WO2022123678A1 - 塗膜評価構造体および評価方法 - Google Patents

塗膜評価構造体および評価方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022123678A1
WO2022123678A1 PCT/JP2020/045813 JP2020045813W WO2022123678A1 WO 2022123678 A1 WO2022123678 A1 WO 2022123678A1 JP 2020045813 W JP2020045813 W JP 2020045813W WO 2022123678 A1 WO2022123678 A1 WO 2022123678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating film
sheet
evaluation structure
sheets
film evaluation
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/045813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
梓 石井
真悟 峯田
宗一 岡
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2020/045813 priority Critical patent/WO2022123678A1/ja
Priority to JP2022567940A priority patent/JP7473011B2/ja
Priority to US18/256,246 priority patent/US20240102797A1/en
Publication of WO2022123678A1 publication Critical patent/WO2022123678A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/08Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light

Definitions

  • the present invention relates to a coating film evaluation structure and an evaluation method for evaluating a coating film.
  • the paint is applied to the surfaces of buildings such as bridges, houses, and buildings, as well as the hulls of ships, aircraft, automobile bodies, and home appliances to prevent these deteriorations due to corrosion, ultraviolet rays, and weathering.
  • Paint is not limited to metal, but many materials such as concrete, wood, and plastic are targeted.
  • the coating film itself is also deteriorated by ultraviolet rays and water, the protection property of the coating film gradually decreases over time. For this reason, in infrastructure equipment such as steel towers and bridges, inspection work is carried out to measure the coating film thickness with a film thickness meter in order to confirm that sufficient film thickness remains to protect the object to be coated. There is.
  • the film thickness measurement result of the coating film is one of the important indicators for maintenance such as repainting.
  • the film thickness measurement is generally performed by an electromagnetic type (electromagnetic induction type) or eddy current type film thickness meter.
  • electromagnetic electromagnetic induction type
  • eddy current type film thickness meter it is important to press the measurement probe perpendicularly to the measurement target in order to obtain measurement accuracy.
  • the electromagnetic type (electromagnetic induction type) or eddy current type film thickness meter can measure only the portion to which the measuring probe is pressed (Patent No. 6222396).
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to make it easier to evaluate the film thickness of a coating film.
  • the coating film evaluation structure according to the present invention is a coating film evaluation structure for evaluating a decrease in the thickness of the coating film to be evaluated, and includes a laminated body composed of a plurality of laminated sheets, and is laminated. In the body, the area of each sheet is gradually reduced in the stacking direction, and a stepped portion is provided at the end. Each is known for its thickness.
  • the evaluation method according to the present invention is a coating film evaluation method for evaluating a decrease in the thickness of the coating film to be evaluated using the above-mentioned coating film evaluation structure, and is a structure in which the coating film to be evaluated is formed.
  • the area of each sheet of the laminated body composed of the plurality of laminated sheets is gradually reduced in the laminating direction to provide a stepped portion at the end. Since the coating film to be evaluated and the plurality of sheets have different colors, the film thickness of the coating film can be evaluated more easily.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of a coating film evaluation structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a partial configuration of the coating film evaluation structure according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an evaluation method according to an embodiment of the present invention.
  • This coating film evaluation structure is for evaluating a decrease in the thickness of the coating film to be evaluated.
  • This coating film evaluation structure includes a laminated body 101 composed of a laminated first sheet 111, a second sheet 112, and a third sheet 113.
  • a laminated body 101 composed of a laminated first sheet 111, a second sheet 112, and a third sheet 113.
  • Each of these plurality of sheets is known for its thickness.
  • each of the first sheet 111, the second sheet 112, and the third sheet 113 has a thickness of 20 ⁇ m.
  • the second sheet 112 is arranged on the first sheet 111, and the third sheet 113 is arranged on the second sheet. Further, the second sheet 112 is arranged in contact with the first sheet 111, and the third sheet 113 is arranged in contact with the second sheet.
  • three sheets are laminated, but the present invention is not limited to this, and two sheets may be laminated to form a laminated body, and four or more sheets may be laminated to form a laminated body. You can also.
  • the area of each sheet of the laminated body 101 is gradually reduced in the laminating direction, and the laminated body 101 is provided with a stepped portion at the end.
  • the area of the second sheet 112 is smaller than that of the first sheet 111
  • the area of the third sheet 113 is smaller than that of the second sheet 112.
  • the first sheet 111 is a square with a side of 6 cm in a plan view
  • the second sheet 112 is a square with a side of 4 cm in a plan view
  • the third sheet 113 is a square with a side of 2 cm in a plan view. It can be a square.
  • each sheet is not limited to a rectangle such as a square, but may be any shape such as a circle or an ellipse. It is preferable that the shapes of the respective sheets in a plan view are similar to each other from the viewpoint of ease of confirmation at the time of exposure.
  • a stepped portion can be formed at the end of the laminated body.
  • a sheet having a small area can be arranged in the center of a sheet having a large area so that a stepped portion is formed over the entire circumference of the laminated body.
