JP4425424B2 - 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法 - Google Patents

繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4425424B2
JP4425424B2 JP2000132681A JP2000132681A JP4425424B2 JP 4425424 B2 JP4425424 B2 JP 4425424B2 JP 2000132681 A JP2000132681 A JP 2000132681A JP 2000132681 A JP2000132681 A JP 2000132681A JP 4425424 B2 JP4425424 B2 JP 4425424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
cured article
producing
joggle
reinforced composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000132681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001315149A (ja
Inventor
順一 近藤
宣夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000132681A priority Critical patent/JP4425424B2/ja
Priority to US09/843,764 priority patent/US6730184B2/en
Priority to DE60101819T priority patent/DE60101819T2/de
Priority to EP01303989A priority patent/EP1151850B1/en
Publication of JP2001315149A publication Critical patent/JP2001315149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425424B2 publication Critical patent/JP4425424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びその方法を用いた予備成形構造体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
繊維強化複合材(プリプレグ)からなるスティフンドパネルは軽量で高強度であるため、自動車、船舶、航空機等の胴体構造体に広く使用されている。スティフンドパネルは一般に、成形型上に繊維強化複合材からなるスキン及びスティフナ(ストリンガーやフレーム)を載置し、加圧バッグ等を使用して加熱・加圧することにより接着成形して製造する。スティフナは半硬化状態の予備成形構造体としてスキン上に配置し、その後スキンと一体化し本硬化するのが軽量化の観点から好ましい。
【0003】
図1は上記予備成形構造体の一例を示す斜視図である。図1の予備成形構造体1は、T型単純形状半硬化物品2a及び2b(ストリンガー部材)を所定間隔で直線状に配列し、これらにT型ジョグル付き半硬化物品3a、3b及び3c(フレーム部材)のジョグルを重ね合わせて構成されている。図1に示す半硬化物品は面部及び突起部からなるT型の形状を有し、長手方向においては平面状又は一定曲率を持った曲面状である。半硬化物品としては他にもC型、I型等の断面形状を有するものが使用されている。
【0004】
従来、上記ような半硬化物品は、所望の積層構造に合うように繊維強化複合材を別々に幾度も切断し、それらを成形型上に順次積層し、成形する方法により製造されている。しかしながらこの方法では、切断した繊維強化複合材を成形型上に順次積層する工程は手作業によるので、多大な労力を必要とする。特にジョグルを有する半硬化物品のような複雑形状のものの場合、積層作業が格段に難しくなり、品質にばらつきが生じやすい。また、長さの違いやジョグルの有無等により多数の専用型が必要であるため、高コストを招く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品を安定した高い品質で製造することができ、従来法よりも工程数及びコストを削減可能な、ジョグル付き半硬化物品の製造方法を提供することである。本発明のもう一つの目的は、上記ジョグル付き半硬化物品の製造方法を用いることにより工程数及びコストを削減可能な、予備成形構造体の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題に鑑み鋭意研究の結果、本発明者らは繊維強化複合材を複数積層した平板状積層体を予め作製し、これを適宜成形して単純形状半硬化物品を作製し、該単純形状半硬化物品の端部を加熱・加圧することにより、繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品を安定した高い品質で製造することができ、従来法よりも工程数及びコストを削減できることを発見し本発明に想到した。
【0007】
すなわち、本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法は、(a)複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、(b)平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品を作製する工程、及び(c)単純形状半硬化物品の端部を加熱・加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程を含むことを特徴とする。
【0008】
本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法は、T型形状を有する半硬化物品の製造に好ましく適用できる。
【0009】
また、本発明の予備成形構造体の製造方法は、繊維強化複合材からなる単純形状半硬化物品Iに繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品のジョグルを重ね合わせて構成される、繊維強化複合材からなる予備成形構造体を製造する方法であって、
