WO2021200854A1 - ゼラチンゲル - Google Patents

ゼラチンゲル Download PDF

Info

Publication number
WO2021200854A1
WO2021200854A1 PCT/JP2021/013372 JP2021013372W WO2021200854A1 WO 2021200854 A1 WO2021200854 A1 WO 2021200854A1 JP 2021013372 W JP2021013372 W JP 2021013372W WO 2021200854 A1 WO2021200854 A1 WO 2021200854A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gelatin
gel
acid
present
guanylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013372
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広樹 志村
Original Assignee
ユニテックフーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニテックフーズ株式会社 filed Critical ユニテックフーズ株式会社
Priority to JP2021553390A priority Critical patent/JP7019111B1/ja
Publication of WO2021200854A1 publication Critical patent/WO2021200854A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein

Definitions

  • the present invention relates to a gel containing gelatin. More specifically, it relates to a gel having a pH of 6.0 or less containing gelatin, guanylic acid and / or guanylate.
  • Gelatin is a component that flows out from animal skin and bones, and is widely used in various fields such as foods, industrial products, pharmaceuticals and cosmetics as a gelling agent, thickener, stabilizer and adhesive. ..
  • gelatin and acid are added to sugar alcohol to provide an edible gelatin gel such as sugarless gummy candy, or gelatin, polyphenol and a flocculant are combined to provide a chewing gum-like rubber-like chewing gum. It is disclosed that a state composition is provided (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • gelatin, water, a gelation temperature adjusting agent and the like are mixed to provide an aqueous gel for a bath agent, and gelatin, a cross-linking agent, a fragrance and the like are combined to provide an aromatic agent.
  • the present inventors have attempted to provide a gelatin gel that has various new physical properties as compared with a conventional gelatin gel and can be widely used from gelatin used for various purposes.
  • An object of the present invention is to provide a gelatin gel which has various new physical properties as compared with a conventional gelatin gel and can be widely used.
  • the inventors have combined gelatin with guanylate and / or guanylate, and the gelatin gel obtained at pH 6.0 or less has various new physical properties as compared with the conventional gelatin gel.
  • the gelatin gel obtained by the present invention can be easily adjusted in physical properties by adjusting the amount of gelatin and guanylic acid and / or guanylate added, and by adjusting the pH, and is widely used in various applications. Can be done.
  • the present invention relates to the gels and the like shown in the following (1) to (4).
  • the gel according to (1) above which contains an acid or a pH adjuster.
  • the gel according to (1) or (2) above which is edible.
  • the method for producing a gel according to any one of (1) to (3) above which comprises a step of mixing gelatin, guanylic acid and / or guanylate and adjusting the pH to 6.0 or less.
  • the gelatin gel of the present invention can be easily adjusted in physical properties, and can be widely used in the production of foods, pharmaceuticals, industrial products, etc. depending on the application.
  • the "gel” of the present invention is a substance containing at least gelatin, guanylic acid and / or guanylate, which is a cohesive dispersion system having a pH of 6.0 or less and exhibiting mechanical behavior characteristic of a solid. Point to.
  • the "gelatin” contained in the "gel” of the present invention may be any conventionally known gelatin as long as it is useful in the production of the gelatin gel of the present invention, and is unique to cows, pigs, chickens and the like. It is also possible to use the one extracted and prepared in. Examples of such gelatin include 250LB, 235LB, 150LB, 150LB and 80LB derived from beef bone (all from Rousselot), 300PS and 200PS derived from pig skin (all from Rousselot), and the like, and bloom values (gelatin 6.67). It is preferable that gelatin has a gel strength (g) at w / w% of 80 to 300 (g).
  • Morinaga Cook Gelatin (Morinaga Confectionery Co., Ltd.), Zerice Gelatin Powder (Zerais Co., Ltd.), Nippi Edible Gelatin (Nippi Co., Ltd.), Nitta New Silver (Nitta Gelatin Co., Ltd.), etc. also produce the gelatin gel of the present invention. Can be used for. These "gelatins" may be one or more, and two or more may be combined.
  • the "guanylic acid and / or guanylate” contained in the "gel" of the present invention is any conventionally known guanylic acid or guanylate useful in the production of the gelatin gel of the present invention. Alternatively, an independently extracted and prepared product may be used. Examples of such "guanylic acid and / or guanylate” include guanosine 5'-disodium monophosphate (Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.) and guanosine 5'-disodium monophosphate n hydrate (Fuji Film Sum). Kojunyaku Co., Ltd.), CJTIDE GMP (CJ Japan Co., Ltd.), etc. In particular, it is preferable to use CJ TIDE GMP (CJ Japan Co., Ltd.). These "guanylic acid and / or guanylate” may be one or more, and two or more may be combined.
  • the "gel” of the present invention may have a pH of 6.0 or less, and is particularly preferably pH 1.5 or more and 6.0 or less. Further, the pH is preferably 2.0 or more and 4.5 or less.