  • the coating film to be evaluated and multiple sheets have different colors. For example, these colors are different so that they can be visually confirmed. For example, when the color of the coating film to be evaluated is gray, the color of the first sheet 111 may be red, the color of the second sheet 112 may be green, and the color of the third sheet 113 may be blue.
  • Each of the plurality of sheets shall be composed of a polymer material containing any one of a hydroxyl group, an amino group, a carboxy group, a carbonyl group, an ether bond, an ester bond, a urethane bond, a urea bond, an aromatic ring, an amide bond, and an imide bond.
  • the polymer material is, for example, polyester resin, polyurethane resin, acrylic resin, fluororesin, silicone resin, alkyl silicate, acrylic silicate, acrylic styrene resin, styrene resin, melamine resin, polyamide resin, polyimide resin, or any of these. It can be a complex.
  • each of the plurality of sheets may be added with at least one of an ultraviolet absorber and a light stabilizer.
  • this coating film evaluation structure can include a coating film layer 102 formed by covering another sheet on the sheet having the largest area of a plurality of sheets and having a flat surface.
  • the coating film layer 102 is made of the same material as the coating film to be evaluated.
  • the adhesive layer 103 formed on the back surface of the sheet having the largest area of the plurality of sheets can be provided. In this example, the adhesive layer 103 is formed on the back surface of the first sheet 111.
  • the coating film layer 102 is formed on at least the first sheet 111, covering the second sheet 112 and the third sheet 113. Further, although not shown, the coating film layer 102 can be formed by covering the laminated body 101 composed of the first sheet 111, the second sheet 112, and the third sheet 113 on the adhesive layer 103. .. In either case, it is assumed that the surface of the coating film layer 102 is formed flat by absorbing the step caused by the laminated body 101.
  • the coating film evaluation structure according to the above-described embodiment is used by arranging it in the vicinity of a structure such as a building on which the coating film to be evaluated is formed, for example.
  • a structure such as a building on which the coating film to be evaluated is formed, for example.
  • the thickness of the coating film layer 102 decreases due to the influence of the environment, and if the laminated body 101 is exposed, this state can be observed, and the thickness of the coating film layer 102 becomes observable. Can be seen to have decreased.
  • the coating film evaluation structure according to the above-described embodiment is installed in the vicinity of the structure on which the coating film to be evaluated is formed.
  • the second step S102 after this, the exposed state of the plurality of sheets (first sheet 111, second sheet 112, third sheet 113) due to the decrease in the thickness of the coating film layer 102 is determined by the plurality of sheets. By confirming the color, the decrease in the thickness of the coating film to be evaluated is evaluated.
  • the blue color of the third sheet 113 can be visually confirmed. If so, it can be seen that the thickness of the coating film layer 102 is reduced by at least 40 ⁇ m.
  • the coating film to be evaluated in the vicinity of the coating film evaluation structure is also about 40 ⁇ m. It can be judged (evaluated) that the thickness has decreased.
  • the wear state of the coating film to be evaluated can be visually confirmed, for example, so that the inspection work can be performed as compared with the prior art. It is possible to significantly reduce the time, and it becomes easier to evaluate the film thickness of the coating film.
  • the thickness of the sheet it is possible to easily determine whether or not repainting is necessary from the exposed state (exposed state) of the laminated body 101.
  • the exposure status of the laminated body 101 can be confirmed by an image taken by a camera or the like. For example, it is possible to automatically (mechanically) determine (determine) the exposure status of the laminated body 101 by processing an image taken by a camera or the like. Since it is possible to confirm with such an image, for example, by using a drone equipped with a photographing device such as a camera, it is possible to evaluate the coating film to be evaluated without the operator approaching the measurement point.
  • a 20 ⁇ m-thick polyester film colored in red was cut into a square with a side length of 6 cm to form the first sheet 111. Further, a green-colored polyester film having a thickness of 20 ⁇ m was cut into a square having a side length of 4 cm to obtain a second sheet 112. Further, a polyester film having a thickness of 20 ⁇ m colored in blue was cut into a square having a side length of 2 cm to obtain a third sheet 113. Further, the adhesive film was cut into a square having a side length of 6 cm to obtain an adhesive layer 103.
  • the first sheet 111 was attached by stacking it on the adhesive layer 103 in a state where there was no deviation in a plan view. Further, the second sheet 112 and the third sheet 113 were superposed on the first sheet 111 so that their centers overlap each other in a plan view to form a laminated body 101. Next, a thick film type epoxy resin paint was applied onto the first sheet 111 to form a coating film layer 102 covering the second sheet 112 and the third sheet 113. In this state, the second sheet 112 and the third sheet 113 are covered with the coating film layer 102 and cannot be confirmed (visually) from the outside.
  • a steel plate having a size of 7 cm ⁇ 15 cm in a plan view was prepared, and two coating test pieces were prepared by applying a thick film type epoxy resin paint on the surface thereof so as to have a film thickness of 120 ⁇ m.
  • the above-mentioned coating film evaluation structure was attached to one of the produced coating test pieces using the adhesive layer 103.
