WO2022064759A1 - 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置 - Google Patents

粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022064759A1
WO2022064759A1 PCT/JP2021/018021 JP2021018021W WO2022064759A1 WO 2022064759 A1 WO2022064759 A1 WO 2022064759A1 JP 2021018021 W JP2021018021 W JP 2021018021W WO 2022064759 A1 WO2022064759 A1 WO 2022064759A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
adhesive layer
optical film
weight
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018021
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌邦 藤田
遼太 藤野
雄祐 外山
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to KR1020237009790A priority Critical patent/KR20230069938A/ko
Priority to CN202180065569.4A priority patent/CN116194544A/zh
Publication of WO2022064759A1 publication Critical patent/WO2022064759A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8793Arrangements for polarized light emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Definitions

  • the present invention relates to an optical film with an adhesive layer and an image display device including the optical film with an adhesive layer.
  • Optical films are widely used in image display devices such as mobile phones and notebook personal computers in order to realize image display and / or enhance the performance of the image display.
  • the optical film is typically configured as an optical film with an adhesive layer provided with an adhesive layer, and can be attached to an image display cell.
  • it may be desired to process an optical film into a shape other than a rectangle (deformation processing: for example, formation of a notch and / or a through hole).
  • adhesive chipping a phenomenon in which the end portion of the adhesive layer is missing
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and the main purpose thereof is to provide an optical film with an adhesive layer having excellent transparency while remarkably suppressing glue chipping in a deformed processed portion. To provide.
  • the optical film with an adhesive layer of the present invention has an optical film and an adhesive layer on one surface of the optical film, and has a shape other than a rectangular shape.
  • the pressure-sensitive adhesive composition constituting the pressure-sensitive adhesive layer contains a (meth) acrylic-based base polymer and an isocyanate-based cross-linking agent.
  • the (meth) acrylic base polymer contains an aromatic (meth) acrylate as a monomer component.
  • the pressure-sensitive adhesive contains 2 parts by weight to 20 parts by weight of the isocyanate-based cross-linking agent with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic-based base polymer.
  • the isocyanate-based crosslinker is a tolylene diisocyanate-based crosslinker.
  • the (meth) acrylic base polymer contains 10 to 30 parts by weight of the aromatic (meth) acrylate with respect to 100 parts by weight of all the monomer components.
  • the (meth) acrylic-based base polymer has a carboxyl group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amide group-containing monomer, an amino group-containing monomer, a nitrile group-containing monomer, and a polyfunctional monomer as monomer components. Further includes at least one selected from.
  • the (meth) acrylic base polymer contains 0.1 part by weight to 1 part by weight of the hydroxyl group-containing monomer with respect to 100 parts by weight of all the monomer components.
  • the (meth) acrylic base polymer contains 2 parts by weight to 8 parts by weight of the carboxyl group-containing ommonmer with respect to 100 parts by weight of all the monomer components. In one embodiment, the (meth) acrylic base polymer has a weight average molecular weight of 2 million to 3 million.
  • the optical film comprises a polarizing element. In one embodiment, the optical film further comprises a retardation layer. According to another aspect of the present invention, an image display device is provided. This image display device includes the above-mentioned optical film with an adhesive layer.
  • an aromatic (meth) acrylate and a predetermined amount of isocyanate are added to the pressure-sensitive adhesive composition constituting the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the optical film with an adhesive layer has an optical film and an adhesive layer on one surface of the optical film.
  • the optical film with an adhesive layer has a shape other than a rectangle.
  • the term "having a variant other than a rectangle” means that the optical film with an adhesive layer has a shape other than a rectangle (including a rectangle and a case where corners are chamfered).
  • the irregular shape is typically a deformed portion that has been deformed.
  • the entire deformed optical film (that is, the outer edge defining the plan view shape of the film) is used.
  • the deformed portion is formed in a portion inwardly separated from the outer edge of the rectangular optical film.
  • Examples of the deformed portion include a through hole and a machined portion that becomes a concave portion when viewed in a plan view, as shown in FIGS. 1 and 2.
  • Typical examples of the recesses include a shape similar to a ship shape, a V-shaped notch, and a U-shaped notch.
  • the shape of the deformed shape is not limited to the illustrated example.
  • any appropriate shape for example, ellipse, triangle, quadrangle, pentagon, hexagon, octagon
  • the through hole is provided at an arbitrary appropriate position according to the purpose. As shown in FIG. 2, the through hole may be provided at a substantially central portion of the longitudinal end portion of the rectangular optical film, or may be provided at a predetermined position at the longitudinal end portion of the optical film.
  • a through hole may be formed at any position on the variant optical film of FIG. 1; a V-shaped notch and / or a U-shaped notch may be formed at any suitable position on the outer edge of the variant optical film of FIG. 3 or FIG. It may be formed.
  • Such a deformed optical film can be suitably used for an image display device such as an automobile meter panel, a smartphone, a tablet PC or a smart watch.
  • the pressure-sensitive adhesive composition constituting the pressure-sensitive adhesive layer (hereinafter, may be simply referred to as a pressure-sensitive adhesive) contains a (meth) acrylic-based base polymer and an isocyanate-based cross-linking agent.
  • the (meth) acrylic base polymer contains an aromatic (meth) acrylate.
  • the pressure-sensitive adhesive contains 2 parts by weight to 20 parts by weight of the isocyanate-based cross-linking agent with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic base polymer.
  • the aromatic (meth) acrylate and a predetermined amount of the isocyanate-based cross-linking agent in the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer in combination it is possible to remarkably suppress the adhesive chipping in the deformed processed portion. Moreover, the haze of the obtained pressure-sensitive adhesive layer can be lowered, and as a result, an optical film with a pressure-sensitive adhesive layer having excellent transparency can be obtained.
  • the details of the structure of the pressure-sensitive adhesive layer will be described later in Section C.
  • the amount of adhesive chipping of the pressure-sensitive adhesive layer (particularly, the pressure-sensitive adhesive layer in the deformed portion) in the optical film with the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 55 ⁇ m or less, more preferably 52 ⁇ m or less, and further preferably 50 ⁇ m or less.
  • the smaller the amount of adhesive chipping, the more preferable, and the lower limit thereof can be, for example, 5 ⁇ m.
  • the amount of adhesive chipping in the deformed portion can be made very small in this way.
  • the term "glue chipping amount” refers to the maximum value in the direction of the pressure-sensitive adhesive layer that is missing inward in the plane direction from the outer edge of the optical film (including the outer edge of the through hole).
  • the optical film may be a film composed of a single layer or a laminated body.
  • the optical film composed of a single layer include a window film, a splitter, and a retardation film.
  • Specific examples of the optical film configured as a laminated body include a polarizing plate (typically, a laminated body of a polarizing element and a protective film), a conductive film for a touch panel, a surface-treated film, and a single layer thereof.
  • Examples thereof include a laminated body (for example, an antireflection circular polarizing plate and a polarizing plate with a conductive layer for a touch panel) in which an optical film configured as a constituent optical film and / or an optical film configured as a laminated body is appropriately laminated according to a purpose.
  • a laminated body for example, an antireflection circular polarizing plate and a polarizing plate with a conductive layer for a touch panel
  • an optical film configured as a constituent optical film and / or an optical film configured as a laminated body is appropriately laminated according to a purpose.
  • a polarizing plate and a circular polarizing plate will be briefly described as typical examples of the optical film.
  • Polarizing plate A polarizing plate typically has a polarizing element and a protective layer provided on one side or both sides of the polarizing element.
  • the splitter is typically composed of a resin film containing a dichroic substance.
  • the resin film any suitable resin film that can be used as a polarizing element can be adopted.
  • the resin film is typically a polyvinyl alcohol-based resin (hereinafter referred to as “PVA-based resin”) film.
  • the resin film may be a single-layer resin film or a laminated body having two or more layers.
  • the polarizing element composed of a single-layer resin film include those obtained by subjecting a PVA-based resin film to a dyeing treatment with iodine and a stretching treatment (typically, uniaxial stretching).
  • the dyeing with iodine is performed, for example, by immersing a PVA-based film in an aqueous iodine solution.
  • the draw ratio of the uniaxial stretching is preferably 3 to 7 times.
  • the stretching may be performed after the dyeing treatment or may be performed while dyeing. Further, it may be dyed after being stretched.
  • the PVA-based resin film is subjected to a swelling treatment, a crosslinking treatment, a cleaning treatment, a drying treatment and the like.
  • the polarizing element obtained by using the laminate include a laminate of a resin base material and a PVA-based resin layer (PVA-based resin film) laminated on the resin base material, or a resin base material and the resin.
  • Examples thereof include a polarizing element obtained by using a laminate with a PVA-based resin layer coated and formed on a base material.
  • the polarizing element obtained by using the laminate of the resin base material and the PVA-based resin layer coated and formed on the resin base material is, for example, a resin base material obtained by applying a PVA-based resin solution to the resin base material and drying it.
  • stretching typically includes immersing the laminate in an aqueous boric acid solution for stretching. Further, stretching may further comprise, if necessary, stretching the laminate in the air at a high temperature (eg, 95 ° C. or higher) prior to stretching in boric acid aqueous solution.
  • a high temperature eg, 95 ° C. or higher
  • the obtained resin base material / polarizing element laminate may be used as it is (that is, the resin base material may be used as a protective layer for the polarizing element), and the resin base material is peeled off from the resin base material / polarizing element laminate. Then, an arbitrary appropriate protective layer according to the purpose may be laminated on the peeled surface and used. Details of the method for producing such a polarizing element are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-73580 and Japanese Patent No. 6470455. The entire description of these publications is incorporated herein by reference.
  • the thickness of the splitter is preferably 25 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m to 12 ⁇ m, still more preferably 3 ⁇ m to 12 ⁇ m, and particularly preferably 3 ⁇ m to 8 ⁇ m.
  • the thickness of the splitter is in such a range, curling during heating can be satisfactorily suppressed, and good appearance durability during heating can be obtained.
  • the splitter preferably exhibits absorption dichroism at any wavelength of 380 nm to 780 nm.
  • the simple substance transmittance of the polarizing element is preferably 43.0% to 46.0%, more preferably 44.5% to 46.0%.
  • the degree of polarization of the polarizing element is preferably 97.0% or more, more preferably 99.0% or more, and further preferably 99.9% or more.
  • the protective layer is formed of any suitable film that can be used as a protective layer for the stator.
  • the material that is the main component of the film include cellulose-based resins such as triacetyl cellulose (TAC), polyester-based, polyvinyl alcohol-based, polycarbonate-based, polyamide-based, polyimide-based, polyethersulfone-based, and polysulfone-based.
  • TAC triacetyl cellulose
  • thermosetting resins such as (meth) acrylic, urethane, (meth) acrylic urethane, epoxy, and silicone, or ultraviolet curable resins can also be mentioned.
  • glassy polymers such as siloxane-based polymers can also be mentioned.
  • the polymer film described in JP-A-2001-343529 (WO01 / 37007) can also be used.
  • a resin composition containing a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted imide group in the side chain and a thermoplastic resin having a substituted or unsubstituted phenyl group and a nitrile group in the side chain.
  • the polymer film can be, for example, an extruded product of the above resin composition.
  • the protective layer (outer protective layer) on the opposite side of the adhesive layer may be subjected to surface treatment such as hard coat treatment, antireflection treatment, anti-sticking treatment, and anti-glare treatment, if necessary.
  • the protective layer (inner protective layer) on the adhesive layer side is preferably optically isotropic in one embodiment.
  • optically isotropic means that the in-plane retardation Re (550) is 0 nm to 10 nm and the thickness direction retardation Rth (550) is -10 nm to +10 nm. say.
  • the inner protective layer may be a retardation film, a luminance improving film, a diffusion film, or the like.
  • the thickness of the protective layer is preferably 5 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 45 ⁇ m, and further preferably 20 ⁇ m to 40 ⁇ m.
  • the thickness of the protective layer is the thickness including the thickness of the surface treatment layer.
  • Circular polarizing plate typically includes a polarizing element and a retardation layer.
  • the splitter can be practically included in a circular polarizing plate as a polarizing plate having a protective layer on one side or both sides.
  • the retardation layer is typically arranged between the polarizing plate and the pressure-sensitive adhesive layer. The splitter and the polarizing plate are as described in Section B-1 above.
  • the retardation layer may be a single layer or may have a laminated structure.
  • the retardation layer can typically function as ⁇ / 4.
  • the in-plane retardation Re (550) of the retardation layer is preferably 100 nm to 190 nm, more preferably 110 nm to 170 nm, and further preferably 130 nm to 160 nm.
  • the angle formed by the slow axis of the retardation layer and the absorption axis of the polarizing element is preferably 40 ° to 50 °, more preferably 42 ° to 48 °, and even more preferably about 45 °.
  • the retardation layer may exhibit a reverse dispersion wavelength characteristic in which the retardation value increases according to the wavelength of the measurement light, or may exhibit a positive wavelength dispersion characteristic in which the retardation value decreases according to the wavelength of the measurement light. It is also possible to exhibit a flat wavelength dispersion characteristic in which the phase difference value hardly changes depending on the wavelength of the measured light.
  • the retardation layer exhibits inverse dispersion wavelength characteristics.
  • Re (450) / Re (550) of the retardation layer is preferably 0.8 or more and less than 1, and more preferably 0.8 or more and 0.95 or less.
  • the retardation layer When the retardation layer has a laminated structure, it typically has a two-layer structure of a first retardation layer and a second retardation layer.
  • either one of the first retardation layer or the second retardation layer can function as a ⁇ / 2 plate and the other can function as a ⁇ / 4 plate.
  • Re (550) of the first retardation layer is preferable.
  • the angle formed by the slow axis and the absorber absorption axis is preferably 70 ° to 80 °, more preferably 72 ° to 78 °, and further preferably about 75 °. °.
  • the retardation layer can be made of any suitable material as long as the above characteristics can be satisfied.
  • the retardation layer may be a resin film (typically a stretched film) or an oriented solidified layer of a liquid crystal compound (liquid crystal oriented solidified layer).
  • resins constituting the resin film are polycarbonate-based resin, polyester carbonate-based resin, polyester-based resin, polyvinyl acetal-based resin, polyarylate-based resin, cyclic olefin-based resin, cellulose-based resin, polyvinyl alcohol-based resin, and polyamide. Examples thereof include based resins, polyimide resins, polyether resins, polystyrene resins, and acrylic resins.
  • a polycarbonate-based resin or a polyester carbonate-based resin (hereinafter, may be simply referred to as a polycarbonate-based resin) can be preferably used. Details of the polycarbonate resin that can be suitably used for the retardation layer and the method for forming the retardation layer are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-10291, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-22666, JP-A-2015-21216, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-21696.
  • JP-A-2015-212817 and JP-A-2015-212818 specific examples of liquid crystal compounds and details of a method for forming an oriented solidified layer are described in JP-A-2006-163343, for example. The description of these publications is incorporated herein by reference.
  • the haze of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 2.0% or less, more preferably 1.8% or less, still more preferably 1.5% or less, and particularly preferably 1.2. % Or less, and particularly preferably 1.0% or less.
