JP2017097348A - 量子ドットを含む層を製造する方法 - Google Patents

量子ドットを含む層を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017097348A
JP2017097348A JP2016222429A JP2016222429A JP2017097348A JP 2017097348 A JP2017097348 A JP 2017097348A JP 2016222429 A JP2016222429 A JP 2016222429A JP 2016222429 A JP2016222429 A JP 2016222429A JP 2017097348 A JP2017097348 A JP 2017097348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
quantum dots
quantum dot
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016222429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7099802B2 (ja
Inventor
オードリー サンチョ
Sancho Audrey
オードリー サンチョ
ベルナール アバンチュリエ
Aventurier Bernard
ベルナール アバンチュリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2017097348A publication Critical patent/JP2017097348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099802B2 publication Critical patent/JP7099802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • B05D1/005Spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/107Post-treatment of applied coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/145After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0805Chalcogenides
    • C09K11/0811Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/54Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02351Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to corpuscular radiation, e.g. exposure to electrons, alpha-particles, protons or ions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】比較的高い堅牢性を有する層を提供する。
【解決手段】量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法は、a) 量子ドットを含む第1の層を支持体上に成膜する工程、b) 第1の層上に第2の層を成膜する工程、c) 第1の領域及び第2の領域を画定するマスクを介して第2の層を光に曝し、その後、第2の層を現像して第2の領域に対向する第2の層を除去して、第1の領域に対向する第2の層を保持する工程、及びd) 第1の層を除去せずに、第1の領域に対向する第2の層を除去する工程を有する。
【選択図】図1C

Description

本開示は、量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法に関する。
量子ドットという用語は、三次元の空間に量子を閉じ込める特性を有する、結晶構造の三次元半導体ナノ粒子を表す。量子ドットは、量子ドットの寸法及び量子ドットを形成する材料に応じて変わる物理的特性、特に磁気特性、電気特性及び光学特性を有する。量子ドットの寸法は典型的には、1〜100 nmの範囲内である。
量子ドットは特に、光輝性であるという特性を有しており、すなわち、量子ドットが光源によって照射されると、量子ドットは光源からの光子を吸収し、次にこの光励起に対する反応として光を再度放射する。吸収波長帯域、すなわち量子ドットが光子を吸収する波長帯域が比較的広い場合がある一方、放射波長帯域、すなわち量子ドットが光を再度放射する波長帯域は一般的に非常に狭く、例えば50nm未満の半値全幅を有する。更に、放射波長帯域の中心部分の波長は、特に量子ドットの寸法を変えることにより微細に調節され得る。
光学分野における量子ドットの用途の内の1つは色変換である。特に、第1の色の光、例えば青色の光を放射することができる複数の発光ダイオードを備えた発光性表示画面が形成されており、発光ダイオードによって放射された光を一又は複数の他の色、例えば表示画面のある領域では赤色の光に、表示画面の他の領域では緑色の光に変換するために、発光ダイオードの組立体は量子ドットを含む層で覆われている。
特開平08−181301号公報
しかしながら、このような表示画面の形成は、発光ダイオードによって放射される光の全て又は略全てを光の変換が望まれる表示画面の領域で吸収し得るために、特に量子ドットの層が有すべき特性、とりわけ量子ドットの層の厚さ及び量子ドットの濃度により実際的な問題を引き起こす。別の問題として、画素のサイズ又は表示画面の放射面積に適した解像度を有する、量子ドットの層の様々な放射領域を画定することを可能にすべきであるということがある。
