WO2022118415A1 - 発光素子の製造方法、発光素子 - Google Patents

発光素子の製造方法、発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2022118415A1
WO2022118415A1 PCT/JP2020/044948 JP2020044948W WO2022118415A1 WO 2022118415 A1 WO2022118415 A1 WO 2022118415A1 JP 2020044948 W JP2020044948 W JP 2020044948W WO 2022118415 A1 WO2022118415 A1 WO 2022118415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
layer
resist layer
patterned
resist
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
考洋 安達
惇 佐久間
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN202080106506.4A priority Critical patent/CN116490823A/zh
Priority to US18/037,476 priority patent/US20230413656A1/en
Priority to JP2022566564A priority patent/JPWO2022118415A1/ja
Priority to PCT/JP2020/044948 priority patent/WO2022118415A1/ja
Publication of WO2022118415A1 publication Critical patent/WO2022118415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/211Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by selective transformation of an existing layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/221Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by lift-off techniques
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • H10K71/233Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers by photolithographic etching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Definitions

  • This disclosure relates to a method for manufacturing a light emitting element and a light emitting element.
  • Patent Document 1 discloses a method of patterning a quantum dot layer. More specifically, after forming a photoresist layer on a quantum dot layer formed on a substrate, the photoresist layer is patterned by exposure and development, and the patterned photoresist layer is used as a mask for quantum dots. The layer is patterned by etching or the like. Then, the patterned photoresist layer is finally peeled off.
  • An object of the present disclosure is to provide, for example, a method for manufacturing a light emitting device capable of more easily forming a quantum dot layer containing quantum dots.
  • the method for manufacturing a light emitting element includes a first light emitting layer forming step of applying a first quantum dot solution containing a first quantum dot to form a first light emitting layer, and a method of forming the first light emitting layer on the first light emitting layer.
  • a first resist layer forming step of applying the first photosensitive resin composition to form a first resist layer an exposure step of exposing the first resist layer in a predetermined pattern, and developing the first resist layer.
  • a patterned first resist layer is formed by developing with a liquid, and the first light emitting layer is treated with a treatment liquid using the patterned first resist layer as a mask to obtain a patterned first light emitting layer. Includes a pattern forming step of forming.
  • Another method of manufacturing a light emitting element in the present disclosure is a lift-off resist layer forming step of applying a positive photosensitive resin to form a lift-off resist layer, and exposing the lift-off resist layer with a predetermined pattern.
  • the first resist layer forming step and the entire surface to be exposed are exposed, and then the patterned lift-off resist layer is treated with a developing solution to form the above-mentioned patterned lift-off resist. It comprises a pattern forming step of lifting off the first light emitting layer and the first resist layer to pattern the first light emitting layer and the first resist layer.
  • One embodiment of the light emitting device in the present disclosure is formed of a patterned first light emitting layer containing a first quantum dot and a photosensitive resin composition containing a functional material, and the patterned first light emitting layer. Includes a resist layer laminated on each.
  • FIG. 1 It is a figure which shows typically an example of the laminated structure of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the modification of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the process in an example of the manufacturing method of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows typically an example of the laminated structure of the light emitting element which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a laminated structure of the light emitting element 100A according to the present embodiment.
  • the light emitting element 100A is a device that emits light.
  • the light emitting element 100A may be, for example, a lighting device (for example, a backlight or the like) that emits light such as white light, or displays an image (for example, including text information) by emitting light. It may be a display device.
  • a lighting device for example, a backlight or the like
  • an image for example, including text information
  • It may be a display device.
  • a display device can be configured by arranging a plurality of pixels in a matrix.
  • the light emitting element 100A includes, for example, a first light emitting element 10R that emits red light, a second light emitting element 10G that emits green light, and a third light emitting element 10B that emits blue light.
  • the first light emitting element 10R has a light emitting center wavelength of the first wavelength, and emits light at, for example, about 630 nm.
  • the second light emitting element 10G has a second wavelength having a emission center wavelength shorter than that of the first wavelength, and emits light at, for example, about 530 nm.
  • the third light emitting element 10B has a third wavelength having a emission center wavelength shorter than the second wavelength, and emits light at, for example, about 440 nm.
  • the first electrode 2R, the first charge transport layer 4, the first light emitting layer 5R, the first resist layer 6R, the second charge transport layer 7, and the second electrode 8 are arranged in this order on the substrate 1. It has a structure laminated with.
  • the substrate 1 is made of, for example, glass or the like, and functions as a support for supporting each of the above layers.
  • the substrate 1 may be, for example, an array substrate on which a thin film transistor (TFT) or the like is formed.
  • TFT thin film transistor
  • the first electrode 2R is arranged on the substrate 1.
  • the first electrode supplies, for example, a first charge to the first light emitting layer 5R.
  • the first charge transport layer 4 is arranged on the first electrode 2R.
  • the first charge transport layer 4 transports the first charge injected from the first electrode 2R to the first light emitting layer 5R.
  • the first charge transport layer 4 may be composed of one layer or may be composed of multiple layers.
  • the first light emitting layer 5R is arranged on the first charge transport layer 4.
  • the first light emitting layer 5R has a emission center wavelength of the first wavelength, and emits light at, for example, about 630 nm.
  • the first light emitting layer 5R includes, for example, a first light emitting material having a light emitting center wavelength of the first wavelength and emitting light at, for example, about 630 nm.
  • the first resist layer 6R is arranged on the first light emitting layer 5R.
  • the thickness of the first resist layer 6R is preferably, for example, 1 nm or more and 50 nm or less. Further, the upper limit of the thickness of the first resist layer 6R is more preferably 40 nm or less, further preferably 30 nm or less, and even more preferably 20 nm or less in order to suppress an increase in driving voltage.
  • the first resist layer 6R remains as a permanent film, by setting the thickness to the above, it is possible to suppress performance deterioration such as an increase in the drive voltage of the light emitting element and to adjust the carrier balance.
  • the first resist layer 6R contains a cured product of the photosensitive resin composition, and may contain a functional material such as a first light emitting material or a second charge transporting material that transports a second charge.
  • the first resist layer 6R functions as a part of the first light emitting layer 5R, for example, when it contains the first light emitting material.
  • the first resist layer 6R functions as a part of the second charge transport layer 7, for example, when it contains a second charge transport material.
  • the first resist layer 6R transports the second charge from the second electrode 8 to the first light emitting layer 5R via the second charge transport layer 7.
  • the thickness is preferably 5 nm or more and 30 nm or less. The thickness of the first resist layer 6R is set in consideration of film slippage due to later development.
  • the second charge transport layer 7 is arranged on the first resist layer 6R.
  • the second charge transport layer 7 transports the second charge injected from the second electrode 8 to the first light emitting layer 5R.
  • the second charge has the opposite polarity to the first charge.
  • the second charge transport layer 7 may be composed of one layer or may be composed of multiple layers.
  • the second electrode 8 is arranged on the second charge transport layer 7.
  • the second electrode 8 supplies, for example, a second charge to the first light emitting layer 5R.
  • the first electrode 2R and the second electrode 8 are made of a conductive material such as a metal or a transparent conductive oxide.
  • the metal include Al, Cu, Au, Ag and the like.
  • the transparent conductive oxide include indium tin oxide (ITO), indium zinc oxide (IZO), zinc oxide (ZnO), aluminum zinc oxide (ZnO: Al (AZO)), and boron zinc oxide. (ZnO: B (BZO)) and the like.
