WO2022124148A1 - 核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ - Google Patents

核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ Download PDF

Info

Publication number
WO2022124148A1
WO2022124148A1 PCT/JP2021/043996 JP2021043996W WO2022124148A1 WO 2022124148 A1 WO2022124148 A1 WO 2022124148A1 JP 2021043996 W JP2021043996 W JP 2021043996W WO 2022124148 A1 WO2022124148 A1 WO 2022124148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
nucleic acid
stranded nucleic
fluorescence
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆 坂本
Original Assignee
国立大学法人 和歌山大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 和歌山大学 filed Critical 国立大学法人 和歌山大学
Priority to EP21903252.1A priority Critical patent/EP4261209A1/en
Priority to JP2022568211A priority patent/JPWO2022124148A1/ja
Publication of WO2022124148A1 publication Critical patent/WO2022124148A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label

Definitions

  • the present disclosure relates to nucleic acid detection methods, compounds, and fluorescent probes.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2020-206368 filed on December 11, 2020, and incorporates all the contents described in the Japanese application.
  • Patent Document 1 discloses a compound as a DNA probe.
  • a typical compound disclosed in Patent Document 1 is quinone cyanine-dithiazole (QCy-DT).
  • QCy-DT is a "donor-two-acceptor (D2A)" ⁇ -electronic system in which two acceptors are bound to one donor.
  • D2A donor-two-acceptor
  • QCy-DT is one of the classes belonging to the D2A fluorophore (QCy7).
  • the QCy-DT includes a donor phenol motif and two heterocyclic electron acceptors bonded to the donor phenol moiety.
  • QCy-DT has a curved molecular structure and can bind to the secondary groove of double-stranded DNA.
  • QCy-DT binds to double-stranded DNA, it undergoes internal charge transfer and is converted to a switch-on near-infrared fluorophore. That is, QCy-DT fluoresces when bound to double-stranded DNA.
  • QCy-DT is used as a fluorescent probe for the detection of double chain DNA.
  • Non-Patent Document 1 discloses QCy-DT as in Patent Document 1.
  • Non-Patent Document 2 discloses a "donor-2 acceptor (D2A)" dye.
  • Non-Patent Document 2 discloses various examples of potential acceptor moieties.
  • One aspect of the present disclosure is a method comprising the use of a compound for the detection of nucleic acids.
  • the compound used in the disclosed method has a structure represented by the general formula (1A) or the general formula (1B) described in the embodiment described later.
  • the disclosed compound has a structure represented by the general formula (1A) or the general formula (1B) described in the embodiment described later.
  • the disclosed fluorescent probes include the aforementioned compounds.
  • Another aspect of the present disclosure is a method comprising using the aforementioned compound for measuring the viscosity of a liquid.
  • the compound of the present disclosure may be a compound comprising a donor and three acceptors bound to the donor so as to rotate with respect to the donor, and the fluorescence changes according to a change in the rotational motion of each acceptor. ..
  • the method of the present disclosure comprises the use of a compound comprising a donor and three acceptors bound to the donor to rotate with respect to the donor and whose fluorescence changes in response to changes in the rotational motion of each acceptor. It may be a method including.
  • the use of the compound may be for the detection of nucleic acids or for the measurement of the viscosity of the liquid.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a donor-3 acceptor structure and nucleic acid detection.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a donor-2 acceptor structure and nucleic acid detection.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the compound according to the embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a method for producing a compound according to an embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing the glycerol mixing ratio dependence of the fluorescence spectrum (excitation wavelength: 540 nm) of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing the correlation between the fluorescence intensity (680 nm) of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment and the mixing ratio of glycerol.
  • FIG. 5 is a diagram showing the glycerol mixing ratio dependence of the fluorescence spectrum (excitation wavelength: 540 nm) of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing the correlation between the flu
  • FIG. 7 is a diagram showing the correlation between the fluorescence intensity (680 nm) of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment and the solvent viscosity.
  • FIG. 8 is a diagram showing the dependence of the excitation spectrum (detection wavelength: 680) of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment on the glycerol mixture ratio.
  • FIG. 9 is a diagram in which the fluorescence intensity of FIG. 8 is normalized.
  • FIG. 10 is a diagram showing the correlation between the fluorescence intensity ratio (540 nm / 470 nm) of the compound according to the embodiment and the mixing ratio with glycerol.
  • FIG. 11 is a diagram showing the correlation between the fluorescence intensity ratio (540 nm / 470 nm) of the compound according to the embodiment and the solvent viscosity.
  • FIG. 12 is a diagram showing the glycerol mixing ratio dependence of the absorption spectrum of the compound (6 ⁇ M) according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing the correlation between the absorption maximum of the compound according to the embodiment and the mixing ratio of glycerol.
  • FIG. 14 is a diagram showing the correlation between the absorption maximum of the compound according to the embodiment and the solvent viscosity.
  • FIG. 17 is a diagram showing a 700 nm fluorescence intensity change when quadruplex DNA (Tel26, Tello_G4, MycG4) is added to the compound according to the embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram showing a 700 nm fluorescence intensity change when double chain DNA (ds (A / T) 4 (T / A) 4 , ds (AAATTT)) is added to the compound according to the embodiment.
  • FIG. 19 is an image showing the results of staining fixed cells with the compound according to the embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing the fluorescence intensity and the difference in intensity in the cells shown in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram showing the relationship between the addition concentration of the compound according to the embodiment and the viable cell rate.
  • FIG. 22 is a diagram showing the results of staining of living cells (HeLa cells) with the compound according to the embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing the fluorescence intensity and the difference in intensity in the cells shown in FIG. 22.
  • FIG. 24 is an image of fluorescence microscopic observation showing the response of live cells stained with the compound according to the embodiment to a quadruple chain stabilizing reagent (Pyridostatin (PDS)).
  • FIG. 25 is a dot plot quantifying the response (change in fluorescence intensity) of living cells (HeLa, A549, HEK2933, MRC-5) to PDS.
  • FIG. 26 is a photograph showing the presence or absence of precipitation depending on the type of solvent of the stain solution (probe solution).
  • FIG. 27 is an image showing the results of fluorescence microscopy observations (fixed cells) showing the results of a competitive experiment with Hoechist 33258.
  • FIG. 28 is an image showing the results of fluorescence microscopy observations (living cells) showing the results of a competitive experiment with Hoechist 33258.
  • the method according to the embodiment includes using a compound having a structure represented by the general formula (1A) or the general formula (1B) for detecting nucleic acid.
  • this compound is bound to a double-stranded nucleic acid or a quadruplex nucleic acid, its fluorescence characteristics change. Therefore, this compound is useful, for example, for the detection of nucleic acids.
  • RA , RB , and RC each have a structure independently selected from the group consisting of the following formulas (1C), formulas (1D), formulas (1E), and formulas (1F) (* indicates a combination).
  • X is selected from the group consisting of O, S, and Se.
  • R 1 , R 3 , R 5 , and R 7 are independently selected from the group consisting of H,-(CH 2 ) n-, and-(CH 2 CH 20 ) n-, where n. Is a natural number from 1 to 100, R2 , R4 , R6 , and R8 are independently H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, and sulfonate (SO 3- ) , aryl group. Or a derivative thereof, and a heterocyclic compound or a derivative thereof are selected from the group.
  • the method preferably comprises using the compound for the detection of at least one of a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid.
  • the method preferably comprises using the compound for detecting a nucleic acid that distinguishes between a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid.
  • the method preferably comprises using the compound for detecting the viscosity of a sample containing nucleic acid.
  • X is preferably S.
  • the compound according to the embodiment has a structure represented by the general formula (1A) or the general formula (1B).
  • this compound is bound to, for example, a double-stranded nucleic acid or a quadruplex nucleic acid, the rotational motion of the acceptor changes and the fluorescence characteristics change.
  • RA , RB , and RC each have a structure independently selected from the group consisting of the following formulas (1C), formulas (1D), formulas (1E), and formulas (1F) (* indicates a combination).
  • X is selected from the group consisting of O, S, and Se.
  • R 1 , R 3 , R 5 , and R 7 are independently selected from the group consisting of H,-(CH 2 ) n-, and-(CH 2 CH 20 ) n-, where n. Is a natural number from 1 to 100, R2 , R4 , R6 , and R8 are independently H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate ( SO 3- ) , aryl group or It is selected from the group consisting of the derivative and the heterocyclic compound or its derivative.
  • the fluorescent probe according to the embodiment preferably contains the compound described in (6) above.
  • the method according to the embodiment preferably comprises using the compound described in (6) above for measuring the viscosity of a liquid.
  • the fluorescence characteristics of the compound according to (6) change depending on the viscosity of the liquid. Therefore, the compound can be used for measuring the viscosity.
  • the compound according to the embodiment includes a donor and three acceptors bound to the donor so as to rotate with respect to the donor, and the fluorescence characteristics change according to changes in the rotational motion of each acceptor. May be.
  • the compound according to (9) above is preferably capable of binding to at least one of a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid.
  • the compound according to (9) above is preferably capable of binding to both double-stranded nucleic acid and quadruplex nucleic acid.
  • the fluorescence intensity of the first wavelength is increased to the double chain.
  • the fluorescence intensity of the second wavelength which is different from the first wavelength, becomes larger than that at the time of non-binding to the nucleic acid. It is preferable that it becomes larger than.
  • the method according to the embodiment preferably comprises using the compound according to any one of (9) to (12) above for detecting nucleic acid.
  • the method according to the embodiment uses the compound according to any one of (9) to (12) above for detecting a nucleic acid that distinguishes between a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid. It is preferable to include the above.
  • the method according to the embodiment preferably comprises using the compound according to any one of (9) to (12) above for measuring the viscosity of a liquid.
  • the rotational motion of the compound changes according to the viscosity of the liquid, and the fluorescence changes. Utilizing this, the compound can be used for measuring the viscosity.
  • FIG. 1 shows an outline of the compound 10 according to the embodiment and nucleic acid detection when the compound 10 is used as a fluorescent probe.
  • the compound according to the embodiment is suitable for detecting double-stranded nucleic acid and quadruple-stranded nucleic acid.
  • the compound 10 as a fluorescent probe is also suitable for measuring the viscosity.
  • Compound 10 has a "donor-three-acceptor (D3A)" structure comprising one donor 11 (donor site) and three acceptors 12A, 12B, 12C (acceptor sites).
  • FIG. 2 shows the structure of QCy-DT described in Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 and the outline of nucleic acid detection when QCy-DT is used as a fluorescent probe.
  • QCy-DT is a compound 100 having a D2A structure comprising a donor phenol motif 111 and two heterocyclic electron acceptors 112A and 112B bonded to the donor phenol moiety 111.
  • Qcy-DT is a kind of quinone cyanine (QCy7) fluorescent probe (fluorescent dye).
  • the Qcy-DT is a two-legged type.
  • the "two-legged type" refers to a structure having two acceptors bound to one donor.
  • QCy7 quinone cyanine fluorescent dye is one of the classes of cyanine fluorescent probe (cyanine fluorescent dye).
  • cyanine fluorescent dye typically two heterocyclic electron acceptors are attached to the donor phenol moiety, and the heterocyclic electron acceptor in QCy7 is, for example, an alkylated quinolines, indolines, or. Pyridines.
  • QCy-DT is activated by deprotonation and functions as a near-infrared fluorescent probe.
  • the donor phenol moiety 111 becomes a phenolate.
  • Fenolate donates an electron to one of the two acceptors 112A and 112B (N-alkylated benzothiazole), and the internal charge to the nitrogen atom contained in the other acceptor of the two acceptors 112A and 112B. Trigger a move.
  • QCy-DT includes benzothiazole cations (benzothiazole groups) as acceptors 112A and 112B.
  • Each of the two acceptors 112A and 112B included in the QCy-DT can rotate (twist) with the coupling with the donor 111 as the axis of rotation.
  • the fluorescence characteristics of QCy-DT change. That is, the fluorescence characteristics of QCy-DT change according to the change in the rotational motion of the acceptors 112A and 112B.
  • the changing fluorescence property is, for example, at least one of the fluorescence wavelength and the fluorescence intensity.
  • the fluorescence is quenched or the intensity is reduced.
  • the rotation of the acceptors 112A and 112B is suppressed or stopped, the fluorescence intensity of a specific wavelength increases. That is, the QCy-DT quenches when the acceptors 112A and 112B are rotated, and emits fluorescence when the acceptors 112A and 112B stop rotating.
  • QCy-DT can bind to the accessory groove of double-stranded DNA. If the acceptors 112A and 112B of QCy-DT are not bound to the double-stranded DNA, the suppression of rotation is small and the fluorescence is quenched. However, as shown in FIG. 2, when the activated CQy-DT binds to the secondary groove of the double-stranded DNA, the rotation of the acceptors 112A and 112B is suppressed or stopped, and fluorescence of a specific wavelength (near infrared ray) is performed. ) Occurs. Therefore, QCy-DT can be used as a fluorescent probe.
  • QCy-DT has a D2A structure, and when two acceptors 112A and 112B bind to the sub-groove of the double-stranded nucleic acid, the rotation of the acceptors 112A and 112B is suppressed or stopped to emit fluorescence. Can be done. That is, QCy-DT fluoresces when bound to the sub-groove of the double-stranded nucleic acid, while the fluorescence becomes weaker at the time of non-binding than at the time of binding. Further, in QCy-DT, since charge transfer occurs between the two acceptors 112A and 112B whose rotation is suppressed or stopped, long-wavelength fluorescence can be emitted.
  • QCy-DT has sequence selectivity. That is, QCy-DT binds to AT-rich sequences in nucleic acids. More specifically, QCy-DT specifically binds to a double-stranded nucleic acid having the sequence of 5'-AAATTT-3'.
  • the bond is, for example, a hydrogen bond.
  • the compound 10 according to the embodiment is a three-legged type including the first acceptor 12A, the second acceptor 12B, and the third acceptor 12C bound to one donor 11.
  • the "three-legged type” refers to a structure having three acceptors bound to one donor.
  • the compound 10 according to the embodiment includes a donor 11 and three acceptors 12A, 12B, 12C bound to the donor 11 so as to rotate with respect to the donor 11, and changes in the rotational motion of each acceptor 12A, 12B, 12B.
  • the fluorescence characteristics change according to the above.
  • the compound 10 according to the embodiment can be considered to be an extension of the two-legged type CQy-DT to the three-legged type.
  • the donor 11 included in the compound 10 is composed of phenol, for example, like QCy-DT.
  • Each acceptor 12A, 12B, 12C included in compound 10 is composed of a benzothiazolium cation (benzothiazole group), for example, like QCy-DT.
  • Other examples of acceptors 12A, 12B, 12 will be described later.
  • the deprotonated donor phenol site 11 becomes a phenolate. Phenolates donate electrons to any of the three acceptors 12A, 12B, 12C.
  • Each of the acceptors 12A, 12B, and 12C included in the compound 10 according to the embodiment can rotate (twist) with the bond with the donor 11 as a rotation axis, similarly to the acceptors 112A, 112B included in the QCy-DT.
  • the binding with each acceptor 12A, 12B, 12C is, for example, a dimethin binding.
  • Compound 10 may be capable of binding to a secondary groove of a double-stranded nucleic acid (double-stranded DNA; dsDNA), similarly to QCy-DT. Focusing on two acceptors arbitrarily selected from the three acceptors 12A, 12B, 12C, compound 10 can have the same structure as QCy-DT, which is D2A. For example, in the compound 10 which is D3A, focusing on the donor 11, the first acceptor 12A, and the second acceptor 12B, the compound 10 can have the same structure as the QCy-DT which is D2A.
  • dsDNA double-stranded DNA
  • the compound 10 can have a structure similar to that of QCy-DT which is D2A. Further, paying attention to the donor 11, the third acceptor 12C, and the first acceptor 12A, the compound 10 can have a structure similar to that of QCy-DT which is D2A.
  • compound 10 can be bound to the sub-groove of a double-stranded nucleic acid such as double-stranded DNA by two acceptors arbitrarily selected from the three acceptors 12A, 12B, and 12C, similar to QCy-DT. You may.
  • the pair of the first acceptor 12A and the second acceptor 12B in compound 10 can bind to the secondary groove of the double-stranded DNA.
  • the rotation of the first acceptor 12A and the second acceptor 12B coupled to the sub-groove is suppressed or stopped.
  • fluorescence near infrared rays
  • the third acceptor 12C that is not coupled to the secondary groove is rotatable.
  • the pair of the second acceptor 12B and the third acceptor 12C in the compound 10 can bind to the sub-groove of the double-stranded DNA.
  • the rotation of the second acceptor 12B and the third acceptor 12C coupled to the sub-groove is suppressed or stopped.
  • fluorescence near infrared rays
  • the first acceptor 12A that is not coupled to the secondary groove is rotatable.
  • the pair of the third acceptor 12C and the first acceptor 12A in the compound 10 can bind to the sub-groove of the double-stranded DNA.
  • the rotation of the third acceptor 12C and the first acceptor 12A coupled to the sub-groove is suppressed or stopped.
  • fluorescence near infrared rays
  • the second acceptor 12B that is not coupled to the secondary groove is rotatable.