従って、実施形態は、量子ドットを含んで、該量子ドットが活性である第1の領域及び前記量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法であって、a) 量子ドットを含む第1の層を支持体上に成膜する工程、b) 前記第1の層上に第2の層を成膜する工程、c) 平面視で前記第1の領域及び前記第2の領域を画定するマスクを介して前記第2の層を光に曝し、その後、前記第2の層を現像して前記第2の領域に対向する前記第2の層を除去して、前記第1の領域に対向する前記第2の層を保持する工程、及びd) 前記第1の層を除去せずに、前記第1の領域に対向する前記第2の層を除去する工程を有することを特徴とする方法を提供する。
実施形態によれば、前記第1の層及び前記第2の層はレジストである。
実施形態によれば、前記第1の層は、ポジ型レジスト及びネガ型レジストの一方であり、前記第2の層は前記ポジ型レジスト及びネガ型レジストの他方である。
実施形態によれば、前記第1の層はネガ型レジストであり、前記第2の層はポジ型レジストである。
実施形態によれば、前記第1の層はSU8 タイプのレジストであり、前記第2の層はTELRタイプのレジストである。
実施形態によれば、前記方法は、前記第2の層を成膜する前に前記第1の層を光に曝す工程を有さない。
実施形態によれば、前記第2の層を現像する前記工程で、前記第2の層をTMAHに基づく溶液に浸す。
実施形態によれば、前記第1の層に含まれる量子ドットは、CdSe/ZnSタイプの量子ドットである。
実施形態によれば、前記工程d)で、前記第2の層を酸素プラズマエッチングによって除去する。
実施形態によれば、前記方法は、前記工程d)の後、前記第1の層の上面部分をエッチングする工程を更に有する。
実施形態によれば、前記第1の層の上面部分をエッチングする前記工程を、酸素及び六フッ化硫黄のプラズマエッチングによって行う。
実施形態によれば、前記製造された層上で前記工程a)、前記工程b)、前記工程c)及び前記工程d)を繰り返し、量子ドットを含んで、該量子ドットが活性である第1の領域及び前記量子ドットが非活性である第2の領域を有する別の層を前記製造された層上に形成する。
実施形態によれば、前記別の層の第1の領域を前記製造された層の第2の領域に対向して配置し、前記別の層の第2の領域を前記製造された層の第1の領域に対向して配置する。
別の実施形態は、光源を備えており、上記のタイプの方法によって製造された量子ドットを含む層を前記光源に対向して更に備えていることを特徴とするデバイスを提供する。
別の実施形態は、光源を備えており、上記のタイプの方法によって製造された量子ドットを含む層及び量子ドットを含む別の層の積層体を前記光源に対向して更に備えていることを特徴とするデバイスを提供する。
前述及び他の特徴及び利点を、添付図面を参照して本発明を限定するものではない具体的な実施形態について以下に詳細に説明する。
量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法の実施形態の工程を概略的に示す断面図である。 量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法の実施形態の工程を概略的に示す断面図である。 量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法の実施形態の工程を概略的に示す断面図である。 量子ドットを含んで、量子ドットが活性である第1の領域及び量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法の実施形態の工程を概略的に示す断面図である。 図1A〜1Dに関連して記載された方法の代替的な実施形態を概略的に示す断面図である。
同一の要素は様々な図面において同一の参照番号で示されており、更に様々な図面は正しい縮尺で示されていない。以下の記載では、「の上側(above) 」、「の下(under) 」、「上(upper) 」、「下(lower) 」のような位置及び向きを述べる用語を述べるとき、図面の表示を言及しており、実際には、記載された構造は異なる方向に向いていてもよいと理解されるべきである。「実質的に」、「略」、「およそ」及び「程度」という表現は、特に指定されていない場合、10%の範囲内、好ましくは5%の範囲内を意味する。
図1Aは、支持基板101 、例えばシリコン基板の上面に、量子ドットが含まれている透明なレジストの基材を有する第1の層103 を成膜する工程を示す。この例では、第1の層103 のレジストはネガ型レジストであり、すなわち、樹脂照射工程中に光放射に曝された部分が、後の現像工程で樹脂に塗布される現像剤に不溶性になって、光放射に曝されなかった部分がこの現像剤に可溶性である樹脂を含む。第1の層103 のレジストは、例えばポリエポキシドに基づく樹脂を含み、例えば、SU8 タイプのネガ型レジストの樹脂から選択された樹脂、すなわち、基本分子が8つのエポキシド基を有する樹脂を含む。例として、第1の層103 のレジストは、GERSELTEC ENGINEERING SOLUTIONSによるSU8 1020PIという商標名で示されるタイプの樹脂を含む。
第1の層103 の樹脂と混合する量子ドットは、例えばセレン化カドミウム(CdSe)に基づく量子ドットであり、例えばCdSe/ZnSタイプのコアシェル構造を有する量子ドットである。変形例として、第1の層103 の量子ドットは、InP/ZnS タイプ、CdS/ZnS タイプ、CdSe/ZnSe タイプ又はPbS/CdS タイプのコアシェル構造を有する量子ドットである。
