WO2021166740A1 - コネクタアセンブリ - Google Patents

コネクタアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
WO2021166740A1
WO2021166740A1 PCT/JP2021/004747 JP2021004747W WO2021166740A1 WO 2021166740 A1 WO2021166740 A1 WO 2021166740A1 JP 2021004747 W JP2021004747 W JP 2021004747W WO 2021166740 A1 WO2021166740 A1 WO 2021166740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
communication cable
connector assembly
peripheral surface
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/004747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓馬 日比野
ハラルド ルッチ
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to CN202180013646.1A priority Critical patent/CN115066809A/zh
Priority to US17/800,508 priority patent/US20230078090A1/en
Priority to DE112021001184.7T priority patent/DE112021001184T5/de
Publication of WO2021166740A1 publication Critical patent/WO2021166740A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • H01R13/6584Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members formed by conductive elastomeric members, e.g. flat gaskets or O-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/659Shield structure with plural ports for distinct connectors

Definitions

  • the present disclosure relates to connector assemblies.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2020-028763 of the Japanese application dated February 21, 2020, and incorporates all the contents described in the Japanese application.
  • Patent Document 1 A communication cable with a connector used for such high-speed communication is disclosed in, for example, Patent Document 1.
  • the communication cable with a connector disclosed in Patent Document 1 includes a communication cable having a conductor and a shield terminal attached to the end of the communication cable.
  • the shield terminal is a connector module including a terminal unit and an outer conductor which is a shield member that blocks electromagnetic waves.
  • the terminal unit includes an inner conductor that functions as a terminal and a dielectric that functions as a connector member.
  • the shield terminal is housed in the first housing.
  • a rubber stopper for stopping water is fitted at the end of the first housing on the communication cable side.
  • the rubber stopper is fitted on the outer circumference of the sheath of the communication cable.
  • the connector assembly according to the present disclosure is Communication cable and With a tubular faucet, With a storage unit, The water stopcock is attached to the outer peripheral surface of the communication cable.
  • the storage unit A tubular inner peripheral surface that covers the outer circumference of the water stopcock, and It has a convex portion protruding from the inner peripheral surface toward the water stopcock side, and has a convex portion. The convex portion hooks the water stopcock so as to oppose the direction in which the water stopcock is pulled out from the storage portion.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an outline of the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of the connector assembly of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of a communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing a part of a communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first embodiment in an exploded manner.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing a part of the connector member of the communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first embodiment in an exploded manner.
  • FIG. 6 is a perspective view of a shield member provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view of the shield member shown in FIG. 6 as viewed from a direction different from that in FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of a housing of a connector member provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a perspective view of the housing shown in FIG. 8 as viewed from a direction different from that in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view of a cover of a connector member provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view of the cover shown in FIG. 10 as viewed from a direction different from that in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a perspective view of the first terminal of the communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective view of the first terminal shown in FIG. 13 rotated and viewed from the leaf spring side.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram of the connector assembly of the embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view of a housing of a connector member provided in the connector assembly according to the first modification.
  • FIG. 17 is a perspective view of a cover of a connector member provided in the connector assembly according to the first modification.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a communication cable with a connector provided in the connector assembly according to the first modification.
  • the water stopcock described above is usually fixed to the first housing by a holder prepared separately. Therefore, the productivity decreases as the number of parts increases.
  • One of the purposes of this disclosure is to provide a highly productive connector assembly.
  • the connector assembly according to the present disclosure is excellent in productivity.
  • the connector assembly is Communication cable and With a tubular faucet, With a storage unit, The water stopcock is attached to the outer peripheral surface of the communication cable.
  • the storage unit A tubular inner peripheral surface that covers the outer circumference of the water stopcock, and It has a convex portion protruding from the inner peripheral surface toward the water stopcock side, and has a convex portion. The convex portion hooks the water stopcock so as to oppose the direction in which the water stopcock is pulled out from the storage portion.
  • the above connector assembly can easily suppress the movement of the water stopcock in the disconnection direction.
  • the reason is that the storage portion has the convex portion. Therefore, the connector assembly does not require a separate member such as a holder for fixing the water stopcock. Therefore, the connector assembly can reduce the number of parts and is excellent in productivity.
  • the convex portion has a first surface provided on the side opposite to the pull-out direction.
  • the first surface may have at least one of an orthogonal surface orthogonal to the pull-out direction and an inclined surface inclined to the opposite side toward the water stopcock side.
  • the above connector assembly is easier to suppress the movement of the water stopcock in the disconnection direction.
  • the reason is that the convex portion has the first surface, so that the convex portion can easily hook the water stopcock.
  • the water stopcock has a concave portion that is hooked on the convex portion.
  • the concave portion may have a surface that comes into contact with the first surface of the convex portion.
  • the above connector assembly is more likely to suppress the movement of the water stopcock in the disconnection direction.
  • the reason is that the concave portion has a surface that comes into contact with the first surface of the convex portion, so that the concave portion is easily caught by the convex portion.
  • the storage portion may have a plurality of the convex portions.
  • the above connector assembly is more likely to suppress the movement of the water stopcock in the disconnection direction.
  • the reason is that since the storage portion has a plurality of convex portions, the water stopcocks can be hooked at a plurality of locations.
  • the communication cable has a conductor, an insulating layer, and a sheath in this order from the inside.
  • the connector assembly A first terminal electrically connected to the conductor exposed from the sheath, A connector member for accommodating the first terminal and It has a tubular shield member that covers the outer circumference of the connector member and the outer circumference of the sheath.
  • the water stopcock may be attached to the outer peripheral surface of the sheath exposed from the shield member in the communication cable.
  • the connector assembly is suitable for a configuration having the communication cable, the first terminal, the connector member, and the shield member.
  • the communication cable may be an unshielded twisted pair cable.
  • the above connector assembly can reduce the number of parts even if the communication cable is an unshielded twisted pair cable.
  • unshielded twisted pair cable does not have a shielding layer between the insulating layer and the sheath. Therefore, for example, the tip side of the communication cable cannot be stepped off to expose the shielding layer from the sheath, and a stepped portion composed of the shielding layer and the sheath cannot be formed. That is, it is not possible to hook the water stopcock on the stepped portion to suppress the movement of the water stopcock in the pull-out direction. Therefore, when the communication cable is an unshielded twisted pair cable, a separate member such as the holder is usually required.
  • the water stopcock can be hooked by the convex portion as described above. Therefore, the connector assembly can eliminate the need for a separate member such as the holder. Therefore, the connector assembly is excellent in productivity even if the communication cable is an unshielded twisted pair cable.
  • the shield member may be a cast body.
  • the above connector assembly has excellent assembleability between the shield member and the connector member.
  • the reason is as follows. If the shield member is a cast body, it can be an integral body rather than a braided body of a plurality of divided bodies.
  • the one-piece shield member is easy to attach to the connector member.
  • the above connector assembly is superior in electromagnetic wave shielding performance.
  • the shield member which is an integral body, can be manufactured so that a through hole serving as a path for electromagnetic waves is not provided on the peripheral surface of the shield member.
  • the connector member has a clamp portion protruding from the inner peripheral surface of the connector member.
  • the clamp portion may bite into the communication cable.
  • the first terminal is The tubular part into which the male terminal is inserted and A connection portion electrically connected to the conductor is provided.
  • the tubular portion includes a leaf spring portion that presses the outer peripheral surface of the male terminal inserted into the tubular portion.
  • the outer peripheral surface of the tubular portion may include an outer peripheral surface of the leaf spring portion.
  • the leaf spring part forms a part of the tubular part.
  • Such a first terminal is superior in manufacturability as compared with a conventional female terminal as described later.
  • the connector assembly 9 includes a communication cable 2, a tubular faucet 30, and a storage portion 95.
  • the water stopcock 30 is attached to the outer peripheral surface of the communication cable 2.
  • the storage portion 95 has a tubular inner peripheral surface 96 that covers the outer periphery of the water stopcock 30, and projects from the inner peripheral surface 96 toward the water stopcock 30 side. It is at a point where it has a specific convex portion 97.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the connector assembly 9 cut along the I-I cutting line of FIG.
  • the sheath 24 of the communication cable 2 is not shown as a cross-sectional view.
  • FIG. 3 omits the illustration of the outer peripheral surface of the storage portion 95 for convenience of explanation.
  • the communication cable 2 shown in FIG. 1 is used for communication of 100 Mbps or more.
  • the communication cable 2 is not particularly limited as long as it can secure a communication speed of 100 Mbps or more.
  • the communication speed of the communication cable 2 is preferably 1 Gbps or more.
  • the communication cable 2 of this example is an unshielded twisted pair cable (UTP cable) that satisfies the Ethernet standard. Ethernet is a registered trademark.
  • the communication cable 2 is provided in the communication cable 1 with a connector, which will be described later.
  • the communication cable 2 of this example includes a conductor 20, an insulating layer 21, and a sheath 24 in this order from the inside. As shown in FIG. 5, the communication cable 2 of this example does not have to have an intervening layer between the insulating layer 21 and the sheath 24. As will be described later with reference to FIG. 12, the communication cable 2 may further include an intervening layer 22 between the insulating layer 21 and the sheath 24. As shown in FIG. 5, the communication cable 2 includes two twisted electric wires 2A and 2B. The electric wires 2A and 2B each include a conductor 20 and an insulating layer 21 that covers the outer periphery of the conductor 20.
  • the sheath 24 covers the outer circumferences of the two electric wires 2A and 2B.
  • the sheath 24 is made of an insulating resin such as polyvinyl chloride or polyethylene.
  • the two twisted electric wires 2A and 2B are grouped together by the intervening layer 22.
  • the sheath 24 covers the outer circumference of the intervening layer 22.
  • the end of the communication cable 2 is stripped off as shown in FIG.
  • the electric wires 2A and 2B are exposed from the sheath 24.
  • the tip end side of the communication cable 2 is the X1 direction side shown in FIG. 1, that is, the left side of the paper surface.
  • the conductor 20 is exposed from the insulating layer 21 as shown in FIG. A first terminal 6, which will be described later, is attached to each conductor 20.
  • the communication cable 2 is inserted into the storage section 95 through the opening 950 described later in the storage section 95.
  • the water stop valve 30 suppresses the entry of environmental water from between the communication cable 2 and the storage portion 95 to the tip end side of the communication cable 2.
  • Environmental water is water that exists in the environment in which the connector assembly 9 is used and contains moisture in the air.
  • the water stopcock 30 fills the space between the communication cable 2 and the storage portion 95.
  • the water stopcock 30 is a tubular member through which the communication cable 2 is inserted.
  • the inner peripheral surface of the water stopcock 30 is in close contact with the outer peripheral surface of the sheath 24.
  • the water stopcock 30 is inserted into the storage portion 95 through the opening 950 described later in the storage portion 95.
  • the location of the water stop valve 30 along the axial direction of the communication cable 2 is a portion exposed from the shield member 4 described later, and the vicinity of the opening 46 described later of the shield member 4 can be mentioned.
  • the end portion of the water stop valve 30 on the opening 46 side does not enter the inside of the shield member 4.
  • the opening 46 side of the water stopcock 30 may be referred to as the tip end side of the water stopcock 30.
  • the tip end side of the water stop valve 30 may or may not be in close contact with the opening 46 of the shield member 4.
  • the tip end side of the water stopcock 30 is the X1 direction side shown in FIG. 1, that is, the left side of the paper surface.
  • the water stopcock 30 is hooked on the convex portion 97 of the storage portion 95, which will be described later.
  • the water stopcock 30 is positioned at the above-mentioned arrangement location by being hooked by the convex portion 97. Therefore, the water stop valve 30 is difficult to move in the direction toward the base end side of the communication cable 2, that is, in the direction of withdrawal from the opening 950 of the storage portion 95, and is difficult to be removed from the opening 950 of the storage portion 95. Therefore, it is possible to prevent environmental water from entering the tip side of the communication cable 2 from between the communication cable 2 and the storage portion 95.
  • the base end side of the communication cable 2 is the X2 direction side shown in FIG. 1, that is, the right side of the paper surface.
  • the pull-out direction is the X2 direction shown in FIG. Further, since the water stopcock 30 is hooked on the convex portion 97, a holder for fixing the water stopcock 30 at a desired position is unnecessary. Therefore, the number of parts can be reduced, and the productivity of the connector assembly 9 is improved.
  • the water stopcock 30 preferably has a recess 30c that is hooked on the convex portion 97 of the storage portion 95. By having the recess 30c, the movement of the water stop valve 30 in the pull-out direction is more likely to be suppressed.
  • the recess 30c is provided so as to be recessed from the outer peripheral surface of the water stop valve 30 toward the inner peripheral surface side.
  • the number of recesses 30c may be singular or plural.
  • the recesses 30c may be provided in an annular shape over the entire circumference of the outer peripheral surface of the water stopcock 30 or locally in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the water stopcock 30. It may be provided in.
  • the plurality of recesses 30c are provided at least one of the circumferential direction and the axial direction of the water stop valve 30 at intervals from each other. The distance between the recesses 30c adjacent to each other in the circumferential direction may or may not be equal. The distance between the recesses 30c adjacent to each other in the axial direction may or may not be equal.
  • a plurality of annular recesses 30c are provided so as to be parallel in the axial direction.
  • the recess 30c on the tip end side of the water stopcock 30 is hooked on the convex portion 97.
  • the recess 30c is provided between the annular protrusions 30p.
  • the protrusion 30p is provided on the outer peripheral surface of the water stop valve 30.
