketose other than D-fractose, and natural other than D-sorbitol.
  • the sugar alcohols and the like present in the rare sugars are included in the rare sugars.
  • rare sugars include, for example, ketose such as D-tagatose, D-sorbose, L-fractose, L-allose (L-allose), L-tagatose, L-sorbose, altrose, D-allose and the like.
  • ketose such as D-tagatose, D-sorbose, L-fractose, L-allose (L-allose), L-tagatose, L-sorbose, altrose, D-allose and the like.
  • sugar alcohols such as aldose, xylitol, erythritol, and D-talitol.
  • D-allulose is also included in one of the rare sugars. When D-allulose is used in combination with other sweeteners (for example, rare sugars), the content of each sweetener should be adjusted appropriately using the above-mentioned content of D-allulose alone as a guideline for the total content. Can be done.
  • the weight ratio of D-allulose / steviol glycoside in the beverage precursor is, for example, 1 to 2500, 1 to 2000, 1 to 1670, 1 to 1330, 1 to 1250, 1 to 1000, 1-830, 1-800, 1-710, 1-670, 1-630, 1-570, 1-560, 1-500, 1-460, 1-440, 1-420, 1-400, 1- 390, 1-360, 1-330, 1-310, 1-300, 1-290, 1-280, 1-270, 1-2260, 1-250, 1-240, 1-230, 1-220, 1 to 210, 1 to 200, 1 to 180, 1 to 170, 1 to 150, 1 to 140, 1 to 130, 1 to 120, 1 to 110, 1 to 100, 1 to 80, 1 to 70, 1 to 1 50, 1-40, 1-30, 2-2500, 2-2000, 2-1670, 2-1330, 2-1250, 2-1000, 2-830, 2-800, 2-710, 2-670, 2-630, 2-570, 2-560, 2-500,
  • the solvent of the beverage precursor includes tap water, ion-exchanged water, soft water, distilled water, pure water, and degassed water obtained by degassing these waters.
  • the present invention also relates to beverages comprising said beverage precursors and diluents.
  • the beverage precursor is as described in "2.
  • the diluted solution and the dilution ratio are as described in "1. Method for producing a steviol glycoside solution” above.
  • Beverages include, for example, carbonated beverages, sports drinks, flavored water, fruit juice beverages, alcoholic beverages, non-alcoholic beverages, beer-taste beverages such as beer and non-alcoholic beer, coffee beverages, tea beverages, cocoa beverages, nutritional beverages, and functional beverages. And so on.
  • carbonated drinks include sparkling drinks, colas, diet colas, ginger ales, ciders, fruit juice flavored carbonated drinks, and carbonated water to which a fruit juice flavor is imparted.
  • the content of steviol glycoside in the beverage is preferably 1 to 800 ppm, for example, 20 to 750 ppm, 20 to 700 ppm, 20 to 650 ppm, 20 to 600 ppm, 20 to 550 ppm, 25 to 550 ppm, 30 to 550 ppm, 35-550 ppm, 40-550 ppm, 45-550 ppm, 50-550 ppm, 55-550 ppm, 20-540 ppm, 25-540 ppm, 30-540 ppm, 35-540 ppm, 40-540 ppm, 45-540 ppm, 50-540 ppm, 55- 540ppm, 20-530ppm, 25-530ppm, 30-530ppm, 35-530ppm, 40-530ppm, 45-530ppm, 50-530ppm, 55-530ppm, 20-520ppm, 25-530ppm, 30-530ppm, 35-530ppm, 40-530ppm, 45-530ppm, 50-530pp
  • the content of rebaugioside M in the beverage is preferably 1 to 800 ppm, for example, 20 to 750 ppm, 20 to 700 ppm, 20 to 650 ppm, 20 to 600 ppm, 20 to 550 ppm, 25 to 550 ppm, 30 to 550 ppm, 35 to.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside A, and the content of rebaugioside A is, for example, 1 to 600 ppm, 1 to 500 ppm, 1 to 450 ppm, 1 to 400 ppm, 1 to 350 ppm, 1 to 300 ppm. It may be 1, 250 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 60 ppm, 1 to 50 ppm, 1 to 40 ppm, 1 to 30 ppm, 1 to 20 ppm, 1 to 10 ppm, 1 to 5 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside B, and the content of rebaugioside B is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside C, and the content of rebaugioside C is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside D, and the content of rebaugioside D is, for example, 1 to 600 ppm, 1 to 500 ppm, 1 to 450 ppm, 1 to 400 ppm, 1 to 350 ppm, 1 to 300 ppm. It may be 1, 250 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 60 ppm, 1 to 50 ppm, 1 to 40 ppm, 1 to 30 ppm, 1 to 20 ppm, 1 to 10 ppm, 1 to 5 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside E, and the content of rebaugioside E is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside F, and the content of rebaugioside F is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside G, and the content of rebaugioside G is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside I, and the content of rebaugioside I is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside J, and the content of rebaugioside J is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside K, and the content of rebaugioside K is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside N, and the content of rebaugioside N is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside O, and the content of rebaugioside O is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside Q, and the content of rebaugioside Q is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rebaugioside R, and the content of rebaugioside R is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain sulcoside A, and the content of sulcoside A is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain sulcoside C, and the content of sulcoside C is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm. It may be 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain rubusoside, and the content of rubusoside is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm, 1 It may be about 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain steviol monoside, and the content of steviol monoside is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 It may be about 50 ppm, 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain steviol bioside, and the content of steviol bioside is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 It may be about 50 ppm, 1 to 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the beverage according to one aspect of the present invention may contain stevioside, and the content of stevioside is, for example, 1 to 300 ppm, 1 to 200 ppm, 1 to 150 ppm, 1 to 100 ppm, 1 to 80 ppm, 1 to 50 ppm, 1 It may be about 30 ppm, 1 to 10 ppm, or the like.
  • the content of D-allulose in the beverage is preferably 0.1 to 5% by weight, for example, 0.1 to 4% by weight, 0.1 to 3.5% by weight, 0.1 to 3% by weight. , 0.1-2.9% by weight, 0.1-2.8% by weight, 0.1-2.7% by weight, 0.1-2.6% by weight% 0.1-2.5% by weight, 0.1 to 2.4% by weight, 0.1 to 2.3% by weight, 0.1 to 2.2% by weight, 0.1 to 2.1% by weight, 0.1 to 2% by weight, 0.
  • the pH of the beverage is not particularly limited, but may be 2.5 to 6.0. If the pH is 2.5 or more, the acidity is not too strong for a beverage, and if the pH is 6.0 or less, a refreshing aftertaste is maintained. In some embodiments, the pH of the beverage is 2.5-4.0. By setting the pH in this range, it is possible to suppress the generation of microorganisms and the like during storage and to provide a refreshing taste. Further, in another aspect of the present invention, the pH of the beverage is 3.0 to 4.5, 2.6 to 3.9, 2.7 to 3.8, 2.8 to 3.7, 2.9 to 2.9. It may be 3.6 or 3.0 to 3.5 and the like. In the case of a beverage having a pH exceeding 4.0, microbial deterioration during storage can be suppressed by carrying out a filling / sealing step in a sterile environment.
  • the beverage may contain sweeteners other than steviol glycosides and D-allulose.
  • sweeteners are not particularly limited, but are, for example, from sucrose, fructose-glucose liquid sugar, erythritol, mogloside V, corn syrup, aspartame (also referred to as L-phenylalanine compound), sucralose, acesulfame potassium, saccharin and xylitol. It may further contain one or more sweeteners selected from the group.
  • a natural sweetener from the viewpoint of refreshing, easy to drink, natural taste, and imparting an appropriate richness, and in particular, fructose-glucose liquid sugar, sucrose, and corn syrup are preferably used. Only one kind of these sweetness components may be used, or a plurality of kinds may be used. These sweeteners have a Brix equivalent of 5.0 or less, 4.5 or less, 4.0 or less, 3.5 or less, 3.0 or less, 2.5 or less, 2.0 or less in a beverage. It may be contained in an amount corresponding to 1.5 or less, 1.0 or less, 0.5 or less, etc., and the lower limit may be 0.1 or more.
  • the gas pressure may be 2.2 kgf / cm 2 to 5.0 kgf / cm 2 .
  • the gas pressure of the effervescent beverage is 2.2 kgf / cm 2 to 4.5 kgf / cm 2 , 2.2 kgf / cm 2 to 4.0 kgf / cm 2 , 2.2 kgf / cm 2 to 3. .5kgf / cm 2 , 2.2kgf / cm 2 to 3.3kgf / cm 2 , 2.2kgf / cm 2 to 3.2kgf / cm 2 , 2.3kgf / cm 2 to 4.0kgf / cm 2 , 2.
  • the gas content in the effervescent beverage can be defined by the gas pressure.
  • gas pressure refers to carbon dioxide gas in a beverage after the temperature of the effervescent beverage in the container is set to 20 ° C. and then the air in the headspace is once opened to the atmosphere (snift). The gas pressure of.
  • the gas pressure of the effervescent beverage is measured by using the method.
  • the Brix in terms of sucrose in the beverage is not particularly limited, but is preferably 1 to 15, more preferably 3 to 14, still more preferably 5 to 13, and particularly preferably 7 to 11.
  • Brix can be calculated from the known sweetness of each sweetener such as steviol glycoside with respect to sucrose and the content of each sweetener.
  • the relative ratio of the sweetness of various sweeteners to the sweetness 1 of sucrose can be obtained from a known sugar sweetness conversion table (for example, page 11 of "Beverage Glossary", Beverage Japan Co., Ltd.).
  • the relative ratio of sweetness to sweetness 1 of sucrose can be determined by a sensory test.
  • a sample in which sugar is added to pure water from Brix 3.0 to 5.0 in 0.5 increments is prepared, and the sample is equivalent to an aqueous solution of a sweetener having a predetermined concentration.
  • a method of selecting a sugar-added sample having a sweetness intensity can be mentioned.
  • Beverages may contain alcohol.
  • the alcoholic beverage is a beverage containing alcohol, and as described above, the alcohol here means ethyl alcohol (ethanol) unless otherwise specified.
  • the type of alcoholic beverage is not particularly limited as long as it contains alcohol.
  • Alcohol content such as beer, soft drinks, chu-hi and cocktails is 0.05-40v / v%, 1.0-10v / v%, 2.0-9.0v / v% or 3.0-8. It may be a 0v / v% beverage, or may be a beverage having an alcohol content of less than 0.05v / v%, such as non-alcoholic beer, chu-hi taste beverages, and soft drinks.
  • the beverage preferably has an alcohol content of less than 0.05 v / v%, more preferably 0.00 v / v%.
  • the alcohol content is expressed as a volume / volume-based percentage (v / v%).
  • the alcohol content of the beverage can be measured by any known method, and can be measured by, for example, a vibration densitometer.
  • the flavor of the beverage is not particularly limited and can be adjusted to various flavors.
  • the beverage may be an orange-flavored, lemon-flavored, lime-flavored, grape-flavored, ginger-ale-flavored, cassis-flavored, green-tea-flavored, oolong-tea-flavored, black-tea-flavored, coffee-flavored or cola-flavored beverage.
  • the flavor of the beverage of the present invention is an ingredient approved as a food additive such as fruit juice, acidulant, flavoring, plant extract, dairy product, and other flavors, or even if it is not approved, it has a long history of eating. It can be adjusted by adding ingredients that are generally recognized as safe.
  • additives may be added to the beverage as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • additives include acidulants, fragrances, vitamins, pigments, antioxidants, emulsifiers, preservatives, seasonings, extracts, pH regulators, quality stabilizers and the like.
  • the energy (total energy amount) of the beverage is not particularly limited, but is 0 to 50 Kcal / 100 ml, 0 to 45 Kcal / 100 ml, 0 to 40 Kcal / 100 ml, 0 to 35 Kcal / 100 ml, 0 to 30 Kcal / 100 ml, 0 to 24 Kcal / 100 ml.
  • the present invention also relates to a method of suppressing foaming of a steviol glycoside solution. Specifically, it is a method for suppressing foaming of a steviol glycoside solution, which comprises adding 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solution. Regarding the method.
  • the amount of D-allulose added is, for example, 1.0 to 25 parts by weight, 1.5 to 25 parts by weight, 2.0 to 25 parts by weight, 2.5 to 25 parts by weight, based on 100 parts by weight of the solution. 3.0 to 25 parts by weight, 3.5 to 25 parts by weight, 4.0 to 25 parts by weight, 0.5 to 20 parts by weight, 1.0 to 20 parts by weight, 1.5 to 20 parts by weight, 2.
  • D-allulose By adding D-allulose in the above range, foaming of the steviol glycoside solution can be effectively suppressed.
  • D-allulose one obtained by processing such as extraction from a plant of the genus Itea may be used, or one obtained by enzymatically converting D-fructose may be used, or D-allulose may be used.
  • a known preparation containing the above may be purchased and used.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding steviol glycoside and 0.5-25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solvent.
  • a method is provided in which the content of steviol glycoside in the steviol glycoside solution is 100 to 5000 ppm.
  • the content of steviol glycosides is 200-5000 ppm, 200-4000 ppm, 200-3000 ppm, 250-5000 ppm, 250-4000 ppm, 250-3000 ppm, 300-5000 ppm, 300-4000 ppm or 300-3000 ppm. May be.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding steviol glycoside and 0.5-25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solvent.
  • a method is provided in which the weight ratio of D-allulose / steviol glycoside in the steviol glycoside solution is 1 to 2500.
  • the weight ratios of D-allulose / steviol glycosides are 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200, 25.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding rebaugioside M and 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose with respect to 100 parts by weight of the solvent.
  • a method is provided in which the content of rebaugioside M in the steviol glycoside solution is 100 to 5000 ppm.
  • the content of rebaugioside M may be 200 to 5000 ppm, 200 to 4000 ppm, 200 to 3000 ppm, 250 to 5000 ppm, 250 to 4000 ppm, 250 to 3000 ppm, 300 to 5000 ppm, 300 to 4000 ppm or 300 to 3000 ppm. good.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding rebaugioside M and 0.5 to 25 parts by weight of D-allulose with respect to 100 parts by weight of the solvent.
  • a method is provided in which the weight ratio of D-allulose / rebaugioside M in the steviol glycoside solution is 1 to 2500.
  • the weight ratios of D-allulose / steviol glycosides are 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200, 25.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding steviol glycoside and 0.5-25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solvent.
  • the steviol glycoside contains rebaugioside D and rebaugioside M.
  • a method is provided in which the total content of rebaugioside D and rebaugioside M in the steviol glycoside solution is 100 to 5000 ppm.
  • the total content of rebaugioside D and rebaugioside M is 200-5000 ppm, 200-4000 ppm, 200-3000 ppm, 250-5000 ppm, 250-4000 ppm, 250-3000 ppm, 300-5000 ppm, 300-4000 ppm or 300-3000 ppm. May be.
  • a method for producing a steviol glycoside solution comprises adding steviol glycoside and 0.5-25 parts by weight of D-allulose to 100 parts by weight of the solvent.
  • the steviol glycoside contains rebaugioside D and rebaugioside M.
  • a method is provided in which the weight ratio of D-allulose / (rebaugioside D + rebaugioside M) in the steviol glycoside solution is 1 to 2500.
  • the weight ratio of D-allulose / (rebaugioside D + rebaugioside M) is 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200.
  • a beverage precursor containing steviol glycosides and D-allulose It contains 100 to 5000 ppm of steviol glycoside and 0.5 to 25% by weight of D-allulose with respect to the total weight of the beverage precursor.
  • Beverage precursors having a weight ratio of D-allulose / steviol glycosides of 1 to 2500 in the beverage precursor are provided.
  • the weight ratios of D-allulose / steviol glycosides are 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200, 25.
  • a beverage precursor containing rebaugioside M and D-allulose contains 100 to 5000 ppm of rebaugioside M and 0.5 to 25% by weight of D-allulose with respect to the total weight of the beverage precursor.
  • Beverage precursors are provided in which the weight ratio of D-allulose / rebaugioside M in the beverage precursor is 1-2500.
  • the weight ratios of D-allulose / rebaugioside M are 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200, 25 to 500.
  • a beverage precursor containing steviol glycosides and D-allulose It contains 100 to 5000 ppm of steviol glycoside and 0.5 to 25% by weight of D-allulose with respect to the total weight of the beverage precursor.
  • the steviol glycoside contains rebaugioside D and rebaugioside M.
  • Beverage precursors are provided in which the weight ratio of D-allulose / (rebaugioside D + rebaugioside M) in the beverage precursor is 1 to 2500.
  • the weight ratio of D-allulose / (rebaugioside D + rebaugioside M) is 20 to 500, 20 to 450, 20 to 400, 20 to 350, 20 to 300, 20 to 270, 20 to 250, 20 to 200.
  • Example A High concentration Reb. Evaluation of foaming suppression of M-containing solution
  • the foaming suppression of an aqueous solution containing rebaugioside M and / or D-allulose was evaluated at the concentrations shown in Table 1 below.
  • the raw materials and equipment used were as follows.
  • the contents of rebaugioside M and D-allulose in Table 1 were calculated from the addition amounts, respectively. The same applies to the table below.
  • the suppression of foaming of the aqueous solutions of Examples 1 to 8 was evaluated according to the following steps (1) to (5).
  • An aqueous solution was prepared by adding steviol glycoside and / or D-allulose to water at a predetermined concentration on a weight basis.
  • (2) 50 mL of the prepared aqueous solution and a rotor were placed in a 1000 mL graduated cylinder, and the height of the liquid level was read and recorded.
  • Stirrer was used to stir at 1300 rpm for 5 minutes to foam, and after 5 minutes, stirring was stopped.
  • the time when the rotor stopped was set as the measurement start time, and the scale of the highest portion of the bubbles formed in the measuring cylinder was read and recorded.
  • the height of the bubbles was read and recorded every 5 seconds by the same method as in (4) above, and the height of the bubbles was measured until the measurement time reached 1 to 5 minutes.
  • Example B Low concentration Reb. Evaluation of Foaming Suppression of M-Containing Solution
  • the foaming suppression of the aqueous solution containing rebaugioside M and / or D-allulose at the concentrations shown in Table 2 below was evaluated by the same method as in Example A.
  • the raw materials and appliances are the same as in Example A.
  • Example C Reb. Evaluation of Foaming Suppression of M-Containing Solution
  • the foaming suppression of the aqueous solution containing rebaugioside M and / or D-allulose at the concentrations shown in Table 3 below was evaluated by the same method as in Example A.
  • the raw materials and appliances are the same as in Example A.
  • Example D Reb. M and Reb. Evaluation of Foaming Suppression of D-Containing Solution
  • the foaming suppression of the aqueous solution containing rebaugioside M, rebaugioside D and / or D-allulose at the concentrations shown in Table 4 below was evaluated by the same method as in Example A.
  • the raw materials and instruments are the same as in Example A except for rebaugioside D. (material) ⁇ Reb. D: Purity of 90% or more