例として、量子ドットをレジストに含める際に、量子ドットをまず粉末の形態で溶媒、例えばクロロホルムに混合する工程が行われてもよい。このようにして得られた溶液を、次に樹脂と混合してもよい。例として、量子ドットを、1〜100 mg/ml の範囲内の濃度で溶媒と混合してもよく、その後、得られた溶液を、例えば容積で2対1(樹脂1容積に対して溶液2容積)程度の割合で樹脂と混合してもよい。
第1の層103 の付着性及び/又は均一性を高めるために、第1の層103 を成膜する前に、支持基板101 の上面を、例えば酸素プラズマによって調製してもよい。
第1の樹脂の層103 は、支持基板101 の上面に、例えばスピンコーティングによって広げられてもよい。その後、例えば80〜150 ℃の範囲内の温度で30〜120 秒の範囲内の時間、構造体をアニールして第1の樹脂の層103 を硬化させて第1の樹脂の層103 の機械抵抗を高めてもよい。
例として、第1の層103 の厚さは、0.5 μm〜50μmの範囲内であり、例えば0.9 μm程度である。実例として、発明者らによって行われた計算によって、1μm程度の厚さにより、50%程度の第1の層103 の体積充填率に対して窒化ガリウムの発光ダイオードによって放射される青色の光の99%が吸収され得ることが示された。
図1Bは、第1の層103 の上面に第2のレジストの層105 を成膜する工程を示す。この例では、第2の層105 のレジストは、ポジ型レジストであり、すなわち、樹脂照射工程中に光放射に曝された部分が、後の現像工程で樹脂に塗布される現像剤に可溶性になって、光放射に曝されなかった部分がこの現像剤に不溶性である樹脂を含む。例として、第2の層105 のレジストは、TOK EUROPEによるTELRという商標名で示されるタイプの樹脂を含む。第1の層103 とは異なり、第2の層105 は量子ドットを含まない。更に、第1の層103 を形成する工程と第2の層105 を成膜する工程との間に、第1の層103 を光に曝す工程がない、すなわち、第1の層103 の構造を変更する可能性がある、第1の層103 を光放射に曝す工程がないことを注目すべきである。
第2の樹脂の層105 は、支持基板101 の上面に、例えばスピンコーティングによって広げられてもよい。その後、例えば80〜150 ℃の範囲内の温度で30〜120 秒の範囲内の時間、構造体をアニールして第2の樹脂の層105 を硬化させて第2の樹脂の層105 の機械抵抗を高めてもよい。
図1Bは、第2の樹脂の層105 を成膜した後の工程を更に示しており、この工程の間、第2の層105 を、第2の層105 の上面の上側に配置されたマスク107 を介して光に曝す。マスク107 は、第2の層105 の第1の領域105aを覆って、第2の層105 の第2の領域105bに対向する開口部を有している。照射工程中、光放射線109 に曝される第2の層105 の領域で第2の層105 の樹脂の化学構造を変更することができる光放射線109 に組立体の上面を曝す。第2の層105 の樹脂を光に曝すために用いられる放射線は、例えば紫色の光線又は紫外線、例えば350 〜450 nmの範囲内の波長を有する放射線である。
照射工程の後、マスク107 を除去し、例えば80〜150 ℃の範囲内の温度で30〜120 秒の範囲内の時間、構造体を安定させるためのアニールを行ってもよい。
図1Cは、図1Bに関連して記載された照射工程の後の第2の樹脂の層105 を現像する工程を示す。この工程中、支持基板101 と第1の層103 及び第2の層105 とによって形成された組立体を、照射工程中にマスク107 を介して曝されたパターンを第2の樹脂の層105 に現像し得る現像槽に浸す。現像槽は、例えば水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)に基づく溶液、例えばMICROCHEMICALSによるTMAH238 という商標名で示される溶液を含む。この工程中、照射工程中に既に曝された第2の樹脂の層105 の第2の領域105bを、現像剤での溶解によって除去する。従って、現像工程の終わりに、照射工程中にマスクされた第1の領域105aのみが第2の層105 に残る。
例として、現像工程中、構造体を現像槽に30〜120 秒間浸して第2の層105 に明確なパターンを得て、次に水で洗浄して乾燥させる。
驚いたことに、本発明者らは、図1Cの現像工程の終わりに、その上側で第2の層105 の樹脂が現像工程中に完全に除去される第1の層103 の第2の領域103bに含まれる量子ドットが非活性である一方、その上側で第2の層105 の樹脂が現像工程中に除去されない第1の層103 の第1の領域103aに含まれる量子ドットが活性のままであったことを観察した。本明細書では「非活性」とは、第1の層103 の第2の領域103bに含まれる量子ドットが自身の光輝性の特性を失って、第1の層103 の第2の領域103bが可視光に対して実質的に透明になり、すなわち、第1の層103 の第2の領域103bは、第2の領域103bが受ける光を、特に色を著しく変えずに伝えることを意味する。更に、本明細書では「活性」とは、第1の層103 の第1の領域103aに含まれる量子ドットが自身の最初の光輝性の特性を維持していることを意味する。
図1Dは、図1Cの現像工程の後の工程を示し、この工程中、第2の樹脂の層105 の以前に除去されることなく残っている第1の領域105aを、第1の層103 の第2の領域103bを同時的に除去せずに除去する。言い換えれば、第2の樹脂の層105 の残りの第1の領域105aの除去は、第1の層103 の樹脂に対して選択的である。例として、第2の樹脂の層105 の第1の領域105aの除去は、酸素プラズマによるドライエッチングによって行われる。
行われた測定によって、第2の層105 の第1の領域105aを除去した後、第1の層103 の第1の領域103aに含まれている量子ドットは依然として活性であり、第1の層103 の第2の領域103bに含まれている量子ドットは依然として非活性であることが示されている。
