WO2022065214A1 - ころ軸受及びころ軸受用保持器 - Google Patents

ころ軸受及びころ軸受用保持器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022065214A1
WO2022065214A1 PCT/JP2021/034237 JP2021034237W WO2022065214A1 WO 2022065214 A1 WO2022065214 A1 WO 2022065214A1 JP 2021034237 W JP2021034237 W JP 2021034237W WO 2022065214 A1 WO2022065214 A1 WO 2022065214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pocket
cage
roller
pillar
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 前田
惠介 那須
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2022065214A1 publication Critical patent/WO2022065214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles

Definitions

  • the present invention relates to roller bearings and cages for roller bearings with high speed specifications, which are suitable for places where cylindrical roller bearings are used, especially under conditions where a wide rotation speed range is used, such as spindles for machine tools.
  • a lighter resin cage is used for bearings used under high-speed rotation conditions such as spindles for machine tools. Further, it is important to reduce the stirring resistance of the lubricant (grease or oil) in a wide rotation speed range from low speed to high speed and suppress an abnormal temperature rise of the bearing. In particular, in the low speed range, it is difficult for the lubricant to be discharged due to centrifugal force, so that the lubricant stays in the bearing, which may cause a temperature rise due to stirring resistance. In addition to high speed, high rigidity is required these days, and it is necessary to increase the size of rollers or increase the number of rollers, but on the other hand, the pillars of the cage become thinner and the strength decreases. There is a risk of doing.
  • An object of the present invention is to avoid roller contact on the tapered surface of the cage pocket, improve the discharge of lubricant, and suppress abnormal temperature rise in a wide rotation speed range. Roller bearings and rollers. It is to provide a cage for bearings.
  • the roller bearing of the present invention includes an inner ring and an outer ring, a plurality of rollers, and a cage, and the cage has a pair of annular portions separated in the axial direction and a plurality of circumferential portions connecting the annular portions.
  • a pocket is configured to hold the roller between adjacent pillars, and the outer peripheral portion of the pocket surface of each pillar is tapered toward the inside of the pocket toward the outer diameter side. It is a roller guide type roller bearing formed on the surface.
  • the pocket clearance which is the dimension of the circumferential clearance between the roller located on the pitch circle and the pocket surface of the pillar, and the distance that the roller can move in the pocket in the radial direction of the cage.
  • the relationship with the amount of radial movement is (Pocket clearance) ⁇ (Amount of movement in the radial direction) Is.
  • the tapered surface is not limited to the tapered surface which is an inclined plane, and may be a curved surface having a slight curvature.
  • a groove extending in the axial direction is provided on the outer peripheral surface of the pillar portion of the cage, and the outer peripheral portion of the pillar portion constitutes two pillar portion outer peripheral wall portions in which the outer peripheral portion is lined up via the groove.
  • the cage may be made of synthetic resin, and the flexural modulus of bending in which the outer peripheral wall portion of the pillar portion is tilted in the circumferential direction of the cage may be 2.5 to 10 GPa.
  • the outer peripheral wall portion of the pillar portion becomes the tapered surface, but when the bending elastic modulus is 2.5 to 10 GPa as described above, the tapered surface is separated from the roller so as to be a pocket. Deformation due to outward centrifugal force is likely to occur. As a result, contact on the tapered surface of the cage pocket can be avoided. As a result, the dischargeability of the lubricant is further improved, and an abnormal temperature rise can be further suppressed in a wide rotation speed range.
  • the roller bearing cage of the present invention has a pair of annular portions separated in the axial direction and a plurality of column portions in the circumferential direction connecting the annular portions, and the rollers are placed between adjacent column portions. It is a roller bearing cage of a roller bearing type, in which a pocket for holding is configured, and the outer peripheral portion of the pocket surface of each pillar portion is formed on a tapered surface that approaches the inside of the pocket toward the outer diameter side.