  • the first electrode 2R and the second electrode 8 may be, for example, a laminate including at least one metal layer and / or at least one transparent conductive oxide layer.
  • One of the first electrode 2R and the second electrode 8 is made of a light-transmitting material. Either one of the first electrode 2R and the second electrode 8 may be formed of a light-reflecting material.
  • the light emitting element 100A is a top emission type light emitting element, for example, the upper second electrode 8 is formed of a light transmitting material, and the lower layer first electrode 2R is formed of a light reflecting material.
  • the light emitting element 100A is a bottom emission type light emitting element, for example, the upper second electrode 8 is formed of a light reflecting material, and the lower first electrode 2R is formed of a light transmitting material.
  • an electrode having light reflectivity may be obtained.
  • the light transmissive material for example, a transparent conductive material can be used.
  • a transparent conductive material for example, ITO (indium tin oxide), IZO (indium zinc oxide), SnO 2 (tin oxide), FTO (fluorine-doped tin oxide) and the like can be used. .. Since these materials have high visible light transmittance, the luminous efficiency of the light emitting element 100A is improved.
  • the light-reflecting material for example, a metal material can be used.
  • a metal material for example, Al (aluminum), Ag (silver), Cu (copper), Au (gold) and the like can be used. Since these materials have high reflectance of visible light, the luminous efficiency is improved.
  • Examples of the first light emitting material include quantum dots.
  • Quantum dots are, for example, semiconductor fine particles having a particle size of 100 nm or less, and are MgS, MgSe, MgTe, CaS, CaSe, CaTe, SrS, SrSe, SrTe, BaS, BaSe, BaTe, ZnS, ZnSe, ZnTe, CdS, etc.
  • Crystals of II-VI group semiconductor compounds such as CdSe, CdTe, HgS, HgSe, HgTe, and / or III-V semiconductor compounds such as GaAs, GaP, InN, InAs, InP, InSb, and / or Si, It can have a crystal of a group IV semiconductor compound such as Ge.
  • the quantum dot may have, for example, a core / shell structure in which the above semiconductor crystal is used as a core and the core is overcoated with a shell material having a high bandgap.
  • the first charge transport layer 4R and the second charge transport layer 7 can be hole transport layers or electron transport layers, respectively.
  • the first electrode 2R is an anode and the second electrode 8 is a cathode
  • the first charge is a hole
  • the second charge is an electron
  • the first charge transport layer 4R is a hole transport layer.
  • the charge transport layer 7 becomes an electron transport layer.
  • the first electrode 2R is a cathode and the second electrode 8 is an anode
  • the first charge is an electron
  • the second charge is a hole
  • the first charge transport layer 4R is an electron transport layer.
  • the second charge transport layer 7 becomes a hole transport layer.
  • the hole transport layer and the electron transport layer may be one layer or multiple layers.
  • the hole transport layer is multi-layered, for example, a laminated structure having a layer having a hole injecting ability on the most anode side can be mentioned.
  • the electron transport layer is multi-layered, for example, a laminated structure having a layer having an electron injecting ability on the most cathode side can be mentioned.
  • the material forming the hole transport layer includes, for example, any one or more of Zn, Cr, Ni, Ti, Nb, Al, Si, Mg, Ta, Hf, Zr, Y, La, and Sr. Materials containing one or more selected from the group consisting of oxides, nitrides, or carbides, 4,4', 4'-tris (9-carbazoyl) triphenylamine (TCTA), 4,4'-bis.
  • NPB [N- (1-naphthyl) -N-phenyl-amino] -biphenyl
  • ZnPC zinc phthalocyanine
  • TAPC di [4- (N, N-ditrilamino) phenyl] cyclohexane
  • CBP 4,4'- Bis (carbazole-9-yl) biphenyl
  • HTCN 2,3,6,7,10,11-hexaciano-1,4,5,8,9,12-hexazatriphenylene
  • MoO 3 etc.
  • an electron transport material such as zinc oxide (for example, ZnO), titanium oxide (for example, TiO 2 ), and strontium oxide titanium (for example, SrTiO 3 ) is used. Only one kind of these electron transporting materials may be used, or two or more kinds may be mixed and used as appropriate.
  • the materials forming these hole transport layers and electron transport layers are appropriately selected according to the configuration and characteristics of the light emitting device 100.
  • the second light emitting element 10G has the same configuration as the first light emitting element 10R. However, the difference is that the first light emitting layer 5R is changed to the first light emitting layer 5G.
  • the first light emitting layer 5G has a emission center wavelength of the second wavelength, and emits light at, for example, about 530 nm.
  • the first light emitting layer 5G includes, for example, a second light emitting material having a light emitting center wavelength of the second wavelength and emitting light at, for example, about 530 nm.
  • Examples of the second light emitting material include quantum dots.
  • the quantum dots are the same as the first light emitting material, but the emission center wavelength is the second wavelength.
  • the third light emitting element 10B has the same configuration as the first light emitting element 10R. However, the difference is that the first light emitting layer 5R is changed to the first light emitting layer 5B.
  • the first light emitting layer 5B has a emission center wavelength of the third wavelength, and emits light at, for example, about 440 nm.
  • the first light emitting layer 5G includes, for example, a third light emitting material having a light emitting center wavelength of the third wavelength and emitting light at, for example, about 440 nm.
  • Examples of the third light emitting material include quantum dots.
  • the quantum dots are the same as the first light emitting material, but the emission center wavelength is the third wavelength.
  • a bank 3 is provided so as to isolate the light emitting elements of each color.
  • the bank 3 is formed of an insulating resin such as polyimide or acrylic resin.
  • the first charge transport layer 4, the second charge transport layer 7, and the second electrode 8 are common layers.
  • the present invention is not limited to these, and for example, the first charge transport layer 4, the second charge transport layer 7, and the second electrode 8 may be separately separated for each light emitting element of each color.
  • the first light emitting layer 5R, the first resist layer 6R, the first light emitting layer 5G, and the first resist layer 6G are the first light emitting layer 5G and the first resist on the bank 3.
  • the layer 6G, the first light emitting layer 5B, and the first resist layer 6B overlap the first light emitting layer 5B and the first resist layer 6B, and the first light emitting layer 5R and the first resist layer 6R.
  • the insulating property between the second electrode 8 formed on the bank 3 and the first electrodes 2R, 2G, and 2B is increased, so that the leakage current can be suppressed.
  • each layer provided on the bank 3 does not have to be formed.
  • the first light emitting layer 5R, 5G, 5B and the first resist layer 6R, 6G, 6B are each patterned.
  • the first electrodes 2R, 2G, and 2B are formed on the substrate 1 (S1).
  • the first electrodes 2R, 2G, and 2B can be formed by various conventionally known methods such as a sputtering method and a vacuum vapor deposition method.
  • the bank 3 is formed so as to separate each of the first electrodes 2R, 2G, and 2B (S2).
  • the bank 3 can be formed, for example, by applying a liquid resin to the entire surface and then patterning the bank 3.
  • the first charge transport layer 4 is formed on the first electrodes 2R, 2G, and 2B (S3).
  • the first charge transport layer 4 can be formed by various conventionally known methods such as vacuum deposition, sputtering, or a coating method.
  • the first charge transport layer 4 has the first charge transport layer 4 formed on the bank 3, but does not form on the bank 3, and corresponds to each of the first electrodes 2R, 2G, and 2B. It may be patterned as such.
  • the first light emitting layer 5 is formed on the first charge transport layer 4 (S4: first light emitting layer forming step).
