WO2022019337A1 - ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法 - Google Patents

ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022019337A1
WO2022019337A1 PCT/JP2021/027403 JP2021027403W WO2022019337A1 WO 2022019337 A1 WO2022019337 A1 WO 2022019337A1 JP 2021027403 W JP2021027403 W JP 2021027403W WO 2022019337 A1 WO2022019337 A1 WO 2022019337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virus
azodicarbonamide
test
heating
virus inactivating
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優八 鈴木
ひろみ 長屋
Original Assignee
アース製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アース製薬株式会社 filed Critical アース製薬株式会社
Priority to JP2022538047A priority Critical patent/JPWO2022019337A1/ja
Publication of WO2022019337A1 publication Critical patent/WO2022019337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • A61L9/03Apparatus therefor

Definitions

  • the present invention relates to a virus inactivating agent and a virus inactivating method.
  • Patent Document 1 discloses an air sterilizing composition containing glycol ether as a sterilizing agent against microorganisms such as mold, yeast, virus, and bacteria existing in the air of a closed space such as a room. , It is described that the above-mentioned microorganisms and the like are sterilized by volatilizing the composition in the space.
  • Patent Document 2 discloses a disinfectant such as benzalkonium chloride as a disinfectant against microorganisms such as molds that float in the air or adhere to furniture and propagate. A method of storing the agent in a pressure-accumulation type spray container and spraying the agent is described.
  • Patent Document 3 discloses a space sterilization tool that sterilizes bacteria and viruses existing in the space by releasing chlorine dioxide into the space.
  • Patent Document 4 describes a foaming agent composition containing azodicarbonamide as an organic foaming agent.
  • azodicarbonamide acts effectively as a virus inactivating agent.
  • azodicarbonamide is known as one of the organic foaming agents used in the rubber and plastic industries because it causes a foaming action when it is thermally decomposed by heating.
  • Azodicarbonamide is also used as an organic foaming agent in the foaming agent composition described in Patent Document 4.
  • azodicarbonamide can be used as an organic foaming agent.
  • the present inventors have surprisingly found that the decomposition product of azodicarbonamide is effective as a virus inactivating agent having a good virus inactivating effect on viruses. We have newly found that it works and have completed the present invention.
  • the present invention is as follows. (1) A virus inactivating agent containing a decomposition product of azodicarbonamide as an active ingredient. (2) The virus inactivating agent according to (1) above, wherein the decomposition product of the azodicarbonamide is a decomposition product generated within 30 minutes immediately after the start of heating of the azodicarbonamide. (3) A virus inactivating method using a decomposition product of azodicarbonamide as an active ingredient. (4) The virus inactivating method according to (3) above, wherein the azodicarbonamide is heated at a heating temperature of 200 ° C. or higher to generate a decomposition product of the azodicarbonamide.
  • a decomposition product of azodicarbonamide can exert a good virus inactivating effect on a virus.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a self-heating device 1 for explaining a water heating system, which is a heating means for generating a decomposition product of azodicarbonamide, which is an active ingredient of the virus inactivating agent of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view of a laboratory in which the virus inactivating agent of the present invention was volatilized in Test Example 1.
  • FIG. 3 is a schematic view of a closed container in which the virus inactivating agent of the present invention was volatilized in Test Example 2.
  • FIG. 4 is a schematic view of a closed container in which the virus inactivating agent of the present invention was volatilized in Test Example 3.
  • FIG. 5 is a schematic view of a laboratory in which the virus inactivating agent of the present invention was volatilized in Test Example 4.
  • the virus inactivating agent of the present invention is a virus inactivating agent containing a decomposition product of azodicarbonamide as an active ingredient.
  • the virus inactivating agent of the present invention will be described in more detail.
  • the decomposition product of azodicarbonamide which is the active ingredient of the virus inactivating agent of the present invention, can be obtained, for example, by heating azodicarbonamide.
  • azodicarbonamide is one of the organic foaming agents used in the rubber and plastic industries, and commercially available products or those synthesized by a known method can be used. Examples of commercially available products include "Uniform AZ" (trade name) manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd., "Cell Mike” (trade name) manufactured by Sankyo Kasei Co., Ltd., and the like.
  • Azodicarbonamide has a decomposition start temperature of about 200 ° C., a large amount of gas is generated during decomposition, and is excellent in diffusivity. When azodicarbonamide is thermally decomposed by heating, a foaming action is generated and a decomposition product of azodicarbonamide is produced. There are three decomposition products of azodicarbonamide: gaseous, liquid (including mist), and solid. Produced as a decomposition product of the state.
  • the decomposition products of azodicarbonamide are the decomposition products suspended in the air (hereinafter referred to as floating substances) whose main components are gaseous and mist-like decomposition products, and their own weight whose main components are solid decomposition products. It is divided into decomposition products that fall (hereinafter referred to as falling materials).
  • the decomposition product of azodicarbonamide having an effective virus inactivating effect of the present invention is generated during the decomposition of azodicarbonamide, and the suspended matter floating in the air and the falling substance falling due to its own weight. It is presumed to consist of. Based on the studies by the present inventors, it is presumed that among the decomposition products of these azodicarbonamides, it is the suspended matter that exerts a particularly good virus inactivating effect on the virus, as shown in the following examples. .. Further, from the viewpoint of the virus inactivating effect, the suspended matter is preferably generated within 30 minutes immediately after the start of heating of the azodicarbonamide.
  • the suspended matter generated immediately after the start of heating of the azodicarbonamide is more preferable.
  • "immediately after the start of heating” means less than 5 minutes after the start of heating.
  • smoke generation can be confirmed within 5 minutes after the start of normal heating. It can be seen that the dicarbonamide decomposes and the decomposition product scatters.
  • the mechanism by which the degradation product of azodicarbonamide exerts a good inactivating effect on the virus is not clear, but the degradation product of azodicarbonamide forms the protein shell that surrounds the nucleic acid of the virus. It is presumed to denature.
  • the heating temperature for decomposing the azodicarbonamide is preferably 200 ° C. or higher, more preferably 200 to 700 ° C., and 300 to 500 ° C. from the viewpoint of improving the virus inactivating effect. It is more preferable to have.
  • the heating means for decomposing azodicarbonamide is not particularly limited as long as a decomposition product of azodicarbonamide, which is an active ingredient, can be obtained.
  • a method of directly igniting and heating a method of heating by contacting with a heat source such as a heater, a method of heating using a heat source such as a heating agent, and the like can be mentioned.
  • a method of heating using a heat source such as a heating agent is preferable, and the heating agent is a hydrothermal substance and a hydrothermal reaction solution.
  • a water heating system that generates heat using a heat source.
  • the heating temperature reaches 200 ° C. or higher in a short time, so that a decomposition product of azodicarbonamide (active ingredient of the virus inactivating agent of the present invention) can be efficiently generated and volatilized.
  • many decomposition products of azodicarbonamide can be diffused to the adaptation site (for example, indoors).
  • the time for the temperature to reach 200 ° C. or higher is preferably 250 seconds or longer, more preferably 300 seconds or longer, and even more preferably 350 seconds or longer.
  • the time for the temperature to reach 250 ° C. or higher is preferably 200 seconds or longer, and more preferably 300 seconds or longer.
  • the time for the temperature to reach 300 ° C. or higher is preferably 150 seconds or longer, and more preferably 200 seconds or longer.
  • the time for the temperature to reach 350 ° C. or higher is preferably 130 seconds or longer, and more preferably 150 seconds or longer.
  • the total temperature of 100 ° C. or higher when the heating temperature is measured at 1-second intervals from the start of heating to the end of heating is 140,000.
  • the temperature is preferably ° C. ⁇ s or higher, more preferably 170,000 ° C. ⁇ s or higher, and even more preferably 200,000 ° C. ⁇ s or higher.
  • the total temperature of 200 ° C. or higher is preferably 70,000 ° C. ⁇ s or higher, more preferably 90,000 ° C. ⁇ s or higher, and 120,000 ° C. ⁇ s or higher. More preferred.
  • the total temperature of 250 ° C. or higher is preferably 60,000 ° C.
  • the total temperature of 300 ° C. or higher is preferably 40,000 ° C. ⁇ s or higher, more preferably 60,000 ° C. ⁇ s or higher, and 80,000 ° C. ⁇ s or higher. More preferred.
  • the total temperature of 350 ° C. or higher is preferably 30,000 ° C. ⁇ s or higher, more preferably 45,000 ° C. ⁇ s or higher, and 60,000 ° C. ⁇ s or higher. More preferred.
  • the water heating system is a system in which a water heating substance and a water heating reaction liquid are subjected to a water heating reaction, and the heat source in this system is the self-heating device 1 shown in FIG.
  • the inside of the self-heating device 1 is divided into two spaces, an outside and an inside, by a bottomed partition member 4, and the outside of the partition member 4 is filled with a hydrothermal substance 8.
  • a pharmaceutical product 7 (virus inactivating agent) containing an azodicarbonamide is contained inside the partition member 4.
  • the self-heating device 1 is immersed in the water-heating reaction liquid W, the water-heating reaction liquid W that has entered the device from the bottom of the self-heating device 1 reacts with the water-heating reaction substance 8 to generate reaction heat.
  • Azodicarbonamide is heated using the heat of reaction generated by the heat of water reaction, and a decomposition product of azodicarbonamide, which is an active component of the virus inactivating agent of the present invention, is generated and volatilized.
  • the hydrothermal substance 8 is a substance that self-heats due to the reaction with the hydrothermal reaction solution W, and examples thereof include calcium oxide (quick lime), magnesium chloride, and aluminum chloride.
  • Examples of the water-hydrogenating reaction liquid W include water or a liquid obtained by adding various additives to water.
  • the additive include those that do not hinder the volatilization of the decomposition product of azodicarbonamide and those that do not reduce the reactivity of water with a pyrogen, and specific examples thereof include organic solvents and liquid stabilizers. ..
  • the heating temperature of the azodicarbonamide can be obtained by measuring the temperature of the bottom X of the partition member 4 shown in FIG.
  • an electric heating system using a heating wire such as a nichrome wire, a flat plate or a ring, and a heating heater using a semiconductor
  • an oxidizing agent such as iron powder and ammonium chlorate.
  • a mixture of a metal having a higher ionization tendency than iron and a halide of a metal having a lower ionization tendency than iron is brought into contact with water, a mixture of a metal and a heavy sulfate is brought into contact with water, and a mixture of aluminum and an alkali metal nitrate is used. It can also be heated by using a system that generates heat by an oxidation reaction such as adding water; a system that generates heat by utilizing an oxidation reaction of a metal sulfide that brings a mixture of sodium sulfate and iron carbide into contact with oxygen.
  • the virus inactivating agent of the present invention may contain any component in addition to the decomposition product of azodicarbonamide as long as the effect of the present invention is exhibited.
  • bactericides / antibacterial agents for example, bactericides / antibacterial agents, fragrances, solvents, deodorants, volatilization aids, stabilizers, insecticides, pest repellents and the like can be used.
  • bactericide / antibacterial agent examples include phenol-based bactericides such as triclosan and isopropylmethylphenol; carbanilide-based bactericides such as trichlorocarbanilide; pyridine-based bactericides such as zincpyrythion; cetylpyridinium chloride, benzalkonium chloride and the like.
  • IPBC 3-iodo-2-propynyl-n-butylcarbamate
  • fragrance examples include natural fragrances extracted from various plants and animals, chemically synthesized synthetic fragrances, and compounded fragrances made by mixing a large number of these fragrance components. Fragrances are described in various literatures, such as "Perfume and Flavor Materials of Natural Origin”, Stephen Arctander, Allured Pub. Co. (1960), “Encyclopedia of Fragrances”, edited by Japan Fragrance Association, Asakura Shoten (1989), “Flower oils and Floral Compounds In Company", Danute Pajaujis Anonys, Allured Pub. Co. (1993), “Perfume and Flavor Chemicals (aroma chemicals)", Vols. I and II, Stephen Arctander, Allured Pub. Co.
  • fragrances examples include orange oil, lemon oil, lavender oil, lavandin oil, bergamot oil, patchouli oil, cedarwood oil, peppermint oil, thyme oil, clove oil, katsura oil, eucalyptus oil, tea tree oil and other natural essential oils.
  • synthetic fragrances include hydrocarbon terpenes such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, limonene, p-cymen, turpinolene, ⁇ -turpinen, ⁇ -turpinen, ⁇ -ferrandren, and kanphen; heptanal, octanal, decanal, and benzaldehyde.
  • Lactones Anisol, p-cresylmethyl ether, dimethylhydroquinone, methyleugenol, ⁇ -naphtholmethyl ether, ⁇ -naphthol ethyl ether, anetol, diphenyl oxide, rose oxide, galaxolide, Ambrox ethers; isopropyl alcohol, cis Aldehydes such as -3-hexenol, heptanol, 2-octanol, dimethol, dihydromilsenol, linalol, benzyl alcohol, citronellol, geraniol, nerol, terpineol, l-menthol, sedrol, timole, anis alcohol, phenylethyl alcohol, hexanol, etc.
