WO2021200344A1 - 加飾シート及び表示装置 - Google Patents

加飾シート及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021200344A1
WO2021200344A1 PCT/JP2021/011761 JP2021011761W WO2021200344A1 WO 2021200344 A1 WO2021200344 A1 WO 2021200344A1 JP 2021011761 W JP2021011761 W JP 2021011761W WO 2021200344 A1 WO2021200344 A1 WO 2021200344A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slit
light
decorative sheet
microholes
degrees
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/011761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 濱
達朗 伊藤
Original Assignee
Nissha株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha株式会社 filed Critical Nissha株式会社
Priority to DE112021002120.6T priority Critical patent/DE112021002120T5/de
Priority to CN202180019268.8A priority patent/CN115243888A/zh
Priority to US17/908,900 priority patent/US20240100879A1/en
Publication of WO2021200344A1 publication Critical patent/WO2021200344A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3023Segmented electronic displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F9/00Designs imitating natural patterns
    • B44F9/02Designs imitating natural patterns wood grain effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/044Signs, boards or panels mounted on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/06Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using individual cut-out symbols or cut-out silhouettes, e.g. perforated signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/049Mobile visual advertising by land vehicles giving information to passengers inside the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • B60K2360/28Optical features of instruments using semi-transparent optical elements for instruments which are not visible when inactive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/774Instrument locations other than the dashboard on or in the centre console

Definitions

  • the present invention relates to a decorative sheet that transmits light and a display device including the decorative sheet.
  • a visual object (hereinafter referred to as a secondary object) different from the primary object due to the light transmitted between the visual objects (hereinafter referred to as a primary object) that is visible in a normal state.
  • An interior material having a high design property that makes an object (called an object) visible is known.
  • an interior material such as Patent Document 1 in which the primary object has a wood grain pattern and the secondary object has a light and shade gradation pattern has a light and shade gradation pattern (secondary object) by transmitting light through a fine opening. Although it is displayed, a good appearance is also required for the wood grain pattern (primary object) that can be seen when light is not transmitted.
  • Patent Document 1 in order to display a secondary object with a large pattern (for example, a gradation pattern of light and shade due to transmitted light) with light transmitted through a fine opening, it is necessary to use a conventional interior material. Good visibility is sufficient. However, when a fine secondary object is displayed by the transmitted light or information is transmitted by the secondary object, it is necessary to make the secondary object displayed by the transmitted light easy to see. However, in order to increase the amount of transmitted light, for example, simply increasing the number of fine openings in the entire pattern causes problems such as deterioration of the quality of the primary object (for example, wood grain pattern) before the light is transmitted.
  • the primary object for example, wood grain pattern
  • An object of the present invention is the visibility of a secondary object such as a design displayed by the transmitted light while suppressing deterioration of the quality of the primary object such as a design that is mainly displayed when the light is not transmitted. Is to improve.
  • the decorative sheet according to the appearance of the present invention includes a transparent sheet and a design layer whose design is represented by an ink or a vapor-deposited film attached to the transparent sheet.
  • the design layer has a light transmitting region in which light transmitted through the transparent sheet is transmitted by a plurality of microholes.
  • the plurality of microholes include the first slit and the second slit, respectively, to which the ink or the vapor-deposited film is not attached, and the first slit and the second slit intersect each other.
  • a design can be displayed by a plurality of microholes in addition to the design represented by the design layer. Since each microhole intersects the first slit and the second slit, for example, the brightness of each of the plurality of microholes is higher than that of a pattern displayed by dots (circular holes).
  • the size can be increased to improve the visibility of each microhole. As a result, the visibility of the design displayed by the plurality of microholes can be improved.
  • the area of the design layer reduced by the microholes can be reduced as compared with the case where the round holes of the same size as each microhole are displayed by the transmitted light, so that the quality of the design layer is deteriorated. Can be suppressed.
  • the first slit and the second slit may be configured so that the width is 50 ⁇ m or less and the length is 500 ⁇ m or less, respectively.
  • the decorative sheet configured in this way makes it easy to achieve both improvement in visibility of the design displayed by the plurality of microholes and suppression of deterioration in the quality of the design layer.
  • the design layer has a light transmittance of 20% or less in a light-shielding region other than the light-transmitting region, and the light-transmitting region has a light transmittance of light in the light-shielding region.
  • a plurality of microholes may be arranged so as to be 3% or more larger than the rate, but not 10% or more larger than the light transmittance of the light-shielding region.
  • the light transmittance in the light transmitting region does not become 10% or more larger than the light transmittance in the light transmitting region, so that good visibility of the primary object when light is not transmitted can be obtained. Can be secured. Further, since the light transmittance in the light transmitting region is 3% or more larger than the light transmittance in the light shielding region, it is possible to ensure good visibility of the secondary object displayed by transmitting the light.
  • the first slit and the second slit are linear, respectively, and the angle between the first slit and the second slit is 30 degrees or more and 90 degrees or less. Can be done.
  • the decorative sheet configured in this way tends to leave ink or a vapor-deposited film between the first slit and the second slit.
  • each of the plurality of microholes includes a third slit in which no ink or vapor deposition film is attached so that light transmitted through the transparent sheet can pass through, and the third slit is linear.
  • the midpoint of the first slit, the midpoint of the second slit, and the midpoint of the third slit are overlapped with each other, and the angle formed by the third slit with the first slit and the angle formed with the second slit are 30 degrees. It can be configured to be 90 degrees or more and 90 degrees or less.
  • the decorative sheet configured in this way has one microhole while reducing interference fringes such as moire due to the presence of the third slit, as compared with the case where the microholes consisting of only the first slit and the second slit are arranged. It becomes easy to improve one brightness.
  • each of the plurality of microholes includes a fourth slit in which no ink or vapor deposition film is attached so that light transmitted through the transparent sheet can pass through, and the fourth slit is linear.
  • the middle point of the first slit, the middle point of the second slit, the middle point of the third slit and the middle point of the fourth slit are overlapped with each other, and the first slit, the second slit, the third slit and the fourth slit are ,
  • the angle formed by the slits adjacent to each other is 45 degrees.
  • the decorative sheet configured in this way makes it easier to improve the brightness of each microhole while reducing interference fringes such as moire due to the presence of the fourth slit.
  • the above-mentioned decorative sheet can be configured such that a plurality of microholes are arranged side by side in a staggered pattern. In the decorative sheet configured in this way, it is easy to arrange microholes at a high density, and it is easy to secure a desired light transmittance.
  • the decorative sheet described above can be configured such that a plurality of microholes are arranged side by side in a matrix with a distance shorter than the length of the first slit. In the decorative sheet configured in this way, the microholes can be arranged at a high density, and the desired light transmittance can be easily secured.
  • the decorative sheet of the present invention suppresses the deterioration of the quality of the primary object that is mainly displayed when the light is not transmitted, and provides the visibility of the secondary object displayed by the light that is transmitted through the microhole. Can be improved. Further, the display device of the present invention makes it easier to see the secondary object displayed by the light transmitted through the microhole while suppressing the deterioration of the quality of the primary object which is mainly responsible for the decoration when the light is not transmitted.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram of two-dimensional data showing an irradiation region of a laser beam with respect to the microhole of FIG.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of two-dimensional data showing an irradiation region of a laser beam with respect to the microhole of FIG.
  • a drawing substitute photograph showing a processing example of the microhole of FIG. An enlarged plan view showing an example of a decorative sheet according to the modified example A.
  • FIGS. 1 and 2 show a display device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the display device 1 attached to the center console 200 of the automobile is given as an example.
  • a decorative sheet 20 having a wood grain pattern is attached to many parts of the center console 200.
  • the decorative sheet 20 is one of the components constituting the display device 1.
  • This wood grain pattern is the primary object.
  • the primary object may be, for example, a code or a graphic for transmitting information.
  • the screen 10 of the display device 1 is arranged below the decorative sheet 20. In other words, the screen 10 is arranged so that the irradiated light passes through the decorative sheet 20.
  • the time of 2:46 pm is displayed on this screen 10.
  • the letters "PM” and the numbers "02" and "46" indicating the time are shining.
  • These letters and numbers are quadratic objects.
  • the secondary object is a code such as a character or a number is described, but the secondary object may be, for example, a design or a signal for decoration, and the code or graphic for information transmission. It is not limited to.
  • the portion where the wood grain pattern of the decorative sheet 20 is shown by a broken line is the light transmission region Ar1.
  • the portion where the wood grain pattern of the decorative sheet 20 is shown by a solid line is the light-shielding region Ar2.
  • the display device 1 can switch between two objects having different appearances.
  • the display on the screen 10 of the display device disappears, as shown in FIG. 2, the wood grain pattern of the design layer 22 of the decorative sheet 20 is exclusively visually recognized.
  • FIG. 3 shows an outline of a configuration example of the display device 1.
  • the display device 1 includes a screen 10 having a plurality of light sources 11 arranged in a matrix and a transparent protective plate 12.
  • a plurality of light sources 11 for example, a plurality of LEDs can be used.
  • it includes a transparent sheet 21 and a decorative sheet 20 having a design layer 22 on which a design is printed with ink.
  • the design layer 22 has a plurality of microholes 51 in the entire light transmitting region Ar1 through which light is transmitted. In the light transmission region Ar1, the light transmitted through the transparent sheet 21 is transmitted through the plurality of microholes 51.
  • Each microhole 51 includes an uninked first slit 231 and a second slit 232.
  • the first slit 231 and the second slit 232 intersect each other and extend in different directions.
  • a plurality of microholes 51 that transmit light from the light source 11 include a first slit and a second slit that intersect each other, so that a plurality of slits extending in the same direction are arranged in the light transmission region.
  • problems due to the occurrence of interference fringes such as moire can be reduced.