  • the first light emitting layer 5 can be formed, for example, by applying a colloidal solution (first quantum dot solution) of quantum dots (first quantum dots) that emits red light to the entire surface and firing the solution.
  • the first resist layer 6 is formed on the first light emitting layer 5 (S5: first resist layer forming step).
  • the first resist layer 6 can be formed, for example, by applying a solution of the photosensitive resin composition on the entire surface and firing it.
  • the photosensitive resin composition is an example of using a positive type photosensitive resin composition, but the photosensitive resin composition may be a negative type.
  • Examples of such a photosensitive resin composition include those containing a phenol-based resin such as an acrylic resin and a novolak resin, resin components such as a rubber-based, styrene-based, and epoxy-based resin, a photosensitive agent, and a solvent. ..
  • the photosensitive resin composition may contain a functional material such as a first light emitting material or a charge transporting material.
  • a functional material such as a first light emitting material or a charge transporting material.
  • functional particles which are particles are preferable, and the functional particles are preferably nanoparticles.
  • nanoparticles include quantum dots, charge-transporting nanoparticles, and the like.
  • the quantum dots contained in the photosensitive resin composition are referred to as second quantum dots.
  • the second quantum dot may be the same as or different from the first quantum dot.
  • the charge-transporting nanoparticles include NiO, CuI, Cu2O, CoO, Cr 2O 3 , CuAlS 2 as hole-transporting nanoparticles, and ZnO, ZnS, as electron-transporting nanoparticles.
  • the quantum dots may be modified with a ligand having a functional group consisting of, for example, a carboxylate group, a phosphate group, a thiolate group, an amino group, a thiol group, a phosphine group, and a phosphine oxide group.
  • the first resist layer 6 is exposed using, for example, a mask 20 having a predetermined pattern (S6: exposure step).
  • the mask 20 has a pattern in which a region corresponding to the first light emitting element of the first resist layer 6 remains due to later development.
  • the pattern is such that the region other than the region corresponding to the first light emitting element is exposed.
  • the mask 20 has a pattern in which the region corresponding to the first light emitting element is exposed, contrary to the positive type. good.
  • the first resist layer 6 is patterned into the first resist layer 6R by developing the first resist layer 6 with a developing solution (S7).
  • the first light emitting layer 5 is patterned into the first light emitting layer 5R by treating with the treatment liquid using the patterned first resist layer 6R as a mask (S8: pattern). Formation process).
  • the steps of S7 and S8 are made common by developing the first light emitting layer 5 and the first resist layer 6 in the same step using a developer for developing the first resist layer 6 as the treatment liquid.
  • the developer preferably contains a surfactant.
  • the first light emitting layer 5 can be more easily patterned into the first light emitting layer 5R.
  • the first light emitting layer 5 by patterning the first light emitting layer 5 with the first resist layer 6R as a mask, it is possible to prevent the light emitting region of the first light emitting layer 5R from being directly exposed to the treatment liquid. This reduces the possibility that the light emitting region of the first light emitting layer 5R will be damaged by the treatment with the treatment liquid. After patterning on the first light emitting layer 5R, for example, it is washed with water, air-dried, and then hard-baked.
  • the first light emitting layer (second light emitting layer) 5G and the first resist layer 6G corresponding to the second light emitting element 10G are formed (S9).
  • the first light emission is performed by using a colloidal solution of quantum dots (second first quantum dots) that emit green light instead of the first light emitting layer 5.
  • a layer may be formed.
  • the first light emission is performed by using a colloidal solution of quantum dots (third first quantum dots) that emits blue light instead of the first light emitting layer 5.
  • a layer may be formed.
  • the first resist layer 6G and the first resist layer 6B may be formed from a photosensitive resin composition, and may be the same as or different from the first resist layer 6R.
  • the second charge transport layer 7 is formed on the first resist layer 6R, the first resist layer 6G, and the first resist layer 6B (S10).
  • the second charge transport layer 7 can be formed by various conventionally known methods such as vacuum deposition, sputtering, or a coating method.
  • the second charge transport layer 7 may be patterned so as to correspond to the light emitting element of each color. It corresponds to the second charge transport layer 7 and the first functional layer.
  • the second electrode 8 is formed on the second charge transport layer 7 (S11).
  • the second electrode 8 can be formed by various conventionally known methods such as a sputtering method and a vacuum vapor deposition method.
  • the light emitting element 100A shown in FIG. 1 can be manufactured.
  • the first light emitting element 10R, the second light emitting element 10G, and the third light emitting element 10B are manufactured by the same process, but the present invention is not limited to this, and for example, the first light emitting element 10R and the second light emitting element 10G are manufactured.
  • the light emitting layer, the charge transport layer, and the like in one or two of the third light emitting elements 10B may be formed by an inkjet method.
  • the step of peeling can be omitted.
  • At least one second functional layer 30R may be formed by patterning at least one second functional layer 30.
  • at least one second functional layer 30 is formed of a material that can be patterned when treated with the above-mentioned treatment liquid. Examples of such a material include oxides having an amphoteric metal as a main composition, such as ZnO, AlZNO, LiZnO, and MgZnO.
  • the second functional layer 30 corresponds to the second charge transport layer 7.
  • the first light emitting layer 5 is patterned, but further, the first charge transport layer 4 is treated with the above-mentioned treatment liquid using the patterned first resist layer 6R as a mask, and the first charge is applied.
  • the transport layer 4 may be patterned.
  • the first charge transport layer 4 is made of a material that can be patterned by treating with the above-mentioned treatment liquid. Examples of such a material include oxides having an amphoteric metal as a main composition, such as ZnO, AlZNO, LiZnO, and MgZnO.
  • the first charge transport layer 4 corresponds to a functional layer.
  • the functional layer may be one layer or a plurality of layers, all of which are made of a patternable material.
  • S1 to S3 are the same as those in the first embodiment.
  • a lift-off resist layer 101 is formed on the first charge transport layer 4 (S21).
  • the lift-off resist layer 101 can be formed, for example, by applying a positive photosensitive resin composition to the entire surface and firing it.
  • the lift-off resist layer 101 is exposed using, for example, a mask 120 having a predetermined pattern (S22).
  • the mask 120 has a pattern in which a region other than the region corresponding to the first light emitting element in the lift-off resist layer 101 remains after the subsequent development.
  • the lift-off resist layer 101 is patterned into the lift-off pattern 101R by, for example, developing the lift-off resist layer 101 with a developing solution (S23).
  • the first light emitting layer 5 is formed on the first charge transport layer 4 on which the lift-off pattern 101R is formed (S24).
  • the first resist layer 6 is formed on the first light emitting layer 5 in the same manner as in S5 above (S25).
  • a negative type photosensitive resin composition is used as the photosensitive resin composition forming the first resist layer 6.
  • the first resist layer 6 is formed from the negative type photosensitive resin composition, so that it is cured and becomes insoluble in the developing solution.
  • the lift-off pattern 101R is formed from a positive photosensitive resin composition, it becomes soluble in a developing solution.
  • the lift-off pattern 101R and the first light emitting layer 5 and the first resist layer 6 in the region formed on the lift-off pattern 101R are formed together with the lift-off pattern 101R.
  • Lift off (S27) As a result, the patterned first light emitting layer 5R and the first resist layer 6R can be formed in the region corresponding to the first light emitting element.
  • the first light emitting layer 5R in the region corresponding to the first light emitting element is protected by the cured first resist layer 6R, it is less likely to be damaged by the treatment of the developer.
  • the first light emitting layer 5G and the first resist layer 6G corresponding to the second light emitting element 10G, and the first light emitting element 10B corresponding to the first light emitting element 10B are repeated.