  • the lower the haze, the better, and the lower limit thereof can be, for example, 0.05%.
  • the haze of the pressure-sensitive adhesive layer is thus lowered (as a result, an optical film with a pressure-sensitive adhesive layer having excellent transparency is realized), and the glue in the deformed portion is described as described above. Chipping can be suppressed.
  • the haze can be determined by JIS K 7136.
  • the creep value of the pressure-sensitive adhesive layer at 85 ° C. is preferably 500 ⁇ m or less, and more preferably 5 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the creep value is preferably 200 ⁇ m to 450 ⁇ m, more preferably 220 ⁇ m to 420 ⁇ m.
  • the creep value is preferably 5 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 200 ⁇ m, still more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m, particularly preferably 15 ⁇ m to 70 ⁇ m, and particularly preferably 20 ⁇ m. It is ⁇ 50 ⁇ m.
  • the creep value When the creep value is in such a range, it is possible to remarkably suppress the adhesive chipping of the deformed processed portion and remarkably suppress the peeling in a high temperature and high humidity environment. Even when the creep value is relatively large (for example, 200 ⁇ m or more), the composition of the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer (for example, the type of base polymer (polarity, Tg, softness), molecular weight), It is presumed that adhesive chipping can be suppressed by controlling the cross-linking structure (for example, the type of the cross-linking agent, the distance between the cross-linking points (molecular weight between the cross-linking points), the cross-linking density, and the uncross-linked component (sol content)).
  • the cross-linking structure for example, the type of the cross-linking agent, the distance between the cross-linking points (molecular weight between the cross-linking points), the cross-linking density, and the uncross-linked component (sol content)
  • the creep value can be measured, for example, by the following procedure: a test sample cut out from an optical film with an adhesive layer is attached to a support plate at a joint surface of 10 mm ⁇ 10 mm. With the support plate to which the test sample is attached fixed, a load of 500 gf is applied vertically downward. The amount of deviation from the support plate after 1 second and 3600 seconds after applying the load is measured and designated as Cr 1 and Cr 3600 , respectively.
  • the pressure-sensitive adhesive layer has a storage elastic modulus at 85 ° C. of preferably 1.0 ⁇ 10 4 Pa or more, more preferably 2.0 ⁇ 10 4 Pa or more, and further preferably 5.0 ⁇ 10 4 Pa or more.
  • the above is particularly preferable, and it is 1.0 ⁇ 105 Pa or more.
  • the storage elastic modulus is in such a range, it becomes easy to realize the desired creep value.
  • the storage elastic modulus is, for example, 3.0 ⁇ 106 Pa or less.
  • peeling of the pressure-sensitive adhesive layer in a high-temperature and high-humidity environment can be remarkably suppressed.
  • the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 55% to 95%. In one embodiment, the gel fraction is preferably 60% to 93%, more preferably 80% to 91%.
  • the weight average molecular weight Mw of the high molecular weight component derived from the base polymer is, for example, 50,000 to 1,000,000, preferably 50,000 to 500,000. , More preferably 100,000-400,000.
  • the gel fraction is determined by (dry weight after immersion / dry weight before immersion) ⁇ 100 when the crosslinked pressure-sensitive adhesive is immersed in a predetermined solvent (for example, ethyl acetate) for 6 days and then dried.
  • the weight average molecular weight Mw of the high molecular weight component derived from the base polymer among the uncrosslinked components (sol content) of the base polymer and the pressure-sensitive adhesive composition is measured by, for example, gel permeation chromatography (GPC) and calculated by polystyrene conversion. It is calculated from the value obtained.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the degree of swelling of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 35 times or less, more preferably 10 times to 30 times, further preferably 11 times to 28 times, and particularly preferably 12 times to 20 times. When the degree of swelling is within such a range, it is possible to remarkably suppress the chipping of glue in the deformed processed portion.
  • the degree of swelling is determined by immersing the crosslinked pressure-sensitive adhesive in a predetermined solvent (for example, ethyl acetate) for 6 days and (weight after immersion / dry weight after immersion).
  • the storage elasticity, gel fraction and swelling degree of the pressure-sensitive adhesive layer are determined by the composition of the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer (for example, the type of base polymer (polarity, Tg, softness), molecular weight), the crosslinked structure (for example, for example). It can be controlled by adjusting the type of the cross-linking agent, the distance between the cross-linking points (molecular weight between the cross-linking points), the cross-linking density, and the like. More specifically, the type and combination of the monomer components of the base polymer, the polymerization conditions of the base polymer, the type and the amount of the cross-linking agent, and the like can be appropriately set.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 2 ⁇ m to 55 ⁇ m, more preferably 2 ⁇ m to 30 ⁇ m, further preferably 2 ⁇ m to 20 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 15 ⁇ m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is within such a range, the adhesive chipping of the deformed portion can be remarkably suppressed by the synergistic effect with the effect of forming the pressure-sensitive adhesive in a predetermined configuration.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is typically formed of a pressure-sensitive adhesive composition containing a (meth) acrylic polymer, a urethane-based polymer, a silicone-based polymer, or a rubber-based polymer as a base polymer.
  • a (meth) acrylic polymer is used as the base polymer
  • the pressure-sensitive adhesive layer is formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing, for example, the (meth) acrylic polymer (A) as the base polymer.
  • the (meth) acrylic polymer (A) contains an alkyl (meth) acrylate as a main component.
  • the (meth) acrylic polymer as the base polymer may be referred to as a (meth) acrylic base polymer.
  • the (meth) acrylic polymer (A) contains an alkyl (meth) acrylate as a main component.
  • the alkyl (meth) acrylate is preferably 50 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of all the monomer components forming the (meth) acrylic polymer (A).
  • (meth) acrylate means acrylate and / or methacrylate.
  • Examples of the alkyl (meth) acrylate constituting the main skeleton of the (meth) acrylic polymer (A) include linear or branched alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, an amyl group, a hexyl group, a cyclohexyl group, a heptyl group, a 2-ethylhexyl group, an isooctyl group, a nonyl group and a decyl group.
  • Alkyl (meth) acrylates can be used alone or in combination.
  • the average carbon number of the alkyl group is preferably 3 to 10.
  • the (meth) acrylic polymer (A) contains an aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) as a monomer component.
  • the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) is a compound containing an aromatic hydrocarbon group in its structure and containing a polymerizable unsaturated double bond such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • Specific examples of the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) include aromatic (meth) acrylates such as phenyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, and benzyl (meth) acrylate.
  • Aromatic (meth) acrylates can be used alone or in combination.
  • the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) as the monomer component, it is possible to form a pressure-sensitive adhesive layer in which glue chipping is appropriately suppressed and the haze is low. More specifically, by using an isocyanate-based cross-linking agent in a predetermined amount or more as described later, glue chipping can be remarkably suppressed. On the other hand, when a large amount of isocyanate-based cross-linking agent is used, the haze of the obtained pressure-sensitive adhesive layer may increase due to its refractive index, dispersibility and the like.
  • the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) as the monomer component, it is possible to reduce the difference in refractive index from the isocyanate-based cross-linking agent and improve the dispersibility of the isocyanate-based cross-linking agent in the pressure-sensitive adhesive composition. can. As a result, it is possible to realize an adhesive layer (finally, an optical film with an adhesive layer) that has both suppression of adhesive chipping and transparency (low haze).
  • the content of the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1) is preferably 10 parts by weight to 50 parts by weight, more preferably 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of all the monomer components forming the (meth) acrylic polymer (A). It is preferably 10 parts by weight to 30 parts by weight, and more preferably 11 parts by weight to 25 parts by weight. If the content is too low, the haze of the resulting pressure-sensitive adhesive layer may be high.
  • the (meth) acrylic polymer (A) is a copolymerization of a carboxyl group-containing monomer (a2), a hydroxyl group-containing monomer (a3), and the like, in addition to the alkyl (meth) acrylate and the aromatic hydrocarbon group-containing monomer (a1). It may contain a monomer.
  • the copolymerizable monomers can be used alone or in combination.
  • the copolymerized monomer can be a reaction point with the cross-linking agent when the pressure-sensitive adhesive composition contains a cross-linking agent described later.
  • the carboxyl group-containing monomer and the hydroxyl group-containing monomer are highly reactive with the intermolecular cross-linking agent, they are preferably used for improving the cohesiveness and heat resistance of the obtained pressure-sensitive adhesive layer. Further, the carboxyl group-containing monomer is preferable in terms of achieving both durability and reworkability, and the hydroxyl group-containing monomer is preferable in terms of improving the reworkability.
  • the carboxyl group-containing monomer (a2) is a compound containing a carboxyl group in its structure and containing a polymerizable unsaturated double bond such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • the carboxyl group-containing monomer include (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, and crotonic acid.
  • acrylic acid is preferable from the viewpoint of improving copolymerizability, price, and adhesive properties of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the content of the carboxyl group-containing monomer (a2) is preferably 100 parts by weight based on 100 parts by weight of all the monomer components forming the (meth) acrylic polymer (A). Is 0.01 parts by weight to 10 parts by weight, more preferably 2 parts by weight to 8 parts by weight.
  • the hydroxyl group-containing monomer (a3) is a compound containing a hydroxyl group in its structure and containing a polymerizable unsaturated double bond such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • a polymerizable unsaturated double bond such as a (meth) acryloyl group and a vinyl group.
  • the hydroxyl group-containing monomer include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, and 8-hydroxyoctyl ( Examples thereof include hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 10-hydroxydecyl (meth) acrylates and 12-hydroxylauryl (meth) acrylates; (4-hydroxymethylcyclohexyl) -methyl acrylates and the like.
  • 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate are preferable, and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate is more preferable, from the viewpoint of improving the durability of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the content of the hydroxyl group-containing monomer (a3) is preferably 100 parts by weight based on 100 parts by weight of all the monomer components forming the (meth) acrylic polymer (A). Is 0.01 parts by weight to 10 parts by weight, more preferably 0.05 parts by weight to 1 part by weight.
  • Another copolymerization monomer (a4) may be further used as the monomer component.
  • the other copolymerizable monomer (a4) has a polymerizable functional group having an unsaturated double bond such as, for example, a (meth) acryloyl group or a vinyl group.
  • a (meth) acryloyl group or a vinyl group By using the other copolymerization monomer (a4), the adhesiveness and heat resistance of the pressure-sensitive adhesive layer can be improved.
  • the other copolymerization monomer (a4) can be used alone or in combination.
  • an amino group-containing monomer, an amide group-containing monomer, and a nitrile group-containing monomer as the other copolymerization monomer (a4), the adhesion and durability of the pressure-sensitive adhesive layer can be improved.
  • the amino group-containing monomer is, for example, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate or N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate.
  • the amide group-containing monomer is, for example, (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl (meth) acrylamide, N-isopropylacrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N-butyl ( Meta) acrylamide, N-hexyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methylol-N-propane (meth) acrylamide, aminomethyl (meth) acrylamide, aminoethyl (meth) acrylamide, mercaptomethyl (meth) ) Acrylamide-based monomers such as acrylamide and mercaptoethyl (meth) acrylamide; N-acrylloyl heterocyclic monomers such as N- (meth) acryloylmorpholine, N- (meth) acryloylpiperidin and N- (meth) acryloylpyrrolidine.
  • N-vinyl group-containing lactam-based monomer such as N-vinylpyrrolidone and N-vinyl- ⁇ -caprolactam.
  • the nitrile group-containing monomer is, for example, (meth) acrylonitrile.
  • the other copolymerization monomer (a4) may be a polyfunctional monomer.
  • the polyfunctional monomer By using the polyfunctional monomer, the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive layer can be adjusted and the cohesive force can be controlled.
  • the polyfunctional monomer include hexanediol di (meth) acrylate (1,6-hexanediol di (meth) acrylate), butanediol di (meth) acrylate, (poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, and (poly).
  • Polyfunctional acrylates such as acrylates, tetramethylol methanetri (meth) acrylates, allyl (meth) acrylates, vinyl (meth) acrylates, epoxy acrylates, polyester acrylates, urethane acrylates; and divinylbenzene.
  • the polyfunctional acrylate is preferably 1,6-hexanediol diacrylate or dipentaerythritol hexa (meth) acrylate.
  • the other copolymerization monomer (a4) may be, for example, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, (meth).
  • (Meta) acrylic acid alkoxyalkyl esters such as 3-methoxypropyl acrylate, 3-ethoxypropyl (meth) acrylate, 4-methoxybutyl (meth) acrylate, 4-ethoxybutyl (meth) acrylate; 2-( Cyclic-polymerizable monomer such as methyl acrylate); epoxy group-containing monomer such as (meth) glycidyl acrylate, (meth) methyl glycidyl acrylate; sulfonic acid group-containing monomer such as sodium vinyl sulfonate; phosphoric acid Group-containing monomer; (meth) acrylic acid ester having an alicyclic hydrocarbon group such as cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate; vinyl such as vinyl acetate and vinyl propionate.
  • Acrylic vinyl compounds such as styrene and vinyltoluene; olefins or dienes such as ethylene, propylene, butadiene, isoprene and isobutylene; vinyl ethers such as vinylalkyl ethers; vinyl chloride can be used.
  • the content of the other copolymerizable monomer (a4) in the (meth) acrylic polymer (A) is preferably 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of all the monomer components forming the (meth) acrylic polymer (A). It is less than or equal to, more preferably 10 parts by weight or less, further preferably 8 parts by weight or less, and particularly preferably 5 parts by weight or less.
  • the (meth) acrylic polymer (A) may contain a monomer (a5) having an unsaturated carbon double bond in which the glass transition temperature of the homopolymer is 0 ° C. or higher as a monomer component.
  • a monomer (a5) having an unsaturated carbon double bond in which the glass transition temperature of the homopolymer is 0 ° C. or higher include an alkyl (meth) acrylate monomer and (meth) acrylic acid.
  • the monomer (a5) is preferably a monomer having an unsaturated carbon double bond having a homopolymer glass transition temperature of 20 ° C. or higher, and has an unsaturated carbon double bond having a homopolymer glass transition temperature of 40 ° C. or higher. Monomers are more preferred.
  • Examples of the monomer (a5) include methyl acrylate (Tg: 8 ° C.), methyl methacrylate (Tg: 105 ° C.), ethyl methacrylate (Tg: 65 ° C.), n-propyl acrylate (Tg: 3 ° C.), and n-propyl.
  • the (meth) acrylic polymer (A) can be produced by any suitable method. Specific examples of the production method include various radical polymerizations such as radiation polymerization such as electron beam and UV, solution polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization.
  • the obtained (meth) acrylic polymer (A) may be any of a random copolymer, a block copolymer, a graft copolymer and the like.
  • solution polymerization for example, ethyl acetate and toluene are used as the polymerization solvent.
  • the reaction in solution polymerization is usually carried out at about 50 ° C. to 70 ° C. for about 5 hours to 30 hours by adding a polymerization initiator to the monomer component under an inert gas stream such as nitrogen.
  • the polymerization initiator, chain transfer agent, emulsifier, etc. used for radical polymerization can be appropriately selected according to the purpose.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic polymer (A) can be controlled by the amount of the polymerization initiator and the chain transfer agent used, and the reaction conditions, and the type and amount used can be adjusted according to the desired weight average molecular weight. Can be done.
