WO2021261400A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2021261400A1
WO2021261400A1 PCT/JP2021/023205 JP2021023205W WO2021261400A1 WO 2021261400 A1 WO2021261400 A1 WO 2021261400A1 JP 2021023205 W JP2021023205 W JP 2021023205W WO 2021261400 A1 WO2021261400 A1 WO 2021261400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lamp body
opening
horizontal distance
peripheral wall
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 佐藤
裕至 提坂
圭佑 水谷
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Publication of WO2021261400A1 publication Critical patent/WO2021261400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements

Definitions

  • This disclosure relates to the housing of vehicle lighting equipment.
  • the lamp body for a vehicle includes a lamp body made of a non-translucent member and a lamp cover made of a translucent member.
  • the lamp body has an opening on one side that serves as a light emitting surface, and the lamp cover is attached to the opening of the lamp body to define a lamp chamber.
  • the lamp cover is welded to the opening of the lamp body.
  • the conventional welding process of the lamp body and the lamp cover will be described with reference to FIGS. 11A to 11D.
  • a flange portion 908 projecting outward is provided around the outer peripheral portion of the opening of the lamp body 902 as a welded portion.
  • a storage portion 912 that is greatly recessed for accommodating the lamp body 902 is provided.
  • the lamp body 902 is arranged in the receiving jig 910 so that the opening is upward (see FIG. 11A).
  • the lamp body 902 is lowered to the storage portion 912 as it is, and the flange portion 908 is hung on the peripheral edge of the opening of the storage portion 912, whereby the lamp body 902 is held by the receiving jig 910 (see FIG. 11B).
  • the lamp cover 904 is placed on the upper surface of the flange portion 908 so as to close the opening of the lamp body 902, and the laser is pressed while being pressed via a transparent jig (not shown).
  • the surface of the flange portion 908 is irradiated with light L from the outside of the lamp cover 904 (see FIG. 11C).
  • the surface of the flange portion 908 is melted by the heat of the laser beam L, the lamp body 902 and the lamp cover 904 are welded, and both are integrated and removed from the receiving jig 910 (see FIG. 11D).
  • the lamp body 902 in order to weld the lamp body 902, it is necessary to first hold the lamp body 902 in the receiving jig 910.
  • the lamp body may be provided with a protruding portion that protrudes outward as a tongue piece as a vehicle body mounting portion.
  • the protruding portion 920 protrudes outward from the opening end portion as in the lamp body 902'shown in FIG. 12A, the protruding portion 920 obstructs the lamp body 902'and holds the lamp body 902'in the jig 910. (See FIG. 12B).
  • the present disclosure has been made in view of this problem, and is a housing of a vehicle lamp in which a transparent member is welded to an opening, and includes a protrusion protruding outward from the end of the opening. , Provided is a housing for a vehicle lamp that is easily held by a receiving jig at the time of welding.
  • a bottom surface and a peripheral wall erected from the side edge portion of the bottom surface are provided, the upper surface is opened as an opening, and a transparent member is welded to the opening.
  • a housing for a vehicle lighting fixture that defines a lighting chamber inside, and a protruding portion is formed so as to project outward from the first surface, which is a constituent surface of the peripheral wall, to the outside of the end portion of the opening, and the peripheral wall is formed.
  • the second surface which is the constituent surface of the above and is the facing surface of the first surface, is curved inward, inclined inward, bent inward, and the second surface.
  • the outer shape of the housing increases from the bottom surface toward the opening due to any of the inwardly recessed recesses formed on the surface, and in the vertical cross section including the tip of the protruding portion. Assuming that the horizontal distance from the tip of the protruding portion to the outer surface of the second surface is the first horizontal distance and the horizontal distance of the opening is the second horizontal distance, the first horizontal distance is the second horizontal distance. It was configured to be shorter than.
  • the housing can be received and held by the jig by moving the housing in the protruding direction while lowering the housing. That is, by configuring the housing in this way, it is not necessary to provide a moving function or a notch on the receiving jig side, and the housing can be easily and stably held by the receiving jig.
  • the housing of a vehicle lamp in which a transparent member is welded to the opening includes a protrusion protruding outward from the end of the opening.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a lamp body, a lamp cover, and a receiving jig according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view of the lamp body according to the first embodiment.
  • FIG. 2B is a plan view of the lamp body according to the first embodiment.
  • FIG. 2C is a front view of the lamp body according to the first embodiment.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view taken along the line II (D) -II (D) shown in FIG. 2B.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 4A is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the first embodiment in a jig.
  • FIG. 4B is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the first embodiment in a jig.
  • FIG. 4C is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the first embodiment in a jig.
  • FIG. 4D is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the first embodiment in a jig.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the lamp body, the lamp cover, and the receiving jig according to the second embodiment.
  • FIG. 6A is a perspective view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6B is a plan view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6C is a front view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6D is a cross-sectional view taken along the line VI (D) -VI (D) shown in FIG. 6B.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 8A is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the second embodiment in a jig.
  • FIG. 8B is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the second embodiment in a jig.
  • FIG. 8C is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the second embodiment in a jig.
  • FIG. 8D is a process diagram for receiving and housing the lamp body according to the second embodiment in a jig.
  • FIG. 9A is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 9B is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 9A is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 9C is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 9D is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 10A is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 10B is a diagram showing a modified example.
  • FIG. 11A is a diagram illustrating a conventional welding process of a lamp body and a lamp cover.
  • FIG. 11B is a diagram illustrating a conventional welding process between the lamp body and the lamp cover.
  • FIG. 11C is a diagram illustrating a conventional welding process between the lamp body and the lamp cover.
  • FIG. 11D is a diagram illustrating a conventional welding process between the lamp body and the lamp cover.
  • FIG. 12A is a diagram showing a conventional lamp body.