  • the light emitting layer 5B and the first resist layer 6B are formed (S28).
  • the second charge transport layer 7 is formed in the same manner as in S10 above, and the second electrode 8 is further formed in the same manner as in 11 above (S29). From the above, the light emitting element 100B can be manufactured.
  • the first light emitting layer 5R, 5G, 5B is protected by the first resist layer 6R, 6G, 6B. Therefore, it is possible to suppress peeling and film slippage of the light emitting layers 5R, 5G, and 5B during development and the like.
  • the second charge transport layer 7 is formed in S28.
  • the second charge transport layer 7 is formed on the lift-off pattern 101R before being treated with a developer, for example, on the entire surface.
  • the second charge transport layer 7 may be patterned so that only the region corresponding to the first light emitting element remains by partially lifting off when the lift-off pattern 101R is removed during processing with a developer. ..
  • the charge transport layer is separated for each pixel, current leakage can be suppressed, and the characteristics of the light emitting element such as improvement of luminous efficiency and prevention of crosstalk can be improved.
  • another layer may be formed and the other layer may be patterned.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but is substantially the same as the configuration shown in the above-described embodiment, a configuration having the same action and effect, or a configuration capable of achieving the same object. May be replaced with.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

発光素子の製造方法は、第1量子ドットを含む第1量子ドット溶液を塗布して第1発光層を形成する第1発光層形成工程と、前記第1発光層上に、第1感光性樹脂組成物を塗布して第1レジスト層を形成する第1レジスト層形成工程と、前記第1レジスト層を所定のパターンで露光する露光工程と、前記第1レジスト層を現像液で現像してパターン化された第1レジスト層を形成し、前記パターン化された第1レジスト層をマスクとして前記第1発光層を処理液で処理してパターン化された第1発光層を形成するパターン形成工程と、を含む。

Description

発光素子の製造方法、発光素子
 本開示は、発光素子の製造方法、発光素子に関する。
 例えば、特許文献1には、量子ドット層をパターニングする方法が開示されている。より具体的には、基板上に形成した量子ドット層上に、フォトレジスト層を形成した後、露光・現像してフォトレジスト層をパターニングし、このパターニングされたフォトレジスト層をマスクとして、量子ドット層をエッチング等によりパターニングしている。そして、上記パターニングされたフォトレジスト層は、最終的に剥離される。
米国特許出願公開第2017/0254934号明細書
 しかしながら、特許文献1に記載の量子ドット層をパターニングする場合では、フォトレジスト層を剥離する工程等、工程数が多くなるとともに、先に形成した層にダメージが生じる可能性があり得る。本開示の主な目的は、例えば、より簡便に量子ドットを含む量子ドット層を形成することができる、発光素子の製造方法を提供することにある。
 本開示における一形態の発光素子の製造方法は、第1量子ドットを含む第1量子ドット溶液を塗布して第1発光層を形成する第1発光層形成工程と、前記第1発光層上に、第1感光性樹脂組成物を塗布して第1レジスト層を形成する第1レジスト層形成工程と、前記第1レジスト層を所定のパターンで露光する露光工程と、前記第1レジスト層を現像液で現像してパターン化された第1レジスト層を形成し、前記パターン化された第1レジスト層をマスクとして前記第1発光層を処理液で処理してパターン化された第1発光層を形成するパターン形成工程と、を含む。
 本開示における別の形態の発光素子の製造方法は、ポジ型感光性樹脂を塗布してリフトオフ用レジスト層を形成するリフトオフ用レジスト層形成工程と、前記リフトオフ用レジスト層を所定のパターンで露光するリフトオフ用露光工程と、前記リフトオフ用レジスト層を現像してパターン化されたリフトオフ用レジスト層を形成するリフトオフ用パターン形成工程と、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層上に、第1量子ドットを含む第1量子ドット溶液を塗布して第1発光層を形成する第1発光層形成工程と、前記第1発光層上に、ネガ型感光性樹脂組成物を塗布して第1レジスト層を形成する第1レジスト層形成工程と、全面を露光する全面露光した後、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層を現像液で処理することにより、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト上に形成された前記第1発光層および前記第1レジスト層をリフトオフし、前記第1発光層および前記第1レジスト層をパターン化する、パターン形成工程と、を含む。
 本開示における一形態の発光素子は、第1量子ドットを含むパターン化された第1発光層と、機能性材料を含む感光性樹脂組成物から形成され、前記パターン化された第1発光層のそれぞれに積層されたレジスト層と、を含む。
実施形態1に係る発光素子の積層構造の一例を模式的に示す図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態1に係る発光素子の製造方法の変形例を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の製造方法の一例における工程を説明するための図である。 実施形態2に係る発光素子の積層構造の一例を模式的に示す図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 〔実施形態1〕
 図1は、本実施形態に係る発光素子100Aの積層構造の一例を模式的に示す図である。
 発光素子100Aは、光を出射する装置である。発光素子100Aは、例えば、白色光等の光を出射する照明装置(例えば、バックライト等)であってもよいし、光を出射することにより画像(例えば、文字情報等を含む。)を表示する表示装置であってもよい。本実施形態では、発光素子100Aが、表示装置における1つの画素である例について説明する。例えば、複数の画素をマトリクス状に配列することにより表示装置を構成することができる。
 図1に示すように、発光素子100Aは、例えば、赤色に発光する第1発光素子10R、緑色に発光する第2発光素子10G、青色に発光する第3発光素子10Bを含む。第1発光素子10Rは、発光中心波長が第1波長であり、例えば約630nmで発光する。第2発光素子10Gは、発光中心波長が第1波長よりも短波長である第2波長であり、例えば約530nmで発光する。第3発光素子10Bは、発光中心波長が第2波長よりも短波長である第3波長であり、例えば、約440nmで発光する。
 第1発光素子10Rは、基板1上に、第1電極2R、第1電荷輸送層4、第1発光層5R、第1レジスト層6R、第2電荷輸送層7、第2電極8がこの順番で積層された構造を有する。
 基板1は、例えばガラス等からなり、上記各層を支持する支持体として機能する。基板1は、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)等が形成されたアレイ基板であってよい。