  • polymerization initiator examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, and 2,2'-azobis [2- (5-methyl-2). -Imidazoline-2-yl) propane] dihydrochloride, 2,2'-azobis (2-methylpropionamidine) disulfate, 2,2'-azobis (N, N'-dimethyleneisobutylamidine), 2,2 Azobisisobutyant [N- (2-carboxyethyl) -2-methylpropionamidine] hydrate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., VA-057) and other azo-based initiators, potassium persulfate, ammonium persulfate and other persulfates.
  • the polymerization initiator can be used alone or in combination.
  • the amount of the polymerization initiator used as a whole is preferably about 0.005 part by weight to 1 part by weight, preferably about 0.01 part by weight to 0.5 part by weight, based on 100 parts by weight of the monomer component. Is more preferable.
  • chain transfer agent examples include lauryl mercaptan, glycidyl mercaptan, mercaptoacetic acid, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, 2-ethylhexyl thioglycolate, and 2,3-dimercapto-1-propanol.
  • the chain transfer agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the total amount of the chain transfer agent used is about 0.1 part by weight or less with respect to 100 parts by weight of the monomer component.
  • emulsifier used for emulsifying polymerization examples include anionic emulsifiers such as sodium lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, sodium dodecylbenzene sulfonate, polyoxyethylene alkyl ether ammonium sulfate, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate sodium, and polyoxyethylene alkyl.
  • anionic emulsifiers such as sodium lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, sodium dodecylbenzene sulfonate, polyoxyethylene alkyl ether ammonium sulfate, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate sodium, and polyoxyethylene alkyl.
  • nonionic emulsifiers such as ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, and polyoxyethylene-polyoxypropylene
  • the reactive emulsifier examples include an emulsifier into which a radically polymerizable functional group such as a propenyl group or an allyl ether group has been introduced.
  • a radically polymerizable functional group such as a propenyl group or an allyl ether group
  • Specific examples include Aqualon HS-10, HS-20, KH-10, BC-05, BC-10, BC-20 (all manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), and ADEKA RIA Soap SE10N (manufactured by ADEKA). ). Since the reactive emulsifier is incorporated into the polymer chain after polymerization, it has good water resistance and is preferable.
  • the amount of the emulsifier used is preferably 0.3 parts by weight to 5 parts by weight, more preferably 0.5 parts by weight to 1 part by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer components.
  • the amount of the emulsifier used is in such a range, the polymerization stability and the mechanical stability of the obtained pressure-sensitive adhesive layer are excellent.
  • the (meth) acrylic polymer (A) When the (meth) acrylic polymer (A) is produced by radiation polymerization, it can be produced by polymerizing the monomer component by irradiating the monomer component with radiation such as electron beam or UV. When the radiation polymerization is carried out by UV polymerization, a photopolymerization initiator can be contained in the monomer component. Thereby, the polymerization time can be shortened. When the radiation polymerization is carried out by an electron beam, it is not particularly necessary to include a photopolymerization initiator in the monomer component.
  • photopolymerization initiator can be used as the photopolymerization initiator.
  • suitable photopolymerization initiator include benzoin ether-based, acetophenone-based, ⁇ -ketol-based, photoactive oxime-based, benzoin-based, benzyl-based, benzophenone-based, ketal-based, and thioxanthone-based photopolymerization initiators.
  • the amount of the photopolymerization initiator used is preferably 0.02 parts by weight to 1.5 parts by weight, more preferably 0.1 parts by weight to 1 part by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the monomer components. ..
  • the photopolymerization initiator can be used alone or in combination.
  • the weight average molecular weight Mw of the (meth) acrylic polymer (A) is preferably 1 million to 3 million, more preferably 2 million to 3 million, and further preferably 2 million to 2.8 million. If the weight average molecular weight Mw is less than 1 million, the suppression of glue chipping may be insufficient. If the weight average molecular weight Mw exceeds 3 million, an increase in viscosity and / or gelation during polymer polymerization may occur.
  • the polydispersity (weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn)) of the (meth) acrylic polymer (A) is preferably 5.0 or less, more preferably 1.05 to 5.0. More preferably, it is 1.05 to 4.0.
  • the degree of polydispersity (Mw / Mn) is large (for example, exceeding 5.0), there are many low molecular weight polymers, and even if the pressure-sensitive adhesive layer is formed of the same constituent materials, the uncrosslinked polymer or oligomer (sol content). ) Will increase, the toughness of the adhesive layer will decrease (become brittle), and adhesive chipping during deformed processing and peeling in a high temperature and high humidity environment may occur.
  • the polydispersity (Mw / Mn) is measured by GPC (gel permeation chromatography) in the same manner as the weight average molecular weight, and is obtained from a value calculated by polystyrene conversion.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can contain a functional group-containing silane coupling agent.
  • the functional group include an epoxy group, a mercapto group, an amino group, an isocyanate group, an isocyanurate group, a vinyl group, a styryl group, an acetoacetyl group, a ureido group, a thiourea group, a (meth) acrylic group, a heterocyclic group and an acid.
  • Anhydrous groups and combinations thereof can be mentioned.
  • the functional group-containing silane coupling agent can be used alone or in combination.
  • Examples of the functional group-containing silane coupling agent include 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, and 2- (3,4-).
  • Epoxycyclohexyl Epoxy group-containing silane coupling agents such as ethyltrimethoxysilane; mercapto group-containing silane coupling agents such as 3-mercaptopropylmethyldimethoxysilane and 3-mercaptopropyltrimethoxysilane; 3-aminopropyltrimethoxysilane, N-2- (Aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-triethoxysilyl-N- (1,3-dimethylbutylidene) propylamine, N-phenyl- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, etc.
  • Amino group-containing silane coupling agent isocyanate group-containing silane coupling agent such as 3-isocyanapropyltriethoxysilane; vinyl group-containing silane coupling agent such as vinyltrimethoxysilane and vinyltriethoxysilane; p-styryltrimethoxysilane Such as styryl group-containing silane coupling agents; (meth) acrylic group-containing silane coupling agents such as 3-acryloxypropyltrimethoxysilane and 3-methacryloxypropyltriethoxysilane can be mentioned.
  • an epoxy group-containing silane coupling agent and a mercapto group-containing silane coupling agent are preferable.
  • an epoxy group-containing silane coupling agent for example, "KBM-403" manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. is commercially available.
  • oligomer type silane coupling agent one having a plurality of alkoxysilyl groups in the molecule
  • oligomer type silane coupling agent one having a plurality of alkoxysilyl groups in the molecule
  • Specific examples include epoxy group-containing oligomer-type silane coupling agents manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade names "X-41-1053", “X-41-1059A”, “X-41-1056", “X-40”. -2651 "; Examples thereof include mercapto group-containing oligomer-type silane coupling agents” X-41-1818 ",” X-41-1810 ", and” X-41-1805 ". Since the oligomer-type silane coupling agent is hard to volatilize and has a plurality of alkoxysilyl groups, it can be effective in improving durability.
  • the blending amount of the functional group-containing silane coupling agent is usually 0.001 weight by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). More than 5 parts and less than 5 parts by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive composition (pressure-sensitive adhesive) constituting the pressure-sensitive adhesive layer contains an isocyanate-based cross-linking agent.
  • an isocyanate-based cross-linking agent for example, a compound having at least two isocyanate groups (including an isocyanate regenerated functional group in which the isocyanate group is temporarily protected by a blocking agent or quantification) can be used.
  • any suitable aliphatic polyisocyanate, alicyclic polyisocyanate, aromatic polyisocyanate, etc. that can be used for the urethanization reaction are used.
  • aliphatic polyisocyanate examples include trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 1,3-butylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, and 2,4,4-trimethyl. Hexamethylene diisocyanate can be mentioned.
  • Examples of the alicyclic isocyanate include 1,3-cyclopentenediisocyanate, 1,3-cyclohexanediisocyanate, 1,4-cyclohexanediisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, and hydrogenated tolylene diisocyanate. Examples include added tetramethylxylylene diisocyanate.
  • aromatic diisocyanate examples include phenylenediocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, and 4,4.
  • aromatic diisocyanate examples include phenylenediocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, and 4,4.
  • aromatic diisocyanate examples include phenylenediocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, and 4,4.
  • isocyanate-based cross-linking agents include, for example, Tosoh Corporation's trade names "Millionate MT", “Millionate MTL”, “Millionate MR-200”, “Millionate MR-400", “Coronate L”, and “Millionate L”.
  • “Coronate HL”, “Coronate HX” trade names "Takenate D-110N”, “Takenate D-120N”, “Takenate D-140N”, “Takenate D-160N”, “Takenate D-” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. 165N ”,“ Takenate D-170HN ”,“ Takenate D-178N ”,“ Takenate 500 ”,“ Takenate 600 ”.
  • aromatic polyisocyanate and its modified aromatic polyisocyanate compound aliphatic polyisocyanate and its modified aliphatic polyisocyanate compound are preferable.
  • Aromatic polyisocyanate compounds are preferably used because they have a good balance between the crosslinking rate and the pot life.
  • aromatic polyisocyanate-based compound tolylene diisocyanate and a modified product thereof (these may be collectively referred to as a tolylene diisocyanate-based cross-linking agent) are particularly preferable.
  • the blending amount of the isocyanate-based cross-linking agent in the pressure-sensitive adhesive composition is 2 parts by weight to 20 parts by weight, preferably 2 parts by weight to 18 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). , More preferably 2 parts by weight to 15 parts by weight.
  • the blending amount of the isocyanate-based cross-linking agent is within such a range, it is possible to form a pressure-sensitive adhesive layer having an excellent balance between adhesive chipping and haze. If the blending amount of the isocyanate-based cross-linking agent is too small, it may not be possible to sufficiently suppress the adhesive chipping. If the amount of the isocyanate-based cross-linking agent is too large, the haze of the obtained pressure-sensitive adhesive layer may increase.
  • an isocyanate-based cross-linking agent and a peroxide-based cross-linking agent can be used in combination as the cross-linking agent in the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the peroxide-based cross-linking agent is any suitable as long as it generates radically active species by heating or irradiation with light to promote cross-linking of the base polymer ((meth) acrylic polymer (A)) of the pressure-sensitive adhesive composition.
  • a peroxide-based cross-linking agent can be used.
  • a peroxide having a 1-minute half-life temperature of 80 ° C. to 160 ° C. is preferable, and a peroxide having a 1-minute half-life temperature of 90 ° C. to 140 ° C. is more preferable.
  • Such peroxides are excellent in workability and stability.
  • Examples of the peroxide as described above include di (2-ethylhexyl) peroxydicarbonate (1 minute half-life temperature: 90.6 ° C.) and di (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate (1).
  • the half-life of peroxide is an index showing the decomposition rate of peroxide, and means the time until the residual amount of peroxide is halved.
  • the decomposition temperature for obtaining a half-life at an arbitrary time and the half-life time at an arbitrary temperature are described in the manufacturer's catalog, etc. For example, "Organic Peroxide Catalog No. 9" of Nippon Oil & Fats Co., Ltd. Edition (May 2003) ”and so on.
  • the blending amount of the peroxide-based cross-linking agent is preferably 0.01 part by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). It is about 2 parts by weight, more preferably 0.1 part by weight to 0.5 part by weight. Within such a range, it is easy to adjust workability, cross-linking stability and the like.
  • cross-linking agent instead of the peroxide-based cross-linking agent, or in addition to the peroxide-based cross-linking agent, another cross-linking agent may be used in combination with the isocyanate-based cross-linking agent.
  • cross-linking agents include polyfunctional metal chelate, epoxy-based cross-linking agent, and imine-based cross-linking agent.
  • a polyfunctional metal chelate is one in which a polyvalent metal is covalently or coordinated to an organic compound.
  • the polyvalent metal atom include Al, Cr, Zr, Co, Cu, Fe, Ni, V, Zn, In, Ca, Mg, Mn, Y, Ce, Sr, Ba, Mo, La, Sn, Ti and the like. Can be mentioned.
  • Examples of the atom in the organic compound having a covalent bond or a coordination bond include an oxygen atom, and examples of the organic compound include an alkyl ester, an alcohol compound, a carboxylic acid compound, an ether compound, and a ketone compound.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may contain a (meth) acrylic oligomer.
  • the (meth) acrylic oligomer can be obtained by polymerizing the monomer component described in Section C-2 with respect to the (meth) acrylic polymer alone or by copolymerizing two or more kinds thereof.
  • the type, number, combination, and polymerization molar ratio of the monomer components can be appropriately set according to the purpose, desired properties, and the like.
  • the weight average molecular weight Mw of the (meth) acrylic oligomer is preferably 1000 to 8000, more preferably 2000 to 7000, and further preferably 3000 to 6000.
  • the blending amount of the (meth) acrylic oligomer is preferably 5 to 35 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). Is.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can contain an ionic compound.
  • the ionic compound any suitable ionic compound can be used. Examples of the ionic compound include those described in JP-A-2015-4861, and among them, (perfluoroalkylsulfonyl) imide lithium salt is preferable, and bis (trifluoromethanesulfonylimide) lithium is preferable. Is more preferable.
  • the blending amount of the ionic compound can be appropriately set according to the purpose. For example, the blending amount of the ionic compound is preferably 10 parts by weight or less, more preferably 5 parts by weight or less, still more preferably 3 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). More than parts by weight is particularly preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive composition may contain an additive.
  • additives include colorants, powders such as pigments, dyes, surfactants, plasticizers, tackifiers, surface lubricants, leveling agents, softeners, antioxidants, antioxidants, and light. Examples include stabilizers, UV absorbers, polymerization inhibitors, inorganic or organic fillers, metal powders, particles and foils. Further, a redox system to which a reducing agent is added may be adopted within a controllable range. The type, number, combination, content, etc. of additives can be appropriately set according to the purpose.
  • the content of the additive is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 3 parts by weight or less, and further preferably 1 part by weight or less with respect to 100 parts by weight of the (meth) acrylic polymer (A). be.
  • the optical film with an adhesive layer according to the embodiment of the present invention can be suitably applied to an image display device as described above. Therefore, an image display device including an optical film with an adhesive layer is also included in the embodiment of the present invention.
  • the image display device typically includes an image display cell and an optical film with an adhesive layer attached to the image display cell via an adhesive layer. Examples of the image display device include a liquid crystal display device, an organic electroluminescence (EL) display device, and a quantum dot display device. An organic EL display device is preferable. This is because the effect of the optical film with the adhesive layer is remarkable.
  • Amount of adhesive chipping The state of the cross section of the pressure-sensitive adhesive layer in the deformed portion of the optical film with the pressure-sensitive adhesive layer obtained in Examples and Comparative Examples was observed with an optical microscope, and the pressure-sensitive adhesive from the outer edge to the inside in the plane direction. The length of the portion where the layer was maximally missing was measured, and the length was defined as the amount of adhesive chipping ( ⁇ m).
  • Haze The measurement was performed using a haze meter (manufactured by Murakami Color Science Laboratory Co., Ltd., trade name "HM-150”) by the method specified by JIS K 7136.
