WO2021131032A1 - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021131032A1
WO2021131032A1 PCT/JP2019/051480 JP2019051480W WO2021131032A1 WO 2021131032 A1 WO2021131032 A1 WO 2021131032A1 JP 2019051480 W JP2019051480 W JP 2019051480W WO 2021131032 A1 WO2021131032 A1 WO 2021131032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
fatty acid
adhesive layer
acid ester
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/051480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玲雄奈 小池
博隆 城戸
哲平 大迫
眞 金箱
Original Assignee
ニチバン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニチバン株式会社 filed Critical ニチバン株式会社
Priority to PCT/JP2019/051480 priority Critical patent/WO2021131032A1/ja
Priority to KR1020227020375A priority patent/KR20220122627A/ko
Priority to TW109146041A priority patent/TW202135863A/zh
Priority to JP2021512455A priority patent/JP6892567B1/ja
Priority to CN202080090444.2A priority patent/CN114845706A/zh
Priority to PCT/JP2020/048534 priority patent/WO2021132501A1/ja
Publication of WO2021131032A1 publication Critical patent/WO2021131032A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives

Definitions

  • a patch in a patch (tape and poultice) that does not contain a core-shell structure, 1) the exudation of the adhesive is suppressed even when an elastic and breathable support such as a knit is used. ) Improves the peelability between adhesive layers before sticking and re-stickiness after peeling, 3) Improves stickiness when sweating at the time of sticking, 4) Skin irritation at the time of sticking and pain at the time of peeling 5) It relates to a patch that improves usability, especially liner peeling power.
  • Patches are classified into tapes (non-aqueous patches) and poultices (water-containing patches).
  • tape agents are generally thin and have high adhesiveness (adhesiveness) to the skin, but the adhesive (plaster) bleeds out, and there is a problem that adhesive remains on the skin when peeled off, and knits, etc.
  • adhesive plaster
  • the components constituting the pressure-sensitive adhesive layer exude from the surface of the support.
  • the adhesive layers adhere to each other before application, it is difficult to separate them, making them unusable, or once peeled off at the time of application, the adhesive strength decreases and it is difficult to reattach to the skin.
  • There are various problems such as easy peeling from the skin, pain when peeling, and difficulty in peeling the peeling liner from the adhesive layer at the time of use.
  • the core portion containing the active ingredient and at least a part of the surface of the core portion are covered and at least a part of the surface of the core portion is covered.
  • a styrene-based elastomer, a tackifier resin, and a dextrin fatty acid ester and an inulin fatty acid ester are blended with a plasticizer in a core-shell structure having a shell portion containing a surfactant to suppress bleed-out and adhesive residue of the pressure-sensitive adhesive.
  • Proposals have been disclosed (Patent Document 1, Patent Document 2, etc.).
  • Styrene / isoprene / styrene block copolymers can be used to solve the problem that if the adhesive layers adhere to each other before application, the adhered surface will be difficult to peel off and cannot be used, or if the adhesive layers will not reattach to the skin once peeled off at the time of pasting.
  • the self-adhesive force meaning the adhesive force between the adhesive layers of the adhesive, the adhesiveness, etc.
  • the adhesive layer surfaces are attached to each other.
  • Proposals have been made to prevent sticking and improve re-adhesion (Patent Document 3, etc.).
  • Patent Document 3 Patent Document 3
  • the adhesiveness of the adhesive layer is reduced, the adhesiveness between the adhesive layers is suppressed, but there is a problem that the adhesiveness to the skin is also reduced.
  • Patent Document 4 a combination of polyvinyl alcohol and cellulose
  • Patent Document 5 a combination of polysaccharide gum
  • Patent Document 6 a combination of an acrylic copolymer
  • Formulations of polymers and polysaccharides (Patent Document 7) and blending of polyoxyalkylene glycols such as N-vinylpyrrolidone and polyethylene glycol (Patent Document 8) have been proposed.
  • Patent Document 9 a proposal of blending a water-absorbent filler such as crosslinked polyvinylpyrrolidone and crystalline cellulose.
  • Patent Document 10 proposals for blending various water-absorbent polymers.
  • Patent Document 11 a novel water-absorbent pressure-sensitive adhesive such as (meth) acrylic acid alkyl ester and N-vinylpyrrolidone copolymer (Patent Document 11), an acrylic emulsion pressure-sensitive adhesive (n-butyl acrylate / methacrylic acid copolymer, acrylic acid).
  • a proposal to add a skin irritation relieving agent antihistamine such as glycerin, crotamiton, allantoin, diphenhydramine, anti-inflammatory agent such as glycyrrhetinic acid
  • a skin irritation relieving agent antihistamine such as glycerin, crotamiton, allantoin, diphenhydramine, anti-inflammatory agent such as glycyrrhetinic acid
  • Proposals have been made for blending hydroquinone glycosides, pantenol, tranexamic acid and lecithin (Patent Document 13), and for blending steroids such as triamcinolone acetonide (Patent Document 14).
  • the irritation suppression was not sufficient, or the effect of suppressing the irritation of a specific drug was limited.
  • Patent Document 15 As a technique for continuously releasing (absorbing) the active ingredient to the skin, a reservoir-type tape agent (Patent Document 15) in which a support, a drug layer (including an active ingredient) and a control layer (including an adhesive) are laminated is known. However, there is a problem that the manufacturing becomes complicated because the structure is multi-layered.
  • the tape agent is included in the adhesive layer when bleed-out of the adhesive occurs, the problem of adhesive residue on the skin during peeling, and the use of an elastic and breathable support such as a knit.
  • the problem is that the components are exuded from the surface of the support, and if the adhesive layers adhere to each other before application, it is difficult to peel them off and they cannot be used, or if they are peeled off from the application point once at the time of application, it is difficult to reattach.
  • an object of the present invention is to provide a new patch that can solve the above-mentioned various problems in a patch that does not contain a core-shell structure.
  • the present inventors comprehensively solve the above-mentioned various problems by blending the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester in the pressure-sensitive adhesive layer of the patch. We have found that it can be solved and completed the present invention.
  • the present invention provides the following embodiment (1).
  • a patch containing one or both of dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester in the pressure-sensitive adhesive layer (however, it has a core-shell structure in which the active ingredient is contained in the core portion and the surfactant is contained in the shell portion. Except for those containing particles).
  • the dextrin fatty acid ester is one or more selected from the group consisting of myristic acid dextrin, palmitic acid dextrin, (palmitic acid / ethylhexanoic acid) dextrin, and (palmitic acid / hexyldecanoic acid) dextrin.
  • the patch according to (1) Yes, the patch according to (1).
  • the pressure-sensitive adhesive layer further contains an active ingredient.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is composed of one or both of an active ingredient, a dextrin fatty acid ester and an inulin fatty acid ester, a solvent, an oil component, a pressure-sensitive adhesive, and other components.
  • the solvent is defined as one that dissolves the active ingredient
  • the oil content is defined as the one that dissolves or disperses the active ingredient and the solvent and is gelled with the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester together with them.
  • the patch includes a support, an adhesive layer provided on the support, and a release liner provided on the adhesive layer, and the support is a knitted fabric or a woven fabric.
  • the adhesive in a patch that does not contain a core-shell structure that contains an active ingredient in the core and a surfactant in the shell, the adhesive is applied to the skin when the adhesive bleeds out or peels off. It is possible to suppress adhesive residue, and even when an elastic and breathable support such as a knit is used, it is possible to suppress the exudation of the components contained in the adhesive layer, and the adhesive layers before application adhere to each other. It is difficult to peel off these even when they are peeled off, the re-adhesiveness is high even after peeling off from the skin once, the stickiness (adhesiveness) does not decrease even when sweating, and the skin is irritated at the time of application and at the time of peeling.
  • the present invention is a patch that does not contain a core-shell structure, wherein a dextrin fatty acid ester and / or an inulin fatty acid ester is blended in the pressure-sensitive adhesive layer in order to solve the above-mentioned various problems.
  • the patch is intended for both aspects of a tape and a water-containing patch (pap).
  • the core-shell structure refers to particles having a core-shell structure containing an active ingredient in the core portion and a surfactant in the shell portion.
