WO2021177038A1 - 注出具、及び容器 - Google Patents

注出具、及び容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021177038A1
WO2021177038A1 PCT/JP2021/006030 JP2021006030W WO2021177038A1 WO 2021177038 A1 WO2021177038 A1 WO 2021177038A1 JP 2021006030 W JP2021006030 W JP 2021006030W WO 2021177038 A1 WO2021177038 A1 WO 2021177038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spout
oil
liquid
repellent
pouring
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 田村
Original Assignee
株式会社J-オイルミルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社J-オイルミルズ filed Critical 株式会社J-オイルミルズ
Priority to CN202180017350.7A priority Critical patent/CN115151490A/zh
Priority to JP2022505110A priority patent/JPWO2021177038A1/ja
Publication of WO2021177038A1 publication Critical patent/WO2021177038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/36Closures with frangible parts adapted to be pierced, torn, or removed, to provide discharge openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/40Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with drip catchers or drip-preventing means

Definitions

  • the present invention relates to a dispenser and a container, and particularly to a dispenser and a container used for an oily liquid.
  • Patent Document 1 discloses a technique relating to a structure of a spout having excellent liquid drainage.
  • Patent Document 1 discloses a technique relating to the structure of a spout having excellent liquid drainage.
  • the structure of the spout is the structure disclosed in Patent Document 1, in the case of a highly viscous liquid such as an oily liquid, the occurrence of dripping can be sufficiently suppressed. There is a problem that it cannot be done.
  • an object of the present invention is to provide a pouring tool and a container capable of suppressing the occurrence of dripping when pouring an oily liquid.
  • the pouring tool is a pouring tool attached to a container body and provided with a spout for pouring an oily liquid stored in the container body, and is out of the outside of the pouring port. At least the outside of the position where the liquid passes when the liquid is poured is oil-repellent.
  • the container according to one aspect of the present invention includes the above-mentioned dispenser and a container body for storing an oily liquid.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the cutting line XVI-XVI of the dispenser shown in FIG. It is sectional drawing which shows the other structural example of the pouring tool which concerns on embodiment.
  • FIG. 1 is a side view for explaining the container according to the embodiment.
  • the container 1 according to the present embodiment includes a pouring tool 2 and a container body 3 for storing a liquid.
  • the dispenser 2 is attached to the container body 3 and is used for pouring the oily liquid stored in the container body 3.
  • the liquid stored in the container body 3 is an oily liquid.
  • the oily liquid is a liquid containing oil such as cooking oil and dressing.
  • edible oils include flaxseed oil, sesame oil, olive oil, grape seed oil, corn oil, sesame oil, rice oil, soybean oil, rapeseed oil, palm oil, sunflower oil, beni flower oil, cottonseed oil, peanut oil and the like.
  • the present invention is not limited to any oily liquid that is liquid at room temperature, and can be used for any liquid.
  • the present invention can also be applied to a viscous paste-like material (for example, paste-like margarine).
  • the container body 3 can be configured by using, for example, a resin container, a paper container, a glass container, or the like.
  • a resin container for example, a polyolefin-based resin such as polypropylene or polyethylene, a polyester-based resin such as polyethylene terephthalate, or the like can be used.
  • the dispenser 2 is attached to the upper part of the container body 3.
  • the dispenser 2 may be integrally formed with the container body 3.
  • the dispenser 2 and the container body 3 are integrally formed by molding using a mold having a shape in which the dispenser 2 and the container body 3 are integrated. be able to.
  • the dispenser 2 may be configured to be separable from the container body 3. For example, after using the liquid in the container 1, the dispenser 2 (for example, plastic) and the container body 3 (for example, paper or glass) may be separated so that they can be disposed of separately.
  • FIG. 2 is a side view for explaining the dispensing tool according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view and a top view showing a dispenser according to the present embodiment. Note that the lid 11 is not shown in FIG. The same applies to FIGS. 4 to 14 thereafter.
  • the dispenser 2 includes a spout 10 and a lid 11.
  • the spout 10 is a cylindrical structure having an opening 19 inside.
  • the oily liquid stored in the container body 3 passes through the opening 19 provided in the spout 10 and is poured out of the container 1.
  • the lid 11 is attached to the spout 10 via the hinge 12. That is, the lid 11 is attached to the spout 10 in a rotatable state by using the hinge 12, whereby the upper surface of the spout 10 can be opened and closed.
  • FIG. 1 shows a state in which the spout 10 is closed
  • FIG. 2 shows a state in which the spout 10 is open.
  • FIGS. 1 and 2 show a configuration example in which the lid 11 is attached to the spout 10 via the hinge 12, in the present embodiment, the lid 11 is screwed into the spout 10. It may be configured as follows. In this case, by rotating the lid 11, the lid 11 can be removed from the spout 10, or the spout 10 can be covered with the lid 11. Further, in FIGS. 2 and 3, the case where the shape of the spout 10 is a cylindrical shape is illustrated, but in the present embodiment, the shape of the spout 10 may be other than the cylindrical shape. For example, the spout 10 may have an elliptical shape when viewed in a plan view, or may have a polygonal shape such as a quadrangle.
  • the oil-repellent finish 13 is applied to the outside of the spout 10.
  • the oil-repellent finish 13 By applying the oil-repellent finish 13 to the outside of the pouring outlet 10 in this way, it is possible to suppress the occurrence of dripping when the oily liquid is poured.
  • FIG. 3 in order to clearly indicate the location of the oil-repellent finish 13, the portion where the oil-repellent finish 13 is applied to the surface of the spout 10 is shown to be thicker, but in reality, it is oil-repellent.
  • the portion subjected to the processing 13 is configured to be thinner than the surface of the spout 10.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining a case where a liquid is poured using a dispenser according to the prior art.
  • the liquid 121 is poured from the spout 110 using the pouring tool 102 according to the prior art, the liquid is in a state where a part of the liquid 121 wraps around the outside of the spout 110. 121 is poured (the place where the liquid wraps around is indicated by reference numeral 122).
  • the dispenser 102 when the dispenser 102 is to be returned vertically in order to stop the injection of the liquid 121, the liquid 122 that has wrapped around the outside of the injection port 110 is outside the dispenser 102.
  • the remaining liquid 123 flows outside the dispenser 102 (container) and drips.
  • a highly viscous liquid such as an oily liquid, the occurrence of such dripping becomes remarkable.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining a case where a liquid is poured using the dispenser according to the present embodiment.
  • the oil-repellent finish 13 is applied to the outside of the spout 10. It is possible to prevent a part of the liquid 21 from wrapping around to the outside of the spout 10. That is, when the oil-repellent finish 13 is applied to the outside of the spout 10, the oil-repellent finish 13 can prevent the liquid 21 from adhering to the outside of the spout 10. Therefore, it is possible to prevent a part of the liquid 21 from wrapping around to the outside of the spout 10.
  • the present embodiment it is possible to prevent a part of the liquid 21 from wrapping around to the outside of the spout 10, and therefore, as shown in the right figure of FIG. 4, in order to stop the pouring of the liquid 21. It is possible to suppress the occurrence of dripping when the dispenser 2 is returned vertically. That is, in the present embodiment, since the oil-repellent finish 13 is applied to the outside of the spout 10, it is possible to prevent the liquid 22 from remaining on the outside of the spout 10. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of dripping.
  • FIG. 1 shows an example in which the dispenser 2 is attached to the upper part of the container body 3, in the present embodiment, a paper container having a slope on the upper part of the container body (that is, paper having a roof shape on the upper part). It may be attached to the slope of the container).
  • a paper container having a slope on the upper part of the container body that is, paper having a roof shape on the upper part. It may be attached to the slope of the container).
  • the spout 2 is attached to the slope of the container having a roof shape in this way, the opening of the spout 2 is not horizontal when the container body is placed, so that the liquid easily drips.
  • the liquid contained in the container body is almost full, the liquid is poured from the spout 2 just by tilting the container a little, so that the liquid easily drips. Therefore, when the spout 2 according to the present embodiment is attached to the slope of the container having such a roof shape, the effect of the present invention is particularly remarkable.
  • FIGS. 2 to 4 show an example in which the oil-repellent finish 13 is applied to the entire outer circumference of the spout 10, but in the present embodiment, at least the liquid 21 is poured from the outside of the spout 10. At that time, an oil-repellent finish may be applied to the outside of the position where the liquid passes.
  • the oil-repellent finish 13 may be applied to the outer circumference of the spout 10 on the half circumference on the side through which the liquid passes when the liquid 21 is poured.
  • the oil-repellent processing 13 is a processing for repelling oil, in other words, a processing for increasing the contact angle of the oil.
  • a processing for repelling oil for example, by coating the surface of the injection port 10 with an oil-repellent agent.
  • an oil-repellent agent can be applied.
  • the oil repellent a fluorine-based oil repellent, a silicone-based oil repellent, a Teflon-based oil repellent, or the like can be used.
  • the oil repellent treatment 13 may be applied by adding fine particles to the resin material which is the raw material of the spout 10.
  • fine particles By adding fine particles to the resin material that is the raw material of the spout 10 in this way, unevenness can be formed on the surface of the spout 10 after molding, and oil repellency can be imparted.
  • an inorganic material such as a metal oxide (for example, silica, alumina, etc.), an organic material such as a cured resin product, or the like can be used.
  • the particle size of the fine particles is not particularly limited as long as it can impart oil repellency, but can be, for example, 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • oil-repellent processing 13a may be applied to the outside of the spout 10 and the top surface of the spout 10 (the surface on the tip side of the spout 10) as in the pouring tool 2a shown in FIG.
  • oil-repellent treatment 13a may be applied to the top surface of the spout 10 in this way, it is possible to suppress the liquid from adhering to the top surface of the spout 10, and it is possible to effectively suppress the occurrence of dripping. ..
  • the surface is repelled to the outside of the spout 10, the top surface of the spout 10 (the surface on the tip side of the spout 10), and the inside of the spout 10.
  • Oil processing 13b may be applied.
  • the oil-repellent finish 13b may be applied to the entire surface of the spout 10.
  • the entire surface of the pouring outlet 10 after manufacturing can be made oil-repellent.
  • the entire surface of the pouring outlet 10 can be made oil-repellent.
  • the outside and the inside of the spout 10 may be oil-repellent (not shown).
  • the shape of the spout 10c may be a shape that is folded back after the edge of the tip of the spout 10c has expanded outward, as in the pouring tool 2c shown in FIG.
  • the oil-repellent finish 14 is applied to the lower side of the folded portion at the tip of the injection port 10c.
  • the portion of the spout 10c that has been subjected to the oil-repellent treatment 14 can also be expressed as the outside (outer circumference) of the spout 10c (that is, continuously with the outer surface of the spout 10c). linked).
  • the shape of the pouring port 10c is a shape that suppresses dripping, and the outside of the pouring port 10c is oil-repellent processed 14, so that dripping is effectively generated. It can be suppressed.
  • the oil-repellent finish 14 is applied to the lower side of the folded portion of the tip of the dispenser 2c shown in FIG.
  • the oil-repellent finish 15 may also be applied to the upper side of the above.
  • the portion of the spout 10c that has been subjected to the oil-repellent treatment 15 can also be expressed as the inside (inner circumference) of the spout 10c (that is, continuous with the inner surface of the spout 10c). Is connected to).
  • the shape of the spout 10c is a shape that suppresses dripping, and the outside and inside of the pouring 10c are oil-repellent treated 14 and 15, respectively. Occurrence can be effectively suppressed.
  • the shape of the spout 10e may be a shape in which the edge of the tip of the spout 10e extends outward as in the pouring tool 2e shown in FIG.
  • an oil-repellent finish 13e is applied to the edge of the tip of the injection port 10e as in the injection tool 2e shown in FIG. That is, the configuration of the dispenser 2e shown in FIG. 10 corresponds to the configuration in which the edge of the tip of the outlet 10 of the dispenser 2b shown in FIG. 7 is widened outward.
  • the shape of the pouring port 10e is a shape that suppresses dripping, and the tip of the pouring port 10e is oil-repellent processed 13e, so that dripping is effectively generated. It can be suppressed.
  • oil-repellent treatment may be applied only to the outside (corresponding to FIG. 3), or oil-repellent treatment may be applied to the outside and the top surface (corresponding to FIG. 6).
  • oil-repellent treatment may be applied to at least a position through which the liquid passes when the liquid is poured.
  • the oil-repellent finish 13f may be applied to the outside of the spout 10, and the lipophilic process 17f may be applied to the inside of the spout 10.
  • the base oil processing 17f is a processing for increasing the wettability with oil, in other words, a processing for reducing the contact angle of the oil. For example, by coating the surface of the pouring port 10 with the base oil. Can be applied.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining a case where a liquid is poured using the dispenser according to the configuration example shown in FIG.
  • the oil-repellent finish 13f is applied to the outside of the spout 10, so that the spout is It is possible to prevent the liquid 21 from wrapping around and adhering to the outside of the 10.
  • the portion where the lipophilic processing 17f was applied inside near the outlet of the pouring outlet 10.
  • the liquid 21 is about to collect. That is, since the portion subjected to the base oil processing 17f has a high wettability with respect to the liquid 21, the liquid 21 tends to gather in the portion subjected to the base oil processing 17f. Therefore, when the dispenser 2f is to be returned vertically, the liquid existing near the outlet of the spout 10 (particularly the top surface) is attracted to the inside of the spout 10 (the liquid attracted to the inside). Is indicated by reference numeral 22). Therefore, it is possible to prevent the liquid from remaining on the outside and the top surface of the spout 10, and it is possible to effectively suppress the occurrence of dripping.
  • lipophilic processing may be performed by forming at least one of a concave portion and a convex portion inside the vicinity of the outlet of the spout 10. That is, as in the injection tool 2g shown in FIG. 13, oil-repellent processing 13g is applied to the outside of the injection port 10, and at least one of the concave portion 31 and the convex portion 32 is formed inside the injection port 10 to perform oil-based processing. May be applied.
  • FIG. 13A shows a configuration example in which the recess 31 is formed inside the vicinity of the outlet of the spout 10.
  • FIG. 13B shows a configuration example in which the convex portion 32 is formed inside the vicinity of the outlet of the spout 10.
  • FIG. 13C shows a configuration example in which the concave portion 31 and the convex portion 32 are formed inside the vicinity of the outlet of the spout 10.
  • the configuration examples shown in FIGS. 13A to 13C are examples, and in the present embodiment, the number of concave portions 31 and convex portions 32 to be formed can be arbitrarily determined.
  • a mold having at least one of a concave portion and a convex portion is used, so that when the dispenser 2 g is manufactured, the concave portion and the convex portion are inside the injection port 10. At least one of the above can be formed.
  • the outside of the spout 10 and the top surface of the spout 10 are subjected to oil repellent treatment 13h, and the oil repellent finish 13h is applied.
  • the inside of the spout 10 may be subjected to deuterium processing 17h. With such a configuration, the occurrence of dripping can be effectively suppressed.
  • oil-repellent processing and lipophilic processing may be performed at least at the positions where the liquid passes when the liquid is poured.
  • lipophilic processing 17f, 17h when a lipophilic material is used for the material itself constituting the spout 10, lipophilic processing 17f, 17h, The inside of the spout 10 can be made lipophilic without applying 17h. In this case, it is not necessary to process the oil by coating or forming irregularities.
  • lipophilic processing may be performed by using a lipophilic material as a raw material for producing the spout 10 in this way.
  • plastics are water repellent and lipophilic.
  • glass and paper have hydrophilic lipophilicity.
  • FIG. 15 is a top view showing another configuration example of the dispenser according to the present embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the cutting line XVI-XVI of the dispenser shown in FIG.
  • the dispenser 202 shown in FIGS. 15 and 16 includes a main body 210 and a lid 211.
  • a spout 213 is provided inside the main body 210.
  • An opening 219 is provided at the center of the spout 213.
  • the spout 213 has a shape in which the edge 214 at the tip is widened outward (see FIGS. 8 and 9).
  • the liquid stored in the container body passes through the opening 219 provided in the spout 213 and is poured out of the container.
  • FIG. 16 shows a cross-sectional view in a state where the stopper 220 is attached. When using the dispenser 202, the stopper 220 is pulled upward to remove it, so that the inside of the container is connected to the outside through the opening 219.
  • the lid 211 is attached to the main body 210 via the hinge 212. That is, the lid 211 is attached to the main body 210 in a rotatable state by using the hinge 212, whereby the upper surface of the main body 210 (pouring port 213) can be opened and closed.
  • an inner lid 216 is provided inside the lid 211.
  • the inner lid 216 is configured to come into contact with the spout 213 when the main body 210 is closed by using the lid 211. With such a configuration, the opening 219 can be plugged using the inner lid 216.
  • the outer circumference of the main body 210 is configured to fit with the outer circumference of the lid 211. Therefore, the dispenser 202 shown in FIGS. 15 and 16 can be plugged both inside and outside the main body 210 when the main body 210 is closed by using the lid 211. Therefore, it is possible to effectively suppress the leakage of the liquid from the opening 219 to the outside.
  • the dispenser 202 has a groove 221 on the outside of the spout 213.
  • the groove portion 221 has a function of receiving the liquid dripping from the edge 214 at the tip of the spout 213 to the outside of the spout 213 when the liquid is poured from the spout 213.
  • the flow of the liquid dripping from the edge 214 of the spout 213 is indicated by an arrow.
  • the upper portion of the outer wall portion 224 of the groove portion 221 is configured to be inclined inward. As a result, when the spout 213 is tilted, it is possible to prevent the liquid from dripping from the groove portion 221 to the outside of the main body portion 210.
  • the groove portion 221 is provided so as to surround the outer circumference of the spout 213. Further, the groove portion 221 is configured to be connected to the opening portion 219 at the connecting portion 222 on the hinge 212 side. Therefore, when the spout 213 is tilted to pour the liquid from the spout 213 and then the spout 213 is returned to the horizontal position, the liquid dripping from the edge 214 of the spout 213 temporarily collects in the groove 221 and then returns. , Flows through the groove 221 on the outer periphery of the spout 213, passes through the connecting portion 222, and flows to the opening 219. In FIG. 17, the portion where the liquid is flowing is shown by hatching.
  • the groove portion 221 is oil-repellent.
  • the groove 221 provided so as to surround the outer circumference of the spout 213, at least a position through which the liquid passes may be oil-repellent.
  • the entire groove portion 221 may be oil-repellent.
  • dispenser 202 shown in FIGS. 15 to 17 is also subjected to an oil repellent treatment (may include a lipophilic treatment) at the spout 213 as in the other configuration examples.
  • an oil repellent treatment may include a lipophilic treatment
  • the point that the spout 213 is oil-repellent or lipophilic is the same as the other configuration examples, so duplicate description will be omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

本発明の一態様にかかる注出具(2)は、容器本体(3)に取り付けられ、当該容器本体(3)に貯蔵されている油性の液体を注ぐための注出口(10)を備える注出具(2)であって、注出口(10)の外側のうち、少なくとも液体を注いだ際に液体が通過する位置の外側が撥油加工(13)されている。また、本発明の一態様にかかる容器(1)は、上述の注出具(2)と、油性の液体を貯蔵している容器本体(3)と、を備える。

Description

注出具、及び容器
 本発明は注出具、及び容器に関し、特に油性の液体に用いられる注出具、及び容器に関する。
 食用油、ドレッシング等の油性の液体は、容器から注いだ際に液体の一部が注出口の周囲に残存し、この残存した液体が容器の外側を流れて液だれする場合がある。特許文献1には、液切れ性に優れた注出口の構造に関する技術が開示されている。
特開2011-105382号公報
 上述のように特許文献1には、液切れ性に優れた注出口の構造に関する技術が開示されている。しかしながら、注出口の構造を特許文献1に開示されている構造とした場合であっても、油性の液体のように粘度の高い液体の場合には、液だれの発生を十分に抑制することができないという問題がある。
 上記課題に鑑み本発明の目的は、油性の液体を注いだ際に液だれが発生することを抑制することが可能な注出具、及び容器を提供することである。
 本発明の一態様にかかる注出具は、容器本体に取り付けられ、当該容器本体に貯蔵されている油性の液体を注ぐための注出口を備える注出具であって、前記注出口の外側のうち、少なくとも前記液体を注いだ際に前記液体が通過する位置の外側が撥油加工されている。
 本発明の一態様にかかる容器は、上述の注出具と、油性の液体を貯蔵している容器本体と、を備える。
 本発明により、油性の液体を注いだ際に液だれが発生することを抑制することが可能な注出具、及び容器を提供することができる。
実施の形態にかかる容器を説明するための側面図である。 実施の形態にかかる注出具を説明するための側面図である。 実施の形態にかかる注出具を示す断面図および上面図である。 実施の形態にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。 従来技術にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 図11に示す構成例にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す上面図である。 図15に示す注出具の切断線XVI-XVIにおける断面図である。 実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、実施の形態にかかる容器を説明するための側面図である。図1に示すように、本実施の形態にかかる容器1は、注出具2と、液体を貯蔵している容器本体3と、を備える。注出具2は、容器本体3に取り付けられ、容器本体3に貯蔵されている油性の液体を注ぐために用いられる。
 容器本体3に貯蔵される液体は、油性の液体である。ここで油性の液体とは、食用油、ドレッシング等の油分を含む液体である。例えば、食用油としては、亜麻仁油、エゴマ油、オリーブ油、グレープシード油、コーン油、ごま油、こめ油、大豆油、なたね油、パーム油、ひまわり油、べに花油、綿実油、落花生油等が挙げられる。なお、本発明は、常温において液状である油性の液体であれば、これらに限定されることなく任意の液体に使用することができる。また、本発明は粘性のある練り状の材料(例えば、練り状のマーガリン等)にも適用することができる。
 容器本体3は、例えば、樹脂製容器、紙製容器、ガラス製容器等を用いて構成することができる。樹脂製容器の材料には、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂等を用いることができる。
 図1に示すように、注出具2は容器本体3の上部に取り付けられている。注出具2は、容器本体3と一体的に形成されていてもよい。例えば、樹脂製の容器1の場合は、注出具2と容器本体3とが一体となった形状の金型を用いて成型することで、注出具2と容器本体3とを一体的に形成することができる。また、注出具2は、容器本体3と分離可能に構成されていてもよい。例えば、容器1内の液体を使用した後に、注出具2(例えば、プラスチック)と容器本体3(例えば、紙やガラス)とを分離して、各々別々に廃棄できるようにしてもよい。
 図2は、本実施の形態にかかる注出具を説明するための側面図である。図3は、本実施の形態にかかる注出具を示す断面図および上面図である。なお、図3では蓋体11の図示を省略している。以降の図4~図14においても同様である。
 図2に示すように、本実施の形態にかかる注出具2は、注出口10および蓋体11を備える。図3に示すように、注出口10は内部に開口部19を備える円筒形状の構造体である。容器本体3に貯蔵されている油性の液体は、注出口10に設けられている開口部19を通過して容器1の外に注がれる。図2に示すように、蓋体11はヒンジ12を介して注出口10に取り付けられている。つまり、蓋体11は、ヒンジ12を用いて、回動可能な状態で注出口10に取り付けられており、これにより注出口10の上面を開閉することができる。図1は注出口10が閉じている状態を示しており、図2は注出口10が開いている状態を示している。
 なお、図1、図2では、蓋体11がヒンジ12を介して注出口10に取り付けられている構成例を示したが、本実施の形態では、蓋体11が注出口10に螺合するように構成してもよい。この場合は、蓋体11を回転させることで、注出口10から蓋体11を取り外したり、蓋体11で注出口10に蓋をしたりすることができる。また、図2、図3では、注出口10の形状が円筒形状である場合を例示したが、本実施の形態では、注出口10の形状は円筒形状以外であってもよい。例えば、注出口10は、平面視した際の形状が楕円形であってもよく、四角形などの多角形であってもよい。
 本実施の形態では、図2、図3に示すように、注出口10の外側に撥油加工13を施している。このように、注出口10の外側に撥油加工13を施すことで、油性の液体を注いだ際に液だれが発生することを抑制することができる。なお、図3では撥油加工13の場所を明示するために、注出口10の表面に対して撥油加工13を施した部分が厚くなるように図示しているが、実際には、撥油加工13を施した部分は注出口10の表面に対して薄くなるように構成されている。
 図5は、従来技術にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。図5の左図に示すように、従来技術にかかる注出具102を用いて注出口110から液体121を注いだ場合は、注出口110の外側に液体121の一部が回り込んだ状態で液体121が注がれる(液体が回り込んでいる箇所を符号122で示す)。
 その後、図5の右図に示すように、液体121の注出を止めるために注出具102を垂直に戻そうとすると、注出口110の外側に回り込んでいた液体122が注出具102の外側に残存し、この残存した液体123が注出具102(容器)の外側を流れて液だれする。特に、油性の液体のように粘度の高い液体の場合には、このような液だれの発生が顕著になる。
 これに対して本実施の形態にかかる発明では、図2、図3に示すように、注出口10の外側に撥油加工13を施しているので、油性の液体を注いだ際に液だれが発生することを抑制することができる。以下、図4を用いて詳細に説明する。
 図4は、本実施の形態にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。図4の左図に示すように、本実施の形態にかかる注出具2を用いて注出口10から液体21を注いだ場合は、注出口10の外側に撥油加工13を施しているので、注出口10の外側に液体21の一部が回り込むことを抑制することができる。すなわち、注出口10の外側に撥油加工13を施した場合は、注出口10の外側に液体21が付着することを撥油加工13によって抑制することができる。したがって、注出口10の外側に液体21の一部が回り込むことを抑制することができる。
 このように本実施の形態では、注出口10の外側に液体21の一部が回り込むことを抑制することができるので、図4の右図に示すように、液体21の注出を止めるために注出具2を垂直に戻した際に液だれが発生することを抑制することができる。すなわち、本実施の形態では、注出口10の外側に撥油加工13を施しているので、注出口10の外側に液体22が残存することを抑制することができる。したがって、液だれが発生することを抑制することができる。
 なお、図1では、容器本体3の上部に注出具2を取り付けた例を示したが、本実施の形態では、容器本体の上部に斜面を有する紙容器(つまり、上部に屋根形状を有する紙容器)の斜面に取り付けても良い。このように屋根形状を有する容器の斜面に注出口2を取り付けた場合は、容器本体を置いた状態において、注出口2の開口部が水平でないため、液だれしやすい。特に容器本体に入っている液体が満タンに近い場合は、容器を少し傾けただけで注出口2から液体が注がれるため、液だれしやすい。よって、このような屋根形状を有する容器の斜面に本実施の形態にかかる注出口2を取り付けた場合は、本発明の効果が特に顕著にあらわれる。
 また、図2~図4では、注出口10の外側の全周に撥油加工13を施した例を示したが、本実施の形態では、注出口10の外側のうち、少なくとも液体21を注いだ際に液体が通過する位置の外側に撥油加工を施せばよい。例えば、注出口10の外周のうち、液体21を注いだ際に液体が通過する側の半周に撥油加工13を施してもよい。
 また、本実施の形態において撥油加工13とは、油をはじく加工、換言すると、油の接触角が大きくなるような加工であり、例えば、撥油剤を注出口10の表面にコーティングすることで施すことができる。例えば、撥油剤には、フッ素系の撥油剤、シリコーン系の撥油剤、テフロン系の撥油剤等を使用することができる。
 また、本実施の形態では、注出口10の原料である樹脂材料に微粒子を添加することで撥油加工13を施してもよい。このように、注出口10の原料である樹脂材料に微粒子を添加することで、成型後の注出口10の表面に凹凸を形成することができ、撥油性を付与することができる。例えば、微粒子には、金属酸化物等の無機材料(例えば、シリカ、アルミナなど)、樹脂硬化物等の有機材料などを用いることができる。微粒子の粒径については、撥油性を付与できる粒径であれば特に限定されることはないが、例えば、5μm以上100μm以下とすることができる。
 以上で説明した本実施の形態にかかる発明により、油性の液体を注いだ際に液だれが発生することを抑制することが可能な注出具、及び容器を提供することができる。
 次に、本実施の形態にかかる注出具の他の構成例について説明する。
 本実施の形態では、図6に示す注出具2aのように、注出口10の外側と注出口10の頂面(注出口10の先端側の面)に撥油加工13aを施してもよい。このように、注出口10の頂面にも撥油加工13aを施すことで、注出口10の頂面に液体が付着することを抑制でき、液だれの発生を効果的に抑制することができる。
 また、本実施の形態では、図7に示す注出具2bのように、注出口10の外側、注出口10の頂面(注出口10の先端側の面)、及び注出口10の内側に撥油加工13bを施してもよい。このように、注出口10の内側にも撥油加工13bを施すことで、注出口10の内側に液体が付着することを抑制でき、液だれの発生を効果的に抑制することができる。
 例えば、本実施の形態では、注出口10の全表面に撥油加工13bを施してもよい。例えば、注出具2bを製造する際の原料として撥油性の材料を用いることで、製造後の注出口10の全表面を撥油性とすることができる。例えば、シリコーン樹脂を用いて注出具2bを製造することで、注出口10の全表面を撥油性とすることができる。
 また本実施の形態では、注出口10の外側と内側(注出口10の頂面を除く)に撥油加工を施すようにしてもよい(不図示)。
 また、本実施の形態では、図8に示す注出具2cのように、注出口10cの形状を、注出口10cの先端の縁が外側に広がった後に折り返している形状としてもよい。この場合は、図8に示す注出具2cのように、注出口10cの先端の折り返している部分の下側に撥油加工14を施す。なお、本明細書において、注出口10cの撥油加工14を施している部分は、注出口10cの外側(外周)とも表現することができる(つまり、注出口10cの外側の面と連続的につながっている)。図8に示す注出具2cでは、注出口10cの形状が液だれを抑制する形状であり、また、注出口10cの外側に撥油加工14を施しているので、液だれの発生を効果的に抑制することができる。
 また、本実施の形態では、図9に示す注出具2dのように、図8に示した注出具2cの先端の折り返している部分の下側に撥油加工14を施すとともに、折り返している部分の上側にも撥油加工15を施してもよい。なお、本明細書において、注出口10cの撥油加工15を施している部分は、注出口10cの内側(内周)とも表現することができる(つまり、注出口10cの内側の面と連続的につながっている)。図9に示す注出具2dでは、注出口10cの形状が液だれを抑制する形状であり、また、注出口10cの外側と内側にそれぞれ撥油加工14、15を施しているので、液だれの発生を効果的に抑制することができる。
 また、本実施の形態では、図10に示す注出具2eのように、注出口10eの形状を、注出口10eの先端の縁が外側に広がる形状としてもよい。この場合は、図10に示す注出具2eのように、注出口10eの先端の縁に撥油加工13eを施す。つまり、図10に示す注出具2eの構成は、図7に示した注出具2bの注出口10の先端の縁を外側に広げた構成に対応している。図10に示す注出具2eでは、注出口10eの形状が液だれを抑制する形状であり、また、注出口10eの先端に撥油加工13eを施しているので、液だれの発生を効果的に抑制することができる。なお、図10に示す注出具2eにおいて、外側のみに撥油加工を施してもよく(図3に対応)、外側と頂面に撥油加工を施してもよい(図6に対応)。
 なお、図6~図10に示した他の構成例においても、注出口10のうち、少なくとも液体を注いだ際に液体が通過する位置に撥油加工を施してもよい。
 本実施の形態にかかる他の構成例について更に説明する。
 以下では撥油加工に加えて、親油加工を施した構成例について説明する。
 本実施の形態では、図11に示す注出具2fのように、注出口10の外側に撥油加工13fを施すとともに、注出口10の内側に親油加工17fを施してもよい。このような構成とすることで、液だれの発生を効果的に抑制することができる。ここで親油加工17fとは、油とのぬれ性を高くする加工、換言すると、油の接触角が小さくなるような加工であり、例えば、親油剤を注出口10の表面にコーティングすることで施すことができる。
 図12は、図11に示す構成例にかかる注出具を用いて液体を注いだ場合を説明するための断面図である。図12の左図に示すように、図11に示す注出具2fを用いて注出口10から液体21を注いだ場合は、注出口10の外側に撥油加工13fを施しているので、注出口10の外側に液体21が回り込んで付着することを抑制することができる。
 その後、図12の右図に示すように、液体21の注出を止めるために注出具2fを垂直に戻そうとすると、親油加工17fを施した部分(注出口10の出口付近の内側)に液体21が集まろうとする。つまり、親油加工17fを施した部分は液体21に対するぬれ性が高いので、液体21が親油加工17fを施した部分に集まろうとする。このため、注出具2fを垂直に戻そうとした際に、注出口10の出口付近(特に頂面)に存在していた液体が、注出口10の内側に引き寄せられる(内側に引き寄せられた液体を符号22で示している)。したがって、注出口10の外側と頂面に液体が残存することを抑制することができ、液だれが発生することを効果的に抑制することができる。
 また、本実施の形態では、注出口10の出口付近の内側に凹部および凸部の少なくとも一方を形成することで親油加工を施してもよい。すなわち、図13に示す注出具2gのように、注出口10の外側に撥油加工13gを施すとともに、注出口10の内側に凹部31および凸部32の少なくとも一方を形成することで親油加工を施してもよい。図13Aは、注出口10の出口付近の内側に凹部31を形成した構成例を示している。図13Bは、注出口10の出口付近の内側に凸部32を形成した構成例を示している。図13Cは、注出口10の出口付近の内側に凹部31と凸部32を形成した構成例を示している。
 このように、注出口10の出口付近の内側に凹部31および凸部32の少なくとも一方を形成した場合は、液体の表面張力により、注出口10の表面の凹部31および凸部32に液体が吸い寄せられ、凹部31および凸部32に液体が留まろうとする。このため、注出口10の内側に親油性を付与することができる。
 なお、図13A~図13Cに示した構成例は一例であり、本実施の形態では、形成する凹部31および凸部32の数は任意に決定することができる。例えば、注出具2gを射出成形で作製する場合は、凹部および凸部の少なくとも一方を備えた金型を用いることで、注出具2gを作製する際に、注出口10の内側に凹部および凸部の少なくとも一方を形成することができる。
 また、図14に示す注出具2hのように、本実施の形態では、注出口10の外側と注出口10の頂面(注出口10の先端側の面)に撥油加工13hを施すとともに、注出口10の内側に親油加工17hを施してもよい。このような構成とすることで、液だれの発生を効果的に抑制することができる。
 なお、図11~図14に示した構成例においても、注出口10のうち、少なくとも液体を注いだ際に液体が通過する位置に撥油加工、親油加工を施してもよい。
 また、図11、図14に示した構成(親油加工17f、17hを備える構成)において、注出口10を構成している材料自体に親油性の材料を用いた場合は、親油加工17f、17hを施すことなく、注出口10の内側を親油性にすることができる。この場合は、コーティングや凹凸形成による親油加工が不要になる。本発明では、このように注出口10を製造する際の原料に親油性の材料を用いることで、親油加工を施してもよい。例えば、プラスチックは撥水親油性を備える。また、ガラスおよび紙は、親水親油性を備える。
 次に、本実施の形態にかかる他の構成例について更に説明する。
 図15は、本実施の形態にかかる注出具の他の構成例を示す上面図である。図16は、図15に示す注出具の切断線XVI-XVIにおける断面図である。
 図15、図16に示す注出具202は、本体部210と蓋体211とを備える。本体部210の内側には注出口213が設けられている。注出口213の中央部には開口部219が設けられている。図16の断面図に示すように、注出口213は、先端の縁214が外側に広がった形状を有する(図8、図9参照)。容器本体に貯蔵されている液体は、注出口213に設けられている開口部219を通過して容器の外に注がれる。なお、図16では、栓220が取り付けられた状態の断面図を示している。注出具202を使用する際は、栓220を上方向に引いて取り除くことで、容器内部が開口部219を介して外部とつながる。
 図15、図16に示すように、蓋体211はヒンジ212を介して本体部210に取り付けられている。つまり、蓋体211は、ヒンジ212を用いて、回動可能な状態で本体部210に取り付けられており、これにより本体部210(注出口213)の上面を開閉することができる。
 また、図15、図16に示す注出具202は、蓋体211の内側に内蓋216が設けられている。内蓋216は、蓋体211を用いて本体部210を閉じた際に、注出口213と当接するように構成されている。このような構成とすることで、内蓋216を用いて開口部219に栓をすることができる。また、本体部210の外周は蓋体211の外周と嵌合するように構成されている。したがって、図15、図16に示す注出具202は、蓋体211を用いて本体部210を閉じた際に、本体部210の内側と外周の両方で栓をすることができる。したがって、開口部219から外部に液体が漏れることを効果的に抑制することができる。
 また、図15、図16に示すように、注出具202は、注出口213の外側に溝部221を有する。溝部221は、注出口213から液体を注いだ際に、注出口213の先端の縁214から注出口213の外側に液だれした液体を受ける機能を有する。図16では、注出口213の縁214から液だれした液体の流れを矢印で示している。また、溝部221の外壁部224の上部は内側に傾くように構成されている。これにより、注出口213を傾けた際に、溝部221から本体部210の外側に液体が液だれすることを抑制することができる。
 図17に示すように、溝部221は注出口213の外周を囲むように設けられている。また、溝部221は、ヒンジ212側の連結部222において開口部219とつながるように構成されている。よって、注出口213を傾けて液体を注出口213から注出した後、注出口213を水平に戻すと、注出口213の縁214から液だれした液体は、溝部221に一時的に溜まり、その後、注出口213の外周の溝部221を流れ、連結部222を通過して開口部219へと流れる。なお、図17では、液体が流れている箇所をハッチングで示している。
 また、図15~図17に示す注出具202では、溝部221に撥油加工を施している。例えば、注出口213の外周を取り囲むように設けられた溝部221のうち、少なくとも液体が通過する位置に撥油加工を施してもよい。また溝部221全体に撥油加工を施してもよい。このように撥油加工を施すことで、溝部221に溜まった液体が、注出口213の外周の溝部221を流れやすくすることができる。したがって、液だれした液体を、溝部221を介して容器内部に戻りやすくすることができる。溝部221に撥油加工を施す際も、上述した方法と同様の方法を用いることができる。
 なお、図15~図17に示す注出具202においても、他の構成例と同様に注出口213に撥油加工(親油加工を含んでもよい)を施している。注出口213に撥油加工や親油加工を施す点については、他の構成例と同様であるので重複した説明は省略する。
 以上、本発明を上記実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態の構成にのみ限定されるものではなく、本願特許請求の範囲の請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得る各種変形、修正、組み合わせを含むことは勿論である。
 この出願は、2020年3月5日に出願された日本出願特願2020-37472を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 容器
2、2a~2h 注出具
3 容器本体
10、10c、10e 注出口
11 蓋体
12 ヒンジ
13、13a~13h、14、15 撥油加工
17f、17h 親油加工
19 開口部
21 液体
31 凹部
32 凸部
202 注出具
210 本体部
211 蓋体
212 ヒンジ
213 注出口
214 縁
216 内蓋
219 開口部
221 溝部
222 連結部
224 外壁部

Claims (12)

  1.  容器本体に取り付けられ、当該容器本体に貯蔵されている油性の液体を注ぐための注出口を備える注出具であって、
     前記注出口の外側のうち、少なくとも前記液体を注いだ際に前記液体が通過する位置の外側が撥油加工されている、
     注出具。
  2.  前記注出口の頂面のうち、少なくとも前記液体を注いだ際に前記液体が通過する位置の頂面が撥油加工されている、請求項1に記載の注出具。
  3.  前記注出口の内側のうち、少なくとも前記液体を注いだ際に前記液体が通過する位置の内側が撥油加工されている、請求項1または2に記載の注出具。
  4.  前記注出口は、当該注出口の先端の縁が外側に広がった後に折り返している形状を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の注出具。
  5.  前記注出口は、当該注出口の先端の縁が外側に広がる形状を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の注出具。
  6.  前記注出口の内側のうち、少なくとも前記液体を注いだ際に前記液体が通過する位置の内側が親油加工されている、請求項1または2に記載の注出具。
  7.  前記注出口の内側に凹部および凸部の少なくとも一方を形成することで前記親油加工が施されている、請求項6に記載の注出具。
  8.  前記注出具を製造する際の原料に撥油性の材料を用いることで、前記注出口の表面を撥油性とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の注出具。
  9.  前記撥油加工は、撥油剤を前記注出口にコーティングすることで施される、請求項1~7のいずれか一項に記載の注出具。
  10.  前記撥油加工は、前記注出口の原料である樹脂材料に微粒子を添加することで施される、請求項1~7のいずれか一項に記載の注出具。
  11.  前記注出具は、前記注出口の外周を囲むように設けられた溝部を備え、
     前記溝部は、前記注出口の外側をつたって液だれした液体を受けるとともに、当該受けた液体を前記溝部を通して前記容器本体に戻すように構成されており、
     前記溝部のうち、少なくとも前記液体が通過する位置に撥油加工が施されている、
     請求項1~10のいずれか一項に記載の注出具。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載の注出具と、
     前記液体を貯蔵している容器本体と、を備える、
     容器。
PCT/JP2021/006030 2020-03-05 2021-02-18 注出具、及び容器 WO2021177038A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180017350.7A CN115151490A (zh) 2020-03-05 2021-02-18 流出件以及容器
JP2022505110A JPWO2021177038A1 (ja) 2020-03-05 2021-02-18

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-037472 2020-03-05
JP2020037472 2020-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021177038A1 true WO2021177038A1 (ja) 2021-09-10

Family

ID=77612685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006030 WO2021177038A1 (ja) 2020-03-05 2021-02-18 注出具、及び容器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021177038A1 (ja)
CN (1) CN115151490A (ja)
TW (1) TW202140343A (ja)
WO (1) WO2021177038A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835381Y1 (ja) * 1969-04-24 1973-10-25
US4493427A (en) * 1982-06-10 1985-01-15 Stericric Sa Flask for sterile liquids
JPH08217118A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Kao Corp 液体計量キャップ
JP2003001736A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Toto Ltd 撥水性高輝度透明材
JP2011079544A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Mikasa Sangyo Kk 合成樹脂製のキャップ
JP2015160628A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 東洋製罐株式会社 液注出用プラスチック成形体
JP2016068477A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社
JP2016093960A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 大日本印刷株式会社 撥水撥油性部材及び撥水撥油性部材の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3071296U (ja) * 2000-02-25 2000-08-29 インターセプト株式会社 液ダレのしない液体用容器
JP6160319B2 (ja) * 2013-07-10 2017-07-12 東洋製罐グループホールディングス株式会社 成形体、成形体の製造方法及びスタンパ
WO2018079607A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 東洋製罐株式会社 プラスチック成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835381Y1 (ja) * 1969-04-24 1973-10-25
US4493427A (en) * 1982-06-10 1985-01-15 Stericric Sa Flask for sterile liquids
JPH08217118A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Kao Corp 液体計量キャップ
JP2003001736A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Toto Ltd 撥水性高輝度透明材
JP2011079544A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Mikasa Sangyo Kk 合成樹脂製のキャップ
JP2015160628A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 東洋製罐株式会社 液注出用プラスチック成形体
JP2016068477A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社
JP2016093960A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 大日本印刷株式会社 撥水撥油性部材及び撥水撥油性部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202140343A (zh) 2021-11-01
CN115151490A (zh) 2022-10-04
JPWO2021177038A1 (ja) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080054026A1 (en) Dispensing cap with center channel and helical flow profile
EP2074052B1 (en) Dispensing closure with obstructed, offset, non-linear flow profile
US10562674B2 (en) Plastic formed body for pouring out liquid
CN105873470A (zh) 使液态内容物以滴形态排出的软管型化妆品容器
WO2021177038A1 (ja) 注出具、及び容器
EP3476764A2 (en) Multi-flow dosage cap
JP2011079544A (ja) 合成樹脂製のキャップ
US9802168B2 (en) Jar with integrated stirring device
RU2725867C1 (ru) Емкость малого объема для вязкого вещества
US20190126216A1 (en) Container with Integrated Stirring Device
JP6533383B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4840568B2 (ja) キャップ
WO2002070398A1 (en) Viscous fluid dispenser
KR101160270B1 (ko) 액체 용기
US20140345746A1 (en) Paint Storage and Dispensing Kit
KR200462617Y1 (ko) 화장품용기의 토출구
JP2005349106A (ja) 化粧料容器
JP2598775Y2 (ja) 塗布具付容器
DE202005004853U1 (de) Verschluß, insbesondere für fließfähiges Gut enthaltende Behälter
DE102005013902B3 (de) Verschluß, insbesondere für Getränke enthaltende Behälter
JP4247461B2 (ja) 液吐出ノズル栓
JP2015155324A (ja) 二重容器用液漏れ防止キャップ
JP2015160649A (ja) 注出キャップ
JP2015214348A (ja) キャップおよびその製造方法
JP2019023111A (ja) 点眼用容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21765226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022505110

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21765226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1