単純形状半硬化物品Iを(a')複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、及び(b')平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形する工程を含む方法により製造し、
ジョグル付き半硬化物品を(a'')複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、(b'')平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品IIを作製する工程、及び(c'')単純形状半硬化物品IIの端部を加熱・加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程を含む方法により製造することを特徴とする。
【0010】
本発明の予備成形構造体の製造方法は、前記単純形状半硬化物品I及びIIがT型形状を有する場合に好適に使用できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
〔1〕ジョグル付き半硬化物品の製造方法
本発明の繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法は、(a)複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、(b)平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品を作製する工程、及び(c)単純形状半硬化物品の端部を加熱・加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程を含む。
【0012】
本発明では、「繊維強化複合材が半硬化した状態」とは繊維強化複合材が1〜80%の硬化度を有する状態をいう。半硬化状態のストリンガー部材やフレーム部材を製造する場合、取り扱いや保管を容易にし、スキンと一体成形する際に適した物性を得るためには半硬化物品の硬化度は1〜50%とするのが好ましく、本発明の製造方法はそのような硬化度を有する半硬化物品の製造にも好ましく適用できる。
【0013】
本発明では、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維等の強化繊維の織布に熱硬化性樹脂(エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、フェノール樹脂等)又は熱可塑性樹脂(PEEK、ナイロン6、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等)を含浸させてなる繊維強化複合材が使用可能である。熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂であるのが好ましく、熱可塑性樹脂はナイロンであるのが好ましい。強化繊維と熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂との配合割合は任意に調整しうる。また、繊維強化複合材の大きさも特に限定されない。繊維強化複合材を積層する際の積層構造(各複合材の繊維方向)は特に限定されず、例えば(±45°/0°/0°/0°/0-90°)等に配列してよい。また積層数も任意に決定すればよい。
【0014】
工程(a)において、加熱・加圧は熱間加圧ロール、熱プレス等を使用し、20〜100℃で行うのが好ましい。加熱温度が100℃より高いと樹脂の流動が過大となり、20℃より低いとスタック不良となるため好ましくない。また加圧は0.1〜10kg/cm2とするのが好ましい。10kg/cm2より大きいと繊維配向の乱れが起こり、0.1kg/cm2より小さいとスタック不良となるため好ましくない。
【0015】
工程(a)において、冷却・加圧は冷間加圧ロール、冷間プレス等を使用し、10〜30℃で行うのが好ましい。冷却温度が30℃より高いとスタックのはがれが発生し、10℃より低いと冷却に多くのエネルギーが必要となるため好ましくない。また加圧は0.1〜10kg/cm2とするのが好ましい。10kg/cm2より大きいと繊維配向の乱れが起こり、0.1kg/cm2より小さいとスタック不良となるため好ましくない。
【0016】
工程(a)により得られた平板状積層体は、成形前に必要に応じて所望の形状に切断してもよい。切断は刃物による裁断機、ウォータージェット等を用いて行えばよい。切断する大きさは用途に応じて適宜調節すればよい。
【0017】
工程(b)において、平板状積層体を軟化するための加熱は、オーブン、ヒーター等を用いて、60〜100℃で10〜90分間行うのが好ましい。
【0018】
工程(b)において、冷却・加圧は冷間加圧ロール、冷間プレス等を使用し、0〜50℃で行うのが好ましい。冷却温度が50℃より高いと冷却不十分による付形の戻りが起こり、0℃より低いと急冷による付形前の樹脂流動停止が起こり付形不良となるため好ましくない。また加圧は0.1〜10kg/cm2とするのが好ましい。10kg/cm2より大きいと繊維配向の乱れが発生し、0.1kg/cm2より小さいと付形が十分されないため好ましくない。
【0019】
工程(b)において、成形型としては、例えばスチール、アルミ等からなるものが使用できる。工程(b)で用いる成形型の形状はジョグルの有無を反映しないため、ジョグルを有する半硬化物品、有さない半硬化物品、長さが異なる半硬化物品等の製造に共通して1つの成形型を使用することができ、コスト削減が可能となる。
【0020】
工程(c)において、単純形状半硬化物品の端部の加熱・加圧の方法は特に限定されない。半硬化物品の端部をドライヤーで軽くあぶった後、プレス機に載置し人力で軽くプレスするのが、非常に簡便であり好ましい。
【0021】
成形するジョグルの段差は特に限定されないが、例えば航空機の胴体構造体を形成するフレーム部材の場合には0.5〜5mmとするのが好ましい。
【0022】