  • ⁇ Production Example 2 Preparation of acrylic polymer A2> Similar to Production Example 1 except that a monomer mixture containing 82.9 parts of butyl acrylate, 12 parts of benzyl acrylate, 5 parts of acrylic acid and 0.1 part of 4-hydroxybutyl acrylate was used. A solution of polymer A2 was prepared.
  • a hardcourt layer forming material was prepared by adding cyclopentanone and propylene glycol monomethyl ether to the solution at a ratio of 45:55 so that the solid content concentration in the solution was 36%.
  • This hard coat layer forming material was applied onto a TAC film (manufactured by Fujifilm, product name: TJ40UL, thickness: 40 ⁇ m) so that the thickness of the hard coat layer after curing was 7 ⁇ m to form a coating film.
  • the coating film was dried at 90 ° C. for 1 minute, and further irradiated with ultraviolet rays having an integrated light amount of 300 mJ / cm 2 with a high-pressure mercury lamp to cure the coating film to form a hard coat layer to prepare a TAC film with HC.
  • the obtained TAC film with HC was saponified.
  • a polyvinyl alcohol film having a thickness of 45 ⁇ m was stretched up to 3 times while being dyed in an iodine solution having a concentration of 0.3% at 30 ° C. for 1 minute between rolls having different speed ratios. Then, the total stretch ratio was stretched to 6 times while being immersed in an aqueous solution containing boric acid at 60 ° C. and a concentration of 4% and potassium iodide at a concentration of 10% for 0.5 minutes. Then, it was washed by immersing it in an aqueous solution containing potassium iodide having a concentration of 1.5% at 30 ° C. for 10 seconds, and then dried at 50 ° C.
  • a polarizing element having a thickness of 18 ⁇ m.
  • a 40 ⁇ m-thick TAC film (KC4CT, manufactured by Konica Minolta Co., Ltd.) obtained by laminating the HC-attached TAC film obtained above on one side of the polarizing element and saponified on the other side is bonded to each other with a polyvinyl alcohol-based adhesive.
  • a polarizing plate was produced.
  • Example 1 (Preparation of adhesive composition) 2 parts of isocyanate-based cross-linking agent (trimethylolpropane / tolylene diisocyanate adduct: manufactured by Toso Co., Ltd., trade name "Coronate L”) with respect to 100 parts of the solid content of the solution of the acrylic polymer A1 obtained in Production Example 1. , 0.2 parts of peroxide cross-linking agent (manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd., trade name "Niper BMT”) and 0.2 parts of silane coupling agent (manufactured by Shin-Etsu Chemical Industry Co., Ltd., trade name "KBM-403"). Then, a solution of the acrylic pressure-sensitive adhesive composition was prepared.
  • isocyanate-based cross-linking agent trimethylolpropane / tolylene diisocyanate adduct: manufactured by Toso Co., Ltd., trade name "Coronate L”
  • the obtained polarizing film with an adhesive layer was deformed.
  • a laminated body in which a surface protective film (manufactured by Nitto Denko, trade name "PPF-100T”) was laminated on the TAC film side with HC of the obtained polarizing film with an adhesive layer was used as a workpiece and subjected to irregular shape processing. .. More specifically, a bundle of laminated bodies stacked to a height of 10 mm is fixed with a clamp, a through hole is made from the surface protective film side using an end mill with a blade diameter of 2.0 mm, and the diameter of the hole is increased. It was cut to 2.5 mm (processed into a shape corresponding to the center of the lower part of FIG. 2).
  • the rotation speed of the blade during cutting was 2500 rpm, and the feed rate was 50 mm / min.
  • the deformed polarizing plate with a pressure-sensitive adhesive layer was subjected to the evaluation of (1) above, and the pressure-sensitive adhesive layer used for producing the optical film with a pressure-sensitive adhesive layer was subjected to the evaluation of (2) above. The results are shown in Table 1.
  • the pressure-sensitive adhesive layer used for producing the optical film with the pressure-sensitive adhesive layer and the deformed polarizing plate with the pressure-sensitive adhesive layer were subjected to the same evaluation as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Table 1 The abbreviations in Table 1 are as follows. The blending amount of each component in Table 1 is the number of copies per 100 parts of the polymer.
  • BA Butyl acrylate
  • BzA benzyl acrylate
  • PEA Phenoxyethyl acrylate
  • AA Acrylic acid
  • HBA 4-Hydroxybutyl acrylate
  • C / L Trimethylolpropane / Tolylene diisocyanate adduct (manufactured by Tosoh Corporation, trade name "Coronate L”)
  • Peroxide Peroxide cross-linking agent (manufactured by NOF CORPORATION, trade name "Niper BMT”)
  • Si-cup agent Epoxy group-containing silane coupling agent (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name "KBM-403”)
  • Example 9> Manufacturing of polarizing plate
  • a long roll of a polyvinyl alcohol film product name "PE3000” manufactured by Kuraray
  • PET polyvinyl alcohol film
  • Crosslinking, cleaning treatment, and finally drying treatment were performed to prepare a polarizing element having a thickness of 12 ⁇ m.
  • the swelling treatment was carried out by stretching 2.2 times while treating with pure water at 20 ° C.
  • the dyeing treatment was performed in an aqueous solution at 30 ° C.
  • the weight ratio of iodine and potassium iodide was adjusted so that the transmittance of the produced polarizing film was 45.0% and the weight ratio was 1: 7. However, it was stretched 1.4 times.
  • the cross-linking treatment adopted a two-step cross-linking treatment, and the first-step cross-linking treatment was carried out 1.2 times while being treated with an aqueous solution in which boric acid and potassium iodide were dissolved at 40 ° C.
  • the boric acid content of the aqueous solution of the first-step crosslinking treatment was 5.0% by weight, and the potassium iodide content was 3.0% by weight.
  • the second-step cross-linking treatment was carried out by stretching 1.6 times while treating with an aqueous solution in which boric acid and potassium iodide were dissolved at 65 ° C.
  • the boric acid content of the aqueous solution of the second-step crosslinking treatment was 4.3% by weight, and the potassium iodide content was 5.0% by weight.
  • the washing treatment was carried out with an aqueous potassium iodide solution at 20 ° C.
  • the potassium iodide content of the aqueous solution of the washing treatment was set to 2.6% by weight.
  • the drying treatment was carried out at 70 ° C. for 5 minutes to obtain a stator.
  • a TAC film (product name: KC2UA, thickness: 25 ⁇ m) manufactured by Konica Minolta Co., Ltd. and HC- having an HC layer on one side of the TAC film, respectively, via a polyvinyl alcohol-based adhesive on both sides of the obtained polarizing element.
  • a TAC film (thickness: 32 ⁇ m) was bonded to obtain a polarizing plate 1 in which protective films were bonded to both sides of the polarizing element.
  • the conditions of the alignment treatment were that the number of rubbing times (the number of rubbing rolls) was 1, the rubbing roll radius r was 76.89 mm, the rubbing roll rotation speed nr was 1500 rpm, and the film transport speed v was 83 mm / sec.
  • the direction of the alignment treatment was set to be ⁇ 75 ° when viewed from the visual recognition side with respect to the direction of the absorption axis of the polarizing element when the polarizing plate was attached.
  • the liquid crystal compound was oriented by applying the above coating liquid to the alignment-treated surface with a bar coater and heating and drying at 90 ° C. for 2 minutes.
  • the liquid crystal layer thus formed was irradiated with light of 1 mJ / cm 2 using a metal halide lamp, and the liquid crystal layer was cured to form a retardation layer A on the PET film.
  • Preparation of retardation layer B The surface of a polyethylene terephthalate (PET) film (thickness 38 ⁇ m) was rubbed with a rubbing cloth and subjected to an orientation treatment.
  • the direction of the alignment treatment was set to be -15 ° when viewed from the visual recognition side with respect to the direction of the absorption axis of the polarizing element when the polarizing plate was attached.
  • the same liquid crystal coating liquid as above was applied to the alignment-treated surface, and the liquid crystal was oriented and cured in the same manner as described above to form the retardation layer B on the PET film.
  • Example 1 to 8 the same pressure-sensitive adhesive layers as in Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 and 2 were formed on the outside of the retardation layer B, respectively.
  • the obtained polarizing plate with a retardation layer was deformed in the same manner as in Example 1 and subjected to the same evaluation as in Example 1.
  • those using the pressure-sensitive adhesive layer corresponding to Examples 1 to 8 had good adhesive chipping and haze
  • the pressure-sensitive adhesive layer corresponding to Comparative Example 1 was obtained. It was confirmed that the one used had a high haze, and the one using the pressure-sensitive adhesive layer corresponding to Comparative Example 2 had a large chipping of glue.