  • the present invention is not particularly limited in other constituents / components as long as it is a patch that does not contain the above-mentioned core-shell structure, and the manufacturing method and use thereof are not particularly limited.
  • the present invention will be further described, but the present invention is not limited to the following examples.
  • the patch of the present invention may include a support and a pressure-sensitive adhesive layer provided on one surface of the support, and may have a release liner on the pressure-sensitive adhesive layer. ..
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains one or both of dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester as essential components, and further contains an active ingredient, a solvent, an oil component, and a pressure-sensitive adhesive in a preferred embodiment. These components can be shared between the tape agent and the water-containing patch (popping agent), but preferably one or both of the dextrin fatty acid ester and the inulin fatty acid ester, and the components used as the active ingredient, solvent, and oil. Can be used as a common tape agent and a poultice (water-containing patch), and the pressure-sensitive adhesive and other components that can be blended can be different between the tape agent and the poultice.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may contain a gel (oil gel) composed of one or both of dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester, a solvent and an oil component.
  • a gel oil gel
  • the dextrin fatty acid ester and the inulin fatty acid ester can be generally used as a gelling agent for an organic solvent, and the solvent and oil can be gelled by the component.
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains an active ingredient
  • the active ingredient may be contained (encapsulated in the gel) in the gel, or may be present in the pressure-sensitive adhesive layer separately (not included) from the gel. May be.
  • the mode in which the pressure-sensitive adhesive layer contains the oil gel is, for example, a mode in which the oil gel and the component containing the pressure-sensitive adhesive are compatible with each other, so to speak, the oil gel itself constitutes the pressure-sensitive adhesive layer, or a component containing the pressure-sensitive adhesive.
  • the oil gel causes phase separation or any aspect close to phase separation can be included.
  • phase separation mode or a mode close to it
  • a sea-island structure or emulsion mode in which the pressure-sensitive adhesive-containing component forms a continuous phase and the oil gel forms a discontinuous phase or a dispersed phase.
  • Examples of the above-described embodiment include an interconnected structure in which discontinuous phases are connected, a layered structure in which a pressure-sensitive adhesive-containing component and an oil gel are layered, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains an active ingredient
  • the active ingredient can be contained in the pressure-sensitive adhesive layer (that is, in the oil gel) when the oil gel itself constitutes the pressure-sensitive adhesive layer, and also with the pressure-sensitive adhesive-containing component.
  • the active ingredient may be contained in the pressure-sensitive adhesive-containing component, the oil gel, or both, that is, for example, a continuous phase or a discontinuous phase (dispersion). Phase), may be included in both.
  • the pressure-sensitive adhesive layer constituting the tape agent of the present invention may be formed over the entire surface of one side of the support, and may be partially formed on the one side surface as long as the effect of the present invention is not impaired. It may have been done.
  • any form such as a grid pattern, a net shape, a granular shape, or an arabesque pattern can be selected.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the tape agent of the present invention contains one or both of dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester as essential, and more preferably contains an active ingredient, a solvent, an oil, a pressure-sensitive adhesive, and other components. It is composed of.
  • dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester as essential, and more preferably contains an active ingredient, a solvent, an oil, a pressure-sensitive adhesive, and other components. It is composed of.
  • the dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester are compounds in which myristic acid, palmitic acid, stearic acid, palmitic acid and ethylhexanoic acid, or palmitic acid and hexyldecanoic acid are ester-bonded to dextrin or inulin (sugar). These are generally used as gelling agents for organic solvents in cosmetics, quasi-drugs and pharmaceuticals.
  • the blending amount of the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester is not particularly limited, but is, for example, 0.1% by mass or more, and for example, 0.1% by mass to 30% by mass, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer. Can be. When the dextrin fatty acid ester and the inulin fatty acid ester are used in combination, the above-mentioned blending amount can be the total amount of these.
  • the active ingredient (drug) may be blended in the pressure-sensitive adhesive layer, if necessary.
  • the active ingredient (drug) is not particularly limited, and for example, as a systemic drug, corticosteroids, analgesics for cancerous pain, antipruritic agents, astringent agents, hypnotic sedatives, antihypertensive agents, therapeutic agents for urinary diseases.
  • antiprostatic hypertrophy agents antibiotics, general anesthesia agents, antibacterial agents, antifungal agents, vitamins, corticovasodilators, antihistamines, antitussives, antidepressants, cerebral circulation improvers, Examples include antiemetics, antitumor agents, enzyme agents, biopharmaceuticals and the like.
  • topical drugs for example, analgesics and anti-inflammatory agents, anti-inflammatory agents, blood circulation improving agents, dental antibiotics such as tetracycline hydrochloride, bactericidal disinfectants such as cetylpyridinium chloride, infection preventive and therapeutic agents such as chlorhexidine hydrochloride, and dimethylisopropyl.
  • the blending amount is arbitrary depending on the type and usage mode of the active ingredient, but for example, 0.001% by mass to 50% by mass based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer. Can be.
  • solvent examples include aproton solvents such as dimethylsulfoxide and dimethylformamide, polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, organic acids such as lactic acid, oleic acid and isostearic acid, and oleic alcohol.
  • aproton solvents such as dimethylsulfoxide and dimethylformamide
  • polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone
  • organic acids such as lactic acid, oleic acid and isostearic acid
  • oleic alcohol examples include aproton solvents such as dimethylsulfoxide and dimethylformamide, polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, organic acids such as lactic acid, oleic acid and isostearic acid, and oleic alcohol.
  • Alcohols such as isostearyl alcohol, cetostearyl alcohol and benzyl alcohol, polyhydric alcohols such as propylene glycol, polyethylene glycol, glycerin and diisopropylene glycol, diisopropyl sebacate, diethyl sebacate, diisopropyl adipate, olein Oleyl acid, decyl oleate, medium chain fatty acid triglyceride, cetyl lactate, isopropyl palmitate, cetyl palmitate, isopropyl myristate, octyldodecyl myristate, hexyl laurate, isopropyl linoleate, esters such as castor oil, polysorbate 20, Examples thereof include surfactants such as polysolvate 60 and polysolvate 80, oils such as olive oil, orange oil, sesame oil and soybean oil, ketones such as crotamitone, and organic amines such as monoethanolamine
  • These solvents are used alone or in combination of two or more, mainly for the purpose of dissolving the active ingredient.
  • these solvents can form a gel that can contain an active ingredient together with one or both of the dextrin fatty acid ester and the inulin fatty acid ester, and an oil component.
  • the oil content includes fatty acids such as palmitic acid, stearic acid, isostearic acid and oleic acid, higher alcohols such as cetanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, 2-octyldodecanol and decyltetradecanol, sorbitan sesquioleate and sesquiisosteare.
  • fatty acids such as palmitic acid, stearic acid, isostearic acid and oleic acid
  • higher alcohols such as cetanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, 2-octyldodecanol and decyltetradecanol, sorbitan sesquioleate and sesquiisosteare.
  • Surfactants such as sorbitan acid, sorbitan isostearate, polyglyceryl diisostearate, paraffins such as isoparaffin, liquid paraffin, squalane, trifatty acids such as tri (2-ethylhexanoic acid) glyceryl, tri (caprylic acid / capric acid) glyceryl Glyceryls, neopentyl glycol dioctanoate, neopentyl glycols such as neopentyl glycol dicaprate, silicone oils such as methylphenylpolysiloxane, isononyl isononanoate, isopropyl myristate, isotridecyl myristate, isopropyl palmitate, 2-ethyl Examples thereof include esters such as cetyl hexanoate, isostearyl myristate, octyldodecyl myristate, di (2-hepty
  • oils can be used alone or in combination of two or more, and can disperse or dissolve the above-mentioned active ingredients, dextrin fatty acid ester and / or inulin fatty acid ester and solvent, and further act as a gelling agent.
  • the ester and / or inulin fatty acid ester is blended with the oil itself and a solvent (possibly containing an active ingredient) for the purpose of forming a gel.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer of the tape agent of the present invention is not particularly limited, and may be any of a rubber-based pressure-sensitive adhesive, an acrylic-based pressure-sensitive adhesive, a silicone-based pressure-sensitive adhesive, an aqueous emulsion-based pressure-sensitive adhesive, and the like. These pressure-sensitive adhesives may be used alone or in combination of two or more.