  • the pocket clearance which is the dimension of the circumferential clearance between the roller located on the pitch circle and the pocket surface of the pillar, and the distance that the roller can move in the pocket in the radial direction of the cage.
  • the relationship with the amount of radial movement is (Pocket clearance) ⁇ (Amount of movement in the radial direction) Is.
  • the roller bearing is a cylindrical roller bearing and includes an inner ring 1 and an outer ring 2, a plurality of rollers 3 interposed between the raceway surfaces of the inner and outer rings 1 and 2, and a cage 4.
  • the inner ring 1 has both collars, and the outer ring 2 has no collars.
  • the "axial direction”, "diameter direction” and “circumferential direction” mean the “axial direction”, “diameter direction” and “circumferential direction” of the bearing.
  • the cage 4 has a pair of annular portions 5, 5 separated in the axial direction, and a plurality of pillar portions 6 in the circumferential direction connecting the annular portions 5, 5. ..
  • a pocket 7 for holding the roller 3 is formed between the adjacent pillar portions 6 and 6.
  • the guide format of the cage 4 is a roller guide format.
  • the "roller guide type” is a pocket that is a pocket side surface of a pillar portion 6 of the cage 4 without the cage 4 coming into contact with the inner and outer rings 1 and 2 due to a drop or swing of its own weight when the bearing rotates. A form in which the surface S comes into contact with the roller 3.
  • each pillar portion 6 The cross-sectional shape of each pillar portion 6 will be described.
  • the outer peripheral portion of the pocket surface S which is both side surfaces of the pillar portion 6, is formed on a tapered surface Sa that approaches the inside of the pocket 7 toward the outer diameter side.
  • the tapered surface Sa is not limited to a tapered surface that is an inclined plane, and may be a curved surface having a slight curvature. In this embodiment, the tapered surface Sa is a concave curved surface having a slight curvature.
  • the shape of the pocket inner peripheral side surface Sb which is a portion of the curved pocket surface S on the inner peripheral side (inner diameter side) of the tapered surface Sa, is not particularly limited, but in this embodiment, the pocket smoothly continues from the tapered surface Sa.
  • a surface parallel to the central axis (a line orthogonal to the paper surface) (a straight surface parallel to the pocket central axis).
  • the boundary between the tapered surface Sa and the pocket inner peripheral side surface Sb is located on the outer peripheral side (outer diameter side) of the pitch circle PCD of the roller 3.
  • the pocket outer diameter edge surface Sc following the outer diameter side of the tapered surface Sa of the pocket surface S is a straight surface parallel to the pocket center axis like the pocket inner peripheral side surface Sb, and is, for example, the center of the pocket (center of roller 3). It is parallel to the radial line passing through.
  • the pocket outer diameter edge surface Sc may not be provided, and the tapered surface Sa may continue to the outer diameter surface of the pillar portion 6.
  • pockets 7 and 3 The dimensional relationship between pockets 7 and 3 will be explained. As shown in FIG. 6, a “circumferential clearance” is generated between the roller 3 located on the pitch circle PCD and the pocket surface S of the pillar portion 6 in the cage 4 at the concentric position with the pitch circle PCD. This "dimension of the clearance in the circumferential direction” is defined as “pocket clearance a”.
  • the roller 3 can move in the radial direction of the cage 4 until it comes into contact with the pocket surface S in the pocket 7.
  • This "amount of movement in the radial direction, which is a movable distance” is referred to as “amount of movement in the radial direction b".
  • the relationship between the pocket clearance a and the radial movement amount b is "(Pocket clearance a) ⁇ (diameter movement amount b)" Is set to.
  • a groove 8 extending in the axial direction is provided on the outer peripheral surface of the pillar portion 6 of the cage 4 over the entire width in the axial direction.
  • the outer peripheral portion of the pillar portion 6 has two pillar portion outer peripheral wall portions 6a arranged via the groove 8.
