WO2021192896A1 - 離型フィルム及びその製造方法 - Google Patents

離型フィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192896A1
WO2021192896A1 PCT/JP2021/008482 JP2021008482W WO2021192896A1 WO 2021192896 A1 WO2021192896 A1 WO 2021192896A1 JP 2021008482 W JP2021008482 W JP 2021008482W WO 2021192896 A1 WO2021192896 A1 WO 2021192896A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
release
acrylic
acrylic monomer
mass
release layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良太 粂井
悠介 柴田
充晴 中谷
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2022509476A priority Critical patent/JPWO2021192896A1/ja
Priority to CN202180021015.4A priority patent/CN115279589A/zh
Priority to KR1020227034424A priority patent/KR20220150931A/ko
Publication of WO2021192896A1 publication Critical patent/WO2021192896A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/14Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62218Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic films, e.g. by using temporary supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/405Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the substrate of the release liner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a release film and a method for producing the same.
  • the release film is a member used for molding and peeling a sheet to be peeled off uniformly without causing damage.
  • Examples of the sheet to be peeled off include a ceramic green sheet, a sheet containing particles and a resin, and a resin sheet.
  • Patent Document 1 describes a release polyester film having a layer obtained by applying silicone on the outermost layer.
  • a release polyester film is disclosed.
  • Patent Document 2 describes a curing of a release film having a support base material, an intermediate layer, and a release layer, wherein the release layer contains a silicone resin and a cellulose derivative.
  • a release film made of a thing is disclosed.
  • the release layer contains a silicone resin or the like as the main component, the surface free energy of the release layer tends to be low. Further, in recent years, further thinning of the ceramic green sheet has been required. For example, if such a release film is used in the production of a ceramic green sheet, "repellency" of slurry, resin solution, etc. may occur, and pinholes may occur in the obtained ceramic green sheet, etc. there were. ,
  • an object of the present invention is, for example, to be able to exhibit excellent wettability with respect to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, etc., and to suppress the occurrence of pinholes with respect to the obtained ceramic green sheet, etc. That is.
  • Another object of the present invention is to provide a release film having good releasability and enabling further thinning of a ceramic green sheet, a resin thin film, or the like.
  • the release film shown in the prior art uses a silicone-based compound as the main component of the release layer, it tends to repel slurries for ceramic green sheets, resin solutions, and the like. For this reason, if "repellency" of the slurry for the ceramic green sheet, the resin solution, or the like is generated, the film thickness of the formed ceramic green sheet or the like may not be uniform, and pinholes may occur. In particular, in the technical field where thinning of these sheets is required, not only the thinning of the sheet but also high required characteristics must be satisfied. Therefore, there is a need to solve various problems that may occur due to "hajiki".
  • the release layer is a layer formed by curing the release layer forming composition.
  • the release layer forming composition contains an acrylic resin and The hydroxyl value of the acrylic resin is 150 mgKOH / g or more and 450 mgKOH / g or less.
  • Acrylic resin is As the first acrylic monomer, an acrylic monomer having a hydroxyl group, As the second acrylic monomer, an acrylic monomer having a carboxyl group, Two or more kinds selected from the group consisting of an acrylic monomer having a long-chain alkyl group as the third acrylic monomer and a radically polymerizable acrylic monomer other than the first to third acrylic monomers as the fourth acrylic monomer.
  • a release film which is a resin obtained by copolymerizing an acrylic monomer, is provided.
  • the release layer forming composition further contains an oxazoline-based cross-linking agent, and the hydroxyl value of the acrylic resin is 190 mgKOH / g or more and 450 mgKOH / g or less.
  • the surface free energy of the release layer on the surface opposite to the polyester film is 30 mJ / m 2 or more.
  • the acid value of the acrylic resin is 20 mgKOH / g or more and 300 mgKOH / g or less.
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin is 40 ° C. or higher and 110 ° C. or lower.
  • the acrylic resin contains an acrylic monomer having a carboxyl group, which is a second acrylic monomer, as a copolymerization component, and the second amount is 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin.
  • the composition ratio of the acrylic monomer is 0.1 mol% or more and 35 mol% or less.
  • the acrylic resin contains an acrylic monomer having a hydroxyl group, which is the first acrylic monomer, as a copolymerization component, and the first acrylic monomer is based on 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin.
  • the composition ratio of is 25 mol% or more and 95 mol% or less.
  • the acrylic resin contains an acrylic monomer having a hydroxyl group, which is a first acrylic monomer, as a copolymerization component, and the acrylic resin further contains a carboxyl group, which is a second acrylic monomer, as a copolymerization component.
  • the oxazoline-based cross-linking agent contains 3.0 to 9.0 mmol / g of an oxazoline group.
  • the thickness of the release layer is 0.001 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • the release film is a release film for producing a ceramic green sheet.
  • the present invention provides the method for producing a release film described herein.
  • the production method of the present invention Applying the release layer forming composition to an unstretched film or a uniaxially stretched film, After coating the composition for forming a release layer, it is stretched in an unstretched state or at least in the uniaxial direction, and then heat-set at 80 ° C to 270 ° C.
  • the method for producing a release film is a method for producing a release film for producing a ceramic green sheet.
  • the present invention uses the ceramic green sheet manufacturing release film described herein or the ceramic green sheet manufacturing release film production method described herein to make a ceramic. Provided is a method for manufacturing a ceramic green sheet for molding a green sheet.
  • the thickness of the ceramic green sheet to be produced is 0.2 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less.
  • the present invention provides a method for manufacturing a ceramic capacitor that employs the method for manufacturing a ceramic green sheet described herein.
  • the release film according to the present invention can improve the wettability to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, etc., and can greatly reduce damage to the sheet, a resin thin film, etc. at the time of peeling. Further, the release film according to the present invention can suppress the occurrence of pinholes in the obtained ceramic green sheet, resin thin film, etc., can provide a uniform film thickness, and can achieve further thinning.
  • the release film according to the present invention is a release film having a release layer directly on at least one side of the polyester film or via another layer.
  • the release layer is a layer formed by curing the release layer forming composition.
  • the release layer forming composition contains an acrylic resin and The hydroxyl value of the acrylic resin is 150 mgKOH / g or more and 450 mgKOH / g or less.
  • Acrylic resin is As the first acrylic monomer, an acrylic monomer having a hydroxyl group, As the second acrylic monomer, an acrylic monomer having a carboxyl group, Two or more kinds selected from the group consisting of an acrylic monomer having a long-chain alkyl group as the third acrylic monomer and a radically polymerizable acrylic monomer other than the first to third acrylic monomers as the fourth acrylic monomer. It is a release film which is a resin obtained by copolymerizing the acrylic monomer of.
  • the release film of the present invention for example, good wettability can be exhibited with respect to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, and the like, and repelling can be suppressed. In addition, the occurrence of pinholes in the obtained ceramic green sheet or the like can be suppressed. Further, the release film according to the present invention can have appropriate peelability while suppressing repelling. Therefore, it is possible to prevent the obtained ceramic green sheet, resin thin film, and the like from being damaged when they are peeled from the release film. Further, with the release film of the present invention, the required ceramic green sheet and resin thin film can be formed with a uniform film thickness, and thinning can be achieved.
  • the release film according to the present invention can be manufactured by an in-line coating method, and the manufacturing cost can be suppressed.
  • the waste loss of ceramic green sheets, resin thin films, etc. can be reduced, which can contribute to the reduction of the burden on the environment.
  • the release film of the present invention can be used particularly for a release film for producing a ceramic green sheet. Since the hydroxyl value of the acrylic resin is within the above range and the acrylic resin is a resin obtained by copolymerizing a specific acrylic monomer, excellent wettability can be exhibited with respect to the slurry for the ceramic green sheet. The required ceramic green sheet can be formed with a uniform film thickness, and thinning can be achieved.
  • the release film of the present invention is a release film having a release layer directly on at least one side of the polyester film which is a base film or via another layer, and the polyester film may be a biaxially oriented polyester film. desirable.
  • the polyester film By having the polyester film, the hardness of the release layer becomes moderately high, and a good peeling force can be obtained.
  • the polyester constituting the polyester film used as the base material in the present invention is not particularly limited, and may be the polyester used as the base material for the release film, preferably from the aromatic dibasic acid component and the diol component. It is a crystalline linear saturated polyester.
  • polyethylene terephthalate, polyethylene − 2,6 − naphthalate, polybutylene terephthalate, and polytrimethylene terephthalate are more preferable, or a copolymer containing a component of these resins as a main component may be used. No. In particular, polyethylene terephthalate is particularly preferable.
  • the repeating unit of polyethylene terephthalate is preferably 90 mol% or more, more preferably 95 mol% or more, and other dicarboxylic acid components and diol components may be copolymerized in a small amount.
  • the hardness of the release layer can be increased, which can contribute to high smoothness, and from the viewpoint of cost, those produced only from terephthalic acid and ethylene glycol are preferable.
  • known additives such as antioxidants, light stabilizers, ultraviolet absorbers, crystallization agents and the like may be added as long as the effects of the film of the present invention are not impaired.
  • the polyester film is preferably a biaxially oriented polyester film because of its high bidirectional elastic modulus and the like.
  • the intrinsic viscosity of the polyester film is preferably 0.50 to 0.70 dl / g, more preferably 0.52 to 0.62 dl / g.
  • the intrinsic viscosity is 0.50 dl / g or more, it is preferable because many breaks do not occur in the stretching step. On the contrary, when it is 0.70 dl / g or less, it is preferable because the cutability when cutting to a predetermined product width is good and dimensional defects do not occur. Further, it is preferable that the raw material pellets are sufficiently vacuum dried.
  • the polyester is melted by an extruder, extruded into a film, and cooled by a rotary cooling drum to obtain an unstretched film, and the unstretched film is obtained. It can be obtained by uniaxial or biaxial stretching.
  • the biaxially stretched film can be obtained by a method of sequentially biaxially stretching a longitudinally or laterally uniaxially stretched film in the lateral or longitudinal direction, or a method of simultaneously biaxially stretching an unstretched film in the longitudinal and horizontal directions. I can do it.
  • the composition for forming a release layer can be applied in the production process of the polyester film, and it is preferable to use the so-called in-line coating method.
  • the release film may be produced by using an offline coating method for forming a release layer.
  • the stretching temperature at the time of stretching the polyester film is equal to or higher than the secondary transition point (Tg) of the polyester. It is preferable to stretch 1 to 8 times, particularly 2 to 6 times in each of the vertical and horizontal directions. For example, it can be stretched at a temperature of 80 ° C. or higher and 200 ° C. or lower.
  • the thickness of the polyester film is preferably 12 to 50 ⁇ m, more preferably 15 to 38 ⁇ m, and even more preferably 19 ⁇ m to 33 ⁇ m.
  • the thickness of the film is 12 ⁇ m or more, it is preferable because there is no possibility of deformation due to heat during film production, the processing process of the release layer, and sheet molding.
  • the thickness of the film is 50 ⁇ m or less, the amount of the film discarded after use does not become extremely large, which is preferable in reducing the environmental load.
  • the polyester film base material may be a single layer or a multilayer of two or more layers.
  • a surface layer A substantially free of inorganic particles on at least one surface.
  • a surface layer B capable of containing particles or the like on the opposite surface of the surface layer A which does not substantially contain inorganic particles.
  • the layer on which the release layer forming composition is applied is the surface layer A
  • the layer on the opposite surface is the surface layer B
  • the core layers other than these are the layer C
  • the layer structure in the thickness direction is A laminated structure such as a release layer / A / B or a release layer / A / C / B can be mentioned.
  • the layer C may have a plurality of layer configurations.
  • the surface layer B may not contain particles. In that case, it is preferable to provide a coat layer containing particles and a binder on the surface layer B in order to impart slipperiness for winding the film in a roll shape.
  • the region surface average roughness (Sa) of the surface layer A is preferably 10 nm or less.
  • Sa of the surface layer A is 10 nm or less, pinholes and the like are less likely to occur during molding of the ultrathin layer sheets to be laminated, which is preferable.
  • it may be 0.1 nm or more.
  • the region surface average roughness (Sa) of the surface layer A may be 0.1 nm or more and 7 nm or less, for example, 0.1 nm or more and 5 nm or less. Within such a range, it is possible to more effectively suppress the occurrence of pinholes and the like during molding of the ultrathin layer sheet.
  • the maximum protrusion height (P) of the surface layer A that does not include the release layer may be, for example, 1 nm or more and 130 nm or less, 3 nm or more and 80 nm or less, and 5 nm or more and 40 nm or less.
  • the release film according to the present invention can have a release layer having higher smoothness.
  • the maximum protrusion height (P) of the surface layer A may be 7 nm or more and 25 nm or less.
  • the release layer according to the present invention can also have a preferable region surface average roughness (Sa) and a maximum protrusion height (P). It is possible to obtain a release film having high smoothness. Furthermore, it can contribute to thinning of ceramic green sheets, resin thin films, and the like.
  • the anchor coat layer does not substantially contain inorganic particles, and the region surface average roughness (Sa) after laminating the coat layer is high. It is preferable to fall within the above range. Further, the maximum protrusion height (P) is also preferably within the above range.
  • substantially free of inorganic particles means a content that is 50 ppm or less, preferably 10 ppm or less, and most preferably detection limit or less when the inorganic element is quantified by Keiko X-ray analysis. means. This is the case where contamination components derived from foreign substances, raw material resins, stains adhering to lines and equipment in the film manufacturing process are peeled off and mixed into the film without actively adding inorganic particles to the film. Because there is.
  • the surface layer B forming the opposite surface to the surface to which the release layer forming composition is applied keeps the film slippery well, improves the ease of air release, and the like.
  • the total amount of particles contained in the surface layer B is preferably 5000 to 15000 ppm. When the total amount of silica particles and / or calcium carbonate particles is 5000 ppm or more, air can be released uniformly when the film is rolled up, and the rolled shape is good and the flatness is good, so that the ultra-thin layer sheet It becomes suitable for the production of.
  • the lubricant is less likely to aggregate and coarse protrusions cannot be formed, so that the quality is stable and preferable during the production of an ultrathin layer sheet.
  • the surface layer B forming the opposite surface to the surface to which the release layer forming composition is applied contains particles from the viewpoint of improving the slipperiness of the film and easing air release. It is preferable to use silica particles and / or calcium carbonate particles in particular.
  • the region surface average roughness (Sa) of the film of the surface layer B is preferably in the range of 1 to 40 nm. More preferably, it is in the range of 5 to 35 nm.
  • Sa is 1 nm or more, air can be uniformly released when the film is rolled up in a roll shape, and the rolled shape is good and the flatness is good, which makes it suitable for manufacturing an ultrathin layer sheet.
  • Sa is 40 nm or less, the lubricant is less likely to agglomerate and coarse protrusions cannot be formed, so that the quality is stable and preferable during the production of an ultrathin layer sheet.
  • inert inorganic particles and / or heat-resistant organic particles other than silica and / or calcium carbonate can be used. From the viewpoint of transparency and cost, it is more preferable to use silica particles and / or calcium carbonate particles, but other inorganic particles that can be used include alumina-silica composite oxide particles and hydroxyapatite particles.
  • the heat-resistant organic particles include crosslinked polyacrylic particles, crosslinked polystyrene particles, and benzoguanamine particles.
  • porous colloidal silica is preferable, and when calcium carbonate particles are used, light calcium carbonate surface-treated with a polyacrylic acid-based polymer compound is preferable from the viewpoint of preventing the lubricant from falling off. ..
  • the average particle size of the particles added to the surface layer B is preferably 0.1 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less, and particularly preferably 0.5 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the average particle size of the particles is 0.1 ⁇ m or more, the slipperiness of the release film is good, which is preferable.
  • the average particle size is 2.0 ⁇ m or less, there is no possibility that pinholes of the sheet are generated due to the coarse particles on the surface of the release layer, which is preferable.
  • the surface layer B may contain two or more types of particles made of different materials. Further, particles of the same type having different average particle sizes may be contained.
  • the surface layer B does not contain particles, it is preferable to provide slipperiness with a coat layer containing particles on the surface layer B.
  • the coating layer is not particularly limited, but is preferably provided by an in-line coating that is applied during the film formation of the polyester film.
  • the surface of the coat layer has a region for the same reason as the above-mentioned region surface average roughness (Sa) of the surface layer B.
  • the surface average roughness (Sa) is preferably in the range of 1 to 40 nm. More preferably, it is in the range of 5 to 35 nm.
  • the surface layer A which is the layer on which the release layer is provided, in order to prevent particles such as lubricant from being mixed.
  • the thickness ratio of the surface layer A which is the layer on which the release layer is provided, is preferably 20% or more and 50% or less of the total thickness of the base film. If it is 20% or more, it is not easily affected by the particles contained in the surface layer B or the like from the inside of the film, and it is easy for the region surface average roughness Sa to satisfy the above range, which is preferable. When it is 50% or less of the thickness of all the layers of the base film, the ratio of the recycled raw material used in the surface layer B can be increased, and the environmental load is reduced, which is preferable.
  • the layers other than the surface layer A surface layer B or the above-mentioned intermediate layer C
  • 50 to 90% by mass of film waste and recycled raw materials for PET bottles can be used.
  • such film scraps and recycled raw materials for PET bottles can be used, so that the environmental load can be significantly reduced.
  • the slipperiness of the film can be improved and the air can be easily released, and the region surface average roughness (Sa) can be set in a desired range.
  • a polyester film used for various purposes can be appropriately recovered, treated, and reused. Even in this case, it is preferable that the type and amount of the lubricant contained in the surface layer B, the particle size, and the region surface average roughness (Sa) satisfy the above ranges.
  • the surface of the surface layer A and / or the surface layer B is subjected to before stretching in the film forming process or in order to prevent charging.
  • a coat layer may be provided on the film after uniaxial stretching, or corona treatment or the like may be applied.
  • the release film of the present invention has a release layer directly on at least one side of the polyester film or via another layer.
  • the release layer is a layer obtained by curing the release layer forming composition, and the release layer forming composition according to the present invention contains an acrylic resin, and in one embodiment, further contains an oxazoline-based cross-linking agent. ..
  • the composition for forming a release layer in the present invention contains an acrylic resin as a binder resin.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin according to the present invention is 150 mgKOH / g or more and 450 mgKOH / g or less.
  • the release sheet of the present invention can have a release layer having high hardness, for example, a ceramic green sheet or a resin thin film. It is possible to show good releasability for such things. In addition, it can have good wettability with respect to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, and the like.
  • the present invention is particularly suitable for a release sheet for producing a ceramic green sheet because the above effect on a slurry for a ceramic green sheet can be more satisfactorily exhibited by containing such an acrylic resin.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin is more preferably 190 mgKOH / g or more, for example 210 mgKOH / g or more.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin is 220 mgKOH / g or more, for example, more than 250 mgKOH / g, and more preferably 255 mgKOH / g or more.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin may be 270 mgKOH / g or more, for example, 280 mgKOH / g or more, preferably 280 mgKOH / g or more.
  • the release sheet of the present invention can have a release layer having a higher hardness, and can provide better release properties to a ceramic green sheet, a resin thin film, and the like. Can be shown.
  • the release layer forming composition according to the present invention may further contain an oxazoline-based cross-linking agent in one embodiment. Even in such an embodiment, the hydroxyl value of the acrylic resin can be within the above range. It is preferable that the release layer forming composition contains an oxazoline-based cross-linking agent because the reactivity between the acrylic resin according to the present invention and the oxazoline-based cross-linking agent is improved.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin exceeds 250 mgKOH / g, the reactivity is improved and a release layer having a higher hardness can be obtained.
  • good wettability can be exhibited with respect to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, and the like, and repelling can be suppressed.
  • light peeling can be achieved when peeling the ceramic green sheet, resin thin film, or the like. As a result, for example, a ceramic green sheet having a thickness of 0.2 ⁇ m can be satisfactorily formed, and further, it can be satisfactorily peeled off, which is preferable.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin is preferably 450 mgKOH / g or less, more preferably 400 mgKOH / g or less, still more preferably 350 mgKOH / g or less.
  • the hydroxyl value of the acrylic resin is 450 mgKOH / g or less, good wettability can be exhibited with respect to the slurry for the ceramic green sheet, the resin solution, and the like, and repelling can be suppressed.
  • light peeling can be achieved when peeling the ceramic green sheet, resin thin film, or the like.
  • the hydroxyl value is an average value of these plurality of types of acrylic resins.
  • the acrylic resin according to the present invention is As the first acrylic monomer, an acrylic monomer having a hydroxyl group, As the second acrylic monomer, an acrylic monomer having a carboxyl group, As the third acrylic monomer, an acrylic monomer having a long-chain alkyl group, and as the fourth acrylic monomer, two kinds selected from the group consisting of radically polymerizable acrylic monomers other than the first to third acrylic monomers. It is a resin obtained by copolymerizing the above acrylic monomers.
  • the acrylic resin contains, as a copolymerization component, an acrylic monomer having a hydroxyl group as a first acrylic monomer.
  • the composition ratio of the first acrylic monomer is, for example, 25 mol% or more and 95 mol% or less, 40 mol% or more, for example, more than 40 mol%, and 95 mol% or less, based on 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin. It is preferable to have.
  • the composition ratio of the first acrylic monomer is 25 mol% or more, a release layer having high hardness can be obtained, which can contribute to light peeling at the time of peeling of a ceramic green sheet, a resin thin film, or the like.
  • the release layer can exhibit higher smoothness, and a ceramic green sheet, a resin thin film, or the like can be used. It can contribute to thinning.
  • the composition ratio of the first acrylic monomer is within the above range, and the composition for forming a release layer further contains an oxazoline-based cross-linking agent, whereby the acrylic resin according to the present invention and the oxazoline-based cross-linking agent are contained. It is preferable because the reactivity with is improved.
  • a release layer having high hardness can be obtained, and it is possible to more effectively contribute to light peeling at the time of peeling of a ceramic green sheet, a resin thin film, or the like.
  • it is 95 mol% or less, when particles are contained in the composition for forming a release layer, it is possible to suppress that the contained particles cause an extreme interaction with the hydroxyl group of the acrylic resin, and the particles can be uniformly dispersed. preferable.
  • the acrylic monomer having a hydroxyl group as the first acrylic monomer includes a monomer having a hydroxy group such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and a monomer having a hydroxy group. It is preferable to use a ring-opening addition of ⁇ -butyrolactone or ⁇ -caprolactone to 2-hydroxyethyl (meth) acrylate as a copolymerization component. Of these, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate is preferable because it does not inhibit water solubility. In addition, these may be used in combination of 2 or more types.
  • the acrylic resin contains, as a copolymerization component, an acrylic monomer having a carboxyl group as a second acrylic monomer.
  • an acrylic monomer having a carboxyl group as a second acrylic monomer.
  • a monomer containing a carboxyl group such as (meth) acrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid, and fumaric acid, and an acid anhydride group such as maleic anhydride and itaconic anhydride are contained.
  • the composition ratio of the second acrylic monomer is, for example, 0.1 mol% or more and 35 mol% or less with respect to 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin.
  • the composition ratio of the second acrylic monomer is preferably 0.1 mol% or more and 20 mol% or less with respect to 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin. More preferably, it is 1 mol% or more and 15 mol% or less.
  • the composition for forming a release layer can easily form a crosslinked structure and can impart water solubility.
  • the Tg of the obtained release layer does not become too high with respect to the preferable range described later, and the film-forming property and the stretching suitability in the coating step such as in-line coating are good, which is preferable.
  • the carboxyl group introduced into the acrylic resin by copolymerizing acrylic acid or methacrylic acid.
  • the basic neutralizing agent include amine compounds such as ammonia, trimethylamine, triethylamine and dimethylaminoethanol, and inorganic basic substances such as potassium hydroxide and sodium hydroxide. Among them, volatilization of the neutralizing agent It is preferable to use an amine compound as a neutralizing agent for ease of use and ease of formation of a crosslinked structure. Of these, ammonia is most preferable because agglomeration of the particles does not occur when the particles are contained in the composition for forming a release layer.
  • the neutralization rate is preferably 30 mol% to 95 mol%, more preferably 40 mol% to 90 mol%.
  • the neutralization rate is 30 mol% or more, the water solubility of the acrylic resin is sufficient, the acrylic resin is easily dissolved when preparing the composition for forming the release layer, and the coating film surface after drying is whitened. It is preferable because there is no risk of
  • the neutralization rate is 95 mol% or less, the water solubility is not too high, and alcohol and the like can be easily mixed in the preparation of the composition for forming a release layer, which is preferable.
  • the acrylic resin contains an acrylic monomer having a hydroxyl group as a first acrylic monomer as a copolymerization component, and the acrylic resin further contains an acrylic monomer having a carboxyl group as a second acrylic monomer as a copolymerization component.
  • the relationship between the composition ratio of the first acrylic monomer and the composition ratio of the second acrylic monomer is as follows: (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 1. It is preferably 5. For example, it is shown by (composition ratio of first acrylic monomer) / (composition ratio of second acrylic monomer) ⁇ 3.0.
  • composition ratio of first acrylic monomer / (composition ratio of second acrylic monomer) ⁇ 6.0.
  • composition ratio of the first acrylic monomer / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 1.5
  • the ceramic green sheet can be easily peeled off, and the slurry for forming the ceramic green sheet is repelled. Can be satisfactorily suppressed.
  • the range is (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 3.0, the peeling force can be further reduced.
  • the range is (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 6.0, even if a thinner 0.2 ⁇ m ceramic sheet is used, light peeling and pinholes can occur. Occurrence can be suppressed.
  • the relationship between the composition ratio of the first acrylic monomer and the composition ratio of the second acrylic monomer is (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 20. Yes, for example, (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer) ⁇ 12 and (composition ratio of the first acrylic monomer) / (composition ratio of the second acrylic monomer). ) ⁇ 11.5.
  • it has a good peeling force and can satisfactorily suppress repelling, and for example, it is possible to suppress the occurrence of pinholes in a ceramic green sheet and a resin sheet. Further, even if a thinner 0.2 ⁇ m ceramic sheet is used, light peeling is possible, and the occurrence of pinholes can be suppressed.
  • the acrylic resin contains, as a copolymerization component, an acrylic monomer having a long-chain alkyl group as a third acrylic monomer. Having a long-chain alkyl group is preferable because the peeling force can be made lighter.
  • the acrylic resin into which a long-chain alkyl group has been introduced is preferably one having an alkyl group having 8 to 25 carbon atoms in the side chain of the acrylic resin, more preferably 12 to 22 alkyl groups, and further preferably 16 to 20. It has an alkyl group.
  • a polymer having a (meth) acrylic acid ester as a main repeating unit, and a copolymer containing a long-chain alkyl group having 8 to 20 carbon atoms in the transesterified portion can also be preferably used.
  • examples include lauryl (meth) acrylate and stearyl (meth) acrylate.
  • stearyl methacrylate is preferably used because of its availability, cost, and good peeling power.
  • the composition ratio of the third acrylic monomer is, for example, 40 mol% or less with respect to 100 mol% of the total amount of the copolymerization component in the acrylic resin.
  • the composition ratio of the third acrylic monomer is preferably 25 mol% or less with respect to 100 mol% of the total amount of the copolymerization components in the acrylic resin. More preferably, it is 1 mol% or more and 20 mol% or less.
  • the long-chain alkyl group may be 0 mol%.
  • the acrylic resin contains, as a copolymerization component, a radically polymerizable acrylic monomer other than the first to third acrylic monomers as the fourth acrylic monomer.
  • the fourth monomer include (meth) acrylic monomers and non-acrylic vinyl monomers.
  • Specific examples of the (meth) acrylic monomer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and n-amyl (meth).
  • n-hexyl (meth) acrylate 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, etc.
  • the acrylic resin according to the present invention can adjust the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin in a desired range by containing such a monomer as a copolymerization component. Further, in the stretching step after applying the release layer forming composition, cracks in the coating film (release layer) can be more effectively suppressed, and the release film can be uniformly stretched.
  • Tg glass transition temperature
  • Non-acrylic vinyl monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene (mixture of m-methylstyrene and p-methylstyrene), chlorostyrene and other styrene-based monomers; vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, capron.
  • Vinyl esters such as vinyl, vinyl sorbate, vinyl benzoate, vinyl silicate; vinyl halide monomers such as vinyl chloride and vinylidene chloride; may be used, and one or more of them can be used.
  • the fourth acrylic monomer is the balance after determining an appropriate amount of the first acrylic monomer, the second acrylic monomer and the third acrylic monomer according to the present invention.
  • the Tg of the copolymer is calculated by the following Fox formula.
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin is preferably 40 ° C. or higher, more preferably 45 ° C. or higher, and even more preferably 50 ° C. or higher.
  • Tg glass transition temperature
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin is preferably 110 ° C. or lower, more preferably 105 ° C. or lower, and even more preferably 100 ° C. or lower.
  • the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin may be 80 ° C. or lower.
  • the acid value of the acrylic resin is preferably 20 mgKOH / g or more, for example, more than 20 mgKOH / g, more preferably 40 mgKOH / g or more, still more preferably 60 mgKOH / g or more.
  • the acid value of the acrylic resin is 20 mgKOH / g or more, for example, the number of cross-linking points with an oxazoline cross-linking agent, a carbodiimide cross-linking agent, etc. increases, so that a strong coating film having a higher cross-linking density can be obtained, which is preferable.
  • the acid value of the acrylic resin is preferably 300 mgKOH / g or less, more preferably 250 mgKOH / g or less, for example, less than 250 mgKOH / g, and even more preferably 200 mgKOH / g or less.
  • the acid value of the acrylic resin is 300 mgKOH / g or less, cracks do not occur when the release film is stretched, which is preferable.
  • the cross-linking density with the oxazoline cross-linking agent does not become too high, and the release film can be stretched satisfactorily.
  • the acid value of the acrylic resin is 300 mgKOH / g or less
  • the contained particles do not cause extreme interaction with the acrylic resin, for example, the carboxyl group. , Uniformly dispersed and preferable.
  • the dispersibility of the particles is good, it is possible to suppress the occurrence of coarse protrusions on the release surface, and it is preferable that pinholes of the sheet are less likely to occur.
  • it is 200 mgKOH / g or less, the occurrence of pinholes can be satisfactorily suppressed even for a thin film 0.2 ⁇ m ceramic sheet, which is more preferable.
  • the acrylic resin used in the present invention can be obtained by known radical polymerization. Emulsion polymerization, suspension polymerization, solution polymerization, bulk polymerization and the like can all be adopted. From the viewpoint of handleability, solution polymerization is preferable.
  • the water-soluble organic solvent that can be used for solution polymerization include ethylene glycol n-butyl ether, isopropanol, ethanol, n-methylpyrrolidone, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,3-oxolane, methyl solosolve, and ethyl solo solution. , Ethyl carbitol, butyl carbitol, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether and the like. These may be mixed with water and used.
  • the polymerization initiator may be any known compound that generates radicals, but for example, a water-soluble azo-based polymerization initiator such as 2,2-azobis-2-methyl-N-2-hydroxyethylpropionamide is preferable.
  • a water-soluble azo-based polymerization initiator such as 2,2-azobis-2-methyl-N-2-hydroxyethylpropionamide is preferable.
  • the temperature and time of polymerization are appropriately selected.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the acrylic resin is preferably about 10,000 to 200,000. A more preferred range is 20,000 to 150,000. When Mw is 10,000 or more, there is no risk of thermal decomposition in the tenter, which is preferable. When Mw is 200,000 or less, the viscosity of the coating liquid does not increase significantly, and the coatability is good, which is preferable.
  • binder of the release layer in the present invention another binder resin may be used in combination with the acrylic resin.
  • binder resins include polyester resins, urethane resins, polyvinyl-based resins (polyvinyl alcohol and the like), polyalkylene glycols, polyalkyleneimines, methyl celluloses, hydroxycelluloses, starches and the like.
  • the content of the acrylic resin in the release layer forming composition is preferably 20% by mass or more and 95% by mass or less in the total solid content. More preferably, it is 30% by mass or more and 90% by mass or less.
  • the carboxyl group which is a cross-linking component is not excessively reduced, and the cross-linking density is not lowered, which is preferable.
  • it is 95% by mass or less the amount of the cross-linking agent to be cross-linked is not too small and the cross-linking density is not lowered, which is preferable.
  • the release layer forming composition may contain a cross-linking agent in order to form a crosslinked structure in the release layer forming composition.
  • a cross-linking agent for example, it is preferable to contain at least one cross-linking agent selected from an oxazoline-based cross-linking agent or a carbodiimide-based cross-linking agent.
  • the cross-linking agent can include an oxazoline-based cross-linking agent.
  • other cross-linking agents may be used in combination, and specific cross-linking agents that can be used in combination include urea-based, epoxy-based, melamine-based, isocyanate-based, silanol-based, and the like.
  • a catalyst or the like can be appropriately used as needed.
  • cross-linking agent having an oxazoline group for example, a conventionally known method (for example, solution polymerization, emulsion polymerization, etc.) is used by using a polymerizable unsaturated monomer having an oxazoline group together with other polymerizable unsaturated monomers, if necessary.
  • a polymerizable unsaturated monomer having an oxazoline group together with other polymerizable unsaturated monomers, if necessary.
  • examples thereof include a polymer having an oxazoline group obtained by copolymerizing with.
  • Examples of the polymerizable unsaturated monomer having an oxazoline group include 2-vinyl-2-oxazoline, 2-vinyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-vinyl-5-methyl-2-oxazoline, and 2-. Examples thereof include isopropenyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-5-ethyl-2-oxazoline and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of other polymerizable unsaturated monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, and cyclohexyl (meth).
  • Alkyl or cycloalkyl ester having 1 to 24 carbon atoms of (meth) acrylic acid such as acrylate, lauryl (meth) acrylate and isobornyl (meth) acrylate; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate and the like.
  • the other polymerizable unsaturated monomer uses the obtained cross-linking agent having an oxazoline group as a water-soluble cross-linking agent, and is a hydrophilic single amount from the viewpoint of improving compatibility with other resins, wettability, cross-linking reaction efficiency and the like. It is preferably a body.
  • the hydrophilic monomer include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, a monomer having a polyethylene glycol chain such as a monoester compound of (meth) acrylic acid and polyethylene glycol, and 2-.
  • Aminoethyl (meth) acrylate and salts thereof (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N- (2-hydroxyethyl) (meth) acrylamide, (meth) acrylonitrile, sodium styrene sulfonate and the like can be mentioned.
  • monomers having a polyethylene glycol chain such as methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate having high solubility in water and a monoester compound of (meth) acrylic acid and polyethylene glycol are preferable.
  • the cross-linking agent having an oxazoline group preferably has an oxazoline group content of 3.0 to 9.0 mmol / g. More preferably, it is in the range of 4.0 to 8.0 mmol / g. When it is in the range of 3.0 to 9.0 mmol / g, an appropriate crosslinked structure can be formed and the peeling force becomes light, which is preferable.
  • Examples of the carbodiimide-based cross-linking agent include monocarbodiimide compounds and polycarbodiimide compounds.
  • Examples of the monocarbodiimide compound include dicyclohexylcarbodiimide, diisopropylcarbodiimide, dimethylcarbodiimide, diisobutylcarbodiimide, dioctylcarbodiimide, t-butylisopropylcarbodiimide, diphenylcarbodiimide, di-t-butylcarbodiimide, di- ⁇ -naphthylcarbodiimide and the like.
  • the polycarbodiimide compound a compound produced by a conventionally known method can be used. For example, it can be produced by synthesizing an isocyanate-terminated polycarbodiimide by a condensation reaction involving decarbonization of diisocyanate.
  • the content of the cross-linking agent in the release layer forming composition is preferably 5% by mass or more and 80% by mass or less in the total solid content. More preferably, it is 10% by mass or more and 70% by mass or less. When it is 5% by mass or more, it is preferable because the crosslink density of the resin in the coating layer does not decrease. When it is 80% by mass or less, the amount of carboxyl groups and the like of the acrylic resin that can be crosslinked does not become too small, and the crosslink density does not decrease, which is preferable. In one aspect, the content of the cross-linking agent in the release layer forming composition is preferably smaller than the content of the acrylic resin.
  • the total solid content is the total of the resin solid content contained in the release layer forming composition, the solid content of the cross-linking agent added as needed, and the catalyst added as needed. It means that it becomes 100 parts by mass.
  • the release layer forming composition may contain lubricant particles. By including the lubricant particles, it is possible to control the peeling force of the sheet peeling cut portion, control the peeling force at the time of steady peeling, and further satisfactorily impart slipperiness to the surface of the release layer.
  • the particles may be inorganic particles or organic particles, and are not particularly limited.
  • the average particle size of the particles is preferably 10 nm or more, more preferably 20 nm or more, and further preferably 30 nm or more.
  • the average particle size of the particles is 10 nm or more, it is preferable that agglutination is difficult and slipperiness can be ensured.
  • the average particle size of the particles is preferably 500 nm or less, more preferably 400 nm or less, and further preferably 300 nm or less.
  • the average particle size of the particles is 500 nm or less, pinholes are less likely to occur during sheet processing, and the particles do not fall off, which is preferable.
  • the average particle size of the particles is measured by observing the particles in the cross section of the processed film with a transmission electron microscope or a scanning electron microscope, observing 100 non-aggregated particles, and using the average value as the average particle.
  • the method was to use the diameter.
  • the shape of the particles is not particularly limited as long as it satisfies the object of the present invention, and spherical particles and amorphous non-spherical particles can be used.
  • the particle size of the amorphous particles can be calculated as the equivalent circle diameter.
  • the equivalent circle diameter is a value obtained by dividing the observed particle area by ⁇ , calculating the square root, and doubling it.
  • the ratio of the particles for forming the release layer to the total solid content is preferably 50% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, and further preferably 10% by mass or less.
  • the ratio of the particles for forming the release layer to the total solid content may be 50% by mass or less, pinholes are unlikely to occur during sheet processing, and particles do not significantly fall off from the release layer, which is preferable. .. Further, it may be 0% by mass.
  • the ratio of particles to the total solid content of the release layer forming composition may be 0.5% by mass or more.
  • the release layer As a method for measuring the content of particles contained in the release layer, for example, when the release layer contains an organic component resin and inorganic particles, the following method can be used. First, the release layer provided on the processed film is extracted from the processed film using a solvent or the like and dried to dryness to take out the release layer. Next, heat is applied to the obtained release layer, and the organic component contained in the release layer is burned and distilled off by heat, whereby only the inorganic component can be obtained. By measuring the weights of the obtained inorganic component and the release layer before combustion distillation, the mass% of the particles contained in the release layer can be measured. At this time, accurate measurement can be performed by using a commercially available differential thermal / thermogravimetric simultaneous measuring device.
  • the ratio of the above-mentioned particles to the total solid content of the release layer means the ratio of the total amount of the plurality of types of particles when a plurality of types of particles are present.
  • an acrylic resin having a hydroxyl value of 150 mgKOH / g to 450 mgKOH / g good wettability can be exhibited with respect to a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, etc. It can be suppressed, and moreover, good releasability can be expressed in a well-balanced manner.
  • an additive may be added to improve the releasability.
  • a silicone-based additive, an olefin-based additive, a long-chain alkyl-based additive, a non-silicone-based additive such as a fluorine-based additive, or the like can be used as the additive contained in the release layer forming composition.
  • silicone-based additive used in the present invention is effective not only in improving the releasability but also in improving the leveling property at the time of coating and defoaming the coating liquid.
  • the silicone-based additive contained in the composition for forming a release layer is a compound having a silicone structure in the molecule, and is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained.
  • polyorganosiloxane and the like can be preferably used.
  • polydimethylsiloxane abbreviation, PDMS
  • PDMS polydimethylsiloxane
  • Having a functional group is preferable because an intramolecular interaction such as a hydrogen bond with the binder resin is likely to occur and transfer to the sheet is difficult.
  • the functional group to be introduced into the polydimethylsiloxane is not particularly limited, but may be a reactive functional group or a non-reactive functional group. Further, the functional group may be introduced into one end of the polydimethylsiloxane, or may be both ends or a side chain. Further, the number of positions to be introduced may be one or a plurality.
  • an amino group, an epoxy group, a hydroxyl group, a mercapto group, a carboxyl group, a methacryl group, an acrylic group and the like can be used.
  • a non-reactive functional group a polyether group, an aralkyl group, a fluoroalkyl group, a long chain alkyl group, an ester group, an amide group, a phenyl group and the like can be used.
  • those having an epoxy group, a carboxyl group, a polyether group, a methacryl group, an acrylic group, and an ester group are preferable.
  • a polyether group and an ester group which do not react with the binder resin, easily orient to the surface of the release layer, and have little transferability to the green sheet, are preferable.
  • the silicone-based additive used in the present invention preferably has a molecular weight of 40,000 or less. More preferably, it is 30,000 or less. When the molecular weight is 40,000 or less, the peelability is good and it is preferable.
  • the long-chain alkyl-based additive a resin modified with long-chain alkyl can be used. Those having an alkyl group having about 8 to 20 carbon atoms in the side chain such as polyvinyl alcohol and acrylic resin are preferable.
  • the acrylic resin described in this paragraph means an acrylic resin other than the acrylic resin having a specific hydroxyl value according to the present invention.
  • a polymer having a (meth) acrylic acid ester as a main repeating unit, and a copolymer containing a long-chain alkyl group having 8 to 20 carbon atoms in the transesterified portion can also be preferably used.
  • the releasability may be improved by using a long-chain alkyl-based additive different from the acrylic resin having a hydroxyl value of 150 mgKOH / g to 450 mgKOH / g, which is the main agent in the composition for forming a release layer.
  • a long-chain alkyl-based additive different from the acrylic resin having a hydroxyl value of 150 mgKOH / g to 450 mgKOH / g which is the main agent in the composition for forming a release layer.
  • Examples of commercially available products include Pyroyl® 406 (above, Lion Specialty Chemicals Co., Ltd.).
  • additives in the composition for forming a release layer In order to impart other functionality to the release layer forming composition, various additives other than the silicone additive are used within a range that does not impair the characteristics of the present invention, for example, a range that does not impair the coating appearance. It may be contained.
  • the additive include fluorescent dyes, fluorescent whitening agents, plasticizing agents, ultraviolet absorbers, pigment dispersants, defoaming agents, defoaming agents, preservatives and the like.
  • the release layer forming composition may contain an additive other than the silicone additive for the purpose of improving the leveling property at the time of coating and defoaming the coating liquid.
  • the additive may be any of a cationic type, an anion type, nonionic type and the like, but an acetylene glycol type or a fluorine type additive is preferable. It is preferable that these additives are contained in the release layer forming composition within a range that does not cause an abnormality in the coating appearance when added excessively. Twice
  • the ratio of the additive to 100% by mass of the total solid content of the release layer forming composition is preferably 20% by mass or less. When it is 20% by mass or less, the transfer of the additive to the sheet does not occur excessively, which is preferable. Further, the additive may be 0% by mass.
  • the coating method either a so-called in-line coating method in which the polyester base film is applied at the same time as the film is formed and a so-called offline coating method in which the polyester base film is applied separately with a coater after the film is formed can be applied, but the in-line coating method can be applied. Is more efficient and more preferable.
  • any known method can be used as a method for coating the coating liquid on, for example, a polyethylene terephthalate (hereinafter, may be abbreviated as PET) film.
  • PET polyethylene terephthalate
  • reverse roll coating method gravure coating method, kiss coating method, die coater method, roll brushing method, spray coating method, air knife coating method, wire bar coating method, pipe doctor method, impregnation coating method, curtain coating method, etc.
  • spray coating method air knife coating method
  • wire bar coating method wire bar coating method
  • pipe doctor method impregnation coating method
  • curtain coating method etc.
  • a method of applying a release layer forming composition containing a solvent, particles and a resin to the polyester film and drying it can be mentioned.
  • the solvent include an organic solvent such as toluene, water, or a mixed system of water and a water-soluble organic solvent.
  • water alone or a so-called aqueous system obtained by mixing a water-soluble organic solvent with water is preferable.
  • Solvent is preferred.
  • the solid content concentration of the release layer forming composition in a state containing a solvent depends on the type of binder resin, the type of solvent, etc., but is preferably 0.5% by mass or more, and is preferably 1% by mass or more. More preferably.
  • the solid content concentration of the coating liquid is preferably 35% by mass or less, more preferably 20% by mass or less.
  • the drying temperature after coating also depends on the type of binder resin, the type of solvent, the presence or absence of a cross-linking agent, the solid content concentration, etc., but is preferably 70 ° C. or higher, and preferably 250 ° C. or lower.
  • in-line coating it may be applied to an unstretched film before stretching in the vertical direction, or it may be applied to a uniaxially stretched film after stretching in the vertical direction and before stretching in the horizontal direction.
  • coating is applied before stretching in the longitudinal direction, it is preferable to provide a drying step before stretching the roll.
  • the drying step can also be combined with the film heating step in the tenter, so it is not always necessary to provide a separate drying step. The same applies to the case of simultaneous biaxial stretching.
  • the film thickness of the release layer is preferably 0.001 ⁇ m or more, more preferably 0.01 ⁇ m or more, further preferably 0.02 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.03 ⁇ m or more.
  • the film thickness of the release layer is 0.001 ⁇ m or more, the film-forming property of the coating film is maintained and a uniform coating film can be obtained, which is preferable.
  • the film thickness of the release layer is preferably 2 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less, further preferably 0.8 ⁇ m or less, and particularly preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • the film thickness of the release layer is 2 ⁇ m or less, blocking may not occur, which is preferable.
  • the release layer may be laminated on any surface, but the surface roughness of the obtained release surface becomes smoother, so that the base material is smooth. It is preferable to laminate the release layer on the surface.
  • the outer surface of the film on which the release layer is formed should be flat so as not to cause defects in the sheet, resin thin film, etc. coated and molded on it. It is desirable that the region surface average roughness (Sa) is 10 nm or less and the maximum protrusion height (P) is 155 nm or less. When the outer surface of the release layer satisfies such a condition, the occurrence of pinholes tends to be suppressed. In one aspect, it is preferable that the region surface average roughness (Sa) is 5 nm or less and the maximum protrusion height (P) is 50 nm or less.
  • the region surface average roughness is 5 nm or less and the maximum protrusion height is 40 nm or less.
  • the region surface roughness is 5 nm or less and the maximum protrusion height is 50 nm or less, the occurrence of defects such as pinholes can be more effectively suppressed during sheet formation, and the yield is good and preferable.
  • the smaller the region surface average roughness (Sa) is, the more preferable it is, but it may be 0.1 nm or more, or 0.3 nm or more.
  • the smaller the maximum protrusion height (P) is, the more preferable it is, but it may be 1 nm or more, or 3 nm or more.
  • Surface free energy of the release layer is preferably 30 mJ / m 2 or more, more preferably 32 mJ / m 2 or more, further preferably 35 mJ / m 2 or more.
  • the surface free energy of the release layer is 28 mJ / m 2 or more, it is preferable that the slurry for forming the ceramic green sheet, the resin solution, and the like are less likely to be repelled.
  • the surface free energy of the release layer exceeds 35 mJ / m 2 , for example, 37 mJ / m 2 or more, good peelability and repellent of a slurry for forming a ceramic green sheet, a resin solution, etc. The suppression can be shown in a more balanced manner.
  • the surface free energy of the release layer may be at 45 mJ / m 2 or more, for example 50 mJ / m 2 or more, for example, it is 60 mJ / m 2 or more.
  • the slurry for forming the ceramic green sheet and the resin solution are applied so as to form a thin film of, for example, 0.2 ⁇ m, cissing is less likely to occur, which is more preferable.
  • the occurrence of pinholes in the obtained ceramic green sheet and resin thin film can be effectively suppressed.
  • the method for producing a release film of the present invention is to apply the release layer forming composition to an unstretched polyester film or a uniaxially stretched polyester film. After coating the composition for forming a release layer, it is stretched in an unstretched state or at least in the uniaxial direction, and then heat-set at 80 ° C to 270 ° C.
  • a multilayer ceramic capacitor has a rectangular parallelepiped ceramic element. Inside the ceramic body, first internal electrodes and second internal electrodes are alternately provided along the thickness direction. The first internal electrode is exposed on the first end face of the ceramic body. A first external electrode is provided on the first end face. The first internal electrode is electrically connected to the first external electrode at the first end face. The second internal electrode is exposed on the second end face of the ceramic element. A second external electrode is provided on the second end face. The second internal electrode is electrically connected to the second external electrode at the second end face.
  • the release film of the present invention is particularly preferably used for manufacturing such a multilayer ceramic capacitor.
  • it is manufactured as follows. First, the release film of the present invention is used as a carrier film, and a ceramic slurry for forming a ceramic element is applied and dried. A conductive layer for forming the first or second internal electrode is printed on the coated and dried ceramic green sheet. A ceramic green sheet, a ceramic green sheet on which a conductive layer for forming a first internal electrode is printed, and a ceramic green sheet on which a conductive layer for forming a second internal electrode is printed are appropriately laminated and pressed. As a result, a mother laminate is obtained. The mother laminate is divided into a plurality of pieces to prepare a raw ceramic body. A ceramic body is obtained by firing a raw ceramic body. After that, the multilayer ceramic capacitor can be completed by forming the first and second external electrodes.
  • the release film of the present invention may be used when molding a resin thin film.
  • the resin thin film also referred to as a resin sheet
  • examples of the resin thin film include a cyclic olefin film (sheet), an ion exchange resin sheet, an ultraviolet curable resin sheet, a urethane sheet, a polyelectrolyte film, and an adhesive sheet.
  • the ratio of the copolymerization component introduced into the acrylic resin is based on nuclear magnetic resonance spectroscopy ( 1 HN). Confirmation was performed using MR, 13 C-NMR: Varian Unity 400, manufactured by Agilent. The measurement was carried out by removing the solvent in the synthesized acrylic resin with a vacuum dryer and then dissolving the dry matter in heavy chloroform. From the obtained NMR spectrum, the peak of the chemical shift ⁇ (ppm) attributed to the site of each group was identified. The integrated strength of each peak obtained was obtained, and the composition ratio (mol%) of the copolymerization component introduced into the acrylic resin was confirmed from the hydrogen number and the integrated strength of each group site.
  • Tg of each acrylic resin was determined from the composition ratio of the copolymerization component determined by the above NMR measurement and the above-mentioned Fox formula.
  • the sample was manually set in a stretching device (manufactured by Toyobo Engineering Co., Ltd.), placed in a hot air circulation oven at 100 ° C., and slowly stretched. The stretching operation was performed until the length became four times the length before stretching, and the stretching device was taken out from the hot air circulation oven. Then, the coating film after stretching was observed with an optical microscope (magnification: 200 times), and the presence or absence of cracking due to stretching was determined according to the following criteria. ⁇ : No cracks are seen. ⁇ : Some cracks are seen (1 to 4). X: Five or more cracks or cracks are observed on the entire surface.
  • the acid value is the number of mg of potassium hydroxide required to neutralize an acid component such as free fatty acid and resin acid contained in 1 g of a sample.
  • the measuring method was measured according to JIS-K0070.
  • the hydroxyl value is the number of mg of potassium hydroxide required to neutralize acetic acid bound to the hydroxyl value when 1 g of the sample is acetylated. The measuring method was measured according to JIS-K0070.
  • the contact angle data of water, diiodomethane, and ethylene glycol obtained by the above method were calculated from the "Kitasaki-Hata" theory to obtain the dispersion component ⁇ sd, polar component ⁇ sp, and hydrogen bond component ⁇ sh of the surface free energy of the release film. The sum of each component was defined as the surface free energy ⁇ s. This calculation was performed using the calculation software in the contact angle meter software (FAMAS).
  • the slurry composition I made of the following materials was stirred and mixed for 10 minutes, and dispersed with zirconia beads having a diameter of 0.5 mm for 10 minutes using a bead mill to obtain a primary dispersion.
  • Secondary dispersion was performed with 5.5 mm zirconia beads for 10 minutes to obtain a ceramic slurry.
  • At 1.0 ⁇ m, coating can be performed without repellency. On the other hand, at 0.5 ⁇ m, some repellents were generated. ⁇ : 1.0 ⁇ m, 0.5 ⁇ m, and 0.2 ⁇ m all had sheet defects such as repellents.
  • the slurry composition I made of the following materials was stirred and mixed for 10 minutes, and dispersed with zirconia beads having a diameter of 0.5 mm for 10 minutes using a bead mill to obtain a primary dispersion.
  • Secondary dispersion was performed with 5.5 mm zirconia beads for 10 minutes to obtain a ceramic slurry.
  • the release surface of the obtained release film sample was coated with an applicator so that the dried slurry had a thickness of 1.0 ⁇ m, dried at 60 ° C. for 1 minute, and a ceramic green sheet was molded on the release film. bottom.
  • the obtained release film with a ceramic green sheet is statically removed using an electric eliminator (Keyence, SJ-F020), and then a peeling tester (Kyowa Interface Science, VPA-3, load cell load 0.1 N) is used. The peeling was performed at a peeling angle of 90 degrees, a peeling temperature of 25 ° C., and a peeling speed of 10 m / min.
  • a double-sided adhesive tape Nito Denko Co., Ltd., No.
  • 0.5 mN / mm or more, 1.0 mN / mm or less ⁇ : greater than 1.0 mN / mm, 2.0 mN / mm or less ⁇ : greater than 2.0 mN / mm, 2.5 mN / mm or less ⁇ : 0 Less than .5 mN / mm or greater than 2.5 mN / mm
  • a resin solution (1) was prepared by dissolving 0.5 parts by mass of a cyclic olefin resin (ARTON (registered trademark) G7810 / JSR, manufactured by JSR Corporation, solid content 100% by mass) in 80 parts by mass of toluene and 20 parts by mass of tetrahydrofuran.
  • a cyclic olefin resin sheet was molded by applying an applicator to the release surface of the release film sample so that the dried sheet had a thickness of 0.5 ⁇ m and drying at 100 ° C. for 1 minute. Next, the release film was peeled off from the molded release film with the cyclic olefin resin sheet to obtain a cyclic olefin resin sheet (1).
  • Resin sheet (2) 10 parts by mass of ion exchange resin (20% Nafion (registered trademark) 20Dispersion Solution DE2021 CS type, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., solid content 20% by mass), 10 parts by mass of water, and 20 parts by mass of isopropyl alcohol are mixed to form a resin.
  • a solution (2) was prepared.
  • An ion exchange resin sheet was molded by applying an applicator to the release surface of the release film sample so that the dried sheet had a thickness of 0.5 ⁇ m and drying at 100 ° C. for 1 minute. Next, the release film was peeled off from the molded release film with an ion exchange resin sheet to obtain an ion exchange resin sheet (2).
  • UV curable resin (urethane acrylate, product name: 8UX-015A, manufactured by Taisei Fine Chemicals Co., Ltd., solid content 100% by mass) 20 parts by mass, methyl ethyl ketone 40 parts by mass, isopropyl alcohol 39 parts by mass, photoradical initiator (Irgacure (registered trademark) 907, manufactured by BASF) 1 part by mass was mixed to prepare a resin solution (3).
  • the release surface of the release film sample is coated with an applicator so that the dried sheet is 1.0 ⁇ m, dried at 90 ° C. for 15 seconds, and then 300 mJ / cm 2 using a high-pressure mercury lamp.
  • PET polyethylene terephthalate pellets
  • esterification reaction device a continuous esterification reaction device consisting of a stirrer, a splitter, a raw material charging port, and a three-stage complete mixing tank having a raw material charging port and a product outlet was used.
  • TPA terephthalic acid
  • EG ethylene glycol
  • antimony trioxide was set to an amount of 160 ppm of Sb atoms with respect to the PET produced, and these slurries were esterified.
  • EG is supplied in an amount of 8% by mass with respect to the produced PET, and an EG solution containing an amount of magnesium tetrahydrate having an amount of Mg atoms of 65 ppm with respect to the produced PET and 40 ppm of P atoms with respect to the produced PET.
  • PET (I) After filtering with a filter, it was subjected to ultracondensation, extruded into water, cooled, and then cut into chips to obtain PET chips with an intrinsic viscosity of 0.60 dl / g (hereinafter abbreviated as PET (I)). ..
  • PET (I) an intrinsic viscosity of 0.60 dl / g
  • the lubricant content in the PET chip was 0.6% by mass.
  • PET (II) Preparation of polyethylene terephthalate pellets (PET (II))
  • PET (II) a PET chip having an intrinsic viscosity of 0.62 dl / g containing no particles such as calcium carbonate and silica was obtained (hereinafter abbreviated as PET (II)).
  • PET (III) Preparation of polyethylene terephthalate pellets (PET (III))
  • PET (I) chip Preparation of polyethylene terephthalate pellets (PET (III))
  • the particles of calcium carbonate, silica, etc. are changed to porous colloidal silica having an average particle size of 0.2 ⁇ m and synthetic calcium carbonate having an average particle size of 0.1 ⁇ m.
  • a PET chip having an intrinsic viscosity of 0.62 dl / g was obtained (hereinafter, abbreviated as PET (III)).
  • acrylic resins (A-2) to (A-11) As shown in Table 1, acrylic having a solid content concentration of 20% by mass is the same as in the production of acrylic resin 1, except that the amounts of HEMA, MAA, SMA, MMA, IPA at the time of preparation, and IPA aqueous solution at the time of dilution are changed. Resins (A-2) to (A-11) were obtained. Table 1 also shows the composition ratio, Tg, stretchability, acid value, and hydroxyl value of the acrylic resins (A-2) to (A-11) measured by NMR measurement. The composition ratio was represented by HEMA as n1 (unit), MAA as n2 (unit), SMA as n3 (unit), and MMA as n4 (unit).
  • oxazoline-based cross-linking agent C-1 460.6 parts of isopropyl alcohol was placed in a flask equipped with a stirrer, a reflux condenser, a nitrogen introduction tube and a thermometer, and heated to 80 ° C. while gently flowing nitrogen gas.
  • a monomer mixture consisting of 126 parts of methyl methacrylate, 210 parts of 2-isopropenyl-2-oxazoline and 84 parts of methoxypolyethylene glycol acrylate prepared in advance, and 2,2'-azobis as a polymerization initiator.
  • composition 1 for Forming Release Layer
  • the release layer forming composition 1 having the following composition was prepared.
  • Composition for Forming Release Layer 1 Water 45.76 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • PET (I) is the surface layer B (extrusion type surface side layer) and PET (II) is the surface layer A.
  • the composition for forming a release layer was applied to the surface layer A of the PET film with a bar coater, and then dried at 80 ° C. for 15 seconds.
  • the coating amount after final stretching and drying was adjusted to 0.07 ⁇ m.
  • the film was stretched 4.0 times in the width direction at 150 ° C., and with the length of the film fixed in the width direction, heated at 230 ° C. for 0.5 seconds, and further at 230 ° C. for 10 seconds 3
  • a relaxation treatment in the width direction of% was carried out to obtain an in-line release coated polyester film having a thickness of 31 ⁇ m.
  • the Sa of the surface layer B (anti-release surface side) of the obtained film was 28 nm, and P was 754 nm.
  • Z be a PET base material that does not contain a release layer.
  • the intrinsic viscosity of the obtained PET substrate was 0.59 dl / g.
  • the Sa of the surface layer A of the PET substrate not containing the release layer was 1 nm, and P was 16 nm.
  • Example 2 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 2.
  • Composition for forming a release layer 2 Water 48.46 parts by mass Isopropyl alcohol 27.50 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 16.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 8.00 mass Part Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 3 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 3.
  • Composition for forming a release layer 3 Water 40.39 parts by mass Isopropyl alcohol 29.57 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 10.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 20.00 mass Part Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 4 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-2 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 5 Except for using the release layer forming composition 5 in which the cross-linking agent in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the oxazoline-based cross-linking agent C-2 (solid content concentration 25% by mass). , A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • composition for forming a release layer 5 Water 52.96 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-2 (solid content concentration 25% by mass) 4.80% by mass Part Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 6 The acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to acrylic resin A-2 (solid content concentration 20% by mass), and a cross-linking agent was used.
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 6 in which was changed to an oxazoline-based cross-linking agent C-2 (solid content concentration 25% by mass) was used.
  • composition for forming a release layer 6 Water 52.96 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-2 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-2 (solid content concentration 25% by mass) 4.80% by mass Part Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 7 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 7.
  • Composition for forming a release layer 7 Water 45.26 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part Silica particles D-1 0.50 parts by mass (average particle size 40 nm, solid content concentration 40% by mass) Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 8 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 8.
  • Composition for forming a release layer 8 Water 45.26 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-2 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part Silica particles D-1 0.50 parts by mass (average particle size 40 nm, solid content concentration 40% by mass) Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 9 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 9.
  • Composition for forming a release layer 9 Water 44.76 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part Silica particles D-1 1.00 parts by mass (average particle size 40 nm, solid content concentration 40% by mass) Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 10 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 10.
  • Composition for forming a release layer 10 Water 44.76 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-2 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part silica particles D-1 1.00 parts by mass (average particle size 40 nm, solid content concentration 40% by mass) Additive E-1 0.04 parts by mass (polyether-modified polydimethylsiloxane, 67Adaptive, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Toray Dow Corning)
  • Example 11 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-3 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 12 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-4 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 13 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-5 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 14 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-6 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 15 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-7 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 16 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-8 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 17 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-9 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 18 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 18.
  • Composition for forming a release layer 18 Water 45.76 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Part Additive E-2 0.04 parts by mass (Orphine E1010, solid content concentration 100% by mass, manufactured by Nisshin Kagaku Kogyo Co., Ltd.)
  • Example 19 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer thickness was changed to 0.035 ⁇ m.
  • Example 20 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer thickness was changed to 0.100 ⁇ m.
  • Example 21 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer thickness was changed to 0.140 ⁇ m.
  • Example 22 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the following release layer forming composition 20 containing no additive in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was used. rice field. (Composition for forming a release layer 20) Water 45.80 parts by mass Isopropyl alcohol 28.20 parts by mass Acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) 14.00 parts by mass Oxazoline-based cross-linking agent C-1 (solid content concentration 10% by mass) 12.00% by mass Department
  • Example 23 A release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that PET (II) of the surface layer A of the PET base material was changed to PET (III).
  • PET (II) of the surface layer A of the PET base material was changed to PET (III).
  • Y be a PET base material that does not contain a release layer.
  • the intrinsic viscosity of the obtained PET substrate was 0.59 dl / g.
  • Sa of the surface layer A of the PET base material Y containing no release layer was 10 nm, and P was 130 nm.
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the release layer forming composition 1 was changed to the following release layer forming composition 21.
  • composition for forming a release layer 21 Water 76.76 parts by mass Isopropyl alcohol 19.19 parts by mass Curable silicone aqueous emulsion B-1 4.01 parts by mass (manufactured by Shinetsu Silicone Co., Ltd., solid content concentration 40%, KM3951) Platinum catalyst B-2 (manufactured by Shinetsu Silicone Co., Ltd., CAT-PM-10A) 0.04 parts by mass
  • Example 2 This was carried out except that the acrylic resin A-1 (solid content concentration 20% by mass) in the release layer forming composition 1 used in Example 1 was changed to the acrylic resin A-10 (solid content concentration 20% by mass).
  • a release polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Tables 2 and 3 show the evaluation results of each example and comparative example.
  • compositions of the resin, cross-linking agent, particles, and additives in the release layer forming composition are described as parts by mass of the solid content, and the release layer forming composition is described.
  • the sum of the mass parts of the solid content of the resin, the cross-linking agent, the particles, and the additive existing therein becomes the mass part of the total solid content of the release layer, and the solid content of each of the resin, the cross-linking agent, the particles, and the additive is obtained.
  • the mass percentage of the resin, the cross-linking agent, the particles, and the additive in the total solid sentence in the release layer can be obtained.
  • the in-line coating can be used to reduce the manufacturing cost, and even when the sheet is further thinned, the sheet slurry, the wettability of the resin solution, and the appropriate sheet peeling can be obtained. Showed power.
  • Comparative Example 1 since the acrylic resin according to the present invention was not contained, the wettability of the sheet slurry and the resin solution was poor, and pinholes were generated.
  • Comparative Examples 2 and 3 since the hydroxyl value of the acrylic resin was smaller than the range of the present invention, for example, the reaction rate with oxazoline was low and the sheet peeling force was high. Due to the large sheet peeling force, pinholes were generated in the sheet during peeling.
  • the release film of the present invention can exhibit good wettability to, for example, a slurry for a ceramic green sheet, a resin solution, and the like, and can suppress cissing. In addition, the occurrence of pinholes in the obtained ceramic green sheet or the like can be suppressed. Further, the release film according to the present invention can have appropriate peelability while suppressing repelling. Therefore, it is possible to prevent the obtained ceramic green sheet, resin thin film, and the like from being damaged when they are peeled from the release film. Further, with the release film of the present invention, the required ceramic green sheet, resin thin film and the like can be formed with a more uniform film thickness than before, and thinning can be achieved.
  • the release film according to the present invention can be manufactured by an in-line coating method, and the manufacturing cost can be suppressed.
  • the waste loss of ceramic green sheets, resin thin films, etc. can be reduced, which can contribute to the reduction of the burden on the environment.
  • the present invention it is possible to manufacture the sheet while suppressing the manufacturing cost, and even when the sheet is further thinned, it is provided with all of good sheet slurry, resin solution wettability, and appropriate sheet peeling force. It is possible to produce a release film that can be produced.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】シートをさらに薄膜化させた場合においても良好なシート用スラリー、樹脂溶解液の濡れ性、及び適度なシート剥離力を備える離型フィルムを提供すること。 【解決手段】 ポリエステルフィルムの少なくとも片面に離型層を有する離型フィルムであって、離型層は、離型層形成用組成物が硬化されてなる層であり、離型層形成用組成物は、水酸基価が150mgKOH/g以上450mgKOH/g以下であるアクリル樹脂を含み、 アクリル樹脂は、第1のアクリルモノマーとして水酸基を有するアクリルモノマー、 第2のアクリルモノマーとしてカルボキシル基を有するアクリルモノマー、 第3のアクリルモノマーとして長鎖アルキル基を有するアクリルモノマー、又は、第4のアクリルモノマーとして上記アクリルモノマー以外のラジカル重合性アクリルモノマー、からなる群から選択される、少なくとも2種のアクリルモノマー成分を共重合されてなる樹脂である。

Description

離型フィルム及びその製造方法
 本発明は、離型フィルム及びその製造方法に関する。
 離型フィルムは、剥離したいシートを、均一にダメージを発生させることなく成型、剥離するために使用される部材である。
 剥離されるシートとしては、セラミックグリーンシート、粒子と樹脂を含有するシート、樹脂シートなどが挙げられる。
 例えば、特許文献1には、最外層上に、シリコーンを塗布して得られる層を有する離型ポリエステルフィルム。離型ポリエステルフィルムが開示されている。
 また、特許文献2には、支持基材と、中間層と、離型層を有する離型フィルムであって、離型層がシリコーン系樹脂とセルロース誘導体を含む離型層用塗料組成物の硬化物からなる離型フィルムが開示されている。
特開2016-30343号公報 特開2019-147274号公報
 特許文献1および2に示す離型フィルムでは、離型層の主成分にシリコーン系樹脂等を含むため、離型層の表面自由エネルギーが低くなる傾向がある。
 また、近年、セラミックグリーンシートの更なる薄膜化が要求されている。例えば、セラミックグリーンシートの製造に、このような離型フィルムを用いると、スラリー、樹脂溶解液等の「ハジキ」が生じるおそれがあり、得られるセラミックグリーンシート等にピンホールの発生が生じるおそれがあった。、
 本発明は、かかる従来技術の課題を背景になされたものである。すなわち、本発明の目的は、例えばセラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して優れた濡れ性を示すことができ、その上、得られるセラミックグリーンシート等に対するピンホールの発生を抑制することである。また、本発明は、良好な離型性を有し、、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等に対する更なる薄膜化を可能とする離型フィルムを提供することを目的とする。
 ここで、従来技術において示される離型フィルムは、離型層の主成分にシリコーン系化合物を用いるため、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等をはじく傾向がある。このため、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等の「ハジキ」が生じると、形成されるセラミックグリーンシートなどの膜厚が均一とならず、ピンホールを生じるおそれがあった。特に、これらシートの薄膜化が要求されている技術分野においては、シートの薄膜化だけでなく、高い要求特性を満たさなければならない。このため、「ハジキ」により生じ得る種々の課題の解決が求められている。
 一方、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対する「ハジキ」を抑制するために濡れ性の向上を試みると、得られたセラミックグリーンシートの剥離力が大きくなり、剥離時にセラミックグリーンシートが破損するおそれもあった。
 特に、シートの薄膜化が要求されている技術分野においては、得られたシートなどの剥離時に、シートが破損する可能性が高く、このような問題を解決することが求められている。
 このように、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対する濡れ性の向上と、形成されたシートの剥離性と間では、トレードオフの関係が生じており、特に、セラミックグリーンシート等の薄膜化を目指す技術分野においては、これらの課題を共に解決することが要求されている。
 本願発明者らは、このような課題を解決すべく、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等に対するピンホールの抑制と、剥離時のシート及び樹脂薄膜等の破損を大きく低減するだけでなく、得られるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の更なる薄膜化を達成するために鋭意検討した結果、本発明の完成に至った。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様では、
[1]ポリエステルフィルムの少なくとも片面に直接又は他の層を介して離型層を有する離型フィルムであって、
離型層は、離型層形成用組成物が硬化されてなる層であり、
離型層形成用組成物は、アクリル樹脂を含有し、
アクリル樹脂の水酸基価は、150mgKOH/g以上450mgKOH/g以下であり、
アクリル樹脂は、
第1のアクリルモノマーとして、水酸基を有するアクリルモノマー、
第2のアクリルモノマーとして、カルボキシル基を有するアクリルモノマー、
第3のアクリルモノマーとして、長鎖アルキル基を有するアクリルモノマー、及び
第4のアクリルモノマーとして、第1~第3のアクリルモノマー以外のラジカル重合性ア
クリルモノマーからなる群から選択される2種以上のアクリルモノマーを共重合されてな
る樹脂である、離型フィルムが提供される。
[2]一態様において、離型層形成用組成物は、更に、オキサゾリン系架橋剤を含み、アクリル樹脂の水酸基価が190mgKOH/g以上450mgKOH/g以下である。
[3]一態様において、離型層における、ポリエステルフィルムとは反対側の面における表面自由エネルギーが、30mJ/m以上である。
[4]一態様において、アクリル樹脂の酸価が20mgKOH/g以上300mgKOH/g以下である。
[5]一態様において、アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)が、40℃以上110℃以下である。
[6]一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第2のアクリルモノマーであるカルボキシル基を有するアクリルモノマーを含み、アクリル樹脂中における前記共重合成分の全量100mol%に対し、第2のアクリルモノマーの組成比率が0.1mol%以上35mol%以下である。
[7]一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第1のアクリルモノマーである水酸基を有するアクリルモノマーを含み、アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第1のアクリルモノマーの組成比率が、25mol%以上95mol%以下である。
[8]一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第1のアクリルモノマーである水酸基を有するアクリルモノマーを含み、更に
アクリル樹脂は、共重合成分として、第2のアクリルモノマーであるカルボキシル基を有するアクリルモノマーを含み、
 第1のアクリルモノマーの組成比率と第2のアクリルモノマーの組成比率との関係が、
(第1のアクリルモノマーの組成比率/第2のアクリルモノマーの組成比率)≧1.5
で示される。
[9]一態様において、オキサゾリン系架橋剤がオキサゾリン基を3.0~9.0mmol/g含む。
[10]一態様において、離型層の厚みが0.001μm以上2μm以下である。
[11]一態様において、離型フィルムはセラミックグリーンシート製造用の離型フィルムである。
[12]別の態様において、本発明は、本明細書に記載の離型フィルムの製造方法を提供する。一態様において、本発明の製造方法は、
離型層形成用組成物を未延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムに塗工すること、
離型層形成用組成物の塗工後に、未延伸の状態で、又は少なくとも一軸方向に延伸後、80℃~270℃で熱セットすることを含む。
[13]一態様において、離型フィルムの製造方法は、セラミックグリーンシート製造用離型フィルムの製造方法である。
[14]一態様において、本発明は、本明細書に記載のセラミックグリーンシート製造用離型フィルム、または、本明細書に記載のセラミックグリーンシート製造用離型フィルムの製造方法を用いて、セラミックグリーンシートを成型するセラミックグリーンシートの製造方法を提供する。
[15]一態様において、製造するセラミックグリーンシートの厚みが、0.2μm以上2.0μm以下である。
[16]一態様において、本発明は、本明細書に記載のセラミックグリーンシートの製造方法を採用するセラミックコンデンサの製造方法を提供する。
 本発明に係る離型フィルムは、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対する濡れ性を向上でき、その上、剥離時のシート及び樹脂薄膜等の破損を大きく低減できる。また、本発明に係る離型フィルムは、得られるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等のピンホールの発生を抑制でき、均一な膜厚を提供でき、更なる薄膜化を達成できる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明に係る離型フィルムは、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に直接又は他の層を介して離型層を有する離型フィルムであって、
 離型層は、離型層形成用組成物が硬化されてなる層であり、
 離型層形成用組成物は、アクリル樹脂を含有し、
 アクリル樹脂の水酸基価は、150mgKOH/g以上450mgKOH/g以下であり、
 アクリル樹脂は、
第1のアクリルモノマーとして、水酸基を有するアクリルモノマー、
第2のアクリルモノマーとして、カルボキシル基を有するアクリルモノマー、
第3のアクリルモノマーとして、長鎖アルキル基を有するアクリルモノマー、及び
第4のアクリルモノマーとして、前記第1~第3のアクリルモノマー以外のラジカル重合性アクリルモノマーからなる群から選択される2種以上のアクリルモノマーを共重合されてなる樹脂である、離型フィルムである。
 本発明の離型フィルムであれば、例えば、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を示すことができ、ハジキを抑制できる。
その上、得られるセラミックグリーンシート等に対するピンホールの発生を抑制できる。
 更に、本発明に係る離型フィルムであれば、ハジキを抑制しながらも適度な剥離性を有することができる。このため、得られたセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等を離型フィルムから剥離する際に、破損することを抑制できる。
 また、本発明の離型フィルムであれば、要求されるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜を均一な膜厚で形成でき、薄膜化も達成できる。
 その上、本発明に係る離型フィルムであれば、インラインコーティング法により製造することも可能であり、製造コストを抑えることが可能である。また、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の廃棄ロスを低減でき、環境への負荷を低減に寄与できる。
 本発明の離型フィルムは、特に、セラミックグリーンシート製造用の離型フィルムに使用できる。アクリル樹脂の水酸基価が上記範囲内であり、アクリル樹脂が特定のアクリルモノマーを共重合されてなる樹脂であることにより、セラミックグリーンシート用のスラリーに対して、優れた濡れ性を示すことができ、要求されるセラミックグリーンシートを均一な膜厚で形成でき、かつ、薄膜化も達成できる。
(ポリエステルフィルム)
 本発明の離型フィルムは、基材フィルムであるポリエステルフィルムの少なくとも片面に直接又は他の層を介して離型層を有する離型フィルムであり、ポリエステルフィルムは二軸配向ポリエステルフィルムであることが望ましい。ポリエステルフィルムを有することで、離型層の硬度が適度に高くなり、良好な剥離力を得ることができる。
 本発明における基材として用いるポリエステルフィルムを構成するポリエステルは、特に限定されず、離型フィルム用基材として使用されているポリエステルであってよく、好ましくは、芳香族二塩基酸成分とジオール成分からなる結晶性の線状飽和ポリエステルである。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレートが更に好ましく、又はこれらの樹脂の構成成分を主成分とする共重合体であっても構わない。とりわけポリエチレンテレフタレートが特に好適である。
 ポリエチレンテレフタレートは、エチレンテレフタレートの繰り返し単位が好ましくは90mol%以上、より好ましくは95mol%以上であり、他のジカルボン酸成分、ジオール成分が少量共重合されていてもよい。例えば、離型層の硬度を高くでき、高い平滑性に寄与でき、その上、コストの点から、テレフタル酸とエチレングリコールのみから製造されたものが好ましい。
 また、本発明のフィルムの効果を阻害しない範囲内で、公知の添加剤、例えば、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、結晶化剤などを添加してもよい。ポリエステルフィルムは双方向の弾性率の高さ等の理由から二軸配向ポリエステルフィルムであることが好ましい。
 上記ポリエステルフィルムの固有粘度は0.50~0.70dl/gが好ましく、0.52~0.62dl/gがより好ましい。固有粘度が0.50dl/g以上の場合、延伸工程で破断が多く発生することがなく好ましい。逆に、0.70dl/g以下の場合、所定の製品幅に裁断するときの裁断性が良く、寸法不良が発生しないので好ましい。
 また、原料ペレットは十分に真空乾燥することが好ましい。
 本発明におけるポリエステルフィルムの製造方法としては、例えば、前記ポリエステルを押出機にて溶融して、フィルム状に押出し、回転冷却ドラムにて冷却することにより未延伸フィルムを得て、該未延伸フィルムを一軸又は二軸延伸することにより得ることが出来る。二軸延伸フィルムは、縦方向あるいは横方向の一軸延伸フィルムを横方向または縦方向に逐次二軸延伸する方法、或いは未延伸フィルムを縦方向と横方向に同時二軸延伸する方法で得ることが出来る。
 本発明においてポリエステルフィルムの製造工程内で、離型層形成用組成物を塗布することができ、所謂、インラインコート法を用いることが好ましい。もちろん、ポリエステルフィルムを製造後、離型層を形成するオフラインコート法を用いて離型フィルムを製造してもよい。
 本発明において、ポリエステルフィルム延伸時の延伸温度はポリエステルの二次転移点(Tg)以上とすることが好ましい。縦、横おのおのの方向に1~8倍、特に2~6倍の延伸をすることが好ましい。例えば、80℃以上200℃以下の温度で延伸できる。
 上記ポリエステルフィルムは、厚みが12~50μmであることが好ましく、さらに好ましくは15~38μmであり、より好ましくは、19μm~33μmである。フィルムの厚みが12μm以上であれば、フィルム生産時や離型層の加工工程、シート成型の時に、熱により変形するおそれがなく好ましい。一方、フィルムの厚みが50μm以下であれば、使用後に廃棄するフィルムの量が極度に多くならず、環境負荷を小さくする上で好ましい。
 上記ポリエステルフィルム基材は、単層であっても2層以上の多層であっても構わない。例えば、少なくとも片面には実質的に無機粒子を含まない表面層Aを有することが好ましい。2層以上の多層構成からなる積層ポリエステルフィルムの場合は、実質的に無機粒子を含有しない表面層Aの反対面には、粒子などを含有することができる表面層Bを有することが好ましい。積層構成としては、離型層形成用組成物を塗布する側の層を表面層A、その反対面の層を表面層B、これら以外の芯層を層Cとすると、厚み方向の層構成は離型層/A/B、あるいは離型層/A/C/B等の積層構造が挙げられる。当然ながら層Cは複数の層構成であっても構わない。また、表面層Bには粒子を含まないこともできる。その場合、フィルムをロール状に巻き取るための滑り性付与するため、表面層B上には粒子とバインダーを含んだコート層を設けることが好ましい。
 本発明におけるポリエステルフィルム基材において、表面層Aの領域表面平均粗さ(Sa)は、10nm以下が好ましい。表面層AのSaが10nm以下であると、積層する超薄層シートの成型時にピンホールなどの発生が起こりにくく好ましい。
 表面層Aの領域表面平均粗さ(Sa)は小さいほど好ましいと言える。例えば、0.1nm以上であって構わない。
 一態様において、表面層Aの領域表面平均粗さ(Sa)は、0.1nm以上7nm以下であってよく、例えば、0.1nm以上5nm以下であってよい。このような範囲内であることにより、超薄層シートの成型時にピンホールなどの発生をより効果的に抑制できる。
 離型層を含まない表面層Aの最大突起高さ(P)は、例えば、1nm以上130nm以下であり、3nm以上80nm以下であってよく、5nm以上40nm以下であってよい。表面層Aの最大突起高さ(P)がこのような範囲内であることで、本発明に係る離型フィルムは、より高い平滑性を有する離型層を有することができる。
 また、例えば、表面層Aの最大突起高さ(P)は、7nm以上25nm以下であってよい。表面層Aの最大突起高さ(P)がこのような範囲であることにより、本発明に係る離型層も好ましい領域表面平均粗さ(Sa)及び最大突起高さ(P)を有することができ、高い平滑性を有する離型フィルムを得ることができる。更に、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜などの薄膜化にも寄与し得る。
 ここで、表面層A上に後述のアンカーコート層などを設ける場合は、アンカーコート層は、実質的に無機粒子を含まないことが好ましく、コート層積層後の領域表面平均粗さ(Sa)が前記範囲に入ることが好ましい。また、最大突起高さ(P)についても、前記範囲に入ることが好ましい。
 本発明において、「無機粒子を実質的に含有しない」とは、ケイ光X線分析で無機元素を定量した場合に、50ppm以下、好ましくは10ppm以下、最も好ましくは検出限界以下となる含有量を意味する。これは積極的に無機粒子をフィルム中に添加させなくても、外来異物由来のコンタミ成分、原料樹脂、フィルムの製造工程におけるライン及び装置に付着した汚れが剥離して、フィルム中に混入する場合があるためである。
 本発明におけるポリエステルフィルム基材において、離型層形成用組成物を塗布する面の反対面を形成する表面層Bは、フィルムの滑り性を良好に保つこと、空気の抜けやすさを向上させる等の観点から、粒子を含有することが好ましく、特にシリカ粒子及び/又は炭酸カルシウム粒子を用いることが好ましい。含有される粒子含有量は、表面層B中に粒子の合計で5000~15000ppm含有することが好ましい。シリカ粒子及び/又は炭酸カルシウム粒子の合計が5000ppm以上の場合には、フィルムをロール状に巻き上げるときに、空気を均一に逃がすことができ、巻き姿が良好で平面性良好により、超薄層シートの製造に好適なものとなる。また、シリカ粒子及び/又は炭酸カルシウム粒子の合計が15000ppm以下の場合には、滑剤の凝集が生じにくく、粗大突起ができないため、超薄層のシート製造時に品質が安定し好ましい。
 本発明におけるポリエステルフィルム基材において、離型層形成用組成物を塗布する面の反対面を形成する表面層Bは、フィルムの滑り性の向上、空気の抜けやすさの観点から、粒子を含有することが好ましく、特にシリカ粒子及び/又は炭酸カルシウム粒子を用いることが好ましい。このとき、表面層Bのフィルムの領域表面平均粗さ(Sa)は、1~40nmの範囲であることが好ましい。より好ましくは、5~35nmの範囲である。Saが1nm以上の場合には、フィルムをロール状に巻き上げるときに、空気を均一に逃がすことができ、巻き姿が良好で平面性良好により、超薄層シートの製造に好適なものとなる。また、Saが40nm以下の場合には、滑剤の凝集が生じにくく、粗大突起ができないため、超薄層のシート製造時に品質が安定し好ましい。
 上記表面層Bに含有する粒子としては、シリカ及び/又は炭酸カルシウム以外に不活性な無機粒子及び/又は耐熱性有機粒子などを用いることができる。透明性やコストの観点からシリカ粒子及び/又は炭酸カルシウム粒子を用いることがより好ましいが、他に使用できる無機粒子としては、アルミナ-シリカ複合酸化物粒子、ヒドロキシアパタイト粒子などが挙げられる。また、耐熱性有機粒子としては、架橋ポリアクリル系粒子、架橋ポリスチレン粒子、ベンゾグアナミン系粒子などが挙げられる。またシリカ粒子を用いる場合、多孔質のコロイダルシリカが好ましく、炭酸カルシウム粒子を用いる場合は、ポリアクリル酸系の高分子化合物で表面処理を施した軽質炭酸カルシウムが、滑剤の脱落防止の観点から好ましい。
 上記表面層Bに添加する粒子の平均粒子径は、0.1μm以上2.0μm以下が好ましく、0.5μm以上1.0μm以下が特に好ましい。粒子の平均粒子径が0.1μm以上であれば、離型フィルムの滑り性が良好であり好ましい。また、平均粒子径が2.0μm以下であれば、離型層表面の粗大粒子によるシートのピンホールが発生するおそれがなく好ましい。
 上記表面層Bには素材の異なる粒子を2種類以上含有させてもよい。また、同種の粒子で平均粒径の異なるものを含有させてもよい。
 表面層Bに粒子を含まない場合は、表面層B上に粒子を含んだコート層で易滑性を持たせることが好ましい。本コート層は、特に限定されないが、ポリエステルフィルムの製膜中に塗工するインラインコートで設けることが好ましい。表面層Bに粒子を含まず、表面層B上に粒子を含むコート層を有する場合、コート層の表面は、上述の表面層Bの領域表面平均粗さ(Sa)と同様の理由により、領域表面平均粗さ(Sa)が1~40nmの範囲であることが好ましい。より好ましくは、5~35nmの範囲である。
 上記離型層を設ける側の層である表面層Aには、ピンホール低減の観点から、滑剤などの粒子の混入を防ぐため、再生原料などを使用しないことが好ましい。
 上記離型層を設ける側の層である表面層Aの厚み比率は、基材フィルムの全層厚みの20%以上50%以下であることが好ましい。20%以上であれば、表面層Bなどに含まれる粒子の影響をフィルム内部から受けづらく、領域表面平均粗さSaが上記の範囲を満足することが容易であり好ましい。基材フィルムの全層の厚みの50%以下であると、表面層Bにおける再生原料の使用比率を増やすことができ、環境負荷が小さくなり好ましい。
 また、上記表面層A以外の層(表面層Bもしくは前述の中間層C)には、50~90質量%のフィルム屑、ペットボトルの再生原料を使用することができる。本発明においては、このようなフィルム屑、ペットボトルの再生原料を使用することができるため、環境負荷を大きく低減できる。その上、フィルム屑、ペットボトルの再生原料を含む態様においても、フィルムの滑り性の向上、空気の抜けやすさを保つことができ、領域表面平均粗さ(Sa)を所望の範囲に設定することができる。
 例えば、表面層A以外の層(表面層Bもしくは前述の中間層C)には、様々な用途において使用されたポリエステルフィルムを、適切に回収、処理し、再利用することができる。
この場合でも、表面層Bに含まれる滑剤の種類や量、粒径ならびに領域表面平均粗さ(Sa)は、上記の範囲を満足することが好ましい。
 また、塗布する離型層形成用組成物などの密着性を向上させるため、及び、帯電を防止するなどのために表面層A及び/または表面層Bの表面に製膜工程内の延伸前または一軸延伸後のフィルムにコート層を設けてもよく、コロナ処理などを施すこともできる。
(離型層形成用組成物)
 本発明の離型フィルムは、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に直接又は他の層を介して離型層を有する。離型層は、離型層形成用組成物が硬化されてなる層であり、本発明に係る離型層形成用組成物は、アクリル樹脂を含み、一態様において、更にオキサゾリン系架橋剤を含む。
(離型層形成用組成物中のバインダー樹脂)
 本発明における離型層形成用組成物は、バインダー樹脂としてアクリル樹脂を含む。本発明に係るアクリル樹脂の水酸基価は、150mgKOH/g以上450mgKOH/g以下である。
 離型層に含まれるアクリル樹脂の水酸基価がこのような範囲内であることにより、本発明の離型シートは、高硬度の離型層を有することができ、例えば、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等に対する良好な離型性を示すことができる。その上、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を有すことができる。また、ピンホールの発生を抑制できることに加え、得られるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の薄膜化に寄与できる。本発明は、このようなアクリル樹脂を含むことで、特に、セラミックグリーンシート用のスラリーに対する上記効果をより良好に発揮でき、セラミックグリーンシートを製造するための離型シートに適している。
  アクリル樹脂の水酸基価はより好ましくは190mgKOH/g以上、例えば210mgKOH/g以上であってよい。
 一態様において、アクリル樹脂の水酸基価は220mgKOH/g以上であり、例えば、250mgKOH/gを超え、更に好ましくは255mgKOH/g以上である。
また、アクリル樹脂の水酸基価は270mgKOH/g以上、例えば、280mgKOH/g以上であってもよく、280mgKOH/g以上が好ましい。
 アクリル樹脂の水酸基価が220mgKOH/g以上であれば、本発明の離型シートは、より高硬度の離型層を有することができ、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等に対する更に良好な離型性を示すことができる。その上、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して更に良好な濡れ性を有すことができる。
 また、ピンホールの発生を抑制できることに加え、得られるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の薄膜化に寄与できる。
 例えば、本発明に係る離型層形成用組成物は、一態様において、更にオキサゾリン系架橋剤を含むことができる。このような態様においても、アクリル樹脂の水酸基価は上記範囲内であることができる。離型層形成用組成物がオキサゾリン系架橋剤を含むことにより、本発明に係るアクリル樹脂と、オキサゾリン系架橋剤との反応性が向上され好ましい。一態様において、アクリル樹脂の水酸基価が250mgKOH/gを超えることで、反応性が向上し、より高硬度の離型層が得られる。また、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を示すことができ、ハジキを抑制できる。その上、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の剥離時に軽剥離化も達成できる。その結果、例えば、厚さ0.2μmのセラミックグリーンシートを良好に形成でき、更に、良好に剥離でき、好ましい。
 アクリル樹脂の水酸基価は450mgKOH/g以下であることが好ましく、より好ましくは400mgKOH/g以下、更に好ましくは350mgKOH/g以下である。アクリル樹脂の水酸基価が450mgKOH/g以下であれば、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を示すことができ、ハジキを抑制できる。その上、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の剥離時に軽剥離化も達成できる。
一態様において、離型層形成用組成物中に粒子が含まれる場合、含まれる粒子がアクリル樹脂の水酸基等と相互作用を引き起こしにくいと考えられ、粒子が均一に分散され好ましい。
 例えば、本発明に係る離型層形成用組成物が、本発明の範囲内に含まれるアクリル樹脂を複数種有する場合、水酸基価はこれら複数種のアクリル樹脂の平均値である。
 本発明に係るアクリル樹脂は、
第1のアクリルモノマーとして、水酸基を有するアクリルモノマー、
第2のアクリルモノマーとして、カルボキシル基を有するアクリルモノマー、
第3のアクリルモノマーとして、長鎖アルキル基を有するアクリルモノマー、及び
第4のアクリルモノマーとして、前記第1~第3のアクリルモノマー以外の、ラジカル重合性アクリルモノマーからなる群から選択される2種以上のアクリルモノマーを共重合されてなる樹脂である。
(第1のアクリルモノマー) 
 一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第1のアクリルモノマーとしての、水酸基を有するアクリルモノマーを含む。アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第1のアクリルモノマーの組成比率は、例えば、25mol%以上95mol%以下であり、40mol%以上、例えば40mol%超であり、95mol%以下であることが好ましい。
 第1のアクリルモノマーの組成比率が25mol%以上であると、高硬度の離型層を得ることができ、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の剥離時における軽剥離化に寄与できる。また、例えば、本明細に記載の実質的に無機粒子を含まない表面層Aを有する離型フィルムにおいては、離型層はより高い平滑性を示すことができ、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の薄膜化に寄与できる。
 一態様において、第1のアクリルモノマーの組成比率が上記範囲内であり、離型層形成用組成物が、更にオキサゾリン系架橋剤を含むことで、本発明に係るアクリル樹脂と、オキサゾリン系架橋剤との反応性が向上され好ましい。反応性の向上により、高硬度の離型層を得ることができ、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の剥離時における軽剥離化に更に効果的に寄与できる。
 一方、95mol%以下であると、離型層形成用組成物中に粒子が含まれる場合、含まれる粒子がアクリル樹脂の水酸基と極端な相互作用を引き起こすことを抑制でき、粒子を均一に分散でき好ましい。
 第1のアクリルモノマーとしての、水酸基を有するアクリルモノマーは、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシ基を有するモノマーや、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートへのγ-ブチロラクトンやε-カプロラクトンの開環付加物等を共重合成分として用いるとよい。中でも、水溶性を阻害しない点で、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートが好ましい。なお、これらは2種以上併用してもよい。
 (第2のアクリルモノマー)
 一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第2のアクリルモノマーとしての、カルボキシル基を有するアクリルモノマーを含む。第2のアクリルモノマー、特に、カルボキシル基を有することで、架橋剤との架橋構造を良好に形成でき、更に、本発明におけるアクリル樹脂に水溶性を付与することが可能となる。第2のアクリルモノマーの例として、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマール酸等のカルボキシル基を含有するモノマー、無水マレイン酸、無水イタコン酸等の酸無水物基を含有するモノマーが挙げられる。
アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第2のアクリルモノマーの組成比率は、例えば、0.1mol%以上35mol%以下である。
アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第2のアクリルモノマーの組成比率は、0.1mol%以上20mol%以下であることが好ましい。より好ましくは1mol%以上15mol%以下である。0.1mol%以上であると、離型層形成用組成物は架橋構造を形成しやすく、及び水溶性を付与できる。また、35mol%以下であると、得られる離型層のTgが後述する好適範囲に対して高くなりすぎず、造膜性、インラインコーティング等の塗布工程における延伸適正が良好であり好ましい。
 良好な水溶性を発現させるためには、アクリル酸やメタクリル酸の共重合によってアクリル樹脂中に導入されたカルボキシル基を中和することが好ましい。塩基性の中和剤としては、アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアミノエタノール等のアミン化合物や、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等の無機系塩基性物質等があり、このうち、中和剤の揮発のしやすさ、架橋構造の形成のしやすさのためには、中和剤としてアミン化合物を使用することが好ましい。なかでも、離型層形成用組成物中に粒子を含有させる場合に粒子の凝集が発生しない点からアンモニアが最も好ましい。また中和率としては、30mol%~95mol%であることが好ましく、より好ましくは40mol%~90mol%である。中和率が30mol%以上の場合、アクリル樹脂の水溶性が十分であり、離型層形成用組成物調製の際にアクリル樹脂の溶解が容易であり、乾燥後の塗膜面が白化したりするおそれがなく好ましい。一方、中和率が95mol%以下であると、水溶性が高すぎず、離型層形成用組成物調製においてアルコール等の混合が容易となり好ましい。
 アクリル樹脂は、共重合成分として、第1のアクリルモノマーとしての、水酸基を有するアクリルモノマーを含み、更にアクリル樹脂は、共重合成分として、第2のアクリルモノマーとしての、カルボキシル基を有するアクリルモノマーを含む。この態様において、第1のアクリルモノマーの組成比率と第2のアクリルモノマーの組成比率との関係は、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧1.5であることが好ましい。例えば、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧3.0で示される。より好ましくは(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧6.0で示される。
(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧1.5であることにより、セラミックグリーンシートの軽剥離を可能にし、更に、セラミックグリーンシート形成用スラリーのハジキを良好に抑制できる。
 また、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧3.0の範囲であれば、剥離力を更に軽剥離にできる。(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≧6.0の範囲であれば、より薄膜な0.2μmのセラミックシートを用いても軽剥離、ピンホールの発生を抑制できる。
 一態様において、第1のアクリルモノマーの組成比率と第2のアクリルモノマーの組成比率との関係は、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≦20であり、例えば、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≦12であり、(第1のアクリルモノマーの組成比率)/(第2のアクリルモノマーの組成比率)≦11.5である。
 このような関係を有することにより、良好な剥離力を有し、ハジキを良好に抑制でき、例えば、セラミックグリーンシート、樹脂シートのピンホールの発生を抑制できる。
更に、より薄膜な0.2μmのセラミックシートを用いても軽剥離が可能であり、ピンホールの発生を抑制できる。
(第3のアクリルモノマー)
 一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第3のアクリルモノマーとしての、長鎖アルキル基を有するアクリルモノマーを含む。長鎖アルキル基を有することで、剥離力をより軽剥離にすることができるため好ましい。長鎖アルキル基を導入したアクリル樹脂としては、アクリル樹脂の側鎖に炭素数が8~25のアルキル基を有するものが好ましく、より好ましくは12~22のアルキル基、さらに好ましくは16~20のアルキル基を有する。
 また、(メタ)アクリル酸エステルを主な繰り返し単位とする重合体であり、エステル交換された部分に炭素数8~20の長鎖アルキル基を含む共重合体も好適に使用することができる。例としてラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。中でも入手しやすさやコスト、良好な剥離力が得られる点で、ステアリルメタクリレートが好適に使用される。
アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第3のアクリルモノマーの組成比率は、例えば40mol%以下である。
アクリル樹脂中における共重合成分の全量100mol%に対し、第3のアクリルモノマーの組成比率は、25mol%以下であることが好ましい。より好ましくは1mol%以上20mol%以下である。第3のアクリルモノマーの組成比率がこのような範囲内であることにより、離型層の表面自由エネルギーが低くなりすぎず、濡れ性が低下しないため好ましい。また長鎖アルキル基は0mol%でも構わない。
(第4のアクリルモノマー)
 一態様において、アクリル樹脂は、共重合成分として、第4のアクリルモノマーとしての前記第1~第3のアクリルモノマー以外のラジカル重合性アクリルモノマーを含む。
第4のモノマーとして、例えば、(メタ)アクリル系モノマー、非アクリル系ビニルモノマーが挙げられる。(メタ)アクリル系モノマーの具体例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-アミル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル類;(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、n-メチロールアクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル等の窒素含有アクリル系モノマー;メタクリル酸ビニル等が挙げられ、これらは1種または2種以上を用いることができる。
 本発明に係るアクリル樹脂は、例えば、このようなモノマーを共重合成分として含むことで、アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)を所望の範囲の調整できる。また、離型層形成用組成物を塗工した後の延伸工程等において、塗膜(離型層)にクラックが生じることをより効果的に抑制でき、離型フィルムを均一に延伸できる。
 非アクリル系ビニルモノマーとしては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン(m-メチルスチレンとp-メチルスチレンの混合物)、クロロスチレン等のスチレン系モノマー;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ミリスチン酸ビニル、パルミチン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、オクチル酸ビニル、モノクロロ酢酸ビニル、アジピン酸ジビニル、クロトン酸ビニル、ソルビン酸ビニル、安息香酸ビニル、ケイ皮酸ビニル等のビニルエステル;塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニルモノマー;が挙げられ、1種または2種以上を用いることができる。
 第4のアクリルモノマーは、本発明に係る第1のアクリルモノマー、第2のアクリルモノマー及び第3のアクリルモノマーの適正量を決めてから、その残部とすることが好ましい。共重合体のTgは、下記のFoxの式で求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
n:各モノマーの質量分率(質量%)
Tgn:各モノマーのホモポリマーのTg(K)
 アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は40℃以上であることが好ましく、より好ましくは45℃以上、更に好ましくは50℃以上である。アクリル樹脂のガラス転移温度が40℃以上であると、離型層の硬度が適度に高くなり好ましい。
 アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は110℃以下であることが好ましく、より好ましくは105℃以下、更に好ましくは100℃以下である。アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は80℃以下であってもよい。
 アクリル樹脂のガラス転移温度が110℃以下であると、離型層形成用組成物を塗工した後の延伸工程で、塗膜にクラックが発生することを効果的に抑制でき、均一に延伸できるため好ましい。
 アクリル樹脂の酸価は20mgKOH/g以上であることが好ましく、例えば、20mgKOH/gを超え、より好ましくは40mgKOH/g以上、更に好ましくは60mgKOH/g以上である。アクリル樹脂の酸価が20mgKOH/g以上であれば、例えば、オキサゾリン架橋剤、カルボジイミド架橋剤等との架橋点が増加するので、より架橋密度の高い強固な塗膜が得られるため好ましい。
 アクリル樹脂の酸価は300mgKOH/g以下であることが好ましく、より好ましくは250mgKOH/g以下、例えば、250mgKOH/g未満であり、更に好ましくは200mgKOH/g以下である。アクリル樹脂の酸価が300mgKOH/g以下であれば、離型フィルムを延伸した際にクラックが入らず好ましい。例えば、オキサゾリン架橋剤との架橋密度が高くなりすぎず、良好に離型フィルムを延伸できる。
 またアクリル樹脂の酸価が300mgKOH/g以下であれば、離型層形成用組成物中に粒子が含まれる場合、含まれる粒子がアクリル樹脂の、例えば、カルボキシル基と極端に相互作用を引き起こさず、均一に分散され好ましい。本発明であれば、粒子の分散性が良好であると離型面に粗大な突起が発生することを抑制でき、シートのピンホールが発生しにくいため好ましい。200mgKOH/g以下であれば、薄膜の0.2μmセラミックシートに対してもピンホールの発生を良好に抑制でき、更に好ましい。
 本発明で使用するアクリル樹脂は、公知のラジカル重合によって得ることができる。乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合等、いずれも採用可能である。取り扱い性の点からは、溶液重合が好ましい。溶液重合に用いることのできる水溶性有機溶媒としては、エチレングリコールn-ブチルエーテル、イソプロパノール、エタノール、n-メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,3-オキソラン、メチルソロソルブ、エチルソロソルブ、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル等が挙げられる。これらは水と混合して用いてもよい。
 重合開始剤としてはラジカルを発生する公知の化合物であればよいが、例えば、2,2-アゾビス-2-メチル-N-2-ヒドロキシエチルプロピオンアミド等の水溶性アゾ系重合開始剤が好ましい。重合の温度や時間等は適宜選択される。
 アクリル樹脂の質量平均分子量(Mw)は、10,000~200,000程度が好ましい。より好ましい範囲は、20,000~150,000である。Mwが10,000以上の場合、テンター内での熱分解のおそれがなく好ましい。Mwが200,000以下であると、塗布液の粘度の著しい上昇がなく、塗工性が良好であり好ましい。
 本発明における離型層のバインダーとして、アクリル樹脂以外に他のバインダー樹脂を併用してもよい。他のバインダー樹脂としては、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル系樹脂(ポリビニルアルコール等)、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンイミン、メチルセルロース、ヒドロキシセルロース、でんぷん類等が挙げられる。
 アクリル樹脂の離型層形成用組成物中の含有量としては、全固形分中、20質量%以上95質量%以下が好ましい。より好ましくは30質量%以上90質量%以下である。20質量%以上であれば、架橋成分であるカルボキシル基が少なくなりすぎず、架橋密度が低くならないため好ましい。95質量%以下であれば、架橋する対象である架橋剤の量が少なくなりすぎず、架橋密度が低くならないため好ましい。
(架橋剤)
 本発明において、離型層形成用組成物中に架橋構造を形成させるために、離型層形成用組成物は架橋剤を含んでもよい。架橋剤として、例えば、オキサゾリン系架橋剤またはカルボジイミド系架橋剤から選ばれる少なくとも1種の架橋剤を含有していることが好ましい。オキサゾリン系架橋剤および/またはカルボジイミド系架橋剤を含有させることにより、例えば、PET基材との密着性を向上させること、及びアクリル樹脂に含まれ得るカルボキシル基との架橋を促進させることにより離型層の塗膜強度を向上させることができ、結果として剥離力を軽くすることができる。一態様において、架橋剤として、オキサゾリン系架橋剤を含むことができる。
 また、他の架橋剤を併用してもよく、併用できる具体的な架橋剤としては、尿素系、エポキシ系、メラミン系、イソシアネート系、シラノール系等が挙げられる。また、架橋反応を促進させるため、触媒等を必要に応じて適宜使用することができる。
 オキサゾリン基を有する架橋剤としては、例えば、オキサゾリン基を有する重合性不飽和単量体を、必要に応じその他の重合性不飽和単量体とともに従来公知の方法(例えば溶液重合、乳化重合等)で共重合させることにより得られるオキサゾリン基を有する重合体等を挙げることができる。 
 オキサゾリン基を有する重合性不飽和単量体としては、例えば、2-ビニル-2-オキサゾリン、2-ビニル-4-メチル-2-オキサゾリン、2-ビニル-5-メチル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-4-メチル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-5-エチル-2-オキサゾリンなどを挙げることができる。これらは単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 その他の重合性不飽和単量体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸の炭素数1~24個のアルキルまたはシクロアルキルエステル;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸の炭素数2~8個のヒドロキシアルキルエステル;スチレン、ビニルトルエン等のビニル芳香族化合物;(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートとアミン類との付加物;ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート;N-ビニルピロリドン、エチレン、ブタジエン、クロロプレン、プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル、(メタ)アクリロニトリル等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 その他の重合性不飽和単量体は、得られるオキサゾリン基を有する架橋剤を水溶性架橋剤として、他樹脂との相溶性、濡れ性、架橋反応効率等を向上させる観点から、親水性単量体であることが好ましい。親水性単量体としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸とポリエチレングリコールのモノエステル化合物等のポリエチレングリコール鎖を有する単量体、2-アミノエチル(メタ)アクリレートおよびその塩、(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、スチレンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。これらの中でも、水への溶解性の高いメトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸とポリエチレングリコールのモノエステル化合物等のポリエチレングリコール鎖を有する単量体が好ましい。
 オキサゾリン基を有する架橋剤は、そのオキサゾリン基含有量が3.0~9.0mmol/gであることが好ましい。より好ましくは4.0~8.0mmol/gの範囲内である。3.0~9.0mmol/gの範囲内であれば、適度な架橋構造を形成でき、剥離力が軽くなるため好ましい。
 カルボジイミド系架橋剤としては、モノカルボジイミド化合物やポリカルボジイミド化合物が挙げられる。モノカルボジイミド化合物としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、ジメチルカルボジイミド、ジイソブチルカルボジイミド、ジオクチルカルボジイミド、t-ブチルイソプロピルカルボジイミド、ジフェニルカルボジイミド、ジ-t-ブチルカルボジイミド、ジ-β-ナフチルカルボジイミド等を挙げることができる。ポリカルボジイミド化合物としては、従来公知の方法で製造したものを使用することができる。例えば、ジイソシアネートの脱二酸化炭素を伴う縮合反応によりイソシアネート末端ポリカルボジイミドを合成することにより製造することができる。
 架橋剤の離型層形成用組成物中の含有量としては、全固形分中、5質量%以上80質量%以下が好ましい。より好ましくは10質量%以上70質量%以下である。5質量%以上であれば、塗布層の樹脂の架橋密度が低下しないことから好ましい。80質量%以下であれば、架橋する対象となり得るアクリル樹脂のカルボキシル基等の量が少なくなりすぎず、架橋密度が低くならないため好ましい。
 一態様において、離型層形成用組成物における架橋剤の含有量は、アクリル樹脂の含有量よりも少ないことが好ましい。
 なお、上記全固形分とは、離型層形成用組成物中に含まれる樹脂固形分と、必要に応じて添加される架橋剤の固形分と、必要により添加される触媒との合計が、100質量部となることを意味する。
(離型層形成用組成物中の粒子)
 離型層形成用組成物は、滑剤粒子を含んでいてもよい。滑剤粒子を含むことで、シート剥離切っ掛け部の剥離力のコントロール、定常剥離時の剥離力のコントロール及び、離型層表面にすべり性を更に良好に付与できる。
 粒子は、無機粒子であっても、有機粒子であってもよく、特に限定されるものではないが、(1)シリカ、カオリナイト、タルク、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、ゼオライト、アルミナ、硫酸バリウム、カーボンブラック、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化ジルコニウム、二酸化チタン、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、水酸化アルミニウム、加水ハロイサイト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸バリウム等の無機粒子、(2)アクリルあるいはメタアクリル系、塩化ビニル系、酢酸ビニル系、ナイロン、スチレン/アクリル系、スチレン/ブタジエン系、ポリスチレン/アクリル系、ポリスチレン/イソプレン系、ポリスチレン/イソプレン系、メチルメタアクリレート/ブチルメタアクリレート系、メラミン系、ポリカーボネート系、尿素系、エポキシ系、ウレタン系、フェノール系、ジアリルフタレート系、ポリエステル系等の有機粒子が挙げられる。
 粒子の平均粒径は10nm以上であることが好ましく、より好ましくは20nm以上であり、さらに好ましくは30nm以上である。粒子の平均粒径は10nm以上であると、凝集しにくく、滑り性が確保できて好ましい。
 粒子の平均粒径は500nm以下であることが好ましく、より好ましくは400nm以下であり、さらに好ましくは300nm以下である。粒子の平均粒径が500nm以下であると、シート加工時にピンホールが発生しにくく、また、粒子が脱落することがなく好ましい。
 粒子の平均粒径の測定方法は、加工後のフィルムの断面の粒子を透過型電子顕微鏡または走査型電子顕微鏡で観察を行い、凝集していない粒子100個を観察し、その平均値をもって平均粒径とする方法で行った。
 本発明の目的を満たすものであれば、粒子の形状は特に限定されるものでなく、球状粒子、不定形の球状でない粒子を使用できる。不定形の粒子の粒子径は円相当径として計算することができる。円相当径は、観察された粒子の面積をπで除し、平方根を算出し2倍した値である。
 粒子の離型層形成用組成物の全固形分に対する比率は、50質量%以下であることが好ましく、より好ましくは30質量%以下であり、さらに好ましくは10質量%以下である。粒子の離型層形成用組成物の全固形分に対する比率が50質量%以下であれば、シート加工時にピンホールが発生しにくく、離型層からの粒子の脱落が顕著に発生せず、好ましい。また、0質量%であっても構わない。例えば、離型層形成用組成物の全固形分に対する、粒子の比率は、0.5質量%以上であってもよい。
 離型層に含まれる粒子の含有率を測定する方法としては、例えば、離型層に有機成分の樹脂と無機粒子が含まれる場合、次の方法を用いることができる。まず加工フィルムに設けられた離型層を、溶剤などを用いて加工フィルムより抽出し乾固することで離型層取り出す。次に得られた離型層に熱をかけ、離型層に含まれる有機成分を熱により燃焼留去させることで無機成分のみを得ることができる。得られた無機成分と燃焼留去前の離型層の重量を測定することで、離型層に含まれる粒子の質量%を測定することができる。このとき、市販の示差熱・熱重量同時測定装置を用いることで精度良く測定することができる。なお、上記の粒子の離型層の全固形分中の比率は、粒子が複数種類存在する場合は、その複数種の合計量の比率を意味する。
(添加剤)
 本発明において、水酸基価が150mgKOH/gから450mgKOH/gであるアクリル樹脂を使用することで、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を示すことができ、ハジキを抑制でき、その上、良好な離型性をバランスよく発現することができる。さらに、離型性を向上させるために、添加剤を加えてもよい。離型層形成用組成物中に含まれる添加剤としては、シリコーン系添加剤、オレフィン系、長鎖アルキル系、フッ素系などの非シリコーン系添加剤などを用いることができる。例えば、剥離性の観点からシリコーン系添加剤を用いることが好ましい。本発明で用いるシリコーン系添加剤は離型性の向上以外にも、塗布時のレベリング性の向上、塗布液の脱泡にも効果がある。
(離型層形成用組成物中のシリコーン系添加剤)
 本発明において、離型層形成用組成物中に含まれるシリコーン系添加剤としては、分子内にシリコーン構造を有する化合物のことであり、本発明の効果を得られる範囲であれば特に限定されない。例えば、ポリオルガノシロキサンなどを好適に使用することができる。ポリオルガノシロキサンの中でもポリジメチルシロキサン(略称、PDMS)が好適に使用することができ、ポリジメチルシロキサンの一部に官能基を有するものも好ましい。官能基を有することでバインダー樹脂と水素結合などの分子間相互作用が発現しやすくなりシートへの移行がしにくくなるため好ましい。
 ポリジメチルシロキサンに導入する官能基としては特に限定されないが、反応性官能基でも非反応性官能基でも構わない。また、官能基はポリジメチルシロキサンの片末端に導入されていてもよいし、両末端でも側鎖でも構わない。また、導入される位置は1つでも
よいし、複数でも構わない。
 ポリジメチルシロキサンに導入する反応性官能基としては、アミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、カルボキシル基、メタクリル基、アクリル基などを使用することができる。非反応性官能基としては、ポリエーテル基、アラルキル基、フロロアルキル基、長鎖アルキル基、エステル基、アミド基、フェニル基などを使用することができる。特に理論で拘束されるわけではないが、上記のうちエポキシ基、カルボキシル基、ポリエーテル基、メタクリル基、アクリル基、エステル基を有するものが好ましい。
 ポリジメチルシロキサンに導入する官能基としては、バインダー樹脂と反応せず、離型層表面に配向しやすく、グリーンシートへの移行性も少ない、ポリエーテル基、エステル基が好ましい。
 本発明に用いるシリコーン系添加剤は、分子量が40000以下であることが好ましい。より好ましくは、30000以下である。分子量が40000以下であると剥離性が良く好ましい。
 (離型層形成用組成物中の長鎖アルキル系添加剤)
長鎖アルキル系添加剤としては、長鎖アルキル変性された樹脂を使用することができ、
ポリビニルアルコール、アクリル樹脂などの側鎖に炭素数が8~20程度のアルキル基を有するものが好ましい。ただし、この段落に記載のアクリル樹脂は、本発明に係る特定の水酸基価を有するアクリル樹脂以外のアクリル樹脂を意味する。
 また、(メタ)アクリル酸エステルを主な繰り返し単位とする重合体であり、エステル交換された部分に炭素数8~20の長鎖アルキル基を含む共重合体も好適に使用することができる。
 例えば、離型層形成用組成物における主剤である、水酸基価が150mgKOH/gから450mgKOH/gであるアクリル樹脂とは異なる長鎖アルキル系添加剤を用いることで、離型性が向上する場合がある。市販されているものの例としては、ピーロイル(登録商標)406(以上、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ社)が挙げられる。
(離型層形成用組成物中のその他添加剤)
 離型層形成用組成物中に他の機能性を付与するために、本発明の特徴を損なわない範囲、例えば、塗布外観を損なわない程度の範囲で、シリコーン添加剤以外の各種の添加剤を含有させても構わない。前記添加剤としては、例えば、蛍光染料、蛍光増白剤、可塑剤、紫外線吸収剤、顔料分散剤、抑泡剤、消泡剤、防腐剤等が挙げられる。
 離型層形成用組成物には、塗布時のレベリング性の向上、塗布液の脱泡を目的にシリコーン添加剤以外の添加剤を含有させることもできる。添加剤は、カチオン系、アニオン系、ノニオン系などいずれのものでも構わないが、アセチレングリコール系又はフッ素系添加剤が好ましい。これらの添加剤は、過剰に添加することで塗布外観の異常が発生しない程度の範囲で離型層形成用組成物に含有させることが好ましい。 
 例えば、離型層形成用組成物の全固形分100質量%に対する、添加剤の比率は、20質量%以下であることが好ましい。20質量%以下であれば、シートへの添加剤の移行が過剰に発生せず、好ましい。また添加剤は0質量%であっても構わない。
 塗布方法としては、ポリエステル基材フィルム製膜時に同時に塗布する所謂インラインコーティング法、及び、ポリエステル基材フィルムを製膜後、別途コーターで塗布する所謂オフラインコーティング法のいずれも適用できるが、インラインコーティング法が効率的でより好ましい。
 塗布方法として塗布液を、例えばポリエチレンテレフタレート(以下、PETと略記する場合がある)フィルムに塗布するための方法は、公知の任意の方法を用いることができる。例えば、リバースロールコート法、グラビアコート法、キスコート法、ダイコーター法、ロールブラッシュ法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、ワイヤーバーコート法、パイプドクター法、含浸コート法、カーテンコート法、などが挙げられる。これらの方法を単独で、あるいは組み合わせて塗布する。
 本発明において、ポリエステルフィルム上に離型層を設ける方法としては、溶媒、粒子、樹脂を含有する離型層形成用組成物をポリエステルフィルムに塗布、乾燥する方法が挙げられる。溶媒として、トルエン等の有機溶剤、水、あるいは水と水溶性の有機溶剤の混合系が挙げられるが、好ましくは、環境問題の点から水単独あるいは水に水溶性の有機溶剤を混合した所謂水系の溶媒が好ましい。
 溶媒を含む状態での離型層形成用組成物の固形分濃度は、バインダー樹脂の種類や溶媒の種類などにもよるが、0.5質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。塗布液の固形分濃度は35質量%以下であることが好ましく、より好ましくは20質量%以下である。
 塗布後の乾燥温度についても、バインダー樹脂の種類、溶媒の種類、架橋剤の有無、固形分濃度などにもよるが、70℃以上であることが好ましく、250℃以下であることが好ましい。
 インラインコートの場合は縦方向の延伸前の未延伸フィルムに塗工しても、縦方向の延伸後で横方向の延伸前の一軸延伸フィルムに塗工しても良い。縦方向の延伸前に塗工する場合にはロール延伸前に乾燥工程を設けることが好ましい。横方向の延伸前の一軸延伸フィルムに塗工する場合はテンター内でのフィルム加熱工程で乾燥工程を兼ねることが出来るので、必ずしも別途乾燥工程を設ける必要はない。なお、同時二軸延伸する場合も同様である。
 離型層の膜厚は0.001μm以上であることが好ましく、より好ましくは0.01μm以上であり、さらに好ましくは0.02μm以上であり、特に好ましくは0.03μm以上である。離型層の膜厚が0.001μm以上であると、塗布膜の造膜性が維持され、均一な塗布膜が得られるため好ましい。
 離型層の膜厚は2μm以下であることが好ましく、より好ましくは1μm以下であり、さらに好ましくは0.8μm以下であり、特に好ましくは0.5μm以下である。離型層の膜厚が2μm以下であると、ブロッキングが生じるおそれがなく好ましい。
 基材ポリエステルフィルムの両面の表面粗さが異なる場合はいずれの面に離型層を積層しても構わないが、得られる離型面の表面粗さがより平滑になることから基材の平滑な面に離型層を積層することが好ましい。
 離型層を形成させたフィルム外表面(ポリエステルフィルムと接していない離型層表面)は、その上に塗布、成型されるシート、樹脂薄膜等に欠陥を発生させないために、平坦であることが望ましく、領域表面平均粗さ(Sa)が10nm以下であり、かつ、最大突起高さ(P)が155nm以下であることが好ましい。
 離型層の外表面がこのような条件を満たすことで、ピンホールの発生を抑制できる傾向がある。
 一態様において、領域表面平均粗さ(Sa)が5nm以下であり、かつ、最大突起高さ(P)が50nm以下であることが好ましい。さらには領域表面平均粗さ5nm以下であり、かつ、最大突起高さ40nm以下がより好ましい。領域表面粗さが5nm以下であり、最大突起高さが50nm以下であれば、シート形成時に、ピンホールなどの欠点の発生を更に効果的に抑制でき、歩留まりが良好で好ましい。領域表面平均粗さ(Sa)は小さいほど好ましいと言えるが、0.1nm以上であっても構わず、0.3nm以上であっても構わない。最大突起高さ(P)も小さいほど好ましいと言えるが、1nm以上でも構わず、3nm以上であっても構わない。
 離型層の表面自由エネルギーは、30mJ/m以上であることが好ましく、より好ましくは32mJ/m以上であり、さらに好ましくは、35mJ/m以上である。
 離型層の表面自由エネルギーが、28mJ/m以上となることで、セラミックグリーンシート形成用のスラリー、樹脂溶解液等のハジキが発生しにくく好ましい。
 更に、離型層の表面自由エネルギーが35mJ/mを超え、例えば、37mJ/m以上であることにより、良好な剥離性と、セラミックグリーンシート形成用のスラリー、樹脂溶解液等のハジキの抑制を、更にバランスよく示すことができる。
 一態様において、離型層の表面自由エネルギーが、45mJ/m以上であってよく、例えば50mJ/m以上であり、例えば、60mJ/m以上であってよい。
 このような範囲内とすることで、セラミックグリーンシート形成用のスラリー、樹脂溶解液を、例えば0.2μmの薄膜を形成するように塗工した際も、ハジキが発生しにくく、更に好ましい。また、得られるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜のピンホール発生を効果的に抑制できる。
 (離型フィルムの製造方法)
 本発明の離型フィルムの製造方法は、離型層形成用組成物を未延伸のポリエステルフィルムまたは一軸延伸したポリエステルフィルムに塗工すること、
前記離型層形成用組成物の塗工後に、未延伸の状態で、又は少なくとも一軸方向に延伸後、80℃~270℃で熱セットすることを含む。
(セラミックグリーンシートとセラミックコンデンサ)
 一般に、積層セラミックコンデンサは、直方体状のセラミック素体を有する。セラミック素体の内部には、第1の内部電極と第2の内部電極とが厚み方向に沿って交互に設けられている。第1の内部電極は、セラミック素体の第1の端面に露出している。第1の端面の上には第1の外部電極が設けられている。第1の内部電極は、第1の端面において第1の外部電極と電気的に接続されている。第2の内部電極は、セラミック素体の第2の端面に露出している。第2の端面の上には第2の外部電極が設けられている。第2の内部電極は、第2の端面において第2の外部電極と電気的に接続されている。
 本発明の離型フィルムは、このような積層セラミックコンデンサを製造するために特に好適に用いられる。例えば、以下のようにして製造される。まず、本発明の離型フィルムをキャリアフィルムとして用い、セラミック素体を構成するためのセラミックスラリーを塗布、乾燥させる。塗布、乾燥したセラミックグリーンシートの上に、第1又は第2の内部電極を構成するための導電層を印刷する。セラミックグリーンシート、第1の内部電極を構成するための導電層が印刷されたセラミックグリーンシート及び第2の内部電極を構成するための導電層が印刷されたセラミックグリーンシートを適宜積層し、プレスすることにより、マザー積層体を得る。マザー積層体を複数に分断し、生のセラミック素体を作製する。生のセラミック素体を焼成することによりセラミック素体を得る。その後、第1及び第2の外部電極を形成することにより積層セラミックコンデンサを完成させることができる。
 本発明の離型フィルムは、樹脂薄膜を成型する際に使用してもよい。例えば、樹脂薄膜(樹脂シートともいう)の例としては、環状オレフィンフィルム(シート)、イオン交換樹脂シート、紫外線硬化樹脂シート、ウレタンシート、高分子電解質膜、粘着シート、などを挙げることができる。
 実施例、比較例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は当然以下の実施例に限定されるものではない。また、本発明で用いた評価方法は以下の通りである。
 (NMR測定)
 アクリル樹脂中に導入された共重合成分の比率は、核磁気共鳴分光法(1H-N
MR、13C-NMR:Varian Unity 400、Agilent社製)を用いて確認した。測定は、合成したアクリル樹脂中の溶媒を真空乾燥機にて除去した後、乾固物を重クロロフォルムに溶解させて行った。得られたNMRスペクトルから、各基の部位に帰属される化学シフトδ(ppm)のピークを同定した。得られた各ピークの積分強度を求め、各基の部位の水素数と積分強度から、アクリル樹脂に導入された共重合成分の組成比率(mol%)を確認した。
 (Tgの確認)
 上記NMR測定で求めた共重合成分の組成比率と、前記したFoxの式から各アクリル樹脂のTgを求めた。
 (延伸適性)
 アクリル樹脂自体の延伸適性を評価するため、合成したアクリル樹脂(A-1)~(A-11)を、固形分濃度が12質量%となるように、イソプロパノール30質量%と水70質量%の混合溶媒(25℃)中に投入して、アクリル樹脂単体の溶解液を調製した後、縦延伸のみを行ったポリエステルフィルムの表面に、溶解液をメイヤーバー#5で塗布した。次いで、塗布層(厚み6.5μm)を形成したフィルムサンプルを、温度60℃に設定した熱風循環オーブン中に30秒間静置した後、フィルムサンプルをオーブンから取り出してプレ乾燥を行った。次いで、サンプルを手廻し延伸装置(東洋紡エンジニアリング社製)にセットして、100℃の熱風循環オーブン中に入れ、ゆっくりと延伸操作を行った。延伸前の長さの4倍の長さになるまで延伸操作を行い、延伸装置を熱風循環オーブンから取り出した。その後、延伸後の塗膜を光学顕微鏡(倍率:200倍)にて観察し、下記の基準に従って、延伸によるクラッキングの有無を判断した。
○:クラックが全く見られない。
△:クラックがやや見られる(1本~4本)。
×:5本以上のクラック、もしくは全面にクラックが見られる。
(酸価、水酸基価)
 酸価とは、試料1g中に含有されている遊離脂肪酸、樹脂酸の如き酸成分を中和するのに要する水酸化カリウムのmg数である。測定方法は、JIS―K0070に準じて測定した。また、水酸基価とは試料1gをアセチル化した際に、水酸基価と結合した酢酸を中和するのに必要とする水酸化カリウムのmg数である。測定方法はJIS-K0070に準じて測定した。
(オキサゾリン基を有する樹脂のオキサゾリン基の定量)
 オキサゾリン基を有する樹脂を凍結乾燥し、核磁気共鳴分析計(NMR)(ヴァリアン
社製「ジェミニ-200」)を用いた1H-NMR分析から、オキサゾリン基に由来する
吸収ピーク強度と、その他のモノマーに由来する吸収ピーク強度とを求め、そのピーク強
度からオキサゾリン基量(mmol/g)を算出した。
(塗布フィルム及び未塗布の基材フィルムの表面特性)
 非接触表面形状計測システム(VertScan R550H-M100)を用いて、下記の条件で測定した値である。領域表面平均粗さ(Sa)は5回測定の平均値を採用し、最大突起高さ(P)は5回測定の最大値を採用した。
 (測定条件)
  ・測定モード:WAVEモード
  ・対物レンズ:50倍
  ・0.5×Tubeレンズ
  ・測定面積 187×139μm (Sa,P測定)
(表面自由エネルギー)
 25℃、50%RHの条件下で接触角計(協和界面科学株式会社製: 全自動接触角計 DM-701)を用いて離型フィルムの離型面に水(液滴量1.8μL)、ジヨードメタン(液適量0.9μL)、エチレングリコール(液適量0.9μL)の液滴を作製しその接触角を測定した。接触角は、各液を離型フィルムに滴下後10秒後の接触角を採用した。前記方法で得られた、水、ジヨードメタン、エチレングリコールの接触角データを「北崎-畑」理論より計算し離型フィルムの表面自由エネルギーの分散成分γsd、極性成分γsp、水素結合成分γshを求め、各成分を合計したものを表面自由エネルギーγsとした。本計算には、本接触角計ソフトウェア(FAMAS)内の計算ソフトを用いて行った。
(セラミックスラリーの塗工性評価)
 下記、材料からなるスラリー組成物Iを10分間攪拌混合し、ビーズミルを用いて直径0.5mmのジルコニアビーズで10分間分散し1次分散体を得た。その後下記材料からなるスラリー組成物IIを(スラリー組成物I):(スラリー組成物II)=3.4:1.0の比率になるように1次分散体に加え、ビーズミルを用いて直径0.5mmのジルコニアビーズで10分間2次分散し、セラミックスラリーを得た。
(スラリー組成物I)
トルエン                            22.3質量部
エタノール                           18.3質量部
チタン酸バリウム(平均粒径100nm)              57.5質量部
ホモゲノールL-18(花王社製)                 1.9質量部
(スラリー組成物II)
トルエン                            39.6質量部
エタノール                           39.6質量部
フタル酸ジオクチル                        3.3質量部
ポリビニルブチラール(積水化学社製 エスレックBM-S)    16.3質量部
1-エチル-3-メチルイミダゾリウムエチルサルフェート        0.5質量部
 次いで得られた離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のセラミックグリーンシートが1.0μm、0.5μm、0.2μmになるように塗工し60℃で1分乾燥後、以下の基準で塗工性を評価した。
 なお、表3においては、単に「ハジキ」と記載されている。
◎:1.0μm、0.5μmともにハジキなどがなく塗工できている。更に、0.2μmについてもハジキなどがなく塗工できている。
○:1.0μm、0.5μmともにハジキなどがなく塗工できている。
△:1.0μmではハジキなどがなく塗工できている。一方、0.5μmでは一部においてハジキが生じた
×:1.0μm、0.5μm、0.2μmすべてハジキなどのシート欠陥が見られる。
(セラミックグリーンシートのピンホール評価)
 前記セラミックスラリーの塗工性評価と同様にして離型フィルムの離型面に厚さ1.0μmと0.2μmのセラミックグリーンシートを成型した。次いで、成型したセラミックグリーンシート付き離型フィルムから離型フィルムを剥離し、セラミックグリーンシートを得た。得られたセラミックグリーンシートのフィルム幅方向の中央領域において25cmの範囲でセラミックスラリーの塗布面の反対面から光を当て、光が透過して見えるピンホールの発生状況を観察し、下記基準で目視判定した。
○:ピンホールの発生なし
△:1.0μmではピンホールの発生なし、0.2μmではピンホールの発生あり
×:1.0μm、0.2μmでピンホールの発生あり
(セラミックグリーンシートの剥離性評価)
 下記、材料からなるスラリー組成物Iを10分間攪拌混合し、ビーズミルを用いて直径0.5mmのジルコニアビーズで10分間分散し1次分散体を得た。その後下記材料からなるスラリー組成物IIを(スラリー組成物I):(スラリー組成物II)=3.4:1.0の比率になるように1次分散体に加え、ビーズミルを用いて直径0.5mmのジルコニアビーズで10分間2次分散し、セラミックスラリーを得た。
(スラリー組成物I)
トルエン                            22.3質量部
エタノール                           18.3質量部
チタン酸バリウム(平均粒径100nm)              57.5質量部
ホモゲノールL-18(花王社製)                 1.9質量部
(スラリー組成物II)
トルエン                            39.6質量部
エタノール                           39.6質量部
フタル酸ジオクチル                        3.3質量部
ポリビニルブチラール(積水化学社製 エスレックBM-S)    16.3質量部
1-エチル-3-メチルイミダゾリウムエチルサルフェート        0.5質量部
 次いで得られた離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のスラリーが1.0μmの厚みになるように塗布し60℃で1分乾燥しセラミックグリーンシートを離型フィルム上に成型した。得られたセラミックグリーンシート付き離型フィルムを、除電機(キーエンス社製、SJ-F020)を用いて除電した後に剥離試験機(協和界面科学社製、VPA-3、ロードセル荷重0.1N)を用いて、剥離角度90度、剥離温度25℃、剥離速度10m/minで剥離した。剥離する向きとしては、剥離試験機付属のSUS板上に両面接着テープ(日東電工社製、No.535A)を貼りつけ、その上にセラミックグリーンシート側を両面テープと接着する形で離型フィルムを固定し、離型フィルム側を引っ張る形で剥離した。得られた測定値のうち、剥離距離20mm~70mmの剥離力の平均値を算出し、その値を剥離力とした。測定は計5回実施し、その剥離力の平均値の値を採用し、評価を行った。得られた剥離力の数値から下記の基準で判定した。
◎:0.5mN/mm以上、1.0mN/mm以下
○:1.0mN/mmより大きく、2.0mN/mm以下
△:2.0mN/mmより大きく、2.5mN/mm以下
×:0.5mN/mm未満または2.5mN/mmより大きい
(樹脂シートのピンホール評価)
以下の方法を用いて、樹脂シート成型用の樹脂溶液を3種類作成した。
(樹脂シート(1))
 環状オレフィン樹脂(ARTON(登録商標)G7810/JSR社製、固形分100質量%)0.5質量部を、トルエン80質量部、テトラヒドロフラン20質量部に溶解させて樹脂溶液(1)を作成した。離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のシートが0.5μmになるように塗工し100℃で1分乾燥することで、環状オレフィン樹脂シートを成型した。次いで、成型した環状オレフィン樹脂シート付き離型フィルムから離型フィルムを剥離し、環状オレフィン樹脂シート(1)を得た。
(樹脂シート(2))
イオン交換樹脂(20% Nafion(登録商標)20Dispersion Solution DE2021 CS type、和光純薬工業社製、固形分20質量%)を10質量部、水10質量部、イソプロピルアルコールを20質量部を混ぜ、樹脂溶液(2)を作成した。離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のシートが0.5μmになるように塗工し100℃で1分乾燥することで、イオン交換樹脂シートを成型した。次いで、成型したイオン交換樹脂シート付き離型フィルムから離型フィルムを剥離し、イオン交換樹脂シート(2)を得た。
(樹脂シート(3))
紫外線硬化性樹脂(ウレタンアクリレート、製品名:8UX-015A、大成ファインケミカル社製、固形分100質量%)20質量部、メチルエチルケトン40質量部、イソプロピルアルコール39質量部、光ラジカル開始剤(イルガキュア(登録商標)907、BASF社製)1質量部を混合し樹脂溶液(3)を作成した。離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のシートが1.0μmになるように塗工し90℃で15秒乾燥後、高圧水銀ランプを用いて300mJ/cmとなるように紫外線を照射することで紫外線硬化樹脂シートを成型した。次いで、成型した紫外線硬化樹脂シート付き離型フィルムから離型フィルムを剥離し、紫外線硬化樹脂シート(3)を得た。
得られた樹脂シート3種類全てにおいて以下の方法で評価した。
得られた樹脂シートのフィルム幅方向の中央領域において25cmの範囲で樹脂スラリーの塗布面の反対面から光を当て、光が透過して見えるピンホールの発生状況を観察し、下記基準で目視判定した。
○:いずれ樹脂シートにおいても、ピンホールの発生なし
△:ピンホールの発生がほぼなし
×:ピンホールの発生が多数あり
 (ポリエチレンテレフタレートペレット(PET (I))の調製)
 エステル化反応装置として、攪拌装置、分縮器、原料仕込口及び生成物取出口を有する3段の完全混合槽よりなる連続エステル化反応装置を用いた。TPA(テレフタル酸)を2トン/時とし、EG(エチレングリコール)をTPA1molに対して2molとし、三酸化アンチモンを生成PETに対してSb原子が160ppmとなる量とし、これらのスラリーをエステル化反応装置の第1エステル化反応缶に連続供給し、常圧にて平均滞留時間4時間、255℃で反応させた。次いで、第1エステル化反応缶内の反応生成物を連続的に系外に取り出して第2エステル化反応缶に供給し、第2エステル化反応缶内に第1エステル化反応缶から留去されるEGを生成PETに対して8質量%供給し、さらに、生成PETに対してMg原子が65ppmとなる量の酢酸マグネシウム四水塩を含むEG溶液と、生成PETに対してP原子が40ppmのとなる量のTMPA(リン酸トリメチル)を含むEG溶液を添加し、常圧にて平均滞留時間1時間、260℃で反応させた。次いで、第2エステル化反応缶の反応生成物を連続的に系外に取り出して第3エステル化反応缶に供給し、高圧分散機(日本精機社製)を用いて39MPa(400kg/cm)の圧力で平均処理回数5パスの分散処理をした平均粒径が0.9μmの多孔質コロイダルシリカ0.2質量%と、ポリアクリル酸のアンモニウム塩を炭酸カルシウムあたり1質量%付着させた平均粒径が0.6μmの合成炭酸カルシウム0.4質量%とを、それぞれ10%のEGスラリーとして添加しながら、常圧にて平均滞留時間0.5時間、260℃で反応させた。第3エステル化反応缶内で生成したエステル化反応生成物を3段の連続重縮合反応装置に連続的に供給して重縮合を行い、95%カット径が20μmのステンレススチール繊維を焼結したフィルターで濾過を行ってから、限外濾過を行って水中に押出し、冷却後にチップ状にカットして、固有粘度0.60dl/gのPETチップを得た(以後、PET(I)と略す)。PETチップ中の滑剤含有量は0.6質量%であった。
(ポリエチレンテレフタレートペレット(PET(II))の調製)
 一方、上記PET(I)チップの製造において、炭酸カルシウム、シリカ等の粒子を全く含有しない固有粘度0.62dl/gのPETチップを得た(以後、PET(II)と略す)。
(ポリエチレンテレフタレートペレット(PET(III))の調製)
 一方、上記PET(I)チップの製造において、炭酸カルシウム、シリカ等の粒子を平均粒径が0.2μmの多孔質コロイダルシリカと平均粒径が0.1μmの合成炭酸カルシウムに変更した以外は同様にして、固有粘度0.62dl/gのPETチップを得た(以後、PET(III)と略す。)。
(アクリル樹脂A-1の製造)
 撹拌機、還流式冷却器、温度計および窒素吹き込み管を備えた4つ口フラスコに、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)100質量部、メタクリル酸(MAA)8質量部、ステアリルメタクリレート(SMA)33質量部、メチルメタクリレート(MMA)3質量部、およびイソプロピルアルコール(IPA)336質量部を仕込み、撹拌を行いながら80℃までフラスコ内を昇温した。フラスコ内を80℃に維持したまま3時間の撹拌を行い、その後、2,2-アゾビス-2―メチル-N-2-ヒドロキシエチルプロピオンアミドを0.5質量部フラスコに添加した。フラスコ内を120℃に昇温しながら窒素置換を行った後、120℃で混合物を2時間撹拌した。
 次いで、120℃で1.5kPaの減圧操作を行い、未反応の原材料と溶媒を除去し、アクリル樹脂を得た。フラスコ内を大気圧に戻して室温まで冷却し、IPA水溶液(水含量50質量%)575質量部を添加混合した。その後、撹拌しながら滴下ロートを用いて、アンモニアを加え、溶液のpHが5.5~7.5の範囲になるまでアクリル樹脂の中和処理を行い、固形分濃度が20質量%のアクリル樹脂(A-1)を得た。アクリル樹脂(A-1)のNMR測定による組成比率、Tg、延伸適性、酸価を表1に併記した。
(アクリル樹脂(A-2)~(A-11)の製造)
 表1に示したように、HEMA、MAA、SMA、MMA、仕込み時IPA、希釈時IPA水溶液の量を変更した以外はアクリル樹脂1の製造と同様にして、固形分濃度が20質量%のアクリル樹脂(A-2)~(A-11)を得た。アクリル樹脂(A-2)~(A-11)のNMR測定による組成比率、Tg、延伸適性、酸価、水酸基価を表1に併記した。なお、組成比率は、各々HEMAをn1(単位)、MAAをn2(単位)、SMAをn3(単位)、MMAをn4(単位)として表した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(オキサゾリン系架橋剤C-1の製造)
 撹拌機、還流冷却器、窒素導入管および温度計を備えたフラスコに、イソプロピルアルコール460.6部を仕込み、緩やかに窒素ガスを流しながら80℃に加熱した。そこへ予め調製しておいたメタクリル酸メチル126部、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン210部およびメトキシポリエチレングリコールアクリレート84部からなる単量体混合物と、重合開始剤である2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(日本ヒドラジン工業株式会社製「ABN-E」)21部およびイソプロピルアルコール189部からなる開始剤溶液を、それぞれ滴下漏斗から2時間かけて滴下して反応させ、滴下終了後も引き続き5時間反応させた。反応中は窒素ガスを流し続け、フラスコ内の温度を80±1℃に保った。その後、反応液を冷却し、固形分濃度10%のオキサゾリン基を有する樹脂(C-1)を得た。得られたオキサゾリン基を有する樹脂(C-1)のオキサゾリン基量は7.7mmol/gであり、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)により測定した数平均分子量は40000であった。
(オキサゾリン系架橋剤C-2の製造) 
 上記オキサゾリン基を有する樹脂(C-1)の合成と同様の方法で、組成(オキサゾリン基量および分子量)の異なる固形分濃度25%のオキサゾリン基を有する樹脂(C-2)を得た。得られたオキサゾリン基を有する樹脂(C-2)のオキサゾリン基量は4.3mmol/gであり、GPCにより測定した数平均分子量は20000であった。
(シリカ粒子D-1)
 コロイダルシリカ(日産化学製、商品名スノーテックスXL、平均粒径40nm、固形分濃度40質量%)
(添加剤E-1)
 ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン 67Additive(固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(添加剤E-2)
オルフィン E1010(固形分濃度100質量%、日信化学工業社製)
(添加剤E-3)
ピーロイル(登録商標)406 (固形分濃度15質量%、ライオン・スペシャリティ・ケミカル社製)
(実施例1)
(離型層形成用組成物1の調整)
 下記の組成の離型層形成用組成物1を調整した。
(離型層形成用組成物1)
水                             45.76質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(ポリエステルフィルムの製造)
 PETチップを乾燥後、285℃で溶融し、別個の溶融押出し機押出機により290℃で溶融し、95%カット径が15μmのステンレススチール繊維を焼結したフィルターと、95%カット径が15μmのステンレススチール粒子を焼結したフィルターの2段の濾過を行って、フィードブロック内で合流して、PET(I)を表面層B(反離型面側層)、PET(II)を表面層A(離型面側層)となるように積層し、シート状に45m/分のスピードで押出(キャスティング)し、静電密着法により30℃のキャスティングドラム上に静電密着・冷却させ、未延伸ポリエチレンテレフタレートシートを得た。層比率は各押出機の吐出量計算でPET(I)/(II)=60質量%/40質量%となるように調整した。次いで、この未延伸シートを赤外線ヒーターで加熱した後、ロール温度80℃でロール間のスピード差により縦方向に3.5倍延伸した。
 次いで、上記離型層形成用組成物をバーコーターでPETフィルムの表面層Aに塗布した後、80℃で15秒間乾燥した。なお、最終延伸、乾燥後の塗布量が0.07μmになるように調整した。引続いてテンターで、150℃で幅方向に4.0倍に延伸し、フィルムの幅方向の長さを固定した状態で、230℃で0.5秒間加熱し、さらに230℃で10秒間3%の幅方向の弛緩処理を行ない、厚さ31μmのインライン離型コーティングポリエステルフィルムを得た。得られたフィルムの表面層B(反離型面側)のSaは28nm、Pは754nmであった。ここで、離型層を含まないPET基材をZとする。得られたPET基材の固有粘度は0.59dl/gであった。また離型層を含まないPET基材の表面層AのSaは1nm、Pは16nmであった。
(実施例2)
 離型層形成用組成物1を、下記の離型層形成用組成物2に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物2)
水                             48.46質量部
イソプロピルアルコール                   27.50質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         16.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)      8.00質量部
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例3)
 離型層形成用組成物1を、下記の離型層形成用組成物3に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物3)
水                             40.39質量部
イソプロピルアルコール                   29.57質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         10.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     20.00質量部
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例4)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-2(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例5)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中の架橋剤をオキサゾリン系架橋剤C-2(固形分濃度25質量%)に変更した離型層形成用組成物5を使用した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物5)
水                             52.96質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-2(固形分濃度25質量%)      4.80質量部
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例6)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-2(固形分濃度20質量%)に変更し、かつ架橋剤をオキサゾリン系架橋剤C-2(固形分濃度25質量%)に変更した離型層形成用組成物6を使用した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物6)
水                             52.96質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-2(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-2(固形分濃度25質量%)      4.80質量部
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例7)
 離型層形成用組成物1を下記の離型層形成用組成物7に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物7)
水                             45.26質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
シリカ粒子D-1                       0.50質量部
  (平均粒径40nm、固形分濃度40質量%)
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例8)
 離型層形成用組成物1を下記の離型層形成用組成物8に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物8)
水                             45.26質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-2(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
シリカ粒子D-1                       0.50質量部
  (平均粒径40nm、固形分濃度40質量%)
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例9)
 離型層形成用組成物1を下記の離型層形成用組成物9に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物9)
水                             44.76質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
シリカ粒子D-1                       1.00質量部
  (平均粒径40nm、固形分濃度40質量%)
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例10)
 離型層形成用組成物1を下記の離型層形成用組成物10に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物10)
水                             44.76質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-2(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部シリカ粒子D-1 
                      1.00質量部
  (平均粒径40nm、固形分濃度40質量%)
添加剤E-1                         0.04質量部
(ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、67Additive、固形分濃度100質量%、東レ・ダウコーニング社製)
(実施例11)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-3(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例12)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-4(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例13)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-5(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例14)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-6(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例15)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-7(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例16)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-8(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例17)
 実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-9(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例18)
 離型層形成用組成物1を、下記の離型層形成用組成物18に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物18)
水                             45.76質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
添加剤E-2                         0.04質量部
(オルフィン E1010、固形分濃度100質量%、日信化学工業社製)
(実施例19)
離型層厚みが0.035μmとなるように変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例20)
離型層厚みが0.100μmとなるように変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例21)
離型層厚みが0.140μmとなるように変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(実施例22)
実施例1で使用した離型層形成用組成物1中の添加剤を含まない下記の離型層形成用組成物20を使用した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物20)
水                             45.80質量部
イソプロピルアルコール                   28.20質量部
アクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)         14.00質量部
オキサゾリン系架橋剤C-1(固形分濃度10質量%)     12.00質量部
(実施例23)
PET基材の表面層AのPET(II)をPET(III)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
ここで、離型層を含まないPET基材をYとする。得られたPET基材の固有粘度は0.59dl/gであった。また離型層を含まないPET基材Yの表面層AのSaは10nm、Pは130nmであった。
(比較例1)
離型層形成用組成物1を下記の離型層形成用組成物21に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(離型層形成用組成物21)
水                             76.76質量部
イソプロピルアルコール                   19.19質量部
硬化型シリコーン水系エマルジョンB―1             4.01質量部
(信越シリコーン社製、固形分濃度40%、KM3951)
白金系触媒B-2(信越シリコーン社製、CAT-PM-10A) 0.04質量部
(比較例2)
実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-10(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
(比較例3)
実施例1で使用した離型層形成用組成物1中のアクリル樹脂A-1(固形分濃度20質量%)をアクリル樹脂A-11(固形分濃度20質量%)に変更した以外は、実施例1と同様にして離型ポリエステルフィルムを得た。
 各実施例及び比較例の評価結果を表2及び表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 上記表2、表3において、離型層形成用組成物中の樹脂、架橋剤、粒子、添加剤について、各々の組成を固形分の質量部として記載しており、離型層形成用組成物中に存在する樹脂、架橋剤、粒子、添加剤の固形分の質量部の総和が離型層の全固形分の質量部となり、樹脂、架橋剤、粒子、添加剤について、各々の固形分の質量部を離型層の全固形分の質量部で除して、樹脂、架橋剤、粒子、添加剤の離型層中の全固形文中の質量百分率を求めることができる。
 実施例1~24においては、インラインコーティングにより製造コストを抑え作製することが可能で、シートをさらに薄膜化させた場合においても良好なシート用スラリー、樹脂溶解液の濡れ性、及び適度なシート剥離力を示した。
 一方、比較例1においては、本発明に係るアクリル樹脂を含まないため、シート用スラリー、樹脂溶解液の濡れ性が悪く、ピンホールが発生した。比較例2、3においては、アクリル樹脂の水酸基価が本発明の範囲より小さいため、例えば、オキサゾリンとの反応率が低くなり、シート剥離力が大きくなった。シート剥離力が大きいため、剥離時にシートにピンホールが発生した。
 このように、本発明の離型フィルムであれば、例えば、セラミックグリーンシート用のスラリー、樹脂溶解液等に対して良好な濡れ性を示すことができ、ハジキを抑制できる。
その上、得られるセラミックグリーンシート等に対するピンホールの発生を抑制できる。
 更に、本発明に係る離型フィルムであれば、ハジキを抑制しながらも適度な剥離性を有することができる。このため、得られたセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等を離型フィルムから剥離する際に、破損することを抑制できる。
 また、本発明の離型フィルムであれば、要求されるセラミックグリーンシート、樹脂薄膜等を従来よりも更に均一な膜厚で形成でき、薄膜化も達成できる。
 その上、本発明に係る離型フィルムであれば、インラインコーティング法により製造することも可能であり、製造コストを抑えることが可能である。また、セラミックグリーンシート、樹脂薄膜等の廃棄ロスを低減でき、環境への負荷を低減に寄与できる。
 本発明によれば、製造コストを抑え作製することが可能で、シートをさらに薄膜化させた場合においても良好なシート用スラリー、樹脂溶解液の濡れ性、及び適度なシート剥離力をすべて具備させることができる離型フィルムを製造することができる。
 

 

Claims (16)

  1. ポリエステルフィルムの少なくとも片面に直接又は他の層を介して離型層を有する離型フィルムであって、
     前記離型層は、離型層形成用組成物が硬化されてなる層であり、
     前記離型層形成用組成物は、アクリル樹脂を含有し、
     前記アクリル樹脂の水酸基価は、150mgKOH/g以上450mgKOH/g以下であり、
     前記アクリル樹脂は、
    第1のアクリルモノマーとして、水酸基を有するアクリルモノマー、
     第2のアクリルモノマーとして、カルボキシル基を有するアクリルモノマー、
     第3のアクリルモノマーとして、長鎖アルキル基を有するアクリルモノマー、及び
     第4のアクリルモノマーとして、前記第1~第3のアクリルモノマー以外のラジカル重合性アクリルモノマーからなる群から選択される2種以上のアクリルモノマーを共重合されてなる樹脂である、
    離型フィルム。
  2.  前記離型層形成用組成物は、更に、オキサゾリン系架橋剤を含み、
    前記アクリル樹脂の水酸基価が190mgKOH/g以上450mgKOH/g以下である、請求項1に記載の離型フィルム。
  3.  前記離型層における、前記ポリエステルフィルムとは反対側の面における表面自由エネルギーが、30mJ/m以上である、請求項1又は2に記載の離型フィルム。
  4.  前記アクリル樹脂の酸価が20mgKOH/g以上300mgKOH/g以下である、請求項1から3のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  5.  前記アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)が、40℃以上110℃以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  6.  前記アクリル樹脂は、共重合成分として、前記第2のアクリルモノマーであるカルボキシル基を有するアクリルモノマーを含み、
     前記アクリル樹脂中における前記共重合成分の全量100mol%に対し、前記第2のアクリルモノマーの組成比率が0.1mol%以上35mol%以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  7.  前記アクリル樹脂は、共重合成分として、前記第1のアクリルモノマーである水酸基を有するアクリルモノマーを含み、
     前記アクリル樹脂中における前記共重合成分の全量100mol%に対し、前記第1のアクリルモノマーの組成比率が、25mol%以上95mol%以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  8.  前記アクリル樹脂は、共重合成分として、前記第1のアクリルモノマーである水酸基を有するアクリルモノマーを含み、更に
     前記アクリル樹脂は、共重合成分として、前記第2のアクリルモノマーであるカルボキシル基を有するアクリルモノマーを含み、
     前記第1のアクリルモノマーの組成比率と前記第2のアクリルモノマーの組成比率との関係が、
    (第1のアクリルモノマーの組成比率/第2のアクリルモノマーの組成比率)≧1.5
    で示される請求項1から7のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  9.  オキサゾリン系架橋剤がオキサゾリン基を3.0~9.0mmol/g含む請求項2~8のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  10.  離型層の厚みが0.001μm以上2μm以下である請求項1~9のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  11.  離型フィルムがセラミックグリーンシート製造用の離型フィルムである請求項1~10のいずれか1項に記載の離型フィルム。
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の離型フィルムの製造方法であって、
    離型層形成用組成物を未延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムに塗工すること、
    前記離型層形成用組成物の塗工後に、未延伸の状態で、又は少なくとも一軸方向に延伸後、80℃~270℃で熱セットすることを含む、
    離型フィルムの製造方法。
  13.  離型フィルムの製造方法がセラミックグリーンシート製造用離型フィルムの製造方法である、請求項12に記載の離型フィルムの製造方法。
  14.  請求項11に記載のセラミックグリーンシート製造用離型フィルム、または、
    請求項13に記載のセラミックグリーンシート製造用離型フィルムの製造方法を用いて、セラミックグリーンシートを成型するセラミックグリーンシートの製造方法。
  15.  製造するセラミックグリーンシートの厚みが、0.2μm以上2.0μm以下である請求項14に記載のセラミックグリーンシートの製造方法。
  16.  請求項14または15に記載のセラミックグリーンシートの製造方法を採用するセラミックコンデンサの製造方法。

     
PCT/JP2021/008482 2020-03-27 2021-03-04 離型フィルム及びその製造方法 WO2021192896A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022509476A JPWO2021192896A1 (ja) 2020-03-27 2021-03-04
CN202180021015.4A CN115279589A (zh) 2020-03-27 2021-03-04 脱模薄膜和其制造方法
KR1020227034424A KR20220150931A (ko) 2020-03-27 2021-03-04 이형 필름 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058440 2020-03-27
JP2020-058440 2020-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192896A1 true WO2021192896A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008482 WO2021192896A1 (ja) 2020-03-27 2021-03-04 離型フィルム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2021192896A1 (ja)
KR (1) KR20220150931A (ja)
CN (1) CN115279589A (ja)
TW (1) TWI792241B (ja)
WO (1) WO2021192896A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116082938B (zh) * 2022-12-09 2024-04-12 江阴通利光电科技有限公司 一种丙烯酸类轻离型力离型剂、离型膜及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020673A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 リンテック株式会社 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体
WO2019004209A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
WO2019039264A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 東洋紡株式会社 セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
WO2020017289A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 東レ株式会社 積層フィルム
WO2020032007A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 東洋紡株式会社 セラミックグリーンシート製造用離型フィルム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314595A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd アクリル樹脂組成物
KR101878010B1 (ko) * 2011-04-15 2018-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트
JP5697807B2 (ja) * 2013-01-11 2015-04-08 ユニチカ株式会社 離型フィルムおよびその製造方法
JP2016030343A (ja) 2014-07-26 2016-03-07 三菱樹脂株式会社 離型ポリエステルフィルム
JP6029624B2 (ja) * 2014-07-29 2016-11-24 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
WO2016088697A1 (ja) * 2014-12-03 2016-06-09 三菱樹脂株式会社 粘着シート積層体及び画像表示装置構成部材積層体
EP3428206B1 (en) * 2016-03-10 2021-06-23 DIC Corporation Curable composition comprising an acrylic-modified alkyd resin and coating material for priming for thin inorganic film
JP6306645B2 (ja) * 2016-06-27 2018-04-04 藤森工業株式会社 帯電防止表面保護フィルム用剥離フィルム
JP2018092134A (ja) * 2016-08-31 2018-06-14 日本合成化学工業株式会社 偏光板用粘着剤組成物、偏光板用粘着剤、粘着剤層付偏光板並びに離型フィルム及び粘着剤層付偏光板
CN109789678B (zh) * 2016-10-25 2021-06-22 三菱化学株式会社 脱模膜
KR102572480B1 (ko) * 2017-03-01 2023-08-30 도요보 가부시키가이샤 세라믹 그린 시트 제조용 이형 필름 및 그의 제조 방법
JP7259214B2 (ja) * 2018-05-31 2023-04-18 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
JP6962217B2 (ja) * 2017-12-27 2021-11-05 東洋紡株式会社 セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP2019147274A (ja) 2018-02-27 2019-09-05 東レフィルム加工株式会社 離型フィルム
SG11202012850XA (en) * 2018-06-22 2021-01-28 Kobayashi & Co Ltd Release film and method of manufacturing release film

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020673A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 リンテック株式会社 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体
WO2019004209A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
WO2019039264A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 東洋紡株式会社 セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
WO2020017289A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 東レ株式会社 積層フィルム
WO2020032007A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 東洋紡株式会社 セラミックグリーンシート製造用離型フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202142404A (zh) 2021-11-16
CN115279589A (zh) 2022-11-01
JPWO2021192896A1 (ja) 2021-09-30
TWI792241B (zh) 2023-02-11
KR20220150931A (ko) 2022-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7306395B2 (ja) 離型フィルム
JP6780734B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7017184B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7417878B2 (ja) 離型フィルム
KR102422462B1 (ko) 세라믹 그린 시트 제조용 이형 필름
JP2024028476A (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
WO2021192896A1 (ja) 離型フィルム及びその製造方法
JP7310289B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7338233B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7327602B2 (ja) 離型フィルム
KR102666579B1 (ko) 이형 필름
WO2022004784A1 (ja) 工程フィルム
KR20240074885A (ko) 이형 필름

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21777055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022509476

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227034424

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21777055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1