本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法は、T型形状を有する半硬化物品の製造に好ましく適用でき、他にもC型、I型等の様々な断面形状を有する半硬化物品を製造する際に使用できる。また、長手方向において直線状又は一定曲率を持った曲線状であるジョグル付き半硬化物品の製造に適用できる。以下、本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法により、図2に示すT型ジョグル付き半硬化物品3dを製造する場合について図3〜9を用いて説明するが、本発明はそれにより限定されるものではない。
【0023】
(a)平板状積層体を作製する工程
図3は、5つの繊維強化複合材4a〜4eを自動的に積層し、熱間加圧ロール6を通して加熱・加圧し、更に冷間加圧ロール7を通して冷却・加圧することにより、平板状積層体5aを作製する様子を示す。このように積層作業はジョグルのない単純な形状で行うので、工程(a)は自動化が可能であり、製造工程数が削減され、品質が安定する。
【0024】
得られた平板状積層体5aを所定の大きさに切断し、図4に示す平板状積層体5b、5c及び5dを得る。従来法では繊維強化複合材を幾度も切断し、それらを成形型上に順次積層していたのに対して、本発明では予め平板状積層体5aを作製し、これを切断・成形するので切断工程数を〔1/積層枚数〕に低減することができる。
【0025】
(b)平板状積層体を加熱により軟化し、冷却・加圧により成形する工程
通常、T型ジョグル付き半硬化物品3dを製造する場合は、まず2段階での成形により図5に示すT型単純形状半硬化物品2cを作製する。即ち、得られた平板状積層体5b、5c及び5dを加熱により軟化し、冷却・加圧により成形して図6に示すL型単純形状半硬化物品8a及び8b、並びに平板状単純形状半硬化物品8cをそれぞれ作製し、次いでこれらを再度加熱により軟化し、冷却・加圧により成形してT型半硬化物品2cを得る。もちろん、C型等のより簡単な形状のジョグル付き半硬化物品を製造する場合は1段階の成形でよい。
【0026】
L型単純形状半硬化物品8a及び8bの形状は同じであるので、共に図7に示す単純な成形型9a及び9bを用いて、平板状積層体5b及び5cから成形することができる。また、半硬化物品8cのような平面状のものは平板状積層体5aから切り出すだけでよい。即ち、8cは5dと同じものを示す。本実施例では、半硬化物品8a、8b及び8cの積層構造を同じとしたため、1種類の平板状積層体5aを作製するだけでよく、従来法に比べ積層工程数が少ないという利点がある。
【0027】
T型単純形状半硬化物品2cは、まず軟化した上記単純形状半硬化物品8a、8b及び8cを図8に示す成形型9fに載置し、続いて成形型9c〜9eを配置し、冷却・加圧して製造できる。図8の成形型は長さやジョグルの有無に関わらず、曲率が同じ他の半硬化物品を作製する場合にも利用できる。
【0028】
(c)単純形状半硬化物品の端部にジョグルを形成する工程
次に、得られた半硬化物品の端部を加熱・加圧し、ジョグルを形成する。本例では、T型単純形状半硬化物品2cの端部のみをドライヤーにより加熱し、図9に示すプレス機10に載置し、矢印Aのようにプレスしジョグルを形成して、図2に示すT型ジョグル付き半硬化物品3dを製造する。図9のようなプレス機は、単純形状半硬化物品の長さに関係なく使用でき、また様々な断面形状を有する半硬化物品に使用可能である。ジョグルを成形する際に半硬化物品に多少のしわが寄ることがあるが、このしわは本硬化する際に消えるので問題とならない。本発明の方法により製造されるジョグル付き半硬化物品は室温程度で保管しておくことができる。
【0029】
〔2〕予備成形構造体の製造方法
本発明の予備成形構造体の製造方法は、繊維強化複合材からなる単純形状半硬化物品Iに繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品のジョグルを重ね合わせて構成される、繊維強化複合材からなる予備成形構造体を製造する方法である。図1に示す予備成形構造体1の場合、図10中に示すように単純形状半硬化物品2a及び2bを所定間隔で配列し、これらにジョグル付き半硬化物品3a、3b及び3cのジョグルを矢印Bで示すように重ね合わせる。
【0030】
上記単純形状半硬化物品Iは(a')複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、及び(b')平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形する工程を含む方法により製造する。
また、上記ジョグル付き半硬化物品は(a'')複数の繊維強化複合材を積層し、これを加熱・加圧し、次いで冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、(b'')平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品IIを作製する工程、及び(c'')単純形状半硬化物品IIの端部を加熱・加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程を含む方法により製造する。
【0031】
工程(a')及び(a'')において使用可能な繊維強化複合材、好ましい硬化度、加熱・加圧条件、冷却・加圧条件等は上記工程(a)の場合と同様であり、工程(b')及び(b'')において加熱条件、冷却・加圧条件、使用する成形型等は上記工程(b)の場合と同様であり、工程(c'')において加熱・加圧条件等は上記工程(c)の場合と同様である。即ち、本発明の予備成形構造体の製造方法で用いる単純形状半硬化物品Iは上記工程(a)及び(b)を含む方法により製造し、ジョグル付き半硬化物品は上記本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法により製造する。
【0032】
本発明の予備成形構造体の製造方法は、上記図1に示す予備成形構造体1のような単純形状半硬化物品I及びIIがT型形状を有する場合に好ましく利用できる。また本発明の予備成形構造体の製造方法は半硬化物品の断面形状がC型、I型等である場合にも利用できる。半硬化物品の長手方向の形状も特に限定されない。また、半硬化物品の数及び位置も特に限定されず、予備成形構造体は格子状等であってよい。なお単純形状半硬化物品I及びジョグル付き半硬化物品は異なる材料から形成してもよいが、同じ材料からなるのが好ましい。積層構造も同じ場合は作製する平板状積層体は1種でよく、好ましい。
【0033】