  • the three-legged compound 10 has the same fluorescence characteristics as the QCy-DT, in which the fluorescence characteristics change according to the change in the rotational motion of the acceptors 12A, 12B, and 12C. Therefore, compound 10 can preferably be used as a fluorescent probe (fluorescent dye) for detecting double-stranded nucleic acids. That is, the compound 10 may emit fluorescence when bound to the sub-groove of the double-stranded nucleic acid, while the fluorescence intensity may be lower at the time of non-binding than at the time of binding. In addition, also in compound 10, since charge transfer occurs between acceptors whose rotation is stopped or suppressed, compound 10 can emit fluorescence having a long wavelength.
  • the compound 10 may have sequence selectivity as in the case of QCy-DT. That is, compound 10 may bind to an AT-rich sequence in nucleic acid. More specifically, compound 10 may specifically bind to a double-stranded nucleic acid having the sequence of 5'-AAATTT-3'.
  • the three-legged compound 10 can bind not only to double-stranded nucleic acids but also to quadruplex nucleic acids. Since the three-legged compound 10 includes the three acceptors 12A, 12B, and 12C, the molecular structure is generally flat as compared with the two-legged compound 100. By being planar, the compound 10 can bind to the G4 plane (G-Quartet) of the quadruplex nucleic acid.
  • G-Quartet G4 plane
  • the quadruplex nucleic acid is also referred to as a guanine quadruplex (G-Quadruplex: G4).
  • the guanine quadruple chain is formed by guanine-rich DNA or RNA.
  • the guanine quadruplex is a structure in which a planar structure (G4 planar) formed by four guanine bases and called G-Quartet is stacked.
  • the structure of the guanine quadruple chain (G4) may be any of a parallel type, an antiparallel type, and a hybrid type. In any structure, the guanine quadruple has a G4 plane formed by four guanine bases.
  • the compound 10 Since the compound 10 has a planar shape, it has a property of easily binding to a G4 plane (G-Quartet) which is also a flat surface. That is, the planar compound 10 can be bonded so as to be planarly overlapped on the G4 plane.
  • the binding between the compound 10 and the quadruple-stranded nucleic acid may be a hydrophobic bond or a stacking due to a binding force generated between planes due to a ⁇ - ⁇ stacking interaction.
  • the three-legged compound 10 can be used as a fluorescent probe (fluorescent dye) for detecting a quadruple-stranded nucleic acid. That is, compound 10 fluoresces when bound to a quadruple-stranded nucleic acid, while its fluorescence intensity is lower when it is not bound than when it is bound.
  • fluorescence near infrared rays
  • the wavelength at which the fluorescence intensity increases when the compound 10 binds to the double-stranded nucleic acid is different from the wavelength at which the fluorescence intensity increases when the compound 10 binds to the double-stranded nucleic acid.
  • nucleic acid when nucleic acid is detected using compound 10, whether the detected nucleic acid is a double-stranded nucleic acid or a quadruple-stranded nucleic acid is determined by the fluorescence color (wavelength of fluorescence) whose intensity increases from the compound 10. Can be distinguished.
  • compound 10 fluoresces when the rotation of some or all of the three acceptors 12A, 12B, 12C is suppressed or stopped.
  • the generation of fluorescence is not limited to the binding of double-stranded nucleic acid or quadruplex nucleic acid, but also occurs when the rotation of some or all of the three acceptors 12A, 12B, 12C is suppressed or stopped due to other factors.
  • Another factor is, for example, the viscosity of the liquid in which compound 10 is present. When the viscosity is high, the rotation of the acceptors 12A, 12B, 12C is suppressed.
  • Compound 10 is represented by, for example, the above-mentioned general formula (1A) or general formula (1B).
  • Compound 10 is a three-legged type (D3A) and is used as a novel quinone cyanine fluorescent probe (quinone cyanine fluorescent dye).
  • the compound 10 represented by the general formula (1A) has phenol as the donor 11 (donor site), and the phenol has three acceptors (acceptor sites: RA and RB in the general formulas (1A) and (1B)). , RC ) are combined.
  • the compound 10 represented by the general formula (1B) is a deprotonated compound 10 represented by the general formula (1A) (activated compound 10), and the phenol in the general formula (1A) is phenolate. It has changed to.
  • the activated compound 10 functions as a near-infrared fluorescent probe.
  • the RA , RB, and RC (acceptors) in the general formulas (1A) and (1B) are independently derived from the above - mentioned formulas (1C), (1D), formula (1E), and formula (1F), respectively. It has a structure selected from the group consisting of.
  • RA , RB , RC may all have a structure represented by the formula (1C), all may have a structure represented by the formula (1D), and all may have a structure represented by the formula (1D). It may have the structure represented by (1E), or all may have the structure represented by the formula (1F).
  • RA , RB , and RC in the general formulas (1A) and (1B) may all have different structures.
  • the structure represented by the formula (1D) is planar as compared with the structure represented by the formula (1C), and is advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • the structure represented by the formula (1E) is planar as compared with the structure represented by the formula (1C), and is advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • the structure represented by the formula (1F) is planar as compared with the structure represented by the formula (1D), and is advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • RA has the structure represented by the formula (1C)
  • RB has the structure represented by the formula (1C)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1C)
  • RB has a structure represented by the formula (1D)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1C)
  • RB has the structure represented by the formula (1E)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1C)
  • RB has a structure represented by the formula (1F)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1D)
  • RB has a structure represented by the formula (1C)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1D)
  • RB has the structure represented by the formula (1D)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1D)
  • RB has the structure represented by the formula (1E)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1D)
  • RB has the structure represented by the formula (1F)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1E)
  • RB has the structure represented by the formula (1C)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1E)
  • RB has the structure represented by the formula (1D)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula ( 1E )
  • RB has the structure represented by the formula (1E)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1E)
  • RB has the structure represented by the formula (1F)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1F)
  • RB has a structure represented by the formula (1C)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1F)
  • RB has a structure represented by the formula (1D)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has the structure represented by the formula (1F)
  • RB has the structure represented by the formula (1E)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • RA has a structure represented by the formula (1F)
  • RB has a structure represented by the formula (1F)
  • RC has the formula (1C), the formula (1D), the formula (1E) and the formula. It may have a structure selected from the group consisting of (1F).
  • Patent Document 1 An example of a general acceptor is described in Patent Document 1 which discloses QCy-DT. Therefore, as the acceptor included in the compound 10, the same acceptor as that described in Patent Document 1 can be adopted.
  • Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 may be referred to.
  • X is preferably selected from the group consisting of O, S, and Se as in Patent Document 1. Since X is any element selected from the group consisting of O, S, and Se, each acceptor becomes rotatable. X is more preferably S.
  • R 1 in the formula (1D), (1D), (1E) or (1E) is preferably H or ⁇ (CH 2 ) n ⁇ . Further, R 1 may be ⁇ (CH 2 CH 20 ) n ⁇ . That is, R 1 is preferably selected from the group consisting of H,-( CH2 ) n-, and-( CH2 CH20) n-. Here, n is a natural number from 1 to 100. The rotation speed of the acceptor can be controlled by changing n.
  • R 3 is preferably H or ⁇ (CH 2 ) n ⁇ . Further, R 3 may be ⁇ (CH 2 CH 20 ) n ⁇ . That is, R 3 is preferably selected from the group consisting of H,-( CH2 ) n-, and-( CH2 CH20) n-. Here, n is a natural number from 1 to 100. The rotation speed of the acceptor can be controlled by changing n.
  • R 5 is preferably H or ⁇ (CH 2 ) n ⁇ . Further, R 5 may be ⁇ (CH 2 CH 20 ) n ⁇ . That is, R 5 is preferably selected from the group consisting of H,-( CH2 ) n-, and-( CH2 CH20) n-. Here, n is a natural number from 1 to 100. The rotation speed of the acceptor can be controlled by changing n.
  • R 7 is preferably H or ⁇ (CH 2 ) n ⁇ .
  • R 5 may be ⁇ (CH 2 CH 20 ) n ⁇ . That is, R 5 is preferably selected from the group consisting of H,-( CH2 ) n-, and-( CH2 CH20) n-.
  • n is a natural number from 1 to 100.
  • the rotation speed of the acceptor can be controlled by changing n.
  • -R 1 -R 2 is-(CH 2 ) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n-H), or (-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3 ). ), In which case compound 10 is suitable as a viscosity probe for viscosity measurement.
  • ⁇ R 1 ⁇ R 2 is ⁇ (CH 2 ) n—H
  • n is preferably a natural number from 1 to 18.
  • -R 1 -R 2 is-(CH 2 CH 20 ) n-H or-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3
  • n is a natural number from 1 to 100. It is preferable that the natural number is 1 to 36, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 6.
  • -R 3 -R 4 is-(CH 2) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n-H), or (-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3 ).
  • compound 10 is suitable as a viscosity probe for measuring viscosity.
  • ⁇ R 3 ⁇ R 4 is ⁇ (CH 2 ) n—H
  • n is preferably a natural number from 1 to 18.
  • -R 3 -R 4 is-(CH 2 CH 20 ) n-H or-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3
  • n is a natural number from 1 to 100. It is preferable that the natural number is 1 to 36, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 6.
  • -R 5 -R 6 is-(CH 2 ) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n-H), or (-(CH 2 CH 2 0) n-CH 3 ). ), In which case compound 10 is suitable as a viscosity probe for viscosity measurement.
  • ⁇ R5 ⁇ R6 is ⁇ (CH 2 ) n—H
  • n is preferably a natural number from 1 to 18.
  • -R 5 -R 6 is-(CH 2 CH 20 ) n-H or-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3
  • n is a natural number from 1 to 100. It is preferable that the natural number is 1 to 36, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 6.
  • -R 7 -R 8 is-(CH 2 ) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n-H), or (-(CH 2 CH 2 0) n-CH 3 ). ), In which case compound 10 is suitable as a viscosity probe for viscosity measurement.
  • ⁇ R 7 ⁇ R 8 is ⁇ (CH 2 ) n—H
  • n is preferably a natural number from 1 to 18.
  • -R 7 -R 8 is-(CH 2 CH 20 ) n-H or-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3
  • n is a natural number from 1 to 100. It is preferable that the natural number is 1 to 36, more preferably 1 to 6, and even more preferably 1 to 6.
  • R2 is also selected from the group consisting of H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, and sulfonate (SO 3- ) . preferable.
  • R 2 may be an aryl group such as phenyl (C 6 H 5 ), naphthyl, or pyrene, or a derivative thereof.
  • R2 may be a heterocyclic compound such as thiophene, pyridyl, furan, imidazole, triazole, carbazole, coumarin or a derivative thereof.
  • R 2 is H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or derivative thereof, and heterocyclic compound or derivative thereof. It is preferably selected from the group consisting of.
  • R4 may also be an aryl group such as phenyl (C 6 H 5 ), naphthyl, or pyrene or a derivative thereof.
  • R4 may be a heterocyclic compound such as thiophene, pyridyl, furan, imidazole, triazole, carbazole, coumarin or a derivative thereof. That is, R4 is H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or derivative thereof, and heterocyclic compound or derivative thereof. It is preferably selected from the group consisting of.
  • R 6 may also be an aryl group such as phenyl (C 6 H 5 ), naphthyl, or pyrene, or a derivative thereof.
  • R6 may be a heterocyclic compound such as thiophene, pyridyl, furan, imidazole, triazole, carbazole, coumarin or a derivative thereof. That is, R 6 is H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or derivative thereof, and heterocyclic compound or derivative thereof. It is preferably selected from the group consisting of.
  • R 8 may also be an aryl group such as phenyl (C 6 H 5 ), naphthyl, or pyrene, or a derivative thereof.
  • R4 may be a heterocyclic compound such as thiophene, pyridyl, furan, imidazole, triazole, carbazole, coumarin or a derivative thereof. That is, R4 is H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or derivative thereof, and heterocyclic compound or derivative thereof. It is preferably selected from the group consisting of.
  • the compound 10 represented by the general formula (1A) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (2A).
  • the compound 10 represented by the general formula (2A) adopts the structure represented by the general formula (1C) as RA , RB , and RC in the general formula (1A).
  • the compound 10 represented by the general formula (1B) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (2B).
  • the compound 10 represented by the general formula (2B) adopts the structure represented by the general formula (1C) as RA , RB , and RC in the general formula (1B).
  • Compound 10 represented by the general formulas (2A) and (2B) comprises a donor and three acceptors bound to the donor so as to rotate with respect to the donor, and the fluorescence characteristics are changed according to the change of the rotational motion of each acceptor. Changes.
  • X A , X B , and X C are preferably independently selected from the group consisting of O, S, and Se, respectively. It is preferable that X A , X B , and X C are S independently of each other. X A , X B , and X C may all be S.
  • R 1A , R 1B , and R 1C are independently similar to the above-mentioned R 1 . That is, it is preferable that R 1A , R 1B , and R 1C are independently selected from the group consisting of H,-(CH 2 ) n-, and-(CH 2 CH 20 ) n-.
  • n is a natural number from 1 to 100.
  • R 1A , R 1B , and R 1C may all be the same.
  • R 2A , R 2B , and R 2C are independently similar to the above-mentioned R 2 . That is, R 2A , R 2B , and R 2C are independently H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or the like. It is preferably selected from the group consisting of derivatives and heterocyclic compounds or derivatives thereof. R 2A , R 2B , and R 2C may all be the same.
  • -R 1A -R 2A , -R 1B -R 2B , -R 1C -R 2C are independently- (CH 2 ) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n. -H) or (-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3 ) may be used.
  • Compound 10 represented by the general formulas (2A) and (2B) is suitable for detecting at least one of a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid.
  • the acceptor sites 12A, 12B and 12C of the compound 10 resemble the structure of the acceptor site of QCy-DT.
  • the acceptor sites 12A, 12B, 12C of compound 10 may have low similarity to the structure of the acceptor site of QCy-DT. ..
  • the binding performance to the double-stranded nucleic acid may be deteriorated, but the stacking interaction is increased due to the expansion of the planar structure.
  • the binding performance to the quadruplex nucleic acid is improved.
  • compound 10 is suitable as a quadruplex nucleic acid-selective fluorescent probe.
  • R 2A , R 2B , and R 2C contained in the three acceptors of compound 10 are H and the remaining one is a functional group having high planarity, 2 contained in compound 10.
  • the QCy-DT structure is maintained between the acceptor and the donor.
  • the double-stranded nucleic acid and the quadruple-stranded nucleic acid can be detected by fluorescence having different wavelengths.
  • the compound 10 represented by the general formula (2A) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (2C).
  • Compound 10 represented by the general formula (2C) contains three benzothiazolium cations centered on phenol via a dimethine bond.
  • R 1A , R 1B , and R 1C in the general formula (2A) are CH 2
  • R 2A , R 2B , and R 2C are H.
  • the compound 10 represented by the general formula (2B) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (2D).
  • R 1 in the general formula (2B) is CH 2 and R 2 is H.
  • X A , X B , and X C are preferably independently selected from the group consisting of O, S, and Se, respectively. It is preferable that X A , X B , and X C are S independently of each other. X A , X B , and X C may all be S.
  • the compound 10 in which X A , X B , and X C in the general formula (2C) are all S may be referred to as “QCy (BT) 3 ”. Further, the compound 10 in which X A , X B , and X C in the general formula (2D) are all S may be referred to as “activated QCy (BT) 3 ”.
  • the compound 10 represented by the general formula (2D) is a deprotonated compound 10 represented by the general formula (2C) (activated compound 10).
  • the compound 10 represented by the general formula (1A) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (3A).
  • the compound 10 represented by the general formula (3A) adopts the structure represented by the general formula (1D) as RA , RB , and RC in the general formula (1A).
  • the compound 10 represented by the general formula (3A) is more planar than the compound 10 represented by the general formula (2A), and is advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • the compound 10 represented by the general formula (1B) is preferably the compound 10 represented by the following general formula (3B).
  • the compound 10 represented by the general formula (3B) adopts the structure represented by the general formula (1D) as RA , RB , and RC in the general formula (1B).
  • the compound 10 represented by the general formula (3B) is more planar than the compound 10 represented by the general formula (2B), and is advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • the compound 10 represented by the general formulas (3A) and (3B) was bound to the donor and the donor so as to rotate with respect to the donor, similarly to the compound 10 represented by the general formulas (2A) and (2B). It is equipped with two acceptors, and the fluorescence characteristics change according to changes in the rotational motion of each acceptor.
  • X A , X B , and X C are preferably independently selected from the group consisting of O, S, and Se, respectively. It is preferable that X A , X B , and X C are S independently of each other. X A , X B , and X C may all be S.
  • R 3A , R 3B , and R 3C are independently similar to the above-mentioned R 1 or R 3 . That is, it is preferable that R 3A , R 3B , and R 3C are independently selected from the group consisting of H,-( CH2 ) n-, and-( CH2 CH20) n-. Here, n is a natural number from 1 to 100. R 3A , R 3B , and R 3C may all be the same.
  • R 4A , R 4B , and R 4C are independently similar to the above-mentioned R 2 or R 4 . That is, R 4A , R 4B , and R 4C are independently H, -OH, methyl, amine, terminal alkyne, alkene, alkyl acid, amine acid, sulfonate (SO 3- ) , aryl group or its own. It is preferably selected from the group consisting of derivatives and heterocyclic compounds or derivatives thereof. R 4A , R 4B , and R 4C may all be the same.
  • -R 3A -R 4A , -R 3B -R 4B , -R 3C -R 4C are independent of-(CH 2 ) n-H, oligoethylene glycol chain (-(CH 2 CH 20 ) n. -H) or (-(CH 2 CH 20 ) n-CH 3 ) may be used.
  • R 3A , R 3B , and R 3C in the general formula (3A) or (3B) are CH 2 , and R 4A , R 4B , and R 4C are H.
  • the compound 10 represented by the general formula (3B) is a deprotonated compound 10 represented by the general formula (3A) (activated compound 10).