  • the pressure-sensitive adhesive may be appropriately selected in consideration of the type of component (for example, active ingredient) blended in the pressure-sensitive adhesive layer and the desired performance.
  • a rubber-based adhesive is preferable from the viewpoints that the material is easily available, the manufacturing cost is low, the physical properties and quality are easily controlled, and sufficient skin adhesiveness can be ensured. Can be used for.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive can be preferably used from the viewpoint of having sufficient adhesiveness to the skin surface, less irritation to the skin, and high moisture permeability.
  • a rubber-based pressure-sensitive adhesive When a rubber-based pressure-sensitive adhesive is selected as the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer, it generally contains a pressure-sensitive adhesive and a softening agent in addition to the rubber-based elastomer, and if necessary, further adds various additives described later. obtain.
  • the rubber-based elastomer include a styrene-isoprene-styrene copolymer (hereinafter, may be referred to as “SIS”), a styrene-butadiene-styrene copolymer (hereinafter, may be referred to as “SBS”), or.
  • SIS styrene-isoprene-styrene copolymer
  • SBS styrene-butadiene-styrene copolymer
  • SEPS styrene-ethylene-propylene-styrene copolymer
  • SEBS styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer
  • thermoplastic block copolymers ethylene-vinyl acetate copolymers; ethylene- ⁇ -olefin copolymers; and various other thermoplastic elastomers can be applied.
  • styrene-based thermoplastic elastomers which are thermoplastic block copolymers such as SIS, SBS, SEPS, and SEBS
  • liquid rubber-based adhesives such as liquid polyisoprene, polybutene, and polyisobutylene have excellent adhesiveness and cohesiveness. Therefore, it is preferably used.
  • the content of SIS is not particularly limited, but is, for example, 10% by mass to 60% by mass, preferably 15% by mass to 60% by mass, and more preferably 15% by mass to 50% by mass, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer. %.
  • SIS a commercially available styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • examples thereof include JSR SIS 5002 (JSR Corporation) and Quintac (registered trademark) 3520 (Zeon Corporation).
  • the tackifier include rosin-based resin, terpen-based resin, terpenphenol-based resin, kumaron-inden resin, petroleum-based resin (C5-based petroleum resin, C9-based petroleum resin), alicyclic petroleum resin, and alicyclic Examples thereof include group hydrogenated petroleum resins, styrene resins, and dicyclopentadiene resins.
  • the content of the tackifier is not particularly limited, but for example, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer, for example, 10% by mass to 60% by mass, preferably 10% by mass to 55% by mass, and more preferably 15% by mass to It can be 55% by mass or the like.
  • the softening agent include petroleum-based softeners such as liquid paraffin; dibasic acid ester-based plasticizers such as phthalates and adipates; and other plasticizers such as polyethylene glycol and citric acid esters. Can be mentioned. Among them, liquid paraffin has excellent compatibility with rubber-based elastomers and does not have a risk of reducing its cohesive force, so that it can be preferably used.
  • Hi-Col registered trademark, manufactured by Kaneda Co., Ltd.
  • Liquid paraffin Liquid paraffin
  • the content of these softeners is, for example, in the range of 1% by mass to 50% by mass, preferably 1% by mass to 40% by mass, more preferably 1% by mass, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer. Is 3% by mass to 40% by mass.
  • the specific compounds listed as the tackifier and the softener can be used as the tackifier and the softener in a pressure-sensitive adhesive other than the rubber-based pressure-sensitive adhesive, which will be described later.
  • a base an antioxidant, a viscous agent, a filler, a transdermal absorption promoter, a cross-linking agent, a fragrance, and a stabilizer are used.
  • Additives such as agents, solvents and solubilizers, which are usually blended in the pressure-sensitive adhesive layer of a tape agent (transdermally absorbent preparation), can be contained in the pressure-sensitive adhesive layer. These additives can be used alone or in combination of two or more.
  • the base include celluloses such as hydroxypropyl cellulose and hypromellose, and polymers such as polyvinylpyrrolidone and macrogol.
  • antioxidants examples include dibutylhydroxytoluene (BHT), tocopherol, ascorbic acid palmitate, sodium metabisulfite, benzotriazole, propyl gallate, 2-mercaptobenzimidazole and the like.
  • viscous agent examples include sodium carmellose, cetanol, dextrin, palmitic acid, methyl cellulose and the like.
  • filler examples include calcium carbonate, magnesium carbonate, silicate, zinc oxide, titanium oxide, magnesium sulfate, calcium sulfate and the like.
  • transdermal absorption promoter examples include terpenic oils such as d-lymonen, fatty acid esters such as glycerin monolaurate, glycerin monooleate, diisopropyl adipate, diethyl sebacate, and isopropyl myristate, aison, prothiodecane, oleic acid, and lauric acid. , Fatty acid such as myristic acid, sorbitan fatty acid ester, surfactant such as lauromacrogol or a derivative thereof.
  • the cross-linking agent include a polyfunctional isocyanate compound, a polyfunctional epoxy compound, and a polyvalent metal salt.
  • polyisocyanate for example, Coronate (registered trademark) HL (hexamethylene diisocyanate HDI-TMP Adduct, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.)
  • the fragrance include caramel, spearmint oil, oil of clove, peppermint oil, eucalyptus oil and the like.
  • the stabilizer include chelating agents such as sodium edetate hydrate and tetrasodium edetate, hydrochloric acid, citric acid, acetic acid, tartaric acid, diisopropanolamine, triethanolamine, lactic acid, and sodium lactate.
  • the solvent / dissolving agent examples include ethanol, isopropanol, crotamiton, medium-chain fatty acid triglyceride, propylene glycol and the like.
  • the blending of these additives is arbitrary, but the blending amount of the other additives can be, for example, 0 to 50% by mass, preferably 0 to 30% by mass, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the above-mentioned bases, antioxidants, thickening agents, fillers, transdermal absorption promoters, cross-linking agents, fragrances, stabilizers, solvents / dissolving agents, etc. are usually used as patches (transdermal absorption type preparations).
  • the additive compounded in the pressure-sensitive adhesive layer of) can also be used in a pressure-sensitive adhesive other than the rubber-based pressure-sensitive adhesive, which will be described later.
  • the single copolymer weight of the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer such as butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and isononyl acrylate is used as the acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • a copolymer of the above-mentioned (meth) acrylic acid alkyl ester monomer and other monomer copolymerizable with the above-mentioned (meth) acrylic acid alkyl ester monomer can be used.
  • the amount of the copolymer used can be, for example, 40% by mass to 95% by mass, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • silicone-based pressure-sensitive adhesive When a silicone-based pressure-sensitive adhesive is selected as the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer, a mixture or partial condensate of silicone rubber and silicone resin can be used as the silicone-based pressure-sensitive adhesive.
  • the silicone rubber include a high-molecular-weight linear polydiorganosiloxane having a silicon functional group such as a silanol group at both ends, and the silicone resin contains a monofunctional siloxane unit and a tetrafunctional siloxane unit. Examples thereof include polyorganosiloxane having a branched or network structure having a silicon functional group such as a silanol group or a methoxy group in the molecule.
  • such a silicone rubber is a long-chain copolymer of polydimethylsiloxane
  • the silicone resin is an MQ resin [M unit ((CH 3 ) 3 SiO 1/2 ) and Q unit. Silicone resin having a three-dimensional structure composed of (SiO 2)] can be mentioned respectively.
  • composition ratio of the silicone rubber / silicone resin constituting the silicone-based pressure-sensitive adhesive is not particularly limited, but is preferably 30:70 to 60:40, more preferably 35:65 to 45:55 (mass ratio). ).
  • Particularly preferable composition ratios of silicone rubber / silicone resin in the present invention are 40/60 (w / w) (BIO-PSA4501, Dow Corning), 45/55 (w / w) (BIO-PSA4601, Dow Corning). ) And so on.
  • the water-based emulsion pressure-sensitive adhesive is not particularly limited, and examples thereof include an acrylic emulsion pressure-sensitive adhesive, which contains (meth) acrylic acid alkyl ester as a main component. Things can be mentioned.