  • Aldehydes such as -3-hexenol, heptanol, 2-octanol, dimethol
  • the solvent examples include water, alcohols such as ethanol, propanol and benzyl alcohol, polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin and 1,3-butanediol, ethylene glycol monomethyl ether and ethylene glycol mono.
  • alcohols such as ethanol, propanol and benzyl alcohol
  • polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin and 1,3-butanediol, ethylene glycol monomethyl ether and ethylene glycol mono.
  • Ethyl ether ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoisobutyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol Diethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monopropyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol-tert-butyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether , Dipropylene glycol dimethyl ether, phenylcarbitol, phenylcellosolve, glycol ethers such as
  • fragrance compositions include 3-methyl-4-methoxybutanol, N-methylpyrrolidone, propylene carbonate and the like. These solvents may be used alone or in any combination of two or more. It can also be mixed with the above fragrance components and used as a fragrance composition.
  • the fragrance can be appropriately contained in the virus inactivating agent of the present invention so as to have a predetermined balance.
  • the fragrance is preferably contained in the virus inactivating agent in an amount of 0.01 to 20% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass.
  • a fragrance is contained, if the content is less than 0.01% by mass, a sufficient scent may not be obtained, and if it exceeds 20% by mass, the scent may be too strong.
  • the fragrance is volatilized in the space together with the decomposition product of azodicarbonamide, it is preferably contained in the virus inactivating agent of the present invention so that the volatilization concentration of the fragrance is 1 to 300 mg / m 3. It is more preferable to contain it so as to be 5 to 150 mg / m 3.
  • the virus inactivating effect can be enhanced synergistically with the decomposition product of azodicarbonamide.
  • the unpleasant odor generated when the azodicarbonamide is volatilized can be suppressed, and the actual feeling of use can be further enhanced.
  • Examples of the deodorant include lauryl methacrylate, geranyl crotonate, catechin, polyphenol, charcoal and the like.
  • volatilization aid examples include zinc stearate, aluminum stearate, barium stearate, calcium stearate, zinc carbonate, calcium carbonate, titanium dioxide, carbon black, antimony trioxide, decabromodiphenylene oxide, trimellitic anhydride, and the like.
  • volatilization aid examples include maleic anhydride, benzotriazole, 4,4'-oxybis (benzenesulfonyl hydrazide), urea and the like.
  • stabilizer examples include dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, tocopherol and the like.
  • insecticides include natural pyrethrins, pyrethrins, alesulins, phthalthrins, resmethrins, flamethrins, permethrins, phenothrins, ciphenotrins, prarethrins, transfluthrins, metoflutrins, profluthrins, imiprothrins, empentrins, ethofenprox, silafluones, etc.
  • Insecticide Carbamate-based insecticides such as propoxul and carbalyl; Organic phosphorus-based insecticides such as fenitrothione and DDVP; Oxaziazole-based insecticides such as metoxadiazone; noisy-based insecticides; Sulfonamide-based insecticides such as amidoflumeth; Benzamide-based insecticides such as brofuranilide; Pyrethroid-based compounds such as chlorphenapir; Insect-juvenile hormone-like compounds such as metoprene and hydroprene; Compounds; Insecticidal hormone-like compounds such as ecdyson; Essential oils such as phytonchid, lightly loaded oil, orange oil, katsura oil, and clove oil; one or more of IBTA, IBTE, quaternary ammonium salt, benzyl salicylate, etc.
  • pyrethroid insecticides carbamate insecticides, oxadiazole insecticides and sulfonamide insecticides are preferable because they improve volatilization well, and in particular, phenothrin, cyphenothrin, permethrin, methoxadiazone, propoxul, amidoflumeth and eth. Fenprox is preferred.
  • pest repellent examples include DEET, di-n-butyl succinate, hydroxyanisole, rotenone, ethyl-butyl acetylaminopropionate, icaridin, and 3- (Nn-butyl-N-acetyl) aminopropionic acid.
  • DEET di-n-butyl succinate
  • hydroxyanisole hydroxyanisole
  • rotenone ethyl-butyl acetylaminopropionate
  • icaridin examples of the pest repellent
  • 3- (Nn-butyl-N-acetyl) aminopropionic acid One type or two or more types such as ethyl ester can be mentioned.
  • virus inactivation means removing or significantly reducing the infectivity or ability of a virus to propagate, and reducing the amount of virus that can propagate from an object (eg, indoor ceiling, wall, floor, etc.). Say that.
  • the target for virus inactivation is not particularly limited, and examples thereof include various viruses regardless of the type of genome, the presence or absence of an envelope, and the like.
  • the target to be inactivated also includes bacteriophage, which is a virus that infects bacteria.
  • examples of the virus include influenza virus, SARS coronavirus, MERS coronavirus, human coronavirus, cat intestinal coronavirus, SARS-CoV-2 virus, hepatitis A virus, hepatitis B virus, hepatitis C virus, and Japanese encephalitis.
  • Virus dengue virus, yellow fever virus, Westnile virus, decavirus, ruin virus, measles virus, human RS virus, mad dog disease virus, Crimea Congo hemorrhagic fever virus, Ebola virus, Marburg virus, varicella herpes zoster virus, natural pox virus, Human immunodeficiency virus, human T-cell leukemia virus, adenovirus, human papillomavirus, poliovirus, polyomavirus, norovirus, rotavirus, monkey pox virus, bovine pox virus, morasipox virus, parapox virus, herpesvirus eastern and western Horse encephalitis virus, rhinovirus, mouth-foot disease virus, enterovirus, coxsackie virus, hepatvirus, astrovirus, sapovirus, hepatitis E virus, parainfluenza virus, mumps virus (Otafukukaze), human metapneumovirus, nipavirus, Hendra virus, onyon Examples thereof include
  • influenza virus preferably influenza virus, SARS coronavirus, MERS coronavirus, human coronavirus, cat intestinal coronavirus, SARS-CoV-2 virus, hepatitis A virus, hepatitis B virus, hepatitis C virus, human RS virus, Adenovirus, poliovirus, norovirus, rotavirus, rhinovirus, and enterovirus
  • examples of the bacteriophage which is a virus that infects bacteria, include ⁇ X174 phage, M13 phage, MS2 phage, ⁇ phage, T4 phage and the like.
  • Examples of the dosage form of the virus inactivating agent of the present invention include granules, powders, fine granules, and liquids. Above all, it is preferable to make granules, powders, fine granules and the like solid.
  • the following binders, excipients and the like can be contained in the virus inactivating agent of the present invention.
  • the dosage form of the virus inactivating agent of the present invention can be made into granules, powders, fine granules and the like.
  • the particle size is preferably about 1 to 5 mm.
  • binder used for granulating the virus inactivating agent of the present invention for example, celluloses such as carboxymethyl cellulose, hydroxymethyl cellulose and hydroxypropylmethyl cellulose; starch-based polymers such as starch and starch, and natural polymers such as Arabic rubber. Compounds: One or more of synthetic polymer compounds such as polyvinyl alcohol can be mentioned. These binders may be contained in an amount of 0.5 to 5% by mass with respect to the virus inactivating agent of the present invention.
  • excipients include minerals such as pearlite, talc, diatomaceous soil, bentonite, and clay minerals; sugars such as sucrose and glucose, and sugar alcohols such as maltitol, sorbitol, and xylitol.
  • the dosage form of the virus inactivating agent of the present invention is a liquid preparation
  • the above powder preparation can be dissolved in a liquid carrier to prepare a liquid preparation.
  • the carriers used in preparing the liquid preparation include, for example, water, alcohols such as methyl alcohol and ethyl alcohol, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, hexane, kerosine, paraffin and petroleum. Examples thereof include aliphatic hydrocarbons such as benzine, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, esters such as ethyl acetate, and halogenated hydrocarbons such as dichloroethane.
  • the virus inactivating agent of the present invention may further contain a disintegrant or the like, if necessary.
  • a disintegrant or the like for example, organic acid esters such as paraoxybenzoic acid ester, stearic acid ester, ethyl lactate, and chlorophenyl salicylate; organic acids such as malic acid, fumaric acid, tartaric acid, adipic acid, and succinic acid can be prepared by heating. Disintegration is promoted, and the volatilization of the virus inactivating agent of the present invention can be smoothed. Further, if necessary, various surfactants, efficacy enhancers, dyes and the like can be contained.
  • the virus inactivating effect of the virus inactivating agent of the present invention can be evaluated by the inactivating rate.
  • the inactivation rate is expressed by the following formula (1). Details are obtained by the method described in Examples described later.
  • LRV log reduction value
  • PFU plaque formation unit
  • the inactivation rate is 70% or more, it can be evaluated that there is an inactivating effect, and it is preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and further preferably 99% or more.
  • the present invention also provides a virus inactivating method using a decomposition product of azodicarbonamide as an active ingredient.
  • the virus inactivating agent of the present invention is heated at a heating temperature of 200 ° C. or higher, preferably 200 to 700 ° C., more preferably 300 to 500 ° C. to obtain a decomposition product of azodicarbonamide. generate.
  • the heating means is not particularly limited as long as it can generate a decomposition product of azodicarbonamide, but for example, as described above, a method of directly igniting a virus inactivating agent to heat it, or contacting it with a heat source such as a heater.
  • a method of heating using a heat source such as a heating agent, a method of heating using a heat source, and the like can be mentioned.
  • a method of heating using a heat source such as a heating agent
  • the heating agent is a hydrothermal substance and a hydrothermal reaction solution. It is more preferable to heat using a water heating system that generates heat using a heat source.
  • the decomposition product of azodicarbonamide is volatilized as an active ingredient in a desired space, preferably a closed space, but in order to obtain the inactivation effect of the decomposition product of azodicarbonamide, 1 m 3 It is preferable to heat the azodicarbonamide in the range of 0.1 to 2 g with respect to the space of 1 m 3 , and it is more preferable to heat the azodicarbonamide in the range of 0.3 to 1.5 g with respect to the space of 1 m 3 . It is more preferable to heat in the range of 0.5 to 1 g with respect to the space.
  • Example 1 [Preparation of pharmaceutical product] According to the formulation shown in Table 1, each component was mixed, granulated and dried to prepare a granular preparation.
  • the particle size per grain of the pharmaceutical product was about 3 mm, and the length was about 5 mm.
  • Active ingredient Azodicarbonamide (Product name: Uniform AZ Ultra # 1067-1 (manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd.))
  • a self-heating device 1 as shown in FIG. 1 was manufactured as follows. From the bottom to the side of the bottomed cylindrical outer container 2 having a diameter of 53 mm, a height of 63 mm, and a depth of 40 mm, 65 g of calcium oxide was contained as a hydrothermal substance 8.
  • the outer container 2 has a plurality of water passage holes at the bottom, and the water passage holes are closed by a water-permeable nonwoven fabric sheet 3. Further, the inside of the outer container 2 is divided into two spaces by a partition member 4.
  • the partition member 4 is cylindrical and has a substantially hollow hemisphere at the bottom, and its side wall is arranged concentrically with the peripheral wall of the outer container 2.
  • the hydrothermal substance 8 fills the space formed by the peripheral wall of the outer container 2, the partition member 4, and the non-woven fabric sheet 3, and 3.9 g (azodicarbonamide 3) of the above-prepared pharmaceutical product 7 is placed inside the partition member 4. .8g) Contained.
  • the upper open surface of the outer container 2 is covered with a lid member 5 having seven 0.8 cm 2 openings formed in a region corresponding to the upper open surface of the partition member 4, and the opening of the lid member 5 is further covered.
  • the self-heating device of Example 1 was produced by closing with a heat-melted resin film 6 having a ventilation hole.
  • ⁇ Medium B NB + 0.5% NaCl medium Add 0.5% of NaCl (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to NB medium (Difco Nutrient Broth, manufactured by Becton Dickinson), and dispense 10 mL each into a test tube and sterilize by autoclave. (121 ° C, 20 minutes). The medium B was sterilized by autoclave.
  • ⁇ Medium C NB + 0.5% Agar + 0.5% NaCl medium Add 0.5% of the total amount of agar (Bacto Agar, manufactured by Becton Dickinson) and NaCl (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to the NB medium (Difco Nutrient Broth, manufactured by Becton Dickinson).
  • the medium C was sterilized by autoclave (121 ° C., 20 minutes).
  • [Preparation of test phage solution] ⁇ Preparation of host bacterial fluid> Escherichia coli NBRC 13898 was sufficiently shake-cultured (150-200 rpm, 18 hours) at 37 ° C. using NB + 0.5% NaCl medium of medium B to prepare a host bacterial solution.