  • Compound 10 represented by the general formulas (3A) and (3B) is also suitable for detecting at least one of a double-stranded nucleic acid and a quadruple-stranded nucleic acid.
  • the compound 10 represented by the general formulas (3A) and (3B) has a large planarity and is therefore advantageous for binding to a quadruplex nucleic acid.
  • FIG. 4 shows a method for producing activated QCy (DT) 3 (compound 10 in which X A , X B , and X C are all S in the formula (2D)).
  • DT activated QCy
  • 2,3-dimethylbenzothiazolium iodide (50 mg, 172 ⁇ mol) and 2-hydroxy-1,3,5-benzenetricarboxyaldehyde (9 mg, 5 ⁇ mol) were added to ethanol (5 mL) in ethanol (5 mL). After stirring at 95 ° C. for 10 minutes, aniline (14 ⁇ L, 152 mmol) was added.
  • 2,3-Dimethylbenzothiazolium iodide is the starting material (precursor) corresponding to acceptor sites 12A, 12B, 12C, and 2-hydroxy-1,3,5-benzenetricarboxyaldehyde is at donor site 11.
  • the counter anion in 2,3-dimethylbenzothiazolium iodide is not limited to I ⁇ , but may be Cl ⁇ , Br ⁇ or tosyl anion.
  • the obtained compound 10 was a deep purple solid.
  • the amount of the obtained compound 10 was 8.3 mg and 9.9 ⁇ mol, and the yield was 20%.
  • the obtained compound 10 corresponds to a compound in which X A , X B , and X C in the formula (2D) are all S.
  • the tripod type corresponds to, for example, 2-hydroxy-1,3,5-benzenetricarboxyaldehyde described above. It is preferable to use a substance having three aldehyde groups (-CHO) as a starting material (starting material (precursor) corresponding to the donor site). When the starting material has two aldehyde groups, it becomes a two-legged type (D2A) like QCy-DT.
  • the method for producing the compound 10 is based on the method for producing a two-legged (D2A) compound (QCy-DT, etc.), but as a starting material corresponding to the donor site, 3 A substance suitable for the one-legged type may be used.
  • the starting material (precursor) corresponding to the acceptor site is not limited to 2,3-dimethylbenzothiazolium iodide.
  • a molecule having an active methylene group (corresponding to the methyl group at the 2-position of 2,3-dimethylbenzothiazolium iodide) has an olefin structure (double bond) by condensing with an aldehyde by Knephener gel condensation. Can be made. The above-mentioned manufacturing method utilizes this.
  • 2-methyl-3- (R 1 R 2 ) -benzothiazolium iodide (the counter anion is not limited to I-, Cl- , Br- or Tosyl anion may be used) or 4,5-diphenyl-2-methyl-3- (R 1 R 2 ) -thiazolium iodide (the counter anion is not limited to I-, but Cl- , Br- or tosyl anion. Good) may be used.
  • the three-legged (D3A) structure according to the embodiment can be obtained by Knephener gel condensation with 2-hydroxy-1,3,5-benzenetricarboxyaldehyde, as in the above-mentioned production method.
  • 2,3-dimethylbenzothiazolium iodide can be synthesized by reacting methyl iodide (CH 3 I) with 2-methylbenzothiazole as a raw material.
  • 2-Methyl-3- (R 1 R 2 ) -benzothiazolium iodide (or bromide) is made from 2-methylbenzothiazole and has the general formula R 2 CH 2 I (or R 2 CH 2 Br). It can be synthesized by reacting with the represented compound.
  • the molecule that becomes the element of the acceptor may be one kind or two kinds. There may be three types.
  • compound 10 can be produced by adding 3 mol equivalents or more of a mixture of two or more kinds of molecules (precursors of acceptors) that are elements of acceptors to trialdehyde as a donor and reacting them.
  • the product is a mixture of compounds 10 with different structures.
  • the desired molecule is placed at the desired position in the compound 10. Can be combined.
  • FIG. 5 shows the measurement results of the fluorescence spectrum (excitation wavelength: 540 nm) in the first experiment.
  • the vertical axis of FIG. 5 indicates the fluorescence intensity, and the horizontal axis indicates the wavelength.
  • FIG. 5 shows the fluorescence intensities of each of the 11 types of solvents.
  • the fluorescence intensity (wavelength: 680 nm) was increased by increasing the viscosity of the solvent in which the compound 10 was dissolved.
  • the viscosity of the solvent in which the compound 10 is present is high, the rotation of the acceptors 12A, 12B, and 12C is suppressed or stopped, and the fluorescence intensity becomes high. The higher the viscosity, the higher the fluorescence intensity.
  • the fluorescence intensity increased at a wavelength of 680 nm.
  • the rotation of the acceptors 12A, 12B, and 12C is not suppressed, so that the fluorescence intensity gradually decreases, and when the viscosity becomes sufficiently low, the fluorescence is quenched.
  • FIG. 6 and 7 show the correlation between the fluorescence intensity and the solvent viscosity.
  • the vertical axis shows the fluorescence intensity at 680 nm
  • the horizontal axis shows the mixing ratio of glycerol.
  • the horizontal axis of FIG. 6 is represented by the viscosity (logarithm) of the solvent.
  • the fluorescence intensity changes linearly with respect to the logarithm of the solvent viscosity. Therefore, when compound 10 is used, it is possible to measure the viscosity (solvent viscosity) of the liquid in which compound 10 is present, using the fluorescence intensity of a specific wavelength (for example, 680 nm) emitted by compound 10 as an index.
  • FIG. 8 and 9 show the measurement results of the excitation spectrum (detection wavelength 680 nm) in the first experiment.
  • the vertical axis of FIG. 8 indicates the fluorescence intensity, and the horizontal axis indicates the wavelength.
  • FIG. 9 shows that the fluorescence intensity is normalized so that the maximum value of the fluorescence intensity for each viscosity shown in FIG. 8 becomes 1.
  • the maximum excitation wavelength shifts to a longer wavelength.
  • the maximum excitation wavelength was 470 nm
  • the maximum excitation wavelength was 540 nm
  • FIG. 10 and 11 show the correlation between the fluorescence intensity ratio and the solvent viscosity.
  • the vertical axis shows the fluorescence intensity ratio (I680 (ex540) / I680 (ex470)), and the horizontal axis shows the mixing ratio of glycerol.
  • the horizontal axis of FIG. 10 is represented by the viscosity (logarithm) of the solvent.
  • the fluorescence intensity ratio changes linearly with respect to the logarithm of the solvent viscosity (cP). Therefore, when compound 10 is used, it is possible to measure the viscosity (solvent viscosity) of the liquid in which the compound 10 is present, using the fluorescence intensity ratio as an index.
  • FIG. 12 shows the results of measuring the absorption spectra of each solvent containing the compound 10.
  • the vertical axis represents the absorbance and the horizontal axis represents the wavelength.
  • FIG. 13 shows the result of measuring the absorption spectrum in relation to the absorption maximum wavelength and the mixing ratio (viscosity) of glycerol.
  • the vertical axis indicates the absorption maximum wavelength
  • the horizontal axis indicates the mixing ratio (viscosity) of glycerol.
  • the viscosity solvent viscosity
  • the absorption maximum wavelength shifts to a longer wavelength. Therefore, when compound 10 is used, it is possible to measure the viscosity (solvent viscosity) of the liquid in which the compound 10 is present, using the absorption maximum wavelength of the solvent as an index.
  • the fluorescence of compound 10 changes according to the viscosity of the liquid in which the compound 10 is present. Therefore, when compound 10 is used, the viscosity of the liquid in which compound 10 is present can be measured. In the viscosity measurement using the compound 10, it is preferable that at least one of the fluorescence intensity, the fluorescence wavelength, the fluorescence intensity ratio, and the absorbance, which changes depending on the viscosity, is measured as an index for determining the viscosity.
  • the viscosity can be measured if the three acceptor sites can rotate.
  • the rotation speed By controlling the rotation speed by the difference in the functional groups introduced into R 1 or R 3 , it is possible to control the range of viscosity change that can be measured with high accuracy. For example, when ⁇ (CH 2 CH 20 ) n ⁇ is introduced as R 1 or R 3 , the rotation speed can be controlled by changing the value of n.
  • a sample was prepared by adding nucleic acid (6 ⁇ M) to compound 10 (6 ⁇ M) synthesized as shown in “2.3 Method for producing compound” and FIG.
  • a first sample was obtained by adding double-stranded DNA (ds (AAATTT)) containing an AAAATTT sequence to compound 10.
  • the second sample was obtained by adding double-stranded DNA (ds (AAGCTT)) containing no AAAATTT sequence to compound 10.
  • the third sample was obtained by adding a quadruple DNA (Telo_G4) containing a telomere sequence.
  • the compound 10 to which no nucleic acid was added was used as the fourth sample.
  • Each sample contains 50 mM Tris-HCl buffer (Tris-HCl) and 100 mM potassium chloride (KCL).
  • FIG. 15 shows the measurement result.
  • the vertical axis of FIG. 15 indicates the fluorescence intensity, and the horizontal axis indicates the wavelength.
  • FIG. 16 shows the results of measuring the fluorescence spectra of the first sample, the second sample, the third sample, and the fourth sample by changing the excitation wavelength to 570 nm.
  • compound 10 as a fluorescent probe (fluorescent dye)
  • double-stranded nucleic acid can be detected in the same manner as QCy-DT.
  • Compound 10 can specifically bind to a double-stranded nucleic acid having an AAAATTT sequence, similar to QCy-DT.
  • compound 10 as a fluorescent probe (fluorescent dye)
  • quadruplex nucleic acid can be detected.
  • the wavelength at which the fluorescence intensity increases when bound to a double-stranded nucleic acid and the wavelength at which the fluorescence intensity increases when bound to a quadruple-stranded nucleic acid are different. Therefore, it is possible to determine whether the DNA structure contained in the sample is a double-stranded nucleic acid or a quadruple-stranded nucleic acid from the difference in fluorescence wavelength.
  • the compound 10 can also be used for viscosity measurement as described above. Therefore, it is possible to detect nucleic acid and measure the viscosity of the environment in which the nucleic acid is present at the same time. For example, when compound 10 is bound to a quadruple-stranded nucleic acid, at least one of fluorescence intensity, fluorescence wavelength, fluorescence intensity ratio, and absorbance depends on the magnitude of the viscosity of the environment in which the quadruple-stranded nucleic acid is present. Change.
  • the DNA structure contained in the sample is a double-stranded nucleic acid or a quadruple-stranded nucleic acid, and the nucleic acid is the double-stranded nucleic acid.
  • the viscosity of the existing environment can be determined.
  • I included in the vertical axis is the fluorescence intensity
  • I0 included in the vertical axis is the fluorescence intensity when the quadruple-stranded nucleic acid or the double-stranded nucleic acid is not added.
  • the horizontal axis is the concentration ratio of the compound 10 to the quadruple-stranded nucleic acid or the double-stranded nucleic acid.
  • compound 10 is described as QCy (MeBT) 3 .
  • the dissociation constants of compound 10 and Tel26 are 1.6 ⁇ 10-7 M
  • the dissociation constants of compound 10 and Tello_G4 are 1. It was .6 ⁇ 10 -7 M
  • the dissociation constants of compound 10 and MycG4 were 0.9 ⁇ 10 -7 M. The smaller the dissociation constant, the greater the bond strength.
  • compound 10 has a binding affinity equal to or higher than that of the conventional quadruplex nucleic acid ligand. That is, the dissociation constants of the conventional quadruplex nucleic acid ligand and quadruplex nucleic acid are about 1.0 to 10 ⁇ 10-6 . Since the dissociation constant between the compound 10 and the quadruple-stranded nucleic acid is about 0.9 to 1.6 ⁇ 10-7 , the compound 10 has a binding affinity equal to or higher than that of the conventional quadruplex nucleic acid ligand. ..
  • the dissociation constants of the compound 10 and ds (A / T) 4 (T / A) 4 are 1.3 ⁇ 10-7 .
  • the dissociation constants of compound 10 and ds (AAATTT) were 1.1 ⁇ 10-7 .
  • the compound 10 has a higher binding strength to the double-stranded nucleic acid than the conventional fluorescent ds probe QCy-DT. That is, since the dissociation constants of QCy-DT and double-stranded nucleic acid (ds (AAATTT)) are about 6.7 ⁇ 10-7 , which are relatively large, the binding affinity of QCy-DT is relatively small. However, since the dissociation constants of the compound 10 and the double-stranded nucleic acid are relatively small, about 1.1 to 1.3 ⁇ 10-7 , the binding affinity of the compound 10 is relatively large.
  • Compound 10 is advantageous as a fluorescent probe for nucleic acid because it has a relatively high binding affinity with nucleic acid. Since the compound 10 has three positively charged legs, it is considered that the binding force to the negatively charged nucleic acid is increased.
  • the quadruplex nucleic acid and the double-stranded nucleic acid in the fixed cell were stained using "2.3 Method for producing a compound" and the compound 10 synthesized as shown in FIG.
  • HeLa cells cultured in a single layer were fixed and washed with phosphate buffered saline (PBS). Immobilization was performed by immersing HeLa cells in a 25% (V / V) acetic acid / methanol solution at room temperature for 10 minutes.
  • FIG. 19 shows the results of the fourth experiment.
  • "A” is a phase difference observation image (Ph) of cells.
  • the fluorescent image of "B” shows that the double chain DNA present in the cell nucleus of the cell shown in “A” is stained with 600 nm fluorescence.
  • the fluorescent image of "C” shows that the quadruplex DNA and quadruple RNA present in the cell nucleus of the cell shown in “A” are stained with 700 nm fluorescence.
  • the compound 10 can be used to stain both the quadruplex nucleic acid and the double-stranded nucleic acid in the fixed cell simultaneously and with different color fluorescence.
  • “D” in FIG. 19 is a superposition of "B” and “C”
  • "E” is an enlarged image of "D”.
  • FIG. 20 shows the intensity and intensity difference ( ⁇ int.) Of 700 nm fluorescence and 600 nm fluorescence in three cells (F-1, G-1, H-1) arbitrarily picked up from “E” in FIG. ) Is shown.
  • F-2, G-2, and H-2 of FIG. 20 the Position on the horizontal axis indicates the position along the white line with respect to the position S of F-1, G-1, and H-1.
  • the difference in intensity (Intensity) and the difference in intensity ( ⁇ int.) Of 700 nm fluorescence and 600 nm fluorescence correspond to the amounts of the quadruplex nucleic acid and the double-stranded nucleic acid in the cell. Therefore, it is possible to identify the location where a large amount of quadruplex nucleic acid is present based on the intensity of each of the 700 nm fluorescence and the 600 nm fluorescence.
  • the cytotoxicity of the compound 10 synthesized as shown in "2.3 Method for producing the compound” and FIG. 4 was evaluated.
  • a 5% aqueous glucose solution of compound 10 (0 ⁇ M, 0.5 ⁇ M, 1 ⁇ M, 2.5 ⁇ M, 5 ⁇ M) was used for each of the monolayer-cultured HeLa cells, A549 cells, HEK293 cells, and MRC-5 cells.
  • the viable cell rate was measured using a commercially available cell number ratio color measurement kit.
  • FIG. 21 shows the result.
  • the horizontal axis represents the concentration ( ⁇ M) of compound 10
  • the vertical axis represents the survival rate of cells.
  • the compound 10 is described as QCy (MeBT) 3 .
  • compound 10 is preferably used at 1 ⁇ M or less for living cells.
  • the quadruplex nucleic acid and the double-stranded nucleic acid in the living cells were stained using "2.3 Method for producing compound” and the compound 10 synthesized as shown in FIG.
  • compound 10 was dissolved in a 5% aqueous glucose solution and used as a staining solution.
  • the concentration of compound 10 in the staining solution was 1 ⁇ M.
  • the medium was removed from the cultured cells (HeLa cells), washed with a 5% aqueous glucose solution, a staining solution containing compound 10 was added, and the cells were incubated at 37 ° C. for 10 minutes. After washing with a 5% aqueous glucose solution, fluorescence microscopy (Ex 470/40, DM 495, Em 605/70; Ex 560/40, DM 585, Em 700/75) was performed.
  • FIG. 22 and 23 show the results of the sixth experiment.
  • “A” is a phase difference observation image (Ph) of cells.
  • the fluorescent image of "B” shows that the double chain DNA present in the cell nucleus of the cell shown in “A” is stained with 600 nm fluorescence.
  • the fluorescent image of "C” shows that the quadruplex DNA and quadruple RNA present in the cell nucleus of the cell shown in “A” are stained with 700 nm fluorescence.
  • “D” is a superposition of “B” and “C”
  • “E” is an enlarged image of "A”
  • “F” is an enlarged image of "B”
  • “G” is an enlarged image of "C”
  • “H” is an enlarged image of "D”.
  • both the quadruplex nucleic acid and the double-stranded nucleic acid in the living cell can be stained simultaneously and with different color fluorescence in the living cell as well as the fixed cell.
  • FIG. 23 shows the intensity and intensity difference ( ⁇ int.) Of 700 nm fluorescence and 600 nm fluorescence in the three cells (I-1, J-1, K-1) arbitrarily picked up from “D” in FIG. 22. ) Is shown.
  • I-2, J-2, and K-2 of FIG. 23 the Position on the horizontal axis indicates the position along the white line with respect to the position S of I-1, J-1, and K-1.
  • FIG. 24 shows phase difference observation images (Ph) of HeLa cells (live cells) stained with compound 10 when PDS was added (PDS (+)) and when PDS was not added (PDS ( ⁇ )). ) And the fluorescence image (600 nm fluorescence image, 700 nm fluorescence image) with time.
  • FIG. 25 shows the response (change in fluorescence intensity) to PDS of each of the four types of living cells (HeLA, A549, HEK2933, MRC-5) stained with compound 10. Also in FIG. 25, when PDS is added to living cells stained with compound 10, it is represented by PDS (+), and when it is not added, it is represented by PDS ( ⁇ ). In FIG. 25, the vertical axis represents the intensity ratio of 600 nm fluorescence and 700 nm fluorescence, and the horizontal axis represents the time after the addition of PDS.
  • the solvent of the staining solution (probe solution) containing the compound 10 a liquid having substantially no ion bound to the compound 10, such as H20 or 5 % glucose, is preferable.
  • a solvent having ions bound to compound 10 for example, PBS
  • the solvent is preferably one having an osmotic pressure substantially equal to that of cells, such as 5% glucose. The osmotic pressure is substantially equal to that of the cell, which protects the cell.
  • FIG. 27 shows the result.
  • “Ph” is a phase difference observation image of cells at each concentration of Hoechist 33258.
  • “Hoe” is a fluorescence image at 460 nm at each concentration of Hoechist 33258.
  • the fluorescence wavelength of Hoechist 33258 is 460 nm.
  • “600 nm” is a 600 nm fluorescence image.
  • “700 nm” is a 700 nm fluorescence image.
  • “600 nm / 700 nm” is a composite image of "600 nm” and “700 nm”.
  • "Magnified 600 nm / 700 nm” is an enlarged image of "600 nm / 700 nm”.
  • FIG. 28 shows the result.
  • “600 nm” is a 600 nm fluorescence image.
  • “700 nm” is a 700 nm fluorescence image.
  • “Hoe” is a fluorescence image at 460 nm at each concentration of Hoechist 33258.
  • “Merged” is a composite image of "600 nm", “700 nm” and "Hoe”.
  • the fluorescence intensity at 600 nm in the living cells decreased significantly. This indicates that the binding sites of compound 10 and Hoechist 33258 are in competition. That is, it was found that the compound 10 binds to the double chain DNA like Hoechist 33258 and emits fluorescence at 600 nm. Therefore, it was clarified that the double-stranded DNA in the living cell could be visualized by observing the fluorescence at 600 nm derived from the compound 10.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