  • the aqueous emulsion acrylic polymer Nicazole (registered trademark) TS-620 manufactured by Nippon Carbide Industries Co., Ltd. is preferably used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice of the present invention contains one or both of the above-mentioned dextrin fatty acid ester and inulin fatty acid ester as essential, and in a preferred embodiment contains an active ingredient, a solvent, an oil, a pressure-sensitive adhesive, and other components. Can be configured to include. Also, the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice may contain water. As described above, the active ingredient, solvent, and oil can be those listed as the components of the pressure-sensitive adhesive layer of the tape agent described above, and the pressure-sensitive adhesive and other components are different from those listed in the tape agent. Ingredients can be used. Hereinafter, the components peculiar to the poultice will be described in detail.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice contains an acrylic hydrophilic pressure-sensitive adhesive.
  • the acrylic hydrophilic pressure-sensitive adhesive include water-soluble (meth) acrylic polymers.
  • the water-soluble (meth) acrylic polymer is a polymer obtained by polymerizing a (meth) acryloyl group-containing monomer having a functional group (hydrophilic group) having water solubility, and is blended with water in the pressure-sensitive adhesive layer. , Demonstrates stickiness.
  • Examples of the water-soluble (meth) acrylic polymer include homopolymers such as polyacrylic acid and neutralized products of polyacrylic acid; and copolymers such as N-vinylacetamide / sodium acrylate copolymer resin.
  • the above-mentioned neutralized polyacrylic acid may be a completely neutralized polyacrylic acid, a partially neutralized polyacrylic acid, or a mixture thereof.
  • the neutralized polyacrylic acid means a polyacrylic acid salt, and for example, sodium salt, potassium salt, calcium salt, ammonium salt and the like can be used.
  • the blending amount of the acrylic hydrophilic pressure-sensitive adhesive can be, for example, 0.1% by mass or more and 10% by mass or less, and 1% by mass or more and 8% by mass or less, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice.
  • monomer A a polymer having a glass transition temperature (Tg) of 270 K or more when homopolymerizing the monomer A
  • monomer B glass transition temperature (Tg) when homopolymerizing the monomer B
  • An acrylic acid alkyl ester-based copolymer (a proportion of monomer A of 30% by mass or more and 50% by mass or less), which is a copolymer of a monomer mixture composed of (a monomer having a Tg) of 220 K or less), can be blended. ..
  • a methyl acrylate / 2-ethylhexyl acrylate copolymer is preferable.
  • the blending amount (in the case of an emulsion, the solid content conversion amount) is preferably 5.0% by mass or more and 10% by mass or less based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the organic solvent that can be blended in the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice of the present invention may have a role of assisting the dissolution of the active ingredient such as a drug and preventing the active ingredient from precipitating from the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer contains one or both of the dextrin fatty acid ester and the inulin fatty acid ester, and the above-mentioned gel (oil gel) composed of a solvent and an oil component.
  • the organic solvent may be contained in a portion containing the acrylic hydrophilic pressure-sensitive adhesive, in addition to the ⁇ solvent> constituting the gel.
  • an organic solvent (solubilizing agent), crotamitone; N-methyl-2-pyrrolidone; polyalkylene glycol such as macrogol 400 (polyethylene glycol) and polybutylene glycol; diethyl adipate, diisopropyl adipate, diethyl sebacate , Fatty acid esters such as diisopropyl sebacate, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, oleyl oleate; sorbitan esters such as polyoxyalkylene fatty acid esters; polyhydric alcohols such as 1,3-butanediol; dimethylformamide; dimethyl sulfoxide, etc. Can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the organic solvent can be, for example, 0.1% by mass or more and 20% by mass or less based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice.
  • cross-linking agent examples include polyvalent metal salts, and among them, polyvalent metal compounds containing aluminum.
  • hydroxides such as aluminum hydroxide and alumina magnesium hydroxide; aluminum chloride, aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, aluminum glycinate (dihydroxyaluminum aminoacetal), dihydroxyaluminum aminoacetate, synthetic aluminum silicate, dry hydroxide.
  • Positive salts of inorganic or organic acids such as aluminum gel, kaolin and aluminum stearate or basic salts thereof; re-salts such as aluminum myoban; aluminate such as sodium aluminate; inorganic aluminum complex salts and organic aluminum chelate compounds Examples thereof include polyvalent metal compounds such as synthetic hydrotalcite, magnesium aluminate aluminate, and magnesium aluminate metasilicate, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the cross-linking agent to be blended may be appropriately selected in consideration of the degree of cross-linking that may contribute to the residue of the adhesive on the skin and the adhesiveness.
  • 0.01% by mass or more and 6.0% by mass or less for example, 0.01% by mass or more and 4.0% by mass or less, or 0.01% by mass or more and 2.
  • the range of 0% by mass or less can be mentioned.
  • Organic acid examples include citric acid, lactic acid, tartaric acid, gluconic acid, glycolic acid, malic acid, fumaric acid, metasulfonic acid, maleic acid, acetic acid and the like. Can be used alone or in combination of two or more. Organic acids can also function as pH regulators.
  • the blending amount of the organic acid can be, for example, in the range of 0.01% by mass or more and 5% by mass or less based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice.
  • the poultice contains water (moisture) in the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the "water” contained in the pressure-sensitive adhesive layer includes not only water separately added as water when the pressure-sensitive adhesive layer is formed, but also water contained in the form of an emulsion or an aqueous solution.
  • the amount of water to be blended is not particularly limited, but based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice, for example, 10% by mass or more and 90% by mass or less, 15% by mass or more and 70% by mass or less, 20% by mass or more and 50% by mass or less. Can be in the range of. It should be noted that this water content is a value at the time of preparing the patch or before the patch is applied, and is not limited to the case where water volatilizes from the adhesive layer with the progress of the application.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice of the present invention contains, as other optional components, a water-soluble polymer compound, a surfactant, a wetting agent, a stabilizer, an antioxidant, an inorganic powder, and coloring.
  • These optional components can be used alone or in combination of two or more.
  • water-soluble polymer compound examples include gelatin, canten, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, propylene carbonate, carboxymethyl cellulose, carmellose sodium, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, sodium alginate, and maleic anhydride.
  • examples include polymer and carrageenan. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the water-soluble polymer compound is usually 1.0% by mass or more and 30% by mass or less, 3.0% by mass or more and 20% by mass or less, or 4 based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice. It can be in the range of 0.0% by mass or more and 20% by mass or less.
  • surfactant examples include polyoxyethylene fatty acid esters such as polyoxyethylene monolaurate, polyoxyethylene monostearate, polyoxyethylene monooleate, polyethylene glycol distearate, polyethylene glycol dilate, and polypropylene glycol dioleate.
  • Polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as stearate (eg, polysorbate 65), polyoxyethylene sorbitan monoolate (eg, polysorbate 80), polyoxyethylene sorbitan triolate, polyoxyethylene sorbitan triisostearate; polyoxyethylene dodecyl ether (polyoxyethylene dodecyl ether).
  • Polyoxyethylene lauryl ether Polyoxyethylene lauryl ether), polyoxyalkylene lauryl ether, polyoxyethylene tridecyl ether, polyoxyalkylene tridecyl ether, polyoxyethylene myristyl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene stearyl ether , Polyoxyethylene behenyl ether, polyoxyethylene-2-ethylhexyl ether, polyoxyethylene alkyl ether such as polyoxyethylene isodecyl ether; polyoxyethylene styrene phenyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene distyrene Polyoxyethylene alkylphenol ethers such as phenyl ethers and polyoxyethylene tribenzylphenyl ethers; glycerin fatty acid esters such as glycerin monostearate and glycerin monooleate; polyethylene glycol, polyoxyethylene hydrogenated cast
  • the blending amount of these surfactants may be, for example, in the range of 0.001% by mass or more and 10% by mass or less, 0.01% by mass or more and 5% by mass or less, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice. it can.
  • a wetting agent (also referred to as a moisturizer) can be blended in the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice of the present invention in order to suppress the evaporation of water over time.
  • the wetting agent include concentrated glycerin, D-sorbitol, ethylene glycol, propylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, liquid paraffin, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, martitol, xylitol and the like.
  • Price alcohol can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the wetting agent is usually 1.0% by mass or more and 70% by mass or less, 5.0% by mass or more and 60% by mass or less, or 10% by mass or more, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice. It can be in the range of 60% by mass or less.
