WO2022009508A1 - 液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル - Google Patents

液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル Download PDF

Info

Publication number
WO2022009508A1
WO2022009508A1 PCT/JP2021/017090 JP2021017090W WO2022009508A1 WO 2022009508 A1 WO2022009508 A1 WO 2022009508A1 JP 2021017090 W JP2021017090 W JP 2021017090W WO 2022009508 A1 WO2022009508 A1 WO 2022009508A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
region
reflected light
compound
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇也 元村
渉 馬島
佑一 早田
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2022534919A priority Critical patent/JPWO2022009508A1/ja
Publication of WO2022009508A1 publication Critical patent/WO2022009508A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Definitions

  • the present disclosure relates to a liquid crystal film, a method for manufacturing a liquid crystal film, a decorative film, and a housing panel of an electronic device.
  • the surface of the base material such as paper, wood, plastic, metal, glass, and inorganic materials is provided with various performances such as hardness, scratch resistance, abrasion resistance, chemical resistance, and organic solvent resistance. It is coated for protection or painted for design purposes.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-222944 describes a decorative film formed by laminating a thin metal layer on a base film layer and removing a part of the metal layer to form a printing ink layer.
  • the metal layer is bent and press-fitted into the through-holes formed by punch-printing into the printing ink layer, which is integrally bonded to the surface of the resin molded product, and the upper surface of the press-fitted metal layer is press-fitted.
  • Described is a decorative film-clad resin-formed product characterized in that the above-mentioned printing ink layer is flush with the upper surface of the printing ink layer and a minute gap is formed between the inner surface of the through-hole and the side surface of the press-fitting metal layer. ing.
  • characters and / or patterns are formed on a laminated film composed of at least an inner surface film and an outer surface film by printing and convex portions extending toward the outer surface film side.
  • at least a part of the design has a metallic luster, and at least one of the hue, lightness, saturation, or glossiness is different from the area excluding the characters and / or the design, and is along at least a part of the characters and / or the design.
  • a decorative laminated film in which a convex portion is formed is described.
  • At least a part of the character and / or the design has a metallic luster, and at least one of the hue, lightness, saturation, or glossiness is different from the area other than the character and / or the design, and the character and / or the design is different.
  • a decorative laminated film characterized in that a convex portion is formed along at least a part of the above.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-26305 has a single-layer liquid crystal layer including two or more types of cholesterically oriented liquid crystal regions having different center wavelengths of reflected light, and has a haze of 5% or more. The film is described.
  • a liquid crystal film capable of visually recognizing a three-dimensional effect
  • a method for manufacturing the same there is provided a decorative film capable of visually recognizing a three-dimensional effect.
  • a housing panel of an electronic device using the decorative film is provided.
  • the disclosure includes the following aspects: ⁇ 1> It includes two or more liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light and an intermediate liquid crystal region sandwiched between two liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light.
  • one of the two liquid crystal regions having different peak wavelengths of the reflected light is the first liquid crystal region and the other is the second liquid crystal region
  • the liquid crystal film whose emission direction of the reflected light in the intermediate liquid crystal region is different from the emission direction of the reflected light in the first liquid crystal region and the emission direction of the reflected light in the second liquid crystal region.
  • the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region is 300 nm to 800 nm.
  • the liquid crystal film according to ⁇ 1> wherein the difference between the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region and the peak wavelength of the reflected light in the second liquid crystal region is 100 nm or more.
  • ⁇ 3> The liquid crystal film according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the reflectance at the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region and the reflectance at the peak wavelength of the reflected light in the second liquid crystal region are 30% or more, respectively.
  • ⁇ 4> The liquid crystal film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein at least one of the first liquid crystal region and the second liquid crystal region continuously changes the peak wavelength of the reflected light in the region.
  • the liquid crystal composition after the first exposure step includes a second exposure step of irradiating the liquid crystal composition with a second ultraviolet ray to cure the liquid crystal composition.
  • the liquid crystal composition after the first exposure step includes a second exposure step of irradiating the liquid crystal composition with a second ultraviolet ray to cure the liquid crystal composition.
  • two regions adjacent to each other are irradiated with the first ultraviolet light through a patterning mask having two pattern regions having different light transmittances.
  • the liquid crystal composition after the first exposure step includes a second exposure step of irradiating the liquid crystal composition with a second ultraviolet ray to cure the liquid crystal composition.
  • the first exposure step two regions adjacent to each other are irradiated with the first ultraviolet light through a patterning mask having two pattern regions having different light transmittances, and the parallelism of the ultraviolet rays is 10 ° or less.
  • a decorative film comprising the liquid crystal film according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>.
  • a housing panel of an electronic device provided with the decorative film according to ⁇ 8> or ⁇ 9>.
  • a liquid crystal film capable of visually recognizing a three-dimensional effect and a method for manufacturing the same are provided. Further, according to the present disclosure, a decorative film capable of visually recognizing a three-dimensional effect is provided. Further, according to the present disclosure, a housing panel of an electronic device using the decorative film is provided.
  • liquid crystal film of the present disclosure the method for manufacturing the liquid crystal film, the decorative film, and the housing panel of the electronic device will be described in detail.
  • the numerical range indicated by using "-" in the present specification means a range including the numerical values before and after "-" as the minimum value and the maximum value, respectively.
  • the upper limit value or the lower limit value described in one numerical range may be replaced with the upper limit value or the lower limit value of another numerical range described stepwise.
  • the upper limit value or the lower limit value described in a certain numerical range may be replaced with the value shown in the examples.
  • the amount of each component in the composition is the total amount of the plurality of substances present in the composition unless otherwise specified, when a plurality of substances corresponding to each component are present in the composition. Means. In the present specification, a combination of two or more preferred embodiments is a more preferred embodiment.
  • the term "process” is included in this term as long as the intended purpose of the process is achieved, not only in an independent process but also in cases where it cannot be clearly distinguished from other processes. Is done.
  • “(meth) acrylate” is a concept that includes both acrylates and methacrylates.
  • (meth) acrylic is a concept that includes both acrylic and methacrylic.
  • the liquid crystal film according to the present disclosure includes two or more liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light and an intermediate liquid crystal region sandwiched between two liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light.
  • a first liquid crystal region one of the two liquid crystal regions having different peak wavelengths of the reflected light
  • a second liquid crystal region one of the two liquid crystal regions having different peak wavelengths of the reflected light
  • the region sandwiched between the first liquid crystal region and the second liquid crystal region is an intermediate liquid crystal display. Described as an area.
  • the peak wavelength of the reflected light is the center wavelength (center wavelength of the selective reflection wavelength) in which the intensity of the reflected light is the highest among the reflected wavelengths of the light (reflected light) selectively reflected by the light incident from a certain direction. Point to.
  • the emission direction of the reflected light in the intermediate liquid crystal region is different from the emission direction of the reflected light in the first liquid crystal region and the emission direction of the reflected light in the second liquid crystal region. be able to.
  • liquid crystal film according to the present disclosure even if no physical unevenness is formed on the surface, a three-dimensional effect can be created by the difference in the emission direction of the reflected light.
  • the liquid crystal film according to the present disclosure may further include another liquid crystal region in addition to the first liquid crystal region and the second liquid crystal region.
  • the liquid crystal film according to the present disclosure includes a third liquid crystal region, and may further include a second intermediate liquid crystal region sandwiched between the second liquid crystal region and the third liquid crystal region.
  • the liquid crystal film according to the present disclosure is preferably a single film, and the first liquid crystal region, the second liquid crystal region, and the intermediate liquid crystal region are preferably a part or all of the single film. Further, it is preferable that the first liquid crystal region, the second liquid crystal region, and the intermediate liquid crystal region are each present on the main surface of the liquid crystal film.
  • the main surface means the widest surface among the surfaces constituting the liquid crystal film.
  • the first liquid crystal region, the second liquid crystal region, and the intermediate liquid crystal region are each a region composed of a cholesteric liquid crystal phase (cholesteric phase region).
  • the cholesteric liquid crystal phase means a phase state in which rod-shaped liquid crystal molecules or disc-shaped liquid crystal molecules are arranged in a spiral shape. Whether or not it is a cholesteric phase region can be determined by the following method using, for example, a scanning electron microscope (SEM).
  • one cycle of the dark and light striped areas corresponds to the twist of the liquid crystal display of 180 degrees. Therefore, the two cycles of the dark region, the light region, the dark region, and the light region of the striped pattern correspond to 360 degrees of the twist of the liquid crystal display. That is, the width of two cycles of shading representing the striped pattern corresponds to the length of the spiral pitch in the cholesteric liquid crystal phase.
  • the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region and the peak wavelength of the reflected light in the second liquid crystal region are different. Therefore, the length of the spiral pitch in the cholesteric liquid crystal phase is different between the first liquid crystal region and the second liquid crystal region. In the intermediate liquid crystal region, it is preferable that the length of the spiral pitch continuously changes from the first liquid crystal region side to the second liquid crystal region side.
  • the length of the spiral pitch in the first liquid crystal region is the spiral pitch in the second liquid crystal region. Shorter than the length of. Further, in the intermediate liquid crystal region, it is preferable that the length of the spiral pitch changes continuously from the first liquid crystal region side to the second liquid crystal region side.
  • the emission direction of the reflected light in the intermediate liquid crystal region is different from the emission direction of the reflected light in the first liquid crystal region and the emission direction of the reflected light in the second liquid crystal region. Whether or not the emission direction of the reflected light in the intermediate liquid crystal region is different from the emission direction of the reflected light in the first liquid crystal region and the emission direction of the reflected light in the second liquid crystal region is determined by parallel light for each liquid crystal region. Is incident, and the emission direction of the reflected light is visually confirmed.
  • the incident angle and the reflection angle are the same.
  • the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region is shorter than the peak wavelength of the reflected light in the second liquid crystal region, in the intermediate liquid crystal region, when parallel light is incident from the first liquid crystal region side, the incident angle is increased. However, the reflection angle becomes smaller.
  • the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region is preferably 300 nm to 800 nm, and more preferably 400 nm to 700 nm from the viewpoint of visibility. Further, the difference between the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region and the peak wavelength of the reflected light in the second liquid crystal region is preferably 100 nm or more, and more preferably 150 nm or more. When the difference between the peak wavelengths of the reflected light is 100 nm or more, the stereoscopic effect is further improved.
  • the upper limit of the above difference is not particularly limited, and is, for example, 250 nm.
  • the peak wavelength of the reflected light can be obtained by, for example, the following method. First, the reflected wavelength is measured using a spectrophotometer (product name "V-670", manufactured by JASCO Corporation) with the surface on which the liquid crystal film is formed as the incident surface. The peak wavelength is read from the obtained spectral spectrum.
  • a spectrophotometer product name "V-670", manufactured by JASCO Corporation
  • the reflectance at the peak wavelength of the reflected light in the first liquid crystal region and the second liquid crystal region is preferably 20% or more, and more preferably 30% or more.
  • the upper limit of the reflectance is not particularly limited, and is, for example, 60%.
  • the reflectance at the peak wavelength of the reflected light can be obtained by, for example, the following method.
  • the reflected wavelength is measured using a spectrophotometer (product name "V-670", manufactured by JASCO Corporation) with the surface on which the liquid crystal film is formed as the incident surface.
  • the peak wavelength is read from the obtained spectral spectrum, and the reflectance at that wavelength is taken as the reflectance in the measurement region. If there is a gradation described later in the measurement area, the reflectance in the area with the shortest reflection wavelength in the measurement area is adopted.
  • the peak wavelength of the reflected light continuously changes in at least one of the first liquid crystal region and the second liquid crystal region, and the first liquid crystal region and the second liquid crystal region and the second liquid crystal region. In any of the second liquid crystal regions, it is more preferable that the peak wavelength of the reflected light continuously changes within the region.
  • the continuous change of the peak wavelength of the reflected light in the region means that the change of the peak wavelength is like a gradation, for example, the peak wavelength is gradually decreasing or gradually increasing in one direction in the plane. You may.
  • the width of the intermediate liquid crystal region that is, the distance between the first liquid crystal region and the second liquid crystal region is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or less, and further preferably 20 ⁇ m or less. The narrower the width of the intermediate liquid crystal region, the better the three-dimensional effect.
  • the thickness of the liquid crystal film is preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 8 ⁇ m, and even more preferably 1 ⁇ m to 6 ⁇ m from the viewpoint of obtaining an appropriate reflectance.
  • the liquid crystal film preferably has selective reflectivity in a specific wavelength range.
  • the fact that the liquid crystal film has selective reflectivity means that the liquid crystal film has a specific wavelength range satisfying the selective reflection wavelength, and the reflected hue of the liquid crystal film can be adjusted by the center wavelength of the selective reflection wavelength.
  • the "center wavelength of the selective reflection wavelength” is a half-value transmission represented by the following formula when the minimum value and the maximum value of the transmittance in the target object (member) are Tmin (%). It refers to the average value of two wavelengths indicating the rate [T 1/2;%]. However, one of the two wavelengths is the maximum wavelength in the wavelength range including a wavelength shorter than the wavelength indicating Tmin, and the other wavelength of the two wavelengths is longer than the wavelength indicating Tmin. The minimum wavelength in the wavelength range including the wavelength.
  • T 1/2 100- (100-Tmin) ⁇ 2
  • the selective reflection wavelength in the liquid crystal film is not particularly limited, and can be set to any range of visible light (380 nm to 780 nm) and near infrared light (more than 780 nm and 2,000 nm or less), for example.
  • the liquid crystal film has selective reflectivity in at least a part of the wavelength range of 380 nm to 1,200 nm.
  • the method for producing a liquid crystal film according to the present disclosure is a step of applying a liquid crystal composition containing a cholesteric liquid crystal compound and a photoisomerized chiral compound, and two regions adjacent to each other formed by the application of the liquid crystal composition. It is preferable to include a first exposure step of irradiating the liquid crystal composition with ultraviolet rays having different exposure intensities, and a second exposure step of irradiating the liquid crystal composition after the first exposure step with ultraviolet rays to cure the liquid crystal composition.
  • the coating step is a step of coating a liquid crystal composition containing a cholesteric liquid crystal compound and a photoisomerized chiral compound.
  • the liquid crystal composition containing the cholesteric liquid crystal compound and the photoisomerized chiral compound is coated on, for example, a substrate.
  • the coating method is not particularly limited, and for example, a spray coating method, a spin coating method, a blade coating method, a dip coating method, a casting method, a roll coating method, a bar coating method, a die coating method, a mist method, an inkjet method, a dispenser method, and a screen.
  • Examples include a printing method, a letterpress printing method, and an intaglio printing method.
  • the liquid crystal composition contains a cholesteric liquid crystal compound.
  • the cholesteric liquid crystal compound contained in the liquid crystal composition may be only one kind or two or more kinds.
  • the shape of the cholesteric liquid crystal compound is not particularly limited, and the cholesteric liquid crystal compound may be a rod-shaped cholesteric liquid crystal compound or a disc-shaped cholesteric liquid crystal compound, but is preferably a rod-shaped cholesteric liquid crystal compound.
  • the cholesteric liquid crystal composition preferably contains a cholesteric liquid crystal compound having a reactive group, and more preferably contains a cholesteric liquid crystal compound having two or more reactive groups. Further, it is more preferable that the composition contains a cholesteric liquid crystal compound having two or more kinds of reactive groups having different cross-linking mechanisms.
  • Crosslinking mechanisms include, for example, condensation reactions, hydrogen bonds, and polymerization.
  • the two or more reactive groups having different cross-linking mechanisms it is preferable that at least one cross-linking mechanism is polymerization. That is, it is preferable that at least one of the two or more reactive groups is a polymerizable group. Examples of the reactive group include a vinyl group, a (meth) acryloyl group, an epoxy group, an oxetanyl group, a vinyl ether group, a hydroxy group, a carboxy group, and an amino group.
  • the polymerizable group may be either a radically polymerizable group or a cationically polymerizable group. From the viewpoint of reactivity and ease of fixing the pitch of the spiral structure, it is preferable that at least one of the two or more reactive groups is a radically polymerizable group.
  • a combination of a radically polymerizable group and a cationically polymerizable group is preferable.
  • the combination of the polymerizable groups is such that the radically polymerizable group is a vinyl group or a (meth) acrylic group, and the cationically polymerizable group is an epoxy group, an oxetanyl group or a vinyl ether group.
  • the combination is particularly preferred.
  • Et represents an ethyl group
  • n-Pr represents an n-propyl group
  • rod-shaped cholesteric liquid crystal compound examples include azomethines, azoxys, cyanobiphenyls, cyanophenyl esters, benzoic acid esters, cyclohexanecarboxylic acid phenyl esters, cyanophenylcyclohexanes, cyano-substituted phenylpyrimidins, and alkoxy-substituted phenylpyrimidins. , Phenyldioxans, trans and alkenylcyclohexylbenzonitriles.
  • the rod-shaped cholesteric liquid crystal compound may be a small molecule cholesteric liquid crystal compound or a high molecular weight cholesteric liquid crystal compound.
  • the polymer cholesteric liquid crystal compound is a polymer compound obtained by polymerizing a low molecular weight cholesteric liquid crystal compound having a reactive group.
  • Examples of the rod-shaped cholesteric liquid crystal compound include those described in JP-A-2008-281989, JP-A-11-513019 (International Publication No. 97/00600) or JP-A-2006-526165.
  • rod-shaped cholesteric liquid crystal compound is not limited thereto.
  • the compounds shown below can be synthesized by the method described in JP-A No. 11-513019 (International Publication No. 97/00600).
  • disc-shaped cholesteric liquid crystal compound examples include a low molecular weight disc-shaped cholesteric liquid crystal compound such as a monomer, and a polymerizable disc-shaped cholesteric liquid crystal compound.