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

ステビオール配糖体溶液の新規な製造方法が求められていた。また、新規な飲料前駆体やステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する技術も求められていた。ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含む、方法。

Description

ステビオール配糖体溶液の製造方法
 本発明は、ステビオール配糖体溶液の製造方法、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体、並びにステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法に関する。
 キク科ステビア(Stevia rebaudiana)の葉にはジテルペノイドの一種であるステビオール(Steviol)とよばれる二次代謝産物が含まれており、ステビオール配糖体は砂糖の約300倍もの甘味を呈することからカロリーレスの甘味料として食品産業に利用されている。肥満が深刻な社会問題として国際的に発展しており、健康増進および医療費削減の観点からもカロリーレスの甘味料の要望は日々大きくなっている。現在では人工的に合成されたアミノ酸誘導体のアスパルテーム(Aspartame)やアセスルファムカリウム(Acesulfame Potassium)が人工甘味料として利用されているが、ステビオール配糖体のように天然に存在するカロリーレス甘味料はより安全で消費者理解(Public Acceptance)が得られやすいと期待される。
 一方、ステビオール配糖体を飲料などの経口組成物に配合すると経口組成物の泡立ちに影響することが知られていた(例えば、特許文献1~3)。
特開2017-121187号公報 特開2020-178710号公報 特開2020-188809号公報
 本発明は、ステビオール配糖体溶液の新規な製造方法を提供する。また、本発明は、新規な飲料前駆体やステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法も提供する。
  本発明には以下の態様の発明が含まれる。
[1]
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含む、方法。
[2]
 前記ステビオール配糖体溶液におけるステビオール配糖体の含有量が100~5000ppmである、[1]に記載の方法。
[3]
 前記ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である、[1]または[2]に記載の方法。
[4]
 前記ステビオール配糖体溶液を希釈することをさらに含む、[1]~[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]
 前記ステビオール配糖体が、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドからなる群から選択される1種以上である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の方法。
[6]
 レバウジオシドMを含み、前記レバウジオシドMの純度が50~99.9重量%である、[5]に記載の方法。
[7]
 前記ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドMの合計含有量が、100~5000ppmである、[5]または[6]に記載の方法。
[8]
 前記ステビオール配糖体溶液が飲食品である、[1]~[7]のいずれか一項に記載の方法。
[9]
 前記飲食品が飲料である、[8]に記載の方法。
[10]
 ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、
 前記飲料前駆体の総重量に対して、ステビオール配糖体を100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含む、飲料前駆体。
[11]
 前記飲料前駆体におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である、[10]に記載の飲料前駆体。
[12]
 前記ステビオール配糖体が、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドからなる群から選択される1種以上である、[10]または[11]に記載の飲料前駆体。
[13]
 レバウジオシドMを含み、前記レバウジオシドMの純度が50~99.9%である、[12]に記載の飲料前駆体。
[14]
 前記飲料前駆体におけるレバウジオシドMの含有量が、100~5000ppmである、[12]または[13]に記載の飲料前駆体。
[15]
 [10]~[14]のいずれか一項に記載の飲料前駆体と希釈液を含む、飲料。
[16]
 ステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法であって、前記溶液に、前記溶液100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースを添加することを含む、方法。
 本発明により、新規なステビオール配糖体溶液の製造方法、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体、並びにステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法が提供される。好ましい態様では、泡立ちが抑制されたステビオール配糖体溶液の製造方法、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む、泡立ちが抑制された飲料前駆体が提供される。
レバウジオシドM(1,000ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(2,000ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(3,000ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(300ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(50ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(100ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(400ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドM(600ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 レバウジオシドD(300ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。 Reb.M(150ppm)/Reb.D(150ppm)の泡立ち抑制効果を示す図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこの実施の形態のみに限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施をすることができる。なお、本明細書において引用した全ての文献、および公開公報、特許公報その他の特許文献は、参照として本明細書に組み込むものとする。
 本明細書において、「Reb」および「Reb.」は同じ意味を表すものであり、いずれも「レバウジオシド(rebaudioside)」を意味するものである。
 本明細書において「ppm」とは、特に明記しない限り、「質量ppm」を意味する。また、通常飲料の比重は1であるため、「質量ppm」は「mg/L」と同視し得る。また、本明細書において「室温」とは「約25℃」を意味する。本明細書において、「約」との文言は、主体が「約」に続く数値の±10%、の範囲に存在することを意味する。
1.ステビオール配糖体溶液の製造方法
 本発明は、ステビオール配糖体溶液の製造方法に関する。具体的には、ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含む、方法に関する。本発明の一態様における前記製造方法は、泡立ちが抑制されたステビオール配糖体溶液の製造方法である。なお、一般に、「D-アルロース」は「D-プシコース」とも称される。また、本明細書において、「D-アルロース」を単に「アルロース」と記載することがある。
 本明細書において、「泡立ち」とは、ステビオール配糖体溶液中に発生した多数の気泡が液面に浮上し、液面上に泡が形成されている状態を意味する。
 本明細書において、「泡立ちが抑制された」とは、D-アルロースを添加していないステビオール配糖体溶液と比較して、ステビオール配糖体溶液の液面上に形成される泡の量が減少すること、および/またはD-アルロースを添加していないステビオール配糖体溶液と比較して、ステビオール配糖体溶液の液面上に形成された泡がより早く消失することを意味する。なお、「泡立ちが抑制された」は、必ずしも泡が全く形成されないことや形成された泡が完全に消失することを要するものではない。本発明の一態様において、泡立ちが抑制されたとは、以下の方法でステビオール配糖体溶液の泡立ちを観察した際に、D-アルロースを添加していないステビオール配糖体溶液と比較して、ステビオール配糖体溶液の液面上に形成される泡の高さがより低くなること、および/またはD-アルロースを添加していないステビオール配糖体溶液と比較して、ステビオール配糖体溶液の液面上に形成された泡の高さがより早く低くなることを意味する。
(1)水にステビオール配糖体および/またはD-アルロースを所定の濃度になるよう重量基準で添加して水溶液を調製する。
(2)1000mLメスシリンダーに調製した水溶液50mLと回転子を入れ、液面の高さを読み取り、記録する。
(3)スターラーで1300rpm、5分間撹拌して起泡させ、5分後に撹拌を停止する。
(4)回転子が停止した時点を計測開始時間として、メスシリンダーに形成された泡の最も高い部分の目盛りを読み取り、記録する。
(5)その後、5秒毎に上記(4)と同様の方法で泡の高さを読み取って記録し、計測時間が1~5分に達するまで泡の高さを計測する。
 本明細書において、「ステビオール配糖体溶液」とは、ステビア抽出物および/またはステビオール配糖体を含有する溶液を意味する。ステビア抽出物は、例えば、ステビア植物の乾燥葉を溶媒を用いて抽出することで得られる。ステビオール配糖体を得る方法は、特に限定されないが、例えば、ステビア抽出物を分離工程や精製工程等に供することで得られる。また、ステビオール配糖体は、ステビア抽出物を精製したものを酵素触媒により生物変換することでも得られる。ステビオール配糖体溶液は、上記方法により得られたステビア抽出物やステビオール配糖体を使用してもよいし、これらを含有する公知の製剤を購入して使用してもよい。
 ステビオール配糖体としては、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA(Dulcoside A)、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオール、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドなどが挙げられる。いくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMからなる群から選択される1種以上を含んでいてもよい。別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。さらに別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドMを含んでいてもよい。
 本発明の一態様において、ステビオール配糖体溶液におけるステビオール配糖体の含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。ステビオール配糖体溶液におけるステビオール配糖体の含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドMの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドMの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドDの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドDの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドAの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドAの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 また、ステビオール配糖体は、高純度のものであってよく、純度が80%以上、85%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99.0%以上、99.1%以上、99.2%以上、99.3%以上、99.4%以上、99.5%以上、99.6%以上、99.7%以上、99.8%以上または99.9%以上などのものであってよい。いくつかの態様では、ステビオール配糖体は、低純度のものであってもよく、例えば、純度が50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上または75%以上などのものであってもよい。
 別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、例えば、純度が50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドMの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドDの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドAの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 上述のように、ステビオール配糖体溶液は、ステビオール配糖体としてレバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含む場合、これらの重量比は、例えば、20:1~1:20、15:1~1:15、10:1~1:10、9:1~1:9、8:1~1:8、7:1~1:7、6:1~1:6、5:1~1:5、4:1~1:4、3:1~1:3、2:1~1:2または1:1等であってもよい。