  • a stabilizer can be added to the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice of the present invention in order to improve the storage stability of the active ingredient and the like against light (particularly ultraviolet rays), heat or oxygen.
  • the stabilizer include sodium edetate (ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt); an antioxidant such as dibutylhydroxytoluene (BHT); an ultraviolet absorber such as a benzoylmethane derivative; and the like.
  • the amount of the stabilizer to be blended can usually be in the range of, for example, 0.01% by mass or more and 1% by mass or less, based on the total mass of the pressure-sensitive adhesive layer of the poultice.
  • Inorganic powder As the inorganic powder, calcium carbonate, magnesium carbonate, silicate, zinc oxide, titanium oxide, magnesium sulfate, calcium sulfate and the like can be blended.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is usually 5 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 10 to 100 ⁇ m as a tape agent, and 100 to 1000 ⁇ m as a poultice.
  • Examples of the support used for the patch of the present invention include papers such as impregnated paper, coated paper, high-quality paper, kraft paper, Japanese paper, and glassin paper; polyester films such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, polyethylene, polypropylene, and the like. Polyester film, polyvinyl chloride film, polycarbonate film, polyurethane film, cellophane film and other plastic films; foams; non-woven fabrics, woven fabrics, knitted fabrics and other fabrics; laminates of two or more of these; and the like.
  • the material of the fabrics natural materials, synthetic resin materials, recycled resin materials and various materials in which these are appropriately combined can be used, and among them, polyester, polyurethane, polyethylene, polypropylene, polyamide, acrylic resin and the like are used as raw materials. It is possible to use a non-woven fabric, a woven cloth, a knitted cloth, or the like. In the patch targeted by the present invention, for example, fabrics selected from the group consisting of non-woven fabrics, woven fabrics and knitted fabrics can be preferably used.
  • the support is colored with a colorant such as a pigment, an organic pigment, or a natural pigment to a color tone such as skin color, so that the difference from the skin color at the time of sticking is reduced.
  • a colorant such as a pigment, an organic pigment, or a natural pigment to a color tone such as skin color, so that the difference from the skin color at the time of sticking is reduced.
  • polyester knitted fabric is good for applications that require elasticity
  • polyester film is good for applications that do not require elasticity, but is not limited thereto.
  • the thickness of the support is usually about 5 ⁇ m to 1 mm.
  • the thickness of the support is as thin as about 5 ⁇ m to 30 ⁇ m, if a peelable carrier film layer is provided on the surface opposite to the pressure-sensitive adhesive layer formed on the support, it can be handled as a patch. Can be improved.
  • the support is a woven fabric, its thickness can be, for example, 50 ⁇ m to 1 mm, 100 to 800 ⁇ m, or 200 to 700 ⁇ m.
  • the basis weight is, for example, 300 g / m 2 or less, preferably 200 g / m 2 or less, and 150 g / m 2 or less can be used.
  • the support is a plastic film
  • its thickness is preferably 10 ⁇ m to 300 ⁇ m, more preferably 12 ⁇ m to 200 ⁇ m, and even more preferably 15 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the support is a film, sandblasting, corona treatment, etc. on one side or the other side of the support, or both sides thereof, for the purpose of improving the anchoring property of the pressure-sensitive adhesive layer and the support, etc. Processing may be performed.
  • the thickness of the support By setting the thickness of the support to 5 ⁇ m or more, the strength and handleability of the patch and the ease of sticking to the skin can be ensured, and the support can be torn by contact with other members or with water for bathing, etc.
  • the patch can follow the movement of the skin and prevent the patch from peeling off at the edge of the patch, so that it can be removed from the skin for a long time. It can be pasted without peeling, and it is possible to prevent a feeling of strangeness during pasting.
  • the support can contain additives such as an antistatic agent and an ultraviolet protection agent to the extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • the antistatic agent include surfactants (anionic surfactants, cationic surfactants, nonionic surfactants, amphoteric surfactants) and the like.
  • the antistatic agent can eliminate anchoring properties of the support and defects in the process.
  • the patch of the present invention may be provided with a release liner (also referred to as a release layer, release paper, etc.) for the purpose of protecting the pressure-sensitive adhesive layer until immediately before its use, and the embodiment provided with the release liner is also the present invention. It can be included in the patch of.
  • a release liner also referred to as a release layer, release paper, etc.
  • a material commonly used in the technical field of a patch can be used, and a material in which the active ingredient in the pressure-sensitive adhesive layer is hard to be absorbed / adsorbed can be adopted.
  • plastic films such as polyester (polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc.), polypropylene (non-stretched, stretched, etc.), polyethylene, polyurethane, polyvinyl chloride, polystyrene, etc .; high-quality paper, glassin paper, parchment paper, craft Paper such as paper and synthetic paper; peeling processed paper in which the plastic film, paper or synthetic paper, synthetic fiber and the like are coated with a release agent having peeling performance such as silicone resin and fluororesin; aluminum foil; various films and sheets are used. Examples thereof include colorless or colored sheets such as laminated laminated paper and laminated peeled paper obtained by coating the laminated paper with a release agent.
  • the release liner can also be provided with irregularities so that it can be easily taken out from the packaging material.
  • the thickness of these release liners is not particularly limited, but is usually in the range of 10 ⁇ m to 1 mm, for example, 20 ⁇ m to 500 ⁇ m, preferably 40 ⁇ m to 200 ⁇ m.
  • the shape of the release liner can be a square, a rectangle, a circle, or the like, and if desired, a shape with rounded corners can be used.
  • the size may be the same as or slightly larger than the size of the support in the patch.
  • the peeling liner may be composed of one or a plurality of strips, and the cut may be formed of a straight line, a wavy line, or a sewing machine line, or a part of the peeling liners may overlap each other.
  • the method for producing a patch covered by the present invention is not particularly limited, and for example, a solvent method, an ointment coating method, an emulsion method, a hot melt method, a calendar method, an electron beam curing method, etc., which are general methods for producing a patch, etc. , Can be produced using a conventionally known method.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the tape agent can be formed by supplying the pressure-sensitive adhesive to the upper surface of one of the support or the release liner by a method such as a coating method or an extrusion molding method. It can also be produced by supplying a pressure-sensitive adhesive between the support and the release liner, or by co-extruding the support and the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive-containing liquid is a single type of dextrin fatty acid ester and / or inulin fatty acid ester, and one type of rubber-based pressure-sensitive adhesive, acrylic-based pressure-sensitive adhesive, silicone-based pressure-sensitive adhesive, and water-based emulsion pressure-sensitive adhesive, or a mixture of two or more. It is a liquid that contains a pressure-sensitive adhesive and can further contain an active ingredient (drug) and various additives if desired.
  • the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester is necessary for an oil that can dissolve them in advance (for example, the above-mentioned organic solvent: hydrocarbon oil, higher alcohol, ester oil, triglyceride, organosilicone having a phenyl group, etc.). It can be mixed with other components (active ingredient, solvent, pressure-sensitive adhesive, etc.) after being heated and dissolved accordingly.
  • a pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a base, and an antioxidant made by using one type of rubber-based pressure-sensitive adhesive, acrylic-based pressure-sensitive adhesive, silicone-based pressure-sensitive adhesive, and water-based emulsion-based pressure-sensitive adhesive alone or in combination of two or more. Etc.
  • an oil gel component (Containing an active ingredient if desired) may be added and further stirred to produce a pressure-sensitive adhesive-containing liquid containing an oil gel component.
  • the pressure-sensitive adhesive-containing liquid may appropriately contain a solvent or the like in consideration of operability at the time of coating on the support or the release liner.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve dextrin fatty acid ester and / or inulin fatty acid ester and various pressure-sensitive adhesives, and if desired, active ingredients and various additives.
  • a solvent method dissolved in an organic solvent
  • an emulsion method dissolved in an aqueous solvent
  • a so-called “ointment coating method” can be adopted in which heating is suppressed as much as possible in the mixing and drying steps.
  • the "ointment coating method” refers to a method of forming a layer at a low temperature, for example, under a temperature condition of 1 ° C. or higher and lower than 60 ° C., for example, at room temperature.
  • the hot melt method or the calendar method can be preferably adopted.