  • FIG. 12B is a diagram showing a conventional lamp body.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a receiving jig 30 for welding a lamp body 20, a lamp cover 10, and a lamp body 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view of the lamp body 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2B is a plan view of the lamp body 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2C is a front view of the lamp body 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view taken along the line II (D) -II (D) shown in FIG. 2B.
  • the lamp body 20 is a housing for a vehicle lamp, and one surface serving as an irradiation surface is opened as an opening 23.
  • a transparent lamp cover 10 is attached to the opening 23, and a lamp chamber is defined inside by the lamp cover 10 and the lamp body 20.
  • a lamp unit (not shown) is arranged in the lamp chamber, the opening 23 is arranged as the front portion, the bottom surface 21 which is the facing surface of the opening 23 is arranged as the back portion, and the lamp body 20 is attached to the vehicle body.
  • the description will be made with the opening 23 facing upward, based on the state set in the receiving jig 30 instead of the vehicle mounting state.
  • the lamp body 20 is a resin product having a rectangular bottom surface 21 and peripheral walls 26a to 26d erected along the peripheral edge of the bottom surface 21 and having an upper opening and molded into a container shape.
  • the peripheral wall 26a which is the first surface of the peripheral wall constituent surface, is provided with a protruding portion 25 which is a tongue piece protruding outward.
  • the protrusion 25 is a vehicle body mounting portion, and the lamp body 20 is fastened to the vehicle body by a fixing member such as a bolt via a through hole (not shown) formed in the protrusion 25. As shown in FIG. 2B, the protrusion 25 projects outward from the end of the opening 23.
  • a recess 22 that is recessed inward is formed from the peripheral wall 26c, which is the facing surface of the peripheral wall 26a and the second surface of the peripheral wall constituent surface, to the bottom surface 21, and a part of the lower part of the substantially rectangular parallelepiped is cut off from the lamp body 20. It has an outer shape. Therefore, the peripheral wall 26c is configured in a staircase shape that bends inward from the opening 23 toward the bottom surface 21.
  • the recess 22 has a rectangular parallelepiped shape, and the peripheral wall 26c is composed only of a horizontal plane and a vertical plane.
  • the peripheral wall 26a and the peripheral wall 26c have the same width in the stretching direction (arrow DR direction in FIG. 2B) and face each other.
  • the peripheral wall 26b and the peripheral wall 26d which are another pair of facing surfaces, have the same shape and face each other. Since the recess 22 is formed in the lower region of the lamp body 20, the upper outer shape of the lamp body 20 is larger than that of the lower outer shape.
  • the constituent surface of the lamp body 20 is configured only on a horizontal plane and a vertical plane.
  • the peripheral walls 26a to 26d of the lamp body 20 are inclined surfaces slightly outward from the bottom surface 21, it is easy to open the mold during injection molding and it is easy to be held by the receiving jig 30, which is preferable.
  • the lamp cover 10 is welded to the opening 23 of the lamp body 20 to form one surface of the lamp housing. Therefore, a flange portion 24 projecting outward is provided around the opening 23 of the lamp body 20 as a welded portion.
  • FIG. 3 is a vertical sectional view of FIG. It is a cross-sectional view including the tip (the most protruding part) of the protrusion 25, and in this embodiment, the cross-sectional position corresponds to the line II (D) -II (D) of FIG. 2B.
  • 4A to 4D are process diagrams for receiving the lamp body 20 and holding it in the jig 30.
  • a storage portion 31 that is recessed so that the lamp body 20 can be stored is provided on the upper surface of the receiving jig 30.
  • the lamp body 20 excluding the flange portion 24 is first housed in the storage portion 31.
  • the lamp body 20 is held by the receiving jig 30 in a state where the flange portion 24 is hung on the upper surface 32 of the receiving jig 30 (see FIG. 4D).
  • the lamp cover 10 is placed on the flange portion 24 so as to cover the opening 23 of the lamp body 20.
  • the lamp cover 10 needs to be in contact with the flange portion 24 without a gap over the entire circumference. This is because when a gap is generated in any of the regions, the gap becomes a heat insulating layer and the heat transfer efficiency is deteriorated, decomposition and foaming occur, and the appearance after welding is deteriorated.
  • the flange portion 24 extending to the peripheral edge portion is hung on the upper surface 32 of the receiving jig 30 (the opening peripheral edge portion of the storage portion 31) over the entire circumference of the opening portion 23, and the lamp body 20 is used. It is held by the receiving jig 30.
  • the peripheral edge of the opening of the storage portion 31 on which the flange portion 24 is placed is the pressing receiving surface of the lamp cover 10, and the opening of the storage portion 31 is configured to have substantially the same shape as the opening 23 of the lamp body 20. ..
  • the inward recessing amount T2 of the recess 22 of the lamp body 20 is larger than the protruding amount T1 from the peripheral wall 26a of the protruding portion 25.
  • the horizontal distance from the tip of the protruding portion 25 to the outer surface of the peripheral wall 26c, which is the facing surface of the peripheral wall 26a provided with the protruding portion 25, is the first horizontal distance L1 and the horizontal distance of the opening 23 of the lamp body 20 (peripheral wall 26a).
  • Including the peripheral wall 26c) is the second horizontal distance L2
  • the first horizontal distance L1 is shorter than the second horizontal distance L2.
  • a protrusion storage portion 33 that is recessed inward is provided corresponding to the protrusion 25 so that the protrusion 25 can be accommodated.
  • the protruding portion 25 enters the protruding portion accommodating portion 33.
  • the lamp body 20 is moved downward until the horizontal plane of the peripheral wall 26c comes into contact with the receiving jig 30, and the lower portion of the lamp body 20 is housed in the storage portion 31.
  • the lamp body 20 is moved downward until the flange portion 24 hangs on the upper surface 32 of the receiving jig 30.
  • the opening 23 has substantially the same shape as the opening of the storage portion 31, and the protruding portion 25 projects outward from the end portion of the flange portion 24 (see FIG. 2B), but the lamp body 20 is moved in the order of the above steps. As a result, the lamp body 20 can be held by the receiving jig 30.
  • the lamp body 20 is formed with a recess 22 that covers the bottom surface 21.
  • the outer shape of the lamp body 20 excluding the protrusion 25 is configured to gradually increase from the bottom surface 21 toward the opening 23. Further, the second horizontal distance L2, which is the width of the opening 23, is longer than the first horizontal distance L1 including the protrusion 25.
  • the portion where the protruding portion 25 is formed can be passed through the opening of the storage portion 31. Further, since the lamp body 20 has a configuration in which the outer shape (outer shape of the horizontal cross section) expands toward the opening 23 except for the protruding portion 25, the lamp body 20 moves in the protruding direction of the protruding portion 25 after passing through the protruding portion 25. By moving the flange portion 24 downward while moving the flange portion 24, the flange portion 24 can be placed on the upper surface 32 of the jig 30.
  • the lamp body 20 By configuring the lamp body 20 as described above, it is not necessary to divide the receiving jig in order to avoid the protruding portion 25, or to provide a moving function or a notch in the receiving jig. Such a split receiving jig and additional functions complicate the structure of the receiving jig, and increase the production cost of the receiving jig and the work man-hours for accommodating the lamp body in the receiving jig. Further, in order to avoid interference between the receiving jig and the protruding portion, if a notch is formed in the opening of the receiving jig corresponding to the position of the protruding portion, the notched portion can be received even if the lamp cover is pressed. It is not preferable because it is a part without a surface and the lamp cover cannot be pressed strongly, so that a welding defect is likely to occur.
  • the receiving jig can be made a simple configuration, and the lamp body 20 can be easily and stably held by the receiving jig 30.
  • the horizontal level (height from the bottom surface) including the tip of the protruding portion of the housing is defined as the first horizontal level H1.
  • a horizontal level where the horizontal distance between the peripheral wall provided with the protrusion and the peripheral wall facing the peripheral wall above the first horizontal level H1 substantially coincides with the opening distance is defined as the second horizontal level H2.
  • the first horizontal level H1 is the height from the bottom surface 21 to the top surface of the protrusion 25.
  • the second horizontal level H2 is a horizontal level at which the horizontal distance between the peripheral wall 26a provided with the protrusion 25 and the peripheral wall 26c facing the peripheral wall 26c substantially coincides with the first horizontal distance L1, and the peripheral wall 26c from the bottom surface 21. It corresponds to the height up to the horizontal plane 26c1.
  • the level difference H3 between the first horizontal level H1 and the second horizontal level H2 is always 0 mm or more, but it is desirable that it is 5 mm or more.
  • the horizontal plane 26c1 is in contact with the upper surface of the storage portion 31 during the process of FIG. 4B, so that the lower part of the lamp body 20 below the second horizontal level H2 is housed in the receiving jig 30 (see FIG. 4B).
  • the distance x is the level difference H3 in the lamp body 20 and the recess 33 on the receiving jig 30 side.
  • the upper surface 32 of the receiving jig 30 is a receiving surface for pressing force at the time of welding. If the wall thickness H4 is too thin, the rigidity is insufficient and a high pressing force cannot be applied. By setting the level difference H3 to 5 mm or more, the receiving jig 30 can be provided with preferable rigidity as a receiving surface at the time of welding.
  • the concave portion 22 is substantially rectangular, but any shape can be used as long as the outer shape of the lamp body 20 gradually or continuously increases toward the upper side. no problem.
  • the peripheral walls 26a to 26d (at least the peripheral walls 26c) may be configured to be curved, inclined, or bent inward.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the receiving jig 30 when welding the lamp body 120, the lamp cover 10, and the lamp body 120 according to the second embodiment.
  • FIG. 6A is a perspective view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6B is a plan view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6C is a front view of the lamp body according to the second embodiment.
  • FIG. 6D is a cross-sectional view taken along the line VI (D) -VI (D) shown in FIG. 6B.
  • FIG. 7 is a vertical sectional view of FIG. 8A to 8D are process diagrams for receiving the lamp body 120 and holding it in the jig 30.
  • the lamp body 120 according to the second embodiment is molded into a container shape having an opening 123 at the upper part.
  • a flange portion 124 serving as a welded portion with the lamp cover 10 is provided on the peripheral edge of the opening portion 123.
  • the peripheral wall 126a which is the first surface of the peripheral wall constituent surface, is provided with a protruding portion 125, which is a tongue piece protruding outward. As shown in FIG. 7, the protruding portion 125 projects outward from the flange portion 124.
  • the lamp body 120 has no recess on the bottom surface, is the second surface of the peripheral wall constituent surface, and the peripheral wall 126c which is the facing surface of the peripheral wall 126a is from a horizontal state. It has the same configuration as the lamp body 20 except that it extends while curving upward to form one surface of the peripheral wall and also serves as the bottom surface of the lamp body 120 and one surface of the peripheral wall.
  • the peripheral walls 126a, 126b, 126d are erected from the peripheral edge of the peripheral wall 126c and integrated.
  • the peripheral wall 126b and the peripheral wall 126d, which are a pair of facing surfaces, have the same shape and face each other.
  • the peripheral wall 126a has a rectangular shape and stands vertically from the peripheral wall 126c.
  • the peripheral wall 126c extending from the horizontal to the upper side makes the lamp body 120 excluding the protrusion 125 continuously increase in outer shape (outer peripheral surface in the horizontal cross section) from the lower side to the upper side.
  • the peripheral wall 126c is a curved surface, but it may be an inclined plane.