  • the angle formed by the first slit 231 and the second slit 232 is 90 degrees. In other words, the intersection of the first slit 231 and the second slit 232 is the microhole 51.
  • the angle formed by the first slit 231 and the second slit 232 is preferably 30 degrees or more and 90 degrees or less. It is preferable that the first slit 231 and the second slit 232 have a width of 50 ⁇ m or less and a length of 500 ⁇ m or less, respectively.
  • the light emitted from the screen 10 arranged on the back side of the light transmitting region Ar1 of the decorative sheet 20 passes through each microhole 51 and is radiated to the outside of the decorative sheet 20. As shown in FIG.
  • the display device 1 illuminates the light sources 11 arranged in the shape of the number "2" among the plurality of light sources 11 arranged in a matrix, as shown in FIG.
  • the number "2" representing the time can be displayed.
  • the display device 1 shown in FIG. 3 has a light-shielding region Ar2 having a light transmittance of 20% or less.
  • the microhole 51 is not formed in the design layer 22 of the light-shielding region Ar2.
  • This light-shielding region Ar2 means that a plurality of microholes 51 are not formed, and can be regarded as a region for attenuating the light transmitted through the transparent sheet 21 by passing through the design layer 22.
  • the center console 200 shown in FIG. 1 is provided with a select lever 210 for an automatic transmission.
  • the wood grain pattern of the decorative sheet 20 is not arranged in the area Ar3 where "P", “R”, “N” and “D” indicating the operation position (range) of the select lever 210 are displayed.
  • a metal display board on which "P", "R”, “N” and “D” are printed is arranged.
  • the light transmission region Ar1 it is important to ensure the visibility of the time display of the screen 10 which is a secondary object.
  • the area of the design layer 22 not covered with ink increases due to the first slit 231 and the second slit 232 of the plurality of microholes 51. Is preferable.
  • the treatment for the microhole 51 for improving the visibility of the wood grain pattern of the design layer 22 and the treatment for the microhole 51 for improving the visibility of the time display on the screen 10 are trade-offs with each other. There is a relationship. In order to balance the visibility of both, it was found that it is preferable to set the light transmittance as follows by repeating experiments and the like.
  • the light transmittance of the light-shielding region Ar2 is preferably 20% or less. Further, it is preferable that the light transmittance of the light transmitting region Ar1 is 3% or more larger than the light transmittance of the light shielding region Ar2, but not 10% or more.
  • the light transmittance is measured according to the method for measuring the total light transmittance of JIS K7361 or ISO13468.
  • the measurement diameter is ⁇ 14 mm
  • the final appearance surface of the decorative sheet 20 is on the light receiving portion side (FIG. 3).
  • the side of the transparent sheet 21) is set.
  • the plurality of micro holes 51 in the light transmission region Ar1 are the first slit 231 and the second slit 231 and the second slit shown enlarged in FIG. It is formed in combination with 232.
  • light is transmitted through the portion indicated by the diagonal line.
  • the relationship between the first slit 231 and the second slit 232 will be described using the XY coordinates shown in FIG.
  • the X-axis direction is called the row direction
  • the Y-axis direction is called the column direction.
  • the first slit 231 extends in the X-axis direction
  • the second slit 232 extends in the Y-axis direction.
  • first slit 231 and one second slit 232 intersect each other at their midpoints C1 and C2 to form a microhole 51.
  • angle ⁇ 1 formed by the intersecting first slit 231 and the second slit 232 is 90 degrees.
  • the angle formed by the first slit 231 and the second slit 232 may be, for example, 30 degrees or more and 90 degrees or less, and is not limited to 90 degrees.
  • the case where the angles formed by the first slit 231 and the second slit 232 of all the micro holes 51 are the same is described, but the angles formed by the first slit 231 and the second slit 232 are different. May be mixed.
  • the width W1 of the first slit 231 and the width W2 of the second slit 232 are, for example, 20 ⁇ m.
  • the width W1 of the first slit 231 and the width W2 of the second slit are the same will be described, but the width W1 and the width W2 may be different.
  • the width W1 of each first slit 231 is the same over the entire X-axis direction will be described, but there may be a wide portion and a narrow portion of the width W1 in one first slit 231.
  • width W2 of each second slit 232 is the same over the entire Y-axis direction
  • widths W1 of the plurality of first slits 231 are all the same
  • widths W1 of the plurality of first slits 231 may not all be the same.
  • widths W2 of the plurality of second slits 232 are all the same will be described, but the widths W2 of the plurality of second slits 232 may not all be the same.
  • the widths W1 and W2 of the first slit 231 and the second slit 232 are defined in the widest portion.
  • the length L1 of the first slit 231 and the length L2 of the second slit are, for example, 60 ⁇ m.
  • the case where the length L1 of the first slit 231 and the length L2 of the second slit are the same will be described, but the length L1 and the length L2 may be different.
  • the case where the lengths L1 of the plurality of first slits 231 are all the same will be described, but the lengths L1 of the plurality of first slits 231 may not all be the same.
  • the lengths L2 of the plurality of second slits 232 are all the same will be described, the lengths L2 of the plurality of second slits 232 may not all be the same.
  • each first slit 231 is the same over the entire surface (when the slit end is linear)
  • a portion having a long length in one first slit 231 will be described.
  • the lengths L1 and L2 are not the same throughout because the ends are not linear. In such a case, the lengths L1 and L2 of the first slit 231 and the second slit 232 are defined at the longest portion.
  • the microholes 51a and 51b arranged in the same row in other words, the microholes 51a and 51b arranged in the X-axis direction will be described.
  • the case where the intervals of the midpoints C1 of the microholes 51 are aligned in the X-axis direction is, for example, 90 ⁇ m is shown.
  • the distance D1 of the microholes 51a and 51b adjacent to each other in the X-axis direction is, for example, 30 ⁇ m.
  • the microholes 51 are arranged in a zigzag manner along the row RO extending in the Y-axis direction.
  • the distance Ph1 between the rows CLA and CLB adjacent to each other in the microhole 51 is, for example, 70 ⁇ m.
  • the distance D2 of the microholes 51a and 51c adjacent to each other in the Y-axis direction is about 27 ⁇ m.
  • both the distance D1 of the microholes 51a and 51b adjacent to each other and the distance D2 of the microholes 51a and 51c are shorter than the lengths L1 and L2.
  • the pitch of the microholes 51 arranged in a matrix in the X-axis direction and the Y-axis direction are constant will be described.
  • the pitch of the microholes 51 arranged in a matrix in the X-axis direction and the Y-axis direction does not have to be constant.
  • the distance between the midpoints C1 of the adjacent microholes 51 in one set is 90 ⁇ m
  • the distance between the midpoints C1 in the next set is 91 ⁇ m
  • the distance between the midpoints C1 in the next set is 89 ⁇ m
  • the pitch may be changed as in.
  • the plurality of microholes in the light transmission region Ar1 are shown enlarged in FIG. 5 in place of the microholes 51 shown in FIG.
  • the microhole 52 may be a combination of the 1st slit 231 and the 2nd slit 232, the 3rd slit 233 and the 4th slit 234.
  • light is transmitted through the portion indicated by the diagonal line.
  • the first slit 231 extends in the X-axis direction
  • the second slit 232 extends in the Y-axis direction.
  • the midpoints C1 and C2 of the first slit 231 and the second slit 232 are also the midpoints C3 and C4 of the third slit 233 and the fourth slit 234.
  • the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233 and the fourth slit 234 intersect so that the midpoints C1, C2, C3 and C4 overlap each other.
  • the first slit 231 is rotated 45 degrees counterclockwise around the midpoint C1, it overlaps the third slit 233.
  • the first slit 231 is rotated 45 degrees clockwise around the midpoint C1, it overlaps with the fourth slit 234.
  • the angle ⁇ 1 formed by the intersecting first slit 231 and the second slit 232 is 90 degrees.
  • the angle ⁇ 2 formed by the first slit 231 and the third slit is 45 degrees
  • the angle ⁇ 3 formed by the first slit 231 and the fourth slit 234 is also 45 degrees.
  • the second slit 232 in FIG. 5 can be regarded as the third slit
  • the third slit 233 can be regarded as the second slit.
  • the deemed second slit (third slit 233), the deemed third slit (second slit 232), and the fourth slit 234 are in that order. Overlap.
  • the angle formed by the first slit 231 and the deemed second slit is the angle ⁇ 2.
  • the angle formed by the first slit and the deemed second slit is 45 degrees.
  • microholes 52 having different angles formed by the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233, and the fourth slit 234 may be mixed.
  • the angles formed by the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233, and the fourth slit 234 of all the microholes 52 may not be the same.
  • the plurality of microholes 52 shown in FIG. 5 are arranged side by side in a matrix.
  • the arrangement of the plurality of microholes 52 may be an irregular arrangement in which they are not arranged side by side in a matrix.
  • the width W1 of the first slit 231 and the width W2 of the second slit 232, the width W3 of the third slit 233, and the width W4 of the fourth slit 234 are, for example, 10 ⁇ m.
  • the width W1 of the first slit 231 and the width W2 of the second slit, the width W3 of the third slit 233, and the width W4 of the fourth slit 234 are the same for one microhole 52 will be described.
  • the width W1, the width W2, the width W3, and the width W4 may be different for one microhole 52.
  • the width W1 of one first slit 231 is the same over the entire X-axis direction, but there may be a wide portion and a narrow portion of the width W1 in one first slit 231. ..
  • the case where the width W1 of the first slit 231, the width W2 of the second slit 232, the width W3 of the third slit 233, and the width W4 of the fourth slit 234 are all the same will be described.
  • the width W1 of the first slit 231, the width W2 of the second slit 232, the width W3 of the third slit 233, and the width W4 of the fourth slit 234 do not all have to be the same.
