WO2021210487A1 - ドア開閉装置 - Google Patents

ドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021210487A1
WO2021210487A1 PCT/JP2021/014888 JP2021014888W WO2021210487A1 WO 2021210487 A1 WO2021210487 A1 WO 2021210487A1 JP 2021014888 W JP2021014888 W JP 2021014888W WO 2021210487 A1 WO2021210487 A1 WO 2021210487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
detection
detected
unit
door
moving object
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/014888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲夫 徳留
Original Assignee
株式会社ユーシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユーシン filed Critical 株式会社ユーシン
Priority to US17/918,235 priority Critical patent/US20230141908A1/en
Priority to CN202180028786.6A priority patent/CN115427655A/zh
Priority to DE112021002385.3T priority patent/DE112021002385T5/de
Priority to JP2022515341A priority patent/JP7324366B2/ja
Publication of WO2021210487A1 publication Critical patent/WO2021210487A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/76Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to devices carried by persons or objects, e.g. magnets or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/40Control units therefore
    • E05Y2400/41Control units therefore for multiple motors
    • E05Y2400/415Control units therefore for multiple motors for multiple wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/45Control modes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • the present invention relates to a door opening / closing device.
  • the door opening / closing device disclosed in Patent Document 1 is a detection section formed by overlapping detection ranges of a pair of distance measuring sensors, and when a user performs a predetermined operation, the door is opened / closed by a drive unit. conduct.
  • the door opening / closing device of Patent Document 1 Since the door opening / closing device of Patent Document 1 has a configuration of opening / closing one back door arranged on the back of the vehicle, it cannot be applied as it is to the side of the vehicle having two doors. That is, in the side portion of the vehicle, the user may wish to open / close only the front door, only the rear door, or both the front door and the rear door, but the door opening / closing device of Patent Document 1 controls the opening / closing. No consideration is given to the case where there are two doors of interest.
  • An object of the present invention is to provide a door opening / closing device that can reliably open / close the desired one of the two doors.
  • a first driving unit for opening and closing the front side door, a second driving unit for opening and closing the rear side door, and a first detection range set on the side of the vehicle body are set within the first detection range.
  • a first detection unit that repeatedly detects the distance to the first object to be detected including an existing moving object, and a second detection range is set on the side of the vehicle body in front of the first detection range, and the second detection is performed.
  • a plurality of second detection units that repeatedly detect the distance to the second object to be detected including the moving object existing within the range, and a plurality of detection results based on the detection results of the first detection unit and the detection results of the second detection unit.
  • the control unit includes a control unit that opens and closes the door, and the control unit is said to be from any of the rear, front, and side of the vehicle body based on the detection result of the first detection unit and the detection result of the second detection unit. It is determined whether a moving object is approaching, and according to the determination result, the first process of driving only the first drive unit, the second process of driving only the second drive unit, and the first drive Provided is a door opening / closing device that executes any of a third process of driving both the unit and the second driving unit.
  • the control unit when only the first detection unit detects a moving object, the control unit can determine that the moving object is approaching from behind. Further, when only the second detection unit detects a moving object, the control unit can determine that the moving object is approaching from the front. Further, when both detection units detect a moving object, the control unit can determine that the moving object is approaching from the side.
  • the control unit has a first process of opening and closing the front side door by the first drive unit and a second process of opening and closing the rear side door by the second drive unit according to the direction in which the moving object approaches. Perform one of the third processes of opening and closing both side doors. Therefore, the user who is a moving object can open and close the desired door of the two side doors by a simple operation of changing the approaching direction.
  • the door opening / closing device of the present invention can reliably open / close the desired one of the two doors.
  • the plan view which shows the detection range of a door opening / closing device. A plan view showing a state in which the user approaches from behind.
  • the flowchart which shows the approach determination process of FIG. The flowchart which shows the authentication process of FIG.
  • the flowchart which shows the start determination process of FIG. The flowchart which shows the trigger determination process of FIG.
  • the flowchart which shows the return determination process of FIG. The flowchart which shows the signal output processing of FIG.
  • the flowchart which shows the 1st process of FIG. The flowchart which shows the 2nd process of FIG.
  • FIG. 1 shows a door opening / closing device 10 for a vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • the door opening / closing device 10 detects an object to be detected on the side of the vehicle 1 and is a front side door (hereinafter referred to as “front door”) located on the front side of the side portion 3 of the vehicle body 2.
  • front door located on the front side of the side portion 3 of the vehicle body 2.
  • rear door located on the rear side is automatically opened and closed without the user having to use his / her hand.
  • the door opening / closing device 10 may be provided on the other half of the doors (not shown).
  • the door opening / closing device 10 includes a detection unit (detection means) 12, drive units 24A and 24B of the doors 4A and 4B, a display unit 25, an authentication unit 26, and a control unit 28.
  • a detection unit detection means
  • drive units 24A and 24B of the doors 4A and 4B drive units 24A and 24B of the doors 4A and 4B
  • a display unit 25 an authentication unit 26
  • a control unit 28 a control unit 28.
  • the portion surrounded by the alternate long and short dash line is the configuration added this time, and the existing parts mounted on the vehicle 1 are used for the authentication unit 26.
  • existing parts may be used other than the certification unit 26.
  • the detection unit 12 can also use existing parts.
  • the drive unit 24B can also use the existing parts.
  • the drive unit 24A can also use the existing parts.
  • the object to be detected includes a moving object that moves and a stationary object that does not move and is stationary.
  • Moving objects include the user who owns the vehicle 1, a third party other than the user, and small animals other than humans.
  • the stationary object includes another vehicle parked next to it and an obstacle such as a wall 6 (see FIG. 2B).
  • the control unit 28 determines whether or not the user is a user (authentication processing) by the authentication unit 26. If the authentication is not established, the control unit 28 determines that the object is a moving object or a stationary object other than the user, and does not open or close the doors 4A and 4B. When it is determined that the user is the user after the authentication is established, the control unit 28 detects a predetermined operation by the user based on the change in the distance detected by the detection unit 12. At this time, the control unit 28 changes the display state by the display unit 25 to make the user recognize the detection state and the timing of performing the next movement. Then, when it is determined that the predetermined operation is established, the control unit 28 drives at least one of the drive units 24A and 24B to open or close, and opens and closes the corresponding doors 4A and 4B.
  • control target by the control unit 28 is the first drive unit 24A for the front door 4A and the second drive unit 24B for the rear door 4B.
  • the user may wish to open and close the door 4A only, the rear door 4B only, or both the front door 4A and the rear door 4B.
  • control unit 28 is set with a first process of opening and closing only the front door 4A, a second process of opening and closing only the rear door 4B, and a third process of opening and closing both the front door 4A and the rear door 4B. Further, the control unit 28 is set with a first operation for executing the first process, a second operation for executing the second process, and a third operation for executing the third process. These predetermined movements have the same basic tone of the walking pattern, only the direction of movement is different.
  • the first motion Ma includes a series of motions (plural steps) of advancing and retreating from the rear to the front along the side portion 3 (Ma1 ⁇ Ma2 ⁇ Ma3).
  • the second operation Mb includes a series of movements that advance and retreat from the front to the rear along the side portion 3 (Mb1 ⁇ Mb2 ⁇ Mb3).
  • the third operation Mc includes a series of movements that advance and retreat toward the side portion 3 in a direction intersecting the side portion 3 (Mc1 ⁇ Mc2 ⁇ Mc3).
  • the detection unit 12 repeatedly detects an object to be detected within the defined detection ranges 16A and 16B at set time (for example, 80 msec).
  • the detection unit 12 includes a pair of detection units 13A and 13B attached to the side portions 3 (side steps 3a) so as to be located at intervals in the vehicle length direction (X direction) along the doors 4A and 4B. ..
  • the detection units 13A and 13B are communicably connected to the control unit 28 by a communication cable, and the control unit 28 is communicably connected to an ECU (Electronic Control Unit) (not shown).
  • the detection units 13A and 13B may be communicably connected to the ECU, and the control unit 28 may receive the detection results of the detection units 13A and 13B from the ECU.
  • the detection units 13A and 13B each include a transmitter 14 and a receiver 15.
  • the ultrasonic waves emitted from the transmitter 14 form detection ranges 16A and 16B, which extend substantially in a conical shape toward the side of the vehicle 1, respectively. As shown in FIG. 2B, on the ground, the detection ranges 16A and 16B are fan-shaped (for example, the center angle is about 110 degrees).
  • the reflected wave of the ultrasonic wave transmitted from the transmitter 14 is received by the receiver 15. This detection result is used for determining the presence or absence of the object to be detected within the detection ranges 16A and 16B and for calculating the distance to the object to be detected.
  • the first detection unit 13A is arranged below the rear door 4B (rear side of the vehicle body 2), and the second detection unit 13B is arranged below the front door 4A (front side of the vehicle body 2). ing.
  • the first detection range 16A of the first detection unit 13A is based on the entire lateral range of the rear door 4B and extends to the front door 4A side.
  • the second detection range 16B of the second detection unit 13B is located on the front side of the first detection range 16A, is based on the entire lateral range of the front door 4A, and extends to the rear door 4B side.
  • the detection ranges 16A and 16B of the detection units 13A and 13B partially overlap.
  • the non-overlapping area in the first detection range 16A, the overlapping area in the detection ranges 16A and 16B, and the non-overlapping area in the second detection range 16B have substantially the same area in a plan view.
  • the irradiation angles of the detection units 13A and 13B are set.
  • the detection ranges 16A and 16B can be arranged in one superposed area and a pair of non-superimposed areas located before and after the superposed area, the arrangement of the detection units 13A and 13B can be changed as necessary.
  • the detection ranges 16A and 16B are set in regions from the detection units 13A and 13B to the set distance D1 (for example, 120 cm), respectively.
  • the entire detection ranges 16A and 16B in which both are combined are the approach areas 17 for authentication by the authentication unit 26 when a moving object enters.
  • the detection ranges 16A and 16B are divided into a start area 18 and a trigger area 19 according to the distances from the detection units 13A and 13B, respectively. ..
  • the boundary between the start area 18 and the trigger area 19 is set at a position of a set distance D2 (for example, 45 cm) shorter than the set distance D1.
  • the start area 18 is composed of an area from the set distance D1 to the set distance D2, and the trigger area 19 is composed of an area inside the set distance D2 located closer to the vehicle body 2 than the start area 18.
  • the movements Ma to Mc for opening and closing the doors 4A and 4B are the first movements (first movements (No. 1)) in which the movements Ma to Mc move from the start area 18 (Ma1 to Mc1) to the trigger area 19 (Ma2 to Mc2).
  • the predetermined operations Ma to Mc are composed of a plurality of stages (two in the present embodiment). Returning to the original start area 18 (Ma3 to Mc3) means moving to the first start area 18 (Ma1 to Mc1), which is different from the first start area 18 (Ma1 to Mc1). Moving to 18 (Ma4 to Mc4) is not included. Further, the predetermined operations Ma to Mc of the present embodiment have two stages, but may be three or more stages.
  • each of the drive units 24A and 24B is communicably connected to the control unit 28 by a communication cable.
  • the drive units 24A and 24B are electrically connected to the ECU, the control unit 28 transmits the drive signals of the drive units 24A and 24B by the control unit 28 to the ECU, and the ECU transmits the drive signals to the drive units 24A and 24B. May be good.
  • the drive unit 24A that has received the drive signal opens and closes the front door 4A with respect to the vehicle body 2.
  • the drive unit 24B that has received the drive signal opens and closes the rear door 4B with respect to the vehicle body 2.
  • the drive units 24A and 24B are composed of a motor, a gear mechanism, a damper and the like that can rotate the doors 4A and 4B in the opening direction and the closing direction.
  • the doors 4A and 4B there are various types such as a general-purpose door axially supported by a hinge shaft extending in the vertical direction, a gull wing door axially supported by the hinge shaft extending in the horizontal direction, and a sliding door moving along the side portion 3.
  • the drive units 24A and 24B may be configured to be automatically opened and closed according to the type of the doors 4A and 4B.
  • the display unit 25 is composed of LEDs and performs an optical display for guiding the user. Although not shown in detail, the display unit 25 is mounted on a substrate in a casing attached to the side step 3a, and is communicably connected to the control unit 28 by a communication cable as shown in FIG. The light of the display unit 25 is focused by the lens, and irradiates the ground (overlapping portion of the pair of trigger areas 19) with an illuminance that can be visually recognized by the user not only when the periphery of the vehicle 1 is dark but also when it is bright.
  • the authentication unit 26 includes a transceiver having an out-of-vehicle LF transmission / reception antenna that communicates with the key using an LF (Low Frequency) signal and authenticates the out-of-vehicle key.
  • the transceiver is communicably connected to the control unit 28 by a communication cable, but may be communicably connected to the ECU.
  • the transceiver is activated in response to a command from the ECU to perform communication related to the authentication process.