  • disk-shaped cholesteric liquid crystal compounds examples include C.I. Research report by Destrade et al., Mol. Cryst. Benzene derivatives described in Volume 71, p. 111 (1981); C.I. Research report by Destrade et al., Mol. Cryst. Volume 122, p. 141 (1985), Physicslett, A, 78, p. 82 (1990); Research report by Kohne et al., Angew. Chem. Cyclohexane derivatives described in Volume 96, p. 70 (1984); and J. Mol. M. Research report by Lehn et al., J. Mol. Chem. Commun. , 1794 (1985), and J. Mol. Research report by Zhang et al., J. Mol. Am. Chem. Soc. Includes the aza-crown or phenylacetylene macrocycles described in Volume 116, p. 2655 (1994).
  • the disk-shaped cholesteric liquid crystal compound has a structure in which the above-mentioned various structures are used as a disk-shaped parent nucleus at the center of the molecule, and groups (L) such as a linear alkyl group, an alkoxy group, and a substituted benzoyloxy group are radially substituted. It has a liquid crystal property and contains a liquid crystal compound generally called a disk-shaped liquid crystal. When such an aggregate of molecules is uniformly oriented, it exhibits negative uniaxiality, but the disk-shaped cholesteric compound is not limited to this description. Examples of the disk-shaped cholesteric liquid crystal compound include those described in paragraphs 0061 to 0075 of JP-A-2008-281989.
  • cholesteric liquid crystal compound having a reactive group When a disk-shaped cholesteric liquid crystal compound having a reactive group is used as the cholesteric liquid crystal compound, it may be fixed in any of the horizontal orientation, the vertical orientation, the inclined orientation, and the twist orientation in the cured liquid crystal film. good.
  • the content of the cholesteric liquid crystal compound is preferably 5% by mass to 60% by mass, preferably 10% by mass to 50% by mass, based on the total mass of the liquid crystal composition, from the viewpoint of further increasing the reflectance of the liquid crystal film. It is more preferably 15% by mass to 40% by mass.
  • the content of the cholesteric liquid crystal compound is preferably 30% by mass to 100% by mass, preferably 40% by mass to 95% by mass, based on the total solid content of the liquid crystal composition, from the viewpoint of further increasing the reflectance of the liquid crystal film. It is more preferably by mass%, and even more preferably 50% by mass to 90% by mass.
  • the solid content of the liquid crystal composition means a component excluding the solvent described later.
  • the liquid crystal composition contains a photoisomerized chiral compound.
  • the photoisomerized chiral compound means a compound having a photoisomerized structure and chirality in one molecule.
  • the photoisomerized chiral compound contained in the liquid crystal composition may be one kind or two or more kinds.
  • the photoisomerized chiral compound is preferably a compound whose three-dimensional structure changes with exposure from the viewpoint of ease of photoisomerization and maintainability of the isomerized structure, and has two or more substitutions in which the EZ arrangement is isomerized by exposure. It is more preferable to have an ethylenically unsaturated bond, and it is particularly preferable to have a trisubstituted ethylenically unsaturated bond whose EZ arrangement is isomerized by exposure.
  • the photoisomerized chiral compound When the photoisomerized chiral compound is isomerized by exposure, it changes the orientation structure such as the spiral pitch (twisting force, spiral twist angle) of the cholesteric liquid crystal phase formed by the cholesteric liquid crystal compound.
  • the photoisomerization ratio of the photoisomerized chiral compound can be adjusted by the exposure amount at the time of exposure. Depending on the photoisomerization ratio of the photoisomerized chiral compound, the length of the spiral pitch of the cholesteric liquid crystal phase can be changed, and the peak wavelength of the reflected light can be changed.
  • the photoisomerization ratio means the ratio of the number of molecules of the photoisomerized chiral compound to the total number of molecules of the photoisomerized chiral compound.
  • the isomerization of the EZ arrangement in the present disclosure also includes cis-trans isomerization.
  • the ethylenically unsaturated bond having two or more substitutions is preferably an ethylenically unsaturated bond in which the aromatic ring group and the ester bond are substituted.
  • the photoisomerized chiral compound may have only one photoisomerized structure or may have two or more photoisomerized structures.
  • the photoisomerization compound preferably has two or more photoisomerization structures, and preferably has two to four photoisomerization structures. Is more preferable, and it is particularly preferable to have two.
  • the photoisomerized chiral compound is preferably a compound represented by the following formula (CH1).
  • the compound represented by the following formula (CH1) can change the orientation structure such as the spiral pitch (twisting force, spiral twist angle) of the cholesteric liquid crystal phase according to the exposure amount at the time of exposure.
  • the compound represented by the following formula (CH1) is a compound in which the EZ arrangement in the two ethylenically unsaturated bonds can be isomerized by exposure.
  • Ar CH1 and Ar CH2 independently represent an aryl group or a heteroaromatic ring group, and R CH1 and R CH2 independently represent a hydrogen atom or a cyano group, respectively.
  • Ar CH1 and Ar CH2 in the formula (CH1) are independently aryl groups.
  • the aryl group in Ar CH1 and Ar CH2 of the formula (CH1) may have a substituent, preferably has a total carbon number of 6 to 40, and more preferably has a total carbon number of 6 to 30.
  • the substituent is a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alkoxy group, a hydroxy group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an acyloxy group, a carboxy group, a cyano group, or a heterocyclic group.
  • a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkoxy group, a hydroxy group, an acyloxy group, an alkoxycarbonyl group, or an aryloxycarbonyl group is more preferable.
  • R CH1 and R CH2 in the formula (CH1) are independently cyano groups.
  • Ar CH1 and Ar CH2 are preferably aryl groups represented by the following formula (CH2) or formula (CH3), and more preferably aryl groups represented by the following formula (CH2).
  • R CH3 and R CH 4 are independently hydrogen atom, halogen atom, alkyl group, alkenyl group, alkynyl group, aryl group, heterocyclic group, alkoxy group, hydroxy group and acyl.
  • a group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an acyloxy group, a carboxy group, or a cyano group, and L CH1 and L CH2 independently represent a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, or a hydroxy group.
  • nCH1 represents an integer of 0 to 4
  • nCH2 represents an integer of 0 to 6
  • * represents a bonding position with an ethylenically unsaturated bond in the formula (CH1).
  • R CH3 and R CH4 in the formula (CH2) and the formula (CH3) are independently hydrogen atom, halogen atom, alkyl group, alkoxy group, aryl group, alkoxy group, hydroxy group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, respectively.
  • it is preferably an acyloxy group, more preferably an alkoxy group, a hydroxy group, or an acyloxy group, and particularly preferably an alkoxy group.
  • L CH1 and L CH2 in the formula (CH2) and the formula (CH3) are independently alkoxy groups having 1 to 10 carbon atoms or hydroxy groups, respectively.
  • NCH1 in the formula (CH2) is preferably 0 or 1, more preferably 0.
  • NCH2 in the formula (CH3) is preferably 0 or 1, more preferably 0.
  • the heteroaromatic ring group in Ar CH1 and Ar CH2 of the formula (CH1) may have a substituent, preferably has a total carbon number of 4 to 40, and more preferably has a total carbon number of 4 to 30. preferable.
  • a substituent for example, a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an aryl group, an alkoxy group, a hydroxy group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, an acyloxy group, or a cyano group is preferable.
  • a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkoxy group, or an acyloxy group is more preferable.
  • the heteroaromatic ring group is preferably a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a frill group, or a benzofuranyl group, and more preferably a pyridyl group or a pyrimidinyl group.
  • the following compounds are preferably mentioned as the compound represented by the formula (CH1).
  • the following compounds are compounds in which the molecular configuration of each ethylenically unsaturated bond changes with exposure.
  • the content of the photoisomerized chiral compound is preferably 0.1% by mass to 15% by mass, preferably 0.25% by mass, based on the total mass of the liquid crystal composition from the viewpoint of obtaining the desired reflection wavelength. It is more preferably from 10% by mass, still more preferably from 0.5% by mass to 5% by mass.
  • the content of the photoisomerized chiral compound is preferably 0.5% by mass to 15% by mass, preferably 1% by mass, based on the total solid content of the liquid crystal composition from the viewpoint of obtaining the desired reflection wavelength. It is more preferably% to 10% by mass, and even more preferably 2% by mass to 7% by mass.
  • the liquid crystal composition preferably contains a polymerizable chiral compound.
  • the polymerizable chiral compound means a chiral compound having a polymerizable group.
  • the polymerizable chiral compound referred to here does not have a photoisomerized structure and is distinguished from the above-mentioned photoisomerized chiral compound.
  • the polymerizable chiral compound is preferably a compound containing an asymmetric carbon atom, but may be an axial asymmetric compound or a planar asymmetric compound that does not contain an asymmetric carbon atom.
  • axial asymmetric or planar asymmetric compounds include binaphthyl, helicene, paracyclophane and derivatives thereof.
  • polymerizable cholesteric liquid crystal compound having a polymerizable group polymerizable cholesteric liquid crystal compound having a polymerizable group
  • a structural unit derived from the polymerizable cholesteric liquid crystal compound and a structural unit derived from the polymerizable chiral compound are obtained.
  • the polymer to have is formed.
  • the polymerizable group of the polymerizable chiral compound is preferably a group of the same type as the polymerizable group of the polymerizable cholesteric liquid crystal compound.
  • the polymerizable group of the polymerizable chiral compound is preferably an ethylenically unsaturated group, an epoxy group or an aziridinyl group, and more preferably an ethylenically unsaturated group.
  • the polymerizable chiral compound is preferably an isosorbide derivative, an isomannide derivative, or a binaphthyl derivative.
  • the isosorbide derivative include LC-756 manufactured by BASF.
  • the content of the polymerizable chiral compound is preferably 0.1% by mass to 7% by mass, preferably 0.2% by mass or more, based on the total mass of the liquid crystal composition from the viewpoint of obtaining the desired reflection wavelength. It is more preferably 5% by mass, and even more preferably 0.3% by mass to 3% by mass.
  • the content of the polymerizable chiral compound is preferably 0.5% by mass to 8% by mass, preferably 1% by mass, based on the total solid content of the liquid crystal composition from the viewpoint of obtaining the desired reflection wavelength. It is more preferably from 10% by mass to 10% by mass, and even more preferably from 1% by mass to 5% by mass.
  • the liquid crystal composition may contain a cross-linking agent from the viewpoint of improving the strength and durability of the liquid crystal film.
  • the cross-linking agent is preferably a compound whose reaction proceeds by ultraviolet rays, heat, humidity and the like.
  • Examples of the cross-linking agent include polyfunctional acrylate compounds such as dimethyloltricyclodecanedi (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, and pentaerythritol tri (meth) acrylate; glycidyl (meth) acrylate and ethylene glycol di.
  • Epoxy compounds such as glycidyl ether; aziridine compounds such as 2,2-bishydroxymethylbutanol-tris [3- (1-aziridinyl) propionate], 4,4-bis (ethyleneiminocarbonylamino) diphenylmethane; hexamethylenediisocyanate, biuret Isocyanate compounds such as type isocyanate; polyoxazoline compounds having an oxazoline group in the side chain, and alkoxysilane compounds such as vinyltrimethoxysilane and N- (2-aminoethyl) 3-aminopropyltrimethoxysilane can be mentioned. Further, by using a known catalyst in combination depending on the reactivity of the cross-linking agent, it is possible to improve the productivity in addition to the strength and durability of the liquid crystal film.
  • the content of the cross-linking agent is preferably 0.1% by mass to 6% by mass, preferably 0.2% by mass to 4% by mass, based on the total mass of the liquid crystal composition from the viewpoint of orientation. Is more preferable, and 0.3% by mass to 2% by mass is further preferable.
  • the content of the cross-linking agent is preferably 0.1% by mass to 6% by mass, preferably 0.5% by mass to 5% by mass, based on the total solid content of the liquid crystal composition from the viewpoint of orientation. Is more preferable, and 1% by mass to 4% by mass is further preferable.
  • the liquid crystal composition preferably contains at least one polymerization initiator.
  • the polymerization initiator is preferably a photopolymerization initiator capable of initiating the polymerization reaction by irradiation with ultraviolet rays.
  • photopolymerization initiator examples include ⁇ -carbonyl compounds (eg, described in US Pat. Nos. 2,376,661 and US Pat. No. 2,376,670) and acidoin ether compounds (eg, US Pat. No. 2,448,828). ), ⁇ -hydrogen-substituted aromatic acidoine compounds (eg, described in US Pat. No. 2,225,512), polynuclear quinone compounds (eg, US Pat. No. 3,46127, US Pat. No. 2,951,758. ), Combination of triarylimidazole dimer and p-aminophenylketone (eg, described in US Pat. No.
  • the photopolymerization initiator may be a photoradical polymerization initiator or a photocationic polymerization initiator.
  • Preferred examples of the photoradical polymerization initiator include ⁇ -hydroxyacetophenone compounds, ⁇ -aminoalkylphenone compounds, acylphosphine oxide compounds, thioxanthone compounds, and oxime ester compounds.
  • photocationic polymerization initiator examples include an iodonium salt compound and a sulfonium salt compound.
  • the content of the polymerization initiator can be appropriately selected according to the structure of the cholesteric liquid crystal compound to be used and the desired spiral pitch, but from the viewpoint of curability, 0. It is preferably 01% by mass to 3% by mass, more preferably 0.05% by mass to 2% by mass, and even more preferably 0.1% by mass to 1% by mass.
  • the content of the polymerization initiator is preferably 0.1% by mass to 3% by mass, preferably 0.2% by mass to 2% by mass, based on the total solid content of the liquid crystal composition from the viewpoint of curability. %, More preferably 0.3% by mass to 1.5% by mass.
  • the liquid crystal composition may contain at least one solvent.
  • the solvent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the solvent is preferably an organic solvent from the viewpoint of solubility.
  • the organic solvent examples include ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone; alkyl halides, amides, sulfoxides, heterocyclic compounds, hydrocarbons, esters, ethers, and alcohols. Above all, when considering the load on the environment, the organic solvent is preferably a ketone.
  • the content of the solvent is preferably 40% by mass to 90% by mass, more preferably 50% by mass to 80% by mass, based on the total mass of the liquid crystal composition.
  • the liquid crystal composition may contain other additives other than the above-mentioned components, if necessary.
  • Other additives include, for example, surfactants, polymerization inhibitors, antioxidants, horizontal orientation agents, UV absorbers, light stabilizers, colorants, and metal oxide particles.
  • the first exposure step is a step of irradiating two adjacent regions formed by applying the liquid crystal composition with ultraviolet rays having different exposure intensities.
  • the two regions adjacent to each other mean two regions adjacent to each other when the coated surface coated with the liquid crystal composition is virtually divided into a plurality of regions in the coating step.
  • the method of exposing two regions adjacent to each other with different exposure intensities is not particularly limited.
  • Examples of the exposure method include a method of irradiating two regions adjacent to each other with ultraviolet rays via a patterning mask having two pattern regions having different light transmittances.
  • the patterning mask has a pattern region having a relatively low transmittance and a pattern region having a relatively high transmittance.
  • the photoisomerization ratio of the photoisomerized chiral compound is relatively small, and when ultraviolet rays are irradiated through a pattern region having a relatively high transmittance, The photoisomerization ratio of the photoisomerized chiral compound increases. Therefore, the more the ultraviolet rays are irradiated through the pattern region having high transmittance, the longer the peak wavelength of the reflected light can be formed in the liquid crystal region.
  • the transmittance of ultraviolet rays for the first region and the transmittance of ultraviolet rays for the second region are different from each other, and the difference in transmittance is Larger is preferable.
  • the difference in the transmittance of ultraviolet rays between the first pattern region and the second pattern region is large.
  • the transmittance of ultraviolet rays to one of the divided regions may be constant and continuously changes. It may be made to. From the viewpoint of obtaining a liquid crystal film having better design, it is preferable that the transmittance for one divided region is continuously changed. Gradation can be formed by continuously changing the transmittance for one region.
  • the transmittance at the boundary portion between the first region and the second region and the transmittance at the boundary portion between the second region and the first region are changed. It is preferable that they are different from each other, and it is preferable that the difference in transmittance is large. When the difference in transmittance is large, it is possible to obtain a liquid crystal film having a more three-dimensional effect.
  • the patterning mask examples include a pattern-formed photo mask and a mask printed with a pattern using various printing methods (for example, printing by a laser printer or an inkjet printer, gravure printing, screen printing).
  • the patterning mask used for exposure may be only one type or two or more types.
  • the patterning mask is preferably a pattern-formed photomask from the viewpoint of obtaining a liquid crystal film having a more three-dimensional effect.
  • the pattern-formed photomask can be obtained, for example, by forming a metallic chromium film on a quartz substrate by sputtering and then patterning it with a photoresist.
  • the boundary width between two adjacent pattern regions can be set to less than 10 ⁇ m. This is because the border of the pattern is sharp in the photomask, and two regions adjacent to each other are easily separated from each other.
  • the boundary width between two pattern regions adjacent to each other is 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the boundary width means the width of the boundary portion existing between the first pattern region and the second pattern region when two different pattern regions are defined as a first pattern region and a second pattern region.
  • the boundary portion shall not belong to either the first pattern region or the second pattern region. For example, when the transmittance of ultraviolet rays in the first pattern region is T1 and the transmittance of ultraviolet rays in the second pattern region is T2, the transmittance of ultraviolet rays with respect to the boundary portion continuously changes from T1 to T2.
  • the boundary width is preferably 30 ⁇ m or less, and more preferably 20 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the boundary width is not particularly limited and is ideally 0 ⁇ m.
  • the wavelength range of ultraviolet rays in the first exposure step is preferably 400 nm or less, more preferably 380 nm or less, and even more preferably 300 nm to 380 nm.