本発明による予備成形構造体は、適宜治具等を用いて熱プレス、オートクレーブ等により加熱・加圧してスキン等と一体化・本硬化できる。予備成形構造体は製造後すぐに本硬化してもよいが、室温程度で保管しておくこともできる。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明のジョグル付き半硬化物品の製造方法によれば、繊維強化複合材からなる、端部にジョグルを有する半硬化物品を安定した高い品質で製造することができ、従来法よりも工程数及びコストを削減することができる。また、上記ジョグル付き半硬化物品の製造方法を用いた本発明の予備成形構造体の製造方法によれば、少工程数・低コストで予備成形構造体が製造できる。本発明は航空機の胴体等に用いるスティフンドパネルのスティフナの製造に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により製造できる予備成形構造体の一例を示す斜視図である。
【図2】 本発明により製造できるT型ジョグル付き半硬化物品の一例を示す斜視図である。
【図3】 本発明で用いる平板状積層体を作製する様子を示す斜視図である。
【図4】 図3に示す平板状積層体を切断した状態を示す斜視図である。
【図5】 本発明で作製するT型単純形状半硬化物品の一例を示す斜視図である。
【図6】 図4に示す平板状積層体を用いて作製したL型単純形状半硬化物品及び平板状単純形状半硬化物品を示す斜視図である。
【図7】 図6に示すL型単純形状半硬化物品を成形する様子を示す正面図である。
【図8】 図6に示す単純形状半硬化物品を用いて図5に示すT型単純形状半硬化物品を成形する様子を示す斜視図である。
【図9】 図5に示すT型単純形状半硬化物品の端部にジョグルを成形するためのプレス機を示す斜視図である。
【図10】 T型ジョグル付き半硬化物品のジョグルをT型単純形状半硬化物品に重ね合わせる様子を示す正面図である。
【符号の説明】
1・・・予備成形構造体
2a、2b、2c・・・T型単純形状半硬化物品
3a、3b、3c、3d・・・T型ジョグル付き半硬化物品
4a、4b、4c、4d、4e・・・繊維強化複合材
5a、5b、5c、5d・・・平板状積層体
6・・・熱間加圧ロール
7・・・冷間加圧ロール
8a、8b・・・L型単純形状半硬化物品
8c・・・平板状単純形状半硬化物品
9a、9b、9c、9d、9e、9f・・・成形型
10・・・プレス機

Claims (4)

  1. 繊維強化複合材からなり、端部にジョグルを有する半硬化物品を製造する方法であって、
    (a)複数の繊維強化複合材を積層し、これを熱間加圧ロールを通して加熱・加圧し、次いで冷間加圧ロールを通して冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、
    (b)前記平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品を作製する工程、及び
    (c)前記単純形状半硬化物品の端部をドライヤーで加熱した後、プレス機に載置し人力にてプレス加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程
    を含むことを特徴とするジョグル付き半硬化物品の製造方法。
  2. 請求項1に記載のジョグル付き半硬化物品の製造方法において、前記単純形状半硬化物品がT型形状を有することを特徴とするジョグル付き半硬化物品の製造方法。
  3. 繊維強化複合材からなる単純形状半硬化物品Iに繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品のジョグルを重ね合わせて構成される予備成形構造体を製造する方法であって、
    前記単純形状半硬化物品Iを
    (a')複数の繊維強化複合材を積層し、これを熱間加圧ロールを通して加熱・加圧し、次いで冷間加圧ロールを通して冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、及び
    (b')前記平板状積層体を加熱により軟化し、成形型に載置して冷却・加圧により成形する工程を含む方法により製造し、
    前記ジョグル付き半硬化物品を
    (a'')複数の繊維強化複合材を積層し、これを熱間加圧ロールを通して加熱・加圧し、次いで冷間加圧ロールを通して冷却・加圧して平板状積層体を作製する工程、
    (b'')前記平板状積層体を加熱により軟化し、前記単純形状半硬化物品Iを成形する工程で使用したものと同一の成形型に載置して冷却・加圧により成形して単純形状半硬化物品IIを作製する工程、及び
    (c'')前記単純形状半硬化物品IIの端部をドライヤーで加熱した後、プレス機に載置し人力にてプレス加圧することにより、該端部にジョグルを形成する工程
    含むことを特徴とする予備成形構造体の製造方法。
  4. 請求項3に記載の予備成形構造体の製造方法において、前記単純形状半硬化物品I及びIIがT型形状を有することを特徴とする予備成形構造体の製造方法。
JP2000132681A 2000-05-01 2000-05-01 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法 Expired - Lifetime JP4425424B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132681A JP4425424B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法
US09/843,764 US6730184B2 (en) 2000-05-01 2001-04-30 Method for producing fiber-reinforced composite semi-hardened product having joggle, and method for producing preformed structure using same
DE60101819T DE60101819T2 (de) 2000-05-01 2001-05-01 Verfahren zur Herstellung eines halbgehärteten faserverstärkten Verbundteils mit einem Stufenrand, und Verfahren zur Herstellung eines mit diesem Verbundteil vorgeformter Struktur
EP01303989A EP1151850B1 (en) 2000-05-01 2001-05-01 Method for producing fiber-reinforced composite semi-hardened product having joggle, and method for producing preformed structure using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132681A JP4425424B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315149A JP2001315149A (ja) 2001-11-13
JP4425424B2 true JP4425424B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=18641327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132681A Expired - Lifetime JP4425424B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6730184B2 (ja)
EP (1) EP1151850B1 (ja)
JP (1) JP4425424B2 (ja)
DE (1) DE60101819T2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0122050D0 (en) 2001-09-13 2001-10-31 Bae Systems Plc Composite material structure
US7229513B2 (en) * 2003-10-31 2007-06-12 The Boeing Company Method for an integral composite forward flange in a composite
JP4218519B2 (ja) * 2003-12-26 2009-02-04 戸田工業株式会社 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
US7159822B2 (en) * 2004-04-06 2007-01-09 The Boeing Company Structural panels for use in aircraft fuselages and other structures
US7527222B2 (en) * 2004-04-06 2009-05-05 The Boeing Company Composite barrel sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such barrel sections
US7134629B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-14 The Boeing Company Structural panels for use in aircraft fuselages and other structures
US7325771B2 (en) 2004-09-23 2008-02-05 The Boeing Company Splice joints for composite aircraft fuselages and other structures
US7503368B2 (en) 2004-11-24 2009-03-17 The Boeing Company Composite sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such sections
US8920594B2 (en) * 2005-08-03 2014-12-30 Sikorsky Aircraft Corporation Composite thermoplastic matrix airframe structure and method of manufacture therefore
ES2314581T3 (es) 2005-12-20 2009-03-16 Saab Ab Elemento de rigidizacion y procedimiento de fabricacion de un elemento de rigidizacion.
DE602005009231D1 (de) * 2005-12-20 2008-10-02 Saab Ab Versteifungselement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2008055609A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Jamco Corp 複合材の未硬化連続予備成形方法
US7963483B2 (en) * 2006-10-31 2011-06-21 Airbus Operations Gmbh Stiffening element carbon-glass layered foot section
US7721995B2 (en) * 2006-12-13 2010-05-25 The Boeing Company Rib support for wing panels
FR2909919B1 (fr) * 2006-12-13 2012-12-07 Eads Ccr Procede de fabrication d'une piece complexe en materiau composite a fibres longues et a matrice thermodurcissable
US7686251B2 (en) * 2006-12-13 2010-03-30 The Boeing Company Rib support for wing panels
FR2924378B1 (fr) * 2007-03-29 2010-01-01 Carbone Forge Procede de fabrication par moulage d'une piece composite thermoplastique.
BRPI0721605A2 (pt) * 2007-04-30 2013-01-22 Airbus Operations Sl geometrias complexas feitas de material compàsito e processo de modelagem para as mesmas
US8388795B2 (en) * 2007-05-17 2013-03-05 The Boeing Company Nanotube-enhanced interlayers for composite structures
DE102007032819B4 (de) * 2007-07-13 2014-08-28 Airbus Operations Gmbh Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines T-Stringers
US7968169B2 (en) * 2007-08-07 2011-06-28 The Boeing Company Compound contoured composite beams and fabrication methods
US8042767B2 (en) * 2007-09-04 2011-10-25 The Boeing Company Composite fabric with rigid member structure
ITTO20070659A1 (it) * 2007-09-20 2009-03-21 Alenia Aeronautica Spa Procedimento di fabbricazione di un elemento strutturale curvilineo in materiale composito avente una sezione aperta complessa.
US7871553B2 (en) * 2007-09-21 2011-01-18 The Boeing Company Process for forming curved thermoplastic composite material
JP2009234046A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Jamco Corp 複合材の未硬化連続予備成形方法
US8079549B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-20 EMBRAER—Empresa Brasileira de Aeronautica S.A. Monolithic integrated structural panels especially useful for aircraft structures
JP5322594B2 (ja) * 2008-11-12 2013-10-23 株式会社ジャムコ 断面の異なる複合材型材の連続成形方法
FR2949208B1 (fr) * 2009-08-18 2014-02-21 Eads Europ Aeronautic Defence Procede de fabrication de pieces composites permettant une reparabilite desdites pieces
DE102009057009B4 (de) * 2009-12-04 2015-01-08 Airbus Defence and Space GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines schalenförmigen Verbundbauteils
DE102010062871A1 (de) * 2009-12-29 2011-06-30 Airbus Operations GmbH, 21129 Infusionsverfahren und Aufbau eines Infusionsverfahrens
EP2593294A1 (en) 2010-07-13 2013-05-22 Learjet Inc. Composite structure and method of forming same
CN102092135A (zh) * 2010-12-13 2011-06-15 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种提高复合材料翼面结构刚度的方法
US20130119191A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 General Electric Company Load-bearing structures for aircraft engines and processes therefor
KR20150093679A (ko) * 2012-11-26 2015-08-18 사이텍 인더스트리스 인코포레이티드 복합 재료의 결합
US9440401B1 (en) * 2012-12-10 2016-09-13 The Boeing Company Method for producing composite laminated parts with non-ruled surfaces
ES2626352T3 (es) * 2013-05-30 2017-07-24 Airbus Operations S.L. Herramienta híbrida para curar piezas de material compuesto
JP6239272B2 (ja) * 2013-06-04 2017-11-29 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック部材の成形方法および成形装置
JP6220162B2 (ja) * 2013-06-07 2017-10-25 三菱航空機株式会社 繊維強化プラスチック構造体の製造装置および製造方法
WO2015094059A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Saab Ab Stiffening element and reinforced structure
FR3020780B1 (fr) * 2014-05-09 2017-01-13 Airbus Operations Sas Procede de fabrication d'une piece en materiau composite pour structure d'aeronef par pultrusion et cocuisson
GB2528080A (en) * 2014-07-08 2016-01-13 Airbus Operations Ltd Structure
US9849967B2 (en) * 2015-04-01 2017-12-26 The Boeing Company Composite rib for an aircraft
JP6581875B2 (ja) * 2015-10-06 2019-09-25 三菱重工業株式会社 複合材の成形方法
KR102473358B1 (ko) 2017-03-16 2022-12-06 더 보잉 컴파니 경화된 복합재 부품을 정의하기 위해 제1 열경화성 복합재와 제2 열경화성 복합재를 일체접합하는 방법
RU2762099C2 (ru) 2017-03-16 2021-12-15 Зе Боинг Компани Система и способ отверждения термореактивного композита до заданного состояния отверждения
US10773430B2 (en) * 2017-04-25 2020-09-15 The Boeing Company Thermoplastic composite part manufacturing system and method
WO2019030882A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 三菱重工業株式会社 複合材成形治具及び複合材成形方法
US11390045B2 (en) * 2018-09-07 2022-07-19 Textron Innovations Inc. Molding assembly and method of co-curing stiffener with panel