 第1電極2Rは、基板1上に配される。第1電極は、例えば、第1発光層5Rに第1電荷を供給する。
 第1電荷輸送層4は、第1電極2R上に配される。第1電荷輸送層4は、第1電極2Rから注入される第1電荷を第1発光層5Rに輸送する。なお、第1電荷輸送層4は、1層からなっていてもよいし、多層からなっていてもよい。
 第1発光層5Rは、第1電荷輸送層4上に配される。第1発光層5Rは、発光中心波長が第1波長であり、例えば約630nmで発光する。第1発光層5Rは、例えば、発光中心波長が第1波長であり、例えば約630nmで発光する第1発光材料を含む。
 第1レジスト層6Rは、第1発光層5R上に配される。第1レジスト層6Rの厚さは、例えば、1nm以上、50nm以下であることが好ましい。また、第1レジスト層6Rの厚さの上限は、駆動電圧上昇を抑えるために、40nm以下がより好ましく、30nm以下がさらにより好ましく、20nm以下がさらにより一層好ましい。第1レジスト層6Rが永久膜として残る場合、上記厚さにすることによって、発光素子の駆動電圧の上昇等の性能低下を抑制したり、キャリアバランス調整を行ったりすることができる。第1レジスト層6Rには、感光性樹脂組成物の硬化物を含み、例えば、第1発光材料または第2電荷を輸送する第2電荷輸送性材料等の機能性材料を含んでいてもよい。第1レジスト層6Rは、例えば、第1発光材料を含む場合、第1発光層5Rの一部として機能する。また、第1レジスト層6Rは、例えば、第2電荷輸送性材料を含む場合、第2電荷輸送層7の一部として機能する。第1レジスト層6Rは、第1発光材料または第2電荷輸送性材料を含まない場合、第2電極8から第2電荷輸送層7を介して第2電荷を第1発光層5Rに輸送する上で、厚さが、5nm以上、30nm以下であることが好ましい。なお、第1レジスト層6Rは、後の現像による膜べり等を考慮して、その厚さは設定される。
 第2電荷輸送層7は、第1レジスト層6R上に配される。第2電荷輸送層7は、第2電極8から注入される第2電荷を第1発光層5Rに輸送する。第2電荷は、第1電荷と逆の極性を有する。なお、第2電荷輸送層7は、1層からなっていてもよいし、多層からなっていてもよい。
 第2電極8は、第2電荷輸送層7上に配される。第2電極8は、例えば、第1発光層5Rに第2電荷を供給する。
 第1電極2Rおよび第2電極8は、例えば、金属や透明導電性酸化物等の導電材料により構成される。上記金属としては、例えば、Al、Cu、Au、Ag等が挙げられる。上記透明導電性酸化物としては、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、酸化亜鉛(ZnO)、アルミニウム亜鉛酸化物(ZnO:Al(AZO))、ホウ素亜鉛酸化物(ZnO:B(BZO))等が挙げられる。なお、第1電極2Rおよび第2電極8は、例えば、少なくとも1層の金属層および/または少なくとも1層の透明導電性酸化物層を含む積層体であってもよい。
 第1電極2Rおよび第2電極8の何れか一方は、光透過性材料からなる。なお、第1電極2Rおよび第2電極8の何れか一方は、光反射性材料で形成してもよい。発光素子100Aをトップエミッション型の発光素子とする場合、例えば、上層である第2電極8を光透過性材料で形成し、下層である第1電極2Rを光反射性材料で形成する。また、発光素子100Aをボトムエミッション型の発光素子とする場合、例えば、上層である第2電極8を光反射性材料で形成し、下層である第1電極2Rを光透過性材料で形成する。さらに、第1電極2Rおよび第2電極8の何れか一方を、光透過性材料と光反射性材料との積層体とすることで、光反射性を有する電極としてもよい。
 光透過性材料としては、例えば、透明な導電性材料を用いることができる。光透過性材料としては、具体的には、例えば、ITO(インジウムスズ酸化物)、IZO(インジウム亜鉛酸化物)、SnO(酸化スズ)、FTO(フッ素ドープ酸化スズ)等を用いることができる。これらの材料は可視光の透過率が高いため、発光素子100Aの発光効率が向上する。
 光反射性材料としては、例えば、金属材料を用いることができる。光反射性材料としては、具体的には、例えば、Al(アルミニウム)、Ag(銀)、Cu(銅)、Au(金)等を用いることができる。これらの材料は、可視光の反射率が高いため、発光効率が向上する。
 第1発光材料としては、例えば、量子ドット等が挙げられる。量子ドットは、例えば、100nm以下の粒子サイズを有する半導体微粒子であり、MgS、MgSe、MgTe、CaS、CaSe、CaTe、SrS、SrSe、SrTe、BaS、BaSe、BaTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe、HgTe等のII-VI族半導体化合物、及び/又は、GaAs、GaP、InN、InAs、InP、InSb等のIII-V族半導体化合物の結晶、及び/又は、Si、Ge等のIV族半導体化合物の結晶を有することができる。また、量子ドットは、例えば、上記の半導体結晶をコアとして、当該コアをバンドギャップの高いシェル材料でオーバーコートしたコア/シェル構造を有していてもよい。
 第1電荷輸送層4R、第2電荷輸送層7は、それぞれ、正孔輸送層または電子輸送層となり得る。例えば、第1電極2Rが陽極、第2電極8が陰極の場合、第1電荷が正孔であり、第2電荷が電子であり、第1電荷輸送層4Rが正孔輸送層であり、第2電荷輸送層7が電子輸送層となる。また、例えば、第1電極2Rが陰極、第2電極8が陽極の場合、第1電荷が電子であり、第2電荷が正孔であり、第1電荷輸送層4Rが電子輸送層であり、第2電荷輸送層7が正孔輸送層となる。例えば、正孔輸送層および電子輸送層は、1層でも多層でもよい。正孔輸送層が多層である場合、例えば、最も陽極側に、正孔注入能を有する層を有する積層構造が挙げられる。また、電子輸送層が多層である場合、例えば、最も陰極側に、電子注入能を有する層を有する積層構造が挙げられる。
 正孔輸送層を形成する材料としては、例えば、Zn、Cr、Ni、Ti、Nb、Al、Si、Mg、Ta、Hf、Zr、Y、La、Srのうちのいずれか1つ以上を含む酸化物、窒化物、または炭化物からなる群から選択される一種以上を含む材料や、4,4´,4´´-トリス(9-カルバゾイル)トリフェニルアミン(TCTA)、4,4´-ビス[N-(1-ナフチル)-N-フェニル-アミノ]-ビフェニル(NPB)、亜鉛フタロシアニン(ZnPC)、ジ[4-(N,N-ジトリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC)、4,4´-ビス(カルバゾール-9-イル)ビフェニル(CBP)、2,3,6,7,10,11-ヘキサシアノ-1,4,5,8,9,12-ヘキサアザトリフェニレン(HATCN)、MoOなどの材料や、ポリ(N-ビニルカルバゾール)(PVK)、ポリ(2,7-(9,9-ジ-n-オクチルフルオレン)-(1,4-フェニレン-((4-第2ブチルフェニル)イミノ)-1,4-フェニレン(TFB)、ポリ(トリフェニルアミン)誘導体(Poly-TPD)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4-スチレンスルホン酸)(PEDOT-PSS)などの正孔輸送性有機材料等が挙げられる。これら正孔輸送性材料は、一種類のみを用いてもよく、適宜、二種類以上を混合して用いてもよい。
 電子輸送層を形成する材料としては、例えば、酸化亜鉛(例えばZnO)、酸化チタン(例えばTiO)、酸化ストロンチウムチタン(例えばSrTiO)等の電子輸送性材料が用いられる。これら電子輸送性材料は、一種類のみを用いてもよく、適宜、二種類以上を混合して用いてもよい。
 これらの正孔輸送層および電子輸送層を形成する材料は、発光装置100の構成や特性に応じて、適宜選択される。
 続いて、第2発光素子10Gについて説明する。
 第2発光素子10Gは、第1発光素子10Rと同様の構成である。ただし、第1発光層5Rを、第1発光層5Gに変更した点で異なる。
 第1発光層5Gは、発光中心波長が第2波長であり、例えば約530nmで発光する。第1発光層5Gは、例えば、発光中心波長が第2波長であり、例えば約530nmで発光する第2発光材料を含む。
 第2発光材料としては、例えば、量子ドットが挙げられる。この量子ドットは、上記第1発光材料と同様であるが、発光中心波長が第2波長である。
 続いて、第3発光素子10Bについて説明する。
 第3発光素子10Bは、第1発光素子10Rと同様の構成である。ただし、第1発光層5Rを、第1発光層5Bに変更した点で異なる。
 第1発光層5Bは、発光中心波長が第3波長であり、例えば約440nmで発光する。第1発光層5Gは、例えば、発光中心波長が第3波長であり、例えば約440nmで発光する第3発光材料を含む。
 第3発光材料としては、例えば、量子ドットが挙げられる。この量子ドットは、上記第1発光材料と同様であるが、発光中心波長が第3波長である。
 さらに、上記発光素子100Aにおいては、各色の発光素子を隔離するように、バンク3が設けられている。バンク3は、例えば、ポリイミドやアクリル樹脂などの絶縁性の樹脂から形成される。
 なお、上記発光素子100Aにおいては、第1電荷輸送層4、第2電荷輸送層7、第2電極8を共通の層としている。しかしながら、これらに限らず、例えば、第1電荷輸送層4、第2電荷輸送層7、第2電極8を各色の発光素子毎に別々に分離した構成であってもよい。