  • the other coating test piece produced was used for comparison.
  • the above-mentioned two coating test pieces were subjected to a weather resistance test based on "JIS K 5600-7-7-A" for 9000 hours.
  • a weather resistance test based on "JIS K 5600-7-7-A" for 9000 hours.
  • two coating test pieces were taken out from the test environment every 1000 hours of the test time, the appearance of the coating film evaluation structure was observed, and in addition, a comparative electromagnetic film thickness meter was used for comparison. The thickness of the coating film on the coating test piece was measured.
  • the exposure of the blue sheet (first sheet 111) was confirmed in the test time of 5000 hours. This indicates that the thickness of the coating film layer 102 has been reduced by 40 ⁇ m.
  • the amount of wear of the coating film of the comparative coating test piece measured at a test time of 5000 hours was 43 ⁇ m.
  • the exposure of the green sheet (second sheet 112) was confirmed in the test time of 7,000 hours. This indicates that the thickness of the coating film layer 102 has been reduced by 60 ⁇ m.
  • the amount of wear of the coating film of the comparative coating test piece measured at a test time of 7,000 hours was 62 ⁇ m.
  • the exposure of the red sheet (third sheet 113) was confirmed in the test time of 9000 hours. This indicates that the thickness of the coating film layer 102 has been reduced by 80 ⁇ m.
  • the amount of wear of the coating film of the comparative coating test piece measured at a test time of 9000 hours was 82 ⁇ m.
  • the amount of wear of the coating film to be evaluated and the actual coating film to be evaluated are evaluated from the observation results by observing the appearance of the coating film evaluation structure under the conditions of the test times of 5000 hours, 7000 hours, and 9000 hours.
  • the amount of wear was almost the same. From this result, it was confirmed that the wear state of the film thickness of the coating film to be evaluated can be evaluated by observing the appearance of the coating film evaluation structure.
  • ⁇ E * ab is a notation of color difference defined by the International Commission on Illumination.
  • the material constituting the sheet can be any material, but if the sheet rusts, it becomes difficult to check the exposed state of the sheet. Therefore, it is preferable that the sheet does not contain metal. Is.
  • the coating film evaluation structure is made of a flexible material so that it can be attached to a curved surface by using an adhesive layer.
  • the sheet material is high. It is preferable to use a molecular material.
  • a functional group having polarity such as a hydroxyl group, an amino group, a carboxy group, a carbonyl group, an ether bond, an ester bond, a urethane bond, a urea bond, an amide bond, or an imide bond is required.
  • a polymer material containing a group or an aromatic ring is more preferable.
  • the sheet is also exposed to ultraviolet rays as the coating film to be evaluated and the coating film layer are depleted.
  • the wear of the sheet is faster than the wear of the coating film, the sheet closer to the adhesive layer is exposed at the part where the sheet is worn, not at the part where the paint film is worn, and the evaluation is made. Leads to mistakes. From these facts, it is desirable that the sheet has better light resistance than the coating film layer. In order to ensure the light resistance of the sheet, it is desirable to add at least one of an ultraviolet absorber or a light stabilizer to the sheet.
  • the polymer material constituting the sheet is a polyester resin, a polyurethane resin, an acrylic resin, a fluorine resin, a silicone resin, and an alkyl rather than a resin such as an epoxy resin which is easily deteriorated by ultraviolet rays.
  • a single or composite of silicate, acrylic silicate, acrylic styrene resin, styrene resin, melamine resin, polyamide resin, and polyimide resin is suitable.
  • the edges of the coating film are vulnerable to physical impacts such as hitting objects, and the coating film is prone to wear and partial peeling.
  • the coating film layer becomes thicker toward the edges.
  • the coating film evaluation structure according to the above-described embodiment has a configuration in which the area of each sheet constituting the laminate embedded in the coating film layer is gradually reduced in the lamination direction, and a stepped portion is provided at the end. Therefore, the coating film layer has a thicker structure toward the edges, and the above-mentioned wear and partial peeling of the coating film can be prevented.
  • the coating film evaluation structure of the present invention By attaching the coating film evaluation structure of the present invention to or near a bridge or an iron tower on which a coating film is formed, it is possible to evaluate the state of film thickness wear. It is desirable that the sticking place is a place where deterioration easily progresses, such as a place on the south side where sunlight is easily exposed and a place where it is easy to get wet such as rain.
  • the film can be arranged at a predetermined depth.
  • the decrease in the thickness of the coating film to be evaluated can be evaluated by confirming the exposure of the laminate due to the wear of the coating film of the actual infrastructure equipment.
  • the target coating film and the coating film layer of the coating film evaluation structure are composed of the same paint film.
  • the coating film layer is formed with the same coating specifications.
  • Coating film evaluation Set the coating film layer of the structure and the thickness of each sheet. This makes it possible to easily determine whether or not repainting is necessary from the exposure status of each sheet.
