WO2022064964A1 - 渦流ポンプ - Google Patents
渦流ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022064964A1 WO2022064964A1 PCT/JP2021/031637 JP2021031637W WO2022064964A1 WO 2022064964 A1 WO2022064964 A1 WO 2022064964A1 JP 2021031637 W JP2021031637 W JP 2021031637W WO 2022064964 A1 WO2022064964 A1 WO 2022064964A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- blade groove
- impeller
- center
- pump
- blade
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D5/00—Pumps with circumferential or transverse flow
Definitions
- This disclosure relates to a vortex pump.
- a vortex pump is known in which a disk-shaped impeller connected to a rotating shaft of a motor is rotated in a region sandwiched between a casing cover and a casing liner to discharge water sucked from a suction port from a discharge port. (See, for example, Patent Document 1).
- the conventional vortex pump is provided with an impeller, a plurality of blades (blades) provided on the outer periphery of the impeller, and a blade groove formed between the plurality of blades.
- a circulating flow is formed in the water introduced into the blade groove by the force of pushing out the water generated by the rotation of the impeller. Then, due to the pressure generated by this circulating flow, the water introduced between the plurality of blades is discharged from the discharge port.
- the present disclosure aims to provide a vortex pump capable of improving pump efficiency.
- the vortex pump according to the present disclosure includes a housing provided with a suction port and a discharge port, and a disk-shaped impeller rotatably provided inside the housing, and is sucked from the suction port by rotation of the impeller.
- the liquid is configured to be discharged from the discharge port.
- a blade groove extending from the center of the disc shape toward the outer circumference is provided.
- the blade groove has a blade groove downstream side surface which is a surface of the blade groove located in the rotation direction of the impeller and a blade groove upstream side surface which is a surface of the blade groove located in the direction opposite to the rotation direction.
- the first inner portion of the upstream side surface of the blade groove which is relatively close to the center, is the first reference line connecting the center and the first end portion of the upstream side surface of the blade groove, which is relatively closest to the center. On the other hand, it is formed so as to incline in the direction opposite to the rotation direction.
- the first outer portion of the downstream side surface of the blade groove, which is relatively far from the center is the second reference line connecting the center and the second end portion of the downstream side surface of the blade groove, which is relatively closest to the center. On the other hand, it is formed so as to incline in the direction of rotation.
- FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the vortex pump according to the first embodiment of the present disclosure.
- FIG. 2 is an exploded perspective view of the pump portion.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the pump portion cut in the vertical direction through the rotation axis.
- FIG. 4A is a perspective view of the first surface of the impeller.
- FIG. 4B is a perspective view of the second surface of the impeller.
- FIG. 5A is a front view and a cross-sectional view thereof when the first surface of the impeller is viewed from the front.
- FIG. 5B is an enlarged view of the periphery of the blade groove of the impeller.
- FIG. 6 is a perspective view of the casing cover.
- FIG. 7 is a perspective view of the casing liner.
- FIG. 8 is a schematic cross-sectional view orthogonal to the rotation axis showing the flow of water in the pump portion.
- FIG. 9 is an enlarged view of the periphery of the impeller blade groove in the first modification.
- FIG. 10 is an enlarged view of the periphery of the impeller blade groove in the second modification.
- the vortex pump according to the present disclosure includes a housing provided with a suction port and a discharge port, and a disk-shaped impeller rotatably provided inside the housing, and is sucked from the suction port by rotation of the impeller.
- the liquid is configured to be discharged from the discharge port.
- a blade groove extending from the center of the disc shape toward the outer circumference is provided.
- the blade groove has a blade groove downstream side surface which is a surface of the blade groove located in the rotation direction of the impeller and a blade groove upstream side surface which is a surface of the blade groove located in the direction opposite to the rotation direction.
- the first inner portion of the upstream side surface of the blade groove which is relatively close to the center, is the first reference line connecting the center and the first end portion of the upstream side surface of the blade groove, which is relatively closest to the center. On the other hand, it is formed so as to incline in the direction opposite to the rotation direction.
- the first outer portion of the downstream side surface of the blade groove, which is relatively far from the center is the second reference line connecting the center and the second end portion of the downstream side surface of the blade groove, which is relatively closest to the center. On the other hand, it is formed so as to incline in the direction of rotation.
- the angle formed by the rotation direction and the radial inner portion (first inner portion) of the upstream side surface of the blade groove becomes smaller. Therefore, when the circulating flow collides with the upstream side surface of the blade groove and flows into the blade groove, the circulating flow flows into the blade groove relatively smoothly. Therefore, it becomes possible to improve the pump efficiency.
- the angle formed by the rotational direction and the radial outer portion of the upstream side surface of the blade groove in the rotational direction becomes small. Therefore, the flow flowing out from the blade groove in the radial direction of the disk shape along the downstream side surface of the blade groove smoothly joins the flow toward the rotation direction of the disk shape in the flow path. Therefore, it becomes possible to further improve the pump efficiency.
- the second outer portion of the upstream side surface of the blade groove which is relatively far from the first inner portion with respect to the center, faces the rotation direction with respect to the first reference line. It may be formed so as to be inclined.
- the thickness of the blade is configured to be the thinnest in the outer portion in the radial direction.
- the minimum thickness of the blade can be increased. Therefore, the strength of the blade can be set relatively high.
- the angle formed by the radial outer portion (second outer portion) of the upstream side surface of the blade groove and the rotation direction of the impeller becomes smaller. Therefore, since the rotation direction component of the velocity vector of the circulating flow flowing near the upstream side surface of the blade groove becomes large, the circulating flow flowing near the upstream side surface of the blade groove is smooth with the flow from the suction port to the discharge port through the flow path. Meet at. Therefore, it becomes possible to further improve the pump efficiency.
- the width of the inner portion in the radial direction of the blade groove in the outer peripheral direction can be increased, so that the circulating flow easily flows into the blade groove. This further improves pump efficiency.
- FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the vortex pump 1.
- FIG. 2 is an exploded perspective view of the pump unit 2.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the pump portion 2 cut in the vertical direction through the rotating shaft 18.
- the vortex pump 1 is also referred to as a wesco type pump or a cascade pump.
- the vortex pump 1 is a pump that is mainly installed in a well, sucks a liquid such as water from a suction port 11, and discharges a liquid such as water sucked from the suction port 11 from a discharge port 12.
- the vortex pump 1 includes a motor 10, a suction port 11, a discharge port 12, a pump casing 13, and a casing cover 14.
- the pump casing 13 is an outer frame of the vortex pump 1.
- a suction port 11 and a discharge port 12 are provided on the upper portion of the pump casing 13.
- the suction port 11 is an inlet for sucking the liquid into the vortex pump 1.
- the discharge port 12 is an outlet for discharging the liquid from the vortex pump 1.
- the pump casing 13 corresponds to the "housing" of the claim.
- a motor 10 is provided inside the pump casing 13.
- the motor 10 is a drive source for rotating the impeller 15, which will be described later.
- a casing cover 14 is attached to the lower part of the pump casing 13.
- the casing cover 14 is a lid for forming the flow path 19 together with the casing liner 17, which will be described later, in the pump casing 13.
- a pump portion 2 is formed inside the casing cover 14. That is, a concave portion (hereinafter, also referred to as a concave portion) is provided in the lower portion of the pump casing 13.
- the recess is provided with a pump portion 2 provided with a casing cover 14, an impeller 15, a mechanical seal 16, and a casing liner 17.
- the pump unit 2 is a portion of the vortex pump 1 having a pump function.
- a through hole 13h is provided in the recess at the bottom of the pump casing 13.
- the through hole 13h is a hole for allowing the rotating shaft 18 of the motor 10 to pass through to the pump portion 2 side.
- the rotating shaft 18 is fixed to the impeller 15 and is a shaft for rotating the impeller 15 by the power of the motor 10.
- a concave casing liner 17 is attached to the pump casing 13 along the inner wall of the recess of the pump casing 13.
- the casing liner 17 is a member for forming the flow path 19 together with the casing cover 14.
- the casing liner 17 is provided with a protruding hole 17h.
- the protruding hole 17h is a hole for penetrating the rotating shaft 18. That is, the rotating shaft 18 projects toward the casing cover 14 through the through hole 13h and the protruding hole 17h.
- a cylindrical mechanical seal 16 is installed around the rotating shaft 18 so as to close the protruding hole 17h.
- the mechanical seal 16 is a member that suppresses the liquid from flowing out to the motor 10 side through the protruding hole 17h provided in the casing liner 17.
- a disk-shaped casing cover 14 is attached to the surface opposite to the surface facing the casing liner 17 so as to face each other.
- the casing cover 14 is fixed to the pump casing 13.
- the casing cover 14 is attached so as to be in contact with the casing liner 17.
- a flow path 19 (see FIG. 3), which is a region surrounded by the casing cover 14 and the casing liner 17, is formed in the pump casing 13.
- the rotating shaft 18 is provided so as to penetrate the mechanical seal 16.
- a disk-shaped impeller 15 is connected to the tip of the rotating shaft 18.
- the impeller 15 is included and attached to the flow path 19 formed by the casing cover 14 and the casing liner 17.
- the impeller 15 is a disk-shaped member rotatably provided inside the pump casing 13.
- the impeller 15 is rotated by a motor 10 to generate a circulating flow in the liquid by a blade groove 15b (see FIGS. 4A and 4B) described later provided in the impeller 15, and the liquid sucked from the suction port 11 is discharged. It is a member for discharging from 12.
- the flow path 19 is a region filled with a liquid and generating a circulating flow in the liquid by the rotation of the impeller 15.
- the casing cover 14 and the impeller 15 are installed facing each other in a state of being close to each other. Further, the impeller 15 and the casing liner 17 are installed so as to face each other in a state of being close to each other.
- the total of the gap between the casing cover 14 and the impeller 15 and the gap between the impeller 15 and the casing liner 17 is, for example, 0.09 mm to 0.17 mm.
- FIG. 4A is a perspective view of the first surface 15x of the impeller 15.
- FIG. 4B is a perspective view of the second surface 15y of the impeller 15.
- FIG. 5A is a front view and a sectional view thereof when the first surface 15x of the impeller 15 is viewed from the front.
- FIG. 5B is an enlarged view of the periphery of the blade groove 15b of the impeller 15.
- the first surface 15x of the impeller 15 is a surface facing the casing cover 14.
- the second surface 15y of the impeller 15 is a surface facing the casing liner 17.
- the first surface 15x and the second surface 15y have the same structure except that the degree of protrusion of the fixed portion 15e1 and the fixed portion 15e2, which will be described later, is different. Therefore, the structure of the first surface 15x will be described, and the description of the structure of the second surface 15y will be omitted.
- a fixed portion 15e1 is provided at the center of the first surface 15x of the impeller 15.
- the fixing portion 15e1 is a portion where the rotating shaft 18 is inserted and the impeller 15 is fixed to the rotating shaft 18.
- a first thick portion 15a1 which is an annular plane concentric with the impeller 15 is provided.
- a plurality of blade grooves 15b are provided so as to extend toward the outer peripheral direction from the disk-shaped rotation center P0 (see FIG. 5A) of the impeller 15 so as to cut the first thick portion 15a1. Has been done.
- the adjacent blade grooves 15b are separated by the blades 15c.
- the blade 15c forms the blade groove upstream side surface 15b1 and the blade groove downstream side surface 15b2.
- the entire upstream side surface 15b1 of the blade groove (the inner portion in the radial direction which is the region on the center side in the radial direction and the outer portion in the radial direction which is the region on the outer edge side in the radial direction) is the impeller 15.
- the reference line (broken line passing through P1 in the figure) connecting the rotation center P0 and the radial inner end portion P1 of the blade groove upstream side surface 15b1. It is formed so as to tilt backward by an angle ⁇ (direction).
- the radial inner portion which is a region on the radial center side of the blade groove upstream side surface 15b1, is also referred to as a first inner portion of the blade groove upstream side surface 15b1 that is relatively close to the rotation center P0.
- the radial outer portion which is the region on the outer edge side in the radial direction of the blade groove upstream side surface 15b1, is the second portion of the blade groove upstream side surface 15b1 that is relatively far from the first inner portion with respect to the rotation center P0. Also called the outer part.
- the radial inner end portion P1 is also referred to as the first end portion of the blade groove upstream side surface 15b1 that is relatively closest to the rotation center P0.
- the reference line connecting the rotation center P0 and the radial inner end portion P1 is also referred to as a first reference line.
- the radial inner portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is formed so as to be in contact with the reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 15 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 15b2.
- the radial outer portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is on a reference line (broken line passing through P2 in the figure) connecting the rotation center P0 of the impeller 15 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 15b2.
- it is formed so as to tilt forward by an angle ⁇ in the direction of rotation R. That is, the blade groove downstream side surface 15b2 has a shape in which the outer portion in the radial direction is selectively tilted forward.
- the radial outer portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is also referred to as a first outer portion of the blade groove downstream side surface 15b2 that is relatively far from the rotation center P0.
- the radial inner portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is also referred to as a second inner portion of the blade groove downstream side surface 15b2 that is relatively closer to the rotation center P0 than the first outer portion.
- the radial inner end portion P2 is also referred to as a second end portion of the blade groove downstream side surface 15b2 that is relatively closest to the rotation center P0.
- the reference line connecting the rotation center P0 and the radial inner end portion P2 is also referred to as a second reference line.
- the liquid in the blade groove 15b is pushed by the blade groove upstream side surface 15b1 by the impeller 15 rotating at high speed, and a circulating flow is generated.
- a circulating flow F1 that flows outward in the radial direction of the impeller 15 along the upstream side surface 15b1 of the blade groove and a radial outward flow of the impeller 15 along the downstream side surface 15b2 of the blade groove.
- the first thick portion 15a1 of the blade groove upstream side surface 15b1 faces the first facing portion 14a of the casing cover 14 described later in close proximity to each other, thereby suppressing the influence on the circulation flow generated in the blade groove 15b and the blade 15c.
- the first thick portion 15a1 suppresses the liquid in the blade groove 15b from flowing out of the blade groove 15b. Further, the first thick portion 15a1 suppresses foreign matter larger than the gap between the impeller 15 and the casing cover 14 from entering the gap.
- a partition portion 15d having a curved surface facing each of the first surface 15x and the second surface 15y so as to divide the region in the blade groove 15b into the first surface 15x side and the second surface 15y side.
- the partition portion 15d is a member for dividing the region in the blade groove 15b into the first surface 15x side and the second surface 15y side.
- FIG. 6 is a perspective view of the surface of the casing cover 14 facing the first surface 15x of the impeller 15.
- the central portion 14e is provided on the surface of the casing cover 14 facing the first surface 15x of the impeller 15, the first facing portion 14a, the first wall portion 14b, the first flow path forming portion 14c, the pump casing contact portion 14d, and the like. And the central portion 14e is provided.
- a concave central portion 14e is provided in the center of the surface of the casing cover 14 facing the first surface 15x of the impeller 15.
- the central portion 14e is a portion for accommodating the fixed portion 15e1 provided on the first surface 15x of the impeller 15.
- the casing cover 14 is provided with a first facing portion 14a having a convex substantially annular shape so as to surround the central portion 14e.
- the first facing portion 14a is provided with a contact portion 14f extending from the first facing portion 14a.
- the contact portion 14f is in contact with the outer edge of the casing cover 14.
- the first facing portion 14a is fixed to a part of the pump casing contact portion 14d via the contact portion 14f.
- the contact portion 14f is a portion that extends from the first facing portion 14a and comes into contact with the casing cover 14.
- a first flow path forming portion 14c recessed with respect to the first facing portion 14a is provided on the outer periphery of the first facing portion 14a.
- the first flow path forming portion 14c is a flow path of the liquid in the flow path 19 when the liquid sucked from the suction port 11 is discharged to the discharge port 12 by the rotation of the impeller 15.
- a ring-shaped convex first wall portion 14b having a part removed is provided on the outer circumference of the first flow path forming portion 14c.
- the first wall portion 14b is a member for forming the first flow path forming portion 14c.
- the contact portion 14f is fixed to a part of the portion where the first wall portion 14b is missing.
- the portion where the first wall portion 14b is missing is divided into two regions by the contact portion 14f. Of these two regions, the missing portion on the right side in FIG. 6 is an inlet for the liquid sucked from the suction port 11 to enter the first flow path forming portion 14c.
- the missing portion on the left side in FIG. 6 is an outlet for delivering the liquid to the discharge port 12.
- a pump casing contact portion 14d is provided on the outer periphery of the first wall portion 14b to contact the pump casing 13 and prevent liquid from leaking from the flow path 19.
- FIG. 7 is a perspective view of the casing liner 17 on the side facing the second surface 15y of the impeller 15.
- the casing liner 17 on the side facing the second surface 15y of the impeller 15 has a second facing portion 17a, a second wall portion 17b, a second flow path forming portion 17c, a tongue portion 17d, and a protrusion.
- a hole 17h is provided.
- a protruding hole 17h is provided in the center of the casing liner 17 on the side of the casing liner 17 facing the second surface 15y of the impeller 15.
- a second facing portion 17a having a convex substantially annular shape is provided so as to surround the protruding hole 17h.
- the second facing portion 17a is connected to the tongue portion 17d.
- the influence on the circulating flow generated in the blade groove 15b is suppressed. Therefore, the liquid in the blade groove 15b is suppressed from flowing out to the blade groove 15b. Therefore, foreign matter larger than the gap between the impeller 15 and the casing liner 17 is suppressed from entering the gap.
- a second flow path forming portion 17c recessed with respect to the second facing portion 17a is provided on the outer periphery of the second facing portion 17a.
- the second flow path forming portion 17c is a flow path of the liquid in the flow path 19 when the liquid sucked from the suction port 11 is discharged to the discharge port 12 by the rotation of the impeller 15.
- a ring-shaped convex second wall portion 17b is provided, which is partially missing.
- the second wall portion 17b is a member for forming the second flow path forming portion 17c.
- a tongue portion 17d is provided in a part of the portion where the second wall portion 17b is missing.
- the missing portion of the second wall portion 17b is divided into two regions by the tongue portion 17d. Of these two regions, the missing portion on the left side in FIG. 7 is an inlet for the liquid sucked from the suction port 11 to enter the second flow path forming portion 17c. On the other hand, the missing portion on the right side in FIG. 7 is an outlet for delivering the liquid to the discharge port 12.
- the tongue portion 17d is a member for preventing the liquid sent out to the discharge port 12 from returning to the inlet where the liquid sucked from the suction port 11 enters the second flow path forming portion 17c.
- FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the pump unit 2 showing the flow path of water and orthogonal to the rotation axis 18.
- the radial inner portion of the blade groove upstream side surface 15b1 is tilted backward by an angle ⁇ with respect to the reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 15 and the radial inner end portion P1 of the blade groove upstream side surface 15b1. I'm letting you. Therefore, the angle formed by the rotation direction R and the radial inner portion of the blade groove upstream side surface 15b1 becomes smaller. Therefore, when the circulating flow collides with the blade groove upstream side surface 15b1 and flows into the blade groove 15b, the conventional vortex pump (the blade groove upstream side surface and the blade groove downstream side surface of the blade groove are formed to be parallel to each other). Compared with the case of the impeller), it smoothly flows into the blade groove 15b. Therefore, it is possible to realize the vortex pump 1 that secures high pump efficiency.
- the radial outer portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is tilted forward by an angle ⁇ with respect to the reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 15 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 15b2. .. Therefore, the angle formed by the rotation direction R and the blade groove downstream side surface 15b2 becomes small. Therefore, the circulating flow F2 flowing out from the inside of the blade groove 15b in the radial direction along the downstream side surface 15b2 of the blade groove smoothly joins the flow toward the rotation direction R in the flow path. Therefore, it is possible to realize the vortex pump 1 that secures high pump efficiency.
- the radial inner portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is formed so as to be in contact with the reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 15 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 15b2. Therefore, the blade groove 15b is more than the case where the radial inner portion of the blade groove downstream side surface 15b2 is on the same plane as the radial outer portion (a state in which the blade groove 15b is tilted forward by an angle ⁇ with respect to the reference line). It is possible to secure a large width in the circumferential direction of the inner portion in the radial direction of. Therefore, the circulating flow is likely to flow into the blade groove 15b. Therefore, it is possible to realize the vortex pump 1 that secures even higher pump efficiency.
- it can be a vortex pump 1 capable of improving pump efficiency.
- FIG. 9 is an enlarged view of the periphery of the blade groove 25b of the impeller 25 in the first modification.
- the configuration of the impeller 25 is the same as that of the impeller 15 according to the first embodiment, and the vortex pump 1 using the impeller 25 also has the same configuration.
- the adjacent blade grooves 25b are separated by the blades 25c. That is, the blade 25c forms the blade groove upstream side surface 25b1 and the blade groove downstream side surface 25b2.
- the radial inner portion of the blade groove upstream side surface 25b1 has a rotation direction R with respect to a reference line (first reference line) connecting the rotation center P0 of the impeller 25 and the radial inner end portion P1 of the blade groove upstream side surface 25b1. It is formed so as to tilt backward by an angle ⁇ in the opposite direction to the above. Further, the radial outer portion of the blade groove upstream side surface 25b1 is formed so as to be tilted forward by an angle ⁇ in the rotation direction R with respect to the reference line in contact with the radial inner portion.
- the radial inner portion of the blade groove downstream side surface 25b2 is in contact with the reference line (second reference line) connecting the rotation center P0 of the impeller 25 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 25b2. It is formed.
- the radial outer portion of the blade groove downstream side surface 25b2 is tilted forward by an angle ⁇ in the rotation direction R with respect to the reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 25 and the radial inner end portion P2 of the blade groove downstream side surface 25b2. Is formed to do.
- the thickness (blade) in the tip region of the blade 25c is higher than that of the blade 15c of the impeller 15 in the first embodiment.
- the width between the groove upstream side surface 25b1 and the blade groove downstream side surface 25b2) increases. Therefore, the strength of the blade 25c can be improved more than the strength of the blade 15c in the first embodiment. As a result, the resistance (difficulty of breaking) when a foreign substance is mixed in the impeller 25 is improved.
- the angle formed by the radial outer portion of the blade groove upstream side surface 25b1 and the rotation direction R becomes smaller. That is, the component of the velocity vector of the circulating flow F1 flowing in the vicinity of the blade groove upstream side surface 25b1 in the rotation direction R becomes large. Therefore, the circulating flow F1 flowing in the vicinity of the blade groove upstream side surface 25b1 smoothly joins the flow from the suction port 11 of the vortex pump 1 to the discharge port 12 through the flow path 19. Therefore, it is possible to realize the vortex pump 1 that secures even higher pump efficiency.
- FIG. 10 is an enlarged view of the periphery of the blade groove 35b of the impeller 35 in the second modification.
- the entire blade groove downstream side surface 35b2 (radial inner portion and radial outer portion) is the radius of the rotation center P0 (see FIG. 5A) of the impeller 35 and the blade groove downstream side surface 35b2. It differs from the impeller 15 in the first embodiment in that it is formed so as to tilt forward by an angle ⁇ in the rotation direction R with respect to the reference line connecting the inner end portion P2 in the direction.
- the configuration of the impeller 35 is the same as that of the impeller 15 according to the first embodiment, and the configuration of the vortex pump 1 using the impeller 35 is also the same.
- the adjacent blade grooves 35b are separated by the blades 35c. That is, the blade 35c forms the blade groove upstream side surface 35b1 and the blade groove downstream side surface 35b2.
- the entire blade groove upstream side surface 35b1 (radial inner portion and radial outer portion) is a reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 35 and the radial inner end portion P1 of the blade groove upstream side surface 35b1 (first). It is formed so as to tilt backward by an angle ⁇ in the direction opposite to the rotation direction R with respect to the reference line).
- the entire blade groove downstream side surface 35b2 (radial inner portion and radial outer portion) is a reference line connecting the rotation center P0 of the impeller 35 and the radial inner end P2 of the blade groove downstream side surface 35b2. It is formed so as to tilt forward by an angle ⁇ in the rotation direction R with respect to the second reference line).
- the thickness (width between the blade groove upstream side surface 35b1 and the blade groove downstream side surface 35b2) in the tip region of the blade 35c is set in the tip region of the blade 15c of the impeller 15 in the first embodiment. Make it the same as the thickness of. Therefore, the thickness of the root portion (inward end side in the radial direction) of the blade 35c is larger than the thickness of the blade 15c in the first embodiment. That is, the minimum circumferential width of the blade groove 35b is narrowed.
- the width of the radial inner portion of the blade groove 35b in the circumferential direction gradually increases, so that the loss at the time of inflow of the circulating flow into the blade groove 35b is increased. Less. Therefore, when applied to the vortex pump 1, the pump efficiency of the vortex pump 1 can be improved.
- the vortex pump according to the present disclosure makes it possible to improve the pump efficiency, and is therefore useful as a vortex pump or the like that is frequently used for home use.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
本開示の渦流ポンプは、吸込口及び吐出口が設けられた筐体と、筐体の内部に回転可能に設けられた円盤形状のインペラ(15)とを備え、インペラ(15)の回転により吸込口から吸い込まれた液体が吐出口から吐出されるように構成されている。インペラ(15)の円盤形状の外周端部には、羽根溝(15b)が設けられる。羽根溝(15b)は、羽根溝下流側面(15b2)と羽根溝上流側面(15b1)とを有する。羽根溝上流側面(15b1)のうち第1内方部分は、第1基準線に対して、回転方向と逆の方向に向かって傾斜するように形成される。羽根溝下流側面(15b2)のうち第2外方部分は、第2基準線に対して、回転方向に向かって傾斜するように形成される。
Description
本開示は、渦流ポンプに関するものである。
ケーシングカバーとケーシングライナーとに挟まれた領域の中でモータの回転軸に接続された円盤形状のインペラを回転させることにより、吸込口から吸い込んだ水を吐出口から吐出させる渦流ポンプが知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来の渦流ポンプは、インペラと、インペラの外周に設けられた複数の羽根(ブレード)と、複数の羽根の間に形成される羽根溝とを備えている。インペラを高速で回転させると、インペラが回転することにより発生する水を押し出す力によって、羽根溝内に導入された水に循環流が形成される。そして、この循環流によって生じる圧力によって、複数の羽根の間に導入された水が吐出口から吐出される。
このような渦流ポンプにおいては、ポンプ効率を高めるために、インペラの回転により発生する循環流をスムーズに発生させて、発生した循環流を持続及び強化することが重要である。このため、インペラの複数の羽根の間に形成される溝の形状が、ポンプ性能に大きな影響を与える。
従来の渦流ポンプでは、インペラを改良した様々なものが開発されている。しかしながら、ポンプ効率をさらに高めることを可能にする技術の提供が望まれている。
本開示は、ポンプ効率を向上させることが可能な渦流ポンプを提供することを目的とする。
本開示に係る渦流ポンプは、吸込口及び吐出口が設けられた筐体と、筐体の内部に回転可能に設けられた円盤形状のインペラとを備え、インペラの回転により吸込口から吸い込まれた液体が吐出口から吐出されるように構成されている。インペラの円盤形状の外周端部には、円盤形状の中心から外周方向に向かって伸びる羽根溝が設けられている。
羽根溝は、羽根溝においてインペラの回転方向に位置する面である羽根溝下流側面と、羽根溝において回転方向と逆の方向に位置する面である羽根溝上流側面とを有する。羽根溝上流側面のうち中心に対して相対的に近い第1内方部分は、中心と、羽根溝上流側面のうち中心に対して相対的に最も近い第1端部とを結ぶ第1基準線に対して、回転方向と逆の方向に向かって傾斜するように形成される。羽根溝下流側面のうち中心に対して相対的に遠い第1外方部分は、中心と、羽根溝下流側面のうち中心に対して相対的に最も近い第2端部とを結ぶ第2基準線に対して、回転方向に向かって傾斜するように形成される。
本開示によれば、ポンプ効率を向上させることが可能な渦流ポンプを提供することができる。
本開示に係る渦流ポンプは、吸込口及び吐出口が設けられた筐体と、筐体の内部に回転可能に設けられた円盤形状のインペラとを備え、インペラの回転により吸込口から吸い込まれた液体が吐出口から吐出されるように構成されている。インペラの円盤形状の外周端部には、円盤形状の中心から外周方向に向かって伸びる羽根溝が設けられている。
羽根溝は、羽根溝においてインペラの回転方向に位置する面である羽根溝下流側面と、羽根溝において回転方向と逆の方向に位置する面である羽根溝上流側面とを有する。羽根溝上流側面のうち中心に対して相対的に近い第1内方部分は、中心と、羽根溝上流側面のうち中心に対して相対的に最も近い第1端部とを結ぶ第1基準線に対して、回転方向と逆の方向に向かって傾斜するように形成される。羽根溝下流側面のうち中心に対して相対的に遠い第1外方部分は、中心と、羽根溝下流側面のうち中心に対して相対的に最も近い第2端部とを結ぶ第2基準線に対して、回転方向に向かって傾斜するように形成される。
このように構成することで、回転方向と、羽根溝上流側面の半径方向の内方部分(第1内方部分)とがなす角が小さくなる。このため、循環流が羽根溝上流側面に衝突し羽根溝内に流入する際に、循環流が比較的スムーズに羽根溝内に流れ込む。したがって、ポンプ効率を向上させることが可能になる。また、羽根溝下流側面の半径方向の外方部分(第1外方部分)を、円盤形状の中心と羽根溝下流側面の半径方向の内方端部(第2端部)とを結ぶ基準線(第2基準線)に対して、回転方向に向かって傾斜させている。このため、回転方向と羽根溝の回転方向上流側面の半径方向の外方部分とがなす角が小さくなる。したがって、羽根溝下流側面に沿って羽根溝から円盤形状の半径方向に流出する流れが、流路内の円盤形状の回転方向に向かう流れにスムーズに合流する。このため、ポンプ効率をより向上させることが可能になる。
また、本開示に係る渦流ポンプでは、羽根溝上流側面のうち中心に対して第1内方部分よりも相対的に遠い第2外方部分は、第1基準線に対して、回転方向に向かって傾斜するように形成されてもよい。
これにより、羽根の厚みは半径方向の外方部分において最も薄くなるように構成される。しかしながら、羽根溝の数が同等の場合においても、羽根の最低厚みを厚くすることができる。このため、羽根の強度を比較的高く設定することができる。さらに、羽根溝上流側面の半径方向の外方部分(第2外方部分)とインペラの回転方向とがなす角が小さくなる。したがって、羽根溝上流側面近傍を流れる循環流の速度ベクトルのうち回転方向成分が大きくなるため、羽根溝上流側面近傍を流れる循環流は、吸込口から流路を通り吐出口へと向かう流れとスムーズに合流する。このため、より一層ポンプ効率を高めることが可能になる。
また、本開示に係る渦流ポンプでは、羽根溝下流側面のうち中心に対して第1外方部分よりも相対的に近い第2内方部分は、第2基準線に接するように形成されてもよい。
これにより、羽根溝の半径方向の内方部分の外周方向の幅を大きくすることができるため、羽根溝内に循環流が流入しやすくなる。これによって、ポンプ効率がさらに向上する。
以下、本開示を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は本開示を具体化した一例であって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。また、全図面を通して同一の部位については同一の符号を付して二度目以降の説明を省略している。
(実施の形態1)
最初に、図1~図3を参照して、本開示の実施の形態1に係る渦流ポンプ1の概略について説明する。図1は、渦流ポンプ1の外観を示す斜視図である。図2は、ポンプ部2の分解斜視図である。図3は、ポンプ部2を、回転軸18を通して鉛直方向に切った断面図である。なお、渦流ポンプ1は、ウエスコ(wesco)型ポンプ又はカスケードポンプとも称されるものである。
最初に、図1~図3を参照して、本開示の実施の形態1に係る渦流ポンプ1の概略について説明する。図1は、渦流ポンプ1の外観を示す斜視図である。図2は、ポンプ部2の分解斜視図である。図3は、ポンプ部2を、回転軸18を通して鉛直方向に切った断面図である。なお、渦流ポンプ1は、ウエスコ(wesco)型ポンプ又はカスケードポンプとも称されるものである。
なお、以下の説明では、次のように記載する場合がある。即ち、渦流ポンプ1を設置(図8参照)して正面視した状態(渦流ポンプ1のケーシングカバー14に対向した状態)において、吐出口12が設けられた位置を「上部」と記載し、吐出口12に対してケーシングカバーが設けられている位置を「下部」と記載する場合がある。このとき、図8における上下方向を「鉛直方向」と記載する場合がある。
渦流ポンプ1は、主に井戸に設置され、吸込口11から水などの液体を吸い込み、吸込口11から吸い込んだ水などの液体を吐出口12から吐出するポンプである。図1に示す通り、渦流ポンプ1は、モータ10、吸込口11、吐出口12、ポンプケーシング13、及びケーシングカバー14を備えている。
ポンプケーシング13は、渦流ポンプ1の外枠である。ポンプケーシング13の上部には、吸込口11と吐出口12とが設けられている。吸込口11は、液体を渦流ポンプ1内に吸い込む入口である。吐出口12は、液体を渦流ポンプ1から吐き出す出口である。なお、ポンプケーシング13は、請求項の「筐体」に相当する。
ポンプケーシング13の内部には、モータ10が設けられている。モータ10は、後述のインペラ15を回転させるための駆動源である。
ポンプケーシング13の下部には、ケーシングカバー14が取り付けられている。ケーシングカバー14は、ポンプケーシング13において、後述のケーシングライナー17と共に流路19を形成するための蓋である。
図2に示す通り、ケーシングカバー14の内部には、ポンプ部2が形成されている。即ち、ポンプケーシング13の下部には、凹状となった部分(以下、凹部ともいう)が設けられている。凹部には、ケーシングカバー14、インペラ15、メカニカルシール16、及びケーシングライナー17を備えるポンプ部2が設けられている。ポンプ部2は、渦流ポンプ1において、ポンプ機能を有する部分である。
ポンプ部2において、ポンプケーシング13の下部の凹部には、貫通孔13hが設けられている。貫通孔13hは、モータ10の回転軸18をポンプ部2側へ貫通させるための孔である。回転軸18は、インペラ15と固定されて、モータ10の動力によりインペラ15を回転させるための軸である。
ポンプケーシング13には、ポンプケーシング13の凹部の内壁に沿って、凹形のケーシングライナー17が取り付けられている。ケーシングライナー17は、ケーシングカバー14と共に流路19を形成するための部材である。
ケーシングライナー17には、突出孔17hが設けられている。突出孔17hは、回転軸18を貫通させるための孔である。つまり、貫通孔13h及び突出孔17hを介して、回転軸18がケーシングカバー14側に突出している。突出孔17hを塞ぐように、回転軸18の周囲には、円筒状のメカニカルシール16が設置されている。メカニカルシール16は、ケーシングライナー17に設けられた突出孔17hを介して液体がモータ10側へ流出するのを抑制する部材である。
インペラ15において、ケーシングライナー17と対向する面と反対の面には、円盤形状のケーシングカバー14が対向するように取り付けられる。ケーシングカバー14は、ポンプケーシング13に固定される。このとき、ケーシングカバー14は、ケーシングライナー17と接するように取り付けられる。これにより、ポンプケーシング13の中に、ケーシングカバー14とケーシングライナー17とで囲まれた領域である流路19(図3参照)が形成される。
回転軸18は、メカニカルシール16を貫通して設けられる。回転軸18の先端には、円盤形状のインペラ15が接続されている。
インペラ15は、ケーシングカバー14とケーシングライナー17とにより形成された流路19に内包されて、取り付けられている。インペラ15は、ポンプケーシング13の内部に回転可能に設けられた円盤形状の部材である。
インペラ15の一方の面は、ケーシングカバー14と対向しており、インペラ15の他方の面は、ケーシングライナー17と対向している。インペラ15は、モータ10によって回転することにより、インペラ15に設けられた後述の羽根溝15b(図4A、図4B参照)によって液体に循環流を発生させ、吸込口11から吸い込んだ液体を吐出口12から吐出させるための部材である。
流路19は、液体で満たされ、インペラ15の回転によって液体に循環流を発生させる領域である。
図3に示すように、ケーシングカバー14及びインペラ15は、互いに近接した状態で対向して設置されている。また、インペラ15及びケーシングライナー17は、互いに近接した状態で対向して設置されている。ケーシングカバー14及びインペラ15の間の隙間と、インペラ15及びケーシングライナー17の間の隙間との合計は、例えば、0.09mm~0.17mmである。これらの隙間を小さくすることにより、これらの隙間から液体が流入又は流出することが抑制される。これにより、後述の羽根溝15bで発生する循環流への影響を抑制しつつ、インペラ15を高速で回転(例えば、125Wのモータ10を使用した場合、3000rpm)させることができる。
次に、図4A、図4B、図5A及び図5Bを参照して、インペラ15の構造について説明する。図4Aは、インペラ15の第1面15xの斜視図である。図4Bは、インペラ15の第2面15yの斜視図である。図5Aは、インペラ15の第1面15xを正面視したときの正面図とその断面図である。図5Bは、インペラ15の羽根溝15b周辺の拡大図である。
なお、インペラ15の第1面15xは、ケーシングカバー14と対向する面である。インペラ15の第2面15yは、ケーシングライナー17と対向する面である。ここで、第1面15xと第2面15yとは、後述する固定部15e1と固定部15e2との突出度合が異なる以外は、同一の構造である。このため、第1面15xの構造について説明し、第2面15yの構造についての説明は省略する。
図4Aに示す通り、インペラ15の第1面15xの中心には、固定部15e1が設けられている。固定部15e1は、回転軸18が挿入され、回転軸18にインペラ15を固定するための部位である。固定部15e1より外周側において、固定部15e1と接しない位置に、インペラ15と同心円の円環状の平面である第1肉厚部15a1が設けられている。インペラ15の外周端部には、第1肉厚部15a1を抉るように、複数の羽根溝15bがインペラ15の円盤形状の回転中心P0(図5A参照)から外周方向に向かって伸びるように設けられている。
図5Aに示す通り、隣り合う羽根溝15bは、羽根15cによって隔てられている。羽根15cによって、羽根溝上流側面15b1と羽根溝下流側面15b2とが形成される。
図5Bに示す通り、羽根溝上流側面15b1の全体(半径方向の中心側の領域となる半径方向内方部分、及び、半径方向の外縁側の領域となる半径方向外方部分)は、インペラ15の回転中心P0と羽根溝上流側面15b1の半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線(図中のP1を通る破線)に対して、回転方向Rと異なる方向(回転方向Rとは逆の方向)に、角度αだけ後傾するように形成される。ここで、羽根溝上流側面15b1の半径方向の中心側の領域となる半径方向内方部分は、羽根溝上流側面15b1のうち回転中心P0に対して相対的に近い第1内方部分ともいう。また、羽根溝上流側面15b1の半径方向の外縁側の領域となる半径方向外方部分は、羽根溝上流側面15b1のうち回転中心P0に対して第1内方部分よりも相対的に遠い第2外方部分ともいう。さらに、半径方向内方端部P1は、羽根溝上流側面15b1のうち回転中心P0に対して相対的に最も近い第1端部ともいう。さらに、回転中心P0と半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線は、第1基準線ともいう。
一方、羽根溝下流側面15b2の半径方向内方部分は、インペラ15の回転中心P0と羽根溝下流側面15b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線に接するように形成される。そして、羽根溝下流側面15b2の半径方向外方部分は、インペラ15の回転中心P0と羽根溝下流側面15b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線(図中のP2を通る破線)に対して、回転方向Rの方向に、角度βだけ前傾するように形成される。つまり、羽根溝下流側面15b2は、半径方向外方部分が選択的に前傾する形状である。ここで、羽根溝下流側面15b2の半径方向外方部分は、羽根溝下流側面15b2のうち回転中心P0に対して相対的に遠い第1外方部分ともいう。また、羽根溝下流側面15b2の半径方向内方部分は、羽根溝下流側面15b2のうち回転中心P0に対して第1外方部分よりも相対的に近い第2内方部分ともいう。また、半径方向内方端部P2は、羽根溝下流側面15b2のうち回転中心P0に対して相対的に最も近い第2端部ともいう。さらに、回転中心P0と半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線は、第2基準線ともいう。
そして、羽根溝15b内の液体は、インペラ15が高速で回転することによって羽根溝上流側面15b1によって押され、循環流を生じる。羽根15cの近傍には、羽根溝上流側面15b1に沿ってインペラ15の半径方向外方へ向かって流れる循環流F1と、羽根溝下流側面15b2に沿ってインペラ15の半径方向外方へ向かって流れる循環流F2とが存在する。羽根溝上流側面15b1の第1肉厚部15a1は、後述のケーシングカバー14の第1対向部14aと近接して対向することで、羽根溝15b及び羽根15cで発生する循環流への影響を抑制するための部位である。また、第1肉厚部15a1は、羽根溝15b内の液体が羽根溝15b外に流出することを抑制する。さらに、第1肉厚部15a1は、インペラ15とケーシングカバー14との隙間より大きい異物が隙間に侵入することを抑制する。
図5Aに示す通り、羽根溝15b内の領域を第1面15x側と第2面15y側とに分けるように、第1面15xと第2面15yとのそれぞれに向かう曲面を有する仕切部15dが設けられている。仕切部15dは、図4に示す通り、羽根溝15b内の領域を第1面15x側と第2面15y側とに分けるための部材である。
次いで、図6を参照して、ケーシングカバー14について説明する。図6は、インペラ15の第1面15xと対向するケーシングカバー14の面の斜視図である。
図6に示す通り、インペラ15の第1面15xと対向するケーシングカバー14の面には、第1対向部14a、第1壁部14b、第1流路形成部14c、ポンプケーシング接触部14d、及び中心部14eが設けられている。
インペラ15の第1面15xと対向するケーシングカバー14の面の中央には、凹状の中心部14eが設けられている。中心部14eは、インペラ15の第1面15xに設けられた固定部15e1を収容する部位である。
ケーシングカバー14には、中心部14eを囲むように、凸状の略円環形状である第1対向部14aが設けられている。第1対向部14aには、第1対向部14aから伸展した接触部14fが設けられている。接触部14fは、ケーシングカバー14の外縁と接触している。
第1対向部14aは、接触部14fを介して、ポンプケーシング接触部14dの一部で固定されている。第1対向部14aは、インペラ15の第1面15xに設けられた第1肉厚部15a1と近接して対向することで、羽根溝15bで発生する循環流への影響を抑制し、羽根溝15b内の液体が羽根溝15b外に流出することを抑制する。これにより、インペラ15とケーシングカバー14との隙間より大きい異物が隙間に侵入することが抑制される。接触部14fは、第1対向部14aから伸展し、ケーシングカバー14と接触する部位である。
第1対向部14aの外周には、第1対向部14aに対して凹んだ第1流路形成部14cが設けられている。第1流路形成部14cは、吸込口11から吸い込まれた液体がインペラ15の回転によって吐出口12に吐出される場合の流路19内における液体の流路である。
第1流路形成部14cの外周には、一部が欠成された円環形状の凸状の第1壁部14bが設けられている。第1壁部14bは、第1流路形成部14cを形成するための部材である。また、第1壁部14bが欠成された部分の一部には、接触部14fが固定されている。第1壁部14bが欠成された部分は、接触部14fによって2つの領域に分けられている。この2つの領域のうち、図6において右側の欠成された部分は、吸込口11から吸い込んだ液体が第1流路形成部14cへと入ってくる入口となっている。一方、図6において左側の欠成された部分は、吐出口12へと液体を送り出す出口となっている。
第1壁部14bの外周には、ポンプケーシング13と接触し、流路19から液体が漏れないようにするためのポンプケーシング接触部14dが設けられている。
次いで、図7を参照して、ケーシングライナー17について説明する。図7は、インペラ15の第2面15yと対向する側のケーシングライナー17の斜視図である。
図7に示す通り、インペラ15の第2面15yと対向する側のケーシングライナー17には、第2対向部17a、第2壁部17b、第2流路形成部17c、舌部17d、及び突出孔17hが設けられている。
ケーシングライナー17のインペラ15の第2面15yと対向する側において、ケーシングライナー17の中央には、突出孔17hが設けられている。
ケーシングライナー17において、突出孔17hを囲むように、凸状の略円環形状である第2対向部17aが設けられている。第2対向部17aは、舌部17dと接続されている。
第2対向部17aは、インペラ15の第2面15yに設けられた第2肉厚部15a2と近接して対向することで、羽根溝15bにおいて発生する循環流への影響が抑制される。このため、羽根溝15b内の液体が羽根溝15bに流出することが抑制される。したがって、インペラ15とケーシングライナー17との隙間より大きい異物が隙間に侵入することが抑制される。
第2対向部17aの外周には、第2対向部17aに対して凹んだ第2流路形成部17cが設けられている。第2流路形成部17cは、吸込口11から吸い込まれた液体がインペラ15の回転によって吐出口12に吐出される場合の流路19内における液体の流路である。
第2流路形成部17cの外周には、一部が欠成された円環形状の凸状の第2壁部17bが設けられている。第2壁部17bは、第2流路形成部17cを形成するための部材である。また、第2壁部17bが欠成された部分の一部には、舌部17dが設けられている。第2壁部17bの欠成された部分は、舌部17dによって2つの領域に分けられている。この2つの領域のうち、図7において左側の欠成された部分は、吸込口11から吸い込んだ液体が第2流路形成部17cへと入ってくる入口となっている。一方、図7において右側の欠成された部分は、吐出口12へと液体を送り出す出口となっている。舌部17dは、吐出口12へと送り出される液体が、吸込口11から吸い込んだ液体が第2流路形成部17cへと入ってくる入口へと再び戻らないようにするための部材である。
次いで、図8を参照して、以上のように構成された渦流ポンプ1の作用を説明する。図8は、ポンプ部2における水の流路を示す回転軸18と直交する断面の模式図である。
図8に示す通り、モータ10が回転すると、液体(水W)で満たされた流路19内において、インペラ15が高速回転する。インペラ15が高速回転することで発生する遠心力が、羽根溝15b内に導入された水Wに作用する。これにより、破線矢印で水の流れを示すように、吸込口11から吸い込まれた水Wは、吸込口側水路Winから吐出口側水路Woutに流れるまでの間に、回転するインペラ15から運動量を得ることで全圧を高めながら、吐出口12から吐出される。
以上のように、羽根溝上流側面15b1の半径方向内方部分をインペラ15の回転中心P0と羽根溝上流側面15b1の半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線に対して角度αだけ後傾させている。このため、回転方向Rと羽根溝上流側面15b1の半径方向内方部分とがなす角が小さくなる。したがって、循環流が羽根溝上流側面15b1に衝突し羽根溝15b内に流入する際に、従来の渦流ポンプ(羽根溝の羽根溝上流側面と羽根溝下流側面とが平行になるように形成されたインペラ)の場合と比べて、スムーズに羽根溝15b内に流入する。このため、高いポンプ効率を確保した渦流ポンプ1を実現することができる。
さらに、羽根溝下流側面15b2の半径方向外方部分をインペラ15の回転中心P0と羽根溝下流側面15b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線に対して角度βだけ前傾させている。このため、回転方向Rと羽根溝下流側面15b2とがなす角が小さくなる。したがって、羽根溝下流側面15b2に沿って羽根溝15b内からインペラ15の半径方向に流出する循環流F2は、流路内の回転方向Rに向かう流れとスムーズに合流する。このため、高いポンプ効率を確保した渦流ポンプ1を実現することができる。
また、羽根溝下流側面15b2の半径方向内方部分がインペラ15の回転中心P0と羽根溝下流側面15b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線に接するように形成されている。このため、羽根溝下流側面15b2の半径方向内方部分が半径方向外方部分と同一平面上に存在する場合(基準線に対して角度βだけ前傾している状態)よりも、羽根溝15bの半径方向内方部分の周方向の幅を大きく確保することができる。したがって、羽根溝15b内に循環流が流入しやすくなる。このため、より一層高いポンプ効率を確保した渦流ポンプ1を実現することができる。
つまり、ポンプ効率を向上させることが可能な渦流ポンプ1とすることができる。
以上、実施の形態に基づき本開示を説明したが、本開示は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
第一変形例について、図9を参照して説明する。図9は、第一変形例におけるインペラ25の羽根溝25b周辺の拡大図である。
第一変形例におけるインペラ25は、羽根溝上流側面25b1がインペラ25の回転中心P0(図5A参照)と羽根溝上流側面25b1の半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線に対して回転方向Rとは逆の方向に角度αだけ後傾した半径方向内方部分と、半径方向内方部分に接する基準線に対して回転方向Rに前傾した半径方向外方部分とを有して形成される点で、実施の形態1におけるインペラ15と異なる。これ以外のインペラ25の構成は、実施の形態1に係るインペラ15と同様であり、インペラ25を用いた渦流ポンプ1についても同様の構成である。
以下、実施の形態1で説明済みの内容は説明を適宜省略し、実施の形態1と異なる点を主に説明する。
図9に示すように、第一変形例におけるインペラ25において、隣り合う羽根溝25bは、羽根25cによって隔てられている。即ち、羽根25cによって、羽根溝上流側面25b1と羽根溝下流側面25b2とが形成される。
羽根溝上流側面25b1の半径方向内方部分は、インペラ25の回転中心P0と羽根溝上流側面25b1の半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線(第1基準線)に対して回転方向Rとは逆の方向に角度αだけ後傾するように形成される。また、羽根溝上流側面25b1の半径方向外方部分は、半径方向内方部分に接する基準線に対して回転方向Rに角度γだけ前傾するように形成される。
一方、羽根溝下流側面25b2の半径方向内方部分は、インペラ25の回転中心P0と羽根溝下流側面25b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線(第2基準線)に接するように形成される。羽根溝下流側面25b2の半径方向外方部分は、インペラ25の回転中心P0と羽根溝下流側面25b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線に対して回転方向Rへ角度βだけ前傾するように形成される。
以上のように、第一変形例におけるインペラ25によれば、羽根溝25bの個数が等しい場合において、実施の形態1におけるインペラ15の羽根15cと比べて、羽根25cの先端領域での厚み(羽根溝上流側面25b1と羽根溝下流側面25b2との間の幅)が増加する。このため、実施の形態1における羽根15cの強度よりも、羽根25cの強度を向上させることができる。これにより、インペラ25内に異物が混入した際の耐性(壊れにくさ)が向上する。
さらに、インペラ25では、羽根溝上流側面25b1の半径方向外方部分と回転方向Rとがなす角が小さくなる。つまり、羽根溝上流側面25b1近傍を流れる循環流F1の速度ベクトルのうち回転方向Rへの成分が大きくなる。このため、羽根溝上流側面25b1の近傍を流れる循環流F1は、渦流ポンプ1の吸込口11から流路19を通り吐出口12へと向かう流れとスムーズに合流する。したがって、より一層高いポンプ効率を確保した渦流ポンプ1を実現することができる。
次に、第二変形例について、図10を参照して説明する。図10は、第二変形例におけるインペラ35の羽根溝35b周辺の拡大図である。
第二変形例におけるインペラ35では、羽根溝下流側面35b2の全体(半径方向内方部分及び半径方向外方部分)が、インペラ35の回転中心P0(図5A参照)と羽根溝下流側面35b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線に対して回転方向Rへ角度βだけ前傾するように形成される点で、実施の形態1におけるインペラ15と異なる。これ以外のインペラ35の構成は、実施の形態1に係るインペラ15と同様であり、インペラ35を用いた渦流ポンプ1についても同様の構成である。
以下、実施の形態1で説明済みの内容は説明を適宜省略し、実施の形態1と異なる点を主に説明する。
図10に示すように、第二変形例におけるインペラ35において、隣り合う羽根溝35bは、羽根35cによって隔てられている。即ち、羽根35cによって、羽根溝上流側面35b1と羽根溝下流側面35b2とが形成される。
羽根溝上流側面35b1の全体(半径方向内方部分及び半径方向外方部分)が、インペラ35の回転中心P0と羽根溝上流側面35b1の半径方向内方端部P1とを結ぶ基準線(第1基準線)に対して回転方向Rとは逆の方向に角度αだけ後傾するように形成される。
一方、羽根溝下流側面35b2の全体(半径方向内方部分及び半径方向外方部分)が、インペラ35の回転中心P0と羽根溝下流側面35b2の半径方向内方端部P2とを結ぶ基準線(第2基準線)に対して回転方向Rへ角度βだけ前傾するように形成される。
なお、第二変形例では、羽根35cの先端領域での厚み(羽根溝上流側面35b1と羽根溝下流側面35b2との間の幅)を、実施の形態1におけるインペラ15の羽根15cの先端領域での厚みと同じにする。このため、羽根35cの根元部分(半径方向内方端部側)の厚みは、実施の形態1における羽根15cの厚みよりも増加している。つまり、羽根溝35bの最小周方向幅が狭くなっている。
以上のように、第二変形例におけるインペラ35によれば、羽根溝35bの半径方向内方部分の周方向の幅が徐々に広くなるため、循環流の羽根溝35bへの流入時の損失が少なくなる。このため、渦流ポンプ1に適用した場合に、渦流ポンプ1のポンプ効率を向上させることができる。
本開示に係る渦流ポンプは、ポンプ効率を向上させることを可能とするものであるので、家庭用などの高頻度で使用される渦流ポンプ等として有用である。
1 渦流ポンプ
2 ポンプ部
10 モータ
11 吸込口
12 吐出口
13 ポンプケーシング(筐体)
13h 貫通孔
14 ケーシングカバー
14a 第1対向部
14b 第1壁部
14c 第1流路形成部
14d ポンプケーシング接触部
14e 中心部
14f 接触部
15 インペラ
15a1 第1肉厚部
15a2 第2肉厚部
15b 羽根溝
15b1 羽根溝上流側面
15b2 羽根溝下流側面
15c 羽根
15d 仕切部
15e1 固定部
15e2 固定部
15x 第1面
15y 第2面
16 メカニカルシール
17 ケーシングライナー
17a 第2対向部
17b 第2壁部
17c 第2流路形成部
17d 舌部
17h 突出孔
18 回転軸
19 流路
25 インペラ
25b 羽根溝
25b1 羽根溝上流側面
25b2 羽根溝下流側面
25c 羽根
35 インペラ
35b 羽根溝
35b1 羽根溝上流側面
35b2 羽根溝下流側面
35c 羽根
W 水
Win 吸込口側水路
Wout 吐出口側水路
P0 回転中心
P1 半径方向内方端部
P2 半径方向内方端部
2 ポンプ部
10 モータ
11 吸込口
12 吐出口
13 ポンプケーシング(筐体)
13h 貫通孔
14 ケーシングカバー
14a 第1対向部
14b 第1壁部
14c 第1流路形成部
14d ポンプケーシング接触部
14e 中心部
14f 接触部
15 インペラ
15a1 第1肉厚部
15a2 第2肉厚部
15b 羽根溝
15b1 羽根溝上流側面
15b2 羽根溝下流側面
15c 羽根
15d 仕切部
15e1 固定部
15e2 固定部
15x 第1面
15y 第2面
16 メカニカルシール
17 ケーシングライナー
17a 第2対向部
17b 第2壁部
17c 第2流路形成部
17d 舌部
17h 突出孔
18 回転軸
19 流路
25 インペラ
25b 羽根溝
25b1 羽根溝上流側面
25b2 羽根溝下流側面
25c 羽根
35 インペラ
35b 羽根溝
35b1 羽根溝上流側面
35b2 羽根溝下流側面
35c 羽根
W 水
Win 吸込口側水路
Wout 吐出口側水路
P0 回転中心
P1 半径方向内方端部
P2 半径方向内方端部
Claims (3)
- 吸込口及び吐出口が設けられた筐体と、前記筐体の内部に回転可能に設けられた円盤形状のインペラとを備え、前記インペラの回転により前記吸込口から吸い込まれた液体が前記吐出口から吐出されるように構成された渦流ポンプであって、
前記インペラの前記円盤形状の外周端部には、前記円盤形状の中心から外周方向に向かって伸びる羽根溝が設けられ、
前記羽根溝は、前記羽根溝において前記インペラの回転方向に位置する面である羽根溝下流側面と、前記羽根溝において前記回転方向と逆の方向に位置する面である羽根溝上流側面とを有し、
前記羽根溝上流側面のうち前記中心に対して相対的に近い第1内方部分は、前記中心と、前記羽根溝上流側面のうち前記中心に対して相対的に最も近い第1端部とを結ぶ第1基準線に対して、前記回転方向と逆の方向に向かって傾斜するように形成され、
前記羽根溝下流側面のうち前記中心に対して相対的に遠い第1外方部分は、前記中心と、前記羽根溝下流側面のうち前記中心に対して相対的に最も近い第2端部とを結ぶ第2基準線に対して、前記回転方向に向かって傾斜するように形成される、
渦流ポンプ。 - 前記羽根溝上流側面のうち前記中心に対して前記第1内方部分よりも相対的に遠い第2外方部分は、前記第1基準線に対して、前記回転方向に向かって傾斜するように形成される、
請求項1に記載の渦流ポンプ。 - 前記羽根溝下流側面のうち前記中心に対して前記第2外方部分よりも相対的に近い第2内方部分は、前記第2基準線に接するように形成される、
請求項1または2に記載の渦流ポンプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-160519 | 2020-09-25 | ||
JP2020160519A JP2022053726A (ja) | 2020-09-25 | 2020-09-25 | 渦流ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022064964A1 true WO2022064964A1 (ja) | 2022-03-31 |
Family
ID=80846349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/031637 WO2022064964A1 (ja) | 2020-09-25 | 2021-08-30 | 渦流ポンプ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022053726A (ja) |
WO (1) | WO2022064964A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06229388A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-08-16 | Nippondenso Co Ltd | 再生ポンプおよびインペラの製造方法 |
JPH08100780A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-04-16 | Aisan Ind Co Ltd | 摩擦再生ポンプ |
-
2020
- 2020-09-25 JP JP2020160519A patent/JP2022053726A/ja active Pending
-
2021
- 2021-08-30 WO PCT/JP2021/031637 patent/WO2022064964A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06229388A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-08-16 | Nippondenso Co Ltd | 再生ポンプおよびインペラの製造方法 |
JPH08100780A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-04-16 | Aisan Ind Co Ltd | 摩擦再生ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022053726A (ja) | 2022-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674206B2 (ja) | 改良されたポンプのインペラ | |
US10801520B2 (en) | Centrifugal turbo machinery | |
KR20190065911A (ko) | 이중 임펠러 | |
JP4827319B2 (ja) | 液体ポンプのインペラ | |
JP4605881B2 (ja) | ターボ形ポンプの吸込口部構造 | |
WO2022064964A1 (ja) | 渦流ポンプ | |
JP2010025041A (ja) | 遠心流体機械 | |
JP3629690B2 (ja) | 多翼送風機 | |
JP6802770B2 (ja) | 流体機械 | |
JP2008101553A (ja) | ウォーターポンプのインペラ | |
JP2001182692A (ja) | 遠心式送風機 | |
JP2010502876A (ja) | 改良されたポンピングチャネル構成を有する真空ポンプ | |
JP2002122097A (ja) | ターボ形送風機の吸込口部構造 | |
JPH02230999A (ja) | 閉鎖型インペラ | |
JP2005069127A (ja) | 渦流ポンプ | |
JP2844966B2 (ja) | 渦流ポンプ | |
JP2006194238A (ja) | 遠心圧縮機 | |
JP2016528438A (ja) | 前方掃引接線流圧縮機用拡散器 | |
JP7123290B2 (ja) | ターボファン | |
JP2019218941A (ja) | 遠心圧縮機、ターボチャージャ | |
JP2000303992A (ja) | 斜流送風機 | |
KR100439840B1 (ko) | 엇갈린 날개를 갖는 시로코 팬 | |
US20240352944A1 (en) | Radial fan with tapered tongue geometry | |
CN212508891U (zh) | 涡轮分子泵和涡轮分子泵用转子 | |
JPH01167500A (ja) | 送風機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21872096 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21872096 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |