WO2021255880A1 - 治具及び複合材の加工方法 - Google Patents
治具及び複合材の加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021255880A1 WO2021255880A1 PCT/JP2020/023865 JP2020023865W WO2021255880A1 WO 2021255880 A1 WO2021255880 A1 WO 2021255880A1 JP 2020023865 W JP2020023865 W JP 2020023865W WO 2021255880 A1 WO2021255880 A1 WO 2021255880A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- composite material
- contact
- contact portion
- curved
- axis direction
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/34—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/3642—Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C2043/3602—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/361—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
- B29C2043/3613—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons applying pressure locally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C2043/3665—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles cores or inserts, e.g. pins, mandrels, sliders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/40—Weight reduction
Definitions
- This disclosure relates to a method for processing jigs and composite materials.
- CFRP structural members that make up aircraft parts have various shapes.
- a flat fiber sheet laminate also referred to as a charge
- pregs or the like A method is known in which this laminate is placed on a mold having a final shape, the laminate is covered with a bag, and the laminate is cured by applying heat and pressure in an autoclave (for example, Patent Document 1).
- the composite material may have a curved portion in the shape of the cross section (hereinafter referred to as "longitudinal cross section") when cut on a plane orthogonal to the longitudinal direction.
- longitudinal cross section a curved portion in the shape of the cross section
- the pressure may not be appropriately applied to the curved portion. If pressure is not properly applied to the composite material, wrinkles and shape defects may occur in the composite material (structural member) after pressurization.
- a pressure block (jig) having a shape corresponding to the shape of the curved portion of the composite material.
- the pressure block is formed in a shape corresponding to the shape of the curved portion, but the shape of the composite material is not constant, so if the pressure block has high rigidity (difficult to deform), the pressure block is curved.
- the portion there may be a portion where the pressure block and the curved portion abut, and a portion where a gap is formed between the pressure block and the curved portion.
- a highly rigid pressure block may not be able to exert pressure on the entire composite.
- the shape of the cross section in the longitudinal direction has a curved portion, but also one of the shapes of the cross section when cut at a plane orthogonal to the intersecting direction intersecting the longitudinal direction.
- the portion may be curved and / or bent.
- wrinkles are likely to occur due to excess or shortage of fibers in the fiber sheet in the curved portion (contour portion) or the bent portion (kink portion).
- unevenness such as wrinkles may occur in a part of the composite material. If unevenness such as wrinkles occurs in a part of the composite material, the strength of the manufactured structural member may be reduced.
- the present disclosure has been made in view of such circumstances, and it is possible to apply pressure to the entire composite material, eliminate wrinkles generated in the composite material, and suppress the occurrence of wrinkles. It is an object of the present invention to provide a processing method of a jig and a composite material.
- the jig according to one aspect of the present disclosure corresponds to the above-mentioned mold by pressurizing a composite material having a curved portion curved in the shape of a cross section when cut in a plane orthogonal to the longitudinal direction in a state of being installed in a mold.
- a first contact portion that is a jig that abuts on the curved portion of the composite material when deformed into a shape, extends along the longitudinal direction, and abuts on the curved portion of the composite material.
- a second contact portion which is partially provided along the longitudinal direction and abuts on the curved portion of the composite material and has a higher rigidity than the first contact portion.
- the method for processing a composite material includes an installation step of installing a composite material having a curved portion curved in the shape of a cross section when cut in a plane orthogonal to the longitudinal direction in a mold, and the longitudinal direction.
- a first contact portion extending along the A jig provided with a second contact portion having a higher rigidity than that of the composite material is attached to the mold in the contact step of contacting the curved portion of the composite material and the installation step, and is installed in the mold in the contact step.
- the composite material is deformed into a shape corresponding to the mold by pressurizing the composite material in a contacted state with the jig.
- wrinkles in the curved portion of the composite material are provided.
- the second contact portion is brought into contact with the region where the above is likely to occur.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cross section taken along the line II-II of FIG.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cross section taken along the line III-III in FIG.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which wrinkles are formed in the composite material.
- the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
- a method of processing a composite material 10 using a block (jig) 30 to manufacture a composite material structure will be described.
- the composite structure include stringers, spurs, frames, ribs, and the like, which are aircraft parts constituting the aircraft structure.
- the longitudinal direction of the block 30 and the composite material 10 is the X-axis direction
- the lateral direction of the block 30 and the composite material 10 is the Y-axis direction
- the directions orthogonal to the X-axis direction and the Y-axis direction are defined. This will be described as the Z-axis direction.
- the Z-axis direction may be referred to as the vertical direction.
- each figure schematically shows the length, angle, etc. of each member, and does not show the actual length, angle, etc.
- the composite material 10 is manufactured from, for example, a flat plate-shaped laminate manufactured by laminating fiber sheets impregnated with resin.
- fiber sheets include, for example, prepregs.
- the fiber sheet constituting the laminate is not limited to the fiber sheet impregnated with the resin.
- the fiber sheet may be, for example, a fiber sheet using dry fibers that are not impregnated with the resin.
- the composite material 10 is added in a state where the composite material 10 is installed in the mold 20 having a shape corresponding to the shape (final shape) of the composite material structure and the block 30 is installed in the composite material 10. Pressure and heat. As a result, the composite material 10 is deformed into a shape corresponding to the mold 20 and hardened to manufacture a composite material structure. Details of the method for processing the composite material 10 will be described later.
- the composite material 10 has a cross-sectional shape when cut along a plane orthogonal to the X-axis direction (longitudinal direction) (hereinafter referred to as “cross-section in the X-axis direction”).
- cross-section in the X-axis direction is a substantially L-shaped member, which is a long member extending along the X-axis direction.
- the composite material 10 is formed from the first flat plate portion 11, the curved portion 13 curved from the lower end portion of the first flat plate portion 11, and the end portion of the curved portion 13 in the Y-axis direction. It has a second flat plate portion 12 that extends.
- the surface where the first flat plate portion 11 and the second flat plate portion 12 face each other is referred to as an inner surface.
- the surface of the curved portion 13 continuous with the inner surfaces of the first flat plate portion 11 and the second flat plate portion 12 is referred to as an inner surface.
- the surface of each member opposite to the inner surface is referred to as an outer surface.
- the first flat plate portion 11 is a flat plate-shaped member in which the plate surface is arranged along the X-axis direction and the Z-axis direction.
- the first flat plate portion 11 extends so that the X-axis direction is the longitudinal direction.
- the second flat plate portion 12 is a flat plate-shaped member in which the plate surface is arranged along the X-axis direction and the Y-axis direction.
- the second flat plate portion 12 extends so that the X-axis direction is the longitudinal direction.
- the first flat plate portion 11 and the second flat plate portion 12 are arranged so as to form an angle of approximately 90 degrees. That is, the curved portion 13 connecting the first flat plate portion 11 and the second flat plate portion 12 is formed in an arc shape of approximately 90 degrees in the cross section in the X-axis direction. The curved portion 13 extends so that the X-axis direction is the longitudinal direction.
- the composite material 10 bends and bends in the shape of a cross section when cut at a plane orthogonal to the Z-axis direction (intersection direction) (hereinafter, referred to as "cross section in the Z-axis direction”). It has a part (bent part). Therefore, the first flat plate portion 11, the second flat plate portion 12, and the curved portion 13 are referred to as a cross-sectional shape when cut at a plane orthogonal to the Z-axis direction (intersection direction) (hereinafter, referred to as a “Z-axis direction cross section”). ), The composite material bent portion (bent portion) 14 that bends is provided.
- the mold 20 on which the composite material 10 is installed has a shape corresponding to the composite material 10 to be manufactured. As shown in FIGS. 1 to 3, the mold 20 has a first flat surface portion 21 that abuts on the outer surface of the first flat plate portion 11, a curved surface portion 23 that abuts on the outer surface of the curved portion 13, and a second flat plate portion 12. It has a second flat surface portion 22 that comes into contact with the outer surface. Further, the first flat surface portion 21, the second flat surface portion 22, and the curved surface portion 23 have a mold bending portion 24 that bends in the shape of the cross section in the Z-axis direction.
- the block 30 is installed on the composite material 10 as shown in FIGS. 1 to 3. Specifically, the block 30 is installed so as to be in contact with the inner surface of the first flat plate portion 11 of the composite material 10, the inner surface of the second flat plate portion 12, and the inner surface of the curved portion 13. As shown in FIGS. 1 and 4, the block 30 has a first contact portion 31 provided along the Y-axis direction and a second contact portion partially provided along the Y-axis direction. 32 and.
- the first contact portion 31 is a columnar member extending along the Y-axis direction.
- the length of the first contact portion 31 in the Y-axis direction is substantially the same as the length of the composite material 10 in the Y-axis direction.
- the first contact portion 31 is made of a flexible member. Further, the first contact portion 31 has a lower rigidity than the second contact portion 32. Further, the first contact portion 31 may have a lower rigidity than the composite material 10.
- the first contact portion 31 has a rigidity that is deformed according to the shape of the composite material 10 when pressed against the composite material 10. Specifically, the first contact portion 31 is formed of, for example, a rubber member typified by silicone or the like. The material of the first contact portion 31 is not limited to the rubber member. Any material may be used as long as it has a lower rigidity than the second contact portion 32.
- the first contact portion 31 has a first block bending portion 33 that bends in the shape of a cross section in the Z-axis direction.
- the first contact portion 31 has a facing surface 34 facing the curved portion 13 of the composite material 10 and a bag contact surface 35 in contact with the bag 40 (see FIGS. 2 and 3) described later.
- the facing surface 34 and the bag contact surface 35 are arranged so that the X-axis direction is the longitudinal direction.
- the facing surface 34 comes into contact with the composite material 10 when the block 30 is installed on the composite material 10. Specifically, in the facing surface 34, a region other than the region where the second contact portion 32 is provided abuts on the composite material 10.
- the facing surface 34 has a planar first facing surface 34a that abuts on the inner surface of the first flat plate portion 11 of the composite material 10 and a planar first surface that abuts on the inner surface of the second flat plate portion 12. It has two facing surfaces 34b, and a curved facing surface 34c that connects the first facing surface 34a and the second facing surface 34b and abuts on the inner surface of the curved portion 13.
- the first facing surface 34a, the curved facing surface 34c, and the second facing surface 34b are continuous.
- the curved facing surface 34c has an arc shape having a cross section in the X-axis direction of approximately 90 degrees.
- the bag contact surface 35 has a planar shape connecting the upper end portion of the facing surface 34 (the upper end of the first facing surface 34a) and the lower end portion of the facing surface 34 (the end portion of the second facing surface 34b in the Y-axis direction). Is the face of.
- the second contact portion 32 is a plate-shaped member.
- the second contact portion 32 is provided on the facing surface 34 of the first contact portion 31. That is, the second contact portion 32 is provided between the first contact portion 31 and the composite material 10 in a state where the block 30 is installed on the composite material 10.
- the second contact portion 32 is provided so as to cover a predetermined region centered on the first block bending portion 33 of the facing surface 34.
- the second contact portion 32 is fixed to the facing surface 34 of the first contact portion 31. That is, the second contact portion 32 and the first contact portion 31 are integrally provided.
- the second contact portion 32 may not be fixed to the facing surface 34 of the first contact portion 31. That is, the first contact portion 31 and the second contact portion 32 may be separate bodies.
- the second contact portion 32 has higher rigidity than the first contact portion 31. Further, the second contact portion 32 may have higher rigidity than the composite material 10.
- the second contact portion 32 has a rigidity that does not deform when pressed against the composite material 10.
- the second contact portion 32 is formed of, for example, a resin or a metal. It should be noted that "not deformed” means that the second contact portion 32 is not deformed to such an extent that it cannot function as a second contact portion 32, and it goes without saying that some deformation is allowed.
- the material of the second contact portion 32 is not limited to resin or metal. Any material may be used as long as it has a higher rigidity than the first contact portion 31.
- the length of the second contact portion 32 in the X-axis direction is shorter than the length of the first contact portion 31 in the X-axis direction.
- the second contact portion 32 covers a part of the area of the facing surface 34 in the X-axis direction. Further, the length of the second contact portion 32 in the X-axis direction is set to be about twice the length of the region where wrinkles are generated in the X-axis direction.
- the length of the second contact portion 32 in the Z-axis direction and the Y-axis direction is shorter than the length of the first contact portion 31 in the Z-axis direction and the Y-axis direction.
- the second contact portion 32 covers a part of the facing surface 34 in the Z-axis direction and the Y-axis direction. Further, the lengths of the second contact portion 32 in the Z-axis direction and the Y-axis direction are set to be about twice the lengths in the Z-axis direction and the Y-axis direction of the region where wrinkles are generated.
- the lengths of the second contact portion 32 in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are not limited to the examples described above.
- the length of the second contact portion 32 in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction may be a length that can cover the region where wrinkles are generated.
- the second contact portion 32 has a second block bending portion 36 that bends in the shape of a cross section in the Z-axis direction.
- the second block bent portion 36 is arranged so as to come into contact with the first block bent portion 33 and the composite material bent portion 14.
- the second contact portion 32 has a first contact surface 37 that contacts the curved portion 13 of the composite material 10 and a second contact surface 38 that contacts the first contact portion 31.
- the facing surface 34 and the bag contact surface 35 are surfaces extending along the X-axis direction.
- the second contact portion 32 has an arc shape having a cross section of approximately 90 degrees in the X-axis direction at a portion of the first contact portion 31 that comes into contact with the curved facing surface 34c.
- the bending angle of the second block bending portion 36 is substantially the same as the bending angle of the first block bending portion 33, the composite material bending portion 14, and the mold bending portion 24.
- the composite material 10 molded into a predetermined shape is installed in the mold 20 (installation step).
- the curved surface portion 23 of the mold 20 and the curved portion 13 of the composite material 10 are installed so as to be in contact with each other.
- the block 30 is installed on the composite material 10 so that the curved portion 13 and the block 30 come into contact with each other (contact step). Specifically, the block 30 is installed so that the composite material bent portion 14 and the second block bent portion 36 of the second contact portion 32 come into contact with each other.
- the mold 20, the composite material 10, and the block 30 are covered with the bag 40. Then, the end portion of the bag 40 is adhered to the mold 20, and the composite material 10 and the block 30 are sealed inside the bag 40.
- the sealed composite material 10 and the block 30 are placed in an autoclave and pressurized.
- pressure acts on the block 30 as shown by the white arrows in FIGS. 2 and 3.
- the first contact portion 31 having low rigidity is deformed according to the shape of the composite material 10.
- the entire block 30 comes into contact with the composite material 10. More specifically, the second contact portion 32 comes into contact with the region centered on the composite material bent portion 14 where wrinkles are likely to occur, and the first contact portion 31 comes into contact with the region other than the region where wrinkles are likely to occur.
- the block 30 presses the composite material 10 against the mold 20.
- the pressure acts uniformly on the composite material 10 through the block 30.
- the composite material 10 is deformed according to the shape of the mold 20 (deformation step). Further, in the autoclave, the composite material 10 is heated to cure the composite material 10.
- the method of pressurizing and heating the composite material 10 and the block 30 is not limited to the one using an autoclave.
- the composite material 10 is processed to produce a composite material structure having a desired shape.
- a first contact portion 31 that extends along the X-axis direction and abuts on the curved portion 13 of the composite material 10 is provided. Since the first contact portion 31 has a lower rigidity than the second contact portion 32, when the composite material 10 is pressed with the block 30 in contact with the curved portion 13, the first contact portion 31 is pressed according to the shape of the curved portion 13. Easy to deform. This makes it difficult for a gap to be formed between the first contact portion 31 and the curved portion 13 of the composite material 10. Therefore, in the region where the first contact portion 31 and the composite material 10 come into contact with each other, pressure can be applied to the entire composite material 10 via the block 30.
- a second contact portion 32 that is partially provided along the X-axis direction and abuts on the composite material 10 is provided. Since the second contact portion 32 has higher rigidity than the first contact portion 31, it is difficult to deform even if the composite material 10 is pressed with the block 30 in contact with the curved portion 13. As a result, when the curved portion 13 that comes into contact with the second contact portion 32 has irregularities such as wrinkles, the second contact portion 32 pushes the convex portion, so that the irregularities such as wrinkles are eliminated. be able to. Further, when the composite material 10 is pressurized and deformed, it is possible to make it difficult for unevenness such as wrinkles to occur in the curved portion 13 in the region where the composite material 10 comes into contact with the second contact portion 32.
- the second contact portion 32 is brought into contact with the region where wrinkles are likely to occur in the composite material 10, and the region where wrinkles are unlikely to occur (second contact portion 32).
- first contact portion 31 By abutting the first contact portion 31 on the region other than the region where the composite material 10 abuts, pressure is applied to the entire composite material 10, and wrinkles are eliminated and / or wrinkles are generated in the region where wrinkles are likely to occur. Can be suppressed.
- the composite material 10 has the composite material bent portion 14.
- the composite material 10 has a fiber surplus or a fiber shortage in a bent portion (composite material bent portion 14 in the present embodiment) such as a curved portion (contour portion) or a bent portion (kink portion). Occurs. Therefore, since the compressive force and the tensile force act on the composite material 10, unevenness such as wrinkles (hereinafter referred to as “wrinkle W”) is likely to occur at the bent portion as shown in FIG. In the present embodiment, the composite material bent portion 14 in which wrinkles W are likely to occur and the second contact portion 32 having high rigidity are in contact with each other.
- the second contact portion 32 pushes in the convex portion of the wrinkle W, and the wrinkle W can be eliminated. That is, the state in which the wrinkle W shown in FIG. 5 is present can be changed to the state in which the wrinkle W shown in FIG. 3 does not exist. Further, since the second contact portion 32 having high rigidity presses the region where wrinkles W are likely to occur when the composite material 10 is processed, the composite material is in contact with the second contact portion 32. Wrinkles W can be made less likely to occur in 10. That is, it is possible to make it difficult to change from the state in which the wrinkle W shown in FIG. 3 does not exist to the state in which the wrinkle W shown in FIG. 5 exists.
- the first contact portion 31 is provided over the entire area of the composite material 10 in the X-axis direction, and the second contact portion 32 is provided on the facing surface 34 of the first contact portion 31.
- the block 30 can be configured only by installing the second contact portion 32 on the facing surface 34 of the first contact portion 31. Therefore, the block 30 can be easily manufactured.
- the first contact portion 51 and the second contact portion 52 are arranged side by side along the X-axis direction.
- the first contact portion 51 and the second contact portion 52 are fixed.
- the shape of the cross section of the first contact portion 51 in the X-axis direction and the shape of the cross section of the second contact portion 52 in the X-axis direction are substantially the same.
- the first contact portion 51 is divided into two with the second contact portion 52 interposed therebetween. Since the shape of the cross section of each first contact portion 51 in the X-axis direction is substantially the same as the shape of the cross section of the first contact portion 51 in the X-axis direction of the first embodiment, detailed description is omitted. do.
- the second contact portion 52 has a third block bending portion 53 that bends in the shape of the cross section in the Z-axis direction. Since the third block bending portion 53 has substantially the same structure as the first block bending portion 33 of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted.
- the first contact portion 51 and the second contact portion 52 are the facing surface 51a (the surface facing the curved portion 13 and the like of the composite material 10) of each first contact portion 51 and the second contact portion 52. It is arranged so as to be flush with the facing surface 52a.
- the block 50 of the present embodiment is installed on the composite material 10 so that the facing surface 51a of the first contact portion 51 and the facing surface 52a of the second contact portion 52 come into contact with the composite material 10.
- the first contact portion 51 and the second contact portion 52 are arranged side by side along the X-axis direction. Therefore, in the composite material 10, when the region where wrinkles W (see FIG. 5) are likely to occur and the region where wrinkles W are unlikely to occur are lined up along the X-axis direction, the composite material 10 is more preferably used.
- the second contact portion 52 is brought into contact with the region where wrinkles W are likely to occur, and the first contact portion 51 is brought into contact with the region where wrinkles W are unlikely to occur (the region other than the region where the second contact portion 52 abuts). Can be brought into contact.
- first contact portion 51 and the second contact portion 52 are arranged so that the facing surface 51a of the first contact portion 51 and the facing surface 52a of the second contact portion 52 are flush with each other. There is. As a result, the first contact portion 51 and the second contact portion 52 can be easily brought into contact with the curved portion 13 of the composite material 10. Therefore, more preferably, pressure can be applied to the composite material 10.
- the present disclosure is not limited to each of the above embodiments, and can be appropriately modified without departing from the gist thereof.
- an example in which one second contact portion 32, 52 having high rigidity is provided has been described, but the present disclosure is not limited to this.
- a plurality of composite material bending portions 14 are formed on the composite material 10
- a plurality of second contact portions 32 and 52 may be provided. In this case, the second contact portions 32 and 52 may be brought into contact with each composite material bent portion 14.
- the composite material 10 may be partially curved in a cross section in the Z-axis direction.
- the mold 20 and the blocks 30 and 50 are also formed so as to have a curved portion according to the shape of the composite material 10.
- the jig (30) is a composite material (10) having a curved portion (13) that is curved in the shape of a cross section when cut in a plane orthogonal to the longitudinal direction (X-axis direction).
- a jig (30) that abuts on the curved portion of the composite material when deformed into a shape corresponding to the mold by applying pressure while being installed in the mold (20), and is along the longitudinal direction.
- a first contact portion (31) that extends and abuts on the curved portion of the composite material, and a first abutting portion (31) that is partially provided along the longitudinal direction and abuts on the curved portion of the composite material.
- a second contact portion (32) having a higher rigidity than the first contact portion is provided.
- a first contact portion extending along the longitudinal direction and contacting the curved portion of the composite material is provided. Since the first contact portion has a lower rigidity than the second contact portion, when the composite material is pressed with the jig in contact with the curved portion, the first contact portion is easily deformed according to the shape of the curved portion. This makes it difficult for a gap to be formed between the first contact portion and the curved portion of the composite material. Therefore, in the region where the first contact portion and the composite material come into contact with each other, pressure can be applied to the entire composite material via the jig. Further, in the above configuration, a second contact portion that is partially provided along the longitudinal direction and comes into contact with the composite material is provided.
- the second contact portion Since the second contact portion has higher rigidity than the first contact portion, it is difficult to deform even if the composite material is pressed with the jig in contact with the curved portion. As a result, when unevenness such as wrinkles is present in the curved portion that comes into contact with the second contact portion, the second contact portion pushes in the convex portion, so that the unevenness such as wrinkles can be eliminated. .. Further, when the composite material is pressurized and deformed, it is possible to make it difficult for unevenness such as wrinkles to occur in the curved portion in the region where the composite material comes into contact with the second contact portion.
- the second contact portion is brought into contact with the region where wrinkles are likely to occur in the composite material, and the region where wrinkles are unlikely to occur (the region where the second contact portion abuts).
- pressure can be applied to the entire composite material, and wrinkles can be eliminated and / or wrinkles can be suppressed in the region where wrinkles are likely to occur. ..
- the composite material is partially curved and / or bent in the shape of a cross section when cut at a plane orthogonal to the intersecting direction intersecting the longitudinal direction. It has a bent portion (14), and the second contact portion comes into contact with the bent portion.
- the composite material has a bend.
- unevenness such as wrinkles is likely to occur in a bent portion such as a curved portion (contour portion) or a bent portion (kink portion).
- the bent portion where unevenness such as wrinkles is likely to occur and the second contact portion having high rigidity are in contact with each other, more preferably, the second contact portion pushes the convex portion and the unevenness such as wrinkles is formed.
- the composite material is pressurized and deformed, it is possible to make it difficult for unevenness such as wrinkles to occur in the curved portion in the region where the composite material comes into contact with the second contact portion.
- the first contact portion is provided over the entire area in the longitudinal direction, and the second contact portion is the curved portion of the first contact portion. It is provided on the surface facing the surface.
- the first contact portion is provided over the entire area in the longitudinal direction of the composite material, and the second contact portion is provided on the surface of the first contact portion facing the curved portion (hereinafter, referred to as “opposing surface”).
- a contact part is provided.
- the first contact portion and the second contact portion are arranged side by side along the longitudinal direction.
- the first contact portion and the second contact portion are arranged side by side along the longitudinal direction. Therefore, in the composite material, when the region where wrinkles are likely to occur and the region where wrinkles are unlikely to occur are lined up along the longitudinal direction, the second region is more preferably the region where wrinkles are likely to occur.
- the contact portion can be brought into contact with the first contact portion, and the first contact portion can be brought into contact with a region where wrinkles are unlikely to occur (a region other than the region where the second contact portion abuts).
- the first contact portion and the second contact portion are arranged so that the surface of the first contact portion that abuts on the curved portion and the surface of the second contact portion that abuts on the curved portion are flush with each other. You may. With such a configuration, the first contact portion and the second contact portion can be easily brought into contact with the curved portion of the composite material. Therefore, more preferably, pressure can be applied to the composite material.
- the method for processing a composite material is to use a composite material (10) having a curved portion (13) that is curved in the shape of a cross section when cut in a plane orthogonal to the longitudinal direction (X-axis direction).
- a jig (30) provided with a second contact portion (32) that abuts on the curved portion of the composite material and has higher rigidity than the first contact portion is attached to the curved portion of the composite material.
- the composite material By pressurizing the composite material that is installed in the mold in the abutting step and in the abutting state of the jig in the abutting step, the composite material is deformed into a shape corresponding to the mold.
- a deformation step is provided, and in the contact step, a region of the curved portion of the composite material where wrinkles are likely to occur is brought into contact with the second contact portion.
- a part of the cross-sectional shape of the composite material is curved and / or bent when cut at a plane orthogonal to the intersecting direction intersecting the longitudinal direction. It has a bent portion (14), and in the contacting step, the region including the bent portion is brought into contact with the second contact portion.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ブロック(30)は、X軸方向と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部(13)を有する複合材(10)を、型(20)に設置した状態で加圧することで型(20)に応じた形状に変形させる際に、複合材(10)の湾曲部(13)に当接させるブロック(30)である。ブロック(30)は、X軸方向に沿って延在し、複合材(10)の湾曲部(13)に当接する第1当接部(31)と、X軸方向に沿って部分的に設けられ、複合材の湾曲部(13)に当接し、第1当接部(31)よりも剛性が高い第2当接部(32)と、を備えている。
Description
本開示は、治具及び複合材の加工方法に関する。
航空機の胴体、主翼等の航空機部品は、複合材、例えば炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が用いられるものがある。航空機部品を構成するCFRP製の構造部材は、様々な形状をしている。このような複合材を用いた構造部材を製造する方法の1つに、複数の繊維シート(プリプレグ等)を積層することで、平坦な繊維シートの積層体(チャージとも呼ばれる。)を製作し、この積層体を最終形状の型の上に載置し、積層体をバッグで覆い、オートクレーブ内で積層体に熱と圧力を加えて硬化する方法が知られている(例えば、特許文献1)。
複合材は、長手方向に直交する面で切断した際の断面(以下、「長手方向の断面」と称する。)の形状が、湾曲部を有する場合がある。このような湾曲部を有する複合材を、バッグで覆って加圧する際に、湾曲部に適切に圧力が作用しない場合がある。複合材に適切に圧力が作用しないと、加圧後の複合材(構造部材)に皺や形状不良が生じる可能性がある。
この問題を解消するために、複合材の湾曲部に、当該湾曲部の形状に対応した形状の加圧ブロック(治具)を配置することが考えられる。加圧ブロックを配置することで、加圧ブロックを介して複合材の湾曲部に圧力を作用させることができるので、湾曲部に適切に圧力を作用させることができる。
加圧ブロックは、湾曲部の形状に応じた形状に形成されているが、複合材の形状は一定でないので、加圧ブロックの剛性が高い(変形し難い)場合には、加圧ブロックを湾曲部に配置した際に、加圧ブロックと湾曲部とが当接する部分と、加圧ブロックと湾曲部との間に隙間が形成される部分とが生じる場合がある。加圧ブロックと湾曲部との間に隙間が形成される部分では、複合材に対して適切に圧力を作用させることができない。したがって、剛性の高い加圧ブロックでは、複合材全体に圧力を作用させることができない可能性がある。
一方、例えば、加圧を施す複合材は、長手方向の断面の形状が湾曲部を有するだけでなく、さらに、長手方向と交差する交差方向に直交する面で切断した際の断面の形状の一部が湾曲及び/又は屈曲している場合がある。このような場合には、湾曲している部分(コンタ部)や屈曲している部分(キンク部)において、繊維シートの繊維が余ったり、不足したりすることで、皺が生じ易い。このように、複合材を加工する際に、複合材の一部に皺等の凹凸が発生する場合がある。複合材の一部に皺等の凹凸が発生すると、製造された構造部材の強度が低減する可能性がある。このため、複合材に生じた皺等の凹凸を解消することや、皺等の凹凸の発生を抑制することが好適であるが、加圧ブロックの剛性が低い(変形し易い)場合には、複合材と当接する加圧ブロックが変形してしまうため、複合材に生じた皺等の凹凸の解消や、皺の発生を抑制することができない可能性がある。
本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複合材全体に圧力を作用させることができるとともに、複合材に生じた皺の解消や、皺の発生を抑制することができる治具及び複合材の加工方法を提供することを目的とする。
本開示の一態様に係る治具は、長手方向と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部を有する複合材を、型に設置した状態で加圧することで前記型に応じた形状に変形させる際に、前記複合材の前記湾曲部に当接させる治具であって、前記長手方向に沿って延在し、前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部と、前記長手方向に沿って部分的に設けられ、前記複合材の前記湾曲部に当接し、前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部と、を備える。
本開示の一態様に係る複合材の加工方法は、長手方向と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部を有する複合材を、型に設置する設置工程と、前記長手方向に沿って延在し前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部と、前記長手方向に沿って部分的に設けられ前記複合材の前記湾曲部に当接し前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部と、を備えた治具を、前記複合材の前記湾曲部に当接させる当接工程と、前記設置工程で前記型に設置され、前記当接工程で前記治具を当接された状態の前記複合材を加圧することで前記型に応じた形状に変形させる変形工程と、を備え、前記当接工程では、前記複合材の前記湾曲部のうち皺が発生し易い領域と前記第2当接部とを当接させる。
本開示によれば、複合材全体に圧力を作用させることができるとともに、複合材に生じた皺の解消や、皺の発生を抑制することができる。
以下に、本開示に係る治具及び複合材の加工方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
本開示の第1実施形態について、図1から図5を用いて説明する。本実施形態では、ブロック(治具)30を用いて複合材10を加工して、複合材構造体を製造する方法について説明する。複合材構造体としては、例えば、航空機構造体を構成する航空機部品であるストリンガ、スパー、フレーム、リブ等が挙げられる。
なお、以下の説明において、ブロック30及び複合材10の長手方向をX軸方向とし、ブロック30及び複合材10の短手方向をY軸方向とし、X軸方向及びY軸方向と直交する方向をZ軸方向として説明する。なお、本実施形態では、Z軸方向が上下方向とされている例について説明するため、Z軸方向を上下方向という場合もある。また、各図は、各部材の長さや角度等を模式的に示したものであり、実際の長さや角度等を示すものではない。
本開示の第1実施形態について、図1から図5を用いて説明する。本実施形態では、ブロック(治具)30を用いて複合材10を加工して、複合材構造体を製造する方法について説明する。複合材構造体としては、例えば、航空機構造体を構成する航空機部品であるストリンガ、スパー、フレーム、リブ等が挙げられる。
なお、以下の説明において、ブロック30及び複合材10の長手方向をX軸方向とし、ブロック30及び複合材10の短手方向をY軸方向とし、X軸方向及びY軸方向と直交する方向をZ軸方向として説明する。なお、本実施形態では、Z軸方向が上下方向とされている例について説明するため、Z軸方向を上下方向という場合もある。また、各図は、各部材の長さや角度等を模式的に示したものであり、実際の長さや角度等を示すものではない。
複合材10は、例えば、樹脂を含浸した繊維シートを積層して製作される平板状の積層体から製造される。繊維シートの例としては、例えば、プリプレグが挙げられる。なお、積層体を構成する繊維シートは、樹脂を含浸した繊維シートに限定されない。繊維シートは、例えば、樹脂に含浸されていないドライファイバーを用いた繊維シートであってもよい。積層体に対して、曲げ成形を施すことで所定の形状の複合材10に加工される。本実施形態では、曲げ成形を施すことで、複合材10を最終形状である複合材構造体に近い形状となるように加工する。その後に、後述するように、複合材構造体の形状(最終形状)に応じた形状の型20に複合材10を設置するとともに複合材10にブロック30を設置した状態で、複合材10を加圧及び加熱する。これにより、複合材10を型20に応じた形状に変形させるとともに硬化させ、複合材構造体を製造する。複合材10を加工する方法の詳細については後述する。
本実施形態に係る複合材10は、図1から図3に示すように、X軸方向(長手方向)と直交する面で切断した際の断面の形状(以下、「X軸方向の断面」と称する。)が略L字状であって、X軸方向に沿って延在する長尺状の部材である。詳細には、複合材10は、X軸方向の断面において、第1平板部11と、第1平板部11の下端部から湾曲する湾曲部13と、湾曲部13のY軸方向の端部から延びる第2平板部12と、を有している。以下の説明では、第1平板部11と第2平板部12とが向き合う面を内面と称する。また、第1平板部11及び第2平板部12の内面と連続する湾曲部13の面を内面と称する。また、各部材の内面と反対側の面を外面と称する。
第1平板部11は、板面がX軸方向及びZ軸方向に沿うように配置される平板状の部材である。第1平板部11は、X軸方向が長手方向となるように延在している。
第2平板部12は、板面がX軸方向及びY軸方向に沿うように配置される平板状の部材である。第2平板部12は、X軸方向が長手方向となるように延在している。
第1平板部11と第2平板部12とは、略90度の角度を為すように配置されている。すなわち、第1平板部11と第2平板部12とを接続する湾曲部13は、X軸方向の断面において、略90度の円弧状に形成されている。湾曲部13は、X軸方向が長手方向となるように延在している。
複合材10は、図1に示すように、Z軸方向(交差方向)と直交する面で切断した際の断面の形状(以下、「Z軸方向の断面」と称する。)において、屈曲する屈曲部(曲がり部)を有している。したがって、第1平板部11、第2平板部12及び湾曲部13は、Z軸方向(交差方向)と直交する面で切断した際の断面の形状(以下、「Z軸方向の断面」と称する。)において、屈曲する複合材屈曲部(曲がり部)14を備えている。
複合材10が設置される型20は、製造される複合材10に応じた形状とされる。型20は、図1から図3に示すように、第1平板部11の外面と当接する第1平面部21と、湾曲部13の外面と当接する湾曲面部23と、第2平板部12の外面と当接する第2平面部22と、を有する。また、第1平面部21、第2平面部22及び湾曲面部23は、Z軸方向の断面の形状において、屈曲する型屈曲部24を有している。
次に、ブロック30について説明する。
ブロック30は、図1から図3に示すように、複合材10に設置される。詳細には、ブロック30は、複合材10の第1平板部11の内面、第2平板部12の内面及び湾曲部13の内面と当接するように設置される。
ブロック30は、図1及び図4に示すように、Y軸方向に沿って設けられている第1当接部31と、Y軸方向に沿って部分的に設けられている第2当接部32と、を備えている。
ブロック30は、図1から図3に示すように、複合材10に設置される。詳細には、ブロック30は、複合材10の第1平板部11の内面、第2平板部12の内面及び湾曲部13の内面と当接するように設置される。