  • the width W1 of the first slit 231 may be different
  • the width W2 of the second slit 232 may be different
  • the width W3 of the third slit 233 may be different.
  • the width W4 of the fourth slit 234 may be different.
  • the length L1 of the first slit 231 and the length L2 of the second slit 232, the length L3 of the third slit 233 and the length L4 of the fourth slit 234 are all 90 ⁇ m, for example.
  • the case where the lengths L1, L2, L3, and L4 are the same for each of the microholes 52 is described. However, for each microhole 52, some or all of the lengths L1, L2, L3, L4 may be different.
  • each microhole 52 may have a long portion and a short portion, and in that case, the first The length L1 of the 1 slit 231 and the length L2 of the second slit 232, the length L3 of the third slit 233 and the length L4 of the fourth slit 234 are defined by the longest portion.
  • the microholes 52a and 52b arranged in the same row CLA, in other words, the microholes 52a and 52b arranged in the X-axis direction will be described.
  • the interval Ph3 of the midpoint C1 of the microhole 52 in the X-axis direction is, for example, 100 ⁇ m is shown.
  • the distance D3 of the microholes 52a and 52b adjacent to each other in the X-axis direction is 10 ⁇ m.
  • a plurality of microholes 52 are arranged along a row RO extending in the Y-axis direction.
  • the distance Ph4 between the midpoints C1 of the microholes 52a and 52c adjacent to each other in the same row RO is, for example, 100 ⁇ m.
  • the distance D4 of the microholes 52a and 52c adjacent to each other in the Y-axis direction is 10 ⁇ m.
  • the distance D3 of the microholes 52a and 52b adjacent to each other and the distance D4 of the microholes 52a and 52c are shorter than the lengths L1 and L2.
  • a plurality of microholes 52 are arranged linearly in rows and columns. However, the plurality of microholes 52 may be arranged in a staggered pattern.
  • a design layer 22 whose design is expressed by ink or a vapor-deposited film is formed on a transparent transparent sheet 21 having a transparency of 80% or more.
  • the vapor-deposited film is, for example, a metal-deposited film.
  • a resin film can be used for the transparent sheet 21, for example.
  • the material that can be used for the transparent sheet 21 is not limited to resin.
  • glass can be used as the material for the transparent sheet 21.
  • the resin that can be used for the transparent sheet 21 include polyester resin, polypropylene resin, acrylic resin, polycarbonate resin, polyamide resin, polyimide resin, olefin resin, urethane resin, and acrylonitrile butadiene styrene.
  • the thickness of the resin film used for the transparent sheet 21 is selected from, for example, the range of 30 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • a gravure printing method or a screen printing method can be used.
  • the ink forming the design layer 22 the ink conventionally used in the gravure printing method or the screen printing method can be used.
  • Such inks include, for example, resins such as acrylic resins, vinyl chloride vinyl acetate copolymer resins, thermoplastic urethane resins and polyester resins, and pigments or dyes added to the resins.
  • a vacuum vapor deposition method or a sputtering method can be used.
  • a metal vapor deposition film is vapor-deposited on the transparent sheet 21 by a vacuum vapor deposition method or a sputtering method. After the vapor deposition, for example, the metal vapor deposition film is etched to represent the design.
  • the material used for the metal vapor deposition film is, for example, aluminum, nickel, indium, tin or copper.
  • the light transmitting region Ar1 is irradiated with a laser beam.
  • the ink or the vapor-deposited film is removed with a laser beam without making holes in the transparent sheet 21, and a plurality of microholes such as the above-mentioned microholes 51 and 52 are formed in the entire light transmission region Ar1.
  • the slits formed by such a laser beam correspond to the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233 and the fourth slit 234 of the microholes 51 and 52.
  • the slit formed by such a laser beam preferably has a width of 50 ⁇ m or less and a length of 500 ⁇ m or less in order to reduce damage to the design layer 22.
  • a CO 2 laser, a fiber laser, a YVO4 laser or a YAG laser can be used for irradiating the laser beam for forming the first slit 231 to the fourth slit 234.
  • the wavelength of the laser beam can be selected, for example, from the range of 0.2 ⁇ m to 11 ⁇ m.
  • the irradiation point of the laser beam is fixed, the transparent sheet 21 on which the design layer 22 is formed is placed on the XY stage (not shown), and the laser beam is moved while moving the transparent sheet 21 on the XY stage. Irradiate.
  • the timing of laser beam irradiation and the movement of the XY stage are controlled by, for example, a controller (not shown).
  • the controller includes, for example, a CPU and a memory.
  • the timing of laser beam irradiation and the locus of movement of the XY stage are pre-programmed and stored in the memory of the controller.
  • 6 and 7 show the irradiation area after data conversion in which the irradiation area by the programmed laser beam is converted into two-dimensional data.
  • the design layer 22 other than the cross-shaped microhole 53 is shown by diagonal lines.
  • the design layer 22 other than the asterisk-shaped microhole 54 is shown by diagonal lines.
  • a process other than the processes performed in the first step and the second step may be performed.
  • a protective layer covering the design layer 22 may be formed.
  • 8 and 9 show a cross-shaped microhole 51 processed by a laser beam and an asterisk-shaped microhole 52 processed by a laser beam.
  • Modification example (5-1) Modification example A
  • the angle of the first slit 231 with respect to the X-axis direction may be individually changed for the plurality of cross-shaped microholes 51.
  • the plurality of microholes 51 shown in FIG. 10 change the angle of the first slit 231 with respect to the X-axis direction, but the angle formed by the first slit 231 and the second slit 232 is fixed at 90 degrees. There is.
  • the angles of the second slit 232 with respect to the X-axis direction may be individually changed and arranged for the plurality of microholes 51 regardless of the first slit 231.
  • the angle of the first slit 231 with respect to the X-axis direction is 5 degrees
  • the angle of the second slit 232 with respect to the X-axis direction is 95 degrees
  • the angle of the first slit 231 with respect to the X-axis direction is 6 degrees.
  • the angle of the second slit 232 with respect to the X-axis direction may be set to 98 degrees.
  • the angle of the first slit 231 with respect to the X-axis direction may be individually changed for the plurality of asterisk-shaped microholes 52.
  • the second slit rotated 60 degrees counterclockwise with respect to the first slit extending in the X-axis direction and 120 about the midpoint with respect to the first slit extending in the X-axis direction.
  • the microhole can be configured to have a third slit that is rotated counterclockwise.
  • the position where the slits are overlapped is not limited to the midpoint of each other.
  • the slits may be overlapped at a point of dividing them into 2: 3.
  • the ends of the slits may overlap.
  • a V-shaped microhole can be formed.
  • microholes having different shapes may be arranged in a matrix.
  • the cross-shaped microholes 51 and the asterisk-shaped microholes 52 may be arranged alternately.
  • the decorative sheet 20 may have a matte appearance.
  • Modification E In the above embodiment, the case where the first slits 231 to the fourth slits 234 constituting the microholes 51 and 52 are linear has been described. However, the slits forming the microhole do not have to be linear. The slits forming the microhole may be curved, for example.
  • the decorative sheet 20 including the first slit 231 and the second slit 232 will be described in comparison with the decorative sheet 321 shown in FIG. In FIG. 12, a part of the decorative sheet 321 is enlarged and shown.
  • the decorative sheet 321 shown in FIG. 12 has a plurality of circular holes 351 formed in the design layer 22. In FIG. 12, light is transmitted through the portion indicated by the diagonal line.
  • the hole diameter Di1 is 25 ⁇ m.
  • the circular holes 351 are arranged in a matrix along the X-axis direction and the Y-axis direction. In both the X-axis direction and the Y-axis direction, the distance Ph4 and Ph5 between the center points of the circular holes 351 are 40 ⁇ m.
  • the first slits 231 to 4th slits 234 of the asterisk-shaped microholes 52 (see FIG. 5) to be compared have a width W1 to W4 of 30 ⁇ m, a lengths L1 to L4 of 270 ⁇ m, and a midpoint in the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the interval of C1 is 300 ⁇ m.
  • the opening ratio after data conversion is about 37% for the decorative sheet 321 and about 28% for the decorative sheet 20 using the asterisk-shaped microhole 52 (hereinafter, referred to as the asterisk-shaped decorative sheet 20). ..
  • the aperture ratio is the ratio of the total area of the opening portion to the total area of the light transmission region Ar1.
  • the opening ratio after data conversion is an opening ratio calculated from the data stored in the memory as shown in FIGS. 6 and 7.
  • the transmittance of the decorative sheet 321 is about 11%, and that of the asterisk-shaped decorative sheet 20 is about 14%.
  • the transmittance of the transparent sheet 21 before being processed by the laser beam when the design layer 22 is formed is about 7%.
  • FIG. 14 and 15 show a decorative sheet 321 and a decorative sheet 20 in a state of transmitting light.
  • a wood grain pattern is printed on the decorative sheet 321 shown in FIG. 14 and the decorative sheet 20 shown in FIG.
  • FIG. 13 schematically shows the cross-sectional structure of the decorative sheet 20 shown in FIG. Although the cross-sectional structure of the decorative sheet 321 is not shown, the decorative sheet 321 has the same cross-sectional structure as the decorative sheet 20 shown in FIG.
  • a transparent resin 24 for forming irregularities is printed on the surface of the transparent sheet 21.
  • a design layer 22 is formed on the back surface of the transparent sheet 21.
  • the patterns 22a and 22b are printed on the design layer 22.
  • An adhesive layer 25 is formed on the surface of the design layer 22 on the opposite side of the transparent sheet 21.
  • the adhesive layer 25 is, for example, a layer to which an adhesive for adhering to the molded body ejected at the time of simultaneous molding decoration is applied.