  • a dextrin fatty acid ester and / or inulin fatty acid ester, a rubber elastomer, a tackifier resin, a softening agent (plasticizer), a drug, and other additives, etc. are added by a high-speed rotary mixer with heat control.
  • each of the above components can be added stepwise as needed and stirred to obtain a uniform pressure-sensitive adhesive-containing liquid (melt).
  • the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester may be previously dissolved in an organic solvent.
  • the temperature and time during stirring are described with reference to examples, and are not limited to these ranges.
  • the adhesive (plaster) -containing liquid obtained by the above method is extruded from the die head portion whose temperature is controlled to 150 to 180 ° C. by a hot melt coating machine, and the coating amount is 100 to 250 g / m on the separator layer.
  • a tape agent can be produced by laminating a support on the spread and cutting the support into a predetermined shape.
  • the high-speed rotation mixer is changed to a kneader and manufactured in the same manner.
  • the poultice is a calendar method in which the pressure-sensitive adhesive layer is spread between the rollers between the support and the release liner, and the pressure-sensitive adhesive layer is thinly spread on the liner with a comma coater or knife coater to spread the support on the pressure-sensitive adhesive layer. It can be manufactured by a coater method or the like that is laminated on top.
  • the patch prepared as described above can be cut into an arbitrary shape by a cutting method conventionally known in the art, stored in various packaging bags, and stored until immediately before use.
  • the shape of the patch is not particularly limited, and includes squares (squares, rectangles, etc.), quadrangles (trapezium, rhombuses, etc.), polygons, circles, ellipses, semicircles, triangles, crescents, and combinations thereof. Various shapes can be selected according to the sticking location.
  • the area of the patch can be appropriately determined according to the purpose of use, and can be, for example, 2 cm 2 to 300 cm 2 .
  • the patch of the present invention can be applied not only to pharmaceutical products but also to various uses such as quasi-drugs, cosmetics, and miscellaneous goods.
  • dextrin palmitate can be used as the dextrin fatty acid ester and / or the inulin fatty acid ester.
  • Example 1 Dextrin palmitate (Leopard KL2, Chiba Flour Milling Co., Ltd.) was dissolved in liquid paraffin (Hicol M-352, Kaneda Co., Ltd.) in a high-speed rotary mixer according to the blending amounts shown in Table 1 (80 to). 100 ° C., 150 rpm, 10 min).
  • Example 6 in which a dextrin fatty acid ester such as dextrin palmitate (hereinafter, also referred to as a gelling agent) was not blended, the same operation was performed except that dextrin palmitate was not added.
  • methyl salicylate (Methyl salicylate), l-menthol (Japanese Pharmacopoeia l-menthol), dl-camfur (Japanese Pharmacopoeia dl-camfur), nonylate vanillylamide (nonylate vanillylamide), styrene isoprene.
  • Styrene block copolymer (SIS5002; JSR Co., Ltd.
  • the adhesive-containing liquid is spread on a release liner film (material: PET, thickness 75 ⁇ m) using a hot melt coating machine so that the coating amount per unit area is 150 g / m 2.
  • a knit support material: polyester, grain 125 g / m 2
  • a film for a release liner-adhesive layer-a laminate of a knit support is cut into an arbitrary shape using a reciprocating cutting machine to obtain a tape agent, which is sealed in a packaging material to form a tape containing the packaging material. I got the agent. In each test described later, the tape agent was taken out from the packaging material immediately before the test and used for the test.
  • Example 2 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of dextrin palmitate was changed to 0.5% by mass.
  • Example 3 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of dextrin palmitate was changed to 1.0% by mass.
  • Example 4 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of dextrin palmitate was changed to 1.5% by mass.
  • Example 5 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of dextrin palmitate was changed to 2.0% by mass.
  • Example 6 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of dextrin palmitate was changed to 0.0% by mass.
  • Example 7 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 3 except that the grade of dextrin palmitate was changed to Leopard TL2 (Chiba Flour Milling Co., Ltd.).
  • Example 8 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 3 except that the dextrin palmitate was changed to dextrin myristate (Leopal MKL2 (Chiba Flour Milling Co., Ltd.)).
  • Example 9 A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 3 except that the dextrin palmitate was changed to (palmitic acid / hexidecanic acid) dextrin (Leopard WX (Chiba Flour Milling Co., Ltd.)).
  • rosin lyserine ester Pine Crystal KE311; Arakawa Chemical Industry Co., Ltd.
  • Adhesive component methyl salicylate (Methyl salicylate, 100% of the total amount) and dextrin palmitate (Leopal KL2, Chiba Flour Milling Co., Ltd.) were added to liquid paraffin (Hicol M-352, Kaneda Co., Ltd.) at 80 to 100 ° C. ) To obtain a drug-containing solution (drug-containing component).
  • the drug-containing liquid (dhesive component) was added and further stirred to obtain a drug-containing plaster.
  • the drug-containing plaster contains an oil gel (discontinuous phase) formed by gelling the drug-containing component in the pressure-sensitive adhesive component (continuous phase), and forms a so-called sea-island structure. ..
  • the drug-containing plaster was spread on a release liner film (material: PET, thickness 75 ⁇ m) using a hot melt coating machine so that the coating amount per unit area was 150 g / m 2.
  • a knit support is formed on the pressure-sensitive adhesive layer.
  • (Material: polyester, with a grain of 125 g / m 2 ) was bonded.
  • a film for a release liner-adhesive layer-a laminate of a knit support is cut into an arbitrary shape using a reciprocating cutting machine to obtain a tape agent, which is sealed in a packaging material to form a tape containing the packaging material. I got the agent. In each test described later, the tape agent was taken out from the packaging material immediately before the test and used for the test.
  • Example 11 (Active ingredient: 50% drug layer, 50% adhesive layer, oil content: liquid paraffin, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes)
  • a tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 10, except that methyl salicylate was blended in the pressure-sensitive adhesive layer at 50% and in the drug layer at 50%.
  • Example 12 (Active ingredient: 0% drug layer, 100% adhesive layer, oil content: liquid paraffin, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes)
  • a tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 10 except that 100% of methyl salicylate was blended in the pressure-sensitive adhesive layer and 0% in the drug layer.
  • Example 13 Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive layer, oil content: liquid paraffin, dextrin fatty acid ester (gelling agent): none
  • a tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 10 except that dextrin palmitate was not added.
  • Example 14 (Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive layer, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes) A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 10 except that the oil content was changed from liquid paraffin to oleic acid.
  • Example 15 (Active ingredient: 50% drug layer, 50% adhesive layer, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes)
  • a tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 14, except that methyl salicylate was blended in the pressure-sensitive adhesive layer at 50% and in the drug layer at 50%.
  • Example 16 (Active ingredient: 0% drug layer, 100% adhesive layer, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes) A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 14, except that methyl salicylate was blended in 100% of the pressure-sensitive adhesive layer and 0% of the drug layer.
  • Example 17 (Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive layer, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): none) A tape containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 14 except that dextrin palmitate was not added.
  • methyl salicylate methyl salicylate
  • dextrin palmitate Leopal KL2, Chiba Flour Milling Co., Ltd.
  • liquid paraffin HYCOAL M-352, Kaneda Co., Ltd.
  • polyacrylic acid partially neutralized product Viscomate (registered trademark) NP-800, Showa Denko Co., Ltd.
  • sodium carmellose cellogen (registered trademark) AG gum M, Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.
  • dihydroxyaluminum dihydroxyaluminum
  • Aminoacetate (glycinal (registered trademark), Kyowa Chemical Industry Co., Ltd.) was dispersed in concentrated glycerin at room temperature (preform 3). After cooling the preform 1 to room temperature, it was put into a planetary mixer. Next, the preform 2 was put into the mixer, dispersed uniformly, and cooled to room temperature with stirring.
  • methyl acrylate / 2-ethylhexyl acrylate copolymer resin emulsion Naicazole (registered trademark) TS-620, Nippon Carbide Industry Co., Ltd.), sodium edetate hydrate, D-sorbitol (sorbitol Kao, Kao (Sorbitol Kao, Kao) Co., Ltd.) was added in this order and dispersed uniformly. Further, the preform 3 was added and mixed uniformly. Finally, lactic acid was added and mixed uniformly to obtain a poultice containing methyl salicylate.