ブロック30は、図1及び図4に示すように、Y軸方向に沿って設けられている第1当接部31と、Y軸方向に沿って部分的に設けられている第2当接部32と、を備えている。
第1当接部31は、Y軸方向に沿って延びる柱状の部材である。第1当接部31のY軸方向の長さは、複合材10のY軸方向の長さと略同じ長さとされている。
第1当接部31は、可撓性を有する部材で形成されている。また、第1当接部31は、第2当接部32よりも剛性が低い。また、第1当接部31は、複合材10よりも剛性が低くてもよい。第1当接部31は、加圧され複合材10に押し付けられた際に、複合材10の形状に応じて変形する剛性とされている。具体的には、第1当接部31は、例えば、シリコーン等に代表されるゴム部材によって形成されている。なお、第1当接部31の材料は、ゴム部材に限定されない。第2当接部32よりも剛性の低い材料であればよい。
第1当接部31は、可撓性を有する部材で形成されている。また、第1当接部31は、第2当接部32よりも剛性が低い。また、第1当接部31は、複合材10よりも剛性が低くてもよい。第1当接部31は、加圧され複合材10に押し付けられた際に、複合材10の形状に応じて変形する剛性とされている。具体的には、第1当接部31は、例えば、シリコーン等に代表されるゴム部材によって形成されている。なお、第1当接部31の材料は、ゴム部材に限定されない。第2当接部32よりも剛性の低い材料であればよい。
第1当接部31は、Z軸方向の断面の形状において、屈曲する第1ブロック屈曲部33を有している。第1当接部31は、複合材10の湾曲部13と対向する対向面34と、後述するバッグ40(図2及び図3参照)と当接するバッグ当接面35と、を有する。対向面34及びバッグ当接面35は、X軸方向を長手方向とするように配置されている。
対向面34は、ブロック30が複合材10に設置された状態において、大部分の領域が複合材10と当接する。詳細には、対向面34は、第2当接部32が設けられている領域以外の領域が複合材10と当接する。
図2に示すように、対向面34は、複合材10の第1平板部11の内面と当接する平面状の第1対向面34aと、第2平板部12の内面と当接する平面状の第2対向面34bと、第1対向面34aと第2対向面34bを接続し湾曲部13の内面と当接する湾曲対向面34cと、を有している。第1対向面34aと、湾曲対向面34cと、第2対向面34bとは連続している。湾曲対向面34cは、X軸方向の断面の形状が略90度の円弧形状をしている。
バッグ当接面35は、対向面34の上端部(第1対向面34aの上端)と、対向面34の下端部(第2対向面34bのY軸方向の端部)とを接続する平面状の面である。
図1及び図3に示すように、第2当接部32は、板状の部材である。第2当接部32は、第1当接部31の対向面34に設けられている。すなわち、第2当接部32は、ブロック30が複合材10に設置された状態において、第1当接部31と複合材10との間に設けられる。第2当接部32は、対向面34の第1ブロック屈曲部33を中心とした所定の領域を覆うように設けられている。第2当接部32は、第1当接部31の対向面34に固定されている。すなわち、第2当接部32と第1当接部31とは一体的に設けられている。なお、第2当接部32は、第1当接部31の対向面34に固定されていなくてもよい。すなわち、第1当接部31と第2当接部32とは別体であってもよい。
第2当接部32は、第1当接部31よりも剛性が高い。また、第2当接部32は、複合材10よりも剛性が高くてもよい。第2当接部32は、加圧され複合材10に押し付けられた際に、変形しない剛性とされている。具体的には、第2当接部32は、例えば、樹脂や金属によって形成されている。なお、「変形しない」とは、第2当接部32として機能を発揮できなくなるほどに変形しないとの意味であって、多少の変形は許容されることはもちろんである。また、第2当接部32の材料は、樹脂や金属に限定されない。第1当接部31よりも剛性の高い材料であればよい。
図1及び図4に示すように、第2当接部32のX軸方向の長さは、第1当接部31のX軸方向の長さよりも短い。第2当接部32は、X軸方向における対向面34の一部の領域を覆っている。また、第2当接部32のX軸方向の長さは、皺が発生する領域のX軸方向の長さの2倍程度とされている。
第2当接部32のZ軸方向及びY軸方向の長さは、第1当接部31のZ軸方向及びY軸方向の長さよりも短い。第2当接部32は、Z軸方向及びY軸方向における対向面34の一部の領域を覆っている。また、第2当接部32のZ軸方向及びY軸方向の長さは、皺が発生する領域のZ軸方向及びY軸方向の長さの2倍程度とされている。
なお、第2当接部32のX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の長さは、上記説明の例に限定されない。第2当接部32のX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の長さは、皺が発生する領域を覆うことができる長さであればよい。
第2当接部32は、Z軸方向の断面の形状において、屈曲する第2ブロック屈曲部36を有している。第2ブロック屈曲部36は、第1ブロック屈曲部33及び複合材屈曲部14と当接するように配置される。
第2当接部32は、複合材10の湾曲部13と当接する第1当接面37と、第1当接部31と当接する第2当接面38と、を有する。対向面34及びバッグ当接面35は、X軸方向に沿って延在する面である。また、第2当接部32は、第1当接部31の湾曲対向面34cと接触する部分において、X軸方向の断面の形状が略90度の円弧形状をしている。
第2当接部32は、複合材10の湾曲部13と当接する第1当接面37と、第1当接部31と当接する第2当接面38と、を有する。対向面34及びバッグ当接面35は、X軸方向に沿って延在する面である。また、第2当接部32は、第1当接部31の湾曲対向面34cと接触する部分において、X軸方向の断面の形状が略90度の円弧形状をしている。
第2ブロック屈曲部36の屈曲する角度は、第1ブロック屈曲部33、複合材屈曲部14及び型屈曲部24の屈曲角度と略同一とされている。
次に、複合材10を加工する方法について説明する。
まず、図1から図3に示すように、所定の形状に成形された複合材10を型20に設置する(設置工程)。このとき、型20の湾曲面部23と複合材10の湾曲部13とが接触するように設置する。
まず、図1から図3に示すように、所定の形状に成形された複合材10を型20に設置する(設置工程)。このとき、型20の湾曲面部23と複合材10の湾曲部13とが接触するように設置する。
次に、湾曲部13とブロック30が当接するように、ブロック30を複合材10に設置する(当接工程)。詳細には、複合材屈曲部14と第2当接部32の第2ブロック屈曲部36とが当接するように、ブロック30を設置する。
次に、図2及び図3に示すように、型20、複合材10及びブロック30をバッグ40で覆う。そして、バッグ40の端部を型20に接着し、バッグ40の内部に複合材10及びブロック30を密封した状態とする。
次に、密封状態の複合材10及びブロック30をオートクレーブに入れ、加圧する。これにより、図2及び図3の白抜き矢印で示すように、ブロック30に圧力が作用する。ブロック30に圧力が作用すると、剛性の低い第1当接部31が複合材10の形状に応じて変形する。これにより、ブロック30の全体が複合材10と当接する。詳細には、複合材屈曲部14を中心とした皺が発生し易い領域と第2当接部32が当接し、皺が発生し易い領域以外の領域と第1当接部31が当接する。ブロック30の全体と複合材10とが当接することで、ブロック30が複合材10を型20に押し当てる。したがって、図2及び図3の黒色矢印で示すように、ブロック30を介して、複合材10に均一に圧力が作用する。複合材10に圧力が作用すると、型20の形状に応じるように複合材10が変形する(変形工程)。また、オートクレーブ内では複合材10を加熱することで、複合材10を硬化させる。
なお、複合材10及びブロック30を加圧・加熱する方法は、オートクレーブを使用したものに限定されない。
なお、複合材10及びブロック30を加圧・加熱する方法は、オートクレーブを使用したものに限定されない。
このようにして、複合材10を加工して、所望の形状の複合材構造体を製造する。
本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
本実施形態では、X軸方向に沿って延在し、複合材10の湾曲部13に当接する第1当接部31を備えている。第1当接部31は、第2当接部32よりも剛性が低いので、湾曲部13にブロック30を当接させた状態で複合材10を加圧すると、湾曲部13の形状に応じて変形し易い。これにより、第1当接部31と複合材10の湾曲部13との間に隙間が形成され難くすることができる。したがって、第1当接部31と複合材10とが当接する領域では、ブロック30を介して、複合材10の全体に圧力を作用させることができる。
本実施形態では、X軸方向に沿って延在し、複合材10の湾曲部13に当接する第1当接部31を備えている。第1当接部31は、第2当接部32よりも剛性が低いので、湾曲部13にブロック30を当接させた状態で複合材10を加圧すると、湾曲部13の形状に応じて変形し易い。これにより、第1当接部31と複合材10の湾曲部13との間に隙間が形成され難くすることができる。したがって、第1当接部31と複合材10とが当接する領域では、ブロック30を介して、複合材10の全体に圧力を作用させることができる。
また、本実施形態では、X軸方向に沿って部分的に設けられ、複合材10に当接する第2当接部32を備えている。第2当接部32は、第1当接部31よりも剛性が高いので、湾曲部13にブロック30を当接させた状態で複合材10を加圧しても、変形し難い。これにより、第2当接部32と当接する湾曲部13に皺等の凹凸が存在している場合には、第2当接部32が凸部分を押込むので、皺等の凹凸を解消することができる。また、複合材10を加圧して変形させる際に、第2当接部32と当接する領域において、湾曲部13に皺等の凹凸を発生し難くすることができる。
したがって、複合材10を加圧して変形させる際に、複合材10の皺が発生し易い領域に第2当接部32を当接させるとともに、皺が発生し難い領域(第2当接部32が当接する領域以外の領域)に第1当接部31を当接させることで、複合材10の全体に圧力を作用させるとともに、皺が発生し易い領域において皺の解消及び/又は皺の発生を抑制することができる。
また、本実施形態では、複合材10が複合材屈曲部14を有している。複合材10は、湾曲している部分(コンタ部)や屈曲している部分(キンク部)等の曲がり部(本実施形態では、複合材屈曲部14)において、繊維シートの繊維余りや繊維不足が生じる。このため、複合材10に圧縮力や引張力が作用するので、図5に示すように、曲がり部において皺等の凹凸(以下、「皺W」と称する。)が生じ易い。本実施形態では、皺Wが生じ易い複合材屈曲部14と、剛性の高い第2当接部32とが当接している。これにより、ブロック30に圧力が作用すると、第2当接部32が皺Wの凸部分を押込み、皺Wを解消することができる。すなわち、図5に示す皺Wが存在する状態から、図3に示す皺Wが存在しない状態とすることができる。
また、複合材10に加工を施す際に、皺Wが発生し易い領域を剛性の高い第2当接部32が押圧しているので、第2当接部32と当接する領域において、複合材10に皺Wを発生し難くすることができる。すなわち、図3に示す皺Wが存在しない状態から、図5に示す皺Wが存在する状態になり難くすることができる。
また、複合材10に加工を施す際に、皺Wが発生し易い領域を剛性の高い第2当接部32が押圧しているので、第2当接部32と当接する領域において、複合材10に皺Wを発生し難くすることができる。すなわち、図3に示す皺Wが存在しない状態から、図5に示す皺Wが存在する状態になり難くすることができる。
また、本実施形態では、第1当接部31が複合材10のX軸方向の全域に亘って設けられ、第1当接部31の対向面34に第2当接部32が設けられている。これにより、第1当接部31の対向面34に第2当接部32を設置するだけでブロック30を構成することができる。したがって、容易にブロック30を製造することができる。
〔第2実施形態〕
本開示の第2実施形態について、図6及び図7を用いて説明する。
本実施形態では、ブロック30の構造が第1実施形態と異なっている。その他の点は、第1実施形態と同様であるので、同様の構成については同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
本開示の第2実施形態について、図6及び図7を用いて説明する。
本実施形態では、ブロック30の構造が第1実施形態と異なっている。その他の点は、第1実施形態と同様であるので、同様の構成については同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
図6及び図7に示すように、本実施形態に係るブロック50は、第1当接部51と第2当接部52とが、X軸方向に沿って並んで配置されている。第1当接部51と第2当接部52とは固定されている。また、第1当接部51のX軸方向の断面の形状と、第2当接部52のX軸方向の断面の形状は、略同一形状とされている。
第1当接部51は、第2当接部52を挟んで2つに分割されている。各第1当接部51のX軸方向の断面の形状は、第1実施形態の第1当接部51のX軸方向の断面の形状と略同一とされているので、詳細な説明は省略する。
第2当接部52は、Z軸方向の断面の形状において、屈曲する第3ブロック屈曲部53を有している。第3ブロック屈曲部53は、第1実施形態の第1ブロック屈曲部33と略同一の構造とされているので、詳細な説明は省略する。
各第1当接部51と第2当接部52とは、各第1当接部51の対向面51a(複合材10の湾曲部13等と対向する面)と第2当接部52の対向面52aとが面一となるように、配置されている。
本実施形態のブロック50は、第1当接部51の対向面51a及び第2当接部52の対向面52aが複合材10と接触するように、複合材10に設置される。
本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
本実施形態では、第1当接部51と第2当接部52とは、X軸方向に沿って並んで配置されている。したがって、複合材10において、皺W(図5参照)が発生し易い領域と、皺Wが発生し難い領域とがX軸方向に沿って並んでいる場合には、より好適に複合材10の皺Wが発生し易い領域に第2当接部52を当接させるとともに、皺Wが発生し難い領域(第2当接部52が当接する領域以外の領域)に第1当接部51を当接させることができる。
本実施形態では、第1当接部51と第2当接部52とは、X軸方向に沿って並んで配置されている。したがって、複合材10において、皺W(図5参照)が発生し易い領域と、皺Wが発生し難い領域とがX軸方向に沿って並んでいる場合には、より好適に複合材10の皺Wが発生し易い領域に第2当接部52を当接させるとともに、皺Wが発生し難い領域(第2当接部52が当接する領域以外の領域)に第1当接部51を当接させることができる。
また、第1当接部51の対向面51aと、第2当接部52の対向面52aとが面一となるように、第1当接部51及び第2当接部52を配置している。これにより、第1当接部51及び第2当接部52を複合材10の湾曲部13に当接させ易くすることができる。したがって、より好適に、複合材10に圧力を作用させることができる。
なお、本開示は、上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。
例えば、上記各実施形態では、剛性の高い第2当接部32,52を1つ設けた例について説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、複合材10に複合材屈曲部14が複数形成されている場合には、第2当接部32,52を複数設けてもよい。この場合には、各複合材屈曲部14に第2当接部32,52を当接させてもよい。
例えば、上記各実施形態では、剛性の高い第2当接部32,52を1つ設けた例について説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、複合材10に複合材屈曲部14が複数形成されている場合には、第2当接部32,52を複数設けてもよい。この場合には、各複合材屈曲部14に第2当接部32,52を当接させてもよい。
また、上記各実施形態では、複合材10が複合材屈曲部14を有する例について説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、複合材10は、Z軸方向の断面において、一部が湾曲していてもよい。この場合には、型20及びブロック30,50も、複合材10の形状に応じて、湾曲する部分を有するように形成される。
各実施形態に記載の治具及び複合材の加工方法は、例えば以下のように把握される。
本開示の一態様に係る治具(30)は、長手方向(X軸方向)と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部(13)を有する複合材(10)を、型(20)に設置した状態で加圧することで前記型に応じた形状に変形させる際に、前記複合材の前記湾曲部に当接させる治具(30)であって、前記長手方向に沿って延在し、前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部(31)と、前記長手方向に沿って部分的に設けられ、前記複合材の前記湾曲部に当接し、前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部(32)と、を備える。
上記構成では、長手方向に沿って延在し、複合材の湾曲部に当接する第1当接部を備えている。第1当接部は、第2当接部よりも剛性が低いので、湾曲部に治具を当接させた状態で複合材を加圧すると、湾曲部の形状に応じて変形し易い。これにより、第1当接部と複合材の湾曲部との間に隙間が形成され難くすることができる。したがって、第1当接部と複合材とが当接する領域では、治具を介して、複合材の全体に圧力を作用させることができる。
また、上記構成では、長手方向に沿って部分的に設けられ、複合材に当接する第2当接部を備えている。第2当接部は、第1当接部よりも剛性が高いので、湾曲部に治具を当接させた状態で複合材を加圧しても、変形し難い。これにより、第2当接部と当接する湾曲部に皺等の凹凸が存在している場合には、第2当接部が凸部分を押込むので、皺等の凹凸を解消することができる。また、複合材を加圧して変形させる際に、第2当接部と当接する領域において、湾曲部に皺等の凹凸を発生し難くすることができる。
したがって、複合材を加圧して変形させる際に、複合材の皺が発生し易い領域に第2当接部を当接させるとともに、皺が発生し難い領域(第2当接部が当接する領域以外の領域)に第1当接部を当接させることで、複合材の全体に圧力を作用させるとともに、皺が発生し易い領域において皺の解消及び/又は皺の発生を抑制することができる。
また、上記構成では、長手方向に沿って部分的に設けられ、複合材に当接する第2当接部を備えている。第2当接部は、第1当接部よりも剛性が高いので、湾曲部に治具を当接させた状態で複合材を加圧しても、変形し難い。これにより、第2当接部と当接する湾曲部に皺等の凹凸が存在している場合には、第2当接部が凸部分を押込むので、皺等の凹凸を解消することができる。また、複合材を加圧して変形させる際に、第2当接部と当接する領域において、湾曲部に皺等の凹凸を発生し難くすることができる。
したがって、複合材を加圧して変形させる際に、複合材の皺が発生し易い領域に第2当接部を当接させるとともに、皺が発生し難い領域(第2当接部が当接する領域以外の領域)に第1当接部を当接させることで、複合材の全体に圧力を作用させるとともに、皺が発生し易い領域において皺の解消及び/又は皺の発生を抑制することができる。
また、本開示の一態様に係る治具は、前記複合材は、前記長手方向と交差する交差方向に直交する面で切断した際の断面の形状の一部が湾曲及び/又は屈曲している曲がり部(14)を有し、前記第2当接部は、前記曲がり部と当接する。
上記構成では、複合材が曲がり部を有している。複合材は、湾曲している部分(コンタ部)や屈曲している部分(キンク部)等の曲がり部において、皺等の凹凸が生じ易い。上記構成では、皺等の凹凸が生じ易い曲がり部と、剛性の高い第2当接部とが当接しているので、より好適に、第2当接部が凸部分を押込み、皺等の凹凸を解消することができる。また、複合材を加圧して変形させる際に、第2当接部と当接する領域において、湾曲部に皺等の凹凸を発生し難くすることができる。
また、本開示の一態様に係る治具は、前記第1当接部は、前記長手方向の全域に亘って設けられ、前記第2当接部は、前記第1当接部の前記湾曲部と対向する面に設けられている。
上記構成では、第1当接部が複合材の長手方向の全域に亘って設けられ、第1当接部の湾曲部と対向する面(以下、「対向面」と称する。)に第2当接部が設けられている。これにより、第1当接部の対向面に第2当接部を設置するだけで治具を構成することができる。したがって、容易に治具を構成することができる。
また、本開示の一態様に係る治具は、前記第1当接部と前記第2当接部とは、前記長手方向に沿って並んで配置されている。
上記構成では、第1当接部と第2当接部とは、長手方向に沿って並んで配置されている。したがって、複合材において、皺が発生し易い領域と、皺が発生し難い領域とが長手方向に沿って並んでいる場合には、より好適に複合材の皺が発生し易い領域に第2当接部を当接させるとともに、皺が発生し難い領域(第2当接部が当接する領域以外の領域)に第1当接部を当接させることができる。
なお、湾曲部と当接する第1当接部の面と、湾曲部と当接する第2当接部の面とが面一となるように、第1当接部及び第2当接部を配置してもよい。このように構成することで、第1当接部及び第2当接部を複合材の湾曲部に当接させ易くすることができる。したがって、より好適に、複合材に圧力を作用させることができる。
なお、湾曲部と当接する第1当接部の面と、湾曲部と当接する第2当接部の面とが面一となるように、第1当接部及び第2当接部を配置してもよい。このように構成することで、第1当接部及び第2当接部を複合材の湾曲部に当接させ易くすることができる。したがって、より好適に、複合材に圧力を作用させることができる。
本開示の一態様に係る複合材の加工方法は、長手方向(X軸方向)と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部(13)を有する複合材(10)を、型(20)に設置する設置工程と、前記長手方向に沿って延在し前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部(31)と、前記長手方向に沿って部分的に設けられ前記複合材の前記湾曲部に当接し前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部(32)と、を備えた治具(30)を、前記複合材の前記湾曲部に当接させる当接工程と、前記設置工程で前記型に設置され、前記当接工程で前記治具を当接された状態の前記複合材を加圧することで前記型に応じた形状に変形させる変形工程と、を備え、前記当接工程では、前記複合材の前記湾曲部のうち皺が発生し易い領域と前記第2当接部とを当接させる。
また、本開示の一態様に係る複合材の加工方法は、前記複合材は、前記長手方向と交差する交差方向に直交する面で切断した際の断面の形状の一部が湾曲及び/又は屈曲している曲がり部(14)を有し、前記当接工程では、前記曲がり部を含む領域と前記第2当接部とを当接させる。
10 :複合材
11 :第1平板部
12 :第2平板部