  • the “acid or pH adjuster” contained in the "gel” of the present invention may be any conventionally known acid or pH adjuster useful in the production of the gelatin gel of the present invention. It is also possible to use an independently extracted and prepared product.
  • the "pH adjuster” of the present invention refers to a substance having a function of changing pH, and any such substance may be used as long as it is not limited to food additives.
  • Examples of the "acid” that can be used in the present invention include organic acids such as citric acid, gluconic acid, phytic acid, lactic acid, malic acid, acetic acid, tartrate acid, succinic acid and fumaric acid.
  • citric acid, gluconic acid, phytic acid, lactic acid, and malic acid are preferable, and these "acids" may be one or more, and two or more may be combined. It is preferable to select the type of acid according to the use of the gelatin gel to be produced. For example, when producing an edible gelatin gel, it can be selected from acids that can be safely eaten by animals such as humans. Further, for example, phosphoric acid, hydrochloric acid, nitric acid and the like can be used as the "pH adjuster", and it is particularly preferable to use hydrochloric acid and the like.
  • the "gel" of the present invention preferably contains gelatin so as to be 0.1 to 10.0 w / w%, particularly 1.0 to 8.0 w / w%, and further to 2.0 to 6.9 w / w%. Is preferable. Further, it is preferable that guanylic acid and / guanylate are contained so as to be 0.1 to 5.0 w / w%, particularly 0.5 to 4.0 w / w%, and further 1.0 to 3.5 w / w%. Is preferable.
  • an acid When an acid is further contained, it is preferably contained so as to be 0.05 to 3.0 w / w%, particularly preferably 0.3 to 3.0 w / w%, and further preferably 1.0 to 3.0 w / w%.
  • the pH adjuster When the pH adjuster is contained, it is preferable to include it so as to be 0.05 to 3.0 w / w%, and in particular, it should be contained so as to be 0.3 to 3.0 w / w% and further 1.0 to 3.0 w / w%. Is preferable.
  • the "gel” of the present invention may contain other components in addition to gelatin, guanylic acid and / or guanylate, acid or pH regulator.
  • Such ingredients include, for example, inosic acid, granulated sugar, salt, fruit juice, fruit meat, vegetables, sugars, sweeteners, emulsifiers, thickening polysaccharides, vitamins, milk, dairy products, milk drinks, lactic acid bacteria drinks, livestock meat, etc.
  • inosinic acid is preferably contained so as to be 0.1 to 5.0 w / w%, particularly preferably 0.5 to 4.0 w / w%, and further preferably 1.0 to 3.5 w / w%.
  • the "gel” of the present invention can be used for various purposes such as foods, industrial products, pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, etc., but it is particularly preferable that it is edible.
  • Food “gels” include, for example, jelly, mousse, bavarois, pudding, gummy candy, yogurt, marshmallow, water yokan, fat spread, retort food (curry, hamburger, emergency food, etc.), frozen food (dumpling, small).
  • the "gel” of the present invention can also be used as an additive to be added to these foods.
  • examples of the "gel” for industrial products include agents for maintaining viscosity for photographic or cosmetics, adhesives, ink, gum tape, paints, artificial leather, abrasive paper and the like. Further, the "gel” of the present invention can also be used as an additive or the like added to these industrial products.
  • Examples of medical "gels” include oral tablets, coated tablets, chewable tablets, pills, capsules, microcapsules, granules, fine granules, powders, elixirs, limonases, oral jelly and the like. Examples thereof include formulations, soft capsules, suppositories, troches, compresses, materials for regenerative medicine, and the like.
  • the "gel” of the present invention can also be used as an additive to be added to these pharmaceutical products.
  • the "gel production method" of the present invention may be any production method including a step of mixing gelatin, guanylate and / or guanylate and adjusting the pH to 6.0 or less, which is useful for the production of gelatin gel. It may include the step of.
  • Examples of such a "gel production method” include a method of preparing a gelatin solution in which gelatin is dispersed in water or the like, and mixing the gelatin solution with a solution containing guanylic acid and / or guanylate. It is preferable to mix these gelatin solutions and solutions containing guanylic acid and / or guanylate in a warm state so as to be in the range of 40 to 80 ° C.
  • the solvent may be any conventionally known solvent as long as it is a useful solvent in the production of the gelatin gel of the present invention, for example.
  • Water such as well water, tap water, and mineral water is preferable.
  • Gelatin gel production method Gelatin gel was produced by the following steps A to H. The control was produced through each step excluding the steps C to E, and the comparative product a was produced by a mixture of gelatin and collagen peptide by the steps A to H. The compositions of each gelatin gel, comparative product a and control are shown in Tables 1-5.