  • the wavelength range can be adjusted by, for example, a method using an optical filter, a method using two or more types of optical filters, or a method using a light source having a specific wavelength.
  • Examples of the light source used for exposure include an ultra-high pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and a light emitting diode (LED).
  • an ultra-high pressure mercury lamp a high pressure mercury lamp
  • a metal halide lamp a metal halide lamp
  • a light emitting diode (LED) a light emitting diode
  • the exposure amount of ultraviolet rays in the first exposure step is not particularly limited, and is, for example, 0.1 mJ / cm 2 to 2,000 mJ / cm 2 .
  • the parallelism of ultraviolet rays is preferably 20 ° or less, and more preferably 10 ° or less.
  • the lower limit of the parallelism of ultraviolet rays is not particularly limited, and is, for example, 5 °.
  • Parallelism means the angle of incidence when the light incident perpendicular to the film is 0 °.
  • light incident on a film at an angle of 10 ° is expressed as parallelism of 10 °.
  • the light emitted from a general light source is emitted at various angles.
  • Parallel light is obtained, for example, by a louver that absorbs light having an incident angle greater than or equal to a predetermined angle.
  • a louver is, for example, a tubular device made of a material that absorbs light.
  • the heating temperature is not particularly limited, and is, for example, 30 ° C to 100 ° C.
  • the first exposure step is preferably performed in an atmospheric atmosphere.
  • the second exposure step is a step of irradiating the liquid crystal composition after the first exposure step with ultraviolet rays to cure it.
  • Examples of the light source used for exposure include an ultra-high pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and a light emitting diode (LED).
  • an ultra-high pressure mercury lamp a high pressure mercury lamp
  • a metal halide lamp a metal halide lamp
  • a light emitting diode (LED) a light emitting diode
  • the exposure amount of ultraviolet rays in the second exposure step is not particularly limited, and is, for example, 5 mJ / cm 2 to 2,000 mJ / cm 2 .
  • the heating temperature is not particularly limited, and is, for example, 30 ° C to 100 ° C.
  • the second exposure step is performed in a low oxygen atmosphere (preferably an oxygen concentration of 1,000 ppm or less, that is, an atmosphere containing no oxygen or containing oxygen of more than 0 ppm and 1,000 ppm or less) from the viewpoint of accelerating curing. It is preferable that it is carried out, and it is more preferable that it is carried out in a nitrogen atmosphere.
  • a low oxygen atmosphere preferably an oxygen concentration of 1,000 ppm or less, that is, an atmosphere containing no oxygen or containing oxygen of more than 0 ppm and 1,000 ppm or less
  • the second exposure step is preferably performed in a short time after the first exposure step.
  • the time from the start of ultraviolet irradiation in the first exposure step to the start of ultraviolet irradiation in the second exposure step is preferably 5 minutes or less, and more preferably 2 minutes or less.
  • the time from the start of ultraviolet irradiation in the first exposure step to the start of ultraviolet irradiation in the second exposure step is 5 minutes or less, the diffusion of the photoisomerized chiral compound in the liquid crystal composition is suppressed, and the intermediate liquid crystal display is used.
  • the width of the area can be narrowed.
  • the width of the intermediate liquid crystal region is narrowed, a liquid crystal film having a more three-dimensional effect can be obtained.
  • the method for producing a liquid crystal film according to the present disclosure may include other steps other than the above steps, if desired.
  • Other steps include, for example, a step of peeling off the base material.
  • the decorative film according to the present disclosure preferably contains the above liquid crystal film.
  • the decorative film according to the present disclosure preferably contains a base material.
  • the liquid crystal film may be provided directly on the substrate or may be provided via another layer.
  • the shape and material of the base material are not particularly limited and may be appropriately selected as desired.
  • the base material is preferably a resin base material from the viewpoint of ease of molding.
  • Examples of the material of the base material include polyethylene (PE), polyethylene naphthalate (PEN), polyamide (PA), polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), polyvinyl alcohol (PVA), and polyacrylic nitrile (PAN).
  • PE polyethylene
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PA polyamide
  • PET polyethylene terephthalate
  • PVT polyvinyl chloride
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PAN polyacrylic nitrile
  • Polyethylene Polyethylene
  • PMMA Polymethylmethacrylate
  • PC Polycarbonate
  • Acrylic Polycarbonate Resin Polyacrylate, Polymethacrylate, Polyethylene (PP), Polystyrene (PS), Polyacrylonitrile-butadiene-styrene copolymer ( ABS), cyclic olefin copolymer (COC), cycloolefin polymer (COP), triacetyl cellulose (TAC), urethane resin, and urethane / acrylic resin.
  • the material of the base material is selected from the group consisting of polyethylene terephthalate, acrylic resin, urethane resin, urethane / acrylic resin, polycarbonate, acrylic / polycarbonate resin and polypropylene from the viewpoint of processability and strength. It is preferably one kind of resin.
  • the base material may be a laminate made of two or more kinds of resins.
  • the base material may contain additives, if necessary.
  • Additives include, for example, mineral oils, hydrocarbons, fatty acids, alcohols, fatty acid esters, fatty acid amides, metal soaps, natural waxes, silicones and other lubricants; inorganic flame retardants such as magnesium hydroxide and aluminum hydroxide; halogen-based flame retardants.
  • Organic flame retardants such as flame retardants and phosphorus flame retardants; organic or inorganic fillers such as metal powder, talc, calcium carbonate, potassium titanate, glass fiber, carbon fiber, wood powder; antioxidants, UV inhibitors, lubricants , Dispersants, coupling agents, foaming agents, colorants, and resins other than the main component resin.
  • the base material may be a commercially available product.
  • Commercially available products include, for example, Technoroy (registered trademark) series (acrylic resin film or acrylic resin / polycarbonate resin laminated film, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), ABS film (manufactured by Okamoto Co., Ltd.), ABS sheet (manufactured by Sekisui Molding Co., Ltd.).
  • Teflex (registered trademark) series PET film, manufactured by Teijin Film Solutions
  • Lumirror registered trademark
  • easy-molding type PET film, manufactured by Toray
  • Pure Thermo polypropylene film, manufactured by Idemitsu Unitech
  • the thickness of the base material is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, further preferably 20 ⁇ m or more, and particularly preferably 50 ⁇ m or more.
  • the thickness of the base material is preferably 500 ⁇ m or less, more preferably 450 ⁇ m or less, and even more preferably 200 ⁇ m or less.
  • the decorative film according to the present disclosure may have an alignment layer.
  • the alignment layer is used to orient the molecules of the cholesteric liquid crystal compound in the liquid crystal film during the formation of the liquid crystal film.
  • the alignment layer is provided, for example, by a rubbing treatment of an organic compound (preferably a polymer), an oblique vapor deposition of an inorganic compound, a layer having microgrooves, or the like.
  • an alignment layer in which an alignment function is generated by applying an electric field, applying a magnetic field, or irradiating light is also known.
  • the lower layer can be made to function as an alignment layer by directly aligning (for example, rubbing) without providing the alignment layer.
  • the lower layer that can be directly oriented include a layer made of polyethylene terephthalate (PET).
  • the lower liquid crystal layer may function as an alignment layer.
  • the cholesteric liquid crystal molecules in the upper liquid crystal layer can be oriented without providing the alignment layer and without performing a special alignment treatment (for example, rubbing treatment).
  • the polymer for the alignment layer is preferably a water-soluble polymer (for example, poly (N-methylolacrylamide), carboxymethyl cellulose, gelatin, polyvinyl alcohol, or modified polyvinyl alcohol), more preferably gelatin, polyvinyl alcohol or modified polyvinyl alcohol, and polyvinyl alcohol.
  • modified polyvinyl alcohol is particularly preferable.
  • the thickness of the alignment layer is preferably 0.01 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the surface of the alignment layer, the base material, or the other layer to which the liquid crystal composition is applied may be subjected to a rubbing treatment.
  • the rubbing treatment can generally be carried out by rubbing the surface of the film containing the polymer as a main component with paper or cloth in a certain direction.
  • a general method of rubbing processing is described in, for example, "LCD Handbook" (published by Maruzensha, October 30, 2000).
  • a method of increasing the rubbing density a method of increasing the number of rubbing, a method of increasing the contact length of the rubbing roller, a method of increasing the radius of the roller, a method of increasing the rotation speed of the roller, and a method of slowing the stage moving speed.
  • a method of lowering the rubbing density a method of reducing the number of rubbing, a method of shortening the contact length of the rubbing roller, a method of reducing the radius of the roller, a method of reducing the rotation speed of the roller, and a method of increasing the stage moving speed.
  • the description of Japanese Patent No. 4052558 can also be referred to.
  • Examples of the photo-alignment material used for the photo-alignment layer formed by light irradiation include JP-A-2006-285197, JP-A-2007-76839, JP-A-2007-138138, and JP-A-2007-94071.
  • Examples thereof include photocrosslinkable polyimides, polyamides, and esters described in Japanese Patent Publication No.
  • the photoalignment material is preferably an azo compound, a photocrosslinkable polyimide, a polyamide, or an ester.
  • the layer formed from the photo-alignment material is irradiated with linearly polarized light or non-polarized light to produce a photo-alignment layer.
  • linearly polarized light irradiation is an operation for causing a photoreaction in a photo-aligned material.
  • the wavelength of the light used varies depending on the photoalignment material used, and is not particularly limited as long as it is a wavelength required for the photoreaction.
  • the light used for light irradiation is preferably light having a peak wavelength of 200 nm to 700 nm, and more preferably ultraviolet light having a peak wavelength of 400 nm or less.
  • Examples of the light source used for light irradiation include known light sources such as tungsten lamps, halogen lamps, xenon lamps, xenon flash lamps, mercury lamps, mercury xenon lamps, carbon arc lamps and other lamps, and various lasers (for example, semiconductor lasers). Examples include helium neon lasers, argon ion lasers, helium cadmium lasers, or YAG lasers), light emitting diodes, and cathode wire tubes.
  • known light sources such as tungsten lamps, halogen lamps, xenon lamps, xenon flash lamps, mercury lamps, mercury xenon lamps, carbon arc lamps and other lamps, and various lasers (for example, semiconductor lasers).
  • Examples include helium neon lasers, argon ion lasers, helium cadmium lasers, or YAG lasers), light emitting diodes, and cathode wire tubes.
  • a method for obtaining linearly polarized light a method using a polarizing plate (for example, an iodine polarizing plate, a two-color dye polarizing plate, or a wire grid polarizing plate), a prism-based element (for example, a Gran Thomson prism), or a Brewster angle was used.
  • a polarizing plate for example, an iodine polarizing plate, a two-color dye polarizing plate, or a wire grid polarizing plate
  • a prism-based element for example, a Gran Thomson prism
  • Brewster angle a method using a reflective polarizing element and a method using light emitted from a polarized laser light source.
  • only light having a required wavelength may be selectively irradiated by using a filter, a wavelength conversion element, or the like.
  • the light to be irradiated is linearly polarized light
  • a method of irradiating the light from the upper surface or the back surface of the oriented layer to the surface of the oriented layer perpendicularly or diagonally can be mentioned.
  • the incident angle of light varies depending on the photoalignment material, but is preferably 0 ° to 90 ° (perpendicular) and more preferably 40 ° to 90 ° with respect to the alignment layer.
  • the incident angle is preferably 10 ° to 80 °, more preferably 20 ° to 60 °, and even more preferably 30 ° to 50 °.
  • the irradiation time is preferably 1 minute to 60 minutes, more preferably 1 minute to 10 minutes.
  • the decorative film according to the present disclosure preferably further contains a colored layer.
  • the colored layer is a layer containing a colorant.
  • the colored layer may be one layer or two or more layers.
  • the position of the colored layer is not particularly limited and can be provided at a desired position. From the viewpoint of design, the colored layer is preferably provided on the side of the base material opposite to the side on which the liquid crystal film is formed.
  • the total light transmittance of the colored layer is preferably 10% or less from the viewpoint of visibility.
  • the color of the colored layer is not limited and can be appropriately selected depending on the intended use of the decorative film and the like.
  • Examples of the color of the colored layer include black, gray, white, red, orange, yellow, green, blue, and purple. Further, the color of the colored layer may be a metallic color.
  • the colored layer preferably contains a resin from the viewpoint of strength and scratch resistance.
  • the resin include a binder resin described later.
  • the colored layer may be a layer obtained by curing the polymerizable compound, or may be a layer containing the polymerizable compound and the polymerization initiator.
  • the polymerizable compound and the polymerization initiator are not particularly limited, and known polymerizable compounds and known polymerization initiators can be used.
  • the colorant may be a pigment or a dye. From the viewpoint of durability, the colorant is preferably a pigment. In order to make the colored layer metallic, metal particles, pearl pigments and the like may be used as the colorant.
  • the pigment may be an inorganic pigment or an organic pigment.
  • the inorganic pigment examples include white pigments such as titanium dioxide, zinc oxide, lithopone, light calcium carbonate, white carbon, aluminum oxide, aluminum hydroxide and barium sulfate; carbon black, titanium black, titanium carbon, iron oxide, graphite and the like. Black pigments; iron oxide, barium yellow, cadmium red, and chrome yellow.
  • Examples of the inorganic pigment include the inorganic pigments described in paragraphs 0015 and 0114 of JP-A-2005-7765.
  • organic pigment examples include phthalocyanine pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green; azo pigments such as azo red, azo yellow and azo orange; quinacridone pigments such as quinacridone red, cinacridone red and cincasha magenta; perylene red, Perylene pigments such as perylene maroon; carbazole violet, anthrapyridine, flavanthron yellow, isoindrin yellow, induthron blue, dibrom anzasron red, anthraquinone red, and diketopyrrolopyrrole.
  • phthalocyanine pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green
  • azo pigments such as azo red, azo yellow and azo orange
  • quinacridone pigments such as quinacridone red, cinacridone red and cincasha magenta
  • perylene red Perylene pigments such as perylene maroon
  • organic pigments include C.I. I. Pigment Red 177, 179, 224, 242, 254, 255, 264 and other red pigments, C.I. I. Pigment Yellow 138, 139, 150, 180, 185 and other yellow pigments; C.I. I. Pigment Orange 36, 38, 71 and other orange pigments; C.I. I. Pigment Green pigments such as 7, 36, 58; C.I. I. Blue pigment such as Pigment Blue 15: 6; and C.I. I. Examples thereof include purple pigments such as Pigment Violet 23.
  • organic pigment examples include the organic pigment described in paragraph 093 of JP-A-2009-256572.
  • the pigment may be a pigment having light transmission and light reflection (so-called brilliant pigment).
  • brilliant pigment examples include aluminum, copper, zinc, iron, nickel, tin, aluminum oxide, and metal brilliant pigments of these alloys, interfering mica pigments, white mica pigments, graphite pigments, and glass flake pigments. Can be mentioned.
  • the bright pigment may be uncolored or colored.
  • the coloring agent contained in the coloring layer may be one kind or two or more kinds. Further, when two or more kinds of colorants are contained, a combination of an inorganic pigment and an organic pigment may be used.
  • the content of the colorant is preferably 1% by mass to 50% by mass, and more preferably 5% by mass to 50% by mass, based on the total mass of the colored layer, from the viewpoint of the desired color development. It is preferable, and it is particularly preferable that it is 10% by mass to 40% by mass.
  • the colored layer may contain at least one dispersant.
  • the dispersant is contained, the dispersibility of the colorant in the colored layer is improved, and the color can be made uniform in the obtained decorative film.
  • the dispersant can be appropriately selected according to the type, shape, etc. of the colorant, and is preferably a polymer dispersant.
  • the polymer dispersant examples include silicone polymers, acrylic polymers, and polyester polymers.
  • the dispersant when it is desired to impart heat resistance to the decorative film, is preferably a silicone polymer such as a graft type silicone polymer.
  • the weight average molecular weight of the dispersant is preferably 1,000 to 5,000,000, more preferably 2,000 to 3,000,000, and 2,500 to 3,000,000. Is particularly preferred. When the weight average molecular weight is 1,000 or more, the dispersibility of the colorant is further improved.
  • the dispersant may be a commercially available product.
  • Commercially available products include EFKA 4300 (acrylic polymer dispersant) manufactured by BASF Japan; Homogenol L-18, Homogenol L-95, and Homogenol L-100 manufactured by Kao; Solsparse 20000 manufactured by Japan Lubrizol. , And Solsperth 24000; and DISPERBYK-110, DISPERBYK-164, DISPERBYK-180, and DISPERBYK-182 manufactured by Big Chemie Japan.
  • “homogenol”, “sol sparse”, and "DISPERBYK” are all registered trademarks.
  • the content of the dispersant in the colored layer is preferably 1 part by mass to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the colorant.
  • the colored layer preferably contains at least one kind of binder resin from the viewpoint of appropriate molding process.
  • the type of binder resin is not particularly limited.
  • the binder resin is preferably a transparent resin from the viewpoint of obtaining a desired color, and specifically, a resin having a total light transmittance of 80% or more is preferable.
  • the total light transmittance can be measured by a spectrophotometer (for example, a spectrophotometer UV-2100 manufactured by Shimadzu Corporation).
  • binder resin examples include acrylic resin, silicone resin, polyester, polyurethane, and polyolefin.
  • the binder resin may be a homopolymer or a copolymer.
  • the content of the binder resin in the colored layer is preferably 5% by mass to 70% by mass and 10% by mass to 60% by mass with respect to the total mass of the colored layer from the viewpoint of molding processability. Is more preferable, and 20% by mass to 60% by mass is particularly preferable.
  • the colored layer may contain additives, if necessary, in addition to the above-mentioned components.