  • the appearance of the asterisk-shaped decorative sheet 20 and the decorative sheet 321 could be commercial products.
  • the character "35" which is the second object, is contained in the wood grain pattern, which is the first object. Is projected. Compared with the character "35" shown in FIG. 14, the character "35" shown in FIG.
  • the decorative sheet 20 can display a design by a plurality of microholes 51 and 52. Since each of the microholes 51 and 52 is formed by intersecting the first slit 231 and the second slit 232, it is shown in FIG. 15 when compared with a symbol displayed by dots such as a circular hole 351 for example. It is possible to improve the visibility of each of the plurality of microholes 52 by increasing the brightness of each of the plurality of microholes 52. As a result, for example, the visibility of the symbol displayed by the plurality of microholes 52 shown in FIG. 15 can be improved.
  • the display device 1 provided with such a decorative sheet 20 can leave more design layers 22 than the sizes of the microholes 51 and 52.
  • the time display of FIG. 1 can be sufficiently displayed while clearly representing the wood grain pattern shown in FIG. (6-2)
  • the first slit 231 and the second slit 232 of the microholes 51 and 52 are configured to have a width of 50 ⁇ m or less and a length of 500 ⁇ m or less, respectively.
  • the decorative sheet 20 configured in this way improves the visibility of the design (second object) displayed by the plurality of microholes 51 and 52, and improves the visibility of the design (first object) of the design layer 22. It becomes easy to achieve both the suppression of the decrease in the value.
  • the first slit 231 and the second slit 232 are linear, respectively, and the angle formed by the first slit 231 and the second slit 232 is configured to be 30 degrees or more and 90 degrees or less. Will be done.
  • the decorative sheet 20 configured in this way tends to leave ink or a vapor-deposited film between the first slit 231 and the second slit 232. As a result, deterioration of the quality of the primary object such as the wood grain pattern due to the formation of the microholes 51 and 52 can be suppressed.
  • each of the plurality of microholes can be configured to include a third slit that is not provided with ink or a vapor deposition film so that light transmitted through the transparent sheet can pass through.
  • the third slit is linear, the middle point of the first slit, the middle point of the second slit, and the middle point of the third slit are overlapped with each other, and the third slit forms with the first slit.
  • the angle formed by the angle and the second slit can be configured to be 30 degrees or more and 90 degrees or less.
  • the decorative sheet 20 configured in this way reduces interference fringes such as moire due to the presence of the third slit, as compared with the case where the microholes 51 composed of only the first slit 231 and the second slit 232 are arranged. It becomes easy to improve the brightness of each microhole.
  • the plurality of microholes 52 are configured to include the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233, and the fourth slit 234, respectively. be able to.
  • the first slit 231 to the fourth slit 234 of each microhole 52 are linear, and are inside the midpoint C1 of the first slit 231 and the midpoint C2 of the second slit, the midpoint C3 of the third slit, and the fourth slit. Points C4 overlap each other.
  • the first slit 231 and the second slit 232, the third slit 233 and the fourth slit 234 are configured such that the angle formed by the slits adjacent to each other is 45 degrees.
  • the decorative sheet 20 configured in this way makes it easier to improve the brightness of each of the microholes 52 while reducing interference fringes such as moire due to the presence of the fourth slit 234.
  • the microholes 51 of the decorative sheet 20 shown in FIG. 4 can be arranged in a staggered pattern.
  • the microholes 51 can be easily arranged at a high density, and a desired light transmittance can be easily secured.
  • a plurality of microholes 51 and 52 are arranged side by side in a matrix with distances D1, D2, D3, and D4 shorter than the length L1 of the first slit 231.
  • the microholes 51 and 52 are arranged at a high density, and a desired light transmittance can be easily secured.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

本願発明の加飾シートにおいて、意匠層22は、透明シート21を透過する光を複数のマイクロホール51によって透過させる光透過領域Ar1を有する。複数のマイクロホール51は、それぞれ、インキまたは蒸着膜が付けられていない第1スリット231及び第2スリット232を含んでいる。各マイクロホール51において、第1スリット231と第2スリット232は、互いに交差している。これにより、光を透過させない場合に主に表示される1次オブジェクトの質の低下を抑制しつつ、透過する光で表示される2次オブジェクトの視認性を向上させる。

Description

加飾シート及び表示装置
 本発明は、光を透過する加飾シート及び当該加飾シートを備える表示装置に関する。
 特許文献1に記載されているように、通常の状態で見えている視認対象(以下、1次オブジェクトと呼ぶ。)の間を透過する光によって1次オブジェクトとは異なる視認対象(以下、2次オブジェクトと呼ぶ。)を視認させる高い意匠性を備える内装材が知られている。例えば、1次オブジェクトが木目模様であり、2次オブジェクトが濃淡のグラデーション模様である特許文献1のような内装材は、微細な開口で光を透過して濃淡のグラデーション模様(2次オブジェクト)を表示するものではあるが、光を透過しないときに見える木目模様(1次オブジェクト)にも良好な外観が求められる。
特開2017-210011号公報
 特許文献1に記載されているように、微細な開口を透過する光で大きな絵柄の2次オブジェクト(例えば、透過光による濃淡のグラデーション模様など。)を表示させるには、従来の内装材のような視認性でも十分である。しかしながら、透過する光で、精細な2次オブジェクトを表示させたり、2次オブジェクトによって情報を伝えたりする場合には、透過する光によって表示される2次オブジェクトを見やすくする必要がある。ところが、透過する光を多くしようとして例えば絵柄全体に微細な開口を単に増やすだけでは、光を透過させる前の1次オブジェクト(例えば、木目模様など)の質が低下するなどの不具合が生じる。
 本発明の課題は、光を透過していない場合に主に表示される意匠などの1次オブジェクトの質の低下を抑制しつつ、透過する光によって表示される図柄などの2次オブジェクトの視認性を向上させることにある。
 以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
 本発明の一見地に係る加飾シートは、透明シートと、透明シートに付けられたインキまたは蒸着膜によって意匠が表されている意匠層と、を備えている。意匠層は、透明シートを透過する光を複数のマイクロホールによって透過させる光透過領域を有する。複数のマイクロホールは、それぞれ、インキまたは蒸着膜が付けられていない第1スリット及び第2スリットを含み、第1スリットと第2スリットが互いに交差する。
 このように構成されている加飾シートは、意匠層によって表される意匠以外に、複数のマイクロホールによって図柄を表示することができる。各マイクロホールが第1スリットと第2スリットを交差してなるものであるため、例えば、ドット(円形の穴)などで表示される図柄と比較すると、複数のマイクロホールの一つ一つの輝度を大きくして各マイクロホールの視認性を向上させることができる。その結果、複数のマイクロホールによって表示される図柄の視認性を向上させることができる。他方、各マイクロホールと同じ大きさの丸穴などを透過する光で表示させる場合と比較すると、マイクロホールによって減らされる意匠層の面積を少なくすることができるので、意匠層の質が低下するのを抑制することができる。
 上述の加飾シートでは、第1スリット及び第2スリットは、それぞれ、幅が50μm以下で、長さが500μm以下であるように、構成してもよい。このように構成された加飾シートは、複数のマイクロホールによって表示される図柄の視認性の向上と、意匠層の質の低下の抑制とを両立させ易くなる。
 上述の加飾シートでは、意匠層は、光透過領域以外の領域である遮光領域の光の透過率が20%以下であり、光透過領域は、光の透過率が、遮光領域の光の透過率よりも3%以上大きく、しかし遮光領域の光の透過率よりも10%以上大きくならないように、複数のマイクロホールが配置されるように構成してもよい。このように構成された加飾シートは、光透過領域の光の透過率が遮光領域の光の透過率よりも10%以上大きくならないので光を透過させないときの1次オブジェクトの良好な視認性を確保できる。また光透過領域の光の透過率が遮光領域の光の透過率よりも3%以上大きいので、光が透過することで表示される2次オブジェクトの良好な視認性を確保することができる。
 上述の加飾シートでは、第1スリット及び第2スリットは、それぞれ直線状であり、第1スリットと第2スリットのなす角の角度が、30度以上90度以下である、ように構成することができる。このように構成された加飾シートは、第1スリットと第2スリットの間にインキまたは蒸着膜を残し易くなる。 上述の加飾シートでは、複数のマイクロホールは、それぞれ、透明シートを透過する光が通過するようにインキまたは蒸着膜が付けられていない第3スリットを含み、第3スリットが直線状であり、第1スリットの中点、第2スリットの中点及び第3スリットの中点が互いに重ねられており、第3スリットは、第1スリットとのなす角及び第2スリットとのなす角が30度以上90度以下である、ように構成することができる。このように構成された加飾シートは、第1スリットと第2スリットだけからなるマイクロホールを配列する場合に比べ、第3スリットの存在によるモアレなどの干渉縞を低減させつつ、マイクロホール一つ一つの輝度を向上させ易くなる。
 上述の加飾シートでは、複数のマイクロホールは、それぞれ、透明シートを透過する光が通過するようにインキまたは蒸着膜が付けられていない第4スリットを含み、第4スリットが直線状であり、第1スリットの中点、第2スリットの中点、第3スリットの中点及び第4スリットの中点が互いに重ねられており、第1スリット、第2スリット、第3スリット及び第4スリットは、互いに隣接するスリット同士のなす角が45度である、ように構成することができる。このように構成された加飾シートは、第4スリットの存在によるモアレなどの干渉縞を低減させつつ、マイクロホール一つ一つの輝度を向上させ易くなる。
 上述の加飾シートは、複数のマイクロホールが、千鳥状に並べて配置されている、ように構成することができる。このように構成された加飾シートは、マイクロホールを高い密度で配置し易く、所望の光の透過率を確保し易くなる。
 上述の加飾シートは、複数のマイクロホールが、第1スリットの長さよりも短い距離だけ離して、行列に並べて配置される、ように構成することができる。このように構成された加飾シートは、マイクロホールを高い密度で配置して、所望の光の透過率を容易に確保できる。
 本発明の加飾シートは、光を透過していない場合に主に表示される1次オブジェクトの質の低下を抑制しつつ、マイクロホールを透過する光によって表示される2次オブジェクトの視認性を向上させることができる。また、本発明の表示装置は、光を透過させない場合の加飾を主に担う1次オブジェクトの質の低下を抑制しつつ、マイクロホールを透過する光によって表示される2次オブジェクトが見易くなる。
組み込まれた表示装置が光を透過している状態のセンターコンソールの斜視図。 組み込まれた表示装置が光を透過していない状態のセンターコンソールの斜視図。 表示装置の概要を説明するための模式図。 マイクロホールの一例を説明するための加飾シートの拡大平面図。 マイクロホールの他の例を説明するための加飾シートの拡大平面図。 図4のマイクロホールに関するレーザ光線の照射領域を示す二次元データの概念図。 図5のマイクロホールに関するレーザ光線の照射領域を示す二次元データの概念図。 図4のマイクロホールの加工例を示す図面代用写真。 図5のマイクロホールの加工例を示す図面代用写真。 変形例Aに係る加飾シートの一例を示す拡大平面図。 変形例Aに係る加飾シートの他の例を示す拡大平面図 複数の円形の穴を持つ加飾シートの一例を示す拡大平面図。 加飾シートの断面構造の一例を示す加飾シートの模式的な断面図。 複数の円形の穴で構成された光透過領域に表されている文字を示す図面代用写真。 アスタリスク形のマイクロホールで構成された光透過領域に表されている文字を示す図面代用写真。
(1)全体構成
 図1及び図2には、本発明の実施形態に係る表示装置1が示されている。ここでは、自動車のセンターコンソール200に取り付けられている表示装置1が例に挙げられている。センターコンソール200の多くの部分に、木目模様を持つ加飾シート20が貼り付けられている。この加飾シート20は、表示装置1を構成する構成要素の一つである。この木目模様が1次オブジェクトである。ここでは、1次オブジェクトが木目模様である場合について説明するが、1次オブジェクトは木目模様のような意匠に限られるものではない。1次オブジェクトは、例えば、情報伝達のための符号、図形であってもよい。
 加飾シート20の下には、表示装置1の画面10が配置されている。言い換えると、この画面10は、照射した光が加飾シート20を通過するように配置されているということである。この画面10には、午後2時46分の時刻が表示されている。画面10の中で、「PM」の文字及び時刻を示す「02」及び「46」の数字の部分が光っている。これら文字及び数字が2次オブジェクトである。ここでは、2次オブジェクトが文字及び数字などの符号である場合について説明しているが、2次オブジェクトは、例えば加飾用の図柄またはシグナルであってもよく、情報伝達のための符号、図形に限られるものではない。
 図1において、加飾シート20の木目模様が破線で示されている箇所が光透過領域Ar1である。図1において、加飾シート20の木目模様が実線で示されている箇所が遮光領域Ar2である。表示装置1は、加飾シート20の光透過領域Ar1を有することで、2つの見え方の異なるオブジェクトを切り換えることができる。表示装置の画面10の表示が消えると、図2に示されているように、専ら、加飾シート20の意匠層22の木目模様が視認される。
 図3には、表示装置1の一構成例の概要が示されている。表示装置1は、マトリクス状に配置された複数の光源11と透明な保護板12を有する画面10を備えている。複数の光源11には、例えば、複数のLEDを用いることができる。また、透明シート21と、インキで意匠が印刷された意匠層22とを有する加飾シート20とを備えている。意匠層22は、光を透過させる光透過領域Ar1の全体に、複数のマイクロホール51を有する。光透過領域Ar1では、透明シート21を透過した光が、複数のマイクロホール51を透過する。各マイクロホール51は、インキが付いていない第1スリット231と第2スリット232とを含んでいる。第1スリット231と第2スリット232は、互いに交わり、異なる方向に延びている。光源11の光を透過させる複数のマイクロホール51が、それぞれ、互いに交差する第1スリットと第2スリットとを含んでいることにより、光透過領域に同じ方向に延びる複数のスリットを配置する場合に比べてモアレなどの干渉縞の発生による不具合を低減することができる。
 図3に示されているマイクロホール51では、第1スリット231と第2スリット232のなす角が90度である。言い換えると、第1スリット231と第2スリット232が交差したものがマイクロホール51である。マイクロホール51を構成する第1スリット231と第2スリット232が直線状である場合、第1スリット231と第2スリット232のなす角は、30度以上90度以下であることが好ましい。第1スリット231と第2スリット232は、それぞれ、幅50μm以下且つ長さ500μm以下であることが好ましい。
 加飾シート20の光透過領域Ar1の裏側に配置されている画面10から照射された光は、各マイクロホール51を通過して加飾シート20の外部に放射される。表示装置1は、例えば、マトリクス状に配置された複数の光源11のうち、数字の「2」の形に配置された箇所の光源11を光らせることで、図1に示されているように、時間を表す数字の「2」を表示することができる。
 図3に示されている表示装置1は、光の透過率が20%以下の遮光領域Ar2を有している。この遮光領域Ar2の意匠層22には、マイクロホール51が形成されていない。この遮光領域Ar2は、複数のマイクロホール51が形成されていないという意味であり、意匠層22を通過させることによって透明シート21を透過した光を減衰させるための領域とみなすことができる。
 また、図3に示されている加飾シート20は、意匠層22のインキがないかまたは透明のインキが印刷されている領域Ar3を有している。図1に示されているセンターコンソール200には、オートマチックトランスミッションのセレクトレバー210が配置されている。セレクトレバー210の操作位置(レンジ)を示す「P」、「R」、「N」及び「D」が表示されている領域Ar3には、加飾シート20の木目模様が配置されていない。領域Ar3の裏側には、例えば、「P」、「R」、「N」及び「D」が印刷された金属製の表示板が配置される。
(2)光透過領域Ar1の透過率
 このような光透過領域Ar1において、1次オブジェクトである意匠層22の木目模様の視認性を確保することが重要である。反射光により、意匠層22に印刷されている木目模様を見易くするためには、マイクロホール51を少なく且つ小さくして、意匠層22のインキが光を反射する面積を大きくすることが考えられる。言い換えると、意匠層22の木目模様の反射光を多くするためには、複数のマイクロホール51の第1スリット231と第2スリット232によって意匠層22のインキが付いていない面積が減少するのを抑制することが好ましいということである。
 また、光透過領域Ar1において、2次オブジェクトである画面10の時刻表示の視認性を確保することが重要である。透過光により、複数の光源11による表示を見易くするためには、マイクロホール51を多く且つ大きくして、意匠層22を通過して視認される光源11の光についての透過率を大きくすることが考えられる。意匠層22の複数のマイクロホール51を通過する透過光を多くするためには、複数のマイクロホール51の第1スリット231と第2スリット232によって意匠層22のインキが付いていない面積が多くなることが好ましいということである。
 上述のように、意匠層22の木目模様の視認性を良くするためのマイクロホール51に対する処置と、画面10の時刻表示の視認性を良くするためのマイクロホール51に対する処置は、互いにトレードオフの関係にある。両者の視認性のバランスを取るには、実験などを繰り返して、次のように光の透過率を設定することが好ましいことを見出した。遮光領域Ar2の光の透過率は、20%以下であることが好ましい。さらに、光透過領域Ar1の光の透過率は、遮光領域Ar2の光の透過率よりも3%以上大きくし、しかし、10%以上は大きくならないようにすることが好ましい。
 光の透過率は、JISK7361またはISO13468の全光線透過率の測定方法に準拠して測定される。本発明における透過率の測定は、例えば、日本電色工業株式会社製のNDH 7000、NDH 5000などを用いて、測定径をφ14mmとし、受光部側に加飾シート20の最終外観面(図3の透明シート21の側)をセットして行う。
(3)マイクロホールの具体的な配置
(3-1)マイクロホールの配置例
 光透過領域Ar1の複数のマイクロホール51は、図4に拡大して示されている第1スリット231と第2スリット232とを組み合わせて形成されている。図4においては、斜線で示されている部分を光が透過する。以下の説明では、図4に示されているXY座標を用いて、第1スリット231と第2スリット232の関係について説明する。X軸方向を行方向と呼び、Y軸方向を列方向と呼ぶ。図4において、第1スリット231がX軸方向に延び、第2スリット232がY軸方向に延びている。一つの第1スリット231と一つの第2スリット232がそれぞれの中点C1,C2で互いに交差してマイクロホール51を形成している。ここでは、交差する第1スリット231と第2スリット232のなす角θ1が90度である場合について説明している。しかし、第1スリット231と第2スリット232のなす角は、例えば、30度以上90度以下であればよく、90度に限られるものではない。ここでは、全てのマイクロホール51の第1スリット231と第2スリット232のなす角が同じである場合について説明しているが、第1スリット231と第2スリット232のなす角が異なるマイクロホール51が混ざっていてもよい。図4に示されている複数のマイクロホール51は、行列に並べて配置されている。しかし、複数のマイクロホール51の配置は、行列に並べて配置されない不規則な配置とすることもできる。
 第1スリット231の幅W1及び第2スリット232の幅W2は、例えば20μmである。ここでは、第1スリット231の幅W1と第2スリットの幅W2が同じ場合について説明するが、幅W1と幅W2を異ならせてもよい。ここでは、各第1スリット231の幅W1がX軸方向の全体にわたって同じである場合について説明するが、一つの第1スリット231の中で幅W1の広い部分と狭い部分があってもよい。また、各第2スリット232の幅W2がY軸方向の全体にわたって同じである場合について説明するが、一つの第2スリット232の中で幅W2の広い部分と狭い部分があってもよい。ここでは、複数の第1スリット231の幅W1が全て同じである場合について説明するが、複数の第1スリット231の幅W1が全て同じでなくてもよい。ここでは、複数の第2スリット232の幅W2が全て同じである場合について説明するが、複数の第2スリット232の幅W2が全て同じでなくてもよい。このような場合には、最も広い部分で第1スリット231及び第2スリット232の幅W1,W2を定義する。
 第1スリット231の長さL1及び第2スリットの長さL2は、例えば60μmである。ここでは、第1スリット231の長さL1と第2スリットの長さL2が同じ場合について説明するが、長さL1と長さL2を異ならせてもよい。ここでは、複数の第1スリット231の長さL1が全て同じである場合について説明するが、複数の第1スリット231の長さL1が全て同じでなくてもよい。また、複数の第2スリット232の長さL2が全て同じである場合について説明するが、複数の第2スリット232の長さL2が全て同じでなくてもよい。ここでは、各第1スリット231の長さL1が全体にわたって同じである場合(スリット端が直線状である場合)について説明するが、例えば、一つの第1スリット231の中で長さの長い部分と短い部分があってもよい。各第2スリット232の長さL2も同様である。例えば、レーザでインキを除去する場合には、端部が直線状にならないため、長さL1,L2が全体にわたって同じにはならない。このような場合には、最も長い部分で第1スリット231及び第2スリット232の長さL1,L2を定義する。
 次に、同じ行に並んでいるマイクロホール51a,51b、言い換えるとX軸方向に並んでいるマイクロホール51a,51bについて説明する。ここでは、マイクロホール51の中点C1の間隔がX軸方向において、例えば90μmで並んでいる場合が示されている。X軸方向において互いに隣接するマイクロホール51a,51bの距離D1は、例えば30μmである。
 また、マイクロホール51は、Y軸方向に延びる列ROに沿って千鳥(ジグザグ)に配置されている。マイクロホール51の互いに隣接する行CLA,CLBの間隔Ph1は、例えば70μmである。Y軸方向において互いに隣接するマイクロホール51a,51cの距離D2は、約27μmである。
 上述のように、互いに隣接するマイクロホール51a,51bの距離D1もマイクロホール51a,51cの距離D2も、長さL1,L2よりも短くなっている。ここでは、X軸方向及びY軸方向にマトリクス状に並ぶマイクロホール51のピッチが一定である場合について説明している。しかし、X軸方向及びY軸方向にマトリクス状に並ぶマイクロホール51のピッチは一定でなくてもよい。例えば、X軸方向において、ある組みの隣接するマイクロホール51の中点C1の間隔が90μm、次の組みの中点C1の間隔が91μm、次の組みの中点C1の間隔が89μm、…などのようにピッチが変化していてもよい。
(3-2)マイクロホールでの配置の他の例
 光透過領域Ar1の複数のマイクロホールは、図4に示されているマイクロホール51に代えて、図5に拡大して示されている第1スリット231と第2スリット232と第3スリット233と第4スリット234を組み合わせたマイクロホール52としてもよい。図5においては、斜線で示されている部分を光が透過する。
 図5において、第1スリット231がX軸方向に延び、第2スリット232がY軸方向に延びている。第1スリット231及び第2スリット232の中点C1,C2は、第3スリット233及び第4スリット234の中点C3,C4でもある。言い換えると、第1スリット231、第2スリット232、第3スリット233及び第4スリット234は、中点C1,C2,C3,C4が互いに重なるように、交差している。第1スリット231を、中点C1を中心にして、反時計回りに45度回転させると第3スリット233に重なる。第1スリット231を、中点C1を中心にして、時計回りに45度回転させると第4スリット234に重なる。
 ここでは、交差する第1スリット231と第2スリット232のなす角θ1が90度である。この場合、第1スリット231と第3スリットのなす角θ2が45度であり、第1スリット231と第4スリット234のなす角θ3も45度である。しかし、図5の第2スリット232を第3スリットと見なし、第3スリット233を第2スリットと見なすことができる。このように見なすときには、第1スリット231を45度ずつ反時計回りに回転させると、見なし第2スリット(第3スリット233)、見なし第3スリット(第2スリット232)、第4スリット234の順に重なる。言い換えると、このように見なすときには、第1スリット231と、見なし第2スリットとのなす角が角θ2となる。図5に示されている場合には、第1スリットと、見なし第2スリットとのなす角が45度になる。
 ここでは、全てのマイクロホール52の第1スリット231と第2スリット232と第3スリット233と第4スリット234のなす角が同じである場合について説明している。しかし、第1スリット231と第2スリット232と第3スリット233と第4スリット234のなす角が異なるマイクロホール52が混ざっていてもよい。言い換えると、全てのマイクロホール52の第1スリット231と第2スリット232と第3スリット233と第4スリット234のなす角が同じでない構成とすることもできる。図5に示されている複数のマイクロホール52は、行列に並べて配置されている。しかし、複数のマイクロホール52の配置は、行列に並べて配置されない不規則な配置とすることもできる。
 各マイクロホール52について、第1スリット231の幅W1、第2スリット232の幅W2、第3スリット233の幅W3、及び第4スリット234の幅W4は、例えば10μmである。ここでは、一つのマイクロホール52について、第1スリット231の幅W1と第2スリットの幅W2と第3スリット233の幅W3と及び第4スリット234の幅W4が同じ場合について説明している。しかし、一つのマイクロホール52について、幅W1と幅W2と幅W3と幅W4を異ならせてもよい。ここでは、一つの第1スリット231の幅W1がX軸方向の全体にわたって同じである場合について説明するが、一つの第1スリット231の中で幅W1の広い部分と狭い部分があってもよい。
 第1スリット231の幅W1、第2スリット232の幅W2、第3スリット233の幅W3、及び第4スリット234の幅W4が全て同じである場合について説明している。しかし、第1スリット231の幅W1、第2スリット232の幅W2、第3スリット233の幅W3、及び第4スリット234の幅W4が全て同じでなくてもよい。例えば、異なる2つのマイクロホール52a,52bについて、第1スリット231の幅W1を異ならせてもよく、第2スリット232の幅W2を異ならせてもよく、第3スリット233の幅W3を異ならせてもよく、第4スリット234の幅W4を異ならせてもよい。
 第1スリット231の長さL1、第2スリット232の長さL2、第3スリット233の長さL3及び第4スリット234の長さL4は、例えば全て90μmである。ここでは、各マイクロホール52について、長さL1,L2、L3,L4が同じ場合について説明している。しかし、各マイクロホール52について、長さL1,L2,L3,L4の一部または全部を異ならせてもよい。ここでは、長さL1,L2,L3,L4がスリット全体にわたって同じである場合について説明するが、各マイクロホール52の中で長さの長い部分と短い部分があってもよく、その場合の第1スリット231の長さL1、第2スリット232の長さL2、第3スリット233の長さL3及び第4スリット234の長さL4は、最も長い部分で定義する。
 同じ行CLAに並んでいるマイクロホール52a,52b、言い換えるとX軸方向に並んでいるマイクロホール52a,52bについて説明する。ここでは、X軸方向において、マイクロホール52の中点C1の間隔Ph3が例えば100μmの場合が示されている。X軸方向において互いに隣接するマイクロホール52a,52bの距離D3は、10μmである。
 また、複数のマイクロホール52が、Y軸方向に延びる列ROに沿って配置されている。同じ列ROの互いに隣接するマイクロホール52a,52cの中点C1の間隔Ph4は、例えば100μmである。Y軸方向において互いに隣接するマイクロホール52a,52cの距離D4は、10μmである。互いに隣接するマイクロホール52a,52bの距離D3及びマイクロホール52a,52cの距離D4は、長さL1,L2よりも短い。
 図5においては、複数のマイクロホール52が行においても列においても直線状に配置されている。しかし、複数のマイクロホール52は、千鳥に配置されてもよい。
(4)加飾シートの製造方法
 第1ステップでは、透明度80%以上の透明の透明シート21に、インキまたは蒸着膜で意匠が現されている意匠層22を形成する。蒸着膜は、例えば金属蒸着膜である。
 透明シート21には、例えば樹脂フィルムを用いることができる。ただし、透明シート21の用いることができる材料は樹脂には限られない。例えば、ガラスを透明シート21の材料として用いることができる。
 透明シート21に用いることができる樹脂には、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、オレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂、及びアクリロニトリルブタジエンスチレン系樹脂等の合成樹脂がある。透明シート21に用いられる樹脂フィルムの厚さは、例えば30μm~500μmの範囲から選択される。
 意匠層22の意匠をインキで形成する場合には、例えばグラビア印刷法またはスクリーン印刷法を用いることができる。意匠層22を形成するインキには、グラビア印刷法またはスクリーン印刷法に従来から用いられているインキを用いることができる。このようなインキには、例えば、アクリル系樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、熱可塑性ウレタン系樹脂及びポリエステル系樹脂などの樹脂と、樹脂に添加される顔料または染料とが含まれる。
 意匠層22に蒸着膜を形成する場合には、例えば、真空蒸着法またはスパッタリング法を用いることができる。例えば、真空蒸着法またはスパッタリング法により透明シート21に金属蒸着膜が蒸着される。蒸着後に、例えば、金属蒸着膜をエッチングして、意匠が表される。金属蒸着膜に用いられる材料は、例えば、アルミニウム、ニッケル、インジウム、スズまたは銅である。
 第2ステップでは、レーザ光線を光透過領域Ar1に照射する。透明シート21に穴を開けずにインキまたは蒸着膜をレーザ光線で除去して、光透過領域Ar1の全体に、上述のマイクロホール51,52のような複数のマイクロホールを形成する。このようなレーザ光線で形成されるスリットは、マイクロホール51,52の第1スリット231、第2スリット232、第3スリット233及び第4スリット234に相当するものである。このようなレーザ光線で形成されるスリットは、意匠層22に与えるダメージを小さくするため、幅50μm以下且つ長さ500μm以下であることが好ましい。
 第1スリット231から第4スリット234を形成するためのレーザ光線の照射には、例えば、COレーザ、ファイバーレーザ、YVO4レーザまたはYAGレーザを使用できる。レーザ光線の波長は、例えば、0.2μmから11μmの範囲から選択できる。
 第2ステップでは、例えば、レーザ光線の照射ポイントを固定し、意匠層22が形成された透明シート21をXYステージ(図示せず)に載せて、XYステージで透明シート21を移動させながらレーザ光線を照射する。レーザ光線の照射のタイミングと、XYステージの移動は、例えばコントローラ(図示せず)によりコントロールされる。コントローラは、例えばCPUとメモリを含んで構成される。レーザ光線の照射のタイミングとXYステージの移動の軌跡は、予めプログラミングされ、コントローラのメモリに記憶されている。
 図6及び図7には、プログラミングされたレーザ光線による照射領域を二次元データに変換したデータ変換後の照射領域が示されている。図6においては、十字形のマイクロホール53以外の意匠層22が斜線で示されている。図7においては、アスタリスク形のマイクロホール54以外の意匠層22が斜線で示されている。
 第3ステップとして、第1ステップ及び第2ステップで行われた処理以外の処理が行われてもよい。第3ステップとして、例えば、レーザ光線により複数のマイクロホール53,54が形成された透明シート21及び意匠層22を保護するため、意匠層22を覆う保護層を形成してもよい。
 図8及び図9には、レーザ光線により加工された後の十字形のマイクロホール51と、レーザ光線により加工された後のアスタリスク形のマイクロホール52とが示されている。
(5)変形例
(5-1)変形例A
 図10に示されているように、複数の十字形のマイクロホール51について、X軸方向に対する第1スリット231の角度を個別に変えて配置してもよい。図10に示されている複数のマイクロホール51は、X軸方向に対する第1スリット231の角度を変更しているが、第1スリット231と第2スリット232のなす角を90度に固定している。しかし、複数のマイクロホール51について、X軸方向に対する第2スリット232の角度を、第1スリット231とは無関係に、個別に変えて配置してもよい。例えば、X軸方向に対する第1スリット231の角度を5度とするとともにX軸方向に対する第2スリット232の角度を95度としたものと、X軸方向に対する第1スリット231の角度を6度とするとともにX軸方向に対する第2スリット232の角度を98度としたものとを配置してもよい。
 また、図11に示されているように、複数のアスタリスク形のマイクロホール52について、X軸方向に対する第1スリット231の角度を個別に変えて配置してもよい。図11に示されている複数のマイクロホール52は、X軸方向に対する第1スリット231の角度を変更しているが、第1スリット231と第2スリット232のなす角、第1スリット231と第3スリット233のなす角、第1スリット231と第4スリット234のなす角を固定している。しかし、複数のマイクロホール51について、X軸方向に対する第2スリット232の角度を、第1スリット231とは無関係に、個別に変えて配置してもよい。
(5-2)変形例B
 上記実施形態では、第1スリット231と第2スリット232を交差させて形成した十字形のマイクロホール51及び、第1スリット231と第2スリット232と第3スリット233と第4スリット234を交差させて形成したアスタリスク形のマイクロホール52について説明した。しかし、マイクロホールの形状は、マイクロホール51,52の形状に限られるものではない。
 例えば、3本のスリットを中点で重ねたアスタリスク形のマイクロホールを用いることもできる。この場合、例えば、X軸方向に延びる第1スリットに対して中点を中心に60度反時計回りに回転した第2スリット、X軸方向に延びる第1スリットに対して中点を中心に120度反時計回りに回転した第3スリットをマイクロホールが有するように構成することができる。
 また、マイクロホールを形成する場合に、スリットを重ねる位置は、互いの中点に限られるものではない。例えば、各スリットを2:3に分ける点で重ねてもよい。例えば、各スリットの端部を重ねてもよい。例えば、2本のスリットの端部を重ねると、V字形のマイクロホールを形成することができる。
 また、異なる形状のマイクロホールを行列に配置してもよい。例えば、十字形のマイクロホール51とアスタリスク形のマイクロホール52を交互に配置してもよい。
(5-3)変形例C
 上記実施形態では、表示装置1の画面10が、マトリクス状に配置されている複数の光源11を用いて構成される場合について説明した。しかし、画面10の構成はこのような複数の光源からなるものに限られるものではない。画面10は、例えば、加飾シートの裏側に、液晶とバックライトとが順に配置された構成にすることもできる。この場合、液晶を透過した光が光透過領域Ar1を通過するように構成すれば、液晶で表示した図柄を光透過領域Ar1のマイクロホール51,52などを用いて表示することができる。
(5-4)変形例D
 上記実施形態では、透明シート21の表面に凹凸が形成されていない加飾シート20について説明した。しかし、透明シート21の表面に凹凸が形成されてもよい。言い換えると、加飾シート20は、マット調の外観を呈してもよい。
(5-5)変形例E
 上記実施形態では、マイクロホール51,52を構成している第1スリット231から第4スリット234が直線状である場合について説明した。しかし、マイクロホールを構成するスリットは、直線状でなくてもよい。マイクロホールを構成するスリットは、例えば曲線状であってもよい。
(6)特徴
 第1スリット231と第2スリット232を含む加飾シート20の特長について、図12に示されている加飾シート321と比較しながら説明する。図12には、加飾シート321の一部分が拡大して示されている。
 図12に示されている加飾シート321は、複数の円形の穴351を意匠層22に形成したものである。図12においては、斜線で示されている箇所を光が透過する。穴の直径Di1は、25μmである。円形の穴351は、X軸方向及びY軸方向に沿って行列に配置されている。X軸方向及びY軸方向のいずれにおいても、円形の穴351の中心点の間隔Ph4,Ph5は、40μmである。
 上述の加飾シート321と比較するのは、実施形態で例示した加飾シート20のアスタリスク形のマイクロホール52である。比較するアスタリスク形のマイクロホール52(図5参照)の第1スリット231~第4スリット234は、幅W1~W4が30μm、長さL1~L4が270μm、X軸方向及びY軸方向の中点C1の間隔が300μmである。
 データ変換後の開口率は、加飾シート321が約37%、アスタリスク形のマイクロホール52を用いた加飾シート20(以下、アスタリスク形の加飾シート20と呼ぶ。)が約28%である。開口率は、光透過領域Ar1の総面積に対する開口部分の総面積の割合である。データ変換後の開口率は、図6及び図7に示されているようなメモリに記憶されているデータから計算した開口率である。
 透過率は、加飾シート321が約11%、アスタリスク形の加飾シート20が約14%である。なお、レーザ光線で加工する前の透明シート21に意匠層22を形成した状態での透過率は、約7%である。
 図14及び図15に、光を透過している状態の加飾シート321と加飾シート20が示されている。図14に示されている加飾シート321及び図15に示されている加飾シート20には、木目模様が印刷されている。図13には、図15に示されている加飾シート20の断面構造が模式的に示されている。加飾シート321の断面構造は図示していないが、加飾シート321は、図13に示されている加飾シート20と同じ断面構造を有する。図13に示されている加飾シート20は、透明シート21の表面に、凹凸を形成するための透明な樹脂24が印刷されている。透明シート21の裏面には、意匠層22が形成されている。意匠層22において、柄22a,22bが印刷されている。透明シート21の反対側の意匠層22の面には、接着層25が形成されている。接着層25は、例えば、成形同時加飾の際に射出された成形体に接着するための接着剤が塗布されている層である。
 光を透過していない状態での意匠層22の評価としては、アスタリスク形の加飾シート20、及び加飾シート321の外観は、商品となり得るものであった。
 図14に示されている加飾シート321と、図15に示されている加飾シート20のいずれにも、第1オブジェクトである木目模様の中に、第2オブジェクトである「35」の文字が映し出されている。図14に示されている「35」の文字に比べ、図15に示されている「35」の文字の方が、文字を構成している光透過領域Ar1のマイクロホール52が一つ一つはっきりと見えている。一つ一つのマイクロホール52の視認性が高いため、「35」の文字もはっきりと見えている。それに対して、図14の「35」の文字を構成しているマイクロホール52の一つ一つが明瞭でないため、「35」の文字と背景の木目模様との分離が十分に行われていないように見える。
(6-1)
 加飾シート20は、意匠層22によって表される意匠以外に、複数のマイクロホール51,52によって図柄を表示することができる。各マイクロホール51,52が第1スリット231と第2スリット232を交差してなるものであるため、例えば、円形の穴351のようなドットなどで表示される図柄と比較すると、図15に示されている複数のマイクロホール52の一つ一つの輝度を大きくして各マイクロホール52の視認性を向上させることができる。その結果、例えば、図15に示されている複数のマイクロホール52によって表示される図柄の視認性を向上させることができる。
 また、このような加飾シート20を備える表示装置1は、マイクロホール51,52の大きさに比して、意匠層22をより多く残すことができる。例えば、図2に示されている木目模様を鮮明に表しながら、図1の時刻表示を十分に表示させることができる。
(6-2)
 上述の加飾シート20では、例えば、マイクロホール51,52の第1スリット231及び第2スリット232が、それぞれ、幅が50μm以下で、長さが500μm以下であるように構成されている。このように構成された加飾シート20は、複数のマイクロホール51,52によって表示される図柄(第2オブジェクト)の視認性を向上させることと、意匠層22の図柄(第1オブジェクト)の質が低下するのを抑制することとを両立させ易くなる。
(6-3)
 加飾シート20は、光透過領域Ar1の光の透過率が遮光領域Ar2の光の透過率よりも10%以上大きくならないので光を透過させないときの例えば木目模様などの1次オブジェクトの良好な視認性を確保できる。また光透過領域Ar1の光の透過率が遮光領域Ar2の光の透過率よりも3%以上大きいので、光が透過することで表示される図15の「35」の文字のような2次オブジェクトの良好な視認性を確保することができる。
(6-4)
 加飾シート20では、第1スリット231及び第2スリット232は、それぞれ直線状であり、第1スリット231と第2スリット232のなす角の角度が、30度以上90度以下であるように構成される。このように構成された加飾シート20は、第1スリット231と第2スリット232の間にインキまたは蒸着膜を残し易くなる。その結果、マイクロホール51,52を形成することによる木目模様などの1次オブジェクトの質の低下を抑制することができる。
(6-5)
 加飾シート20では、複数のマイクロホールは、それぞれ、透明シートを透過する光が通過するようにインキまたは蒸着膜が付けられていない第3スリットを含むように構成することができる。この場合、第3スリットが直線状であり、第1スリットの中点、第2スリットの中点及び第3スリットの中点が互いに重ねられており、第3スリットは、第1スリットとのなす角及び第2スリットとのなす角が30度以上90度以下である、ように構成することができる。このように構成された加飾シート20は、第1スリット231と第2スリット232だけからなるマイクロホール51を配列する場合に比べ、第3スリットの存在によるモアレなどの干渉縞を低減させつつ、マイクロホール一つ一つの輝度を向上させ易くなる。
(6-6)
 図5に示されている加飾シート20のように、複数のマイクロホール52は、それぞれ、第1スリット231、第2スリット232、第3スリット233、及び第4スリット234を含むように構成することができる。各マイクロホール52の第1スリット231から第4スリット234が直線状であり、第1スリット231の中点C1、第2スリットの中点C2、第3スリットの中点C3及び第4スリットの中点C4が互いに重ねられている。各マイクロホール52において、第1スリット231、第2スリット232、第3スリット233及び第4スリット234は、互いに隣接するスリット同士のなす角が45度である、ように構成されている。このように構成された加飾シート20は、第4スリット234の存在によるモアレなどの干渉縞を低減させつつ、マイクロホール52一つ一つの輝度を向上させ易くなる。
(6-7)
 図4に示されている加飾シート20のマイクロホール51のように、マイクロホールを千鳥状に並べて配置することができる。このように構成された加飾シート20は、マイクロホール51を高い密度で配置し易く、所望の光の透過率を確保し易くなる。
(6-8)