  • ⁇ Manufacturing process A. Gelatin was dispersed in water with stirring with a stirrer. B. The gelatin dispersion obtained in the above step A was allowed to stand in a constant temperature water bath at 40 ° C. for 15 minutes. C.
  • a solution of guanylic acid and / or guanylate and, if necessary, inosinic acid in water was added to the gelatin solution that had undergone the step B above, warmed to about 80 ° C.
  • D. A solution in which an organic acid was dissolved in water and / or a pH adjuster was added to the solution that had undergone the step C to adjust the pH to 6.0 or less.
  • E. The solution that had undergone the above step D was stirred with a stirrer for 5 minutes.
  • the solution that had undergone the above step E was allowed to stand in a constant temperature water tank (40 ° C.) to raise the solution temperature to 80 ° C.
  • G. The weight of the solution that had undergone the step F was adjusted, and a container (pudding cup (80 ml)) was filled with 60 g. H.
  • Each container prepared by the above step G was stored at 4 ° C. for 22 ⁇ 2 hours.
  • the results of the sensory evaluation are shown in Table 6.
  • Table 6 it was shown that the comparative product c has a slightly stronger elasticity and stickiness than the control, and is a very hard gel.
  • the gelatin gel of the present invention has the same or slightly weaker elasticity than the control, and has a slightly weaker mouthfeel, is equivalent or slightly stronger, and disintegrates. It was confirmed that it is possible to produce products having the same or slightly weaker sex and juiciness. All of these were gelatin gels having the same or slightly weaker stickiness as the control and comparative product c, and slightly stronger than the control but weaker than the comparative product c.
  • a gelatin gel having less stickiness than a gel (control) of gelatin alone while maintaining the texture peculiar to gelatin such as elasticity, melting in the mouth, disintegration property and juiciness. It has been shown. Furthermore, it was also shown that a gelatin gel having various physical properties can be produced by adjusting the amount of guanylic acid and / or guanylate and citric acid added in the production of the gelatin gel of the present invention.
  • Dissolution Test A gelatin gel (2D) having the composition shown in Table 5 and a control were prepared by performing the steps A to F of the above 2 production methods. Then, it was manufactured by filling a 100 ml beaker with 100 g and storing it in a refrigerator (4 ° C.) for 22 ⁇ 2 hours. After each of these was allowed to stand in an incubator at 37 ° C. for 3 hours, it was visually judged whether or not the gel shape was maintained. As a result, it was confirmed that the gelatin gel of the present invention maintained the gel shape even at a high temperature of 37 ° C., although all the controls were dissolved.
  • ⁇ Measurement conditions Measuring jig PP50-1 (parallel plate, diameter 50 mm, material stainless steel), angular frequency 1 (1 / s), shear strain 1%, measurement start temperature 4 ° C, measurement end temperature 50 ° C, temperature rise rate 1 ° C / min
  • gelatin gel adjusted to pH 6.0 or less has a high melting point and is a gelatin gel that maintains a solid shape even at 26 ° C or higher, whereas gelatin gel having a pH exceeding 6.0 has a melting point. It was shown that the material is low and liquefies at a low temperature of 26 ° C or less. Therefore, as the gelatin gel of the present invention, it was confirmed that a gel having a pH of 6.0 or less that can maintain the shape of the gel even at a high temperature higher than the melting point (26 ° C.) of the conventional gelatin gel is desirable.
  • a gelatin gel whose physical properties can be easily adjusted can be produced by adjusting the addition amount of gelatin and guanylic acid and / or guanylate, or adjusting the pH.
  • the gelatin gel obtained by the present invention has a high melting point and can be widely used according to various uses due to the property that the shape of the gel can be maintained even at a high temperature higher than the melting point (26 ° C.) of the conventional gelatin gel. ..