 また、上記発光素子100Aにおいては、上記バンク3上で、第1発光層5Rおよび第1レジスト層6Rと第1発光層5Gおよび第1レジスト層6Gとが、第1発光層5Gおよび第1レジスト層6Gと第1発光層5B第1レジスト層6Bとが、第1発光層5Bおよび第1レジスト層6Bと第1発光層5Rおよび第1レジスト層6Rとが重なっている。このように、各層が重なることにより、バンク3上に形成された第2電極8と第1電極2R・2G・2Bとの間の絶縁性が増すため、リーク電流を抑制することができる。なお、バンク3上に設けられた各層は、形成しなくてもよい。なお、第1発光層5R・5G・5Bおよび第1レジスト層6R・6G・6Bは、それぞれパターン化されている。
 以下に、本実施形態に係る発光素子100Aの製造方法の一例について、図1、図2A~図2Iを参照して説明する。
 まず、図2Aに示すように、基板1上に、第1電極2R・2G・2Bを形成する(S1)。第1電極2R・2G・2Bは、例えば、スパッタ法、真空蒸着法等、従来公知の各種方法により形成することができる。
 次いで、図2Bに示すように、第1電極2R・2G・2Bの各々を分離するように、バンク3を形成する(S2)。バンク3は、例えば、液状の樹脂を全面に塗布した後、パターニングすることにより形成することができる。
 次いで、図2Cに示すように、第1電極2R・2G・2B上に、第1電荷輸送層4を形成する(S3)。第1電荷輸送層4は、例えば、真空蒸着やスパッタ、あるいは塗布法等、従来公知の各種方法により形成することができる。本実施形態において、第1電荷輸送層4は、バンク3上にも第1電荷輸送層4が形成されているが、バンク3上に形成せず、各第1電極2R・2G・2Bに対応するように、パターニングしてもよい。
 次いで、図2Dに示すように、第1電荷輸送層4上に第1発光層5を形成する(S4:第1発光層形成工程)。第1発光層5は、例えば、赤色に発光する量子ドット(第1量子ドット)のコロイド溶液(第1量子ドット溶液)を全面に塗布し、焼成することにより形成することができる。
 次いで、図2Eに示すように、第1発光層5上に第1レジスト層6を形成する(S5:第1レジスト層形成工程)。第1レジスト層6は、例えば、感光性樹脂組成物の溶液を全面に塗布し、焼成することにより形成することができる。本実施形態において上記感光性樹脂組成物は、ポジ型の感光性樹脂組成物を用いた例としているが、感光性樹脂組成物はネガ型であってもよい。このような感光性樹脂組成物としては、例えば、アクリル系樹脂、ノボラック樹脂等のフェノール系樹脂、ゴム系、スチレン系、エポキシ系の樹脂等の樹脂成分、感光剤、溶剤を含むものが挙げられる。さらに、上記感光性樹脂組成物は、第1発光材料または電荷輸送性材料等の機能性材料を含んでいてもよい。この機能性材料としては、粒子である機能性粒子が好ましく、この機能性粒子はナノ粒子であることが好ましい。このようなナノ粒子としては、例えば、量子ドット、電荷輸送性ナノ粒子等が挙げられる。なお、感光性樹脂組成物に含まれる量子ドットを、第2量子ドットと称する。この第2量子ドットは、第1量子ドットと同じであってもよいし、異なっていてもよい。また、電荷輸送性ナノ粒子としては、例えば、正孔輸送性ナノ粒子としてNiO、CuI、Cu2O、CoO、Cr2O3、CuAlS2等が挙げられ、電子輸送性のナノ粒子としてZnO、ZnS、ZrO、MgZnO、AlZnO、TiO2等が挙げられる。これらのナノ粒子は、1種または複数種の混合物、あるいは複数種の混晶体であってもよい。なお、上記溶剤としては、第1発光層5を溶解しにくいものが選択されることが好ましく、例えば、上記第1量子ドット溶液における溶媒と異なることが好ましい。さらにまた、上記量子ドットは、例えば、カルボキシレート基、ホスフェート基、チオレート基、アミノ基、チオール基、ホスフィン基、ホスフィンオキシド基からなる官能基を有するリガンドにより修飾されていてもよい。
 次いで、図2Fに示すように、例えば、所定のパターンのマスク20を用い、第1レジスト層6を露光する(S6:露光工程)。上記マスク20は、後の現像により、第1レジスト層6の第1発光素子に対応する領域が残るパターンとなっている。本実施形態においては、第1レジスト層6をポジ型の感光性樹脂組成物で形成しているため、第1発光素子に対応する領域以外が、露光されるようなパターンとなっている。なお、第1レジスト層6をネガ型の感光性樹脂組成物で形成した場合には、上記マスク20は、ポジ型とは逆に第1発光素子に対応する領域が露光されるパターンであればよい。
 次いで、図2Gに示すように、現像液で第1レジスト層6を現像することにより、第1レジスト層6を、第1レジスト層6Rにパターン化する(S7)。
 次いで、図2Hに示すように、パターン化された第1レジスト層6Rをマスクとして、処理液で処理することにより、第1発光層5を、第1発光層5Rにパターン化する(S8:パターン形成工程)。ここで、上記処理液として、上記第1レジスト層6を現像する現像液を用い第1発光層5及び第1レジスト層6を同一工程で現像することにより、S7とS8の工程を共通化した場合には、全体の工程を簡略化することができる。この場合、現像液は、界面活性剤を含むものが好ましい。現像液が、界面活性剤を含む場合、第1発光層5をより容易に第1発光層5Rにパターン化することができる。また、第1レジスト層6Rをマスクとして第1発光層5をパターン化することにより、第1発光層5Rの発光領域が処理液に直接さらされることが防がれている。これにより、第1発光層5Rの発光領域が処理液による処理によりダメージを生じる可能性が低減される。第1発光層5Rにパターン化した後、さらに、例えば、水洗し、風乾した後、ハードベークを行う。
 次いで、図2Iに示すように、S4~S8の工程を繰り返すことにより、第2発光素子10Gに対応する第1発光層(第2の第1発光層)5Gおよび第1レジスト層6G、第3発光素子10Bに対応する第1発光層(第3の第1発光層)5Bおよび第1レジスト層6Bを形成する(S9)。なお、第1発光層5Gを形成する際には、S5において、第1発光層5に変えて、緑色に発光する量子ドット(第2の第1量子ドット)のコロイド溶液を用いて第1発光層を形成すればよい。また、第1発光層5Bを形成する際には、S5において、第1発光層5に変えて、青色に発光する量子ドット(第3の第1量子ドット)のコロイド溶液を用いて第1発光層を形成すればよい。さらに、上記第1レジスト層6G、第1レジスト層6Bは、感光性樹脂組成物から形成されるものであればよく、第1レジスト層6Rと同じであっても異なっていてもよい。
 次いで、図2Jに示すように、第1レジスト層6R、第1レジスト層6G、第1レジスト層6B上に、第2電荷輸送層7を形成する(S10)。第2電荷輸送層7は、例えば、真空蒸着やスパッタ、あるいは塗布法等、従来公知の各種方法により形成することができる。この第2電荷輸送層7は、各色の発光素子に対応するようにパターニングしてもよい。なお、この第2電荷輸送層7、第1機能層に相当する。
 次いで、第2電荷輸送層7上に、第2電極8を形成する(S11)。第2電極8は、例えば、スパッタ法、真空蒸着法等、従来公知の各種方法により形成することができる。
 以上により、図1に示す発光素子100Aを製造することができる。
 上記では、第1発光素子10R、第2発光素子10G、第3発光素子10Bを、同様の工程で製造しているが、これに限らず、例えば、第1発光素子10R、第2発光素子10G、第3発光素子10Bのうちの1または2つにおける、発光層、電荷輸送層等をインクジェット方式で形成してもよい。
 本実施形態の発光素子の製造方法によれば、第1レジスト層を永久膜とするため、剥離する工程を省くことができる。
 また、変形例として、例えば、図3に示すように、S4で形成した、第1発光層5上に、少なくとも一の第2機能層30を形成したのち、S5~S7の工程を行うことにより、少なくとも一の第2機能層30をパターニングされた少なくとも一の第2機能層30Rを形成してもよい。この場合、少なくとも一の第2機能層30は、上記処理液で処理した際に、パターン化可能な材料で形成される。このような材料としては、例えば、ZnO、AlZnO、LiZnO、MgZnOなどの両性金属を主組成とする酸化物が挙げられる。この第2機能層30は、上記第2電荷輸送層7に相当する。
 また、上記S8において、第1発光層5をパターン化しているが、さらに、パターン化された第1レジスト層6Rをマスクとして、上記処理液で第1電荷輸送層4を処理し、第1電荷輸送層4をパターン化してもよい。なお、この第1電荷輸送層4は、上記処理液で処理することによりパターン化可能な材料で形成される。このような材料としては、例えば、ZnO、AlZnO、LiZnO、MgZnOなどの両性金属を主組成とする酸化物が挙げられる。第1電荷輸送層4は、機能層に相当する。この機能層は、1層でも複数層でもよく、すべてパターン化可能な材料で形成される。
 〔実施形態2〕
 図4A~図4Iを参照して、本実施形態に係る発光素子100Bおよびその製造方法の一例について説明する。なお、実施形態1と同様の工程、符号については、説明を省略する。
 S1~S3は、実施形態1と同様である。
 次いで、図4Aに示すように、第1電荷輸送層4上にリフトオフ用レジスト層101を形成する(S21)。リフトオフ用レジスト層101は、例えば、ポジ型感光性樹脂組成物を全面に塗布し、焼成することにより形成することができる。