 加飾シート20は、複数のマイクロホール51,52が、第1スリット231の長さL1よりも短い距離D1,D2,D3,D4だけ離して、行列に並べて配置されている。この加飾シート20は、マイクロホール51,52を高い密度で配置して、所望の光の透過率を容易に確保できる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
1   表示装置
20  加飾シート
21  透明シート
22  意匠層
51,52 マイクロホール
231 第1スリット
232 第2スリット
233 第3スリット
234 第4スリット

Claims (9)

  1.  透明シートと、
     前記透明シートに付けられたインキまたは蒸着膜によって意匠が表されている意匠層と、
    を備え、
     前記意匠層は、前記透明シートを透過する光を複数のマイクロホールによって透過させる光透過領域を有し、
     前記複数のマイクロホールは、それぞれ、前記インキまたは前記蒸着膜が付けられていない第1スリット及び第2スリットを含み、前記第1スリットと前記第2スリットが互いに交差する、加飾シート。
  2.  前記第1スリット及び前記第2スリットは、それぞれ、幅が50μm以下で、長さが500μm以下である、請求項1に記載の加飾シート。
  3.  前記意匠層は、前記光透過領域以外の領域である遮光領域の光の透過率が20%以下であり、
     前記光透過領域は、光の透過率が、前記遮光領域の光の透過率よりも3%以上大きく、しかし前記遮光領域の光の透過率よりも10%以上大きくならないように、前記複数のマイクロホールが配置されている、請求項1または請求項2に記載の加飾シート。
  4.  前記第1スリット及び前記第2スリットは、それぞれ直線状であり、前記第1スリットと前記第2スリットのなす角の角度が、30度以上90度以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の加飾シート。
  5.  前記複数のマイクロホールは、それぞれ、前記透明シートを透過する光が通過するように前記インキまたは前記蒸着膜が付けられていない第3スリットを含み、前記第3スリットが直線状であり、前記第1スリットの中点、前記第2スリットの中点及び前記第3スリットの中点が互いに重ねられており、
     前記第3スリットは、前記第1スリットとのなす角及び前記第2スリットとのなす角が30度以上90度以下である、請求項4に記載の加飾シート。
  6.  前記複数のマイクロホールは、それぞれ、前記透明シートを透過する光が通過するように前記インキまたは前記蒸着膜が付けられていない第4スリットを含み、前記第4スリットが直線状であり、前記第1スリットの中点、前記第2スリットの中点、前記第3スリットの中点及び前記第4スリットの中点が互いに重ねられており、前記第1スリット、前記第2スリット、前記第3スリット及び前記第4スリットは、互いに隣接するスリット同士のなす角が45度である、請求項5に記載の加飾シート。
  7.  前記複数のマイクロホールは、千鳥状に並べて配置されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の加飾シート。
  8.  複数の前記マイクロホールが、前記第1スリットの長さよりも短い距離だけ離して、行列に並べて配置されている、請求項4から7のいずれか一項に記載の加飾シート。
  9.  請求項1から8のいずれかに記載の加飾シートと、
     照射した光が前記加飾シートを通過するように配置されている画面と、を備える、表示装置。
PCT/JP2021/011761 2020-04-02 2021-03-22 加飾シート及び表示装置 WO2021200344A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112021002120.6T DE112021002120T5 (de) 2020-04-02 2021-03-22 Dekorplatte und Anzeigevorrichtung
CN202180019268.8A CN115243888A (zh) 2020-04-02 2021-03-22 装饰片及显示装置
US17/908,900 US20240100879A1 (en) 2020-04-02 2021-03-22 Decorative sheet and display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-066755 2020-04-02
JP2020066755A JP7231579B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 加飾シート及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021200344A1 true WO2021200344A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77929850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/011761 WO2021200344A1 (ja) 2020-04-02 2021-03-22 加飾シート及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240100879A1 (ja)
JP (1) JP7231579B2 (ja)
CN (1) CN115243888A (ja)
DE (1) DE112021002120T5 (ja)
WO (1) WO2021200344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116506531A (zh) * 2022-01-18 2023-07-28 Oppo广东移动通信有限公司 装饰组件、壳体结构和电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146179U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14
JPS62266587A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 マルイ工業株式会社 発光性表示装置用の透光性材
JPH0371943U (ja) * 1989-11-01 1991-07-19
JP2003015564A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Tsuchiya Co Ltd 発光性車両用内装材
JP2005062441A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Towa Meccs Corp 表示装置
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
JP2020067565A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 大日本印刷株式会社 加飾フィルムおよび表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762756B2 (ja) 2016-05-23 2020-09-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146179U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14
JPS62266587A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 マルイ工業株式会社 発光性表示装置用の透光性材
JPH0371943U (ja) * 1989-11-01 1991-07-19
JP2003015564A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Tsuchiya Co Ltd 発光性車両用内装材
JP2005062441A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Towa Meccs Corp 表示装置
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
JP2020067565A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 大日本印刷株式会社 加飾フィルムおよび表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116506531A (zh) * 2022-01-18 2023-07-28 Oppo广东移动通信有限公司 装饰组件、壳体结构和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20240100879A1 (en) 2024-03-28
CN115243888A (zh) 2022-10-25
DE112021002120T5 (de) 2023-01-26
JP7231579B2 (ja) 2023-03-01
JP2021160317A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247429A (en) Display board
DE102007053772B4 (de) Dekorationstafel
WO2021200344A1 (ja) 加飾シート及び表示装置
DE4339192C2 (de) Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
US6490819B1 (en) Decorative sheet
DE102005018212A1 (de) Signalleuchte für Fahrzeuge
DE102016123786A1 (de) Lenkrad
DE102016217949A1 (de) Fahrzeuginnenverkleidungsteil und Leuchtelement
DE69828746T2 (de) Anzeigeapparat mit Lichtleitern
DE112017000438B4 (de) Fresnel-Linse, Fresnel-Linsenbaugruppe und Head-up-Display
DE112013007654B4 (de) Anzeigevorrichtung
DE112020007304T5 (de) Dekorfolie und verfahren zum herstellen eines formkörpers
JP2005031634A (ja) 車両用表示装置およびその表示板
US6046710A (en) Apparatus forming a border for an image
JPS6343763Y2 (ja)
DE102011056336B4 (de) Vorrichtung und Verfahren für ein Nutzereingabeelement in einem elektronischen Gerät
JP6695526B1 (ja) 窓用光フィルター
WO2020040204A1 (ja) 加飾シート及び加飾シート付き表示装置
WO2022190660A1 (ja) 空中表示装置
JP4351017B2 (ja) 金属疑似表面を有するスクリーン印刷物並びにスクリーン印刷による金属疑似表面の形成方法
JP4628850B2 (ja) スクリーン印刷物
JP4675668B2 (ja) 自動車用計器板
JPH01124890A (ja) 車両用照明表示パネルの製造方法
DE102017118956A1 (de) Formteil, insbesondere als Formteil ausgebildetes Dekor- und/oder Verkleidungsteil für einen Fahrzeuginnenraum
DE112019000780T5 (de) Optische bilderzeugungsvorrichtung

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781275

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17908900

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781275

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1