  • the additive is not particularly limited. Examples of the additive include the surfactants described in paragraphs 0017 of Japanese Patent No. 4502784 and paragraphs 0060 to 0071 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-237362; the thermal polymerization described in paragraph 0018 of Japanese Patent No. 4502784. Inhibitors (also referred to as polymerization inhibitors, preferably phenothiazines); and the additives described in paragraphs 0058 to 0071 of JP-A-2000-310706.
  • a method for forming the colored layer examples include a method using a composition for forming a colored layer, a method of laminating colored films, and the like. Above all, as a method for forming a colored layer, a method using a composition for forming a colored layer is preferable. Further, a colored layer may be formed by using a commercially available paint such as nax real series, nax admira series, nax multi series (manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.), and retan PG series (manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.).
  • a commercially available paint such as nax real series, nax admira series, nax multi series (manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.), and retan PG series (manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.).
  • a method of forming a colored layer using a colored layer forming composition As a method of forming a colored layer using a colored layer forming composition, a method of applying a colored layer forming composition to form a colored layer and a method of printing a colored layer forming composition to form a colored layer are performed. And how to do it.
  • the printing method include screen printing, inkjet printing, flexographic printing, gravure printing, and offset printing.
  • composition for forming a colored layer contains a colorant. Further, the composition for forming a colored layer preferably contains at least one organic solvent, and may contain each of the above components that can be contained in the colored layer.
  • the content of each of the above components that can be contained in the composition for forming a colored layer is an amount obtained by replacing "colored layer” with "composition for forming a colored layer” in the description regarding the content of each of the above components in the colored layer. It is preferable to adjust within the range of.
  • the organic solvent is not particularly limited, and a known organic solvent can be applied.
  • examples of the organic solvent include alcohols, esters, ethers, ketones, and aromatic hydrocarbons.
  • the content of the organic solvent in the composition for forming a colored layer is preferably 5% by mass to 90% by mass, preferably 30% by mass to 70% by mass, based on the total mass of the composition for forming a colored layer. Is more preferable.
  • Examples of the method for preparing the composition for forming a colored layer include a method of mixing an organic solvent and a component contained in the colored layer such as a colorant.
  • a pigment dispersion liquid containing the pigment and the dispersant is used from the viewpoint of further enhancing the uniform dispersibility and dispersion stability of the pigment to form a colored layer. It is preferable to prepare a composition for formation.
  • the thickness of the colored layer is not particularly limited, but is preferably 0.5 ⁇ m or more, more preferably 3 ⁇ m or more, and further preferably 3 ⁇ m to 50 ⁇ m from the viewpoint of visibility and three-dimensional moldability. It is particularly preferably 3 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • each colored layer is independently within the above thickness range.
  • the decorative film according to the present disclosure may have a layer other than the alignment layer and the coloring layer.
  • a protective layer an adhesive layer, an ultraviolet absorbing layer, a reflective layer, a self-repairing layer, an antistatic layer, an antifouling layer, an electromagnetic waveproof layer, a conductive layer, and the like, which are known layers in decorative films. Can be mentioned.
  • layers can be formed by a known method. For example, a method of applying a composition containing the components contained in these layers (layer-forming composition) in a layered manner and drying the composition can be mentioned.
  • the decorative film of the present disclosure can be used for various purposes.
  • the decorative film of the present disclosure is used, for example, for a housing panel of an electronic device.
  • the type of electronic device is not particularly limited, and examples thereof include smartphones, mobile phones, and tablets.
  • the housing panel of the electronic device provided with the decorative film of the present disclosure allows the user to visually recognize a three-dimensional effect.
  • Example 1 ⁇ Preparation of base material> Technoroy C000 (polycarbonate resin single layer sheet, manufactured by Sumika Acrylic Sales Co., Ltd.) was prepared as a base material.
  • a coating liquid 1 for an alignment layer having the composition described below was prepared.
  • modified polyvinyl alcohol is shown below.
  • the number at the bottom right of each building block represents the molar ratio.
  • Corona treatment was performed on the substrate under the conditions of a discharge power of 75 W, a transport speed of 0.5 m / min, and a distance of 1 mm between the substrate and the electrode. Then, the coating liquid for forming an alignment layer was applied to the surface treated with the corona with a wire bar (count # 10) and dried at 85 ° C. for 2 minutes to obtain an alignment film.
  • the alignment film is subjected to a rubbing treatment (rayon cloth, pressure 0.1 kgf (0.98N), rotation speed 1,000 rpm (rotation / rotation /) in a direction rotated 3 ° counterclockwise with respect to the short side direction. Minutes), transport speed 10 m / min, number of times).
  • a rubbing treatment rayon cloth, pressure 0.1 kgf (0.98N)
  • rotation speed 1,000 rpm rotation / rotation /
  • transport speed 10 m / min number of times
  • Photoisomerized chiral compound Compound having the structure shown below ... 2.06 parts by mass ⁇
  • Cross-linking agent Dimethylol-tricyclodecanediacrylate (Product name “Light acrylate DCP-A”, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.)... 0.88 parts by mass ⁇
  • Photopolymerization initiator 2-hydroxy -1- (4- (4- (2-Hydroxy-2-methylpropionyl) benzyl) phenyl) -2-methylpropan-1-one (product name "Omnirad 127", manufactured by IGM Resins B.V.) ...
  • liquid crystal compound 1 the liquid crystal compound 2, the liquid crystal compound 3, the polymerizable chiral compound, the photoisomerized chiral compound, and the surfactant are shown.
  • liquid crystal composition was applied onto the alignment layer using a wire bar (count # 4).
  • the drying treatment was carried out at 85 ° C. for 2 minutes.
  • the laminate coated with the liquid crystal composition was placed in a purge box maintained at a temperature of 40 ° C., and a patterning mask was brought into close contact with the substrate side.
  • a UV-LED manufactured by CCS
  • light first ultraviolet ray
  • the parallelism of the ultraviolet rays was adjusted to be 8 ° by the louver.
  • Example 1 as the patterning mask, a photomask in which a metallic chromium film was formed on a quartz substrate by sputtering and then patterned using a photoresist was used.
  • the patterning mask 1 used in Example 1 has two regions adjacent to each other, one region is a region in which the light transmittance continuously changes from 0% to 10%, and the other region is a region. This is a region where the light transmittance continuously changes from 30% to 50%.
  • Example 2 In Example 2, a decorative film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the patterning mask 1 was changed to the patterning mask 2.
  • the patterning mask 2 has two regions adjacent to each other, one of which is a region in which the transmittance continuously changes from 5% to 15%, and the other region has a transmittance of 30% to 50%. It is a region that continuously changes to.
  • Example 3 In Example 3, a decorative film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the patterning mask 1 was changed to the patterning mask 3.
  • the patterning mask 3 has two regions adjacent to each other, one region having a constant transmittance of 0% (first liquid crystal region in Table 1) and the other region (first region in Table 1). (2 liquid crystal regions) is a constant region with a transmittance of 40%.
  • Example 4 In Example 4, a decorative film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the patterning mask 1 was changed to the patterning mask 4.
  • the patterning mask 4 has two regions adjacent to each other, one of which has a constant transmittance of 10% (the first liquid crystal region in Table 1) and the other region (the first region in Table 1). (2 liquid crystal regions) is a constant region with a transmittance of 40%.
  • Example 5 In Example 5, a decorative film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the patterning mask 1 was changed to the patterning mask 5.
  • the patterning mask 5 has two regions adjacent to each other, one of which has a constant transmittance of 0% (the first liquid crystal region in Table 1) and the other region (the first region in Table 1). (2 liquid crystal regions) is a constant region with a transmittance of 13%.
  • Example 6 In Example 6, a decorative film was obtained in the same manner as in Example 3 except that the liquid crystal composition was applied onto the alignment layer using a wire bar (count # 3).
  • Example 7 A decorative film was obtained in the same manner as in Example 3 except that the colored layer was not provided.
  • Example 8 A decorative film was obtained in the same manner as in Example 3 except that the parallelism of the ultraviolet rays was adjusted to 15 ° in the first exposure step.
  • Example 9 a decorative film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the patterning mask 1 was changed to the patterning mask 9.
  • the patterning mask 9 is a mask manufactured by using a laser printer (product name "Docucentre-VII C3373", manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.).
  • the patterning mask 9 has two regions adjacent to each other, one region (the first liquid crystal region in Table 1) is a constant region with a transmittance of 0%, and the other region (the first region in Table 1). (2 liquid crystal regions) is a constant region with a transmittance of 40%.
  • Example 1 A decorative film was obtained in the same manner as in Example 3 except that the alignment film was not subjected to the rubbing treatment.
  • Example 2 The liquid crystal composition was applied onto the alignment layer and dried in the same manner as in Example 1. Next, the laminate coated with the liquid crystal composition was placed in a purge box maintained at a temperature of 40 ° C., nitrogen purge was performed, and UV-LED (manufactured by CCS) was used from the side coated with the liquid crystal composition. The light with a wavelength of 285 nm was irradiated with an exposure amount of 50 mJ / cm 2. As a result, the liquid crystal film 1 having a peak wavelength of 460 nm was formed. Further, the liquid crystal composition was applied onto the alignment layer, and the same method as in Example 1 was carried out until the liquid crystal composition was dried.