  • the gelatin gel of the present invention can be easily adjusted in physical properties, and can be widely used in the production of foods, pharmaceuticals, industrial products, etc. depending on the application.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

従来のゼラチンゲルと比べて新たに様々な物性を有し、より幅広く活用し得るゼラチンゲルの提供。 ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含むpH6.0以下のゲルを提供する。グアニル酸及び/又はグアニル酸塩等の添加量やpHを調整することにより、従来のゼラチンゲルと比べて、新たに様々な物性を有し、より幅広く活用し得るゼラチンゲルを提供する。

Description

ゼラチンゲル
 本発明は、ゼラチンを含むゲルに関する。さらに詳しくは、ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含むpH6.0以下のゲル等に関する。
 ゼラチンは動物の皮膚や骨等から流出される成分であり、ゲル化剤、増粘剤、安定剤や接着剤等として食品、工業製品、医薬品や化粧品等の様々な分野において幅広く使用されている。
 例えば、糖アルコールにゼラチン及び酸を加えて、シュガーレスグミキャンディーのような可食性のゼラチンゲルを提供したり、ゼラチンとポリフェノールと凝集剤を組み合わせてチューインガムのようなゴム状の噛み心地を示すゴム状組成物を提供したりすることが開示されている(例えば、特許文献1、2参照)。
 また、ゼラチン、水及びゲル化温度調整剤等を混合して浴剤用の水性ゲルを提供したり、ゼラチン、架橋剤、香料等を組み合わせて芳香剤を提供したりすることも開示されている(例えば、特許文献3~6等参照)。
 本発明者らは、このように様々な用途に使用されているゼラチンから、従来のゼラチンゲルと比べて新たに様々な物性を有し、より幅広く活用し得るゼラチンゲルの提供を試みた。
特開平8-9901号公報 特開2014-31361号公報 特開2005-29544号公報 特開2004-148275号公報 特開2005-336130号公報 特開2007-275343号公報
 本発明は従来のゼラチンゲルと比べて、新たに様々な物性を有し、より幅広く活用し得るゼラチンゲルの提供を課題とする。
 発明者らは鋭意研究に取り組んだ結果、ゼラチンをグアニル酸及び/又はグアニル酸塩と組み合わせ、pH6.0以下として得られるゼラチンゲルが、従来のゼラチンゲルと比べて、新たに様々な物性を有するゼラチンゲルとなり得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明によって得られるゼラチンゲルは、ゼラチンとグアニル酸及び/又はグアニル酸塩の添加量を調製したり、pHを調整したりすることによって容易に物性調整が可能であり、様々な用途に幅広く活用し得る。
 すなわち、本発明は次の(1)~(4)に示されるゲル等に関する。
(1)ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含むpH6.0以下のゲル。
(2)酸又はpH調整剤を含む上記(1)に記載のゲル。
(3)食用である上記(1)又は(2)に記載のゲル。
(4)ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を混合し、pH6.0以下に調整する工程を含む上記(1)~(3)のいずれかに記載のゲルの製造方法。
 本発明によって、従来のゼラチンゲルと比べて新たに様々な物性を有するゼラチンゲルの提供が可能となった。本発明のゼラチンゲルは容易に物性を調整することができ、用途に応じて食品、医薬品、工業製品等の製造に幅広く活用できる。
 本発明の「ゲル」とは、少なくともゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含み、かつ、pH6.0以下の凝集性の分散系であり、固体の特徴を有する力学挙動を示す物質のことを指す。
 本発明の「ゲル」に含まれる「ゼラチン」は、本発明のゼラチンゲルの製造において有用なゼラチンであれば従来知られているいずれのものであってもよく、牛、豚、鶏等から独自に抽出して調製したものを用いることもできる。
 このようなゼラチンとして例えば、牛骨由来の250LB、235LB、150LB、150LBや80LB(いずれもRousselot社)、豚皮由来の300PSや200PS(いずれもRousselot社)等が挙げられ、ブルーム値(ゼラチン6.67w/w%時のゲル強度(g))が80~300(g)となるゼラチンであることが好ましい。また、森永クックゼラチン(森永製菓株式会社)、ゼライスゼラチンパウダー(ゼライス株式会社)、ニッピ食用ゼラチン(株式会社ニッピ)、新田ニューシルバー(新田ゼラチン株式会社)等も本発明のゼラチンゲルの製造に使用することができる。これらの「ゼラチン」は一種以上であればよく、二種以上組み合わせてもよい。
 本発明の「ゲル」に含まれる「グアニル酸及び/又はグアニル酸塩」は、本発明のゼラチンゲルの製造において有用なグアニル酸やグアニル酸塩であれば従来知られているいずれのものであってもよく、独自に抽出して調製したものも用いることもできる。
 このような「グアニル酸及び/又はグアニル酸塩」として例えば、グアノシン5'- 一リン酸二ナトリウム(東京化成工業株式会社)、グアノシン5'- 一リン酸二ナトリウムn水和物(富士フィルム和光純薬株式会社)、CJTIDE GMP(シージェイジャパン株式会社)等が挙げられる。特にCJTIDE GMP(シージェイジャパン株式会社)を用いることが好ましい。これらの「グアニル酸及び/又はグアニル酸塩」は一種以上であればよく、二種以上組み合わせてもよい。