 次いで、図4Bに示すように、例えば、所定のパターンのマスク120を用いて、リフトオフ用レジスト層101を露光する(S22)。上記マスク120は、後の現像により、リフトオフ用レジスト層101における第1発光素子に対応する領域以外が残るパターンとなっている。
 次いで、図4Cに示すように、例えば、現像液でリフトオフ用レジスト層101を現像することにより、リフトオフ用レジスト層101を、リフトオフ用パターン101Rにパターン化する(S23)。
 次いで、図4Dに示すように、例えば、上記S4と同様にして、リフトオフ用パターン101Rが形成された第1電荷輸送層4上に、第1発光層5を形成する(S24)。
 次いで、図4Eに示すように、例えば、上記S5と同様にして、第1発光層5上に、第1レジスト層6を形成する(S25)。なお、本工程においては、第1レジスト層6を形成する感光性樹脂組成物として、ネガ型の感光性樹脂組成物を使用する。
 次いで、図4Fに示すように、例えば、全面露光する(S26)。この全面露光により、第1レジスト層6は、ネガ型の感光性樹脂組成物から形成されるため硬化し、現像液に不溶となる。一方、リフトオフ用パターン101Rは、ポジ型の感光性樹脂組成物から形成されるため、現像液に可溶となる。
 次いで、図4Gに示すように、例えば、現像液で処理することにより、上記リフトオフ用パターン101Rとともに、当該リフトオフ用パターン101R上に形成された領域の第1発光層5および第1レジスト層6をリフトオフする(S27)。これにより、第1発光素子に対応する領域に、パターン化された第1発光層5Rおよび第1レジスト層6Rを形成することができる。なお、この工程においては、第1発光素子に対応する領域の第1発光層5Rは、硬化された第1レジスト層6Rにより保護されるため、上記現像液の処理によりダメージを受けにくくなる。
 次いで、図4Hに示すように、例えば、S24~S27を繰り返すことにより、第2発光素子10Gに対応する第1発光層5Gおよび第1レジスト層6G、ならびに第3発光素子10Bに対応する第1発光層5Bおよび第1レジスト層6Bを形成する(S28)。
 次いで、図4Iに示すように、例えば、上記S10と同様にして、第2電荷輸送層7を形成し、さらに、上記11と同様にして、第2電極8を形成する(S29)。以上により、発光素子100Bを製造することができる。
 本実施形態における発光素子の製造方法によれば、第1発光層5R・5G・5Bが第1レジスト層6R・6G・6Bにより保護される。そのため、現像時等における発光層5R・5G・5Bの剥がれや膜べりを抑制することができる。
 なお、本実施形態においては、S28において第2電荷輸送層7を形成したが、例えば、S27において現像液で処理する前にリフトオフ用パターン101R上に、例えば全面に第2電荷輸送層7を形成し、現像液での処理時にリフトオフ用パターン101Rを除去する際に部分的にリフトオフすることにより、第1発光素子に対応する領域のみが残るように第2電荷輸送層7をパターニングしてもよい。これにより、画素毎に電荷輸送層が分離されるため、電流リークが抑えられ、発光効率向上、クロストーク防止等、発光素子の特性を向上させることができる。さらに、このパターニングされた第2電荷輸送層7と同様に、他の層を形成し、この他の層をパターニングしてもよい。
 本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。
 

Claims (19)

  1.  第1量子ドットを含む第1量子ドット溶液を塗布して第1発光層を形成する第1発光層形成工程と、
     前記第1発光層上に、第1感光性樹脂組成物を塗布して第1レジスト層を形成する第1レジスト層形成工程と、
     前記第1レジスト層を所定のパターンで露光する露光工程と、
     前記第1レジスト層を現像液で現像してパターン化された第1レジスト層を形成し、前記パターン化された第1レジスト層をマスクとして前記第1発光層を処理液で処理してパターン化された第1発光層を形成するパターン形成工程と、
    を含む、発光素子の製造方法。
  2.  前記処理液は、前記現像液である、請求項1に記載の発光素子の製造方法。
  3.  前記現像液は、界面活性剤を含む、請求項2に記載の発光素子の製造方法。
  4.  前記第1感光性樹脂組成物は、ポジ型感光性樹脂組成物であり、
     前記パターン化された第1レジスト層上に少なくとも一の第1機能層を形成する工程を含み、
     前記パターン形成工程にて、前記第1レジスト層をパターン化する際に、前記少なくとも一の第1機能層をリフトオフしてパターン化された少なくとも一の第1機能層を形成する、請求項1~3のいずれか1項に記載の発光素子の製造方法。
  5.  前記第1感光性樹脂組成物は、機能性材料を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の発光素子の製造方法。
  6.  前記機能性材料は、第2量子ドットを含む、請求項5に記載の発光素子の製造方法。
  7.  前記機能性材料は、電荷輸送性ナノ粒子を含む、請求項5または6に記載の発光素子の製造方法。
  8.  前記パターン化された第1レジスト層をベークして硬化させるハードベーク工程を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の発光素子の製造方法。
  9.  前記ベークした第1レジスト層上に、前記第1量子ドットとは発光色の異なる第2の第1量子ドットを含む第2の第1発光層を形成した後、さらに、前記第1レジスト層形成工程、前記露光工程、および前記パターン形成工程を行う、請求項8に記載の発光素子の製造方法。
  10.  前記第1レジスト層を形成する前に、前記第1発光層上に少なくとも一の第2機能層を形成する工程を含み、
     前記パターン形成工程において、前記パターン化された第1レジスト層をマスクとして前記少なくとも一の第2機能層を処理液で処理してパターン化する、請求項1~9のいずれか1項に記載の発光素子の製造方法。
  11.  ポジ型感光性樹脂を塗布してリフトオフ用レジスト層を形成するリフトオフ用レジスト層形成工程と、
     前記リフトオフ用レジスト層を所定のパターンで露光するリフトオフ用露光工程と、
     前記リフトオフ用レジスト層を現像してパターン化されたリフトオフ用レジスト層を形成するリフトオフ用パターン形成工程と、
     前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層上に、第1量子ドットを含む第1量子ドット溶液を塗布して第1発光層を形成する第1発光層形成工程と、
     前記第1発光層上に、ネガ型感光性樹脂組成物を塗布して第1レジスト層を形成する第1レジスト層形成工程と、
     全面を露光する全面露光した後、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層を現像液で処理することにより、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト上に形成された前記第1発光層および前記第1レジスト層をリフトオフし、前記第1発光層および前記第1レジスト層をパターン化する、パターン形成工程と、
    を含む、発光素子の製造方法。
  12.  前記第1レジスト層上に、少なくとも一の第1機能層を形成する工程をさらに含み、
     前記パターン形成工程において、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層を前記現像液で処理する際に、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト上に形成された前記少なくとも一の第1機能層をリフトオフし、前記少なくとも一の第1機能層をパターン化する、請求項11に記載の発光素子の製造方法。
  13.  前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層上かつ前記第1発光層の下に、少なくとも一の第2機能層を形成する工程をさらに含み、
     前記パターン形成工程において、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト層を前記現像液で処理する際に、前記パターン化されたリフトオフ用レジスト上に形成された前記少なくとも一の第2機能層をリフトオフし、前記少なくとも一の第2機能層をパターン化する、請求項11または12に記載の発光素子の製造方法。
  14.  第1量子ドットを含むパターン化された第1発光層と、
     機能性材料を含む感光性樹脂組成物の硬化物から形成され、前記パターン化された第1発光層のそれぞれに積層されたレジスト層と、
    を含む、発光素子。
  15.  前記機能性材料は、第2量子ドットを含む、請求項14に記載の発光素子。
  16.  前記機能性材料は、電荷輸送性ナノ粒子を含む、請求項14または15に記載の発光素子。
  17.  前記レジスト層の厚さは、50nm以下である、請求項14~16のいずれか1項に記載の発光素子。
  18.  前記パターン化された第1発光層と、前記レジスト層との間に、少なくとも一の第2機能層を有する、請求項14~17のいずれか1項に記載の発光素子。
  19.  前記少なくとも一の第2機能層は、前記パターン化された第1発光層と同様にパターン化されている、請求項18に記載の発光素子。
     
     
PCT/JP2020/044948 2020-12-03 2020-12-03 発光素子の製造方法、発光素子 WO2022118415A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080106506.4A CN116490823A (zh) 2020-12-03 2020-12-03 发光元件的制造方法、发光元件
US18/037,476 US20230413656A1 (en) 2020-12-03 2020-12-03 Method for producing light-emitting element, and light-emitting element
JP2022566564A JPWO2022118415A1 (ja) 2020-12-03 2020-12-03
PCT/JP2020/044948 WO2022118415A1 (ja) 2020-12-03 2020-12-03 発光素子の製造方法、発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/044948 WO2022118415A1 (ja) 2020-12-03 2020-12-03 発光素子の製造方法、発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022118415A1 true WO2022118415A1 (ja) 2022-06-09

Family

ID=81853086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044948 WO2022118415A1 (ja) 2020-12-03 2020-12-03 発光素子の製造方法、発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230413656A1 (ja)
JP (1) JPWO2022118415A1 (ja)
CN (1) CN116490823A (ja)
WO (1) WO2022118415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084613A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 発光素子の製造方法、発光素子、及び表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341526A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd カラーマスク、カラーマスク形成材料、カラーマスクの製造方法およびカラー画像の再製方法
JP2017097348A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 量子ドットを含む層を製造する方法
EP3410208A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-05 Evonik Degussa GmbH Device containing metal oxide-containing layers
JP2019105832A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 東京応化工業株式会社 硬化性組成物、フィルム、光学フィルム、発光表示素子パネル、及び発光表示装置
JP2020506442A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. カラーフィルタ、及び画像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341526A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd カラーマスク、カラーマスク形成材料、カラーマスクの製造方法およびカラー画像の再製方法
JP2017097348A (ja) * 2015-11-17 2017-06-01 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 量子ドットを含む層を製造する方法
JP2020506442A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. カラーフィルタ、及び画像表示装置
EP3410208A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-05 Evonik Degussa GmbH Device containing metal oxide-containing layers
JP2019105832A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 東京応化工業株式会社 硬化性組成物、フィルム、光学フィルム、発光表示素子パネル、及び発光表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084613A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 発光素子の製造方法、発光素子、及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022118415A1 (ja) 2022-06-09
CN116490823A (zh) 2023-07-25
US20230413656A1 (en) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017140047A1 (zh) 发光器件及其制备方法、显示装置
KR100768995B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US6787796B2 (en) Organic electroluminescent display device and method of manufacturing the same
CN112186124B (zh) 有机发光二极管和显示面板
CN111903189B (zh) 发光元件以及发光元件的制造方法
WO2022118415A1 (ja) 発光素子の製造方法、発光素子
WO2022059094A1 (ja) 表示装置の製造方法および表示装置
WO2022018785A1 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
WO2022074751A1 (ja) 発光素子の製造方法および発光素子
WO2023032109A1 (ja) 表示装置、表示装置の製造方法
WO2022219697A1 (ja) 発光素子の製造方法、発光素子
WO2021171604A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2021144870A1 (ja) 発光素子および発光素子の製造方法
US20240049585A1 (en) Method of manufacturing display device
WO2022249370A1 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
WO2022259292A1 (ja) 発光素子、および表示装置
WO2022137309A1 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
WO2023042244A1 (ja) 表示装置
WO2023105711A1 (ja) 発光素子、表示装置、および発光素子の製造方法
WO2022137310A1 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
WO2023205922A1 (zh) 量子点发光二极管及其制备方法和显示面板
US20240114747A1 (en) Display device and method for manufacturing display device
WO2024069668A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法
US20230276645A1 (en) Light-emitting device
CN118104397A (zh) 发光元件、显示装置及其发光元件的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20964268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022566564

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202080106506.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18037476

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20964268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1