  • the plaster is spread on a release liner film (material: PET, thickness 75 ⁇ m) so that the coating amount per unit area is 500 g / m 2, and the adhesive is applied.
  • a knit support material: polyester, with a grain of 125 g / m 2
  • a laminate of a film for a release liner, an adhesive layer, and a knit support is cut into an arbitrary shape using a reciprocating cutting machine to obtain a poultice, which is sealed in a packaging material to form a pap. I got the agent. In each test described later, the poultice was taken out from the packaging material immediately before the test and used for the test.
  • Example 19 (Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive, oil content: liquid paraffin, dextrin fatty acid ester (gelling agent): none) A poultice containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 18 except that dextrin palmitate was not added.
  • Example 20 (Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): Yes) A poultice containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 18, except that the blending amounts of methyl salicylate and palmitic acid were changed and the oil content was changed from liquid paraffin to oleic acid.
  • Example 21 (Active ingredient: 100% drug layer, 0% adhesive, oil content: oleic acid, dextrin fatty acid ester (gelling agent): none) A poultice containing a packaging material was obtained in the same manner as in Example 20 except that dextrin palmitate was not blended.
  • the sensory test is an evaluation by the touch of the adhesive that has exuded on the support (knit) surface of the tape agent (0 hours, 1 hour, 2 hours and 20 hours), and the image observation is the support of the tape agent (0 hours, 1 hour, 2 hours and 20 hours).
  • the active ingredient is 1) in the gel regardless of whether the oil content is liquid paraffin or oleic acid. (100/0, Example 10 or Example 14), 2) in gel and adhesive (50/50, Example 11 or Example 15), and 3) in adhesive (0/100, Example 12 or Example 16) In any of these cases, it was confirmed that exudation can be suppressed as compared with the embodiment in which dextrin palmitate is not added (Example 13 or Example 17).
  • the exudation is equal to or higher than that in the other embodiments after 1 hour, 2 hours, and 20 hours.
  • the results of the poultices in Table 6 the results that exudation can be suppressed by blending dextrin palmitate were obtained as in the case of the tapes in Table 5. From the above results, it was confirmed that by blending the dextrin fatty acid ester, the exudation of the tape agent and the poultice agent can be suppressed even when the knit support is used.
  • Probe tack adhesive strength A sample (adhesive layer surface) from which the tape agent of Examples 1 to 17 and the release liner film of the poultice of Examples 18 to 21 have been peeled off under a temperature condition of 24 ⁇ 2 ° C. is used as a weight ring. It was pasted without slack and placed on the sample table together with the weight ring.
  • the probe SUS304, surface roughness 250 to 500 nm (surface roughness is root mean square roughness (Rq)), diameter 5 mm ⁇ ) and the pressure-sensitive adhesive layer surface of the sample were brought into contact with each other at a speed of 10 ⁇ 0.01 mm per second.
  • Balls up to 32 material SUJ2 for high carbon chrome bearing steel specified in Japanese Industrial Standards: G 4805: 2008, accuracy: hard ball grade G40 or higher for rolling bearings specified in Japanese Industrial Standards: B 1501: 2009
  • ⁇ Test Example 3 (holding power)> Under the temperature condition of 24 ⁇ 2 ° C., a cloth adhesive tape was attached to the back surface (support side) of the tape agents of Examples 1 to 17, crimped with a 5 kg roller, and cut into a width of 12 mm ⁇ 70 mm to prepare a sample.
  • the release liner film was peeled off, and the sample was affixed to a test plate (BA-SUS (specified in Japanese Industrial Standard Z 0237: 2009 or equivalent)) while being pressure-bonded with a roller. The sample was cut so that the sticking area of the test plate was 12 mm ⁇ 12 mm.
  • the specified weight was attached to the play part of the test piece and hung gently so that the weight would not shake.
  • the holding power is an index of the hardness of the adhesive (plaster) and the displacement of the plaster when applied to the skin.
  • the results obtained are shown in Tables 8-10.
  • the self-adhesive force is an index of adhesiveness (removability) between adhesives (plasters) and readhesiveness.
  • the results obtained are shown in Tables 8 and 9.
  • the liner peeling force is an index of usability and load at the time of liner peeling.
  • the self-adhesive force was 2.5 N / 24 mm or less without impairing the adhesive force, the holding force and the liner peeling force.
  • the shape-retaining property as a patch could not be maintained, and the result was that evaluation was not possible.
  • the self-adhesive force of a general tape agent is about 12 N / 24 mm, and if it is near or exceeds this value, it can be a tape agent that is difficult to peel off when the adhesive layers are stuck to each other.
  • the 90 ° peel adhesive strength of a general tape agent is about 4N / 15mm
  • the probe tack adhesive strength is about 2N / 5mm ⁇
  • the ball tack adhesive strength is about 28.
  • the 90 ° peel adhesive strength is 4N / 15mm. If the probe tack adhesive strength exceeds the above value or is higher than twice the above value, the tape agent may have too strong adhesive strength. On the other hand, when the adhesive strength is much lower than the above value (for example, 90 ° peel adhesive strength is less than 1N / 15mm, probe tack adhesive strength is less than 1N / 5mm ⁇ , ball tack adhesive strength is less than 12, etc.), the adhesive strength is too low.
  • the liner peeling force of a general tape agent is about 0.05 N / 24 mm, and if it greatly deviates from this value (for example, more than 0.1 N / 24 mm or less than 0.02 N / 24 mm), it is released from the pressure-sensitive adhesive layer. There is a risk that the liner will be difficult to peel off, the liner will peel off during storage, and the usability as a tape agent will deteriorate.
  • the holding force of a general tape agent is around 0.7 mm, and if it deviates significantly from this value (for example, more than 1.5 mm), the adhesive layer may shift from the support when it is attached. In that case as well, the usability as a tape agent may deteriorate.
  • the self-adhesive force is significantly reduced without impairing the initial adhesive force, overall adhesive force, holding force and liner peeling force of the tape agent and the poultice, and the plaster It was confirmed that it had removability between them.
  • Example 7 (Practical evaluation of persistence of irritation)> Using the tape preparation of Example 3 and a control product (Leuhi pot plaster (Nichiban Co., Ltd.), Lot 8F05, dextrin fatty acid ester and / or inulin fatty acid ester-free) (both preparations are 28 mm ⁇ , nonyl acid vanillylamide (warm sensation stimulation). (Action) Blending amount 0.03%), these release liner films were peeled off, and one sample was attached to each of the left and right shoulders of the subjects (number of subjects: 4 (Example 3) or 14 (Example 3). Control product)) After application, the stimulus sensation every 1 or 2 hours was evaluated for the stimulus sensation up to 8 hours according to the evaluation criteria shown in Table 13 (both are calculated as average values). The results obtained are shown in Table 14.
  • the control product is a product that has been put on the market from the viewpoint that the stimulating feeling is good as the comfortable warm feeling is maintained.