  • the cage 4 is made of a resin such as polyphenylene sulfide (PPS) or polyamide nylon (PA) resin.
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PA polyamide nylon
  • the side portion (VI portion) of FIG. 2 is the roller of the pocket inner peripheral side surface Sb (FIG. 6) of the pocket 7.
  • the roller 3 comes into contact with the inner peripheral side surface Sb of the pocket, and the roller 3 and the pocket surface S come into contact with each other only on one side of the roller 3.
  • the other side does not block the space between the roller 3 and the pocket surface S. Therefore, there is no possibility of obstructing the flow when the lubricant is discharged on the tapered surface Sa.
  • the thick arrows in FIGS. 5 and 6 indicate the flow of the lubricant.
  • the outer peripheral wall portion 6a of the pillar portion has a tapered surface Sa, but as described above, the flexural modulus is 2.5 to 10 GPa, which makes it easy to bend. Therefore, as shown in FIG. 7, the tapered surface 6a is likely to be deformed to the outside of the pocket by centrifugal force so as to be separated from the roller 3. As a result, it is possible to prevent the pocket 7 of the cage 4 from coming into contact with the tapered surface Sa and closing the gap. As a result, there is no risk of obstructing the flow at the time of discharging the lubricant, the discharge property of the lubricant is improved, and an abnormal temperature rise can be further suppressed in a wide rotation speed range.
  • PPS PPS
  • PA resin or the like
  • the flexural modulus When the flexural modulus is made larger than 10 GPa, the action of deforming the tapered surface 6a to the outside of the pocket by centrifugal force so as to be separated from the roller 3 cannot be sufficiently obtained, and the effect of improving the discharge property of the lubricant can be obtained. do not have. Further, if the flexural modulus is made smaller than 2.5 GPa, the action of holding the roller 3 on the tapered surface Sa cannot be ensured. That is, the range of 2.5 to 10 GPa is preferable.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various additions, changes, or deletions can be made without departing from the gist of the present invention. Therefore, such things are also included within the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

保持器(4)の各柱部(6)のポケット面(S)の外周部が、外径側に至るほどポケット(7)の内側に近づくテーパ状面に形成される。ころ(3)と柱部(6)のポケット面(S)との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきま(a)と、ころ(3)が保持器(4)の径方向にポケット内で移動可能な距離である径方向動き量(b)との関係が、(ポケットすきまa)<(径方向 動き量b)である。

Description

ころ軸受及びころ軸受用保持器 関連出願
 この出願は、2020年9月28日出願の特願2020-162025の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 この発明は、工作機械用主軸など、特に回転速度域の幅が広い条件で円筒ころ軸受が使用される箇所などに適した高速仕様等のころ軸受およびころ軸受用保持器に関する。