従って、提供される方法によって、量子ドットを含む実質的に一定の厚さの第1の層103 であって、量子ドットが活性である第1の領域103a及び量子ドットが非活性である第2の領域103bを有する第1の層103 が与えられる。
第2の層105 の第1の領域105aを除去する工程の後、第1の層103 の上面部分を、例えば酸素及び六フッ化硫黄(SF6) のプラズマによって物理的にエッチングする追加のエッチング工程を行ってもよい。この追加のエッチング工程によって、第1の層103 に画定された光輝性パターンのコントラストを高めることが可能になる。
その後の工程で、光輝性パターンが形成された第1の層103 を、例えば照射デバイス、例えば発光ダイオードのアレイに対向して置いてもよく、その後、支持基板101 を除去してもよい。変形例として、支持基板101は透明な材料、例えばガラスから形成されてもよく、その場合、支持基板101 及び第1の層103 を備えた組立体は照射デバイスに対向して配置されてもよい。変形例として、支持基板101 がそのまま、発光ダイオードが既に形成された半導体基板であってもよく、この場合、第1の層103 は発光ダイオードの上側に直接形成される。
提供される方法の利点は特に、得られた色変換の第1の層103 が一定、又はほとんど一定の厚さを有するために、比較的高い堅牢性が色変換の第1の層103 に与えられ、あり得る追加の光学素子を有する組立体がより容易に形成されるということである。
提供される方法の別の利点は、量子ドットを含む第1の層103 が、第1の層103 の形態及び安定性により、マイクロエレクトロニクスで標準的な載置、結合及び配列の技術と適合するということである。
提供される方法の別の利点は、量子ドットを樹脂層に含めることにより、比較的厚い第1の層103 が与えられるため、特に発光性表示画面での色変換用途に適合するという事実に依るものである。
提供される方法の別の利点は、光輝性パターンが比較的高い解像度を有して第1の層103 に画定され得るということである。実例として、提供される方法によって、1〜10μmの範囲内の横寸法及び1〜10μmの範囲内の間隔を有する光輝性パッドが第1の層103 に画定され得るため、発光ダイオードに基づく発光性表示画面の形成と適合する。
図2は、図1A〜1Dに関連して記載された方法の代替的な実施形態を概略的に示す断面図である。
図2の例では、図1A〜1Dに関連して記載された方法が2回繰り返され、量子ドットを含む第3の樹脂の層103'が第1の層103 の上面に形成され、この第3の層103'は、量子ドットが活性である第1の領域103a' と量子ドットが非活性である第2の領域103b' とを有する。
例として、第1の層103 の活性な量子ドットは、発光励起源の光を第1の色の光、例えば赤色の光に変換することができ、第3の層103'の活性な量子ドットは、発光励起源の光を、第1の色とは異なる第2の色の光、例えば緑色の光に変換することができる。第3の層103'の量子ドットは、例えば第1の層103 の量子ドットと同一の性質を有するが、異なる寸法を有する。
第3の層103'の第1の活性の領域103a' は、例えば第1の層103 の第2の非活性の領域103bに対向して配置されている。図2には示されていないが、第3の層103'の第2の非活性の領域103b' が、第1の層103 の第2の非活性の領域103bに対向して配置され、発光源によって放射される光を著しく変えずに伝えてもよい。
具体的な実施形態が述べられている。様々な変更、調整及び改良が当業者に想起される。特に、記載された実施形態は、上記の具体的な寸法及び材料の例に限定されない。
更に、第1の層103 がネガ型レジストであり、第2の層105 がポジ型レジストである方法の例が上記に記載されているが、2つの型が反転されてもよく、すなわち、第1の層103 のレジストはポジ型レジストの複数の樹脂から選択された樹脂を含んでもよく、そのため、第2の層105 のレジストはネガ型レジストの複数の樹脂から選択された樹脂を含んでもよい。
より一般的には、第1の層103 の基材は、レジストの材料以外の材料から形成されてもよく、例えば非感光性樹脂、シリコーン又はあらゆる他の適した高分子材料から形成されてもよい。
更に、記載された実施形態は、発光性表示デバイスにおける色変換への適用の上記の具体的な例に限定されない。より一般的には、量子ドットを含む基材の層に活性領域及び非活性領域を画定し得る提供されている方法は、他の分野で使用されてもよい。
このような変更、調整及び改良は、本開示の一部であることが意図されており、本発明の趣旨及び範囲内であることが意図されている。従って、先の記載は単なる一例であり、限定することを意図されていない。本発明は、以下の特許請求の範囲及びこの均等物に定義されているように限定されるだけである。
本出願は、仏国特許出願第15/61047 号明細書の優先権を主張しており、その内容全体が、特許法で許容可能な最大限に至るまで参照により本明細書に組み込まれる。
101 支持体,支持基板
103 層,第1の層
103’ 別の層,第3の層
103a,103a’ 第1の領域
103b,103b’ 第2の領域
105 第2の層
107 マスク

Claims (15)

  1. 量子ドットを含んで、該量子ドットが活性である第1の領域及び前記量子ドットが非活性である第2の領域を有する層を製造する方法であって、
    a) 量子ドットを含む第1の層を支持体上に成膜する工程、
    b) 前記第1の層上に第2の層を成膜する工程、
    c) 平面視で前記第1の領域及び前記第2の領域を画定するマスクを介して前記第2の層を光に曝し、その後、前記第2の層を現像して前記第2の領域に対向する前記第2の層を除去して、前記第1の領域に対向する前記第2の層を保持する工程、及び
    d) 前記第1の層を除去せずに、前記第1の領域に対向する前記第2の層を除去する工程