13 :湾曲部
14 :複合材屈曲部(曲がり部)
20 :型
21 :第1平面部
22 :第2平面部
23 :湾曲面部
24 :型屈曲部
30 :ブロック(治具)
31 :第1当接部
32 :第2当接部
33 :第1ブロック屈曲部
34 :対向面
34a :第1対向面
34b :第2対向面
34c :湾曲対向面
35 :バッグ当接面
36 :第2ブロック屈曲部
37 :第1当接面
38 :第2当接面
40 :バッグ
50 :ブロック
51 :第1当接部
51a :対向面
52 :第2当接部
52a :対向面
53 :第3ブロック屈曲部
W :皺
11 :第1平板部
12 :第2平板部
13 :湾曲部
14 :複合材屈曲部(曲がり部)
20 :型
21 :第1平面部
22 :第2平面部
23 :湾曲面部
24 :型屈曲部
30 :ブロック(治具)
31 :第1当接部
32 :第2当接部
33 :第1ブロック屈曲部
34 :対向面
34a :第1対向面
34b :第2対向面
34c :湾曲対向面
35 :バッグ当接面
36 :第2ブロック屈曲部
37 :第1当接面
38 :第2当接面
40 :バッグ
50 :ブロック
51 :第1当接部
51a :対向面
52 :第2当接部
52a :対向面
53 :第3ブロック屈曲部
W :皺
Claims (6)
- 長手方向と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部を有する複合材を、型に設置した状態で加圧することで前記型に応じた形状に変形させる際に、前記複合材の前記湾曲部に当接させる治具であって、
前記長手方向に沿って延在し、前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部と、
前記長手方向に沿って部分的に設けられ、前記複合材の前記湾曲部に当接し、前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部と、を備える治具。 - 前記複合材は、前記長手方向と交差する交差方向に直交する面で切断した際の断面の形状の一部が湾曲及び/又は屈曲している曲がり部を有し、
前記第2当接部は、前記曲がり部と当接する請求項1に記載の治具。 - 前記第1当接部は、前記長手方向の全域に亘って設けられ、
前記第2当接部は、前記第1当接部の前記湾曲部と対向する面に設けられている請求項1または請求項2に記載の治具。 - 前記第1当接部と前記第2当接部とは、前記長手方向に沿って並んで配置されている請求項1または請求項2に記載の治具。
- 長手方向と直交する面で切断した際の断面の形状において湾曲する湾曲部を有する複合材を、型に設置する設置工程と、
前記長手方向に沿って延在し前記複合材の前記湾曲部に当接する第1当接部と、前記長手方向に沿って部分的に設けられ前記複合材の前記湾曲部に当接し前記第1当接部よりも剛性が高い第2当接部と、を備えた治具を、前記複合材の前記湾曲部に当接させる当接工程と、
前記設置工程で前記型に設置され、前記当接工程で前記治具を当接された状態の前記複合材を加圧することで前記型に応じた形状に変形させる変形工程と、を備え、
前記当接工程では、前記複合材の前記湾曲部のうち皺が発生し易い領域と前記第2当接部とを当接させる複合材の加工方法。 - 前記複合材は、前記長手方向と交差する交差方向に直交する面で切断した際の断面の形状の一部が湾曲及び/又は屈曲している曲がり部を有し、
前記当接工程では、前記曲がり部を含む領域と前記第2当接部とを当接させる請求項5に記載の複合材の加工方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/023865 WO2021255880A1 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 治具及び複合材の加工方法 |
US17/801,891 US12049047B2 (en) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | Jig and composite material processing method |
JP2022531186A JP7255025B2 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 治具及び複合材の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/023865 WO2021255880A1 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 治具及び複合材の加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021255880A1 true WO2021255880A1 (ja) | 2021-12-23 |
Family
ID=79268690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/023865 WO2021255880A1 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 治具及び複合材の加工方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12049047B2 (ja) |
JP (1) | JP7255025B2 (ja) |
WO (1) | WO2021255880A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006123402A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Toray Ind Inc | Frp成形用強化繊維基材の賦形方法および賦形装置 |
JP2015227049A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-12-17 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 広角遷移領域におけるプリプレグ・トウの配置 |
JP2016508900A (ja) * | 2013-01-07 | 2016-03-24 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 輪郭に合致した積層構造体を製作するための方法及び装置 |
JP2016521221A (ja) * | 2013-04-19 | 2016-07-21 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | 輪郭形成されたマンドレル表面上での未硬化複合部材の圧密化 |
JP2019209520A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 川崎重工業株式会社 | 複合材料構造物の製造方法及び複合材料構造物の製造用治具 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US453592A (en) * | 1891-06-02 | William gardner | ||
US2964082A (en) * | 1958-06-18 | 1960-12-13 | Goodyear Tire & Rubber | Traction augmenting insert for tires |
US3182706A (en) * | 1963-03-04 | 1965-05-11 | Goodyear Tire & Rubber | Anti-skid tire |
US3962393A (en) * | 1974-05-07 | 1976-06-08 | Lockheed Aircraft Corporation | Method for making a hollow laminated article |
JPS6038809B2 (ja) * | 1979-11-20 | 1985-09-03 | 信越ポリマ−株式会社 | 異方導電性を有するエラスチツク構造体の製造方法 |
US4649012A (en) * | 1980-06-03 | 1987-03-10 | Maschinen Witte Kg | Method of shaping an elongated product |
US4310138A (en) * | 1980-06-18 | 1982-01-12 | Johnston George S | Self-supporting shrinking mandrel |
US4822436A (en) * | 1986-03-07 | 1989-04-18 | Northrop Corporation | Apparatus for debulking and autoclaving laminates of complex shapes |
US5087193A (en) * | 1990-08-09 | 1992-02-11 | Herbert Jr Kenneth H | Apparatus for forming a composite article |
CA2056330C (en) * | 1990-12-19 | 2003-06-10 | Alexander C. Dublinski | Method of fabricating a complex part made of composite material |
US5387098A (en) * | 1992-04-23 | 1995-02-07 | The Boeing Company | Flexible reusable mandrels |
US5354195A (en) * | 1992-12-23 | 1994-10-11 | United Technologies Corporation | Composite molding apparatus for high pressure co-cure molding of lightweight honeycomb core composite articles having ramped surfaces utilizing low density, stabilized ramped honeycomb cores |
US5597435A (en) * | 1992-12-24 | 1997-01-28 | General Electric Company | Method using restrained cauls for composite molding |
US5817269A (en) * | 1996-10-25 | 1998-10-06 | The Boeing Company | Composite fabrication method and tooling to improve part consolidation |
US6245278B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-06-12 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Injection nozzle and method |
US6491778B1 (en) * | 1999-11-09 | 2002-12-10 | Fenton Jr Francis A | Bent tip composite golf shaft |
JP4425424B2 (ja) * | 2000-05-01 | 2010-03-03 | 本田技研工業株式会社 | 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法 |