  • the protrusion 30p is provided so as to be located outside the outer peripheral surface of the shield member 4, which will be described later. Therefore, the protrusion 30p has a maximum outer diameter larger than the maximum outer diameter of the shield member 4.
  • the maximum outer diameter of the protruding portion 30p means the maximum outer diameter in a state where it is not compressed by the inner peripheral surface 96 of the storage portion 95.
  • the protrusion 30p is brought into close contact with the inner peripheral surface 96 by being pressed against the inner peripheral surface 96 of the storage portion 95 when the water stop valve 30 is housed in the storage portion 95. As described above, the inner peripheral surface of the water stopcock 30 and the outer peripheral surface of the communication cable 2 are in close contact with each other.
  • FIG. 1 shows a state in which the protrusion 30p is not pressed by the inner peripheral surface 96.
  • the recess 30c preferably has a specific first surface.
  • the first surface of the concave portion 30c comes into contact with the first surface 971 of the convex portion 97, which will be described later.
  • the first surface of the recess 30c is provided on the side opposite to the pull-out direction, that is, on the tip end side of the water stopcock 30.
  • the side opposite to the pull-out direction is the X1 direction side shown in FIG. 1, that is, the left side of the paper surface.
  • the first surface of the recess 30c has at least one of an orthogonal surface and an inclined surface.
  • the orthogonal plane is a plane orthogonal to the pull-out direction.
  • the inclined surface is a surface that inclines toward the exit direction side toward the outer peripheral side of the water stop valve 30.
  • the inclined surface is a surface that extends so that the recess 30c becomes deeper toward the tip end side of the water stop valve 30. Since the concave portion 30c has the first surface, the concave portion 30c is easily caught by the convex portion 97.
  • the vertical cross-sectional shape of the concave portion 30c in this example is a shape that follows the vertical cross-sectional shape of the convex portion 97, which will be described later.
  • the vertical cross-sectional shape refers to a cross-sectional shape when the water stopcock 30 is cross-sectionally taken along the axial direction of the water stopcock 30 in a state before being pressed by the inner peripheral surface 96 of the storage portion 95.
  • the vertical cross-sectional shape of the recess 30c of this example is approximately a right-angled triangular shape.
  • the recess 30c of this example is composed of a first surface provided on the front end side of the water stopcock 30 and a second surface provided on the rear end side of the water stopcock 30.
  • the first surface is composed of orthogonal surfaces orthogonal to the axial direction of the water stopcock 30.
  • the second surface is connected to the inner peripheral side of the water stop valve 30 on the orthogonal surface.
  • the second surface is composed of an inclined surface that inclines toward the outer peripheral side of the water stopcock 30 toward the rear end side of the water stopcock 30.
  • a typical example of the constituent material of the water stopcock 30 is rubber.
  • the rubber include natural rubber and synthetic rubber.
  • silicone rubber is preferable. Silicone rubber is a relatively soft rubber. Therefore, the water stopcock 30 made of silicone rubber is easily elastically deformed.
  • the water stopcock 30 of this example is a molded body of silicone rubber.
  • the storage unit 95 stores the communication cable 2 and the water stop valve 30.
  • the communication cable 2 and the water stop valve 30 are inserted into the storage portion 95 through the opening 950 of the storage portion 95.
  • the opening 950 of the storage portion 95 is provided on the base end side of the communication cable 2.
  • the storage portion 95 is provided in the outer housing 90, which will be described later.
  • the storage portion 95 has a tubular inner peripheral surface 96 that covers the outer periphery of the water stopcock 30, and a convex portion 97 that protrudes from the inner peripheral surface 96 toward the water stopcock 30 side.
  • the convex portion 97 hooks the water stop valve 30 so as to oppose the pull-out direction. That is, the convex portion 97 restricts the movement of the water stop valve 30 in the pull-out direction, and prevents the water stop plug 30 from coming out of the opening 950 of the storage portion 95.
  • the convex portion 97 of this example hooks the concave portion 30c of the water stop valve 30.
  • the convex portion 97 is integrally formed with the storage portion 95.
  • the number of convex portions 97 may be singular or plural. When the number of the convex portions 97 is singular, the convex portions 97 may be provided in an annular shape over the entire circumference of the inner peripheral surface 96 in the circumferential direction, or may be provided locally in the circumferential direction of the inner peripheral surface 96. You may. When the number of convex portions 97 is plurality, the concave portion 30c is likely to be caught by the convex portion 97. The plurality of convex portions 97 are provided so as to be spaced apart from each other in the circumferential direction of the inner peripheral surface 96. The distance between the convex portions 97 adjacent to each other in the circumferential direction may or may not be equal.
  • the convex portion 97 can be manufactured by molding the outer housing 90 using a core having a concave portion corresponding to the convex portion 97. This core can be separated in the axial direction of the storage portion 95.
  • the number of convex portions 97 in this example is four.
  • the four convex portions 97 are provided at predetermined intervals in the circumferential direction of the inner peripheral surface 96 so that the first surface 971 described later is located on the same plane. That is, when the four convex portions 97 are formed into a set of convex portion groups, the set of convex portion groups are provided at one position in the axial direction of the inner peripheral surface 96.
  • the intervals between the convex portions 97 adjacent to each other in the circumferential direction are unequal intervals.
  • the convex portion 97 preferably has a specific first surface 971.
  • the first surface 971 of the convex portion 97 abuts on the first surface of the recess 30c described above.
  • the first surface 971 of the convex portion 97 is provided on the side opposite to the pull-out direction, that is, on the tip end side of the water stop valve 30.
  • the first surface 971 of the convex portion 97 has at least one of an orthogonal surface and an inclined surface.
  • the orthogonal plane is a plane orthogonal to the pull-out direction.
  • the inclined surface is a surface that inclines toward the tip end side of the water stop valve 30 toward the water stop valve 30 side.
  • the inclined surface is a surface that is inclined so as to project toward the inner peripheral side of the storage portion 95 toward the tip end side of the water stop valve 30. Since the convex portion 97 has the first surface 971, the convex portion 97 can easily hook the concave portion 30c.
  • the vertical cross-sectional shape of the convex portion 97 can be appropriately selected.
  • the vertical cross-sectional shape means a cross-sectional shape when a cross section of the inner peripheral surface 96 of the storage portion 95 is taken along the axial direction.
  • the vertical cross-sectional shape of the convex portion 97 of this example is approximately a right-angled triangular shape.
  • the convex portion 97 of this example is composed of a first surface 971 provided on the front end side of the water stop valve 30 and a second surface provided on the rear end side of the water stop valve 30.
  • the first surface 971 is composed of orthogonal surfaces orthogonal to the axial direction of the water stopcock 30.
  • the second surface is connected to the water stop valve 30 side on the orthogonal surface.
  • the second surface is composed of an inclined surface that is inclined so as to be separated from the water stop valve 30 toward the rear end side of the water stop valve 30. Since the convex portion 97 has the second surface, it is easy to insert the water stop valve 30 from the opening 950 of the storage portion 95 into a predetermined arrangement location. Since the convex portion 97 has the first surface 971, the convex portion 97 can easily hook the concave portion 30c.
  • the connector assembly 9 of this example since the water stop valve 30 has the concave portion 30c and the storage portion 95 has the convex portion 97, the convex portion 97 can easily hook the concave portion 30c.
  • the water stopcock 30 in which the concave portion 30c is easily caught in the convex portion 97 is difficult to move in the pull-out direction. Therefore, the connector assembly 9 does not require a separate member such as a holder for fixing the water stopcock 30. Therefore, the connector assembly 9 can reduce the number of parts.
  • the connector assembly 9 is highly productive.
  • the connector assembly 9 of this example can reduce the number of parts even if the communication cable 2 is an unshielded twisted pair cable.
  • the unshielded twisted pair cable does not have a shielding layer between the insulating layer 21 and the sheath 24. Therefore, for example, the tip side of the communication cable cannot be stepped off to expose the shielding layer from the sheath, and a stepped portion composed of the shielding layer and the sheath cannot be formed. That is, it is not possible to hook the water stopcock on the stepped portion to suppress the movement of the water stopcock in the pull-out direction. Therefore, when the communication cable 2 is an unshielded twisted pair cable, a separate member such as the holder is usually required.
  • the connector assembly 9 of this example as described above, the concave portion 30c and the convex portion 97 can easily suppress the movement of the water stop valve 30 in the pull-out direction. Therefore, the connector assembly 9 of this example can eliminate the need for a separate member such as the holder. Therefore, the connector assembly 9 of this example is excellent in productivity even if the communication cable 2 is an unshielded twisted pair cable.
  • FIG. 1 the sheath 24 of the communication cable 2 shows the appearance, not the cross section. 5, FIG. 13, and FIG. 14 show a state in which the wire barrel 62 is opened at the first terminal 6 described later.
  • the wire barrel 62 is in a folded state, that is, in a closed state.
  • the vertical direction of FIGS. 1 to 5 does not always coincide with the vertical direction of the automobile.
  • the cross section is a cross section cut by a plane orthogonal to the axial direction or the longitudinal direction of each member such as the communication cable 1 with a connector and the shield member 4.
  • the communication cable 1 with a connector includes the above-mentioned communication cable 2 and a connector module 3.
  • the connector module 3 is provided at the end of the communication cable 2.
  • the communication cable 1 with a connector of this example is a pigtail cable in which a connector module 3 is provided at one end of the communication cable 2.
  • the communication cable 1 with a connector may be a jumper cable having connector modules 3 at both ends of the communication cable 2.
  • the connector module 3 includes a shield member 4, a connector member 5, and a first terminal 6.
  • the shield member 4, the connector member 5, and the first terminal 6 will be described in this order.
  • the shield member 4 is a member that shields electromagnetic waves radiated from the first terminal 6 and the conductor 20 shown in FIG. 5 and electromagnetic waves from the outside of the shield member 4.
  • the shield member 4 has a tubular shape that covers the outer periphery of the connector member 5.
  • the shield member 4 has a length capable of accommodating the entire connector member 5 inside the shield member 4.
  • the shield member 4 of this example includes two tubular bodies 4A and a connecting portion 4B.
  • the two tubular bodies 4A are arranged side by side so that their axes are parallel to each other.
  • the connecting portion 4B is provided between the two tubular bodies 4A.
  • the connecting portion 4B connects both tubular bodies 4A along the axial direction of each other. That is, the shield member 4 is an integral body in which the two tubular bodies 4A and the connecting portion 4B are integrally formed.
  • Each of the two tubular bodies 4A has a length that can accommodate the entire connector member 5 inside each of the two tubular bodies 4A.
  • Both of the two tubular bodies 4A have a continuous peripheral wall.
  • the peripheral wall does not have a hole penetrating inside or outside.
  • the connecting portion 4B is, so to speak, a wall portion that partitions adjacent tubular bodies 4A.
  • FIG. 3 shows a state in which the connector member 5 is housed in one of the tubular bodies 4A. Actually, in the state where the communication cable 1 with the connector is assembled, one connector member 5 is housed in each of the two tubular bodies 4A.
  • the shield member 4 of this example has a function of combining the two communication cables 2 into one and a function of collectively shielding the electromagnetic waves at the ends of the two communication cables 2.
  • the shield member 4 may be composed of one tubular body 4A.
  • the shield member 4 may have a configuration in which three or more tubular bodies 4A are connected by connecting portions 4B, respectively.
  • a shield-side engaging portion 42 that engages with the outer circumference of the connector member 5 is provided inside each tubular body 4A on the side where the mating terminal is inserted.
  • the shield-side engaging portion 42 has a certain length along the axial direction of the tubular body 4A.
  • the shield-side engaging portion 42 of this example is an engaging convex portion that protrudes from the inner peripheral surface of the shield member 4.
  • the shield-side engaging portion 42 engages with the connector-side engaging portion 52 of the connector member 5, which will be described later with reference to FIG. More specifically, the shield-side engaging portion 42 is fitted in the space between the elastic protrusion 520 and the stepped portion 521 of the connector-side engaging portion 52. The engagement between the shield-side engaging portion 42 and the connector-side engaging portion 52 will be described later.
  • the shield-side engaging portion 42 may be an engaging recess.
  • an opening 46 is provided on the side of each tubular body 4A of the shield member 4 opposite to the opening 40.
  • the side opposite to the opening 40 is the X2 direction side shown in FIG. 1, that is, the right side of the paper surface.
  • the end of the communication cable 2 is inserted into the opening 46.
  • the shield member 4 may be a cast body.
  • the cast body is produced by filling a mold with a molten metal, that is, a molten metal, and then cooling the mold.
  • the shield member 4 of this example is a die-cast material which is an example of a cast body. The die-cast material is manufactured by press-fitting the molten metal into the mold.
  • the shield member 4 of this example does not have a through hole on its peripheral surface that serves as a path for electromagnetic waves. This is because the shield member 4 made of a cast body can be manufactured so that a through hole is not provided. That is, since the connector module 3 includes the shield member 4 of this example which does not have a through hole on the peripheral surface, it is excellent in electromagnetic wave shielding performance.
  • the communication cable 1 with a connector of this example, which is excellent in shielding performance, is suitable for high-speed communication of 100 Mbps or more.
  • the shield member 4 made of a cast body can be easily assembled to the connector member 5. This is because the shield member 4 made of a cast body does not need to have a divided structure. Therefore, the connector module 3 provided with the shield member 4 of this example and the communication cable 1 with a connector are excellent in productivity.
  • the shield member 4 made of a cast body can be attached to the connector member 5 with high accuracy.