  • the horizontal distance from the tip of the protrusion 125 to the outer surface of the peripheral wall 126c, which is the facing surface of the peripheral wall 126a provided with the protrusion 125 is the third horizontal distance.
  • the horizontal distance is L3 and the horizontal distance of the opening 123 of the lamp body 120 is the fourth horizontal distance L4
  • the third horizontal distance L3 is shorter than the fourth horizontal distance L4.
  • the shape of the opening of the receiving jig 30 substantially matches the opening 123 of the lamp body 120.
  • the lamp body 120 is arranged from the position of the receiving jig 30 in the direction opposite to the protruding direction of the protruding portion 125 (to the right in FIGS. 8A to 8D).
  • the lamp body 120 is moved downward until the lower surface of the peripheral wall 126c contacts the receiving jig 30, and the lower part of the lamp body 120 is housed in the storage portion 31.
  • the lamp body 120 is moved downward until the flange portion 124 hangs on the upper surface 32 of the receiving jig 30.
  • the flange portion 124 can be hung on the upper surface 32, the lamp body 120 can be stored in the storage portion 31, and can be held by the receiving jig 30.
  • the first horizontal level H1 in the lamp body 120 is the height from the lower end of the peripheral wall 126a to the upper surface of the protrusion 125.
  • the second horizontal level H2 in the lamp body 120 is a point between the flange portion 124 and the protrusion portion 125. Assuming that the distance from the outer surface of the peripheral wall 126a to the outer surface of the peripheral wall 126c at the second horizontal level H2 is the fifth horizontal distance L5, the fifth horizontal distance L5 is equal to the third horizontal distance L3.
  • the level difference H3 between the first horizontal level H1 and the second horizontal level H2 is the maximum wall thickness of the wall thickness H4 at the upper portion of the recess 33 in the receiving jig 30. Therefore, the level difference H3 is preferably 5 mm or more.
  • FIG. 9A to 9D are diagrams showing a lamp body 120'which is a modification of the lamp body 120 according to the second embodiment.
  • FIG. 9A is a perspective view of the lamp body 120'.
  • FIG. 9B is a plan view of the lamp body 120'.
  • FIG. 9C is a front view of the lamp body 120'.
  • 9D is a cross-sectional view taken along the IX (D) -IX (D) line of FIG. 9B.
  • FIG. 9D shows a state of being held by the receiving jig 30.
  • FIG. 10A and 10B are views showing the lamp body 120 "which is a modification of the lamp body 120 according to the second embodiment.
  • FIG. 10A is a perspective view of the lamp body 120".
  • FIG. 10B is a cross-sectional view of the lamp body 120 ”held by the receiving jig.
  • the peripheral wall 126a' provided with the protruding portion 125 is connected to the peripheral wall 126c at an angle of 90 degrees or more upward. Further, the peripheral wall 126a'is configured to be inclined with respect to the depth direction. As described above, there is no problem whether the first surface of the peripheral wall provided with the protrusion is inclined in the horizontal direction or the vertical direction, and may be a curved surface.
  • the lamp body 120 “has a bowl shape in which the peripheral walls on all four sides are integrated to form a peripheral wall 126a" that radiates from the bottom surface toward the opening.