  • [Preparation of test piece] ⁇ Making a test piece (FRP) with a hard surface with drying> 100 ⁇ L of the test phage solution was added dropwise to 20 drops of a 5 ⁇ 5 cm FRP (fiber reinforced plastic). After that, the FRP was dried for about 30 minutes to prepare a test piece having a hard surface with drying. ⁇ Preparation of test piece (FRP) with hard surface without drying> 100 ⁇ L of the test phage solution was added dropwise to 20 drops of a 5 ⁇ 5 cm FRP (fiber reinforced plastic) to prepare a test piece having a hard surface without drying. ⁇ Preparation of fiber test piece (cotton cloth)> A 5 x 5 cm cotton cloth (Kanakin No.
  • test phage solution was attached to the lid of a petri dish (deep sterile petri dish ⁇ 90 mm x height 20 mm, manufactured by Atect Corp.). 100 ⁇ L of the test phage solution was dropped into the center of the cotton cloth to prepare a fiber test piece. ⁇ Making a test piece (frosted glass) with an uneven hard surface> 100 ⁇ L of the test phage solution was dropped into 20 drops in a range of 4.95 ⁇ 5 cm of frosted glass (normal plate glass plate, 49.5 mm ⁇ 99.5 mm ⁇ thickness 1 mm, single-sided chamfering), and 4.95 with a spreader. A test piece having a hard surface with irregularities was obtained by spreading the test phage solution in the range of ⁇ 5 cm.
  • Test method The central part (sample installation part) of the floor surface part 14 of the test room 11 of about 3.8 m 3 (1.2 m (vertical) ⁇ 1.6 m (horizontal) ⁇ 2 m (height) ⁇ 3.8 m 3 ) shown in FIG. 12.
  • One self-heating device of Example 1 was installed at the location indicated by the black triangle in FIG.
  • the test pieces prepared above were installed at places about 15 cm away from the ceiling portion 13 (directly above the specimen installation portion 12) of the test chamber 11 and the sample installation portion 12 of the floor surface portion 14, respectively (black circles in FIG. 2).
  • As a control (untreated) the test piece was allowed to stand outside the test chamber 11.
  • the temperature and humidity of the test room 11 and the place where the control (untreated) was left to stand were set to about 25 ° C. and about 70%.
  • the self-heating apparatus 1 started the hydrothermal reaction by immersing it in a container 9 containing 22 mL of water as the hydrothermal reaction liquid W, and heated the pharmaceutical product 7. After the heating was started, the ventilation fan of the test room 11 was stopped, the door was closed, and the room was closed for 1 hour without ventilation.
  • test piece is FRP
  • a stomacher bag (15 x 11 cm, manufactured by Nihon Pharmaceutical Co., Ltd.) containing 10 mL of SCDLP medium (Soybean-Casein Disease Brost with Lecithin & Polysorbate 80 "DAIGO") was added. Collected by Atect). The surface of the recovered FRP was washed out while rubbing from the outside of the stomacher bag. The washed out SCDLP medium was used as a test stock solution, and the test stock solution was appropriately diluted with a PBS solution (Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets, manufactured by Takara Bio Co., Ltd.).
  • PBS Phosphate Buffered Saline
  • test piece is cotton cloth
  • a falcon tube 15 mL Centrifuge tube, manufactured by IWAKI
  • SCDLP medium was collected in a falcon tube while washing the petri dish.
  • the Falcon tube from which the cotton cloth was collected was shaken with a vortex and washed out.
  • the washed-out solution was used as a test stock solution and diluted appropriately with a PBS solution (Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets, manufactured by Takara Bio Inc.).
  • PBS Phosphate Buffered Saline
  • test piece When the test piece was frosted glass, it was collected in a stomacher bag containing 10 mL of SCDLP medium. The surface of the collected frosted glass was washed out while rubbing from the outside of the stomacher bag. The washed out SCDLP medium was used as a test stock solution, and the test stock solution was appropriately diluted with a PBS solution. 100 ⁇ L of the test stock solution or diluted solution and 100 ⁇ L of pre-cultured Escherichia coli were mixed and allowed to stand at 35 ° C. for 20 minutes to prepare a mixed solution. After adding 4 mL of medium C warmed to 45 to 50 ° C. to the mixed solution and mixing, the mixture was layered on medium A and cultured at 35 ° C. for 18 hours without inversion.
  • LRV log reduction value
  • PFU plaque formation unit
  • the results are shown in Tables 2-5.
  • the virus infection value (PFU / test piece) in Tables 2 to 5 is an average value calculated in a total of two tests. Based on this average value, the inactivation rate (%) was calculated using the above equation (1).
  • Example 2 [pharmaceutical formulation] The same preparation as the preparation prepared in Test Example 1 was used.
  • the self-heating device of Example 2 was produced in the same manner as in Test Example 1.
  • the amount of the pharmaceutical product contained inside the partition member was 1.0 g (azodicarbonamide 0.98 g).
  • SCDLP was diluted with DMEM (Dulvecco's modified Eagle's Medium (low-Glucose), SIGMA, Cat # D6046) containing 2% FBS (Fetal Bovine Serum, NICHIREI, Cat # 174012), and diluted 10 times. did.
  • DMEM Dulvecco's modified Eagle's Medium (low-Glucose), SIGMA, Cat # D6046) containing 2% FBS (Fetal Bovine Serum, NICHIREI, Cat # 174012), and diluted 10 times. did.
  • test virus solution Host cells (VeroE6 / TMPRSS2 JCRB1819) were infected with SARS-CoV-2 (Severe acute respiratory Syndrome coronavirus2, NIID isolate; JPN / TY / WK-521), and the cell residues were removed by centrifugation. It was tested virus solution (> 10 8 PFU / mL) .
  • SARS-CoV-2 severe acute respiratory Syndrome coronavirus2, NIID isolate; JPN / TY / WK-521
  • the self-heating apparatus 1 started the hydrothermal reaction by immersing it in a container 9 containing 22 mL of water as the hydrothermal reaction liquid W, and heated the pharmaceutical product 7. After the heating was started, the closed container was closed and left unventilated for 1 hour.
  • test piece was collected in a 50 mL falcon tube, 10 mL of a washout solution was added, and the test piece was washed out.
  • the washed-out solution was used as the test stock solution, and DMEM (Dulvecco's modified Eagle's Medium (low-Glucose)) containing 2% FBS (Fetal Bovine Serum, manufactured by NICHIREI, Cat # 174012), SIGMA, Cat # D Diluted appropriately using.
  • the virus infectivity titer per 100 ⁇ L of the test stock solution or the diluted solution was measured by the plaque measurement method.
  • the results are shown in Table 6.
  • the virus infectivity titer (PFU / test piece) in Table 6 is an average value calculated by a test conducted at three points of the ceiling (center), the ceiling (right side), and the ceiling (left side). .. Based on this average value, the inactivation rate (%) was calculated using the above equation (1).
  • Example 3 [pharmaceutical formulation] The same preparation as the preparation prepared in Test Example 1 was used.
  • the self-heating device of Example 3 was produced in the same manner as in Test Example 1.
  • the amount of the pharmaceutical product contained inside the partition member was 1.0 g (azodicarbonamide 0.98 g).
  • test virus solution Host cells (MDCK cells ATCC CCL-34) infected with influenza virus (Influenza A virus (H1N1): A / PR / 8/34; ATCC VR-1469), cultured, and then the cell residue removed by centrifugation. It was used as a test virus solution (> 10 8 PFU / mL) .
  • influenza virus Influenza A virus (H1N1): A / PR / 8/34; ATCC VR-1469
  • test piece ⁇ Making a test piece (FRP) with a hard surface with drying> 100 ⁇ L of the test virus solution was added dropwise to 20 drops of a 5 ⁇ 5 cm FRP (fiber reinforced plastic). After that, the FRP was dried for about 30 minutes to obtain a test piece having a hard surface with drying.
  • FRP fiber reinforced plastic
  • a self-heating device of Example 3 was installed at the location).
  • the test pieces prepared above were installed on the ceiling portion 33, the floor surface portion 34, and the wall surface portion 35 of the closed container 31 (points indicated by black circles in FIG. 4).
  • the test piece was installed on the floor surface portion 34 at a location about 15 cm away from the sample installation portion 32, and installed on the ceiling portion 33 and the wall surface portion 35 at the central portion, respectively.
  • a control untreated
  • the test piece was allowed to stand in another closed container.
  • the airtight container in which the self-heating device was installed and the control (untreated) airtight container were allowed to stand in a place having a temperature of about 25 ° C. and a humidity of about 75%.
  • the self-heating apparatus 1 started the hydrothermal reaction by immersing it in a container 9 containing 22 mL of water as the hydrothermal reaction liquid W, and heated the pharmaceutical product 7. After the heating was started, the closed container was closed and left unventilated for 1 hour.
  • test piece is FRP
  • a stomacher bag (15 x 11 cm, manufactured by Nihon Pharmaceutical Co., Ltd.) containing 10 mL of SCDLP medium (Soybean-Casein Disease Brost with Lecithin & Polysorbate 80 "DAIGO") was added. Collected by Atect). The surface of the recovered FRP was washed out while rubbing from the outside of the stomacher bag. The washed out SCDLP medium was used as a test stock solution, and the test stock solution was appropriately diluted with EMEM (Mnimum Essential Medium Eagle, manufactured by SIGMA, Cat # 4655).
  • SCDLP medium Soybean-Casein Disease Brost with Lecithin & Polysorbate 80 "DAIGO"
  • test piece was a cotton cloth
  • 10 mL of the washing liquid was added to a 50 mL falcon tube and washed out.
  • the washed-out solution was used as a test stock solution and diluted appropriately with a cell culture solution (Mnium Essential Medium Eagle; EMEM, SIGMA, Cat # M4655).
  • EMEM Micro Essential Medium Eagle
  • SIGMA Cell Culture Solution
  • the virus infectivity titer per 100 ⁇ L of the test stock solution or the diluted solution was measured by the plaque measurement method.
  • the results are shown in Tables 7 and 8.
  • the virus infection titer (PFU / test piece) in Tables 7 to 8 is an average value calculated in a total of three tests. Based on this average value, the inactivation rate (%) was calculated using the above equation (1).
  • Example 4 [pharmaceutical formulation] The same preparation as the preparation prepared in Test Example 1 was used.
  • a self-heating device 1 as shown in FIG. 1 was manufactured as follows. 76 g of calcium oxide was contained as the hydrothermal substance 8 from the bottom to the side of the bottomed cylindrical outer container 2 having a diameter of 60 mm, a height of 70 mm, and a depth of 45 mm.
  • the outer container 2 has a plurality of water passage holes at the bottom, and the water passage holes are closed by a water-permeable nonwoven fabric sheet 3. Further, the inside of the outer container 2 is divided into two spaces by a partition member 4.
  • the partition member 4 is cylindrical and has a substantially hollow hemisphere at the bottom, and its side wall is arranged concentrically with the peripheral wall of the outer container 2.
  • the hydrothermal substance 8 fills the space formed by the peripheral wall of the outer container 2, the partition member 4, and the non-woven fabric sheet 3, and 11.7 g (azodicarbonamide 11) of the above-prepared preparation 7 is placed inside the partition member 4. .5g) Contained.
  • the upper open surface of the outer container 2 is covered with a lid member 5 having nine 0.8 cm 2 openings formed in a region corresponding to the upper open surface of the partition member 4, and the opening of the lid member 5 is further covered.
  • the self-heating device of Example 4 was produced by closing with a heat-melted resin film 6 having a ventilation hole.
  • Test phage solution The same test phage solution as the test phage solution prepared in Test Example 1 was used.
  • Example 4 About 15 m 3 shown in FIG. 5 (1.74 (vertical) ⁇ 3.56m (horizontal) ⁇ 2.39m (height) ⁇ 15 m 3) or about 23m 3 (2.66m (vertical) ⁇ 3.60 meters (horizontal ) ⁇ 2.39 m (height) ⁇ 23 m 3 )
  • One self-heating device of Example 4 is provided in the central portion of the floor surface portion 44 of the test chamber 41 (sample installation portion 42, location indicated by the black triangle in the figure below). installed. Then, as shown in FIG. 5, the test pieces prepared above were installed on the ceiling portion 43, the floor surface portion 44, and the wall surface portion 45 of the test chamber 41 (points indicated by black circles a to f in FIG. 5).
  • the test piece was installed on the ceiling 43 at the center (directly above the sample installation 42, indicated by the black circle a in FIG. 5), and installed on the floor 44 about 15 cm away from the sample installation 42.
  • the location (the location indicated by the black circle b in FIG. 5), the central portion along the short side wall surface portion 45A and the central portion along the long side side wall surface portion 45B (the location indicated by the black circles c and d in FIG. 5), and to the wall surface portion 45.
  • a control untreated
  • the test piece was allowed to stand in a test room where the sample was not treated.
  • the temperature and humidity of the test room in which the self-heating device of Example 4 was installed and the control (untreated) test room were set to about 25 ° C. and about 75%.