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記第1の層及び前記第2の層はレジストであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の層は、ポジ型レジスト及びネガ型レジストの一方であり、前記第2の層は前記ポジ型レジスト及びネガ型レジストの他方であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の層はネガ型レジストであり、前記第2の層はポジ型レジストであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の層はSU8 タイプのレジストであり、前記第2の層はTELRタイプのレジストであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の層を成膜する前に前記第1の層を光に曝す工程を有さないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2の層を現像する前記工程で、前記第2の層をTMAHに基づく溶液に浸すことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1の層に含まれる量子ドットは、CdSe/ZnSタイプの量子ドットであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記工程d)で、前記第2の層を酸素プラズマエッチングによって除去することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記工程d)の後、前記第1の層の上面部分をエッチングする工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の層の上面部分をエッチングする前記工程を、酸素及び六フッ化硫黄のプラズマエッチングによって行うことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記製造された層上で前記工程a)、前記工程b)、前記工程c)及び前記工程d)を繰り返し、量子ドットを含んで、該量子ドットが活性である第1の領域及び前記量子ドットが非活性である第2の領域を有する別の層を前記製造された層上に形成することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記別の層の第1の領域を前記製造された層の第2の領域に対向して配置し、前記別の層の第2の領域を前記製造された層の第1の領域に対向して配置することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 光源を備えており、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法によって製造された量子ドットを含む層を前記光源に対向して更に備えていることを特徴とするデバイス。
  15. 光源を備えており、請求項12又は13に記載の方法によって製造された量子ドットを含む層及び量子ドットを含む別の層の積層体を前記光源に対向して更に備えていることを特徴とするデバイス。
JP2016222429A 2015-11-17 2016-11-15 量子ドットを含む層を製造する方法 Active JP7099802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1561047 2015-11-17
FR1561047A FR3043838B1 (fr) 2015-11-17 2015-11-17 Procede de fabrication d'une couche contenant des boites quantiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097348A true JP2017097348A (ja) 2017-06-01
JP7099802B2 JP7099802B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=55752369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222429A Active JP7099802B2 (ja) 2015-11-17 2016-11-15 量子ドットを含む層を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10232404B2 (ja)
EP (1) EP3171415B1 (ja)
JP (1) JP7099802B2 (ja)
KR (1) KR102570754B1 (ja)
FR (1) FR3043838B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054198A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 シャープ株式会社 表示装置の製造方法、および、表示装置
WO2022118415A1 (ja) * 2020-12-03 2022-06-09 シャープ株式会社 発光素子の製造方法、発光素子

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106773281A (zh) * 2016-11-21 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 显示器
DE102017119872A1 (de) * 2017-08-30 2019-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronisches Halbleiterbauteil
US20220158108A1 (en) * 2019-02-27 2022-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element and display device using light-emitting element
CN109904335B (zh) * 2019-03-26 2021-11-12 京东方科技集团股份有限公司 量子点层的图案化方法、量子点器件及其制备方法
CN110571339A (zh) * 2019-08-19 2019-12-13 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光显示装置及其制作方法
CN110764175B (zh) * 2019-11-27 2022-03-29 京东方科技集团股份有限公司 一种彩色滤光片及制备方法、显示面板及显示装置
CN110943075B (zh) * 2019-11-29 2021-04-06 华中科技大学 一种分层分区域的远离式量子点白光led及制备方法
CN113219778A (zh) * 2020-01-19 2021-08-06 明基智能科技(上海)有限公司 抗环境光的投影幕
KR102374246B1 (ko) * 2020-07-14 2022-03-14 명지대학교 산학협력단 원자층증착법 전구체를 이용한 양자점 패터닝 방법 및 이를 이용하여 제조된 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273004A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2003298120A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Idec Izumi Corp 光源装置および蛍光パターンシート、それらの製造方法、ならびにそれを用いた液晶ディスプレイ装置、照明装置、掲示灯、表示灯および押しボタンスイッチ
JP2010067979A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nikon Corp パターン形成方法及びデバイス製造方法
JP2012502488A (ja) * 2008-09-10 2012-01-26 ブリッジラックス インコーポレイテッド 多層led蛍光体
JP2015125197A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、硬化膜、発光素子および発光層の形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074173A1 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Seoul National University Industry Foundation Method of forming quantum layer and patterned structure by multiple dip-coating process
KR100697511B1 (ko) * 2003-10-21 2007-03-20 삼성전자주식회사 광경화성 반도체 나노결정, 반도체 나노결정 패턴형성용 조성물 및 이들을 이용한 반도체 나노결정의 패턴 형성 방법
KR101562022B1 (ko) * 2009-02-02 2015-10-21 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 유닛, 이를 포함하는 표시 장치 및 발광 다이오드 유닛 제조 방법
US8952406B2 (en) * 2012-07-12 2015-02-10 Micron Technology, Inc. Lighting devices including patterned optical components and associated devices, systems, and methods
US9806240B2 (en) * 2014-03-10 2017-10-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Wavelength conversion element, light-emitting semiconductor component including a wavelength conversion element, method for producing a wavelength conversion element and method for producing a light-emitting semiconductor component including a wavelength conversion element
CN105355726B (zh) * 2015-10-08 2018-05-01 深圳市华星光电技术有限公司 量子点层图形化的方法及量子点彩膜的制备方法
CN105278153B (zh) * 2015-11-13 2018-03-06 深圳市华星光电技术有限公司 量子点彩膜基板的制备方法及量子点彩膜基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273004A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2003298120A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Idec Izumi Corp 光源装置および蛍光パターンシート、それらの製造方法、ならびにそれを用いた液晶ディスプレイ装置、照明装置、掲示灯、表示灯および押しボタンスイッチ
