WO2021132086A1 - 温水ユニット用の外装ケースの製造方法 - Google Patents

温水ユニット用の外装ケースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021132086A1
WO2021132086A1 PCT/JP2020/047461 JP2020047461W WO2021132086A1 WO 2021132086 A1 WO2021132086 A1 WO 2021132086A1 JP 2020047461 W JP2020047461 W JP 2020047461W WO 2021132086 A1 WO2021132086 A1 WO 2021132086A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inkjet printing
hot water
outer case
thick
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/047461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宣広 福井
Original Assignee
株式会社ノーリツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノーリツ filed Critical 株式会社ノーリツ
Priority to CN202080087004.1A priority Critical patent/CN114829851A/zh
Priority to US17/786,537 priority patent/US20230044778A1/en
Publication of WO2021132086A1 publication Critical patent/WO2021132086A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/02Casings; Cover lids; Ornamental panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing method for manufacturing an outer case for a hot water unit used for accommodating hot water equipment for hot water generation or hot water storage in a hot water unit such as a hot water supply device or a cogeneration system. ..
  • the applicant has previously proposed the ones described in Patent Documents 1 and 2 as specific examples of the outer case for the hot water unit.
  • the outer case for the hot water unit described in these documents is, for example, a colored steel plate provided with a paint layer on the outer surface of a metal plate and press-processed.
  • An inkjet printing layer is provided on the paint layer, and characters, symbols, figures, patterns, etc. (hereinafter, abbreviated as a pattern as appropriate) are displayed by the inkjet printing layer.
  • the inkjet printing layer is only provided as a single layer. Therefore, although a flat pattern can be expressed by the inkjet printing layer, further expression (for example, three-dimensional expression) is difficult. From the viewpoint of increasing the commercial value of the outer case, it is desired to have functionality other than flat design expression.
  • the single-layer inkjet printing layer is susceptible to damage, and there is a risk of chalking occurring due to aging. Chalking is a phenomenon in which the pigment in the coating film is powdered and appears on the surface of the print layer.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing an outer case for a hot water unit, which can have unprecedented functionality or design.
  • the method for manufacturing an outer case for a hot water unit is a method for manufacturing an outer case for a hot water unit used for internally accommodating a hot water device for generating hot water or storing hot water.
  • the inkjet printing step and the step of combining the inkjet printing step of forming an inkjet printing layer by applying inkjet printing to the outer surface of the component parts of the outer case and the curing treatment step of curing the inkjet printing layer, the inkjet printing step and It is characterized by having a step of forming a thick printing portion in which a plurality of inkjet printing layers are laminated in a layered state by repeating the curing treatment step a plurality of times at the same location.
  • the outer case includes an outer case main body having an opening on at least one surface, and a cover body attached to the outer case main body so as to close the opening, and the outer case main body and the outer case main body and the outer case main body.
  • the thick printing portion is formed on at least one outer surface of the cover body.
  • an ink containing an ultraviolet curable resin is used, and the curing treatment of the inkjet printing layer is performed by ultraviolet irradiation.
  • an ink further containing a thermosetting resin is used, and after the ultraviolet curing of the inkjet printing layer is completed, the inkjet printing layer is heated and thermally cured.
  • the outermost inkjet printing layer of the thick printing section is a clear layer.
  • the exterior case has at least one of an exhaust port and an air supply port
  • the method for manufacturing an exterior case for a hot water unit according to the present invention is the exhaust port or the above as the thick printing portion. It has a step of forming a thick printing portion provided around the air supply port.
  • a plurality of opaque inkjet printing layers containing pigments and the plurality of inkjet printing layers are separated from each other in the printing thickness direction as the thick printing portion. It has a step of forming a thick printing portion having an inkjet printing layer as a clear layer located between them.
  • the method for manufacturing an exterior case for a hot water unit according to the present invention is a step of providing a design inkjet printing layer representing at least one of characters, symbols, figures, or patterns on the outer surface of a component of the exterior case. Further has.
  • the method for manufacturing an outer case for a hot water unit according to the present invention includes a step of forming a plurality of dot-shaped thick printing portions separated from each other and forming Braille as the thick printing portion. doing.
  • FIG. 1A is a side view showing an example of a hot water unit provided with an outer case manufactured by the manufacturing method according to the present invention
  • FIG. 1B is an exploded perspective view of the outer case shown in FIG. 1A
  • FIG. 2A is a cross-sectional view taken along the line IIA-IIA of FIG. 1B
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of a main part showing another example with respect to the configuration shown in FIG. 2A
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 1B
  • 4A is a cross-sectional perspective view of a partially broken portion of the third thick printing section 4C shown in FIG. 1B, FIG.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of IVB-IVB of FIG. 4A, and FIGS. 4C and 4D. Is an explanatory view of a part of the inkjet printing layers shown in FIG. 4B.
  • 5A is a cross-sectional perspective view of a partially broken portion showing another example of the third thick printing section 4C shown in FIG. 1B
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of VB-VB of FIG. 5A.
  • 5C and 5D are explanatory views of a part of the inkjet print layer shown in FIG. 5B.
  • 6A to 6D are explanatory views showing an example of the manufacturing method according to the present invention, and correspond to a series of work steps of the manufacturing method of the cover body shown in FIG. 1B.
  • FIG. 8A is a perspective view showing an example of a schematic configuration of a printer used for inkjet printing
  • FIG. 8B is a view of arrow VIIIB of FIG. 8A, showing a schematic structure of a print head of the printer shown in FIG. 8A.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part showing an example of a work process for obtaining the structure of FIG. 2A.
  • FIG. 2A shows another example of the cover body of the outer case manufactured by the manufacturing method of this invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XI-XI of FIG. 12A is a perspective view showing another example of the exterior case manufactured by the manufacturing method of the present invention
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along the line XIIB-XIIB of FIG. 12A.
  • the hot water unit U is a hot water supply device, and the hot water device 1 for generating hot water is housed in the outer case C.
  • the hot water device 1 includes a heat exchanger 10 through which hot water flows, a burner 11 for heating the hot water in the heat exchanger 10, a fan 12 for supplying combustion air to the burner 11, and the like.
  • the exterior case C includes a rectangular box-shaped case body 2 having an opening 20 on the front surface, and a cover body 3 (front cover body) that closes the opening 20.
  • the cover body 3 is detachably attached to the front surface portion of the case body 2 by using, for example, a screw body 9 such as a screw and screw insertion holes 31 and 21 through which the cover body 3 is inserted.
  • the cover body 3 is provided with the first to third thick printing sections 4A to 4C. It is not provided in the case body 2. Therefore, the configuration of the cover body 3 will be described in detail below, and the description of the case body 2 will be omitted. However, as will be described later, it goes without saying that the case body 2 may be provided with a thick printing portion or the like.
  • the cover body 3 is formed by pressing the color steel plate 30 described later by pressing, and has a panel shape having a substantially rectangular front view.
  • the cover body 3 has an outer peripheral flange portion 32 and a bulging portion 33 that is surrounded by the outer peripheral flange portion 32 and that bulges forward (front side of the outer case C) from the outer peripheral flange portion 32.
  • the outer peripheral flange portion 32 is a portion for contacting the flange portion 22 on the front surface portion of the case body 2.
  • the bulging portion 33 has a plurality of air supply ports 34 that allow outside air to flow into the outer case C, and exhaust gas that has been heat-recovered by the heat exchanger 10 to be discharged to the outside of the outer case C.
  • An exhaust port 35 is provided.
  • the color steel sheet 30 serves as the plated steel sheet 30a, the white paint layer 30b on the front side of the plated steel sheet 30a (including white) laminated on the surface of the plated steel sheet 30a, and the outer surface of the plated steel sheet 30a. It is a multi-layer structure having a coating layer 30c on the back side as a service coat laminated on the back side of the steel plate.
  • the paint layer 30b is located on the surface side of the cover body 3, and the first to third thick printing portions 4A to 4C are provided on the paint layer 30b.
  • the first thick printing section 4A is provided around the exhaust port 35, as is often shown in FIG. 2A.
  • the first thick printing section 4A is a portion where a plurality of inkjet printing layers 40 are laminated in a layered state. These plurality of inkjet printing layers 40 are all clear layers and do not contain pigments. However, each inkjet printing layer 40 contains an ultraviolet curable resin and a thermosetting resin (this point also applies to the second and third thick printing sections 4B and 4C, and the thick printing section 4D described later. The same is true).
  • the exhaust port 35 is formed as a burring hole in which a tubular burring portion 35a is continuously provided on the back side of the peripheral portion thereof.
  • the first thick printing portion 4A is not provided at a position facing the exhaust port 35 so as to avoid the corner portion of the burring portion 35a. This is preferable in order to prevent damage to the first thick printing section 4A when the exhaust port 35 is formed after the formation of the first thick printing section 4A, as will be described later.
  • the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 2B, for example, the first thick printing portion 4A may be extended to the formation portion of the burring portion 35a.
  • the second thick printing section 4B is provided around the plurality of air supply ports 34, as is clearly shown in FIG.
  • the second thick printing section 4B is a portion in which a plurality of inkjet printing layers 40 are laminated in a layered state, similarly to the first thick printing section 4A.
  • the plurality of inkjet printing layers 40 are all clear layers.
  • each air supply port 34 is also formed as a burring hole, and the second thick printing portion 4B is provided so as to avoid the burring portion 34a.
  • the third thick printing unit 4C represents characters such as the manufacturer, model, or trademark of the hot water unit U (in the drawing, "ABCABC" as an example).
  • the third thick printing section 4C is composed of a plurality of inkjet printing layers 40 that overlap each other, as is often shown in FIGS. 4A to 4D (in the same figure, only "ABC" is represented).
  • the plurality of (for example, two) inkjet printing layers 40a and 40b forming a part thereof are opaque printing layers containing pigments.
  • the inkjet printing layer 40 (including the outermost layer) other than these is a clear layer.
  • the opaque inkjet printing layers 40a and 40b each represent the characters "ABC", for example, but the inkjet printing layer 40 as a clear layer is interposed between them, and the opaque inkjet printing layer 40a, 40b are separated from each other in the print thickness direction. According to such a configuration, when the third thick printing section 4C is viewed from an angle, the characters "ABC” can be seen further behind the characters "ABC", which gives the characters a three-dimensional effect. be able to.
  • the third thick printing unit 4C can also have a configuration as shown in FIGS. 5A to 5D.
  • one of the two opaque inkjet printing layers 40c and 40d represents a part of the character "ABC", and the other represents the remaining part of the character "ABC”. According to such a configuration, since the characters are completed by combining the inkjet printing layers 40c and 40d, it is possible to give the characters a three-dimensional effect and an interesting character.
  • the case of displaying characters is described as a specific example, but the present invention is not limited to this.
  • the number and shape of the opaque inkjet printing layers similar to those of the inkjet printing layers 40a to 40d as described above can be variously changed to represent characters other than the characters and other desired patterns so as to give a three-dimensional effect. It is possible.
  • a flat plate-shaped colored steel plate 30 described with reference to FIG. 7 is prepared as a raw material for the cover body 3.
  • the structure of the color steel plate 30 is as described above.
  • the first to third parts are formed by repeatedly performing inkjet printing on the color steel plate 30 (strictly speaking, on the paint layer 30b of the color steel plate 30) a plurality of times. Thick printing sections 4A to 4C are provided.
  • Inkjet printing is performed using, for example, an inkjet printer 8 as shown in FIG. 8A.
  • the print head 80 is movable in the x and y directions orthogonal to each other on the upper side of the mounting table 81 on which the color steel plate 30 is mounted and supported.
  • the print head 80 includes a plurality of inkjet nozzles 82 that atomize inkjet paint of a predetermined color and spray it toward the color steel plate 30, and a pair of ultraviolet light sources 83 (83a, 83b). There is.
  • the ultraviolet light source 83a on the rear side in the main scanning direction is made to emit light, and the area immediately after the inkjet printing is performed. Irradiate with ultraviolet rays. Since the inkjet printing layer 40 contains an ultraviolet curable resin, the inkjet printing layer 40 can be rapidly cured (cured to the extent that bleeding does not occur) by the irradiation of the ultraviolet rays. When such a curing process is completed, the inkjet printing is executed again, and the inkjet printing and the curing process are repeated to stack and form (overcoat) a plurality of inkjet printing layers 40. When the inkjet printing is carried out in the direction opposite to the x1 direction described above, the same effect as described above can be obtained by causing the ultraviolet light source 83b to emit light instead of the ultraviolet light source 83a.
  • the color steel plate 30 is heated and the first to third thick printing portions 4A to 4C are dried and contained therein.
  • the thermosetting resin is cured. As a result, it is possible to increase the strength of the first to third thick printing sections 4A to 4C, and it is possible to make the first to third thick printing sections 4A to 4C durable against the press working performed thereafter.
  • the colored steel plate 30 is subjected to drawing as a press working to form the outer peripheral flange portion 32 and the bulging portion 33 as shown in FIG. 6D.
  • press processing for forming the air supply port 34, the exhaust port 35, and the like, trimming processing for removing an excess portion of the outer peripheral flange portion 32, and the like are performed.
  • the cover body 3 described above can be appropriately manufactured by a series of work steps as described above.
  • the exhaust port 35 is formed by using the punch 7a and the die 7b, for example, as shown in FIG. 9, but the first thick printing section 4A avoids the planned formation portion of the exhaust port 35. Is provided, and a non-printed portion having a width Lb larger than the width La of the punch 7a is provided. Therefore, there is no possibility that the first thick printing portion 4A will be damaged by the contact with the punch 7a. This point is the same for the second thick printing section 4B.
  • the periphery of the exhaust port 35 may be heated by the exhaust gas and become hot. Therefore, of the paint layer 30b of the color steel plate 30 constituting the cover body 3, the peripheral portion of the exhaust port 35 is inherently liable to deteriorate. Further, since raindrops and the like also occur around the air supply port 34, the peripheral portion of the air supply port 34 of the paint layer 30b is inherently liable to deteriorate.
  • first and second thick printing portions 4A and 4B are provided around the exhaust port 35 and the air supply port 34, the paint layer 30b is protected. The risk of this is properly resolved.
  • the first and second thick printing sections 4A and 4B have a large thickness and are durable, and are less likely to be damaged as compared with the paint layer 30b, so that the durability is improved.
  • the plurality of inkjet printing layers 40 constituting the first and second thick printing sections 4A and 4B are all clear layers containing no pigment, chalking is appropriately prevented.
  • the third thick printing unit 4C can express three-dimensional characters, so that the design of the hot water unit U can be improved. Or, it helps to enhance the decorativeness. Since the inkjet printing layer 40 of the outermost layer of the third thick printing section 4C is a clear layer, it is also possible to appropriately prevent chalking from occurring in the third thick printing section 4C. That is, since the clear layer does not contain a pigment and does not cause a chalking phenomenon, if the clear layer is provided on the outermost layer of the third thick printing section 4C, the third thick printing will occur due to aging. Chalking in part 4C is appropriately prevented.
  • the thick printing portion in the present invention is formed by laminating a plurality of inkjet printing layers on the same location in a layered state, so that the thickness thereof is increased and the strength is high. It is possible to Therefore, an expression (for example, a three-dimensional expression) that is difficult to express only with a single-layer inkjet printing layer becomes possible.
  • the thick printing section may be a printing layer that is less susceptible to damage than a single-layer inkjet printing layer, and may be less likely to deteriorate over time. When the thick printing section is formed, the curing process is performed each time the inkjet printing layer is formed by inkjet printing, so that the thick printing section having a large thickness can be appropriately formed.
  • cover body 3A shown in FIG. 10 on the front surface portion (on the paint layer 30b) of the cover body 3A, for example, a plurality of opaque inkjet printing layers 6 representing a penguin pattern (the design inkjet printing layer according to the present invention). (Equivalent to one example) is provided.
  • the white portion of the cover body 3A in FIG. 10 is a portion of the paint layer 30b of the color steel plate 30 that has not been subjected to inkjet printing.
  • the inkjet printing layer 6 is formed on the paint layer 30b of the color steel plate 30, and the ink jet printing layer 6 is cured by ultraviolet irradiation, and then the first to third thick printing portions 4A to 4C are formed. Is provided. Therefore, the first to third thick printing units 4A to 4C are provided in a state of being superposed on the inkjet printing layer 6 to protect the inkjet printing layer 6.
  • an inkjet printing layer 6 representing a pattern is provided around the exhaust port 35.
  • the first thick printing section 4A is further superposed on the inkjet printing layer 6.
  • Such a process is the same when the second and third thick printing sections 4B and 4C are provided.
  • the design can be represented by a plurality of inkjet printing layers 6, it is possible to improve the design as compared with the cover body 3 described above.
  • the plurality of inkjet printing layers 6 may represent not only the above-mentioned patterns but also various other characters, symbols, figures, or patterns. It is possible.
  • the hot water unit Ua shown in FIG. 12A is an indoor installation type, and the cover body 3B is provided with an air supply port 34a to which a filter 34b is attached and an operation panel portion 36.
  • the exhaust port 35a is provided in the upper part of the case body 2a.
  • the operation panel portion 36 is configured as a device separate from the color steel plate 30 constituting the main body portion of the cover body 3B, and is assembled to the main body portion as a part of the cover body 3B.
  • the operation panel 36 has an operation switch 36a for setting various settings such as hot water supply temperature, and a display unit 36b composed of a liquid crystal display or a 7-segment display for displaying a screen such as hot water supply temperature.
  • a plurality of thick printing units 4D are further provided.
  • the plurality of thick printing units 4D are provided in a plurality of dots separated from each other to form Braille. More specifically, in each thick printing section 4D, as shown in FIG. 12B, a plurality of inkjet printing layers 40 are laminated, and for example, the height thereof is about 0.3 to 0.5 mm and the diameter is 1. It is a small columnar protrusion of about .4 mm.
  • the plurality of inkjet printing layers 40 of each thick printing section 4D are opaque inkjet printing layers containing pigments, and the colors thereof are, for example, the same as those of the front surface portion of the operation panel section 36. However, preferably, the outermost inkjet printing layer 40 is a clear layer to prevent chalking.
  • the plurality of inkjet printing layers 40 can be used as the clear layer.
  • the plurality of thick printing units 4D correspond to Braille for displaying desired items such as "contact information when a problem occurs in the hot water unit Ua" or "notes regarding the hot water unit Ua".
  • the plurality of thick printing units 4D described above are subjected to inkjet printing (formation of the inkjet printing layer 40 and its curing treatment) on the operation panel unit 36, for example, before the operation panel unit 36 is assembled as a part of the cover body 3B. It can be provided by performing a process of repeating the above at the same location). However, the present invention is not limited to this, and the thick printing unit 4D may be provided after the operation panel unit 36 is assembled as a part of the cover body 3B.
  • the plurality of thick printing units 4D described above display desired items in Braille, they can be made user-friendly.
  • a plate provided with Braille may be attached to the outer case C, but this may cause the plate to peel off and fall off.
  • the thick printing section similar to the thick printing section 4D can be provided in another part of the cover body 3B or the case main body 2a instead of the operation panel section 36.
  • the present invention is not limited to the contents of the above-described embodiment.
  • the specific configuration of each step of the method for manufacturing the outer case for the hot water unit according to the present invention can be variously redesigned within the scope intended by the present invention.
  • the first to third thick printing sections 4A to 4C show an example provided on the paint layer 30b on the surface side of the cover body 3, but the present invention is not limited to this.
  • the thick printing portion referred to in the present invention may be provided on the paint layer 30c on the back surface side of the cover body 3, or may be provided on the case body 2.
  • the thick printing section referred to in the present invention is a portion where a plurality of inkjet printing layers are laminated in a layered state, and a specific number of the plurality of inkjet printing layers constituting the thick printing section.
  • the size, presence or absence of pigment (whether or not it is a clear layer), etc. are not limited. In order to prevent chalking, it is preferable that at least the outermost inkjet printing layer is a clear layer, but the present invention is not limited to this. Further, when an inkjet printing layer different from the thick printing section (for example, the inkjet printing layer 6 in FIG. 10) is provided, it does not matter whether the thick printing section is laminated on the upper side of such an inkjet printing layer. Absent.
  • the specific position where the thick printing portion referred to in the present invention is provided is not limited.
  • it can be provided around the screwed portion of the outer case. If rust occurs on the screw around the screwed part, the rainwater containing the rust may contaminate the area around the screwed part and cause damage. In order to suppress such a situation, a thick printing portion may be provided around the screwed portion.
  • the hot water unit referred to in the present invention is a hot water storage tank in which hot water storage equipment such as a hot water storage tank is housed in the outer case instead of a hot water supply device or the like in which hot water equipment for hot water generation is housed in the outer case. It can also be configured as a unit or the like. Therefore, the exterior case is not limited to a combination of a case body having a front opening and a cover body that closes the front opening. A metal plate is generally used as the material of the outer case, but it is possible to use a metal plate different from the commercially available color steel plate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

温水生成用または温水貯留用の温水機器を内部に収容するのに用いられる温水ユニット用の外装ケース(C)の製造方法であって、外装ケース(C)の構成部品(3)の外面に、インクジェット印刷を施すことにより、インクジェット印刷層(40)を形成するインクジェット印刷工程と、インクジェット印刷層(40)を硬化させる硬化処理工程と、を組み合わせた工程として、前記インクジェット印刷工程および前記硬化処理工程を、同一箇所において複数回にわたって繰り返すことにより、複数のインクジェット印刷層(40)が重ね塗り状態に積層した厚盛印刷部(4A~4C)を形成する工程を、有している。このような構成によれば、従来にない機能性またはデザイン性をもった温水ユニット用の外装ケース(C)を製造することができる。

Description

温水ユニット用の外装ケースの製造方法
 本発明は、たとえば給湯装置やコージェネレーションシステムなどの温水ユニットにおいて、温水生成用または温水貯留用の温水機器を内部に収容するのに用いられる温水ユニット用の外装ケースを製造するための製造方法に関する。
 本出願人は、温水ユニット用の外装ケースの具体例として、特許文献1,2に記載のものを先に提案している。
 これらの文献に記載された温水ユニット用の外装ケースは、たとえば金属板の外面に塗料層が設けられたカラー鋼板にプレス加工を施したものである。前記塗料層上には、インクジェット印刷層を設け、かつこのインクジェット印刷層によって文字、記号、図、模様など(以下、図柄と適宜略称する)を表示させている。
 このような構成によれば、インクジェットプリンタを用いることにより、効率よく迅速に、しかも容易に外装ケースの表面部に所望の図柄を表現し、デザイン性を高めることが可能である。従来のスプレイ塗装の手法と比較すると、作業環境を良好とし、かつ生産性も大幅に向上させることが可能である。温水ユニットの製造コストを低減する効果も得られる。
 しかしながら、前記従来技術においては、インクジェット印刷層が単層で設けられているに過ぎない。このため、インクジェット印刷層によって平面的な図柄は表現できるものの、それ以上の表現(たとえば立体的な表現など)は難しい。外装ケースの商品価値を高める観点からすると、平面的な図柄表現以外の機能性をもたせることが望まれる。また、単層のインクジェット印刷層は、ダメージを受け易く、とくに経年変化によってチョーキングが発生する虞もある。チョーキングは、塗膜中の顔料が粉化し、印刷層表面上に出てくる現象である。
特開2019-60508号公報 特開2019-60509号公報
 本発明の目的は、従来にはない機能性あるいはデザイン性をもたせることが可能な温水ユニット用の外装ケースの製造方法を提供することにある。
 上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
 本発明により提供される温水ユニット用の外装ケースの製造方法は、温水生成用または温水貯留用の温水機器を内部に収容するのに用いられる温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、前記外装ケースの構成部品の外面に、インクジェット印刷を施すことにより、インクジェット印刷層を形成するインクジェット印刷工程と、前記インクジェット印刷層を硬化させる硬化処理工程と、を組み合わせた工程として、前記インクジェット印刷工程および前記硬化処理工程を、同一箇所において複数回にわたって繰り返すことにより、複数のインクジェット印刷層が重ね塗り状態に積層した厚盛印刷部を形成する工程を、有していることを特徴としている。
 好ましくは、前記外装ケースは、少なくとも一面が開口部とされた外装ケース本体と、前記開口部を塞ぐようにして前記外装ケース本体に取付けられるカバー体と、を備えており、前記外装ケース本体およびカバー体の少なくとも一方の外面に、前記厚盛印刷部を形成する。
 好ましくは、前記インクジェット印刷においては、紫外線硬化樹脂を含むインクを利用し、前記インクジェット印刷層の硬化処理は、紫外線照射により行なう。
 好ましくは、前記インクジェット印刷においては、熱硬化性樹脂をさらに含むインクを利用し、前記インクジェット印刷層の紫外線硬化を終えた後には、前記インクジェット印刷層を加熱して熱硬化させる。
 好ましくは、前記厚盛印刷部の最外層のインクジェット印刷層は、クリヤ層とする。
 好ましくは、前記外装ケースは、排気口または給気口の少なくとも一方を有しており、本発明に係る温水ユニット用の外装ケースの製造方法は、前記厚盛印刷部として、前記排気口または前記給気口の周囲に設けられた厚盛印刷部を形成する工程を有している。
 好ましくは、本発明に係る温水ユニット用の外装ケースの製造方法は、前記厚盛印刷部として、顔料を含む不透明な複数のインクジェット印刷層と、これら複数のインクジェット印刷層を印刷厚み方向において互いに離間させるように、それらの相互間に位置するクリヤ層としてのインクジェット印刷層と、を有する厚盛印刷部を形成する工程を有している。
 好ましくは、本発明に係る温水ユニット用の外装ケースの製造方法は、前記外装ケースの構成部品の外面に、文字、記号、図、または模様の少なくともいずれかを表すデザイン用インクジェット印刷層を設ける工程を、さらに有している。
 好ましくは、本発明に係る温水ユニット用の外装ケースの製造方法は、前記厚盛印刷部として、互いに離間した複数のドット状であり、かつ点字を構成する厚盛印刷部を形成する工程を有している。
 本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
図1Aは、本発明に係る製造方法によって製造される外装ケースを備えた温水ユニットの一例を示す側面図であり、図1Bは、図1Aに示した外装ケースの分解斜視図である。 図2Aは、図1BのIIA-IIA断面図であり、図2Bは、図2Aに示す構成に対する他の例を示す要部断面図である。 図1BのIII-III断面図である。 図4Aは、図1Bに示された第3の厚盛印刷部4Cの一部破断要部断面斜視図であり、図4Bは、図4AのIVB-IVB断面図であり、図4Cおよび図4Dは、図4Bに示された一部のインクジェット印刷層の説明図である。 図5Aは、図1Bに示された第3の厚盛印刷部4Cの他の例を示す一部破断要部断面斜視図であり、図5Bは、図5AのVB-VB断面図であり、図5Cおよび図5Dは、図5Bに示された一部のインクジェット印刷層の説明図である。 図6A~図6Dは、本発明に係る製造方法の一例を示す説明図であり、図1Bに示すカバー体の製造方法の一連の作業工程に相当する。 図1Bに示すカバー体の製造に用いられるカラー鋼板の一例を示す要部断面図である。 図8Aは、インクジェット印刷に用いられるプリンタの概略構成の一例を示す斜視図であり、図8Bは、図8Aの矢視VIIIBの図であって、図8Aに示すプリンタのプリントヘッドの概略構造を示す図である。 図2Aの構造を得るための作業工程の一例を示す要部断面図である。 本発明の製造方法により製造される外装ケースのカバー体の他の例を示す斜視図である。 図10のXI-XI断面図である。 図12Aは、本発明の製造方法により製造される外装ケースの他の例を示す斜視図であり、図12Bは、図12AのXIIB-XIIB断面図である。
 以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
 まず、理解を容易にすべく、本実施形態の製造方法により製造される温水ユニット用の外装ケースC、およびこれを備えた温水ユニットUの構成を説明する。
 図1Aおよび図1Bにおいて、温水ユニットUは、給湯装置であり、外装ケースC内に、温水生成用の温水機器1が収容された構成である。温水機器1は、湯水が流通する熱交換器10、この熱交換器10内の湯水を加熱するためのバーナ11、およびこのバーナ11に燃焼用空気を供給するファン12などを備えている。
 外装ケースCは、前面に開口部20を有する矩形箱状のケース本体2と、開口部20を塞ぐカバー体3(フロントカバー体)とを備えている。カバー体3は、たとえばビスなどのネジ体9、およびこれが挿通するネジ挿通孔31,21を利用することにより、ケース本体2の前面部に着脱可能に取付けられる。
 本実施形態においては、カバー体3に、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cが設けられている。ケース本体2には設けられていない。したがって、以降は、カバー体3の構成を詳細に説明することとし、ケース本体2の説明は省略する。ただし、後述するように、ケース本体2に厚盛印刷部などを設けてもよいことは勿論である。
 カバー体3は、後述のカラー鋼板30に、プレス加工を施して形成されたものであって、正面視略矩形のパネル状である。このカバー体3は、外周フランジ部32と、この外周フランジ部32に周囲が囲まれ、かつこの外周フランジ部32よりも前方(外装ケースCの手前側)に膨出した膨出部33とを備えている。外周フランジ部32は、ケース本体2の前面部のフランジ部22に当接させるための部位である。膨出部33には、外装ケースC内への外気の流入を可能とする複数の給気口34、および熱交換器10による熱回収を終えた排ガスを外装ケースCの外部に排出するための排気口35が設けられている。
 カラー鋼板30は、図7に示すように、メッキ鋼板30a、このメッキ鋼板30aの外面としての表面に積層された白色系(白色を含む)の表側の塗料層30b、およびメッキ鋼板30aの外面としての裏面に積層されたサービスコートとしての裏側の塗料層30cを有する複数層構造である。カバー体3は、その表面側に塗料層30bが位置し、この塗料層30b上に、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cが設けられている。
 第1の厚盛印刷部4Aは、図2Aによく表れているように、排気口35の周囲に設けられている。第1の厚盛印刷部4Aは、複数のインクジェット印刷層40が重ね塗り状態に積層した部位である。これら複数のインクジェット印刷層40は、全てクリヤ層であり、顔料を含まない。ただし、各インクジェット印刷層40は、紫外線硬化樹脂、および熱硬化性樹脂を含んでいる(この点は、第2および第3の厚盛印刷部4B,4C、および後述する厚盛印刷部4Dも同様である)。
 排気口35は、その周縁部の背面側に筒状のバーリング部35aが連設されたバーリング孔として形成されている。第1の厚盛印刷部4Aは、バーリング部35aの角部を避けるように、排気口35に対向する箇所には設けられていない。これは、後述するように、第1の厚盛印刷部4Aの形成後に排気口35を形成する際に、第1の厚盛印刷部4Aの損傷を防止する上で好ましい。ただし、本発明はこれに限定されず、たとえば図2Bに示すように、第1の厚盛印刷部4Aを、バーリング部35aの形成箇所まで延設した構成とすることもできる。
 第2の厚盛印刷部4Bは、図3によく表れているように、複数の給気口34の周囲に設けられている。第2の厚盛印刷部4Bは、第1の厚盛印刷部4Aと同様に、複数のインクジェット印刷層40が重ね塗り状態に積層した部位である。これら複数のインクジェット印刷層40は、全てクリヤ層である。各給気口34も排気口35と同様に、バーリング孔として形成されており、第2の厚盛印刷部4Bは、そのバーリング部34aを避けるように設けられている。
 第3の厚盛印刷部4Cは、温水ユニットUのメーカ、機種、あるいは商標などの文字(図面では、一例として「ABCABC」)を表したものである。この第3の厚盛印刷部4Cは、図4A~図4Dによく表れているように(同図では、「ABC」のみを表している)、互いに重なった複数のインクジェット印刷層40からなるが、それらの一部をなす複数(たとえば2つ)のインクジェット印刷層40a,40bは、顔料を含む不透明な印刷層である。これら以外のインクジェット印刷層40(最外層を含む)は、クリヤ層である。不透明なインクジェット印刷層40a,40bは、いずれもたとえば「ABC」の文字を表しているが、これらの相互間には、クリヤ層としてのインクジェット印刷層40が介在し、不透明なインクジェット印刷層40a,40bは、印刷厚み方向において互いに離間している。このような構成によれば、第3の厚盛印刷部4Cを斜めからみた場合に、「ABC」の文字の奥に、さらに「ABC」の文字が見えることとなり、文字に立体感を生じさせることができる。
 第3の厚盛印刷部4Cは、図5A~図5Dに示すような構成とすることも可能である。同図に示す構成においては、不透明な2つのインクジェット印刷層40c,40dの一方が、「ABC」の文字の一部分を表し、かつ他方が、「ABC」の文字の残りの一部分を表している。このような構成によれば、インクジェット印刷層40c,40dが組み合わされて文字が完成しているため、このことによって文字に立体感や面白みをもたせることができる。
 第3の厚盛印刷部4Cについては、文字を表示する場合を具体例として説明しているが、これに限定されない。前記したようなインクジェット印刷層40a~40dと同様な不透明なインクジェット印刷層の数や形状を種々に変更し、前記文字以外の文字やその他の所望の図柄を、立体感が生じるように表すことが可能である。
 次に、前記したカバー体3の製造方法の一例について説明する。
 まず、図6Aに示すように、カバー体3の原材料として、図7を参照して説明した平板状のカラー鋼板30を準備する。カラー鋼板30の構成は、先に説明したとおりである。次いで、このカラー鋼板30上(厳密には、カラー鋼板30の塗料層30b上)の所定箇所に、インクジェット印刷を複数回にわたって繰り返し施すことにより、図6Bに示すように、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cを設ける。
 インクジェット印刷は、たとえば図8Aに示すようなインクジェットプリンタ8を用いて行なう。インクジェットプリンタ8は、カラー鋼板30を載置支持する載置台81の上側において、プリントヘッド80を互いに直交するx,y方向に移動自在としたものである。プリントヘッド80は、図8Bに示すように、所定色のインクジェット塗料を微滴化してカラー鋼板30に向けて吹き付ける複数のインクジェットノズル82と、一対の紫外線光源83(83a,83b)とを備えている。
 たとえば、主走査方向としての図8Bのx1方向にプリントヘッド80を移動させながらインクジェット印刷を施す際には、主走査方向後側の紫外線光源83aを発光させ、インクジェット印刷がなされた直後の領域に紫外線を照射させる。インクジェット印刷層40には、紫外線硬化樹脂が含有されているため、前記した紫外線の照射によりインクジェット印刷層40を迅速に硬化(滲みなどを生じない程度の硬化)させることが可能である。このような硬化処理が完了すると、再度のインクジェット印刷を実行し、このようなインクジェット印刷と硬化処理とを繰り返して、複数のインクジェット印刷層40を積層形成(重ね塗り)していく。インクジェット印刷を、前記したx1方向とは反対方向に進めていく際には、紫外線光源83aに代えて、紫外線光源83bを発光させることにより、前記したのと同様な作用が得られる。
 カラー鋼板30への前記したインクジェット印刷を終えた後には、図6Cに示すように、カラー鋼板30を加熱し、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cを乾燥させつつ、それらに含まれている熱硬化性樹脂を硬化させる。このことにより、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cの強度を高めることが可能であり、その後に実行されるプレス加工に対しても耐久性をもつものとすることができる。
 前記した熱硬化処理の後には、カラー鋼板30にプレス加工としての絞り加工を施し、図6Dに示すように、外周フランジ部32および膨出部33を形成する。また、これに伴い、給気口34や排気口35などを形成するプレス加工、外周フランジ部32の余分な部分を除去するトリミング加工などを行なう。
 前記したような一連の作業工程により、前記したカバー体3を適切に製造することができる。なお、排気口35の形成作業は、たとえば図9に示すように、パンチ7aとダイ7bを利用して行なうが、第1の厚盛印刷部4Aは、排気口35の形成予定箇所を避けるように設けられ、パンチ7aの幅Laよりも大きな幅Lbの非印刷部分が設けられている。このため、パンチ7aとの接触によって第1の厚盛印刷部4Aが損傷する虞はない。この点は、第2の厚盛印刷部4Bも同様である。
 前記したカバー体3においては、排気口35の周囲は排ガスにより加熱されて高温となる虞がある。このため、カバー体3を構成するカラー鋼板30の塗料層30bのうち、排気口35の周囲部分は、本来的に劣化し易い。また、給気口34の周囲も、雨垂れなどが生じるため、塗料層30bの給気口34の周囲部分も、本来的には劣化し易い。
 これに対し、排気口35および給気口34のそれぞれの周囲には、第1および第2の厚盛印刷部4A,4Bが設けられているため、塗料層30bは保護されることとなり、前記した虞は適切に解消される。その一方、第1および第2の厚盛印刷部4A,4Bは、厚みが大きく丈夫であり、塗料層30bと比較すると、ダメージを受け難いため、耐久性が向上する。また、第1および第2の厚盛印刷部4A,4Bを構成する複数のインクジェット印刷層40は、いずれも顔料を含まないクリヤ層であるため、チョーキングが発生することも適切に防止される。
 また、第3の厚盛印刷部4Cについては、図4A~図4Dおよび図5A~図5Dを参照して説明したように、立体的な文字表現が可能であるため、温水ユニットUのデザイン性、あるいは装飾性を高めるのに役立つ。この第3の厚盛印刷部4Cの最外層のインクジェット印刷層40は、クリヤ層であるため、この第3の厚盛印刷部4Cにチョーキングが発生することも適切に防止される。すなわち、前記クリヤ層は顔料を含まず、チョーキングの現象を生じないため、前記クリヤ層が第3の厚盛印刷部4Cの最外層に設けられていれば、経年変化によって第3の厚盛印刷部4Cにチョーキングが生じることは適切に防止される。
 前記した実施形態から理解されるように、本発明における厚盛印刷部は、複数のインクジェット印刷層が同一箇所に重ね塗り状態に積層したものとなるため、その厚みを大きくし、強度の高いものとすることが可能である。したがって、単層のインクジェット印刷層のみでは表現することが困難な表現(たとえば立体的な表現)が可能となる。また、前記厚盛印刷部は、単層のインクジェット印刷層と比較すると、ダメージを受け難い印刷層とし、経年劣化を生じ難いものとすることもできる。前記厚盛印刷部を形成する際には、インクジェット印刷によってインクジェット印刷層を形成する都度、その硬化処理を行なうため、厚みが大きい厚盛印刷部を適切に形成することが可能である。
 図10~図12Bは、本発明の他の実施形態を示している。これらの図において、前記実施形態と同一または類似の要素には、前記実施形態と同一の符号を付すこととし、重複説明は省略する。
 図10に示すカバー体3Aにおいては、このカバー体3Aの前面部(塗料層30b上)に、たとえばペンギンの図柄を表す複数の不透明なインクジェット印刷層6(本発明でいうデザイン用インクジェット印刷層の一例に相当)が設けられている。図10におけるカバー体3Aの白色部分は、カラー鋼板30の塗料層30bのうち、インクジェット印刷が施されていない部分である。
 カバー体3Aの製造に際しては、カラー鋼板30の塗料層30b上に、インクジェット印刷層6を形成し、かつこれを紫外線照射によって硬化させた後に、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cを設ける。このため、第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cは、インクジェット印刷層6の上に重ねられた状態に設けられ、インクジェット印刷層6を保護することとなる。
 具体例を挙げると、図11に示すように、排気口35の周囲には、図柄を表すインクジェット印刷層6を設ける。次いで、このインクジェット印刷層6上に、第1の厚盛印刷部4Aをさらに重ねて設ける。このような工程は、第2および第3の厚盛印刷部4B,4Cを設ける場合も同様である。
 本実施形態によれば、複数のインクジェット印刷層6によって図柄を表すことができるため、先に述べたカバー体3と比較すると、デザイン性に優れたものとすることが可能である。なお、複数のインクジェット印刷層6(本発明でいうデザイン用インクジェット印刷層)は、前記したような図柄に限らず、これ以外の様々な文字、記号、図、または模様を表すものとすることが可能である。
 図12Aに示す温水ユニットUaは、屋内設置型であり、カバー体3Bには、フィルタ34bが装着された給気口34aと、操作盤部36とが設けられている。排気口35aは、ケース本体2aの上部に設けられている。
 操作盤部36は、カバー体3Bの本体部を構成するカラー鋼板30とは別体の機器として構成され、かつカバー体3Bの一部として前記本体部に組み付けられたものである。この操作盤部36には、給湯温度などの各種の設定を行なうための操作スイッチ36aや、給湯温度などの画面表示を行なうための液晶表示器または7セグメント表示器などによって構成された表示部36bに加え、複数の厚盛印刷部4Dをさらに備えている。
 複数の厚盛印刷部4Dは、互いに離間した複数のドット状に設けられ、点字を構成している。より具体的には、各厚盛印刷部4Dは、図12Bに示すように、複数のインクジェット印刷層40が積層し、かつたとえば、その高さは0.3~0.5mm程度、直径が1.4mm程度の円柱状の小突起である。各厚盛印刷部4Dの複数のインクジェット印刷層40は、顔料を含む不透明なインクジェット印刷層であり、その色彩はたとえば操作盤部36の前面部と同様な色彩とされている。ただし、好ましくは、最外層のインクジェット印刷層40は、クリヤ層とされ、チョーキングの防止が図られている。勿論、複数のインクジェット印刷層40の全てをクリヤ層とすることもできる。複数の厚盛印刷部4Dは、たとえば「温水ユニットUaにトラブルが発生した場合の連絡先」、あるいは「温水ユニットUaに関する注意書き」などの所望の事項を表示する点字に相当している。
 前記した複数の厚盛印刷部4Dは、たとえば操作盤部36がカバー体3Bの一部として組み付けられる前の段階で、操作盤部36にインクジェット印刷(インクジェット印刷層40の形成と、その硬化処理とを同一箇所に繰り返す処理)を施すことにより設けることができる。ただし、これに限定されず、厚盛印刷部4Dは、操作盤部36がカバー体3Bの一部として組み付けられた後に設けてもよい。
 前記した複数の厚盛印刷部4Dは、所望の事項を点字表示するものであるため、ユーザフレンドリなものとすることが可能である。点字を設けるための他の手段としては、たとえば点字が設けられたプレートなどを外装ケースCに貼付することが考えられるが、これでは、前記プレートが剥離して脱落するといった虞がある。これに対し、本実施形態によれば、そのような虞をなくすことが可能である。なお、本実施形態とは異なり、厚盛印刷部4Dと同様な厚盛印刷部は、操作盤部36に代えて、カバー体3Bの他の部分や、ケース本体2aに設けることもできる。
 本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係る温水ユニット用の外装ケースの製造方法の各工程の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内において種々に設計変更自在である。
 上述の実施形態においては、たとえば第1ないし第3の厚盛印刷部4A~4Cは、カバー体3の表面側の塗料層30b上に設けられた例を示しているが、これに限定されない。本発明でいう厚盛印刷部は、カバー体3の裏面側の塗料層30c上に設けた構成とすることも可能であり、またケース本体2に設けた構成とすることもできる。
 本発明でいう厚盛印刷部は、複数のインクジェット印刷層が重ね塗り状態に積層して設けられた部位であるが、この厚盛印刷部を構成する複数のインクジェット印刷層の具体的な数、サイズ、顔料の有無(クリヤ層であるか否か)などは限定されない。チョーキングを防止する上では、少なくとも最外層のインクジェット印刷層がクリヤ層とされていることが好ましいが、これに限定されない。また、厚盛印刷部とは別のインクジェット印刷層(たとえば図10のインクジェット印刷層6)を設ける場合、厚盛印刷部は、そのようなインクジェット印刷層の上側に積層しているか否かは問わない。
 本発明でいう厚盛印刷部が設けられる具体的な位置も限定されない。たとえば、外装ケースのビス止め箇所の周囲などに設けることも可能である。ビス止め箇所の周囲は、ビスに錆が発生した場合には、この錆を含んだ雨水が、ビス止め箇所の周囲を汚染し、ダメージを与える場合がある。このようなことを抑制すべく、ビス止め箇所の周囲に厚盛印刷部を設けた構成とすることもできる。
 本発明でいう温水ユニットは、給湯装置など、温水生成用の温水機器を外装ケース内に収容したものに代えて、貯湯タンクなどの温水貯留用の温水機器が外装ケース内に収容された貯湯タンクユニットなどとして構成することもできる。したがって、外装ケースとしても、前面開口状のケース本体と、その前面開口部を塞ぐカバー体とを組み合わせたものに限定されない。外装ケースの素材としては、一般的には、金属板が用いられるが、この金属板としては、市販されているカラー鋼板とは異なるものを用いることが可能である。

Claims (9)

  1.  温水生成用または温水貯留用の温水機器を内部に収容するのに用いられる温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記外装ケースの構成部品の外面に、インクジェット印刷を施すことにより、インクジェット印刷層を形成するインクジェット印刷工程と、前記インクジェット印刷層を硬化させる硬化処理工程と、を組み合わせた工程として、前記インクジェット印刷工程および前記硬化処理工程を、同一箇所において複数回にわたって繰り返すことにより、複数のインクジェット印刷層が重ね塗り状態に積層した厚盛印刷部を形成する工程を、有していることを特徴としている。
  2.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記外装ケースは、少なくとも一面が開口部とされた外装ケース本体と、前記開口部を塞ぐようにして前記外装ケース本体に取付けられるカバー体と、を備えており、
     前記外装ケース本体およびカバー体の少なくとも一方の外面に、前記厚盛印刷部を形成する。
  3.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記インクジェット印刷においては、紫外線硬化樹脂を含むインクを利用し、前記インクジェット印刷層の硬化処理は、紫外線照射により行なう。
  4.  請求項3に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記インクジェット印刷においては、熱硬化性樹脂をさらに含むインクを利用し、前記インクジェット印刷層の紫外線硬化を終えた後には、前記インクジェット印刷層を加熱して熱硬化させる。
  5.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記厚盛印刷部の最外層のインクジェット印刷層は、クリヤ層とする。
  6.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記外装ケースは、排気口または給気口の少なくとも一方を有しており、
     前記厚盛印刷部として、前記排気口または前記給気口の周囲に設けられた厚盛印刷部を形成する工程を有している。
  7.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記厚盛印刷部として、顔料を含む不透明な複数のインクジェット印刷層と、これら複数のインクジェット印刷層を印刷厚み方向において互いに離間させるように、それらの相互間に位置するクリヤ層としてのインクジェット印刷層と、を有する厚盛印刷部を形成する工程を有している。
  8.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記外装ケースの構成部品の外面に、文字、記号、図、または模様の少なくともいずれかを表すデザイン用インクジェット印刷層を設ける工程を、さらに有している。
  9.  請求項1に記載の温水ユニット用の外装ケースの製造方法であって、
     前記厚盛印刷部として、互いに離間した複数のドット状であり、かつ点字を構成する厚盛印刷部を形成する工程を有している。
PCT/JP2020/047461 2019-12-24 2020-12-18 温水ユニット用の外装ケースの製造方法 WO2021132086A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080087004.1A CN114829851A (zh) 2019-12-24 2020-12-18 温水单元用的外装壳体的制造方法
US17/786,537 US20230044778A1 (en) 2019-12-24 2020-12-18 Method for manufacturing exterior case for hot-water unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-233415 2019-12-24
JP2019233415A JP2021103013A (ja) 2019-12-24 2019-12-24 温水ユニット用の外装ケースの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021132086A1 true WO2021132086A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76574647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/047461 WO2021132086A1 (ja) 2019-12-24 2020-12-18 温水ユニット用の外装ケースの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230044778A1 (ja)
JP (1) JP2021103013A (ja)
CN (1) CN114829851A (ja)
WO (1) WO2021132086A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043678A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形装置および立体物造形方法
JP2017039293A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット造形方法
JP2018012278A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形方法及び立体物造形装置
JP2018043354A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 三次元造形物、三次元造形物の製造方法及びインクセット
JP2018187931A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 ローランドディー.ジー.株式会社 点字、印刷物の形成方法、およびインクジェットプリンタ
JP2019100554A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社ノーリツ 温水ユニット用の外装ケース、温水ユニットおよび温水ユニット用の外装ケースの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043678A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形装置および立体物造形方法
JP2017039293A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット造形方法
JP2018012278A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物造形方法及び立体物造形装置
JP2018043354A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 三次元造形物、三次元造形物の製造方法及びインクセット
JP2018187931A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 ローランドディー.ジー.株式会社 点字、印刷物の形成方法、およびインクジェットプリンタ
JP2019100554A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社ノーリツ 温水ユニット用の外装ケース、温水ユニットおよび温水ユニット用の外装ケースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114829851A (zh) 2022-07-29
JP2021103013A (ja) 2021-07-15
US20230044778A1 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068620B2 (ja) 温水ユニット用の外装ケース、温水ユニットおよび温水ユニット用の外装ケースの製造方法
JP6396723B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
CN109556299B (zh) 温水单元用的外装壳体
CN106956529A (zh) 一种3d曲面钢化玻璃的钢网丝印加工方法
WO2021132086A1 (ja) 温水ユニット用の外装ケースの製造方法
WO2021132085A1 (ja) 温水ユニット用の外装ケースおよびこれを備えた温水ユニット
US11890886B2 (en) Method of manufacturing outer case for hot water unit
AU2018232976B2 (en) Method of producing exterior case for hot water unit, exterior case for hot water unit and hot water unit
JP2014012388A (ja) スクリーン印刷によるホログラム形成方法とホログラムシート
TWI592287B (zh) 三維表面列印系統
JP7035484B2 (ja) 温水ユニット用の外装ケースの製造方法、温水ユニット用の外装ケースおよび温水ユニット
JP6988312B2 (ja) 温水ユニット用の外装ケースおよびこれを備えた温水ユニット
JP2016037006A (ja) 印刷物の製造方法、印刷方法、及び印刷装置
CN112639372B (zh) 温水单元用的外装壳体及包括其的温水单元
CN209763487U (zh) 温水单元用的外装壳体
JP7225636B2 (ja) 化粧材
US10414168B2 (en) Inkjet printer and printing method
JP2007245467A (ja) 加飾パネルの製造方法及びこの製造方法により製造された加飾パネル
JP2007090797A (ja) エンボス化粧シート及びその製造方法
KR102008008B1 (ko) 고선영성, 고해상도를 갖는 비정형패턴 인쇄 및 불연속 이미지 인쇄가 가능한 하이브리드 데코필름의 제조 방법
JP4380435B2 (ja) 金属建材の架飾方法
JP2008080711A (ja) 印刷方法
JP2023135810A (ja) 時計用部品の加飾方法および時計用部品
Tribute Xaar: At the Heart of Industrial Ink-Jet Printing.
JP2013095067A (ja) 印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20904838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20904838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1