US11180238B2 (en) * 2018-11-19 2021-11-23 The Boeing Company Shear ties for aircraft wing
DE102019114710A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren
US11897074B2 (en) 2020-02-20 2024-02-13 The Boeing Company Needle arrays for forming ultrasonic perforations, and methods of making the same
US11840362B2 (en) 2020-03-19 2023-12-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Support body and support body mounting method
JP7255025B2 (ja) * 2020-06-17 2023-04-10 三菱重工業株式会社 治具及び複合材の加工方法
US11752708B2 (en) 2021-09-10 2023-09-12 The Boeing Company Uncured composite structures, cured composite structures, and methods of curing uncured composite structures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151031A (en) 1977-07-05 1979-04-24 General Dynamics Corporation Apparatus for continuously forming composite shapes
JPS59129119A (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 繊維強化プラスチック製品
JPH01109378U (ja) * 1988-01-14 1989-07-24
JPH03253309A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Tonen Corp 繊維強化樹脂プリプレグ
JPH058316A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製構造体の製造方法
US5242523A (en) 1992-05-14 1993-09-07 The Boeing Company Caul and method for bonding and curing intricate composite structures
JPH07115412B2 (ja) * 1993-05-21 1995-12-13 日機装株式会社 格子状構造物およびその製造方法
JP3796778B2 (ja) * 1995-09-22 2006-07-12 いすゞ自動車株式会社 シェアージョイント構造体及びその接着方法
JP4076241B2 (ja) * 1996-10-30 2008-04-16 本田技研工業株式会社 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
JP2000015710A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd Frp製構造体の製造方法
GB9828368D0 (en) * 1998-12-22 1999-02-17 British Aerospace Forming reinforcing components
JP4425422B2 (ja) * 2000-04-14 2010-03-03 本田技研工業株式会社 複合材製構造体の製造方法、及びそれにより製造される複合材製構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US6730184B2 (en) 2004-05-04
DE60101819T2 (de) 2004-07-01
JP2001315149A (ja) 2001-11-13
US20010035249A1 (en) 2001-11-01
DE60101819D1 (de) 2004-02-26
EP1151850A2 (en) 2001-11-07
EP1151850A3 (en) 2002-02-06
EP1151850B1 (en) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425424B2 (ja) 繊維強化複合材からなるジョグル付き半硬化物品の製造方法、及びそれを用いた予備成形構造体の製造方法
JP4363741B2 (ja) 繊維強化複合材からなる中間成形物品の製造方法
US8052910B2 (en) Continuous molding method of composite material having stepwise sectional thickness
EP2170587B1 (en) A method of manufacturing a curved element made of composite material
EP3115185B1 (en) Reducing wrinkling of contoured hat stiffeners formed from a single composite charge
EP2113373B1 (en) Method for manufacturing of a fibre reinforced laminate and of a laterally extended material which has in a first lateral direction a greater stiffness than in a second lateral direction
JP5757338B2 (ja) 繊維強化複合材料成形品の製造方法
US5919543A (en) Composite sine wave spar
JP5668874B2 (ja) プリフォームの製造方法及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
US20120183408A1 (en) Stiffening sheet for use in a fibre reinforced laminate, fibre reinforced laminate and wind turbine blade, and a method of manufacturing a fibre reinforced laminate
KR20150079589A (ko) 두꺼운 열가소성 수지 복합재 구조물을 형성하기 위한 방법 및 장치
JP2008290421A (ja) プリプレグ積層体からなる成形品の製造方法
JP2006219078A (ja) 航空機用複合体及び航空機の複合体構造部の製造方法
WO2019244994A1 (ja) プリプレグシートおよびその製造方法、繊維強化複合材料成形品およびその製造方法、ならびにプリフォームの製造方法
US20140261993A1 (en) Method for producing preform and method for producing fiber-reinforced plastic molding
CN111873567A (zh) 一种酚醛面板蜂窝夹层复合材料及其制备方法
US8273206B2 (en) Method for continuously forming composite material shape member having varied cross-sectional shape
WO2020122260A1 (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP5712038B2 (ja) 賦形成形方法
JP2685554B2 (ja) 複合材による厚板状積層体の製造方法
JP6789518B1 (ja) プレス装置
JPH0489208A (ja) プリプレグの製造方法
CN210026564U (zh) 复合材料层合结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term