JP2012502488A (ja) * 2008-09-10 2012-01-26 ブリッジラックス インコーポレイテッド 多層led蛍光体
JP2010067979A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nikon Corp パターン形成方法及びデバイス製造方法
JP2015125197A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物、硬化膜、発光素子および発光層の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054198A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 シャープ株式会社 表示装置の製造方法、および、表示装置
WO2022118415A1 (ja) * 2020-12-03 2022-06-09 シャープ株式会社 発光素子の製造方法、発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP7099802B2 (ja) 2022-07-12
KR102570754B1 (ko) 2023-08-24
US10232404B2 (en) 2019-03-19
FR3043838B1 (fr) 2018-06-08
KR20170057843A (ko) 2017-05-25
FR3043838A1 (fr) 2017-05-19
EP3171415A1 (fr) 2017-05-24
EP3171415B1 (fr) 2019-03-20
US20170136490A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017097348A (ja) 量子ドットを含む層を製造する方法
CN209496866U (zh) 显示装置
CN108020958B (zh) 一种用于直下式背光源的封装结构及其制作方法
KR102146549B1 (ko) 마이크로 발광 다이오드 구조체
US9887326B2 (en) Quantum dot composite fluorescent particle and LED module
US20170243916A1 (en) Capsule Quantum Dot Composition, Light-Emitting Diode, Preparation Methods and Display Apparatus
US7591702B2 (en) Methods of manufacturing semiconductor light emitting devices including patternable films comprising phosphor
TWI284424B (en) Producing self-aligned and self-exposed photoresist patterns on light emitting devices
Yu et al. Luminescence enhancement, encapsulation, and patterning of quantum dots toward display applications
KR20200078535A (ko) 기판 접속 구조, 기판 실장 방법 및 마이크로 led 디스플레이
TWI609504B (zh) 量子點封裝結構及其製備方法
TWI680352B (zh) 自發光感光性樹脂組合物、濾色器和圖像顯示裝置
US20130210179A1 (en) Printing phosphor on led wafer using dry film lithography
US20220359802A1 (en) Semiconductor light emitting devices and method of manufacturing the same
CN205564809U (zh) 一种使用镀膜技术封装的量子点模块、发光模块与灯具
US9318667B2 (en) Method for producing a light-emitting diode and light-emitting diode
TW202228279A (zh) 微發光二極體顯示裝置及其製造方法
TWI643327B (zh) 光致發光led顯示裝置及其製造方法
KR102125837B1 (ko) 광확산형 색변환 다이오드 및 이의 제조방법
US20240114709A1 (en) Quantum dots, display apparatus including the same, and method for manufacturing the display apparatus
WO2014150263A1 (en) Printing phosphor on led wafer using dry film lithography
TWI812744B (zh) 發射器件、相關的顯示幕和用於製造發射器件的方法
KR102037357B1 (ko) 색변환 다이오드의 제조방법
WO2013158038A1 (en) Hemispherical microstructure arrays for gan-based light emitting diodes and method for forming the arrays
CN112951103B (zh) 一种提升子像素发光均衡的Micro-LED制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150