  • the authentication unit 26 requests the key to send an authentication code, compares the authentication code received from the key with the registered regular code, and determines that the user is a user if they match (establish). do.
  • the control unit 28 starts control for opening and closing the doors 4A and 4B when the vehicle 1 is parked and the engine is stopped.
  • the control unit 28 detects predetermined movements Ma to Mc by the user based on the change in the distance based on the detection results of the detection units 13A and 13B, and executes the corresponding process. ..
  • control unit 28 determines that the user is approaching from the rear of the vehicle body 2, and when it detects that the user has performed the first operation Ma, the first process of opening and closing only the front door 4A. To execute. Further, the control unit 28 determines that the user is approaching from the front of the vehicle body 2, and when it detects that the user has performed the second operation Mb, executes a second process of opening and closing only the rear door 4B. do. Further, the control unit 28 determines that the user is approaching from the side of the vehicle body 2, and when it detects that the user has performed the third operation Mc, opens and closes both the front door 4A and the rear door 4B. The third process is executed.
  • control unit 28 includes a storage unit 29, a measurement unit 30, a determination unit 31, a setting unit 32, and a calculation unit 33, and includes a single or a plurality of microcomputers. It is composed of other electronic devices and is communicably connected to the ECU.
  • the storage unit 29 stores a control program, setting data such as threshold values and determination values used in the control program, and a data table for calculating a distance from the detection results of the detection units 13A and 13B. Further, the storage unit 29 stores the detection results of the detection units 13A and 13B (distance information measured by the measurement unit 30). Further, the storage unit 29 stores the setting information of the detection section set by the setting unit 32 and the coordinate information of the moving object calculated by the calculation unit 33.
  • the measuring unit 30 receives an object to be detected from the detection units 13A and 13B based on the time (detection result) from the transmission of the ultrasonic wave by the transmitter 14 to the reception of the reflected wave by the receiver 15. Measure the distance to. That is, the measuring unit 30 and the detecting units 13A and 13B form a distance measuring sensor that measures the distance from the detecting units 13A and 13B to the object to be detected. The measurement result is stored in the storage unit 29 as distance information. When two or more objects to be detected exist at different positions within the detection ranges 16A and 16B, the number of measurement results by the detection units 13A and 13B is the same as the number of objects to be detected.
  • the determination unit 31 individually determines whether the object to be detected is a moving object or a stationary object based on the change in the distance between the detection units 13A and 13B and the measurement unit 30 for a predetermined period. That is, based on the detection result of the first detection unit 13A including the measurement unit 30, it is determined whether the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a moving object or a stationary object. Further, based on the detection result of the second detection unit 13B including the measurement unit 30, it is determined whether the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a moving object or a stationary object.
  • the object to be detected is considered to be a stationary object (stationary).
  • the determination unit 31 determines. Further, if the moving speeds Va and Vb are the determination values J3 or more, the determination unit 31 determines that the object to be detected is a moving object (moving).
  • the average slope (distance change rate) of the detection results for a predetermined number of times may be calculated as the moving speeds Va and Vb.
  • the setting unit 32 sets a part of the approach area 17 as a detection section for detecting the user's movements Ma to Mc. Specifically, the setting unit 32 sets the detection section depending on whether the moving object exists in the first detection range 16A or the second detection range 16B.
  • the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a moving object
  • the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a stationary object (the wall shown in FIG. 2B).
  • the setting unit 32 sets the first detection range 16A in the detection section 22A. Further, even when the first detected object detected by the first detection unit 13A is a moving object and the second detection unit 13B cannot detect the second detected object, the setting unit 32 detects the first detection range 16A. Set to 22A. Then, when it is detected that the user has performed the first operation Ma, the first process of opening and closing only the front door 4A is executed.
  • the setting unit 32 sets the second detection range 16B in the detection section 22B. Further, even when the first detection unit 13A cannot detect the first detected object and the second detected object detected by the second detection unit 13B is a moving object, the setting unit 32 detects the second detection range 16B. Set in compartment 22B. Then, when it is detected that the user has performed the second operation Mb, the second process of opening and closing only the rear door 4B is executed.
  • the setting unit 32 sets the overlapping portion of the adjacent detection ranges 16A and 16B, more specifically.
  • the overlapping portion of the two start areas 18 and the overlapping portion of the two trigger areas 19 are set in the detection section 22C. Then, when it is detected that the user has performed the third operation Mc, the third process of opening and closing both the front door 4A and the rear door 4B is executed.
  • the calculation unit 33 calculates the coordinates of the moving object (X coordinates in the vehicle length direction) based on the distance detected by the first detection unit 13A and the distance detected by the second detection unit 13B.
  • a plurality of signals are input to the receiver 15 according to the number of objects to be detected existing in the detection ranges 16A and 16B.
  • the calculation unit 33 calculates the X coordinate using the signal (distance Da, Db to the moving object) returned earliest.
  • the X coordinate is calculated by the following formula with the center between the detection units 13A and 13B as the origin.
  • the X coordinate is set to -Xmax.
  • the X coordinate is set to + Xmax.
  • -Xmax means the position farthest from the second detection range 16B in the trigger area 19 of the first detection range 16A.
  • + Xmax means the position farthest from the first detection range 16A in the trigger area 19 of the second detection range 16B.
  • the moving object moves from the start area 18 to the trigger area 19 within the first detection range 16A.
  • Xin is set.
  • the X coordinate is set to a fixed value of ⁇ Xmax or + Xmax according to the current settings of the detection sections 22A and 22B.
  • the detection result used for detecting the predetermined operations Ma and Mb differs depending on the stage. Specifically, for the detection of the first movement (first stage) from the start area 18 to the trigger area 19, the detection result (distance) of the two detection units 13A and 13B that detected the moving object. Only Da or Db) is used.
  • both of the detection results (distance Da and Db) of the two detection units 13A and 13B are used for detecting the second movement (final stage) from the trigger area 19 to the start area 18.
  • the determination value J1 is a distance (for example, 90 cm) shorter than the set distance D1 and longer than the set distance D2 with respect to the detection units 13A and 13B.
  • the control unit 28 when the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a moving object and the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a stationary object, the control unit 28 , Only the distance Da detected by the first detection unit 13A is used for detecting the first movement by the moving object.
  • the control unit 28 when the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a stationary object and the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a moving object, the control unit 28 , Only the distance Db detected by the second detection unit 13B is used for detecting the first movement by the moving object. In either case, the control unit 28 uses both distances Da and Db detected by the detection units 13A and 13B for detecting the second movement due to the moving object.
  • the control unit 28 sets the control unit 28. Both distances Da and Db detected by the detection units 13A and 13B are used to determine a series of movements constituting the predetermined movement Mc.
  • the control unit 28 sets the distance Db or Da detected by the detection unit 13B or 13A that detects the stationary object so as to have the same value as the distance Da or Db detected by the detection unit 13A or 13B that detects the moving object. replace.
  • the control unit 28 sets the distance Db detected by the second detection unit 13B to the same value as the distance Da detected by the first detection unit 13A. Replace with.
  • the control unit 28 sets the distance Da detected by the first detection unit 13A to the same value as the distance Db detected by the second detection unit 13B. Replace with.
  • both distances Da and Db detected by the detection units 13A and 13B are used for detecting moving objects, respectively.
  • the actually measured value is used for one of the individual distances detected by the detection units 13A and 13B, and the correction value is used for the other. That is, the same program can be used because the two distances Da and Db are used to control the opening and closing of the doors 4A and 4B regardless of the presence or absence of the wall 6.
  • the distance of one of the detection units 13A and 13B is used to detect the first movement, but the second movement (establishment and failure of the predetermined operation Ma) is used.
  • the distances Da and Db detected by both detection units 13A and 13B are used for the determination).
  • the distances Da and Db detected by both detection units 13A and 13B are used for determining the establishment and non-establishment of the predetermined operation Mb.
  • control unit 28 determines whether or not the predetermined operations Ma to Mc are established or not based on the amount of change in the X coordinate calculated by the calculation unit 33. More specifically, when the control unit 28 moves away from the trigger area 19 and the first coordinates (that is, the coordinates of Ma2 to Mc2) when the first movement of moving from the start area 18 to the trigger area 19 is performed. The absolute value of the difference from the second coordinate of is compared with the second judgment value J2 (for example, 30 cm).
  • the movement of the user when passing by the vehicle 1 is Ma1 ⁇ Ma2 ⁇ Ma4, or Mb1 ⁇ Mb2 ⁇ Mb4, or Mc1 ⁇ Mc2 ⁇ Mc4.
  • the predetermined operation is Ma1 ⁇ Ma2 ⁇ Ma3, or Mb1 ⁇ Mb2 ⁇ Mb3, or Mc1 ⁇ Mc2 ⁇ Mc3. Therefore, the first coordinate Xin (coordinates of Ma2, Mb2, Mc2) when the first movement is performed and the subsequent second coordinate Xout (coordinates of Ma3, Mb3, Mc3, or Ma4, Mb4, Mc4)
  • the absolute value of the difference with the judgment value J2
  • the door opening / closing control by the control unit 28 is started when the vehicle 1 is parked and the engine is stopped.
  • the control unit 28 detects the user's movements Ma to Mc by the door opening / closing control (steps S6 to S13), and until the determination of the establishment or non-establishment of the predetermined movements Ma to Mc is confirmed (steps S6 to S13).
  • Step S14 the detection units 13A and 13B repeatedly detect the object to be detected (steps S2 to S5). Then, only when the predetermined operations Ma to Mc are satisfied, at least one of the doors 4A and 4B is opened and closed (step S15).
  • the control unit 28 first initializes the storage unit 29 in step S1 and erases the information performed in the previous door opening / closing control. Subsequently, in step S2, ultrasonic waves are transmitted from the transmitters 14 of the individual detection units 13A and 13B, and in step S3, the reflected waves of the ultrasonic waves are received by the receivers 15 of the individual detection units 13A and 13B. do. Specifically, the first detection unit 13A transmits and receives ultrasonic waves, and the second detection unit 13B waits for a certain period of time in order to completely eliminate the reverberation of the first detection unit 13A. It sends and receives ultrasonic waves to prevent erroneous detection between the detection units 13A and 13B.
  • step S4 the distances Da and Db from the individual detection units 13A and 13B to the object to be detected are calculated based on the detection results (time from transmission to reception) of the detection units 13A and 13B.
  • the same number of detection results are input to the control unit 28 according to the number of objects to be detected, and the measurement unit 30 uses the detection result returned earliest among them to obtain the distance Da, to the object to be detected. Calculate Db.
  • step S5 the calculation unit 33 calculates the X coordinate of the object to be detected using the distances Da and Db, and then in step S6, the previous distances Da and Db and the previous time stored in the storage unit 29 are stored. Using the distances Da and Db, the moving speeds Va and Vb of the object to be detected are calculated from these changes.
  • step S7 a stationary object determination process was performed using the calculated absolute values of the moving speeds Va and Vb, and then in step S8, a detection section setting process was performed using the determination results of the moving object and the stationary object.
  • step S9 the calculated distances Da and Db are corrected.
  • step S10 an approach determination process for detecting a moving object in the approach area 17 is executed, and then in step S11, an authentication process for whether or not the user is a user is executed.
  • step S12 the start determination process is executed in step S12
  • the trigger determination process is executed in step S13
  • step S14 the return determination process is executed in step S14.
  • step S15 the signal output process for driving the doors 4A and 4b to open or close is executed in step S15.
  • Step S7 Resting object determination process
  • the absolute values of the moving speeds Va and Vb of the detected object calculated in step S6 are compared with the determination value J3, and the detected objects are the moving object and the stationary object. Which of the above is determined.
  • the object to be detected that is determined to be a stationary object is stored in the storage unit 29 together with the distance information.
  • the determination unit 31 compares the absolute value of the moving speed Va obtained from the detection result of the first detection unit 13A with the determination value J3 in step S7-1. Then, when the absolute value of the moving speed Va is less than the determination value J3, it is determined in step S7-2 that the first object to be detected is a stationary object, and the absolute value of the moving speed Va is the determination value J3. In the above case, in step S7-3, it is determined that the first object to be detected is a moving object.
  • step S7-4 the determination unit 31 compares the absolute value of the moving speed Vb obtained from the detection result of the second detection unit 13B with the determination value J3. Then, when the absolute value of the moving speed Vb is less than the determination value J3, it is determined in step S7-5 that the second object to be detected is a stationary object, and the absolute value of the moving speed Vb is the determination value J3. In the above case, in step S7-6, it is determined that the second object to be detected is a moving object.
  • Step S8 Detection section setting process
  • the detection sections 22A to 22C are set to one of the detection sections 22A to 22C based on the determination result of whether the object to be detected is a moving object or a stationary object by the determination unit 31. Set.
  • control unit 28 stores the previously set detection sections 22A to 22C in the storage unit 29 in step S8-1.