  • the peripheral wall has a shape in which the outer shape is reduced in the depth direction (cross-sectional extrusion direction, arrow DR direction shown in FIG. 2B) based on the vertical cross-sectional shape including the protrusion (in the vertical cross-section).
  • the portion provided with the protruding portion 125 has the maximum outer shape), there is no problem even if the peripheral wall is curved in the depth direction or a concave portion is formed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

底面(21)と、前記底面(21)の側縁部から立設する周壁(26a~26d)とを備え、上面が開口部(23)として開口し、前記開口部(23)に被溶着部材が溶着されて、内側に灯室を画成する車両用灯具の筐体(20)であって、前記周壁(26a~26d)の構成面である第1面(26a)から該開口部(23)の端部よりも外側に突出する突出部(25)が形成され、前記底面(21)から前記開口部(23)に向けて、前記筐体(20)の外形は増大する構成であり、前記突出部(25)の先端を含んだ縦断面において、前記突出部(25)の先端から、第2面(26c)の外面までの水平距離を第1水平距離(L1)とし、前記開口部(23)の水平距離を第2水平距離(L2)とすると、前記第1水平距離(L1)は前記第2水平距離(L2)よりも短くなるように構成した。この構成により、筐体(20)の受け治具(30)を分割構成とせずに、筐体(20)を保持させることができる。

Description

車両用灯具
 本開示は、車両用灯具の筐体に関する。
 特許文献1のように、車両用灯具は、非透光性部材から構成されるランプボディと、透光性を有する部材から構成されるランプカバーとを備える。ランプボディは、光出射面となる一面が開口しており、ランプカバーはランプボディの開口部に取付けられ灯室を画成する。
 ランプカバーは、ランプボディの開口部に溶着される。ランプボディとランプカバーの従来の溶着工程を、図11A~図11Dを用いて説明する。図11A~図11Dに示すように、ランプボディ902の開口部の外周部には、溶着部として、外向きに突出するフランジ部908が周設されている。溶着時にランプボディ902を保持する受け治具910の上面には、ランプボディ902を収めるために大きく窪む収納部912が設けられている。
 最初に、受け治具910に開口部が上方となるようにランプボディ902を配置する(図11A参照)。そのままランプボディ902を収納部912に降下させて、フランジ部908を収納部912の開口部周縁に掛けることで、ランプボディ902は受け治具910に保持される(図11B参照)。次に、例えばレーザー溶着であれば、ランプカバー904を、ランプボディ902の開口部を塞ぐように、フランジ部908の上面に配置し、透明治具(図示せず)を介して押さえつけながら、レーザー光Lにてランプカバー904の外側から、フランジ部908の表面を照射する(図11C参照)。フランジ部908の表面は、レーザー光Lの熱により溶融され、ランプボディ902とランプカバー904は溶着され、両者は一体化して、受け治具910から取り外される(図11D参照)。
日本国特開2011-255628号公報
 図11A~図11Dに示すように、ランプボディ902を溶着するには、最初に受け治具910にランプボディ902を保持させる必要がある。しかし、ランプボディには車体取付け部として、舌片として外側へ向けて突出する突出部が設けられることがある。図12Aに示すランプボディ902´のように、突出部920が開口部端部よりも外側に突出している場合、突出部920が邪魔をして、ランプボディ902´を受け治具910に保持させることが困難となる(図12B参照)。
 本開示は、この問題を鑑みてなされたものであり、開口部に透明部材が溶着される車両用灯具の筐体であって、該開口部の端部よりも外側に突出する突出部を備え、溶着時に受け治具に保持させやすい車両用灯具の筐体を提供するものである。
 上記問題を解決するため、本開示のある態様では、底面と、前記底面の側縁部から立設する周壁とを備え、上面が開口部として開口し、前記開口部に透明部材が溶着されて、内側に灯室を画成する車両用灯具の筐体であって、前記周壁の構成面である第1面から該開口部の端部よりも外側に突出する突出部が形成され、前記周壁の構成面であり、前記第1面の対向面である第2面が、内側にむけて湾曲されること、内側にむけて傾斜されること、内側にむけて屈曲されること、前記第2面には内側に凹む凹部が形成されることのいずれかにより、前記底面から前記開口部に向けて、前記筐体の外形は増大する構成であり、前記突出部の先端を含んだ縦断面において、前記突出部の先端から、前記第2面の外面までの水平距離を第1水平距離とし、前記開口部の水平距離を第2水平距離とすると、前記第1水平距離は前記第2水平距離よりも短くなるように構成した。
 この態様によれば、第1水平距離よりも第2水平距離が短いため、突出部の突出方向とは逆方向に筐体を寄せることで、突出部の設けられた部分を受け治具の開口部に通らせることができる。突出部を通したあとに、筐体を降下させながら、突出方向に移動させることで、筐体を受け治具に保持させることができる。即ち、このように筐体を構成することで、受け治具側に移動機能や切り欠きを設ける必要がなくなり、容易にかつ安定して受け治具に筐体を保持させることができる。
 以上の説明から明らかなように、本開示によれば、開口部に透明部材が溶着される車両用灯具の筐体であって、該開口部の端部よりも外側に突出する突出部を備え、溶着時に受け治具に保持させやすい車両用灯具の筐体が提供できる。
図1は、第1の実施形態に係るランプボディと、ランプカバーと、受け治具の分解斜視図である。 図2Aは、第1の実施形態に係るランプボディの斜視図である。 図2Bは、第1の実施形態に係るランプボディの平面図である。 図2Cは、第1の実施形態に係るランプボディの正面図である。 図2Dは、図2Bに示すII(D)-II(D)における断面図である。 図3は、図1の断面図である。 図4Aは、第1の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図4Bは、第1の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図4Cは、第1の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図4Dは、第1の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図5は、第2の実施形態に係るランプボディと、ランプカバーと、受け治具の分解斜視図である。 図6Aは、第2の実施形態に係るランプボディの斜視図である。 図6Bは、第2の実施形態に係るランプボディの平面図である。 図6Cは、第2の実施形態に係るランプボディの正面図である。 図6Dは、図6Bに示すVI(D)-VI(D)における断面図である。 図7は、図5の断面図である。 図8Aは、第2の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図8Bは、第2の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図8Cは、第2の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図8Dは、第2の実施形態に係るランプボディを受け治具に収める工程図である。 図9Aは、変形例を示す図である。 図9Bは、変形例を示す図である。 図9Cは、変形例を示す図である。 図9Dは、変形例を示す図である。 図10Aは、変形例を示す図である。 図10Bは、変形例を示す図である。 図11Aは、従来のランプボディとランプカバーの溶着工程を説明する図である。 図11Bは、従来のランプボディとランプカバーの溶着工程を説明する図である。 図11Cは、従来のランプボディとランプカバーの溶着工程を説明する図である。 図11Dは、従来のランプボディとランプカバーの溶着工程を説明する図である。 図12Aは、従来のランプボディを示す図である。 図12Bは、従来のランプボディを示す図である。
 以下、本開示の具体的な実施形態を、図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態にかかるランプボディ20、ランプカバー10、およびランプボディ20を溶接する際の受け治具30の分解斜視図である。図2Aは、第1の実施形態に係るランプボディ20の斜視図である。図2Bは、第1の実施形態に係るランプボディ20の平面図である。図2Cは、第1の実施形態に係るランプボディ20の正面図である。図2Dは、図2Bに示すII(D)-II(D)における断面図である。
 ランプボディ20は車両用灯具の筐体であり、照射面となる一面が開口部23として開口している。開口部23には透明性のランプカバー10が取り付けられ、ランプカバー10およびランプボディ20によって内部に灯室が画成される。
 灯室内に、図示しないランプユニットが配置され、開口部23が前面部として、開口部23の対向面となる底面21が背面部として配置され、ランプボディ20は車体に取付けられる。本実施形態では、車両取付け状態ではなく、図1に示すように、受け治具30にセットされる状態を基準とし、開口部23を上方とした配置で説明する。
 ランプボディ20は、矩形の底面21と、底面21の周縁に沿って立設された周壁26a~26dとを備えた、上方が開口して容器状に成型された樹脂製品である。
 周壁構成面の第1面である周壁26aには、外側に向かって突出する舌片である突出部25が設けられている。突出部25は車体取付部であり、ランプボディ20は、突出部25に形成された不図示の貫通孔を介して、ボルトなどの固定部材により車体に締結される。図2Bに示すように、突出部25は、開口部23の端部よりも外側に突出する。
 周壁26aの対向面であり周壁構成面の第2面である周壁26cから底面21にかけて、内側に向かって窪む凹部22が形成されており、ランプボディ20は略直方体の下部の一部が切り取られた外形となっている。このため、周壁26cは、開口部23から底面21に向かって内側に屈曲する階段状に構成される。凹部22は直方体状であり、周壁26cは水平面と鉛直面でのみ構成される。
 周壁26aと周壁26cは、延伸方向(図2Bの矢印DR方向)には同幅を持ち、対向している。もう一対の対向面である周壁26bと周壁26dは、同一形状で構成され、正対している。凹部22がランプボディ20の下方領域に形成されているため、ランプボディ20は、下方の外形よりも上方の外形の方が大きい。
 本実施形態では、ランプボディ20の構成面は、水平面および鉛直面でのみ構成されている。ランプボディ20の周壁26a~26dは、底面21から僅かに外側に向かう傾斜面であると、射出成形時に型開きしやすく、かつ受け治具30に保持されやすく、好ましい。
 ランプカバー10は、ランプボディ20の開口部23に溶着されて、ランプハウジングの一面を構成する。このため、ランプボディ20の開口部23には、外側に向かって突出するフランジ部24が溶着部として周設されている。
 図3は、図1の縦断面図である。突出部25の先端(最突出部)を含む断面図であり、本実施形態においては、断面位置は図2BのII(D)-II(D)線に対応する。図4A~図4Dは、ランプボディ20を受け治具30に保持させる工程図である。
 図1および図3に示すように、受け治具30の上面には、ランプボディ20を収納可能に窪む収納部31が設けられている。
 ランプボディ20とランプカバー10との溶着時には、最初に、フランジ部24を除いたランプボディ20は収納部31に収められる。このとき、受け治具30の上面32にフランジ部24が掛けられた状態で、ランプボディ20は受け治具30に保持される(図4D参照)。その後、ランプボディ20の開口部23を覆うようにして、ランプカバー10がフランジ部24に載置される。
 このとき、ランプカバー10は、全周にわたって隙なくフランジ部24と当接している必要がある。これは、いずれかの領域に隙が生じると、隙が断熱層となって伝熱効率が悪くなり、分解発泡が生じて、溶着後の見栄えが悪くなるためである。溶着不具合を抑制するために、開口部23に周縁部に延びるフランジ部24を、全周に亘って、受け治具30の上面32(収納部31の開口周縁部)に掛けて、ランプボディ20を受け治具30に保持させる。ランプカバー10を載置後、これを強く上面から押圧して、フランジ部24と密接させて、両者の隙を排除する。フランジ部24が載置される収納部31の開口部周縁は、ランプカバー10の押圧受け面であり、収納部31の開口部は、ランプボディ20の開口部23と略同形に構成されている。
 図3に示すように、ランプボディ20の凹部22の内側への凹み量T2は、突出部25の周壁26aからの突出量T1よりも多い。突出部25の先端から、突出部25が設けられた周壁26aの対向面である周壁26cの外面までの水平距離を第1水平距離L1と、ランプボディ20の開口部23の水平距離(周壁26a,周壁26cを含む)を第2水平距離L2とすると、第1水平距離L1は第2水平距離L2よりも短い。
 受け治具30の収納部31の内側の一面には、突出部25が収められるように、突出部25に対応して、内側に窪む突出部収納部33が設けられている。ランプボディ20が受け治具30に保持されるときには、突出部25が突出部収納部33に入り込む。
 (収納工程)
 受け治具30にランプボディ20を保持させる際には、まず、図4Aに示すように、ランプボディ20を、受け治具30での保持位置から、突出部25の突出方向とは逆の方向(図4A~図4Dでは右方)に寄せて配置する。
 次に、図4Bに示すように、ランプボディ20を、周壁26cの水平面が受け治具30に接触するまで下方に移動させ、ランプボディ20の下部分を収納部31に収める。
 次に、図4Cに示すように、ランプボディ20を降下させた状態で、突出部25の突出方向(図4A~図4Dでは左方)へ移動させる。これにより突出部25は、突出部収納部33内に収められる。
 次に、図4Dに示すように、フランジ部24が受け治具30の上面32に掛かるまでランプボディ20を下方へ移動させる。
 開口部23は収納部31の開口部と略同形であり、突出部25はフランジ部24の端部よりも外側に突出しているが(図2B参照)、上記工程順に、ランプボディ20を移動させることで、受け治具30にランプボディ20を保持させることができる。
 (作用効果)
 ランプボディ20には、底面21にかかる凹部22が形成されている。突出部25を除くランプボディ20の外形は、底面21から開口部23へ向かって、段階的に増大するように構成されている。さらに開口部23の幅である第2水平距離L2が、突出部25を含む第1水平距離L1よりも長い。
 このため、突出部25の突出方向とは逆の方向にランプボディ20を寄せることで、突出部25が形成された部分を、収納部31の開口部に通すことができる。また、ランプボディ20は、突出部25を除いて、開口部23に向かって外形(水平断面の外形)が広がる構成であるため、突出部25を通した後に、突出部25の突出方向へ移動させながら下方へ移動させることで、フランジ部24を受け治具30の上面32に載置することができる。
 ランプボディ20を上記のように構成することにより、突出部25を避けるために受け治具を分割構成としたり、受け治具に移動機能や切り欠きを設けたりする必要がなくなる。このような分割受け治具や付加機能は、受け治具の構造を複雑化させ、受け治具制作費用とランプボディを受け治具に収めるための作業工数とを増大させる。また、受け治具と突出部との干渉を避けるために、受け治具の開口部に、突出部位置に対応させて切り欠きを形成すると、切り欠き部分は、ランプカバーを押圧しても受け面がない部分となり、強くランプカバーを押圧できないことから溶着不良が発生しやすい部分となり、好ましくない。
 ランプボディ20を上記のように構成することで、受け治具をシンプルな構成とすることができ、ランプボディ20を受け治具30に、容易にかつ安定して保持させることができる。
 ここで、図3に戻ってランプボディ20の構成を説明する。筐体の突出部の先端を含んだ水平レベル(底面からの高さ)を第1水平レベルH1とする。第1水平レベルH1よりも上方で、突起部の設けられた周壁と対向する周壁間の水平距離が、開口部距離と略一致する水平レベルを第2水平レベルH2とする。ランプボディ20においては、第1水平レベルH1は、底面21から突出部25の上面までの高さとなる。第2水平レベルH2は、突出部25が設けられた周壁26aと、これに対向する周壁26cとの水平距離が、第1水平距離L1と略一致する水平レベルであり、底面21から周壁26cの水平面26c1までの高さに該当する。
 ランプボディ20においては、第1水平レベルH1と第2水平レベルH2のレベル差H3は、必ず0mm以上であるが、5mm以上であることが望ましい。
 これは、図4Bの工程時、水平面26c1が収納部31の上面に接することから、ランプボディ20の第2水平レベルH2より下部が受け治具30に収められる(図4B参照)。このとき、受け治具30の上面32と、突出部25の上面の距離を距離xとすると、距離xは、ランプボディ20においては、レベル差H3となり、受け治具30側においては、凹部33上部の肉厚H4の最大肉厚となる(図3参照)。レベル差H3が5mmであれば、肉厚H4を最大で5mmとすることができる。受け治具30の上面32は、溶着時の押圧力の受け面である。肉厚H4があまりに薄いと、剛性が不十分であり、高い押圧力をかけることができない。レベル差H3を5mm以上とすることで、受け治具30に溶着時の受け面として好ましい剛性を持たせることができる。
 本実施形態においては、凹部22は略直方であったが、ランプボディ20の外形が、上方にむかって外形が段階的または連続的に増大する形態であれば、どのような形状であっても問題ない。同様に、周壁26a~26d(少なくとも周壁26c)は、内側にむけて湾曲、傾斜、もしくは、屈曲する構成であってもよい。
 (第2実施形態)
 図5~図8Dを用いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と同等の構成については、同一の符号を付して、説明を省略する。
 図5は、第2の実施形態に係るランプボディ120、ランプカバー10、およびランプボディ120を溶接する際の受け治具30の分解斜視図である。図6Aは、第2の実施形態に係るランプボディの斜視図である。図6Bは、第2の実施形態に係るランプボディの平面図である。図6Cは、第2の実施形態に係るランプボディの正面図である。図6Dは、図6Bに示すVI(D)-VI(D)における断面図である。図7は図5の縦断面図である。図8A~図8Dは、ランプボディ120を受け治具30に保持させるための工程図である。
 第2の実施形態に係るランプボディ120は、上方が開口部123として開口した容器状に成形されている。開口部123の周縁には、ランプカバー10との溶着部となるフランジ部124が設けられている。
 第1の実施形態同様、周壁構成面の第1面である周壁126aには、外側に向かって突出する舌片である突出部125が設けられている。図7に示すように、突出部125は、フランジ部124よりも外側に突出している。
 第1の実施形態のランプボディ20と比較して、ランプボディ120は、底面にかかる凹部がなく、周壁構成面の第2面であり、周壁126aの対向面である周壁126cが、水平状態から上方に湾曲しながら伸びて、周壁の一面と成り、ランプボディ120の底面と周壁の一面を兼ねる構成となっている以外は、ランプボディ20と同等の構成となっている。
 周壁126a,126b,126dは、周壁126cの周縁から立設されて一体化している。一対の対向面である周壁126bと周壁126dは、同形状の構成で、正対している。周壁126aは矩形状であり、鉛直方向に周壁126cから立設している。
 水平から上方に向かって延出する周壁126cにより、突出部125を除くランプボディ120は、下方から上方に向かって外形(水平断面における外周面)が連続的に増大する構成となっている。本実施形態においては、周壁126cは湾曲面であるが、傾斜平面であってもよい。
 図7に示すように、突出部125の先端を含む縦断面において、突出部125の先端から、突出部125が設けられた周壁126aの対向面である周壁126cの外面までの水平距離を第3水平距離L3とし、ランプボディ120の開口部123の水平距離を第4水平距離L4とすると、第3水平距離L3は第4水平距離L4よりも短い。
 第1実施形態同様に、受け治具30の開口部の形状はランプボディ120の開口部123に略一致する。
 (収納工程)
 ランプボディ120を受け治具30に保持させる工程を説明する。
 まず、図8Aに示すように、ランプボディ120を、受け治具30の位置から、突出部125の突出方向とは逆の方向(図8A~図8Dにおいては右方)に寄せて配置する。
 次に、図8Bに示すように、ランプボディ120を、周壁126cの下面が受け治具30に接触するまで下方に移動させ、ランプボディ120の下部を収納部31に収める。
 次に、図8Cに示すように、ランプボディ20を降下させた状態で、突出部25の突出方向(図8A~図8Dにおいては左方)へ移動させる。これにより突出部25は、突出部収納部33内に収められる。
 次に、図8Dに示すように、フランジ部124が受け治具30の上面32に掛かるまでランプボディ120を下方へ移動させる。
 上記工程の順に、ランプボディ120を移動させることで、フランジ部124を上面32に掛け、ランプボディ120を収納部31に収めて、受け治具30で保持させることができる。
 ここで、図7に戻って説明する。ランプボディ120における第1水平レベルH1は、周壁126aの下端から突出部125の上面までの高さとなる。ランプボディ120における第2水平レベルH2は、フランジ部124と、突出部125の間の地点となる。第2水平レベルH2における、周壁126aの外面から周壁126cの外面までの距離を第5水平距離L5とすると、第5水平距離L5は、第3水平距離L3と等しい。
 第1実施形態と同様に、第1水平レベルH1と第2水平レベルH2とのレベル差H3は、受け治具30においては、凹部33上部の肉厚H4の最大肉厚となる。このため、レベル差H3は5mm以上であることが好ましい。
 (変形例)
 図9A~図9Dは第2実施形態にかかるランプボディ120の変形例であるランプボディ120´を示す図である。図9Aは、ランプボディ120´の斜視図である。図9Bは、ランプボディ120´の平面図である。図9Cは、ランプボディ120´の正面図である。図9Dは、図9BのIX(D)-IX(D)線に沿った断面図である。図9Dは、受け治具30に保持された状態を示している。