  • the self-heating apparatus 1 started the hydrothermal reaction by immersing it in a container 9 containing 28 mL of water as the hydrothermal reaction liquid W, and heated the pharmaceutical product 7. After the heating was started, the ventilation fan of the test room 41 was stopped, the door was closed, and the room was closed for 1 hour without ventilation.
  • the results are shown in Tables 9 and 10.
  • the virus infection value (PFU / test piece) in Tables 9 to 10 is an average value calculated in a total of two tests. Based on this average value, the inactivation rate (%) was calculated using the above equation (1).
  • any of the ceiling, wall surface and floor surface of the test room was found in a space of about 15 m 3 or about 23 m 3. Also, a good virus inactivating effect was observed.
  • Example 5 In this test, the self-heating device of Example 1 in Test Example 1 and the self-heating device of Example 4 in Test Example 4 were used.
  • the heating temperature of azodicarbonamide is measured by heating the self-heating device and measuring the temperature every second, and the temperature is 100 ° C or higher, 150 ° C or higher, 200 ° C or higher, 250 ° C or higher, 300 ° C or higher, and The time for the temperature to reach 350 ° C. or higher was measured. Further, the total temperature of 100 ° C. or higher, the total temperature of 150 ° C. or higher, the total temperature of 200 ° C. or higher, the total temperature of 250 ° C. or higher, the total temperature of 300 ° C. or higher, and 350 ° C. The sum of the above temperatures was calculated.
  • heat generation was started for the self-heating device (heat source) excluding the pharmaceutical product from the self-heating device of Example 1 or Example 4, and the transition of the heat generation temperature was measured for each.
  • a temperature probe K-type thermocouple (manufactured by Shinko Kogyo Co., Ltd .: sheath thermocouple ⁇ 0) is located at the center of the bottom X of the partition member 4. .3 mm (MAX 600 ° C.)) was brought into contact.
  • the temperature probe Since the temperature probe is linear, it was passed through the glass tube, the tip was bent, and the probe was pressed by the end of the glass tube to vertically adhere to and fix it to the bottom of the can. Heat generation was started in this state, and the heat generation temperature was measured and recorded over time every second using MT100 manufactured by Graphtec Corporation. This test was performed a total of 3 times (samples 1 to 3). Next, based on the obtained temperature data, the time for the temperature to be 100 ° C. or higher, 150 ° C. or higher, 200 ° C. or higher, 250 ° C. or higher, 300 ° C. or higher, and 350 ° C. or higher was measured, respectively. The results are shown in Tables 11-12. Further, the total temperature of 100 ° C.
  • the time when the temperature is 100 ° C. or higher is 900 seconds or more on average
  • the time when the temperature is 150 ° C. or higher is 450 seconds or longer on average
  • the temperature is 200 ° C. or higher.
  • the average time for the temperature is 350 seconds or longer
  • the average time for the temperature to be 250 ° C. or higher is 250 seconds or longer
  • the average time for the temperature to be 300 ° C. or higher is 200 seconds or longer
  • the temperature is 350 ° C.
  • the time required for the above was 150 seconds or more on average.
  • the total sum of the temperatures above 100 ° C is 170,000 ° C ⁇ s or more on average, and the total sum of the temperatures above 150 ° C is 140,000 ° C on average.
  • the total temperature of s or higher and 200 ° C or higher averages 120,000 ° C.-s or higher, and the total temperature of 250 ° C or higher averages 100,000 ° C.-s or higher, 300 ° C or higher. It was found that the total sum of the above temperatures was 80,000 ° C. ⁇ s or more on average, and the total sum of the temperatures at 350 ° C. or higher was 60,000 ° C. ⁇ s or more on average.
  • Test phage solution The same test phage solution as the test phage solution prepared in Test Example 1 was used.
  • a decomposition product of azodicarbonamide was collected by the following procedure. 1.
  • the self-heating device of Example 1 produced in Test Example 1 is installed in a 200 L Tedlar bag, and as shown in FIG. 1, the water is immersed in a container 9 containing 22 mL of water as a hydrothermal reaction liquid W, thereby causing the inside of the Tedlar bag. The exothermic reaction was started with water, and the pharmaceutical product was heated and smoked. 2.
  • Test method The two test pieces prepared above were placed in a 2 L tedler bag, and suspended matter of a decomposition product of azodicarbonamide collected at regular intervals was injected into each. After injection, the test piece was allowed to stand in a tedler bag for 60 minutes. After that, roll the cotton cloth peeled off from the lid of the petri dish into a falcon tube (15 mL Centrifuge tube, manufactured by IWAKI) containing 7 mL of SCDLP medium, and wash the petri dish with the cotton cloth with 3 mL of SCDLP medium while washing the falcon tube. The SCDLP medium was collected. The Falcon tube from which the cotton cloth was collected was shaken with a vortex and washed out.
  • the washed-out solution was used as a test stock solution and diluted appropriately with a PBS solution (Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets, manufactured by Takara Bio Inc.). 100 ⁇ L of the test stock solution or diluted solution and 100 ⁇ L of pre-cultured Escherichia coli were mixed and allowed to stand at 35 ° C. for 20 minutes to prepare a mixed solution. After adding 4 mL of medium C warmed to 45 to 50 ° C. to the mixed solution and mixing, the mixture was layered on medium A and cultured at 35 ° C. for 18 hours without inversion.
  • PBS Phosphate Buffered Saline

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、新たなウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法を提供することを目的とする。本発明のウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法は、アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分とする。

Description

ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法
 本発明は、ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法に関する。
 従来、細菌の除菌剤やウイルスの不活化剤等としては種々の薬剤が知られており、またその使用態様も様々である。
 例えば、特許文献1は、室内等の閉鎖空間の空気中に存在するカビ、酵母、ウイルス、細菌等の微生物に対する除菌剤として、グリコールエーテルを含有する空気除菌用組成物を開示しており、該組成物を空間中に揮散させることにより、上記微生物等の除菌を行うことが記載されている。
 また、特許文献2は、空気中に浮遊したり、家具等に付着して繁殖するカビ等の微生物に対する除菌剤として、塩化ベンズアルコニウム等の除菌剤を開示しており、該除菌剤を蓄圧式スプレー容器に収容して噴霧する方法等が記載されている。
 また、特許文献3は、二酸化塩素を空間中に放出することにより、空間中に存在する細菌やウイルスを除菌する空間除菌用具について開示している。
 一方、アゾジカルボンアミドは、有機発泡剤の1種として知られており、特許文献4には、有機発泡剤としてアゾジカルボンアミドを含有する発泡剤組成物が記載されている。
日本国特開2007-097738号公報 日本国特開2010-083806号公報 日本国特開2015-093811号公報 日本国特開平7-305050号公報
 上記特許文献1~3に記載のように、細菌の除菌剤やウイルスの不活化剤としては、これまでに種々の薬剤が知られている。そこで本発明は、上記の薬剤とは異なる新たなウイルス不活化剤及び新たなウイルス不活化方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、アゾジカルボンアミドの分解物が、ウイルス不活化剤として有効に作用することを見出した。従来から、アゾジカルボンアミドは、加熱により熱分解すると発泡作用が生じるため、ゴムやプラスチック工業において使用される有機発泡剤の1種として知られている。上記特許文献4に記載の発泡剤組成物においても、アゾジカルボンアミドは、有機発泡剤として使用されている。
 このように、従来アゾジカルボンアミドは、有機発泡剤として用いることができることはよく知られていた。しかしながら、今回、本発明者らは、アゾジカルボンアミドについて鋭意研究した結果、驚くべきことに、アゾジカルボンアミドの分解物がウイルスに対して良好なウイルス不活化効果を有するウイルス不活化剤として有効に作用することを新たに見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は以下の通りである。