 通常、工作機械用主軸などの高速回転条件で使用される軸受には、より軽量である樹脂保持器が使用されている。また、低速~高速の幅広い回転速度域で、潤滑剤(グリースまたは油)の攪拌抵抗を減らし、軸受の異常な温度上昇を抑制することが重要となる。特に、低速域では遠心力による潤滑剤の排出がされ難いので、軸受内に潤滑剤が滞留することにより、攪拌抵抗による温度上昇が発生する場合がある。また、昨今は高速性以外に高剛性であることが求められ、ころのサイズをより大きく、またはころの数を多くする必要があるが、その反面、保持器の柱部が薄くなり強度が低下する恐れがある。
 この対策として、図8、図9に示すように、保持器104のポケット面Sに凹凸面105を設けることにより、強制的に潤滑剤の排出性を良くし、攪拌抵抗を抑制したものがある。(例えば、特許文献1)。
国際公開2020/090305号公報
 しかしながら、図8、図9のように保持器104のポケット面Sに凹凸面105を設ける対策だけでは、低速域では温度上昇が発生する恐れがある。
 この発明の目的は、保持器ポケットのテーパ状面でのころの接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができるころ軸受およびころ軸受用保持器を提供することである。
 この発明のころ軸受は、内輪および外輪と、複数のころと、保持器とを備え、前記保持器が、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とを有し、隣り合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に向かってポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受である。ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
    (ポケットすきま)<(径方向動き量)
である。
 前記テーパ状面は、傾いた平面であるテーパ面に限らず、若干の曲率を持つ曲面であってもよい。
 この構成のころ軸受によると、(ポケットすきま)<(径方向動き量)であるから、ころの両側で同時にポケットのテーパ状面にころが接触することが回避できる。よって、ころの片側では、ころとポケット面との間が塞がれず、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
 この発明のころ軸受において、前記保持器の前記柱部の外周面に軸方向に延びる溝が設けられ、前記柱部の外周部が前記溝を介して並ぶ2つの柱部外周壁部を構成し、前記保持器が合成樹脂製であって、前記柱部外周壁部が保持器周方向に傾く曲げの曲げ弾性率が2.5~10GPaであってもよい。
 この構成の場合、前記柱部外周壁部が前記テーパ状面となるが、前述のように曲げ弾性率を2.5~10GPaと曲がり易くすると、前記テーパ状面がころから離れるように、ポケット外側への遠心力による変形がし易くなる。その結果、保持器ポケットのテーパ状面での接触が回避できる。これにより、潤滑剤の排出性がさらに良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇をより一層、抑制することができる。
 この発明のころ軸受用保持器は、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とを有し、隣り合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に向かってポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受用保持器である。ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
    (ポケットすきま)<(径方向動き量)
である。
 この構成の保持器によると、この発明のころ軸受につき説明したように、(ポケットすきま)<(径方向動き量)である。このため、ころの両側で同時にポケットのテーパ状面にころが接触することが回避でき、ころの片側ではころとポケット面との間が塞がれず、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、この発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、この発明に含まれる。
 本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
この発明の一実施形態に係るころ軸受の破断側面図である。 同ころ軸受の破断正面図である。 図1のIII-III線に沿った部分断面図である。 同ころ軸受における保持器の部分展開図である。 図2のV部を拡大した寸法説明図である。 図2のVI部を拡大した寸法説明図である。 図3と同部分の作用説明図である。 従来例の断面図である。 同従来例の部分斜視図である。
 この発明の一実施形態を図1~図7と共に説明する。このころ軸受は、円筒ころ軸受であって、内輪1および外輪2と、これら内外輪1,2の軌道面間に介在する複数のころ3と、保持器4とを備える。内輪1は両鍔つきであり、外輪2は鍔無しである。以下の説明において、「軸方向」、「径方向」および「周方向」とは、軸受の「軸方向」、「径方向」および「周方向」をいう。
 保持器4は、図4に示すように、軸方向に離れた一対の円環部5,5と、これら円環部5,5を繋ぐ周方向複数個所の柱部6とを有している。隣り合う柱部6,6の間に、ころ3を保持するポケット7が構成されている。保持器4の案内形式は、ころ案内形式である。ここで、「ころ案内形式」とは、軸受回転時に自重落下または振れ回りにより、保持器4が内外輪1,2とは接触せずに、保持器4の柱部6のポケット側面であるポケット面Sでころ3と接触する形式をいう。
 各柱部6の断面形状を説明する。図5に示すように、柱部6の両側面となるポケット面Sの外周部は、外径側に向かってポケット7の内側に近づくテーパ状面Saに形成されている。このテーパ状面Saは、傾いた平面であるテーパ面に限らず、若干の曲率を持つ曲面であってもよく、この実施形態では、若干の曲率を持つ凹曲面である。
 曲面ポケット面Sのテーパ状面Saよりも内周側(内径側)の部分であるポケット内周側面Sbは、特に形状は問わないが、この実施形態では、テーパ状面Saから滑らかに続くポケット中心軸(紙面に直交する線)に対して平行な面(ポケット中心軸と平行なストレート面)である。