 図10Aおよび図10Bは、第2実施形態にかかるランプボディ120の変形例であるランプボディ120”を示す図である。図10Aは、ランプボディ120”の斜視図である。図10Bは、ランプボディ120”が受け治具に保持された状態の断面図である。
 ランプボディ120´において、突出部125が設けられた周壁126a´が、上方に向けて90度以上の角度で周壁126cと接続されている。また、周壁126a´は、奥行方向に対して傾斜した構成となっている。このように、突出部が設けられた周壁の第1面は、水平方向にも鉛直方向にも傾斜していても問題はなく、湾曲面であってもよい。
 ランプボディ120”は、四方の周壁が一体化して、周壁126a”として底面から開口部に向かって放射状に広がる椀形状となっている。ランプボディ120”のように、周壁は、突出部を含んだ縦断面形状を基準として、奥行方向(断面押し出し方向、図2Bに示す矢印DR方向)には、外形が縮小する形態(縦断面において、突出部125が設けられた部分が外形最大である形態)であれば、周壁は奥行方向に湾曲している、もしくは凹部が形成されていても問題ない。
 以上、本開示の好ましい実施形態について述べたが、上記の実施形態は本開示の一例であり、これらを当業者の知識に基づいて組み合わせることが可能であり、そのような形態も本開示の範囲に含まれる。
 本出願は、2020年6月23日に出願された日本国特許出願(特願2020-108131号)に開示された内容を適宜援用する。

Claims (3)

  1.  底面と、前記底面の側縁部から立設する周壁とを備え、上面が開口部として開口し、前記開口部に透明部材が溶着されて、灯室を画成する車両用灯具の筐体であって、
     前記周壁の構成面である第1面から前記開口部の端部よりも外側に突出する突出部が形成され、
     前記周壁の構成面であり、前記第1面の対向面である第2面が、内側にむけて湾曲されること、内側にむけて傾斜されること、内側にむけて屈曲されること、前記第2面に内側に凹む凹部が形成されることの少なくともいずれかにより、前記底面から前記開口部に向けて、前記筐体の外形は増大するよう構成され、
     前記突出部の先端を含んだ縦断面において、
     前記突出部の先端から、前記第2面の外面までの水平距離を第1水平距離とし、前記開口部の水平距離を第2水平距離とすると、
     前記第1水平距離は前記第2水平距離よりも短くなるように構成されている、
     車両用灯具の筐体。
  2.  前記突出部の先端を含んだ縦断面において、
     前記突出部の先端を含んだ水平レベルを第1水平レベルとし、
     前記第1水平レベルより上方で、前記第1面と前記第2面との水平距離が、前記第1水平距離と略一致する水平レベルを第2水平レベルとすると、
     前記第1水平レベルと前記第2水平レベルとの差は、5mm以上である、
     請求項1に記載の車両用灯具の筐体。
  3.  前記第2面は、前記底面から連続して前記周壁の一面と一体化した湾曲面又は傾斜面として構成される、
     請求項1または請求項2に記載の車両用灯具の筐体。
PCT/JP2021/023205 2020-06-23 2021-06-18 車両用灯具 WO2021261400A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-108131 2020-06-23
JP2020108131A JP2022003632A (ja) 2020-06-23 2020-06-23 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261400A1 true WO2021261400A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79246985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023205 WO2021261400A1 (ja) 2020-06-23 2021-06-18 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022003632A (ja)
WO (1) WO2021261400A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117805A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の振動溶着方法及びその振動溶着装置
JP2001256807A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2019212405A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117805A (ja) * 1997-06-12 1999-01-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の振動溶着方法及びその振動溶着装置
JP2001256807A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2019212405A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022003632A (ja) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021261400A1 (ja) 車両用灯具
JP5372021B2 (ja) 電球口金及び電球口金を製造する方法
US5743617A (en) Vehicular lamp
WO2015002235A1 (ja) 車両用装飾構造
JP7406326B2 (ja) 車両用灯具
JP2012069278A (ja) 車両用ランプ
CN109204122B (zh) 车身构造
JP2021143757A (ja) ホールプラグ
JP2003312361A (ja) 車両用ドアミラー
JP6508312B1 (ja) 車両用バックドアパネル構造
WO2021075446A1 (ja) 射出成形体及びその製造方法
WO2016002601A1 (ja) 金型及び灯具用エクステンション
JP5727743B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010153114A (ja) 車両用灯具の製造方法及び車両用灯具
WO2023171269A1 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
JP2011071058A (ja) 車両用ランプ装置
JP2020185669A (ja) 樹脂接合体の製造方法および樹脂接合体
JP2018195443A (ja) 車両用灯具
JP2011113771A (ja) 燈体
WO2019208307A1 (ja) 車輌用灯具
JP3701483B2 (ja) ランプケースへのレンズの固定構造
JP2000100223A (ja) 車両用ランプ装置のアウタレンズ
JP2005238956A (ja) ミラーベースの取付構造
JP2003123511A (ja) 車両用灯具
JP5088286B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21827940

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21827940

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1