  • UV-LED manufactured by CCS
  • the laminate coated with the liquid crystal composition was placed in a purge box maintained at a temperature of 40 ° C., and an exposure amount of 5.7 mJ / cm 2 was used from the substrate side using a UV-LED (manufactured by CCS). Irradiated with light having a wavelength of 365 nm. Then, nitrogen purging was performed, and light having a wavelength of 285 nm was irradiated from the side to which the liquid crystal composition was applied using a UV-LED (manufactured by CCS) with an exposure amount of 50 mJ / cm 2. As a result, the liquid crystal film 2 having a peak wavelength of 650 nm was formed.
  • the liquid crystal composition was applied onto the alignment layer, and the process was carried out in the same manner as in Example 1 until the liquid crystal composition was dried.
  • the laminate coated with the liquid crystal composition was placed in a purge box maintained at a temperature of 40 ° C., and an exposure amount of 1.8 mJ / cm 2 was used from the substrate side using a UV-LED (manufactured by CCS). Irradiated with light having a wavelength of 365 nm. Then, nitrogen purging was performed, and light having a wavelength of 285 nm was irradiated from the side to which the liquid crystal composition was applied using a UV-LED (manufactured by CCS) with an exposure amount of 50 mJ / cm 2.
  • the liquid crystal film 3 having a peak wavelength of 550 nm was formed.
  • the liquid crystal film 1 and the liquid crystal film 2 were cut into a size of 5 cm ⁇ 5 cm, and the liquid crystal film 3 was cut into a size of 0.5 cm ⁇ 5 cm.
  • the liquid crystal film 1, the liquid crystal film 3, and the liquid crystal film 2 were arranged in this order so that the sides having a length of 5 cm were in contact with each other, and were attached to a black PET base (product name "Clear Mierre", manufactured by Tomoegawa Paper Co., Ltd.) without any gaps. ..
  • the decorative films obtained in the examples and comparative examples were evaluated for their three-dimensional appearance and design.
  • the evaluation method is as follows. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the liquid crystal film of the decorative film was visually observed, and the three-dimensional effect was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • the liquid crystal film of the decorative film was visually observed.
  • the design was evaluated based on how many design elements such as three-dimensional effect and gradation could be visually recognized.
  • the evaluation criteria are as follows. A: Two or more design elements can be visually recognized. B: One design element can be visually recognized. C: The design element cannot be visually recognized.
  • the liquid crystal film is located between two or more liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light and two liquid crystal regions having different peak wavelengths of reflected light.
  • the emission direction of the reflected light in the intermediate liquid crystal region is the first liquid crystal. Since the emission direction of the reflected light in the region and the emission direction of the reflected light in the second liquid crystal region are different from each other, a three-dimensional effect can be visually recognized.
  • Comparative Example 1 diffuse reflection occurred on the surface of each of the first liquid crystal region, the second liquid crystal region, and the intermediate liquid crystal region, and the emission direction of the reflected light was the same, so that the stereoscopic effect could not be visually recognized.

Abstract

反射光のピーク波長の互いに異なる2以上の液晶領域と、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の間に挟まれる中間液晶領域と、を含み、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域を第1液晶領域、第2液晶領域とした場合、中間液晶領域における反射光の放出方向は、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なる、液晶膜、並びにその応用。

Description

液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル
 本開示は、液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネルに関する。
 紙、木材、プラスチック、金属、ガラス、無機系素材等の基材表面には、硬度、耐擦り傷性、耐摩擦性、耐薬品性、耐有機溶媒性等の様々な性能を付与して表面を保護するためにコーティング、又は、意匠性を目的とした塗装が行われている。
 また、近年、コレステリック液晶化合物を用いた技術において、コレステリック液晶化合物特有の色表現が着目されている。
 例えば、特開平1-222944号公報には、ベースフィルム層の上に薄い金属層を張り合わせるとともに、この金属層の上に一部を抜いて印刷インキ層を形成してなる加飾フィルムを、樹脂成形品の表面に一体的に張り合わせ、上記印刷インキ層に抜き印刷にて形成した透孔内に、上記金属層を屈曲させて上記透孔内に圧入し、かつこの圧入した金属層の上面を上記印刷インキ層の上面と面一状に揃え、また上記透孔内面と上記圧入金属層の側面との間に微小隙間を形成したことを特徴とする加飾フィルム張樹脂形成品が記載されている。
 また、特開2017-30330号公報には、少なくとも内面フィルム及び外面フィルムから成る積層フィルムに、文字及び/又は図柄が、印刷及び外面フィルム側に張出した凸部により形成されており、文字及び/又は図柄の少なくとも一部が、金属光沢を有すると共に、色相、明度,彩度,或いは光沢度の少なくとも一つが文字及び/又は図柄を除く領域と異なり、文字及び/又は図柄の少なくとも一部に沿って凸部が形成されている装飾積層フィルムが記載されている。前記文字及び/又は図柄の少なくとも一部が、金属光沢を有すると共に、色相、明度,彩度,或いは光沢度の少なくとも一つが前記文字及び/又は図柄を除く領域と異なり、前記文字及び/又は図柄の少なくとも一部に沿って凸部が形成されていることを特徴とする装飾積層フィルム。
 一方、特開2016-26305号公報には、反射光の中心波長が互いに異なる2種類以上のコレステリック配向された液晶領域を含む単一層の液晶層を有し、ヘイズが5%以上である、液晶フィルムが記載されている。
 特開平1-222944号公報に記載されている加飾フィルム張樹脂形成品では、透孔内面と圧入金属層の側面との間に微小隙間が形成されていることから、立体感を視認させることが可能であるが、製造方法が煩雑であり、用途が限定される。また、特開2017-30330号公報に記載されている装飾積層フィルムでは、凸部が形成されていることから、立体感を視認させることが可能であるが、加工の際に凸部がつぶれる場合があり、立体感を保持することができない。特許文献3では、立体感を得ることは着目されていない。
 本開示はこのような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の実施形態によれば、立体感を視認させることができる液晶膜、及びその製造方法が提供される。
 本発明の他の実施形態によれば、立体感を視認させることができる加飾フィルムが提供される。
 本発明の他の実施形態によれば、上記加飾フィルムを用いた電子デバイスの筐体パネルが提供される。
 本開示は、以下の態様を含む。
<1>
 反射光のピーク波長の互いに異なる2以上の液晶領域と、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の間に挟まれる中間液晶領域と、を含み、
 反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の一方を第1液晶領域とし、他方を第2液晶領域とした場合、
 中間液晶領域における反射光の放出方向は、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向とそれぞれ異なる、液晶膜。
<2>
 第1液晶領域の反射光のピーク波長は、300nm~800nmであり、
 第1液晶領域の反射光のピーク波長と、第2液晶領域の反射光のピーク波長との差は100nm以上である、<1>に記載の液晶膜。
<3>
 第1液晶領域の反射光のピーク波長における反射率及び第2液晶領域の反射光のピーク波長における反射率はそれぞれ、30%以上である<1>又は<2>に記載の液晶膜。
<4>
 第1液晶領域及び第2液晶領域の少なくとも一方は、領域内で反射光のピーク波長が連続的に変化する、<1>~<3>のいずれか1つに記載の液晶膜。
<5>
 コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
 液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
 第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
 第1露光工程において、第1の紫外線の平行度は10°以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の液晶膜の製造方法。
<6>
 コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
 液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
 第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
 第1露光工程において、互いに隣り合う2つの領域に対して、光の透過率が互いに異なる2つのパターン領域を有するパターニングマスクを介して第1の紫外線を照射し、
 2つのパターン領域の境界幅が30μm以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の液晶膜の製造方法。
<7>
 コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
 液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
 第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
 第1露光工程において、互いに隣り合う2つの領域に対して、光の透過率が互いに異なる2つのパターン領域を有するパターニングマスクを介して第1の紫外線を照射し、紫外線の平行度は10°以下であり、
 2つのパターン領域の境界幅が30μm以下である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の液晶膜の製造方法。
<8>
 <1>~<4>のいずれか1つに記載の液晶膜を含む、加飾フィルム。
<9>
 着色層をさらに含む、<8>に記載の加飾フィルム。
<10>
 <8>又は<9>に記載の加飾フィルムを備えた電子デバイスの筐体パネル。
 本開示によれば、立体感を視認させることができる液晶膜、及びその製造方法が提供される。
 また、本開示によれば、立体感を視認させることができる加飾フィルムが提供される。
 さらに、本開示によれば、上記加飾フィルムを用いた電子デバイスの筐体パネルが提供される。
 以下、本開示の液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネルについて詳細に説明する。
 本明細書において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を意味する。
 本明細書に段階的に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本明細書に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
 本明細書において、組成物中の各成分の量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する複数の物質の合計量を意味する。
 本明細書において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
 本明細書において、「工程」という語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、その工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
 本明細書において、「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレートの両方を包含する概念である。また、「(メタ)アクリル」は、アクリル及びメタクリルの両方を包含する概念である。
[液晶膜]
 本開示に係る液晶膜は、反射光のピーク波長の互いに異なる2以上の液晶領域と、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の間に挟まれる中間液晶領域と、を含む。以下、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の一方を第1液晶領域とし、他方を第2液晶領域とし、第1液晶領域と第2液晶領域との間に挟まれる領域を中間液晶領域として、説明する。
 反射光のピーク波長とは、ある一方向から入射した光が選択的に反射する光(反射光)における反射波長のうち、反射光の強度が最も大きい中心波長(選択反射波長の中心波長)を指す。
 本開示に係る液晶膜では、中間液晶領域における反射光の放出方向が、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なるため、立体感を視認させることができる。
 本開示に係る液晶膜では、表面に物理的な凹凸が形成されていなくても、反射光の放出方向の違いによって、立体感を創出することができる。
 本開示に係る液晶膜は、第1液晶領域及び第2液晶領域以外に、さらに他の液晶領域を含んでいてもよい。例えば、本開示に係る液晶膜は、第3液晶領域を含み、さらに、第2液晶領域と第3液晶領域の間に挟まれる第2中間液晶領域を含んでいてもよい。
 本開示に係る液晶膜は、単一膜であることが好ましく、第1液晶領域、第2液晶領域、及び中間液晶領域は、単一膜の一部又は全部であることが好ましい。また、第1液晶領域、第2液晶領域、及び中間液晶領域はそれぞれ、液晶膜の主面に存在することが好ましい。なお、主面とは、液晶膜を構成する面のうち、最も広い面を意味する。
 第1液晶領域、第2液晶領域、及び中間液晶領域はそれぞれ、コレステリック液晶相からなる領域(コレステリック相領域)であることが好ましい。コレステリック液晶相とは、棒状液晶分子又は円盤状液晶分子が螺旋状に配列された相状態のことを意味する。コレステリック相領域であるか否かの判定は、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて以下の方法により行うことができる。
 液晶膜から、ローラーカッターを用いて幅5mm×長さ2mmのサンプル片を切り取る。サンプル片をエポキシ樹脂で包埋し、ミクロト-ム(製品名「RM2265」、Leica社製)を用いて、液晶膜の厚さ方向に向かって切断する。走査型電子顕微鏡(型式「S-4800」、日立ハイテクノロジーズ社製、観察倍率:10000倍、加速電圧:2.0kV)を用いて、断面のSEM画像を観察し、コレステリック液晶相の屈折率の変化に由来する濃淡の縞模様があるか否かを確認する。縞模様が確認された場合には、コレステリック液晶相であると判定する。
 断面のSEM画像において、縞模様の濃い領域と薄い領域の1周期分が、液晶のネジレの180度に対応している。よって、縞模様の濃い領域、薄い領域、濃い領域、薄い領域の2周期分が、液晶のネジレの360度に対応する。すなわち、縞模様を表す濃淡の2周期分の幅が、コレステリック液晶相における螺旋ピッチの長さに対応する。
 本開示に係る液晶膜では、第1液晶領域の反射光のピーク波長と、第2液晶領域の反射光のピーク波長とは異なる。よって、第1液晶領域と第2液晶領域とでは、コレステリック液晶相における螺旋ピッチの長さが互いに異なる。中間液晶領域においては、螺旋ピッチの長さが第1液晶領域側から第2液晶領域側に向かって連続的に変化していることが好ましい。
 例えば、第1液晶領域の反射光のピーク波長が、第2液晶領域の反射光のピーク波長よりも短い場合には、第1液晶領域における螺旋ピッチの長さは、第2液晶領域における螺旋ピッチの長さよりも短い。また、中間液晶領域においては、螺旋ピッチの長さが第1液晶領域側から第2液晶領域側に向かって連続的に長くなるように変化していることが好ましい。
 本開示に係る液晶膜では、中間液晶領域における反射光の放出方向は、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なる。中間液晶領域における反射光の放出方向が、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なるか否かについては、各液晶領域に対して、平行光を入射し、反射光の放出方向を目視で確認することにより行われる。
 第1液晶領域及び第2液晶領域では、平行光を入射すると、入射角と反射角とが同じである鏡面反射となる。例えば、第1液晶領域における反射光のピーク波長が、第2液晶領域における反射光のピーク波長よりも短い場合に、中間液晶領域では、第1液晶領域側から平行光を入射すると、入射角よりも反射角が小さくなる。
 第1液晶領域の反射光のピーク波長は、視認性の観点から、300nm~800nmであることが好ましく、400nm~700nmであることがより好ましい。また、第1液晶領域の反射光のピーク波長と、第2液晶領域の反射光のピーク波長との差は100nm以上であることが好ましく、150nm以上であることがより好ましい。反射光のピーク波長の差が100nm以上であると、立体感がより向上する。なお、上記差の上限値は特に限定されず、例えば、250nmである。
 反射光のピーク波長は、例えば、以下の方法で得られる。まず、液晶膜が形成されている面を入射面として、分光光度計(製品名「V-670」、日本分光社製)を用いて反射波長を測定する。得られた分光スペクトルからピーク波長を読み取る。
 第1液晶領域及び第2液晶領域の反射光のピーク波長における反射率はそれぞれ、鮮明性の観点から、20%以上であることが好ましく、30%以上であることがより好ましい。反射率の上限値は特に限定されず、例えば、60%である。
 反射光のピーク波長における反射率は、例えば、以下の方法で得られる。まず、液晶膜が形成されている面を入射面として、分光光度計(製品名「V-670」、日本分光社製)を用いて反射波長を測定する。得られた分光スペクトルからピーク波長を読み取り、その波長での反射率を測定領域の反射率とする。測定領域内に、後述するグラデーションがある場合には、測定領域内で反射波長が最も短い領域の反射率を採用する。
 意匠性により優れた液晶膜を得る観点から、第1液晶領域及び第2液晶領域のうち少なくとも一方は、領域内で反射光のピーク波長が連続的に変化することが好ましく、第1液晶領域及び第2液晶領域のいずれも、領域内で反射光のピーク波長が連続的に変化することがより好ましい。
 領域内で反射光のピーク波長が連続的に変化するとは、ピーク波長の変化がグラデーション様であることを意味し、例えば、ピーク波長が面内の一方向に漸減又は漸増している状態であってもよい。
 中間液晶領域の幅、すなわち、第1液晶領域と第2液晶領域との距離は、50μm以下であることが好ましく、30μm以下であることがより好ましく、20μm以下であることがさらに好ましい。中間液晶領域の幅が狭いほど、立体感が向上する。
(物性)
 液晶膜の厚さは、適切な反射率を得る観点から、0.1μm~10μmであることが好ましく、0.5μm~8μmであることがより好ましく、1μm~6μmであることがさらに好ましい。
 液晶膜は、特定の波長域に選択反射性を有することが好ましい。液晶膜が選択反射性を有するとは、選択反射波長を満たす特定の波長域を有することをいい、液晶膜の反射色相は選択反射波長の中心波長で調整することができる。
 本明細書において、「選択反射波長の中心波長」とは、対象となる物(部材)における透過率の極小値かつ最大値をTmin(%)とした場合、下記の式で表される半値透過率〔T1/2;%〕を示す2つの波長の平均値のことをいう。但し、上記2つの波長のうち一方の波長は、上記Tminを示す波長よりも短い波長を含む波長域における最大波長とし、上記2つの波長のうち他方の波長は、上記Tminを示す波長よりも長い波長を含む波長域における最小波長とする。
 半値透過率を求める式:T1/2=100-(100-Tmin)÷2
 液晶膜における選択反射波長は特に限定はされず、例えば、可視光(380nm~780nm)及び近赤外光(780nmを超え2,000nm以下)のいずれの範囲にも設定することが可能である。
 中でも、液晶膜は、波長380nm~1,200nmの少なくとも一部の波長域に選択反射性を有することが好ましい。
[液晶膜の製造方法]
 本開示に係る液晶膜の製造方法は、コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で紫外線を照射する第1露光工程と、第1露光工程後の液晶組成物に、紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含むことが好ましい。
<塗布工程>
 塗布工程は、コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程である。
 塗布工程において、コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物は、例えば、基材上に塗布される。塗布方法は特に限定されず、例えば、スプレーコート法、スピンコート法、ブレードコート法、ディップコート法、キャスト法、ロールコート法、バーコート法、ダイコート法、ミスト法、インクジェット法、ディスペンサー法、スクリーン印刷法、凸版印刷法、及び凹版印刷法が挙げられる。
(コレステリック液晶化合物)
 液晶組成物は、コレステリック液晶化合物を含む。液晶組成物に含まれるコレステリック液晶化合物は、1種のみでもよく、2種以上であってもよい。
 コレステリック液晶化合物の形状は特に限定されず、コレステリック液晶化合物は、棒状コレステリック液晶化合物であってもよく、円盤状コレステリック液晶化合物であってもよいが、棒状コレステリック液晶化合物であることが好ましい。
 コレステリック液晶組成物は、反応性基を有するコレステリック液晶化合物を含むことが好ましく、反応性基を2つ以上有するコレステリック液晶化合物を含むことがより好ましい。また、組成物は、架橋機構の異なる2種以上の反応性基を有するコレステリック液晶化合物を含むことがさらに好ましい。架橋機構としては、例えば、縮合反応、水素結合、及び重合が挙げられる。架橋機構の異なる2種以上の反応性基のうち、少なくとも1種の架橋機構は重合であることが好ましい。すなわち、2種以上の反応性基のうち、少なくとも1種は重合性基であることが好ましい。反応性基としては、例えば、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、エポキシ基、オキセタニル基、ビニルエーテル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、及びアミノ基が挙げられる。
 重合性基は、ラジカル重合性基、及びカチオン重合性基のいずれであってもよい。反応性、及び、螺旋構造のピッチの固定容易性の観点から、2種以上の反応性基のうち、少なくとも1種はラジカル重合性基であることが好ましい。重合性基の組み合わせとしては、ラジカル重合性基とカチオン重合性基との組み合わせが好ましい。中でも、反応の制御しやすさの観点から、重合性基の組み合わせは、ラジカル重合性基がビニル基又は(メタ)アクリル基であり、カチオン重合性基がエポキシ基、オキセタニル基又はビニルエーテル基である組み合わせが特に好ましい。
 以下、反応性基の具体例を示す。なお、Etはエチル基を表し、n-Prはn-プロピル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 棒状コレステリック液晶化合物としては、アゾメチン類、アゾキシ類、シアノビフェニル類、シアノフェニルエステル類、安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル類、シアノフェニルシクロヘキサン類、シアノ置換フェニルピリミジン類、アルコキシ置換フェニルピリミジン類、フェニルジオキサン類、トラン類及びアルケニルシクロヘキシルベンゾニトリル類が挙げられる。棒状コレステリック液晶化合物は、低分子コレステリック液晶化合物であってもよく、高分子コレステリック液晶化合物であってもよい。高分子コレステリック液晶化合物は、反応性基を有する低分子コレステリック液晶化合物が重合した高分子化合物である。棒状コレステリック液晶化合物としては、特開2008-281989号公報、特表平11-513019号公報(国際公開第97/00600号)又は特表2006-526165号公報に記載のものが挙げられる。
 以下、棒状コレステリック液晶化合物の具体例を示すが、棒状コレステリック液晶化合物は、これらに限定されるものではない。なお、以下に示す化合物は、特表平11-513019号公報(国際公開第97/00600号)に記載の方法で合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 円盤状コレステリック液晶化合物としては、モノマー等の低分子量の円盤状コレステリック液晶化合物、又は、重合性の円盤状コレステリック液晶化合物が挙げられる。
 円盤状コレステリック液晶化合物の例としては、C.Destradeらの研究報告、Mol.Cryst.71巻、111頁(1981年)に記載されているベンゼン誘導体;C.Destradeらの研究報告、Mol.Cryst.122巻、141頁(1985年)、Physicslett,A,78巻、82頁(1990)に記載されているトルキセン誘導体;B.Kohneらの研究報告、Angew.Chem.96巻、70頁(1984年)に記載されたシクロヘキサン誘導体;並びに、J.M.Lehnらの研究報告、J.Chem.Commun.,1794頁(1985年)、及びJ.Zhangらの研究報告、J.Am.Chem.Soc.116巻、2655頁(1994年)に記載されているアザクラウン系又はフェニルアセチレン系マクロサイクルが挙げられる。
 上記円盤状コレステリック液晶化合物には、上記各種構造を分子中心の円盤状の母核とし、直鎖アルキル基、アルコキシ基、置換ベンゾイルオキシ基等の基(L)が放射線状に置換された構造を有し、液晶性を示し、一般的に円盤状液晶とよばれる液晶化合物が含まれる。このような分子の集合体が一様に配向した場合は負の一軸性を示すが、円盤状コレステリック化合物は、この記載に限定されるものではない。円盤状コレステリック液晶化合物の例としては、特開2008-281989号公報の段落0061~段落0075に記載のものが挙げられる。
 コレステリック液晶化合物として、反応性基を有する円盤状コレステリック液晶化合物を用いる場合、硬化された液晶膜において、水平配向、垂直配向、傾斜配向、及び、ねじれ配向のいずれの配向状態で固定されていてもよい。
 コレステリック液晶化合物の含有量は、液晶膜の反射率をより高める観点から、液晶組成物の全質量に対して、5質量%~60質量%であることが好ましく、10質量%~50質量%であることがより好ましく、15質量%~40質量%であることがさらに好ましい。また、コレステリック液晶化合物の含有量は、液晶膜の反射率をより高める観点から、液晶組成物の全固形分量に対して、30質量%~100質量%であることが好ましく、40質量%~95質量%であることがより好ましく、50質量%~90質量%であることがさらに好ましい。なお、液晶組成物の固形分とは、後述する溶剤を除く成分を意味する。
(光異性化キラル化合物)
 液晶組成物は、光異性化キラル化合物を含む。光異性化キラル化合物とは、1分子中に、光異性化構造を有し、かつ、キラリティーを有する化合物を意味する。液晶組成物に含まれる光異性化キラル化合物は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。
 光異性化キラル化合物は、光異性化容易性、及び、異性化構造の維持性の観点から、露光により立体構造が変化する化合物であることが好ましく、露光によりEZ配置が異性化する2置換以上のエチレン性不飽和結合を有することがより好ましく、露光によりEZ配置が異性化する3置換のエチレン性不飽和結合を有することが特に好ましい。
 光異性化キラル化合物は、露光により異性化すると、コレステリック液晶化合物が形成するコレステリック液晶相の螺旋ピッチ(ねじれ力、螺旋のねじれ角)等の配向構造を変化させる。露光時の露光量によって、光異性化キラル化合物の光異性化割合を調整することができる。光異性化キラル化合物の光異性化割合によって、コレステリック液晶相の螺旋ピッチの長さを変化させ、反射光のピーク波長を変化させることができる。なお、光異性化割合とは、光異性化キラル化合物の総分子数に対する、光異性化した光異性化キラル化合物の分子数の割合を意味する。
 本開示におけるEZ配置の異性化には、cis-trans異性化も含まれる。また、上記2置換以上のエチレン性不飽和結合は、芳香環基とエステル結合とが置換したエチレン性不飽和結合であることが好ましい。
 また、光異性化キラル化合物は、光異性化構造を1個のみ有していてもよく、2個以上有していてもよい。光異性化容易性、及び、異性化構造の維持性の観点から、光異性化化合物は、光異性化構造を2個以上有していることが好ましく、2個~4個有していることがより好ましく、2個有していることが特に好ましい。
 具体的には、光異性化キラル化合物は、下記式(CH1)で表される化合物であることが好ましい。
 下記式(CH1)で表される化合物は、露光時の露光量に応じてコレステリック液晶相の螺旋ピッチ(ねじれ力、螺旋のねじれ角)等の配向構造を変化させることができる。
 また、下記式(CH1)で表される化合物は、2つのエチレン性不飽和結合におけるEZ配置が露光により異性化可能な化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式(CH1)中、ArCH1及びArCH2はそれぞれ独立に、アリール基又は複素芳香環基を表し、RCH1及びRCH2はそれぞれ独立に、水素原子又はシアノ基を表す。
 式(CH1)におけるArCH1及びArCH2はそれぞれ独立に、アリール基であることが好ましい。
 式(CH1)のArCH1及びArCH2におけるアリール基は、置換基を有していてもよく、総炭素数6~40であることが好ましく、総炭素数6~30であることがより好ましい。置換基は、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキシ基、カルボキシ基、シアノ基、又は、複素環基であることが好ましく、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、又は、アリールオキシカルボニル基であることがより好ましい。
 式(CH1)におけるRCH1及びRCH2はそれぞれ独立に、シアノ基であることが好ましい。
 中でも、ArCH1及びArCH2は、下記式(CH2)又は式(CH3)で表されるアリール基であることが好ましく、下記式(CH2)で表されるアリール基であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(CH2)及び式(CH3)中、RCH3及びRCH4はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキシ基、カルボキシ基、又は、シアノ基を表し、LCH1及びLCH2はそれぞれ独立に、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、又は、ヒドロキシ基を表し、nCH1は0~4の整数を表し、nCH2は0~6の整数を表し、*は式(CH1)におけるエチレン性不飽和結合との結合位置を表す。
 式(CH2)及び式(CH3)におけるRCH3及びRCH4はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、又は、アシルオキシ基であることが好ましく、アルコキシ基、ヒドロキシ基、又は、アシルオキシ基であることがより好ましく、アルコキシ基であることが特に好ましい。
 式(CH2)及び式(CH3)におけるLCH1及びLCH2はそれぞれ独立に、炭素数1~10のアルコキシ基、又は、ヒドロキシ基であることが好ましい。
 式(CH2)におけるnCH1は、0又は1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 式(CH3)におけるnCH2は、0又は1であることが好ましく、0であることがより好ましい。
 式(CH1)のArCH1及びArCH2における複素芳香環基は、置換基を有していてもよく、総炭素数4~40であることが好ましく、総炭素数4~30であることがより好ましい。置換基としては、例えば、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシルオキシ基、又は、シアノ基が好ましく、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、又は、アシルオキシ基がさらに好ましい。
 複素芳香環基は、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、又は、ベンゾフラニル基であることが好ましく、ピリジル基、又はピリミジニル基であることがより好ましい。
 式(CH1)で表される化合物としては、以下の化合物が好ましく挙げられる。なお、以下の化合物は、各エチレン性不飽和結合の立体配置が、露光により変化する化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 光異性化キラル化合物の含有量は、目的とする反射波長を得る観点から、液晶組成物の全質量に対して、0.1質量%~15質量%であることが好ましく、0.25質量%~10質量%であることがより好ましく、0.5質量%~5質量%であることがさらに好ましい。また、光異性化キラル化合物の含有量は、目的とする反射波長を得る観点から、液晶組成物の全固形分量に対して、0.5質量%~15質量%であることが好ましく、1質量%~10質量%であることがより好ましく、2質量%~7質量%であることがさらに好ましい。
(重合性キラル化合物)
 液晶組成物は、重合性キラル化合物を含むことが好ましい。重合性キラル化合物は、重合性基を有するキラル化合物のことを意味する。ここでいう重合性キラル化合物は、光異性化構造を有しないものとし、上記光異性化キラル化合物とは区別される。
 重合性キラル化合物は、不斉炭素原子を含む化合物であることが好ましいが、不斉炭素原子を含まない軸性不斉化合物又は面性不斉化合物であってもよい。軸性不斉化合物又は面性不斉化合物の例には、ビナフチル、ヘリセン、パラシクロファン及びこれらの誘導体が含まれる。
 重合性キラル化合物と、重合性基を有するコレステリック液晶化合物(重合性コレステリック液晶化合物)との重合反応により、重合性コレステリック液晶化合物に由来する構成単位と、重合性キラル化合物に由来する構成単位とを有するポリマーが形成される。
 重合性キラル化合物が有する重合性基は、重合性コレステリック液晶化合物が有する重合性基と、同種の基であることが好ましい。
 重合性キラル化合物が有する重合性基は、エチレン性不飽和基、エポキシ基又はアジリジニル基であることが好ましく、エチレン性不飽和基であることがより好ましい。
 重合性キラル化合物は、イソソルビド誘導体、イソマンニド誘導体、又はビナフチル誘導体であることが好ましい。イソソルビド誘導体としては、BASF社製のLC-756が挙げられる。
 重合性キラル化合物の含有量は、目的とする反射波長を得る観点から、液晶組成物の全質量に対して、0.1質量%~7質量%であることが好ましく、0.2質量%~5質量%であることがより好ましく、0.3質量%~3質量%であることがさらに好ましい。また、重合性キラル化合物の含有量は、目的とする反射波長を得る観点から、液晶組成物の全固形分量に対して、0.5質量%~8質量%であることが好ましく、1質量%~10質量%であることがより好ましく、1質量%~5質量%であることがさらに好ましい。
(架橋剤)
 液晶組成物は、液晶膜の強度向上及び耐久性向上の観点から、架橋剤を含んでいてもよい。架橋剤は、紫外線、熱、湿気等により反応が進行する化合物であることが好ましい。
 架橋剤としては、例えば、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の多官能アクリレート化合物;グリシジル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテル等のエポキシ化合物;2,2-ビスヒドロキシメチルブタノール-トリス[3-(1-アジリジニル)プロピオネート]、4,4-ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジフェニルメタン等のアジリジン化合物;ヘキサメチレンジイソシアネート、ビウレット型イソシアネート等のイソシアネート化合物;オキサゾリン基を側鎖に有するポリオキサゾリン化合物、及び、ビニルトリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)3-アミノプロピルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン化合物が挙げられる。また、架橋剤の反応性に応じて公知の触媒を併用することにより、液晶膜の強度及び耐久性向上に加えて生産性を向上させることができる。
 架橋剤の含有量は、配向性の観点から、液晶組成物の全質量に対して、0.1質量%~6質量%であることが好ましく、0.2質量%~4質量%であることがより好ましく、0.3質量%~2質量%であることがさらに好ましい。また、架橋剤の含有量は、配向性の観点から、液晶組成物の全固形分量に対して、0.1質量%~6質量%であることが好ましく、0.5質量%~5質量%であることがより好ましく、1質量%~4質量%であることがさらに好ましい。
(重合開始剤)
 液晶組成物は、少なくとも1種の重合開始剤を含むことが好ましい。重合開始剤は、紫外線の照射によって重合反応を開始させることが可能な光重合開始剤であることが好ましい。
 光重合開始剤としては、例えば、α-カルボニル化合物(例えば、米国特許第2367661号、及び米国特許第2367670号の各明細書に記載)、アシロインエーテル化合物(例えば、米国特許第2448828号明細書に記載)、α-炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(例えば、米国特許第2722512号明細書に記載)、多核キノン化合物(例えば、米国特許第3046127号、米国特許第2951758号の各明細書に記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp-アミノフェニルケトンとの組み合わせ(例えば、米国特許第3549367号明細書に記載)、アクリジン化合物及びフェナジン化合物(例えば、特開昭60-105667号公報、及び米国特許第4239850号明細書に記載)、及びオキサジアゾール化合物(例えば、米国特許第4212970号明細書に記載)が挙げられる。
 光重合開始剤は、光ラジカル重合開始剤であってもよく、光カチオン重合開始剤であってもよい。
 光ラジカル重合開始剤としては、α-ヒドロキシアセトフェノン化合物、α-アミノアルキルフェノン化合物、アシルホスフィンオキサイド化合物、チオキサントン化合物、及びオキシムエステル化合物が好ましく挙げられる。
 光カチオン重合開始剤としては、ヨードニウム塩化合物、及びスルホニウム塩化合物が好ましく挙げられる。
 重合開始剤の含有量は、使用するコレステリック液晶化合物の構造、及び所望の螺旋ピッチに応じて適宜選択することができるが、硬化性の観点から、液晶組成物の全質量に対して、0.01質量%~3質量%であることが好ましく、0.05質量%~2質量%であることがより好ましく、0.1質量%~1質量%であることがさらに好ましい。また、重合開始剤の含有量は、硬化性の観点から、液晶組成物の全固形分量に対して、0.1質量%~3質量%であることが好ましく、0.2質量%~2質量%であることがより好ましく、0.3質量%~1.5質量%であることがさらに好ましい。
(溶剤)
 液晶組成物は、少なくとも1種の溶剤を含んでいてもよい。溶剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。溶剤は、溶解性の観点から、有機溶剤であることが好ましい。
 有機溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン;アルキルハライド、アミド、スルホキシド、ヘテロ環化合物、炭化水素、エステル、エーテル、及びアルコールが挙げられる。中でも、環境への負荷を考慮した場合には、有機溶剤は、ケトンであることが好ましい。
 溶剤の含有量は、液晶組成物の全質量に対して、40質量%~90質量%であることが好ましく、50質量%~80質量%であることがより好ましい。
(その他の添加剤)
 液晶組成物は、必要に応じて、上記成分以外のその他の添加剤を含んでいてもよい。その他の添加剤としては、例えば、界面活性剤、重合禁止剤、酸化防止剤、水平配向剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、着色剤、及び金属酸化物粒子が挙げられる。
<第1露光工程>
 第1露光工程は、液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で紫外線を照射する工程である。互いに隣り合う2つの領域とは、塗布工程で液晶組成物が塗布された塗布面を仮想的に複数の領域に区分けした場合に隣り合う2つの領域を意味する。
 互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で露光する方法は特に限定されない。露光方法としては、例えば、互いに隣り合う2つの領域に対して、光の透過率が互いに異なる2つのパターン領域を有するパターニングマスクを介して、紫外線を照射する方法が挙げられる。具体的には、パターニングマスクに、透過率の相対的に低いパターン領域と、透過率の相対的に高いパターン領域とが存在することが好ましい。互いに隣り合う2つの領域に対して紫外線の透過率を変えることにより、互いに異なる露光強度で露光することができる。透過率の相対的に低いパターン領域を介して紫外線を照射すると、光異性化キラル化合物の光異性化割合は相対的に少なく、透過率の相対的に高いパターン領域を介して紫外線を照射すると、光異性化キラル化合物の光異性化割合は多くなる。よって、透過率が高いパターン領域を介して紫外線を照射するほど、反射光のピーク波長がより長い液晶領域を形成することができる。
 互いに隣り合う2つの領域を第1領域、第2領域とした場合に、第1領域に対する紫外線の透過率と、第2領域に対する紫外線の透過率とが互いに異なることが好ましく、透過率の差は大きい方が好ましい。言い換えれば、互いに異なる2つのパターン領域を第1パターン領域、第2パターン領域とした場合、第1パターン領域と第2パターン領域における紫外線の透過率の差が大きい方が好ましい。透過率の差が大きいと、立体感がより向上した液晶膜を得ることができる。
 また、塗布工程で液晶組成物が塗布された塗布面を仮想的に複数の領域に区分けした場合に、区分けされた一の領域に対する紫外線の透過率は一定であってもよく、連続的に変化させたものであってもよい。意匠性により優れた液晶膜を得る観点から、区分けされた一の領域に対する透過率は、連続的に変化させたものであることが好ましい。一の領域に対する透過率を連続的に変化させることにより、グラデーションを形成することができる。
 区分けされた一の領域に対する透過率を、連続的に変化させる場合には、第1領域の第2領域との境界部分における透過率と、第2領域の第1領域との境界部分における透過率とが互いに異なることが好ましく、透過率の差は大きい方が好ましい。透過率の差が大きいと、立体感がより向上した液晶膜を得ることができる。
 パターニングマスクとしては、例えば、パターン形成されたフォトマスク、及び、各種印刷方法(例えば、レーザープリンタ又はインクジェットプリンタによる印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷)を用いてパターン印刷されたマスクが挙げられる。
 露光の際に用いるパターニングマスクは1種のみであってもよく、2種以上であってもよい。
 中でも、立体感がより向上した液晶膜を得る観点から、パターンニングマスクはパターン形成されたフォトマスクであることが好ましい。パターン形成されたフォトマスクは、例えば、石英基板上に金属クロム膜をスパッタで形成した後、フォトレジストを用いてパターニングすることにより得られる。
 パターン形成されたフォトマスクを用いると、互いに隣り合う2つのパターン領域の境界幅を10μm未満とすることができる。フォトマスクは、パターンの境界がシャープであり、互いに隣り合う2つの領域が明確に分かれやすいためである。一方、上記各種印刷方法を用いてパターン印刷されたマスクを用いると、互いに隣り合う2つのパターン領域の境界幅が10μm~50μmとなる。境界幅とは、互いに異なる2つのパターン領域を第1パターン領域、第2パターン領域とした場合、第1パターン領域と第2パターン領域の間に存在する境界部分の幅を意味する。境界部分は、第1パターン領域、第2パターン領域のいずれにも属さないものとする。例えば、第1パターン領域における紫外線の透過率がT1であり、第2パターン領域における紫外線の透過率がT2である場合に、境界部分に対する紫外線の透過率はT1~T2で連続的に変化する。
 上記境界幅は、30μm以下であることが好ましく、20μm以下であることがより好ましい。境界幅の下限値は特に限定されず、理想的には、0μmである。
 第1露光工程における紫外線の波長範囲は、400nm以下が好ましく、380nm以下がより好ましく、300nm~380nmがさらに好ましい。
 波長範囲は、例えば、光学フィルターを用いる方法、2種以上の光学フィルターを用いる方法、又は特定波長の光源を用いる方法により調整することができる。
 露光に用いる光源としては、例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、及び発光ダイオード(LED)が挙げられる。
 第1露光工程における紫外線の露光量は特に限定されず、例えば、0.1mJ/cm~2,000mJ/cmである。
 立体感がより向上した液晶膜を得る観点から、紫外線の平行度は20°以下であることが好ましく、10°以下であることがより好ましい。紫外線の平行度の下限値は特に限定されず、例えば、5°である。
 平行度とは、膜に対して垂直に入射する光を0°とした場合の入射角度を意味する。例えば、膜に対して10°の角度で入射する光は、平行度10°と表現される。
 一般的な光源から照射される光は、様々な角度に放出される。平行光は、例えば、あらかじめ決められた角度以上の入射角度の光を吸収するルーバーによって得られる。ルーバーは、例えば、光を吸収する素材で形成された筒状の装置である。光源としてLEDを用いる場合には、光源とルーバーとの間に、拡散板を設けることが好ましい。拡散板を設けると、ルーバーに入射する光が均一となり、均一な強度の平行光が得られる。
 第1露光工程では、紫外線を照射すると共に、加熱することが好ましい。加熱温度は特に限定されず、例えば、30℃~100℃である。
 第1露光工程は、大気雰囲気下で行われることが好ましい。
<第2露光工程>
 第2露光工程は、第1露光工程後の液晶組成物に、紫外線を照射して硬化させる工程である。
 露光に用いる光源としては、例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、及び発光ダイオード(LED)が挙げられる。
 第2露光工程における紫外線の露光量は特に限定されず、例えば、5mJ/cm~2,000mJ/cmである。
 第2露光工程では、紫外線を照射すると共に、加熱することが好ましい。加熱温度は特に限定されず、例えば、30℃~100℃である。
 第2露光工程は、硬化を促進させる観点から、低酸素雰囲気下(好ましくは、酸素濃度1,000ppm以下、すなわち、酸素を含まないか、0ppm超1,000ppm以下の酸素を含む雰囲気)で行われることが好ましく、窒素雰囲気下で行われることがより好ましい。
 第2露光工程は、第1露光工程の後、短時間で行われることが好ましい。具体的には、第1露光工程における紫外線の照射開始から、第2露光工程における紫外線の照射開始までの時間が5分以下であることが好ましく、2分以下であることがより好ましい。
 第1露光工程における紫外線の照射開始から、第2露光工程における紫外線の照射開始までの時間が5分以下であると、液晶組成物内での光異性化キラル化合物の拡散が抑制され、中間液晶領域の幅を狭くさせることができる。中間液晶領域の幅が狭くなると、より立体感に優れた液晶膜が得られる。
<その他の工程>
 本開示に係る液晶膜の製造方法は、所望に応じ、上記工程以外のその他の工程を含んでいてもよい。その他の工程としては、例えば、基材を剥離する工程が挙げられる。
[加飾フィルム]
 本開示に係る加飾フィルムは、上記液晶膜を含むことが好ましい。
(基材)
 本開示に係る加飾フィルムは、基材を含むことが好ましい。本開示に係る加飾フィルムにおいて、液晶膜は基材上に直接設けられていてもよく、他の層を介して設けられていてもよい。
 基材の形状及び材質は、特に制限はなく、所望に応じ適宜選択すればよい。液晶膜を後述する加飾フィルムに用い、加飾フィルムを成型する場合には、成型容易性の観点から、基材は、樹脂基材であることが好ましい。
 基材の材質として、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアクリルニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、ポリメタクリル酸メチル (PMMA)、ポリカーボネート(PC)、アクリル・ポリカーボネート樹脂、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS)、環状オレフィン・コポリマー(COC)、シクロオレフィンポリマー(COP)、トリアセチルセルロース(TAC)、ウレタン樹脂、及びウレタン・アクリル樹脂が挙げられる。成型する場合には、加工性及び強度の観点から、基材の材質は、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ウレタン・アクリル樹脂、ポリカーボネート、アクリル・ポリカーボネート樹脂及びポリプロピレンからなる群より選択される少なくとも1種の樹脂であることが好ましい。
 基材は、2種以上の樹脂からなる積層体であってもよい。
 基材は、必要に応じ、添加剤を含有していてもよい。添加剤としては、例えば、鉱油、炭化水素、脂肪酸、アルコール、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、金属石けん、天然ワックス、シリコーン等の潤滑剤;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の無機難燃剤;ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤等の有機難燃剤;金属粉、タルク、炭酸カルシウム、チタン酸カリウム、ガラス繊維、カーボン繊維、木粉等の有機又は無機の充填剤;酸化防止剤、紫外線防止剤、滑剤、分散剤、カップリング剤、発泡剤、着色剤、及び、主成分の樹脂以外の樹脂が挙げられる。
 基材は、市販品であってもよい。市販品としては、例えば、テクノロイ(登録商標)シリーズ(アクリル樹脂フィルム、又はアクリル樹脂/ポリカーボネート樹脂積層フィルム、住友化学社製)、ABSフィルム(オカモト社製)、ABSシート(積水成型工業社製)、テフレックス(登録商標)シリーズ(PETフィルム、帝人フィルムソリューション社製)、ルミラー(登録商標)易成型タイプ(PETフィルム、東レ社製)、及びピュアサーモ(ポリプロピレンフィルム、出光ユニテック社製)が挙げられる。
 基材の厚さは、特に限定されないが、1μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましく、20μm以上がさらに好ましく、50μm以上が特に好ましい。また、基材の厚さは、500μm以下が好ましく、450μm以下がより好ましく、200μm以下がさらに好ましい。
(配向層)
 本開示に係る加飾フィルムは、配向層を有していてもよい。配向層は、液晶膜の形成の際、液晶膜中のコレステリック液晶化合物の分子を配向させるために用いられる。
 配向層は、例えば、有機化合物(好ましくはポリマー)のラビング処理、無機化合物の斜方蒸着、マイクログルーブを有する層の形成等によって設けられる。配向層としては、電場の付与、磁場の付与、又は光照射により配向機能が生じる配向層も知られている。
 基材、液晶層等の下層の種類によっては、配向層を設けなくても、下層を直接配向処理(例えば、ラビング処理)することで、配向層として機能させることもできる。直接配向処理可能な下層としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる層が挙げられる。
 また、液晶層の上に直接、他の液晶層を設ける場合、下層の液晶層が配向層として機能する場合もある。このような場合、配向層を設けなくても、また、特別な配向処理(例えば、ラビング処理)を実施しなくても上層の液晶層におけるコレステリック液晶分子を配向させることができる。
 以下、好ましい例として、ラビング処理配向層及び光配向層について説明する。
-ラビング処理配向層-
 ラビング処理配向層に用いることができる配向層用ポリマーとしては、例えば、特開平8-338913号公報の段落0022に記載のメタクリレート系共重合体、スチレン系共重合体、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポリ(N-メチロールアクリルアミド)、ポリエステル、ポリイミド、酢酸ビニル共重合体、カルボキシメチルセルロース、及びポリカーボネートが挙げられる。また、配向層用ポリマーは、シランカップリング剤であってもよい。配向層用ポリマーは、水溶性ポリマー(例えば、ポリ(N-メチロールアクリルアミド)、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルアルコール、又は変性ポリビニルアルコール)が好ましく、ゼラチン、ポリビニルアルコール又は変性ポリビニルアルコールがより好ましく、ポリビニルアルコール又は変性ポリビニルアルコールが特に好ましい。
 配向層の厚さは、0.01μm~10μmであることが好ましい。
-ラビング処理-
 液晶組成物が塗布される配向層、基材、又は、その他の層の表面に対して、必要に応じてラビング処理を行ってもよい。ラビング処理は、一般には、ポリマーを主成分とする膜の表面を、紙又は布で一定方向に擦ることにより実施することができる。ラビング処理の一般的な方法については、例えば、「液晶便覧」(丸善社発行、平成12年10月30日)に記載されている。
 ラビング密度を変える方法としては、「液晶便覧」(丸善社発行)に記載されている方法を用いることができる。ラビング密度(L)は、下記式(A)で定量化されている。
  式(A)  L=Nl(1+2πrn/60v)
 式(A)中、Nはラビング回数、lはラビングローラーの接触長、rはローラーの半径、nはローラーの回転数(rpm)、vはステージ移動速度(秒速)である。
 ラビング密度を高くする方法としては、ラビング回数を増やす方法、ラビングローラーの接触長を長くする方法、ローラーの半径を大きくする方法、ローラーの回転数を大きくする方法、及びステージ移動速度を遅くする方法が挙げられる。一方、ラビング密度を低くする方法としては、ラビング回数を減らす方法、ラビングローラーの接触長を短くする方法、ローラーの半径を小さくする方法、ローラーの回転数を小さくする方法、及びステージ移動速度を速くする方法が挙げられる。また、ラビング処理の際の条件としては、特許第4052558号公報の記載を参照することもできる。
-光配向層-
 光照射により形成される光配向層に用いられる光配向材料としては、例えば、特開2006-285197号公報、特開2007-76839号公報、特開2007-138138号公報、特開2007-94071号公報、特開2007-121721号公報、特開2007-140465号公報、特開2007-156439号公報、特開2007-133184号公報、特開2009-109831号公報、特許第3883848号公報、及び特許第4151746号公報に記載のアゾ化合物;特開2002-229039号公報に記載の芳香族エステル化合物;特開2002-265541号公報、及び特開2002-317013号公報に記載の光配向性単位を有するマレイミド及び/又はアルケニル置換ナジイミド化合物;特許第4205195号及び特許第4205198号公報に記載の光架橋性シラン誘導体;並びに、特表2003-520878号公報、特表2004-529220号公報、及び特許第4162850号公報に記載の光架橋性ポリイミド、ポリアミド、又は、エステルが挙げられる。中でも、光配向材料は、アゾ化合物、光架橋性ポリイミド、ポリアミド、又は、エステルであることが好ましい。
 光配向材料から形成した層に、直線偏光又は非偏光照射を施し、光配向層を製造する。
 本明細書において、「直線偏光照射」とは、光配向材料に光反応を生じさせるための操作である。用いる光の波長は、用いる光配向材料により異なり、その光反応に必要な波長であれば特に限定されるものではない。光照射に用いる光は、ピーク波長が200nm~700nmの光であることが好ましく、ピーク波長が400nm以下の紫外光であることがより好ましい。
 光照射に用いる光源としては、公知の光源、例えば、タングステンランプ、ハロゲンランプ、キセノンランプ、キセノンフラッシュランプ、水銀ランプ、水銀キセノンランプ、カーボンアークランプ等のランプ、各種のレーザー(例えば、半導体レーザー、ヘリウムネオンレーザー、アルゴンイオンレーザー、ヘリウムカドミウムレーザー、又はYAGレーザー)、発光ダイオード、及び陰極線管が挙げられる。
 直線偏光を得る方法としては、偏光板(例えば、ヨウ素偏光板、二色色素偏光板、又はワイヤーグリッド偏光板)を用いる方法、プリズム系素子(例えば、グラントムソンプリズム)又はブリュースター角を利用した反射型偏光子を用いる方法、及び、偏光を有するレーザー光源から出射される光を用いる方法が挙げられる。また、フィルター又は波長変換素子等を用いて必要とする波長の光のみを選択的に照射してもよい。
 照射する光が直線偏光の場合、配向層に対して上面若しくは裏面から配向層表面に対して垂直、又は、斜めから光を照射する方法が挙げられる。光の入射角度は、光配向材料によって異なるが、配向層に対して、0°~90°(垂直)であることが好ましく、40°~90°であることがより好ましい。
 非偏光を利用する場合には、斜めから非偏光を照射する。入射角度は、10°~80°であることが好ましく、20°~60°であることがより好ましく、30°~50°であることがさらに好ましい。照射時間は、1分~60分であることが好ましく、1分~10分であることがより好ましい。
(着色層)
 本開示に係る加飾フィルムは、意匠性の観点から、さらに着色層を含むことが好ましい。着色層は、着色剤を含む層である。着色層は、1層であってもよく、2層以上であってもよい。
 着色層の位置は特に限定されず、所望の位置に設けることができる。意匠性の観点から着色層は、基材の、液晶膜が形成されている側とは反対側に設けられることが好ましい
 着色層の全光透過率は、視認性の観点から、10%以下であることが好ましい。
 着色層の色としては、制限されず、加飾フィルムの用途等に応じて適宜選択することができる。着色層の色としては、例えば、黒、灰、白、赤、橙、黄、緑、青、及び紫が挙げられる。また、着色層の色は、金属調の色であってもよい。
 着色層は、強度及び耐傷性の観点から、樹脂を含むことが好ましい。樹脂としては、後述するバインダー樹脂が挙げられる。また、着色層は、重合性化合物を硬化してなる層であってもよく、重合性化合物及び重合開始剤を含む層であってもよい。
 重合性化合物及び重合開始剤としては、特に制限はなく、公知の重合性化合物及び公知の重合開始剤を用いることができる。
-着色剤-
 着色剤は、顔料であってもよく、染料であってもよい。耐久性の観点から、着色剤は、顔料であることが好ましい。着色層を金属調とするために、着色剤として、金属粒子、パール顔料等を用いてもよい。
 顔料は、無機顔料であってもよく、有機顔料であってもよい。
 無機顔料としては、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、リトポン、軽質炭酸カルシウム、ホワイトカーボン、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の白色顔料;カーボンブラック、チタンブラック、チタンカーボン、酸化鉄、黒鉛等の黒色顔料;酸化鉄、バリウムイエロー、カドミウムレッド、及びクロムイエローが挙げられる。
 無機顔料としては、特開2005-7765号公報の段落0015及び段落0114に記載の無機顔料も挙げられる。
 有機顔料としては、例えば、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系顔料;アゾレッド、アゾイエロー、アゾオレンジ等のアゾ系顔料;キナクリドンレッド、シンカシャレッド、シンカシャマゼンタ等のキナクリドン系顔料;ペリレンレッド、ペリレンマルーン等のペリレン系顔料;カルバゾールバイオレット、アントラピリジン、フラバンスロンイエロー、イソインドリンイエロー、インダスロンブルー、ジブロムアンザスロンレッド、アントラキノンレッド、及びジケトピロロピロールが挙げられる。
 有機顔料の具体例としては、C.I.Pigment Red 177、179、224、242、254、255、264等の赤色顔料、C.I.Pigment Yellow 138、139、150、180、185等の黄色顔料;C.I.Pigment Orange 36、38、71等の橙色顔料;C.I.Pigment Green 7、36、58等の緑色顔料;C.I.Pigment Blue 15:6等の青色顔料;及び、C.I.Pigment Violet 23等の紫色顔料が挙げられる。
 有機顔料としては、特開2009-256572号公報の段落0093に記載の有機顔料も挙げられる。
 顔料は、光透過性及び光反射性を有する顔料(いわゆる、光輝性顔料)であってもよい。光輝性顔料としては、例えば、アルミニウム、銅、亜鉛、鉄、ニッケル、スズ、酸化アルミニウム、及びこれらの合金の金属製光輝性顔料、干渉マイカ顔料、ホワイトマイカ顔料、グラファイト顔料、並びに、ガラスフレーク顔料が挙げられる。光輝性顔料は、無着色のものであってよく、着色されたものであってもよい。
 着色層に含まれる着色剤は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。また、2種以上の着色剤が含まれる場合、無機顔料と有機顔料との組み合わせであってもよい。
 着色剤の含有量は、目的とする色発現の観点から、着色層の全質量に対して、1質量%~50質量%であることが好ましく、5質量%~50質量%であることがより好ましく、10質量%~40質量%であることが特に好ましい。
-分散剤-
 着色層に含まれる着色剤、特に顔料の分散性を向上する観点から、着色層は、少なくとも1種の分散剤を含有してもよい。分散剤が含まれると、着色層における着色剤の分散性が向上し、得られる加飾フィルムにおける色の均一化が図れる。
 分散剤は、着色剤の種類、形状等に応じて適宜選択することができ、高分子分散剤であることが好ましい。
 高分子分散剤としては、例えば、シリコーンポリマー、アクリルポリマー、及びポリエステルポリマーが挙げられる。例えば、加飾フィルムに耐熱性を付与したい場合には、分散剤は、グラフト型シリコーンポリマー等のシリコーンポリマーであることが好ましい。
 分散剤の重量平均分子量は、1,000~5,000,000であることが好ましく、2,000~3,000,000であることがより好ましく、2,500~3,000,000であることが特に好ましい。重量平均分子量が1,000以上であると、着色剤の分散性がより向上する。
 分散剤は、市販品であってもよい。市販品としては、BASFジャパン社製のEFKA 4300(アクリル系高分子分散剤);花王社製のホモゲノールL-18、ホモゲノールL-95、及びホモゲノールL-100;日本ルーブリゾール社製の、ソルスパース20000、及びソルスパース24000;並びに、ビックケミー・ジャパン社製の、DISPERBYK-110、DISPERBYK-164、DISPERBYK-180、及びDISPERBYK-182が挙げられる。なお、「ホモゲノール」、「ソルスパース」、及び「DISPERBYK」はいずれも登録商標である。
 着色層中、分散剤の含有量は、着色剤100質量部に対して、1質量部~30質量部であることが好ましい。
-バインダー樹脂-
 着色層は、成型加工適正の観点から、少なくとも1種のバインダー樹脂を含むことが好ましい。バインダー樹脂の種類は、特に制限されない。バインダー樹脂は、所望の色を得る観点から、透明な樹脂であることが好ましく、具体的には、全光透過率が80%以上の樹脂であることが好ましい。全光透過率は、分光光度計(例えば、島津製作所製、分光光度計UV-2100)により測定することができる。
 バインダー樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、及びポリオレフィンが挙げられる。バインダー樹脂は、単独重合体であってもよく、共重合体であってもよい。
 着色層中、バインダー樹脂の含有量は、成型加工性の観点から、着色層の全質量に対して、5質量%~70質量%であることが好ましく、10質量%~60質量%であることがより好ましく、20質量%~60質量%であることが特に好ましい。
-添加剤-
 着色層は、上記の成分以外に、必要に応じて添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、特に制限されない。添加剤としては、例えば、特許第4502784号公報の段落0017、及び、特開2009-237362号公報の段落0060~0071に記載の界面活性剤;特許第4502784号公報の段落0018に記載の熱重合防止剤(重合禁止剤ともいう。フェノチアジンが好ましく挙げられる。);並びに、特開2000-310706号公報の段落0058~0071に記載の添加剤が挙げられる。
-着色層の形成方法-
 着色層の形成方法としては、例えば、着色層形成用組成物を用いる方法、着色されたフィルムを貼り合せる方法等が挙げられる。中でも、着色層の形成方法は、着色層形成用組成物を用いる方法が好ましい。また、naxレアルシリーズ、naxアドミラシリーズ、naxマルチシリーズ(日本ペイント社製)、レタンPGシリーズ(関西ペイント社製)等の市販の塗料を用いて着色層を形成してもよい。
 着色層形成用組成物を用いて着色層を形成する方法としては、着色層形成用組成物を塗布して着色層を形成する方法と、着色層形成用組成物を印刷して着色層を形成する方法と、が挙げられる。印刷方法としては、例えば、スクリーン印刷、インクジェット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、及びオフセット印刷が挙げられる。
 着色層形成用組成物は、着色剤を含む。また、着色層形成用組成物は、少なくとも1種の有機溶剤を含むことが好ましく、着色層に含まれ得る上記各成分を含んでいてもよい。
 着色層形成用組成物に含まれ得る上記各成分の含有量は、着色層中の上記各成分の含有量に関する記載のうち、「着色層」を「着色層形成用組成物」と読み替えた量の範囲で調整することが好ましい。
 有機溶剤としては、特に制限されず、公知の有機溶媒を適用することができる。有機溶剤としては、例えば、アルコール、エステル、エーテル、ケトン、及び芳香族炭化水素が挙げられる。
 着色層形成用組成物中、有機溶剤の含有量は、着色層形成用組成物の全質量に対して、5質量%~90質量%であることが好ましく、30質量%~70質量%であることがより好ましい。
 着色層形成用組成物の調製方法としては、例えば、有機溶剤と、着色剤等の着色層に含まれる成分と、を混合する方法が挙げられる。また、着色層形成用組成物が着色剤として顔料を含む場合、顔料の均一分散性、及び、分散安定性をより高める観点から、顔料と分散剤とを含む顔料分散液を用いて、着色層形成用組成物を調製することが好ましい。
-着色層の厚さ-
 着色層の厚さは、特に制限されないが、視認性及び立体成型性の観点から、0.5μm以上であることが好ましく、3μm以上であることがより好ましく、3μm~50μmであることがさらに好ましく、3μm~20μmであることが特に好ましい。
 着色層を2層以上である場合は、各着色層がそれぞれ独立に、上記厚さの範囲であることが好ましい。
(その他の層)
 本開示に係る加飾フィルムは、配向層及び着色層以外のその他の層を有していてもよい。
 その他の層としては、加飾フィルムにおいて公知の層である、保護層、粘着層、紫外線吸収層、反射層、自己修復層、帯電防止層、防汚層、防電磁波層、導電性層等が挙げられる。
 その他の層は公知の方法により形成することができる。例えば、これらの層に含まれる成分を含む組成物(層形成用組成物)を層状に付与し、乾燥する方法が挙げられる。
[電子デバイスの筐体パネル]
 本開示の加飾フィルムは、種々の用途に用いることができる。本開示の加飾フィルムは、例えば、電子デバイスの筐体パネルに用いられる。電子デバイスの種類は特に限定されず、例えば、スマートフォン、携帯電話、及びタブレットが挙げられる。本開示の加飾フィルムを備えた電子デバイスの筐体パネルは、使用者に、立体感を視認させることができる。
 以下、実施例により本開示を詳細に説明するが、本開示はこれらに限定されるものではない。なお、本実施例において、「%」とは、特に断りのない限り、「質量%」を意味する。
[実施例1]
<基材の準備>
 基材として、テクノロイC000(ポリカーボネート樹脂単層シート、住化アクリル販売社製)を準備した。
<配向層の形成>
 下記に記載の組成を有する配向層用塗布液1を調製した。
-液晶配向層形成用塗布液の組成-
・下記に示す構造の変性ポリビニルアルコール(化合物11):10.00質量部
・水:55.00質量部
・メタノール:35.00質量部
 変性ポリビニルアルコールの構造を以下に示す。各構成単位の右下の数字はモル比を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 基材上に、放電電力75W、搬送速度0.5m/分、及び、基材と電極間との距離1mmの条件でコロナ処理を行った。その後、配向層形成用塗布液を、上記コロナ処理を行った面にワイヤーバー(番手#10)で塗布し、85℃で2分間乾燥させ、配向膜を得た。
 次に、配向膜に対して、短辺方向を基準に反時計回りに3°回転させた方向にラビング処理(レーヨン布、圧力0.1kgf(0.98N)、回転数1,000rpm(回転/分)、搬送速度10m/分、回数1回)を施した。これにより、基材上に配向層が形成された。
<液晶膜の形成>
 下記に記載の組成を有する液晶組成物を調製した。
-液晶組成物の組成-
・液晶化合物1:下記に示す構造を有する化合物…17.67質量部
・液晶化合物2:下記に示す構造を有する化合物…5.88質量部
・液晶化合物3:下記に示す構造を有する化合物…5.88質量部
・重合性キラル化合物:下記に示す構造を有する化合物(製品名「パリオカラーLC756」、BASF社製)…0.74質量部
・光異性化キラル化合物:下記に示す構造を有する化合物…2.06質量部
・架橋剤:ジメチロール-トリシクロデカンジアクリレート(製品名「ライトアクリレートDCP-A」、新中村化学工業社製)…0.88質量部