  • step S8-2 it is shown that the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a moving object, and the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a stationary object. To determine if it indicates. Then, when this condition is met, the first detection range 16A is set in the detection section 22A in step S8-3.
  • step S8-2 If the conditions do not match in step S8-2, the control unit 28 indicates that the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a stationary object in step S8-4, and the second detection unit 13B determines that the object to be detected is a stationary object. It is determined whether the detected second object to be detected indicates that it is a moving object. Then, when this condition is met, the second detection range 16B is set in the detection section 22B in step S8-5.
  • step S8-4 the control unit 28 indicates that the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a moving object in step S8-6, and the second detection unit 13B determines that the object to be detected is a moving object. It is determined whether the detected second object to be detected also indicates that it is a moving object. Then, when this condition is met, in step S8-7, the overlapping portion of the detection ranges 16A and 16B of both is set in the detection section 22C.
  • step S8-6 If the conditions do not match in step S8-6, that is, it indicates that the first object to be detected detected by the first detection unit 13A is a stationary object, and the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is also stationary.
  • the control unit 28 does not change the settings of the detection sections 22A to 22C. As a result, the previous setting is maintained. However, it may be set to "no setting" which is not set in any of the detection sections 22A to 22C.
  • Step S9 Distance correction process
  • the control unit 28 detects the wall 6 when the wall 6 is present around the doors 4A and 4B, and the detection result (distance Da, Db) of the detection unit 13A or 13B. Is replaced with the same value as the detection result (distance Db, Da) of the detection unit 13B or 13A that detected the moving object. As a result, the detected distance to the wall 6 is not used for detecting moving objects.
  • step S9-1 the control unit 28 determines whether or not the second detection range 16B is set as the detection section 22B and the distance Da detected by the first detection unit 13A is less than the determination value J1. to decide. Then, when this condition is met, the distance Da detected by the first detection unit 13A is replaced with the same value as the distance Db detected by the second detection unit 13B in step S9-2.
  • control unit 28 sets the first detection range 16A as the detection section 22A in step S9-3, and the distance Db detected by the second detection unit 13B is less than the determination value J1. Judge whether it is. Then, when this condition is met, the distance Db detected by the second detection unit 13B is replaced with the same value as the distance Da detected by the first detection unit 13A in step S9-4.
  • step S9-3 If the conditions do not match in step S9-3, that is, if there is no wall 6 around the doors 4A and 4B, or if the objects to be detected detected by the detection units 13A and 13B are all moving objects, the control unit 28 Does not correct (replace) either the distance Da detected by the first detection unit 13A and the distance Db detected by the second detection unit 13B.
  • Step S10 Approach determination process
  • the control unit 28 detects whether or not a moving object including the user and a third party exists in the approach region 17.
  • the control unit 28 determines in step S10-1 whether or not the door opening / closing control mode is in the initial state. In the initial state, is the distance Da to the moving object detected by the first detection unit 13A or the distance Db to the moving object detected by the second detection unit 13B in step S10-2 less than the set distance D1? Judge whether or not.
  • the distance Da or Db is less than the set distance D1
  • the door open / close control mode is set to the approach state and the door returns.
  • step S10-2 when the door opening / closing control mode is not in the initial state in step S10-1, and when the distances Da and Db are both set distances D1 or more in step S10-2, the control unit 28 sets the door opening / closing control mode. Return without change.
  • Step S11 Authentication process
  • the authentication process it is determined whether the moving object existing in the approach area 17 is a user or a third party other than the user. Then, when it is determined that the user is the user, the mode shifts to the mode for detecting the predetermined operations Ma to Mc, and when it is determined that the user is not the user, the mode is returned to the initial state.
  • the control unit 28 determines in step S11-1 whether or not the door opening / closing control mode is in the approach state.
  • the authentication unit 26 is requested to perform key authentication.
  • the door open / close control mode is set to the authentication completed state in step S11-4, and step S11-5.
  • the display unit 25 is switched from the off state to the on state and returns.
  • step S11-1 if the door open / close control mode is not in the approach state in step S11-1, the control unit 28 returns as it is without performing the subsequent steps. If it is determined in step S11-3 that the key authentication is not established (codes do not match), the door open / close control mode is set to the initial state and returned in step S11-6.
  • Step S12 Start determination process
  • the first step is to wait until the user moves to the start area 18 of the detection sections 22A to 22C set by the setting unit 32 in step S8 (see FIGS. 4 and 6).
  • Set which of the third process is executed from the process.
  • the control unit 28 determines in step S12-1 whether or not the door open / close control mode is in the authentication completed state.
  • the distances Da and Db to the user detected by the detection units 13A and 13B in step S12-2 are both the set distance D2 or more and less than the set distance D3 (for example, 100 cm).
  • the door open / close control mode is set to the start state in step S12-3, and the display unit 25 is turned on in step S12-4. Switch to a slow blinking state.
  • step S12-2 the control unit 28 returns as it is without performing the subsequent steps. If the user is located in a place other than the start area 18 of the detection sections 22A to 22C specified, the condition of step S12-2 is not satisfied.
  • the overlapping portion of the detection ranges 16A and 16B is set in the detection section 22C as shown in FIG. 3C, the user moves to the start area 18 (Mc1), and the actual detection units 13A and 13B are actually used.
  • the detection results (distances Da and Db) all satisfy the conditions of step S12-2.
  • the first detection range 16A is set in the detection section 22A as shown in FIG. 3A, even if the user moves to the start area 18 (Ma1), the actual detection result (distance) by the second detection unit 13B. Db) does not satisfy the condition of step S12-2.
  • the second detection range 16B is set in the detection section 22B as shown in FIG.
  • step S12-2 even if the user moves to the start area 18 (Mb1), the actual detection result (distance) by the first detection unit 13A. Da) does not satisfy the condition of step S12-2.
  • the corrected detection unit since the detection result (distance Db, Da) is corrected by the distance correction process in step S9 (see FIGS. 4 and 7), the corrected detection unit.
  • the detection results (distances Da and Db) of 13A and 13B all satisfy the condition of step S12-2.
  • step S12-5 it is detected (confirmed) whether or not the setting of the detection section is in the first detection range 16A. Then, when the detection section is set to the first detection range 16A, in step S12-6, only the front door 4A is set to perform the first process for opening / closing drive, and the door returns. That is, in the control unit 28, the first detected object detected by the first detection unit 13A in step S8-2 (see FIG. 6) is a moving object, and the second detected object detected by the second detection unit 13B. If it is determined that is a stationary object, a decision is made to perform the first process. In other words, when the control unit 28 determines that the user (moving object) exists only in the start area 18 of the first detection range 16A in the first stage of the predetermined operation Ma to Mc, the control unit 28 determines to perform the first process. To give.
  • step S12-7 If the detection section is not set in the first detection range 16A in step S12-5, it is detected in step S12-7 whether or not the detection section is set in the second detection range 16B. Then, when the detection section is set to the second detection range 16B, in step S12-8, only the rear door 4B is set to perform the second process for opening / closing drive, and the process returns. That is, in the control unit 28, the first object to be detected detected by the first detection unit 13A in step S8-4 (see FIG. 6) is a stationary object, and the second object to be detected detected by the second detection unit 13B is a stationary object. If it is determined that is a moving object, a decision is made to perform a second process. In other words, when the control unit 28 determines that the user exists only in the start area 18 of the second detection range 16B in the first stage of the predetermined operation Ma to Mc, the control unit 28 decides to perform the second process.
  • step S12-7 when the detection section is not set in the second detection range 16B in step S12-7, that is, when the detection section is set in the overlapping region of the detection ranges 16A and 16B, both doors 4A are set in step S12-9.
  • 4B is set to perform the third process for opening / closing drive, and returns. That is, when the control unit 28 determines in step S8-6 (see FIG. 6) that the object to be detected detected by both the detection units 13A and 13B is a moving object, the control unit 28 decides to perform the third process. In other words, when the control unit 28 determines that the user exists in the start area 18 of each of the detection ranges 16A and 16B in the first stage of the predetermined operation Ma to Mc, the control unit 28 decides to perform the third process.
  • Step S13 Trigger determination process
  • the process waits until the first movement is detected, that is, until the user moves to the trigger area 19 of the detection sections 22A to 22C set by the setting unit 32.
  • the control unit 28 determines in step S13-1 whether or not the door opening / closing control mode is in the start state. In the start state, whether or not the distances Da and Db to the user detected by the detection units 13A and 13B in step S13-2 are both the set distance D4 (for example, 25 cm) or more and less than the set distance D2. to decide. When this condition is satisfied, that is, when the user moves to the trigger area 19, the X coordinate calculated in step S5 (see FIG. 4) in step S13-3 is stored in the storage unit 29 as the first coordinate Xin. After that, in step S13-4, the door open / close control mode is set to the trigger state, and in step S13-5, the display unit 25 is switched from the slow blinking state to the fast blinking state and returns.
  • the set distance D4 for example, 25 cm
  • step S13-2 the control unit 28 returns as it is without performing the subsequent steps. If the user is located in a place other than the trigger area 19 of the detection sections 22A to 22C specified, the condition of step S13-2 is not satisfied.
  • the user moves to the trigger area 19 (Mc2).
  • the actual detection results (distances Da and Db) of the detection units 13A and 13B all satisfy the condition of step S13-2.
  • the user is in the trigger area. Even after moving to 19 (Ma2, Mb2), the actual detection results of the detection units 13A and 13B do not satisfy the condition of step S13-2.
  • the detection result (distance Db, Da) is corrected by the distance correction process in step S9, the corrected detection results (distance Da, Db) of the detection units 13A and 13B are all steps.
  • the condition of S13-2 is satisfied.
  • Step S14 Return determination process
  • the return determination process waits until the second movement is detected, that is, until the user leaves the trigger area 19, and is based on the position of the user when the user leaves the trigger area 19. It is determined whether or not the predetermined actions Ma to Mc are established or not.
  • the control unit 28 determines in step S14-1 whether or not the door opening / closing control mode is in the trigger state.
  • the trigger state whether or not the distances Da and Db to the user detected by the detection units 13A and 13B in step S14-2 are both set distance D2 or more and less than set distance D3 (for example, 100 cm). to decide.
  • the X coordinate calculated in step S5 is stored in the storage unit 29 as the second coordinate Xout in step S14-3.
  • step S14-4 it is determined whether or not the absolute value of the distance obtained by subtracting the second coordinate Xout from the first coordinate Xin is less than the determination value J2 (for example, 30 cm).
  • the door open / close control mode is set to the return end state in step S14-5, and the display unit 25 blinks quickly in step S14-6. It switches from the state to the off state and returns. If the condition is not satisfied in step S14-4, the door open / close control mode is set to the initial state and returns in step S14-7.
  • step S14-2 if the door open / close control mode is not in the trigger state in step S14-1, or if the condition is not satisfied in step S14-2, the control unit 28 returns as it is without performing the subsequent steps.
  • the condition of step S14-2 is not satisfied unless the user leaves the trigger area 19 of the detection zones 22A to 22C.
  • the user moves to the start area 18 (Mc3), and the actual detection units 13A and 13B are actually used.
  • the detection results (distances Da and Db) all satisfy the conditions of step S14-2.
  • the predetermined motion Mc is a series of actions of advancing and retreating in the direction orthogonal to the doors 4A and 4B, so that the user almost moves in the vehicle width direction. There is no. Therefore, the actual detection results (distances Da and Db) of the detection units 13A and 13B all satisfy the condition of step S14-4.
  • the user is in the start area. Even after moving to 18 (Ma3, Mb3), the actual detection results (distances Da, Db) of the detection units 13A and 13B do not satisfy the condition of step S14-2. However, in the present embodiment, since the detection results (distances Db, Da) are corrected by the distance correction process in step S9 (see FIGS. 4 and 7), the detected results of the corrected detection units 13A and 13B will be eventually obtained. Also satisfies the condition of step S14-2.
  • the predetermined actions Ma and Mb are a series of actions of moving forward and backward along the doors 4A and 4B.
  • the amount of movement when the user returns to the start area 18 is when the user passes through (Ma4, Mb4). It is small compared to the amount of movement of. Therefore, in the former case, the detected detection results (distances Da and Db) of the corrected detection units 13A and 13B all satisfy the condition of step S14-4.
  • the corrected detection results (distances Da and Db) of the detection units 13A and 13B do not satisfy the condition of step S14-4. Further, as shown in FIG. 3C, when the user passes through the vehicle 1 from the side to the front and back (Mc4), the condition of step S14-4 is not satisfied. Therefore, it is possible to reliably determine the movement of returning to the start area 18 of the predetermined detection sections 22A to 22C and the movement when passing through.
  • Step S15 Signal output processing
  • the drive units 24A and 24B is driven according to which of the first process to the third process is set, and the corresponding door is driven. Open and close 4A and 4B.
  • control unit 28 determines in step S15-1 whether or not the door opening / closing control mode is in the return end state. If it is not in the return end state, it returns as it is without performing the subsequent steps.
  • step S15-2 If the return is completed in step S15-1, it is detected (confirmed) in step S15-2 whether or not it is set to the first process. Then, when the setting is the first process, the first process is executed in step S15-3. If the setting is not the first process, step S15-4 detects whether or not the setting is set to the second process. Then, when the setting is the second process, the second process is executed in step S15-5, and when the setting is not the second process, the third process is executed in step S15-6.
  • the door open / close control mode is set to the initial state and returned in step S15-7.
  • Step S15-3 First process
  • the control unit 28 determines in step S20 whether or not the front door 4A is in the open state by a signal of a detection switch or the like (not shown). Then, when the front door 4A is in the open state, the door closing signal is output to the first drive unit 24A in step S21 to return. When the front door 4A is in the closed state, the door open signal is output to the first drive unit 24A in step S22 to return.
  • Step S15-5 Second process
  • the control unit 28 determines in step S25 whether or not the rear door 4B is in the open state by a signal of a detection switch or the like (not shown). Then, when the rear door 4B is in the open state, the door closing signal is output to the second drive unit 24B in step S26 to return. When the rear door 4B is in the closed state, the door open signal is output to the second drive unit 24B in step S27 to return.
  • Step S15-6 Third process
  • the control unit 28 determines in step S30 whether or not both the front door 4A and the rear door 4B are in the open state by a signal of a detection switch or the like (not shown).
  • a door closing signal is output to both drive units 24A and 24B in step S31 to return.
  • the door open signal is output to both drive units 24A and 24B in step S32 to return.
  • the control unit 28 may output a closing signal to both the drive units 24A and 24B.
  • a closing signal may be output to the first driving unit 24A and an opening signal may be output to the second driving unit 24B.
  • the door opening / closing device 10 of the present embodiment configured as described above has the following features.
  • the second detection range 16B of the second detection unit 13B is set in front of the first detection range 16A of the first detection unit 13A. Therefore, when only the first detection unit 13A detects the user, the control unit 28 can determine that the user is approaching from behind. Further, when only the second detection unit 13B detects the user, the control unit 28 can determine that the user is approaching from the front. Further, when both detection units 13A and 13B detect the user, the control unit 28 can determine that the user is approaching from the side.
  • the control unit 28 has a first process of opening and closing the front door 4A by the first drive unit 24A and a second process of opening and closing the rear door 4B by the second drive unit 24B according to the approaching direction (judgment result) of the user.
  • the process one of the third processes of opening and closing both doors 4A and 4B by both drive units 24A and 24B is executed. Therefore, the user can open and close the desired one of the two doors 4A and 4B by a simple operation of changing the approaching direction.
  • the control unit 28 can reliably determine the movement of the user approaching from the rear, the movement of the user approaching from the front, and the movement of the user approaching from the side.
  • a start area 18 and a trigger area 19 are set in the detection ranges 16A and 16B, respectively, and in the predetermined operations Ma to Mc, the first stage (first stage) in which the user of the start area 18 moves to the trigger area 19. Movement) and a second stage (second movement) in which the user of the trigger area 19 returns to the start area 18. That is, the user can open and close the target doors 4A and 4B by a simple operation of moving forward and backward within the detection ranges 16A and 16B. Further, the predetermined movements Ma to Mc have the same basic tone of the walking pattern, only the direction of approaching the vehicle body 2 is different. Therefore, the convenience of the user can be improved, and erroneous operation against the intention of the user can be suppressed. In addition, the control program can be simplified and the possibility of malfunction can be reduced.
  • the control unit 28 determines that the first object to be detected is a moving object and the second object to be detected is a stationary object
  • the control unit 28 executes the first process
  • the first object to be detected is a stationary object and the second object to be detected moves. If it is determined that the object is a moving object, the second process is executed, and if it is determined that both the first object to be detected and the second object to be detected are moving objects, the third process is executed. Therefore, the front door 4A opens and closes when the user approaches from the rear, the rear door 4B opens and closes when the user approaches from the front, and both doors 4A and 4B open and close when the user approaches from the side.
  • the control unit 28 may perform the first process to the first step depending on which of the start area 18 of the first detection range 16A and the start area 18 of the second detection range 16B has the user. Determine which of the three processes is to be executed. Therefore, smooth opening / closing control can be realized according to the intention of the user. Further, since it is determined which of the first process to the third process is executed in the first stage, the control program can be simplified and the possibility of malfunction can be reduced.
  • the door opening / closing device 10 of the present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various changes can be made.
  • detection is possible.
  • the arrangement of the ranges 16A and 16B does not have to be partially overlapped and can be changed as needed.
  • the control unit 28 determines the process to be executed depending on whether the object to be detected detected by the detection units 13A and 13B is a moving object or a stationary object, but any of the first process to the third process is executed. The determination can be changed as necessary, as long as it includes a judgment of the direction in which the moving object is approaching.
  • the predetermined actions Ma to Mc for executing the first to third processes are not limited to the configuration in which the basic tone of the walking pattern is common, and the walking patterns may be completely different or the number of steps may be different. good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

ドア開閉装置10は、フロントサイドドア4Aを開閉する第1駆動部24Aと、リアサイドドア4Bを開閉する第2駆動部24Bと、第1検出範囲16A内に存在する第1被検出物までの距離を繰り返し検出する第1検出部13Aと、第2検出範囲16B内に存在する第2被検出物までの距離を繰り返し検出する第2検出部13Bと、複数の段階を有する所定の動作Ma~Mcを被検出物である移動物が行ったことを検出するとサイドドア4A,4Bを開閉する制御部28とを備える。制御部28は、車体2の後方、前方及び側方のうちのいずれから移動物が接近しているのかを判断し、第1駆動部24Aのみを駆動させる第1処理、第2駆動部24Bのみを駆動させる第2処理、及び駆動部24A,24Bの両方を駆動させる第3処理のうちのいずれかを実行する。

Description

ドア開閉装置
 本発明は、ドア開閉装置に関する。
 使用者がドアハンドルに触れることなく、ドアの開放と閉鎖を自動的に行うことが可能なドア開閉装置が知られている。特許文献1に開示されたドア開閉装置は、一対の測距センサがそれぞれ有する検出範囲の重複部分によって構成された検出区画で、使用者が所定の動作を行うと、駆動部によってドアの開閉を行う。
特開2017-82390号公報
 特許文献1のドア開閉装置は、車両の背部に配置された1つのバックドアを開閉する構成であるため、ドアが2つ存在する車両の側部には、そのまま適用できない。つまり、車両の側部においては、使用者による開閉希望が、フロントドアのみの場合、リアドアのみの場合、及びフロントドアとリアドアの両方の場合があるが、特許文献1のドア開閉装置では、制御対象のドアが2つ存在する場合について何も考慮されていない。
 本発明は、2つのドアのうち、希望する方を確実に開閉できるドア開閉装置を提供することを課題とする。
 本発明の一態様は、フロントサイドドアを開閉する第1駆動部と、リアサイドドアを開閉する第2駆動部と、車体の側方に第1検出範囲が設定され、前記第1検出範囲内に存在する移動物を含む第1被検出物までの距離を繰り返し検出する第1検出部と、前記車体の側方において前記第1検出範囲の前側に第2検出範囲が設定され、前記第2検出範囲内に存在する前記移動物を含む第2被検出物までの距離を繰り返し検出する第2検出部と、前記第1検出部の検出結果及び前記第2検出部の検出結果に基づいて、複数の段階を有する所定の動作を前記移動物が行ったことを検出すると、前記第1駆動部及び前記第2駆動部のうちの少なくとも一方を駆動させて、対応する前記フロントサイドドア又は前記リアサイドドアを開閉する制御部とを備え、前記制御部は、前記第1検出部の検出結果及び前記第2検出部の検出結果に基づいて、前記車体の後方、前方及び側方のうちのいずれから前記移動物が接近しているのかを判断し、その判断結果に応じて、前記第1駆動部のみを駆動させる第1処理、前記第2駆動部のみを駆動させる第2処理、及び前記第1駆動部及び前記第2駆動部の両方を駆動させる第3処理のうちのいずれかを実行する、ドア開閉装置を提供する。
 本態様では、第1検出部だけが移動物を検出した場合、後方から移動物が接近していると制御部は判断できる。また、第2検出部だけが移動物を検出した場合、前方から移動物が接近していると制御部は判断できる。また、両方の検出部が移動物を検出した場合、側方から移動物が接近していると制御部は判断できる。
 制御部は、移動物が接近してくる向きに応じて、第1駆動部によってフロントサイドドアを開閉する第1処理、第2駆動部によってリアサイドドアを開閉する第2処理、両方の駆動部によって両方のサイドドアを開閉する第3処理のうちのいずれかを実行する。よって、移動物である使用者は、近づく向きを変えるという単純な動作によって、2つのサイドドアのうちの希望するドアを開閉できる。
 本発明のドア開閉装置では、2つのドアのうち、希望する方を確実に開閉できる。
本発明の第1実施形態に係るドア開閉装置を示すブロック図。 ドア開閉装置を配置した車両の側面図。 ドア開閉装置の検出範囲を示す平面図。 使用者が後方から接近した状態を示す平面図。 使用者が前方から接近した状態を示す平面図。 使用者が側方から接近した状態を示す平面図。 制御部によるメインの制御を示すフローチャート。 図4の静止物判定処理を示すフローチャート。 図4の検出区画設定処理を示すフローチャート。 図4の距離補正処理を示すフローチャート。 図4のアプローチ判定処理を示すフローチャート。 図4の認証処理を示すフローチャート。 図4のスタート判定処理を示すフローチャート。 図4のトリガ判定処理を示すフローチャート。 図4の戻り判定処理を示すフローチャート。 図4の信号出力処理を示すフローチャート。 図13の第1処理を示すフローチャート。 図13の第2処理を示すフローチャート。 図13の第3処理を示すフローチャート。
 以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係る車両用のドア開閉装置10を示す。図2A及び図2Bを参照すると、ドア開閉装置10は、車両1の側方に存在する被検出物を検出し、車体2の側部3において前側に位置するフロントサイドドア(以下「フロントドア」と略す。)4A及び後側に位置するリアサイドドア(以下「リアドア」と略す。)4Bのうちの少なくとも一方を、使用者に手を使わせることなく自動開閉する。なお、図2Bには車両1の半分のみが図示されているが、図示しない残りの半分のドアにもドア開閉装置10が設けられてもよい。
 図1に示すように、ドア開閉装置10は、検出ユニット(検出手段)12、ドア4A,4Bの駆動部24A,24B、表示部25、認証部26、及び制御部28を備える。図1中、一点鎖線で囲まれた部分が今回追加した構成であり、認証部26には車両1に搭載された既存の部品を利用する。
 車両1によっては、認証部26以外も既存の部品を利用できることがある。例えば、走行時に側方を監視するサイドソナーセンサが搭載された車両1の場合、検出ユニット12も既存の部品を利用できる。また、キー(携帯機)によってリアドア4Bを自動開閉可能なリモコン式オートドアを搭載した車両1では、駆動部24Bも既存の部品を利用できる。また、キーによってフロントドア4Aも自動開閉可能な車両1では、駆動部24Aも既存の部品を利用できる。
 まず、検出ユニット12が検出可能な被検出物について説明する。被検出物には、移動する移動物と、移動することなく静止した静止物とが含まれる。移動物には、車両1を所有した使用者、使用者以外の第三者、及び人間以外の小動物が含まれる。静止物には、隣に駐車された他の車両、及び壁6(図2B参照)等の障害物が含まれる。
 被検出物を検出ユニット12が検出すると、制御部28は、認証部26によって使用者であるか否かの判断(認証処理)を行う。認証不成立の場合、制御部28は使用者以外の移動物又は静止物であると判断し、ドア4A,4Bの開閉は行わない。認証成立により使用者であると判断すると、制御部28は、検出ユニット12が検出した距離の変化によって、使用者による所定の動作を検出する。この際、制御部28は、表示部25による表示状態を変更することで、検出状態と次の動きを行うタイミングとを使用者に認識させる。そして、所定の動作が成立したと判断すると、制御部28は、駆動部24A,24Bのうちの少なくとも一方を開駆動又は閉駆動し、対応するドア4A,4Bを開閉させる。
 詳しくは、制御部28による制御対象は、フロントドア4A用の第1駆動部24Aとリアドア4B用の第2駆動部24Bの2つである。これらのうち、使用者による開閉駆動の希望は、フロントドア4Aのみの場合、リアドア4Bのみの場合、及びフロントドア4Aとリアドア4Bの両方の場合がある。
 そこで、制御部28には、フロントドア4Aのみを開閉する第1処理、リアドア4Bのみを開閉する第2処理、及びフロントドア4Aとリアドア4Bの両方の開閉する第3処理が設定されている。また、制御部28には、第1処理を実行させるための第1動作、第2処理を実行させるための第2動作、及び第3処理を実行させるための第3動作が設定されている。これらの所定の動作は、移動する向きが異なるだけで、歩行パターンの基調は共通している。
 具体的には、図3Aに示すように、第1動作Maは、側部3に沿って後方から前方に向けて進退する一連の動き(複数の段階)を備える(Ma1→Ma2→Ma3)。図3Bに示すように、第2動作Mbは、側部3に沿って前方から後方に向けて進退する一連の動きを備える(Mb1→Mb2→Mb3)。図3Cに示すように、第3動作Mcは、側部3に対して交差する方向において、側部3に向けて進退する一連の動きを備える(Mc1→Mc2→Mc3)。
 以下、使用者による所定の動作Ma~Mcを検出し、所定のドア4A,4Bを開閉するための構成を具体的に説明する。
 図2A及び図2Bに示すように、検出ユニット12は、定められた検出範囲16A,16B内に存在する被検出物を、設定時間(例えば80msec)毎に繰り返し検出する。検出ユニット12は、ドア4A,4Bに沿って車長方向(X方向)に間隔をあけて位置するように、側部3(サイドステップ3a)に取り付けられた一対の検出部13A,13Bを備える。
 図1を参照すると、検出部13A,13Bは、通信ケーブルによって制御部28と通信可能に接続され、この制御部28が図示しないECU(Electronic Control Unit)と通信可能に接続されている。但し、検出部13A,13BをECUと通信可能に接続し、検出部13A,13Bの検出結果をECUから制御部28が受信してもよい。
 検出部13A,13Bは、送波器14及び受波器15をそれぞれ備える。送波器14から発せられる超音波によって、車両1の側方に向かって概ね円錐状に広がった検出範囲16A,16Bがそれぞれ形成される。図2Bに示すように、地面では、扇型(例えば中心角度が約110度)に広がった検出範囲16A,16Bとなる。送波器14から送波された超音波の反射波は受波器15で受波される。この検出結果は、検出範囲16A,16B内での被検出物の有無の判断と、被検出物までの距離の演算とに利用される。
 図2A及び図2Bを参照すると、第1検出部13Aはリアドア4Bの下方(車体2の後側)に配置され、第2検出部13Bはフロントドア4Aの下方(車体2の前側)に配置されている。第1検出部13Aの第1検出範囲16Aは、リアドア4Bの側方の全範囲を基本とし、フロントドア4A側へ延在している。第2検出部13Bの第2検出範囲16Bは、第1検出範囲16Aよりも前側に位置しており、フロントドア4Aの側方の全範囲を基本とし、リアドア4B側へ延在している。
 検出部13A,13Bの検出範囲16A,16Bは部分的に重複している。本実施形態では、第1検出範囲16Aのうちの非重複領域、検出範囲16A,16Bのうちの重複領域、及び第2検出範囲16Bのうちの非重複領域は、平面視で概ね同じ面積になるように、検出部13A,13Bの照射角度が設定されている。但し、検出範囲16A,16Bを1つの重畳領域と、重畳領域の前後に位置する一対の非重畳領域とに配置できれば、検出部13A,13Bの配置は必要に応じて変更が可能である。
 図2Bを参照すると、検出範囲16A,16Bはそれぞれ、検出部13A,13Bから設定距離D1(例えば120cm)までの領域に設定されている。両者を合わせた検出範囲16A,16B全体が、移動物の進入により認証部26によって認証を行うためのアプローチ領域17である。このアプローチ領域17内で前述した所定の動作Ma~Mcを検出するために、検出範囲16A,16Bはそれぞれ、検出部13A,13Bからの距離によって、スタート区域18とトリガ区域19に区画されている。
 スタート区域18とトリガ区域19の境界は、設定距離D1よりも短い設定距離D2(例えば45cm)の位置に設定される。スタート区域18は、設定距離D1から設定距離D2までの領域によって構成され、トリガ区域19は、スタート区域18よりも車体2側に位置する設定距離D2から内側の領域によって構成される。
 図3Aから図3Cを参照すると、ドア4A,4Bを開閉するための動作Ma~Mcは、スタート区域18(Ma1~Mc1)からトリガ区域19(Ma2~Mc2)へ移動する第1の動き(第1の段階)と、トリガ区域19(Ma2~Mc2)から元のスタート区域18(Ma3~Mc3)へ戻る第2の動き(最後の段階)とを備える。つまり、所定の動作Ma~Mcは、複数(本実施形態では2つ)の段階によって構成されている。なお、元のスタート区域18(Ma3~Mc3)へ戻るとは、最初のスタート区域18(Ma1~Mc1)に移動することを意味し、最初のスタート区域18(Ma1~Mc1)とは異なるスタート区域18(Ma4~Mc4)に移動することは含まれない。また、本実施形態の所定の動作Ma~Mcは、2段階であるが、3段階以上としてもよい。
 図1に示すように、駆動部24A,24Bはそれぞれ、通信ケーブルによって制御部28と通信可能に接続されている。但し、駆動部24A,24BをECUと電気的に接続し、制御部28による駆動部24A,24Bの駆動信号を、制御部28がECUへ送信し、ECUが駆動部24A,24Bに送信してもよい。
 駆動信号を受信した駆動部24Aは、車体2に対してフロントドア4Aを開閉する。駆動信号を受信した駆動部24Bは、車体2に対してリアドア4Bを開閉する。駆動部24A,24Bは、ドア4A,4Bを開方向及び閉方向に回転可能なモータ、ギア機構、ダンパー等で構成されている。ドア4A,4Bについては、垂直方向に延びるヒンジ軸に軸支された汎用ドア、水平方向に延びるヒンジ軸に軸支されたガルウイングドア、及び側部3に沿って移動するスライドドア等、種々の形式がある。駆動部24A,24Bについては、ドア4A,4Bの形式に応じて自動開閉できる構成であれば良い。
 表示部25は、LEDによって構成され、使用者を誘導するための光学的な表示を行う。詳細については図示しないが、表示部25は、サイドステップ3aに取り付けたケーシング内の基板に実装され、図1に示すように通信ケーブルによって制御部28と通信可能に接続されている。表示部25の光はレンズで集光され、車両1の周辺が暗いときは勿論、明るいときにも使用者が視認できるような照度で地面(一対のトリガ区域19の重複部分)を照射する。
 認証部26は、キーとLF(Low Frequency)信号による通信を行い、車外のキーの認証を行う車外LF送受信アンテナを有する送受信機を備える。送受信機は、通信ケーブルによって制御部28と通信可能に接続されているが、ECUと通信可能に接続されてもよい。送受信機は、ECUからの命令に応じて起動し、認証処理に関する通信を行う。認証処理で認証部26は、キーに対して認証コードの送信要求を行い、キーから受信した認証コードを登録された正規コードと比較し、これらが合致(成立)すれば使用者であると判断する。
 制御部28は、車両1が駐車され、エンジンが停止されることで、ドア4A,4Bを開閉するための制御を開始する。このドア開閉制御で制御部28は、キー認証が成立すると、検出部13A,13Bの検出結果に基づく距離の変化によって、使用者による所定の動作Ma~Mcを検出し、対応する処理を実行する。
 詳しくは、制御部28は、車体2の後方から使用者が接近していると判断し、使用者が第1の動作Maを行ったことを検出すると、フロントドア4Aのみを開閉する第1処理を実行する。また、制御部28は、車体2の前方から使用者が接近していると判断し、使用者が第2の動作Mbを行ったことを検出すると、リアドア4Bのみを開閉する第2処理を実行する。また、制御部28は、車体2の側方から使用者が接近していると判断し、使用者が第3の動作Mcを行ったことを検出すると、フロントドア4Aとリアドア4Bの両方を開閉する第3処理を実行する。
 より具体的には、図1に示すように、制御部28は、記憶部29、測定部30、判定部31、設定部32、及び算出部33を備え、単一又は複数のマイクロコンピュータ、及びその他の電子デバイスにより構成され、ECUに通信可能に接続されている。
 記憶部29には、制御プログラム、制御プログラムで使用する閾値や判定値等の設定データ、及び検出部13A,13Bの検出結果から距離を演算するためのデータテーブル等が記憶されている。また、記憶部29には、検出部13A,13Bの検出結果(測定部30が測定した距離情報)が記憶される。さらに、記憶部29には、設定部32が設定した検出区画の設定情報、及び算出部33が算出した移動物の座標情報が記憶される。
 測定部30は、送波器14が超音波を送波してから、受波器15が反射波を受波するまでの時間(検出結果)に基づいて、検出部13A,13Bから被検出物までの距離を測定する。即ち、測定部30と検出部13A,13Bとにより、検出部13A,13Bから被検出物までの距離を測定する測距センサが構成される。測定結果は、距離情報として記憶部29に記憶される。2以上の被検出物が検出範囲16A,16B内の異なる位置に存在する場合、検出部13A,13Bによる測定結果の数は、被検出物の数と同じになる。
 判定部31は、検出部13A,13Bと測定部30で測定(検出)した所定期間の距離の変化によって、被検出物が移動物及び静止物のいずれであるのかを個別に判定する。つまり、測定部30を含む第1検出部13Aの検出結果に基づいて、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物及び静止物のいずれであるのかを判定する。また、測定部30を含む第2検出部13Bの検出結果に基づいて、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物及び静止物のいずれであるのかを判定する。
 より詳しくは、今回の検出結果と前回の検出結果との差(変化量)が大きければ被検出物の移動距離は長く、移動速度は速い。逆に変化量が小さければ、被検出物の移動距離は短く、移動速度は遅い。個々の検出部13A,13Bの検出結果に基づく移動速度Va,Vbが、予め設定された判定値J3(例えば20mm/sec)未満であれば、被検出物が静止物(静止している)と判定部31は判定する。また、移動速度Va,Vbが判定値J3以上であれば、被検出物が移動物(移動している)と判定部31は判定する。この判定は、1回の比較のみで成立させてもよいし、所定回数(例えば8回=640msec)連続して同じ比較結果を示した場合に成立させてもよい。なお、所定回数分の検出結果の平均の傾き(距離の変化率)を移動速度Va,Vbとして算出してもよい。
 図3Aから図3Cに示すように、設定部32は、アプローチ領域17の一部を、使用者の動作Ma~Mcを検出するための検出区画に設定する。具体的には、設定部32は、第1検出範囲16A及び第2検出範囲16Bのいずれに移動物が存在するかによって検出区画を設定する。
 図3AにMa1で示すように、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が静止物(図2Bに示す壁6)である場合、設定部32は第1検出範囲16Aを検出区画22Aに設定する。また、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であり、第2検出部13Bが第2被検出物を検出できない場合も、設定部32は第1検出範囲16Aを検出区画22Aに設定する。そして、使用者が第1の動作Maを行ったことを検出すると、フロントドア4Aのみを開閉する第1処理を実行する。
 図3BにMb1で示すように、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が静止物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物である場合、設定部32は第2検出範囲16Bを検出区画22Bに設定する。また、第1検出部13Aが第1被検出物を検出できず、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物である場合も、設定部32は第2検出範囲16Bを検出区画22Bに設定する。そして、使用者が第2の動作Mbを行ったことを検出すると、リアドア4Bのみを開閉する第2処理を実行する。
 図3CにMc1で示すように、検出部13A,13Bの両方が検出した被検出物がいずれも移動物である場合、設定部32は、隣接した検出範囲16A,16Bの重複部分、より具体的には2つのスタート区域18の重複部分と2つのトリガ区域19の重複部分とを、検出区画22Cに設定する。そして、使用者が第3の動作Mcを行ったことを検出すると、フロントドア4Aとリアドア4Bの両方を開閉する第3処理を実行する。
 検出区画22A~22Cの設定は、1回の判断のみで成立させてもよいし、所定回数(例えば4回=320msec)連続して同じ判断結果を示した場合に成立させてもよい。検出部13A,13Bがいずれも被検出物を検出できない場合、検出区画22A~22Cは設定されない。
 算出部33は、第1検出部13Aが検出した距離及び第2検出部13Bが検出した距離に基づいて、移動物の座標(車長方向であるX座標)を算出する。ここで、前述のように、受波器15には、検出範囲16A,16B内に存在する被検出物の数に応じて複数の信号が入力される。そのうち、算出部33は、最も早く返ってきた信号(移動物までの距離Da,Db)を用いて、X座標を算出する。X座標は、検出部13A,13B間の中央を原点として、以下の式によって算出される。
[数1]
  X=(Da2-Db2+L2)/2L-L/2
   =(Da2-Db2)/2L
    Da:第1検出部が検出した距離
    Db:第2検出部が検出した距離
    L:第1検出部と第2検出部の間隔
 但し、図3Aのように、第1検出範囲16Aを現在の検出区画22Aに設定し、第2検出部13Bが移動物を検出しない場合、X座標を-Xmaxとする。また、図3Bのように、第2検出範囲16Bを現在の検出区画22Bに設定し、第1検出部13Aが移動物を検出しない場合、X座標を+Xmaxとする。なお、-Xmaxとは、第1検出範囲16Aのトリガ区域19において、第2検出範囲16Bから最も離れた位置を意味する。+Xmaxとは、第2検出範囲16Bのトリガ区域19において、第1検出範囲16Aから最も離れた位置を意味する。
 例えば、第1検出範囲16Aのうち第2検出範囲16Bが重複しない部分に移動物が存在する場合、第1検出範囲16A内において、スタート区域18からトリガ区域19に移動物が移動することで、Xinが設定される。しかし、第2検出部13Bが移動物を検出できない場合、X座標を算出できない。よって、このような場合、現在の検出区画22A,22Bの設定に応じてX座標を固定値である-Xmax又は+Xmaxに設定する。
 第1検出部13Aが検出した第1被検出物及び第2検出部13Bが検出した第2被検出物のうち、一方が移動物で他方が静止物であり、静止物までの距離が判断値J1(図2B参照)よりも短い場合、所定の動作Ma,Mbの検出に用いる検出結果は段階によって異なる。具体的には、スタート区域18からトリガ区域19への第1の動き(第1段階)の検出には、2個の検出部13A,13Bのうち、移動物を検出した方の検出結果(距離Da又はDb)だけを用いる。また、トリガ区域19からスタート区域18への第2の動き(最後の段階)の検出には、2個の検出部13A,13Bの検出結果の両方(距離Da及びDb)を用いる。なお、判断値J1は、検出部13A,13Bに対して、設定距離D1よりも短く、設定距離D2よりも長い距離(例えば90cm)である。
 図3Aに示すように、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が静止物である場合、制御部28は、移動物による第1の動きの検出に第1検出部13Aが検出した距離Daだけを用いる。図3Bに示すように、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が静止物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物である場合、制御部28は、移動物による第1の動きの検出に第2検出部13Bが検出した距離Dbだけを用いる。そして、いずれの場合でも制御部28は、移動物による第2の動きの検出には、検出部13A,13Bが検出した両方の距離Da,Dbを用いる。
 一方、図3Cに示すように、第1検出部13Aが検出した第1被検出物及び第2検出部13Bが検出した第2被検出物がいずれも移動物である場合、制御部28は、所定の動作Mcを構成する一連の動きの判断に、検出部13A,13Bが検出した両方の距離Da,Dbを用いる。
 図2Bに示すように、ドア4A,4Bの周辺に壁6が有る場合、使用者(移動物)による第1の動きの検出には検出部13A,13Bのうちの一方の距離だけを用いるが、静止物を含む被検出物の検出には検出部13A,13Bが検出した両方の距離Da,Dbが常に用いられる。そして、制御部28は、移動物を検出した検出部13A又は13Bが検出した距離Da又はDbと同一値になるように、静止物を検出した検出部13B又は13Aが検出した距離Db又はDaを置き換える。つまり、第1検出部13Aの距離Daだけを移動物の検出に用いる場合、制御部28は、第2検出部13Bが検出した距離Dbを、第1検出部13Aが検出した距離Daと同一値に置き換える。また、第2検出部13Bの距離Dbだけを移動物の検出に用いる場合、制御部28は、第1検出部13Aが検出した距離Daを、第2検出部13Bが検出した距離Dbと同一値に置き換える。
 ドア4A,4Bの周辺に壁6が無い場合、検出部13A,13Bが検出した両方の距離Da,Dbが、移動物の検出にそれぞれ用いられる。一方、壁6が有る場合、検出部13A,13Bが検出した個々の距離のうち、一方には実測値が用いられ、他方には補正値が用いられる。つまり、壁6の有無に拘わらず、ドア4A,4Bの開閉制御には2つの距離Da,Dbが用いられるため、同一のプログラムを用いることができる。
 ドア4A,4Bの周辺に壁6が有る場合、第1の動きの検出には検出部13A,13Bのうちの一方の距離だけを用いるが、第2の動き(所定の動作Maの成立及び不成立の判断)には、両方の検出部13A,13Bが検出した距離Da,Dbが用いられる。勿論、壁6が無い場合も、所定の動作Mbの成立及び不成立の判断には、両方の検出部13A,13Bが検出した距離Da,Dbが用いられる。
 具体的には、制御部28は、算出部33が算出したX座標の変化量に基づいて所定の動作Ma~Mcの成立及び不成立の判断を行う。より具体的には、制御部28は、スタート区域18からトリガ区域19へ進むという第1の動きを行ったときの第1座標(つまりMa2~Mc2の座標)と、トリガ区域19から離れたときの第2座標との差の絶対値を、第2の判断値J2(例えば30cm)と比較する。
 制御部28は、第1座標Xinと第2座標Xoutの差の絶対値が判断値J2よりも小さい場合、つまりトリガ区域19からスタート区域18に戻るという第2の動きを行った場合(つまりMa3~Mc3の座標)、所定の動作Ma~Mcが成立したと判断する。また、第1座標Xinと第2座標Xoutの差の絶対値が判断値J2以上の場合、つまりトリガ区域19から隣の検出範囲16A又は16Bのスタート区域18に進むという動きを行った場合(つまりMa4~Mc4の座標)、所定の動作Ma~Mcが不成立であると判断する。
 図3Aから図3Cに示すように、車両1の横を通り抜ける場合の使用者の動きはMa1→Ma2→Ma4、或いはMb1→Mb2→Mb4、或いはMc1→Mc2→Mc4である。一方、所定の動作はMa1→Ma2→Ma3、或いはMb1→Mb2→Mb3、或いはMc1→Mc2→Mc3である。よって、第1の動きを行ったときの第1座標Xin(Ma2,Mb2,Mc2の座標)と、その後の第2座標Xout(Ma3,Mb3,Mc3、又はMa4,Mb4,Mc4の座標)との差の絶対値を判断値J2と比較することで、通り抜けであるか否かを判断できる。よって、使用者が通り抜けすることによるドア開閉装置10の誤動作を防止できる。
 次に、制御部28によるドア開閉制御について、図4から図13に示すフローチャートに従って説明する。
(メインフロー)
 制御部28によるドア開閉制御は、車両1が駐車され、エンジンが停止されると開始される。図4に示すように、ドア開閉制御で制御部28は、使用者の動作Ma~Mcを検出し(ステップS6~S13)、所定の動作Ma~Mcの成立又は不成立の判断が確定するまで(ステップS14)、検出部13A,13Bによって被検出物を繰り返し検出する(ステップS2~S5)。そして、所定の動作Ma~Mcが成立した場合のみ、ドア4A,4Bのうちの少なくとも一方の開閉(ステップS15)を行う。
 具体的には、制御部28は、まずステップS1で記憶部29を初期化し、前回のドア開閉制御で行った情報を消去する。続いて、ステップS2で個々の検出部13A,13Bの送波器14から超音波を送波し、ステップS3で個々の検出部13A,13Bの受波器15で超音波の反射波を受波する。具体的には、第1検出部13Aによって超音波の送波と受波を行い、第1検出部13Aの残響を完全に消滅させるために一定時間待機させた後、第2検出部13Bによって超音波の送波と受波を行い、検出部13A,13B間の誤検出を防止する。
 続いて、ステップS4で、検出部13A,13Bの検出結果(送波から受波までの時間)に基づいて、個々の検出部13A,13Bから被検出物までの距離Da,Dbを算出する。この際、制御部28には被検出物の数に応じた同数の検出結果が入力されるが、測定部30は、そのうちの最も早く返ってきた検出結果を用いて、被検出物までの距離Da,Dbを算出する。
 続いて、ステップS5で、距離Da,Dbを使用して被検出物のX座標を算出部33が算出した後、ステップS6で、今回の距離Da,Dbと記憶部29に記憶された前回の距離Da,Dbとを用い、これらの変化量から被検出物の移動速度Va,Vbを算出する。その後、ステップS7で、算出した移動速度Va,Vbの絶対値を用いて静止物判定処理を行い、続いてステップS8で、移動物及び静止物の判定結果を用いて検出区画設定処理を行った後、ステップS9で、算出した距離Da,Dbの補正処理を行う。
 続いて、ステップS10で、アプローチ領域17内の移動物を検出するアプローチ判定処理を実行した後、ステップS11で、使用者であるか否かの認証処理を実行する。その後、使用者の動作Ma~Mcを検出するために、ステップS12でスタート判定処理を実行し、ステップS13でトリガ判定処理を実行した後、ステップS14で戻り判定処理を実行する。そして、所定の動作Ma~Mcの成立判断が確定すると、ステップS15で、ドア4A,4bを開駆動又は閉駆動するための信号出力処理を実行する。
(ステップS7:静止物判定処理)
 図5に示すように、静止物判定処理では、ステップS6で算出した被検出物の移動速度Va,Vbの絶対値をそれぞれ判定値J3と比較し、検出した被検出物が移動物及び静止物のいずれであるのかを判定する。そして、静止物であると判定した被検出物を、距離情報と一緒に記憶部29に記憶する。
 具体的には、判定部31は、ステップS7-1で、第1検出部13Aの検出結果から得られた移動速度Vaの絶対値と判定値J3とを比較する。そして、移動速度Vaの絶対値が判定値J3未満である場合、ステップS7-2で、第1被検出物が静止物であるとの判定を下し、移動速度Vaの絶対値が判定値J3以上である場合、ステップS7-3で、第1被検出物が移動物であるとの判定を下す。
 続いて、判定部31は、ステップS7-4で、第2検出部13Bの検出結果から得られた移動速度Vbの絶対値と判定値J3とを比較する。そして、移動速度Vbの絶対値が判定値J3未満である場合、ステップS7-5で、第2被検出物が静止物であるとの判定を下し、移動速度Vbの絶対値が判定値J3以上である場合、ステップS7-6で、第2被検出物が移動物であるとの判定を下す。
(ステップS8:検出区画設定処理)
 図6に示すように、検出区画設定処理では、判定部31による被検出物が移動物であるか静止物であるかの判定結果に基づいて、検出区画22A~22Cをいずれかに1つに設定する。
 具体的には、制御部28は、ステップS8-1で、前回設定した検出区画22A~22Cを記憶部29に記憶する。
 続いて、ステップS8-2で、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であることを示し、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が静止物であることを示しているかを判断する。そして、この条件が一致する場合、ステップS8-3で、第1検出範囲16Aを検出区画22Aに設定する。
 ステップS8-2で条件が一致しない場合、制御部28は、ステップS8-4で、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が静止物であることを示し、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物であることを示しているかを判断する。そして、この条件が一致する場合、ステップS8-5で、第2検出範囲16Bを検出区画22Bに設定する。
 ステップS8-4で条件が一致しない場合、制御部28は、ステップS8-6で、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であることを示し、第2検出部13Bが検出した第2被検出物も移動物であることを示しているかを判断する。そして、この条件が一致する場合、ステップS8-7で、両者の検出範囲16A,16Bの重複部分を検出区画22Cに設定する。
 ステップS8-6で条件が一致しない場合、つまり、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が静止物であることを示し、第2検出部13Bが検出した第2被検出物も静止物であることを示す場合、制御部28は、検出区画22A~22Cの設定変更を行わない。これにより、前回の設定が維持される。但し、検出区画22A~22Cのうちのいずれにも設定しない「設定無し」としてもよい。
(ステップS9:距離補正処理)
 図7に示すように、距離補正処理では、制御部28は、ドア4A,4Bの周辺に壁6が有る場合に、壁6を検出した検出部13A又は13Bの検出結果(距離Da,Db)を、移動物を検出した検出部13B又は13Aの検出結果(距離Db,Da)と同一値に置き換える。これにより、検出した壁6までの距離を、移動物の検出に用いないようにする。
 具体的には、制御部28は、ステップS9-1で、第2検出範囲16Bが検出区画22Bとして設定され、第1検出部13Aによって検出した距離Daが判断値J1未満であるか否かを判断する。そして、この条件が一致する場合、ステップS9-2で、第1検出部13Aが検出した距離Daを、第2検出部13Bが検出した距離Dbと同一値に置き換える。
 ステップS9-1で条件が一致しない場合、制御部28は、ステップS9-3で、第1検出範囲16Aが検出区画22Aとして設定され、第2検出部13Bによって検出した距離Dbが判断値J1未満であるかを判断する。そして、この条件が一致する場合、ステップS9-4で、第2検出部13Bが検出した距離Dbを、第1検出部13Aが検出した距離Daと同一値に置き換える。
 ステップS9-3で条件が一致しない場合、つまり、ドア4A,4Bの周辺に壁6が無い場合、又は検出部13A,13Bが検出した被検出物がいずれも移動物である場合、制御部28は、第1検出部13Aが検出した距離Da、及び第2検出部13Bが検出した距離Dbのいずれも補正(置き換え)しない。
(ステップS10:アプローチ判定処理)
 図8に示すように、アプローチ判定処理では、制御部28は、使用者及び第三者を含む移動物がアプローチ領域17内に存在するか否かを検出する。
 具体的には、制御部28は、ステップS10-1で、ドア開閉制御のモードが初期状態であるか否かを判断する。初期状態である場合、ステップS10-2で、第1検出部13Aが検出した移動物までの距離Da又は第2検出部13Bが検出した移動物までの距離Dbが、設定距離D1未満であるか否かを判断する。距離Da又はDbが設定距離D1未満である場合、ステップS10-3で、ドア開閉制御のモードをアプローチ状態に設定してリターンする。
 一方、ステップS10-1でドア開閉制御のモードが初期状態でない場合、及びステップS10-2で距離Da,Dbがいずれも設定距離D1以上である場合、制御部28は、ドア開閉制御のモードを変更することなくリターンする。
(ステップS11:認証処理)
 図9に示すように、認証処理では、アプローチ領域17内に存在する移動物が、使用者であるのか使用者以外の第三者であるのかを判断する。そして、使用者であると判断した場合には所定の動作Ma~Mcを検出するモードに移行し、使用者以外であると判断した場合には初期状態にモードを戻す。
 具体的には、制御部28は、ステップS11-1で、ドア開閉制御のモードがアプローチ状態であるか否かを判断する。アプローチ状態である場合、ステップS11-2で、認証部26に対してキー認証を要求する。その後、ステップS11-3で、キー認証が成立(コードが合致)したとの判断が下されると、ステップS11-4で、ドア開閉制御のモードを認証完了状態に設定し、ステップS11-5で、表示部25を消灯状態から点灯状態に切り換えてリターンする。
 一方、ステップS11-1でドア開閉制御のモードがアプローチ状態でない場合、制御部28は、以後のステップを行うことなく、そのままリターンする。また、ステップS11-3で、キー認証が成立しない(コードが不一致)との判断が下された場合、ステップS11-6で、ドア開閉制御のモードを初期状態に設定してリターンする。
(ステップS12:スタート判定処理)
 図10に示すように、スタート判定処理では、ステップS8(図4及び図6参照)で設定部32が設定した検出区画22A~22Cのスタート区域18に使用者が移動するまで待機し、第1処理から第3処理のうちのいずれを実行するかを設定する。
 具体的には、制御部28は、ステップS12-1で、ドア開閉制御のモードが認証完了状態であるか否かを判断する。認証完了状態である場合、ステップS12-2で、検出部13A,13Bが検出した使用者までの距離Da,Dbが、いずれも設定距離D2以上設定距離D3(例えば100cm)未満であるか否かを判断する。この条件が成立した場合、つまり使用者がスタート区域18に移動した場合、ステップS12-3で、ドア開閉制御のモードをスタート状態に設定し、ステップS12-4で、表示部25を点灯状態から遅い点滅状態に切り換える。
 一方、ステップS12-1でドア開閉制御のモードが認証完了状態でない場合、及びステップS12-2で条件が成立しない場合、制御部28は、以後のステップを行うことなく、そのままリターンする。なお、使用者が定められた検出区画22A~22Cのスタート区域18以外の場所に位置する場合、ステップS12-2の条件は成立しない。
 ここで、図3Cのように検出範囲16A,16Bの重複部分が検出区画22Cに設定されている場合、使用者がスタート区域18に移動することで(Mc1)、検出部13A,13Bの実際の検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS12-2の条件を満たす。一方、図3Aのように第1検出範囲16Aが検出区画22Aに設定されている場合、使用者がスタート区域18に移動しても(Ma1)、第2検出部13Bによる実際の検出結果(距離Db)はステップS12-2の条件を満たさない。また、図3Bのように第2検出範囲16Bが検出区画22Bに設定されている場合、使用者がスタート区域18に移動しても(Mb1)、第1検出部13Aによる実際の検出結果(距離Da)はステップS12-2の条件を満たさない。しかし、本実施形態では、図3A及び図3Bの場合、ステップS9(図4及び図7参照)の距離補正処理で検出結果(距離Db,Da)が補正されているため、補正後の検出部13A,13Bの検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS12-2の条件を満たす。
 ステップS12-4で表示部25の切り換えを行うと、続いてステップS12-5で、検出区画の設定が第1検出範囲16Aであるか否かを検出(確認)する。そして、検出区画が第1検出範囲16Aに設定されている場合、ステップS12-6で、フロントドア4Aだけを開閉駆動の対象とする第1処理を行うように設定して、リターンする。つまり、制御部28は、ステップS8-2(図6参照)で、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が移動物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が静止物であると判定した場合、第1処理を行う決定を下す。言い換えれば、制御部28は、所定の動作Ma~Mcの第1段階において、第1検出範囲16Aのスタート区域18だけに使用者(移動物)が存在すると判断した場合、第1処理を行う決定を下す。
 ステップS12-5で検出区画の設定が第1検出範囲16Aでない場合、ステップS12-7で、検出区画の設定が第2検出範囲16Bであるか否かを検出する。そして、検出区画が第2検出範囲16Bに設定されている場合、ステップS12-8で、リアドア4Bだけを開閉駆動の対象とする第2処理を行うように設定して、リターンする。つまり、制御部28は、ステップS8-4(図6参照)で、第1検出部13Aが検出した第1被検出物が静止物であり、第2検出部13Bが検出した第2被検出物が移動物であると判定した場合、第2処理を行う決定を下す。言い換えれば、制御部28は、所定の動作Ma~Mcの第1段階において、第2検出範囲16Bのスタート区域18だけに使用者が存在すると判断した場合、第2処理を行う決定を下す。
 一方、ステップS12-7で検出区画の設定が第2検出範囲16Bでない場合、つまり、検出区画が検出範囲16A,16Bの重畳領域に設定されている場合、ステップS12-9で、両方のドア4A,4Bを開閉駆動の対象とする第3処理を行うように設定して、リターンする。つまり、制御部28は、ステップS8-6(図6参照)で、検出部13A,13Bの両方が検出した被検出物が移動物であると判定した場合、第3処理を行う決定を下す。言い換えれば、制御部28は、所定の動作Ma~Mcの第1段階において、検出範囲16A,16Bそれぞれのスタート区域18に使用者が存在すると判断した場合、第3処理を行う決定を下す。
(ステップS13:トリガ判定処理)
 図11に示すように、トリガ判定処理では、第1の動きを検出するまで、つまり設定部32が設定した検出区画22A~22Cのトリガ区域19に使用者が移動するまで待機する。
 具体的には、制御部28は、ステップS13-1で、ドア開閉制御のモードがスタート状態であるか否かを判断する。スタート状態である場合、ステップS13-2で、検出部13A,13Bが検出した使用者までの距離Da,Dbが、いずれも設定距離D4(例えば25cm)以上設定距離D2未満であるか否かを判断する。この条件が成立した場合、つまり使用者がトリガ区域19に移動した場合、ステップS13-3で、ステップS5(図4参照)において算出したX座標を第1座標Xinとして記憶部29に記憶する。その後、ステップS13-4で、ドア開閉制御のモードをトリガ状態に設定し、ステップS13-5で、表示部25を遅い点滅状態から速い点滅状態に切り換えてリターンする。
 一方、ステップS13-1でドア開閉制御のモードがスタート状態でない場合、及びステップS13-2で条件が成立しない場合、制御部28は、以後のステップを行うことなく、そのままリターンする。なお、使用者が定められた検出区画22A~22Cのトリガ区域19以外の場所に位置する場合、ステップS13-2の条件は成立しない。
 前述のスタート判定処理の場合と同様に、図3Cのように検出範囲16A,16Bの重複部分が検出区画22Cに設定されている場合、使用者がトリガ区域19に移動することで(Mc2)、検出部13A,13Bの実際の検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS13-2の条件を満たす。一方、図3Aのように第1検出範囲16Aが検出区画22Aに設定されている場合、又は図3Bのように第2検出範囲16Bが検出区画22Bに設定されている場合、使用者がトリガ区域19に移動しても(Ma2,Mb2)、検出部13A,13Bの実際の検出結果はステップS13-2の条件を満たさない。しかし、本実施形態では、ステップS9の距離補正処理で検出結果(距離Db,Da)が補正されているため、補正後の検出部13A,13Bの検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS13-2の条件を満たす。
(ステップS14:戻り判定処理)
 図12に示すように、戻り判定処理では、第2の動きを検出するまで、つまり使用者がトリガ区域19から離れるまで待機し、トリガ区域19から離れたときの使用者の位置に基づいて、所定の動作Ma~Mcの成立又は不成立の判断を下す。
 具体的には、制御部28は、ステップS14-1で、ドア開閉制御のモードがトリガ状態であるか否かを判断する。トリガ状態である場合、ステップS14-2で、検出部13A,13Bが検出した使用者までの距離Da,Dbが、いずれも設定距離D2以上設定距離D3(例えば100cm)未満であるか否かを判断する。この条件が成立した場合、つまり使用者がトリガ区域19から離れた場合、ステップS14-3で、ステップS5(図4参照)において算出したX座標を第2座標Xoutとして記憶部29に記憶する。
 続いて、ステップS14-4で、第1座標Xinから第2座標Xoutを減算した距離の絶対値が判断値J2(例えば30cm)未満であるか否かを判断する。この条件が成立した場合、つまり使用者がスタート区域18に移動した場合、ステップS14-5で、ドア開閉制御のモードを戻り終了状態に設定し、ステップS14-6で、表示部25を速い点滅状態から消灯状態に切り換えてリターンする。また、ステップS14-4で条件が成立しない場合、ステップS14-7で、ドア開閉制御のモードを初期状態に設定してリターンする。
 一方、ステップS14-1でドア開閉制御のモードがトリガ状態でない場合、及びステップS14-2で条件が成立しない場合、制御部28は、以後のステップを行うことなく、そのままリターンする。なお、使用者が定められた検出区画22A~22Cのトリガ区域19から離れない限り、ステップS14-2の条件は成立しない。
 ここで、図3Cのように検出範囲16A,16Bの重複部分が検出区画22Cに設定されている場合、使用者がスタート区域18に移動することで(Mc3)、検出部13A,13Bの実際の検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS14-2の条件を満たす。また、ドア4A,4Bの周辺に壁6が無い場合、所定の動作Mcはドア4A,4Bに対して直交する方向に進退する一連の行動であるため、使用者による車幅方向の移動は殆ど無い。よって、検出部13A,13Bの実際の検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS14-4の条件を満たす。
 一方、図3Aのように第1検出範囲16Aが検出区画22Aに設定されている場合、又は図3Bのように第2検出範囲16Bが検出区画22Bに設定されている場合、使用者がスタート区域18に移動しても(Ma3,Mb3)、検出部13A,13Bの実際の検出結果(距離Da,Db)はステップS14-2の条件を満たさない。しかし、本実施形態では、ステップS9(図4及び図7参照)の距離補正処理で検出結果(距離Db,Da)が補正されているため、補正後の検出部13A,13Bの検出結果はいずれもステップS14-2の条件を満たす。
 また、ドア4A,4Bの周辺に壁6が有る場合(図2B参照)、所定の動作Ma,Mbはドア4A,4Bに沿って進退する一連の行動である。スタート区域18からトリガ区域19に使用者が移動(Ma2,Mb2)した後、スタート区域18へ使用者が戻るとき(Ma3,Mb3)の移動量は、使用者が通り抜けするとき(Ma4,Mb4)の移動量と比較して少ない。よって、前者の場合、補正後の検出部13A,13Bの検出結果(距離Da,Db)はいずれもステップS14-4の条件を満たす。これに対して、後者の場合、補正後の検出部13A,13Bの検出結果(距離Da,Db)はステップS14-4の条件を満たさない。また、図3Cのように、車両1の横から前後に使用者が通り抜けするとき(Mc4)も、ステップS14-4の条件を満たさない。よって、定められた検出区画22A~22Cのスタート区域18に戻る動きと、通り抜けした場合の動きとを、確実に判断できる。
(ステップS15:信号出力処理)
 図13に示すように、信号出力処理では、第1処理から第3処理のうちのいずれに設定されているのかに応じて、駆動部24A,24Bのうちの少なくとも一方を駆動させ、対応するドア4A,4Bを開閉する。
 具体的には、制御部28は、ステップS15-1で、ドア開閉制御のモードが戻り終了状態であるか否かを判断する。戻り終了状態でない場合、以後のステップを行うことなく、そのままリターンする。
 ステップS15-1で戻り終了状態である場合、ステップS15-2で、第1処理に設定されているのか否かを検出(確認)する。そして、設定が第1処理の場合にはステップS15-3で、第1処理を実行する。設定が第1処理でない場合、ステップS15-4で、第2処理に設定されているのか否かを検出する。そして、設定が第2処理の場合、ステップS15-5で第2処理を実行し、設定が第2処理でない場合、ステップS15-6で第3処理を実行する。
 第1処理から第3処理のうちのいずれかの実行が完了すると、ステップS15-7で、ドア開閉制御のモードを初期状態に設定してリターンする。
(ステップS15-3:第1処理)