核酸検出又は粘度測定に適した化合物を提供する。開示の化合物は、ドナーと、前記ドナーに対して回転運動するよう前記ドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。

Description

核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ
 本開示は、核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブに関する。本出願は、2020年12月11日出願の日本出願第2020-206368号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用する。
 特許文献1は、DNAプローブとしての化合物を開示している。特許文献1に開示された代表的な化合物は、キノンシアニン-ジチアゾール(quinone cyanine-dithiazole:QCy-DT)である。
 QCy-DTは、1つのドナーに2つのアクセプタが結合した「ドナー-2アクセプタ(donor-two-acceptor:D2A)」π-電子システムである。QCy-DTは、D2Aフルオロフォア(QCy7)に属するクラスの一つである。
 QCy-DTは、ドナーフェノール部位(donor phenol moiety)と、ドナーフェノール部位に結合した2つの複素環式電子アクセプタ(heterocyclic electron acceptors)と、を備える。
 QCy-DTは、曲がった形をした分子構造を持ち、2重鎖DNAの副溝に結合することができる。QCy-DTは、2重鎖DNAに結合すると、内部電荷移動(internal charge transfer)を受けて、スイッチオン近赤外線フルオロフォア(fluorophore)に変換される。すなわち、QCy-DTは、2重鎖DNAに結合すると、蛍光を発する。QCy-DTは、2重鎖DNAの検出のための蛍光プローブとして使用される。
 非特許文献1は、特許文献1と同様にQCy-DTを開示している。非特許文献2は、「ドナー-2アクセプタ(D2A)」色素を開示している。非特許文献2は、潜在的なアクセプタ部位(potential acceptor moieties)の様々な例を開示している。
米国特許第10,683,273号明細書
Nagarjun Narayanaswamy et al, Sequence-specific recognition of DNA minor groove by an NIR-fluorescence switch-on probe and its potential applications, Nucleic Acids Research, 2015Vol. 43, No. 18, pp.8651-8663 Naama Karton-Lifshin et al, Donor-Two-Acceptor" Dye Design: A Distinct Gateway to NIR Fluorescence, Journal of the American Chemical Society, 2012, pp.20412-20420
 QCy-DTは、4重鎖核酸を検出することはできない。また、前述のいずれの文献も、4重鎖核酸の検出を開示していないし、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを区別して検出することも開示していない。また、いずれの文献も、蛍光プローブによる粘度の測定について開示していない。これらの問題のうちの少なくとも1つの問題の解決が望まれる。
 本開示のある側面は、化合物を核酸の検出のために使用することを含む方法である。開示の方法に用いられる化合物は、後述の実施形態に記載の一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する。
 本開示の他の側面は、化合物である。開示の化合物は、後述の実施形態に記載の一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する。
 本開示の他の側面は、蛍光プローブである。開示の蛍光プローブは、前述の化合物を含む。
 本開示の他の側面は、前述の化合物を、液体の粘度の測定のために使用することを含む方法である。
 本開示の化合物は、ドナーと、前記ドナーに対して回転運動するよう前記ドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光が変化する化合物であってもよい。本開示の方法は、ドナーと、前記ドナーに対して回転運動するよう前記ドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光が変化する化合物を使用することを含む方法であってもよい。化合物の使用は、核酸の検出のためであってもよいし、液体の粘度の測定のためであってもよい。
 更なる詳細は、後述の実施形態として説明される。
図1は、ドナー-3アクセプタ構造と核酸検出の説明図である。 図2は、ドナー-2アクセプタ構造と核酸検出の説明図である。 図3は、実施形態に係る化合物の説明図である。 図4は、実施形態に係る化合物の製造方法の説明図である。 図5は、実施形態に係る化合物(6μM)の蛍光スペクトル(励起波長:540nm)のグリセロール混合比依存性を示す図である。 図6は、実施形態に係る化合物(6μM)の蛍光強度(680nm)とグリセロールの混合比との相関を示す図である。 図7は、実施形態に係る化合物(6μM)の蛍光強度(680nm)と溶媒粘度との相関を示す図である。 図8は、実施形態に係る化合物(6μM)の励起スペクトル(検出波長:680)のグリセロール混合比依存性を示す図である。 図9は、図8の蛍光強度を正規化した図である。 図10は、実施形態に係る化合物の蛍光強度比(540nm/470nm)とグリセロールとの混合比との相関を示す図である。 図11は、実施形態に係る化合物の蛍光強度比(540nm/470nm)と溶媒粘度との相関を示す図である。 図12は、実施形態に係る化合物(6μM)の吸収スペクトルのグリセロール混合比依存性を示す図である。 図13は、実施形態に係る化合物の吸収極大とグリセロールの混合比との相関を示す図である。 図14は、実施形態に係る化合物の吸収極大と溶媒粘度との相関とを示す図である。 図15は、種々のオリゴDNA添加時の蛍光スペクトルを示す図である(励起波長:470nm,[実施形態に係る化合物]=[DNA]=6μM in 50mM Tris-HCL(pH7.5),100mM KCL) 図16は、種々のオリゴDNA添加時の蛍光スペクトルを示す図である(励起波長:570nm,[実施形態に係る化合物]=[DNA]=6μM in 50mM Tris-HCL(pH7.5),100mM KCL) 図17は、実施形態に係る化合物に4重鎖DNA(Tel26,Telo_G4,MycG4)を添加したときの700nm蛍光強度変化を示す図である。 図18は、実施形態に係る化合物に2重鎖DNA(ds(A/T)(T/A),ds(AAATTT))を添加したときの700nm蛍光強度変化を示す図である。 図19は、実施形態に係る化合物による固定細胞の染色結果を示す画像である。 図20は、図19に示す細胞における蛍光強度及び強度差を示す図である。 図21は、実施形態に係る化合物の添加濃度と生細胞率との関係を示す図である。 図22は、実施形態に係る化合物による生細胞(HeLa細胞)の染色結果を示す図である。 図23は、図22に示す細胞における蛍光強度及び強度差を示す図である。 図24は、実施形態に係る化合物で染色した生細胞の、4重鎖安定化試薬(Pyridostatin(PDS)に対する応答を示す、蛍光顕微鏡観察結果の画像である。 図25は、生細胞(HeLa,A549,HEK293,MRC-5)のPDSに対する応答(蛍光強度変化)を定量したドットプロットである。 図26は、染色液(プローブ溶液)の溶媒の種類に応じた沈殿の有無を示す写真である。 図27は、Hoechist33258との競合実験の結果を示す蛍光顕微鏡観察結果(固定細胞)を示す画像である。 図28は、Hoechist33258との競合実験の結果を示す蛍光顕微鏡観察結果(生細胞)を示す画像である。
<1.  核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブの概要>
(1)実施形態に係る方法は、一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する化合物を、核酸の検出のために使用することを含む。この化合物は、2重鎖核酸又は4重鎖核酸に結合すると、蛍光特性が変化する。したがって、この化合物は、例えば、核酸の検出に有用である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
ここで、
 R,R,Rは、それぞれ独立して、下記式(1C)、式(1D)、式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有し(*は結合部位を示す)、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 Xは、O,S,及びSeからなる群から選択され、
 R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-(CH)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択され、ここで、nは1から100の自然数であり、
 R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,およびスルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択される。
(2)前記方法は、前記化合物を、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方の検出のために使用することを含むのが好ましい。
(3)前記方法は、前記化合物を、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを区別した核酸の検出のために使用することを含むのが好ましい。
(4)前記方法は、前記化合物を、核酸が含まれる試料の粘度の検出のために使用することを含むのが好ましい。
(5)Xは、Sであるのが好ましい。
(6)実施形態に係る化合物は、一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する。この化合物は、例えば、2重鎖核酸又は4重鎖核酸に結合すると、アクセプタの回転運動が変化して、蛍光特性が変化する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
ここで、
 R,R,Rは、それぞれ独立して、下記式(1C)、式(1D)、式(1E)、式(1F)からなる群から選択される構造を有し(*は結合部位を示す)、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 Xは、O,S,及びSeからなる群から選択され、
 R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-(CH)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択され、ここで、nは1から100の自然数であり、
 R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択される。
(7)実施形態に係る蛍光プローブは、前記(6)に記載の化合物を含むのが好ましい。
(8)実施形態に係る方法は、前記(6)に記載の化合物を、液体の粘度の測定のために使用することを含むのが好ましい。前記(6)に記載の化合物は、液体の粘度に応じても、蛍光特性が変化する。したがって、前記化合物は、粘度の測定に使用可能である。
(9)実施形態に係る化合物は、ドナーと、前記ドナーに対して回転運動するよう前記ドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する化合物であってもよい。
(10)前記(9)に記載の化合物は、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方に結合可能であるのが好ましい。
(11)前記(9)に記載の化合物は、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の両方に結合可能であるのが好ましい。
(12)前記(11)に記載の化合物は、前記3つのアクセプタのうちのいずれか2つのアクセプタが前記2重鎖核酸の副溝に結合すると、第1波長の蛍光強度が、前記2重鎖核酸への非結合時よりも大きくなり、前記3つのアクセプタが前記4重鎖核酸に結合すると、前記第1波長とは異なる第2波長の蛍光強度が、前記4重鎖核酸への非結合時よりも大きくなるのが好ましい。
(13)実施形態に係る方法は、前記(9)から前記(12)のいずれか1項に記載の化合物を、核酸の検出のために使用することを含むのが好ましい。
(14)実施形態に係る方法は、前記(9)から前記(12)のいずれか1項に記載の化合物を、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを区別した核酸の検出のために使用することを含むのが好ましい。
(15)実施形態に係る方法は、前記(9)から前記(12)のいずれか1項に記載の化合物を、液体の粘度の測定のために使用することを含むのが好ましい。前記化合物は、液体の粘度に応じて、回転運動が変化し、蛍光が変化する。これを利用して、前記化合物は、粘度の測定に使用可能である。
 <2.核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブの概要の例>
 <2.1 化合物の構造>
 図1は、実施形態に係る化合物10の概要と、その化合物10を蛍光プローブとして使用したときの核酸検出と、を示している。実施形態に係る化合物は、2重鎖核酸及び4重鎖核酸検出に適している。また、蛍光プローブとしての化合物10は、粘度の測定にも適している。化合物10は、1つのドナー11(ドナー部位)と3つのアクセプタ12A,12B,12C(アクセプタ部位)とを備える「ドナー-3アクセプタ(donor-three-acceptor:D3A)」構造を有する。
 図1に示すD3Aの説明に先立ち、理解の補助のため、ドナー-2アクセプタ(donor-two-acceptor:D2A)の一つであるQCy-DTについて説明する。図2は、特許文献1及び非特許文献1に記載のQCy-DTの構造と、QCy-DTを蛍光プローブとして使用したときの核酸検出の概要と、を示している。QCy-DTは、ドナーフェノール部位(donor phenol moiety)111と、ドナーフェノール部位111に結合した2つの複素環式電子アクセプタ(heterocyclic electron acceptors)112A,112Bと、を備えるD2A構造を有する化合物100である。Qcy-DTは、キノンシアニン(QCy7)蛍光プローブ(蛍光色素)の一種である。Qcy-DTは、2つ脚型である。ここで、「2つ脚型」とは、1つのドナーに結合した2つのアクセプタを持つ構造をいう。
 QCy7(キノンシアニン)蛍光色素は、シアニン蛍光プローブ(シアニン蛍光色素)のクラスの一つである。QCy7は、典型的には、2つの複素環式電子アクセプタがドナーフェノール部位に結合しており、QCy7における複素環式電子アクセプタは、例えば、アルキル化キノリン(alkylated quinolines)、インドリン(indolines)、又はピリジン(pyridines)である。
 脱プロトン化によってQCy-DTは、活性化され、近赤外線蛍光プローブとして機能する。なお、脱プロトン化によって、ドナーフェノール部位111は、フェノラートになる。フェノラートは、2つのアクセプタ112A、112Bのうちのいずれか一方(N-アルキル化ベンゾチアゾール)に、電子を与え、2つのアクセプタ112A,112Bのうちの他方のアクセプタに含まれる窒素原子への内部電荷移動をトリガする。
 QCy-DTは、アクセプタ112A,112Bとして、ベンゾチアゾリウムカチオン(ベンゾチアゾール基)を備える。QCy-DTが備える2つのアクセプタ112A,112Bそれぞれは、ドナー111との結合を回転軸として、回転運動(ねじれ)可能である。アクセプタ112A,112Bの回転が抑制されるか停止すると、QCy-DTの蛍光特性が変化する。すなわち、QCy-DTは、アクセプタ112A,112Bの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。変化する蛍光特性は、例えば、蛍光波長及び蛍光強度の少なくともいずれか一方である。
 アクセプタ112A,112Bが回転していると、蛍光は消光又は強度低下する。一方、アクセプタ112A,112Bの回転が抑制されるか停止すると特定の波長の蛍光強度が高くなる。すなわち、QCy-DTは、アクセプタ112A,112Bが回転していると消光し、アクセプタ112A,112Bの回転が停止すると蛍光を発する。
 QCy-DTは、2重鎖DNAの副溝に結合することができる。QCy-DTのアクセプタ112A,112Bは、2重鎖DNAに結合していないと、回転の抑制が少なく、蛍光は消光している。しかし、図2に示すように、活性化されたCQy-DTが、2重鎖DNAの副溝に結合すると、アクセプタ112A,112Bの回転が抑制又は停止して、特定の波長の蛍光(近赤外線)が生じる。したがって、QCy-DTは、蛍光プローブとして使用できる。
 QCy-DTが2重鎖DNAに結合することで、両アクセプタ112A,112Bの回転が抑制又は停止すると、アクセプタ112A,112B間での電荷移動が生じる(この場合、両アクセプタ112A,112Bのうちの一方のアクセプタが電荷のドナーとなり、他方のアクセプタがその電荷のアクセプタになる。)。QCy-DTは、回転が停止又は抑制されたアクセプタ112A,112B間での電荷移動が生じるため、長波長の蛍光を発することができる。
 以上のように、QCy-DTは、D2A構造を持ち、2つのアクセプタ112A,112Bが2重鎖核酸の副溝に結合すると、アクセプタ112A,112Bの回転が抑制又は停止して、蛍光を発することができる。すなわち、QCy-DTは、2重鎖核酸の副溝に結合すると蛍光を発する一方、非結合時には、結合時よりも蛍光が弱くなる。また、QCy-DTでは、回転が抑制又は停止した2つのアクセプタ112A,112B間での電荷移動が生じるため、長波長の蛍光を発することができる。