US6478922B1 (en) * | 2000-06-15 | 2002-11-12 | Alliant Techsystems Inc. | Method of manufacturing a composite structure using a conformable locating aperture system |
JP4448242B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2010-04-07 | 本田技研工業株式会社 | スティフンドパネル用成形補助治具 |
US7357166B2 (en) * | 2004-11-24 | 2008-04-15 | The Boeing Company | Flexible mandrel for highly contoured composite stringer |
ITTO20070294A1 (it) * | 2007-05-03 | 2008-11-04 | Alenia Aeronautica Spa | Procedimento di fabbricazione di un pezzo in materiale composito con sezione a z |
US8118959B2 (en) * | 2007-06-27 | 2012-02-21 | The Boeing Company | Method and apparatus for contouring composite pre-preg articles |
DE102007061431B4 (de) * | 2007-12-20 | 2013-08-08 | Airbus Operations Gmbh | Verfahren zur Versteifung eines Faserverbundbauteils sowie Vakuummatte und Anordnung zur Herstellung eines versteiften Faserverbundbauteils |
DE102007062872A1 (de) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Airbus Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Profils aus Faserverbundwerkstoff |
FR2928295B1 (fr) * | 2008-03-07 | 2017-12-08 | Duqueine Rhone Alpes | Procede et dispositif de moulage d'une piece courbe en materiau composite,et piece correspondante. |
FR2981000B1 (fr) * | 2011-10-06 | 2013-11-29 | Snecma | Dispositif pour la fabrication d'une piece en materiau composite |
CA2860625C (en) * | 2012-01-04 | 2021-08-24 | Koppert B.V. | Mite composition comprising a predatory mite and immobilized prey contacted with a fungus reducing agent and methods and uses related to the use of said composition |
US20130299073A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Lockheed Martin Corporation | Contour caul with expansion region |
FR2995244B1 (fr) * | 2012-09-07 | 2014-10-10 | Airbus Operations Sas | Procede de realisation d'un profile en materiau composite presentant un angle rentrant a partir d'un empilage de couches de fibres |
US8535042B1 (en) * | 2012-09-14 | 2013-09-17 | General Electric Company | Apparatus for manufacturing a flanged component and methods of manufacturing the same |
US9796117B2 (en) * | 2014-06-03 | 2017-10-24 | Gkn Aerospace Services Structures Corporation | Apparatus for forming a flange |
JP6463094B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2019-01-30 | 三菱重工業株式会社 | 接合装置及び接合方法 |
JP2017128012A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社羽生田鉄工所 | オートクレーブ成形方法、オートクレーブ成形装置及びこれらに用いる成形型の製造方法 |
US10906210B2 (en) * | 2017-01-25 | 2021-02-02 | The Boeing Company | Mandrel for composite part fabrication and repair |
US10710319B2 (en) * | 2017-08-02 | 2020-07-14 | The Boeing Company | Controlling application of forces to different portions of object surface using bladder |
-
2020
- 2020-06-17 JP JP2022531186A patent/JP7255025B2/ja active Active
- 2020-06-17 US US17/801,891 patent/US12049047B2/en active Active
- 2020-06-17 WO PCT/JP2020/023865 patent/WO2021255880A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006123402A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Toray Ind Inc | Frp成形用強化繊維基材の賦形方法および賦形装置 |
JP2016508900A (ja) * | 2013-01-07 | 2016-03-24 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 輪郭に合致した積層構造体を製作するための方法及び装置 |
JP2016521221A (ja) * | 2013-04-19 | 2016-07-21 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | 輪郭形成されたマンドレル表面上での未硬化複合部材の圧密化 |
JP2015227049A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-12-17 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 広角遷移領域におけるプリプレグ・トウの配置 |
JP2019209520A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | 川崎重工業株式会社 | 複合材料構造物の製造方法及び複合材料構造物の製造用治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12049047B2 (en) | 2024-07-30 |
US20230100087A1 (en) | 2023-03-30 |
JP7255025B2 (ja) | 2023-04-10 |
JPWO2021255880A1 (ja) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102197337B1 (ko) | 안정화 부재를 구비한 복합 구조물 | |
CN106985488B (zh) | 制造成型复合层压加强件的方法 | |
US6355133B1 (en) | Forming reinforcing components | |
JP6563284B2 (ja) | 繊維強化プラスチック成型品の製造装置及びその製造方法 | |
US20080053599A1 (en) | Method for continuously preforming composite material in uncured state | |
JP2010516521A (ja) | 一体式金属製結合金具を有する熱可塑性複合パーツとその作製方法 | |
JP7153548B2 (ja) | 積層体の成形方法及び成形治具 | |
JP6785866B2 (ja) | 複合材の成形方法及び複合材の成形用治具 | |
WO2021255880A1 (ja) | 治具及び複合材の加工方法 | |
CN110104202B (zh) | 使用铰接式芯轴的复合飞机制造工具 | |
EP3904047B1 (en) | Method and device for molding laminate | |
WO2015008536A1 (ja) | 繊維強化複合材料成形体とその製造方法、及びパネル材 | |
EP1031406A1 (en) | Forming reinforcing components | |
US20230071796A1 (en) | Composite material structure body production method, layered body production method, layered body, and layered form | |
JP2815665B2 (ja) | 複合材多桁構造の一体成形方法および一体成形装置 | |
JP7124132B2 (ja) | 積層体成形装置及び積層体成形方法 | |
JPH03292131A (ja) | 繊維強化樹脂積層体の製造方法 | |
JP7275394B2 (ja) | 賦形方法および賦形装置 | |
EP4112282A1 (en) | Shaping method and shaping device | |
JP2740219B2 (ja) | 複合材構造体の製造方法 | |
JP7291536B2 (ja) | 繊維強化樹脂製のパネル及びその成形方法 | |
JP2008000990A (ja) | 複合材サンドイッチ構造体及びその製造方法 | |
KR20230069942A (ko) | 차량 배터리용 용기의 성형 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20941017 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022531186 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20941017 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |