WO2021186664A1 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
WO2021186664A1
WO2021186664A1 PCT/JP2020/012236 JP2020012236W WO2021186664A1 WO 2021186664 A1 WO2021186664 A1 WO 2021186664A1 JP 2020012236 W JP2020012236 W JP 2020012236W WO 2021186664 A1 WO2021186664 A1 WO 2021186664A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lumen
shaft
tip
section
cross
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 遠藤
Original Assignee
朝日インテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日インテック株式会社 filed Critical 朝日インテック株式会社
Priority to PCT/JP2020/012236 priority Critical patent/WO2021186664A1/ja
Priority to EP20925096.8A priority patent/EP4122522A1/en
Priority to JP2022507954A priority patent/JP7418549B2/ja
Priority to CN202080097768.9A priority patent/CN115209939A/zh
Publication of WO2021186664A1 publication Critical patent/WO2021186664A1/ja
Priority to US17/945,691 priority patent/US20230012845A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/003Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0059Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means for preventing the catheter, sheath or lumens from collapsing due to outer forces, e.g. compressing forces, or caused by twisting or kinking

Definitions

  • the techniques disclosed herein relate to catheters.
  • a method using a catheter is widely used as a method for treating or inspecting a stenotic part, an occluded part, an abnormal blood vessel, etc. (hereinafter referred to as "lesion part") in a blood vessel or the like.
  • the catheters there are a plurality of lumen type catheters in which a plurality of lumens are formed (see Patent Documents 1 and 2 below).
  • the plurality of lumen type catheter includes a shaft and a balloon joined to a tip portion of the shaft, and a main lumen and an expansion lumen are formed on the shaft.
  • the main lumen is a lumen through which a device such as a guide wire is inserted.
  • the extended lumen is a lumen located on the outer peripheral side of the main lumen and through which a fluid that inflates the balloon flows. In the cross section of the shaft, the opening area of the extended lumen is smaller than the opening area of the main lumen.
  • the opening width of the expansion lumen in the first direction in which the main lumen and the expansion lumen are lined up is the same over the entire length of the shaft. Therefore, at the tip of the shaft, the main lumen is arranged at a position largely eccentric with respect to the center of the shaft due to the presence of the expansion lumen, and the wall thickness on the main lumen side at the tip of the shaft becomes thin. As a result, the strength of the tip portion of the shaft is low, and there is a risk of being easily damaged by bending or the like.
  • This specification discloses a technique capable of solving the above-mentioned problems.
  • the catheter disclosed in the present specification is a catheter, which includes a shaft, and the shaft includes a first lumen communicating from the proximal end to the distal end of the shaft, and an outer circumference of the first lumen.
  • a second lumen which is located on the side and communicates from the base end side to the tip end side of the shaft and whose opening area in the cross section of the shaft is smaller than the opening area of the first lumen, is formed.
  • the dimension of the tip end portion of the shaft in the first direction in which the first lumen and the second lumen are aligned is the first direction in the proximal end portion on the proximal end side of the distal end portion of the shaft.
  • the opening width of the second lumen in the cross section of the tip portion of the shaft in the first direction is the opening width of the second lumen in the cross section of the base end portion of the shaft.
  • the wall thickness on the first lumen side in the first direction is the wall thickness on the second lumen side in the first direction. Thicker. According to this catheter, the dimension of the tip portion of the shaft is larger than the dimension of the proximal portion, and the opening width of the first lumen in the first direction is different, while suppressing the dimension of the tip portion of the shaft.
  • the wall thickness on the first lumen side can be secured to improve the strength.
  • the opening width of the second lumen in the cross section of the tip portion of the shaft in the second direction perpendicular to the first direction is the cross section of the base end portion of the shaft.
  • the configuration may be larger than the opening width of the second lumen in the second direction.
  • the opening width in the second direction perpendicular to the first direction of the second lumen in the cross section of the tip portion of the shaft is the second lumen in the cross section of the proximal portion of the shaft. It is possible to suppress an increase in the flow path resistance of the second lumen due to a decrease in the opening area of the second lumen as compared with a configuration having an opening width or less in the second direction.
  • the opening area of the second lumen in the cross section of the tip portion of the shaft is substantially the same as the opening area of the second lumen in the cross section of the proximal portion of the shaft. It may have a certain configuration. According to this catheter, the flow path resistance of the second lumen due to the decrease in the opening area of the second lumen is increased as compared with the configuration in which the opening area of the second lumen is different between the tip end portion and the proximal end portion of the shaft. The increase can be suppressed more effectively.
  • the catheter may further include a balloon that is joined to the tip of the shaft and communicates with the second lumen. This catheter is particularly useful because it improves the strength of the tip of the shaft that is joined to the balloon.
  • Explanatory drawing (longitudinal sectional view) schematically showing the structure of the balloon catheter 100 in the first embodiment.
  • Explanatory drawing (cross-sectional view) schematically showing the tip portion 12 of the shaft 10 in the first embodiment.
  • Explanatory drawing (cross-sectional view) schematically showing the base end portion 14 of the shaft 10 in the first embodiment.
  • Explanatory view (cross-sectional view) schematically showing the tip end portion 12 of the shaft 10a of the balloon catheter 100a in the second embodiment.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the balloon catheter 100 in the first embodiment.
  • FIG. 1 shows the configuration of a vertical cross section of the balloon catheter 100 (YZ cross section: a cross section cut along a plane including the Y axis and the Z axis shown in FIG. 1).
  • YZ cross section a cross section cut along a plane including the Y axis and the Z axis shown in FIG. 1).
  • a part of the shaft 10 of the balloon catheter 100 is omitted.
  • the balloon catheter 100 is an example of a catheter within the scope of claims.
  • the Z-axis positive direction side (the side of the tip tip 20 of the balloon catheter 100) is the tip side (distal side) inserted into the body, and the Z-axis negative direction side (the tip tip 20 of the balloon catheter 100).
  • the side opposite to the side of the balloon is the proximal side (proximal side) operated by a technician such as a doctor.
  • FIG. 1 shows a state in which the balloon catheter 100 is in a straight line parallel to the Z-axis direction as a whole, the balloon catheter 100 has flexibility to the extent that it can be curved. Further, FIG. 1 shows a state in which the balloon 30 described later is expanded.
  • the balloon catheter 100 is a medical treatment inserted into a blood vessel or the like in order to expand and expand a lesion (stenosis or occlusion) in the blood vessel or the like, or to occlude the blood vessel and temporarily block blood flow.
  • the balloon catheter 100 includes a shaft 10 and a balloon 30.
  • the shaft 10 has a tip end portion 12 and a base end portion 14.
  • the tip portion 12 is a portion including the tip of the shaft 10, and is a portion in which the outer diameter D11 is smaller than the outer diameter D12 of the base end portion 14 so that the flexibility is relatively high.
  • the tip portion 12 has a portion having the same diameter and a tapered portion.
  • the same diameter portion includes the tip of the shaft 10 and the outer diameter D11 is substantially the same over the entire length, and the tapered portion is located between the same diameter portion and the proximal end portion 14, and is the proximal end portion. It has a tapered portion whose outer diameter increases as it approaches 14.
  • the outer diameter D11 of the tip portion 12 is an example of the dimension of the tip portion in the first direction in the claims, and the outer diameter D12 of the base end portion 14 is the first dimension of the base end portion in the claims. This is an example of directional dimensions.
  • that A and B are substantially the same means that the error between A and B is 5% or less of A or B.
  • the base end portion 14 of the shaft 10 is a portion including the base end of the shaft 10, and the outer diameter D12 is larger than the outer diameter D11 of the tip portion 12 (the same diameter portion), so that the rigidity is relatively high. It is a part.
  • the outer diameter D12 of the base end portion 14 is substantially the same over the entire length of the base end portion 14.
  • the tip portion 12 is, for example, a portion within 15 cm from the tip of the shaft 10.
  • a connector (not shown) for introducing a device, a fluid, or the like is attached to the lumens S1 and S2 at the base end of the base end portion 14.
  • the configuration of the shaft 10 will be specifically described.
  • the shaft 10 is a tubular (for example, cylindrical) member having an open tip and a proximal end.
  • "cylindrical shape (cylindrical shape)” is not limited to a perfect cylindrical shape (cylindrical shape), but is substantially cylindrical (substantially cylindrical shape, for example, slightly conical shape or a part) as a whole. It may have an uneven shape, etc.).
  • a main lumen S1 through which a linear device (not shown) such as a guide wire or a dilator is inserted and an expansion lumen S2 through which an expansion fluid for expanding the balloon 30 flows are formed. has been done.
  • the fluid may be a gas or a liquid, and examples thereof include gases such as helium gas, CO 2 gas, and O 2 gas, and liquids such as physiological saline and contrast media. That is, the balloon catheter 100 is a so-called two-lumen type catheter including a main lumen S1 and an expanded lumen S2.
  • the main lumen S1 is an example of the first lumen in the claims
  • the extended lumen S2 is an example of the second lumen in the claims. The specific configuration of each lumen S1 and S2 will be described later.
  • the shaft 10 is preferably made of a material that can be heat-sealed and has a certain degree of flexibility.
  • the material for forming the shaft 10 include a thermoplastic resin, more specifically, polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof.
  • a thermoplastic resin more specifically, polyethylene, polypropylene, polybutene, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ionomer, or a mixture of two or more thereof.
  • polyolefins such as, polyvinyl chloride resin, polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyester elastomer, and thermoplastic polyurethane.
  • a tip tip 20 is provided at the tip of the shaft 10.
  • the tip tip 20 is a cylindrical member in which the front end and the rear end are open.
  • the tip 20 has a tapered outer shape in which a port 15 is formed on the tip side thereof and the outer diameter gradually decreases toward the tip.
  • the device inserted in the main lumen S1 is led out from the port 15.
  • the tip 20 is made of, for example, resin or metal.
  • a coating layer 22 formed of a coating agent is formed on a part or all of the outer peripheral surface of the tip portion 12 of the shaft 10.
  • the coating layer 22 is provided to reduce the frictional resistance between the surface of the tip portion 12 and the inner wall of the blood vessel when the tip portion 12 is inserted into the blood vessel, and to ensure slipperiness. Therefore, it is desirable that the coating layer 22 is formed of a material having a low frictional resistance (such as a hydrophilic resin).
  • polyvinyl alcohol polyvinylpyrrolidone
  • polyethylene glycol polyacrylamide
  • polyacrylic acid sodium polyacrylate
  • maleic anhydride-based copolymer ethylene vinyl alcohol copolymer
  • 2-methacryloyl 2-methacryloyl. It is desirable to coat with oxyethyl phosphorylcholine or a copolymer thereof, (2-hydroxyethyl methacrylate) -styrene block copolymer, various synthetic polypeptides, collagen, hyaluronic acid, a cellulose-based polymer, and a mixture thereof. ..
  • the balloon 30 is an expansion part that can be expanded and contracted with the supply and discharge of fluid.
  • the balloon 30 covers the outer circumference of the tip portion 12 of the shaft 10. Further, the front end portion 32 and the rear end portion 34 of the balloon 30 are joined to the outer peripheral surface of the tip portion 12 of the shaft 10 by, for example, welding.
  • the tip of the tip 20 is open on the tip side of the tip 32 of the balloon 30. In the contracted state, the balloon 30 is folded so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the shaft 10 (not shown).
  • the length of the balloon 30 in the Z-axis direction is, for example, about 2 cm.
  • the balloon 30 is preferably made of a material having a certain degree of flexibility, and more preferably made of a material that is thinner than the shaft 10 and has flexibility.
  • the material for forming the balloon 30 include polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more of these, and a soft polyvinyl chloride resin.
  • FIG. 2 is an explanatory view schematically showing a tip portion 12 of the shaft 10.
  • FIG. 2 shows the configuration of a cross section of the shaft 10 at the position II-II of FIG. 1 (XY cross section: a cross section cut along a plane including the X axis and the Y axis shown in FIG. 2).
  • FIG. 3 is an explanatory view schematically showing a base end portion 14 of the shaft 10.
  • FIG. 3 shows the configuration of the cross section of the shaft 10 at the positions III-III of FIG.
  • the direction (Y-axis direction in each figure) along the straight line connecting the center (area center of gravity) of the main lumen S1 and the center (area center of gravity) of the extended lumen S2 is defined as the “lumen alignment direction Y”. ".
  • the lumen alignment direction Y is an example of the first direction in the claims.
  • the main lumen S1 communicates from the base end to the tip end of the shaft 10.
  • the center O of the shaft 10 is located within the contour line of the main lumen S1.
  • the main lumen S1 is arranged at a position eccentric with respect to the center O of the shaft 10 due to the presence of the extended lumen S2.
  • the position of the center P of the main lumen S1 is deviated from the position of the center O of the shaft 10 on the opposite side (Y-axis negative direction side) from the extended lumen S2.
  • the opening shape of the main lumen S1 in the cross section of the shaft 10 is substantially circular.
  • opening area of the main lumen S1 in the cross section of the shaft 10 (hereinafter, also simply referred to as “opening area of the main lumen S1”) is substantially the same over the entire length of the shaft 10. As described above, since the linear device is inserted through the main lumen S1, it is preferable that the opening area of the main lumen S1 is substantially the same over the entire length of the shaft 10.
  • the expansion lumen S2 extends from the base end of the shaft 10 to the tip portion 12, and the tip end side of the expansion lumen S2 is in the axial direction of the shaft 10 (the length direction of the shaft 10). It is curved sideways (on the Y-axis positive direction side in FIG. 1) with respect to the axial direction), opens on the outer peripheral surface of the tip portion 12, and communicates with the internal space S3 of the balloon 30.
  • the extended lumen S2 is located on the outer peripheral side of the main lumen S1. In the cross section of the shaft 10, the center O of the shaft 10 is located outside the contour line of the extended lumen S2.
  • the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the shaft 10 (hereinafter, also simply referred to as “opening area of the extended lumen S2”) is smaller than the opening area of the main lumen S1.
  • the second opening widths D31 and D32 (see FIG. 2) of the lumen alignment direction Y of the expansion lumen S2 in the cross section of the shaft 10 are the lumen alignment directions of the expansion lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 of the shaft 10. It is smaller than the first opening width D2 of Y.
  • the second opening width D31 (see FIG. 2) of the extended lumen S2 at the tip portion 12 of the shaft 10 is smaller than the second opening width D32 (see FIG. 3) of the extended lumen S2 at the proximal end portion 14.
  • the wall thickness B1 on the first lumen side (opposite side to the extended lumen S2) of the lumen alignment direction Y is the meat on the expansion lumen S2 side in the lumen alignment direction Y. It is thicker than the thickness B2.
  • the third opening width H1 (see FIG. 2) in the width direction (X-axis direction in each figure) perpendicular to the lumen alignment direction Y of the extended lumen S2 in the cross section of the tip portion 12 is a cross section of the base end portion 14. It is larger than the third opening width H2 (see FIG. 3) in the width direction X of the extended lumen S2 in the plane. Further, the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the tip end portion 12 and the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 are substantially the same.
  • the opening shape (contour line shape) of the extended lumen S2 in the cross section of the tip portion 12 is a shape obtained by flattening the opening shape of the extended lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 in the lumen alignment direction Y.
  • the opening shape of the extended lumen S2 at the base end portion 14 is substantially circular (see FIG. 3), and the opening shape of the extended lumen S2 at the tip end portion 12 is elliptical (see FIG. 2).
  • the center-to-center distance between the center P of the main lumen S1 and the center O of the shaft 10 in the cross section of the tip end portion 12 is shorter than the center-to-center distance in the cross section of the base end portion 14. That is, since the opening shape of the extended lumen S2 at the tip portion 12 is flat, the eccentric deviation width of the main lumen S1 with respect to the center O of the shaft 10 is small. As a result, the cross-sectional shape of the tip portion 12 is close to a perfect circle, and the distribution of the resin is close to uniform.
  • the above-mentioned extended lumen S2 can be formed, for example, as follows.
  • a core material having an outer diameter smaller than that of the hole at the base end is inserted into the hole at the tip and heat-treated.
  • a substantially circular hole is formed at the base end portion, and a flat hole is formed at the tip end portion.
  • the outer diameter D11 of the distal end portion 12 of the shaft 10 is smaller than the outer diameter D12 of the proximal end portion 14 (see FIG. 1).
  • the second opening width D31 (see FIG. 2) of the tip portion 12 of the shaft 10 is smaller than the second opening width D32 (see FIG. 3) at the proximal end portion 14.
  • the wall thickness B1 on the first lumen side in the lumen arrangement direction Y is thicker than the wall thickness B2 on the extended lumen S2 side in the lumen arrangement direction Y.
  • the dimension of the tip portion 12 of the shaft 10 becomes larger than the dimension of the base end portion 14, and the variation of the first opening width D2 of the main lumen S1 is suppressed, while the dimension of the tip portion 12 on the main lumen S1 side is suppressed.
  • the wall thickness B1 can be secured and the strength of the tip portion 12 can be improved.
  • the cross-sectional shape of the tip portion 12 is different. Since the portion near the extended lumen S2 has a protruding shape, the tip portion 12 may be difficult to bend in a specific direction. On the other hand, in the above embodiment, it is possible to prevent the cross-sectional shape of the tip portion 12 from becoming a shape in which the portion near the extended lumen S2 protrudes. Specifically, the cross-sectional shape of the tip portion 12 is substantially circular. Therefore, it is possible to prevent the tip portion 12 from being difficult to bend in a specific direction.
  • the third opening width H1 of the extended lumen S2 at the tip portion 12 is larger than the third opening width H2 of the extended lumen S2 at the proximal portion 14 (see FIG. 3).
  • the opening area of the expansion lumen S2 is reduced as compared with the configuration in which the third opening width H1 of the expansion lumen S2 at the tip end portion 12 is equal to or less than the third opening width H2 of the expansion lumen S2 at the base end portion 14. It is possible to suppress an increase in the flow path resistance of the extended lumen S2 accompanying the increase.
  • the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the tip end portion 12 and the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 are substantially the same.
  • the flow path resistance of the expansion lumen S2 increases as the opening area of the expansion lumen S2 decreases. Can be effectively suppressed.
  • the expansion lumen S2 at the tip portion 12 and the expansion lumen S2 at the base end portion 14 are connected by a tapered portion whose width is continuously narrowed toward the tip of 10, the expansion lumen S2 at the tip portion 12 is connected. It is possible to more effectively suppress an increase in the flow path resistance of the extended lumen S2 as compared with a configuration in which the extended lumen S2 at the base end portion 14 is connected via a stepped surface.
  • FIG. 4 is an explanatory view schematically showing a tip portion 12 of the shaft 10a of the balloon catheter 100a according to the second embodiment.
  • FIG. 4 shows the configuration of the cross section of the shaft 10a.
  • the third opening width H1a of the extended lumen S2a in the cross section of the distal end portion 12a of the shaft 10a is the third opening width H1a of the expanded lumen S2 at the proximal end portion 14. Is smaller than the opening width H2 (see FIG. 3).
  • the third opening width H1a of the extended lumen S2a at the tip portion 12a is substantially the same as the second opening width D31 in the lumen alignment direction Y of the extended lumen S2a. That is, the shape of the extended lumen S2a in the cross section of the tip portion 12a is substantially circular.
  • the shape of the extended lumen S2a is simpler than that of the first embodiment, so that the shaft 10a can be easily manufactured. Further, the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 of the shaft 10a is relatively large. Therefore, the fluid is transferred to the balloon 30 earlier than the configuration in which the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the base end portion 14 of the shaft 10a is the same as the opening area of the extended lumen S2 in the cross section of the tip portion 12a. The responsiveness of expansion and contraction of the balloon 30 is improved because it can be supplied and discharged from the balloon 30.
  • the configurations of the balloon catheters 100 and 100a in the above embodiment are merely examples and can be variously modified.
  • the configuration may not include the balloon 30.
  • the dilated lumen S2 functions as, for example, a lumen to which a drug such as an embolic substance to be injected into an abnormal blood vessel is supplied.
  • the extended lumen S2 may communicate with the tip of the shaft 10.
  • the expansion lumen S2 at the tip end portion 12 and the expansion lumen S2 at the base end portion 14 may be connected via a stepped surface.
  • the configuration may not include the coating layer 22 in the above embodiment.
  • the present invention is applied to an over-the-wire type configuration in which the main lumen S1 communicates from the base end to the tip of the shaft 10 has been described, but the present invention can also be applied to a rapid exchange type configuration.
  • the main lumen S1 may be the same as the configuration of the above embodiment in the range shown in FIG. 1 of the catheter.
  • the outer diameter of the shaft 10 may be substantially the same over the entire length.
  • the shape of the cross section of the shaft 10 is not limited to a circle, and may be a polygonal shape or the like.
  • a braided body, a coil body, or the like may be embedded in the tip portion 12 of the shaft 10.
  • each member in the above embodiment is merely an example and can be variously deformed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

シャフトの先端部分における第1のルーメン側の肉厚を確保して強度を向上させる。 カテーテルのシャフトには、シャフトの基端から先端まで連通する第1のルーメンと、第1のルーメンの外周側に位置し、シャフトの基端側から先端側まで連通するとともに、シャフトの横断面における開口面積が第1のルーメンの開口面積より小さい第2のルーメンとが形成されている。シャフトの先端部分における、第1のルーメンと第2のルーメンとが並ぶ第1の方向の寸法は、シャフトの先端部分より基端側の基端部分における、第1の方向の寸法以下である。シャフトの先端部分の横断面における第2のルーメンの第1の方向の開口幅は、シャフトの基端部分の横断面における第2のルーメンの第1の方向の開口幅より小さい。シャフトの先端部分において、第1の方向の第1のルーメン側の肉厚は、第1の方向の第2のルーメン側の肉厚より厚い。

Description

カテーテル
 本明細書に開示される技術は、カテーテルに関する。
 血管等における狭窄部、閉塞部や異常血管等(以下、「病変部」という。)を治療または検査する方法として、カテーテルを用いた方法が広く行われている。カテーテルの中には、複数のルーメンが形成された複数ルーメンタイプのカテーテルがある(下記特許文献1,2参照)。具体的には、複数ルーメンタイプのカテーテルは、シャフトと、シャフトの先端部分に接合されたバルーンとを備え、シャフトには、メインルーメンと拡張ルーメンとが形成されている。メインルーメンは、例えばガイドワイヤ等のデバイスが挿通されるルーメンである。拡張ルーメンは、メインルーメンの外周側に位置し、バルーンを膨張させる流体が流通するルーメンである。シャフトの横断面において、拡張ルーメンの開口面積はメインルーメンの開口面積より小さい。
特開2012-143377号公報 国際公開第2015/013612号
 上述した従来の複数ルーメンタイプのカテーテルでは、メインルーメンと拡張ルーメンとが並ぶ第1の方向における拡張ルーメンの開口幅がシャフトの全長にわたって同一である。このため、シャフトの先端部分において、拡張ルーメンの存在によってメインルーメンがシャフトの中心に対して大きく偏心した位置に配置され、シャフトの先端部分におけるメインルーメン側の肉厚が薄くなる。その結果、シャフトの先端部分の強度が低く、屈曲等によって損傷しやすくなるおそれがある。
 なお、このような課題は、バルーンカテーテルに限らず、複数ルーメンタイプのカテーテルに共通の課題である。
 本明細書では、上述した課題を解決することが可能な技術を開示する。
 本明細書に開示される技術は、例えば、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本明細書に開示されるカテーテルは、カテーテルであって、シャフトを備え、前記シャフトには、前記シャフトの基端から先端まで連通する第1のルーメンと、前記第1のルーメンの外周側に位置し、前記シャフトの基端側から先端側まで連通するとともに、前記シャフトの横断面における開口面積が前記第1のルーメンの開口面積より小さい第2のルーメンと、が形成されており、前記シャフトの先端部分における、前記第1のルーメンと前記第2のルーメンとが並ぶ第1の方向の寸法は、前記シャフトの前記先端部分より基端側の基端部分における、前記第1の方向の寸法以下であり、前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向の開口幅は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向の開口幅より小さい、前記シャフトの前記先端部分において、前記第1の方向の前記第1のルーメン側の肉厚は、前記第1の方向の前記第2のルーメン側の肉厚より厚い。本カテーテルによれば、シャフトの先端部分の寸法が基端部分の寸法より大きくなることと、第1のルーメンの第1の方向の開口幅が異なることとを抑制しつつ、シャフトの先端部分における第1のルーメン側の肉厚を確保して強度を向上させることができる。
(2)上記カテーテルにおいて、前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向に垂直な第2の方向の開口幅は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第2の方向の開口幅より大きい構成としてもよい。本カテーテルによれば、シャフトの先端部分の横断面における第2のルーメンの第1の方向に垂直な第2の方向の開口幅が、シャフトの基端部分の横断面における第2のルーメンの第2の方向の開口幅以下である構成に比べて、第2のルーメンの開口面積の減少に伴う第2のルーメンの流路抵抗が増大することを抑制できる。
(3)上記カテーテルにおいて、前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの開口面積は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの開口面積と略同一である構成としてもよい。本カテーテルによれば、第2のルーメンの開口面積がシャフトの先端部分と基端部分とで異なる構成に比べて、第2のルーメンの開口面積の減少に伴う第2のルーメンの流路抵抗が増大することを、より効果的に抑制できる。
(4)上記カテーテルにおいて、さらに、前記シャフトの前記先端部分に接合されるとともに、前記第2のルーメンに連通するバルーンを備える構成としてもよい。本カテーテルによれば、バルーンと接合されるシャフトの先端部分の強度が向上するため、特に有用である。
第1実施形態におけるバルーンカテーテル100の構成を概略的に示す説明図(縦断面図) 第1実施形態におけるシャフト10の先端部分12を概略的に示す説明図(横断面図) 第1実施形態におけるシャフト10の基端部分14を概略的に示す説明図(横断面図) 第2実施形態におけるバルーンカテーテル100aのシャフト10aの先端部分12を概略的に示す説明図(横断面図)
A.第1実施形態:
A-1.バルーンカテーテル100の基本構成:
 図1は、第1実施形態におけるバルーンカテーテル100の構成を概略的に示す説明図である。図1には、バルーンカテーテル100の縦断面(YZ断面:図1に記載されたY軸とZ軸とを含む平面に沿って切断した断面図)の構成が示されている。但し、図1では、バルーンカテーテル100のシャフト10の一部分が省略されている。バルーンカテーテル100は、特許請求の範囲におけるカテーテルの一例である。
 図1において、Z軸正方向側(バルーンカテーテル100の先端チップ20の側)が、体内に挿入される先端側(遠位側)であり、Z軸負方向側(バルーンカテーテル100の先端チップ20の側とは逆側)が、医師等の手技者によって操作される基端側(近位側)である。なお、図1では、バルーンカテーテル100が全体としてZ軸方向に平行な直線状となった状態を示しているが、バルーンカテーテル100は湾曲させることができる程度の柔軟性を有している。また、図1では、後述のバルーン30が拡張した状態が示されている。
 バルーンカテーテル100は、血管等における病変部(狭窄部や閉塞部)を押し広げて拡張させるため、または、血管を閉塞して一時的に血流を遮断するために、血管等に挿入される医療用デバイスである。バルーンカテーテル100は、シャフト10と、バルーン30とを備えている。
 図1に示すように、シャフト10は、先端部分12と基端部分14とを有する。先端部分12は、シャフト10の先端を含む部分であり、外径D11が基端部分14の外径D12より小さいことによって相対的に柔軟性が高くなっている部分である。具体的には、先端部分12は、同径部分とテーパ部分とを有している。同径部分は、シャフト10の先端を含み、かつ、外径D11が全長にわたって略同一である部分であり、テーパ部分は、同径部分と基端部分14との間に位置し、基端部分14に近づくにつれて外径が大きくなるテーパ部分とを有している。先端部分12の外径D11は、特許請求の範囲における先端部分の第1の方向の寸法の一例であり、基端部分14の外径D12は、特許請求の範囲における基端部分の第1の方向の寸法の一例である。なお、本明細書において、AとBとが略同一とは、AとBとの誤差がAまたはBの5%以下であることを意味する。
 シャフト10の基端部分14は、シャフト10の基端を含む部分であり、外径D12が先端部分12(上記同径部分)の外径D11より大きいことによって相対的に剛性が高くなっている部分である。基端部分14の外径D12は、基端部分14の全長にわたって略同一である。なお、先端部分12は、例えば、シャフト10の先端から15cm以内の部分である。また、基端部分14の基端には、各ルーメンS1,S2にデバイスや流体等を導入するためのコネクタ(図示しない)が取り付けられている。以下、シャフト10の構成について具体的に説明する。
 シャフト10は、先端と基端とが開口した筒状(例えば円筒状)の部材である。なお、本明細書において「筒状(円筒状)」とは、完全な筒形状(円筒形状)に限らず、全体として略筒状(略円筒形状、例えば、若干、円錐形状や、一部に凹凸がある形状など)であってもよい。シャフト10の内部には、ガイドワイヤやダイレータ等の線状のデバイス(図示しない)が挿通されるメインルーメンS1と、バルーン30を拡張するための拡張用の流体が流通する拡張ルーメンS2とが形成されている。なお、流体は、気体でも液体でもよく、例えば、ヘリウムガス、COガス、Oガス等の気体や、生理食塩水、造影剤等の液体が挙げられる。すなわち、バルーンカテーテル100は、メインルーメンS1と拡張ルーメンS2とを備える、いわゆる2ルーメンタイプのカテーテルである。メインルーメンS1は、特許請求の範囲における第1のルーメンの一例であり、拡張ルーメンS2は、特許請求の範囲における第2のルーメンの一例である。各ルーメンS1,S2の具体的な構成については後述する。
 シャフト10は、熱融着可能であり、かつ、ある程度の可撓性を有する材料により形成されていることが好ましい。シャフト10の形成材料としては、例えば、熱可塑性樹脂、より具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリウレタン等が挙げられる。
 なお、シャフト10の先端には、先端チップ20が設けられている。先端チップ20は、先端と後端とが開口した筒状の部材である。先端チップ20は、その先端側にポート15が形成されると共に、先端に向かって外径が徐々に小さくなるテーパ状の外形を有している。メインルーメンS1に挿入されたデバイスは、ポート15から外部に導出される。先端チップ20は、例えば樹脂または金属により形成されている。
 図1に示すように、シャフト10の先端部分12の外周面の一部または全部には、コーティング剤により形成されたコーティング層22が形成されている。コーティング層22は、先端部分12を血管内に挿入したときに、先端部分12の表面と血管内壁との間の摩擦抵抗を低減して、滑り性を確保するために設けられている。従って、コーティング層22は、摩擦抵抗が小さい材料(親水性の樹脂など)で形成することが望ましい。例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、無水マレイン酸系共重合体、エチレンビニルアルコール共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンまたはその共重合体、(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)-スチレンブロック共重合体、各種合成ポリペプチド、コラーゲン、ヒアルロン酸、セルロース系ポリマー、およびこれらの混合物などによって、コーティングをすることが望ましい。
 バルーン30は、流体の供給および排出に伴い拡張および収縮可能な拡張部である。バルーン30は、シャフト10の先端部分12の外周を覆う。また、バルーン30の先端部32と後端部34とは、それぞれ、例えば溶着により、シャフト10の先端部分12の外周面に接合されている。先端チップ20の先端部は、バルーン30の先端部32より先端側で開口している。なお、バルーン30は、収縮された状態では、シャフト10の外周面に密着するように折り畳まれる(図示しない)。なお、バルーン30のZ軸方向の長さは、例えば2cm程度である。
 バルーン30は、ある程度の可撓性を有する材料により形成されていることが好ましく、シャフト10より薄くて、可撓性を有する材料により形成されていることがより好ましい。バルーン30の形成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が挙げられる。
A-2.各ルーメンS1,S2の詳細構成:
 次に、シャフト10に形成された各ルーメンS1,S2の詳細構成について説明する。図2は、シャフト10の先端部分12を概略的に示す説明図である。図2には、図1のII-IIの位置におけるシャフト10の横断面(XY断面:図2に記載されたX軸とY軸とを含む平面に沿って切断した断面図)の構成が示されている。図3は、シャフト10の基端部分14を概略的に示す説明図である。図3には、図1のIII-IIIの位置におけるシャフト10の横断面の構成が示されている。以下、シャフト10の横断面において、メインルーメンS1の中心(面積重心)と拡張ルーメンS2の中心(面積重心)とを結ぶ直線に沿った方向(各図ではY軸方向)を「ルーメン並び方向Y」という。ルーメン並び方向Yは、特許請求の範囲における第1の方向の一例である。
 図1に示すように、メインルーメンS1は、シャフト10の基端から先端まで連通している。シャフト10の横断面において、メインルーメンS1の輪郭線内に、シャフト10の中心Oが位置している。但し、図2および図3に示すように、メインルーメンS1は、拡張ルーメンS2の存在によってシャフト10の中心Oに対して偏心した位置に配置されている。具体的には、ルーメン並び方向Yにおいて、メインルーメンS1の中心Pの位置は、シャフト10の中心Oの位置に対して拡張ルーメンS2とは反対側(Y軸負方向側)にずれている。また、シャフト10の横断面におけるメインルーメンS1の開口形状は、略円形である。また、シャフト10の横断面におけるメインルーメンS1の開口面積(以下、単に「メインルーメンS1の開口面積」ともいう)は、シャフト10の全長にわたって略同一である。上述したように、メインルーメンS1には、線状のデバイスが挿通されるため、メインルーメンS1の開口面積は、シャフト10の全長にわたって略同一であることが好ましい。
 図1に示すように、拡張ルーメンS2は、シャフト10の基端から先端部分12まで伸びており、拡張ルーメンS2の先端側は、シャフト10の軸方向(シャフト10の長さ方向 各図ではZ軸方向)に対して側方(図1ではY軸正方向側)に湾曲して、先端部分12の外周面に開口し、バルーン30の内部空間S3に連通している。図2および図3に示すように、拡張ルーメンS2は、メインルーメンS1の外周側に位置している。シャフト10の横断面において、拡張ルーメンS2の輪郭線の外に、シャフト10の中心Oが位置している。シャフト10の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積(以下、単に「拡張ルーメンS2の開口面積」ともいう)は、メインルーメンS1の開口面積より小さい。また、シャフト10の横断面における拡張ルーメンS2のルーメン並び方向Yの第2の開口幅D31,D32(図2参照)は、シャフト10の基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2のルーメン並び方向Yの第1の開口幅D2より小さい。
 ここで、シャフト10の先端部分12における拡張ルーメンS2の第2の開口幅D31(図2参照)は、基端部分14における拡張ルーメンS2の第2の開口幅D32(図3参照)より小さい。また、図2に示すように、先端部分12において、ルーメン並び方向Yの第1のルーメン側(拡張ルーメンS2とは反対側)の肉厚B1は、ルーメン並び方向Yの拡張ルーメンS2側の肉厚B2より厚くなっている。
 さらに、先端部分12の横断面における拡張ルーメンS2のルーメン並び方向Yに垂直な幅方向(各図でX軸方向)の第3の開口幅H1(図2参照)は、基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の幅方向Xの第3の開口幅H2(図3参照)より大きい。また、先端部分12の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積と、基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積とは略同一である。先端部分12の横断面における拡張ルーメンS2の開口形状(輪郭線の形状)は、基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の開口形状を、ルーメン並び方向Yにおいて扁平にした形状である。具体的には、基端部分14における拡張ルーメンS2の開口形状は、略円形であり(図3参照)、先端部分12における拡張ルーメンS2の開口形状は、楕円状である(図2参照)。
 また、先端部分12の横断面におけるメインルーメンS1の中心Pとシャフト10の中心Oとの中心間距離は、基端部分14の横断面における同中心間距離より短い。すなわち、先端部分12における拡張ルーメンS2の開口形状が扁平状であることにより、シャフト10の中心Oに対するメインルーメンS1の偏心ずれ幅が小さくなっている。これにより、先端部分12の横断面形状が真円に近くなっており、樹脂の分布が均一に近づいている。
 なお、上述した拡張ルーメンS2は、例えば次のようにして形成することができる。全長にわたって略同一径の孔が形成された樹脂形成体のうち、先端部分の孔には、基端部分の孔より外径の小さい芯材を挿入し、加熱処理を加える。これにより、基端部分には略円形の孔が形成され、先端部分には扁平状の孔が形成される。
A-3.本実施形態の効果:
 以上説明したように、本実施形態のバルーンカテーテル100では、シャフト10の先端部分12の外径D11は、基端部分14の外径D12より小さい(図1参照)。シャフト10の先端部分12の第2の開口幅D31(図2参照)は、基端部分14における第2の開口幅D32(図3参照)より小さい。また、図2に示すように、先端部分12において、ルーメン並び方向Yの第1のルーメン側の肉厚B1は、ルーメン並び方向Yの拡張ルーメンS2側の肉厚B2より厚くなっている。これにより、シャフト10の先端部分12の寸法が基端部分14の寸法より大きくなることと、メインルーメンS1の第1の開口幅D2のばらつきを抑制しつつ、先端部分12におけるメインルーメンS1側の肉厚B1を確保して先端部分12の強度を向上させることができる。
 例えば、シャフト10の先端部分12における拡張ルーメンS2の第2の開口幅D31が、基端部分14における拡張ルーメンS2の第2の開口幅D32と同じ構成では、先端部分12の横断面形状が、拡張ルーメンS2の近傍部分が突出した形状になることに起因して先端部分12が特定方向に湾曲しにくくなるおそれがある。これに対して、上記実施形態では、先端部分12の横断面形状が、拡張ルーメンS2の近傍部分が突出した形状になることを抑制できる。具体的には、先端部分12の横断面形状は略円形である。このため、先端部分12が特定方向に湾曲しにくくなることを抑制できる。
 本実施形態では、先端部分12における拡張ルーメンS2の第3の開口幅H1(図2参照)は、基端部分14における拡張ルーメンS2の第3の開口幅H2(図3参照)より大きい。これにより、先端部分12における拡張ルーメンS2の第3の開口幅H1が、基端部分14における拡張ルーメンS2の第3の開口幅H2以下である構成に比べて、拡張ルーメンS2の開口面積の減少に伴う拡張ルーメンS2の流路抵抗が増大することを抑制できる。
 本実施形態では、先端部分12の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積と、基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積とは略同一である。拡張ルーメンS2の開口面積がシャフト10の先端部分12と基端部分14とで異なる構成に比べて、拡張ルーメンS2の開口面積の減少に伴う拡張ルーメンS2の流路抵抗が増大することを、より効果的に抑制できる。また、先端部分12における拡張ルーメンS2と基端部分14における拡張ルーメンS2とは、10の先端に向かって幅が連続的に狭くなるテーパ部分でつながっているため、先端部分12における拡張ルーメンS2と基端部分14における拡張ルーメンS2とが段差面を介してつながっている構成に比べて、拡張ルーメンS2の流路抵抗が増大することを、より効果的に抑制できる。
 上記実施形態によれば、シャフト10の先端部分12のメインルーメンS1側の肉厚B1により、十分な量の樹脂がバルーン30との溶着に使用されるため、先端部分12とバルーン30との接合強度と密着性とが向上する。
B.第2実施形態:
 図4は、第2実施形態におけるバルーンカテーテル100aのシャフト10aの先端部分12を概略的に示す説明図である。図4には、シャフト10aの横断面の構成が示されている。以下では、第2実施形態のバルーンカテーテル100aの構成の内、上述した第1実施形態のバルーンカテーテル100と同一の構成については、同一の符号を付すことによってその説明を適宜省略する。
 図4に示すように、第2実施形態のバルーンカテーテル100aでは、シャフト10aの先端部分12aの横断面における拡張ルーメンS2aの第3の開口幅H1aは、基端部分14における拡張ルーメンS2の第3の開口幅H2(図3参照)より小さい。先端部分12aにおける拡張ルーメンS2aの第3の開口幅H1aは、拡張ルーメンS2aのルーメン並び方向Yの第2の開口幅D31と略同一である。すなわち、先端部分12aの横断面における拡張ルーメンS2aの形状は、略円形である。
 本第2実施形態によれば、上記第1実施形態に比べて、拡張ルーメンS2aの形状が簡単であるため、シャフト10aを製造しやすい。また、シャフト10aの基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積が相対的に大きい。このため、シャフト10aの基端部分14の横断面における拡張ルーメンS2の開口面積が、先端部分12aの横断面における拡張ルーメンS2の開口面積と同じである構成に比べて、流体をバルーン30に早期に供給および排出できるため、バルーン30の拡張および収縮の応答性が向上する。
C.変形例:
 本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
 上記実施形態におけるバルーンカテーテル100,100aの構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。例えば、上記実施形態において、バルーン30を備えない構成であってもよい。この構成では、拡張ルーメンS2は、例えば、異常血管に注入する塞栓物質等の薬剤が供給されるルーメンとして機能する。また、該拡張ルーメンS2は、シャフト10の先端まで連通していてもよい。また、上記実施形態において、シャフト10に拡張ルーメンS2が複数形成された構成(但し、例えばルーメン並び方向YにおいてメインルーメンS1の両側のそれぞれに拡張ルーメンS2が存在する形態は除く)であってもよい。また、上記実施形態において、先端部分12における拡張ルーメンS2と基端部分14における拡張ルーメンS2とが段差面を介してつながっている構成であってもよい。また、上記実施形態においてコーティング層22を備えない構成であってもよい。
 上記実施形態では、メインルーメンS1がシャフト10の基端から先端まで連通しているオーバーザワイヤタイプの構成に本発明を適用した例を説明したが、ラピッドエクスチェンジタイプの構成にも本発明を適用可能である。ラピッドエクスチェンジタイプの構成の場合、カテーテルのうちの図1に示す範囲において、メインルーメンS1が上記実施形態の構成と同じであればよい。
 上記実施形態において、シャフト10の外径が全長にわたって略同一である構成であってもよい。また、シャフト10の横断面の形状は、円形に限らず、多角形状等であってもよい。また、シャフト10の先端部分12に編組体やコイル体等が埋設された構成であってもよい。このような構成に本発明を適用することにより、特に先端部分12のメインルーメンS1側の肉厚を確保できる。このため、該先端部分12に埋設された編組体等が外部に露出することに起因してバルーン30やコーティング層22との接合性が低下することを抑制することができる。
 また、上記実施形態における各部材の材料は、あくまで一例であり、種々変形可能である。
10,10a:シャフト 12,12a:先端部分 14:基端部分 15:ポート 20:先端チップ 22:コーティング層 30:バルーン 32:先端部 34:後端部 100,100a:バルーンカテーテル B1,B2:肉厚 D11,D12:外径 D2,D31,D32:開口幅 H1,H1a,H2:開口幅 O,P:中心 S1:メインルーメン S2,S2a:拡張ルーメン S3:内部空間 X:幅方向 Y:ルーメン並び方向

Claims (4)

  1.  カテーテルであって、
     シャフトを備え、
     前記シャフトには、
      前記シャフトの基端から先端まで連通する第1のルーメンと、
      前記第1のルーメンの外周側に位置し、前記シャフトの基端側から先端側まで連通するとともに、前記シャフトの横断面における開口面積が前記第1のルーメンの開口面積より小さい第2のルーメンと、
     が形成されており、
     前記シャフトの先端部分における、前記第1のルーメンと前記第2のルーメンとが並ぶ第1の方向の寸法は、前記シャフトの前記先端部分より基端側の基端部分における、前記第1の方向の寸法以下であり、
     前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向の開口幅は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向の開口幅より小さい、
     前記シャフトの前記先端部分において、前記第1の方向の前記第1のルーメン側の肉厚は、前記第1の方向の前記第2のルーメン側の肉厚より厚い、
     カテーテル。
  2.  請求項1に記載のカテーテルであって、
     前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第1の方向に垂直な第2の方向の開口幅は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの前記第2の方向の開口幅より大きい、
     カテーテル。
  3.  請求項2に記載のカテーテルであって、
     前記シャフトの前記先端部分の横断面における前記第2のルーメンの開口面積は、前記シャフトの前記基端部分の横断面における前記第2のルーメンの開口面積と略同一である、
     カテーテル。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のカテーテルであって、
     さらに、前記シャフトの前記先端部分に接合されるとともに、前記第2のルーメンに連通するバルーンを備える、
     カテーテル。
PCT/JP2020/012236 2020-03-19 2020-03-19 カテーテル WO2021186664A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/012236 WO2021186664A1 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 カテーテル
EP20925096.8A EP4122522A1 (en) 2020-03-19 2020-03-19 Catheter
JP2022507954A JP7418549B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 カテーテル
CN202080097768.9A CN115209939A (zh) 2020-03-19 2020-03-19 导管
US17/945,691 US20230012845A1 (en) 2020-03-19 2022-09-15 Catheter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/012236 WO2021186664A1 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 カテーテル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/945,691 Continuation US20230012845A1 (en) 2020-03-19 2022-09-15 Catheter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021186664A1 true WO2021186664A1 (ja) 2021-09-23

Family

ID=77770969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012236 WO2021186664A1 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 カテーテル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230012845A1 (ja)
EP (1) EP4122522A1 (ja)
JP (1) JP7418549B2 (ja)
CN (1) CN115209939A (ja)
WO (1) WO2021186664A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087264A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテル
JP2005532866A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 軟先端部および光ファイバーを有する中心静脈カテーテル
JP2008173137A (ja) * 2005-03-03 2008-07-31 Goodman Co Ltd ダブルバルーンカテーテル
JP2012143377A (ja) 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
WO2015013612A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Merit Medical Systems, Inc. Balloon catheter systems and methods
JP2016516548A (ja) * 2013-04-30 2016-06-09 アヴェント インコーポレイテッド 拡径させた空腸用ルーメンを有する胃空腸チューブ
JP2019010352A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日星電気株式会社 管状部材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020072679A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Schock Robert B. Intra-aortic balloon catheter having a fiberoptic sensor
CN101934113A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 微创医疗器械(上海)有限公司 一种球囊输送系统
US9782560B2 (en) * 2009-09-30 2017-10-10 Cook Medical Technologies, Llc. Short wire cable catheter
US9233234B2 (en) * 2010-04-15 2016-01-12 TriReme Medical, LLC Balloon catheter with improved column strength and torque transmission
WO2013140669A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
US10499892B2 (en) * 2015-08-11 2019-12-10 The Spectranetics Corporation Temporary occlusion balloon devices and methods for preventing blood flow through a vascular perforation
JP7082968B2 (ja) * 2016-07-27 2022-06-09 キューアペル メディカル, エルエルシー 可変支持を有する管状構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532866A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 軟先端部および光ファイバーを有する中心静脈カテーテル
JP2005087264A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテル
JP2008173137A (ja) * 2005-03-03 2008-07-31 Goodman Co Ltd ダブルバルーンカテーテル
JP2012143377A (ja) 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
JP2016516548A (ja) * 2013-04-30 2016-06-09 アヴェント インコーポレイテッド 拡径させた空腸用ルーメンを有する胃空腸チューブ
WO2015013612A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Merit Medical Systems, Inc. Balloon catheter systems and methods
JP2019010352A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日星電気株式会社 管状部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN115209939A (zh) 2022-10-18
JPWO2021186664A1 (ja) 2021-09-23
EP4122522A1 (en) 2023-01-25
JP7418549B2 (ja) 2024-01-19
US20230012845A1 (en) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061614B2 (ja) カテーテル
JP7490660B2 (ja) バルーンカテーテルの製造方法
WO2020195697A1 (ja) バルーンカテーテル
US9364645B2 (en) Balloon catheter
CN110575606A (zh) 一种药物洗脱球囊扩张导管及使用方法
US20220088354A1 (en) Balloon catheter
WO2018151204A1 (ja) 医療用長尺体
WO2021186664A1 (ja) カテーテル
WO2020195170A1 (ja) バルーンカテーテル
WO2024106083A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル
WO2024106084A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーンおよびバルーンカテーテル
WO2023157534A1 (ja) バルーンカテーテル
WO2023157533A1 (ja) バルーンカテーテル
JP7148308B2 (ja) バルーンカテーテル
WO2017033826A1 (ja) カテーテル
JP7408816B2 (ja) バルーンカテーテル
WO2024106082A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法
JP2021151382A (ja) カテーテル
JP2018153452A (ja) バルーンカテーテルおよびバルーンカテーテルを使用した生体管腔の病変部位の治療方法
WO2024106081A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法
WO2024106078A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法
WO2024106079A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーン、バルーンカテーテル、およびバルーンカテーテルの製造方法
WO2023157535A1 (ja) バルーンカテーテル
WO2024106402A1 (ja) バルーンカテーテル用バルーン及びそれを備えるバルーンカテーテル、並びにバルーンカテーテルの製造方法
US10980986B2 (en) Balloon catheter and balloon catheter manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20925096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022507954

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020925096

Country of ref document: EP

Effective date: 20221019