 また、QCy-DTは、配列選択性を有する。すなわち、QCy-DTは、核酸におけるATリッチな配列に結合する。より具体的には、QCy-DTは、5’-AAATTT-3’の配列を持つ2重鎖核酸に特異的に結合する。結合は、例えば、水素結合である。
 図1に戻り、実施形態に係る化合物10は、1つのドナー11に結合した第1アクセプタ12A、第2アクセプタ12B、及び第3アクセプタ12Cを備える3つ脚型である。ここで、「3つ脚型」とは、1つのドナーに結合した3つのアクセプタを持つ構造をいう。実施形態に係る化合物10は、ドナー11と、ドナー11に対して回転運動するようドナー11に結合した3つのアクセプタ12A,12B,12Cとを備え、各アクセプタ12A,12B,12Bの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。実施形態に係る化合物10は、2つ脚型であるCQy-DTを、3つ脚型に拡張したものと考えることができる。化合物10が備えるドナー11は、例えば、QCy-DTと同様に、フェノールによって構成される。化合物10が備える各アクセプタ12A,12B,12Cは、例えば、QCy-DTと同様に、ベンゾチアゾリウムカチオン(ベンゾチアゾール基)によって構成される。アクセプタ12A,12B,12の他の例については後述される。
 脱プロトン化されたドナーフェノール部位11は、フェノラートになる。フェノラートは、3つのアクセプタ12A,12B、12Cのうちのいずれかに電子を与える。
 実施形態に係る化合物10が備えるアクセプタ12A,12B,12Cそれぞれは、QCy-DTが備えるアクセプタ112A,112Bと同様に、ドナー11との結合を回転軸として、回転運動(ねじれ)可能である。各アクセプタ12A,12B,12Cとの結合は、例えば、ジメチン結合である。
 化合物10は、QCy-DTと同様に、2重鎖核酸(2重鎖DNA;dsDNA)の副溝に結合可能であってもよい。3つのアクセプタ12A,12B,12Cから任意に選択された2つのアクセプタに着目すると、化合物10は、D2AであるQCy-DTと同じ構造を持つことができる。例えば、D3Aである化合物10において、ドナー11と、第1アクセプタ12Aと、第2アクセプタ12Bとに着目すると、化合物10は、D2AであるQCy-DTと同様の構造を持つことができる。また、また、ドナー11と、第2アクセプタ12Bと、第3アクセプタ12Cとに着目しても、化合物10は、D2AであるQCy-DTと同様の構造を持つことができる。さらに、ドナー11と、第3アクセプタ12Cと、第1アクセプタ12Aとに着目しても、化合物10は、D2AであるQCy-DTと同様の構造を持つことができる。
 したがって、化合物10は、3つのアクセプタ12A,12B,12Cから任意に選択される2つのアクセプタによって、QCy-DTと同様に、2重鎖DNAなどの2重鎖核酸の副溝に結合可能であってもよい。
 例えば、化合物10における第1アクセプタ12Aと第2アクセプタ12Bとの対が、2重鎖DNAの副溝に結合することができる。この場合、副溝に結合した第1アクセプタ12A及び第2アクセプタ12Bの回転は抑制又は停止する。2つのアクセプタ12A,12Bの回転が抑制又は停止することで、QCy-DTと同様に、特定の波長の蛍光(近赤外線)が生じる。ただし、副溝に結合していない第3アクセプタ12Cは回転自在である。
 また、化合物10における第2アクセプタ12Bと第3アクセプタ12Cとの対が、2重鎖DNAの副溝に結合することができる。この場合、副溝に結合した第2アクセプタ12B及び第3アクセプタ12Cの回転は抑制又は停止する。2つのアクセプタ12B,12Cの回転が抑制又は停止することで、QCy-DTと同様に、特定の波長の蛍光(近赤外線)が生じる。ただし、副溝に結合していない第1アクセプタ12Aは回転自在である。
 また、化合物10における第3アクセプタ12Cと第1アクセプタ12Aとの対が、2重鎖DNAの副溝に結合することができる。この場合、副溝に結合した第3アクセプタ12C及び第1アクセプタ12Aの回転は抑制又は停止する。2つのアクセプタ12C,12Aの回転が抑制又は停止することで、QCy-DTと同様に、特定の波長の蛍光(近赤外線)が生じる。ただし、副溝に結合していない第2アクセプタ12Bは回転自在である。
 このように、3つ脚型である化合物10は、QCy-DTと同様に、アクセプタ12A,12B,12Cの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。したがって、化合物10は、好ましくは、2重鎖核酸の検出のための蛍光プローブ(蛍光色素)として使用できる。すなわち、化合物10は、2重鎖核酸の副溝に結合すると蛍光を発する一方、非結合時には、結合時よりも蛍光強度が低下するものであってもよい。なお、化合物10においても、回転が停止又は抑制されたアクセプタ間で電荷移動が生じるため、化合物10は、長波長の蛍光を発することができる。また、化合物10は、QCy-DTと同様に、配列選択性を有してもよい。すなわち、化合物10は、核酸におけるATリッチな配列に結合してもよい。より具体的には、化合物10は、5’-AAATTT-3’の配列を持つ2重鎖核酸に特異的に結合してもよい。
 3つ脚型である化合物10は、2重鎖核酸だけでなく、4重鎖核酸にも結合可能である。3つ脚型の化合物10は、3つのアクセプタ12A,12B,12Cを備えていることで、2つ脚型の化合物100に比べて、分子構造が全体的に平面状になっている。化合物10は、平面状であることで、4重鎖核酸のG4平面(G-Quartet)に結合することができる。
 ここで、4重鎖核酸は、グアニン4重鎖(G-Quadruplex:G4)ともいう。グアニン4重鎖は、グアニンリッチなDNA又はRNAによって形成される。グアニン4重鎖は、4つのグアニン塩基によって形成されたG-Quartetと呼ばれる平面構造(G4平面)が、積み重なった構造である。グアニン4重鎖(G4)の構造としては、パラレル型、アンチパラレル型、及びハイブリッド型のいずれであってもよい。いずれの構造であっても、グアニン4重鎖は、4つのグアニン塩基によって形成されたG4平面を有する。
 化合物10は、平面状であることで、同じく平面であるG4平面(G-Quartet)に結合し易くなる性質を持つ。つまり、平面状の化合物10は、G4平面上に面的に重なるように結合することができる。化合物10と4重鎖核酸との結合は、疎水結合であってもよいし、π-πスタッキング相互作用による平面間に生じる結合力による積層であってもよい。
 化合物10は、G4平面上に面的に重なるため、3つのアクセプタ12A,12B,12C全てが、4重鎖核酸に結合することになる。したがって、化合物10が4重鎖核酸に結合すると、3つのアクセプタ12A,12B,12C全ての回転が抑制又は停止する。3つのアクセプタ12A,12B,12Cの回転が抑制又は停止することで、蛍光(近赤外線)が生じる。このように、3つ脚型の化合物10は、4重鎖核酸の検出のための蛍光プローブ(蛍光色素)として使用できる。すなわち、化合物10は、4重鎖核酸に結合すると蛍光を発する一方、非結合時には、結合時よりも蛍光強度が低下する。
 3つのアクセプタ12A,12B,12C全ての回転が抑制又は停止した場合、2つのアクセプタの回転が抑制又は停止したときとは異なる波長の蛍光(近赤外線)が生じる。すなわち、化合物10が2重鎖核酸に結合したときに蛍光強度が増加する波長と、化合物10が4重鎖核酸に結合したときに増加する波長とは、異なる。したがって、化合物10を用いて核酸を検出した場合、化合物10から強度が増加する蛍光色(蛍光の波長)によって、検出された核酸が2重鎖核酸であるか、4重鎖核酸であるかを区別することができる。
 このように、化合物10は、3つのアクセプタ12A,12B,12Cの一部又は全ての回転が抑制又は停止すると、蛍光を発する。蛍光の発生は、2重鎖核酸又は4重鎖核酸の結合時に限られず、他の要因によって、3つのアクセプタ12A,12B,12Cの一部又は全ての回転が抑制又は停止した場合にも起こる。他の要因は、例えば、化合物10が存在する液体の粘度である。粘度が高いと、アクセプタ12A,12B,12Cの回転が抑制される。
 <2.2 化合物の例>
 化合物10は、例えば、前述の一般式(1A)又は一般式(1B)示される。化合物10は、3つ脚型(D3A)であり、新規なキノンシアニン蛍光プローブ(キノンシアニン蛍光色素)として使用される。
 一般式(1A)で表される化合物10は、ドナー11(ドナー部位)として、フェノールを有し、フェノールに3つのアクセプタ(アクセプタ部位:一般式(1A),(1B)におけるR,R,R)が結合している。一般式(1B)で表される化合物10は、一般式(1A)で表される化合物10が脱プロトン化されたもの(活性化した化合物10)であり、一般式(1A)におけるフェノールがフェノラートに変化している。活性化した化合物10は近赤外線蛍光プローブとして機能する。
 一般式(1A),(1B)におけるR,R,R(アクセプタ)は、それぞれ独立して、前述の式(1C)、式(1D)、式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有する。R,R,Rは、全てが式(1C)で示される構造を有していてもよいし、全てが式(1D)で示される構造を有していてもよし、全てが式(1E)で示される構造を有していてもよいし、全てが式(1F)で示される構造を有していてもよい。一般式(1A),(1B)におけるR,R,Rは、全て異なる構造であってもよい。式(1D)で示される構造は、式(1C)で示される構造に比べて平面的であり、4重鎖核酸への結合に有利である。式(1E)で示される構造は、式(1C)で示される構造に比べて平面的であり、4重鎖核酸への結合に有利である。式(1F)で示される構造は、式(1D)で示される構造に比べて平面的であり、4重鎖核酸への結合に有利である。
 Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが式(1C)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが式(1D)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが式(1E)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが式(1F)で示される構造を有し、Rが、式(1C),式(1D),式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有していても良い。
 一般的なアクセプタの例は、QCy-DTを開示している特許文献1に記載されている。したがって、化合物10が備えるアクセプタとしては、特許文献1に記載のものと同様のものを採用できる。アクセプタの選択においては、非特許文献1及び非特許文献2を参照してもよい。式(1C),(1D),(1E)又は(1F)において、Xは、特許文献1と同様にO,S,及びSeからなる群から選択されるのが好ましい。Xが、O,S,及びSeからなる群から選択されるいずれかの元素であることで、各アクセプタは回転運動可能になる。Xは、Sであるのがより好ましい。
 式(1D)、(1D)、(1E)又は(1E)におけるRは、特許文献1と同様に、H,又は、-(CH)n-であるのが好ましい。また、Rは、-(CHCH0)n-であってもよい。すなわち、Rは、H,-(CH2)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。nを変化させることで、アクセプタの回転速度を制御できる。
 Rは、H,又は、-(CH)n-であるのが好ましい。また、Rは、-(CHCH0)n-であってもよい。すなわち、Rは、H,-(CH2)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。nを変化させることで、アクセプタの回転速度を制御できる。
 Rは、H,又は、-(CH)n-であるのが好ましい。また、Rは、-(CHCH0)n-であってもよい。すなわち、Rは、H,-(CH2)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。nを変化させることで、アクセプタの回転速度を制御できる。
 Rは、H,又は、-(CH)n-であるのが好ましい。また、Rは、-(CHCH0)n-であってもよい。すなわち、Rは、H,-(CH2)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。nを変化させることで、アクセプタの回転速度を制御できる。
 -R-Rは、-(CH)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよく、この場合、化合物10は、粘度測定のための粘度プローブとして好適である。-R-Rが、-(CH)n-Hである場合、nは、1から18の自然数であるのが好ましい。-R-Rが、-(CHCH0)n-H、又は、-(CHCH0)n-CHである場合、nは、1から100の自然数であるのが好ましく、1から36の自然数であるのがより好ましく、1から6の自然数であるのがさらに好ましい。
 -R-Rは、-(CH2)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよく、この場合、化合物10は、粘度測定のための粘度プローブとして好適である。-R-Rが、-(CH)n-Hである場合、nは、1から18の自然数であるのが好ましい。-R-Rが、-(CHCH0)n-H、又は、-(CHCH0)n-CHである場合、nは、1から100の自然数であるのが好ましく、1から36の自然数であるのがより好ましく、1から6の自然数であるのがさらに好ましい。
 -R-Rは、-(CH)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよく、この場合、化合物10は、粘度測定のための粘度プローブとして好適である。-R-Rが、-(CH)n-Hである場合、nは、1から18の自然数であるのが好ましい。-R-Rが、-(CHCH0)n-H、又は、-(CHCH0)n-CHである場合、nは、1から100の自然数であるのが好ましく、1から36の自然数であるのがより好ましく、1から6の自然数であるのがさらに好ましい。
 -R-Rは、-(CH)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよく、この場合、化合物10は、粘度測定のための粘度プローブとして好適である。-R-Rが、-(CH)n-Hである場合、nは、1から18の自然数であるのが好ましい。-R-Rが、-(CHCH0)n-H、又は、-(CHCH0)n-CHである場合、nは、1から100の自然数であるのが好ましく、1から36の自然数であるのがより好ましく、1から6の自然数であるのがさらに好ましい。
 Rについても、特許文献1と同様に、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,およびスルホン酸塩(SO )からなる群から選択されるのが好ましい。また、Rは、フェニル(C)、ナフチル、若しくはピレンなどのアリール基(aryl group)又はその誘導体であってもよい。Rは、チオフェン、ピリジル、フラン、イミダゾール、トリアゾール、カルバゾール、クマリンなどの複素環式化合物又はその誘導体であってもよい。すなわち、Rは、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。
 Rもフェニル(C)、ナフチル、若しくはピレンなどのアリール基(aryl group)又はその誘導体であってもよい。Rは、チオフェン、ピリジル、フラン、イミダゾール、トリアゾール、カルバゾール、クマリンなどの複素環式化合物又はその誘導体であってもよい。すなわち、Rは、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。
 Rもフェニル(C)、ナフチル、若しくはピレンなどのアリール基(aryl group)又はその誘導体であってもよい。Rは、チオフェン、ピリジル、フラン、イミダゾール、トリアゾール、カルバゾール、クマリンなどの複素環式化合物又はその誘導体であってもよい。すなわち、Rは、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。
 Rもフェニル(C)、ナフチル、若しくはピレンなどのアリール基(aryl group)又はその誘導体であってもよい。Rは、チオフェン、ピリジル、フラン、イミダゾール、トリアゾール、カルバゾール、クマリンなどの複素環式化合物又はその誘導体であってもよい。すなわち、Rは、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。
 一般式(1A)で示される化合物10は、以下の一般式(2A)で示される化合物10であるのが好ましい。一般式(2A)で示される化合物10は、一般式(1A)におけるR,R,Rとして、全て、式(1C)で示される構造を採用したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 一般式(1B)で示される化合物10は、以下の一般式(2B)で示される化合物10であるのが好ましい。一般式(2B)で示される化合物10は、一般式(1B)におけるR,R,Rとして、全て、式(1C)で示される構造を採用したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 一般式(2A)及び(2B)で示される化合物10は、ドナーと、ドナーに対して回転運動するようドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。
 一般式(2A)及び(2B)において、X,X,Xは、それぞれ独立して、O,S,及びSeからなる群から選択されるのが好ましい。X,X,Xは、それぞれ独立して、Sであるのが好ましい。X,X,Xは、全てSであってもよい。
 また、R1A,R1B,R1Cは、それぞれ独立して、前述のRと同様であるのが好ましい。すなわち、R1A,R1B,R1Cは、それぞれ独立して、H,-(CH)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。R1A,R1B,R1Cは、全て同じものであってもよい。