  • the target is a structure coated with an ultra-thick film type epoxy resin paint by 500 ⁇ m
  • a test piece obtained by thinning the film thickness of the ultra-thick film type epoxy resin paint to 100 ⁇ m, 200 ⁇ m, etc. is separately prepared. These can be subjected to an accelerated corrosion test or the like to evaluate whether or not they have the desired durability, and the amount of wear required for repainting can be determined.
  • the area of each sheet of the laminated body composed of the plurality of laminated sheets constituting the coating film evaluation structure is gradually reduced in the laminating direction to form a stepped shape at the end. Since the coating film to be evaluated and the plurality of sheets have different colors, the film thickness of the coating film can be evaluated more easily.
  • 101 laminated body, 102 ... coating film layer, 103 ... adhesive layer, 111 ... first sheet, 112 ... second sheet, 113 ... third sheet.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

塗膜評価構造体は、積層された第1シート(111)、第2シート(112)、第3シート(113)から構成された積層体(101)を備える。第1シート(111)の上に、第2シート(112)が配置され、第2シートの上に第3シート(113)が配置されている。積層体(101)は、各々のシートの面積が、積層方向に徐々に小さくされ、端部に階段状の部分を備える。評価対象の塗膜と、複数のシートは、各々異なる色とされている。また、塗膜評価構造体は、複数のシートの最も大きい面積のシートの上で、他のシートを覆って形成され、表面が平坦に形成された塗膜層(102)を備える。

Description

塗膜評価構造体および評価方法
 本発明は、塗膜を評価する塗膜評価構造体および評価方法に関する。
 塗料は、橋梁、住宅、ビルなどの建造物や、船舶の船体、航空機の機体、自動車の車体、家電製品の本体などの表面に塗られ、腐食、紫外線、風化などによるこれらの劣化を防いでいる。塗装は、金属に限らず、コンクリート、木材、プラスチックなど、多くの材料が対象となる。塗膜によって、酸素・水・塩化物イオンなどを遮断することで、被塗装物を腐食などの劣化から保護することができる(非特許文献1)。
 しかしながら、塗膜自体も紫外線や水によって劣化するため、塗膜による保護性は経年で徐々に低下する。このため、鉄塔や橋梁などのインフラ設備では、被塗装物を保護するために十分な膜厚が残存しているか確認するため、塗装の膜厚を膜厚計によって測定する点検作業が行われている。塗膜の膜厚測定結果は、再塗装などのメンテナンスの重要な指標の一つである。
小林 敏勝 著、「わかる!使える!塗料入門」、日刊工業新聞社、初版第1刷、2018年。
 ここで、膜厚測定は、一般に、電磁式(電磁誘導式)や渦電流式の膜厚計が用いられている。電磁式(電磁誘導式)や渦電流式の膜厚計は、測定精度を得るために、測定プローブを測定対象に対し、垂直に押し当てることが重要となる。また、電磁式(電磁誘導式)や渦電流式の膜厚計は、測定プローブを押し当てた部位のみの測定が可能になる(特許第6222396号公報)。
 しかしながら、鉄塔や橋梁などのインフラ構造物では、膜厚を評価したい箇所にプローブを垂直に押し当てることが容易ではない。また、塗装時の刷毛目、塗料に含まれる顔料などによる凹凸が膜厚減耗量よりも大きい場合もあり、測定箇所による結果のばらつきが大きい。この測定結果のばらつきの影響を抑えるため、複数箇所で繰り返し測定を行うことが一般的となっているが、このような繰り返し測定は、作業時間を要するなど困難がつきまとう。
 本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、塗膜の膜厚の評価が、より簡便に実施できるようにすることを目的とする。
 本発明に係る塗膜評価構造体は、評価対象の塗膜の厚さの減少を評価するための塗膜評価構造体であり、積層された複数のシートから構成された積層体を備え、積層体は、各々のシートの面積が、積層方向に徐々に小さくされ、端部に階段状の部分を備え、評価対象の塗膜と、複数のシートは、各々異なる色とされ、複数のシートの各々は、厚さが既知とされている。
 本発明に係る評価方法は、上述した塗膜評価構造体を用いた、評価対象の塗膜の厚さの減少を評価する塗膜評価方法であり、評価対象の塗膜が形成されている構造体の近傍に、塗膜評価構造体を設置する第1ステップと、第1ステップの後で、塗膜層の厚さの減少による複数のシートの露出状態を、複数のシートの色を確認することで評価する第2ステップとを備える。
 以上説明したように、本発明によれば、積層された複数のシートから構成された積層体の各々のシートの面積を、積層方向に徐々に小さくすることで端部に階段状の部分を備え、評価対象の塗膜と複数のシートとは、各々異なる色としたので、塗膜の膜厚の評価が、より簡便に実施できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る塗膜評価構造体の構成を示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る塗膜評価構造体の一部構成を示す平面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る評価方法を説明するフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態に係る塗膜評価構造体について図1、図2を参照して説明する。この塗膜評価構造体は、評価対象の塗膜の厚さの減少を評価するためのものである。