 本発明の一態様における製造方法は、溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースを添加する。D-アルロースの添加量は、溶媒100重量部に対して、例えば、1.0~25重量部、1.5~25重量部、2.0~25重量部、2.5~25重量部、3.0~25重量部、3.5~25重量部、4.0~25重量部、0.5~20重量部、1.0~20重量部、1.5~20重量部、2.0~20重量部、2.5~20重量部、3.0~20重量部、3.5~20重量部、4.0~20重量部、0.5~15重量部、1.0~15重量部、1.5~15重量部、2.0~15重量部、2.5~15重量部、3.0~15重量部、3.5~15重量部、4.0~15重量部、0.5~10重量部、1.0~10重量部、1.5~10重量部、2.0~10重量部、2.5~10重量部、3.0~10重量部、3.5~10重量部または4.0~10重量部等であってもよい。上記範囲のD-アルロースを添加することで、ステビオール配糖体溶液の泡立ちを効果的に抑制することができる。D-アルロースは、ズイナ属の植物から抽出等の処理をして得たものを使用してもよいし、D-フラクトースを酵素変換して得たものを使用してもよいし、D-アルロースを含有する公知の製剤を購入して使用してもよい。
 いくつかの態様において、D-アルロースは、他の甘味料と組み合わせて添加してもよい。そのような甘味料として、例えば、希少糖が挙げられる。希少糖は、自然界にその存在量が少ない単糖およびその誘導体を指す。例えば、D-グルコース、D-ガラクトース、D-マンノース、D-リボース、D-キシロースおよびL-アラビノース以外の天然に存在するアルドース、D-フラクトース以外の天然に存在するケトース、D-ソルビトール以外の天然に存在する糖アルコールなどが、希少糖に包含される。希少糖の非限定例としては、例えば、D-タガトース、D-ソルボース、L-フラクトース、L-アルロース(L-アルロース)、L-タガトース、L-ソルボース等のケトース、アルトロース、D-アロース等のアルドース、キシリトール、エリスリトール、D-タリトール等の糖アルコールなどが挙げられる。なお、D-アルロースも希少糖の1種に含まれる。D-アルロースと他の甘味料(例えば、希少糖)を組み合わせて添加する際は、上述したD-アルロース単独での添加量を合計添加量の目安として、それぞれの甘味料の添加量を適宜調整することができる。
 本発明の一態様において、ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比は、例えば、1~2500、1~2000、1~1670、1~1330、1~1250、1~1000、1~830、1~800、1~710、1~670、1~630、1~570、1~560、1~500、1~460、1~440、1~420、1~400、1~390、1~360、1~330、1~310、1~300、1~290、1~280、1~270、1~260、1~250、1~240、1~230、1~220、1~210、1~200、1~180、1~170、1~150、1~140、1~130、1~120、1~110、1~100、1~80、1~70、1~50、1~40、1~30、2~2500、2~2000、2~1670、2~1330、2~1250、2~1000、2~830、2~800、2~710、2~670、2~630、2~570、2~560、2~500、2~460、2~440、2~420、2~400、2~390、2~360、2~330、2~310、2~300、2~290、2~280、2~270、2~260、2~250、2~240、2~230、2~220、2~210、2~200、2~180、2~170、2~150、2~140、2~130、2~120、2~110、2~100、2~80、2~70、2~50、2~40、2~30、4~2500、4~2000、4~1670、4~1330、4~1250、4~1000、4~830、4~800、4~710、4~670、4~630、4~570、4~560、4~500、4~460、4~440、4~420、4~400、4~390、4~360、4~330、4~310、4~300、4~290、4~280、4~270、4~260、4~250、4~240、4~230、4~220、4~210、4~200、4~180、4~170、4~150、4~140、4~130、4~120、4~110、4~100、4~80、4~70、4~50、4~40、4~30、7~2500、7~2000、7~1670、7~1330、7~1250、7~1000、7~830、7~800、7~710、7~670、7~630、7~570、7~560、7~500、7~460、7~440、7~420、7~400、7~390、7~360、7~330、7~310、7~300、7~290、7~280、7~270、7~260、7~250、7~240、7~230、7~220、7~210、7~200、7~180、7~170、7~150、7~140、7~130、7~120、7~110、7~100、7~80、7~70、7~50、7~40、7~30、13~2500、13~2000、13~1670、13~1330、13~1250、13~1000、13~830、13~800、13~710、13~670、13~630、13~570、13~560、13~500、13~460、13~440、13~420、13~400、13~390、13~360、13~330、13~310、13~300、13~290、13~280、13~270、13~260、13~250、13~240、13~230、13~220、13~210、13~200、13~180、13~170、13~150、13~140、13~130、13~120、13~110、13~100、13~80、13~70、13~50、13~40、13~30、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200等であってもよい。
 本発明の一態様において、溶媒は、水道水、イオン交換水、軟水、蒸留水、純水のほか、これらの水を脱気処理した脱気水などが挙げられる。
 本発明の一態様における製造方法は、溶媒に、ステビオール配糖体およびD-アルロースを同時に添加した後、これらを溶解させることを含んでいてもよい。「同時に添加」とは、少なくとも溶解操作を開始する前に、溶媒にステビオール配糖体およびD-アルロースが添加されていればよく、必ずしも両者を添加するタイミングが一致している必要はない。溶解する手段としては、加熱することや撹拌することが挙げられる。本発明の一態様における製造方法では、加熱することと撹拌することを併用して溶解する。別のいくつかの態様では、撹拌して溶解する。
 いくつかの態様では、溶媒を撹拌しながらステビオール配糖体およびD-アルロースを同時に添加してもよい。別のいくつかの態様では、溶媒にステビオール配糖体を添加し、撹拌して溶解させた後または撹拌しながらD-アルロースを添加してもよい。さらに別のいくつかの態様では、溶媒にD-アルロースを添加し、撹拌して溶解させた後または撹拌しながらステビオール配糖体を添加してもよい。このように、本発明の一態様における製造方法は、ステビオール配糖体を含有する溶液に撹拌等の泡立ちを惹起する操作を施すことで生じる泡立ちを抑制するものである。すなわち、本発明の一態様における製造方法は、ステビオール配糖体溶液の泡立ちを惹起することを含んでいてもよい。
 いくつかの態様において、ステビオール配糖体溶液に消泡剤を添加することをさらに含んでいてもよい。消泡剤としては、シリコーンオイル、グリセリン脂肪酸エステルまたはソルビタン脂肪酸エステル等を挙げることができる。ここでは、上述のようにD-アルロースを添加することによりステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制することが可能となるため、消泡剤を添加しなくてもよいし、消泡剤の添加量をごく少量とすることができる。
 本発明の一態様における製造方法は、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含むステビオール配糖体溶液を希釈することをさらに含んでいてもよい。希釈液としては、水道水、イオン交換水、軟水、蒸留水のほか、これらの水を脱気処理した脱気水などが挙げられる。また、希釈液には、アルコールが含まれていてもよい。ここでいうアルコールとは、特に断らない限り、エチルアルコール(エタノール)を意味する。希釈倍率としては、例えば、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、25倍または30倍等であってもよい。
 本発明の一態様におけるステビオール配糖体溶液は、飲食品であってもよい。いくつかの態様では、飲食品は、飲料である。別のいくつかの態様では、飲食品は、飲食品(例えば、飲料)に含まれる成分を濃縮したシロップであってもよい。飲料またはシロップは、加熱殺菌をされ、容器に詰められた状態の容器詰飲料または容器詰シロップとして調製してもよい。容器としては、特に限定されず、例えば、PETボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、チルドカップ、瓶などを挙げることができる。加熱殺菌を行う場合、その種類は特に限定されず、例えば、UHT殺菌およびレトルト殺菌等の通常の手法を用いて行うことができる。加熱殺菌工程の温度は特に限定されないが、例えば、65~130℃、好ましくは85~120℃で、10~40分である。ただし、上記の条件と同等の殺菌価が得られれば適当な温度で数秒、例えば5~30秒での殺菌でも問題はない。
2.ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体
 本発明は、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体にも関する。具体的には、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、前記飲料前駆体の総重量に対して、ステビオール配糖体を100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含む、飲料前駆体に関する。本発明の一態様における前記飲料前駆体は、ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む、泡立ちが抑制された飲料前駆体である。
 本明細書において、「飲料前駆体」とは、飲料を製造する工程において調製される中間品を意味する。具体的には、例えば、飲料の各種成分を溶解する工程において調製される溶解液であってもよいし、前記溶解液を、別途調製された溶解液と調合する工程において調製される調合液であってもよい。いくつかの態様では、飲料前駆体は、ステビオール配糖体等の各種成分が最終品である飲料よりも高濃度で含まれている状態のものである。なお、飲料前駆体は、本発明の製造方法における希釈前のステビオール配糖体溶液に相当する。したがって、飲料前駆体の製造方法は、上記「1.ステビオール配糖体溶液の製造方法」で説明した方法と同様である。
 本発明の一態様における飲料前駆体に含まれるステビオール配糖体としては、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA(Dulcoside A)、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオール、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドなどが挙げられる。いくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMからなる群から選択される1種以上を含んでいてもよい。別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドA、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。さらに別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、レバウジオシドMを含んでいてもよい。