 R2A,R2B,R2Cは、それぞれ独立して、前述のRと同様であるのが好ましい。すなわち、R2A,R2B,R2Cは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。R2A,R2B,R2Cは、全て同じものであってもよい。
 -R1A-R2A,-R1B-R2B,-R1C-R2Cは、それぞれ独立して、-(CH)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよい。
 一般式(2A)及び(2B)で示される化合物10は、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方の検出に適している。2重鎖核酸への結合性能の確保のためには、化合物10のアクセプタ部位12A,12B,12Cは、QCy-DTのアクセプタ部位の構造に類似するのが好ましい。一方、4重鎖核酸への結合には、構造の平面性が寄与するため、化合物10のアクセプタ部位12A,12B,12Cは、QCy-DTのアクセプタ部位の構造との類似性が低くてもよい。例えば、3つのアクセプタ部位の全てのRに、大きな官能基を導入した場合、2重鎖核酸への結合性能の低下の可能性はあるものの、平面構造の拡張によるスタッキング相互作用の増大により、4重鎖核酸への結合性能は向上する。この場合、化合物10は、4重鎖核酸選択的な蛍光プローブとして好適である。
 また、化合物10の3つのアクセプタに含まれるR2A,R2B,R2Cうち、いずれか2つをH、残り1つを平面性の高い官能基とした場合には、化合物10に含まれる2つのアクセプタとドナーとでQCy-DT構造が維持される。この場合、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを異なる波長の蛍光で検出することが可能になる。
 一般式(2A)で表される化合物10は、以下の一般式(2C)で表される化合物10であるのが好ましい。一般式(2C)で表される化合物10は、フェノールを中心にジメチン結合を介して3つのベンゾチアゾリウムカチオンを含む。一般式(2C)に示す化合物10においては、一般式(2A)におけるR1A,R1B,R1CがCHであり、R2A,R2B,R2CがHである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 一般式(2B)で表される化合物10は、以下の一般式(2D)で表される化合物10であるのが好ましい。一般式(2D)に示す化合物10においては、一般式(2B)におけるRがCHであり、RがHである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 一般式(2C)及び(2D)において、X,X,Xは、それぞれ独立して、O,S,及びSeからなる群から選択されるのが好ましい。X,X,Xは、それぞれ独立して、Sであるのが好ましい。X,X,Xは、全てSであってもよい。
 図3に示すように、一般式(2C)におけるX,X,Xが全てSである化合物10を「QCy(BT)」と呼んでもよい。また、一般式(2D)におけるX,X,Xが全てSである化合物10を「活性化QCy(BT)」と呼んでもよい。一般式(2D)で表される化合物10は、一般式(2C)で表される化合物10が脱プロトン化されたもの(活性化した化合物10)である。
 一般式(1A)で示される化合物10は、以下の一般式(3A)で示される化合物10であるのが好ましい。一般式(3A)で示される化合物10は、一般式(1A)におけるR,R,Rとして、全て式(1D)で示される構造を採用したものである。一般式(3A)で示される化合物10は、一般式(2A)で示される化合物10に比べて、より平面的であり、4重鎖核酸への結合に有利である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 一般式(1B)で示される化合物10は、以下の一般式(3B)で示される化合物10であるのが好ましい。一般式(3B)で示される化合物10は、一般式(1B)におけるR,R,Rとして、全て式(1D)で示される構造を採用したものである。一般式(3B)で示される化合物10は、一般式(2B)で示される化合物10に比べて、より平面的であり、4重鎖核酸への結合に有利である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 一般式(3A)及び(3B)で示される化合物10は、一般式(2A)及び(2B)で示される化合物10と同様に、ドナーと、ドナーに対して回転運動するようドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する。
 一般式(3A)及び(3B)において、X,X,Xは、それぞれ独立して、O,S,及びSeからなる群から選択されるのが好ましい。X,X,Xは、それぞれ独立して、Sであるのが好ましい。X,X,Xは、全てSであってもよい。
 また、R3A,R3B,R3Cは、それぞれ独立して、前述のR又はRと同様であるのが好ましい。すなわち、R3A,R3B,R3Cは、それぞれ独立して、H,-(CH2)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択されるのが好ましい。ここで、nは1から100の自然数である。R3A,R3B,R3Cは、全て同じものであってもよい。
 R4A,R4B,R4Cは、それぞれ独立して、前述のR又はRと同様であるのが好ましい。すなわち、R4A,R4B,R4Cは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択されるのが好ましい。R4A,R4B,R4Cは、全て同じものであってもよい。
 -R3A-R4A,-R3B-R4B,-R3C-R4Cは、それぞれ独立して、-(CH)n-H,オリゴエチレングリコール鎖(-(CHCH0)n-H)、又は、(-(CHCH0)n-CH)であってもよい。
 一般式(3A)又は(3B)におけるR3A,R3B,R3Cは、CHであり、R4A,R4B,R4Cは、Hであるのが好ましい。
 一般式(3B)で表される化合物10は、一般式(3A)で表される化合物10が脱プロトン化されたもの(活性化した化合物10)である。
 一般式(3A)及び(3B)で示される化合物10も、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方の検出に適している。一般式(3A)及び(3B)で示される化合物10は、大きな平面性を有しているため、4重鎖核酸への結合に有利である。
 <2.3 化合物の製造方法>
 図4は、活性化QCy(DT)(式(2D)におけるX,X,Xが全てSである化合物10)の製造方法を示している。図4に示すように、2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージド(50mg,172μmol)及び2-ヒドロキシ-1,3,5-ベンゼントリカルボキシアルデヒド(9mg,5μmol)をエタノール(5mL)中、95℃で10分撹拌後、アニリン(14μL,152mmol)を添加した。2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージドはアクセプタ部位12A,12B,12Cに対応する出発物質(前駆体)であり、2-ヒドロキシ-1,3,5-ベンゼントリカルボキシアルデヒドはドナー部位11に対応する出発物質(前駆体)である。2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージドにおける対アニオンは、Iに限らず、Cl、Br又はトシルアニオンでも良い。
 N雰囲気下で6時間加熱還流後、溶媒を除去し、残渣を逆相カラム(SepPak、溶離液:アセトニトリル-水(0.1% TFA))で精製した。精製物を凍結乾燥することで、化合物10を得た。得られた化合物10は、深紫色固体であった。得られた化合物10の量は、8.3mg,9.9μmolであり、収率は20%であった。得られた化合物10は、式(2D)におけるX,X,Xが全てSである化合物に相当する。
得られた化合物10の分析データは以下のとおりである。
1H-NMR: 1H-NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 8.40 (d, J = 15 Hz, 2H), 8.30 (s, 2H), 8.24 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 8.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 16 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 15 Hz, 1H), 7.74 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.68 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.56 (t,J = 7.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 16 Hz, 1H), 4.23 (s, 3H), 4.22 (s, 6H)
13C-NMR: 13C-NMR (101 MHz, DMSO-D6) δ 178.4, 172.2, 170.4, 158.3, 158.0, 149.2, 146.9, 141.7, 141.7, 140.2, 129.0, 128.8, 127.7, 127.3, 126.9, 126.4, 126.2, 123.8, 123.6, 118.4, 118.4, 116.1, 115.6, 115.5, 109.9, 105.6, 35.7, 35.4
ESI-MS: 307.92(found), 307.57 (calcd.for C36H29N3OS3 2+)
 実施形態に係る化合物10のような3つ脚型(D3A)を得るには、例えば、前述の2-ヒドロキシ-1,3,5-ベンゼントリカルボキシアルデヒドのように、3つ脚型に対応する3つのアルデヒド基(-CHO)を持つ物質を出発物質(ドナー部位に対応する出発物質(前駆体))として用いるのが好適である。なお、出発物質が2つのアルデヒド基を持つ場合、QCy-DTのように2つ脚型(D2A)になる。
 図4に示す製造方法以外の、化合物10の製造方法としては、2つ脚型(D2A)の化合物(QCy-DTなど)の製造方法に基づきつつも、ドナー部位に対応する出発物質として、3つ脚型に適した物質を採用すればよい。なお、アクセプタ部位に対応する出発物質(前駆体)も、2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージドに限られない。
 一般に、活性メチレン基(2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージドの2位のメチル基に相当)を持つ分子であれば、クネフェナーゲル縮合によりアルデヒドと縮合させることで、オレフィン構造(2重結合)を作ることができる。前述の製造方法は、これを利用したものである。したがって、実施形態に係るアクセプタ部位の前駆体としては、2-メチル-3-(R1R2)-ベンゾチアゾリウムヨージド(対アニオンは、Iに限らず、Cl、Br又はトシルアニオンでも良い)又は4,5-ジフェニル-2-メチル-3-(R1R2)-チアゾリウムヨージド(対アニオンは、Iに限らず、Cl、Br又はトシルアニオンでも良い)を用いればよい。この場合、前述の製造方法と同様に、2-ヒドロキシ-1,3,5-ベンゼントリカルボキシアルデヒドとのクネフェナーゲル縮合により、実施形態に係る3つ脚型(D3A)の構造を得ることができる。
 なお、2,3-ジメチルベンゾチアゾリウムヨージドは、2-メチルベンゾチアゾールを原料とし、メチルヨージド(CH3I)を反応させることで合成することができる。2-メチル-3-(R1R2)-ベンゾチアゾリウムヨージド(あるいはブロミド)は、2-メチルベンゾチアゾールを原料とし、一般式R2CH2I(あるいはR2CH2Br)で表される化合物と反応させることで、合成することができる。
 実施形態に係る3つ脚型(D3A)の化合物10を製造する場合、アクセプタの素になる分子(アクセプタの前駆体)は、1種類であってもよいし、2種類であってもよいし、3種類であってもよい。例えば、ドナーとなるトリアルデヒドに対して、アクセプタの素になる分子(アクセプタの前駆体)の2種類以上の混合物を3モル当量以上加えて反応させて、化合物10を生成することができる。この場合、生成物は、異なる構造の化合物10の混合物となる。
 また、ドナーとなるトリアルデヒドに対して、アクセプタの素になる第1の分子、第2の分子、及び、第3の分子を順次反応させると、所望の分子を、化合物10における所望の位置に結合させることができる。
 <3. 実験例>
<3.1 第1実験:溶媒粘度に対する蛍光応答>
 第1実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10(6μM)を、溶媒に溶解し、蛍光スペクトル及び励起スペクトルを測定した。溶媒は、超純水にグリセロールを混合することで作製した。溶媒としては、グリセロールの混合比を変化させることで、溶媒粘度を変化させた11種類のものを用意した。グリセロールの混合比(溶媒全体に対するグリセロールの割合)は、0重量%、10重量%、20重量%、30重量%、40重量%、50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、100重量%とした。グリセロールの混合比が大きいほど、溶媒の粘度は上昇する。
 図5は、第1実験における蛍光スペクトル(励起波長:540nm)の測定結果を示している。図5の縦軸は、蛍光強度を示し、横軸は、波長を示す。図5では、11種類の溶媒それぞれにおける蛍光強度を示している。図5に示すように、化合物10が溶解した溶媒の粘度を上昇させることで、蛍光強度(波長:680nm)が増加することが判明した。化合物10が存在する溶媒の粘度が高いと、アクセプタ12A,12B,12Cの回転が抑制又は停止し、蛍光強度が大きくなる。粘度が高いほど蛍光強度は大きくなる。蛍光強度は、波長680nmにおいて高くなった。一方、化合物10が存在する溶媒の粘度が低いと、アクセプタ12A,12B,12Cの回転が抑制されないため、蛍光強度が徐々に低くなり、粘度が十分に低くなると、蛍光は消光する。
 図6及び図7は、蛍光強度と溶媒粘度との相関を示している。図6において、縦軸は、680nmにおける蛍光強度を示し、横軸は、グリセロールの混合比を示す。図7は、図6の横軸を、溶媒の粘度(対数)で表したものである。図7に示すように、溶媒粘度の対数に対し蛍光強度が直線的に変化する。したがって、化合物10を使用すると、化合物10が発する特定の波長(例えば、680nm)の蛍光強度を指標として、化合物10が存在する液体の粘度(溶媒粘度)の計測が可能である。
 図8及び図9は、第1実験における励起スペクトル(検出波長680nm)の測定結果を示している。図8の縦軸は、蛍光強度を示し、横軸は、波長を示す。図9は、図8に示す粘度毎の蛍光強度の極大値が1になるように蛍光強度を正規化したものである。図9に示すように、グリセロールの混合比が高くなるにしたがって、すなわち、溶媒粘度上昇にしたがって、励起極大波長が長波長シフトする。例えば、グリセロールの混合比が0%(低粘度)であると、励起極大波長は470nmであり、グリセロールの混合比が100%(高粘度)であると、励起極大波長は540nmであった。
 図10及び図11は、蛍光強度比と溶媒粘度との相関を示している。図10において、縦軸は、蛍光強度比(I680(ex540)/I680(ex470))を示し、横軸は、グリセロールの混合比を示す。図11は、図10の横軸を、溶媒の粘度(対数)で表したものである。図11に示すように、溶媒粘度(cP)の対数に対して蛍光強度比が直線的に変化する。したがって、化合物10を使用すると、蛍光強度比を指標として、化合物10が存在する液体の粘度(溶媒粘度)の計測が可能である。
 図12は、化合物10を含む各溶媒の吸収スペクトルを測定した結果を示している。図12において、縦軸は、吸光度を示し、横軸は、波長を示す。図13は、吸収スペクトルを測定した結果を、吸収極大波長とグリセロールの混合比(粘度)との関係で表したものである。図13において、縦軸は、吸収極大波長を示し、横軸は、グリセロールの混合比(粘度)を示す。図13に示すように、溶媒粘度が高くなるにしたがって、吸収極大波長が長波長シフトする。したがって、化合物10を使用すると、溶媒の吸収極大波長を指標として、化合物10が存在する液体の粘度(溶媒粘度)の計測が可能である。
 以上のように、化合物10は、その化合物10が存在する液体の粘度に応じて蛍光が変化する。したがって、化合物10を使用すると、化合物10が存在する液体の粘度を計測することができる。化合物10使用した粘度計測においては、粘度に応じて変化する蛍光強度、蛍光波長、蛍光強度比、及び吸光度の少なくともいずれか1つが、粘度を求めるための指標として計測されるのが好ましい。
 化合物10は、3つのアクセプタ部位の回転運動に応答して、蛍光強度又は励起波長などの蛍光特性が変化するため、3つのアクセプタ部位が回転運動可能であれば、粘度測定は可能である。R又はRに導入する官能基の違いで回転速度を制御することで、高精度に測定できる粘度変化の範囲をコントロールすることができる。例えば、R又はRとして-(CHCH0)n-を導入する場合、nの値を変えることで回転速度を制御することができる。
<3.2 第2実験:DNA添加による蛍光スペクトル変化>
 第2実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10(6μM)に対して、核酸(6μM)を添加した試料を作製した。試料としては、第1試料、第2試料、及び第3試料を作製した。第1試料は、化合物10に対して、AAATTT配列を含む2重鎖DNA(ds(AAATTT))を添加して得た。第2試料は、化合物10に対して、AAATTT配列を含まない2重鎖DNA(ds(AAGCTT))を添加して得た。第3試料は、テロメア配列を含む4重鎖DNA(Telo_G4)を添加して得た。また、核酸が添加されていない化合物10を第4試料とした。各試料には、トリス塩酸バッファ(Tris-HCl)50mMと塩化カリウム(KCL)100mMとが含まれる。
 第2実験では、第1試料、第2試料、第3試料、及び第4試料それぞれの蛍光スペクトル(励起波長470nm)を測定した。図15は、その測定結果を示している。図15の縦軸は、蛍光強度を示し、横軸は、波長を示す。
 図15に示すように、ds(AAATTT)が添加された第1試料の場合、600nmに極大を持つ蛍光スペクトルが観測され、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(600nm)が38倍増加した。したがって、化合物10がds(AAATTT)に結合して、蛍光強度が増加していることがわかる。また、AAATTT配列を含まないds(AAGCTT)が添加された第2試料の場合、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(600nm)がほとんど増加していない。したがって、化合物10は、QCy-DTと同様に、配列選択性を有し、AAATTT配列を持つ2重鎖核酸に特異的に結合することがわかる。
 図15に示すように、Telo_G4が添加された第3試料の場合、670nmに極大を持つ蛍光スペクトルが観測され、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(670nm)が6倍増加した。したがって、化合物10がTelo_G4に結合して蛍光強度が増加していることがわかる。
 図16は、励起波長を570nmに変更して、第1試料、第2試料、第3試料、及び第4試料それぞれの蛍光スペクトルを測定した結果を示す。
 図16に示すように、ds(AAATTT)が添加された第1試料の場合、650nmに極大を持つ蛍光スペクトルが観測され、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(650nm)が27倍増加した。また、AAATTT配列を含まないds(AAGCTT)が添加された第2試料の場合、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(650nm)がほとんど増加していない。
 図16に示すように、Telo_G4が添加された第3試料の場合、700nmに極大を持つ蛍光スペクトルが観測され、第4試料(化合物10)に比べて、蛍光強度(700nm)が150倍増加した。
 以上によれば、化合物10を蛍光プローブ(蛍光色素)として使用することで、QCy-DTと同様に、2重鎖核酸を検出することができる。化合物10は、QCy-DTと同様にAAATTT配列を持つ2重鎖核酸に特異的に結合することができる。また、化合物10を蛍光プローブ(蛍光色素)として使用することで、4重鎖核酸を検出することができる。
 しかも、化合物10においては、2重鎖核酸に結合した場合に蛍光強度が増加する波長と、4重鎖核酸に結合した場合に蛍光強度が増加する波長と、が異なる。したがって、蛍光波長の違いから、試料に含まれるDNA構造が2重鎖核酸であるか4重鎖核酸であるかを判別することができる。
 また、化合物10は、前述のように粘度測定にも用いることができる。したがって、核酸を検出と、核酸が存在する環境の粘度の測定と、を同時に行うことができる。例えば、化合物10が4重鎖核酸に結合した場合において、4重鎖核酸が存在する環境の粘度の大きさに応じて、蛍光強度、蛍光波長、蛍光強度比、及び吸光度の少なくともいずれか1つが変化する。
 したがって、例えば、化合物10を含む試料を測定して得られた蛍光スペクトル等から、試料に含まれるDNA構造が2重鎖核酸であるか4重鎖核酸であるかを判別するとともに、その核酸が存在する環境の粘度を求めることができる。
<3.3 第3実験:4重鎖核酸及び2重鎖核酸に対応する化合物10の相互作用の親和性>
 第3実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10と、4重鎖核酸又は2重鎖核酸と、の結合親和性を評価するために、蛍光滴定実験を行い、解離定数Kを算出した。解離定数Kは、蛍光滴定実験により得られた滴定曲線から、非線形最小二乗フィッティングにより算出した。第3実験では、化合物10及びG4DNAであるTel26の解離定数、化合物10及びD4DNAであるTelo_G4の解離定数、化合物10及びG4DNAであるMycG4の解離定数、化合物10及びdsDNAであるds(A/T)(T/A)の解離定数、並びに、化合物10及びdsDNAであるds(AAATTT)の解離定数を求めた。図17及び図18は、それらの結果を示す。なお、図17及び図18は、化合物10に4重鎖核酸又は2重鎖核酸を添加したときの蛍光強度変化を示す。図17及び図18において、縦軸に含まれるIは、蛍光強度であり、同じく縦軸に含まれるIは、4重鎖核酸又は2重鎖核酸が添加されていないときの蛍光強度である。図17及び図18において、横軸は、化合物10と4重鎖核酸又は2重鎖核酸との濃度比である。なお、図17及び図18において、化合物10は、QCy(MeBT)と表記されている。
 化合物10と4重鎖核酸との結合親和性に関しては、図17に示すように、化合物10及びTel26の解離定数は1.6×10-7Mであり、化合物10及びTelo_G4の解離定数は1.6×10-7Mであり、化合物10及びMycG4の解離定数は0.9×10-7Mであった。なお、解離定数が小さいほど、結合の強さが大きくなる。
 図17に示す結果によれば、化合物10は、従来の4重鎖核酸リガンドと同等以上の結合親和性を持つ。すなわち、従来の4重鎖核酸リガンド及び4重鎖核酸の解離定数は、1.0~10×10-6程度である。そして、化合物10と4重鎖核酸の解離定数は、0.9~1.6×10-7程度であるため、化合物10は、従来の4重鎖核酸リガンドと同等以上の結合親和性を持つ。
 化合物10と2重鎖核酸との結合親和性に関しては、図18に示すように、化合物10及びds(A/T)(T/A)の解離定数は1.3×10-7であり、化合物10及びds(AAATTT)の解離定数は1.1×10-7であった。
 図18に示す結果によれば、化合物10は、従来の蛍光dsプローブであるQCy-DTに比べて、2重鎖核酸への結合の強さが大きくなっている。すなわち、QCy-DT及び2重鎖核酸(ds(AAATTT))の解離定数は、6.7×10-7程度であり比較的大きいため、QCy-DTの結合親和性は比較的小さい。しかし、化合物10と2重鎖核酸の解離定数は、1.1~1.3×10-7程度であり比較的小さいため、化合物10の結合親和性は比較的大きい。
 化合物10は、核酸との結合親和性が比較的大きいため、核酸の蛍光プローブとして有利である。なお、化合物10は、正に帯電している脚を3つ有しているため、負に帯電した核酸への結合力が大きくなっていると考えられる。
<3.4 第4実験:化合物10を用いた固定細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸の2色蛍光イメージング>
 第4実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10を用いて、固定細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸を染色した。第4実験では、単層培養したHeLa細胞を固定処理し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄した。固定処理は、HeLa細胞を、25%(V/V)の酢酸/メタノール溶液に、室温で、10分間浸漬することにより行った。その後、HeLa細胞に、化合物10のPBS溶液(6μM)を添加し、10分間放置したのち、洗浄せずそのまま蛍光顕微鏡観察(Ex 470/40, DM 495, Em 605/70; Ex 560/40, DM 585, Em 700/75)を行なった。
 図19は、第4実験の結果を示している。図19において、「A」は、細胞の位相差観察画像(Ph)である。「B」の蛍光画像は、「A」に示す細胞の細胞核に存在する2重鎖DNAが600nm蛍光で染色されていることを示している。「C」の蛍光画像は、「A」に示す細胞の細胞核に存在する4重鎖DNA及び4重鎖RNAが700nm蛍光で染色されていることを示している。このように、化合物10を用いると、固定細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸の両方を、同時にかつ異なる色の蛍光で染色できる。なお、図19の「D」は、「B」及び「C」を重ね合わせたものであり、「E」は、「D」の拡大画像である。
 図20は、図19の「E」中から任意にピックアップした3つの細胞(F-1,G-1,H-1)における700nm蛍光及び600nm蛍光それぞれの強度(Intensity)並びに強度差(Δint.)を示している。図20のF-2,G-2,H-2において、横軸のPositionは、F-1,G-1,H-1の位置Sを基準として、白線に沿った位置を示している。
 図20に示すように、細胞核内に700nm蛍光が強い部分が観測された。したがって、核内の4重鎖DNAを検出できていることが明らかとなった。なお、図20において、700nm蛍光及び600nm蛍光それぞれの強度(Intensity)の違い及び強度差(Δint.)は、細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸の量に対応している。したがって、700nm蛍光及び600nm蛍光それぞれの強度(Intensity)に基づいて、4重鎖核酸が多く存在している箇所を特定することができる。
<3.5 第5実験:化合物10の細胞毒性評価>
 第5実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10の細胞毒性を評価した。第5実験では、単層培養したHeLa細胞、A549細胞、HEK293細胞、及びMRC-5細胞それぞれに対して、化合物10の5%グルコース水溶液(0μM,0.5μM,1μM,2.5μM,5μM)を添加し、10分間インキュベートした。洗浄後、生細胞率を市販の細胞数比色計測キットを用いて計測した。図21は、その結果を示している。図21において、横軸は、化合物10の濃度(μM)を示し、縦軸は、細胞の生存率を示す。また、図21において、化合物10は、QCy(MeBT)と表記されている。
 図21に示すように、化合物10の濃度が、1μM以下であれば、全ての細胞株において70%以上の生細胞率を維持していることが明らかとなった。したがって、化合物10は、生細胞に対しては、1μM以下で使用されるのが好ましい。
<3.6 第6実験:化合物10を用いた生細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸の2色蛍光イメージング>
 第6実験では、「2.3 化合物の製造方法」及び図4に示すように合成された化合物10を用いて、生細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸を染色した。第4実験では、化合物10を5%グルコース水溶液に溶解し染色液として用いた。染色液における化合物10の濃度は1μMとした。培養細胞(HeLa細胞)から培地を除き、5%グルコース水溶液で洗浄後、化合物10を含む染色液を添加し、37℃で10分間インキュベートした。5%グルコース水溶液で洗浄後、蛍光顕微鏡観察(Ex 470/40, DM 495, Em 605/70; Ex 560/40, DM 585, Em 700/75)を行った。
 図22及び図23は、第6実験の結果を示している。図22において、「A」は、細胞の位相差観察画像(Ph)である。「B」の蛍光画像は、「A」に示す細胞の細胞核に存在する2重鎖DNAが600nm蛍光で染色されていることを示している。「C」の蛍光画像は、「A」に示す細胞の細胞核に存在する4重鎖DNA及び4重鎖RNAが700nm蛍光で染色されていることを示している。図22において、「D」は「B」及び「C」を重ね合わせたものであり、「E」は「A」の拡大画像であり、「F」は「B」の拡大画像であり、「G」は「C」の拡大画像であり、「H」は「D」の拡大画像である。図22に示すように、化合物10を用いると、生細胞についても固定細胞と同様に、生細胞内の4重鎖核酸及び2重鎖核酸の両方を、同時にかつ異なる色の蛍光で染色できる。
 図23は、図22の「D」中から任意にピックアップした3つの細胞(I-1,J-1,K-1)における700nm蛍光及び600nm蛍光それぞれの強度(Intensity)並びに強度差(Δint.)を示している。図23のI-2,J-2,K-2において、横軸のPositionは、I-1,J-1,K-1の位置Sを基準として、白線に沿った位置を示している。
 図23に示すように、細胞核内に700nm蛍光が強い部分が観測された。したがって、核内の4重鎖DNAを検出できていることが明らかとなった。
<3.7 第7実験:化合物10を用いた生細胞内で4重鎖核酸の動態の追跡>
 第7実験では、生細胞内での4重鎖核酸の形成過程のイメージングが可能であることを実証した。第7実験では、第6実験と同じ方法で染色した生細胞に対してピリドスタチン(PDS;20μM)を添加し、その後の蛍光像の時間変化を観察した。ピリドスタチン(PDS)は、4重鎖核酸を安定化する試薬である。図24及び図25は、第7実験の結果を示している。
 図24は、化合物10によって染色されたHeLa細胞(生細胞)に対してPDSを添加した場合(PDS(+))と、添加しない場合(PDS(-))と、の位相差観察画像(Ph)及び蛍光像(600nm蛍光画像,700nm蛍光画像)の時間変化を示している。
 図25は、化合物10によって染色された4種類の生細胞(HeLA,A549,HEK293,MRC-5)それぞれのPDSに対する応答(蛍光強度変化)を示している。図25においても、化合物10によって染色された生細胞に対してPDSを添加した場合はPDS(+)で表され、添加しない場合はPDS(-)で表されている。図25において、縦軸は、600nm蛍光と700nm蛍光との強度比であり、横軸は、PDSを添加した後の時間を示す。
 図25に示すように、PDSが添加されている場合(PDS(+))、600nm蛍光に対する700nm蛍光の強度比が増加していることがわかる。一方、PDSが添加されていない場合、蛍光強度比はほとんど変化していない。したがって、生細胞が化合物10で染色されていると、生細胞内で4重鎖核酸が形成される過程をイメージング又は可視化することが可能である。
<3.8 第8実験:染色液(プローブ溶液)の溶媒の検討>
 化合物10を有する染色液(プローブ溶液)の溶媒としては、H0又は5%グルコース等のように、化合物10に結合するイオンを実質的に有していない液体が好ましい。化合物10に結合するイオンを有している溶媒(例えば、PBS)であると、化合物10を溶媒に溶解させても、時間の経過とともに沈殿が生じる。しかし、化合物10に結合するイオンを実質的に有していない溶媒であれば、沈殿を防止できる。また、溶媒は、5%グルコース等のように、浸透圧が細胞と実質的に等しいものが好ましい。浸透圧が細胞と実質的に等しいことで、細胞を保護できる。
 第8実験では、化合物10(5μM)を、H0、5%グルコース、PBSの各溶媒に溶解し、室温で静置した。図26は、その様子を示している。PBSに溶解した時には時間の経過とともに沈殿が生じ、14時間後にはほとんどが沈んでしまっている。一方、H0又は5%グルコースでは、14時間後でも沈殿は生じない。第8実験に示すように、化合物10に結合するイオンを実質的に有していない溶媒を採用することで、沈殿を防止できる。
 <3.9 第9実験:Hoechist33258との競合実験(固定化HeLa細胞を使用)>
 第9実験では、固定化したHeLa細胞を使用してHoechist33258との競合実験を行った。染色液として化合物10(6μM)のPBS溶液に任意の濃度(0μM,1.5μM,3.0μM,6.0μM)のHoechist33258を共存させたものを用い、第4実験と同様の操作で実験を行なった。図27は、その結果を示す。図27において、「Ph」は、Hoechist33258の各濃度における細胞の位相差観察画像である。「Hoe」は、Hoechist33258の各濃度における460nmの蛍光画像である。なお、Hoechist33258の蛍光波長は460nmである。「600nm」は、600nm蛍光画像である。「700nm」は、700nm蛍光画像である。「600nm/700nm」は、「600nm」と「700nm」との合成画像である。「Magnified 600nm/700nm」は、「600nm/700nm」の拡大画像である。
 図27に示すように、「2重鎖DNAと選択的に結合するHoechist33258の添加濃度の増加に伴って、固定細胞内の600nmの蛍光強度が著しく低下した。このことは化合物10とHoechist33258の結合部位が競合していることを示している。すなわち、化合物10がHoechist33258同様に2重鎖DNAと結合し、600nmの蛍光を発していることが判明した。従って化合物10由来の600nmの蛍光を観察することで、固定細胞内の2重鎖DNAを可視化できていることが明らかとなった。
 <3.10 第10実験:Hoechist33258との競合実験(生きたHeLa細胞を使用)>
 第10実験では、生きたHeLa細胞を使用してHoechist33258との競合実験を行った。染色液として化合物10(1μM)の5%グルコース溶液に任意の濃度(0μM,5.0μM,10μM,20μM)のHoechist33258を共存させたものを用い、第6実験と同様の操作で実験を行なった。図28は、その結果を示す。図28において、「600nm」は、600nm蛍光画像である。「700nm」は、700nm蛍光画像である。「Hoe」は、Hoechist33258の各濃度における460nmの蛍光画像である。「Merged」は、「600nm」と「700nm」と「Hoe」との合成画像である。
 図28に示すように、2重鎖DNAと選択的に結合するHoechist33258の添加濃度の増加に伴って、生細胞内の600nmの蛍光強度が著しく低下した。このことは化合物10とHoechist33258の結合部位が競合していることを示している。すなわち、化合物10がHoechist33258同様に2重鎖DNAと結合し、600nmの蛍光を発していることが判明した。従って化合物10由来の600nmの蛍光を観察することで、生細胞内の2重鎖DNAを可視化できていることが明らかとなった。
 <4.付記>
 本発明は、上記実施形態及び実施例に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
10  :化合物(QCy(BT)
11  :ドナー
12A :第1アクセプタ
12B :第2アクセプタ
13C :第3アクセプタ
100 :化合物(QCy-DT)
111 :ドナー
112A:アクセプタ
112B:アクセプタ
 