 この塗膜評価構造体は、積層された第1シート111、第2シート112、第3シート113から構成された積層体101を備える。これらの複数のシートの各々は、厚さが既知とされている。例えば、第1シート111、第2シート112、第3シート113の各々は、厚さが20μmとされている。
 ここで、この例では、第1シート111の上に、第2シート112を配置し、第2シートの上に第3シート113を配置している。また、第1シート111上に接して第2シート112を配置し、第2シートの上に接して第3シート113を配置している。この例では、3つのシートを積層しているが、これに限るものではなく、2つのシートを積層して積層体とすることもでき、4つ以上のシートを積層して積層体とすることもできる。
 積層体101は、各々のシートの面積が、積層方向に徐々に小さくされ、端部に階段状の部分を備える。この例では、第1シート111より第2シート112の方が小さい面積とされ、第2シート112より第3シート113の方が小さい面積とされている。例えば、第1シート111は、平面視で1辺が6cmの正方形とし、第2シート112は、平面視で1辺が4cmの正方形とし、第3シート113は、平面視で1辺が2cmの正方形とすることができる。なお、各シートの平面形状は、正方形などの矩形に限るものではなく、円形、楕円形など、任意の形状とすることができる。なお、各シートの平面視の形状は、互いに相似形となっていることが、露出時の確認に容易性から好ましい。
 このように、各々のシートの面積を積層方向に徐々に小さくすることで、積層体の端部には、階段状の部分を形成することができる。例えば、平面視で、面積の小さいシートは、面積の大きいシートの中央部に配置することで、積層体の周囲の全域に、階段状の部分が形成された状態とすることができる。
 また、評価対象の塗膜と、複数のシートは、各々異なる色とする。例えば、目視などにより確認可能な状態に、これらの色を各々異なるものとする。例えば、評価対象の塗膜の色が、灰色の場合、第1シート111の色は赤とし、第2シート112の色は緑とし、第3シート113の色は青とすることができる。
 複数のシートの各々は、水酸基、アミノ基、カルボキシ基、カルボニル基、エーテル結合、エステル結合、ウレタン結合、ウレア結合、芳香環、アミド結合、イミド結合のいずれかを含む高分子材料から構成することができる。高分子材料は、例えば、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ふっ素樹脂、シリコーン樹脂、アルキルシリケート、アクリルシリケート、アクリルスチレン樹脂、スチレン樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂のいずれか、またはこれらの複合体とすることができる。また、複数のシートの各々は、紫外線吸収剤および光安定剤の少なくとも一方が添加されているものとすることもできる。
 また、この塗膜評価構造体は、複数のシートの最も大きい面積のシートの上で、他のシートを覆って形成され、表面が平坦に形成された塗膜層102を備えることができる。塗膜層102は、評価対象の塗膜と同一の材料から構成する。また、複数のシートの最も大きい面積のシートの裏面に形成された接着層103を備えることができる。この例では、第1シート111の裏面に、接着層103が形成されている。
 ここで、この例では、塗膜層102は、少なくとも第1シート111の上で、第2シート112、第3シート113を覆って形成されている。また、図示していないが、接着層103の上に、第1シート111、第2シート112、第3シート113から構成された積層体101を覆って、塗膜層102を形成することもできる。いずれにおいても、塗膜層102の表面は、積層体101による段差を吸収して平坦に形成されているものとする。
 上述した実施の形態に係る塗膜評価構造体は、例えば、評価対象の塗膜が形成されている建造物などの構造体の近傍に、配置して用いる。この状態で、一定の年数を経ることで環境の影響を受けて塗膜層102の厚さが減少し、積層体101が露出すれば、この状態が観察可能となり、塗膜層102の厚さが減少したことがわかる。
 次に、実施の形態に係る評価方法について、図3を参照して説明する。まず、第1ステップS101で、評価対象の塗膜が形成されている構造体の近傍に、上述した実施の形態に係る塗膜評価構造体を設置する。次に、この後の第2ステップS102で、塗膜層102の厚さの減少による複数のシート(第1シート111、第2シート112、第3シート113)の露出状態を、複数のシートの色を確認することで、評価対象の塗膜の厚さの減少を評価する。
 例えば、図1に示すように、積層体101の最上層より上の部分の塗膜層102の、初期の厚さを40μmとする場合、第3シート113の青色が目視で確認できる状態となっていれば、塗膜層102の厚さが、少なくとも40μm減少したことがわかる。ここで、塗膜層102は、評価対象の塗膜と同一の材料から構成しているので、塗膜評価構造体が配置されている近傍の、評価対象の塗膜も同様に、40μm程度、厚さが減少したものと判断(評価)することができる。
 このように、実施の形態に係る塗膜評価構造体を用いることで、評価対象の塗膜の減耗状況を、例えば、視覚的に確認することができるため、従来技術に比較して、点検作業時間の大幅な短縮が可能であり、塗膜の膜厚の評価が、より簡便に実施できるようになる。
 例えば、評価対象の塗膜の再塗装が望ましい減耗量に達した段階で、積層体101(第1シート111、第2シート112、第3シート113)が露出するよう、塗膜層102や各シートの厚さを設定すれば、積層体101の露出状況(露出状態)から再塗装の要不要を容易に判断することが可能となる。
 また、積層体101の露出状況は、カメラなどにより撮影した画像でも確認できる。例えば、カメラなどにより撮影した画像の処理により、自動的(機械的)に積層体101の露出状況を判断(判定)することが可能である。このような画像による確認が可能であるため、例えば、カメラなどの撮影機器を備えるドローンを用いることで、作業者が測定箇所に接近することなく、評価対象の塗膜の評価が可能となる。
[実験]
 以下、実験の結果を用いてより詳細に説明する。