 本発明の「ゲル」はpH6.0以下であればよく、特にpH1.5以上6.0以下であることが好ましい。さらにpH2.0以上4.5以下であることが好ましい。
 本発明の「ゲル」に含まれる「酸又はpH調整剤」は、本発明のゼラチンゲルの製造において有用な酸又はpH調整剤であれば従来知られているいずれのものであってもよく、独自に抽出して調製したものも用いることもできる。ここで、本発明の「pH調整剤」とはpHを変える働きを持つ物質を指し、このような物質であれば食品添加物に限らずいずれのものであってもよい。
 本発明に使用し得る「酸」として例えば、クエン酸、グルコン酸、フィチン酸、乳酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸等の有機酸が挙げられる。特にクエン酸、グルコン酸、フィチン酸、乳酸、リンゴ酸であることが好ましく、これらの「酸」は一種以上であればよく、二種以上組み合わせてもよい。製造するゼラチンゲルの用途に応じて酸の種類を選択することが好ましく、例えば、食用のゼラチンゲルを製造する場合は、ヒト等の動物が安全にきっ食できる酸から選択できる。
 また「pH調整剤」として例えば、リン酸、塩酸、硝酸等を使用することができ、特に塩酸等を使用することが好ましい。
 本発明の「ゲル」はゼラチンを0.1~10.0w/w%となるように含むものであることが好ましく、特に1.0~8.0w/w%、さらに2.0~6.9w/w%となるように含むものであることが好ましい。
 また、グアニル酸及び/グアニル酸塩を0.1~5.0w/w%となるように含むものであることが好ましく、特に0.5~4.0w/w%、さらに1.0~3.5w/w%となるように含むものであることが好ましい。
 さらに酸を含む場合は、0.05~3.0w/w%となるように含むことが好ましく、特に0.3~3.0w/w%、さらに1.0~3.0w/w%となるように含むものであることが好ましい。また、pH調整剤を含む場合は、0.05~3.0w/w%となるように含むことが好ましく、特に0.3~3.0w/w%、さらに1.0~3.0w/w%となるように含むものであることが好ましい。
 本発明の「ゲル」は、ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩、酸又はpH調整剤に加えて、その他の成分を含むことができる。このような成分として例えば、イノシン酸、グラニュー糖、食塩、果汁、果肉、野菜、糖質、甘味料、乳化剤、増粘多糖類、ビタミン類、乳、乳製品、乳飲料、乳酸菌飲料、畜肉、魚肉、肉加工品、動植物性タンパク質、タンパク質分解物、穀物、脂質、油脂、糖質、糖類、食物繊維、ミネラル類、酸味料、香料、でん粉、デキストリン、グリセリン、卵、着色料、色素、保存料、酸化防止剤、アミノ酸類、発色剤、賦形剤、ポリフェノール、アルコール性飲料、炭酸飲料、清涼飲料、お茶、コーヒー、ジュース、スープ、エキス又はその他調味料等を挙げることができる。
 これらの成分は二種以上組み合わせて含むことができ、本発明の「ゲル」の製造に影響を与えない量含むことができる。例えば、イノシン酸の場合は0.1~5.0w/w%となるように含むことが好ましく特に0.5~4.0w/w%、さらに1.0~3.5w/w%となるように含むものであることが好ましい。
 本発明の「ゲル」は食品、工業製品、医薬品、医薬部外品、化粧品等の様々な用途に使用できるが、特に食用であることが好ましい。
 食品用の「ゲル」としては、例えば、ゼリー、ムース、ババロア、プリン、グミキャンディー、ヨーグルト、マシュマロ、水ようかん、ファットスプレッド、レトルト食品(カレー、ハンバーグ、非常食等)、冷凍食品(餃子、小籠包、シュウマイ、ハンバーグ、クリームコロッケ、メンチカツ等)、レンジ調理用のチルド食品(麺類、汁物、総菜等)、生鮮食品(青果物、魚介類等)、サプリメント(錠剤、被覆錠、糖衣錠、カプセル及び液剤等)、美容食品等が挙げられる。また、本発明の「ゲル」は、これらの食品に添加する添加物として使用することもできる。
 工業製品用の「ゲル」としては、例えば、写真用或いは化粧品用の粘性保持のための剤、接着剤、墨、ガムテープ、塗料、人工皮革、研磨紙等が挙げられる。また、本発明の「ゲル」は、これらの工業製品に添加する添加剤等として使用することもできる。
 医療用の「ゲル」としては、例えば、錠剤、被覆錠剤、チュアブル錠、丸剤、カプセル剤、マイクロカプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、エリキシル剤、リモナーゼ剤、経口ゼリー剤等の経口製剤、ソフトカプセル、座薬、トローチ、湿布薬、再生医療の材料等が挙げられる。また、本発明の「ゲル」は、これらの医薬品に添加する添加物として使用することもできる。
 本発明の「ゲルの製造方法」は、ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を混合し、pH6.0以下に調整する工程を含む製造方法であればよく、ゼラチンゲルの製造に有用なその他の工程を含むものであってもよい。
 このような「ゲルの製造方法」として、例えば、ゼラチンを水等に分散させたゼラチン溶液を作成し、これとグアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含む溶液を混合する方法等が挙げられる。これらのゼラチン溶液やグアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含む溶液はいずれも40~80℃の範囲内になるように温めた状態で混合することが好ましい。
 ゼラチン溶液やグアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含む溶液の製造にあたり、溶媒は本願発明のゼラチンゲルの製造において有用な溶媒であれば従来知られているいずれのものであってもよく、例えば、井戸水、水道水やミネラルウォーター等の水であることが好ましい。
 以下に実施例を挙げて本発明の具体的な実施態様について説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
1.試料
 各ゼラチンゲル、比較品及びコントロールの製造にあたり、次の試料を使用した。
1)ゼラチン(いずれもRousselot社)
(1)235LB(牛骨由来、ブルーム値:235)
(2)250LB(牛骨由来、ブルーム値:250)
(3)150LB(牛骨由来、ブルーム値:150)
(4)80LB(牛骨由来、ブルーム値:80)
(5)300PS(豚皮由来、ブルーム値:300)
(6)200PS(豚皮由来、ブルーム値:200)
2)コラーゲンペプチド:P5000HD(豚皮由来、平均分子量:5000、Rousselot社)
3)グアニル酸塩:CJTIDE GMP(シージェイジャパン株式会社)
4)イノシン酸塩:CJTIDE IMP(シージェイジャパン株式会社)
5)有機酸
(1)クエン酸:クエン酸フソウ(無水)(扶桑化学工業株式会社)
(2)グルコン酸:グルコン酸液(50w/w%)(扶桑化学工業株式会社)
(3)フィチン酸:フィチン酸液体品(50w/w%)(扶桑化学工業株式会社)
(4)乳酸:発酵乳酸90(乳酸90w/w%)(扶桑化学工業株式会社)
(5)リンゴ酸:リンゴ酸フソウ(扶桑化学工業株式会社)
6)pH調整剤:5mol/l 塩酸(富士フィルム和光純薬株式会社)
2.ゼラチンゲルの製造方法
 次のA~Hの工程により、ゼラチンゲルを製造した。なお、コントロールはC~Eの工程を除く各工程を経て製造し、比較品aはゼラチンとコラーゲンペプチドを混合したものをA~Hの工程によって製造した。
 各ゼラチンゲル、比較品a及びコントロールの組成は表1~5に示した。
〔製造工程〕
A.ゼラチンをスターラーで撹拌しながら水に分散させた。
B.上記Aの工程により得られたゼラチンの分散液を40℃の恒温水槽に15分間静置した。
C.上記Bの工程を経たゼラチン溶液に、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩と、必要に応じてイノシン酸を水に溶かした溶液を約80℃に温めて加えた。
D.上記Cの工程を経た溶液に、有機酸を水に溶かした溶液及び/又はpH調整剤を加えpH6.0以下に調整した。
E.上記Dの工程を経た溶液をスターラーで5分間撹拌した。
F.上記Eの工程を経た溶液を恒温水槽(40℃)に静置し、溶液温度を80℃まで上昇させた。
G.上記Fの工程を経た溶液の重量を調整して容器(プリンカップ(80ml))に60g充填した。
H.上記Gの工程により調整された各容器を22±2時間、4℃で保存した。
3.ゼラチンゲルの評価
1)物性評価
 上記2の製造方法にて製造した各ゼラチンゲル、比較品及びコントロールをそのまま試料として、測定機器 Texture analyser TA.XT.plus(英弘精機社)により、次の測定条件によってゲル強度、破断応力及び破断歪を測定した。
 ゲル強度:測定治具が各試料に15%貫入した時点でのゲルの応力
 破断応力:各試料が破断した時のゲルの応力
 破断歪:各試料が破断した時のゲルの歪(測定治具の貫入度合い(%))
<測定条件>
測定冶具 P10(直径10mmの円柱型)、貫入距離 80%、測定速度 1mm/sec、圧縮回数 1回 
2)官能評価
 上記2の製造方法にて製造したゼラチンゲル、比較品及びコントロールの各試料(評価項目ごとに各10g)を喫食し、7人のパネラーで次の評価項目を5段階で評価した。
 5段階評価は各評価項目について、まずコントロールをきっ食して評価をした。そして、このコントロールの評価結果を基準(3点)とし、これと比較して各ゼラチンゲルや比較品aが次の1~5点のいずれに該当するかを判断することで行った。全パネラーの評価結果を平均し、総合的な評価結果とした。
1点:とても弱い 2点:やや弱い 3点:同等 4点:やや強い 5点:とても強い
<評価項目>
(1)弾力性
 各試料を舌にのせて上あごで3回軽くつぶした(約3秒間)際に、ゲルのはね返りがある又はハリがあると感じるか否かを評価し、ゲルのはね返りがある等と強く感じる程、点数を高くした。
(2)口どけ
 各試料を口腔内に含み5回咀嚼した(約5秒間)際に、ゲルの存在がなくなっていくと感じるか否かを評価し、ゲルが溶けやすいと強く感じる程、点数を高くした。
(3)崩壊性
 各試料を口腔内に含み5回咀嚼した(約5秒間)際に、ゲルが小さくなっていくと感じるか否かを評価し、ゲルが小さくなっていきやすいと強く感じる程、点数を高くした。
(4)ジューシーさ
 各試料を口腔内に含み2回咀嚼した後に全量を飲み込んだ(約2秒間)際に、ゲルが水様(液体状)に感じられるか否かを評価し、ゲルが水様であると強く感じられる程、点数を高くした。
(5)ねとつき
 各試料を口腔内に含み2回咀嚼した後に全量を飲み込んだ(約2秒間)際に、口腔内やのどに張り付く感じや残渣が生じる感じがあるか否かを評価し、のどに張り付く感じ等を強く感じる程、点数を高くした。
(6)かたさ
 各試料を舌にのせて上あごで3回軽くつぶした(約3秒間)際に、ゲルが変形しない、つぶれにくい又は角があると感じるか否かを評価し、ゲルが変形しない等と強く感じる程、点数を高くした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 物性評価の結果を表1に示した。
 表1に示すように、クエン酸を0.5w/w%含むゼラチンゲルにおいては、ゼラチンの添加量が多くなる程、かたくて弾力性の強いゼラチンゲルが製造できることが示された。一方、クエン酸を1.0w/w%含むゼラチンゲルにおいては、ゼラチンの添加量が多くなる程、かたくなるが弾力性の弱いゼラチンゲルが製造できることが示された。
 従って、本発明のゼラチンゲルの製造にあたり添加するゼラチン、酸の量を調製することで用途に応じて様々な物性を有するゼラチンゲルが製造できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 官能評価の結果を表6に示した。
 表6に示すように、比較品cはコントロールと比べて弾力性とねとつきがやや強く、かたさがとても固いゲルとなることが示された。
 一方、本願発明のゼラチンゲルは添加するグアニル酸塩、クエン酸の量を調製することによって、コントロールと比べて弾力性が同等かやや弱く、口どけがやや弱いもの、同等又はやや強いもの、崩壊性やジューシーさが同等かやや弱いもの等を製造できることが確認できた。そして、これらはいずれもコントロールや比較品cと比べてねとつきが同等かやや弱く、かたさがコントロールよりもやや強いが比較品cと比べて弱いかたさのゼラチンゲルであった。
 従って、本願発明によって、弾力性、口どけ、崩壊性やジューシーさ等のゼラチン特有の食感を維持しつつ、ゼラチン単体のゲル(コントロール)と比べてねとつきが低下したゼラチンゲルが製造できることが示された。さらに、本願発明のゼラチンゲルの製造にあたり添加するグアニル酸及び/又はグアニル酸塩、クエン酸の量を調製することで用途に応じて様々な物性を有するゼラチンゲルが製造できることも示された。
5.溶解試験
 表5に示す組成からなるゼラチンゲル(2D)及びコントロールを、上記2の製造方法のうちA~Fの工程を行って調製した。その後、100mlビーカーに100g分充填し、22±2時間冷蔵庫(4℃)で保存することで製造した。
 これらをそれぞれ37℃の恒温器に3時間静置後、目視にてゲルの形状を維持しているか否かを判断した。
 その結果、コントロールは全て溶解していたが、本発明のゼラチンゲルは、37℃という高温においてもゲルの形状を維持していることが確認できた。
6.pHの検討
 表7に示す組成からなる各ゼラチンゲル及び比較品e~fのゼラチン水溶液を、上記2の製造方法のうちA~Eの工程を行い製造した。
 60℃に加温した各ゼラチン水溶液を動的粘弾性測定器 MCR 302(Anton-Paar社)のサンプルステージに乗せ、10分かけて4℃まで冷却してゲル化させ、各ゼラチンゲル及び比較品を得た。その後4℃で10分間静置した後、次の測定条件によってこれらの貯蔵弾性率 G’を測定した。
 測定された各ゼラチンゲル及び比較品の貯蔵弾性率 G’を対数軸で縦軸に、温度を線形で横軸にプロットし、G’=1Paの前後2点を結ぶ直線とG’=1Paの交点を算出した。算出した交点の温度を各ゼラチンゲルの融点とした。
<測定条件>
測定治具PP50-1(パラレルプレート、直径50mm、材質ステンレス)、角周波数1(1/s)、せん断ひずみ1%、測定開始温度4℃、測定終了温度50℃、昇温速度1℃/min
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表7に示すように、pH6.0以下に調整したゼラチンゲルは融点が高く、26℃以上でも固体の形状を維持するゼラチンゲルとなるのに対して、pH6.0を超えるゼラチンゲルは融点が低く、26℃以下の低温で液状化する物性となることが示された。
 従って、本願発明のゼラチンゲルとして、従来のゼラチンゲルの融点(26℃)を上回る高い温度においてもゲルの形状を維持し得るpH6.0以下のゲルが望ましいことが確認できた。
7.まとめ
 上記1~6に示すように、ゼラチンとグアニル酸及び/又はグアニル酸塩の添加量を調製したり、pHを調整したりすることにより、容易に物性調整が可能なゼラチンゲルが製造できることが示された。本発明によって得られるゼラチンゲルは高い融点を有し、従来のゼラチンゲルの融点(26℃)を上回る高い温度においてもゲルの形状を維持し得るという特性から様々な用途に応じて幅広く活用し得る。
 本発明によって、従来のゼラチンゲルと比べて新たに様々な物性を有するゼラチンゲルの提供が可能となった。本発明のゼラチンゲルは容易に物性を調整することができ、用途に応じて食品、医薬品、工業製品等の製造に幅広く活用できる。

Claims (4)

  1. ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を含むpH6.0以下のゲル。
  2. 酸又はpH調整剤を含む請求項1に記載のゲル。
  3. 食用である請求項1又は2に記載のゲル。
  4. ゼラチン、グアニル酸及び/又はグアニル酸塩を混合し、pH6.0以下に調整する工程を含む請求項1~3のいずれかに記載のゲルの製造方法。
PCT/JP2021/013372 2020-03-31 2021-03-29 ゼラチンゲル WO2021200854A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021553390A JP7019111B1 (ja) 2020-03-31 2021-03-29 ゼラチンゲル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062934 2020-03-31
JP2020-062934 2020-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021200854A1 true WO2021200854A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77927652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013372 WO2021200854A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-29 ゼラチンゲル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7019111B1 (ja)
WO (1) WO2021200854A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089901A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Japan Tobacco Inc 長期保存可能な可食性ゼラチンゲル
JPH08238069A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Ajinomoto Co Inc 容器入り安定化半流動ゲル状調味料
KR20050083041A (ko) * 2005-07-15 2005-08-24 방계룡 미감과 영양을 갖춘 겔 식품 및 그 제조방법
JP2007308431A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Kamioka Seimitsu Kagaku Kk 入浴剤
JP2014018098A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Mitsubishi Shoji Foodtech Co Ltd 味の奥行き及びまろみを強める方法及びその方法を用いた飲食物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089901A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Japan Tobacco Inc 長期保存可能な可食性ゼラチンゲル
JPH08238069A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Ajinomoto Co Inc 容器入り安定化半流動ゲル状調味料
KR20050083041A (ko) * 2005-07-15 2005-08-24 방계룡 미감과 영양을 갖춘 겔 식품 및 그 제조방법
JP2007308431A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Kamioka Seimitsu Kagaku Kk 入浴剤
JP2014018098A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Mitsubishi Shoji Foodtech Co Ltd 味の奥行き及びまろみを強める方法及びその方法を用いた飲食物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHELIKANI, VENKATA ET AL.: "Novel viscoelastic gelling agent with unique physico-chemical properties", FOOD CHEMISTRY, vol. 344, 27 November 2020 (2020-11-27), XP086439037, DOI: 10.1016/j.foodchem.2020.128715 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021200854A1 (ja) 2021-10-07
JP7019111B1 (ja) 2022-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Poppe Gelatin
KR101305938B1 (ko) 콜라겐 펩티드 함유 음식품
Yusof et al. Texture Profile Analysis (TPA) of the jelly dessert prepared from halal gelatin extracted using High Pressure Processing (HPP)
JP5429033B2 (ja) グミキャンディ様構造物及びその製造方法
JPS61268141A (ja) ゲル化食品の製造法
KR102347061B1 (ko) 식품 조성물
JP2772583B2 (ja) パン菓子用カスタード
JP4352205B2 (ja) 嚥下食組成物及びその評価方法
JP2022132531A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
EP4068981B1 (en) A gelatin composition, a process for making such and uses thereof
JP7019111B1 (ja) ゼラチンゲル
JP6061263B2 (ja) ゲル状食品及びその製造方法
Stevens Gelatine
CA3109542A1 (en) Protein bar
WO2021200855A1 (ja) タンパクゲル
RU2250049C2 (ru) Способ производства диетических паштетообразных рыбных консервов
JP6934836B2 (ja) カードラン含有組成物、カードラン含有組成物を含む製品、およびカードラン含有組成物を含む製品の製造方法
JP2008044890A (ja) 豊胸用組成物及び豊胸用飲食品
JP5149774B2 (ja) 気泡入り加工食品
KR100573982B1 (ko) 과육 식감을 갖는 젤리상 디저트 식품 및 그의 제조 방법
JP6845462B2 (ja) 高塩濃度グミ及びその製造方法並びに高塩濃度グミ製造用酵素製剤
JP2017156163A (ja) ホエイタンパク質の評価方法
JP2016198016A (ja) 泡用製剤、それを含有する泡状食品およびその製造方法
JP2024054490A (ja) タンパク質のゲル化又は増粘を抑制するために用いる組成物
JP2022520445A (ja) コラーゲン加水分解物および無定形ゼラチンの非凝集組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553390

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21780823

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21780823

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1