(1)アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分とするウイルス不活化剤。
(2)前記アゾジカルボンアミドの分解物は、アゾジカルボンアミドの加熱開始直後から30分以内に発生した分解物である、前記(1)に記載のウイルス不活化剤。
(3)アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分として用いるウイルス不活化方法。
(4)アゾジカルボンアミドを200℃以上の加熱温度で加熱して前記アゾジカルボンアミドの分解物を発生させる、前記(3)に記載のウイルス不活化方法。
(5)加水発熱システムにより加熱する、前記(4)に記載のウイルス不活化方法。
(6)前記アゾジカルボンアミドを、1mの空間に対して0.1~2gの範囲で加熱する、前記(4)又は(5)に記載のウイルス不活化方法。
 本発明によれば、アゾジカルボンアミドの分解物が、ウイルスに対して良好なウイルス不活化効果を発揮することができる。
図1は、本発明のウイルス不活化剤の有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物を発生させるための一加熱手段である加水発熱システムを説明するための自己発熱装置1の断面図である。 図2は、試験例1において本発明のウイルス不活化剤を揮散させた試験室の模式図である。 図3は、試験例2において本発明のウイルス不活化剤を揮散させた密閉容器の模式図である。 図4は、試験例3において本発明のウイルス不活化剤を揮散させた密閉容器の模式図である。 図5は、試験例4において本発明のウイルス不活化剤を揮散させた試験室の模式図である。
 本発明のウイルス不活化剤は、アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分とするウイルス不活化剤である。以下、本発明のウイルス不活化剤についてさらに詳細に説明する。
 本発明のウイルス不活化剤の有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物は、例えば、アゾジカルボンアミドを加熱することによって得られる。アゾジカルボンアミドは、上述したように、ゴムやプラスチック工業において使用される有機発泡剤の1種であり、市販品又は公知の方法により合成したものを使用することができる。市販品としては、例えば、大塚化学社製「ユニフォームAZ」(商品名)、三協化成社製「セルマイク」(商品名)等が挙げられる。
 アゾジカルボンアミドは、その分解開始温度が約200℃であり、分解時のガス発生量も多く、拡散性に優れる。アゾジカルボンアミドが加熱により熱分解すると発泡作用を生じ、アゾジカルボンアミドの分解物が生成するが、このアゾジカルボンアミドの分解物は、ガス状、液状(ミスト状を含む)、固形状の3つの状態の分解物として生成される。そのうち、アゾジカルボンアミドの分解物は、ガス状、ミスト状の分解物が主成分となる空気中に浮遊する分解物(以下、浮遊物という)と、固形状の分解物が主成分となる自重により落下する分解物(以下、落下物という)とに分けられる。
 本発明の有効なウイルス不活化効果を有するアゾジカルボンアミドの分解物は、上述のように、アゾジカルボンアミドの分解の際に発生し、空気中に浮遊する浮遊物と、自重により落下する落下物からなると推定される。本発明者らの検討により、下記実施例に示すように、これらのアゾジカルボンアミドの分解物において、ウイルスに対して特に良好なウイルス不活化効果を奏するのは、浮遊物であると推定される。
 また、上記浮遊物は、ウイルス不活化効果の観点から、アゾジカルボンアミドの加熱開始直後から30分以内に発生したものであることが好ましい。より好ましくは、アゾジカルボンアミドの加熱開始直後に発生した浮遊物がより好ましい。なお、本明細書において、加熱開始直後とは加熱開始後5分未満をいい、例えば、加水発熱システムを利用して加熱する場合、通常加熱開始後5分未満で煙の発生が確認でき、アゾジカルボンアミドが分解し、その分解物が飛散するのがわかる。
 本発明において、アゾジカルボンアミドの分解物が、ウイルスに対して良好な不活化効果を発揮する機構は定かではないが、アゾジカルボンアミドの分解物が、ウイルスの核酸の周囲を包むタンパク質の殻を変性させると推測される。
 アゾジカルボンアミドを分解させる際の加熱温度は、ウイルス不活化効果をより良好にするという観点から、200℃以上であることが好ましく、200~700℃であることがより好ましく、300~500℃であることがさらに好ましい。
 アゾジカルボンアミドを分解させるための加熱手段は、有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物を得られるのであれば特に制限されない。例えば、直接的に着火して加熱する方法、ヒーター等の熱源に接触させて加熱する方法、加熱剤等の熱源を用いて加熱する方法等の手段が挙げられる。中でも、取り扱いの容易性、アゾジカルボンアミドの分解物の効率的な揮散性の観点から、加熱剤等の熱源を用いて加熱する方法が好ましく、加熱剤として加水発熱物質と加水発熱反応用液とを用いて発熱させる加水発熱システムを熱源に用いて加熱することがより好ましい。加水発熱システムを用いると、短時間で200℃以上の加熱温度に達するので、アゾジカルボンアミドの分解物(本発明のウイルス不活化剤の有効成分)を効率的に発生させ、揮散させることができるとともに、多くのアゾジカルボンアミドの分解物を適応場所(例えば、屋内等)に拡散させることができる。
 本効果を良好に発揮するための加熱条件としては、アゾジカルボンアミドを、温度が100℃以上となる時間が700秒以上となるように加熱することが好ましく、800秒以上となるように加熱することがより好ましく、900秒以上となるように加熱することがさらに好ましい。
 また、温度が200℃以上となる時間が250秒以上であることが好ましく、300秒以上であることがより好ましく、350秒以上であることがさらに好ましい。
 また、温度が250℃以上となる時間が200秒以上であることが好ましく、300秒以上であることがより好ましい。
 また、温度が300℃以上となる時間が150秒以上であることが好ましく、200秒以上であることがより好ましい。
 また、温度が350℃以上となる時間が130秒以上であることが好ましく、150秒以上であることがより好ましい。
 本効果を良好に発揮するための加熱条件としては、加熱開始から加熱終了時までの間において、加熱温度を1秒間隔で計測した場合における、100℃以上となる温度の総和が、140,000℃・s以上となることが好ましく、170,000℃・s以上となることがより好ましく、200,000℃・s以上となることがさらに好ましい。
 また、200℃以上となる温度の総和が、70,000℃・s以上となることが好ましく、90,000℃・s以上となることがより好ましく、120,000℃・s以上となることがさらに好ましい。
 また、250℃以上となる温度の総和が、60,000℃・s以上となることが好ましく、80,000℃・s以上となることがより好ましく、100,000℃・s以上となることがさらに好ましい。
 また、300℃以上となる温度の総和が、40,000℃・s以上となることが好ましく、60,000℃・s以上となることがより好ましく、80,000℃・s以上となることがさらに好ましい。
 また、350℃以上となる温度の総和が、30,000℃・s以上となることが好ましく、45,000℃・s以上となることがより好ましく、60,000℃・s以上となることがさらに好ましい。
 アゾジカルボンアミドの加熱手段の一例として、以下に、加水発熱システムを用いてアゾジカルボンアミドを加熱する手段について説明する。加水発熱システムとは、加水発熱物質と加水発熱反応用液とを加水発熱反応させるシステムであり、このシステムにおいて熱源となるのは図1に示す自己発熱装置1である。
 図1に示したように、自己発熱装置1の内部は、有底の仕切部材4によって外側と内側の2つに空間が区画されており、仕切部材4の外側には加水発熱物質8が充填されており、仕切部材4の内側にはアゾジカルボンアミドを含む製剤7(ウイルス不活化剤)が収容されている。自己発熱装置1を加水発熱反応用液Wに浸けると、自己発熱装置1の底部から装置内に浸入した加水発熱反応用液Wと加水発熱物質8が反応して反応熱が発生する。アゾジカルボンアミドが加水発熱反応により発生した反応熱を用いて加熱され、本発明のウイルス不活化剤の有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物が発生し、揮散する。
 加水発熱物質8は加水発熱反応用液Wとの反応により自己発熱する物質であり、例えば、酸化カルシウム(生石灰)、塩化マグネシウム、塩化アルミニウム等が挙げられる。加水発熱反応用液Wとしては水又は水に各種添加剤を加えられた液が挙げられる。前記添加剤としては、アゾジカルボンアミドの分解物の揮散を妨げないものや、発熱物質に対する水の反応性を低下させないものであり、具体的には有機溶剤や液安定化剤を挙げることができる。
 本発明において、例えば、自己発熱装置1を熱源とする場合、図1に示す仕切部材4の底部Xの温度を測定することによってアゾジカルボンアミドの加熱温度を求めることができる。
 また、加水発熱システムによる加熱以外に、例えば、ニクロム線等の電熱線、平板状やリング状、さらに半導体を利用した加熱ヒーター等を用いた電気加熱システム;鉄粉と塩素酸アンモニウム等の酸化剤とを混合する、金属と該金属よりイオン化傾向の小さい金属酸化物又は酸化剤とを混合する、鉄と硫酸カリウム、硫酸鉄、金属塩化物、硫化鉄等の混合物を水や酸素と接触させる、鉄よりイオン化傾向が大きい金属と鉄よりイオン化傾向が小さい金属のハロゲン化物との混合物を水と接触させる、金属と重硫酸塩との混合物を水と接触させる、アルミニウムとアルカリ金属硝酸塩との混合物に水を加える、等の酸化反応により発熱するシステム;硫酸ソーダと炭化鉄との混合物を酸素と接触させる金属硫化物の酸化反応を利用して発熱するシステム等を用いて、加熱することもできる。
 本発明のウイルス不活化剤には、アゾジカルボンアミドの分解物の他にも、本発明の効果を奏する限り、任意の成分を含んでいてもよい。任意成分としては、例えば、殺菌剤・抗菌剤、香料、溶剤、消臭剤、揮散補助剤、安定化剤、殺虫剤、害虫忌避剤等を用いることができる。
 殺菌剤・抗菌剤としては、例えば、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール等のフェノール系殺菌剤;トリクロロカルバニリド等のカルバニリド系殺菌剤;ジンクピリチオン等のピリジン系殺菌剤;塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム等のカチオン系殺菌剤、トリアルキルトリアミン等のアミン系殺菌剤等;エニルコナゾール等のイミダゾール系殺菌剤;3-ヨード-2-プロピニル-n-ブチルカルバメート(IPBC)等の有機ヨード系殺菌剤;銀ゼオライト等の1種又は2種以上が挙げられる。
 香料としては、様々な植物や動物から抽出された天然香料や、化学的に合成される合成香料、さらにはこれらの香料成分を多数混合して作られる調合香料等が挙げられる。
 香料は様々な文献、例えば、「Perfume and Flavor Materials of Natural Origin」,Steffen Arctander,Allured Pub.Co.(1960)、「香りの百科」,日本香料協会編,朝倉書店(1989)、「Flower oils and Floral Compounds In Perfumery」,Danute Pajaujis Anonis,Allured Pub.Co.(1993)、「Perfume and Flavor Chemicals(aroma chemicals)」,Vols.I and II,Steffen Arctander,Allured Pub.Co.(1994)、「香料と調香の基礎知識」,中島基貴編著,産業図書(1995)、「合成香料 化学と商品知識」,印藤元一著,化学工業日報社(1996)、「香りの百科事典」,谷田貝光克編,丸善(2005)に記載の香料が使用できる。それぞれを引用することにより本明細書の開示の一部とされる。
 以下に香料の代表例を具体的に挙げるが、これらに限定されるものではない。
 天然香料としては、例えば、オレンジ油、レモン油、ラベンダー油、ラバンジン油、ベルガモット油、パチュリ油、シダーウッド油、ペパーミント油、タイム油、クローブ油、桂皮油、ユーカリ油、ティートリー油等の天然精油等が挙げられる。
 合成香料としては、例えば、α-ピネン、β-ピネン、リモネン、p-サイメン、ターピノレン、α-ターピネン、γ-ターピネン、α-フェランドレン、カンフェン等の炭化水素テルペン;ヘプタナール、オクタナール、デカナール、ベンズアルデヒド、サリシリックアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、シトロネラール、ハイドロキシシトロネラール、シトラール、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアール、シクラメンアルデヒド、リラール、ヘリオトロピン、ヘリオナール、バニリン、エチルバニリン等のアルデヒド類;エチルフォーメート、メチルアセテート、メチルプロピオネート、メエチルイソブチレート、プロピルブチレート、イソブチルアセテート、イソブチルブチレート、イソブチルイソバレレート、エチル-2-メチルバレレート、イソアミルアセテート、アミルプロピオネート、アリルヘキサノエート、エチルアセトアセテート、エチルヘプチレート、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、エチルオクチレート、ベンジルアセテート、ノニルアセテート、オルト-ter-ブチルシクロヘキシルアセテート、安息香酸リナリル、エチルシンナメート、メチルサリシレート、ヘキシルサリシレート、ヘキシルブチレート、メンチルアセテート、ターピニルアセテート、フェニルエチルイソブチレート、ジャスモン酸メチル、ジヒドロジャスモン酸メチル、エチレンブラシレート、γ-ウンデカラクトン、γ-ノニルラクトン、シクロペンタデカノライド、クマリン等のエステル・ラクトン類;アニソール、p-クレジルメチルエーテル、ジメチルハイドロキノン、メチルオイゲノール、β-ナフトールメチルエーテル、β-ナフトールエチルエーテル、アネトール、ジフェニルオキサイド、ローズオキサイド、ガラクソリド、アンブロックスのエーテル類;イソプロピルアルコール、cis-3-ヘキセノール、ヘプタノール、2-オクタノール、ジメトール、ジヒドロミルセノール、リナロール、ベンジルアルコール、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、ターピネオール、l-メントール、セドロール、チモール、アニスアルコール、フェニルエチルアルコール、ヘキサノール等のアルコール類;ジアセチル、メントン、イソメントン、アセトフェノン、α-又はβ-ダマスコン、α-又はβ-ダマセノン、α-、β-又はγ-ヨノン、α-、β-又はγ-メチルヨノン、メチル-β-ナフチルケトン、ベンゾフェノン、テンタローム、アセチルセドレン、α-又はβ-イソメチルヨノン、α-、β-又はγ-イロン、マルトール、cis-ジャスモン、ジヒドロジャスモン、l-カルボン、ジヒドロカルボン、メチルアミルケトン等のケトン類、カンファー、1,8-シネオール、アリルアミルグリコレート、イソプレゴール、リグストラル、アリルカプロエート等が挙げられる。
 これらの香料は、1種単独で使用されても、また2種以上を任意に組み合わせて、調合香料として使用することもできる。さらに、香料は香料成分、溶剤、香料安定化剤等を含有する混合物(香料組成物)として使用することもできる。
 溶剤としては、例えば、水、エタノール、プロパノール、ベンジルアルコール等のアルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブタンジオール等の多価アルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコール-tert-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、フェニルカルビトール、フェニルセロソルブ、ベンジルカルビトール等のグリコールエーテル類、流動パラフィン、n-パラフィン等のパラフィン類、ジエチルフタレート、ベンジルベンゾエート、トリエチルシトレート、ミリスチン酸イソプロピル等のエステル類、その他3-メチル-4-メトキシブタノール、N-メチルピロリドン、炭酸プロピレン等が挙げられる。これらの溶剤は、1種単独で使用されても、また2種以上を任意に組み合わせて使用することもできる。また、上記香料成分とともに混合し、香料組成物として使用することもできる。
 香料は、本発明のウイルス不活化剤中には所定のバランスとなるように適宜含有できる。香料はウイルス不活化剤中に、0.01~20質量%含有されることが好ましく、0.1~10質量%含有されることがより好ましい。香料を含有する場合、含有量が0.01質量%未満だと十分な香り立ちが得られない場合があり、20質量%を超えると香りが強すぎることがある。
 また、アゾジカルボンアミドの分解物とともに香料を空間中に揮散させる場合には、香料の揮散濃度が1~300mg/mとなるように、本発明のウイルス不活化剤中に含有することが好ましく、5~150mg/mとなるように含有することがより好ましい。前記範囲にすることによって、アゾジカルボンアミドの分解物と相乗的にウイルス不活化効果を高めることができる。また、アゾジカルボンアミドを揮散させる際に生じる不快な臭いを抑え、使用実感をより高めることができる。
 消臭剤としては、例えば、メタクリル酸ラウリル、ゲラニルクロトネート、カテキン、ポリフェノール、炭等が挙げられる。
 揮散補助剤としては、例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、二酸化チタン、カーボンブラック、三酸化アンチモン、デカブロモジフェニレンオキサイド、無水トリメリット酸、無水マレイン酸、ベンゾトリアゾール、4,4’-オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、尿素等が挙げられる。
 安定化剤としては、例えば、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トコフェロール等が挙げられる。
 殺虫剤としては、例えば、天然ピレトリン、ピレトリン、アレスリン、フタルスリン、レスメトリン、フラメトリン、ペルメトリン、フェノトリン、シフェノトリン、プラレトリン、トランスフルトリン、メトフルトリン、プロフルトリン、イミプロトリン、エムペントリン、エトフェンプロックス、シラフルオフェン等のピレスロイド系殺虫剤;プロポクスル、カルバリル等のカーバメイト系殺虫剤;フェニトロチオン、DDVP等の有機リン系殺虫剤;メトキサジアゾン等のオキサジアゾール系殺虫剤;フィプロニル等のフェニルピラゾール系殺虫剤;イミダクロプリド、ジノテフラン等のネオニコチノイド系殺虫剤;アミドフルメト等のスルホンアミド系殺虫剤;ブロフラニリド等のベンズアミド系殺虫剤;クロルフェナピル等のピロール系化合物;メトプレン、ハイドロプレン等の昆虫幼若ホルモン様化合物;プレコセン等の抗幼若ホルモン様化合物;エクダイソン等の脱皮ホルモン様化合物;フィトンチッド、薄荷油、オレンジ油、桂皮油、丁子油等の精油類;IBTA、IBTE、四級アンモニウム塩、サリチル酸ベンジル等の1種又は2種以上が挙げられる。
 中でもピレスロイド系殺虫剤、カーバメイト系殺虫剤、オキサジアゾール系殺虫剤及びスルホンアミド系殺虫剤が、揮散がよく向上されるので好ましく、特に、フェノトリン、シフェノトリン、ペルメトリン、メトキサジアゾン、プロポクスル、アミドフルメト、エトフェンプロックスが好ましい。
 害虫忌避剤としては、例えば、ディート、ジ-n-ブチルサクシネート、ヒドロキシアニソール、ロテノン、エチル-ブチルアセチルアミノプロピオネート、イカリジン、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル等の1種又は2種以上が挙げられる。
 本発明において「ウイルス不活化」とは、ウイルスの感染または増殖能力を除去もしくは著しく低下させること、また、対象物(例えば、屋内の天井、壁、床面など)から増殖可能なウイルスを減少させることをいう。
 本発明において、ウイルス不活化する対象としては、特に限定はなく、ゲノムの種類やエンベロープの有無等に関わらず、様々なウイルスが挙げられる。また、不活化する対象としては、細菌に感染するウイルスであるバクテリオファージも含有する。
 ウイルスとしては、例えば、インフルエンザウイルス、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルス、ヒトコロナウイルス、ネコ腸コロナウイルス、SARS-CoV-2ウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、デングウイルス、黄熱ウイルス、ウエストナイルウイルス、ジカウイルス、風疹ウイルス、麻疹ウイルス、ヒトRSウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアコンゴ出血熱ウイルス、エボラウイルス、マーブルグウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、天然痘ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、ヒトT細胞白血病ウイルス、アデノウイルス、ヒトパピローマウイルス、ポリオウイルス、ポリオーマウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス、サル痘ウイルス、牛痘ウイルス、モラシポックスウイルス、パラポックスウイルス、ヘルペスウイルス東部および西部馬脳炎ウイルス、ライノウイルス、口蹄疫ウイルス、エンテロウイルス、コクサッキーウイルス、ヘパトウイルス、アストロウイルス、サポウイルス、E型肝炎ウイルス、パラインフルエンザウイルス、ムンプスウイルス(おたふくかぜ)、ヒトメタニューモウイルス、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、オニョンニョンウイルス、ラッサウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルス、グアナリトウイルス、サビアウイルス、スナバエ熱性ハンタウイルス、シンノンブレウイルス、EBウイルス、サイトメガロウイルス等が挙げられる。
 中でも、好ましくはインフルエンザウイルス、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルス、ヒトコロナウイルス、ネコ腸コロナウイルス、SARS-CoV-2ウイルス、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒトRSウイルス、アデノウイルス、ポリオウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス、ライノウイルス、及びエンテロウイルスを不活化対象とすることができる。
 細菌に感染するウイルスであるバクテリオファージとしては、例えば、φX174ファージ、M13ファージ、MS2ファージ、λファージ、T4ファージ等が挙げられる。
 本発明のウイルス不活化剤の剤型は、例えば、顆粒剤、粉末剤、微細粒剤、液剤等を挙げることができる。
 中でも、顆粒剤、粉末剤、微細粒剤など固形状とすることが好ましい。
 本発明のウイルス不活化剤を造粒、乾燥させるために、本発明のウイルス不活化剤に以下の結合剤、賦形剤等を含有させておくことができる。それによって、本発明のウイルス不活化剤の剤型を、顆粒剤、粉末剤、微細粒剤等とすることができる。本発明のウイルス不活化剤を造粒する際には、例えば、顆粒剤であれば粒径を約1~5mmとするのがよい。
 本発明のウイルス不活化剤を造粒する際に用いる結合剤として、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース類;デンプン、スターチ等のデンプン系、アラビアゴム等の天然系高分子化合物;ポリビニルアルコール等の合成高分子化合物等の1種又は2種以上が挙げられる。
 これらの結合剤は、本発明のウイルス不活化剤に対して0.5~5質量%となるように含有させればよい。
 賦形剤としては、例えば、パーライト、タルク、珪藻土、ベントナイト、粘土鉱物等の鉱物;ショ糖、ブドウ糖などの糖、マルチトール、ソルビトール、キシリトール等の糖アルコール等が挙げられる。
 本発明のウイルス不活化剤の剤型を液剤とする場合は、例えば上記粉末剤を液体の担体に溶解させることによって、液剤とすることができる。液剤の形態に調製するにあたり用いられる担体としては、例えば、水、メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ヘキサン、ケロシン、パラフィン、石油ベンジン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、酢酸エチル等のエステル類、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類を例示できる。
 本発明のウイルス不活化剤には、さらに必要に応じて、崩壊剤等を含有させてもよい。例えば、パラオキシ安息香酸エステル、ステアリン酸エステル、乳酸エチル、サリチル酸クロロフェニル等の有機酸エステル;リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、アジピン酸、コハク酸等の有機酸等の崩壊剤を用いると、加熱による製剤の崩壊が促進され、本発明のウイルス不活化剤の揮散をスムーズとすることができる。
 さらに必要であれば、各種界面活性剤、効力増強剤、色素等を含有させることもできる。
 本発明のウイルス不活化剤のウイルス不活化効果は、不活化率によって評価できる。不活化率は、下記の式(1)で表される。詳細は後述する実施例に記載の方法で求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
LRV:log reduction value、ウイルス感染価対数減少値
PFU:plaque formation unit、プラーク形成単位
 不活化率は、70%以上であると不活化効果があると評価でき、85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、99%以上であることがさらに好ましい。
 本発明では、アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分として用いるウイルス不活化方法も提供する。本発明のウイルス不活化方法は、本発明のウイルス不活化剤を200℃以上、好ましくは200~700℃、さらに好ましくは300~500℃の加熱温度で加熱して、アゾジカルボンアミドの分解物を発生させる。
 加熱手段としては、アゾジカルボンアミドの分解物を発生させることができれば特に限定されないが、例えば上記したような、ウイルス不活化剤を直接的に着火して加熱する方法、ヒーター等の熱源に接触させて加熱する方法、加熱剤等の熱源を用いて加熱する方法等の手段が挙げられる。中でも、取り扱いの容易性、アゾジカルボンアミドの分解物の効率的な揮散性の観点から、加熱剤等の熱源を用いて加熱する方法が好ましく、加熱剤として加水発熱物質と加水発熱反応用液とを用いて発熱させる加水発熱システムを熱源に用いて加熱することがより好ましい。
 本発明のウイルス不活化方法では、アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分として所望の空間、好ましくは密閉空間に揮散させるが、アゾジカルボンアミドの分解物による不活化効果を得るためには、1mの空間に対してアゾジカルボンアミドを0.1~2gの範囲で加熱するのが好ましく、1mの空間に対して0.3~1.5gの範囲で加熱するのがより好ましく、1mの空間に対して0.5~1gの範囲で加熱するのがさらに好ましい。
 以下、実施例及び比較例により本発明をさらに説明するが、本発明は下記例に何ら制限されるものではない。
<試験例1>
 加水発熱システムを用いて、アゾジカルボンアミドを加熱し、有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物のバクテリオファージに対する不活化効果を評価した。
(実施例1)
[製剤の作製]
 表1に記載の配合処方に従い、各成分を混合し、造粒、乾燥し、顆粒状の製剤を作製した。製剤の1粒あたりの粒径は約3mm、長さは約5mmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 有効成分としては以下のものを使用した。
 有効成分:アゾジカルボンアミド(商品名:ユニフォームAZ ウルトラ♯1067-1(大塚化学株式会社製))
[自己発熱装置の作製]
 加水発熱システムにより、製剤を加熱するため、図1に示されるような自己発熱装置1を以下のように作製した。
 直径53mm、高さ63mm、深さ40mmの有底円筒状の外容器2の底部から側部にかけて加水発熱物質8として酸化カルシウム65gを収容した。外容器2は、底部に複数の通水孔を有し、通水孔は通水性を有する不織布シート3によって塞いだ。また、外容器2の内部は、仕切部材4により2つの空間に区画した。仕切部材4は、円筒状で底部が略中空半球状を呈しており、その側壁を外容器2の周壁と同心状に配置した。加水発熱物質8は、外容器2の周壁、仕切部材4及び不織布シート3とで形成される空間に充填し、仕切部材4の内部に、上記作製した製剤7を3.9g(アゾジカルボンアミド3.8g)収容した。また、外容器2の上部開放面には、仕切部材4の上部開放面に相当する領域に0.8cmの開口部を7個形成した蓋部材5を被せ、更に蓋部材5の開口部は通気孔を有する熱溶融樹脂フィルム6によって塞ぎ、実施例1の自己発熱装置を作製した。
[培地の作製]
<培地A NA+0.5%NaCl培地>
 NA培地(Difco Nutrient Agar、ベクトン・ディッキンソン社製)に、作製培地全体の0.5%量のNaCl(和光純薬工業株式会社製)を添加し、オートクレーブ滅菌した(121℃、20分間)。オートクレーブ滅菌した培地を15mLずつ、シャーレ(深型滅菌シャーレφ90×20mm、株式会社アテクト製)に分注し、培地Aとした。
<培地B NB+0.5%NaCl培地>
 NB培地(Difco Nutrient Broth、ベクトン・ディッキンソン社製)に作製培地全体の0.5%量のNaCl(和光純薬工業株式会社製)を添加し、10mLずつ試験管に分注したものをオートクレーブ滅菌した(121℃、20分間)。オートクレーブ滅菌したものを培地Bとした。
<培地C NB+0.5%Agar+0.5%NaCl培地>
 NB培地(Difco Nutrient Broth、ベクトン・ディッキンソン社製)に作製培地全体の0.5%量の寒天(Bacto Agar、ベクトン・ディッキンソン社製)とNaCl(和光純薬工業株式会社製)を添加し、オートクレーブ滅菌したもの(121℃、20分間)を培地Cとした。
[試験ファージ溶液の作製]
<宿主菌液の作製>
 大腸菌(Escherichia coli NBRC 13898)を培地BのNB+0.5%NaCl培地を用いて、37℃で充分に振盪培養(150~200rpm、18時間)し、宿主菌液とした。
<試験ファージ溶液の作製>
 上記で作製した宿主菌液100μL(約108~9CFU/mL)とバクテリオファージ(E.coli phage Phi-X174 NBRC 103405)100μL(約105~6PFU/mL)を加えて混合し、35℃で10~20分間静置した。混合液に45~50℃に温めた培地Cを4mL添加混合後、培地Aへ重層し、倒置せずに35±1℃で18±2時間培養した。培養後、上層をコンラージ棒を用いて、ストマッカー袋(15×11cm、株式会社アテクト製)に回収したのち破砕し、1時間静置した。この液を遠沈管に移し、3500rpmで10分間遠心し、上澄みをさらに別の遠沈管に移した。この遠心操作をさらに2回繰り返した後、上澄みを孔径0.22μmのメンブレンフィルターでろ過し、ファージ原液を得た。そのファージ原液をPBS溶液(Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets、タカラバイオ株式会社製)で希釈し、約10PFU/mLに調製したものを試験ファージ溶液とした。
[試験片の作製]
<乾燥有り硬質表面の試験片(FRP)の作製>
 5×5cmのFRP(繊維強化プラスチック)に試験ファージ溶液100μLを20滴に分けて滴下した。その後FRPを約30分間乾燥させ、乾燥有り硬質表面の試験片とした。