 まず、赤に着色された厚さ20μmのポリエステルフィルムを、1辺の長さ6cmの正方形に切り出して、第1シート111とした。また、緑に着色された厚さ20μmのポリエステルフィルムを、1辺の長さ4cmの正方形に切り出して、第2シート112とした。また、青に着色された厚さ20μmのポリエステルフィルムを、1辺の長さ2cmの正方形に切り出して、第3シート113とした。また、粘着性を有するフィルムを1辺の長さ6cmの正方形に切り出して、接着層103とした。
 次に、接着層103の上に、平面視でずれがない状態で重ねることで、第1シート111を貼り付けた。また、第1シート111の上に、平面視で各々の中心が重なる状態に、第2シート112および第3シート113を重ねて積層体101とした。次いで、第1シート111の上に、厚膜型エポキシ樹脂塗料を塗布することで、第2シート112および第3シート113を覆う塗膜層102を形成した。この状態では、第2シート112および第3シート113は、塗膜層102で覆われて、外部からは確認(目視)できない状態である。
 一方、平面視の大きさが7cm×15cmの鋼板を用意し、この表面に厚膜型エポキシ樹脂塗料を、膜厚が120μmとなるように塗布した塗装試験片を2枚作製した。作製した一方の塗装試験片には、上述した塗膜評価構造体を、接着層103を用いて貼り付けた。また、作製した他方の塗装試験片は、比較用とした。
 上述した2つの塗装試験片に対し、「JIS K 5600-7-7-A」に基づく耐候性試験を、9000時間、実施した。この試験の中で、試験時間1000時間おきに、試験環境より2つの塗装試験片を取り出し、塗膜評価構造体の外観の観察を実施し、加えて、電磁膜厚計を用いて比較用の塗装試験片の塗膜の厚を測定した。
 上述した試験(実験)の結果を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、試験時間5000時間で、青色のシート(第1シート111)の露出が確認された。これは、塗膜層102の厚さが、40μm減耗したことを示している。一方、試験時間5000時間で測定した比較用の塗装試験片の塗膜の減耗量は、43μmであった。
 また、試験時間7000時間で、緑色のシート(第2シート112)の露出が確認された。これは、塗膜層102の厚さが、60μm減耗したことを示している。一方、試験時間7000時間で測定した比較用の塗装試験片の塗膜の減耗量は、62μmであった。
 また、試験時間9000時間で、赤色のシート(第3シート113)の露出が確認された。これは、塗膜層102の厚さが、80μm減耗したことを示している。一方、試験時間9000時間で測定した比較用の塗装試験片の塗膜の減耗量は、82μmであった。
 上述したように、試験時間5000時間、7000時間、および9000時間の各条件における塗膜評価構造体の外観を観察結果から評価される、評価対象の塗膜の減耗量と、実際の塗膜の減耗量とが、ほぼ一致した。この結果より、塗膜評価構造体の外観の観察により、評価対象の塗膜の膜厚の減耗状況が評価可能であることが確認できた。
 なお、評価対象の塗膜と、各シートは、各々の色差が、ΔE*ab≧20とすることで、各シートの露出状況が目視で確認しやすくなる。なお、「ΔE*ab」は、国際照明委員会で定義された色差の表記である。ところで、シートを構成する材料は、任意のものとすることができるが、シートが発錆すると、シートの露出状況の確認が難しくなることから、シートは、金属を含まないものとすることが好適である。
 また、塗膜評価構造体は、接着層を用いて曲面へも貼れるように、柔軟性(可撓性)を有する材料からシートを構成することが望ましく、この観点より、シートの材料は、高分子材料とすることが好適である。また、シートと塗膜層との付着性を確保するため、水酸基、アミノ基、カルボキシ基、カルボニル基、エーテル結合、エステル結合、ウレタン結合、ウレア結合、アミド結合、イミド結合などの極性を有する官能基、あるいは、芳香環を含む高分子材料がより好適である。
 また、塗膜評価構造体が、屋外で用いられることを考えると、評価対象の塗膜や塗膜層の減耗に伴い、シートも紫外線に晒されることになる。このような環境において、仮に、シートの減耗が塗膜の減耗よりも早いと、塗膜が減耗した部位ではなく、シートが減耗した部分で、より接着層に近いシートが露出してしまい、評価を誤ることにつながる。これらのことから、シートは塗膜層よりも耐光性に優れていることが望ましい。シートの耐光性を確保するためは、シートには、紫外線吸収剤あるいは光安定剤の少なくとも一方を添加することが望ましい。
 また、シートの耐光性を確保するため、シートを構成する高分子材料は、エポキシ樹脂などの紫外線などにより劣化しやすい樹脂よりも、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ふっ素樹脂、シリコーン樹脂、アルキルシリケート、アクリルシリケート、アクリルスチレン樹脂、スチレン樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂の単体あるいは複合が好適である。
 また、一般的に、塗膜の端部は物が当たるなどの物理的衝撃に弱く、塗膜の減耗・部分的剥離が生じやすい。これを防止するためには、塗膜層は、端部ほど厚くなることが考えられる。上述した実施の形態に係る塗膜評価構造体は、塗膜層に埋め込まれる積層体を構成する各々のシートの面積が、積層方向に徐々に小さくされ、端部に階段状の部分を備える構成としているので、塗膜層は、端部ほど厚い構成となり、上述した塗膜の減耗・部分的剥離が防げるようになる。
 上述したように、促進耐候性試験により、塗膜評価構造体を用いた塗膜の減耗量の評価が可能であることを確認したが、実際のインフラ設備点検においては、膜厚の管理対象となる塗膜が形成されている橋梁や鉄塔など、あるいはその付近に本発明の塗膜評価構造体を貼り付けることで、膜厚減耗状況を評価することが可能となる。貼り付け場所は、太陽光が当たりやすい南側、雨などがかかりやすい濡れやすい場所など、劣化が進行しやすい場所が望ましい。また、実際のインフラ設備に塗膜を形成する時点で、複数のシートの積層体のみを、予め形成すると膜の所定の深さに配置しておくこともできる。この場合、実際のインフラ設備の塗膜の減耗に伴う積層体の露出の確認により、評価対象の塗膜の厚さの減少が評価できる。
 ここで、対象となる塗膜と、塗膜評価構造体の塗膜層とが、同じ塗料から構成されていることが重要である。例えば、対象となる塗膜が、複数の塗料の重ね塗りにより形成されている場合は、これと同様の塗装仕様で、塗膜層を形成する。
 また、仮に、膜厚減耗が80μmを超えた場合に再塗装をすることが望ましいとすれば、塗膜層の減耗が80μmに達する手前や達した段階で、所定のシートが露出するように、塗膜評価構造体の塗膜層や、各シートの厚さを設定する。これにより、各シートの露出状況から、再塗装の要不要を容易に判断することが可能となる。
 例えば、超厚膜型エポキシ樹脂塗料を500μm塗布している構造物が対象であれば、別途、超厚膜型エポキシ樹脂塗料の膜厚を、100μm、200μmなどと薄くした試験片を作製し、これらを促進腐食試験などに供して所望の耐久性を有しているか評価して、再塗装が必要となる減耗量を決定することができる。
 以上に説明したように、塗膜評価構造体を構成する積層された複数のシートから構成された積層体の各々のシートの面積を、積層方向に徐々に小さくすることで端部に階段状の部分を備え、評価対象の塗膜と複数のシートとは、各々異なる色としたので、塗膜の膜厚の評価が、より簡便に実施できるようになる。
 なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
 101…積層体、102…塗膜層、103…接着層、111…第1シート、112…第2シート、113…第3シート。

Claims (8)

  1.  評価対象の塗膜の厚さの減少を評価するための塗膜評価構造体であって、
     積層された複数のシートから構成された積層体を備え、
     前記積層体は、各々のシートの面積が、積層方向に徐々に小さくされ、端部に階段状の部分を備え、
     評価対象の塗膜と、前記複数のシートは、各々異なる色とされ、
     前記複数のシートの各々は、厚さが既知とされていることを特徴とする塗膜評価構造体。
  2.  請求項1記載の塗膜評価構造体において、
     平面視で、面積の小さいシートは、面積の大きいシートの中央部に配置されていることを特徴とする塗膜評価構造体。
  3.  請求項1または2記載の塗膜評価構造体において、
     前記複数のシートの各々は、水酸基、アミノ基、カルボキシ基、カルボニル基、エーテル結合、エステル結合、ウレタン結合、ウレア結合、芳香環、アミド結合、イミド結合のいずれかを含む高分子材料から構成されていることを特徴とする塗膜評価構造体。
  4.  請求項3記載の塗膜評価構造体において、
     前記複数のシートの各々は、紫外線吸収剤および光安定剤の少なくとも一方が添加されていることを特徴とする塗膜評価構造体。
  5.  請求項3または4記載の塗膜評価構造体において、
     高分子材料は、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ふっ素樹脂、シリコーン樹脂、アルキルシリケート、アクリルシリケート、アクリルスチレン樹脂、スチレン樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂のいずれか、またはこれらの複合体であることを特徴とする塗膜評価構造体。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の塗膜評価構造体において、
     前記複数のシートの最も大きい面積のシートの上で、他のシートを覆って形成され、表面が平坦に形成された塗膜層をさらに備え、
     前記塗膜層は、評価対象の塗膜と同一の材料から構成されていることを特徴とする塗膜評価構造体。
  7.  請求項6記載の塗膜評価構造体において、
     前記複数のシートの最も大きい面積のシートの裏面に形成された接着層をさらに備えることを特徴とする塗膜評価構造体。
  8.  請求項6または7の塗膜評価構造体を用いた、評価対象の塗膜の厚さの減少を評価する塗膜評価方法であって、
     評価対象の塗膜が形成されている構造体の近傍に、前記塗膜評価構造体を設置する第1ステップと、
     前記第1ステップの後で、前記塗膜層の厚さの減少による前記複数のシートの露出状態を、前記複数のシートの色を確認することで評価する第2ステップと
     を備えることを特徴とする塗膜評価方法。
PCT/JP2020/045813 2020-12-09 2020-12-09 塗膜評価構造体および評価方法 WO2022123678A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/045813 WO2022123678A1 (ja) 2020-12-09 2020-12-09 塗膜評価構造体および評価方法
JP2022567940A JP7473011B2 (ja) 2020-12-09 2020-12-09 塗膜評価構造体および評価方法
US18/256,246 US20240102797A1 (en) 2020-12-09 2020-12-09 Coating Film Evaluation Structure and Evaluation Method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/045813 WO2022123678A1 (ja) 2020-12-09 2020-12-09 塗膜評価構造体および評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022123678A1 true WO2022123678A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81973358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/045813 WO2022123678A1 (ja) 2020-12-09 2020-12-09 塗膜評価構造体および評価方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240102797A1 (ja)
JP (1) JP7473011B2 (ja)
WO (1) WO2022123678A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196736A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア用踏段
CN102616088A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 建大工业股份有限公司 防穿刺外胎及其制造方法以及防穿刺轮胎、轮式车辆
JP2013095189A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Bridgestone Corp タイヤ
JP2015531843A (ja) * 2012-08-17 2015-11-05 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト ターボ機械コンポーネントマーキング
JP2019045313A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 本州四国連絡高速道路株式会社 構造物の塗膜消耗量測定方法
US20200108668A1 (en) * 2019-10-07 2020-04-09 Saar Wein Tire longevity measurement system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196736A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア用踏段
CN102616088A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 建大工业股份有限公司 防穿刺外胎及其制造方法以及防穿刺轮胎、轮式车辆
JP2013095189A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Bridgestone Corp タイヤ
JP2015531843A (ja) * 2012-08-17 2015-11-05 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト ターボ機械コンポーネントマーキング
JP2019045313A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 本州四国連絡高速道路株式会社 構造物の塗膜消耗量測定方法
US20200108668A1 (en) * 2019-10-07 2020-04-09 Saar Wein Tire longevity measurement system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7473011B2 (ja) 2024-04-23
JPWO2022123678A1 (ja) 2022-06-16
US20240102797A1 (en) 2024-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022123678A1 (ja) 塗膜評価構造体および評価方法
JP2017164942A (ja) 化粧板
US20050013979A1 (en) Heavy-duty anticorrosive coated steel material with excellent resistance against separation and corrosion
JP2024010152A (ja) 構造物の補修方法
IL295079A (en) A structure protection board, a concrete block, and a method for producing a supported structure
WO2018003132A1 (ja) 金属屋根材
Mühlberg Corrosion protection of offshore wind turbines-A challenge for the steel builder and paint applicator
CN103342955A (zh) 一种抗铲除防涂覆渔业船舶标识漆
JP6988279B2 (ja) 建築物の基礎構造、および、その施工方法
Alaimo et al. Experimental evaluation of plasters durability aimed at maintenance planning and scheduling
EP2871441A1 (en) Method for the determination of a coating thickness
JP5872647B2 (ja) ガラス繊維シート、コンクリート構造物の保護被覆方法、コンクリート構造物保護被覆膜、及びコンクリート構造物保護被覆膜の膜厚管理方法
JP3219028U (ja) 建築構造物の外装材に対する塗装による補修・改修処理層の積層構造
US20240175823A1 (en) Method for Inspecting Surface Deformation of Structure, System for Inspecting Surface Deformation of Structure, and Structure Protection Sheet
JP5600047B2 (ja) ガラス繊維シート、コンクリート構造物の保護被覆方法、コンクリート構造物保護被覆膜、及びコンクリート構造物保護被覆膜の膜厚管理方法
JP2019205999A (ja) 被膜形成方法
WO2023181381A1 (ja) 屋根の補修方法
JP2021060297A (ja) ひび割れ検出用積層シート、ひび割れ検出方法及びひび割れ検出キット
JP2022092267A (ja) コンクリートの柱状物の保護方法
JP5764001B2 (ja) 補修用シール
EP4353474A1 (en) Structure protection sheet and method for installing structure protection sheet
WO2022255312A1 (ja) 構造物保護シート及び構造物保護シートの施工方法
Helsel et al. Avoiding Fading Paint
JP2022159063A (ja) 構造物の表面変形の検査方法、構造物の表面変形の検査システム、及び、構造物保護シート
CN111826614B (zh) 一种智能车库防腐蚀膜层及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20965061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022567940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18256246

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20965061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1