  • the reason is that when the shield member 4 made of a cast body is attached to the connector member 5, there is a manufacturing tolerance at the time of casting the shield member 4, and no assembly tolerance is generated.
  • a shield member made by combining two press-molded bodies is attached to the connector member 5, both the processing tolerance of the member during press molding and the assembly tolerance when combining the two members are taken into consideration. There is a need to. Therefore, it is difficult to accurately attach the shield member formed by combining the two press-molded parts to the connector member 5.
  • the thickness of the shield member 4 made of a cast body tends to be thicker than that of the shield member made of a pressed body. This is because it is necessary to consider the filling property of the molten metal into the mold at the time of manufacturing the shield member 4. If the shield member 4 is thick, the size and mass of the shield member 4 may increase. Therefore, the minimum thickness of the shield member 4 is preferably 0.25 mm or more and 1.0 mm or less.
  • the minimum thickness of the shield member 4 is 0.25 mm or more, the filling property of the molten metal at the time of manufacturing the shield member 4 is unlikely to deteriorate. Moreover, the strength of the shield member 4 is sufficiently ensured. On the other hand, when the minimum value of the thickness of the shield member 4 is 1.0 mm or less, the increase in size and weight of the shield member 4 is suppressed. Therefore, it is easy to reduce the size and weight of the shield member 4.
  • the minimum thickness of the shield member 4 is preferably 0.3 mm or more and 0.9 mm or less.
  • the shield member 4 is locally provided with a thick thick portion 43.
  • a thick portion 43 is formed on each of the surfaces of the shield members 4 shown in FIGS. 6 and 7 facing each other. Since the shield member 4 includes the thick portion 43, the filling property of the molten metal at the time of casting the shield member 4 is improved. Further, the strength of the shield member 4 is improved by the thick portion 43.
  • the constituent material of the shield member 4 examples include a metal having a high electrical conductivity.
  • the constituent material is preferably an alloy, more preferably a zinc alloy.
  • a zinc alloy is an alloy in which zinc (Zn) is the most abundant element among the elements constituting the alloy.
  • Zn zinc
  • the zinc alloy is suitable as a constituent material of the shield member 4 because of its excellent electrical conductivity and strength and its low cost.
  • the shield member 4 when the shield member 4 is a cast body, the molten zinc alloy has a low viscosity, so that it easily spreads in a narrow gap of the mold. Therefore, by using a zinc alloy, the thin-walled shield member 4 can be easily manufactured with high dimensional accuracy.
  • the connector member 5 houses the first terminal 6 described later.
  • the connector member 5 of this example includes a housing 50 and a cover 51.
  • the constituent materials of the housing 50 and the cover 51 are both electrically insulating materials, typically resin.
  • the resin include polybutylene terephthalate, polyamide, polyethylene and the like.
  • the housing 50 includes a connector cylinder portion 50A and a pedestal portion 50B.
  • the tubular portion 6A shown in FIGS. 13 and 14 is mainly inserted into the connector tubular portion 50A.
  • the tubular portion 6A is the tip end portion of the first terminal 6.
  • the pedestal portion 50B supports the connection portion between the first terminal 6 shown in FIG. 5 and the conductor 20 of the communication cable 2.
  • the upper side of the paper surface of FIG. 8 in the pedestal portion 50B is open.
  • the connector cylinder portion 50A is provided with two insertion holes 5h.
  • the first terminal 6 shown in FIG. 5 is inserted into each insertion hole 5h.
  • the connector cylinder portion 50A is provided with an engaging recess 56 that communicates with the insertion hole 5h from the outer peripheral surface thereof.
  • the engaging claw 63 of the first terminal 6, which will be described later with reference to FIG. 13, is engaged with the engaging recess 56.
  • the engaging recess 56 is an engaging hole that penetrates inside and outside in this example.
  • the engaging recess 56 may be a recess formed on the inner peripheral surface of the insertion hole 5h.
  • the pedestal portion 50B includes a housing-side engaging portion 50E and a through hole 57.
  • the housing-side engaging portion 50E is used to connect the housing 50 and the cover 51 shown in FIG.
  • the housing-side engaging portion 50E of this example is composed of engaging holes penetrating the pedestal portion 50B.
  • the through hole 57 is provided at a position corresponding to the connection point between the first terminal 6 and the conductor 20 shown in FIG.
  • the through hole 57 is provided to facilitate the work of connecting the first terminal 6 and the conductor 20.
  • the through hole 57 is also used for connecting the housing 50 and the cover 51 as well as the housing side engaging portion 50E.
  • the housing side engaging portion 50E may be an engaging claw.
  • the cover 51 is a member that covers the opening of the pedestal portion 50B in the housing 50 shown in FIG.
  • the cover 51 includes a plurality of cover-side engaging portions 51E.
  • the cover-side engaging portion 51E of this example is an engaging claw.
  • the cover-side engaging portion 51E formed of the engaging claws fits into the housing-side engaging portion 50E and the through hole 57 formed of the engaging holes shown in FIG. 8, respectively.
  • the cover 51 is firmly fixed to the housing 50 by the engagement between the engaging claw and the engaging hole.
  • the housing side engaging portion 50E may be formed by the engaging claws
  • the cover side engaging portion 51E may be formed by the engaging holes.
  • the cover 51 includes a partition portion 58 that protrudes from the inner peripheral surface thereof.
  • the communication cable 2 is an unshielded twisted pair cable, and as shown in FIG. 5, it includes two electric wires 2A and 2B. Therefore, as shown in FIG. 5, two connection points of the first terminal 6 and the conductor 20 of the communication cable 2 are provided side by side.
  • the partition portion 58 is interposed between the above-mentioned connection points arranged side by side. The interposition of the partition 58 ensures insulation between the above-mentioned connection points arranged side by side.
  • FIGS. 8 and 11 the connector member 5 of this example includes clamp portions 53 and 54 inside.
  • the clamp portion 53 projects from the inner peripheral surface of the housing 50 toward the communication cable 2 side of the connector member 5.
  • the clamp portion 54 projects from the inner peripheral surface of the cover 51 to the communication cable 2 side of the connector member 5.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the communication cable 1 with a connector cut in a direction orthogonal to the longitudinal direction thereof at the positions where the clamp portions 53 and 54 are provided.
  • FIG. 12 shows a form in which the communication cable 2 includes an intervening layer 22 between the insulating layer 21 and the sheath 24 for convenience of explanation, but as described above, the intervening layer 22 may not be provided. good.
  • the clamp portion 53 is provided on the inner peripheral surface of the pedestal portion 50B of the housing 50. Specifically, the clamp portion 53 is provided at the bottom of the pedestal portion 50B facing the sheath 24 of the communication cable 2 shown in FIG.
  • the clamp portion 53 of this example is a wide claw-shaped member that is long in the width direction of the pedestal portion 50B.
  • the shape of the clamp portion 53 viewed from the side is a substantially right triangle.
  • the clamp portion 53 is configured so that the amount of protrusion increases from the peripheral edge side of the housing 50 toward the connector cylinder portion 50A.
  • the clamp portion 54 is a portion of the inner peripheral surface of the cover 51 excluding the cover-side engaging portion 51E, and is provided at a position facing the clamp portion 53 shown in FIG.
  • the clamp portion 54 of this example is a claw-shaped member having substantially the same width as the clamp portion 53.
  • the shape of the clamp portion 54 viewed from the side is approximately an isosceles triangle.
  • the inclination angle of the surface of the clamp portion 54 on the partition portion 58 side is larger than the inclination angle of the surface of the clamp portion 54 on the communication cable 2 side.
  • the clamp portions 53 and 54 bite into the intervening layer 22 from the outer periphery of the sheath 24 of the communication cable 2.
  • the intervening layer 22 is provided with a notch 25.
  • the clamp portions 53 and 54 are fitted into the notch portions 25.
  • the clamp portions 53 and 54 may press the outer periphery of the intervening layer 22 and bite into the intervening layer 22 when the housing 50 and the cover 51 are engaged with each other.
  • the connector member 5 is firmly fixed to the end of the communication cable 2 by the clamp portions 53 and 54 biting into the intervening layer 22 regardless of the presence or absence of the notch portion 25.
  • the shielding performance of the communication cable 1 with the connector does not deteriorate.
  • the reason for this is that in the communication cable 1 with a connector of this example, the outer periphery of the connector member 5 is surrounded by the shield member 4 having excellent shielding performance.
  • the connector member 5 of this example can be made relatively short.
  • the length of the connector member 5 can be, for example, 22 mm or less. If the length of the connector member 5 is short, the length of the shield member 4 that covers the connector member 5 can also be shortened. If the length of the metal shield member 4 is short, the shield member 4 becomes lightweight. Therefore, the connector module 3 is reduced in weight.
  • the length of the connector member 5 is preferably 20 mm or less. The lower limit of the length of the connector member 5 is, for example, about 10 mm.
  • the connector member 5 includes a connector-side engaging portion 52 that engages with the shield-side engaging portion 42 of the shield member 4.
  • the connector-side engaging portion 52 of this example is provided on the outer peripheral surface of the housing 50.
  • the connector-side engaging portion 52 is composed of an elastic protrusion 520 provided on the connector cylinder portion 50A and a stepped portion 521 provided on the pedestal portion 50B.
  • the elastic protrusion 520 is cantileveredly supported by the rear end portion of the arch-shaped portion 59 provided on the outer peripheral surface of the connector cylinder portion 50A, that is, the end portion on the pedestal portion 50B side.
  • the surface of the elastic projection 520 on the tip end side, that is, the surface on the side opposite to the pedestal portion 50B is an inclined surface.
  • the surface of the elastic protrusion 520 on the pedestal portion 50B side is a vertical surface.
  • the step portion 521 is a locally thick portion in the pedestal portion 50B.
  • the surface of the step portion 521 on the tip end side of the connector member 5 is a vertical surface.
  • the connector member 5 is inserted into the shield member 4 from the opening 46 side shown in FIG.
  • the elastic protrusion 520 shown in FIG. 9 comes into contact with the shield-side engaging portion 42 shown in FIG. 1 and is pressed toward the side away from the shield member 4 to be elastically deformed. do.
  • the stepped portion 521 of the connector member 5 is brought into contact with the shield-side engaging portion 42. This padding completes the insertion of the connector member 5 into the shield member 4.
  • the elastic projection 520 gets over the shield-side engaging portion 42, it returns to its original shape due to its own elasticity.
  • the shield-side engaging portion 42 is sandwiched between the elastic protrusion 520 and the stepped portion 521. Since the shield-side engaging portion 42 is held against the elastic protrusion 520 and the step portion 521, the connector member 5 is firmly fixed inside the shield member 4.
  • the first terminal 6 may be a male terminal or a female terminal.
  • the first terminal 6 of this example is a female terminal.
  • the first terminal 6 includes a tubular portion 6A and a connecting portion 6B.
  • the tubular portion 6A includes a terminal hole 6h into which a male terminal, which is a mating terminal (not shown), is inserted. Both terminals are electrically connected by mechanical contact between the first terminal 6 which is a female terminal and the mating terminal which is a male terminal.
  • the first terminal 6, which is a female terminal is obtained by press-molding a plate material.
  • the tubular portion 6A further includes a leaf spring portion 60 and a pressing portion 61.
  • the leaf spring portion 60 presses the outer peripheral surface of the mating terminal inserted into the terminal hole 6h.
  • the outer peripheral surface of the tubular portion 6A includes the outer surface of the leaf spring portion 60.
  • the leaf spring portion 60 is composed of a part of the tubular portion 6A.
  • the tubular portion 6A has a square tubular shape and includes four side surface portions. One of the side surface portions constituting the tubular portion 6A constitutes the leaf spring portion 60. Therefore, the outer surface of the leaf spring portion 60 is exposed as the outer peripheral surface of the tubular portion 6A.
  • the end portion of the leaf spring portion 60 on the terminal hole 6h side and the end portion of the leaf spring portion 60 on the connection portion 6B side are connected to other side surface portions constituting the tubular portion 6A.
  • the two corners of the tubular portion 6A that sandwiches the leaf spring portion 60 are punched out. Therefore, the tubular portion 6A is provided with through holes at each of the two corner portions.
  • the leaf spring portion 60 is curved so that the central portion in the axial direction of the tubular portion 6A, that is, the direction in which the mating terminal is inserted / removed, bulges inward of the tubular portion 6A.
  • the pressing portion 61 is provided on a side surface portion facing the leaf spring portion 60.
  • the pressing portion 61 is recessed toward the inside of the tubular portion 6A.
  • the pressing portion 61 presses the mating terminal housed in the tubular portion 6A toward the leaf spring portion 60. As a result, the mating terminal and the leaf spring portion 60 are surely in contact with each other.
  • the tubular portion 6A can be easily obtained by press molding.
  • the through hole is provided by punching out a part of the plate material which is the raw material of the first terminal 6 and which is the corner portion of the tubular portion 6A.
  • the tubular portion 6A having the leaf spring portion 60 is formed by bending the plate material having the through hole into a predetermined shape and bending the portion to be the leaf spring portion 60.
  • a tubular portion is formed so as to surround the leaf spring portion. Therefore, the outer surface of the leaf spring portion is covered with the side surface portion constituting the tubular portion.
  • the leaf spring portion 60 itself constitutes a part of the tubular portion 6A.
  • the first terminal 6 of this example is superior in manufacturability to the conventional female terminal.
  • the pressing portion 61 can also be formed at the same time as the leaf spring portion 60 when the tubular portion 6A is press-molded.
  • connection portion 6B is a portion connected to the conductor 20 of the communication cable 2 shown in FIG.
  • the connection portion 6B includes a wire barrel 62.
  • the wire barrel 62 grips the conductor 20. Since the wire barrel 62 grips the conductor 20, the first terminal 6 and the conductor 20 are electrically connected to each other.
  • the first terminal 6 of this example includes only a wire barrel 62 as a barrel for gripping the outer circumference of the communication cable 2.
  • the conventional female terminal is provided with an insulation barrel that grips the sheath 24 of the communication cable 2, but the first terminal 6 of this example is not provided with an insulation barrel.
  • the first terminal 6 includes an engaging claw 63.
  • the engaging claw 63 is engaged with the engaging recess 56 of the connector member 5 shown in FIG.
  • the engaging claw 63 is configured by making a notch in a part of the plate material constituting the first terminal 6 and bending the notched portion. Therefore, the engaging claw 63 has elasticity like a leaf spring.
  • the tip of the engaging claw 63 faces the wire barrel 62 side.
  • the first terminal 6 is inserted into the insertion hole 5h from the pedestal portion 50B side of the connector member 5 shown in FIG. When the first terminal 6 is inserted into the insertion hole 5h, the engaging claw 63 is elastically deformed toward the inner side of the tubular portion 6A by being pressed against the inner peripheral surface of the insertion hole 5h.
  • the engaging claw 63 returns to its original shape by its own elasticity at a position corresponding to the engaging recess 56.
  • the engaging claw 63 that has returned to its original shape is caught in the engaging recess 56. By this catching, the first terminal 6 is firmly fixed to the connector member 5.
  • the thickness of each part of the first terminal 6 is preferably 0.15 mm or less. If the thickness is 0.15 mm or less, the first terminal 6 tends to be small and lightweight. As described above, the thickness of the shield member 4 made of a cast body tends to be thicker than that of the shield member made of a pressed body. In order to avoid increasing the size of the shield member 4, it is preferable that the connector member 5 and the first terminal 6 arranged inside the shield member 4 are small.
  • each part of the first terminal 6 is preferably 0.05 mm or more. When the thickness is 0.05 mm or more, the strength of the first terminal 6 is ensured.
  • the thickness is preferably 0.075 mm or more and 0.13 mm or less, and more preferably 0.080 mm or more and 0.10 mm or less. The thickness here does not include the thickness of the edge formed by bending the plate material constituting the first terminal 6.
  • the constituent material of the first terminal 6 examples include a material having excellent conductivity, typically a metal.
  • the constituent material in this example is preferably a material having excellent strength. The reason for this is that, unlike the conventional female terminal, the first terminal 6 of this example does not have a protective portion that covers the outer circumference of the leaf spring portion 60.
  • Stainless steel is an example of a material having excellent conductivity and strength. Examples of the stainless steel suitable for the first terminal 6 of this example include the following European standard steel types.
  • European standard steel grades include 1.4372, 1.4373, 1.4310, 1.4318, 1.4305, 1.4307, 1.4306, 1.43311, 1.4303, 1. 4401, 1.4436, 1.4404, 1.4432, 1.4435, 1.4406, 1.4429, 1.4571, 1.4438, 1.4434, 1.4439, 1.4539, 1.4541, 1.4550, 1.4587, 1.4381, 1.4462, 1.4507, 1.4002 and the like can be mentioned.
  • 1.4310 and 1.4318 are preferable from the viewpoint of conductivity and strength.
  • the surface of the first terminal 6 is provided with a plating layer made of a material having excellent conductivity.
  • the constituent material of the plating include tin (Sn), tin alloy, silver (Ag), and silver alloy.
  • the first terminal 6 of this example has a simpler configuration than the conventional female terminal because it does not have a configuration for covering the outside of the leaf spring portion 60 and the pressing portion 61. Therefore, when the tubular portion 6A is manufactured by press molding, the leaf spring portion 60 and the pressing portion 61 can be molded at the same time. Such a first terminal 6 of this example can be easily manufactured as compared with a conventional female terminal.
  • the connector assembly 9 of this example includes an outer housing 90, as shown in FIG.
  • the outer housing 90 has a storage portion 95 shown in FIG. 1 described above.
  • the outer housing 90 houses the communication cable 1 with a connector shown in FIGS. 1 and 3 and the signal cable unit 8 shown in FIG.
  • FIG. 15 is a schematic front view of the outer housing 90 as viewed from the exposed side of the first terminal 6 described above and the second terminal 80 of the signal cable unit 8 described later.
  • the signal cable unit 8 includes a signal cable (not shown) for transmitting an electrical signal, a plurality of second terminals 80, and an inner housing 81 for accommodating the plurality of second terminals 80.
  • the second terminal 80 is also a female terminal.
  • the first terminal 6 is a male terminal
  • the second terminal 80 is also a male terminal.
  • the outer housing 90 of this example collectively houses the communication cable 1 with a connector and each end of the signal cable unit 8.
  • the outer housing 90 collectively houses the connector module 3 of the communication cable 1 with a connector and the inner housing 81 of the signal cable unit 8.
  • the outer housing 90 of this example further includes a tubular portion 91 and a partition portion 92.
  • the tubular portion 91 constitutes the appearance of the outer housing 90.
  • the partition portion 92 divides the inside of the cylinder portion 91 into a plurality of regions.
  • the outer housing 90 of this example has a space for accommodating the communication cable 1 with a connector and a space for accommodating the signal cable unit 8 because the inside of the tubular portion 91 is divided by the partition portion 92.
  • the connector assembly 9 including the communication cable 1 with a connector facilitates the construction of a communication environment in an automobile.
  • a male connector assembly (not shown) provided on the circuit board of the in-vehicle device, the transmission route of the signal cable and the transmission route of the communication cable 2 are constructed at the same time.
  • the protrusion 30p of the water stopcock 30 shown in FIGS. 1, 3 and 5 comes into close contact with the inner peripheral surface 96 of the storage part 95 and stops.
  • the concave portion 30c of the faucet 30 is caught by the convex portion 97 of the storage portion 95.
  • the water stopcock 30 is positioned by this catch. Further, the close contact between the protrusion 30p and the inner peripheral surface 96 of the storage portion 95 prevents environmental water from entering the connector module 3 side from between the communication cable 1 with the connector and the outer housing 90.
  • the total number of the first terminal 6 and the second terminal 80 is preferably 20 or more and 200 or less. If the number of poles is 20 or more, many transmission routes are constructed by connecting the connector assembly 9 at one time. When the number of poles is 200 or less, the connection resistance when connecting the female connector assembly 9 of this example and the male connector assembly does not become too high. Therefore, both connector assemblies are easily connected.
  • the pitch of the second terminal 80 is preferably 0.1 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the connector assembly 9 tends to be miniaturized. If the connector assembly 9 is small, it is possible to manufacture the connector assembly 9 having a size corresponding to the male connector assembly provided on the circuit board.
  • FIG. 16 is a perspective view of the housing 50 of the connector member 5 as viewed from the inner peripheral side.
  • FIG. 17 is a perspective view of the cover 51 of the connector member 5 as viewed from the inner peripheral side.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the communication cable 1 with a connector cut in a direction orthogonal to the longitudinal direction thereof at the positions where the clamp portions 53 and 54 are provided.
  • FIG. 18 shows a form in which the communication cable 2 is provided with an intervening layer 22 between the insulating layer 21 and the sheath 24 for convenience of explanation as in FIG. 12, but intervening as described in the first embodiment.
  • the layer 22 may not be provided.
  • the housing 50 of this example does not have a clamp portion on the inner peripheral surface of the pedestal portion 50B.
  • the cover 51 of this example is provided with two clamp portions 53 and 54 on its inner peripheral surface.
  • the clamp portions 53 and 54 are provided apart from each other in the width direction of the cover 51.
  • the clamp portion 53 is provided on the inner peripheral surface of one of the cover-side engaging portions 51E.
  • a clamp portion 54 is provided on the inner peripheral surface of the other cover-side engaging portion 51E. Both the clamp portions 53 and 54 are integrally connected to the cover 51. Therefore, the clamp portions 53 and 54 also function as reinforcing members for the cover-side engaging portion 51E.
  • the clamp portions 53 and 54 are curved plate-shaped members. Each curved plate is provided so as to be convex toward the side opposite to the partition portion 58.
  • the tips of the clamp portions 53 and 54 are arranged on the partition portion 58 side of the roots of the clamp portions 53 and 54, and on the diagonally lower side of the paper surface in FIG. Further, the tips of the clamp portions 53 and 54 are arranged toward the first terminal 6 side shown in FIG.
  • the clamp portions 53 and 54 provided on the cover 51 sandwich the communication cable 2 from the outer periphery. At that time, the clamp portions 53 and 54 bite into the notch portion 25 provided in the intervening layer 22. Even with this configuration, the connector member 5 is firmly fixed to the end of the communication cable 2. In this example, the thickness of the clamp portions 53 and 54 decreases from the root to the tip of the clamp portions 53 and 54. Therefore, the clamp portions 53 and 54 easily bite into the notch portion 25.

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

通信ケーブルと、筒状の止水栓と、収納部と、を備え、前記止水栓は、前記通信ケーブルの外周面に装着されており、前記収納部は、前記止水栓の外周を覆っている筒状の内周面と、前記内周面から前記止水栓側に向かって突出している凸部とを有し、前記凸部は、前記止水栓の前記収納部からの抜け方向に対して抗するように前記止水栓を引っ掛ける、コネクタアセンブリ。

Description

コネクタアセンブリ
 本開示は、コネクタアセンブリに関する。
 本出願は、2020年2月21日付の日本国出願の特願2020-028763に基づく優先権を主張し、前記日本国出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 近年、例えば100Mbps以上の高速通信が求められている。このような高速通信に用いられるコネクタ付通信ケーブルが、例えば特許文献1などに開示されている。
 特許文献1に開示されるコネクタ付通信ケーブルは、導体を有する通信ケーブルと、通信ケーブルの端部に取り付けられるシールド端子とを備える。上記シールド端子は、端子ユニットと、電磁波を遮断するシールド部材である外導体とを備えるコネクタモジュールである。上記端子ユニットは、端子として機能する内導体と、コネクタ部材として機能する誘電体とを備える。
 特許文献1の図1の構成では、シールド端子が第1ハウジングに収納されている。第1ハウジングにおける通信ケーブル側の端部には、止水のためのゴム栓が嵌め込まれている。ゴム栓は、通信ケーブルにおけるシースの外周に嵌め込まれている。
特開2018-152174号公報
 本開示に係るコネクタアセンブリは、
 通信ケーブルと、
 筒状の止水栓と、
 収納部と、を備え、
 前記止水栓は、前記通信ケーブルの外周面に装着されており、
 前記収納部は、
  前記止水栓の外周を覆っている筒状の内周面と、
  前記内周面から前記止水栓側に向かって突出している凸部とを有し、
 前記凸部は、前記止水栓の前記収納部からの抜け方向に対して抗するように前記止水栓を引っ掛ける。
図1は、実施形態1に係るコネクタアセンブリの概略を示す断面図である。 図2は、図1のコネクタアセンブリのII-II断面図である。 図3は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルの斜視図である。 図4は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルの一部を分解して示す分解斜視図である。 図5は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルのコネクタ部材の一部を分解して示す分解斜視図である。 図6は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるシールド部材の斜視図である。 図7は、図6に示すシールド部材を図6とは異なる方向から見た斜視図である。 図8は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ部材のハウジングの斜視図である。 図9は、図8に示すハウジングを図8とは異なる方向から見た斜視図である。 図10は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ部材のカバーの斜視図である。 図11は、図10に示すカバーを図10とは異なる方向から見た斜視図である。 図12は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルの横断面図である。 図13は、実施形態1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルの第一端子の斜視図である。 図14は、図13に示す第一端子を回転させて板バネ側から見た斜視図である。 図15は、実施形態のコネクタアセンブリの概略構成図である。 図16は、変形例1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ部材のハウジングの斜視図である。 図17は、変形例1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ部材のカバーの斜視図である。 図18は、変形例1に係るコネクタアセンブリに備わるコネクタ付通信ケーブルの横断面図である。
 [本開示が解決しようとする課題]
 上述した止水栓は、通常、別途用意したホルダによって第1ハウジングに固定される。そのため、部品点数の増加に伴い生産性が低下する。
 本開示は、生産性に優れるコネクタアセンブリを提供することを目的の一つとする。
 [本開示の効果]
 本開示に係るコネクタアセンブリは、生産性に優れる。
 《本開示の実施形態の説明》
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 (1)本開示の一形態に係るコネクタアセンブリは、
 通信ケーブルと、
 筒状の止水栓と、
 収納部と、を備え、
 前記止水栓は、前記通信ケーブルの外周面に装着されており、
 前記収納部は、
  前記止水栓の外周を覆っている筒状の内周面と、
  前記内周面から前記止水栓側に向かって突出している凸部とを有し、
 前記凸部は、前記止水栓の前記収納部からの抜け方向に対して抗するように前記止水栓を引っ掛ける。
 上記コネクタアセンブリは、止水栓の抜け方向への移動を抑制し易い。その理由は、収納部が上記凸部を有しているからである。そのため、上記コネクタアセンブリは、止水栓を固定するためのホルダなどの別部材が不要である。よって、上記コネクタアセンブリは、部品点数を低減でき、生産性に優れる。
 (2)上記コネクタアセンブリの一形態として、
 前記凸部は、前記抜け方向とは反対側に設けられる第一面を有し、
 前記第一面は、前記抜け方向に対して直交する直交面、及び前記止水栓側に向かうに従って前記反対側に傾斜する傾斜面の少なくとも一方を有することが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、止水栓の抜け方向への移動をより抑制し易い。その理由は、凸部が上記第一面を有していることで、凸部が止水栓をより引っ掛け易いからである。
 (3)上記(2)のコネクタアセンブリの一形態として、
 前記止水栓は、前記凸部に引っ掛かる凹部を有し、
 前記凹部は、前記凸部の前記第一面に当接する面を有することが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、止水栓の抜け方向への移動をより一層抑制し易い。その理由は、凹部が凸部の第一面に当接する面を有していることで、凹部が凸部に引っ掛かり易いからである。
 (4)上記コネクタアセンブリの一形態として、
 前記収納部は、複数の前記凸部を有することが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、止水栓の抜け方向への移動をより一層抑制し易い。その理由は、収納部が複数の凸部を有していることで、複数箇所で止水栓を引っ掛けることができるからである。
 (5)上記コネクタアセンブリの一形態として、
 前記通信ケーブルは、内側から順に、導体、絶縁層、及びシースを有し、
 前記コネクタアセンブリは、
  前記シースから露出する前記導体に電気的に接続される第一端子と、
  前記第一端子を収納するコネクタ部材と、
  前記コネクタ部材の外周と前記シースの外周とを覆う筒状のシールド部材と、を有し、
 前記止水栓は、前記通信ケーブルにおける前記シールド部材から露出する前記シースの外周面に装着されていることが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、上記通信ケーブルと上記第一端子と上記コネクタ部材と上記シールド部材とを有している構成に好適である。
 (6)上記(5)のコネクタアセンブリの一形態として、
 前記通信ケーブルは、アンシールドツイストペアケーブルであることが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、通信ケーブルがアンシールドツイストペアケーブルであっても、部品点数を低減できる。アンシールドツイストペアケーブルは、シールドツイストペアケーブルとは異なり、絶縁層とシースとの間に遮蔽層を有さない。そのため、例えば、通信ケーブルの先端側を段剥ぎして遮蔽層をシースから露出させ、遮蔽層とシースとで構成される段差部を形成できない。即ち、段差部に止水栓を引っ掛けて、止水栓の上記抜け方向への移動を抑制することができない。よって、通信ケーブルがアンシールドツイストペアケーブルである場合、通常、上記ホルダなどの別部材が必要である。これに対して、上記コネクタアセンブリは、上述したように止水栓を凸部により引っ掛けることができる。そのため、上記コネクタアセンブリは、上記ホルダなどの別部材を不要にできる。よって、上記コネクタアセンブリは、通信ケーブルがアンシールドツイストペアケーブルであっても、生産性に優れる。
 (7)上記(5)又は上記(6)のコネクタアセンブリの一形態として、
 前記シールド部材は、鋳造体であることが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、シールド部材とコネクタ部材との組立性に優れる。その理由は、次の通りである。シールド部材が鋳造体であれば、複数の分割体の組物ではなく、一体物とすることができる。一体物であるシールド部材は、コネクタ部材に取り付け易い。
 また、上記コネクタアセンブリは、電磁波の遮蔽性能により優れる。その理由は、一体物であるシールド部材は、シールド部材の周面に電磁波の通り道となる貫通孔が設けられないように作製できるからである。
 (8)上記(5)から上記(7)のいずれか1つのコネクタアセンブリの一形態として、
 前記コネクタ部材は、前記コネクタ部材の内周面から突出しているクランプ部を有し、
 前記クランプ部は、前記通信ケーブルに食い込んでいることが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、通信ケーブルが振動にさらされても、通信ケーブルの端部からコネクタ部材が外れ難い。その理由は、クランプ部によって通信ケーブルの端部にコネクタ部材がしっかりと固定されるからである。
 (9)上記(5)から上記(8)のいずれか1つのコネクタアセンブリの一形態として、
 前記第一端子は、
  雄端子が挿入される筒状部と、
  前記導体に電気的に接続されている接続部と、を備え、
 前記筒状部は、前記筒状部に挿入された前記雄端子の外周面を押圧する板バネ部を備え、
 前記筒状部の外周面は、前記板バネ部の外周面を含むことが挙げられる。
 上記コネクタアセンブリは、板バネ部が筒状部の一部を構成する。このような第一端子は、後述するように従来の雌端子に比較して、製造性に優れる。
 《本開示の実施形態の詳細》
 本開示の実施形態の詳細を、以下に図面を参照しつつ説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 《実施形態1》
 〔コネクタアセンブリ〕
 図1から図15を参照して、実施形態1に係るコネクタアセンブリ9を説明する。コネクタアセンブリ9は、図1に示すように、通信ケーブル2と、筒状の止水栓30と、収納部95とを備えている。止水栓30は、通信ケーブル2の外周面に装着される。本例のコネクタアセンブリ9の特徴の一つは、収納部95が、止水栓30の外周を覆う筒状の内周面96と、内周面96から止水栓30側に向かって突出する特定の凸部97とを有している点にある。以下、コネクタアセンブリ9の主たる特徴部分、主たる特徴部分に関連する部分の構成、及び主要な効果を順に説明する。その後、他の特徴部分の各構成を詳細に説明する。図1は、コネクタアセンブリ9を図3のI-I切断線で切断した概略断面図である。図1では、通信ケーブル2のシース24は断面図としていない。なお、図3は、説明の便宜上、収納部95の外周面の図示を省略している。
  [主たる特徴部分及び関連する部分の構成]
   (通信ケーブル)
 図1に示す通信ケーブル2は、100Mbps以上の通信に用いられるものである。通信ケーブル2は、100Mbps以上の通信速度を確保できるものであれば特に限定されない。通信ケーブル2の通信速度は、1Gbps以上が好ましい。本例の通信ケーブル2は、イーサネット規格を満たすアンシールドツイストペアケーブル(UTPケーブル)である。イーサネットは登録商標である。この通信ケーブル2は、後述するコネクタ付通信ケーブル1に備わる。
 本例の通信ケーブル2は、図5に示すように、内側から順に、導体20と、絶縁層21と、シース24とを備えている。本例の通信ケーブル2は、図5に示すように、絶縁層21とシース24との間に介在層を備えていなくてもよい。なお、図12を参照して後述するように、通信ケーブル2は、更に、絶縁層21とシース24との間に介在層22を備えていてもよい。この通信ケーブル2は、図5に示すように、撚り合わされた二本の電線2A,2Bを備えている。電線2A,2Bはそれぞれ、導体20と、導体20の外周を覆う絶縁層21とを備えている。シース24は、二本の電線2A、2Bの外周を覆っている。シース24は、ポリ塩化ビニル又はポリエチレンなどの絶縁性樹脂によって構成されている。なお、図12に示すように、通信ケーブル2が介在層22を備えている場合、撚り合わされた二本の電線2A,2Bは、介在層22によって一つにまとめられている。この場合、シース24は、介在層22の外周を覆っている。
 通信ケーブル2の端部は、図5に示すように、段剥ぎされている。通信ケーブル2の先端側では電線2A,2Bがシース24から露出されている。通信ケーブル2の先端側は、図1に示すX1方向側、即ち紙面左側である。その電線2A,2Bの先端では、図5に示すように、導体20が絶縁層21から露出されている。各導体20には、後述する第一端子6が取り付けられている。
 通信ケーブル2は、図1に示すように、収納部95の後述する開口部950から収納部95内に挿入されている。
   (止水栓)
 止水栓30は、図1に示すように、通信ケーブル2と収納部95との間から通信ケーブル2の先端側に環境水が入ることを抑制する。環境水は、コネクタアセンブリ9を使用する環境に存在する水であり、空気中の水分を含む。止水栓30は、通信ケーブル2と収納部95との間の空間を埋めている。止水栓30は、筒状の部材であり、通信ケーブル2が挿通されている。止水栓30の内周面は、シース24の外周面に密接している。止水栓30は、収納部95の後述する開口部950から収納部95内に挿入される。
    〈配置箇所〉
 止水栓30における通信ケーブル2の軸方向に沿った配置箇所は、後述するシールド部材4から露出する箇所であって、シールド部材4の後述する開口部46の近傍が挙げられる。本例では止水栓30における開口部46側の端部は、シールド部材4の内部に入り込んでいない。止水栓30における開口部46側を止水栓30の先端側ということがある。止水栓30の先端側は、シールド部材4の開口部46に密着していてもよいし、シールド部材4の開口部46に密着していなくてもよい。止水栓30の先端側は、図1に示すX1方向側、即ち紙面左側である。
 止水栓30は、後述する収納部95の凸部97に引っ掛けられている。凸部97による引っ掛けによって、止水栓30は上記配置箇所に位置決めされる。そのため、止水栓30は、通信ケーブル2の基端側に向かう方向、即ち収納部95の開口部950からの抜け方向へ移動し難く、収納部95の開口部950から抜け難い。よって、通信ケーブル2と収納部95との間から通信ケーブル2の先端側に環境水が入ることが抑制される。通信ケーブル2の基端側は、図1に示すX2方向側、即ち紙面右側である。上記抜け方向は、図1に示すX2方向である。また、止水栓30が凸部97に引っ掛けられることで、別途止水栓30を所望の位置に固定するホルダが不要である。そのため、部品点数を低減できるので、コネクタアセンブリ9の生産性が向上する。
    〈凹部〉
 止水栓30は、収納部95の凸部97に引っ掛かる凹部30cを有していることが好ましい。凹部30cを有していることで、止水栓30の上記抜け方向への移動がより抑制され易い。凹部30cは、止水栓30の外周面から内周面側に向かって窪むように設けられている。
 凹部30cの数は、単数でも複数でもよい。凹部30cの数が単数の場合、凹部30cは、止水栓30の外周面の周方向の全周にわたって環状に設けられていてもよいし、止水栓30の外周面の周方向に局所的に設けられていてもよい。凹部30cの数が複数の場合、複数の凹部30cは、止水栓30の周方向及び軸方向の少なくとも一方に互いに間隔を空けて設けられている。周方向に隣り合う凹部30c同士の各々の間隔は、等間隔でもよいし、等間隔でなくてもよい。軸方向に隣り合う凹部30c同士の各々の間隔は、等間隔でもよいし、等間隔でなくてもよい。
 本例では、複数の環状の凹部30cが軸方向に並列するように設けられている。本例では、複数の環状の凹部30cのうち、止水栓30の先端側の凹部30cが凸部97に引っ掛かっている。凹部30cは、環状の突起部30p同士の間に設けられている。突起部30pは、止水栓30の外周面に設けられている。
 突起部30pは、後述するシールド部材4の外周面よりも外方に位置するように設けられている。そのため、突起部30pは、シールド部材4の最大外径より大きな最大外径を有している。突起部30pの最大外径とは、収納部95の内周面96によって圧縮されていない状態での最大外径をいう。突起部30pは、止水栓30が収納部95内に収納された状態では、収納部95の内周面96に押圧されることで、内周面96に密接する。上述したように止水栓30の内周面と通信ケーブル2の外周面とが密接している。そして、突起部30pと収納部95の内周面96とが密着している。そのため、通信ケーブル2と収納部95との間から通信ケーブル2の先端側に環境水が入ることが抑制される。また、突起部30pと収納部95の内周面96との密接によって、凹部30cが後述する凸部97に十分に引っ掛かる。そのため、止水栓30が上記抜け方向へ移動し難い。また、凹部30cと突起部30pとを交互に備えていることで、環境水の浸入経路である収納部95の開口部950からシールド部材4までの間の沿面距離を長くとることができる。そのため、環境水の通信ケーブル2の先端側への浸水を効果的に抑制できる。なお、図1は、突起部30pが内周面96によって押圧されていない状態を示す。
 凹部30cは、特定の第一面を有していることが好ましい。凹部30cの第一面は、凸部97の後述する第一面971に当接する。凹部30cの第一面は、上記抜け方向とは反対側、即ち止水栓30の先端側に設けられている。上記抜け方向とは反対側とは、図1に示すX1方向側、即ち紙面左側である。凹部30cの第一面は、直交面、及び傾斜面の少なくとも一方を有している。直交面は、上記抜け方向に対して直交する面である。傾斜面は、止水栓30の外周側に向かうに従って上記抜け方向側に傾斜する面である。即ち、傾斜面は、止水栓30の先端側に向かうに従って凹部30cが深くなるように延びる面である。凹部30cが第一面を有していることで、凹部30cが凸部97に引っ掛かり易い。
 本例の凹部30cの縦断面形状は、後述する凸部97の縦断面形状に沿った形状である。縦断面形状とは、止水栓30が収納部95の内周面96によって押圧される前の状態において、止水栓30の軸方向に沿った断面を取ったときの断面形状をいう。具体的には、本例の凹部30cの縦断面形状は、概略直角三角形状である。
 本例の凹部30cは、止水栓30の先端側に設けられている第一面と、止水栓30の後端側に設けられている第二面とで構成されている。第一面は、止水栓30の軸方向に対して直交する直交面で構成されている。第二面は、直交面における止水栓30の内周側につながっている。第二面は、止水栓30の後端側に向かうに従って止水栓30の外周側に傾斜する傾斜面で構成されている。
    〈構成材料〉
 止水栓30の構成材料は、代表的にはゴムが挙げられる。ゴムとしては、例えば天然ゴム又は合成ゴム等が挙げられる。ゴムとしては、シリコーンゴムが好適である。シリコーンゴムは、比較的柔らかいゴムである。そのため、シリコーンゴムで構成されている止水栓30は、弾性変形し易い。本例の止水栓30は、シリコーンゴムの成形体である。
   (収納部)
 収納部95は、通信ケーブル2と止水栓30とを収納している。通信ケーブル2と止水栓30とは収納部95の開口部950から収納部95内に挿入される。収納部95の開口部950は、通信ケーブル2の基端側に設けられている。収納部95は、後述するアウタハウジング90に設けられている。収納部95は、止水栓30の外周を覆っている筒状の内周面96と、内周面96から止水栓30側に向かって突出している凸部97とを有している。
    〈凸部〉
 凸部97は、上記抜け方向に対して抗するように止水栓30を引っ掛ける。即ち、凸部97は、止水栓30の上記抜け方向への移動を規制して、止水栓30が収納部95の開口部950から抜けることを抑制する。本例の凸部97は、止水栓30の凹部30cを引っ掛ける。凸部97は、収納部95に一体に構成されている。
 凸部97の数は、単数でもよいし複数でもよい。凸部97の数が単数の場合、凸部97は、内周面96の周方向の全周にわたって環状に設けられていてもよいし、内周面96の周方向に局所的に設けられていてもよい。凸部97の数が複数の場合、凹部30cが凸部97に引っ掛かり易い。複数の凸部97は、内周面96の周方向に互いに間隔を空けて設けられている。周方向に隣り合う凸部97同士の間隔は、等間隔でもよいし等間隔でなくもよい。凸部97は、凸部97に対応する凹部を有する中子を用いて、アウタハウジング90を成形することで作製できる。この中子は、収納部95の軸方向に分離可能である。
 本例の凸部97の数は、図2に示すように、4つである。図2は、説明の便宜上、収納部95内の止水栓30及び通信ケーブル2の図示を省略している。4つの凸部97は、後述する各々の第一面971が同一平面上に位置するように内周面96の周方向に所定の間隔を空けて設けられている。即ち、4つの凸部97を一組の凸部群とするとき、一組の凸部群は、内周面96の軸方向の一箇所に設けられている。周方向に隣り合う凸部97同士の各々の間隔は、不等間隔である。
 凸部97は、特定の第一面971を有していることが好ましい。凸部97の第一面971は、上述した凹部30cの第一面に当接する。凸部97の第一面971は、上記抜け方向とは反対側、即ち止水栓30の先端側に設けられている。凸部97の第一面971は、直交面、及び傾斜面の少なくとも一方を有している。直交面は、上記抜け方向に対して直交する面である。傾斜面は、止水栓30側に向かうに従って止水栓30の先端側に傾斜する面である。即ち、傾斜面は、止水栓30の先端側に向かうに従って収納部95の内周側に突出するように傾斜する面である。凸部97が第一面971を有していることで、凸部97が凹部30cを引っ掛け易い。
 凸部97の縦断面形状は、適宜選択できる。縦断面形状とは、収納部95の内周面96の軸方向に沿った断面を取ったときの断面形状をいう。本例の凸部97の縦断面形状は、概略直角三角形状である。
 本例の凸部97は、止水栓30の先端側に設けられている第一面971と、止水栓30の後端側に設けられている第二面とで構成されている。第一面971は、止水栓30の軸方向に対して直交する直交面で構成されている。第二面は、直交面における止水栓30側につながっている。第二面は、止水栓30の後端側に向かうに従って止水栓30から離れるように傾斜する傾斜面で構成されている。凸部97が第二面を有していることで、止水栓30を収納部95の開口部950から所定の配置箇所に挿入し易い。凸部97が第一面971を有していることで、凸部97が凹部30cを引っ掛け易い。
  [主たる特徴部分における作用効果]
 本例のコネクタアセンブリ9は、止水栓30が凹部30cを有し、収納部95が凸部97を有していることで、凸部97が凹部30cを引っ掛け易い。凸部97に凹部30cが引っ掛かり易い止水栓30は、上記抜け方向へ移動し難い。そのため、コネクタアセンブリ9は、止水栓30を固定するためのホルダなどの別部材が不要である。よって、コネクタアセンブリ9は、部品点数を低減できる。このコネクタアセンブリ9は、生産性に優れる。
 特に、本例のコネクタアセンブリ9は、通信ケーブル2がアンシールドツイストペアケーブルであっても、部品点数を低減できる。アンシールドツイストペアケーブルは、絶縁層21とシース24との間に遮蔽層を有していない。そのため、例えば、通信ケーブルの先端側を段剥ぎして遮蔽層をシースから露出させ、遮蔽層とシースとで構成される段差部を形成できない。即ち、段差部に止水栓を引っ掛けて、止水栓の上記抜け方向への移動を抑制することができない。よって、通信ケーブル2がアンシールドツイストペアケーブルである場合、通常、上記ホルダなどの別部材が必要である。これに対して、本例のコネクタアセンブリ9は、上述したように凹部30cと凸部97とで止水栓30の上記抜け方向への移動を抑制し易い。そのため、本例のコネクタアセンブリ9は、上記ホルダなどの別部材を不要にできる。よって、本例のコネクタアセンブリ9は、通信ケーブル2がアンシールドツイストペアケーブルであっても、生産性に優れる。
  [その他の特徴部分を含む各構成の説明]
   (コネクタ付通信ケーブル)
 図1から図14に基づいて、自動車における有線の高速通信に用いられるコネクタ付通信ケーブル1を説明する。
 図1では、通信ケーブル2のシース24は、断面ではなく、外観を示す。
 図5、図13、及び図14は、後述する第一端子6においてワイヤバレル62が開いた状態を示す。コネクタ付通信ケーブル1が組み立てられた状態では、ワイヤバレル62は折り畳まれた状態、即ち閉じた状態である。
 なお、図1から図5の上下方向は、自動車における上下と必ずしも一致しない。
 また、本明細書において、横断面とは、コネクタ付通信ケーブル1、シールド部材4等の各部材の軸方向又は長手方向に直交する平面で切断した断面である。
    〈概要〉
 コネクタ付通信ケーブル1は、図1に示すように、上述した通信ケーブル2と、コネクタモジュール3とを備えている。コネクタモジュール3は、通信ケーブル2の端部に設けられている。本例のコネクタ付通信ケーブル1は、通信ケーブル2の片端にコネクタモジュール3が設けられたピグテール(pigtale)ケーブルである。本例とは異なり、コネクタ付通信ケーブル1は、通信ケーブル2の両端にコネクタモジュール3を備えているジャンパ(jumper)ケーブルであっても良い。コネクタモジュール3は、シールド部材4と、コネクタ部材5と、第一端子6とを備えている。以下、シールド部材4、コネクタ部材5,第一端子6の順に説明する。
   (シールド部材)
 シールド部材4は、図1に示すように、図5に示す第一端子6及び導体20から放射される電磁波、及びシールド部材4の外部からの電磁波を遮蔽する部材である。シールド部材4は、図3に示すように、コネクタ部材5の外周を覆う筒状に構成されている。シールド部材4は、その内部にコネクタ部材5全体を収納できる長さを有している。
    〈全体構成〉
 本例のシールド部材4は、図6、図7に示すように、二つの筒状体4Aと連結部4Bとを備えている。二つの筒状体4Aは、互いの軸が平行となるように横並びに配置されている。連結部4Bは、二つの筒状体4Aの間に設けられている。この連結部4Bは、両筒状体4Aを互いの軸方向に沿って連結している。即ち、シールド部材4は、二つの筒状体4Aと連結部4Bとが一体に構成された一体物である。
 二つの筒状体4Aのそれぞれは、各々の内部にコネクタ部材5全体を収納できる長さを備えている。二つの筒状体4Aはいずれも、連続する周壁を有している。周壁は、その内外に貫通する孔を有していない。連結部4Bは、いわば隣り合う筒状体4Aを仕切る壁部である。図3は、片方の筒状体4Aにコネクタ部材5が収納された状態を示す。実際には、コネクタ付通信ケーブル1が組み立てられた状態では、二つの筒状体4Aのそれぞれに一つずつコネクタ部材5が収納されている。即ち、本例のシールド部材4は、二本の通信ケーブル2を一つにまとめる機能と、二本の通信ケーブル2の端部における電磁波をまとめて遮蔽する機能を有している。本例とは異なり、シールド部材4は、一つの筒状体4Aで構成してもよい。又は、シールド部材4は、三つ以上の筒状体4Aがそれぞれ連結部4Bで連結された構成であってもよい。
    〈相手端子側〉
 本例では、各筒状体4Aにおける相手端子が挿入される側の内部には、図1に示すように、コネクタ部材5の外周に係合するシールド側係合部42を備えている。シールド側係合部42は、筒状体4Aの軸方向に沿ってある程度の長さを有している。本例のシールド側係合部42は、シールド部材4の内周面から突出する係合凸部である。シールド側係合部42は、コネクタ部材5のうち、図9を参照して後述するコネクタ側係合部52と係合する。より具体的には、シールド側係合部42は、コネクタ側係合部52の弾性突起520と段差部521との間の空間に嵌め合わされている。シールド側係合部42とコネクタ側係合部52との係合は、後述する。本例とは異なり、シールド側係合部42は、係合凹部であっても良い。
    〈通信ケーブル側〉
 シールド部材4の各筒状体4Aにおける開口部40とは反対側には、図1に示すように、開口部46を備えている。開口部40とは反対側とは、図1に示すX2方向側、即ち紙面右側である。開口部46は、通信ケーブル2の端部が挿入されている。
    〈製造形態〉
 シールド部材4は、鋳造体であることが挙げられる。鋳造体は、溶融状態である金属、即ち溶湯を金型に充填した後、冷却することで作製される。本例のシールド部材4は、鋳造体の一例であるダイキャスト(die-cast)材である。ダイキャスト材は、溶湯が金型内に圧入されることで製造される。
 本例のシールド部材4は、その周面に電磁波の通り道となる貫通孔を有していない。鋳造体からなるシールド部材4は、貫通孔が設けられないように作製できるからである。即ち、コネクタモジュール3は、周面の貫通孔を有していない本例のシールド部材4を備えているため、電磁波の遮蔽性能に優れる。遮蔽性能に優れる本例のコネクタ付通信ケーブル1は、100Mbps以上の高速通信に好適である。
 鋳造体からなるシールド部材4は、コネクタ部材5に対して容易に組み付け可能である。鋳造体からなるシールド部材4は、分割構造とする必要がないからである。そのため、本例のシールド部材4を備えているコネクタモジュール3、及びコネクタ付通信ケーブル1は、生産性に優れる。
 鋳造体からなるシールド部材4は、コネクタ部材5に対して精度良く取り付け可能である。その理由は、鋳造体からなるシールド部材4をコネクタ部材5に取り付ける場合、シールド部材4の鋳造時の製造公差が生じ、組付け公差が生じないからである。本例とは異なり、例えば二つのプレス成形体を組み合わせてなるシールド部材をコネクタ部材5に取り付ける場合、プレス成形時の部材の加工公差と、二つの部材を組み合わせる際の組付け公差の両方を考慮する必要がある。従って、二つのプレス成形体を組み合わせてなるシールド部材は、コネクタ部材5に対して精度良く取り付けることが難しい。
 鋳造体からなるシールド部材4の厚さは、プレス体からなるシールド部材に比較して、厚くなり易い。シールド部材4の作製時における金型への溶湯の充填性を考慮する必要があるからである。シールド部材4が厚いと、シールド部材4のサイズと質量が大きくなるおそれがある。そのため、シールド部材4の厚さの最小値は、0.25mm以上1.0mm以下が好ましい。
 シールド部材4の厚さの最小値が0.25mm以上であれば、シールド部材4を作製時における溶湯の充填性が悪化し難い。しかも、シールド部材4の強度が十分に確保される。一方、シールド部材4の厚さの最小値が1.0mm以下であれば、シールド部材4の大型化・重量化が抑制される。そのため、シールド部材4の小型化・軽量化が図り易い。シールド部材4の厚さの最小値は、0.3mm以上0.9mm以下が好ましい。
 シールド部材4は、局所的に厚い厚肉部43を備えていることが好ましい。本例では、図6,図7に示すシールド部材4において互いに向かい合う面のそれぞれに、厚肉部43が形成されている。シールド部材4が厚肉部43を備えていることで、シールド部材4の鋳造時における溶湯の充填性が向上する。また、厚肉部43によってシールド部材4の強度が向上する。
    〈構成材料〉
 シールド部材4の構成材料は、電気伝導率が高い金属が挙げられる。上記構成材料は、合金が好ましく、亜鉛合金がより好ましい。亜鉛合金は、合金を構成する元素のうち、最も多く含まれる元素が亜鉛(Zn)である合金のことである。具体的な亜鉛合金としては、亜鉛の他に、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、鉛(Pb)、カドミウム(Cd)、及びスズ(Sn)からなる群より選択される少なくとも1種の元素を含む合金などが挙げられる。亜鉛合金は、電気伝導率及び強度に優れる点、安価である点から、シールド部材4の構成材料として好適である。また、上述したようにシールド部材4が鋳造体である場合、亜鉛合金の溶湯は、その粘度が低いため、金型の狭い隙間に行き渡り易い。従って、亜鉛合金を用いることで、薄肉のシールド部材4が寸法精度良く作製され易い。
   (コネクタ部材)
 コネクタ部材5は、図5に示すように、後述する第一端子6を収納している。本例のコネクタ部材5は、ハウジング50とカバー51とを備えている。ハウジング50及びカバー51の構成材料はいずれも、電気絶縁材料、代表的には樹脂である。上記樹脂は、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレン等が挙げられる。
    〈ハウジング〉
 ハウジング50は、図8、図9に示すように、コネクタ筒部50Aと台座部50Bとを備えている。コネクタ筒部50Aには、主として、図13、図14に示す筒状部6Aが挿入される。筒状部6Aは、第一端子6の先端部である。台座部50Bは、図5に示す第一端子6と通信ケーブル2の導体20との接続箇所を下支えする。台座部50Bにおける図8の紙面上方側は開口している。
 コネクタ筒部50Aは、図8、図9に示すように、二つの挿入孔5hを備えている。各挿入孔5hには、図5に示す第一端子6が挿入される。コネクタ筒部50Aには、その外周面から挿入孔5hに連通する係合凹部56が設けられている。係合凹部56には、図13を参照して後述する第一端子6の係合爪63が係合される。係合凹部56は、本例では内外に貫通する係合孔である。なお、係合凹部56は、挿入孔5hの内周面に形成される凹みでもよい。
 台座部50Bは、ハウジング側係合部50Eと貫通孔57とを備えている。ハウジング側係合部50Eは、ハウジング50と図5に示すカバー51との連結に使用される。本例のハウジング側係合部50Eは、台座部50Bを貫通する係合孔によって構成されている。貫通孔57は、図5に示す第一端子6と導体20との接続箇所に対応する位置に設けられている。貫通孔57は、第一端子6と導体20とを接続する作業を容易にするために設けられている。また、貫通孔57は、ハウジング側係合部50Eと同様にハウジング50とカバー51との連結にも使用される。本例とは異なり、ハウジング側係合部50Eは、係合爪であっても構わない。
    〈カバー〉
 カバー51は、図4,図5に示すように、図8に示すハウジング50における台座部50Bの開口部を覆う部材である。カバー51は、図10、図11に示すように、複数のカバー側係合部51Eを備えている。本例のカバー側係合部51Eは、係合爪である。係合爪からなるカバー側係合部51Eは、図8に示す係合孔からなるハウジング側係合部50E及び貫通孔57にそれぞれ嵌まり込む。係合爪と係合孔との係合によって、カバー51がハウジング50に強固に固定される。本例とは異なり、ハウジング側係合部50Eが係合爪によって構成され、カバー側係合部51Eが係合孔によって構成されてもよい。
 カバー51は、図11に示すように、その内周面から突出する仕切り部58を備えている。本例では、上述したように、通信ケーブル2がアンシールドツイストペアケーブルであり、図5に示すように、二本の電線2A,2Bを備えている。そのため、第一端子6と通信ケーブル2の導体20との接続箇所は、図5に示すように、横並びに二箇所設けられている。仕切り部58は、図1に示すように、横並びされた上記の接続箇所間に介在されている。仕切り部58の介在によって、横並びされる上記の接続箇所の間の絶縁が確保されている。
    〈コネクタ部材に通信ケーブルを固定する構成〉
 本例のコネクタ部材5は、図8、図11に示すように、その内部にクランプ部53,54を備えている。クランプ部53は、図12に示すように、コネクタ部材5のうち、ハウジング50の内周面から通信ケーブル2側に突出している。クランプ部54は、コネクタ部材5のうち、カバー51の内周面から通信ケーブル2側に突出している。図12は、クランプ部53,54が設けられた位置で、コネクタ付通信ケーブル1をその長手方向と直交する方向に切断した断面図である。図12は、説明の便宜上、通信ケーブル2が絶縁層21とシース24との間に介在層22を備えている形態を示しているが、上述したようにこの介在層22は備えていなくてもよい。
 クランプ部53は、図8に示すように、ハウジング50の台座部50Bの内周面に設けられている。具体的には、クランプ部53は、台座部50Bのうち、図1に示す通信ケーブル2のシース24に向かい合う底部に設けられている。本例のクランプ部53は、台座部50Bの幅方向に長い幅広の爪状部材である。クランプ部53を側方から見た形状は、概略直角三角形である。クランプ部53は、ハウジング50の周縁の側からコネクタ筒部50Aの側に向うに従って突出量が大きくなるように構成されている。
 クランプ部54は、図11に示すように、カバー51の内周面のうち、カバー側係合部51Eを除く部分であって、図8に示すクランプ部53に向かい合う位置に設けられている。本例のクランプ部54は、クランプ部53とほぼ同じ幅を有している爪状部材である。クランプ部54を側方から見た形状は、概略不等辺三角形である。クランプ部54では、カバー51の周縁の側から仕切り部58の側に向うに従って突出量が大きくなった後、突出量が小さくなっている。クランプ部54における仕切り部58側の面の傾斜角度は、クランプ部54における通信ケーブル2側の面の傾斜角度よりも大きい。
 クランプ部53,54は、図12に示すように、通信ケーブル2のシース24の外周から介在層22に食い込んでいる。本例では、介在層22に切欠き部25が設けられている。クランプ部53,54は、各切欠き部25に嵌め込まれている。本例とは異なり、ハウジング50とカバー51との係合時にクランプ部53,54が介在層22の外周を押圧して介在層22に食い込む構成でもよい。切欠き部25の有無によらず、クランプ部53,54が介在層22に食い込むことで、通信ケーブル2の端部にコネクタ部材5が強固に固定されている。
 なお、クランプ部53,54によってシース24が変形しても、コネクタ付通信ケーブル1の遮蔽性能は低下しない。この理由は、本例のコネクタ付通信ケーブル1は、遮蔽性能に優れるシールド部材4によってコネクタ部材5の外周が囲まれているからである。
 クランプ部53,54によって通信ケーブル2が把持されていることで、本例のコネクタ部材5は、比較的短くできる。クランプ部53,54によって通信ケーブル2が把持されている構成では、コネクタ部材5の長さは、例えば22mm以下にできる。コネクタ部材5の長さが短ければ、コネクタ部材5を覆うシールド部材4の長さも短くできる。金属製のシールド部材4の長さが短ければ、シールド部材4が軽量になる。そのため、コネクタモジュール3は、軽量化される。コネクタ部材5の長さは、20mm以下が好ましい。コネクタ部材5の長さの下限値は、例えば10mm程度が挙げられる。
    〈コネクタ部材をシールド部材に固定する〉
 コネクタ部材5は、図1に示すように、シールド部材4のシールド側係合部42に係合するコネクタ側係合部52を備えている。本例のコネクタ側係合部52は、図9に示すように、ハウジング50の外周面に設けられている。具体的には、コネクタ側係合部52は、コネクタ筒部50Aに設けられている弾性突起520と、台座部50Bに設けられている段差部521とで構成されている。
 弾性突起520は、コネクタ筒部50Aの外周面に設けられているアーチ状部59の後端部、即ち台座部50B側の端部に片持ち状に支持されている。弾性突起520におけるコネクタ部材5の先端側の面、即ち台座部50Bと反対側の面は、傾斜面である。また、弾性突起520における台座部50B側の面は、垂直面である。
 段差部521は、台座部50Bにおける局所的に厚い箇所である。段差部521におけるコネクタ部材5の先端側の面は垂直面である。
 コネクタ部材5は、図4に示すように、シールド部材4に対して、図1に示す開口部46側から挿入される。コネクタ部材5がシールド部材4に挿入されると、図9に示す弾性突起520は、図1に示すシールド側係合部42に接触することで、シールド部材4から離れる側に押圧されて弾性変形する。コネクタ部材5が更にシールド部材4に挿入されると、図1に示すように、コネクタ部材5の段差部521がシールド側係合部42に当て止めされる。この当て止めによって、シールド部材4に対するコネクタ部材5の挿入が完了する。このとき、弾性突起520は、シールド側係合部42を乗り越えると、自身の弾性によって元の形状に戻る。その結果、シールド側係合部42が、弾性突起520と段差部521とで挟まれた状態となる。シールド側係合部42が弾性突起520と段差部521とに当て止めされていることで、シールド部材4の内部にコネクタ部材5が強固に固定されている。
   (第一端子)
 第一端子6は、雄端子でも雌端子でもよい。本例の第一端子6は、雌端子である。第一端子6は、図13、図14に示すように、筒状部6Aと接続部6Bとを備えている。
    〈筒状部〉
 筒状部6Aは、図示しない相手端子である雄端子が挿入される端子孔6hを備えている。雌端子である第一端子6と雄端子である相手端子との機械的な接触によって、両端子が電気的に接続される。雌端子である第一端子6は、板材をプレス成形することで得られる。筒状部6Aは、更に、板バネ部60及び押圧部61を備えている。
     ・板バネ部
 板バネ部60は、端子孔6hに挿入された相手端子の外周面を押圧する。本例では、筒状部6Aの外周面は、板バネ部60の外側面を含む。板バネ部60は、図14に示すように、筒状部6Aの一部によって構成されている。具体的には、筒状部6Aは、角筒状であり、四つの側面部を備えている。筒状部6Aを構成する側面部の一つが、板バネ部60を構成している。そのため、板バネ部60の外側面は、筒状部6Aの外周面として露出されている。板バネ部60における端子孔6h側の端部と、板バネ部60における接続部6B側の端部とが、筒状部6Aを構成する他の側面部につながっている。板バネ部60を挟む筒状部6Aの二つの角部は打ち抜かれている。そのため、筒状部6Aは、二つの角部にそれぞれ貫通孔を備えている。板バネ部60は、筒状部6Aの軸方向、即ち相手端子が挿抜される方向における中央部が筒状部6Aの内方に膨らむように湾曲している。
    ・押圧部
 押圧部61は、図13に示すように、板バネ部60に向かい合う側面部に設けられている。押圧部61は、筒状部6Aの内部に向かって凹んでいる。押圧部61は、筒状部6Aに収納された相手端子を板バネ部60側に押圧する。その結果、相手端子と板バネ部60とが確実に接触する。
 筒状部6Aは、プレス成形によって容易に得られる。例えば、第一端子6の原料となる板材のうち、筒状部6Aの角部となる部分の一部を打ち抜くことで上記貫通孔が設けられる。上記貫通孔を有している板材を所定の形状に折り曲げると共に、板バネ部60となる箇所を湾曲させることで、板バネ部60を有している筒状部6Aが形成される。従来の雌端子は、板バネ部が形成された後、板バネ部を囲むように筒状部が形成される。そのため、板バネ部の外側面は、筒状部を構成する側面部に覆われる。これに対し、本例の第一端子6では、板バネ部60自体が筒状部6Aの一部を構成する。そのため、板バネ部60を覆うように筒状部6Aを形成する必要がない。従って、本例の第一端子6は、従来の雌端子よりも製造性に優れる。押圧部61も、筒状部6Aをプレス成形する際に、板バネ部60と同時に形成できる。
    〈接続部〉
 接続部6Bは、図5に示す通信ケーブル2の導体20に接続されている箇所である。接続部6Bは、ワイヤバレル62を備えている。ワイヤバレル62は、導体20を把持している。ワイヤバレル62が導体20を把持していることで、第一端子6と導体20とが電気的に接続されている。本例の第一端子6は、通信ケーブル2の外周を把持するバレルとして、ワイヤバレル62のみを備えている。従来の雌端子は、通信ケーブル2のシース24を把持するインシュレーションバレルを備えているが、本例の第一端子6はインシュレーションバレルを備えていない。
    〈係合部〉
 第一端子6は、係合爪63を備えている。係合爪63は、図8に示すコネクタ部材5の係合凹部56に係合している。係合爪63は、第一端子6を構成する板材の一部に切込みを入れて、切込みが入った部分を屈曲させることで構成されている。そのため、係合爪63は、板バネのように弾性を有している。係合爪63の先端は、ワイヤバレル62側に向いている。第一端子6は、図8に示すコネクタ部材5の台座部50B側から挿入孔5hに挿入されている。挿入孔5hに第一端子6を挿入すると、係合爪63は、挿入孔5hの内周面に押圧されることで、筒状部6Aの内部側に向って弾性変形する。更に第一端子6が挿入孔5hに挿入されると、係合爪63は、係合凹部56に対応する位置で、自身の弾性によって元の形に戻る。元の形に戻った係合爪63が係合凹部56に引っ掛かる。この引っ掛かりにより、第一端子6はコネクタ部材5に強固に固定される。
    〈厚さ〉
 第一端子6の各部の厚さは、0.15mm以下が好ましい。上記厚さが0.15mm以下であれば、第一端子6が小型・軽量になり易い。上述のように鋳造体からなるシールド部材4の厚さは、プレス体からなるシールド部材に比べて厚くなり易い。シールド部材4の大型化を避けるためには、シールド部材4の内部に配置されるコネクタ部材5及び第一端子6が小型であることが好ましい。
 第一端子6の各部の厚さは、0.05mm以上が好ましい。上記厚さが0.05mm以上であれば、第一端子6の強度が確保される。上記厚さは、0.075mm以上0.13mm以下が好ましく、更に0.080mm以上0.10mm以下が好ましい。ここでの厚さは、第一端子6を構成する板材が折り曲げられてなるエッジの厚さを含まない。
    〈構成材料〉
 第一端子6の構成材料は、導電性に優れる材料、代表的には金属が挙げられる。本例における上記構成材料は、強度に優れる材料が好ましい。この理由は、本例の第一端子6は、従来の雌端子とは異なり、板バネ部60の外周を覆う保護部を備えていないからである。導電性に優れ、かつ強度に優れる材料としてステンレス鋼が挙げられる。本例の第一端子6に好適なステンレス鋼は、例えば、以下に示す欧州規格の鋼種が挙げられる。
     ・欧州規格の鋼種
 欧州規格の鋼種としては、1.4372、1.4373、1.4310、1.4318、1.4305、1.4307、1.4306、1.4311、1.4303、1.4401、1.4436、1.4404、1.4432、1.4435、1.4406、1.4429、1.4571、1.4438、1.4434、1.4439、1.4539、1.4541、1.4550、1.4587、1.4381、1.4462、1.4507、1.4002等が挙げられる。これらの鋼種のなかでも、導電性、強度の観点から、例えば、1.4310、1.4318が好ましい。
 第一端子6の表面は、導電性に優れる材料からなるメッキ層を備えていることが好ましい。メッキの構成材料は、例えば、スズ(Sn)、スズ合金、銀(Ag)、銀合金などが挙げられる。
 本例の第一端子6は、板バネ部60及び押圧部61の外部を覆う構成を備えていない点から、従来の雌端子より単純な構成である。そのため、筒状部6Aをプレス成形によって製造する際に、同時に板バネ部60及び押圧部61の成形が可能である。このような本例の第一端子6は、従来の雌端子より容易に作製できる。
   (アウタハウジング)
 本例のコネクタアセンブリ9は、図15に示すように、アウタハウジング90を備えている。アウタハウジング90は、上述した図1に示す収納部95を有している。アウタハウジング90は、図1、図3に示すコネクタ付通信ケーブル1と、図15に示す信号ケーブルユニット8を収納している。図15は、アウタハウジング90を上述した第一端子6,及び後述する信号ケーブルユニット8の第二端子80が露出している側から見た概略正面図である。
 信号ケーブルユニット8は、電気的な信号を伝送する図示しない信号ケーブルと、複数の第二端子80と、複数の第二端子80を収納するインナハウジング81とを備えている。本例では、第一端子6が雌端子なので、第二端子80も雌端子である。第一端子6が雄端子の場合、第二端子80も雄端子である。本例のアウタハウジング90は、コネクタ付通信ケーブル1と信号ケーブルユニット8の各端部とを一括して収納している。アウタハウジング90は、コネクタ付通信ケーブル1のコネクタモジュール3と、信号ケーブルユニット8のインナハウジング81とを一括して収納している。
 本例のアウタハウジング90は、更に、筒部91と仕切り部92とを備えている。筒部91は、アウタハウジング90の外観を構成している。仕切り部92は、筒部91内を複数の領域に区切っている。本例のアウタハウジング90は、筒部91内が仕切り部92によって区切られていることで、コネクタ付通信ケーブル1を収納する空間、及び信号ケーブルユニット8を収納する空間を備えている。
 コネクタ付通信ケーブル1を備えているコネクタアセンブリ9は、自動車における通信環境の構築を容易にする。本例のコネクタアセンブリ9は、車載装置の回路基板上に設けられる図示しない雄型のコネクタアセンブリに接続されることで、信号ケーブルの伝送ルートと通信ケーブル2の伝送ルートとが同時に構築される。
 コネクタ付通信ケーブル1が本例のアウタハウジング90に収納されると、図1、図3、図5に示す止水栓30の突起部30pが収納部95の内周面96に密接し、止水栓30の凹部30cが収納部95の凸部97に引っ掛かる。この引っ掛かりによって止水栓30が位置決めされる。また、突起部30pと収納部95の内周面96との密接によって、コネクタ付通信ケーブル1とアウタハウジング90との間からコネクタモジュール3側に環境水が入ることが抑制される。
 第一端子6と第二端子80の合計数、いわゆる極数は20以上200以下が好ましい。極数が20以上であれば、一度のコネクタアセンブリ9の接続によって多くの伝送ルートが構築される。極数が200以下であれば、本例の雌型のコネクタアセンブリ9と雄型のコネクタアセンブリとを接続する際の接続抵抗が高くなり過ぎない。そのため、両コネクタアセンブリが接続され易い。
 第二端子80のピッチは0.1mm以上2.0mm以下が好ましい。第二端子80のピッチが上記範囲であれば、コネクタアセンブリ9が小型になり易い。コネクタアセンブリ9が小型であれば、回路基板上に設けられる雄型のコネクタアセンブリに対応した大きさを有しているコネクタアセンブリ9を作製することができる。
 《変形例1》
 〔コネクタアセンブリ〕
 図16から図18を参照して、変形例1に係るコネクタアセンブリを説明する。変形例1に係るコネクタアセンブリは、クランプ部53,54の構成が実施形態1に係るコネクタアセンブリと相違する。以下の説明は、実施形態1との相違点を中心に行う。実施形態1と同様の構成の説明は省略する。図16は、コネクタ部材5のハウジング50を内周側から見た斜視図である。図17は、コネクタ部材5のカバー51を内周側から見た斜視図である。図18は、クランプ部53,54が設けられた位置で、コネクタ付通信ケーブル1をその長手方向と直交する方向に切断した断面図である。図18は、図12と同様、説明の便宜上、通信ケーブル2が絶縁層21とシース24との間に介在層22を備えている形態を示しているが、実施形態1で説明したように介在層22は備えていなくてもよい。
 本例のハウジング50は、図16に示すように、台座部50Bの内周面にクランプ部を備えていない。本例のカバー51は、図17に示すように、その内周面に二つのクランプ部53,54を備えている。クランプ部53,54は、カバー51の幅方向に離れて設けられている。具体的には、カバー51の後端側にある二つのカバー側係合部51Eのうち、一方のカバー側係合部51Eの内周面にクランプ部53が設けられている。他方のカバー側係合部51Eの内周面にクランプ部54が設けられている。クランプ部53,54は共に、カバー51に一体につながっている。そのため、クランプ部53,54は、カバー側係合部51Eの補強部材としても機能する。
 クランプ部53,54は、湾曲板状の部材である。各湾曲板は、仕切り部58とは反対側に向かって凸となるように設けられている。クランプ部53,54の先端は、クランプ部53,54の根元よりも仕切り部58側、図17では紙面斜め下側に配置されている。また、クランプ部53,54の先端は、図5に示す第一端子6側に向かって配置されている。
 本例のコネクタ部材5を用いたコネクタ付通信ケーブル1では、図18に示されるように、カバー51に設けられているクランプ部53,54が、通信ケーブル2を外周から挟み込む。その際、クランプ部53,54は、介在層22に設けられている切欠き部25に食い込む。この構成によっても、通信ケーブル2の端部にコネクタ部材5が強固に固定される。本例では、クランプ部53,54の根元から先端に向うに従って、クランプ部53,54の厚さが薄くなっている。そのため、クランプ部53,54は切欠き部25に容易に食い込む。
 1 コネクタ付通信ケーブル
 2 通信ケーブル、2A,2B 電線
 20 導体、21 絶縁層、22 介在層
 24 シース、25 切欠き部
 3 コネクタモジュール
 30 止水栓、30c 凹部、30p 突起部
 4 シールド部材、4A 筒状体、4B 連結部
 40 開口部、42 シールド側係合部、43 厚肉部、46 開口部
 5 コネクタ部材、5h 挿入孔、50 ハウジング
 50A コネクタ筒部、50B 台座部、50E ハウジング側係合部
 51 カバー、51E カバー側係合部
 52 コネクタ側係合部、520 弾性突起、521 段差部
 53,54 クランプ部、56 係合凹部、57 貫通孔
 58 仕切り部、59 アーチ状部
 6 第一端子、6A 筒状部、6B 接続部、6h 端子孔
 60 板バネ部、61 押圧部、62 ワイヤバレル、63 係合爪
 8 信号ケーブルユニット、80 第二端子、81 インナハウジング
 9 コネクタアセンブリ、90 アウタハウジング
 91 筒部、92 仕切り部 95 収納部、950 開口部
 96 内周面、97 凸部、971 第一面

Claims (9)

  1.  通信ケーブルと、
     筒状の止水栓と、
     収納部と、を備え、
     前記止水栓は、前記通信ケーブルの外周面に装着されており、
     前記収納部は、
      前記止水栓の外周を覆っている筒状の内周面と、
      前記内周面から前記止水栓側に向かって突出している凸部とを有し、
     前記凸部は、前記止水栓の前記収納部からの抜け方向に対して抗するように前記止水栓を引っ掛ける、
    コネクタアセンブリ。
  2.  前記凸部は、前記抜け方向とは反対側に設けられる第一面を有し、
     前記第一面は、前記抜け方向に対して直交する直交面、及び前記止水栓側に向かうに従って前記反対側に傾斜する傾斜面の少なくとも一方を有する請求項1に記載のコネクタアセンブリ。
  3.  前記止水栓は、前記凸部に引っ掛かる凹部を有し、
     前記凹部は、前記凸部の前記第一面に当接する面を有する請求項2に記載のコネクタアセンブリ。
  4.  前記収納部は、複数の前記凸部を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタアセンブリ。
  5.  前記通信ケーブルは、内側から順に、導体、絶縁層、及びシースを有し、
     前記コネクタアセンブリは、
      前記シースから露出する前記導体に電気的に接続される第一端子と、
      前記第一端子を収納するコネクタ部材と、
      前記コネクタ部材の外周と前記シースの外周とを覆う筒状のシールド部材と、を有し、
     前記止水栓は、前記通信ケーブルにおける前記シールド部材から露出する前記シースの外周面に装着されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のコネクタアセンブリ。
  6.  前記通信ケーブルは、アンシールドツイストペアケーブルである請求項5に記載のコネクタアセンブリ。
  7.  前記シールド部材は、鋳造体である請求項5又は請求項6に記載のコネクタアセンブリ。
  8.  前記コネクタ部材は、前記コネクタ部材の内周面から突出しているクランプ部を有し、
     前記クランプ部は、前記通信ケーブルに食い込んでいる請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のコネクタアセンブリ。
  9.  前記第一端子は、
      雄端子が挿入される筒状部と、
      前記導体に電気的に接続されている接続部と、を備え、
     前記筒状部は、前記筒状部に挿入された前記雄端子の外周面を押圧する板バネ部を備え、
     前記筒状部の外周面は、前記板バネ部の外周面を含む請求項5から請求項8のいずれか1項に記載のコネクタアセンブリ。
PCT/JP2021/004747 2020-02-21 2021-02-09 コネクタアセンブリ WO2021166740A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180013646.1A CN115066809A (zh) 2020-02-21 2021-02-09 连接器组件
US17/800,508 US20230078090A1 (en) 2020-02-21 2021-02-09 Connector assembly
DE112021001184.7T DE112021001184T5 (de) 2020-02-21 2021-02-09 Verbinderanordnung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-028763 2020-02-21
JP2020028763A JP2021136068A (ja) 2020-02-21 2020-02-21 コネクタアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021166740A1 true WO2021166740A1 (ja) 2021-08-26

Family

ID=77391008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/004747 WO2021166740A1 (ja) 2020-02-21 2021-02-09 コネクタアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230078090A1 (ja)
JP (1) JP2021136068A (ja)
CN (1) CN115066809A (ja)
DE (1) DE112021001184T5 (ja)
WO (1) WO2021166740A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447284U (ja) * 1990-08-29 1992-04-22
JP2005166300A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jst Mfg Co Ltd 大電流用雌端子及びシェル付き大電流用雌端子
JP2009277546A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Yazaki Corp 端子金具、該端子金具を有するコネクタ
JP2015506082A (ja) * 2011-12-21 2015-02-26 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 遮蔽式プラグインコネクタ及び遮蔽式プラグインコネクタを製造する方法
WO2016208420A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2018063794A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
JP2018152174A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
JP2019145500A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド ネットワークコネクタのための電気シールド部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6851130B2 (ja) 2019-11-28 2021-03-31 株式会社大一商会 遊技機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447284U (ja) * 1990-08-29 1992-04-22
JP2005166300A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Jst Mfg Co Ltd 大電流用雌端子及びシェル付き大電流用雌端子
JP2009277546A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Yazaki Corp 端子金具、該端子金具を有するコネクタ
JP2015506082A (ja) * 2011-12-21 2015-02-26 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 遮蔽式プラグインコネクタ及び遮蔽式プラグインコネクタを製造する方法
WO2016208420A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2018063794A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
JP2018152174A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
JP2019145500A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド ネットワークコネクタのための電気シールド部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021136068A (ja) 2021-09-13
CN115066809A (zh) 2022-09-16
US20230078090A1 (en) 2023-03-16
DE112021001184T5 (de) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7601029B2 (en) Electric connector assembly kit and shielded cable harness
JP2014067695A (ja) 同軸ケーブルアセンブリ
WO2017026251A1 (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
WO2020213704A1 (ja) 雌端子、コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
WO2021166740A1 (ja) コネクタアセンブリ
WO2020213703A1 (ja) コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
WO2020213705A1 (ja) コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP6813050B2 (ja) コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP5838819B2 (ja) 電気コネクタ付ケーブル及び電気コネクタ付ケーブルの製造方法
JP2020205159A (ja) コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
WO2021166738A1 (ja) コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP2011060426A (ja) コネクタ
WO2021010140A1 (ja) コネクタモジュール、コネクタ付通信ケーブル、及びコネクタアセンブリ
JP7418390B2 (ja) シールドシェルの製造方法及びコネクタ
KR102338051B1 (ko) 동축 커넥터 및 동축 케이블을 구비한 동축 커넥터
JP2022055941A (ja) ケーブル接続構造
JP4596879B2 (ja) コネクタ用シールドケース
JP2015076373A (ja) ケーブル用コネクタ
JP2020095875A (ja) コネクタシステムおよびコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21757149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21757149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1