WO2021192343A1 - 発光装置及び描画装置 - Google Patents

発光装置及び描画装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192343A1
WO2021192343A1 PCT/JP2020/030706 JP2020030706W WO2021192343A1 WO 2021192343 A1 WO2021192343 A1 WO 2021192343A1 JP 2020030706 W JP2020030706 W JP 2020030706W WO 2021192343 A1 WO2021192343 A1 WO 2021192343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
substrate
emitting device
opening
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/030706
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋介 粕谷
Original Assignee
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 filed Critical 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
Priority to CN202080098213.6A priority Critical patent/CN115243899A/zh
Publication of WO2021192343A1 publication Critical patent/WO2021192343A1/ja
Priority to US17/940,550 priority patent/US11947276B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/237Details of housings or cases, i.e. the parts between the light-generating element and the bases; Arrangement of components within housings or cases
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1261Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line using an array of light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0407Light-emitting array or panel
    • G03G2215/0409Light-emitting diodes, i.e. LED-array

Definitions

  • the present invention relates to a light emitting device and a drawing device.
  • Patent Document 1 describes a plurality of first light emitting elements that emit first light in a line in the first direction, and the plurality of first light emitting elements in a second direction that intersects the first direction.
  • a first optical system, a first joint, and the plurality of first optics which are arranged to face the elements and each image a plurality of the first lights emitted from the plurality of first light emitting elements.
  • a first exposure head having one light emitting element, the first optical system and a first substrate supporting the first joint, and a plurality of light emitting heads arranged in the first direction and emitting second light, respectively.
  • the second light emitting element and the plurality of second lights which are arranged so as to face the plurality of second light emitting elements in the second direction and are emitted from the plurality of second light emitting elements, respectively.
  • An exposure apparatus including a second exposure head having a second substrate is disclosed.
  • the first joint is provided at a first position of the first substrate according to the imaging position of the first optical system
  • the second joint is the first. It is provided at a second position of the two substrates according to the imaging position of the second optical system.
  • An object of the present invention is to obtain a light emitting device and a drawing device in which the dimensions of the light emitting device in the width direction are reduced as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate.
  • the light emitting device includes a substrate that extends in one direction and has an opening, a support that is arranged on the surface side of the substrate so as to be displaced in the one direction, and extends in the one direction, respectively, and the support. It has a light emitting unit having a plurality of light sources arranged along the one direction on the top, and an air blowing unit that blows air to the side of the light emitting unit through the opening.
  • the light emitting device is the light emitting device according to the first aspect, in which the opening penetrates from the back surface side of the substrate to the front surface side where the light emitting portion is arranged.
  • the light emitting device is the light emitting device according to the second aspect, in which the light emitting portion is arranged above the substrate, and the air blowing portion is air from the lower side to the upper side of the substrate. Is configured to flow.
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to third aspects, and the substrate has a plurality of openings along the one direction.
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the light emitting unit includes a light emitting unit that emits light from a plurality of the light sources.
  • a cleaning mechanism for cleaning the light emitting portion is provided on the side opposite to the opening with respect to the light emitting portion.
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to fifth aspects, in which the opening penetrates the substrate in an oblique direction with respect to the surface of the substrate. ..
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to sixth aspects, wherein a substrate is provided on a side portion of the light emitting portion, and the substrate is the substrate.
  • the opening is provided at a position corresponding to the above.
  • the light emitting device is the light emitting device according to the seventh aspect, in which the substrate has a heat generating element and the substrate has the opening at a position corresponding to the heat generating element.
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to eighth aspects, in which the plurality of the light emitting portions are displaced in the width direction intersecting the one direction of the substrate.
  • the opening is provided inside the substrate in the width direction with respect to the light emitting portion.
  • the light emitting device in the light emitting device according to the ninth aspect, three light emitting portions are alternately arranged on the substrate in a plan view.
  • the light emitting device according to the eleventh aspect is the light emitting device according to the ninth aspect or the tenth aspect. It is tilted.
  • the light emitting device is the light emitting device according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the base has a plurality of openings in the one direction of the base and the air is blown.
  • the unit further comprises a lower cover provided with main channels for supplying air to the plurality of openings along the one direction of the substrate.
  • the light emitting device according to the thirteenth aspect is the light emitting device according to any one of the first to the twelfth aspects, in which the substrate is made of a metal block.
  • the light emitting device according to the 14th aspect is the light emitting device according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein the support is made of a metal block.
  • the light emitting device is the light emitting device according to the fourteenth aspect, wherein the light emitting unit includes a light emitting element substrate provided with the light source, and the light emitting element substrate is opposite to the substrate in the support. It is placed on the surface side.
  • the light emitting device includes a substrate made of a metal block extending in one direction, a plurality of supports arranged on the surface side of the substrate so as to be offset in one direction, and extending in one direction, respectively.
  • a light emitting portion having a plurality of light sources arranged along the one direction on the support is provided, and the substrate is provided with an opening along the one direction of the light emitting portion.
  • the light emitting device according to the 17th aspect is the light emitting device according to the 16th aspect, in which the substrate has a plurality of openings along the one direction of the light emitting portion.
  • the light emitting device according to the eighteenth aspect is the light emitting device according to the sixteenth aspect or the seventeenth aspect.
  • the opening is provided inside the substrate in the width direction with respect to the light emitting portion.
  • the drawing device moves relative to the light emitting device according to any one of the first to eighteenth aspects with respect to the light emitting device in a direction intersecting the one direction. It has a region in which a photosensitive material to be irradiated with light from the light emitting device is arranged.
  • the drawing device according to the twentieth aspect is the drawing device according to the nineteenth aspect, in which the region is provided on the surface of a cylindrical member that rotates in the circumferential direction.
  • the dimension in the width direction of the light emitting device is reduced as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate.
  • the dimension in the width direction of the light emitting device is reduced as compared with the configuration in which air flows from the side side to the surface side of the substrate.
  • the powder diffused around the light emitting device is suppressed from entering the light emitting device as compared with the configuration in which air is flowed from the upper side to the lower side of the substrate.
  • the light emitting portion is cooled evenly as compared with the case where a single opening is provided.
  • the air flow is less likely to be obstructed by the cleaning mechanism as compared with the case where the cleaning mechanism is provided on the same side as the opening.
  • the light emitting device it is easier to cool the light emitting portion as compared with the case where the opening is formed perpendicular to the surface of the substrate.
  • the light emitting device it is easier to cool the substrate as compared with the case where the opening is located at a position deviated from the substrate.
  • the light emitting device it is easier to cool the heat generating element as compared with the case where there is an opening at a position deviated from the heat generating element of the substrate.
  • the dimension in the width direction of the substrate is smaller than that in the case where the opening is provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate.
  • the light emitting device in a configuration in which three light emitting portions are alternately arranged on the substrate in a plan view, openings are provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate. In comparison, the widthwise dimension of the substrate is smaller.
  • air is efficiently blown to the plurality of light emitting parts as compared with the case where the inner side portions of the plurality of light emitting parts are arranged perpendicular to the surface of the substrate.
  • air is efficiently supplied to the plurality of openings as compared with the case where air is supplied to the plurality of openings via different flow paths.
  • heat dissipation from a plurality of light emitting parts is better than in the case where the substrate is a sheet metal.
  • heat dissipation from a plurality of light emitting parts is better than in the case where the support is made of resin.
  • heat dissipation from the plurality of light emitting portions is better than in the case where the support is made of resin.
  • the air blowing portion when the air blowing portion is arranged on the back side of the substrate, air flows from the lower side to the upper side of the substrate.
  • the light emitting device According to the light emitting device according to the 17th aspect, it is easier to cool the light emitting portion as compared with the case where the opening is one.
  • the dimension in the width direction of the substrate is smaller than that in the case where the opening is provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate.
  • the drawing device According to the drawing device according to the nineteenth aspect, it is possible to reduce the size of the entire drawing device provided with the light emitting device as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate.
  • the drawing device it is possible to reduce the size of the entire drawing device provided with the light emitting device in the configuration provided with the cylindrical member.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the image forming apparatus provided with the exposure apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a perspective view which shows the exposure apparatus used for an image forming apparatus. It is a block diagram which shows the state which the exposure apparatus is seen from the vertical direction. It is a perspective view which shows a plurality of light emitting parts of an exposure apparatus. It is an enlarged perspective view of a part of an exposure apparatus. It is sectional drawing which shows the state in which a plurality of light emitting parts of an exposure apparatus were cut in the lateral direction. It is sectional drawing which shows the state which the exposure apparatus was cut in the lateral direction. It is sectional drawing which shows the air supply apparatus of an exposure apparatus in a state which cut in the longitudinal direction of a substrate.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of an image forming apparatus 10 including the exposure apparatus 40 according to the first embodiment.
  • the configuration of the image forming apparatus 10 will be described.
  • the exposure apparatus 40 used in the image forming apparatus 10 will be described.
  • the image forming apparatus 10 is an example of a drawing apparatus
  • the exposure apparatus 40 is an example of a light emitting device.
  • the image forming apparatus 10 is, for example, an image forming apparatus that forms an image with a plurality of colors, and is, for example, a full-color printer for commercial printing that requires particularly high image quality.
  • the image forming apparatus 10 is a wide image forming apparatus corresponding to a width exceeding the width of the recording medium P at the time of B3 longitudinal feeding (that is, a width exceeding 364 mm). As an example, it corresponds to a recording medium P having a size of 420 mm or more, which is A2 vertical feed, and 1456 mm or less, which is B0 horizontal feed. For example, the image forming apparatus 10 corresponds to 728 mm, which is a B2 lateral feed.
  • the image forming apparatus 10 shown in FIG. 1 is an example of an image forming apparatus that forms an image on a recording medium.
  • the image forming apparatus 10 is an electrophotographic image forming apparatus that forms a toner image (an example of an image) on a recording medium P.
  • Toner is an example of powder.
  • the image forming apparatus 10 includes an image forming unit 14 and a fixing device 16.
  • each part (image forming part 14 and fixing device 16) of the image forming apparatus 10 will be described.
  • the image forming unit 14 has a function of forming a toner image on the recording medium P.
  • the image forming unit 14 includes a toner image forming unit 22 and a transfer device 17.
  • Toner image forming unit 22 A plurality of toner image forming portions 22 shown in FIG. 1 are provided so as to form a toner image for each color.
  • a toner image forming unit 22 having a total of four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) is provided.
  • (Y), (M), (C), and (K) shown in FIG. 1 indicate components corresponding to the above colors.
  • the toner image forming unit 22 of each color is configured in the same manner except for the toner to be used, the toner image forming unit 22 of each color is represented by reference numerals to each part of the toner image forming unit 22 (K) in FIG. Is attached.
  • the toner image forming unit 22 of each color has a photoconductor drum 32 that rotates in one direction (for example, the counterclockwise direction in FIG. 1).
  • the photoconductor drum 32 is an example of a cylindrical member
  • the photoconductor on the surface of the photoconductor drum 32 is an example of a region in which the photosensitive material is arranged.
  • the toner image forming unit 22 of each color includes a charging device 23, an exposure device 40, and a developing device 38.
  • the charger 23 charges the photoconductor drum 32. Further, the exposure apparatus 40 exposes the photoconductor drum 32 charged by the charger 23 to form an electrostatic latent image on the photoconductor drum 32. Further, the developing device 38 develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor drum 32 by the exposure device 40 to form a toner image.
  • the photoconductor drum 32 holds the electrostatic latent image formed as described above on the outer periphery and rotates, and the electrostatic latent image is conveyed to the developing device 38.
  • the specific configuration of the exposure apparatus 40 will be described later.
  • the transfer device 17 shown in FIG. 1 is a device that transfers the toner image formed by the toner image forming unit 22 to the recording medium P. Specifically, the transfer device 17 superimposes the toner image of the photoconductor drum 32 of each color on the transfer belt 24 as an intermediate transfer body for primary transfer, and secondarily transfers the superimposed toner image to the recording medium P. do. Specifically, the transfer device 17 includes a transfer belt 24, a primary transfer roll 26, and a secondary transfer roll 28, as shown in FIG.
  • the primary transfer roll 26 is a roll that transfers the toner image of the photoconductor drum 32 of each color to the transfer belt 24 at the primary transfer position T1 between the photoconductor drum 32 and the primary transfer roll 26.
  • the toner image formed on the photoconductor drum 32 is transferred to the transfer belt 24 at the primary transfer position T1 by applying the primary transfer electric field between the primary transfer roll 26 and the photoconductor drum 32. Transcribed.
  • the toner image is transferred from the photoconductor drum 32 of each color to the outer peripheral surface.
  • the transfer belt 24 is configured as follows. As shown in FIG. 1, the transfer belt 24 forms an annular shape and is wound around a plurality of rolls 39 to determine its posture.
  • the transfer belt 24 rotates in the direction of arrow A, for example, when the drive roll 39D of the plurality of rolls 39 is rotationally driven by a drive unit (not shown).
  • the roll 39B shown in FIG. 1 is an opposed roll 39B facing the secondary transfer roll 28.
  • the secondary transfer roll 28 is a roll that transfers the toner image transferred to the transfer belt 24 to the recording medium P at the secondary transfer position T2 between the opposing roll 39B and the secondary transfer roll 28.
  • the toner image transferred to the transfer belt 24 is recorded on the recording medium P at the secondary transfer position T2 by applying a secondary transfer electric field between the opposing roll 39B and the secondary transfer roll 28. Is transferred to.
  • the fixing device 16 shown in FIG. 1 is a device that fixes the toner image transferred to the recording medium P by the secondary transfer roll 28 to the recording medium P.
  • the fixing device 16 has a heating roll 16A as a heating member and a pressure roll 16B as a pressure member.
  • the toner image formed on the recording medium P is fixed to the recording medium P by heating and pressurizing the recording medium P with the heating roll 16A and the pressure roll 16B.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the exposure apparatus 40.
  • FIG. 3 is a plan view showing the exposure apparatus 40 as viewed from above and below.
  • the arrow X direction shown in the figure will be described as the width direction of the exposure apparatus 40
  • the arrow Y direction will be described as the height direction of the exposure apparatus 40.
  • the arrow Z direction orthogonal to each of the device width direction and the device height direction is defined as the depth direction of the exposure device 40. Since the width direction and the height direction are defined for convenience of explanation, the configuration of the exposure apparatus 40 is not limited to these directions.
  • the exposure apparatus 40 has a base 42 extending in one direction (in the present embodiment, the arrow Z direction) and one side of the base 42 in the arrow Y direction (in FIGS. 2 and 3).
  • a plurality of light emitting units 44 provided on the upper side in the vertical direction).
  • three light emitting portions 44 extending in one direction of the substrate 42 are provided.
  • the base 42 is a long member having a rectangular shape in a plan view shown in FIG.
  • Each of the light emitting units 44 has the same configuration, and is a long member having a rectangular shape in a plan view shown in FIG.
  • the length of the light emitting portion 44 in one direction (that is, the longitudinal direction) is shorter than the length of the substrate 42 in one direction (that is, the longitudinal direction).
  • the three light emitting portions 44 are arranged so as to be offset in one direction (arrow Z direction) of the base 42, and are in the width direction orthogonal to one direction of the base 42, that is, the lateral direction of the base 42 (arrow X direction). ) Is displaced.
  • the exposure apparatus 40 is arranged along the axial direction of the photoconductor drum 32 (see FIG. 1), and the length in one direction (arrow Z direction) of the exposure apparatus 40 is the axial length of the photoconductor drum 32. It is said to be more than that.
  • One or more of the three light emitting units 44 face the region on the surface of the photoconductor drum 32 where the photoconductor is provided. As a result, the light emitted from the exposure apparatus 40 is applied to the surface of the photoconductor drum 32.
  • the side of the substrate 42 provided with the light emitting portion 44 is shown so as to be the upper side in the vertical direction, and light is emitted from the light emitting portion 44 toward the upper side.
  • the vertical direction of the exposure apparatus 40 is reversed. That is, in FIG. 1, the exposure apparatus 40 is arranged so that the side of the substrate 42 where the light emitting portion 44 is provided is the lower side in the vertical direction, and the exposure device 40 is arranged from the light emitting portion 44 toward the lower photoconductor drum 32. Light is emitted.
  • the three light emitting units 44 are arranged alternately in a state of being viewed from the upper side in the vertical direction of the exposure apparatus 40 (see FIG. 3). More specifically, two light emitting portions 44 are arranged on one side of the substrate 42 in the lateral direction (arrow X direction) on both end sides in one direction (arrow Z direction) of the substrate 42. In the central portion of the base 42 in one direction (arrow Z direction), one light emitting portion 44 is arranged on the other side of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction). Two light emitting portions 44 arranged on one side of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction) and one light emitting portion arranged on the other side of the substrate 42 in the lateral direction (arrow X direction).
  • the ends of the 44 overlap with each other when viewed from the lateral direction (arrow X direction) of the base 42. That is, in one direction of the substrate 42 (direction of arrow Z), a part of the irradiation range of the light from the three light emitting units 44 overlaps.
  • two light emitting units 44 arranged on one side of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction) and one light emitting unit 44 arranged on the other side of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction). Does not overlap when viewed from one direction (arrow Z direction) of the substrate 42.
  • the exposure apparatus 40 includes a harness 46 electrically connected to each of the three light emitting units 44, a plurality of brackets 48 for holding the harness 46, and the harness 46 and the bracket. It includes a lower cover 50 that covers the 48 from the outside.
  • the harness 46 is a bundle of a plurality of wirings used for power supply to form an aggregate.
  • the bracket 48 is attached to the base 42 and extends from the base 42 to the other side in the Y direction of the arrow (lower side in the vertical direction in FIG. 2).
  • the lower cover 50 is attached to the other side of the base 42 in the arrow Y direction (lower side in the vertical direction in FIG. 2).
  • the exposure apparatus 40 includes a side cover 52 that covers the sides of the three light emitting units 44.
  • the side cover 52 has a plate shape, and the lower end side is attached to both sides of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction).
  • the exposure apparatus 40 includes a cleaning device 54 for cleaning the lens portion 68 of the light emitting unit 44, which will be described later.
  • the exposure apparatus 40 has a plurality of spacers 56 sandwiched between the substrate 42 and the light emitting unit 44, and the light emitting unit 44 with the plurality of spacers 56 interposed therebetween. It includes a fastening member 58 that is fixed to the base 42.
  • the fastening member 58 is, for example, a member having a spiral groove and fastening by the groove. In other words, it is a member having a screw mechanism, for example, a screw, a bolt, a screw, or the like.
  • the exposure apparatus 40 includes an air supply device 130 that blows air toward the light emitting portion 44 through the opening 132A provided in the substrate 42. ..
  • positioning shafts extending upward in the vertical direction are provided at both ends of the base 42 in one direction (arrow Z direction).
  • the positioning shaft contacts the bearing members provided at both ends of the photoconductor drum 32 to position the exposure device 40 with respect to the photoconductor drum 32 in the irradiation direction.
  • the substrate 42 is composed of a rectangular parallelepiped elongated member.
  • the substrate 42 is arranged at a position facing the overall length of the photoconductor drum 32 (FIG. 1) in the axial direction.
  • the surface 42A on the upper side of the base 42 in the vertical direction (arrow Y direction) is provided with a recess 80 in which the spacer 56 is inserted (see FIG. 6).
  • three spacers 56 are arranged at intervals in one direction (arrow Z direction) with respect to one light emitting unit 44.
  • three spacers 56 are arranged for each of the three light emitting units 44.
  • the recess 80 faces both sides of the inclined surface 80A which constitutes the bottom surface and is inclined with respect to the surface 42A of the substrate 42, the vertical wall 80B arranged at the downward end of the inclined surface 80A, and the inclined surface 80A. It is provided with two vertical walls (not shown) arranged in a row (see FIG. 6).
  • an inclined surface 80A with respect to two light emitting portions 44 arranged on one side of the substrate 42 in the lateral direction and an inclined surface 80A with respect to one light emitting portion 44 arranged on the other side of the substrate 42 in the lateral direction. Is in the opposite direction of inclination.
  • the two light emitting portions 44 arranged on one side of the substrate 42 in the lateral direction and the light emitting portions 44 arranged on the other side of the substrate 42 in the lateral direction by the inclined surfaces 80A having opposite inclined directions 1 The light emitting units 44 are adjusted so as to irradiate light toward the central portion of the photoconductor drum 32 (see FIG. 1).
  • the substrate 42 is composed of a metal block.
  • the metal block in the present embodiment refers to a metal block having a thickness that cannot be substantially bent in a shape used as a substrate of the exposure apparatus 40 without including a general sheet metal whose shape is formed by bending. As an example, it is a metal mass having a thickness of 10% or more with respect to the width of the substrate 42. Furthermore, the thickness of the substrate 42 with respect to the width of the substrate 42 may be composed of a metal mass of 20% or more and 100% or less.
  • the conventional wide-width image forming apparatus is for black-and-white drawing output, which does not require high image quality as compared with a full-color printer for commercial printing, and sheet metal is used as a substrate.
  • the image forming apparatus 10 of the present embodiment is a full-color printer for commercial printing, and is required to have high image quality. Therefore, in order to suppress the influence of the bending of the substrate 42 on the image quality, a metal block having a higher rigidity than the sheet metal is used.
  • the substrate 42 is made of, for example, steel or stainless steel.
  • the substrate 42 may be made of a metal block other than steel or stainless steel.
  • aluminum which has a higher thermal conductivity than steel or stainless steel and is lightweight, may be used.
  • the heat generated by the light source 64 is mainly dissipated by the support 60. Therefore, in the substrate 42, steel or stainless steel is used, giving priority to rigidity over thermal conductivity and weight.
  • the thickness of the substrate 42 in the vertical direction (arrow Y direction) is larger than the thickness of the support 60 constituting the light emitting portion 44.
  • the rigidity of the substrate 42 (flexural rigidity in the arrow Y direction) becomes larger than the rigidity of the light emitting portion 44.
  • the thickness of the substrate 42 in the vertical direction (arrow Y direction) is preferably 5 mm or more, more preferably 10 mm or more, still more preferably 20 mm or more.
  • a concave portion 82 cut out toward the spacer 56 side, that is, the concave portion 80 side is formed on the back surface 42B opposite to the front surface 42A of the substrate 42.
  • the concave portion 82 is provided at a position corresponding to the concave portion 80 of the substrate 42, respectively.
  • the concave portion 82 is formed obliquely from the back surface 42B of the substrate 42 toward the central portion side of the substrate 42 in the lateral direction (X direction).
  • the concave portion 82 has a circular shape when viewed from the back surface 42B of the substrate 42.
  • the inner diameter of the concave portion 82 is larger than the outer diameter of the head portion 58A of the fastening member 58.
  • the bottom surface 82A of the concave portion 82 is provided with a through hole 84 through which the shaft portion 58B of the fastening member 58 penetrates the base 42.
  • the through hole 84 opens in the inclined surface 80A of the recess 80.
  • the three light emitting units 44 have the same configuration as described above.
  • two light emitting parts 44 on one side of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction) and one light emitting part 44 on the other side of the base 42 in the short direction (arrow X direction) are formed on the base 42. They are arranged so as to be symmetrical in the lateral direction (arrow X direction).
  • the light emitting unit 44 includes a support 60 extending in one direction (arrow Z direction) and a light emitting element substrate 62 supported on the surface side of the support 60.
  • the surface of the support 60 is a surface opposite to the substrate 42 in the vertical direction (arrow Y direction) (in the present embodiment, the upper surface in the vertical direction).
  • the light emitting element substrate 62 is provided with a plurality of light sources 64 arranged along one direction (arrow Z direction).
  • the light source 64 is configured to include, for example, a plurality of light emitting elements.
  • the light source 64 is a light emitting element array having a semiconductor substrate and a plurality of light emitting elements formed on the semiconductor substrate along one direction.
  • the light emitting element arrays which are the light sources 64, are arranged alternately on the light emitting element substrate 62 along one direction.
  • the light source 64 may be a single light emitting element instead of the light emitting element array.
  • each light emitting element is composed of a light emitting diode, a light emitting thyristor, a laser element, and the like, and has a resolution of 2400 dpi as an example in a state of being arranged along one direction.
  • the light emitting element substrate 62 is a substrate for emitting light from any one or more of the plurality of light sources 64. In FIG. 6, only one light source 64 provided in each light emitting unit 44 is shown, and the other light sources arranged in one direction are not shown.
  • the light emitting portion 44 is held in a state of being sandwiched between a pair of mounting portions 66 provided on a surface of the light emitting element substrate 62 opposite to the support 60 and the upper end portions of the pair of mounting portions 66. It is provided with a lens unit 68.
  • the lens unit 68 is an example of a light emitting unit that emits light from a plurality of light sources 64.
  • the pair of mounting portions 66 and the lens portion 68 extend along one direction (arrow Z direction) of the support 60 (see FIG. 4 and the like).
  • the lens unit 68 is arranged at a position facing the plurality of light sources 64, and a space is provided between the lens unit 68 and the plurality of light sources 64.
  • the light emitted from the plurality of light sources 64 passes through the lens unit 68 and is irradiated on the surface of the photoconductor drum 32 (see FIG. 1) which is an irradiation target.
  • the support 60 is composed of a rectangular parallelepiped member.
  • the support 60 is made of a metal block like the base 42.
  • the support 60 is made of steel or stainless steel.
  • the substrate 42 may be made of a metal block other than steel or stainless steel.
  • it may be an aluminum metal block having a higher thermal conductivity than steel or stainless steel and being lighter in weight.
  • the coefficient of thermal expansion differs between the substrate 42 and the support 60, strain or bending may occur. Therefore, from the viewpoint of suppressing distortion and bending, it is preferable that the substrate 42 and the support 60 are made of the same material.
  • a screw hole 74 for tightening the shaft portion 58B of the fastening member 58 is formed on the surface of the support 60 on the base 42 side (see FIG. 6).
  • the screw hole 74 is provided at a position facing the through hole 84 of the substrate 42.
  • the fastening member 58 is inserted into the concave portion 82 of the base 42, and the shaft portion 58B of the fastening member 58 is supported via the spacer 56 in a state where the shaft portion 58B of the fastening member 58 penetrates the through hole 84 of the base 42. It is fastened to the screw hole 74 of the body 60. As a result, the light emitting portion 44 is fixed to the base 42 by the fastening member 58 from the inside of the concave portion 82 of the base 42.
  • a spacer 56 is interposed between the base 42 and the support 60 in a state where the light emitting portion 44 is fixed to the base 42 by the fastening member 58.
  • the support 60 of the present embodiment is made of a metal block having a heavy mass, unlike a support made of a resin material or a support made of sheet metal. Therefore, the size of the fastening member 58 also needs to be a size commensurate with the mass. In this case, a space for a large-sized fastening member 58 is required on the front side of the support 60, and the size of the support 60 becomes large. Therefore, in the present embodiment, the support 60 is fastened from the back surface side.
  • the fastening member 58 is provided not only on both end sides of the support 60 but also on the central portion side, since the light source 64 exists on the central portion side, it is difficult to adopt the configuration in which the fastening member 58 is fastened from the front side of the support 60. Therefore, by adopting the configuration of fastening from the back side of the base 42, in the configuration of fastening both end sides and the central portion side of the support 60, it is sufficient to fasten only from the back side of the base 42.
  • the screw hole 74 and the concave portion 82 of the base 42 are provided at positions that overlap with the light source 64 when viewed from the optical axis direction of the light source 64. With this configuration, heat generated by the light source 64 is more likely to escape to the substrate 42 side via the fastening member 58 as compared with the case where the light source 64 is provided at a position where it does not overlap.
  • the drive board 72 is attached to the support 60 via the fixture 70 in the light emitting unit 44.
  • the drive board 72 is an example of the board.
  • the drive board 72 extends in one direction (arrow Z direction).
  • the length of the drive board 72 in one direction is shorter than the length of the support 60 in one direction (see FIG. 9).
  • the drive board 72 is a board for driving the light emitting unit 44, and for example, an ASIC board (integrated circuit for a specific application, ASIC: application specific integrated circuit) or the like is used.
  • the fixture 70 includes a fastening bolt 70A and a pipe body 70B arranged between the support 60 and the drive board 72 (see FIG. 10).
  • the tube body 70B is made of metal and is joined to the drive board 72 by soldering or the like.
  • the drive substrate 72 is formed with an opening connected to the through hole of the tubular body 70B.
  • the shaft portion of the fastening bolt 70A is configured to penetrate the pipe body 60B. Then, the shaft portion of the fastening bolt 70A penetrates the pipe body 70B from the side of the drive board 72 and is tightened to the support 60, so that the drive board 72 is attached to the support 60.
  • the drive board 72 is attached to the support 60 by two attachments 70 arranged at both ends in one direction of the drive board 72.
  • the surface (that is, the plate surface) of the drive substrate 72 is arranged along the medial side 60A of the support 60 in the lateral direction (arrow X direction) of the substrate 42 (see FIG. 7). ..
  • the inner side portion 60A of the support 60 refers to the side of the base 42 close to the central portion in the lateral direction.
  • a gap is formed between the inner side portion 60A of the support body 60 and the surface (plate surface) of the drive substrate 72 by the pipe body 70B of the fixture 70. That is, the drive board 72 is attached by the attachment 70 in a state where it does not directly contact the inner side portion 60A of the support 60 in the light emitting portion 44.
  • the inner side portion 60A of the support 60 is an inclined surface inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • the plate surface of the drive substrate 72 is also inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42, similarly to the inner side portion 60A.
  • Each of the three light emitting units 44 is provided with a drive board 72 on the inner side portion 60A of each support 60.
  • the drive board 72 provided in one light emitting unit 44 in a side view is provided at a position not overlapping the other light emitting unit 44 adjacent to the one light emitting unit 44.
  • the lengths of the drive boards 72 arranged in the three light emitting units 44 on the substrate 42 in one direction are the same, and the light emitting units 44 arranged in the central portion in one direction have the same length. Of the length, it is shorter than the length of the portion that does not overlap with the light emitting portions 44 on both sides in one direction.
  • three flexible cables 100 are connected to the light emitting element substrate 62 on the upper side of the support 60, and the three flexible cables 100 are connected to the support 60. It extends from the upper part of the inner side portion 60A of the support 60 to the outside of the support 60.
  • the three flexible cables 100 extending to the outside of the support 60 are electrically connected to the three drive elements 73 provided on the drive board 72, respectively.
  • the drive element 73 for example, an integrated circuit or the like is used.
  • the drive element 73 is an example of a heat generating element.
  • a connector 104 to which the flat cable 102 from the outside of the light emitting portion 44 is electrically connected is provided in the middle portion in one direction (arrow Z direction) of the drive board 72.
  • the connection port of the connector 104 is arranged in a direction intersecting the surface (plate surface) of the drive board 72.
  • the connector 104 can be inserted and removed in a direction in which the connecting portion of the flat cable 102 intersects the surface (plate surface) of the drive board 72.
  • the flat cable 102 connected to the connector 104 extends from the drive board 72 to the side opposite to the support 60.
  • the substrate 42 is formed with a penetrating portion 106 penetrating in the vertical direction (arrow Y direction) at a position corresponding to the position where the flat cable 102 is connected to the drive substrate 72.
  • the penetrating portion 106 is on the lateral side of the drive substrate 72 on the substrate 42 in the lateral direction (arrow X direction) of the substrate 42, and is at a position opposite to the light emitting portion 44 provided with the drive substrate 72 (that is,). It is provided at a position where the light emitting unit 44 is not arranged).
  • the flat cable 102 is inserted through the penetrating portion 106 of the base 42 and extends inside the lower cover 50 on the back surface 42B side of the base 42.
  • a flat cable 102 is connected to each of the drive boards 72 provided in each of the three light emitting units 44 via a connector 104.
  • the substrate 42 is provided with penetrating portions 106 on the side surfaces of the drive substrates 72 of the three light emitting portions 44, respectively.
  • the flat cable 102 of each of the three light emitting portions 44 is inserted into the penetrating portion 106 of the base 42, and extends inside the lower cover 50 on the back surface 42B side of the base 42 (see FIG. 7).
  • the spacer 56 is sandwiched between the substrate 42 and the light emitting portion 44 in the optical axis direction of the light source 64.
  • the spacer 56 has a plate shape and is composed of one member (that is, a single member).
  • the spacer 56 is U-shaped when viewed from the optical axis direction of the light source 64.
  • the spacer 56 includes a main body portion 56A and a recessed portion 56B cut out from one side of the main body portion 56A.
  • the spacer 56 is arranged on the inclined surface 80A of the recess 80 of the base 42. At the position where the spacer 56 is arranged on the inclined surface 80A, the thickness of the spacer 56 is set to be equal to or larger than the depth of the recess 80.
  • the fastening member 58 fixes the light emitting portion 44 to the substrate 42 in such a manner that a compressive load is applied to the spacer 56.
  • the bracket 48 has a U-shaped support portion 48A protruding from the back surface 42B of the base plate 42 to the side opposite to the light emitting portion 44, and the bracket 48 inside from the upper end portion of the support portion 48A (that is, the base plate 42). It is provided with a pair of mounting portions 48B bent inward (inside in the lateral direction).
  • the support portion 48A is provided with a flat portion 49 facing the back surface 42B of the substrate 42 in the lower intermediate portion of the U-shape.
  • the support portion 48A has a shape in which the side opposite to the flat surface portion 49 opens to the substrate 42 side.
  • the pair of mounting portions 48B are mounted on the base 42 by the fastening member 110 in a state of being in surface contact with the back surface 42B of the base 42.
  • a plurality of brackets 48 are provided at intervals in one direction (arrow Z direction) of the base 42 (see FIG. 5).
  • the flat cable 102 is held in the flat surface portion 49 of the support portion 48A.
  • the flat cable 102 is supported by a plurality of brackets 48 and is arranged inside the lower cover 50 along one direction (arrow Z direction) of the base 42.
  • the lower cover 50 covers the harness 46 and the flat cable 102 that are electrically connected to the three light emitting units 44, respectively.
  • the lower cover 50 is attached to the lower side of the base 42 in the vertical direction (that is, the back surface 42B side of the base 42 shown in FIG. 5), projects from the base 42 to the side opposite to the light emitting portion 44, and the back surface 42B of the base 42. It covers a part of.
  • the lower cover 50 has a U-shaped cross section, and the upper end portion of the lower cover 50 is attached to both sides of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction) by a plurality of fastening members 86. Has been done.
  • Side cover 52 As shown in FIGS. 2, 6 and 7, side covers 52 are provided at both ends of the base 42 in the lateral direction (arrow X direction). The side cover 52 is arranged on the side of the three light emitting portions 44 along one direction (arrow Z direction). As a result, the side cover 52 has a function of protecting the three light emitting portions 44 from the outside.
  • the side cover 52 is provided at a position overlapping the three light emitting portions 44 in the side view of the exposure apparatus 40 (viewed from the direction of arrow X).
  • the length along one direction (arrow Z direction) of the side cover 52 is longer than the length region in the substrate 42 where the three light emitting portions 44 are arranged (see FIGS. 2 and 3).
  • a support portion 122 for supporting the side cover 52 is provided inside the side cover 52.
  • the surface 42A of the substrate 42 is provided with a mounting portion 120 at the end in the lateral direction (arrow X direction), and the supporting portion 122 is supported by the mounting portion 120.
  • One of the support portions 122 in the width direction is in contact with the support 60, and the other in the width direction is in contact with the inner surface of the side cover 52.
  • the support portion 122 has a function of supporting the side cover 52 so as not to fall in the direction of the light emitting portion 44 by coming into contact with the side cover 52.
  • the support portions 122 are provided on the side cover 52 on both sides of the substrate 42 in the lateral direction.
  • a plurality of support portions 122 are provided at intervals in one direction (arrow Z direction) of the side cover 52.
  • the air supply device 130 includes a supply path 132 for supplying air to the surface 42A side of the substrate 42. Further, the air supply device 130 includes a lower cover 50 which is attached to an end portion of the substrate 42 opposite to the light emitting portion 44 (that is, the back surface 42B side) and has a main flow path 134 through which air flows. Further, the air supply device 130 includes a fan 136 arranged at one end in one direction (arrow Z direction) of the lower cover 50.
  • the air supply device 130 is an example of an air blowing unit that blows air to the light emitting unit 44 side.
  • the supply path 132 is a through hole that penetrates the substrate 42 in the vertical direction (arrow Y direction). At the upper end of the supply path 132, an opening 132A opened in the surface 42A of the substrate 42 is provided.
  • the light emitting unit 44 is arranged on the upper side of the base 42 in the vertical direction (arrow Y direction), and the supply path 132 is configured to allow air to flow from the lower side to the upper side of the base 42. That is, the supply path 132 supplies air from the back surface 42B side of the substrate 42 toward the surface 42A side where the light emitting portion 44 is arranged.
  • a plurality of supply paths 132 are provided along one direction (arrow Z direction) of the light emitting unit 44.
  • three supply paths 132 are provided at intervals along one direction (arrow Z direction) of one light emitting unit 44.
  • the supply path 132 is provided at a position corresponding to the drive board 72 attached to the inner side portion 60A of the support 60 in the light emitting portion 44. That is, the opening 132A of the supply path 132 is arranged below the drive board 72 in the vertical direction (arrow Y direction) (see FIG. 7). As an example, the supply path 132 and the opening 132A are elongated holes along one direction of the substrate 42.
  • the openings 132A of the three supply paths 132 face each of the three drive elements 73 provided on the drive board 72. That is, the openings 132A of the three supply paths 132 are arranged below the three drive elements 73 provided on the drive board 72 in the vertical direction (arrow Y direction) (see FIGS. 4 and 5). As a result, air is blown from the opening 132A of the supply path 132 toward the drive element 73 of the drive substrate 72.
  • the light emitting parts 44 at both ends in one direction (arrow Z direction) of the base 42 and the light emitting parts 44 in the central part in one direction (arrow Z direction) of the base 42 are the base 42. They are arranged so as to be offset in the width direction intersecting one direction (arrow Z direction). That is, as described above, three light emitting portions 44 are staggered on the substrate 42 in a plan view.
  • the opening 132A of the supply path 132 is provided inside the base 42 in the lateral direction (width direction) of the respective light emitting portions 44 (see FIG. 3). In the present embodiment, the three openings 132A corresponding to the respective light emitting portions 44 on the substrate 42 in a plan view are staggered.
  • the inner side portion 60A of the support 60 in the light emitting portion 44 is inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • the drive substrate 72 is inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • air is blown from the opening 132A of the supply path 132 to the drive substrate 72 inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • the lower cover 50 has a U-shaped cross section along the lateral direction of the base 42, and the upper end portion of the lower cover 50 is attached to the side surface of the base 42 by the fastening member 86.
  • the lower cover 50 covers the back surface 42B side of the substrate 42, and is arranged along one direction (arrow Z direction) of the substrate 42.
  • the main flow path 134 inside the lower cover 50 is provided along one direction (Z direction) of the base 42, and air is supplied from the main flow path 134 to the plurality of supply paths 132 of the base 42.
  • flat cables 102 connected to each of the light emitting portions 44 are arranged along one direction (arrow Z direction) of the base 42.
  • the lower cover 50 is also used as a cover for covering the flat cable 102.
  • the flat cable 102 is omitted.
  • the fan 136 rotates to introduce air into the main flow path 134 inside the lower cover 50. Then, the rotation of the fan 136 supplies air along one direction (arrow Z direction) of the main flow path 134.
  • air is introduced into the main flow path 134 inside the lower cover 50 by the rotation of the fan 136. Then, the air flows through the main flow path 134 of the lower cover 50 along one direction (arrow Z direction) toward the end opposite to the fan 136. A part of the air flowing along one direction (arrow Z direction) of the base 42 is supplied to the plurality of supply paths 132 of the base 42. Then, air is blown from the opening 132A of the supply path 132 to the drive board 72 side of the light emitting unit 44.
  • the cleaning device 54 includes a band-shaped cleaning unit 126 that cleans the upper surface 68A of the lens unit 68 (see FIG. 2).
  • the cleaning device 54 is an example of a cleaning mechanism.
  • the cleaning unit 126 is arranged in a direction intersecting with the lens unit 68.
  • the cleaning device 54 includes a shaft 128 that is connected to the cleaning unit 126 by a connecting member (not shown) and that moves the cleaning unit 126 along one direction (arrow Z direction) of the lens unit 68.
  • a hole 123 through which the shaft 128 is inserted is provided in a part of the plurality of support portions 122.
  • the support portion 122 has a function as a guide portion for guiding the shaft 128.
  • the shaft 128, the support portion 122, and the mounting portion 120 are provided on the side opposite to the opening 132A with respect to the light emitting portion 44.
  • the shaft 128, the support portion 122, and the mounting portion 120 constituting the cleaning device 54 are examples of the cleaning mechanism.
  • the exposure apparatus 40 includes a substrate 42 formed of a metal block extending in one direction (arrow Z direction) and a plurality of light sources 64 arranged along one direction on a support 60 extending in one direction (see FIG. 6). ) Are supported by three light emitting units 44.
  • the substrate 42 is arranged over the entire length of the photoconductor drum 32 in the axial direction. Further, the three light emitting units 44 are arranged so as to be offset in one direction of the substrate 42, and any one or more of the three light emitting units 44 is located in a region where the photoconductor is provided in the axial direction of the photoconductor drum 32. Opposing. In the exposure apparatus 40, the light from the light emitting unit 44 is irradiated to the photoconductor drum 32, so that an electrostatic latent image is formed in the region of the photoconductor drum 32 where the photoconductor is provided.
  • the three light emitting units 44 are arranged on the substrate 42 so as to be offset in one direction (arrow Z direction), and the length of the light emitting unit 44 alone is compared with the length in one direction (arrow Z direction).
  • the length of the base 42 in one direction (arrow Z direction) is long.
  • an air supply device 130 that blows air to the side of the light emitting unit 44 through the opening 132A provided in the substrate 42 is provided. Therefore, in the exposure apparatus 40, the dimension in the width direction of the light emitting device is reduced as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate.
  • the air supply device 130 is configured to flow air from the back surface 42B side of the substrate 42 toward the front surface 42A side where the light emitting portion 44 is arranged by the supply path 132. Therefore, in the exposure apparatus 40, the dimension in the width direction of the exposure apparatus 40 is reduced as compared with the configuration in which air is flowed from the side side to the surface side of the substrate.
  • a plurality of openings 132A are provided along one direction of the light emitting portion 44. Therefore, in the exposure apparatus 40, the light emitting portion is cooled evenly as compared with the case where a single opening is provided.
  • the light emitting unit 44 is provided with a lens unit 68 that emits light from a plurality of light sources 64, and the lens unit 68 is cleaned on the side opposite to the opening with respect to the light emitting unit 44.
  • a shaft 128 and a support portion 122 that form a cleaning device 54 for cleaning are provided. Therefore, in the exposure apparatus 40, the air flow is less likely to be obstructed by the shaft 128 and the support portion 122 constituting the cleaning apparatus 54.
  • the drive substrate 72 is provided on the side portion of the light emitting unit 44, and the opening 132A is provided at a position corresponding to the drive substrate 72 of the substrate 42. Therefore, in the exposure apparatus 40, it is easier to cool the drive substrate 72 as compared with the case where the opening is located at a position deviated from the substrate.
  • an opening 132A is provided at a position corresponding to the drive element 73 of the drive substrate 72. Therefore, in the exposure apparatus 40, it is easier to cool the drive element 73 as compared with the case where the exposure device 40 has an opening at a position deviated from the heat generating element of the substrate.
  • the three light emitting portions 44 are arranged so as to be offset in the width direction intersecting one direction of the base 42, and the opening 132A is smaller than the light emitting portion 44 in the lateral direction (that is, the width) of the base 42. It is provided inside the direction). Therefore, in the exposure apparatus 40, the dimension of the substrate 42 in the width direction is smaller than that in the case where the opening is provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate.
  • an opening is provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate, as compared with a case where the openings are provided outside the light emitting portion in the width direction. , The dimension of the substrate 42 in the width direction becomes smaller.
  • the inner side portions 60A of the three light emitting portions 44 in the width direction of the substrate 42 are inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42. Therefore, in the exposure apparatus 40, air is efficiently blown to the three light emitting portions 44 as compared with the case where the inner side portions of the plurality of light emitting portions are arranged perpendicular to the surface of the substrate.
  • a plurality of openings 132A are provided in one direction of the base 42, and a main flow path 134 for supplying air to the plurality of openings 132A is provided along one direction of the base 42. Therefore, in the exposure apparatus 40, air is efficiently supplied to the plurality of openings 132A as compared with the case where air is supplied to the plurality of openings through different flow paths.
  • the substrate 42 is composed of a metal block. Therefore, in the exposure apparatus 40, heat dissipation from the three light emitting units 44 is better than in the case where the substrate is a sheet metal.
  • the support 60 of the light emitting unit 44 is composed of a metal block. Therefore, in the exposure apparatus 40, heat dissipation from the three light emitting units 44 is better than in the case where the support is made of resin.
  • the exposure apparatus 40 in a configuration in which the light emitting element substrate 62 is provided on the surface side (that is, the side opposite to the substrate 42) of the support 60, as compared with the case where the support is made of resin, three light emitting units 44 are used. Good heat dissipation.
  • the photoconductor drum 32 moves relative to the exposure apparatus 40 in a direction intersecting one direction (Z direction) with respect to the exposure apparatus 40 and is irradiated with light from the exposure apparatus 40. And are provided. A region on which the photosensitive material is arranged is provided on the surface of the photoconductor drum 32. Therefore, in the image forming apparatus 10, the size of the entire image forming apparatus 10 including the exposure apparatus 40 can be reduced as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate.
  • the region where the photosensitive material is arranged is provided on the surface of the photoconductor drum 32, which is a cylindrical member that rotates in the circumferential direction. Therefore, in the image forming apparatus 10, in the configuration provided with the photoconductor drum 32, the entire image forming apparatus 10 provided with the exposure apparatus 40 can be miniaturized.
  • the light emitting unit 44 is arranged above the base 42, and the air supply device 130 is configured to flow air from the lower side to the upper side of the base 42 by the supply path 132. May be.
  • the air supply device 130 is configured to flow air from the lower side to the upper side of the base 42 by the supply path 132. May be.
  • FIG. 11 shows the exposure apparatus 150 of the second embodiment.
  • the exposure device 150 includes an air supply device 152 as an example of an air blowing unit.
  • the air supply apparatus 152 is changed, and other configurations are the same as those of the exposure apparatus 40 of the first embodiment.
  • the air supply device 152 includes a lower cover 154 that is attached to an end portion of the base 42 opposite to the light emitting portion 44 and has a main flow path 156 through which air flows.
  • the lower cover 154 has a U-shaped cross section along the lateral direction of the base 42, and the upper end portion of the lower cover 154 is attached to the side surface of the base 42 by a fastening member (not shown).
  • the lower cover 154 covers the back surface 42B side of the substrate 42, and is arranged along one direction (arrow Z direction) of the substrate 42.
  • the air supply device 152 includes a tubular portion 158 arranged on both end sides in one direction (arrow Z direction) of the lower cover 154 and extending downward, a fan 160 provided at the lower end portion of the tubular portion 158, and the fan 160. It has.
  • flat cables connected to the light emitting unit 44 are arranged inside the lower cover 154 along one direction (arrow Z direction) of the base 42.
  • the lower cover 154 is also used as a cover for covering the flat cable.
  • air is introduced from the cylinder portion 158 to the main flow path 156 inside the lower cover 154 by the rotation of the fan 160. Then, the two fans 160 divide the air from the two tubular portions 158 into both sides of the lower cover 154, and flow through the main flow path 156 of the lower cover 154 toward both ends in one direction (arrow Z direction). At that time, air is blown to the drive substrate 72 side of each light emitting unit 44 through the plurality of supply paths 132 of the substrate 42.
  • the above-mentioned exposure apparatus 150 can obtain the same operation and effect by the same configuration as the exposure apparatus 40 of the first embodiment.
  • FIG. 12 shows the exposure apparatus 170 of the third embodiment.
  • the exposure apparatus 170 includes a substrate 172 and an air supply apparatus 173 as an example of the air blowing portion.
  • the exposure apparatus 170 only the substrate 172 and the air supply apparatus 173 are changed, and other configurations are the same as those of the exposure apparatus 40 of the first embodiment.
  • the exposure apparatus 170 includes a supply path 174 that penetrates the substrate 172 in an oblique direction with respect to the surface 42A of the substrate 172.
  • a supply path 174 that penetrates the substrate 172 in an oblique direction with respect to the surface 42A of the substrate 172.
  • an opening 174A opened on the surface 42A of the substrate 172 is provided.
  • the opening 174A blows air onto the light emitting portion 44 in an oblique direction with respect to the surface of the substrate 172.
  • the supply path 174 is configured to supply air diagonally from the outside to the inside in the lateral direction (that is, the width direction) of the substrate 172.
  • the supply path 174 is linear in the cross-sectional view shown in FIG. 12, and the lower end of the supply path 174 vacant on the back surface 42B of the supply path 174 is in the lateral direction (that is, the width direction) of the substrate 172. It is located on the outside.
  • the opening 174A of the supply path 174 that is open on the surface 42A of the supply path 174 is arranged inside the substrate 172 in the lateral direction (that is, the width direction).
  • the opening 174A of the supply path 174 is arranged on the lower side in the vertical direction of the drive board 72 attached to the inner side 60A of the support 60 of the light emitting unit 44.
  • the inner side portion 60A of the support 60 is an inclined surface inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • the plate surface of the drive substrate 72 is also inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42, similarly to the inner side portion 60A.
  • air is blown obliquely from the opening 174A of the supply path 174 to the drive substrate 72 tilted inward with respect to the surface 42A of the substrate 42.
  • three supply paths 174 are arranged at intervals in one direction of the three light emitting units 44.
  • the exposure device 170 has the following actions and effects in addition to the actions and effects having the same configuration as the exposure device 40 of the first embodiment.
  • the air that has passed through the opening 174A is blown diagonally toward the light emitting portion 44 with respect to the surface 42A of the substrate 172. Therefore, in the exposure apparatus 170, it is easier to cool the light emitting unit 44 as compared with the case where the opening is formed perpendicular to the surface of the substrate. Further, in the exposure apparatus 170, air is blown obliquely from the opening 174A of the supply path 174 to the drive substrate 72 inclined inward with respect to the surface 42A of the substrate 42. Therefore, in the exposure apparatus 170, it is easier to apply air to the plate surface of the drive substrate 72 as compared with the case where the drive substrate is arranged along the vertical direction.
  • FIG. 13 shows a drawing device 200 including the light emitting device 202 according to the fourth embodiment.
  • the same components as those of the above-described first embodiment are designated by the same numbers, and the description thereof will be omitted.
  • the drawing device 200 includes a light emitting device 202 and a cylindrical member 204 arranged along the longitudinal direction of the light emitting device 202 and rotating in the circumferential direction.
  • the light emitting device 202 has the same configuration as the exposure device 40 of the first embodiment.
  • the cylindrical member 204 includes a cylindrical portion 204A and a shaft portion 204B extending on both sides of the cylindrical portion 204A.
  • the shaft portion 204B is rotatably supported by a frame (not shown), and the rotation of the shaft portion 204B causes the cylindrical portion 204A to rotate in the circumferential direction.
  • a substrate 206 is attached to the surface of the cylindrical portion 204A.
  • a region 206A on which the photosensitive material is arranged is provided on the surface of the substrate 206.
  • the substrate 206 is, for example, a plate for a computer to plate (CTP) used in the plate making process of offset printing.
  • CTP computer to plate
  • the region 206A in which the photosensitive material is arranged is, for example, an region coated with a photosensitive material such as a photoresist.
  • the light emitting device 202 is arranged below the cylindrical member 204 in the vertical direction (arrow Y direction), and the light emitting portion of the light emitting device 202 irradiates the upper substrate 206 with light. ..
  • the light emitting portion is arranged above the substrate, and the air blowing portion is configured to flow air from the lower side to the upper side of the base material.
  • the light emitting device 202 irradiates the region 206A on which the photosensitive material of the substrate 206 is arranged with a predetermined pattern of light.
  • the region 206A in which the photosensitive material of the substrate 206 is arranged is drawn in a defined pattern.
  • a printing plate used in the offset printing apparatus is created.
  • a laser element can be used as the light source of the drawing apparatus 200 in this case.
  • the light emitting device 202 has the following actions and effects in addition to the actions and effects having the same configuration as the exposure device 40 of the first embodiment.
  • the light emitting device 202 is arranged below the cylindrical member 204 in the vertical direction (arrow Y direction).
  • the light emitting portion is arranged above the substrate, and the air blowing portion is configured to flow air from the lower side to the upper side of the base material. Therefore, in the light emitting device 202, the powder diffused around the light emitting device 202 is suppressed from entering the light emitting device 202 as compared with the configuration in which the air flows from the upper side to the lower side of the substrate.
  • the size of the entire drawing device 200 provided with the light emitting device 202 can be reduced as compared with the case where the air blowing portion is arranged outside in the width direction of the substrate. ..
  • the entire drawing device 200 provided with the light emitting device 202 can be miniaturized.
  • the light emitting device 202 has the same configuration as the exposure apparatus 150 of the second embodiment or the exposure apparatus 170 of the third embodiment instead of the same configuration as the exposure apparatus 40 of the first embodiment. You may change it.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • one light emitting part is arranged on the substrate, two light emitting parts are arranged on the substrate, or four or more light emitting parts are arranged on the substrate.
  • the positions of the plurality of light emitting units arranged on the substrate can be appropriately set.
  • the substrate is composed of a metal block, but the present invention is not limited thereto.
  • the material or shape of the substrate can be changed.
  • the substrate may be made of a resin or may be made of another metal material such as sheet metal.
  • the shape of the component of the light emitting unit or the component of the light emitting unit can be changed.
  • the support of the light emitting portion is composed of a metal block, but the present invention is not limited to this.
  • the material or shape of the support can be changed.
  • the support may be made of a resin or may be made of another metal material such as sheet metal.
  • the shape, position and number of supply paths provided on the substrate can be changed. Further, the shape of the lower cover constituting the main flow path of the air supply device, the position of the fans, the number of fans, and the like can be changed.
  • air is introduced by a fan provided on the lower cover, and air is blown to the light emitting portion side through the opening of the substrate.
  • a fan may be provided on the side cover of the widthwise end portion of the substrate, and air may be blown to the side of the light emitting portion through the opening of the substrate by sucking air.
  • the opening of the substrate is provided inside the light emitting portion in the width direction of the substrate, but the position of the opening of the substrate is , It may be provided outside the light emitting portion in the width direction of the substrate.
  • the shape of the opening provided in the substrate does not matter as long as it has a shape in which air can be blown to the light emitting portion side.
  • the opening may have, for example, a hole shape in which the entire periphery is surrounded, or a groove shape in which a part of the periphery is open.
  • the photoconductor drum is arranged on the lower side in the vertical direction with respect to the exposure device, but the photoconductor drum is arranged on the upper side in the vertical direction with respect to the exposure device. It may have been done.
  • the substrate of the cylindrical member is arranged on the upper side in the vertical direction with respect to the light emitting device, but the substrate of the cylindrical member is arranged on the lower side in the vertical direction with respect to the light emitting device. It may be arranged.
  • the substrate 206 attached to the cylindrical portion 204A of the cylindrical member 204 is irradiated with light from the light emitting device 202, but the present invention is not limited to this configuration.
  • the substrate may be arranged on a flat plate-shaped table, and the light emitting device and the table may be relatively moved in a direction intersecting one direction of the light emitting device to irradiate the substrate with light from the light emitting device.
  • the substrate 206 is a plate for CTP used in the plate making process of offset printing, and light is emitted from the light emitting device 202 to the region 206A in which the photosensitive material of the substrate 206 is arranged.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the above light emitting device and drawing device can be used for exposure when manufacturing a printed wiring board (PWB).
  • a printed wiring board may be manufactured by directly drawing on a substrate coated with a photosensitive material such as a photoresist without using a photomask.
  • the substrate to be used may be a rigid substrate or a flexible substrate. In the case of a flexible substrate, it may be drawn while being rotated while being fixed to the cylindrical member 204 of FIG.
  • the above-mentioned light emitting device and drawing device include forming a color filter in a manufacturing process of a liquid crystal display (LCD) and exposing a dry film resist (DFR) in a manufacturing process of a thin film transducer (TFT).
  • Exposure of dry film resist (DFR) in the manufacturing process of liquid crystal display panel (PDP) exposure of photosensitive material such as photoresist in the manufacturing process of semiconductor element, plate making of other printing such as gravure printing other than offset printing.
  • photolithography refers to a technique of generating a pattern composed of an exposed portion and an unexposed portion by exposing the surface of a substance on which a photosensitive material is arranged in a pattern.
  • either a photon mode photosensitive material in which information is directly recorded by exposure or a heat mode photosensitive material in which information is recorded by heat generated by exposure can be used.
  • a photon mode photosensitive material in which information is directly recorded by exposure or a heat mode photosensitive material in which information is recorded by heat generated by exposure
  • an LED element or a laser element can be used depending on the exposure target.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

発光装置40は、一方向に延び、開口132Aを有する基体42と、基体42の表面42A側に一方向にずれて複数配置され、それぞれ一方向に延びる支持体60および支持体60上に一方向に沿って配置された複数の光源64を備える発光部44と、開口132Aを介して、発光部44の側にエアーを吹き付けるエアー供給装置130と、を有する。

Description

発光装置及び描画装置
 本発明は、発光装置及び描画装置に関する。
 下記特許文献1には、第1の方向に並んで第1の光を各々発する複数の第1の発光素子と、前記第1の方向と交差する第2の方向において前記複数の第1の発光素子と対向して配置され、前記複数の第1の発光素子から各々発せられた複数の前記第1の光を各々結像する第1の光学系と、第1の継手と、前記複数の第1の発光素子、前記第1の光学系および前記第1の継手を支持する第1の基体とを有する第1の露光ヘッドと、前記第1の方向に並んで第2の光を各々発する複数の第2の発光素子と、前記第2の方向において前記複数の第2の発光素子と対向して配置され、前記複数の第2の発光素子から各々発せられた複数の前記第2の光を各々結像する第2の光学系と、前記第1の継手と嵌合する第2の継手と、前記複数の第2の発光素子、前記第2の光学系および前記第2の継手を支持する第2の基体とを有する第2の露光ヘッドと、を備えた露光装置が開示されている。露光装置では、前記第1の継手は、前記第1の基体のうちの、前記第1の光学系の結像位置に応じた第1の位置に設けられ、前記第2の継手は、前記第2の基体のうちの、前記第2の光学系の結像位置に応じた第2の位置に設けられている。
特開2017-177664号公報
 本発明は、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、発光装置の幅方向の寸法が低減される発光装置及び描画装置を得ることが目的である。
 第1態様に係る発光装置は、一方向に延び、開口を有する基体と、前記基体の表面側に前記一方向にずれて複数配置され、それぞれ前記一方向に延びる支持体、および、前記支持体上に前記一方向に沿って配置された複数の光源を備える発光部と、前記開口を介して、前記発光部の側にエアーを吹き付けるエアー吹き付け部と、を有する。
 第2態様に係る発光装置は、第1態様に記載の発光装置において、前記開口は、前記基体の裏面側から前記発光部が配置された表面側に貫通する。
 第3態様に係る発光装置は、第2態様に記載の発光装置において、前記発光部は、前記基体の上方に配置されており、前記エアー吹き付け部は、前記基体の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされている。
 第4態様に係る発光装置は、第1態様から第3態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記基体は、前記一方向に沿って複数の開口を有する。
 第5態様に係る発光装置は、第1態様から第4態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記発光部には、複数の前記光源からの光を出射する光出射部が設けられており、前記発光部に対して前記開口と反対側には、前記光出射部を清掃するための清掃機構が設けられている。
 第6態様に係る発光装置は、第1態様から第5態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記開口は、前記基体の表面に対して斜め方向に、前記基体を貫通する。
 第7態様に係る発光装置は、第1態様から第6態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記発光部の側部には基板が設けられており、前記基体は前記基板と対応する位置に前記開口を有する。
 第8態様に係る発光装置は、第7態様に記載の発光装置において、前記基板は発熱素子を有し、前記基体は前記発熱素子と対応する位置に前記開口を有する。
 第9態様に係る発光装置は、第1態様から第8態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、複数の前記発光部は、前記基体の前記一方向と交差する幅方向にずれて配置されており、前記開口は、前記発光部よりも前記基体の前記幅方向の内側に設けられている。
 第10態様に係る発光装置は、第9態様に記載の発光装置において、平面視にて前記基体に3本の前記発光部が互い違いに配置されている。
 第11態様に係る発光装置は、第9態様又は第10態様に記載の発光装置において、前記基体の前記幅方向における複数の前記発光部の内側側部は、前記基体の表面に対して内側に傾いている。
 第12態様に係る発光装置は、第1態様から第11態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記基体は、前記基体の前記一方向に複数の開口を備え、前記エアー吹き付け部は、前記基体の前記一方向に沿って、複数の前記開口にエアーを供給する主流路が設けられた下部カバーをさらに備える。
 第13態様に係る発光装置は、第1態様から第12態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記基体は、金属ブロックで構成されている。
 第14態様に係る発光装置は、第1態様から第13態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置において、前記支持体が金属ブロックで構成されている。
 第15態様に係る発光装置は、第14態様に記載の発光装置において、前記発光部は、前記光源が設けられる発光素子基板を備え、前記発光素子基板は、前記支持体における前記基体と反対の表面側に配置される。
 第16態様に係る発光装置は、一方向に延びる金属ブロックで構成された基体と、前記基体の表面側に前記一方向にずれて複数配置され、それぞれ前記一方向に延びる支持体、および、前記支持体上に前記一方向に沿って複数配置された光源を有する発光部と、を備え、前記基体には、前記発光部の前記一方向に沿って開口が設けられている。
 第17態様に係る発光装置は、第16態様に記載の発光装置において、前記基体は、前記発光部の前記一方向に沿って複数の開口を有する。
 第18態様に係る発光装置は、第16態様又は第17態様に記載の発光装置において、複数の前記発光部は、前記基体の前記一方向と交差する幅方向にずれて配置されており、前記開口は、前記発光部よりも前記基体の前記幅方向の内側に設けられている。
 第19態様に係る描画装置は、第1態様から第18態様までのいずれか1つの態様に記載の発光装置と、前記発光装置に対して前記一方向と交差する方向に相対的に移動し、前記発光装置からの光が照射される感光材が配置される領域と、を有する。
 第20態様に係る描画装置は、第19態様に記載の描画装置において、前記領域は、周方向に回転する円筒状部材の表面に設けられている。
 第1態様に係る発光装置によれば、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、発光装置の幅方向の寸法が低減される。
 第2態様に係る発光装置によれば、基体の側方側から表面側に向かってエアーを流す構成と比較して、発光装置の幅方向の寸法が低減される。
 第3態様に係る発光装置によれば、基体の上方から下方に向かってエアーを流す構成と比較して、発光装置の周囲に拡散された粉体が発光装置に侵入することが抑制される。
 第4態様に係る発光装置によれば、単一の開口が設けられた場合と比較して、発光部がまんべんなく冷却される。
 第5態様に係る発光装置によれば、清掃機構が開口と同じ側に設けられている場合と比較して、清掃機構によりエアーの流れが阻害されにくい。
 第6態様に係る発光装置によれば、基体の表面に対して垂直に開口が形成されている場合と比較して、発光部を冷却しやすい。
 第7態様に係る発光装置によれば、基板に対してずれた位置に開口がある場合と比較して、基板を冷却しやすい。
 第8態様に係る発光装置によれば、基板の発熱素子に対してずれた位置に開口がある場合と比較して、発熱素子を冷却しやすい。
 第9態様に係る発光装置によれば、開口が発光部よりも基体の幅方向外側に設けられている場合と比較して、基体の幅方向の寸法が小さくなる。
 第10態様に係る発光装置によれば、平面視にて基体に3本の発光部が互い違いに配置されている構成において、開口が発光部よりも基体の幅方向外側に設けられている場合と比較して、基体の幅方向の寸法が小さくなる。
 第11態様に係る発光装置によれば、複数の発光部の内側側部が基体の表面に対して垂直に配置されている場合と比較して、エアーが複数の発光部に効率よく吹き付けられる。
 第12態様に係る発光装置によれば、複数の開口にそれぞれ別の流路を介してエアーを供給する場合と比べて、複数の開口にエアーが効率よく供給される。
 第13態様に係る発光装置によれば、基体が板金の場合と比較して、複数の発光部からの放熱が良好となる。
 第14態様に係る発光装置によれば、支持体が樹脂の場合と比較して、複数の発光部からの放熱が良好となる。
 第15態様に係る発光装置によれば、支持体の表面側に発光素子基板を備えた構成において、支持体が樹脂の場合と比較して、複数の発光部からの放熱が良好となる。
 第16態様に係る発光装置によれば、基体の裏側にエアー吹き付け部を配置した場合に、基体の下方から上方に向けてエアーが流れる。
 第17態様に係る発光装置によれば、開口が1つの場合と比較して、発光部を冷却しやすい。
 第18態様に係る発光装置によれば、開口が発光部よりも基体の幅方向外側に設けられている場合と比較して、基体の幅方向の寸法が小さくなる。
 第19態様に係る描画装置によれば、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、発光装置を備えた描画装置全体の小型化が可能となる。
 第20態様に係る描画装置によれば、円筒状部材を備えた構成において、発光装置を備えた描画装置全体の小型化が可能となる。
第1実施形態に係る露光装置を備えた画像形成装置を示す概略図である。 画像形成装置に用いられる露光装置を示す斜視図である。 露光装置を上下方向から見た状態で示す構成図である。 露光装置の複数の発光部を示す斜視図である。 露光装置の一部を拡大した斜視図である。 露光装置の複数の発光部を短手方向に切断した状態で示す断面図である。 露光装置を短手方向に切断した状態で示す断面図である。 露光装置のエアー供給装置を基体の長手方向に切断した状態で示す断面図である。 露光装置の発光部を示す斜視図である。 発光部の一部を短手方向に切断した状態で示す斜視図である。 第2実施形態に係る露光装置のエアー供給装置を基体の長手方向に切断した状態で示す断面図である。 第3実施形態に係る露光装置のエアー供給装置を基体の短手方向に切断した状態で示す断面図である。 第4実施形態に係る発光装置を備えた描画装置を示す構成図である。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、本実施形態という。)について説明する。
〔第1実施形態〕
<画像形成装置10>
 図1は、第1実施形態に係る露光装置40を備えた画像形成装置10の構成を示す概略図である。まず、画像形成装置10の構成を説明する。次いで、画像形成装置10に用いられる露光装置40について説明する。ここで、画像形成装置10は、描画装置の一例であり、露光装置40は、発光装置の一例である。画像形成装置10は、一例として、複数色で画像を形成する画像形成装置であり、例えば、特に高画質が求められる商業印刷用のフルカラープリンタである。
 また、画像形成装置10は、B3縦送りの際の記録媒体Pの幅を超える幅(すなわち、364mmを超える幅)に対応した広幅用の画像形成装置である。一例として、A2縦送りである420mm以上、B0横送りである1456mm以下のサイズの記録媒体Pに対応している。例えば、画像形成装置10は、B2横送りである728mmに対応している。
 図1に示される画像形成装置10は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置の一例である。具体的には、画像形成装置10は、記録媒体Pにトナー像(画像の一例)を形成する電子写真式の画像形成装置である。トナーは、粉体の一例である。さらに具体的には、画像形成装置10は、画像形成部14と、定着装置16と、を備えている。以下、画像形成装置10の各部(画像形成部14及び定着装置16)について説明する。
<画像形成部14>
 画像形成部14は、トナー画像を記録媒体Pに形成する機能を有している。具体的には、画像形成部14は、トナー像形成部22と、転写装置17と、を有している。
<トナー像形成部22>
 図1に示されるトナー像形成部22は、色ごとにトナー像を形成するように複数備えられている。本実施形態では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の計4色のトナー像形成部22が設けられている。図1に示す(Y)、(M)、(C)、(K)は、上記各色に対応する構成部分を示している。
 なお、各色のトナー像形成部22は、用いるトナーを除き同様に構成されているので、各色のトナー像形成部22を代表して、図1ではトナー像形成部22(K)の各部に符号を付している。
 各色のトナー像形成部22は、具体的には、一方向(例えば図1における反時計回り方向)に回転する感光体ドラム32を有している。ここで、感光体ドラム32は、円筒状部材の一例であり、感光体ドラム32の表面の感光体は、感光材が配置される領域の一例である。さらに、各色のトナー像形成部22は、帯電器23と、露光装置40と、現像装置38と、を有している。
 各色のトナー像形成部22では、帯電器23が、感光体ドラム32を帯電させる。さらに、露光装置40が、帯電器23によって帯電された感光体ドラム32を露光して、感光体ドラム32に静電潜像を形成する。また、現像装置38が、露光装置40によって感光体ドラム32に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する。
 感光体ドラム32は、前述のように形成された静電潜像を外周に保持して回転し、静電潜像が現像装置38へ搬送される。なお、露光装置40の具体的な構成については、後述する。
<転写装置17>
 図1に示される転写装置17は、トナー像形成部22で形成されたトナー像を記録媒体Pに転写する装置である。具体的には、転写装置17は、各色の感光体ドラム32のトナー像を、中間転写体としての転写ベルト24に重ねて一次転写し、該重ねられたトナー像を記録媒体Pに二次転写する。具体的には、転写装置17は、図1に示されるように、転写ベルト24と、一次転写ロール26と、二次転写ロール28と、を備えている。
 一次転写ロール26は、各色の感光体ドラム32のトナー像を、感光体ドラム32と一次転写ロール26との間の一次転写位置T1にて転写ベルト24に転写させるロールである。本実施形態では、一次転写ロール26と感光体ドラム32との間に一次転写電界が印加されることで、感光体ドラム32に形成されたトナー像が、一次転写位置T1にて転写ベルト24に転写される。
 転写ベルト24は、各色の感光体ドラム32からトナー画像が外周面に転写される。具体的には、転写ベルト24は、以下のように構成されている。転写ベルト24は、図1に示されるように、環状を成すと共に、複数のロール39に巻き掛けられて姿勢が決められている。
 転写ベルト24は、例えば、複数のロール39のうち、駆動ロール39Dが、駆動部(図示省略)によって回転駆動することで、矢印A方向へ周回する。なお、複数のロール39のうち、図1に示すロール39Bは、二次転写ロール28に対向する対向ロール39Bである。
 二次転写ロール28は、転写ベルト24に転写されたトナー画像を、対向ロール39Bと二次転写ロール28との間の二次転写位置T2にて記録媒体Pに転写するロールである。本実施形態では、対向ロール39Bと二次転写ロール28との間に二次転写電界が印加されることで、転写ベルト24に転写されたトナー画像が、二次転写位置T2にて記録媒体Pに転写される。
<定着装置16>
 図1に示される定着装置16は、二次転写ロール28によって記録媒体Pに転写されたトナー像を該記録媒体Pに定着する装置である。具体的には、定着装置16は、図1に示されるように、加熱部材としての加熱ロール16Aと、加圧部材としての加圧ロール16Bと、を有している。定着装置16では、加熱ロール16A及び加圧ロール16Bによって、記録媒体Pを加熱及び加圧することで、記録媒体Pに形成されたトナー像を該記録媒体Pに定着する。
<露光装置40>
 次に、本実施形態の主要部である露光装置40の構成を説明する。図2は、露光装置40の構成を示す斜視図である。また、図3は、露光装置40を上下方向から見た状態で示す平面図である。以下の説明では、図中に示す矢印X方向を露光装置40の幅方向として、矢印Y方向を露光装置40の高さ方向として説明する。また、装置幅方向及び装置高さ方向のそれぞれに直交する矢印Z方向を露光装置40の奥行き方向とする。なお、上記の幅方向及び高さ方向は、説明の便宜上定めた方向であるから、露光装置40の構成が、これらの方向に限定されるものではない。
(露光装置40の全体構成)
 まず、露光装置40の全体構成について説明し、次に、露光装置40の各部材について説明する。
 露光装置40は、図2及び図3に示されるように、一方向(本実施形態では、矢印Z方向)に延びる基体42と、基体42の矢印Y方向の一方側(図2及び図3では、上下方向の上側)に設けられた複数の発光部44と、を備えている。本実施形態では、基体42の一方向に延びた3つの発光部44が設けられている。基体42は、図3に示す平面視にて矩形状の長尺部材とされている。発光部44は、それぞれ同じ構成とされており、図3に示す平面視にて矩形状の長尺部材とされている。発光部44の一方向(すなわち、長手方向)の長さは、基体42の一方向(すなわち、長手方向)の長さよりも短い。
 一例として、3つの発光部44は、基体42の一方向(矢印Z方向)にずれて配置されると共に、基体42の一方向と直交する幅方向、すなわち基体42の短手方向(矢印X方向)にずれて配置されている。露光装置40は、感光体ドラム32(図1参照)の軸方向に沿って配置されており、露光装置40の一方向(矢印Z方向)の長さは、感光体ドラム32の軸方向の長さ以上とされている。3つの発光部44は、いずれか1つ以上が感光体ドラム32の表面の感光体が設けられた領域に対向している。これにより、露光装置40から出射された光が感光体ドラム32の表面に照射されるようになっている。
 図2及び図3等に示す露光装置40では、基体42における発光部44が設けられた側が上下方向の上側となるように図示されており、発光部44から上側に向かって光が照射されるが、図1に示す画像形成装置10では、露光装置40の上下方向が逆になる。すなわち、図1では、露光装置40は、基体42における発光部44が設けられた側が上下方向の下側となるように配置されており、発光部44から下側の感光体ドラム32に向かって光が照射される。
 本実施形態では、3つの発光部44は、露光装置40の上下方向上側から見た状態で互い違いに配置されている(図3参照)。より具体的には、基体42の一方向(矢印Z方向)の両端部側には、基体42の短手方向(矢印X方向)の一方側に2つの発光部44が配置されている。基体42の一方向(矢印Z方向)の中央部には、基体42の短手方向(矢印X方向)の他方側に1つの発光部44が配置されている。基体42の短手方向(矢印X方向)の一方側に配置された2つの発光部44の端部と、基体42の短手方向(矢印X方向)の他方側に配置された1つの発光部44の端部とは、基体42の短手方向(矢印X方向)から見て互いに重なっている。すなわち、基体42の一方向(矢印Z方向)において、3つの発光部44からの光の照射範囲の一部が重なっている。
 また、基体42の短手方向(矢印X方向)の一方側に配置された2つの発光部44と、基体42の短手方向(矢印X方向)の他方側に配置された1つの発光部44とは、基体42の一方向(矢印Z方向)から見て重ならない。
 また、図4及び図5に示されるように、露光装置40は、3つの発光部44にそれぞれ電気的に接続されるハーネス46と、ハーネス46を保持する複数のブラケット48と、ハーネス46及びブラケット48を外側から覆う下部カバー50と、を備えている。ハーネス46は、電源供給に用いられる複数の配線を束にして集合部品としたものである。ブラケット48は、基体42に取り付けられており、基体42から矢印Y方向の他方側(図2では、上下方向の下側)に延びている。下部カバー50は、基体42の矢印Y方向の他方側(図2では、上下方向の下側)に取り付けられる。
 また、図2及び図3に示されるように、露光装置40は、3つの発光部44の側方を覆う側部カバー52を備えている。側部カバー52は、板状であり、下端部側が基体42の短手方向(矢印X方向)の両側に取り付けられている。また、露光装置40は、発光部44の後述するレンズ部68を清掃する清掃装置54を備えている。
 また、露光装置40は、図5及び図6に示されるように、基体42と発光部44との間に挟まれる複数のスペーサ56と、複数のスペーサ56が介在された状態で発光部44を基体42に固定する締結部材58と、を備えている。締結部材58は、例えば、らせん状の溝を有し、この溝によって締結する部材である。言い換えるとネジ機構を有する部材であり、例えば、ネジ、ボルト、ビスなどである。
 さらに、図3、図4及び図7に示されるように、露光装置40は、基体42に設けられた開口132Aを介して、発光部44の側にエアーを吹き付けるエアー供給装置130を備えている。
 なお、図示を省略するが、基体42の一方向(矢印Z方向)の両端部には、上下方向上側に延びた位置決めシャフトが設けられている。位置決めシャフトは、感光体ドラム32の両端に設けられたベアリング部材に接触することで、感光体ドラム32に対して露光装置40を照射方向に位置決めする。
(基体42)
 図5~図8に示されるように、基体42は、直方体状の細長い部材で構成されている。基体42は、感光体ドラム32(図1)の軸方向の全長と対向する位置に配置されている。
 基体42の上下方向(矢印Y方向)上側の表面42Aには、スペーサ56が入る凹部80が設けられている(図6参照)。一例として、1つの発光部44に対し、一方向(矢印Z方向)に間隔をおいて3つのスペーサ56が配置されている。本実施形態では、3つの発光部44に対して、それぞれ3つのスペーサ56が配置されている。
 凹部80は、底面を構成すると共に基体42の表面42Aに対して傾斜する傾斜面80Aと、傾斜面80Aの下り方向の端部に配置された縦壁80Bと、傾斜面80Aの両側に対向して配置される2つの縦壁(図示省略)と、を備えている(図6参照)。一例として、基体42の短手方向の一方側に配置された2つの発光部44に対する傾斜面80Aと、基体42の短手方向の他方側に配置された1つの発光部44に対する傾斜面80Aとは、傾斜方向が逆である。露光装置40では、互いに傾斜方向が逆の傾斜面80Aにより、基体42の短手方向の一方側に配置された2つの発光部44と、基体42の短手方向の他方側に配置された1つの発光部44とから、感光体ドラム32(図1参照)の中心部に向けて光を照射するように調整されている。
 本実施形態では、基体42は、金属ブロックで構成されている。本実施形態における金属ブロックとは、曲げ加工により形状を構成する一般的な板金を含まず、露光装置40の基体として用いられる形状において曲げ加工が実質的にできない厚みを有する金属の塊をいう。一例として、基体42の幅に対する厚みが、10%以上の金属の塊である。さらに言えば、基体42の幅に対する基体42の厚みが20%以上、かつ100%以下の金属の塊で構成されていてもよい。
 従来の広幅用の画像形成装置は、商業印刷用のフルカラープリンタと比較して高画質が求められない白黒の図面出力用であり、基体として板金が使用されている。一方、本実施の形態の画像形成装置10は商業印刷用のフルカラープリンタであり、高画質であることが求められる。そこで、基体42の撓みによる画質への影響を抑制するために、板金よりも剛性の高い金属ブロックを使用している。
 また、基体42は、例えば、鉄鋼又はステンレス鋼で構成されている。ここで、基体42は、鉄鋼又はステンレス鋼以外の金属ブロックで構成してもよい。例えば、鉄鋼又はステンレス鋼よりも熱伝導率が高く、かつ軽量なアルミニウムを使用してもよい。ただし、本実施形態においては、光源64での発熱は主に支持体60によって放熱される。よって、基体42では、熱伝導率や重量よりも剛性を優先し、鉄鋼又はステンレス鋼を使用している。
 また、基体42の上下方向(矢印Y方向)の厚みは、発光部44を構成する支持体60の厚みよりも大きいことが好ましい。これにより、基体42の剛性(矢印Y方向の曲げ剛性)が発光部44の剛性よりも大きくなる。基体42の上下方向(矢印Y方向)の厚みは、5mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましく、20mm以上がさらに好ましい。
 図6に示されるように、基体42の表面42Aと反対側の裏面42Bには、スペーサ56の側、すなわち凹部80の側に向かって切り欠かれた凹状部82が形成されている。凹状部82は、基体42の凹部80と対応する位置にそれぞれ設けられている。凹状部82は、基体42の裏面42Bから基体42の短手方向(X方向)の中央部側に向かって斜め方向に形成されている。例えば、凹状部82は、基体42の裏面42Bから見て円形状とされている。凹状部82の内径は、締結部材58の頭部58Aの外形よりも大きい。凹状部82の底面82Aには、締結部材58の軸部58Bが基体42を貫通する貫通孔84が設けられている。貫通孔84は、凹部80の傾斜面80Aに開口している。
(発光部44)
 図2~図7に示されるように、3つの発光部44は、上記のように同様の構成とされている。一例として、基体42の短手方向(矢印X方向)の一方側の2つの発光部44と、基体42の短手方向(矢印X方向)の他方側の1つの発光部44は、基体42の短手方向(矢印X方向)において、対称となるように配置されている。
 発光部44は、図6に示されるように、一方向(矢印Z方向)に延びる支持体60と、支持体60の表面側に支持された発光素子基板62と、を備えている。支持体60の表面は、上下方向(矢印Y方向)の基体42とは逆側の面(本実施形態では、上下方向上側の面)である。発光素子基板62には、一方向(矢印Z方向)に沿って配置される複数の光源64が設けられている。本実施形態では、光源64は、例えば、複数の発光素子を含んで構成されている。一例として、光源64は、半導体基板と、この半導体基板上に一方向に沿って形成された複数の発光素子を有する発光素子アレイである。本実施の形態では、光源64である発光素子アレイが発光素子基板62上に一方向に沿って互い違いに配置されている。なお、光源64は発光素子アレイではなく、単一の発光素子であってもよい。また、個々の発光素子は、発光ダイオード、発光サイリスタ、およびレーザ素子などで構成され、一方向に沿って配置された状態で、一例として、2400dpiの解像度を有している。発光素子基板62は、複数の光源64のいずれか1つ以上を発光させるための基板である。図6では、各発光部44に設けられた1つの光源64のみが図示されており、一方向に沿って配置される他の光源の図示を省略している。
 また、発光部44は、発光素子基板62の支持体60とは逆側の面に設けられた一対の取付部66と、一対の取付部66の上端部の間に挟まれた状態で保持されるレンズ部68と、を備えている。ここで、レンズ部68は、複数の光源64からの光を出射する光出射部の一例である。
 一対の取付部66及びレンズ部68は、支持体60の一方向(矢印Z方向)に沿って延びている(図4等参照)。レンズ部68は、複数の光源64と対向する位置に配置されており、レンズ部68と複数の光源64との間は、空間とされている。露光装置40では、複数の光源64から出射された光がレンズ部68を通過し、照射対象物である感光体ドラム32(図1参照)の表面に照射される。
 支持体60は、直方体状の部材で構成されている。本実施形態では、支持体60は、基体42と同様に、金属ブロックで構成されている。例えば、支持体60は、鉄鋼又はステンレス鋼で構成されている。ここで、基体42は、鉄鋼又はステンレス鋼以外の金属ブロックで構成してもよい。例えば、鉄鋼又はステンレス鋼よりも熱伝導率が高く、かつ軽量なアルミニウムの金属ブロックであってもよい。ただし、基体42と支持体60とで熱膨張係数が異なると、歪みや撓みが発生しうる。よって、歪みや撓みを抑制する観点からは、基体42と支持体60とは同じ材料で構成されていることが好ましい。
 支持体60の基体42側の面には、締結部材58の軸部58Bが締め付けられるねじ穴74が形成されている(図6参照)。ねじ穴74は、基体42の貫通孔84と対向する位置に設けられている。
 基体42の凹状部82の内部に締結部材58が挿入され、締結部材58の軸部58Bが基体42の貫通孔84を貫通した状態で、スペーサ56を介して締結部材58の軸部58Bが支持体60のねじ穴74に締結されている。これにより、発光部44は、基体42の凹状部82の内部から締結部材58により基体42に固定されている。発光部44が締結部材58により基体42に固定された状態で、基体42と支持体60との間には、スペーサ56が介在されている。
 ここで、締結部材58を用いて、支持体60の表側(出射面側)から基体42の表側に対して固定する方法が考えられる。しかしながら、本実施の形態の支持体60は、樹脂材料の支持体や板金構成された支持体と異なり、質量の重い金属ブロックで構成されている。よって、締結部材58の大きさも質量に見合った大きさの締結部材が必要となる。この場合、支持体60の表側に、サイズの大きい締結部材58用のスペースが必要となり、支持体60のサイズが大きくなってしまう。そこで、本実施の形態では、支持体60の裏面側から締結する構成となっている。
 また、締結部材58を支持体60の両端側だけでなく中央部側にも設ける構成では、中央部側には光源64が存在するため、支持体60の表側から締結する構成を取り難い。そこで、基体42の裏側から締結する構成とすることで、支持体60の両端側および中央部側を締結する構成において、基体42の裏側からのみの締結で済むようになっている。
 なお、ねじ穴74と基体42の凹状部82は、光源64の光軸方向から見た場合に、光源64と重なる位置に設けられている。この構成により、光源64と重ならない位置に設けられている場合と比較し、光源64による発熱が締結部材58を介して基体42側に逃げやすくなっている。
 図6、図7、図9及び図10に示されるように、発光部44には、取付具70を介して支持体60に駆動基板72が取り付けられている。ここで、駆動基板72は、基板の一例である。駆動基板72は、一方向(矢印Z方向)に延びている。駆動基板72の一方向の長さは、支持体60の一方向の長さよりも短い(図9参照)。駆動基板72は、発光部44を駆動させるための基板であり、例えば、ASIC基板(特定用途向け集積回路、ASIC:application specific integrated circuit )などが用いられる。
 取付具70は、締結ボルト70Aと、支持体60と駆動基板72との間に配置される管体70Bと、を備えている(図10参照)。一例として、管体70Bは、金属製であり、駆動基板72に半田付け等により接合されている。図示を省略するが、駆動基板72には、管体70Bの貫通孔と繋がる開口が形成されている。締結ボルト70Aの軸部は、管体60Bを貫通する構成とされている。そして、締結ボルト70Aの軸部が駆動基板72の側から管体70Bを貫通し、支持体60に締め付けられることで、駆動基板72が支持体60に取り付けられている。駆動基板72は、駆動基板72の一方向の両端部に配置された2つの取付具70により支持体60に取り付けられている。
 駆動基板72の面(すなわち、板面)は、基体42の短手方向(矢印X方向)において、支持体60の短手方向の内側側部60Aに沿って配置されている(図7参照)。ここで、支持体60の内側側部60Aとは、基体42の短手方向の中央部に近い側をいう。
 支持体60の内側側部60Aと駆動基板72の面(板面)との間には、取付具70の管体70Bにより隙間が形成されている。すなわち、駆動基板72は、発光部44における支持体60の内側側部60Aに直接接触しない状態で、取付具70により取り付けられている。
 支持体60の内側側部60Aは、基体42の表面42Aに対して内側に傾斜した傾斜面とされている。駆動基板72の板面も内側側部60Aと同様に、基体42の表面42Aに対して内側に傾いている。
 3つの発光部44には、それぞれの支持体60の内側側部60Aに、それぞれ駆動基板72が設けられている。
 図3及び図4に示されるように、側面視にて一の発光部44に設けられた駆動基板72は、一の発光部44と隣り合う他の発光部44と重ならない位置に設けられている。また、基体42上の3つの発光部44にそれぞれ配置された駆動基板72の一方向(矢印Z方向)の長さは、共通であると共に、一方向の中央部に配置された発光部44の長さのうち、一方向の両側の発光部44と重ならない部分の長さよりも短い。
 図7、図9及び図10に示されるように、支持体60の上側の発光素子基板62には、3本のフレキシブルケーブル100が接続されており、3本のフレキシブルケーブル100は、支持体60の内側側部60Aの上部から支持体60の外部に延びている。支持体60の外部に延びた3本のフレキシブルケーブル100は、駆動基板72に設けられた3つの駆動素子73にそれぞれ電気的に接続されている。駆動素子73として、例えば、集積回路などが用いられる。ここで、駆動素子73は、発熱素子の一例である。
 また、駆動基板72の一方向(矢印Z方向)の中間部には、発光部44の外部からのフラットケーブル102が電気的に接続されるコネクタ104が設けられている。コネクタ104の接続口は、駆動基板72の面(板面)と交差する方向に配置されている。コネクタ104には、フラットケーブル102の接続部が駆動基板72の面(板面)と交差する向きに挿抜可能とされている。
 図7に示されるように、コネクタ104に接続されたフラットケーブル102は、駆動基板72から支持体60と反対側に延びている。基体42には、駆動基板72にフラットケーブル102が接続された位置と対応する位置に、上下方向(矢印Y方向)に貫通する貫通部106が形成されている。貫通部106は、基体42の短手方向(矢印X方向)において、基体42における駆動基板72の側方側であって、この駆動基板72を備えた発光部44と逆側の位置(すなわち、発光部44が配置されていない位置)に設けられている。フラットケーブル102は、基体42の貫通部106に挿通されることで、基体42の裏面42B側の下部カバー50の内部に延在されている。
 図4及び図5に示されるように、3つの発光部44にそれぞれ設けられた駆動基板72には、それぞれコネクタ104を介してフラットケーブル102が接続されている。基体42には、3つの発光部44の駆動基板72の側方側に、それぞれ貫通部106が設けられている。3つの発光部44のそれぞれのフラットケーブル102は、基体42の貫通部106に挿通されることで、基体42の裏面42B側の下部カバー50の内部に延在されている(図7参照)。
(スペーサ56)
 図6に示されるように、スペーサ56は、基体42と発光部44との間に光源64の光軸方向に挟まれている。一例として、スペーサ56は、板状であり、1つの部材(すなわち単一の部材)で構成されている。本実施形態では、スペーサ56は、光源64の光軸方向から見てU字状とされている。スペーサ56は、本体部56Aと、本体部56Aの一辺から切り欠かれた窪み部56Bと、を備えている。
 スペーサ56は、基体42の凹部80の傾斜面80Aに配置されている。スペーサ56が傾斜面80Aに配置された位置において、スペーサ56の厚みは、凹部80の深さ以上の厚みとされている。締結部材58は、スペーサ56に圧縮荷重がかかる態様で発光部44を基体42に固定している。
(ブラケット48)
 図7に示されるように、ブラケット48は、基体42の裏面42Bから発光部44と反対側に突出するU字状の支持部48Aと、支持部48Aの上端部から内側(すなわち、基体42の短手方向内側)に屈曲された一対の取付部48Bと、を備えている。支持部48Aは、U字状の下側の中間部に、基体42の裏面42Bと対向する平面部49を備えている。支持部48Aは、平面部49と反対側が基体42側に開口する形状とされている。一対の取付部48Bは、基体42の裏面42Bに面接触された状態で、締結部材110により基体42に取り付けられている。
 ブラケット48は、基体42の一方向(矢印Z方向)に間隔をおいて複数設けられている(図5参照)。支持部48Aの平面部49には、フラットケーブル102が保持されている。フラットケーブル102は、複数のブラケット48に支持されることで、下部カバー50の内部で基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。
(下部カバー50)
 図4及び図7に示されるように、下部カバー50は、3つの発光部44にそれぞれ電気的に接続されるハーネス46及びフラットケーブル102を覆っている。下部カバー50は、基体42の上下方向下側(すなわち、図5に示す基体42の裏面42B側)に取り付けられており、基体42から発光部44と反対側に突出すると共に基体42の裏面42Bの一部を覆っている。本実施形態では、下部カバー50は、断面がU字状とされており、下部カバー50の上端部は、基体42の短手方向(矢印X方向)の両側に、複数の締結部材86により取り付けられている。
(側部カバー52)
 図2、図6及び図7に示されるように、側部カバー52は、基体42の短手方向(矢印X方向)の両端部に設けられている。側部カバー52は、3つの発光部44の側方に一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。これにより、側部カバー52は、外側から3つの発光部44を保護する機能を有している。
 側部カバー52は、露光装置40の側面視にて(矢印X方向から見て)、3つの発光部44と重なる位置に設けられている。側部カバー52の一方向(矢印Z方向)に沿った長さは、基体42における3つの発光部44が配置されている長さ領域よりも長い(図2及び図3参照)。
 図7に示されるように、側部カバー52の内側には、側部カバー52を支持する支持部122が設けられている。基体42の表面42Aには、短手方向(矢印X方向)の端部に取付部120が設けられており、取付部120に支持部122が支持されている。支持部122は、幅方向の一方が支持体60に接触し、幅方向の他方が側部カバー52の内側面に接触している。支持部122は、側部カバー52に接触することで、側部カバー52が発光部44の方向へ倒れないように支持する機能を備えている。支持部122は、基体42の短手方向の両側の側部カバー52にそれぞれ設けられている。図示を省略するが、支持部122は、側部カバー52の一方向(矢印Z方向)に間隔をおいて複数設けられている。
(エアー供給装置130)
 図7及び図8に示されるように、エアー供給装置130は、基体42の表面42A側にエアーを供給する供給路132を備えている。また、エアー供給装置130は、基体42の発光部44と反対側(すなわち裏面42B側)の端部に取り付けられると共に内部にエアーが流れる主流路134が形成された下部カバー50を備えている。さらに、エアー供給装置130は、下部カバー50の一方向(矢印Z方向)の一端部に配置されたファン136を備えている。ここで、エアー供給装置130は、発光部44の側にエアーを吹き付けるエアー吹き付け部の一例である。
 供給路132は、一例として、基体42を上下方向(矢印Y方向)に貫通する貫通孔とされている。供給路132の上端には、基体42の表面42Aに空いた開口132Aが設けられている。一例として、発光部44は、基体42の上下方向(矢印Y方向)の上方側に配置されており、供給路132は、基体42の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされている。すなわち、供給路132は、基体42の裏面42B側から発光部44が配置された表面42A側に向かってエアーを供給する。
 供給路132は、発光部44の一方向(矢印Z方向)に沿って複数設けられている。本実施形態では、供給路132は、1つの発光部44の一方向(矢印Z方向)に沿って間隔をあけて3つ設けられている。
 供給路132は、一例として、発光部44における支持体60の内側側部60Aに取り付けられた駆動基板72と対応する位置に設けられている。すなわち、供給路132の開口132Aは、駆動基板72の上下方向(矢印Y方向)の下側に配置されている(図7参照)。一例として、供給路132及び開口132Aは、基体42の一方向に沿った長孔とされている。
 一例として、3つの供給路132の開口132Aは、駆動基板72に設けられた3つの駆動素子73とそれぞれ対向している。すなわち、3つの供給路132の開口132Aは、駆動基板72に設けられた3つの駆動素子73の上下方向(矢印Y方向)の下側に配置されている(図4及び図5参照)。これにより、供給路132の開口132Aからエアーが駆動基板72の駆動素子73に向けて吹き付けられる。
 3つの発光部44のうち、基体42の一方向(矢印Z方向)の両端部の発光部44と、基体42の一方向(矢印Z方向)の中央部の発光部44とは、基体42の一方向(矢印Z方向)と交差する幅方向にずれて配置されている。すなわち、上記のように、平面視にて基体42に3本の発光部44が千鳥配置されている。供給路132の開口132Aは、それぞれの発光部44よりも基体42の短手方向(幅方向)の内側に設けられている(図3参照)。本実施形態では、平面視にて基体42上のそれぞれの発光部44に対応する3つの開口132Aは、千鳥配置されている。
 本実施形態では、発光部44における支持体60の内側側部60Aは、基体42の表面42Aに対して内側に傾いている。駆動基板72は、内側側部60Aに沿って配置されることで、基体42の表面42Aに対して内側に傾いている。これにより、供給路132の開口132Aから、基体42の表面42Aに対して内側に傾いた駆動基板72にエアーが吹き付けられる。
 下部カバー50は、上記のように、基体42の短手方向に沿った断面がU字状とされており、下部カバー50の上端部が締結部材86により基体42の側面に取り付けられている。下部カバー50は、基体42の裏面42B側を覆っており、基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。下部カバー50の内部の主流路134は、基体42の一方向(Z方向)に沿って設けられており、主流路134から基体42の複数の供給路132にエアーが供給される。
 図7に示されるように、下部カバー50の内部には、発光部44にそれぞれ接続されるフラットケーブル102が基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。下部カバー50は、フラットケーブル102を覆うカバーと兼用されている。なお、図8では、フラットケーブル102は、省略している。
 ファン136は、回転により、下部カバー50の内部の主流路134にエアーを導入する。そして、ファン136の回転により、エアーを主流路134の一方向(矢印Z方向)に沿って供給する。
 エアー供給装置130では、ファン136の回転により、エアーが下部カバー50の内部の主流路134に導入される。そして、エアーは、下部カバー50の主流路134を、一方向(矢印Z方向)に沿って、ファン136と反対側の端部に向かって流れる。基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って流れるエアーの一部は、基体42の複数の供給路132に供給される。そして、供給路132の開口132Aから発光部44の駆動基板72側にエアーが吹き付けられる。
(清掃装置54)
 図7に示されるように、清掃装置54は、レンズ部68の上面68Aを清掃する帯状の清掃部126を備えている(図2参照)。ここで、清掃装置54は、清掃機構の一例である。清掃部126は、レンズ部68と交差する方向に配置されている。また、清掃装置54は、図示しない連結部材によって清掃部126に連結されると共に清掃部126をレンズ部68の一方向(矢印Z方向)に沿って移動させるシャフト128を備えている。複数の支持部122の一部には、シャフト128が挿通される孔部123が設けられている。支持部122は、シャフト128を案内するガイド部としての機能を有している。
 シャフト128、支持部122及び取付部120は、発光部44に対して開口132Aと反対側に設けられている。清掃装置54を構成するシャフト128、支持部122及び取付部120は、清掃機構の一例である。
<作用及び効果>
 次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
 露光装置40には、一方向(矢印Z方向)に延びる金属ブロックにより構成された基体42と、一方向に延びる支持体60に、一方向に沿って配置される複数の光源64(図6参照)が支持された3つの発光部44とが設けられている。
 露光装置40では、基体42が感光体ドラム32の軸方向の全長に渡って配置されている。また、3つの発光部44は、基体42の一方向にずれて配置されており、3つの発光部44のいずれか1つ以上が感光体ドラム32の軸方向における感光体が設けられた領域に対向している。露光装置40では、発光部44からの光が感光体ドラム32に照射されることで、感光体ドラム32の感光体が設けられた領域に静電潜像が形成される。
 上記の露光装置40では、基体42に3つの発光部44が一方向(矢印Z方向)にずれて配置されており、発光部44単体の一方向(矢印Z方向)の長さに比べて、基体42の一方向(矢印Z方向)の長さが長い。
 このように、基体に複数の発光部が一方向にずれて配置された構成では、複数の発光部にそれぞれ設けられた駆動基板による発熱が多くなり、熱による各部品の膨張に起因した画質低下が発生する場合がある。
 本実施形態の露光装置40では、基体42に設けられた開口132Aを介して、発光部44の側にエアーを吹き付けるエアー供給装置130が設けられている。このため、露光装置40では、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、発光装置の幅方向の寸法が低減される。
 また、露光装置40では、エアー供給装置130は、供給路132により、基体42の裏面42B側から発光部44が配置された表面42A側に向かってエアーを流す構成とされている。このため、露光装置40では、基体の側方側から表面側に向かってエアーを流す構成と比較して、露光装置40の幅方向の寸法が低減される。
 また、露光装置40では、開口132Aは、発光部44の一方向に沿って複数設けられている。このため、露光装置40では、単一の開口が設けられた場合と比較して、発光部がまんべんなく冷却される。
 また、露光装置40では、発光部44には、複数の光源64からの光を出射するレンズ部68が設けられており、発光部44に対して開口と反対側には、レンズ部68を清掃するための清掃装置54を構成するシャフト128及び支持部122などが設けられている。このため、露光装置40では、清掃装置54を構成するシャフト128及び支持部122などによりエアーの流れが阻害されにくい。
 また、露光装置40では、発光部44の側部に駆動基板72が設けられており、開口132Aは、基体42の駆動基板72と対応する位置に設けられている。このため、露光装置40では、基板に対してずれた位置に開口がある場合と比較して、駆動基板72を冷却しやすい。
 また、露光装置40では、駆動基板72の駆動素子73と対応する位置に開口132Aが設けられている。このため、露光装置40では、基板の発熱素子に対してずれた位置に開口がある場合と比較して、駆動素子73を冷却しやすい。
 また、露光装置40では、3つの発光部44は、基体42の一方向と交差する幅方向にずれて配置されており、開口132Aは、発光部44よりも基体42の短手方向(すなわち幅方向)の内側に設けられている。このため、露光装置40では、開口が発光部よりも基体の幅方向外側に設けられている場合と比較して、基体42の幅方向の寸法が小さくなる。
 また、露光装置40では、平面視にて基体42に3本の発光部44が千鳥配置されている構成において、開口が発光部よりも基体の幅方向外側に設けられている場合と比較して、基体42の幅方向の寸法が小さくなる。
 また、露光装置40では、基体42の幅方向における3つの発光部44の内側側部60Aは、基体42の表面42Aに対して内側に傾いている。このため、露光装置40では、複数の発光部の内側側部が基体の表面に対して垂直に配置されている場合と比較して、エアーが3つの発光部44に効率よく吹き付けられる。
 また、露光装置40では、開口132Aは、基体42の一方向に複数設けられており、基体42の一方向に沿って、複数の開口132Aにエアーを供給する主流路134が設けられている。このため、露光装置40では、複数の開口にそれぞれ別の流路を介してエアーを供給する場合と比べて、複数の開口132Aにエアーが効率よく供給される。
 また、露光装置40では、基体42は、金属ブロックで構成されている。このため、露光装置40では、基体が板金の場合と比較して、3つの発光部44からの放熱が良好となる。
 また、露光装置40では、発光部44の支持体60が金属ブロックで構成されている。このため、露光装置40では、支持体が樹脂の場合と比較して、3つの発光部44からの放熱が良好となる。
 また、露光装置40では、支持体60の表面側(すなわち基体42と反対側)に発光素子基板62を備えた構成において、支持体が樹脂の場合と比較して、3つの発光部44からの放熱が良好となる。
 また、画像形成装置10では、露光装置40と、露光装置40に対して一方向(Z方向)と交差する方向に相対的に移動し、露光装置40からの光が照射される感光体ドラム32とが設けられている。感光体ドラム32の表面には、感光材が配置される領域が設けられている。このため、画像形成装置10では、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、露光装置40を備えた画像形成装置10全体の小型化が可能となる。
 また、画像形成装置10では、感光材が配置される領域は、周方向に回転する円筒状部材である感光体ドラム32の表面に設けられている。このため、画像形成装置10では、感光体ドラム32を備えた構成において、露光装置40を備えた画像形成装置10全体の小型化が可能となる。
 なお、上記の露光装置40では、発光部44は、基体42の上方に配置されており、エアー供給装置130は、供給路132により、基体42の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされていてもよい。一例として、露光装置40の上方側に感光体ドラム32が配置されることで、このような露光装置40の配置となる。これにより、露光装置40では、基体の上方から下方に向かってエアーを流す構成と比較して、露光装置40の周囲に拡散されたトナーなどの粉体が露光装置40に侵入することが抑制される。
〔第2実施形態〕
 次に、第2実施形態の露光装置について説明する。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同一の構成要素、部材等を有する場合は、同一符号を付して、詳細な説明を省略し、相違点を中心に説明する。
 図11は、第2実施形態の露光装置150を示す。露光装置150は、エアー吹き付け部の一例としてのエアー供給装置152を備えている。露光装置150では、エアー供給装置152のみを変更しており、その他の構成は、第1実施形態の露光装置40と同様である。
 エアー供給装置152は、基体42の発光部44と反対側の端部に取り付けられると共に内部にエアーが流れる主流路156が形成された下部カバー154を備えている。下部カバー154は、基体42の短手方向に沿った断面がU字状とされており、下部カバー154の上端部が図示しない締結部材により基体42の側面に取り付けられている。下部カバー154は、基体42の裏面42B側を覆っており、基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。
 エアー供給装置152は、下部カバー154の一方向(矢印Z方向)の両端部側に配置されると共に下側に延びた筒部158と、筒部158の下端部に設けられたファン160と、を備えている。
 図示を省略するが、下部カバー154の内部には、発光部44にそれぞれ接続されるフラットケーブルが基体42の一方向(矢印Z方向)に沿って配置されている。下部カバー154は、フラットケーブルを覆うカバーと兼用されている。
 エアー供給装置152では、ファン160の回転により、エアーが筒部158から下部カバー154の内部の主流路156に導入される。そして、2つのファン160により、エアーは、2つの筒部158から下部カバー154の両側に分かれて、下部カバー154の主流路156を一方向(矢印Z方向)の両端部側に向かって流れる。その際、エアーは、基体42の複数の供給路132を通って、それぞれの発光部44の駆動基板72側に吹き付けられる。
 上記の露光装置150は、第1実施形態の露光装置40と同様の構成により、同様の作用及び効果を得ることができる。
〔第3実施形態〕
 次に、第3実施形態の露光装置について説明する。なお、第3実施形態において、第1実施形態と同一の構成要素、部材等を有する場合は、同一符号を付して、詳細な説明を省略し、相違点を中心に説明する。
 図12は、第3実施形態の露光装置170を示す。露光装置170は、基体172と、エアー吹き付け部の一例としてのエアー供給装置173と、を備えている。露光装置170では、基体172及びエアー供給装置173のみを変更しており、その他の構成は、第1実施形態の露光装置40と同様である。
 図12に示されるように、露光装置170は、基体172の表面42Aに対して斜め方向に基体172を貫通する供給路174を備えている。供給路174の上端には、基体172の表面42Aに空いた開口174Aが設けられている。開口174Aは、基体172の表面に対して斜め方向に、発光部44へエアーを吹き付ける。
 本実施形態では、供給路174は、基体172の短手方向(すなわち、幅方向)の外側から内側に向けて斜め方向にエアーを供給する構成とされている。言い換えると、供給路174は、図12に示す断面視にて直線状であり、供給路174の裏面42Bに空いた供給路174の下端は、基体172の短手方向(すなわち、幅方向)の外側に配置されている。供給路174の表面42Aに空いた供給路174の開口174Aは、基体172の短手方向(すなわち、幅方向)の内側に配置されている。供給路174の開口174Aは、発光部44の支持体60の内側側部60Aに取り付けられた駆動基板72の上下方向下側に配置されている。
 本実施形態では、支持体60の内側側部60Aは、基体42の表面42Aに対して内側に傾斜した傾斜面とされている。駆動基板72の板面も内側側部60Aと同様に、基体42の表面42Aに対して内側に傾いている。これにより、基体42の表面42Aに対して内側に傾いた駆動基板72に、供給路174の開口174Aから斜め方向にエアーが吹き付けられる。
 図示を省略するが、供給路174は、3つの発光部44の一方向に間隔をおいて、それぞれ3つ配置されている。
 上記の露光装置170では、第1実施形態の露光装置40と同様の構成による作用及び効果に加えて、以下の作用及び効果を有している。
 露光装置170では、開口174Aを通過したエアーは、基体172の表面42Aに対して、発光部44の側に斜め方向に吹き付けられる。このため、露光装置170では、基体の表面に対して垂直に開口が形成されている場合と比較して、発光部44を冷却しやすい。また、露光装置170では、基体42の表面42Aに対して内側に傾いた駆動基板72に、供給路174の開口174Aから斜め方向にエアーが吹き付けられる。このため、露光装置170では、駆動基板が鉛直方向に沿って配置された場合と比較して、駆動基板72の板面にエアーを当てやすい。
〔第4実施形態〕
 図13には、第4実施形態に係る発光装置202を備えた描画装置200が示されている。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
 図13に示されるように、描画装置200は、発光装置202と、発光装置202の長手方向に沿って配置されると共に周方向に回転する円筒状部材204と、を備えている。
 発光装置202は、第1実施形態の露光装置40と同様の構成とされている。
 円筒状部材204は、円筒部204Aと、円筒部204Aの両側に延びた軸部204Bと、を備えている。軸部204Bは、図示しないフレームに回転可能に支持されており、軸部204Bの回転により、円筒部204Aが周方向に回転する。
 円筒部204Aの表面には、基板206が取り付けられている。基板206の表面には、感光材が配置された領域206Aが設けられている。基板206は、一例として、オフセット印刷の製版工程で使用されるコンピュータ・トゥ・プレート(CTP)用のプレートである。また、感光材が配置された領域206Aは、一例として、フォトレジストなどの感光材が塗布された領域である。
 一例として、発光装置202は、円筒状部材204に対して上下方向(矢印Y方向)の下側に配置されており、発光装置202の発光部から上側の基板206に対して光が照射される。図示を省略するが、発光装置202では、発光部は、基体の上方に配置されており、エアー吹き付け部は、基体の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされている。
 描画装置200では、円筒状部材204を回転させながら、発光装置202から、基板206の感光材が配置された領域206Aに予め定められたパターンの光が照射される。これにより、基板206の感光材が配置された領域206Aが定められたパターンに描画される。その後、基板206を現像することで、オフセット印刷装置で使用される刷版が作成される。なお、この場合の描画装置200の光源としては、一例として、レーザ素子を使用することができる。
 上記の発光装置202では、第1実施形態の露光装置40と同様の構成による作用及び効果に加えて、以下の作用及び効果を有している。
 上記の発光装置202では、発光装置202は、円筒状部材204に対して上下方向(矢印Y方向)の下側に配置されている。発光装置202では、発光部は、基体の上方に配置されており、エアー吹き付け部は、基体の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされている。このため、発光装置202では、基体の上方から下方に向かってエアーを流す構成と比較して、発光装置202の周囲に拡散された粉体が発光装置202に侵入することが抑制される。
 上記の発光装置202を備えた描画装置200では、エアー吹き付け部が基体の幅方向外側に配置されている場合と比較して、発光装置202を備えた描画装置200全体の小型化が可能となる。
 また、描画装置200によれば、円筒状部材204を備えた構成において、発光装置202を備えた描画装置200全体の小型化が可能となる。
 なお、描画装置200において、発光装置202は、第1実施形態の露光装置40と同様の構成に代えて、第2実施形態の露光装置150又は第3実施形態の露光装置170と同様の構成に変更してもよい。
〔補足説明〕
 第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置は、基体に3つの発光部が配置されていたが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、基体に1つの発光部が配置されるもの、基体に2つの発光部が配置されるもの、又は基体に4つ以上の発光部が配置されるものでもよい。また、基体に配置される複数の発光部の位置も適宜に設定可能である。
 また、第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置において、基体は金属ブロックで構成されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。基体の材料又は形状は、変更可能である。例えば、基体は、樹脂で構成されていてもよいし、又は板金など他の金属材料で構成されていてもよい。また、発光部の構成部品又は発光部の構成部品の形状などは、変更可能である。発光部の支持体は金属ブロックで構成されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。支持体の材料又は形状は、変更可能である。例えば、支持体は、樹脂で構成されていてもよいし、又は板金など他の金属材料で構成されていてもよい。
 また、第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置において、基体に設けられる供給路の形状、位置及び個数も変更可能である。また、エアー供給装置の主流路を構成する下部カバーの形状、ファンの位置及びファンの個数なども変更可能である。
 また、第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置では、下部カバーに設けられたファンによりエアーを導入し、基体の開口を介して発光部の側にエアーを吹き付けたが、本発明はこれに限定するものではない。例えば、基体の幅方向端部の側部カバーにファンを設け、エアーを吸引することにより、基体の開口を介して発光部の側にエアーを吹き付ける構成としてもよい。
 また、第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置では、基体の開口は、発光部よりも基体の幅方向の内側に設けられていたが、基体の開口の位置は、発光部よりも基体の幅方向の外側に設けてもよい。
 また、第1~第3実施形態の露光装置及び第4実施形態の発光装置において、基体に設けられる開口は、発光部の側にエアーを吹き付けられる形状であればその形は問わない。開口は、例えば、周囲が全て囲まれた穴形状であってもよいし、周囲の一部が開放した溝形状であってもよい。
 また、第1~第3実施形態の露光装置では、露光装置に対して感光体ドラムが上下方向の下側に配置されていたが、露光装置に対して感光体ドラムが上下方向の上側に配置されていてもよい。また、第4実施形態の発光装置では、発光装置に対して円筒状部材の基板が上下方向の上側に配置されていたが、発光装置に対して円筒状部材の基板が上下方向の下側に配置されていてもよい。
 第4実施形態の描画装置200では、円筒状部材204の円筒部204Aに取り付けられた基板206に、発光装置202から光を照射したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、基板を平板状のテーブルに配置し、発光装置とテーブルを発光装置の一方向と交差する方向に相対的に移動させて、発光装置から基板に光を照射する構成でもよい。
 また、第4実施形態の描画装置200では、基板206は、オフセット印刷の製版工程で使用されるCTP用のプレートであり、発光装置202から基板206の感光材が配置された領域206Aに光を照射したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば、上記の発光装置及び描画装置は、プリント配線基板(PWB:printed wiring board)を製造する際の露光に用いることができる。例えば、フォトレジストなどの感光材が塗布された基板に対し、フォトマスクを使用せずに直接描画することでプリント配線基板を製造してもよい。使用する基板としては、リジット基板であってもよいしフレキシブル基板であってもよい。フレキシブル基板の場合は、図13の円筒状部材204に固定した状態で、回転させながら描画してもよい。
 さらに、上記の発光装置及び描画装置は、液晶表示装置(LCD:liquid crystal display)の製造工程におけるカラーフィルタの形成、薄膜トランジスタ(TFT:thin film transistor)の製造工程におけるドライフィルムレジスト(DFR)の露光、プラズマ・ディスプレイ・パネル(PDP)の製造工程におけるドライフィルムレジスト(DFR)の露光、半導体素子の製造工程におけるフォトレジストなどの感光材の露光、オフセット印刷以外のグラビア印刷などの他の印刷の製版工程におけるフォトレジストなどの感光材の露光、又は時計部品の製造工程における感光材の露光など、フォトリソグラフィーが適用される部材の用途に用いることができる。ここで、フォトリソグラフィーとは、感光材が配置された物質の表面を、パターン状に露光することで、露光された部分と露光されていない部分とからなるパターンを生成する技術をいう。
 また、上記の発光装置及び描画装置は、露光により直接情報が記録されるフォトンモード感光材、露光により発生した熱で情報が記録されるヒートモード感光材のいずれも使用することができる。また、描画装置200の光源としては、露光対象に応じて、LED素子やレーザ素子を使用することができる。
 なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2020月3月25日出願の日本特許出願(特願2020-054934)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 

Claims (20)

  1.  一方向に延び、開口を有する基体と、
     前記基体の表面側に前記一方向にずれて複数配置され、それぞれ
      前記一方向に延びる支持体、および
      前記支持体上に前記一方向に沿って配置された複数の光源
    を備える発光部と、
     前記開口を介して、前記発光部の側にエアーを吹き付けるエアー吹き付け部と、
     を有する発光装置。
  2.  前記開口は、前記基体の裏面側から前記発光部が配置された表面側に貫通する請求項1に記載の発光装置。
  3.  前記発光部は、前記基体の上方に配置されており、
     前記エアー吹き付け部は、前記基体の下方から上方に向かってエアーを流す構成とされている請求項2に記載の発光装置。
  4.  前記基体は、前記一方向に沿って複数の開口を有する請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の発光装置。
  5.  前記発光部には、複数の前記光源からの光を出射する光出射部が設けられており、
     前記発光部に対して前記開口と反対側には、前記光出射部を清掃するための清掃機構が設けられている請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の発光装置。
  6.  前記開口は、前記基体の表面に対して斜め方向に、前記基体を貫通する請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の発光装置。
  7.  前記発光部の側部には基板が設けられており、
     前記基体は前記基板と対応する位置に前記開口を有する請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の発光装置。
  8.  前記基板は発熱素子を有し、
     前記基体は前記発熱素子と対応する位置に前記開口を有する請求項7に記載の発光装置。
  9.  複数の前記発光部は、前記基体の前記一方向と交差する幅方向にずれて配置されており、
     前記開口は、前記発光部よりも前記基体の前記幅方向の内側に設けられている請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の発光装置。
  10.  平面視にて前記基体に3本の前記発光部が互い違いに配置されている請求項9に記載の発光装置。
  11.  前記基体の前記幅方向における複数の前記発光部の内側側部は、前記基体の表面に対して内側に傾いている請求項9又は請求項10に記載の発光装置。
  12.  前記基体は、前記一方向に複数の開口を備え、
     前記エアー吹き付け部は、前記基体の前記一方向に沿って、複数の前記開口にエアーを供給する主流路が設けられた下部カバーをさらに備える請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の発光装置。
  13.  前記基体は、金属ブロックで構成されている請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の発光装置。
  14.  前記支持体が金属ブロックで構成されている請求項1から請求項13までのいずれか1項に記載の発光装置。
  15.  前記発光部は、前記光源が設けられる発光素子基板を備え、
     前記発光素子基板は、前記支持体における前記基体と反対の表面側に配置される請求項14に記載の発光装置。
  16.  一方向に延びる金属ブロックで構成された基体と、
     前記基体の表面側に前記一方向にずれて複数配置され、それぞれ
      前記一方向に延びる支持体、および、
      前記支持体上に前記一方向に沿って複数配置された光源を有する発光部と、を備え、
     前記基体には、前記発光部の前記一方向に沿って開口が設けられている
     発光装置。
  17.  前記基体は、前記発光部の前記一方向に沿って複数の開口を有する請求項16に記載の発光装置。
  18.  複数の前記発光部は、前記基体の前記一方向と交差する幅方向にずれて配置されており、
     前記開口は、前記発光部よりも前記基体の前記幅方向の内側に設けられている請求項16又は請求項17に記載の発光装置。
  19.  請求項1から請求項18までのいずれか1項の発光装置と、
     前記発光装置に対して前記一方向と交差する方向に相対的に移動し、前記発光装置からの光が照射される感光材が配置される領域と、
     を有する描画装置。
  20.  前記領域は、周方向に回転する円筒状部材の表面に設けられている請求項19に記載の描画装置。
PCT/JP2020/030706 2020-03-25 2020-08-12 発光装置及び描画装置 WO2021192343A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080098213.6A CN115243899A (zh) 2020-03-25 2020-08-12 发光装置和描绘装置
US17/940,550 US11947276B2 (en) 2020-03-25 2022-09-08 Light emitting device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020054934A JP7435127B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 発光装置及び描画装置
JP2020-054934 2020-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/940,550 Continuation US11947276B2 (en) 2020-03-25 2022-09-08 Light emitting device and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192343A1 true WO2021192343A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/030706 WO2021192343A1 (ja) 2020-03-25 2020-08-12 発光装置及び描画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11947276B2 (ja)
JP (1) JP7435127B2 (ja)
CN (1) CN115243899A (ja)
WO (1) WO2021192343A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345564U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH05177864A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Hitachi Koki Co Ltd 光プリンタヘツド
JPH11109837A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Konica Corp 画像形成装置
US20030067531A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Eastman Kodak Company Image processing apparatus with conduit tube and blower
JP2006069061A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプリントヘッド
JP2007072321A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および露光ヘッド
JP2008238415A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Seiko Epson Corp ラインヘッドおよび画像形成装置
JP2017177664A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社沖データ 露光ヘッド、露光装置およびその製造方法、受光ヘッド、受光装置およびその製造方法
JP2019106324A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 シーシーエス株式会社 光射出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110216150A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head
JP2012033742A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Nk Works Kk 発光ダイオードを用いた光照射装置及び印刷装置
US10330303B2 (en) * 2013-11-20 2019-06-25 Lg Electronics Inc. Light emitting device module with heat-sink and air guide
JP6483605B2 (ja) * 2015-12-30 2019-03-13 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP6659651B2 (ja) * 2017-10-27 2020-03-04 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP7435129B2 (ja) * 2020-03-25 2024-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 発光装置及び描画装置
JP7435128B2 (ja) * 2020-03-25 2024-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 発光装置及び描画装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345564U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH05177864A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Hitachi Koki Co Ltd 光プリンタヘツド
JPH11109837A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Konica Corp 画像形成装置
US20030067531A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Eastman Kodak Company Image processing apparatus with conduit tube and blower
JP2006069061A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプリントヘッド
JP2007072321A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および露光ヘッド
JP2008238415A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Seiko Epson Corp ラインヘッドおよび画像形成装置
JP2017177664A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社沖データ 露光ヘッド、露光装置およびその製造方法、受光ヘッド、受光装置およびその製造方法
JP2019106324A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 シーシーエス株式会社 光射出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115243899A (zh) 2022-10-25
US20230004101A1 (en) 2023-01-05
JP7435127B2 (ja) 2024-02-21
JP2021154535A (ja) 2021-10-07
US11947276B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7435128B2 (ja) 発光装置及び描画装置
JP7435129B2 (ja) 発光装置及び描画装置
WO2021192343A1 (ja) 発光装置及び描画装置
JP7380374B2 (ja) 発光装置
WO2021192333A1 (ja) 発光装置及び描画装置
JP7484295B2 (ja) 発光装置
WO2021192335A1 (ja) 発光装置及び描画装置
JP7415723B2 (ja) 発光装置
WO2021192331A1 (ja) 発光装置及び描画装置
WO2021192329A1 (ja) 発光装置及び描画装置
EP4141572A1 (en) Exposure device and image forming apparatus
US11940741B2 (en) Image forming apparatus and exposure device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20926884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20926884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1