WO2021172210A1 - 生体適合性材料 - Google Patents

生体適合性材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2021172210A1
WO2021172210A1 PCT/JP2021/006383 JP2021006383W WO2021172210A1 WO 2021172210 A1 WO2021172210 A1 WO 2021172210A1 JP 2021006383 W JP2021006383 W JP 2021006383W WO 2021172210 A1 WO2021172210 A1 WO 2021172210A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biocompatible material
alginate
mass
material according
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴貴 冨川
俊英 芳谷
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2022503337A priority Critical patent/JP7416908B2/ja
Publication of WO2021172210A1 publication Critical patent/WO2021172210A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Definitions

  • the present invention relates to biocompatible materials.
  • cancer treatment affects the mucous membrane of the mouth and mouth ulcer is likely to occur.
  • anti-cancer drug treatment when a drug that easily causes mouth ulcer is administered, and in radiation therapy for head and neck cancer (cancer in the range from head to neck), when radiation directly hits the mucous membrane of the mouth. Mouth ulcer is inevitable. The pain of mouth ulcer is so strong that it is impossible to eat by mouth.
  • a patch to be applied directly to the affected area for example, Afterseal (R) 25 ⁇ g, manufactured by Taisho Tomiyama Pharmaceutical Co., Ltd .; active ingredient triamcinolone acetonide), an ointment to be applied to the affected area (for example, dexartin oral ointment, Nippon Kayaku Co., Ltd .; active ingredient dexamethasone) and a spray agent sprayed on the affected area (for example, 50 ⁇ g for external use of Salcote (R) capsule, Teijin Pharma Co., Ltd .; active ingredient beclomethasone propionate) and the like.
  • R Afterseal
  • an ointment to be applied to the affected area for example, dexartin oral ointment, Nippon Kayaku Co., Ltd .; active ingredient dexamethasone
  • a spray agent sprayed on the affected area for example, 50 ⁇ g for external use of Salcote (R) capsule, Teijin Pharma Co
  • these therapeutic agents contain steroids, which are immunosuppressive agents, as active ingredients, and are not desirable for cancer patients.
  • the patch attached to the affected area may come off, or the ointment or spray applied to the affected area may be lost, and the pain of mouth ulcer cannot be suppressed.
  • a biocompatible material capable of suppressing such pain of mouth ulcer is desired.
  • Patent Document 1 states that "one or more selected from the group consisting of compounds having a fatty acid having 18 carbon atoms in the molecule among monofatty acid polyethylene glycol and trifatty acid polyoxyethylene sorbitan, and glycyrrhetinic acid and its derivatives.
  • a composition for external use which comprises one or more selected from the above group. ”(Claim 1).
  • Patent Document 2 describes "an oral adhesive film preparation containing at least one selected from a carboxyvinyl polymer and tragant gum, xanthan gum, gellan gum, carrageenan and sodium alginate.” Claim 1).
  • Patent Document 1 has scratch resistance (residuality on the mucous membrane when friction is applied) and retention (adhesion to the mucous membrane in a moist environment) when applied to the oral mucosa and moistened. Gender) was not enough.
  • an object of the present invention is to provide a biocompatible material capable of forming a gel having excellent scratch resistance and retention.
  • the oil-based substrate contains a gelled hydrocarbon.
  • the value of the mass ratio of the content of alginate to the content of the oil-based base material is 0.20 or more and less than 0.35. ..
  • At least one selected from the group consisting of sugar alcohols and sugars is at least one selected from the group consisting of xylitol, glucose, erythritol, mannitol, sorbitol, galactose, sucrose, trehalose, and lactose. , (18).
  • the range represented by using “-” shall include both ends of “-”.
  • the range represented by “A to B” includes A and B.
  • the biocompatible material of the present invention contains alginate having a weight average molecular weight of 1 million or more, a predetermined polyvalent metal compound, a carboxyvinyl polymer, and an oil-based substrate, and is substantially free of water.
  • the biocompatible material means a material that adheres well to the surface of a living body (for example, skin, mucous membrane (for example, mucous membrane in the oral cavity), eyes, teeth, radula, nails, and hair). Further, as will be described later, since the biocompatible material of the present invention absorbs water to form a crosslinked structure, the gel formed from the biocompatible material of the present invention is stronger against the surface of the living body. Can adhere.
  • the biocompatible material of the present invention does not adversely affect the living body and is well compatible with the living body.
  • the surface of the living body may be in a healthy state or may have a wound or an ulcer.
  • the biocompatible material of the present invention can form a crosslinked structure when in contact with water.
  • water those existing on the surface of the living body (for example, the surface in the oral cavity) may be used, or water may be added for the purpose of promoting adhesion.
  • the adhesion of the formed gel to the biological surface is determined by the biocompatibility of the biocompatible material before forming the crosslinked structure. It becomes stronger than the adhesiveness to the surface.
  • the gel formed from the biocompatible material of the present invention preferably has a function of protecting the biological surface, which is the surface to be adhered, from external stimuli.
  • the gel formed from the biocompatible material of the present invention has a certain level of physical strength or higher. Further, the gel formed from the biocompatible material of the present invention may have lubricity on the surface of the non-adhesive surface.
  • the living body includes humans or animals other than humans (for example, mammals). Non-human animals include, for example, primates, rodents (mouses and rats, etc.), rabbits, dogs, cats, pigs, cows, sheep, and horses. The fact that at least one of scratch resistance and retention is excellent is hereinafter referred to as the effect of the present invention being more excellent.
  • the biocompatible material of the present invention contains alginate having a weight average molecular weight of 1 million or more.
  • the weight average molecular weight of alginate is 1 million or more. Among them, 2 million or more is preferable, 3 million or more is more preferable, 3.5 million or more is further preferable, and 4 million or more is particularly preferable, in that the effect of the present invention is more excellent. When the weight average molecular weight of alginate is 4 million or more, the scratch resistance becomes more excellent.
  • the weight average molecular weight of the alginate is less than 1 million, the scratch resistance of the gel is not sufficient and the residual property on the mucous membrane is low.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of alginate is not particularly limited, but is preferably 10 million or less, more preferably 5 million or less, still more preferably 4.5 million or less.
  • the weight average molecular weight of alginate can be measured using gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC measurement conditions for measuring the weight average molecular weight of alginate are described below.
  • GPC measurement conditions Column: TSKgel G6000 + G4000 + G2500 PWXL Eluent: 0.2 mol / L Sodium nitrate Flow rate: 0.7 mL / min Injection volume: 50 ⁇ L Sample concentration: 0.1% Analysis time: 60 minutes Detection: RI (Refractive Index)
  • the alginate may be in the form of particles.
  • the average particle size of the alginate particles is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m or more and less than 300 ⁇ m, and more preferably 110 ⁇ m or more and less than 200 ⁇ m. When the average particle size of alginate is 110 ⁇ m or more and less than 200 ⁇ m, the scratch resistance becomes more excellent.
  • the average particle size of the alginate particles is the average particle size measured using a wet / dry particle size distribution measuring device (LS13320, manufactured by Beckman Coulter).
  • the alginate is not particularly limited as long as it is a salt of alginic acid, but a monovalent metal salt of alginic acid or an ammonium salt is preferable, and at least one selected from the group consisting of sodium alginate, potassium alginate, and ammonium alginate is selected. More preferred, sodium alginate is even more preferred.
  • the content of alginate in the biocompatible material of the present invention is not particularly limited, but is preferably 5.0% by mass to 35.0% by mass with respect to the total mass of the biocompatible material of the present invention. More preferably, it is 0.0% by mass to 30.0% by mass.
  • the content of alginate is 10.0% by mass to 30.0% by mass with respect to the total mass of the biocompatible material of the present invention, the scratch resistance when the biocompatible material is gelled is more excellent. It will be.
  • Alginate may be used alone or in combination of two or more.
  • the biocompatible material of the present invention contains certain polyvalent metal compounds.
  • the polyvalent metal compound is at least one selected from the group consisting of calcium compounds, iron compounds, and magnesium compounds. Among them, the calcium compound is preferable as the polyvalent metal compound in that when the biocompatible material is applied to the oral cavity, there is no taste such as bitterness and acidity derived from the metal compound and the palatability is excellent.
  • the multivalent metal compound is a calcium compound, the retention of the biocompatible material when gelled is more excellent, and the preference of the biocompatible material is also excellent.
  • the polyvalent metal compound means a compound containing a polyvalent metal.
  • the polyvalent metal compound is preferably a water-soluble polyvalent metal compound (a compound that dissolves in water and dissociates polyvalent metal ions), and more preferably a polyvalent metal salt.
  • the polyvalent metal salt may be an inorganic salt or an organic salt. Further, it may be a hydrate or may be composed of two or more kinds of metal species.
  • the polyvalent metal compound examples include water-soluble metal oxides, inorganic salts, and organic salts.
  • inorganic salts such as hydrochlorides, carbonates, hydrobromates, sulfates, hydroiodates, nitrates, hydroxides, and phosphates; lactates, citrates, Succinate, acetate, formate, propionate, benzoate, trifluoroacetate, maleate, salicylate, ascorbate, tartrate, glycerate, gluconate, methanesulfonate, Benzene sulfonates and organic acid salts such as sulfonates; organic base salts such as triethylammonium salt, triethanolammonium salt, pyridinium salt and diisopropylammonium salt; arginine salt, asparagate and glutamate And other amino acid salts.
  • the polyvalent metal compound is preferably a hydrochloride or a lactate in that
  • Examples of calcium compounds include calcium chloride, calcium lactate, calcium carbonate, calcium oxide, calcium nitrite, calcium nitrate, calcium hydroxide, calcium hypophosphite, calcium L-aspartate, calcium gluconate, calcium polystyrene sulfonate, and benzoate.
  • Calcium acid, calcium salicylate, calcium phthalate, calcium maleate, calcium acetate, calcium propionate, calcium citrate, calcium glycerate, calcium tartrate, calcium phytate, and calcium ascorbate can be mentioned.
  • the calcium compound is preferably calcium chloride or calcium lactate, and more preferably calcium chloride, in that the effect of the present invention is more excellent.
  • iron compounds include iron chloride, iron citrate, iron sulfite, iron sulfate, iron gluconate, iron hypochlorite, iron chlorite, iron sulfate, iron thiosulfate, iron selenate, iron nitrite, and the like.
  • iron nitrate, iron carbonate, and iron hydroxide examples include iron nitrate, iron carbonate, and iron hydroxide.
  • the iron compound may be monovalent to trivalent iron. Among them, iron (II) chloride is preferable as the iron compound in that the effect of the present invention is more excellent.
  • magnesium compounds include magnesium chloride, magnesium carbonate, magnesium sulfate, magnesium nitrate, magnesium silicate, magnesium hydroxide, magnesium citrate, magnesium benzoate, magnesium salicylate, magnesium phthalate, magnesium acetate, magnesium propionate, and water.
  • magnesium oxide, magnesium aluminometasilicate, and magnesium aluminomerate silicate examples include magnesium chloride or magnesium lactate is preferable, and magnesium chloride is more preferable, as the magnesium compound, in that the effect of the present invention is more excellent.
  • the content of the polyvalent metal compound is preferably 0.1% by mass to 5.0% by mass, preferably 1.0% by mass or more, based on the total mass of the biocompatible material, in that the effect of the present invention is more excellent. 4.5% by mass is more preferable.
  • the content of the polyvalent metal compound is 1.0% by mass to 4.5% by mass with respect to the total mass of the biocompatible material of the present invention, the retention property when the biocompatible material is gelled. Becomes better.
  • polyvalent metal compound one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the biocompatible material of the present invention comprises a carboxyvinyl polymer.
  • the carboxyvinyl polymer is a water-soluble vinyl polymer having a carboxy group, and specifically, a polymer having a crosslinked structure with acrylic acid and / or methacrylic acid as a main chain.
  • Examples of the crosslinked structure include a crosslinked structure with allyl sucrose, allyl ether of pentaerythritol, and the like.
  • the biocompatible material of the present invention gels when contacted with water, but has a network of alginate gels formed by cross-linking alginate with metal ions dissociated from a predetermined polyvalent metal compound, and a carboxyvinyl polymer. Excellent scratch resistance and retention due to the network of.
  • the viscosity of the carboxyvinyl polymer is preferably 20000 cP or less, more preferably 2000 cP to 20000 cP, in a 0.5 mass% aqueous solution (25 ° C.) adjusted to pH 7.5, in that the effect of the present invention is more excellent.
  • the viscosity of the 0.5 mass% aqueous solution (25 ° C.) of the carboxyvinyl polymer at pH 7.5 is 20000 cP or less, the scratch resistance and retention when the biocompatible material is gelled are more excellent. Become.
  • the viscosity of the carboxyvinyl polymer is 0.5% by mass of the carboxyvinyl polymer, and an aqueous solution adjusted to pH 7.5 is used in a rheometer (MCR301, manufactured by Anton Pearl Co., Ltd.) with shear rate 1 (1 / s) and GAP 0. It is a value measured at 0.05 mm and a temperature of 25 ° C.
  • carboxyvinyl polymer In the biocompatible material of the present invention, a commercially available product can be used as the carboxyvinyl polymer.
  • Specific examples of commercially available carboxyvinyl polymers include “Carbopole 971", “Carbopole 974", “Carbopole 980", and “Carbopole 981” manufactured by Hybrid Advanced Materials Co., Ltd .; Sumitomo Seika Chemical Co., Ltd. "AQUAPEC HV805", “AQUAPEC HV-501E”, and “AQUAPEC HV-505E”; "Hibiswaco 103", “Hibiswaco 104", and “Hibiswaco 105" manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the content of the carboxyvinyl polymer is preferably 1.0% by mass to 30.0% by mass, and 1.0% by mass or more, 20% by mass or more, based on the total mass of the biocompatible material, in that the effect of the present invention is more excellent. Less than 0.0% by mass is more preferable, and 10.0% by mass to 15.0% by mass is further preferable.
  • carboxyvinyl polymer may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the value of the mass ratio of the alginate content to the carboxyvinyl polymer content [alginate content / carboxyvinyl polymer content] is not particularly limited, but is 0.5.
  • ⁇ 6.0 is preferable, 1.0 or more and less than 3.0 is more preferable, and 1.0 or more and 2.0 or less is further preferable.
  • the mass ratio is in the range of 0.5 to 6.0, the scratch resistance of the formed gel becomes more excellent, and when it is in the range of 1.0 or more and less than 3.0, the scratch resistance becomes higher. In addition, the retention will be better.
  • the biocompatible material of the present invention includes an oil-based substrate.
  • the oil-based base material means a component that does not mix with water.
  • the viscosity of the oil-based substrate is not particularly limited, but 100 to 1000000 cP is preferable, and 1000 to 100,000 cP is more preferable, because the effect of the present invention is more excellent.
  • the viscosity is measured using a viscoelasticity measuring device (MCR302) at a temperature of 25 ° C. and a shear rate of 1 (1 / s).
  • MCR302 viscoelasticity measuring device
  • Examples of the oil-based base material include raw materials used for ordinary oil-based ointments.
  • oil-based substrate examples include hydrocarbons (preferably gelled hydrocarbons), waxes, vegetable oils, animal oils, neutral lipids, synthetic fats and oils, sterol derivatives, monoalcohol carboxylic acid esters, and oxyacid esters.
  • hydrocarbons preferably gelled hydrocarbons
  • waxes vegetable oils, animal oils, neutral lipids, synthetic fats and oils
  • sterol derivatives monoalcohol carboxylic acid esters
  • oxyacid esters examples include polyhydric alcohol fatty acid esters, silicones, higher alcohols, higher fatty acids, and fluorine-based oils.
  • One type of oil-based base material may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • a combination of hydrocarbons (preferably gelled hydrocarbons) and liquid paraffin is preferable.
  • the gelled hydrocarbon one conforming to the "gelled hydrocarbon" of the pharmaceutical additive standard can be used, and more specifically, a gelled hydrocarbon obtained by gelling liquid paraffin with polyethylene is preferably used. can.
  • the gelled hydrocarbon Plastibase (manufactured by Taisho Toyama Pharmaceutical Co., Ltd.) or Hicol Gel (manufactured by Kaneda Co., Ltd.) is preferable.
  • Hydrocarbons include, for example, liquid paraffin (mineral oil), heavy liquid isoparaffin, light liquid isoparaffin, ⁇ -olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, polybutene, squalane, olive-derived squalane, squalene, vaseline, and solids. Paraffin is mentioned.
  • the petrolatum is preferably selected from those conforming to the Japanese Pharmacopoeia or similar standards "Vaseline”, “white petrolatum”, or "yellow petrolatum”.
  • waxes examples include candelilla wax, carnauba wax, rice wax, wood wax, honey wax, montan wax, ozokerite, ceresin, microcrystalline wax, petrolatum, fishertroph wax, polyethylene wax, and ethylene-propylene copolymer. Can be mentioned.
  • Examples of vegetable oils include soybean oil, sesame oil, olive oil, palm oil, palm oil, rice bran oil, cottonseed oil, sunflower oil, rice bran oil, cacao butter, corn oil, beni flower oil, and rapeseed oil.
  • animal oils include mink oil, turtle oil, fish oil, cow oil, horse oil, lard, and shark squalane.
  • Neutral lipids include, for example, triolein, triolein, trimyristin, tristearin, and triarachidonin.
  • Examples of synthetic fats and oils include phospholipids and azone.
  • Sterol derivatives include, for example, dihydrocholesterol, lanosterol, dihydrolanosterol, phytosterols, cholic acid, and cholesteryl linoleate.
  • monoalcohol carboxylic acid esters include octyldodecyl myristate, hexyldecyl myristate, octyldodecyl isostearate, and cetyl palmitate.
  • the oxyacid esters include cetyl lactate, diisostearyl malate, and hydrogenated castor oil monoisostearate.
  • polyhydric alcohol fatty acid esters examples include glyceryl trioctanoate, glyceryl trioleate, glyceryl triisostearate, glyceryl diisostearate, and tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl.
  • silicones include dimethicone (dimethylpolysiloxane), highly polymerized dimethicone (highly polymerized dimethylpolysiloxane), cyclomethicone (cyclic dimethylsiloxane, decamethylcyclopentasiloxane), and phenyltrimethicone.
  • higher alcohols include cetanol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, lauryl alcohol, cetostearyl alcohol, and stearyl alcohol.
  • higher fatty acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, isostearic acid, behenic acid, undecylenic acid, 12-hydroxystearic acid, and palmitoleic acid.
  • fluorine-based oils include perfluorodecane, perfluorooctane, and perfluoropolyether.
  • the content of the oil-based base material is preferably 40% by mass to 80% by mass, more preferably 50% by mass to 70% by mass, based on the total mass of the biocompatible material, in that the effect of the present invention is more excellent. When the content of the oil-based base material is within this range, the effect of the present invention is more excellent.
  • oil-based base material one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the value of the mass ratio of the content of hydrocarbons to the content of liquid paraffin is a point in which the effect of the present invention is more excellent. Therefore, 0.1 to 10.0 is preferable, and 1.0 to 6.0 is more preferable.
  • the value of the mass ratio of the content of alginate to the content of the oil-based base material is a point in which the effect of the present invention is more excellent. Therefore, 0.10 to 0.70 is preferable, 0.20 to 0.50 is more preferable, and 0.20 or more and less than 0.35 is further preferable.
  • the biocompatible material of the present invention is substantially water-free.
  • substantially free of water means that it is acceptable to contain a small amount of water (for example, a trace amount of water contained in the raw material) that does not affect the effect of the present invention.
  • substantially water-free means that the content of water in the biocompatible material is 5% by mass or less with respect to the total mass of the biocompatible material. .. Of these, 3% by mass or less is preferable. The lower limit is not particularly limited, but 0% by mass is preferable.
  • the adhesiveness of the gel formed when the biocompatible material of the present invention is applied to a living body is further improved, and the protective performance is also improved. Examples of the method for measuring the water content in the biocompatible material include a Karl Fischer water content measurement method (coulometric method) based on JIS K0068: 2001.
  • the biocompatible material may contain components other than those described above.
  • the biocompatible material of the present invention may further contain a sugar alcohol and at least one selected from the group consisting of sugars.
  • the biocompatible material contains at least one selected from the group consisting of sugar alcohol and sugar, the scratch resistance when the biocompatible material is gelled is more excellent.
  • the sugar alcohol is an organic compound having a structure in which the carbonyl group of aldose or ketose is reduced.
  • Specific examples of sugar alcohols include xylitol, erythritol, mannitol, and sorbitol. Among them, at least one sugar alcohol selected from the group consisting of xylitol, erythritol, mannitol, and sorbitol is preferable, and xylitol is more preferable, because the effect of the present invention is more excellent.
  • the sugar is, for example, a monosaccharide or a disaccharide.
  • Specific examples of the sugar include glucose, galactose, sucrose, trehalose, and lactose.
  • at least one sugar selected from the group consisting of glucose and galactose is preferable, and glucose is more preferable, in that the effect of the present invention is more excellent.
  • At least one selected from the group consisting of sugar alcohols and sugars is preferably at least one selected from the group consisting of xylitol, glucose, erythritol, mannitol, sorbitol, galactose, sucrose, trehalose, and lactose, preferably xylitol, Alternatively, glucose is more preferred.
  • sugar alcohol and sugar content When the biocompatible material of the present invention contains at least one selected from the group consisting of sugar alcohol and sugar, the total content of sugar alcohol and sugar is biocompatible in that the effect of the present invention is more excellent. It is preferably 0.5% by mass to 20.0% by mass, more preferably 5.0% by mass to 15.0% by mass, based on the total mass of the material. When the total content of sugar alcohol and sugar is within the above range, the effect of the present invention is more excellent.
  • sugar alcohol and sugar one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the biocompatible material of the present invention may further contain a refreshing agent, a sweetener, or a flavoring agent.
  • a refreshing agent e.g., a peppermint, a satulose, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, a maltitol, mannitol, mannitol, mannitol, manni
  • the biocompatible material of the present invention may further contain excipients.
  • the biocompatible material of the present invention is one or more components selected from the group consisting of crystalline cellulose, magnesium aluminate metasilicate, and silicic acid-treated crystalline cellulose for the purpose of enhancing scratch resistance. May include.
  • the biocompatible material of the present invention may further contain an anti-inflammatory agent (a component having an anti-inflammatory effect).
  • an anti-inflammatory agent a component having an anti-inflammatory effect.
  • the biocompatible materials of the present invention include azulene, sodium azulene sulfonate, triamcinolone acetonide, tranexamic acid, allantoin, glycyrrhetinic acid, dipotassium glycyrrhizinate, panthenol, cicon extract, bredonizolone acetate, bredonizolone, dexamethasone, And, it may contain one or more components selected from the group consisting of triamcinolone acetonide.
  • the biocompatible material of the present invention preferably contains one or more components selected from the group consisting of sodium azulenate, triamcinolone acetonide, tranexamic acid, allantoin, and glycyrrhetinic acid.
  • the biocompatible material of the present invention may further contain an antibacterial agent (a component having an antibacterial action).
  • an antibacterial agent a component having an antibacterial action.
  • the biocompatible material of the present invention comprises the group consisting of cetylpyridinium chloride, hinokithiol, chlorhexidine hydrochloride, iodine, potassium iodide, phenol, thymol, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and isopropylmethylphenol. It preferably contains one or more selected components.
  • the biocompatible material of the present invention may further contain a preservative (a component having an antiseptic action).
  • a preservative a component having an antiseptic action.
  • the biocompatible material of the present invention is from the group consisting of methylparaben, ethylparaben, propylparaben, isopropylparaben, butylparaben, isobutylparaben, benzylparaben, paraoxybenzoic acid ester, phenoxyethanol, and sodium benzoate. It preferably contains one or more selected components.
  • the biocompatible material of the present invention can be produced by mixing alginate having a weight average molecular weight of 1 million or more, a predetermined polyvalent metal compound, a carboxyvinyl polymer, and an oil-based base material. If necessary, dehydration treatment may be carried out.
  • the mixing method is not particularly limited, and a conventionally known method used when mixing the powder components can be used.
  • a stepwise mixing method may be carried out in which some of the components constituting the biocompatible material are mixed in advance and then mixed with the remaining components.
  • alginate having a weight average molecular weight of 1 million or more, a predetermined polyvalent metal compound, a carboxyvinyl polymer, sugar alcohols and It is preferable to mix at least one selected from the group consisting of sugars to obtain a mixture, and then mix the obtained mixture with an oil-based substrate. According to the above procedure, a biocompatible material in which the components are more uniformly dispersed can be obtained.
  • the mixture and the oil-based base material may be mixed at once, or the mixture may be added to the oil-based base material in a plurality of times and mixed. After mixing each component, it is preferable that the obtained biocompatible material is degassed to remove water from the biocompatible material.
  • a gel having a crosslinked structure By contacting the biocompatible material of the present invention with water, a gel having a crosslinked structure is formed. More specifically, when the biocompatible material of the present invention is brought into contact with water, a gel containing a crosslinked structure formed by cross-linking alginate and metal ions dissociated from a predetermined polyvalent metal compound is formed. NS. Further, when the biocompatible material of the present invention contains at least one selected from the group consisting of sugar alcohols and sugars, alginate and metal ions dissociated from a predetermined polyvalent metal compound are crosslinked and formed.
  • a gel containing two types of crosslinked structures is formed: a first crosslinked structure and a second crosslinked structure formed by crosslinking a carboxyvinyl polymer with at least one selected from the group consisting of sugar alcohols and sugars. .. That is, the biocompatible material of the present invention absorbs water to spontaneously form a crosslinked structure.
  • the biocompatible material of the present invention can be applied on the surface of a living body to form a gel.
  • a method for forming a gel the biocompatible material of the present invention is placed on the surface of the living body, and the biocompatible material placed on the surface of the living body is brought into contact with water to form a gel on the surface of the living body.
  • the method of forming is mentioned.
  • the surface of the mucous membrane in the oral cavity is preferably used as the surface of the living body on which the biocompatible material of the present invention is placed.
  • the viscosity of the biocompatible material of the present invention is not particularly limited, but is often 100,000 to 600,000 cP, preferably 200,000 to 500,000 cP.
  • the viscosity is measured using a viscoelasticity measuring device (MCR302) at a temperature of 25 ° C. and a shear rate of 1 (1 / s).
  • Examples of the form (property) of the biocompatible material of the present invention include ointment, cream, and semi-solid.
  • biocompatible material of the present invention includes, for example, bioprotective applications.
  • the biocompatible material of the present invention can be used, for example, as a mucosal protective agent, and more specifically, as an oral mucosal protective agent.
  • the biocompatible material of the present invention also has applications such as a wound dressing, a drug sustained-release base material, an oral wetting material, and a hemostatic material.
  • the biocompatible material of the present invention When the biocompatible material of the present invention is used on the mucous membrane, if the biocompatible material of the present invention is placed on the mucous membrane and water or a solution containing water is added, a gel formed by gelation is obtained. It adheres more firmly to the mucous membrane. That is, as a method of using the biocompatible material of the present invention (or a method of producing a gel), the biocompatible material of the present invention is arranged on the mucous membrane, and the biocompatible material and water arranged on the mucous membrane are used. A method of forming a gel on the mucous membrane by contacting the cells can be mentioned.
  • the biocompatible material of the present invention when the biocompatible material of the present invention is applied to the oral mucosa, if the biocompatible material of the present invention is attached to the oral mucosa, the biocompatible material of the present invention is gelled by the moisture in saliva. Therefore, it is easy to handle. If the amount of saliva is small, the biocompatible material of the present invention may be attached to the oral mucosa and then water or artificial saliva may be sprayed to supply water.
  • the formation of the crosslinked structure is started by the water in saliva, and at the same time, mucin and alginate on the surface of the oral mucosa are adhered by hydrogen bonds.
  • the gel formed by the biocompatible material of the present invention is considered to exhibit excellent scratch resistance and excellent retention, but is not limited to this. Further, it is considered that the biocompatible material of the present invention has excellent palatability when the biocompatible material is used in the oral cavity by containing a predetermined multivalent metal compound.
  • the type of the drug to be sustained-release is not particularly limited, and known drugs can be mentioned.
  • Examples 1 to 25 and Comparative Examples 1 to 7 ⁇ Preparation of biocompatible materials>
  • the biocompatible materials of Examples 1 to 25 and Comparative Examples 1 to 7 were prepared by mixing the components shown in Tables 1-1 to 1-3 with the contents shown in Tables 1-1 to 1-3. bottom.
  • the content of water in the biocompatible materials prepared in Examples 1 to 25 and Comparative Examples 1 to 7 was 3% by mass or less with respect to the total mass of the biocompatible materials in each case. .. That is, none of the biocompatible materials of the Examples contained substantially water.
  • the manufacturing procedure of the biocompatible material of Example 1 is typically described below. In Examples 2 to 25 and Comparative Examples 1 to 7, the amount of each component used was adjusted and production was carried out in the same procedure as in Example 1.
  • Example 1 Sodium alginate (Kimika Co., Ltd., Kimika Argin IS) 324 g, calcium chloride dihydrate (Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 36 g, xylitol (Mitsubishi Corporation Food Tech, Xylit P) 180 g, and carboxyvinyl 180 g of a polymer (manufactured by Lubrizol, CARBOPOL 971PNF) was uniformly powder-mixed and divided into three equal parts.
  • each powder took 1 minute, and after the addition, the mixture was stirred for 1 minute. After 1 minute had passed after the completion of the final addition, the inside of the system was evacuated and stirring was continued for another 20 minutes to obtain 1800 g of the biocompatible material of Example 1.
  • the obtained biocompatible material was filled in two aluminum tubes (manufactured by Kansai Tube) in an amount of 7 g each, and each tube was stored under room temperature conditions (temperature 25 ° C., relative humidity 60%) until use.
  • TDAB tetradodecyl ammonium bromide, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • polyvinyl chloride manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • DOPP di-n-octylphosphonate, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • THF tetrahydrofuran, manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • agar Calicolican (registered trademark), manufactured by Ina Food Industry Co., Ltd.
  • the prepared lipid film was pasted together.
  • the surface of the lipid membrane was coated with an MPC (2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine) polymer (LIPIDURE (registered trademark) -CM5206, manufactured by NOF CORPORATION) to obtain a pseudo biological membrane.
  • MPC 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine
  • the prepared biocompatible material is applied onto the prepared pseudobiological membrane (1 cm ⁇ , film thickness 500 ⁇ m), artificial saliva (Salibate (registered trademark), manufactured by Teijin Pharma Limited) is sprayed, and then smoothed with a finger for 1 minute.
  • the sample was gelled to prepare a sample for evaluation.
  • the prepared evaluation sample is repeatedly worn with a wear tester (surface quality measuring machine Tribogear TYPE: 14 FW, manufactured by Shinto Kagaku Co., Ltd.), and the number of times (reciprocating) until the sample peels off or dissolves from the pseudo biological membrane is measured. , Scratch resistance was evaluated according to the following criteria.
  • a triangular eraser core (Ain CLIC, manufactured by Pentel) was set on the head of the wear tester, and the test was conducted under the conditions of a load of 30 g, an amplitude of 30 mm, and a speed of 6000 mm / min. (Evaluation criteria for scratch resistance) Endured 250 times or more ... S Peeled 200 times or more and less than 250 times ... A Peeled 100 times or more and less than 200 times ... B Peeled less than 100 times ... C The evaluation results are shown in the "Evaluation" column of Tables 1-1 to 1-3.
  • the prepared biocompatible material is applied onto the prepared pseudobiological membrane (1 cm ⁇ , film thickness 500 ⁇ m), artificial saliva (Salibate (registered trademark), manufactured by Teijin Pharma Limited) is sprayed, and then allowed to stand for 1 minute.
  • the sample was gelled to prepare a sample for evaluation.
  • the prepared evaluation sample was placed in a petri dish and filled with artificial saliva (Salibate (registered trademark), manufactured by Teijin Pharma Limited) until the evaluation sample was immersed.
  • This petri dish was placed in a constant temperature shaker (AS ONE Small Shaking Thermostat 1-6142-01) (37 ° C.) and shaken at a medium speed (scale 6).
  • Example 1 From the comparison between Example 1 and Examples 9 to 10, it was confirmed that when the polyvalent metal compound is a calcium compound, the effect is more excellent. From the comparison between Example 25 and Examples 23 to 24, it was confirmed that when the polyvalent metal compound is a calcium compound, the effect is more excellent.
  • Example 1 From the comparison between Example 1 and Examples 11 to 12, when the content of the multivalent metal compound is 1.0% by mass to 4.5% by mass with respect to the total mass of the biocompatible material, It was confirmed that the effect was superior.
  • Example 13 From the comparison between Example 1 and Example 13, it was confirmed that the effect was more excellent when the viscosity of the 0.5% by mass aqueous solution of the carboxyvinyl polymer at pH 7.5 was 20000 cP or less.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、引っ掻き耐性および保持性に優れたゲルを形成できる生体適合性材料を提供する。本発明の生体適合性材料は、重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、油性基材とを含み、水を実質的に含まない生体適合性材料であって、多価金属化合物が、カルシウム化合物、鉄化合物、および、マグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種である。

Description

生体適合性材料
 本発明は、生体適合性材料に関する。
 がん患者においては、がん治療が口の粘膜に影響して口内炎が起こりやすい。例えば、抗がん剤治療では、口内炎を起こしやすい薬剤の投与を受けたとき、頭頸部がん(頭から首の範囲のがん)の放射線治療では、口の粘膜に放射線が直接当たったときに口内炎が必発である。口内炎の痛みは強く、食事を口から摂ることもできないほどである。
 口内炎の対症療法としては、患部に直接貼り付ける貼付剤(例えば、アフタシール(R)25μg,大正富山医薬品社製;有効成分 トリアムシノロンアセトニド)、患部に塗り付ける軟膏剤(例えば、デキサルチン口腔用軟膏,日本化薬社製;有効成分 デキサメタゾン)、および、患部に吹き付ける噴霧剤(例えば、サルコート(R)カプセル外用50μg,帝人ファーマ社製;有効成分 ベクロメタゾンプロピオン酸エステル)等がある。
 しかし、これらの治療剤は免疫抑制剤であるステロイドを有効成分とするため、がん患者にとって望ましいものとはいえない。
 また、食事を口から摂る際に、患部に貼り付けた貼付剤が剥がれたり、患部に塗布した軟膏剤または噴霧剤が失われたりして、口内炎の痛みを抑制することができない。
 このような口内炎の痛みを抑制できる生体適合性材料が望まれている。
 例えば、特許文献1には、「モノ脂肪酸ポリエチレングリコールおよびトリ脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタンのうち炭素数が18である脂肪酸を分子内に有する化合物からなる群から選ばれる一種以上とグリチルレチン酸およびその誘導体からなる群より選ばれる一種以上を含有することを特徴とする外用組成物。」が記載されている(請求項1)。
 また、特許文献2には、「カルボキシビニルポリマー並びにトラガントガム、キサンタンガム、ジェランガム、カラギーナン及びアルギン酸ナトリウムから選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする口腔内付着フィルム製剤。」が記載されている(請求項1)。
特開2012-144490号公報 特開2016-011293号公報
 しかし、特許文献1に記載された外用組成物は、口腔粘膜に適用して含水させた際の引っ掻き耐性(摩擦を加えた際の粘膜への残存性)、保持性(湿潤環境における粘膜に対する付着性)が十分ではなかった。
 また、特許文献2に記載された口腔内付着フィルム製剤は、口腔粘膜に適用して含水させた際の引っ掻き耐性(摩擦を加えた際の粘膜への残存性)は水準に達しているものの、粘膜の伸縮に対する追随性が低く、保持性(湿潤環境における粘膜に対する付着性)が十分ではなかった。
 そこで、本発明は、引っ掻き耐性および保持性に優れたゲルを形成できる生体適合性材料を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねたところ、以下の構成の本発明を完成させた。
(1) 重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、油性基材とを含み、水を実質的に含まない生体適合性材料であって、
 多価金属化合物が、カルシウム化合物、鉄化合物、および、マグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種である、生体適合性材料。
(2) アルギン酸塩が、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、および、アルギン酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種である、(1)に記載の生体適合性材料。
(3) アルギン酸塩の重量平均分子量が200万以上である、(1)または(2)に記載の生体適合性材料。
(4) アルギン酸塩の重量平均分子量が300万以上である、(1)~(3)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(5) アルギン酸塩の重量平均分子量が400万以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
(6) アルギン酸塩が粒子状であり、アルギン酸塩の粒子の平均粒径が50μm以上300μm未満である、(1)~(5)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(7) アルギン酸塩の平均粒径が110μm以上200μm未満である、(6)に記載の生体適合性材料。
(8) 多価金属化合物がカルシウム化合物である、(1)~(7)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(9) 多価金属化合物の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、0.1質量%~5.0質量%である、(1)~(8)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(10) 多価金属化合物の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、1.0質量%~4.5質量%である、(1)~(9)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(11) カルボキシビニルポリマーの0.5質量%濃度水溶液のpH7.5での粘度が20000cP以下である、(1)~(10)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(12) アルギン酸塩の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、5.0質量%~35.0質量%である、(1)~(11)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(13) アルギン酸塩の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、10.0質量%~30.0質量%である、(1)~(12)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(14) カルボキシビニルポリマーの含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値が0.5~6.0である、(1)~(13)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(15) カルボキシビニルポリマーの含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値が1.0以上3.0未満である、(1)~(14)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(16) 油性基材がゲル化炭化水素を含む、(1)~(15)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(17) 油性基材の含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値が、0.20以上0.35未満である、(1)~(16)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(18) 糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を更に含む、(1)~(17)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(19) 糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種が、キシリトール、グルコース、エリスリトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクトース、スクロース、トレハロース、および、ラクトースからなる群より選択される少なくとも1種である、(18)に記載の生体適合性材料。
(20) 生体保護用である、(1)~(19)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(21) 粘膜保護剤である、(1)~(20)のいずれかに記載の生体適合性材料。
(22) 口腔粘膜保護剤である、(21)に記載の生体適合性材料。
 本発明によれば、引っ掻き耐性および保持性に優れたゲルを形成できる生体適合性材料を提供できる。
 本明細書において、「~」を用いて表される範囲には「~」の両端を含むものとする。例えば、「A~B」で表される範囲にはAおよびBを含む。
[生体適合性材料]
 本発明の生体適合性材料は、重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、所定の多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、油性基材とを含み、水を実質的に含まない。
 生体適合性材料とは、生体表面(例えば、皮膚、粘膜(例えば、口腔内の粘膜)、目、歯、舌、爪、および、毛髪等)に良好に付着する材を意味する。また、後述するように、本発明の生体適合性材料が水を吸収することにより架橋構造が形成されるため、本発明の生体適合性材料より形成されるゲルは生体表面に対してより強固に付着し得る。本発明の生体適合性材料は、生体に対して悪影響を与えず、生体によく馴染む。
 生体表面は、健常な状態であっても、創傷または潰瘍を有していてもよい。
 後述するように、本発明の生体適合性材料は、水と接触することで架橋構造を形成し得る。水は、生体表面(例えば、口腔内表面)に存在するものを利用してもよく、付着性を促進する目的で添加してもよい。本発明の生体適合性材料が水と接触して架橋構造を有するゲルを形成した際には、形成されたゲルの生体表面に対する付着性は、架橋構造を形成する前の生体適合性材料の生体表面に対する付着性よりもより強固となる。
 更に、本発明の生体適合性材料より形成されるゲルは、被付着面である生体表面を、外部刺激から保護する機能を有することが好ましい。この目的を達するため、本発明の生体適合性材料より形成されるゲルは一定以上の物理的強度を有することが好ましい。また、本発明の生体適合性材料より形成されるゲルは、非接着面表面に潤滑性を有してもよい。
 なお、生体とは、ヒトまたはヒト以外の動物(例えば、哺乳類)が挙げられる。ヒト以外の動物としては、例えば、霊長類、齧歯類(マウスおよびラット等)、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、および、ウマが挙げられる。
 引っ掻き耐性、および、保持性のうちの少なくとも1つが優れることを、以下、本発明の効果がより優れるともいう。
〈重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩〉
《アルギン酸塩の重量平均分子量》
 本発明の生体適合性材料は、重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩を含む。
 アルギン酸塩の重量平均分子量は、100万以上である。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、200万以上が好ましく、300万以上がより好ましく、350万以上が更に好ましく、400万以上が特に好ましい。アルギン酸塩の重量平均分子量が400万以上であると、引っ掻き耐性がより優れたものとなる。
 上記アルギン酸塩の重量平均分子量が100万未満では、ゲルの引っ掻き耐性が十分でなく、粘膜に対する残存性が低いものとなる。
 アルギン酸塩の重量平均分子量の上限は特に限定されないが、1000万以下が好ましく、500万以下がより好ましく、450万以下が更に好ましい。
 アルギン酸塩の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC:Gel Permeation Chromatography)を用いて測定できる。
 以下に、アルギン酸塩の重量平均分子量を測定する際のGPC測定条件を記載する。
 GPC測定条件
 カラム: TSKgel G6000+G4000+G2500 PWXL
 溶離液: 0.2mol/L 硝酸ナトリウム
 流速: 0.7mL/min
 注入量: 50μL
 試料濃度: 0.1%
 分析時間: 60分
 検出: RI(Refractive Index:示差屈折)
《アルギン酸塩の粒子の平均粒径》
 アルギン酸塩は粒子状であってもよい。
 アルギン酸塩の粒子の平均粒径は、特に限定されないが、50μm以上300μm未満が好ましく、110μm以上200μm未満がより好ましい。アルギン酸塩の平均粒径が110μm以上200μm未満であると、引っ掻き耐性がより優れたものとなる。
 アルギン酸塩の粒子の平均粒径は、湿式・乾式粒度分布測定装置(LS13320,ベックマン・コールター社製)を用いて測定した平均径である。
《アルギン酸塩の種類》
 アルギン酸塩は、アルギン酸の塩であれば特に限定されないが、アルギン酸の1価金属塩、または、アンモニウム塩が好ましく、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、および、アルギン酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、アルギン酸ナトリウムが更に好ましい。
 アルギン酸塩を構成する1価カチオンの定量・定性分析は、イオンクロマトグラフ法によって行うことができる。
(測定条件)
 カラム: イオン交換樹脂(内径4.0mm、長さ25cm)
 移動相: メタンスルホン酸溶液(20mmol/L)
 流量: 1.0mL/min
 試料注入量: 25μL
 カラム温度: 40℃
 サプレッサ:電気透析形
 検出器:電気伝導度検出器(30℃)
《アルギン酸塩の含有量》
 本発明の生体適合性材料中のアルギン酸塩の含有量は、特に限定されないが、本発明の生体適合性材料の全質量に対して、5.0質量%~35.0質量%が好ましく、10.0質量%~30.0質量%がより好ましい。アルギン酸塩の含有量が本発明の生体適合性材料の全質量に対して10.0質量%~30.0質量%であると、生体適合性材料をゲル化させた際の引っ掻き耐性がより優れたものとなる。
 アルギン酸塩は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
〈多価金属化合物〉
《多価金属化合物の種類》
 本発明の生体適合性材料は、所定の多価金属化合物を含む。
 多価金属化合物は、カルシウム化合物、鉄化合物、および、マグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種である。
 なかでも、口腔内に生体適合性材料を塗布した際に、金属化合物に由来する苦味および酸味等の味覚がなく、嗜好性に優れる点で、多価金属化合物は、カルシウム化合物が好ましい。多価金属化合物がカルシウム化合物であると、生体適合性材料をゲル化させた際の保持性がより優れ、生体適合性材料の嗜好性にも優れる。
 多価金属化合物とは、多価金属を含む化合物を意味する。
 多価金属化合物は、水溶性の多価金属化合物(水に溶解して、多価金属イオンが解離する化合物)が好ましく、多価金属塩がより好ましい。なお、多価金属塩は、無機塩であってもよく、有機塩であってもよい。また、水和物であってもよく、2種以上の金属種から構成されていてもよい。
 多価金属化合物としては、例えば、水溶性の金属酸化物、無機塩、および、有機塩が挙げられる。具体的には、塩酸塩、炭酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、水酸化物塩、および、リン酸塩等の無機塩;乳酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、グリセリン酸塩、グルコン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、および、スルホン酸塩等の有機酸塩;トリエチルアンモニウム塩、トリエタノールアンモニウム塩、ピリジニウム塩、および、ジイソプロピルアンモニウム塩等の有機塩基塩;アルギニン塩、アスパラギン酸塩、および、グルタミン酸塩等のアミノ酸塩が挙げられる。
 なかでも、本発明の効果がより優れる点で、多価金属化合物は、塩酸塩または乳酸塩が好ましい。
 カルシウム化合物としては、例えば、塩化カルシウム、乳酸カルシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム、水酸化カルシウム、次亜リン酸カルシウム、L-アスパラギン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、ポリスチレンスルホン酸カルシウム、安息香酸カルシウム、サリチル酸カルシウム、フタル酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、グリセリン酸カルシウム、酒石酸カルシウム、フィチン酸カルシウム、および、アスコルビン酸カルシウムが挙げられる。
 なかでも、本発明の効果がより優れる点で、カルシウム化合物は、塩化カルシウム、または、乳酸カルシウムが好ましく、塩化カルシウムがより好ましい。
 鉄化合物としては、例えば、塩化鉄、クエン酸鉄、亜硫酸鉄、硫酸鉄、グルコン酸鉄、次亜塩素酸鉄、亜塩素酸鉄、硫酸鉄、チオ硫酸鉄、セレン酸鉄、亜硝酸鉄、硝酸鉄、炭酸鉄、および、水酸化鉄が挙げられる。なお、上記鉄化合物は、1価~3価の鉄であってもよい。
 なかでも、本発明の効果がより優れる点で、鉄化合物は、塩化鉄(II)が好ましい。
 マグネシウム化合物としては、例えば、塩化マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、クエン酸マグネシウム、安息香酸マグネシウム、サリチル酸マグネシウム、フタル酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、プロピオン酸マグネシウム、水酸化アルミナマグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、および、ケイ酸アルミン酸マグネシウムが挙げられる。
 なかでも、本発明の効果がより優れる点で、マグネシウム化合物は、塩化マグネシウム、または、乳酸マグネシウムが好ましく、塩化マグネシウムがより好ましい。
《多価金属化合物の含有量》
 多価金属化合物の含有量は、本発明の効果がより優れる点で、生体適合性材料の全質量に対して、0.1質量%~5.0質量%が好ましく、1.0質量%~4.5質量%がより好ましい。多価金属化合物の含有量が、本発明の生体適合性材料の全質量に対して1.0質量%~4.5質量%であると、生体適合性材料をゲル化させた際の保持性がより優れたものとなる。
 多価金属化合物は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
〈カルボキシビニルポリマー〉
 本発明の生体適合性材料は、カルボキシビニルポリマーを含む。
 カルボキシビニルポリマーは、カルボキシ基を有する水溶性のビニルポリマーであり、具体的には、アクリル酸および/またはメタクリル酸を主鎖として、架橋構造を有するポリマーである。架橋構造としては、例えば、アリルショ糖、または、ペンタエリスリトールのアリルエーテル等による架橋構造が挙げられる。
 本発明の生体適合性材料は、水と接触させることによりゲル化するが、アルギン酸塩が所定の多価金属化合物から解離した金属イオンにより架橋して形成されるアルギン酸ゲルのネットワークと、カルボキシビニルポリマーのネットワークとによって、引っ掻き耐性および保持性が優れる。
 カルボキシビニルポリマーの粘度は、本発明の効果がより優れる点で、pH7.5に調整した0.5質量%水溶液(25℃)において、20000cP以下が好ましく、2000cP~20000cPがより好ましい。カルボキシビニルポリマーの0.5質量%水溶液(25℃)のpH7.5での粘度が20000cP以下であると、生体適合性材料をゲル化させた際の引っ掻き耐性および保持性がより優れたものとなる。
 カルボキシビニルポリマーの粘度は、カルボキシビニルポリマーの0.5質量%濃度で、pH7.5に調整した水溶液を、レオメータ(MCR301,アントンパール社製)において、shere rate 1(1/s)、GAP 0.05mm、温度25℃で測定した値である。
 本発明の生体適合性材料において、カルボキシビニルポリマーは、市販品を使用することができる。カルボキシビニルポリマーの市販品としては、具体的には、Lubrizol Advanced Materials社製の「カーボポール971」、「カーボポール974」、「カーボポール980」、および、「カーボポール981」;住友精化社製の「AQUPEC HV805」、「AQUPEC HV-501E」、および、「AQUPEC HV-505E」;富士フイルム和光純薬社製の「ハイビスワコー103」、「ハイビスワコー104」、および、「ハイビスワコー105」;東亞合成社製の「ジュンロンPW-120」、「ジュンロンPW-121」、および、「ジュンロンPW-312S」;3Vシグマ社製の「シンタレンK」、および、「シンタレンL」が挙げられる。
《カルボキシビニルポリマーの含有量》
 カルボキシビニルポリマーの含有量は、本発明の効果がより優れる点で、生体適合性材料の全質量に対して、1.0質量%~30.0質量%が好ましく、1.0質量%以上20.0質量%未満がより好ましく、10.0質量%~15.0質量%が更に好ましい。
 カルボキシビニルポリマーは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
《アルギン酸塩とカルボキシビニルポリマーの含有量比》
 本発明の生体適合性材料において、カルボキシビニルポリマーの含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値[アルギン酸塩の含有量/カルボキシビニルポリマーの含有量]は、特に限定されないが、0.5~6.0が好ましく、1.0以上3.0未満がより好ましく、1.0以上2.0以下が更に好ましい。上記質量比が0.5~6.0の範囲内であると、形成されるゲルの引っ掻き耐性がより優れたものとなり、1.0以上3.0未満の範囲内であると、引っ掻き耐性に加えて、保持性がより優れたものとなる。
〈油性基材〉
 本発明の生体適合性材料は、油性基材を含む。
 油性基材とは、水と交じり合わない成分を意味する。
 油性基材の粘度は特に制限されないが、本発明の効果がより優れる点で、100~1000000cPが好ましく、1000~100000cPがより好ましい。粘度の測定は、粘弾性測定装置(MCR302)を使用して、温度25℃にて、せん断速度1(1/s)で測定する。
 油性基材としては、通常の油性軟膏に用いる原料が挙げられる。油性基材としては、例えば、炭化水素類(好ましくは、ゲル化炭化水素)、ワックス類、植物油、動物油、中性脂質、合成油脂、ステロール誘導体、モノアルコールカルボン酸エステル類、オキシ酸エステル類、多価アルコール脂肪酸エステル類、シリコーン類、高級アルコール類、高級脂肪酸類、および、フッ素系油剤類が挙げられる。
 油性基材は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。 2種以上の油性基材を用いる場合、炭化水素類(好ましくは、ゲル化炭化水素)と流動パラフィンとの組み合わせが好ましい。
 なお、ゲル化炭化水素としては、医薬品添加物規格の「ゲル化炭化水素」に適合するものを使用でき、より具体的には、流動パラフィンをポリエチレンでゲル化したゲル化炭化水素を好適に使用できる。
 なお、ゲル化炭化水素としては、プラスチベース(大正富山医薬品社製)、または、ハイコールジェル(カネダ社製)が好ましい。
 炭化水素類としては、例えば、流動パラフィン(ミネラルオイル)、重質流動イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、α-オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ポリブテン、スクワラン、オリーブ由来スクワラン、スクワレン、ワセリン、および、固形パラフィンが挙げられる。
 なお、ワセリンとしては、日本薬局方もしくはそれに準ずる規格の「ワセリン」、「白色ワセリン」、または、「黄色ワセリン」に適合するものから選択するのが好ましい。
 ワックス類としては、例えば、キャンデリラワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、木ろう、みつろう、モンタンワックス、オゾケライト、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム、フィッシャートロプシュワックス、ポリエチレンワックス、および、エチレン・プロピレンコポリマーが挙げられる。
 植物油としては、例えば、大豆油、ゴマ油、オリーブ油、やし油、パーム油、こめ油、綿実油、ひまわり油、コメヌカ油、カカオ脂、コーン油、べに花油、および、なたね油が挙げられる。
 動物油としては、例えば、ミンク油、タートル油、魚油、牛油、馬油、豚油、および、鮫スクワランが挙げられる。
 中性脂質としては、例えば、トリオレイン、トリリノレイン、トリミリスチン、トリステアリン、および、トリアラキドニンが挙げられる。
 合成油脂としては、例えば、リン脂質、および、アゾンが挙げられる。
 ステロール誘導体としては、例えば、ジヒドロコレステロール、ラノステロール、ジヒドロラノステロール、フィトステロール、コール酸、および、コレステリルリノレートが挙げられる。
 モノアルコールカルボン酸エステル類としては、例えば、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ヘキシルデシル、イソステアリン酸オクチルドデシル、および、パルミチン酸セチルが挙げられる。
 オキシ酸エステル類としては、例えば、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、および、モノイソステアリン酸水添ヒマシ油が挙げられる。
 多価アルコール脂肪酸エステル類としては、例えば、トリオクタン酸グリセリル、トリオレイン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸グリセリル、および、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルが挙げられる。
 シリコーン類としては、例えば、ジメチコン(ジメチルポリシロキサン)、高重合ジメチコン(高重合ジメチルポリシロキサン)、シクロメチコン(環状ジメチルシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン)、および、フェニルトリメチコンが挙げられる。
 高級アルコール類としては、例えば、セタノール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、ラウリルアルコール、セトステアリルアルコール、および、ステアリルアルコールが挙げられる。
 高級脂肪酸類としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、および、パルミトレイン酸が挙げられる。
 フッ素系油剤類としては、例えば、パーフルオロデカン、パーフルオロオクタン、および、パーフルオロポリエーテルが挙げられる。
《油性基材の含有量》
 油性基材の含有量は、本発明の効果がより優れる点で、生体適合性材料の全質量に対して、40質量%~80質量%が好ましく、50質量%~70質量%がより好ましい。油性基材の含有量がこの範囲内であると、本発明の効果がより優れる。
 油性基材は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
《炭化水素類と流動パラフィンの含有量比》
 本発明の生体適合性材料において、流動パラフィンの含有量に対する炭化水素類の含有量の質量比の値[炭化水素類の含有量/流動パラフィンの含有量]は、本発明の効果がより優れる点で、0.1~10.0が好ましく、1.0~6.0がより好ましい。
《アルギン酸塩と油性基材の含有量比》
 本発明の生体適合性材料において、油性基材の含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値[アルギン酸塩の含有量/油性基材の含有量]は、本発明の効果がより優れる点で、0.10~0.70が好ましく、0.20~0.50がより好ましく、0.20以上0.35未満が更に好ましい。
 本発明の生体適合性材料は、実質的に水を含まない。実質的に水を含まないとは、本発明の効果に影響を及ぼさない程度の少量の水(例えば、原料中に含まれる微量の水分)を含むことは許容範囲にあるという意味である。具体的には、「実質的に水を含まない」とは、生体適合性材料中の水の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、5質量%以下であることを意味する。なかでも、3質量%以下が好ましい。下限は特に制限されないが、0質量%が好ましい。
 本発明の生体適合性材料が水を実質的に含まない場合、本発明の生体適合性材料を生体に適用した際に、形成されるゲルの付着性がより向上し、保護性能も向上する。
 生体適合性材料中における水の含有量の測定方法としては、例えば、JIS K0068:2001に準拠したカールフィッシャー水分測定法(電量法)が挙げられる。
 生体適合性材料は、上述した成分以外の他の成分を含んでいてもよい。
〈糖アルコールおよび糖〉
 本発明の生体適合性材料は、糖アルコール、および、糖からなる群より選択される少なくとも1種を更に含んでもよい。生体適合性材料が糖アルコール、および、糖からなる群より選択される少なくとも1種を含む場合、生体適合性材料をゲル化させた際の引っ掻き耐性がより優れる。
《糖アルコールの種類》
 糖アルコールは、アルドース、または、ケトースのカルボニル基が還元された構造を有する有機化合物である。糖アルコールとしては、具体的には、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、および、ソルビトールが挙げられる。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、糖アルコールは、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、および、ソルビトールからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、キシリトールがより好ましい。
《糖の種類》
 糖は、例えば、単糖類または二糖類である。糖としては、具体的には、グルコース、ガラクトース、スクロース、トレハロース、および、ラクトースが挙げられる。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、糖は、グルコース、および、ガラクトースからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、グルコースがより好ましい。
 糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種は、キシリトール、グルコース、エリスリトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクトース、スクロース、トレハロース、および、ラクトースからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、キシリトール、または、グルコースがより好ましい。
《糖アルコールおよび糖の含有量》
 本発明の生体適合性材料が、糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を含む場合、糖アルコールおよび糖の合計含有量は、本発明の効果がより優れる点で、生体適合性材料の全質量に対して、0.5質量%~20.0質量%が好ましく、5.0質量%~15.0質量%がより好ましい。糖アルコールおよび糖の合計含有量が上記範囲内である場合、本発明の効果がより優れる。
 糖アルコールおよび糖は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明の生体適合性材料は、清涼化剤、甘味料、または、香料を更に含んでもよい。具体的には、本発明の生体適合性材料は、嗜好性を高める目的で、1-メントール、カンフル、果実由来香料(レモン香料、ライム香料、ストロベリー香料等)、および、サッカリンナトリウムからなる群より選択される1種以上の成分を含んでいてもよい。
 本発明の生体適合性材料は、賦形剤を更に含んでいてもよい。
 具体的には、本発明の生体適合性材料は、引っ掻き耐性を強化する目的で、結晶セルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、および、ケイ酸処理結晶セルロースからなる群より選択される1種以上の成分を含んでいてもよい。
 本発明の生体適合性材料は、抗炎症剤(抗炎症作用を有する成分)を更に含んでいてもよい。
 具体的には、本発明の生体適合性材料は、アズレン、アズレンスルホン酸ナトリウム、トリアムシノロンアセトニド、トラネキサム酸、アラントイン、グリチルレチン酸、グリチルリチン酸二カリウム、パンテノール、シコンエキス、酢酸ブレドニゾロン、ブレドニゾロン、デキサメタゾン、および、トリアムシノロンアセトニドからなる群より選択される1種以上の成分を含んでいてもよい。
 なかでも、本発明の生体適合性材料は、アズレンスルホン酸ナトリウム、トリアムシノロンアセトニド、トラネキサム酸、アラントイン、および、グリチルレチン酸からなる群より選択される1種以上の成分を含むことが好ましい。
 本発明の生体適合性材料は、抗菌剤(抗菌作用を有する成分)を更に含んでいてもよい。
 具体的には、本発明の生体適合性材料は、塩化セチルピリジニウム、ヒノキチオール、塩酸クロルヘキシジン、ヨウ素、ヨウ化カリウム、フェノール、チモール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、および、イソプロピルメチルフェノールからなる群より選択される1種以上の成分を含むことが好ましい。
 本発明の生体適合性材料は、防腐剤(防腐作用を有する成分)を更に含んでいてもよい。
 具体的には、本発明の生体適合性材料は、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、ベンジルパラベン、パラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタノール、および、安息香酸ナトリウムからなる群より選択される1種以上の成分を含むことが好ましい。
〈生体適合性材料の製造方法〉
 本発明の生体適合性材料は、重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、所定の多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、油性基材と、を混合することにより製造できる。必要に応じて、脱水処理を実施してもよい。
 混合の方法は特に限定されず、粉末成分を混合する際に用いられる、従来公知の方法を用いることができる。
 例えば、生体適合性材料を構成する成分のうち、一部の成分を事前に混合して、その後、残りの成分と混合するような、段階的な混合方法を実施してもよい。なかでも、糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を使用する場合は、重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、所定の多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種とを混合して混合物を得た後、得られた混合物と油性基材とを混合することが好ましい。上記手順によれば、成分がより均一に分散された生体適合性材料を得ることができる。
 上記混合物と油性基材とを混合する際には、混合物と油性基材とを一括で混合してもよいし、混合物を複数回に分けて油性基材に添加して混合してもよい。
 なお、各成分を混合した後、得られた生体適合性材料に対して脱気処理を施して、生体適合性材料から水を除去することが好ましい。
〈生体適合性材料の機能〉
 本発明の生体適合性材料を水と接触させることにより、架橋構造を有するゲルが形成される。より具体的には、本発明の生体適合性材料を水と接触させると、アルギン酸塩と所定の多価金属化合物から解離した金属イオンとが架橋して形成される架橋構造を含むゲルが形成される。また、本発明の生体適合性材料が糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を含む場合、アルギン酸塩と所定の多価金属化合物から解離した金属イオンとが架橋して形成される第1架橋構造と、カルボキシビニルポリマーと糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種とが架橋して形成される第2架橋構造との2種の架橋構造を含むゲルが形成される。つまり、本発明の生体適合性材料が水を吸収することにより、架橋構造が自発的に形成される。
 本発明の生体適合性材料は、生体表面上に適用され、ゲルを形成し得る。ゲルを形成する方法としては、本発明の生体適合性材料を生体表面上に配置して、生体表面上に配置された生体適合性材料と水とを接触させることにより、生体表面上にゲルを形成する方法が挙げられる。
 本発明の生体適合性材料を配置する生体表面としては、口腔内の粘膜表面が好適に挙げられる。
 本発明の生体適合性材料の粘度は特に制限されないが、100000~600000cPの場合が多く、200000~500000cPが好ましい。粘度の測定は、粘弾性測定装置(MCR302)を使用して、温度25℃にて、せん断速度1(1/s)で測定する。
 本発明の生体適合性材料の形態(性状)は例えば、軟膏状、クリーム状、および、半固体状が挙げられる。
〈生体適合性材料の用途および使用方法〉
 本発明の生体適合性材料の用途としては、例えば、生体保護用途が挙げられる。
 具体的には、本発明の生体適合性材料は、例えば、粘膜保護剤として、より詳細には、口腔粘膜保護剤として利用され得る。
 また、本発明の生体適合性材料は、創傷被覆材、薬剤徐放基材、口腔内湿潤材、および、止血材等の用途もある。
 本発明の生体適合性材料を粘膜に対して使用する場合、本発明の生体適合性材料を粘膜上に配置し、水または水を含む溶液を添加すれば、ゲル化して、形成されるゲルが粘膜により強固に付着する。つまり、本発明の生体適合性材料の使用方法(または、ゲルの製造方法)として、本発明の生体適合性材料を粘膜上に配置して、粘膜上に配置された生体適合性材料と水とを接触させることにより、粘膜上にゲルを形成する方法が挙げられる。
 特に、口腔粘膜に対して本発明の生体適合性材料を適用する場合、本発明の生体適合性材料を口腔粘膜に付着させれば、唾液中の水分によって、本発明の生体適合性材料がゲル化するため、取扱いが簡便である。また、仮に、唾液量が少ない場合には、本発明の生体適合性材料を口腔粘膜に付着させた後、水、または、人工唾液をスプレーする等して、水分を供給すればよい。
 本発明の生体適合性材料を口腔粘膜に付着させると、唾液中の水分により上記架橋構造の形成が開始すると同時に、口腔粘膜表面のムチンとアルギン酸塩とが水素結合により接着する。このようなメカニズムにより、本発明の生体適合性材料により形成されるゲルは、優れた引っ掻き耐性、および、優れた保持性を発揮するものと考えられるが、これのみに限定されるわけではない。
 また、本発明の生体適合性材料においては、所定の多価金属化合物を含むことで、口腔内で生体適合性材料を使用した際の嗜好性が優れると考えられる。
 本発明の生体適合性材料が薬剤徐放基材として用いられる場合、徐放される薬剤の種類は特に制限されず、公知の薬剤が挙げられる。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1~25および比較例1~7]
〈生体適合性材料の調製〉
 表1-1~表1-3に示す各成分を表1-1~表1-3に示す含有量で混合して、実施例1~25および比較例1~7の生体適合性材料を調製した。
 実施例1~25および比較例1~7にて調製された生体適合性材料中における水の含有量は、いずれの場合も、生体適合性材料全質量に対して、3質量%以下であった。つまり、実施例のいずれの生体適合性材料も実質的に水を含まなかった。
 なお、以下、代表的に実施例1の生体適合性材料の製造手順を記載する。実施例2~25および比較例1~7においては、各成分の使用量を調整して実施例1と同様の手順で製造を行った。
〈実施例1〉
 アルギン酸ナトリウム(株式会社キミカ製,キミカアルギンI-S)324g、塩化カルシウム二水和物(富士フイルム和光純薬社製)36g、キシリトール(三菱商事フードテック社製,キシリットP)180g、および、カルボキシビニルポリマー(Lubrizol製、CARBOPOL 971PNF)180gを均一に粉体混合し、三等分した。
 流動パラフィン(カネダ社製,ハイコールM-352)2333g、および、軟膏基剤プラスチベース(大正製薬社製)4667gを均一に混合し、ナイロンメッシュ(株式会社NBCメッシュテック製,N-NO.230T)にてろ過した。
 得られた混合物1080gを、ハイビスディスパーミックス3D-5型(株式会社プライミクス製)に仕込み、20℃でプラネタリーミクサー5rpmの設定(ホモディスパー不使用)にて撹拌しつつ(以降同撹拌条件にて撹拌を継続)、三等分した粉体を逐次添加した。それぞれの粉体の添加には1分間かけ、添加後は1分間撹拌した。
 最後の添加終了後の1分間経過した後、系内を真空脱気し、更に20分間撹拌を継続し、実施例1の生体適合性材料1800gを得た。得られた生体適合性材料は、2本のアルミニウムチューブ(関西チューブ製)に7gずつ充填し、それぞれのチューブを室温条件(温度25℃、相対湿度60%)にて使用まで保管した。
〈性能評価〉
《擬似生体膜の作製》
 TDAB(テトラドデシルアンモニウムブロミド,富士フイルム和光純薬社製)50mg、ポリ塩化ビニル(富士フイルム和光純薬社製)800mg、および、DOPP(ジ-n-オクチルホスホナート,富士フイルム和光純薬社製)0.6mLをTHF(テトラヒドロフラン、富士フイルム和光純薬社製)10mLに溶解したものをシャーレで室温乾燥し、脂質膜(膜厚200μm)を得た。
 次に、寒天(カリコリカン(登録商標),伊那食品工業社製)0.5g、および、ジェランガム(ケルコゲル(登録商標),CPケルコ社製)0.1gを蒸留水49.4gからなるハイドロゲルに、作製した脂質膜を貼り合わせた。
 続いて、脂質膜表面をMPC(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)ポリマー(LIPIDURE(登録商標)-CM5206,日油社製)でコートして、擬似生体膜を得た。
《引っ掻き耐性の評価》
 作製した擬似生体膜上に、調製した生体適合性材料を塗布し(1cmΦ,膜厚500μm)、人工唾液(サリベート(登録商標),帝人ファーマ社製)を噴霧した後、1分間指で均してサンプルをゲル化させ、評価用サンプルを作製した。
 作製した評価用サンプルを摩耗試験機(表面性測定機 トライボギア TYPE:14 FW、新東科学社製)で繰り返し摩耗し、サンプルが擬似生体膜から剥離または溶解するまでの回数(往復)を計測し、以下の基準により引っ掻き耐性を評価した。なお、摩耗試験機のヘッドには三角消しゴムの芯(Ain CLIC,ぺんてる社製)をセットし、荷重30g、振幅30mm、速度6000mm/minの条件で試験を行った。
(引っ掻き耐性の評価基準)
 250回以上耐えた・・・S
 200回以上250回未満で剥離した・・・A
 100回以上200回未満で剥離した・・・B
 100回未満で剥離した・・・C
 評価結果を表1-1~表1-3の「評価」欄に示す。
《保持性の評価》
 作製した擬似生体膜上に、調製した生体適合性材料を塗布し(1cmΦ,膜厚500μm)、人工唾液(サリベート(登録商標),帝人ファーマ社製)を噴霧した後、1分間静置してサンプルをゲル化させ、評価用サンプルを作製した。
 作製した評価用サンプルをシャーレに入れ、評価用サンプルが浸かるまで人工唾液(サリベート(登録商標),帝人ファーマ社製)で満たした。このシャーレを恒温振とう器(アズワン 小型振盪恒温器 1-6142-01)(37℃)の中に入れ、中速(目盛6)で振とうさせた。この試験で擬似生体膜から評価用サンプルが剥離または溶解により消失するまでの時間を計測し、以下の基準により保持性を評価した。
(保持性の評価基準)
 30分以上保持した・・・A
 10分以上30分未満で消失した・・・B
 10分未満で消失した・・・C
 評価結果を表1-1~表1-3の「評価」欄に示す。
《嗜好性の評価》
 調製した生体適合性材料を口腔内に塗布して、以下の基準により嗜好性を評価した。
(嗜好性の評価基準)
 無味無臭・・・A
 苦味および塩味等の味覚を感じた・・・B
 評価結果を表1-1~表1-3「評価」欄に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1-1~表1-3中の成分I~成分Vは以下に記載するものである。なお、Mwは重量平均分子量を表す。各成分の含有量は質量部で表す。
〈成分I〉
・アルギン酸塩(1)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-S(キミカ社製) Mw=405万 粒子の平均粒径=174μm
・アルギン酸塩(2)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-S(キミカ社製) Mw=405万 粒子の平均粒径=138μm
・アルギン酸塩(3)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-S(キミカ社製) Mw=405万 粒子の平均粒径=51μm
・アルギン酸塩(4)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-8(キミカ社製) Mw=390万 粒子の平均粒径=60μm
・アルギン酸塩(5)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-5(キミカ社製) Mw=304万 粒子の平均粒径=102μm
・アルギン酸塩(6)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-3(キミカ社製) Mw=275万 粒子の平均粒径=64μm
・アルギン酸塩(7)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンI-1(キミカ社製) Mw=78万 粒子の平均粒径=117μm
・アルギン酸塩(8)
 アルギン酸ナトリウム キミカアルギンULV-L3(キミカ社製) Mw=5万 粒子の平均粒径=78μm
〈成分II〉
・塩化カルシウム二水和物(富士フイルム和光純薬社製)
・塩化鉄(II)・4水和物(富士フイルム和光純薬社製)
・塩化マグネシウム(富士フイルム和光純薬社製)
・乳酸カルシウム・5水和物
〈成分III〉
・カルボキシビニルポリマー(1)
 Carbopol(登録商標) 971PNF(Lubrizol Advanced Materials社製)
 0.5質量%水溶液のpH7.5、25℃における粘度 15700cP
・カルボキシビニルポリマー(2)
 AQUPEC(登録商標) HV805(住友精化社製)
 0.5質量%水溶液のpH7.5、25℃における粘度 56400cP
・ポリアクリル酸Na
 ポリアクリル酸ナトリウム(富士フイルム和光純薬社製)
〈成分IV〉
・キシリトール(キシリットP,三菱商事フードテック社製)
・グルコース(富士フイルム和光純薬社製)
〈成分V〉
・プラスチベース(大正製薬社製)
・流動パラフィン(ハイコールM-352,カネダ社製)
[結果の説明]
 実施例1~25の生体適合性材料は、所望の効果が得られることが確認された。
 実施例1および14と、実施例15との比較から、糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を更に含む場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1および5~6と、実施例2~4との比較から、アルギン酸塩の重量平均分子量が400万以上である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1および5と、実施例2~4および6との比較から、アルギン酸塩の粒子の平均粒径が110μm以上200μm未満の範囲内である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1と、実施例9~10との比較から、多価金属化合物がカルシウム化合物である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例25と、実施例23~24との比較から、多価金属化合物がカルシウム化合物である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1と、実施例11~12との比較から、多価金属化合物の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、1.0質量%~4.5質量%である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1と、実施例13との比較から、カルボキシビニルポリマーの0.5質量%濃度水溶液のpH7.5での粘度が20000cP以下である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1および8と、実施例7との比較から、アルギン酸塩の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、10.0質量%~30.0質量%である場合、より効果が優れることが確認された。
 実施例1および18と、実施例16~17および19との比較から、カルボキシビニルポリマーの含有量に対するアルギン酸塩の含有量の比の値が1.0以上3.0未満である場合、より効果が優れることが確認された。
 また、同様の比較から、油性基材の含有量に対するアルギン酸塩の含有量の質量比の値が、0.20以上0.35未満である場合、より効果が優れることが確認された。

Claims (22)

  1.  重量平均分子量100万以上のアルギン酸塩と、多価金属化合物と、カルボキシビニルポリマーと、油性基材とを含み、水を実質的に含まない生体適合性材料であって、
     前記多価金属化合物が、カルシウム化合物、鉄化合物、および、マグネシウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種である、生体適合性材料。
  2.  前記アルギン酸塩が、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、および、アルギン酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の生体適合性材料。
  3.  前記アルギン酸塩の重量平均分子量が200万以上である、請求項1または2に記載の生体適合性材料。
  4.  前記アルギン酸塩の重量平均分子量が300万以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  5.  前記アルギン酸塩の重量平均分子量が400万以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  6.  前記アルギン酸塩が粒子状であり、前記アルギン酸塩の粒子の平均粒径が50μm以上300μm未満である、請求項1~5のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  7.  前記アルギン酸塩の平均粒径が110μm以上200μm未満である、請求項6に記載の生体適合性材料。
  8.  前記多価金属化合物がカルシウム化合物である、請求項1~7のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  9.  前記多価金属化合物の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、0.1質量%~5.0質量%である、請求項1~8のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  10.  前記多価金属化合物の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、1.0質量%~4.5質量%である、請求項1~9のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  11.  前記カルボキシビニルポリマーの0.5質量%濃度水溶液のpH7.5での粘度が20000cP以下である、請求項1~10のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  12.  前記アルギン酸塩の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、5.0質量%~35.0質量%である、請求項1~11のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  13.  前記アルギン酸塩の含有量が、生体適合性材料の全質量に対して、10.0質量%~30.0質量%である、請求項1~12のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  14.  前記カルボキシビニルポリマーの含有量に対する前記アルギン酸塩の含有量の質量比の値が0.5~6.0である、請求項1~13のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  15.  前記カルボキシビニルポリマーの含有量に対する前記アルギン酸塩の含有量の質量比の値が1.0以上3.0未満である、請求項1~14のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  16.  前記油性基材がゲル化炭化水素を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  17.  前記油性基材の含有量に対する前記アルギン酸塩の含有量の質量比の値が、0.20以上0.35未満である、請求項1~16のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  18.  糖アルコールおよび糖からなる群より選択される少なくとも1種を更に含む、請求項1~17のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  19.  前記糖アルコールおよび前記糖からなる群より選択される少なくとも1種が、キシリトール、グルコース、エリスリトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクトース、スクロース、トレハロース、および、ラクトースからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項18に記載の生体適合性材料。
  20.  生体保護用である、請求項1~19のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  21.  粘膜保護剤である、請求項1~20のいずれか1項に記載の生体適合性材料。
  22.  口腔粘膜保護剤である、請求項21に記載の生体適合性材料。
PCT/JP2021/006383 2020-02-25 2021-02-19 生体適合性材料 WO2021172210A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022503337A JP7416908B2 (ja) 2020-02-25 2021-02-19 生体適合性材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029388 2020-02-25
JP2020-029388 2020-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021172210A1 true WO2021172210A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=77491898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006383 WO2021172210A1 (ja) 2020-02-25 2021-02-19 生体適合性材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7416908B2 (ja)
WO (1) WO2021172210A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286820A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 富士フイルム株式会社 組成物、組成物の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332248A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Rohto Pharmaceut Co Ltd Gリッチなアルギン酸含有組成物
WO2010110321A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 リンテック株式会社 付着防止組成物、固形製剤及びその製造方法
JP2014226403A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 リンテック株式会社 口腔内被覆材
JP2016011293A (ja) * 2014-06-04 2016-01-21 大正製薬株式会社 口腔内付着フィルム製剤
WO2020045133A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 富士フイルム株式会社 生体適合性材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332248A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Rohto Pharmaceut Co Ltd Gリッチなアルギン酸含有組成物
WO2010110321A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 リンテック株式会社 付着防止組成物、固形製剤及びその製造方法
JP2014226403A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 リンテック株式会社 口腔内被覆材
JP2016011293A (ja) * 2014-06-04 2016-01-21 大正製薬株式会社 口腔内付着フィルム製剤
WO2020045133A1 (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 富士フイルム株式会社 生体適合性材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286820A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 富士フイルム株式会社 組成物、組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021172210A1 (ja) 2021-09-02
JP7416908B2 (ja) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090714B2 (ja) 生体適合性材料
JP5756250B2 (ja) 癌の化学療法および放射線療法の際に細胞を保護するための局所的血管収縮剤および方法
US5133974A (en) Extended release pharmaceutical formulations
TWI351969B (en) Azithromycin dosage forms with reduced side effect
JP7377945B2 (ja) 生体適合性材料
FR2568472A1 (fr) Preparations pharmaceutiques retard et procede pour les fabriquer
JP2013209416A (ja) 胃の逆流抵抗性投薬形態
NZ500769A (en) Activated dihydroxy- and hydroxyvitamin D3 emulsion-type lotions for treating psoriasis
JP2002513749A (ja) 歯根療法へのゲル化できる医薬組成物の使用
CN101927002A (zh) 一种药物涂层组合物
Bharat et al. A review: Novel advances in semisolid dosage forms & patented technology in semisolid dosage forms
JP7416908B2 (ja) 生体適合性材料
EP1390007A1 (fr) Composition cosmetique a base de sucralfate et de sulfates de cuivre et de zinc
JP7268132B2 (ja) 局所用組成物
WO2021172211A1 (ja) 生体適合性材料
WO2021145385A1 (ja) 生体適合性材料、生体適合性材料の製造方法
JP7472261B2 (ja) 生体適合性材料
WO2023286820A1 (ja) 組成物、組成物の製造方法
JP2010534221A (ja) ライム病の予防用の局所抗生物質組成物
JPS6112614A (ja) 水性パップ剤
WO2023286796A1 (ja) 口腔内組成物
RU2807884C2 (ru) Композиция для местного применения
JP7487443B2 (ja) 粘膜上皮適用組成物
JPS61186311A (ja) 軟膏基剤
JP2000302621A (ja) 歯周病治療用徐放性製剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21759568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022503337

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21759568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1