 図14Aに示すように、第1処理で制御部28は、ステップS20で、図示しない検出スイッチ等の信号によって、フロントドア4Aが開放状態であるか否かを判断する。そして、フロントドア4Aが開放状態の場合、ステップS21でドア閉信号を第1駆動部24Aへ出力して、リターンする。フロントドア4Aが閉鎖状態の場合、ステップS22でドア開信号を第1駆動部24Aへ出力して、リターンする。
(ステップS15-5:第2処理)
 図14Bに示すように、第2処理で制御部28は、ステップS25で、図示しない検出スイッチ等の信号によって、リアドア4Bが開放状態であるか否かを判断する。そして、リアドア4Bが開放状態の場合、ステップS26でドア閉信号を第2駆動部24Bへ出力して、リターンする。リアドア4Bが閉鎖状態の場合、ステップS27でドア開信号を第2駆動部24Bへ出力して、リターンする。
(ステップS15-6:第3処理)
 図14Bに示すように、第3処理で制御部28は、ステップS30で、図示しない検出スイッチ等の信号によって、フロントドア4A及びリアドア4Bの両方が開放状態であるか否かを判断する。そして、両方のドア4A,4Bが開放状態の場合、ステップS31でドア閉信号を両方の駆動部24A,24Bへ出力して、リターンする。ドア4A,4Bのうちの一方でも閉鎖状態の場合、ステップS32でドア開信号を両方の駆動部24A,24Bへ出力して、リターンする。
 なお、第3処理においては、フロントドア4A及びリアドア4Bのうちの一方でも開放状態の場合、制御部28は、両方の駆動部24A,24Bに閉信号を出力してもよい。フロントドア4Aが閉鎖状態でリアドア4Bが開放状態の場合、第1駆動部24Aに開信号を出力して第2駆動部24Bに閉信号を出力し、フロントドア4Aが開放状態でリアドア4Bが閉鎖状態の場合、第1駆動部24Aに閉信号を出力して第2駆動部24Bに開信号を出力してもよい。
 以上のように構成された本実施形態のドア開閉装置10は、以下の特徴を有する。
 第1検出部13Aの第1検出範囲16Aよりも前側に、第2検出部13Bの第2検出範囲16Bが設定されている。よって、第1検出部13Aだけが使用者を検出した場合、後方から使用者が接近していると制御部28は判断できる。また、第2検出部13Bだけが使用者を検出した場合、前方から使用者が接近していると制御部28は判断できる。また、両方の検出部13A,13Bが使用者を検出した場合、側方から使用者が接近していると制御部28は判断できる。
 制御部28は、使用者が接近してくる向き(判断結果)に応じて、第1駆動部24Aによってフロントドア4Aを開閉する第1処理、第2駆動部24Bによってリアドア4Bを開閉する第2処理、両方の駆動部24A,24Bによって両方のドア4A,4Bを開閉する第3処理のうちのいずれかを実行する。よって、使用者は、近づく向きを変えるという単純な動作によって、2つのドア4A,4Bのうちの希望する方を開閉できる。
 車体2を上方から見て、第1検出範囲16Aと第2検出範囲16Bは、部分的に重複している。よって、後方から使用者が接近する動き、前方から使用者が接近する動き、及び側方から使用者が接近する動きを、制御部28は確実に判断できる。
 検出範囲16A,16Bにはそれぞれ、スタート区域18とトリガ区域19が設定されており、所定の動作Ma~Mcには、スタート区域18の使用者がトリガ区域19へ移動する第1段階(第1の動き)と、トリガ区域19の使用者がスタート区域18へ戻る第2段階(第2の動き)とが含まれている。つまり、使用者は、検出範囲16A,16B内で進退するという単純な動作によって、目的のドア4A,4Bを開閉できる。また、所定の動作Ma~Mcは、車体2に近づく向きが異なるだけで、歩行パターンの基調は共通している。よって、使用者の利便性を向上でき、使用者の意思に反した誤操作を抑制できる。また、制御プログラムを簡素化でき、誤作動の可能性を低減できる。
 制御部28は、第1被検出物が移動物で第2被検出物が静止物であると判断すると第1処理を実行し、第1被検出物が静止物で第2被検出物が移動物であると判断すると第2処理を実行し、第1被検出物及び第2被検出物の両方が移動物であると判断すると第3処理を実行する。よって、後方から使用者が接近すればフロントドア4Aが開閉し、前方から使用者が接近すればリアドア4Bが開閉し、側方から使用者が接近すれば両方のドア4A,4Bが開閉する。つまり、使用者の進行方向前側のドア4A,4Bが開閉するため、使用者の意思に応じてスムーズなドア開閉制御を実現できる。また、使用者の移動方向によって制御目的のドア4A,4Bを決定できるため、制御を簡素化でき、誤作動の可能性を低減できる。
 言い換えれば、制御部28は、第1段階において、第1検出範囲16Aのスタート区域18及び第2検出範囲16Bのスタート区域18のうち、いずれに使用者が存在するかによって、第1処理から第3処理のうちのいずれを実行するかを決定する。よって、使用者の意思に応じてスムーズな開閉制御を実現できる。また、第1段階で第1処理から第3処理のいずれを実行するかを決定するため、制御プログラムを簡素化でき、誤作動の可能性を低減できる。
 なお、本発明のドア開閉装置10は、前記実施形態の構成に限定されず、種々の変更が可能である。
 例えば、第1検出部13Aだけが使用者を検出できる状態、第2検出部13Bだけが使用者を検出できる状態、及び両方の検出部13A,13Bが使用者を検出できる状態を構成できれば、検出範囲16A,16Bの配置は、部分的に重複させなくてもよく、必要に応じて変更が可能である。
 検出部13A,13Bが検出した被検出物が移動物及び静止物のいずれであるかによって、制御部28は実行する処理を決定したが、第1処理から第3処理のうちのいずれを実行するかの決定は、移動物である使用者が接近してくる向きの判断を含んでいれば、必要に応じて変更可能である。
 第1処理から第3処理を実行するための所定の動作Ma~Mcは、歩行パターンの基調を共通させる構成に限られず、歩行パターンが全く異なっていてもよいし、段階数も異なっていてもよい。
 1 車両
 2 車体
 3 側部
 3a サイドステップ
 4A フロントドア(フロントサイドドア)
 4B リアドア(リアサイドドア)
 6 壁
 10 ドア開閉装置
 12 検出ユニット(検出手段)
 13A 第1検出部
 13B 第2検出部
 14 送波器
 15 受波器
 16A 第1検出範囲
 16B 第2検出範囲
 17 アプローチ領域
 18 スタート区域
 19 トリガ区域
 20A 第1境界線
 20B 第2境界線
 22A~22C 検出区画
 24A 第1駆動部
 24B 第2駆動部
 25 表示部
 26 認証部
 28 制御部
 29 記憶部
 30 測定部
 31 判定部
 32 設定部
 33 算出部
 Ma~Mc 所定の動作

Claims (5)

  1.  フロントサイドドアを開閉する第1駆動部と、
     リアサイドドアを開閉する第2駆動部と、
     車体の側方に第1検出範囲が設定され、前記第1検出範囲内に存在する移動物を含む第1被検出物までの距離を繰り返し検出する第1検出部と、
     前記車体の側方において前記第1検出範囲の前側に第2検出範囲が設定され、前記第2検出範囲内に存在する前記移動物を含む第2被検出物までの距離を繰り返し検出する第2検出部と、
     前記第1検出部の検出結果及び前記第2検出部の検出結果に基づいて、複数の段階を有する所定の動作を前記移動物が行ったことを検出すると、前記第1駆動部及び前記第2駆動部のうちの少なくとも一方を駆動させて、対応する前記フロントサイドドア又は前記リアサイドドアを開閉する制御部と
     を備え、
     前記制御部は、前記第1検出部の検出結果及び前記第2検出部の検出結果に基づいて、前記車体の後方、前方及び側方のうちのいずれから前記移動物が接近しているのかを判断し、その判断結果に応じて、前記第1駆動部のみを駆動させる第1処理、前記第2駆動部のみを駆動させる第2処理、及び前記第1駆動部及び前記第2駆動部の両方を駆動させる第3処理のうちのいずれかを実行する、
     ドア開閉装置。
  2.  前記車体を上方から見て、前記第1検出範囲と前記第2検出範囲は、部分的に重複している、請求項1に記載のドア開閉装置。
  3.  前記第1検出範囲と前記第2検出範囲にはそれぞれ、スタート区域と、前記スタート区域よりも前記車体側に位置するトリガ区域とが設定されており、
     前記所定の動作には、前記スタート区域の前記移動物が前記トリガ区域へ移動する第1段階と、前記トリガ区域の前記移動物が前記スタート区域へ戻る第2段階とが含まれている、
     請求項1又は2に記載のドア開閉装置。
  4.  前記制御部は、前記第1段階において、前記第1検出範囲の前記スタート区域及び前記第2検出範囲の前記スタート区域のうち、いずれに前記移動物が存在するかによって、前記第1処理から前記第3処理のうちのいずれを実行するかを決定する、請求項3に記載のドア開閉装置。
  5.  前記制御部は、
     前記第1検出部の検出結果に基づいて前記第1被検出物が前記移動物及び静止物のいずれであるかを判定するとともに、前記第2検出部の検出結果に基づいて前記第2被検出物が前記移動物及び静止物のいずれであるかを判定し、
     前記第1被検出物が前記移動物であり、前記第2被検出物が前記静止物であると判定した場合、前記第1処理を実行し、前記第2被検出物が前記移動物であり、前記第1被検出物が前記静止物であると判定した場合、前記第2処理を実行し、前記第1被検出物及び前記第2被検出物の両方が前記移動物であると判定した場合、前記第3処理を実行する、
     請求項1から4のいずれか1項に記載のドア開閉装置。
PCT/JP2021/014888 2020-04-17 2021-04-08 ドア開閉装置 WO2021210487A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/918,235 US20230141908A1 (en) 2020-04-17 2021-04-08 Door opening and closing apparatus
CN202180028786.6A CN115427655A (zh) 2020-04-17 2021-04-08 车门开闭装置
DE112021002385.3T DE112021002385T5 (de) 2020-04-17 2021-04-08 Türöffnungs- und Schließvorrichtung
JP2022515341A JP7324366B2 (ja) 2020-04-17 2021-04-08 ドア開閉装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074308 2020-04-17
JP2020-074308 2020-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021210487A1 true WO2021210487A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=78085150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/014888 WO2021210487A1 (ja) 2020-04-17 2021-04-08 ドア開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230141908A1 (ja)
JP (1) JP7324366B2 (ja)
CN (1) CN115427655A (ja)
DE (1) DE112021002385T5 (ja)
WO (1) WO2021210487A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076369A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP2009208741A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 支援システム
JP2017110373A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社デンソー 車両用制御システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105625849B (zh) 2014-11-05 2017-11-24 同致电子企业股份有限公司 智能型车门开闭控制方法
JP6649034B2 (ja) 2015-10-22 2020-02-19 株式会社ユーシン ドア開閉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076369A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP2009208741A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 支援システム
JP2017110373A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社デンソー 車両用制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230141908A1 (en) 2023-05-11
DE112021002385T5 (de) 2023-02-09
CN115427655A (zh) 2022-12-02
JPWO2021210487A1 (ja) 2021-10-21
JP7324366B2 (ja) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7202965B2 (ja) ドア開閉装置
JP6876827B2 (ja) 車両ドア開閉装置
CN106994956B (zh) 门开闭装置
CN107023239B (zh) 门开闭装置
CN111663865B (zh) 用于汽车应用的雷达的自学习、噪声过滤
JP7060520B2 (ja) 車両ドア開閉装置
JPWO2018066507A1 (ja) ドア開閉装置
JP6649034B2 (ja) ドア開閉装置
WO2021210487A1 (ja) ドア開閉装置
US20230025322A1 (en) Dual use of safety-capable vehicle scanner for collaborative vehicle assembly and driving surveillance
JP6649035B2 (ja) ドア開閉装置
JP2019151211A (ja) 運転支援装置、及び運転支援方法
CN115095253B (zh) 后尾门开启方法、装置、设备及存储介质
JP6726608B2 (ja) 車両ドア開閉装置
JP6838920B2 (ja) ドア開閉装置
CN118033299A (en) Anti-interference test system and method for vehicle blind area monitoring system, medium and equipment
WO2023188679A1 (ja) ドア開閉装置、及びドア開閉方法
WO2023171072A1 (ja) 障害物検知装置、障害物検知方法及びプログラム
JP2023129077A (ja) 障害物検知装置及び障害物検知方法
CN117572864A (zh) 机器人避障方法、装置、可移动机器人及存储介质
JP2023154341A (ja) 物体検出装置および物体検出方法
JP2020008486A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21788753

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022515341

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21788753

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1