  • the optical film with an adhesive layer of the present invention is suitably used for an image display device, and particularly for an image display device having a deformed portion represented by an instrument panel of an automobile, a smartphone, a tablet PC or a smart watch. It can be suitably used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

異形加工部において糊欠けが顕著に抑制され、かつ、優れた透明性を有する粘着剤層付光学フィルムが提供される。本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムは、光学フィルムと該光学フィルムの一方の面に粘着剤層とを有し、および、矩形以外の異形を有する。粘着剤層を構成する粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系ベースポリマーとイソシアネート系架橋剤とを含む。(メタ)アクリル系ベースポリマーはモノマー成分として芳香族(メタ)アクリレートを含む。粘着剤は、(メタ)アクリル系ベースポリマー100重量部に対して、イソシアネート系架橋剤を2重量部~20重量部含む。

Description

粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置
 本発明は、粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置に関する。
 携帯電話、ノート型パーソナルコンピューター等の画像表示装置には、画像表示を実現し、および/または当該画像表示の性能を高めるために、光学フィルムが広く使用されている。光学フィルムは、代表的には粘着剤層が設けられて粘着剤層付光学フィルムとして構成され、画像表示セルに貼り合わせ可能とされている。近年、光学フィルムを矩形以外に加工すること(異形加工:例えば、ノッチおよび/または貫通穴の形成)が望まれる場合がある。しかし、粘着剤層付光学フィルムの異形加工部においては、糊欠け(粘着剤層の端部が欠落する現象)が発生しやすいという問題がある。これに対して、異形加工部において糊欠けを抑制し得る粘着剤が検討されているが、そのような粘着剤はヘイズが高く、結果として、得られる粘着剤層付光学フィルムの透明性が不十分であるという問題がある。
特開2017-090896号公報
 本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、異形加工部において糊欠けが顕著に抑制され、かつ、優れた透明性を有する粘着剤層付光学フィルムを提供することにある。
 本発明の粘着剤層付光学フィルムは、光学フィルムと該光学フィルムの一方の面に粘着剤層とを有し、および、矩形以外の異形を有する。該粘着剤層を構成する粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系ベースポリマーとイソシアネート系架橋剤とを含む。該(メタ)アクリル系ベースポリマーはモノマー成分として芳香族(メタ)アクリレートを含む。該粘着剤は、該(メタ)アクリル系ベースポリマー100重量部に対して、該イソシアネート系架橋剤を2重量部~20重量部含む。
 1つの実施形態においては、上記イソシアネート系架橋剤はトリレンジイソシアネート系架橋剤である。
 1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系ベースポリマーは、全モノマー成分100重量部に対して、上記芳香族(メタ)アクリレートを10重量部~30重量部含む。
 1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系ベースポリマーは、モノマー成分として、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、ニトリル基含有モノマーおよび多官能性モノマーから選択される少なくとも1つをさらに含む。1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系ベースポリマーは、全モノマー成分100重量部に対して、上記ヒドロキシル基含有モノマーを0.1重量部~1重量部含む。1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系ベースポリマーは、全モノマー成分100重量部に対して、上記カルボキシル基含有オモンマーを2重量部~8重量部含む。
 1つの実施形態においては、上記(メタ)アクリル系ベースポリマーの重量平均分子量は200万~300万である。
 1つの実施形態においては、上記光学フィルムは偏光子を含む。1つの実施形態においては、上記光学フィルムは位相差層をさらに含む。
 本発明の別の局面によれば、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記の粘着剤層付光学フィルムを含む。
 本発明の実施形態によれば、矩形以外の異形(異形加工部)を有する粘着剤層付光学フィルムにおいて、粘着剤層を構成する粘着剤組成物に芳香族(メタ)アクリレートと所定量のイソシアネート系架橋剤とを組み合わせて含有させることにより、異形加工部において糊欠けが顕著に抑制され、かつ、優れた透明性を有する粘着剤層付光学フィルムを実現することができる。
本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムにおける異形または異形加工部の一例を説明する概略平面図である。 本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムにおける異形または異形加工部の変形例を説明する概略平面図である。 本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムにおける異形または異形加工部のさらなる変形例を説明する概略平面図である。 本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムにおける異形または異形加工部のさらなる変形例を説明する概略平面図である。
 以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。なお、見やすくするために図面は模式的に表されており、さらに、図面における長さ、幅、厚み等の比率、ならびに角度等は、実際とは異なっている。
A.粘着剤層付光学フィルムの概略
 本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムは、光学フィルムと該光学フィルムの一方の面に粘着剤層とを有する。本発明の実施形態においては、粘着剤層付光学フィルムは、矩形以外の異形を有する。本明細書において「矩形以外の異形を有する」とは、粘着剤層付光学フィルムの平面視形状が矩形(長方形、隅部を面取りしている場合を含む)以外の形状を有することをいう。異形は、代表的には、異形加工された異形加工部である。したがって、「矩形以外の異形を有する粘着剤層付光学フィルム」(以下、「異形光学フィルム」と称する場合がある)は、異形光学フィルム全体(すなわち、フィルムの平面視形状を規定する外縁)が矩形以外である場合のみならず、矩形の光学フィルムの外縁から内方に離間した部分に異形加工部が形成されている場合も包含する。このような異形加工部には糊欠けが発生しやすいところ、本発明の実施形態によれば、そのような糊欠けを顕著に抑制することができる。異形(異形加工部)としては、例えば図1および図2に示すように、貫通穴、平面視した場合に凹部となる切削加工部が挙げられる。凹部の代表例としては、船形に近似した形状、V字ノッチ、U字ノッチが挙げられる。異形(異形加工部)の別の例としては、図3および図4に示すように、自動車のメーターパネルに対応した形状が挙げられる。当該形状は、外縁がメーター針の回転方向に沿った円弧状に形成され、かつ、外縁が面方向内方に凸のV字形状(アール状を含む)をなす部位を含む。言うまでもなく、異形(異形加工部)の形状は図示例に限定されない。例えば、貫通穴の形状は、図示例の略円形以外に目的に応じて任意の適切な形状(例えば、楕円形、三角形、四角形、五角形、六角形、八角形)が採用され得る。また、貫通穴は、目的に応じて任意の適切な位置に設けられる。貫通穴は、図2に示すように、矩形状の光学フィルムの長手方向端部の略中央部に設けられてもよく、長手方向端部の所定の位置に設けられてもよく、光学フィルムの隅部に設けられてもよく;図示していないが、矩形状の光学フィルムの短手方向端部に設けられてもよく;図3または図4に示すように、異形光学フィルムの中央部に設けられてもよい。さらに、図示例の形状を目的に応じて適切に組み合わせてもよい。例えば、図1の異形光学フィルムの任意の位置に貫通穴を形成してもよく;図3または図4の異形光学フィルムの外縁の任意の適切な位置にV字ノッチおよび/またはU字ノッチを形成してもよい。このような異形光学フィルムは、自動車のメーターパネル、スマートフォン、タブレット型PCまたはスマートウォッチ等の画像表示装置に好適に用いられ得る。
 本発明の実施形態においては、粘着剤層を構成する粘着剤組成物(以下、単に粘着剤と称する場合がある)は、(メタ)アクリル系ベースポリマーとイソシアネート系架橋剤とを含む。(メタ)アクリル系ベースポリマーは芳香族(メタ)アクリレートを含む。粘着剤は、(メタ)アクリル系ベースポリマー100重量部に対して、イソシアネート系架橋剤を2重量部~20重量部含む。このように、粘着剤層を構成する粘着剤に芳香族(メタ)アクリレートと所定量のイソシアネート系架橋剤とを組み合わせて含有させることにより、異形加工部における糊欠けを顕著に抑制することができ、かつ、得られる粘着剤層のヘイズを低くすることができ、結果として、優れた透明性を有する粘着剤層付光学フィルムを得ることができる。なお、粘着剤層の構成の詳細はC項で後述する。
 粘着剤層付光学フィルムにおける粘着剤層(特に、異形加工部における粘着剤層)の糊欠け量は、好ましくは55μm以下であり、より好ましくは52μm以下であり、さらに好ましくは50μm以下である。糊欠け量は小さければ小さいほど好ましく、その下限は例えば5μmであり得る。本発明の実施形態によれば、異形加工部における糊欠け量をこのように非常に小さくすることができる。本明細書において「糊欠け量」とは、光学フィルム外縁(貫通穴の外縁も含む)から面方向内方に欠落した粘着剤層の当該方向における最大値をいう。
B.光学フィルム
 光学フィルムは、単一層で構成されるフィルムであってもよく、積層体であってもよい。単一層で構成される光学フィルムの具体例としては、ウィンドウフィルム、偏光子、位相差フィルムが挙げられる。積層体として構成される光学フィルムの具体例としては、偏光板(代表的には、偏光子と保護フィルムとの積層体)、タッチパネル用導電性フィルム、表面処理フィルム、ならびに、これらの単一層で構成される光学フィルムおよび/または積層体として構成される光学フィルムを目的に応じて適切に積層した積層体(例えば、反射防止用円偏光板、タッチパネル用導電層付偏光板)が挙げられる。以下、光学フィルムの代表例として、偏光板および円偏光板について簡単に説明する。
B-1.偏光板
 偏光板は、代表的には、偏光子と当該偏光子の片側または両側に設けられた保護層とを有する。
B-1-1.偏光子
 偏光子は、代表的には、二色性物質を含む樹脂フィルムで構成される。樹脂フィルムとしては、偏光子として用いられ得る任意の適切な樹脂フィルムを採用することができる。樹脂フィルムは、代表的には、ポリビニルアルコール系樹脂(以下、「PVA系樹脂」と称する)フィルムである。樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
 単層の樹脂フィルムから構成される偏光子の具体例としては、PVA系樹脂フィルムにヨウ素による染色処理および延伸処理(代表的には、一軸延伸)が施されたものが挙げられる。上記ヨウ素による染色は、例えば、PVA系フィルムをヨウ素水溶液に浸漬することにより行われる。上記一軸延伸の延伸倍率は、好ましくは3~7倍である。延伸は、染色処理後に行ってもよいし、染色しながら行ってもよい。また、延伸してから染色してもよい。必要に応じて、PVA系樹脂フィルムに、膨潤処理、架橋処理、洗浄処理、乾燥処理等が施される。例えば、染色の前にPVA系樹脂フィルムを水に浸漬して水洗することで、PVA系フィルム表面の汚れやブロッキング防止剤を洗浄することができるだけでなく、PVA系樹脂フィルムを膨潤させて染色ムラなどを防止することができる。
 積層体を用いて得られる偏光子の具体例としては、樹脂基材と当該樹脂基材に積層されたPVA系樹脂層(PVA系樹脂フィルム)との積層体、あるいは、樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子が挙げられる。樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子は、例えば、PVA系樹脂溶液を樹脂基材に塗布し、乾燥させて樹脂基材上にPVA系樹脂層を形成して、樹脂基材とPVA系樹脂層との積層体を得ること;当該積層体を延伸および染色してPVA系樹脂層を偏光子とすること;により作製され得る。本実施形態においては、延伸は、代表的には積層体をホウ酸水溶液中に浸漬させて延伸することを含む。さらに、延伸は、必要に応じて、ホウ酸水溶液中での延伸の前に積層体を高温(例えば、95℃以上)で空中延伸することをさらに含み得る。得られた樹脂基材/偏光子の積層体はそのまま用いてもよく(すなわち、樹脂基材を偏光子の保護層としてもよく)、樹脂基材/偏光子の積層体から樹脂基材を剥離し、当該剥離面に目的に応じた任意の適切な保護層を積層して用いてもよい。このような偏光子の製造方法の詳細は、例えば特開2012-73580号公報、特許第6470455号に記載されている。これらの公報は、その全体の記載が本明細書に参考として援用される。
 偏光子の厚みは、好ましくは25μm以下であり、より好ましくは1μm~12μmであり、さらに好ましくは3μm~12μmであり、特に好ましくは3μm~8μmである。偏光子の厚みがこのような範囲であれば、加熱時のカールを良好に抑制することができ、および、良好な加熱時の外観耐久性が得られる。
 偏光子は、好ましくは、波長380nm~780nmのいずれかの波長で吸収二色性を示す。偏光子の単体透過率は、好ましくは43.0%~46.0%であり、より好ましくは44.5%~46.0%である。偏光子の偏光度は、好ましくは97.0%以上であり、より好ましくは99.0%以上であり、さらに好ましくは99.9%以上である。
B-1-2.保護層
 保護層は、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
 粘着剤層と反対側の保護層(外側保護層)には、必要に応じて、ハードコート処理、反射防止処理、スティッキング防止処理、アンチグレア処理等の表面処理が施されていてもよい。
 粘着剤層側の保護層(内側保護層)は、1つの実施形態においては、光学的に等方性であることが好ましい。本明細書において「光学的に等方性である」とは、面内位相差Re(550)が0nm~10nmであり、厚み方向の位相差Rth(550)が-10nm~+10nmであることをいう。内側保護層は、別の実施形態においては、位相差フィルム、輝度向上フィルム、拡散フィルム等であってもよい。
 保護層の厚みは、任意の適切な厚みが採用され得る。保護層の厚みは、好ましくは5μm~200μmであり、より好ましくは15μm~45μmであり、さらに好ましくは20μm~40μmである。なお、表面処理が施されている場合、保護層の厚みは、表面処理層の厚みを含めた厚みである。
B-2.円偏光板
 円偏光板は、代表的には、偏光子と位相差層とを含む。偏光子は、実用的には、片側または両側に保護層が設けられた偏光板として円偏光板に含まれ得る。位相差層は、代表的には、偏光板と粘着剤層との間に配置される。偏光子および偏光板については、上記B-1項で説明したとおりである。
 位相差層は、単一層であってもよく積層構造を有していてもよい。
 位相差層が単一層として構成される場合、位相差層は、代表的にはλ/4として機能し得る。この場合、位相差層の面内位相差Re(550)は、好ましくは100nm~190nmであり、より好ましくは110nm~170nmであり、さらに好ましくは130nm~160nmである。位相差層の遅相軸と偏光子の吸収軸とのなす角度は、好ましくは40°~50°であり、より好ましくは42°~48°であり、さらに好ましくは約45°である。位相差層は、位相差値が測定光の波長に応じて大きくなる逆分散波長特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長に応じて小さくなる正の波長分散特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長によってもほとんど変化しないフラットな波長分散特性を示してもよい。1つの実施形態においては、位相差層は、逆分散波長特性を示す。この場合、位相差層のRe(450)/Re(550)は、好ましくは0.8以上1未満であり、より好ましくは0.8以上0.95以下である。
 位相差層が積層構造を有する場合、代表的には、第1の位相差層と第2の位相差層との2層構造を有する。この場合、第1の位相差層または第2の位相差層のいずれか一方はλ/2板として機能し得、他方はλ/4板として機能し得る。例えば、第1の位相差層がλ/2板として機能し得、第2の位相差層がλ/4板として機能し得る場合には、第1の位相差層のRe(550)は好ましくは200nm~300nmであり、より好ましくは230nm~290nmであり、さらに好ましくは250nm~280nmであり、その遅相軸と偏光子の吸収軸とのなす角度は好ましくは10°~20°であり、より好ましくは12°~18°であり、さらに好ましくは約15°であり;第2の位相差層22のRe(550)は好ましくは100nm~190nmであり、より好ましくは110nm~170nmであり、さらに好ましくは130nm~160nmであり、その遅相軸と偏光子の吸収軸とのなす角度は好ましくは70°~80°であり、より好ましくは72°~78°であり、さらに好ましくは約75°である。
 位相差層は、上記のような特性を満足し得る限りにおいて、任意の適切な材料で構成され得る。例えば、位相差層は、樹脂フィルム(代表的には、延伸フィルム)であってもよく、液晶化合物の配向固化層(液晶配向固化層)であってもよい。樹脂フィルムを構成する樹脂の代表例としては、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステルカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリアリレート系樹脂、環状オレフィン系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いてもよく組み合わせて(例えば、ブレンド、共重合)用いてもよい。位相差層が逆分散波長特性を示す樹脂フィルムで構成される場合、ポリカーボネート系樹脂またはポリエステルカーボネート系樹脂(以下、単にポリカーボネート系樹脂と称する場合がある)が好適に用いられ得る。位相差層に好適に用いられ得るポリカーボネート系樹脂および位相差層の形成方法の詳細は、例えば、特開2014-10291号公報、特開2014-26266号公報、特開2015-212816号公報、特開2015-212817号公報、特開2015-212818号公報に記載されており;液晶化合物の具体例および配向固化層の形成方法の詳細は、例えば特開2006-163343号公報に記載されている。これらの公報の記載は本明細書に参考として援用される。
C.粘着剤層
C-1.粘着剤層の特性
 粘着剤層のヘイズは、好ましくは2.0%以下であり、より好ましくは1.8%以下であり、さらに好ましくは1.5%以下であり、特に好ましくは1.2%以下であり、とりわけ好ましくは1.0%以下である。ヘイズは低いほど好ましく、その下限は例えば0.05%であり得る。本発明の実施形態によれば、粘着剤層のヘイズをこのように低くする(結果として、優れた透明性を有する粘着剤層付光学フィルムを実現する)とともに、上記のとおり異形加工部における糊欠けを抑制することができる。なお、ヘイズは、JIS  K 7136により求めることができる。