<乾燥無し硬質表面の試験片(FRP)の作製>
 5×5cmのFRP(繊維強化プラスチック)に試験ファージ溶液100μLを20滴に分けて滴下し、乾燥無し硬質表面の試験片とした。
<繊維の試験片(綿布)の作製>
 5×5cmの綿布(カナキン3号、JIS L 0803準拠)をシャーレ(深型滅菌シャーレφ90mm×高さ20mm、株式会社アテクト製)のフタに貼り付けた。その綿布の中央に試験ファージ溶液100μLを滴下し、繊維の試験片とした。
<凹凸のある硬質表面の試験片(すりガラス)の作製>
 すりガラス(並板ガラス板、49.5mm×99.5mm×厚み1mm、片面けし糸面取り)の4.95×5cmの範囲に試験ファージ溶液100μLを20滴に分けて滴下し、コンラージ棒で4.95×5cmの範囲に試験ファージ溶液を延ばしたものを凹凸のある硬質表面の試験片とした。
[試験方法]
 図2に示す約3.8m(1.2m(縦)×1.6m(横)×2m(高さ)≒3.8m)の試験室11の床面部14の中央部(検体設置部12、図2の黒三角で示す箇所)に、実施例1の自己発熱装置を1つ設置した。そして、試験室11の天井部13(検体設置部12の真上)と床面部14の検体設置部12から約15cm離れた場所にそれぞれ、上記で作製した試験片を設置した(図2に黒丸で示す箇所)。なお、コントロール(未処理)として、上記試験片を試験室11外に静置した。なお、試験室11およびコントロール(未処理)を静置した場所の温度と湿度は約25℃、約70%とした。
 図1に示すように、自己発熱装置1は、加水発熱反応用液Wとして水を22mL入れた容器9に浸けることにより、加水発熱反応を開始させ、製剤7を加熱した。
 加熱を開始した後は、試験室11の換気扇を止めて扉も閉め、無換気状態とし、1時間密閉した。
 その後、試験片がFRPである場合は、FRPを10mLのSCDLP培地(Soybean-Casein Digest Broth with Lecithin & Polysorbate 80 “DAIGO”、日本製薬株式会社製)の入ったストマッカー袋(15×11cm、株式会社アテクト製)に回収した。回収したFRPの表面をストマッカー袋の外側からこすりながら洗い出した。洗い出したSCDLP培地を試験原液とし、その試験原液をPBS溶液(Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets、タカラバイオ株式会社製)を用いて適宜希釈した。
 また、試験片が綿布である場合は、7mLのSCDLP培地が入ったファルコンチューブ(15mL Centrifuge tube、IWAKI製)にシャーレのフタから剥がした綿布を丸めて入れ、3mLのSCDLP培地で綿布を貼り付けていたシャーレを洗い込みながらファルコンチューブにSCDLP培地を回収した。綿布を回収したファルコンチューブをボルテックスで振盪し、洗い出した。その洗い出した液を試験原液とし、PBS溶液(Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets、タカラバイオ株式会社製)を用いて適宜希釈した。
 また、試験片がすりガラスである場合は、10mLのSCDLP培地の入ったストマッカー袋に回収した。回収したすりガラス表面をストマッカー袋の外側からこすりながら洗い出した。洗い出したSCDLP培地を試験原液とし、その試験原液をPBS溶液を用いて適宜希釈した。
 試験原液あるいは希釈液100μLと前培養した大腸菌100μLを混合し、35℃で20分間静置し、混合液とした。その混合液に45~50℃に温めた培地Cを4mL添加混合後、培地Aへ重層し、倒置せずに35℃で18時間培養した。
[評価]
 培地上のプラーク数(PFU)を数え、試験室の天井部及び床面部ごとのウイルス感染価(PFU/試験片)を算出した。また、以下の式(1)を用いて、不活化率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
LRV:log reduction value、ウイルス感染価対数減少値
PFU:plaque formation unit、プラーク形成単位
 その結果を、表2~5に示す。なお、表2~5中のウイルス感染価(PFU/試験片)は、計2回行った試験で算出した値の平均値である。この平均値をもとに、上記の式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表2~5に示す通り、本発明のウイルス不活化剤を加水発熱システムによって揮散させたところ、試験室の天井部及び床面部のいずれにおいても、良好なウイルス不活化効果が見られた。特に、対象物が繊維や凹凸のある硬質表面である場合、高いウイルス不活化効果が見られた。
<試験例2>
 加水発熱システムを用いて、アゾジカルボンアミドを加熱し、有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物のSARS-CoV-2ウイルスに対する不活化効果を評価した。
(実施例2)
[製剤]
 試験例1で作製した製剤と同様の製剤を用いた。
[自己発熱装置の作製]
 試験例1と同様にして、実施例2の自己発熱装置を作製した。なお、仕切部材の内部に収容した製剤量は1.0g(アゾジカルボンアミド0.98g)とした。
[洗い出し液]
 SCDLPを2%FBS(Fetal Bovine Serum、NICHIREI製、Cat#174012)を含むDMEM(Dulbecco’s modified Eagle’s Medium(low-Glucose)、SIGMA製、Cat#D6046)で10倍希釈した溶液を洗い出し液とした。
[試験ウイルス溶液の作製]
 宿主細胞(VeroE6/TMPRSS2 JCRB1819)にSARS-CoV-2(Severe acute respiratory Syndrome coronavirus2、NIID分離株;JPN/TY/WK-521)を感染させ、培養後、遠心分離によって細胞残渣を除去したものを試験ウイルス溶液(>10PFU/mL)とした。
[試験片の作製]
<繊維の試験片(綿布)の作製>
 5×5cmの綿布(カナキン3号、JIS L 0803準拠)をシャーレ(深型滅菌シャーレφ90mm×高さ20mm、株式会社アテクト製)のフタに貼り付けた。その綿布の中央に試験ウイルス溶液100μLを滴下し、繊維の試験片とした。
[試験方法]
 図3に示す1m(1m(縦)×1m(横)×1m(高さ)=1m)の密閉容器21の床面部24の中央部(検体設置部22、図3の黒三角で示す箇所)に、実施例2の自己発熱装置を1つ設置した。そして、図3に示したように、密閉容器21の天井部23の中央部と、該中央部から左右に約10cm離れた位置にそれぞれ、上記で作製した試験片を設置した(図3に黒丸で示す箇所)。そして、コントロール(未処理)として、上記試験片を別の密閉容器内に静置した。なお、自己発熱装置を設置した密閉容器とコントロール(未処理)の密閉容器は、温度約25℃、湿度は約75%の場所に静置した。
 図1に示すように、自己発熱装置1は、加水発熱反応用液Wとして水を22mL入れた容器9に浸けることにより、加水発熱反応を開始させ、製剤7を加熱した。
 加熱を開始した後は、密閉容器を密閉し、1時間無換気状態とした。
 その後、50mLのファルコンチューブに試験片を回収し、10mLの洗い出し液を加え、洗い出した。その洗い出した液を試験原液とし、2%FBS(Fetal Bovine Serum、NICHIREI製、Cat#174012)を含むDMEM(Dulbecco’s modified Eagle’s Medium(low-Glucose)、SIGMA製、Cat#D6046)を用いて適宜希釈した。 試験原液あるいは希釈液100μL当たりのウイルス感染価をプラーク測定法にて測定した。
[評価]
 培地上のプラーク数(PFU)を数え、密閉容器の天井部(中央)、天井部(右側)、天井部(左側)ごとのウイルス感染価(PFU/試験片)を算出した。また、試験例1と同様にして、式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
 その結果を、表6に示す。なお、表6中のウイルス感染価(PFU/試験片)は、天井部(中央)、天井部(右側)、天井部(左側)の3点で行った試験で算出した値の平均値である。この平均値をもとに、上記の式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表6に示す通り、本発明のウイルス不活化剤を加水発熱システムによって揮散させたところ、SARS-CoV-2ウイルスに対しても密閉容器の天井部に設置した試験片について良好なウイルス不活化効果が見られた。
<試験例3>
 加水発熱システムを用いて、アゾジカルボンアミドを加熱し、有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物のインフルエンザウイルスに対する不活化効果を評価した。
(実施例3)
[製剤]
 試験例1で作製した製剤と同様の製剤を用いた。
[自己発熱装置の作製]
 試験例1と同様にして、実施例3の自己発熱装置を作製した。なお、仕切部材の内部に収容した製剤量は1.0g(アゾジカルボンアミド0.98g)とした。
[試験ウイルス溶液の作製]
 宿主細胞(MDCK細胞 ATCC CCL-34)にインフルエンザウイルス(Influenza A virus(H1N1):A/PR/8/34;ATCC VR-1469)を感染させ、培養後、遠心分離によって細胞残渣を除去したものを試験ウイルス溶液(>10PFU/mL)とした。
[試験片の作製]
<乾燥有り硬質表面の試験片(FRP)の作製>
 5×5cmのFRP(繊維強化プラスチック)に試験ウイルス溶液100μLを20滴に分けて滴下した。その後FRPを約30分間乾燥させ、乾燥有り硬質表面の試験片とした。
<繊維の試験片(綿布)の作製>
 5×5cmの綿布(カナキン3号、JIS L 0803準拠)をシャーレ(深型滅菌シャーレφ90mm×高さ20mm、株式会社アテクト製)のフタに貼り付けた。その綿布の中央に試験ウイルス溶液100μLを滴下し、繊維の試験片とした。
[試験方法]
 図4に示す1m(1m(縦)×1m(横)×1m(高さ)=1m)の密閉容器31の床面部34の中央部(検体設置部32、図4の黒三角で示す箇所)に、実施例3の自己発熱装置を1つ設置した。そして、図4に示したように、密閉容器31の天井部33、床面部34、壁面部35に上記で作製した試験片を設置した(図4に黒丸で示す箇所)。なお、試験片の床面部34への設置は検体設置部32から約15cm離れた場所とし、天井部33及び壁面部35への設置は、それぞれ中央部とした。そして、コントロール(未処理)として、上記試験片を別の密閉容器内に静置した。なお、自己発熱装置を設置した密閉容器とコントロール(未処理)の密閉容器は、温度約25℃、湿度約75%の場所に静置した。
 図1に示すように、自己発熱装置1は、加水発熱反応用液Wとして水を22mL入れた容器9に浸けることにより、加水発熱反応を開始させ、製剤7を加熱した。
 加熱を開始した後は、密閉容器を密閉し、1時間無換気状態とした。
 その後、試験片がFRPである場合は、FRPを10mLのSCDLP培地(Soybean-Casein Digest Broth with Lecithin & Polysorbate 80 “DAIGO”、日本製薬株式会社製)の入ったストマッカー袋(15×11cm、株式会社アテクト製)に回収した。回収したFRPの表面をストマッカー袋の外側からこすりながら洗い出した。洗い出したSCDLP培地を試験原液とし、その試験原液をEMEM(Mnimum Essential Medium Eagle、SIGMA製、Cat#4655)を用いて適宜希釈した。
 また、試験片が綿布である場合は、50mLのファルコンチューブに洗い出し液10mLを加え、洗い出した。その洗い出した液を試験原液とし、細胞培養液(Mnimum Essential Medium Eagle;EMEM、SIGMA製、Cat#M4655)を用いて適宜希釈した。
 試験原液あるいは希釈液100μL当たりのウイルス感染価をプラーク測定法にて測定した。
[評価]
 培地上のプラーク数(PFU)を数え、密閉容器の天井部、壁面部、床面部ごとのウイルス感染価(PFU/試験片)を算出した。また、試験例1と同様にして、式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
 その結果を、表7及び表8に示す。なお、表7~8中のウイルス感染価(PFU/試験片)は、計3回行った試験で算出した値の平均値である。この平均値をもとに、上記の式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表7~8に示す通り、本発明のウイルス不活化剤を加水発熱システムによって揮散させたところ、密閉容器の天井部、壁面部及び床面部のいずれにおいても、インフルエンザウイルスに対して良好なウイルス不活化効果が見られた。
<試験例4>
 処理空間の大きさを変えて、有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物のバクテリオファージに対する不活化効果を評価した。
(実施例4)
[製剤]
 試験例1で作製した製剤と同様の製剤を用いた。
[自己発熱装置の作製]
 加水発熱システムにより、製剤を加熱するため、図1に示されるような自己発熱装置1を以下のように作製した。
 直径60mm、高さ70mm、深さ45mmの有底円筒状の外容器2の底部から側部にかけて加水発熱物質8として酸化カルシウム76gを収容した。外容器2は、底部に複数の通水孔を有し、通水孔は通水性を有する不織布シート3によって塞いだ。また、外容器2の内部は、仕切部材4により2つの空間に区画した。仕切部材4は、円筒状で底部が略中空半球状を呈しており、その側壁を外容器2の周壁と同心状に配置した。加水発熱物質8は、外容器2の周壁、仕切部材4及び不織布シート3とで形成される空間に充填し、仕切部材4の内部に、上記作製した製剤7を11.7g(アゾジカルボンアミド11.5g)収容した。また、外容器2の上部開放面には、仕切部材4の上部開放面に相当する領域に0.8cmの開口部を9個形成した蓋部材5を被せ、更に蓋部材5の開口部は通気孔を有する熱溶融樹脂フィルム6によって塞ぎ、実施例4の自己発熱装置を作製した。
[培地]
 試験例1で作製した培地A~培地Cと同様の培地を用いた。
[試験ファージ溶液]
 試験例1で作製した試験ファージ溶液と同様の試験ファージ溶液を用いた。
[試験片の作製]
<繊維の試験片(綿布)の作製>
 5×5cmの綿布(カナキン3号、JIS L 0803準拠)をシャーレ(深型滅菌シャーレφ90mm×高さ20mm、株式会社アテクト製)のフタに貼り付けた。その綿布の中央に試験ウイルス溶液100μLを滴下し、繊維の試験片とした。
[試験方法]
 図5に示す約15m(1.74m(縦)×3.56m(横)×2.39m(高さ)≒15m)あるいは約23m(2.66m(縦)×3.60m(横)×2.39m(高さ)≒23m)の試験室41の床面部44の中央部(検体設置部42、下図の黒三角で示す箇所)に、実施例4の自己発熱装置を1つ設置した。そして、図5に示したように、試験室41の天井部43、床面部44及び壁面部45に上記で作製した試験片を設置した(図5に黒丸a~fで示す箇所)。試験片の天井部43への設置は、中央部(検体設置部42の真上、図5に黒丸aで示す箇所)とし、床面部44への設置は、検体設置部42から約15cm離れた場所(図5に黒丸bで示す箇所)と、短辺側壁面部45Aに沿う中央部と長辺側壁面部45Bに沿う中央部(図5に黒丸c、dで示す箇所)とし、壁面部45への設置は、黒丸c及び黒丸dから1mの高さの位置(図5に黒丸e、fで示す箇所)とした。そして、コントロール(未処理)として、上記試験片を検体未処理の試験室に静置した。なお、実施例4の自己発熱装置を設置した試験室とコントロール(未処理)の試験室の温度と湿度は約25℃、約75%とした。
 図1に示すように、自己発熱装置1は、加水発熱反応用液Wとして水を28mL入れた容器9に浸けることにより、加水発熱反応を開始させ、製剤7を加熱した。
 加熱を開始した後は、試験室41の換気扇を止めて扉も閉め、無換気状態とし、1時間密閉した。
 その後、7mLのSCDLP培地が入ったファルコンチューブ(15mL Centrifuge tube、IWAKI製)にシャーレのフタから剥がした綿布を丸めて入れ、3mLのSCDLP培地で綿布を貼り付けていたシャーレを洗い込みながらファルコンチューブにSCDLP培地を回収した。綿布を回収したファルコンチューブをボルテックスで振盪し、洗い出した。その洗い出した液を試験原液とし、PBS溶液(Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets、タカラバイオ株式会社製)を用いて適宜希釈した。
 試験原液あるいは希釈液100μLと前培養した大腸菌100μLを混合し、35℃で20分間静置し、混合液とした。その混合液に45~50℃に温めた培地Cを4mL添加混合後、培地Aへ重層し、倒置せずに35℃で18時間培養した。
[評価]
 培地上のプラーク数(PFU)を数え、試験室の天井部、壁面部、床面部ごとのウイルス感染価(PFU/試験片)を算出した。また、試験例1と同様にして、式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
 その結果を、表9及び表10に示す。なお、表9~10中のウイルス感染価(PFU/試験片)は、計2回行った試験で算出した値の平均値である。この平均値をもとに、上記の式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表9~10に示す通り、本発明のウイルス不活化剤を加水発熱システムによって揮散させたところ、約15m、約23mの空間においても、試験室の天井部、壁面部及び床面部のいずれにおいても、良好なウイルス不活化効果が見られた。
 以上の結果より、アゾジカルボンアミドを加熱することにより発生したアゾジカルボンアミドの分解物があらゆる条件下で良好なウイルス不活化効果を有することが分かった。
<試験例5>
 本試験では、試験例1における実施例1の自己発熱装置及び試験例4における実施例4の自己発熱装置を用いた。自己発熱装置を加熱し、1秒毎に温度を計測することでアゾジカルボンアミドの加熱温度を測定し、温度が100℃以上、150℃以上、200℃以上、250℃以上、300℃以上、及び350℃以上となる時間をそれぞれ計測した。また、100℃以上となる温度の総和、150℃以上となる温度の総和、200℃以上となる温度の総和、250℃以上となる温度の総和、300℃以上となる温度の総和、及び350℃以上となる温度の総和をそれぞれ求めた。
 まず、実施例1あるいは実施例4の自己発熱装置から製剤を除いた自己発熱装置(熱源)について発熱を開始させ、それぞれ発熱温度の推移を計測した。具体的には、図1の自己発熱装置1において製剤7を除いた上で、仕切部材4の底部Xの中心部に温度プローブ(K型熱電対(新熱工業株式会社製:シース熱電対φ0.3mm(MAX600℃)))を接触させた。温度プローブは線状であるため、ガラス管の中を通し、先端を折り曲げ、ガラス管の端でプローブを押さえつけることで垂直に缶底に密着、固定させた。この状態で発熱を開始させ、発熱温度を、グラフテック株式会社製MT100を用いて1秒毎に経時的に測定、記録した。この試験は、計3回(検体1~3)行った。
 次に、得られた温度のデータに基づいて、温度が100℃以上、150℃以上、200℃以上、250℃以上、300℃以上、及び350℃以上となる時間をそれぞれ計測した。その結果を表11~12に示す。
 また、100℃以上となる温度の総和、150℃以上となる温度の総和、200℃以上となる温度の総和、250℃以上となる温度の総和、300℃以上となる温度の総和、及び350℃以上となる温度の総和をそれぞれ求めた。その結果を表13~14に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表11~12の結果からわかるように、温度が100℃以上となる時間は平均して900秒以上となり、温度が150℃以上となる時間は平均して450秒以上となり、温度が200℃以上となる時間は平均して350秒以上となり、温度が250℃以上となる時間は平均して250秒以上となり、温度が300℃以上となる時間は平均して200秒以上となり、温度が350℃以上となる時間は平均して150秒以上となった。
 また、表13~14の結果から分かるように、100℃以上となる温度の総和は平均して170,000℃・s以上となり、150℃以上となる温度の総和は平均して140,000℃・s以上となり、200℃以上となる温度の総和は平均して120,000℃・s以上となり、250℃以上となる温度の総和は平均して100,000℃・s以上となり、300℃以上となる温度の総和は平均して80,000℃・s以上となり、350℃以上となる温度の総和は平均して60,000℃・s以上となることがわかった。
<試験例6>
 有効成分であるアゾジカルボンアミドの分解物において、浮遊物のウイルス不活化効果をそれぞれ評価した。
[製剤]
 試験例1で作製した製剤と同様の製剤を用いた。
[培地]
 試験例1で作製した培地A~培地Cと同様の培地を用いた。
[試験ファージ溶液]
 試験例1で作製した試験ファージ溶液と同様の試験ファージ溶液を用いた。
[試験片の作製]
<繊維の試験片(綿布)の作製>
 5×5cmの綿布(カナキン3号、JIS L 0803準拠)をシャーレ(深型滅菌シャーレφ90mm×高さ20mm、株式会社アテクト製)のフタに貼り付けた。その綿布の中央に試験ウイルス溶液100μLを滴下し、繊維の試験片とした。
[アゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物の採取]
 以下の手順でアゾジカルボンアミドの分解物を採取した。
1.試験例1で作製した実施例1の自己発熱装置を200Lテドラーバッグ内に設置し、図1に示すように、加水発熱反応用液Wとして水を22mL入れた容器9に浸けることにより、上記テドラーバッグ内で加水発熱反応を開始させ、製剤を加熱し、燻煙させた。
2.加熱を開始してから、一定時間おきに(加熱開始後5分未満、5分後、15分後、30分後、60分後、90分後)に上記テドラーバッグから、PTFE製0.22μmフィルター(Millex-FG(登録商標),MILLIPORE)を使用して固体成分を除去しつつ、ガラス製シリンジで気体を抜き取り、アゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物を採取した。なお、加熱開始後5分未満におけるアゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物の採取は、加熱を開始してから煙の発生を確認した後で行った。
[試験方法]
 2Lテドラーバッグ内に上記作製した2枚の試験片を設置し、一定時間おきに採取したアゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物をそれぞれ注入した。注入後、試験片をテドラーバッグ内に60分間静置した。
 その後、7mLのSCDLP培地が入ったファルコンチューブ(15mL Centrifuge tube、IWAKI製)にシャーレのフタから剥がした綿布を丸めて入れ、3mLのSCDLP培地で綿布を貼り付けていたシャーレを洗い込みながらファルコンチューブにSCDLP培地を回収した。綿布を回収したファルコンチューブをボルテックスで振盪し、洗い出した。その洗い出した液を試験原液とし、PBS溶液(Phosphate Buffered Saline (PBS) Tablets、タカラバイオ株式会社製)を用いて適宜希釈した。
 試験原液あるいは希釈液100μLと前培養した大腸菌100μLを混合し、35℃で20分間静置し、混合液とした。その混合液に45~50℃に温めた培地Cを4mL添加混合後、培地Aへ重層し、倒置せずに35℃で18時間培養した。
[評価]
 培地上のプラーク数(PFU)を数え、ウイルス感染価(PFU/試験片)を算出した。また、試験例1と同様にして、式(1)を用いて不活化率(%)を算出した。
 加熱開始後5分未満に採取したアゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物は、ウイルス不活化効果が90%以上と高かった。そして、5分後以降に採取したアゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物のウイルス不活化効果は80%未満であった。上記結果から、アゾジカルボンアミドの分解物の浮遊物にはウイルスを不活化する成分が含まれていることがわかり、加熱開始後5分未満、すなわち加熱開始直後に発生する浮遊物が最もウイルス不活化効果が高いことが示唆された。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は、2020年7月22日出願の日本特許出願(特願2020-137131)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1  自己発熱装置
2  外容器
3  不織布シート
4  仕切部材
5  蓋部材
6  熱溶融樹脂フィルム
7  製剤
8  加水発熱物質
9  容器
11,41 試験室
12,22,32,42 検体設置部
13,23,33,43 天井部
14,24,34,44 床面部
21,31 密閉容器
35,45 壁面部
45A 短辺側壁面部
45B 長辺側壁面部
W  加水発熱反応用液
X  仕切部材の底部

Claims (6)

  1.  アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分とするウイルス不活化剤。
  2.  前記アゾジカルボンアミドの分解物は、アゾジカルボンアミドの加熱開始直後から30分以内に発生した分解物である、請求項1に記載のウイルス不活化剤。
  3.  アゾジカルボンアミドの分解物を有効成分として用いるウイルス不活化方法。
  4.  アゾジカルボンアミドを200℃以上の加熱温度で加熱して前記アゾジカルボンアミドの分解物を発生させる、請求項3に記載のウイルス不活化方法。
  5.  加水発熱システムにより加熱する、請求項4に記載のウイルス不活化方法。
  6.  前記アゾジカルボンアミドを、1mの空間に対して0.1~2gの範囲で加熱する、請求項4又は5に記載のウイルス不活化方法。
     
PCT/JP2021/027403 2020-07-22 2021-07-21 ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法 WO2022019337A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022538047A JPWO2022019337A1 (ja) 2020-07-22 2021-07-21

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020137131 2020-07-22
JP2020-137131 2020-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022019337A1 true WO2022019337A1 (ja) 2022-01-27

Family

ID=79729153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027403 WO2022019337A1 (ja) 2020-07-22 2021-07-21 ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022019337A1 (ja)
WO (1) WO2022019337A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147421A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 ライオン株式会社 燻煙型揮散剤、燻煙型空間処理装置、空間処理方法
JP2013249264A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Lion Corp 燻煙剤及び燻煙装置
JP2017008042A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 アース製薬株式会社 除菌剤
JP2017114796A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ライオン株式会社 燻煙剤および燻煙装置
JP2020105120A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 レック株式会社 燻煙装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147421A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 ライオン株式会社 燻煙型揮散剤、燻煙型空間処理装置、空間処理方法
JP2013249264A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Lion Corp 燻煙剤及び燻煙装置
JP2017008042A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 アース製薬株式会社 除菌剤
JP2017114796A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 ライオン株式会社 燻煙剤および燻煙装置
JP2020105120A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 レック株式会社 燻煙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022019337A1 (ja) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659297B2 (ja) 燻煙型揮散剤、燻煙型空間処理装置、空間処理方法
JP6817060B2 (ja) 除菌剤
ES2427352T3 (es) Uso de composiciones de fragancia para restringir la formación de indol procedente de suciedad basada en sustancias fecales y orina
JP4593590B2 (ja) 加熱蒸散用製剤の揮散向上方法
KR101681774B1 (ko) 훈연제 조성물, 훈연 장치 및 훈연 방법
JP6576643B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
JP7076028B2 (ja) 加熱蒸散剤
WO2022019337A1 (ja) ウイルス不活化剤及びウイルス不活化方法
JP2016113369A (ja) 燻煙剤組成物、及びこれを用いた燻煙剤使用後の刺激臭緩和方法
JP7051967B2 (ja) 除菌剤
JP6355604B2 (ja) 浴室の除菌方法
JP2006036759A (ja) 防虫剤並びにこれを用いる防虫器及び防虫方法
JP6322176B2 (ja) 除菌方法
JP6014423B2 (ja) 燻煙剤及び燻煙装置
JP2016069368A (ja) 屋内の除菌方法
JP2018184368A (ja) 加熱型燻蒸剤組成物
JP6489696B2 (ja) 間接加熱型燻煙剤組成物
JP4879000B2 (ja) 除菌消臭剤
JP2023120912A (ja) 加熱蒸散用組成物、加熱蒸散剤および消臭効果の増強方法
JP7149814B2 (ja) 除菌剤組成物
JP2023064833A (ja) 抗菌又は抗ウイルス処理方法
JP2022016925A (ja) 加熱蒸散剤
JP6778594B2 (ja) ゴキブリの臭気抑制方法
JP6614961B2 (ja) 燻煙剤および燻煙装置
JPS61215301A (ja) ゴキブリ防除剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21845549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022538047

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21845549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1