 テーパ状面Saとポケット内周側面Sbとの境界は、ころ3のピッチ円PCDよりも外周側(外径側)に位置している。ポケット面Sのテーパ状面Saの外径側に続くポケット外径縁面Scは、ポケット内周側面Sb同様にポケット中心軸と平行なストレート面であり、例えば、ポケット中心(ころ3の中心)を通る半径方向線と平行である。なお、ポケット外径縁面Scは、設けられていなくてもよく、テーパ状面Saが柱部6の外径面まで続いていてもよい。
 ポケット7ところ3の寸法関係を説明する。ピッチ円PCD上に位置するころ3と、ピッチ円PCDと同心位置の保持器4における柱部6のポケット面Sとの間には、図6に示すように「円周方向すきま」が生じており、この「円周方向すきまの寸法」を「ポケットすきまa」とする。
 また、図5に示すように、ころ3は、ポケット7内でポケット面Sに接するまで保持器4の径方向に移動可能である。この「移動可能な距離である径方向の動き量」を「径方向動き量b」とする。前記ポケットすきまaと径方向動き量bとの関係は、
「(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)」
に設定されている。
 図3に示すように、保持器4の柱部6の外周面には、軸方向に延びる溝8が軸方向の全幅に渡って設けられている。柱部6の外周部が、溝8を介して並ぶ2つの柱部外周壁部6aを有している。保持器4は、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリアミドナイロン(PA)樹脂等の樹脂製である。柱部外周壁部6aは、図7に破線で示すように、保持器周方向に傾き可能である。この傾きを生じる曲げの曲げ弾性率は、2.5~10GPaであり、柱部外周壁部6aの変形が容易である。
 上記構成の作用を説明する。上記構成のころ軸受によると、(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)である。このため、ポケット7のテーパ状面Saでのころ3の接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
 具体的には、寸法関係をこの実施形態とは逆に(ポケットすきまa)>(径方向動き量b)とすると、図2の上部(V部)において、ポケット7のテーパ状面Sa(図5)のころ接触位置Aでころ3がテーパ状面Saに接触し、ころ3の両側で同時にころ3とポケット面Sとの間を塞いでしまう。
 しかしながら、この実施形態のように(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)であると、図2の側部(VI部)において、ポケット7のポケット内周側面Sb(図6)のころ接触位置Bでころ3がポケット内周側面Sbに接触し、ころ3の片側のみでころ3とポケット面Sとが接触することになる。これにより、他の片側ではころ3とポケット面Sとの間を塞がない。そのため、テーパ状面Saでの潤滑剤排出時の流れを阻害する恐れがなくなる。なお、図5、図6における太矢印は潤滑剤の流れを示す。
 また、柱部外周壁部6aがテーパ状面Saとなるが、上述のように曲げ弾性率が2.5~10GPaと曲がり易い。このため、図7に示すように、テーパ状面6aがころ3から離れるように、ポケット外側へ遠心力により変形することが生じ易くなる。その結果、保持器4のポケット7のテーパ状面Saで接触してすきまが塞がることが回避できる。これにより、潤滑剤排出時の流れを阻害する恐れがなくなって潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇をより一層、抑制することができる。保持器4の材質にPPS、PA樹脂等を使用することで、柱部外周壁部6aの曲げ弾性率を2.5~10GPaに容易に設定できる。
 なお、曲げ弾性率を10GPaよりも大きくすると、テーパ状面6aがころ3から離れるようにポケット外側へ遠心力により変形する作用が十分に得られず、潤滑剤の排出性の向上効果が得られない。また、曲げ弾性率を2.5GPaよりも小さくすると、テーパ状面Saでころ3を保持する作用が確保できない。つまり、2.5~10GPaの範囲が好ましい。
 本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
1…内輪
2…外輪
3…ころ
4…保持器
5…円環部
6…柱部
6a…柱部外周壁部
7…ポケット
8…溝
S…ポケット面
Sa…テーパ状面
Sb…ポケット内周側面
Sc…ポケット外径縁面

Claims (4)

  1.  内輪および外輪と、複数のころと、保持器とを備え、
     前記保持器が、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とを有し、
     隣り合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、
     前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に向かってポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受であって、
     ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
        (ポケットすきま)<(径方向動き量)
     であるころ軸受。
  2.  請求項1に記載のころ軸受において、前記保持器の前記柱部の外周面に軸方向に延びる溝が設けられ、
     前記柱部の外周部が、前記溝を介して並ぶ2つの柱部外周壁部を構成し、
     前記保持器が合成樹脂製であって、前記柱部外周壁部が保持器周方向に傾く曲げの曲げ弾性率が、2.5~10GPaであるころ軸受。
  3.  請求項1ないし2に記載のころ軸受において、前記保持器における前記柱部のポケット内周側面がポケットの中心軸に対して平行な面で形成されているころ軸受。
  4.  軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とを備え、
     隣り合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、
     前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に向かってポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受用保持器であって、
     ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
        (ポケットすきま)<(径方向動き量)
    であるころ軸受用保持器。
PCT/JP2021/034237 2020-09-28 2021-09-17 ころ軸受及びころ軸受用保持器 WO2022065214A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-162025 2020-09-28
JP2020162025A JP2022054811A (ja) 2020-09-28 2020-09-28 ころ軸受及びころ軸受用保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022065214A1 true WO2022065214A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80845355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/034237 WO2022065214A1 (ja) 2020-09-28 2021-09-17 ころ軸受及びころ軸受用保持器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022054811A (ja)
TW (1) TW202221237A (ja)
WO (1) WO2022065214A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024029462A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 Ntn株式会社 ころ軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297817A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Seiko Kk 転動体案内保持器付軸受
JP2005069282A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Ntn Corp 円筒ころ軸受
JP2006242284A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nsk Ltd 鍔付円筒ころ軸受
JP2011089589A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、及び転がり軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297817A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Seiko Kk 転動体案内保持器付軸受
JP2005069282A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Ntn Corp 円筒ころ軸受
JP2006242284A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nsk Ltd 鍔付円筒ころ軸受
JP2011089589A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、及び転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024029462A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 Ntn株式会社 ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022054811A (ja) 2022-04-07
TW202221237A (zh) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3543553B1 (en) Rolling bearing cage and rolling bearing
WO2012099120A1 (ja) 転がり軸受
WO2018088571A1 (ja) 円筒ころ軸受
JP2006242284A (ja) 鍔付円筒ころ軸受
US20180291951A1 (en) Self-aligning roller bearing
KR20220137079A (ko) 볼 베어링용 관형 유지기 및 볼 베어링
WO2022065214A1 (ja) ころ軸受及びころ軸受用保持器
JP5233561B2 (ja) 転がり軸受
JP4537920B2 (ja) 樹脂保持器並びに樹脂保持器金型および樹脂保持器の製造方法
JP2009209952A (ja) 円すいころ軸受
JP6529209B2 (ja) アンギュラ玉軸受
US9587676B2 (en) Self-aligning roller bearing
JP6493580B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2008267400A (ja) 玉軸受
JP6556454B2 (ja) 玉軸受用保持器
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
CN107269688B (zh) 滚动轴承
JP2008286319A (ja) クリーナモータ軸受用合成樹脂製冠型保持器、クリーナモータ用転がり軸受
JP6696610B2 (ja) 転がり軸受用かご型保持器
JP2018135957A (ja) 円すいころ軸受
WO2016052232A1 (ja) 玉軸受用保持器
JP2021004665A (ja) 内輪ユニット、及び円すいころ軸受
WO2019146768A1 (ja) アンギュラ玉軸受
JPWO2019151456A1 (ja) 玉軸受及び軸受ユニット
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21872343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21872343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1