 粘着剤層は、85℃におけるクリープ値が好ましくは500μm以下であり、より好ましくは5μm~500μmである。1つの実施形態においては、クリープ値は、好ましくは200μm~450μmであり、より好ましくは220μm~420μmである。別の実施形態においては、クリープ値は、好ましくは5μm~300μmであり、より好ましくは5μm~200μmであり、さらに好ましくは10μm~100μmであり、特に好ましくは15μm~70μmであり、とりわけ好ましくは20μm~50μmである。クリープ値がこのような範囲であれば、異形加工部の糊欠けを顕著に抑制し、かつ、高温高湿環境下における剥がれを顕著に抑制することができる。クリープ値が相対的に大きい(例えば、200μm以上である)場合であっても、粘着剤層を構成する粘着剤の組成(例えば、ベースポリマーの種類(極性、Tg、柔らかさ)、分子量)、架橋構造(例えば、架橋剤の種類、架橋点間距離(架橋点間分子量)、架橋密度、未架橋成分(ゾル分))を制御することにより、糊欠けを抑制できると推定される。なお、クリープ値は、例えば以下の手順で測定され得る:粘着剤層付光学フィルムから切り出した試験サンプルを10mm×10mmの接合面にて支持板に貼着する。試験サンプルを貼り付けた支持板を固定した状態で、500gfの荷重を鉛直下方に加える。荷重を加えて1秒後および3600秒後の支持板からのずれ量を測定し、それぞれCrおよびCr3600とする。CrおよびCr3600から下記式により求められるΔCrをクリープ値とする。
     ΔCr=Cr3600-Cr
 粘着剤層は、85℃における貯蔵弾性率が、好ましくは1.0×10Pa以上であり、より好ましくは2.0×10Pa以上であり、さらに好ましくは5.0×10Pa以上であり、特に好ましくは1.0×10Pa以上である。貯蔵弾性率がこのような範囲であれば、上記所望のクリープ値の実現が容易となる。一方で、貯蔵弾性率は、例えば3.0×10Pa以下である。貯蔵弾性率の上限がこのような範囲であれば、高温高湿環境下における粘着剤層の剥がれを顕著に抑制することができる。
 粘着剤層のゲル分率は、好ましくは55%~95%である。1つの実施形態においては、ゲル分率は、好ましくは60%~93%であり、より好ましくは80%~91%である。この場合、粘着剤組成物の未架橋成分(ゾル分)のうち、ベースポリマー由来の高分子量成分の重量平均分子量Mwは、例えば5万~100万であり、好ましくは5万~50万であり、より好ましくは10万~40万である。なお、ゲル分率は、架橋した粘着剤を所定の溶媒(例えば、酢酸エチル)に6日間浸漬した後乾燥したとき、(浸漬後の乾燥重量/浸漬前の乾燥重量)×100で求められる。ベースポリマーならびに粘着剤組成物の未架橋成分(ゾル分)のうちベースポリマー由来の高分子量成分の重量平均分子量Mwは、例えばゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により測定し、ポリスチレン換算により算出された値から求められる。
 粘着剤層の膨潤度は、好ましくは35倍以下であり、より好ましくは10倍~30倍であり、さらに好ましくは11倍~28倍であり、特に好ましくは12倍~20倍である。膨潤度がこのような範囲であれば、異形加工部の糊欠けを顕著に抑制することができる。なお、膨潤度は、架橋した粘着剤を所定の溶媒(例えば、酢酸エチル)に6日間浸漬し、(浸漬後の重量/浸漬後の乾燥重量)で求められる。
 粘着剤層の貯蔵弾性率、ゲル分率および膨潤度は、粘着剤層を構成する粘着剤の組成(例えば、ベースポリマーの種類(極性、Tg、柔らかさ)、分子量)、架橋構造(例えば、架橋剤の種類、架橋点間距離(架橋点間分子量)、架橋密度)等を調整することにより制御され得る。より具体的には、ベースポリマーのモノマー成分の種類および組み合わせ、ベースポリマーの重合条件、架橋剤の種類および使用量等を適切に設定することができる。
 粘着剤層の厚みは、好ましくは2μm~55μmであり、より好ましくは2μm~30μmであり、さらに好ましくは2μm~20μmであり、特に好ましくは5μm~15μmである。粘着剤層の厚みがこのような範囲であれば、粘着剤を所定の構成とする効果との相乗的な効果により、異形加工部の糊欠けを顕著に抑制することができる。
 粘着剤層は、代表的には、ベースポリマーとして(メタ)アクリル系ポリマー、ウレタン系ポリマー、シリコーン系ポリマーまたはゴム系ポリマーを含有する粘着剤組成物から形成される。ベースポリマーとして(メタ)アクリル系ポリマーが用いられる場合、粘着剤層は、例えば(メタ)アクリル系ポリマー(A)をベースポリマーとして含有する粘着剤組成物から形成される。(メタ)アクリル系ポリマー(A)は、アルキル(メタ)アクリレートを主成分として含有する。本明細書においては、ベースポリマーとしての(メタ)アクリル系ポリマーを、(メタ)アクリル系ベースポリマーと称する場合がある。
C-2.(メタ)アクリル系ポリマー(A)
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)は、上記のとおり、アルキル(メタ)アクリレートを主成分として含有する。アルキル(メタ)アクリレートは、粘着剤層の接着性を向上させる観点から、(メタ)アクリル系ポリマー(A)を形成する全モノマー成分100重量部に対して、50重量部以上であることが好ましく、当該アルキル(メタ)アクリレート以外のモノマーの残部として任意に設定できる。なお、(メタ)アクリレートは、アクリレートおよび/またはメタクリレートをいう。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)の主骨格を構成するアルキル(メタ)アクリレートとしては、直鎖状または分岐鎖状のアルキル基の炭素数1~18のものが挙げられる。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、アミル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、2-エチルヘキシル基、イソオクチル基、ノニル基、デシル基、イソデシル基、ドデシル基、イソミリスチル基、ラウリル基、トリデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基などが挙げられる。アルキル(メタ)アクリレートは単独でまたは組み合わせて使用できる。アルキル基の平均炭素数は3~10であることが好ましい。
 本発明の実施形態においては、(メタ)アクリル系ポリマー(A)は、モノマー成分として芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)を含む。芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)は、その構造中に芳香族炭化水素基を含み、かつ(メタ)アクリロイル基、ビニル基などの重合性不飽和二重結合を含む化合物である。芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)の具体例としては、フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等の芳香族(メタ)アクリレートが挙げられる。芳香族(メタ)アクリレートは単独でまたは組み合わせて使用できる。モノマー成分として芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)を用いることにより、糊欠けが適切に抑制され、かつ、ヘイズが低い粘着剤層を形成することができる。より詳細には、後述するようにイソシアネート系架橋剤を所定量以上用いることにより、糊欠けを顕著に抑制することができる。一方、イソシアネート系架橋剤を多量に使用すると、その屈折率、分散性等に起因して、得られる粘着剤層のヘイズが高くなる場合がある。モノマー成分として芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)を用いることにより、イソシアネート系架橋剤との屈折率差を低減し、かつ、粘着剤組成物におけるイソシアネート系架橋剤の分散性を改善することができる。その結果、糊欠けの抑制と透明性(低ヘイズ)とを両立した粘着剤層(最終的には、粘着剤層付光学フィルム)を実現することができる。
 芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)の含有量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)を形成する全モノマー成分100重量部に対して、好ましくは10重量部~50重量部であり、より好ましくは10重量部~30重量部であり、さらに好ましくは11重量部~25重量部である。含有量が小さすぎると、得られる粘着剤層のヘイズが高くなる場合がある。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)は、アルキル(メタ)アクリレートおよび芳香族炭化水素基含有モノマー(a1)以外にも、カルボキシル基含有モノマー(a2)、ヒドロキシル基含有モノマー(a3)等の共重合モノマーを含有していてもよい。共重合モノマーは単独でまたは組み合わせて使用できる。共重合モノマーは、粘着剤組成物が後述する架橋剤を含有する場合に、架橋剤との反応点になり得る。カルボキシル基含有モノマーおよびヒドロキシル基含有モノマーは、分子間架橋剤との反応性に富むため、得られる粘着剤層の凝集性や耐熱性の向上のために好ましく用いられる。また、カルボキシル基含有モノマーは、耐久性とリワーク性を両立させる点で好ましく、ヒドロキシル基含有モノマーは、リワーク性を向上させる点で好ましい。
 カルボキシル基含有モノマー(a2)は、その構造中にカルボキシル基を含み、かつ(メタ)アクリロイル基、ビニル基などの重合性不飽和二重結合を含む化合物である。カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸、クロトン酸などが挙げられる。これらの中でも、共重合性、価格、および粘着剤層の粘着特性を向上させる観点から、アクリル酸が好ましい。
 モノマー成分としてカルボキシル基含有モノマー(a2)を使用する場合、カルボキシル基含有モノマー(a2)の含有量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)を形成する全モノマー成分100重量部に対して、好ましくは0.01重量部~10重量部であり、より好ましくは2重量部~8重量部である。
 ヒドロキシル基含有モノマー(a3)は、その構造中にヒドロキシル基を含み、かつ(メタ)アクリロイル基、ビニル基などの重合性不飽和二重結合を含む化合物である。ヒドロキシル基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10-ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、12-ヒドロキシラウリル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;(4-ヒドロキシメチルシクロヘキシル)-メチルアクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、粘着剤層の耐久性を向上させる観点から、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが好ましく、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートがより好ましい。
 モノマー成分としてヒドロキシル基含有モノマー(a3)を使用する場合、ヒドロキシル基含有モノマー(a3)の含有量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)を形成する全モノマー成分100重量部に対して、好ましくは0.01重量部~10重量部であり、より好ましくは0.05重量部~1重量部である。
 モノマー成分として、その他の共重合モノマー(a4)をさらに用いてもよい。その他の共重合モノマー(a4)は、例えば、(メタ)アクリロイル基またはビニル基などの不飽和二重結合を有する重合性の官能基を有する。その他の共重合モノマー(a4)を用いることにより、粘着剤層の接着性および耐熱性が改善され得る。その他の共重合モノマー(a4)は単独でまたは組み合わせて使用できる。
 その他の共重合モノマー(a4)として、アミノ基含有モノマー、アミド基含有モノマー、ニトリル基含有モノマーを用いることにより、粘着剤層の密着性および耐久性を向上できる。アミノ基含有モノマーは、例えば、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレートである。アミド基含有モノマーは、例えば、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-ヘキシル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロール-N-プロパン(メタ)アクリルアミド、アミノメチル(メタ)アクリルアミド、アミノエチル(メタ)アクリルアミド、メルカプトメチル(メタ)アクリルアミド、メルカプトエチル(メタ)アクリルアミド等のアクリルアミド系単量体;N-(メタ)アクリロイルモルホリン、N-(メタ)アクリロイルピペリジン、N-(メタ)アクリロイルピロリジン等のN-アクリロイル複素環単量体;N-ビニルピロリドン、N-ビニル-ε-カプロラクタム等のN-ビニル基含有ラクタム系単量体である。ニトリル基含有モノマーは、例えば、(メタ)アクリロニトリルである。
 その他の共重合モノマー(a4)は、多官能性モノマーであってもよい。多官能性モノマーの使用により、粘着剤層のゲル分率の調整や凝集力の制御を実施できる。多官能性モノマーは、例えば、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート(1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート)、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート等の多官能アクリレート;及びジビニルベンゼンである。多官能アクリレートは、好ましくは1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートである。
 その他の共重合モノマー(a4)は、上述した以外に、例えば、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸メトキシトリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸3-メトキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-エトキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-メトキシブチル、(メタ)アクリル酸4-エトキシブチル等の(メタ)アクリル酸アルコキシアルキルエステル;2-(アリルオキシメチル)アクリル酸メチル等の環化重合性モノマー;(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸メチルグリシジル等のエポキシ基含有モノマー;ビニルスルホン酸ナトリウム等のスルホン酸基含有モノマー;リン酸基含有モノマー;(メタ)アクリル酸シクロペンチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニル等の脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル類;スチレン、ビニルトルエン等の芳香族ビニル化合物;エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン、イソブチレン等のオレフィン類又はジエン類;ビニルアルキルエーテル等のビニルエーテル類;塩化ビニルを用いることができる。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)におけるその他の共重合モノマー(a4)の含有量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)を形成する全モノマー成分100重量部に対して、好ましくは20重量部以下であり、より好ましくは10重量部以下であり、さらに好ましくは8重量部以下であり、特に好ましくは5重量部以下である。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)は、モノマー成分として、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上である不飽和炭素二重結合を有するモノマー(a5)を含有してもよい。ホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上である不飽和炭素二重結合を有するモノマー(a5)としては、アルキル(メタ)アクリレートモノマー、(メタ)アクリル酸が挙げられる。モノマー(a5)は、ホモポリマーのガラス転移温度が20℃以上である不飽和炭素二重結合を有するモノマーが好ましく、ホモポリマーのガラス転移温度が40℃以上である不飽和炭素二重結合を有するモノマーがより好ましい。
 モノマー(a5)としては、例えば、メチルアクリレート(Tg:8℃)、メチルメタクリレート(Tg:105℃)、エチルメタクリレート(Tg:65℃)、n-プロピルアクリレート(Tg:3℃)、n-プロピルメタクリレート(Tg:35℃)、n-ペンチルアクリレート(Tg:22℃)、n-テトラデシルアクリレート(Tg:24℃)、n-ヘキサデシルアクリレート(Tg:35℃)、n-ヘキサデシルメタクリレート(Tg:15℃)、n-ステアリルアクリレート(Tg:30℃)、及びn-ステアリルメタクリレート(Tg:38℃)などの直鎖アルキル(メタ)アクリレート;t-ブチルアクリレート(Tg:43℃)、t-ブチルメタクリレート(Tg:48℃)、i-プロピルメタクリレート(Tg:81℃)、及びi-ブチルメタクリレート(Tg:48℃)などの分岐鎖アルキル(メタ)アクリレート;シクロヘキシルアクリレート(Tg:19℃)、シクロヘキシルメタクリレート(Tg:65℃)、イソボルニルアクリレート(Tg:94℃)、及びイソボルニルメタクリレート(Tg:180℃)などの環状アルキル(メタ)アクリレート;アクリル酸(Tg:106℃)などが挙げられる。これらは単独または組み合わせて使用できる。
C-3.(メタ)アクリル系ポリマー(A)の製造方法
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)は、任意の適切な方法により製造され得る。製造方法の具体例としては、電子線やUVなどの放射線重合、溶液重合、塊状重合、乳化重合などの各種ラジカル重合が挙げられる。得られる(メタ)アクリル系ポリマー(A)は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体などのいずれでもよい。
 溶液重合においては、重合溶媒として、例えば、酢酸エチル、トルエンが用いられる。溶液重合における反応は、例えば、窒素などの不活性ガス気流下でモノマー成分に重合開始剤を加え、通常、50℃~70℃程度で5時間~30時間程度行われる。
 ラジカル重合に用いられる重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤などは目的に応じて適切に選択され得る。(メタ)アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量は、重合開始剤、連鎖移動剤の使用量、反応条件により制御可能であり、所望の重量平均分子量に応じて、その種類および使用量が調整され得る。
 重合開始剤としては、例えば、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2’-アゾビス(N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]ハイドレート(和光純薬社製、VA-057)などのアゾ系開始剤、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの過硫酸塩、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ-sec-ブチルパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシピバレート、ジラウロイルパーオキシド、ジ-n-オクタノイルパーオキシド、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、ジ(4-メチルベンゾイル)パーオキシド、ジベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーオキシイソブチレート、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、t-ブチルハイドロパーオキシド、過酸化水素などの過酸化物系開始剤、過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの組み合わせ、過酸化物とアスコルビン酸ナトリウムの組み合わせなどの過酸化物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤などを挙げることができる。
 重合開始剤は、単独でまたは組み合わせて使用できる。重合開始剤の全体としての使用量は、モノマー成分100重量部に対して、0.005重量部~1重量部程度であることが好ましく、0.01重量部~0.5重量部程度であることがより好ましい。
 連鎖移動剤としては、例えば、ラウリルメルカプタン、グリシジルメルカプタン、メルカプト酢酸、2-メルカプトエタノール、チオグリコール酸、チオグルコール酸2-エチルヘキシル、2,3-ジメルカプト-1-プロパノールなどが挙げられる。連鎖移動剤は、単独で使用してもよく、また2種以上を混合して使用してもよい。連鎖移動剤の全体としての使用量は、モノマー成分100重量部に対して、0.1重量部程度以下である。
 乳化重合する場合に用いる乳化剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウムなどのアニオン系乳化剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマーなどのノニオン系乳化剤などが挙げられる。乳化剤は単独でまたは組み合わせて使用できる。
 反応性乳化剤としては、例えば、プロペニル基、アリルエーテル基などのラジカル重合性官能基が導入された乳化剤が挙げられる。具体例としては、アクアロンHS-10、HS-20、KH-10、BC-05、BC-10、BC-20(以上、いずれも第一工業製薬社製)、アデカリアソープSE10N(ADEKA社製)が挙げられる。反応性乳化剤は、重合後にポリマー鎖に取り込まれるため、耐水性がよくなり好ましい。乳化剤の使用量は、モノマー成分の全量100重量部に対して、好ましくは0.3重量部~5重量部であり、より好ましくは0.5重量部~1重量部である。乳化剤の使用量がこのような範囲であれば、重合安定性および得られる粘着剤層の機械的安定性に優れる。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)は、放射線重合により製造する場合には、モノマー成分に電子線、UVなどの放射線を照射することにより重合して製造することができる。放射線重合をUV重合で行う場合には、モノマー成分に光重合開始剤を含有させることができる。これにより、重合時間を短くすることができる。放射線重合を電子線で行う場合には、モノマー成分に光重合開始剤を含有させることは特に必要ではない。
 光重合開始剤としては、任意の適切な光重合開始剤を用いることができる。具体例としては、ベンゾインエーテル系、アセトフェノン系、α‐ケトール系、光活性オキシム系、ベンゾイン系、ベンジル系、ベンゾフェノン系、ケタール系、チオキサントン系の光重合開始剤が挙げられる。光重合開始剤の使用量は、モノマー成分の全量100重量部に対して、好ましくは0.02重量部~1.5重量部であり、より好ましくは0.1重量部~1重量部である。光重合開始剤は単独でまたは組み合わせて使用できる。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)の重量平均分子量Mwは、好ましくは100万~300万であり、より好ましくは200万~300万であり、さらに好ましくは200万~280万である。重量平均分子量Mwが100万未満であれば、糊欠けの抑制が不十分となる場合がある。重量平均分子量Mwが300万を超えると、粘度の上昇および/またはポリマー重合中におけるゲル化が生じる場合がある。
 (メタ)アクリル系ポリマー(A)の多分散度(重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn))は、5.0以下が好ましく、より好ましくは1.05~5.0であり、さらに好ましくは1.05~4.0である。多分散度(Mw/Mn)が大きい(例えば5.0を超える)場合、低分子量のポリマーが多く、同様の構成材料で粘着剤層を形成しても、未架橋のポリマーやオリゴマー(ゾル分)の量が多くなって、粘着剤層の靭性が低くなり(脆弱となり)、異形加工時の糊欠けや高温高湿環境下における剥がれが生じる場合がある。なお、多分散度(Mw/Mn)は重量平均分子量と同様に、GPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー)により測定し、ポリスチレン換算により算出された値から求められる。
C-4.官能基含有シランカップリング剤
 粘着剤組成物は、官能基含有シランカップリング剤を含有することができる。官能基としては、例えば、エポキシ基、メルカプト基、アミノ基、イソシアネート基、イソシアヌレート基、ビニル基、スチリル基、アセトアセチル基、ウレイド基、チオウレア基、(メタ)アクリル基、複素環基、酸無水物基およびこれらの組み合わせが挙げられる。官能基含有シランカップリング剤は単独でまたは組み合わせて使用できる。
 官能基含有シランカップリング剤としては、例えば、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシ基含有シランカップリング剤;3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシランなどのメルカプト基含有シランカップリング剤;3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチルブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ基含有シランカップリング剤;3-イソシアネートプロピルトリエトキシシランなどのイソシアネート基含有シランカップリング剤;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなどのビニル基含有シランカップリング剤;p-スチリルトリメトキシシランなどのスチリル基含有シランカップリング剤;3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシランなどの(メタ)アクリル基含有シランカップリング剤などが挙げられる。これらの中でも、エポキシ基含有シランカップリング剤、メルカプト基含有シランカップリング剤が好ましい。エポキシ基含有シランカップリング剤としては、例えば、信越化学社製の「KBM-403」が市販されている。
 官能基含有シランカップリング剤として、分子内に複数のアルコキシシリル基を有するもの(オリゴマー型シランカップリング剤)を用いることもできる。具体例としては、信越化学社製のエポキシ基含有オリゴマー型シランカップリング剤、商品名「X-41-1053」、「X-41-1059A」、「X-41-1056」、「X-40-2651」;メルカプト基含有オリゴマー型シランカップリング剤「X-41-1818」、「X-41-1810」、「X-41-1805」が挙げられる。オリゴマー型シランカップリング剤は、揮発しにくく、アルコキシシリル基を複数有することから耐久性向上に効果的であり得る。
 粘着剤組成物に官能基含有シランカップリング剤を配合する場合、官能基含有シランカップリング剤の配合量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して、通常0.001重量部以上5重量部以下である。
C-5.架橋剤
 本発明の実施形態においては、粘着剤層を構成する粘着剤組成物(粘着剤)は、イソシアネート系架橋剤を含有する。イソシアネート系架橋剤を含有することにより、糊欠けを抑制することができる。イソシアネート系架橋剤としては、例えば、イソシアネート基(イソシアネート基をブロック剤または数量体化などにより一時的に保護したイソシアネート再生型官能基を含む)を少なくとも2つ有する化合物を用いることができる。例えば、ウレタン化反応に用いられ得る任意の適切な脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートなどが用いられる。
 脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートが挙げられる。
 脂環族イソシアネートとしては、例えば、1,3-シクロペンテンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート水素添加テトラメチルキシリレンジイソシアネートが挙げられる。
 芳香族ジイソシアネートとしては、例えば、フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソソアネート、2,6-トリレンジイソソアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-トルイジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート、4,4’-ジフェニルジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートが挙げられる。
 イソシアネート系架橋剤の別の例としては、上記ジイソシアネートの多量体(2量体、3量体、5量体など)、トリメチロールプロパンなどの多価アルコールと反応させたウレタン変性体、ウレア変性体、ビウレット変性体、アルファネート変性体、イソシアヌレート変性体、カルボジイミド変性体が挙げられる。
 イソシアネート系架橋剤の市販品としては、例えば、東ソー(株)製の商品名「ミリオネートMT」、「ミリオネートMTL」、「ミリオネートMR-200」、「ミリオネートMR-400」、「コロネートL」、「コロネートHL」、「コロネートHX」、三井化学(株)製の商品名「タケネートD-110N」、「タケネートD-120N」、「タケネートD-140N」、「タケネートD-160N」、「タケネートD-165N」、「タケネートD-170HN」、「タケネートD-178N」、「タケネート500」、「タケネート600」が挙げられる。
 イソシアネート系架橋剤としては、芳香族ポリイソシアネートおよびその変性体である芳香族ポリイソシアネート系化合物、脂肪族ポリイソシアネートおよびその変性体である脂肪族ポリイソシアネート系化合物が好ましい。芳香族ポリイソシアネート系化合物は、架橋速度とポットライフのバランスがよく好適に用いられる。芳香族ポリイソシアネート系化合物としては、特に、トリレンジイソソアネートおよびその変性体(これらをまとめてトリレンジイソシアネート系架橋剤と称する場合がある)が好ましい。
 粘着剤組成物におけるイソシアネート系架橋剤の配合量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して2重量部~20重量部であり、好ましくは2重量部~18重量部であり、より好ましくは2重量部~15重量部である。イソシアネート系架橋剤の配合量がこのような範囲であれば、糊欠けとヘイズとのバランスに優れた粘着剤層を形成することができる。イソシアネート系架橋剤の配合量が小さすぎると、糊欠けを十分に抑制できない場合がある。イソシアネート系架橋剤の配合量が大きすぎると、得られる粘着剤層のヘイズが高くなる場合がある。
 1つの実施形態においては、粘着剤組成物における架橋剤として、イソシアネート系架橋剤と過酸化物系架橋剤とが併用され得る。
 過酸化物系架橋剤としては、加熱または光照射によりラジカル活性種を発生して粘着剤組成物のベースポリマー((メタ)アクリル系ポリマー(A))の架橋を進行させる限りにおいて、任意の適切な過酸化物系架橋剤を用いることができる。好ましくは、1分間半減期温度が80℃~160℃である過酸化物であり、より好ましくは、1分間半減期温度が90℃~140℃である過酸化物である。このような過酸化物は、作業性および安定性に優れる。
 上記のような過酸化物としては、例えば、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート(1分間半減期温度:90.6℃)、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート(1分間半減期温度:92.1℃)、ジ-sec-ブチルパーオキシジカーボネート(1分間半減期温度:92.4℃)、t-ブチルパーオキシネオデカノエート(1分間半減期温度:103.5℃)、t-ヘキシルパーオキシピバレート(1分間半減期温度:109.1℃)、t-ブチルパーオキシピバレート(1分間半減期温度:110.3℃)、ジラウロイルパーオキシド(1分間半減期温度:116.4℃)、ジ-n-オクタノイルパーオキシド(1分間半減期温度:117.4℃)、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(1分間半減期温度:124.3℃)、ジ(4-メチルベンゾイル)パーオキシド(1分間半減期温度:128.2℃)、ジベンゾイルパーオキシド(1分間半減期温度:130.0℃)、t-ブチルパーオキシイソブチレート(1分間半減期温度:136.1℃)、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン(1分間半減期温度:149.2℃)が挙げられる。なかでも、特に架橋反応効率が優れることから、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジラウロイルパーオキシド、ジベンゾイルパーオキシドが好ましい。
 なお、過酸化物の半減期とは、過酸化物の分解速度を表す指標であり、過酸化物の残存量が半分になるまでの時間をいう。任意の時間で半減期を得るための分解温度や、任意の温度での半減期時間に関しては、メーカーカタログなどに記載されており、例えば、日本油脂(株)の「有機過酸化物カタログ第9版(2003年5月)」などに記載されている。
 粘着剤組成物に過酸化物系架橋剤を配合する場合、過酸化物系架橋剤の配合量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して、好ましくは0.01重量部~2重量部であり、より好ましくは0.1重量部~0.5重量部である。このような範囲であれば、加工性および架橋安定性などの調整が容易である。
 過酸化物系架橋剤に代えて、あるいは、過酸化物系架橋剤に加えて、他の架橋剤をイソシアネート系架橋剤と併用してもよい。他の架橋剤としては、例えば、多官能性金属キレート、エポキシ系架橋剤、イミン系架橋剤が挙げられる。多官能性金属キレートは、多価金属が有機化合物と共有結合または配位結合しているものである。多価金属原子としては、Al、Cr、Zr、Co、Cu、Fe、Ni、V、Zn、In、Ca、Mg、Mn、Y、Ce、Sr、Ba、Mo、La、Sn、Tiなどが挙げられる。共有結合または配位結合する有機化合物中の原子としては酸素原子などが挙げられ、有機化合物としてはアルキルエステル、アルコール化合物、カルボン酸化合物、エーテル化合物、ケトン化合物などが挙げられる。
C-6.その他成分
 粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系オリゴマーを含有していてもよい。(メタ)アクリル系オリゴマーは、(メタ)アクリル系ポリマーに関してC-2項に記載されたモノマー成分を単独で重合または2種以上を共重合することにより得られ得る。モノマー成分の種類、数、組み合わせ、および重合モル比は、目的および所望の特性等に応じて適切に設定され得る。(メタ)アクリル系オリゴマーの重量平均分子量Mwは、好ましくは1000~8000であり、より好ましくは2000~7000であり、さらに好ましくは3000~6000である。粘着剤組成物に(メタ)アクリル系オリゴマーを配合する場合、(メタ)アクリル系オリゴマーの配合量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して、好ましくは5~35重量部である。
 粘着剤組成物は、イオン性化合物を含有することができる。イオン性化合物としては、任意の適切なイオン性化合物を用いることができる。イオン性化合物としては、例えば、特開2015-4861号公報に記載されているものを挙げることができ、それらの中でも、(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミドリチウム塩が好ましく、ビス(トリフルオロメタンスルホニルイミド)リチウムがより好ましい。イオン性化合物の配合量は、目的に応じて適切に設定され得る。例えば、イオン性化合物の配合量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して、10重量部以下が好ましく、5重量部以下がより好ましく、3重量部以下がさらに好ましく、1重量部以下が特に好ましい。
 粘着剤組成物は、添加剤を含有していてもよい。添加剤の具体例としては、着色剤、顔料などの粉体、染料、界面活性剤、可塑剤、粘着性付与剤、表面潤滑剤、レベリング剤、軟化剤、酸化防止剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、重合禁止剤、無機または有機の充填剤、金属粉、粒子状、箔状物が挙げられる。また、制御できる範囲内で、還元剤を加えてのレドックス系を採用してもよい。添加剤の種類、数、組み合わせ、含有量等は、目的に応じて適切に設定され得る。添加剤の含有量は、(メタ)アクリル系ポリマー(A)100重量部に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは3重量部以下であり、さらに好ましくは1重量部以下である。
D.画像表示装置
 本発明の実施形態による粘着剤層付光学フィルムは、上記のとおり、画像表示装置に好適に適用され得る。したがって、粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置もまた、本発明の実施形態に包含される。画像表示装置は、代表的には、画像表示セルと、画像表示セルに粘着剤層を介して貼り合わせられた粘着剤層付光学フィルムと、を含む。画像表示装置としては、例えば、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置、量子ドット表示装置が挙げられる。好ましくは、有機EL表示装置である。粘着剤層付光学フィルムによる効果が顕著だからである。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例には限定されない。実施例における評価項目は以下のとおりである。また、特に明記しない場合は、実施例における「部」および「%」は重量基準である。
(1)糊欠け量
 実施例および比較例で得られた粘着剤層付光学フィルムの異形加工部における粘着剤層の断面の状態を光学顕微鏡で観察し、外縁から面方向内方への粘着剤層の欠落が最大となっている部分の長さを測定し、当該長さを糊欠け量(μm)とした。
(2)ヘイズ
 JIS  K 7136で定める方法により、ヘイズメーター(村上色彩科学研究所社製、商品名「HM-150」)を用いて測定した。
<製造例1:アクリル系ポリマーA1の調製>
 攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート74.9部、ベンジルアクリレート20部、アクリル酸5部および4-ヒドロキシブチルアクリレート0.1部を含有するモノマー混合物を仕込んだ。さらに、このモノマー混合物100部に対して、重合開始剤として2,2’-アゾビスイソブチロニトリル0.1部を酢酸エチル100部と共に仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入して窒素置換した後、フラスコ内の液温を55℃付近に保って8時間重合反応を行って、重量平均分子量(Mw)210万のアクリル系ポリマーA1の溶液を調製した。
<製造例2:アクリル系ポリマーA2の調製>
 ブチルアクリレート82.9部、ベンジルアクリレート12部、アクリル酸5部および4-ヒドロキシブチルアクリレート0.1部を含有するモノマー混合物を用いたこと以外は製造例1と同様にして、Mw205万のアクリル系ポリマーA2の溶液を調製した。
<製造例3:アクリル系ポリマーA3の調製>
 ブチルアクリレート79.9部、フェノキシエチルアクリレート15部、アクリル酸5部および4-ヒドロキシブチルアクリレート0.1部を含有するモノマー混合物を用いたこと以外は製造例1と同様にして、Mw260万のアクリル系ポリマーA3の溶液を調製した。
<製造例4:アクリル系ポリマーA4の調製>
 重合時に仕込む酢酸エチルの一部をトルエンに変更したこと以外は製造例1と同様にして、Mw120万のアクリル系ポリマーA4の溶液を調製した。
<製造例5:アクリル系ポリマーA5の調製>
 ブチルアクリレート94.9部、アクリル酸5部および4-ヒドロキシブチルアクリレート0.1部を含有するモノマー混合物を用いたこと以外は製造例1と同様にして、Mw220万のアクリル系ポリマーA5の溶液を調製した。
<製造例6:偏光板の作製>
(HC付TACフィルムの作製)
 ウレタンアクリレートを主成分とする紫外線硬化型樹脂モノマーまたはオリゴマーが酢酸ブチルに溶解された樹脂溶液(DIC(株)製、商品名:ユニディック17-806、固形分濃度:80%)に、その溶液中の固形分100部当たり、光重合開始剤(BASF(株)製、商品名:IRGACURE907)を5部、およびレベリング剤(DIC(株)製、商品名:GRANDIC PC4100)を0.1部添加した。当該溶液中の固形分濃度が36%となるように、当該溶液にシクロペンタノンとプロピレングリコールモノメチルエーテルを45:55の比率で加えて、ハードコート層形成材料を調製した。このハードコート層形成材料を、硬化後のハードコート層の厚みが7μmになるようにTACフィルム(富士フィルム製、製品名:TJ40UL、厚み:40μm)上に塗布して塗膜を形成した。塗膜を90℃で1分間乾燥し、さらに高圧水銀ランプにて積算光量300mJ/cmの紫外線を照射し、塗膜を硬化させてハードコート層を形成してHC付TACフィルムを作製した。得られたHC付TACフィルムには、けん化処理を施した。
(偏光板の作製)
 厚さ45μmのポリビニルアルコールフィルムを、速度比の異なるロール間において、30℃、0.3%濃度のヨウ素溶液中で1分間染色しながら、3倍まで延伸した。その後、60℃、4%濃度のホウ酸、10%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に0.5分間浸漬しながら総延伸倍率が6倍まで延伸した。次いで、30℃、1.5%濃度のヨウ化カリウムを含む水溶液中に10秒間浸漬することで洗浄した後、50℃で4分間乾燥を行い、厚さ18μmの偏光子を得た。当該偏光子の片面に、上記で得られたHC付TACフィルムを、もう片面にけん化処理した厚さ40μmのTACフィルム(KC4CT、コニカミノルタ社製)を、それぞれポリビニルアルコール系接着剤により貼り合せて偏光板を作製した。
<実施例1>
(粘着剤組成物の調製)
 製造例1で得られたアクリル系ポリマーA1の溶液の固形分100部に対して、イソシアネート系架橋剤(トリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネート付加物:東ソー社製、商品名「コロネートL」)2部、過酸化物架橋剤(日本油脂社製、商品名「ナイパーBMT」)0.2部、およびシランカップリング剤(信越化学工業社製、商品名「KBM-403」)0.2部を配合して、アクリル系粘着剤組成物の溶液を調製した。
(粘着剤層付偏光板の作製)
 上記で得られたアクリル系粘着剤組成物の溶液を、シリコーン系剥離剤で処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱化学ポリエステルフィルム製、商品名「MRF38」、セパレータフィルム)の片面に、乾燥後の粘着剤層の厚さが20μmになるように塗布し、155℃で1分間乾燥を行い、セパレータフィルムの表面に粘着剤層を形成した。次いで、製造例6で作製した偏光板のTACフィルム(KC4CT)側に、セパレータフィルム上に形成した粘着剤層を転写して、粘着剤層付光学フィルム(粘着剤層付偏光板)を作製した。得られた粘着剤層付偏光フィルムを異形加工した。その際、得られた粘着剤層付偏光フィルムのHC付TACフィルム側に表面保護フィルム(日東電工製、商品名「PPF-100T」)を積層した積層体を被加工体として用いて異形加工した。より詳細には、積層体を積み高さ10mmになるように重ねた束をクランプで固定し、刃径2.0mmのエンドミルを用いて表面保護フィルム側から貫通穴をあけ、穴部の径が2.5mmになるように切削した(図2の下段中央に対応する形状に加工した)。切削時の刃の回転数は2500rpm、送り速度は50mm/分で行った。異形加工された粘着剤層付偏光板を上記(1)の評価に供し、粘着剤層付光学フィルムの作製に用いた粘着剤層を上記(2)の評価に供した。結果を表1に示す。
<実施例2~9および比較例1~2>
 粘着剤層を形成する粘着剤組成物の組成を表1に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にして、異形加工された粘着剤層付光学フィルムを作製した。粘着剤層付光学フィルムの作製に用いた粘着剤層および異形加工された粘着剤層付偏光板を実施例1と同様の評価に供した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1中の略称は以下のとおりである。また、表1中の各成分の配合量は、ポリマー100部に対する部数である。
   BA:ブチルアクリレート
   BzA:ベンジルアクリレート
   PEA:フェノキシエチルアクリレート
   AA:アクリル酸
   HBA:4-ヒドロキシブチルアクリレート
   C/L:トリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネート付加物(東ソー社製、商品名「コロネートL」)
   過酸化物:過酸化物架橋剤(日本油脂社製、商品名「ナイパーBMT」)
   Si-cup剤:エポキシ基含有シランカップリング剤(信越化学工業社製、商品名「KBM-403」)
<実施例9>
(偏光板の作製)
 厚み30μmのポリビニルアルコールフィルム(クラレ製 製品名「PE3000」)の長尺ロールを、ロール延伸機により長尺方向に5.9倍になるように長尺方向に一軸延伸しながら同時に膨潤、染色、架橋、洗浄処理を施し、最後に乾燥処理を施すことにより厚み12μmの偏光子を作製した。
 具体的には、膨潤処理は20℃の純水で処理しながら2.2倍に延伸した。次いで、染色処理は作製される偏光膜の透過率が45.0%になるようにヨウ素濃度が調整されたヨウ素とヨウ化カリウムの重量比が1:7である30℃の水溶液中において処理しながら1.4倍に延伸した。更に、架橋処理は、2段階の架橋処理を採用し、1段階目の架橋処理は40℃のホウ酸とヨウ化カリウムを溶解した水溶液において処理しながら1.2倍に延伸した。1段階目の架橋処理の水溶液のホウ酸含有量は5.0重量%で、ヨウ化カリウム含有量は3.0重量%とした。2段階目の架橋処理は65℃のホウ酸とヨウ化カリウムとを溶解した水溶液において処理しながら1.6倍に延伸した。2段階目の架橋処理の水溶液のホウ酸含有量は4.3重量%で、ヨウ化カリウム含有量は5.0重量%とした。また、洗浄処理は、20℃のヨウ化カリウム水溶液で処理した。洗浄処理の水溶液のヨウ化カリウム含有量は2.6重量%とした。最後に、乾燥処理は70℃で5分間乾燥させて偏光子を得た。
 得られた偏光子の両面に、それぞれ、ポリビニルアルコール系接着剤を介して、コニカミノルタ株式会社製のTACフィルム(製品名:KC2UA 厚み:25μm)及び当該TACフィルムの片面にHC層を有するHC-TACフィルム(厚み:32μm)を貼り合せて偏光子の両面に保護フィルムが貼り合わされた偏光板1を得た。
(位相差層Aの作製)
 ネマチック液晶相を示す重合性液晶(BASF社製、製品名「PaliocolorLC242」、下記式で表される)10gと、当該重合性液晶化合物に対する光重合開始剤(チバスペシャリティーケミカルズ社製、製品名「イルガキュア907」)3gとを、トルエン40gに溶解して、液晶組成物(塗工液)を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(厚み38μm)の表面を、ラビング布を用いてラビングし、配向処理を施した。配向処理の条件は、ラビング回数(ラビングロール個数)は1、ラビングロール半径rは76.89mm、ラビングロール回転数nrは1500rpm、フィルム搬送速度vは83mm/secであった。
 配向処理の方向は、偏光板と貼り付ける際に偏光子の吸収軸の方向に対して視認側から見て-75°方向となるようにした。この配向処理表面に、上記塗工液をバーコーターにより塗工し、90℃で2分間加熱乾燥することによって液晶化合物を配向させた。このようにして形成された液晶層に、メタルハライドランプを用いて1mJ/cmの光を照射し、当該液晶層を硬化させることによって、PETフィルム上に位相差層Aを形成した。位相差層Aの厚みは2μm、面内位相差Reは270nmであった。さらに、位相差層Aは、nx>ny=nzの屈折率分布を有していた。
(位相差層Bの作製)
 ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(厚み38μm)表面を、ラビング布を用いてラビングし、配向処理を施した。配向処理の方向は、偏光板と貼り付ける際に偏光子の吸収軸の方向に対して視認側から見て-15°方向となるようにした。この配向処理表面に、上記と同様の液晶塗工液を塗工し、上記と同様に液晶を配向および硬化させて、PETフィルム上に位相差層Bを形成した。位相差層Bの厚みは1.2μm、面内位相差Reは140nmであった。さらに、位相差層Bは、nx>ny=nzの屈折率分布を有していた。
(位相差層付き偏光板の作製)
 上記の偏光板のTACフィルム面と位相差層Aとを、偏光板の吸収軸と位相差層Aの遅相軸の角度が75°となるように紫外線硬化型接着剤を介して貼り合わせた。次に、位相差層Aと位相差層Bとを、偏光板の吸収軸と位相差層Bの遅相軸の角度が15°となるように実施例14と同じ粘着剤(厚み5μm)を介して貼り合わせることにより、位相差層付き偏光板を得た。さらに、位相差層Bの外側に実施例1~8および比較例1~2と同様の粘着剤層をそれぞれ形成した。得られた位相差層付き偏光板を実施例1と同様にして異形加工し、実施例1と同様の評価に供した。その結果、位相差層付き偏光板においても、実施例1~8に対応する粘着剤層を用いたものは糊欠けおよびヘイズのいずれもが良好であり、比較例1に対応する粘着剤層を用いたものはヘイズが高く、比較例2に対応する粘着剤層を用いたものは糊欠けが大きいことを確認した。
<評価>
 表1から明らかなように、本発明の実施例によれば、異形加工部において糊欠けが顕著に抑制され、かつ、透明性に優れた粘着剤層付光学フィルムを実際に得ることができた。粘着剤層を構成する粘着剤に芳香族(メタ)アクリレートを用いなかった比較例1は、粘着剤層のヘイズが高く、得られた粘着剤層付光学フィルムの透明性は不十分であった。イソシアネート系架橋剤の配合量が小さい比較例2は、糊欠けが大きかった。
 本発明の粘着剤層付光学フィルムは、画像表示装置に好適に用いられ、特に、自動車のインストゥルメントパネル、スマートフォン、タブレット型PCまたはスマートウォッチに代表される異形加工部を有する画像表示装置に好適に用いられ得る。

Claims (10)

  1.  光学フィルムと該光学フィルムの一方の面に粘着剤層とを有する粘着剤層付光学フィルムであって、
     該粘着剤層付光学フィルムは、矩形以外の異形を有し、
     該粘着剤層を構成する粘着剤組成物が、(メタ)アクリル系ベースポリマーとイソシアネート系架橋剤とを含み、
     該(メタ)アクリル系ベースポリマーがモノマー成分として芳香族(メタ)アクリレートを含み、
     該粘着剤が、該(メタ)アクリル系ベースポリマー100重量部に対して、該イソシアネート系架橋剤を2重量部~20重量部含む、
     粘着剤層付光学フィルム。
  2.  前記イソシアネート系架橋剤がトリレンジイソシアネート系架橋剤である、請求項1に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  3.  前記(メタ)アクリル系ベースポリマーが、全モノマー成分100重量部に対して、前記芳香族(メタ)アクリレートを10重量部~30重量部含む、請求項1または2に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  4.  前記(メタ)アクリル系ベースポリマーが、モノマー成分として、カルボキシル基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、ニトリル基含有モノマーおよび多官能性モノマーから選択される少なくとも1つをさらに含む、請求項3に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  5.  前記(メタ)アクリル系ベースポリマーが、全モノマー成分100重量部に対して、前記ヒドロキシル基含有モノマーを0.1重量部~1重量部含む、請求項4に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  6.  前記(メタ)アクリル系ベースポリマーが、全モノマー成分100重量部に対して、前記カルボキシル基含有モノマーを2重量部~8重量部含む、請求項5に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  7.  前記(メタ)アクリル系ベースポリマーの重量平均分子量が200万~300万である、請求項1から6のいずれかに記載の粘着剤層付光学フィルム。
  8.  前記光学フィルムが偏光子を含む、請求項1から7のいずれかに記載の粘着剤層付光学フィルム。
  9.  前記光学フィルムが位相差層をさらに含む、請求項8に記載の粘着剤層付光学フィルム。
  10.  請求項1から9のいずれかに記載の粘着剤層付光学フィルムを含む、画像表示装置。
PCT/JP2021/018021 2020-09-25 2021-05-12 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置 WO2022064759A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237009790A KR20230069938A (ko) 2020-09-25 2021-05-12 점착제층을 구비한 광학 필름 및 해당 점착제층을 구비한 광학 필름을 포함하는 화상 표시 장치
CN202180065569.4A CN116194544A (zh) 2020-09-25 2021-05-12 带粘合剂层的光学膜以及包含该带粘合剂层的光学膜的图像显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020161216A JP2022054169A (ja) 2020-09-25 2020-09-25 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置
JP2020-161216 2020-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022064759A1 true WO2022064759A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80846315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018021 WO2022064759A1 (ja) 2020-09-25 2021-05-12 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2022054169A (ja)
KR (1) KR20230069938A (ja)
CN (1) CN116194544A (ja)
TW (1) TW202212524A (ja)
WO (1) WO2022064759A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022179184A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体、画像表示装置及び粘着シートの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095844A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2019008934A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 日東電工株式会社 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置
JP2020001160A (ja) * 2018-06-21 2020-01-09 日東電工株式会社 光学フィルム切削用エンドミルおよび該エンドミルを用いた光学フィルムの製造方法
WO2020188872A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光フィルム、画像表示パネル及び画像表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930218B1 (en) * 2013-06-19 2019-10-16 LG Chem, Ltd. Pressure sensitive adhesive composition
JP6867126B2 (ja) 2015-11-04 2021-04-28 日東電工株式会社 粘着剤層付き偏光板、画像表示装置、偏光板の貼り合わせ方法、および粘着剤層付き偏光板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095844A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2019008934A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 日東電工株式会社 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置
JP2020001160A (ja) * 2018-06-21 2020-01-09 日東電工株式会社 光学フィルム切削用エンドミルおよび該エンドミルを用いた光学フィルムの製造方法
WO2020188872A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光フィルム、画像表示パネル及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116194544A (zh) 2023-05-30
KR20230069938A (ko) 2023-05-19
TW202212524A (zh) 2022-04-01
JP2022054169A (ja) 2022-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102145787B1 (ko) 투명 도전막용 점착제층이 구비된 편광 필름, 적층체 및 화상 표시 장치
KR102343039B1 (ko) 점착제층을 구비한 편광 필름 및 화상 표시 장치
KR102181622B1 (ko) 아크릴계 또는 시클로올레핀계 편광 필름용 점착제 조성물, 점착제층, 점착제층이 부착된 아크릴계 또는 시클로올레핀계 편광 필름 및 화상 형성 장치
US8962135B2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition for optical film, pressure-sensitive adhesive layer for optical film, production method thereof, pressure-sensitive adhesive optical film and image display
JP6916196B2 (ja) 光学用粘着剤層、光学用粘着剤層の製造方法、粘着剤層付光学フィルム、及び、画像表示装置
JPWO2019107492A1 (ja) 粘着剤層付偏光フィルム、および液晶表示装置
KR102405461B1 (ko) 점착제층을 구비한 편광 필름 및 화상 표시 장치
JP2022075678A (ja) 粘着剤層付偏光フィルム及び画像表示装置
KR101948462B1 (ko) 액정 패널 및 화상 표시 장치
WO2022064759A1 (ja) 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置
KR102319087B1 (ko) 광학용 점착제층, 광학용 점착제층의 제조 방법, 점착제층을 구비한 광학 필름, 및 화상 표시 장치
JP2008156513A (ja) 混合物の硬化促進方法および粘着剤組成物の硬化促進方法
JP2023139006A (ja) 光学機能層付偏光フィルムおよび液晶表示装置
JP6781818B2 (ja) 光学機能層付光学部材
KR102358985B1 (ko) 편광 필름용 점착제 조성물, 편광 필름용 점착제층의 제조 방법, 점착제층을 구비한 편광 필름, 및 화상 표시 장치
WO2022244554A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体、画像表示装置及び粘着シートの製造方法
JP6822813B2 (ja) 有機導電層用粘着剤層、粘着剤組成物、粘着剤層付偏光フィルム、及び画像表示装置
WO2021060241A1 (ja) 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置
JP7216689B2 (ja) 粘着剤層付光学フィルムおよび該粘着剤層付光学フィルムを含む画像表示装置
KR102533838B1 (ko) 액정 패널 및 액정 표시 장치
KR20210107756A (ko) 광학 필름용 점착제 조성물, 광학 필름용 점착제층, 및, 점착제층 구비 광학 필름
JP2022081572A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21871894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237009790

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21871894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1