 本発明の一態様において、飲料前駆体の総重量に対するステビオール配糖体の含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。飲料前駆体におけるステビオール配糖体の含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、飲料前駆体の総重量に対するレバウジオシドMの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。飲料前駆体におけるレバウジオシドMの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、飲料前駆体の総重量に対するレバウジオシドDの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。飲料前駆体におけるレバウジオシドDの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 いくつかの態様では、飲料前駆体の総重量に対するレバウジオシドAの含有量は、例えば、100~5000ppm、150~5000ppm、200~5000ppm、250~5000ppm、300~5000ppm、350~5000ppm、400~5000ppm、450~5000ppm、500~5000ppm、550~5000ppm、600~5000ppm、650~5000ppm、700~5000ppm、750~5000ppm、800~5000ppm、850~5000ppm、900~5000ppm、950~5000ppm、1000~5000ppm、1500~5000ppm、2000~5000ppm、2500~5000ppm、3000~5000ppm、100~4500ppm、150~4500ppm、200~4500ppm、250~4500ppm、300~4500ppm、350~4500ppm、400~4500ppm、450~4500ppm、500~4500ppm、550~4500ppm、600~4500ppm、650~4500ppm、700~4500ppm、750~4500ppm、800~4500ppm、850~4500ppm、900~4500ppm、950~4500ppm、1000~4500ppm、1500~4500ppm、2000~4500ppm、2500~4500ppm、3000~4500ppm、100~4000ppm、150~4000ppm、200~4000ppm、250~4000ppm、300~4000ppm、350~4000ppm、400~4000ppm、450~4000ppm、500~4000ppm、550~4000ppm、600~4000ppm、650~4000ppm、700~4000ppm、750~4000ppm、800~4000ppm、850~4000ppm、900~4000ppm、950~4000ppm、1000~4000ppm、1500~4000ppm、2000~4000ppm、2500~4000ppm、3000~4000ppm、100~3500ppm、150~3500ppm、200~3500ppm、250~3500ppm、300~3500ppm、350~3500ppm、400~3500ppm、450~3500ppm、500~3500ppm、550~3500ppm、600~3500ppm、650~3500ppm、700~3500ppm、750~3500ppm、800~3500ppm、850~3500ppm、900~3500ppm、950~3500ppm、1000~3500ppm、1500~3500ppm、2000~3500ppm、2500~3500ppm、3000~3500ppm、100~3000ppm、150~3000ppm、200~3000ppm、250~3000ppm、300~3000ppm、350~3000ppm、400~3000ppm、450~3000ppm、500~3000ppm、550~3000ppm、600~3000ppm、650~3000ppm、700~3000ppm、750~3000ppm、800~3000ppm、850~3000ppm、900~3000ppm、950~3000ppm、1000~3000ppm、1500~3000ppm、2000~3000ppmまたは2500~3000ppm等であってもよい。飲料前駆体におけるレバウジオシドAの含有量は、原料の添加量から算出してもよく、液体クロマトグラフィー等の公知の分析方法を用いて測定してもよい。
 また、ステビオール配糖体は、高純度のものであってよく、純度が80%以上、85%以上、90%以上、91%以上、92%以上、93%以上、94%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99.0%以上、99.1%以上、99.2%以上、99.3%以上、99.4%以上、99.5%以上、99.6%以上、99.7%以上、99.8%以上または99.9%以上などのものであってよい。いくつかの態様では、ステビオール配糖体は、低純度のものであってもよく、例えば、純度が50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上または75%以上などのものであってもよい。
 別のいくつかの態様では、ステビオール配糖体は、例えば、純度が50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドMの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドDの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 本発明の一態様において、レバウジオシドAの純度は、例えば、50~99.9%、55~99.9%、60~99.9%、65~99.9%、70~99.9%、75~99.9%、50~99.8%、55~99.8%、60~99.8%、65~99.8%、70~99.8%、75~99.8%、50~99.7%、55~99.7%、60~99.7%、65~99.7%、70~99.7%、75~99.7%、50~99.6%、55~99.6%、60~99.6%、65~99.6%、70~99.6%、75~99.6%、50~99.5%、55~99.5%、60~99.5%、65~99.5%、70~99.5%、75~99.5%、50~99.4%、55~99.4%、60~99.4%、65~99.4%、70~99.4%、75~99.4%、50~99.3%、55~99.3%、60~99.3%、65~99.3%、70~99.3%、75~99.3%、50~99.2%、55~99.2%、60~99.2%、65~99.2%、70~99.2%、75~99.2%、50~99.1%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~99.0%、55~99.0%、60~99.0%、65~99.0%、70~99.0%、75~99.0%、50~98%、55~98%、60~98%、65~98%、70~98%、75~98%、50~97%、55~97%、60~97%、65~97%、70~97%、75~97%、50~96%、55~96%、60~96%、65~96%、70~96%、75~96%、50~95%、55~95%、60~95%、65~95%、70~95%、75~95%、50~94%、55~94%、60~94%、65~94%、70~94%、75~94%、50~93%、55~93%、60~93%、65~93%、70~93%、75~93%、50~92%、55~92%、60~92%、65~92%、70~92%、75~92%、50~91%、55~91%、60~91%、65~91%、70~91%、75~91%、50~90%、55~90%、60~90%、65~90%、70~90%、75~90%、50~85%、55~85%、60~85%、65~85%、70~85%、75~85%、50~80%、55~80%、60~80%、65~80%、70~80%または75~80%等であってもよい。
 上述のように、飲料前駆体は、ステビオール配糖体としてレバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含んでいてもよい。レバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含む場合、これらの重量比は、例えば、20:1~1:20、15:1~1:15、10:1~1:10、9:1~1:9、8:1~1:8、7:1~1:7、6:1~1:6、5:1~1:5、4:1~1:4、3:1~1:3、2:1~1:2または1:1等であってもよい。
 本発明の一態様において、飲料前駆体の総重量に対するD-アルロースの含有量は、例えば、0.5~25重量%、1.0~25重量%、1.5~25重量%、2.0~25重量%、2.5~25重量%、3.0~25重量%、3.5~25重量%、4.0~25重量%、0.5~20重量%、1.0~20重量%、1.5~20重量%、2.0~20重量%、2.5~20重量%、3.0~20重量%、3.5~20重量%、4.0~20重量%、0.5~15重量%、1.0~15重量%、1.5~15重量%、2.0~15重量%、2.5~15重量%、3.0~15重量%、3.5~15重量%、4.0~15重量%、0.5~10重量%、1.0~10重量%、1.5~10重量%、2.0~10重量%、2.5~10重量%、3.0~10重量%、3.5~10重量%または4.0~10重量%等であってもよい。上記範囲のD-アルロースを含有する飲料前駆体は、泡立ちが効果的に抑制されたものであり得る。D-アルロースは、ズイナ属の植物から抽出等の処理をして得たものを使用してもよいし、D-フラクトースを酵素変換して得たものを使用してもよいし、D-アルロースを含有する公知の製剤を購入して使用してもよい。
 いくつかの態様において、飲料前駆体は、D-アルロースと他の甘味料とを組み合わせて含んでいてもよい。そのような甘味料として、例えば、希少糖が挙げられる。希少糖は、自然界にその存在量が少ない単糖およびその誘導体を指す。例えば、D-グルコース、D-ガラクトース、D-マンノース、D-リボース、D-キシロースおよびL-アラビノース以外の天然に存在するアルドース、D-フラクトース以外の天然に存在するケトース、D-ソルビトール以外の天然に存在する糖アルコールなどが、希少糖に包含される。希少糖の非限定例としては、例えば、D-タガトース、D-ソルボース、L-フラクトース、L-アルロース(L-アルロース)、L-タガトース、L-ソルボース等のケトース、アルトロース、D-アロース等のアルドース、キシリトール、エリスリトール、D-タリトール等の糖アルコールなどが挙げられる。なお、D-アルロースも希少糖の1種に含まれる。D-アルロースと他の甘味料(例えば、希少糖)を併用する際は、上述したD-アルロース単独での含有量を合計含有量の目安として、それぞれの甘味料の含有量を適宜調整することができる。
 本発明の一態様において、飲料前駆体におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比は、例えば、1~2500、1~2000、1~1670、1~1330、1~1250、1~1000、1~830、1~800、1~710、1~670、1~630、1~570、1~560、1~500、1~460、1~440、1~420、1~400、1~390、1~360、1~330、1~310、1~300、1~290、1~280、1~270、1~260、1~250、1~240、1~230、1~220、1~210、1~200、1~180、1~170、1~150、1~140、1~130、1~120、1~110、1~100、1~80、1~70、1~50、1~40、1~30、2~2500、2~2000、2~1670、2~1330、2~1250、2~1000、2~830、2~800、2~710、2~670、2~630、2~570、2~560、2~500、2~460、2~440、2~420、2~400、2~390、2~360、2~330、2~310、2~300、2~290、2~280、2~270、2~260、2~250、2~240、2~230、2~220、2~210、2~200、2~180、2~170、2~150、2~140、2~130、2~120、2~110、2~100、2~80、2~70、2~50、2~40、2~30、4~2500、4~2000、4~1670、4~1330、4~1250、4~1000、4~830、4~800、4~710、4~670、4~630、4~570、4~560、4~500、4~460、4~440、4~420、4~400、4~390、4~360、4~330、4~310、4~300、4~290、4~280、4~270、4~260、4~250、4~240、4~230、4~220、4~210、4~200、4~180、4~170、4~150、4~140、4~130、4~120、4~110、4~100、4~80、4~70、4~50、4~40、4~30、7~2500、7~2000、7~1670、7~1330、7~1250、7~1000、7~830、7~800、7~710、7~670、7~630、7~570、7~560、7~500、7~460、7~440、7~420、7~400、7~390、7~360、7~330、7~310、7~300、7~290、7~280、7~270、7~260、7~250、7~240、7~230、7~220、7~210、7~200、7~180、7~170、7~150、7~140、7~130、7~120、7~110、7~100、7~80、7~70、7~50、7~40、7~30、13~2500、13~2000、13~1670、13~1330、13~1250、13~1000、13~830、13~800、13~710、13~670、13~630、13~570、13~560、13~500、13~460、13~440、13~420、13~400、13~390、13~360、13~330、13~310、13~300、13~290、13~280、13~270、13~260、13~250、13~240、13~230、13~220、13~210、13~200、13~180、13~170、13~150、13~140、13~130、13~120、13~110、13~100、13~80、13~70、13~50、13~40、13~30、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200等であってもよい。
 本発明の一態様において、飲料前駆体の溶媒は、水道水、イオン交換水、軟水、蒸留水、純水のほか、これらの水を脱気処理した脱気水などが挙げられる。
3.飲料
 本発明は、前記飲料前駆体と希釈液を含む、飲料にも関する。飲料前駆体は、上記「2.ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体」で説明したとおりである。希釈液および希釈倍率は、上記「1.ステビオール配糖体溶液の製造方法」で説明したとおりである。
 飲料は、例えば、炭酸飲料、スポーツドリンク、フレーバーウォーター、果汁飲料、アルコール飲料、非アルコール飲料、ビールやノンアルコールビール等のビールテイスト飲料、コーヒー飲料、茶飲料、ココア飲料、栄養飲料、機能性飲料等が挙げられる。また、炭酸飲料としては、スパークリング飲料、コーラ、ダイエットコーラ、ジンジャーエール、サイダー、果汁フレーバー炭酸飲料および果汁風味が付与された炭酸水等が挙げられる。
 飲料におけるステビオール配糖体の含有量は、1~800ppmであるのが好ましく、例えば、20~750ppm、20~700ppm、20~650ppm、20~600ppm、20~550ppm、25~550ppm、30~550ppm、35~550ppm、40~550ppm、45~550ppm、50~550ppm、55~550ppm、20~540ppm、25~540ppm、30~540ppm、35~540ppm、40~540ppm、45~540ppm、50~540ppm、55~540ppm、20~530ppm、25~530ppm、30~530ppm、35~530ppm、40~530ppm、45~530ppm、50~530ppm、55~530ppm、20~520ppm、25~520ppm、30~520ppm、35~520ppm、40~520ppm、45~520ppm、50~520ppm、55~520ppm、20~510ppm、25~510ppm、30~510ppm、35~510ppm、40~510ppm、45~510ppm、50~510ppm、55~510ppm、20~505ppm、25~505ppm、30~505ppm、35~505ppm、40~505ppm、45~505ppm、50~505ppm、55~505ppm、20~500ppm、25~500ppm、30~500ppm、35~500ppm、40~500ppm、45~500ppm、50~500ppm、55~500ppm、20~495ppm、25~495ppm、30~495ppm、35~495ppm、40~495ppm、45~495ppm、50~495ppm、55~495ppm、20~490ppm、25~490ppm、30~490ppm、35~490ppm、40~490ppm、45~490ppm、50~490ppm、55~490ppm、100~400ppm、150~400ppm、200~400ppm、250~400ppm、300~400ppm、100~150ppm、100~200ppm、100~250ppmまたは100~300ppm等であってもよい。ステビオール配糖体の含有量をこの範囲とすることで、飲料に適度な甘みを付与することができる。飲料前駆体の希釈倍率は、飲料におけるステビオール配糖体の含有量を上記範囲となるように設定しても構わない。
 飲料におけるレバウジオシドMの含有量は、1~800ppmであるのが好ましく、例えば、20~750ppm、20~700ppm、20~650ppm、20~600ppm、20~550ppm、25~550ppm、30~550ppm、35~550ppm、40~550ppm、45~550ppm、50~550ppm、55~550ppm、20~540ppm、25~540ppm、30~540ppm、35~540ppm、40~540ppm、45~540ppm、50~540ppm、55~540ppm、20~530ppm、25~530ppm、30~530ppm、35~530ppm、40~530ppm、45~530ppm、50~530ppm、55~530ppm、20~520ppm、25~520ppm、30~520ppm、35~520ppm、40~520ppm、45~520ppm、50~520ppm、55~520ppm、20~510ppm、25~510ppm、30~510ppm、35~510ppm、40~510ppm、45~510ppm、50~510ppm、55~510ppm、20~505ppm、25~505ppm、30~505ppm、35~505ppm、40~505ppm、45~505ppm、50~505ppm、55~505ppm、20~500ppm、25~500ppm、30~500ppm、35~500ppm、40~500ppm、45~500ppm、50~500ppm、55~500ppm、20~495ppm、25~495ppm、30~495ppm、35~495ppm、40~495ppm、45~495ppm、50~495ppm、55~495ppm、20~490ppm、25~490ppm、30~490ppm、35~490ppm、40~490ppm、45~490ppm、50~490ppm、55~490ppm、100~400ppm、150~400ppm、200~400ppm、250~400ppm、300~400ppm、100~150ppm、100~200ppm、100~250ppmまたは100~300ppm等であってもよい。レバウジオシドMの含有量をこの範囲とすることで、飲料に好ましい甘みを付与することができる。飲料前駆体の希釈倍率は、飲料におけるレバウジオシドMの含有量を上記範囲となるように設定しても構わない。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドAを含んでいてもよく、レバウジオシドAの含有量は、例えば、1~600ppm、1~500ppm、1~450ppm、1~400ppm、1~350ppm、1~300ppm、1~250ppm、1~200ppm、1~100ppm、1~60ppm、1~50ppm、1~40ppm、1~30ppm、1~20ppm、1~10ppmまたは1~5ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドBを含んでいてもよく、レバウジオシドBの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドCを含んでいてもよく、レバウジオシドCの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドDを含んでいてもよく、レバウジオシドDの含有量は、例えば、1~600ppm、1~500ppm、1~450ppm、1~400ppm、1~350ppm、1~300ppm、1~250ppm、1~200ppm、1~100ppm、1~60ppm、1~50ppm、1~40ppm、1~30ppm、1~20ppm、1~10ppmまたは1~5ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドEを含んでいてもよく、レバウジオシドEの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドFを含んでいてもよく、レバウジオシドFの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドGを含んでいてもよく、レバウジオシドGの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドIを含んでいてもよく、レバウジオシドIの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドJを含んでいてもよく、レバウジオシドJの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドKを含んでいてもよく、レバウジオシドKの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドNを含んでいてもよく、レバウジオシドNの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドOを含んでいてもよく、レバウジオシドOの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドQを含んでいてもよく、レバウジオシドQの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、レバウジオシドRを含んでいてもよく、レバウジオシドRの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ズルコシドAを含んでいてもよく、ズルコシドAの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ズルコシドCを含んでいてもよく、ズルコシドCの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ルブソシドを含んでいてもよく、ルブソシドの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ステビオールモノシドを含んでいてもよく、ステビオールモノシドの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ステビオールビオシドを含んでいてもよく、ステビオールビオシドの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 本発明の一態様による飲料は、ステビオシドを含んでいてもよく、ステビオシドの含有量は、例えば、1~300ppm、1~200ppm、1~150ppm、1~100ppm、1~80ppm、1~50ppm、1~30ppmまたは1~10ppm等であってもよい。
 飲料におけるD-アルロースの含有量は、0.1~5重量%であるのが好ましく、例えば、0.1~4重量%、0.1~3.5重量%、0.1~3重量%、0.1~2.9重量%、0.1~2.8重量%、0.1~2.7重量%、0.1~2.6重量%0.1~2.5重量%、0.1~2.4重量%、0.1~2.3重量%、0.1~2.2重量%、0.1~2.1重量%、0.1~2重量%、0.5~5重量%、0.5~4重量%、0.5~3.5重量%、0.5~3重量%、0.5~2.9重量%、0.5~2.8重量%、0.5~2.7重量%、0.5~2.6重量、%0.5~2.5重量%、0.5~2.4重量%、0.5~2.3重量%、0.5~2.2重量%、0.5~2.1重量%、0.5~2重量%、0.7~5重量%、0.7~4重量%、0.7~3.5重量%、0.7~3重量%、0.7~2.9重量%、0.7~2.8重量%、0.7~2.7重量%、0.7~2.6重量%、0.7~2.5重量%、0.7~2.4重量%、0.7~2.3重量%、0.7~2.2重量%、0.7~2.1重量%、0.7~2重量%、1~5重量%、1~4重量%、1~3.5重量%、1~3重量%、1~2.9重量%、1~2.8重量%、1~2.7重量%、1~2.6重量%、1~2.5重量%、1~2.4重量%、1~2.3重量%、1~2.2重量%、1~2.1重量%または1~2重量%等であってもよい。D-アルロースの含有量をこの範囲とすることで、飲料の甘みを砂糖に近い自然な甘味とすることができる。飲料前駆体の希釈倍率は、飲料におけるD-アルロースの含有量を上記範囲となるように設定しても構わない。
 飲料のpHは特に限定されないが、2.5~6.0であってもよい。pHが2.5以上であれば飲料としては酸味が強すぎず、pHが6.0以下であればスッキリとした後味も維持される。いくつかの態様では、飲料のpHは、2.5~4.0である。pHをこの範囲とすることで、保存時の微生物等の発生を抑え、かつ、スッキリとした味わいを提供することができる。また本発明の他の態様において、飲料のpHは、3.0~4.5、2.6~3.9、2.7~3.8、2.8~3.7、2.9~3.6または3.0~3.5等であってもよい。なお、pHが4.0を超える飲料の場合は、無菌環境下での充填・密封工程を実施することなどによって、保存時の微生物変敗を抑えることができる。
 本発明の一態様において、飲料は、ステビオール配糖体およびD-アルロース以外の甘味料を含んでいてもよい。そのような甘味料としては特に限定されないが、例えば、スクロース、果糖ぶどう糖液糖、エリスリトール、モグロシドV、コーンシロップ、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物とも称される)、スクラロース、アセスルファムカリウム、サッカリンおよびキシリトールからなる群から選択される1種以上の甘味料をさらに含んでいてもよい。その中でも、すっきりさ、飲みやすさ、自然な味わい、適度なコク味の付与の観点から、天然甘味料を用いることが好ましく、特に、果糖ぶどう糖液糖、スクロース、コーンシロップが好適に用いられる。これら甘味成分は1種類のみ用いてもよく、また複数種類を用いてもよい。これらの甘味料は、飲料中にショ糖換算のBrixで5.0以下、4.5以下、4.0以下、3.5以下、3.0以下、2.5以下、2.0以下、1.5以下、1.0以下または0.5以下等に相当する量で含まれていてもよく、下限値は0.1以上であってもよい。
 飲料が発泡性飲料である場合、ガス圧は、2.2kgf/cm~5.0kgf/cmであってもよい。いくつかの態様において、発泡性飲料のガス圧は、2.2kgf/cm~4.5kgf/cm、2.2kgf/cm~4.0kgf/cm、2.2kgf/cm~3.5kgf/cm、2.2kgf/cm~3.3kgf/cm、2.2kgf/cm~3.2kgf/cm、2.3kgf/cm~4.0kgf/cm、2.3kgf/cm~3.5kgf/cm、2.3kgf/cm~3.2kgf/cm、3.0kgf/cm~4.0kgf/cmまたは3.0kgf/cm~3.5kgf/cm等であってもよい。発泡性飲料におけるガスの含量は、ガス圧で規定することができる。本明細書において「ガス圧」とは、特に記載がなければ、容器内の発泡性飲料の液温を20℃にし、その後一度ヘッドスペースのエアを大気開放(スニフト)した後の飲料における炭酸ガスのガス圧をいう。ガス圧の測定は、液温20℃にした飲料をガス内圧計に固定し、一度ガス内圧計活栓を開いて大気開放することでヘッドスペース内の炭酸ガスを抜いた後、再度活栓を閉じ、ガス内圧計を振り動かして指針が一定の位置に達した時の値を読み取ることにより行うことができる。本明細書においては、特に記載がなければ、当該方法を用いて発泡性飲料のガス圧を測定する。
 飲料のショ糖換算のBrixは、特に限定されないが、好ましくは1~15、より好ましくは3~14、さらに好ましくは5~13、特に好ましくは7~11である。Brixは、ショ糖(スクロース)に対するステビオール配糖体等の各甘味料の公知の甘味度と、各甘味料の含有量から計算することができる。なお、ショ糖の甘味1に対する各種甘味料の甘味の相対比は、公知の砂糖甘味換算表(例えば、ビバレッジジャパン社「飲料用語辞典」資料11頁)等から求めることができる。甘味の値が数値範囲で記載されているものや、文献によって値が異なる甘味料については、ショ糖の甘味1に対する甘味の相対比を官能試験によって定めることができる。そのような官能試験としては、例えば、Brix3.0から5.0まで0.5刻となるよう砂糖を純水に添加したサンプルを調製し、その中から所定濃度の甘味料の水溶液と同等の甘味強度を持つ砂糖添加サンプルを選択する方法が挙げられる。
 飲料は、アルコールを含有してもよい。アルコール飲料とは、アルコールを含有する飲料のことであるが、ここでいうアルコールとは、上述のとおり、特に断らない限り、エチルアルコール(エタノール)を意味する。アルコール飲料は、アルコールを含有していれば特に種類は問わない。ビール、発泡酒、チューハイやカクテルのようなアルコール含有量が0.05~40v/v%、1.0~10v/v%、2.0~9.0v/v%または3.0~8.0v/v%の飲料であってもよく、ノンアルコールビール、チューハイテイスト飲料や清涼飲料水のようなアルコール含有量が0.05v/v%未満の飲料であってもよい。いくつかの態様では、飲料はアルコール含有量が0.05v/v%未満であることが好ましく、さらに0.00v/v%であることが好ましい。なお、本明細書において、アルコール含有量は体積/体積基準の百分率(v/v%)で示されるものとする。また、飲料のアルコール含有量は、公知のいずれの方法によっても測定することができるが、例えば、振動式密度計によって測定することができる。
 飲料の風味(フレーバー)は特に限定されず、種々の風味に調整することができる。例えば、飲料は、オレンジ風味、レモン風味、ライム風味、グレープ風味、ジンジャーエール風味、カシス風味、緑茶風味、ウーロン茶風味、紅茶風味、コーヒー風味またはコーラ風味の飲料であってもよい。本発明の飲料の風味は、果汁、酸味料、香料、植物の抽出物、乳製品、その他のフレーバー等、食品添加物として認可されている成分、または認可されていなくても古くから食経験があり、一般的に安全であると認識されている成分を添加することで調整することができる。
  飲料には、本発明の効果を妨げない範囲で、各種の添加剤を配合してもよい。そのような添加剤としては、例えば、酸味料、香料、ビタミン類、色素類、酸化防止剤、乳化剤、保存料、調味料、エキス類、pH調整剤、品質安定剤等を挙げることができる。
 飲料のエネルギー(総エネルギー量)は、特に限定されないが、0~50Kcal/100ml、0~45Kcal/100ml、0~40Kcal/100ml、0~35Kcal/100ml、0~30Kcal/100ml、0~24Kcal/100ml、0~22Kcal/100ml、0~20Kcal/100ml、0~15Kcal/100ml、0~10Kcal/100ml、0~5Kcal/100ml、0.1~50Kcal/100ml、0.1~45Kcal/100ml、0.1~40Kcal/100ml、0.1~35Kcal/100ml、0.1~30Kcal/100ml、0.1~24Kcal/100ml、0.1~22Kcal/100ml、0.1~20Kcal/100ml、0.1~15Kcal/100ml、0.1~10Kcal/100ml、0.1~5Kcal/100ml、1~50Kcal/100ml、1~45Kcal/100ml、1~40Kcal/100ml、1~35Kcal/100ml、1~30Kcal/100ml、1~24Kcal/100ml、1~22Kcal/100ml、1~20Kcal/100ml、1~15Kcal/100ml、1~10Kcal/100ml、1~5Kcal/100ml、5~50Kcal/100ml、5~45Kcal/100ml、5~40Kcal/100ml、5~35Kcal/100ml、5~30Kcal/100ml、5~24Kcal/100ml、5~20Kcal/100ml、5~15Kcal/100ml、5~10Kcal/100ml、10~50Kcal/100ml、10~45Kcal/100ml、10~40Kcal/100ml、10~35Kcal/100ml、10~30Kcal/100ml、10~24Kcal/100ml、10~20Kcal/100ml、10~15Kcal/100ml、15~50Kcal/100ml、15~45Kcal/100ml、15~40Kcal/100ml、15~35Kcal/100ml、15~30Kcal/100ml、15~24Kcal/100ml、15~20Kcal/100ml、20~50Kcal/100ml、20~45Kcal/100ml、20~40Kcal/100ml、20~35Kcal/100ml、20~30Kcal/100ml、20~24Kcal/100ml、24~50Kcal/100ml、24~45Kcal/100ml、24~40Kcal/100ml、24~35Kcal/100mlまたは24~30Kcal/100ml等であってもよい。
4.ステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法
 本発明は、ステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法にも関する。具体的には、ステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法であって、前記溶液に、前記溶液100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースを添加することを含む、方法に関する。
 本明細書において、「前記溶液に、前記溶液100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースを添加すること」は、上記「1.ステビオール配糖体溶液の製造方法」で述べたステビオール配糖体溶液に所定量のD-アルロースを含有させることであり、D-アルロースをステビオール配糖体溶液に含有させる方法は特に限定されない。例えば、上記「1.ステビオール配糖体溶液の製造方法」で述べた方法と同様にして、ステビオール配糖体溶液に所定量のD-アルロースを含有させることができる。
 D-アルロースの添加量は、溶液100重量部に対して、例えば、1.0~25重量部、1.5~25重量部、2.0~25重量部、2.5~25重量部、3.0~25重量部、3.5~25重量部、4.0~25重量部、0.5~20重量部、1.0~20重量部、1.5~20重量部、2.0~20重量部、2.5~20重量部、3.0~20重量部、3.5~20重量部、4.0~20重量部、0.5~15重量部、1.0~15重量部、1.5~15重量部、2.0~15重量部、2.5~15重量部、3.0~15重量部、3.5~15重量部、4.0~15重量部、0.5~10重量部、1.0~10重量部、1.5~10重量部、2.0~10重量部、2.5~10重量部、3.0~10重量部、3.5~10重量部または4.0~10重量部等であってもよい。上記範囲のD-アルロースを添加することで、ステビオール配糖体溶液の泡立ちを効果的に抑制することができる。D-アルロースは、ズイナ属の植物から抽出等の処理をして得たものを使用してもよいし、D-フラクトースを酵素変換して得たものを使用してもよいし、D-アルロースを含有する公知の製剤を購入して使用してもよい。
[本発明の例示的態様]
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるステビオール配糖体の含有量が100~5000ppmである方法が提供される。本態様において、ステビオール配糖体の含有量は、200~5000ppm、200~4000ppm、200~3000ppm、250~5000ppm、250~4000ppm、250~3000ppm、300~5000ppm、300~4000ppmまたは300~3000ppmであってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である方法が提供される。本態様において、D-アルロース/ステビオール配糖体の重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、レバウジオシドMと前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドMの含有量が、100~5000ppmである方法が提供される。本態様において、レバウジオシドMの含有量は、200~5000ppm、200~4000ppm、200~3000ppm、250~5000ppm、250~4000ppm、250~3000ppm、300~5000ppm、300~4000ppmまたは300~3000ppmであってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、レバウジオシドMと前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/レバウジオシドMの重量比が1~2500である方法が提供される。本態様において、D-アルロース/ステビオール配糖体の重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体がレバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドDおよびレバウジオシドMの合計含有量が、100~5000ppmである方法が提供される。本態様において、レバウジオシドDおよびレバウジオシドMの合計含有量は、200~5000ppm、200~4000ppm、200~3000ppm、250~5000ppm、250~4000ppm、250~3000ppm、300~5000ppm、300~4000ppmまたは300~3000ppmであってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
 溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含み、
 前記ステビオール配糖体がレバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含み、
 前記ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/(レバウジオシドD+レバウジオシドM)の重量比が1~2500である方法が提供される。本態様において、D-アルロース/(レバウジオシドD+レバウジオシドM)の重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、
 前記飲料前駆体の総重量に対して、ステビオール配糖体を100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含み、
 前記飲料前駆体におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である飲料前駆体が提供される。本態様において、D-アルロース/ステビオール配糖体の重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 本発明の一態様において、
 レバウジオシドMおよびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、
 前記飲料前駆体の総重量に対して、レバウジオシドMを100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含み、
 前記飲料前駆体におけるD-アルロース/レバウジオシドMの重量比が1~2500である飲料前駆体が提供される。本態様において、D-アルロース/レバウジオシドMの重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 本発明の一態様において、
 ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、
 前記飲料前駆体の総重量に対して、ステビオール配糖体を100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含み、
 前記ステビオール配糖体がレバウジオシドDおよびレバウジオシドMを含み、
 前記飲料前駆体におけるD-アルロース/(レバウジオシドD+レバウジオシドM)の重量比が1~2500である飲料前駆体が提供される。本態様において、D-アルロース/(レバウジオシドD+レバウジオシドM)の重量比は、20~500、20~450、20~400、20~350、20~300、20~270、20~250、20~200、25~500、25~450、25~400、25~350、25~300、25~270、25~250、25~200、27~500、27~450、27~400、27~350、27~300、27~270、27~250または27~200であってもよい。
 以下に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によっては制限されない。
[実施例A]高濃度Reb.M含有溶液の泡立ち抑制評価
 下記表1に記載の濃度でレバウジオシドMおよび/またはD-アルロースを含有する水溶液の泡立ち抑制を評価した。原料および器具は下記のものを使用した。なお、表1におけるレバウジオシドMおよびD-アルロースの含有量は、それぞれ添加量から計算した。以下の表についても同様である。
(原料)
・水(溶媒):イオン交換水
・Reb.M:純度90%以上
・D-アルロース:純度99%以上
(使用器具)
・1000mLメスシリンダー(IWAKI製、内径65.2mm)
・6連スターラー(AS ONE製、HSH-6D)
・回転子(AS ONE製、38×8mm)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 例1~例8の水溶液の泡立ち抑制は、下記工程(1)~(5)にしたがって評価した。
(1)水にステビオール配糖体および/またはD-アルロースを所定の濃度になるよう重量基準で添加して水溶液を調製した。
(2)1000mLメスシリンダーに調製した水溶液50mLと回転子を入れ、液面の高さを読み取り、記録した。
(3)スターラーで1300rpm、5分間撹拌して起泡させ、5分後に撹拌を停止した。
(4)回転子が停止した時点を計測開始時間として、メスシリンダーに形成された泡の最も高い部分の目盛りを読み取り、記録した。
(5)その後、5秒毎に上記(4)と同様の方法で泡の高さを読み取って記録し、計測時間が1~5分に達するまで泡の高さを計測した。
 結果を図1~3に示す。結果は、各水準についてN=3の平均値である。また、各図中、「相対液面量」は、上記(2)で計測した液面の高さを1とした際の、各測定時間における各例の泡の高さを相対値として示したものである(以下同様)。これらの結果から、D-アルロースを添加したサンプルは、D-アルロースを添加していないサンプルと比較して水溶液の泡立ちが抑制されたことが確認された。なお、例6(図2)および例8(図3)については、著しい泡の消失が認められたため計測を1分で中断した。
[実施例B]低濃度Reb.M含有溶液の泡立ち抑制評価
 実施例Aと同様の方法で、下記表2に示す濃度のレバウジオシドMおよび/またはD-アルロースを含有する水溶液の泡立ち抑制を評価した。原料および器具は実施例Aと同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
  結果を図4に示す。結果は、各水準についてN=3~5の平均値である。これらの結果から、D-アルロースを添加したサンプルは、D-アルロースを添加していないサンプルと比較して水溶液の泡立ちが抑制されたことが確認された。
[実施例C]種々の濃度のReb.M含有溶液の泡立ち抑制評価
 実施例Aと同様の方法で、下記表3に示す濃度のレバウジオシドMおよび/またはD-アルロースを含有する水溶液の泡立ち抑制を評価した。原料および器具は実施例Aと同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 結果を図5~8に示す。結果は、各水準についてN=3の平均値である。これらの結果から、D-アルロースを添加したサンプルは、D-アルロースを添加していないサンプルと比較して水溶液の泡立ちが抑制されたことが確認された。
[実施例D]Reb.MおよびReb.D含有溶液の泡立ち抑制評価
 実施例Aと同様の方法で、下記表4に示す濃度のレバウジオシドM、レバウジオシドDおよび/またはD-アルロースを含有する水溶液の泡立ち抑制を評価した。原料および器具は、レバウジオシドDを除き実施例Aと同じである。
(原料)
・Reb.D:純度90%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 結果を図9および10に示す。結果は、各水準についてN=3の平均値である。これらの結果から、D-アルロースを添加したサンプルは、D-アルロースを添加していないサンプルと比較して水溶液の泡立ちが抑制されたことが確認された。 

Claims (16)

  1.  ステビオール配糖体溶液の製造方法であって、
     溶媒に、ステビオール配糖体と前記溶媒100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースとを添加することを含む、方法。
  2.  前記ステビオール配糖体溶液におけるステビオール配糖体の含有量が100~5000ppmである、請求項1に記載の方法。
  3.  前記ステビオール配糖体溶液におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である、請求項1または2に記載の方法。
  4.  前記ステビオール配糖体溶液を希釈することをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5.  前記ステビオール配糖体が、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドからなる群から選択される1種以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6.  レバウジオシドMを含み、前記レバウジオシドMの純度が50~99.9%である、請求項5に記載の方法。
  7.  前記ステビオール配糖体溶液におけるレバウジオシドMの含有量が、100~5000ppmである、請求項5または6に記載の方法。
  8.  前記ステビオール配糖体溶液が飲食品である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9.  前記飲食品が飲料である、請求項8に記載の方法。
  10.  ステビオール配糖体およびD-アルロースを含む飲料前駆体であって、
     前記飲料前駆体の総重量に対して、ステビオール配糖体を100~5000ppm、D-アルロースを0.5~25重量%含む、飲料前駆体。
  11.  前記飲料前駆体におけるD-アルロース/ステビオール配糖体の重量比が1~2500である、請求項10に記載の飲料前駆体。
  12.  前記ステビオール配糖体が、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドG、レバウジオシドI、レバウジオシドJ、レバウジオシドK、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドO、レバウジオシドQ、レバウジオシドR、ズルコシドA、ズルコシドC、ルブソシド、ステビオールモノシド、ステビオールビオシドおよびステビオシドからなる群から選択される1種以上である、請求項10または11に記載の飲料前駆体。
  13.  レバウジオシドMを含み、前記レバウジオシドMの純度が50~99.9%である、請求項12に記載の飲料前駆体。
  14.  前記飲料前駆体におけるレバウジオシドMの含有量が、100~5000ppmである、請求項12または13に記載の飲料前駆体。
  15.  請求項10~14のいずれか一項に記載の飲料前駆体と希釈液を含む、飲料。
  16.  ステビオール配糖体溶液の泡立ちを抑制する方法であって、前記溶液に、前記溶液100重量部に対して0.5~25重量部のD-アルロースを添加することを含む、方法。
     
PCT/JP2021/047717 2020-12-24 2021-12-22 ステビオール配糖体溶液の製造方法 WO2022138770A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3206146A CA3206146A1 (en) 2020-12-24 2021-12-22 Production method for steviol glycoside solution
AU2021410353A AU2021410353A1 (en) 2020-12-24 2021-12-22 Production method for steviol glycoside solution
US18/268,843 US20240041081A1 (en) 2020-12-24 2021-12-22 Production method for steviol glycoside solution
CN202180086889.8A CN116782775A (zh) 2020-12-24 2021-12-22 甜菊醇糖苷溶液的制造方法
EP21910910.5A EP4268611A1 (en) 2020-12-24 2021-12-22 Production method for steviol glycoside solution

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-215000 2020-12-24
JP2020215000A JP2022100798A (ja) 2020-12-24 2020-12-24 ステビオール配糖体溶液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138770A1 true WO2022138770A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82159862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047717 WO2022138770A1 (ja) 2020-12-24 2021-12-22 ステビオール配糖体溶液の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240041081A1 (ja)
EP (1) EP4268611A1 (ja)
JP (1) JP2022100798A (ja)
CN (1) CN116782775A (ja)
AU (1) AU2021410353A1 (ja)
CA (1) CA3206146A1 (ja)
WO (1) WO2022138770A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140271996A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
WO2016052659A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 サントリー食品インターナショナル株式会社 炭酸飲料、炭酸飲料の調製に用いられるシロップ、炭酸飲料の製造方法、及び炭酸飲料の泡立ちを抑制する方法
JP2016518143A (ja) * 2013-05-14 2016-06-23 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. レバウジオシド甘味料組成物及び該レバウジオシド甘味料組成を用いて甘味を付与された食品製品
JP2016521974A (ja) * 2013-05-14 2016-07-28 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 組成物及び食料品
JP2017121187A (ja) 2016-01-05 2017-07-13 サントリー食品インターナショナル株式会社 飲料、飲料の製造方法、及び飲料の泡立ちを抑制する方法
WO2019189898A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 サントリーホールディングス株式会社 甘味受容体(t1r2/t1r3)以外も甘味応答せしめる甘味組成物
JP2020178710A (ja) 2020-07-10 2020-11-05 サントリーホールディングス株式会社 飲料、飲料の製造方法、及び飲料の泡立ちを抑制する方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140271996A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
JP2016518143A (ja) * 2013-05-14 2016-06-23 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. レバウジオシド甘味料組成物及び該レバウジオシド甘味料組成を用いて甘味を付与された食品製品
JP2016521974A (ja) * 2013-05-14 2016-07-28 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 組成物及び食料品
WO2016052659A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 サントリー食品インターナショナル株式会社 炭酸飲料、炭酸飲料の調製に用いられるシロップ、炭酸飲料の製造方法、及び炭酸飲料の泡立ちを抑制する方法
JP2020188809A (ja) 2014-09-30 2020-11-26 サントリーホールディングス株式会社 炭酸飲料、炭酸飲料の調製に用いられるシロップ、炭酸飲料の製造方法、及び炭酸飲料の泡立ちを抑制する方法
JP2017121187A (ja) 2016-01-05 2017-07-13 サントリー食品インターナショナル株式会社 飲料、飲料の製造方法、及び飲料の泡立ちを抑制する方法
WO2019189898A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 サントリーホールディングス株式会社 甘味受容体(t1r2/t1r3)以外も甘味応答せしめる甘味組成物
JP2020178710A (ja) 2020-07-10 2020-11-05 サントリーホールディングス株式会社 飲料、飲料の製造方法、及び飲料の泡立ちを抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3206146A1 (en) 2022-06-30
JP2022100798A (ja) 2022-07-06
US20240041081A1 (en) 2024-02-08
AU2021410353A1 (en) 2023-07-06
CN116782775A (zh) 2023-09-19
EP4268611A1 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7274866B2 (ja) 風味付けられた食品および飲料製品
AU2015257825B2 (en) Flavored food and beverage products
JP6970646B2 (ja) カラメル及びステビオール配糖体を含有する炭酸飲料
JP2024010003A (ja) 泡保持性を有する発泡性飲料および発泡性飲料における泡保持性を改善する方法
JP6324070B2 (ja) 砂糖様甘味質を有する甘味料及びそれを用いた飲食物
JP6259174B1 (ja) 香立ちが改善された炭酸飲料
WO2019220864A1 (ja) 泡保持性を有する発泡性飲料および発泡性飲料における泡保持性を改善する方法
WO2022138770A1 (ja) ステビオール配糖体溶液の製造方法
WO2019220865A1 (ja) 泡保持性を有する発泡性飲料および発泡性飲料における泡保持性を改善する方法
JP6599090B2 (ja) 果汁入り低カロリー飲料
JP5999907B2 (ja) 食用固形物含有炭酸アルコール飲料
WO2024019043A1 (ja) ステビオール配糖体およびアルコールを含む飲料
US20230301330A1 (en) Flavored Food and Beverage Products
JP7417622B2 (ja) 組成物
JP2016168060A (ja) 食用固形物含有炭酸アルコール飲料
JP2022510737A (ja) 組成物
JP2022516206A (ja) 組成物
JP2018102321A (ja) 食用固形物含有炭酸アルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3206146

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180086889.8

Country of ref document: CN

Ref document number: 18268843

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021410353

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20211222

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021910910

Country of ref document: EP

Effective date: 20230724