・光重合開始剤:2-ヒドロキシ-1-(4-(4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオニル)ベンジル)フェニル)-2-メチルプロパン-1-オン(製品名「Omnirad127」、IGM Resins B.V.社製)…0.29質量部
・界面活性剤1:下記に示す構造を有する化合物…0.09質量部
・界面活性剤2:下記に示す構造を有する化合物…0.01質量部
・有機溶剤1:メチルエチルケトン…46.55質量部
・有機溶剤2:シクロヘキサノン…19.95質量部
 以下、液晶化合物1、液晶化合物2、液晶化合物3、重合性キラル化合物、光異性化キラル化合物、及び界面活性剤の構造を示す。
(液晶化合物1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(液晶化合物2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(液晶化合物3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(重合性キラル化合物)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(光異性化キラル化合物)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(界面活性剤1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(界面活性剤2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 次に、配向層上に、ワイヤーバー(番手#4)を用いて液晶組成物を塗布した。85℃で2分間、乾燥処理を行った。
 液晶組成物が塗布された積層体を40℃の温度に保ったパージボックス内に入れ、基材側にパターニングマスクを密着させた。UV-LED(CCS社製)を用いて、パターニングマスク側から14.3mJ/cmの露光量で波長365nmの光(第1の紫外線)を照射した(第1露光工程)。その際、紫外線の平行度がルーバーによって8°となるように調整した。その後、窒素パージを行い、液晶組成物が塗布された側からUV-LED(CCS社製)を用いて50mJ/cmの露光量で波長285nmの光(第2の紫外線)を照射して硬化させた(第2露光工程)。これにより、配向層上に液晶膜が形成された。なお、波長365nmの光を照射開始後、波長285nmの光を照射開始までの時間は60秒であった。
 実施例1では、パターニングマスクとして、石英基板上に金属クロム膜をスパッタで形成した後にフォトレジストを用いてパターニングしたフォトマスクを用いた。実施例1で用いたパターニングマスク1は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域は、光の透過率が0%~10%へ連続的に変化する領域であり、他方の領域は、光の透過率が30%~50%へ連続的に変化する領域である。
 次に、基材の、液晶膜が形成されている側とは反対側の面に、黒色塗料(製品名「REALミラーブラック、日本ペイント社製)をワイヤーバー(番手#24)を用いて塗布した。80℃で2分間、乾燥処理を行った。これにより、基材上に着色層が形成され、加飾フィルムが得られた。
[実施例2]
 実施例2では、パターニングマスク1をパターニングマスク2に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で加飾フィルムを得た。パターニングマスク2は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域は、透過率が5%~15%へ連続的に変化する領域であり、他方の領域は、透過率が30%~50%へ連続的に変化する領域である。
[実施例3]
 実施例3では、パターニングマスク1をパターニングマスク3に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で加飾フィルムを得た。パターニングマスク3は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域は、透過率が0%で一定な領域(表1中の第1液晶領域)であり、他方の領域(表1中の第2液晶領域)は、透過率が40%で一定な領域である。
[実施例4]
 実施例4では、パターニングマスク1をパターニングマスク4に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で加飾フィルムを得た。パターニングマスク4は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域は、透過率が10%(表1中の第1液晶領域)で一定な領域であり、他方の領域(表1中の第2液晶領域)は、透過率が40%で一定な領域である。
[実施例5]
 実施例5では、パターニングマスク1をパターニングマスク5に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で加飾フィルムを得た。パターニングマスク5は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域は、透過率が0%(表1中の第1液晶領域)で一定な領域であり、他方の領域(表1中の第2液晶領域)は、透過率が13%で一定な領域である。
[実施例6]
 実施例6では、配向層上に、ワイヤーバー(番手#3)を用いて液晶組成物を塗布したこと以外は、実施例3と同様の方法で加飾フィルムを得た。
[実施例7]
 着色層を設けなかったこと以外は、実施例3と同様の方法で加飾フィルムを得た。
[実施例8]
 第1露光工程において、紫外線の平行度が15°となるように調整したこと以外は、実施例3と同様の方法で加飾フィルムを得た。
[実施例9]
  実施例9では、パターニングマスク1をパターニングマスク9に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で加飾フィルムを得た。パターニングマスク9は、レーザープリンタ(製品名「Docucentre-VII C3373」、富士ゼロックス社製)を用いて作製されたマスクである。パターニングマスク9は互いに隣り合う2つの領域を有し、一方の領域(表1中の第1液晶領域)は、透過率が0%で一定な領域であり、他方の領域(表1中の第2液晶領域)は、透過率が40%で一定な領域である。
[比較例1]
 配向膜に対してラビング処理を行わなかったこと以外は、実施例3と同様の方法で加飾フィルムを得た。
[比較例2]
 配向層上に液晶組成物を塗布し、乾燥処理を行うまでは、実施例1と同様の方法で行った。次に、液晶組成物が塗布された積層体を40℃の温度に保ったパージボックス内に入れ、窒素パージを行い、液晶組成物が塗布された側からUV-LED(CCS社製)を用いて50mJ/cmの露光量で波長285nmの光を照射した。これにより、460nmのピーク波長を有する液晶膜1が形成された。
 また、配向層上に液晶組成物を塗布し、乾燥処理を行うまでは、実施例1と同様の方法で行った。次に、液晶組成物が塗布された積層体を40℃の温度に保ったパージボックス内に入れ、基材側からUV-LED(CCS社製)を用いて5.7mJ/cmの露光量で波長365nmの光を照射した。その後、窒素パージを行い、液晶組成物が塗布された側からUV-LED(CCS社製)を用いて50mJ/cmの露光量で波長285nmの光を照射した。これにより650nmのピーク波長を有する液晶膜2が形成された。
 さらに、配向層上に液晶組成物を塗布し、乾燥処理を行うまでは、実施例1と同様の方法で行った。次に、液晶組成物が塗布された積層体を40℃の温度に保ったパージボックス内に入れ、基材側からUV-LED(CCS社製)を用いて1.8mJ/cmの露光量で波長365nmの光を照射した。その後、窒素パージを行い、液晶組成物が塗布された側からUV-LED(CCS社製)を用いて50mJ/cmの露光量で波長285nmの光を照射した。これにより550nmのピーク波長を有する液晶膜3が形成された。
 液晶膜1と液晶膜2とを、5cm×5cmに切り取り、液晶膜3を0.5cm×5cmに切り取った。液晶膜1、液晶膜3、液晶膜2の順に、5cmの長さの辺が接触するように並べ、黒色PETベース(製品名「くっきりミエール」、巴川製紙所社製)に隙間なく貼りつけた。
 実施例及び比較例で得られた加飾フィルムの表面(液晶膜が形成されている面)には、反射光のピーク波長の異なる2つの液晶領域(第1液晶領域、第2液晶領域)と、第1液晶領域と第2液晶領域との間に中間液晶領域が存在することが目視で確認された。
 実施例及び比較例で得られた加飾フィルムにおいて、第1液晶領域及び第2液晶領域における反射の形態を確認し、反射光のピーク波長、及び反射率を測定した。中間液晶領域における反射光の放出方向を確認した。確認方法、及び測定方法は以下のとおりである。測定結果を表1に示す。
(反射の形態)
 加飾フィルムの液晶膜における第1液晶領域、及び第2液晶領域に対して、平行光を入射し、反射の形態を目視で確認した。具体的には、反射の形態として、鏡面反射、乱反射のいずれに該当するかを確認した。なお、平行光は、白色光源に斜め方向の光を遮蔽するルーバーを取り付け、反射光が目視で確認できる十分な強度が得られるよう調整した。
(反射光のピーク波長)
 加飾フィルムの液晶膜における第1液晶領域、及び第2液晶領域に対して、各領域の表面を入射面として、分光光度計(製品名「V-670」、日本分光社製)を用いて、反射波長を測定した。得られた分光スペクトルからピーク波長を読み取った。なお、実施例1及び実施例2では、第1液晶領域及び第2液晶領域のいずれもグラデーションであるため、測定しなかった。実施例1及び実施例2に関しては、表1には、グラデーションの色相を記載した。
(反射率)
 加飾フィルムの液晶膜における第1液晶領域、及び第2液晶領域に対して、各領域の表面を入射面として、分光光度計(製品名「V-670」、日本分光社製)を用いて、反射波長を測定した。得られた分光スペクトルからピーク波長を読み取り、その波長での反射率を測定領域の反射率とした。なお、実施例1及び実施例2では、第1液晶領域及び第2液晶領域のいずれもグラデーションであるため、測定領域内で反射波長が最も短い領域の反射率を採用した。
(反射光の放出方向)
 加飾フィルムの液晶膜における中間液晶領域に対して、平行光を入射し、反射光の放出方向を目視で確認した。第1液晶領域、及び第2液晶領域における反射の形態が鏡面反射であって、中間液晶領域における反射光の放出方向が鏡面反射より小さい場合には、「中間液晶領域における反射光の放出方向は、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なる」と判定した。なお、平行光は、白色光源に斜め方向の光を遮蔽するルーバーを取り付け、反射光が目視で確認できる十分な強度が得られるよう調整した。
 実施例及び比較例で得られた加飾フィルムについて、立体感及び意匠性に関する評価を行った。評価方法は以下のとおりである。評価結果を表1に示す。
(立体感)
 加飾フィルムの液晶膜を目視で観察し、下記の評価基準で、立体感を評価した。
 A:際立った立体感を視認できる。
 B:立体感を視認できる。
 C:立体感を視認できない。
(意匠性)
 加飾フィルムの液晶膜を目視で観察した。3種類の異なる色調が視認されることに加えて、立体感、グラデーション等のデザイン要素をいくつ視認できるかに基づいて、意匠性を評価した。評価基準は以下のとおりである。
 A:デザイン要素を2つ以上視認できる。
 B:デザイン要素を1つ視認できる。
 C:デザイン要素を視認できない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 表1に示すように、実施例1~実施例9では、液晶膜が、反射光のピーク波長の互いに異なる2以上の液晶領域と、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の間に挟まれる中間液晶領域と、を含み、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域を第1液晶領域、第2液晶領域とした場合、中間液晶領域における反射光の放出方向は、第1液晶領域における反射光の放出方向及び第2液晶領域における反射光の放出方向それぞれと異なるため、立体感を視認できた。
 一方、比較例1では、第1液晶領域、第2液晶領域及び中間液晶領域のいずれも、表面で乱反射が起こり、反射光の放出方向が同じであるため、立体感を視認できなかった。
 比較例2では、第1液晶領域、第2液晶領域及び中間液晶領域のいずれも、表面で鏡面反射が起こり、反射光の放出方向が同じであるため、立体感を視認できなかった。
 なお、2020年7月6日に出願された日本国特許出願2020-116381号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (10)

  1.  反射光のピーク波長の互いに異なる2以上の液晶領域と、反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の間に挟まれる中間液晶領域と、を含み、
     前記反射光のピーク波長の互いに異なる2つの液晶領域の一方を第1液晶領域とし、他方を第2液晶領域とした場合、
     前記中間液晶領域における反射光の放出方向は、前記第1液晶領域における反射光の放出方向及び前記第2液晶領域における反射光の放出方向とそれぞれ異なる、液晶膜。
  2.  前記第1液晶領域の反射光のピーク波長は、300nm~800nmであり、
     前記第1液晶領域の反射光のピーク波長と、前記第2液晶領域の反射光のピーク波長との差は100nm以上である、請求項1に記載の液晶膜。
  3.  前記第1液晶領域の反射光のピーク波長における反射率及び前記第2液晶領域の反射光のピーク波長における反射率はそれぞれ、30%以上である請求項1又は請求項2に記載の液晶膜。
  4.  前記第1液晶領域及び前記第2液晶領域の少なくとも一方は、領域内で反射光のピーク波長が連続的に変化する、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の液晶膜。
  5.  コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
     前記液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
     前記第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
     前記第1露光工程において、前記第1の紫外線の平行度は10°以下である、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の液晶膜の製造方法。
  6.  コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
     前記液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
     前記第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
     前記第1露光工程において、互いに隣り合う2つの領域に対して、光の透過率が互いに異なる2つのパターン領域を有するパターニングマスクを介して前記第1の紫外線を照射し、
     前記2つのパターン領域の境界幅が30μm以下である、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の液晶膜の製造方法。
  7.  コレステリック液晶化合物及び光異性化キラル化合物を含む液晶組成物を塗布する工程と、
     前記液晶組成物の塗布によって形成された、互いに隣り合う2つの領域に対して、互いに異なる露光強度で第1の紫外線を照射する第1露光工程と、
     前記第1露光工程後の液晶組成物に、第2の紫外線を照射して硬化させる第2露光工程と、を含み、
     前記第1露光工程において、互いに隣り合う2つの領域に対して、光の透過率が互いに異なる2つのパターン領域を有するパターニングマスクを介して第1の紫外線を照射し、前記紫外線の平行度は10°以下であり、
     前記2つの領域のパターン境界幅が30μm以下である、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の液晶膜の製造方法。
  8.  請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の液晶膜を含む、加飾フィルム。
  9.  着色層をさらに含む、請求項8に記載の加飾フィルム。
  10.  請求項8又は請求項9に記載の加飾フィルムを備えた電子デバイスの筐体パネル。
PCT/JP2021/017090 2020-07-06 2021-04-28 液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル WO2022009508A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022534919A JPWO2022009508A1 (ja) 2020-07-06 2021-04-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020116381 2020-07-06
JP2020-116381 2020-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022009508A1 true WO2022009508A1 (ja) 2022-01-13

Family

ID=79552907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017090 WO2022009508A1 (ja) 2020-07-06 2021-04-28 液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022009508A1 (ja)
WO (1) WO2022009508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176857A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 富士フイルム株式会社 積層体、加飾フィルム、物品、加飾パネル、及び、表示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057620A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sharp Corp 反射膜および反射膜の製造方法
JP2003215342A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Seiko Epson Corp 反射板、反射板の製造方法、液晶装置、電子機器
WO2018181634A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 有機el画像表示装置
WO2018230395A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 富士フイルム株式会社 液晶フィルムの製造方法および機能性フィルムの製造方法
WO2019009252A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 富士フイルム株式会社 ハーフミラー
WO2020122245A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 富士フイルム株式会社 成型用加飾フィルムの製造方法、成型方法、成型用加飾フィルム、成型物、自動車外装板、及び電子デバイス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057620A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sharp Corp 反射膜および反射膜の製造方法
JP2003215342A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Seiko Epson Corp 反射板、反射板の製造方法、液晶装置、電子機器
WO2018181634A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 有機el画像表示装置
WO2018230395A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 富士フイルム株式会社 液晶フィルムの製造方法および機能性フィルムの製造方法
WO2019009252A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 富士フイルム株式会社 ハーフミラー
WO2020122245A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 富士フイルム株式会社 成型用加飾フィルムの製造方法、成型方法、成型用加飾フィルム、成型物、自動車外装板、及び電子デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176857A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 富士フイルム株式会社 積層体、加飾フィルム、物品、加飾パネル、及び、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022009508A1 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102879848B (zh) 起偏器及其制造方法
JP6888168B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP7177273B2 (ja) 加飾成型体、加飾成型体の製造方法、加飾パネル、及び、電子デバイス
US11650470B2 (en) Decorative film, molded product, and electronic device
JP7262587B2 (ja) 加飾フィルム、加飾パネル、及び、加飾パネルの製造方法、並びに、電子デバイス、ウエアラブルデバイス、及び、スマートフォン
US20220091310A1 (en) Decorative film for molding, molded product, and display
WO2022009508A1 (ja) 液晶膜、液晶膜の製造方法、加飾フィルム、及び電子デバイスの筐体パネル
US20230158771A1 (en) Decorative film, decorative molded article, decorative panel, and electronic device
WO2022059292A1 (ja) 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法、成型物、電子デバイス及び自動車外装板
WO2022064776A1 (ja) 加飾フィルム及びその製造方法、成型体並びに物品
WO2023032644A1 (ja) 加飾フィルム、成型体、及び、物品
WO2023176857A1 (ja) 積層体、加飾フィルム、物品、加飾パネル、及び、表示装置
WO2023190789A1 (ja) 加飾フィルム及びその製造方法、積層体及びその製造方法、加飾フィルム製造用光学マスク付き基材、成型体、物品、並びに、表示装置
JP2023048791A (ja) 加飾フィルム、成型体、加飾パネル、及び、表示装置
JP2023034129A (ja) 加飾フィルム及びその製造方法、成型体、及び、物品
JP7309919B2 (ja) 積層体及びその製造方法、成型物及びその製造方法、電子デバイスの筐体パネル、並びに電子デバイス
WO2022196327A1 (ja) 加飾用材料、加飾用パネル、電子デバイス及び加飾用材料の製造方法
WO2022059790A1 (ja) 加飾フィルム、加飾成型体、加飾パネル、及び、電子デバイス
JP2022054887A (ja) 成型体の製造方法、加飾用フィルム、装飾体、電子機器及び自動車用部品
JP2023133210A (ja) 加飾フィルム、物品、加飾パネル、及び、表示装置
WO2024070381A1 (ja) 積層体付きディスプレイ
JP2023020959A (ja) 加飾シート、成型体、加飾パネル、電子デバイス及び加飾シートの製造方法
JP2023129105A (ja) 加飾フィルム及びその製造方法、成型体、物品、並びに、表示装置
WO2024053437A1 (ja) 表示装置
WO2023026671A1 (ja) 加飾用材料、加飾用材料の製造方法、成型物、加飾用パネル及び電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21838614

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022534919

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21838614

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1