Claims (15)

  1. 一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する化合物を、核酸の検出のために使用することを含む方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    ここで、
     R,R,Rは、それぞれ独立して、下記式(1C)、式(1D)、式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有し(*は結合部位を示す)、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     Xは、O,S,及びSeからなる群から選択され、
     R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-(CH)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択され、ここで、nは1から100の自然数であり、
     R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択される。
  2.  前記化合物を、2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方の検出のために使用することを含む
     請求項1に記載の方法。
  3.  前記化合物を、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを区別した核酸の検出のために使用することを含む
     請求項1に記載の方法。
  4.  前記化合物を、核酸が含まれる試料の粘度の検出のために使用することを含む
     請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5.  Xは、Sである
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 一般式(1A)又は一般式(1B)で示される構造を有する化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    ここで、
     R,R,Rは、それぞれ独立して、下記式(1C)、式(1D)、式(1E)及び式(1F)からなる群から選択される構造を有し(*は結合部位を示す)、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
     Xは、O,S,及びSeからなる群から選択され、
     R,R,R,Rは、それぞれ独立して、は、H,-(CH)n-,及び-(CHCH0)n-からなる群から選択され、ここで、nは1から100の自然数であり、
     R,R,R,Rは、それぞれ独立して、H,-OH,メチル,アミン,末端アルキン,アルケン,アルキル酸,アミン酸,スルホン酸塩(SO ),アリール基又はその誘導体,及び,複素環式化合物又はその誘導体からなる群から選択される。
  7.  請求項6に記載の化合物を含む
     蛍光プローブ。
  8.  請求項6に記載の化合物を、液体の粘度の測定のために使用することを含む
     方法。
  9.  ドナーと、前記ドナーに対して回転運動するよう前記ドナーに結合した3つのアクセプタとを備え、各アクセプタの回転運動の変化に応じて蛍光特性が変化する化合物。
  10.  2重鎖核酸及び4重鎖核酸の少なくともいずれか一方に結合可能である請求項9に記載の化合物。
  11.  2重鎖核酸及び4重鎖核酸の両方に結合可能である請求項9に記載の化合物。
  12.  前記3つのアクセプタのうちのいずれか2つのアクセプタが前記2重鎖核酸の副溝に結合すると、第1波長の蛍光強度が、前記2重鎖核酸への非結合時よりも大きくなり、
     前記3つのアクセプタが前記4重鎖核酸に結合すると、前記第1波長とは異なる第2波長の蛍光強度が、前記4重鎖核酸への非結合時よりも大きくなる
     請求項11に記載の化合物。
  13.  請求項9から請求項12のいずれか1項に記載の化合物を、核酸の検出のために使用することを含む
     方法。
  14.  請求項9から請求項12のいずれか1項に記載の化合物を、2重鎖核酸と4重鎖核酸とを区別した核酸の検出のために使用することを含む
     方法。
  15.  請求項9から請求項12のいずれか1項に記載の化合物を、液体の粘度の測定のために使用することを含む
     方法。
PCT/JP2021/043996 2020-12-11 2021-11-30 核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ WO2022124148A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21903252.1A EP4261209A1 (en) 2020-12-11 2021-11-30 Nucleic acid detection method, compound and fluorescent probe
JP2022568211A JPWO2022124148A1 (ja) 2020-12-11 2021-11-30

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020206368 2020-12-11
JP2020-206368 2020-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022124148A1 true WO2022124148A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81973910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043996 WO2022124148A1 (ja) 2020-12-11 2021-11-30 核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4261209A1 (ja)
JP (1) JPWO2022124148A1 (ja)
WO (1) WO2022124148A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116768821A (zh) * 2023-06-25 2023-09-19 井冈山大学 一种植物提取物改性分子探针及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033163A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research Compounds as stimuli-responsive probes, methods and applications thereof
WO2017033162A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research Compounds as dna probes, methods and applications thereof
JP2020176108A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 国立大学法人東京農工大学 グアニン四重鎖結合性リガンド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033163A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research Compounds as stimuli-responsive probes, methods and applications thereof
WO2017033162A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research Compounds as dna probes, methods and applications thereof
US10683273B2 (en) 2015-08-26 2020-06-16 Jawaharlal Nehru Centre For Advanced Scientific Research Compounds as DNA probes, methods and applications thereof
JP2020176108A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 国立大学法人東京農工大学 グアニン四重鎖結合性リガンド

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAAMA KARTON-LIFSHIN ET AL.: "Donor-Two-Acceptor'' Dye Design: A Distinct Gateway to NIR Fluorescence", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2012, pages 20412 - 20420, XP055306936, DOI: 10.1021/ja308124q
NAGARJUN NARAYANASWAMY ET AL.: "Sequence-specific recognition of DNA minor groove by an NIR-fluorescence switch-on probe and its potential applications", NUCLEIC ACIDS RESEARCH, vol. 43, no. 18, 2015, pages 8651 - 8663, XP055328442, DOI: 10.1093/nar/gkv875
NAGARJUN NARAYANASWAMY, SHUBHAJIT DAS, PRALOK K. SAMANTA, KHADIJA BANU, GURU PRASAD SHARMA, NEELIMA MONDAL, SUMAN K. DHAR, SWAPAN : "Sequence-specific recognition of DNA minor groove by an NIR-fluorescence switch-on probe and its potential applications", NUCLEIC ACIDS RESEARCH, OXFORD UNIVERSITY PRESS, GB, vol. 43, no. 18, 15 October 2015 (2015-10-15), GB , pages 8651 - 8663, XP055328442, ISSN: 0305-1048, DOI: 10.1093/nar/gkv875 *
SAKAMOTO, TAKASHI; YU, ZEHUI; OTANI, YUTO: "A23-1am-03 Simultaneous detection of double-stranded and G4 DNA with tripodal quinone-cyanine dye", PROCEEDINGS OF SPRING MEETING OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN (CSJ), vol. 101, 19 March 2021 (2021-03-19) - 22 March 2021 (2021-03-22), JP, XP009537400 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116768821A (zh) * 2023-06-25 2023-09-19 井冈山大学 一种植物提取物改性分子探针及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4261209A1 (en) 2023-10-18
JPWO2022124148A1 (ja) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790598B2 (ja) メソ置換シアニン色素標識化試薬
JP4943156B2 (ja) シアニン色素標識用試薬
Yan et al. Amino (oligo) thiophene-based environmentally sensitive biomembrane chromophores
RU2018138590A (ru) Ультраяркие димерные или полимерные красители со спейсерными линкерными группами
JP5526124B2 (ja) 近赤外蛍光化合物
US20040260093A1 (en) Compound, especially marker-dye on the basis of polymethines
Li et al. Chemical sensing failed by aggregation-caused quenching? A case study enables liquid/solid two-phase determination of N2H4
JP6310575B2 (ja) ランタニドキレートのための新規発色団構造
Bora et al. Diazaoxatriangulenium: synthesis of reactive derivatives and conjugation to bovine serum albumin
EP3126357A2 (en) Small molecular probes, processes and use thereof
Lou et al. Detection of adenine-rich ssDNA based on thymine-substituted tetraphenylethene with aggregation-induced emission characteristics
WO2022124148A1 (ja) 核酸検出方法、化合物、及び蛍光プローブ
Krawczyk et al. Spectroscopic and nonlinear optical properties of new chalcone fluorescent probes for bioimaging applications: a theoretical and experimental study
CN114040962A (zh) 用于细胞器成像的发射红色荧光的化合物
Krawczyk et al. Synthesis, photophysical properties and systematic evaluations of new phenanthroimidazole fluorescent probe for bioimaging: experimental and theoretical study
CN101475754A (zh) 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
US7351829B2 (en) Compounds on the basis of 2- and 4-chromenylidene-merocyanines respectively, and their use
JP2010505991A (ja) フルオロ置換ベンゾオキサゾールポリメチン色素
Jia et al. Synthesis, crystal structures, and spectral properties of double N-alkylated dimethine cyanine dyes and their interactions with biomolecules and living cells
EP2886542B1 (de) Markerfarbstoffe für UV- und kurzwellige Anregung mit hohem Stokes Shift auf der Basis von Benzoxazolen
Gupta et al. Design and development of fluorescence-capable novel pyrazine-based polycyclic heteroaromatics for cellular bioimaging
US11597842B2 (en) Labeling dye and kit including same
Coïs et al. Design of bright chemogenetic reporters based on the combined engineering of fluorogenic molecular rotors and of the HaloTag protein
CN106366041A (zh) 一种连续识别钯离子、co的荧光探针及应用
CN102627637B (zh) 取代苯基罗丹明噁二唑类化合物制备方法与用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21903252

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022568211

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021903252

Country of ref document: EP

Effective date: 20230711