  • the tape agent of Example 3 had a better stimulating sensation even after 6 hours of application as compared with the control product, and the result was that the stimulating sensation was maintained. From the above results, it was found that the addition of dextrin palmitate improves the persistence of irritation and the release of the active ingredient (skin absorption).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】テープ剤に関しては、粘着剤のブリードアウトの発生や剥離時に皮膚に糊残りする問題、ニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合に粘着剤層に含まれる成分の支持体表面から染み出しが生じるという問題、貼付前に粘着剤層同士が付着するとこれらの剥離が困難で使用できなくなったり、貼付時に一度貼付箇所から剥離すると再付着し難いという問題、貼付時に発汗すると皮膚から剥離し易く、剥離時に痛みを伴うという問題、使用時にライナーを剥離しにくい問題、有効成分の皮膚への持続的放出性(吸収性)を達成するには煩雑な製造方法を要するという問題、パップ剤に関しては、水分揮散時の粘着性低下改善の提案はなされているが、有効成分の吸収性向上のために溶媒を多く配合した場合に保形性が維持できないという問題、持続的な吸収性を達成するための提案がこれまでにないといった、種々の問題点を総合的に解決できる、新規な貼付剤を提供すること。 【解決手段】粘着剤層にデキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方を含有する貼付剤(但し、有効成分をコア部に含有し、界面活性剤をシェル部に含有するコアシェル構造を有する粒子を含有するものを除く)。

Description

貼付剤
 本発明は、コアシェル構造を含まない貼付剤(テープ剤及びパップ剤)において、1)ニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合においても粘着剤の染み出しを抑制する、2)貼付前の粘着剤層同士の剥離性及び、一旦剥離後の再粘着性を向上する、3)貼付時の発汗時における粘着性を向上する、4)貼付時の皮膚刺激及び剥離時の痛みを抑制する、5)使用性、特にライナー剥離力を向上する貼付剤に関するものである。
 貼付剤は、テープ剤(非水系貼付剤)とパップ剤(含水系貼付剤)に区分される。このうちテープ剤は、一般に厚さが薄く、皮膚に対する付着性(粘着性)は高いが、粘着剤(膏体)がブリードアウトする、また剥離時には皮膚に糊残りするという問題、さらにニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合には支持体表面から粘着剤層を構成する成分の染み出しが生じるといった問題があった。また、貼付前に粘着剤層同士が付着すると、これらを剥離することが困難で、使用できなくなったり、また貼付時に一度剥離すると粘着力が低下し皮膚に再付着し難いこと、貼付時に発汗すると皮膚から剥離し易いこと、剥離時に痛みを伴うこと、使用時には粘着剤層から剥離ライナーを剥がしにくいことなど、種々の問題点があった。
 粘着剤(膏体)のブリードアウトの発生や剥離時に皮膚に糊残りする問題を解決するために、有効成分を含有するコア部と、前記コア部の表面の少なくとも一部を覆っており、かつ界面活性剤を含有するシェル部を備える、コアシェル構造体に、スチレン系エラストマー、粘着付与樹脂、可塑剤にデキストリン脂肪酸エステルやイヌリン脂肪酸エステルを配合し、粘着剤のブリードアウトや糊残りの抑制を図った提案が開示されている(特許文献1、特許文献2等)。これらの先行技術は、粘着剤のブリードアウトや糊残りを抑制することを目的としているが、ニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合における支持体表面から染み出しを抑制する効果について、一切言及されていない。
 貼付前に粘着剤層同士が付着すると貼り付いた面の剥離が困難で使用できなくなったり、貼付時に一度剥離すると皮膚に再付着しない問題に対しては、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体を配合し、32℃の動的粘弾性測定によるtanδを限定することで、自着力(貼付剤の粘着剤層同士の粘着力、貼付性などを意味する)を抑制し、粘着剤層面同士が貼りつきにくく、再付着性の向上を図った提案がされている(特許文献3等)。しかし本提案は、粘着剤層の粘着性を低下させるため、粘着剤層間の付着性は抑制されるが、皮膚への粘着性も低下するという問題があった。
 また、発汗時の粘着性向上の対応としてはポリビニルアルコールやセルロースの配合(特許文献4)、多糖類ガムの配合(特許文献5)、アクリル系共重合体の配合(特許文献6)、水溶性高分子及び多糖類の配合(特許文献7)及びN-ビニルピロリドン及びポリエチレングリコール等のポリオキシアルキレングリコールの配合(特許文献8)等が提案されている。しかしこれら特許文献4~8の技術は、発汗により配合物が溶出することが問題とされ、これを防ぐべく、架橋ポリビニルピロリドン、結晶セルロース等の吸水性充填剤を配合する提案(特許文献9)や、各種の吸水性高分子を配合する提案(特許文献10)などがなされている。更に、(メタ)アクリル酸アルキルエステル及びN-ビニルピロリドン共重合体などの新規吸水性粘着剤(特許文献11)、アクリル系エマルション粘着剤(アクリル酸n-ブチル・メタクリル酸共重合体、アクリル酸メチル・アクリル酸2-エチルヘキシル共重合体)に水溶性高分子を配合した技術などの提案もある。しかしこれらは吸汗する能力が不十分であったり、吸水して重量が増加し、皮膚から剥離してしまうという問題があった。
 また、貼付時の刺激性改善及び剥離時の痛み抑制のため、皮膚刺激緩和剤(グリセリン、クロタミトン、アラントイン、ジフェンヒドラミン等の抗ヒスタミン剤、グリチルレチン酸等の消炎剤)を配合する提案(特許文献12)、ハイドロキノン配糖体、パンテノール、トラネキサム酸及びレシチンを配合する提案(特許文献13)、トリアムシノロンアセトニド等のステロイド剤を配合する提案(特許文献14)等がなされているが、これまでの提案では刺激抑制が十分でなかったり、特定の薬物の刺激を抑制する効果にとどまるものであった。
 さらに有効成分を皮膚へ持続的に放出(吸収)させる技術としては、支持体、薬物層(有効成分含む)及び制御層(粘着剤含む)を積層したリザーバー型テープ剤(特許文献15)が知られているが、構造が多層となるため製造が煩雑になる問題があった。
 一方パップ剤は、貼付時に冷感があり、皮膚刺激性も低く、剥離時に痛くないというメリットはあるが、粘着剤層中の水分が揮散すると粘着性がなくなり剥離したり、有効成分の皮膚への放出性(吸収性)が低下し、持続性もなくなることが問題であった。
 水分揮散時の粘着性低下を抑制するために、粘着剤中にエステルガムやアクリル酸メチル・アクリル酸2-エチルヘキシル共重合エマルジョン(商品名 ニカゾール(登録商標)TS-620、日本カーバイド工業(株))を配合する技術が開示されている。(特許文献16-20)
特許第6212674号公報 特開2018-150281号公報 特許第5546131号公報 特公昭54-44688号公報 特公昭63-64419号公報 特公平5-26764号公報 特開昭60-123417号公報 特開平9-309824号公報 特開平10-45579号公報 国際公開第96/15776号 特許第3676567号公報 特開2012-126739号公報 特許第5021952号公報 特許第5740300号公報 国際公開第2016/208729号 特開平9-208462号公報 特許第5650684号公報 特許第5921779号公報 国際公開第2016/104227号 特開2002-104957号公報
 以上述べたように、テープ剤に関しては、粘着剤のブリードアウトの発生や剥離時に皮膚に糊残りする問題、ニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合に粘着剤層に含まれる成分の支持体表面から染み出しが生じるという問題、貼付前に粘着剤層同士が付着するとこれらの剥離が困難で使用できなくなったり、貼付時に一度貼付箇所から剥離すると再付着し難いという問題、貼付時に発汗すると皮膚から剥離し易く、剥離時に痛みを伴うという問題、使用時にライナーを剥離しにくい問題、並びに有効成分の皮膚への持続的放出性(吸収性)を達成するには煩雑な製造方法を要するという問題といった、種々の問題点を総合的に解決した提案は、これまでになされていない。
 またパップ剤に関しては、水分揮散時の粘着性低下改善の提案はなされているが、有効成分の吸収性向上のために溶媒を多く配合した場合に保形性が維持できなかったり、持続的な吸収性を達成するための提案は、これまでになされていない。
 本発明は上述の課題を鑑み、コアシェル構造を含まない貼付剤において、上記の種々の問題点を解決することができる、新規な貼付剤を提供することを目的とするものである。
 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究した結果、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルを貼付剤の粘着剤層に配合することにより、上述の種々の問題を総合的に解決することが出来ることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち本発明は下記(1)の実施態様が提供される。
(1)粘着剤層にデキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方を含有する貼付剤(但し、有効成分をコア部に含有し、界面活性剤をシェル部に含有するコアシェル構造を有する粒子を含有するものを除く)。
 本発明によれば、更に以下の(2)乃至(11)の実施態様が提供される。
(2)前記デキストリン脂肪酸エステルが、ミリスチン酸デキストリン、パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、及び(パルミチン酸/ヘキシルデカン酸)デキストリンからなる群から選択される1種又は2種以上である、(1)に記載の貼付剤。
(3)前記イヌリン脂肪酸エステルが、ステアリン酸イヌリンである、(1)に記載の貼付剤。
(4)前記デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方として、パルミチン酸デキストリンを含有し、医薬品用貼付剤である、(1)に記載の貼付剤。
(5)前記粘着剤層が、さらに有効成分を含む、(1)に記載の貼付剤。
(6)前記粘着剤層は、有効成分、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方、溶媒、油分、粘着剤、その他の成分から構成される、(1)に記載の貼付剤。ここで、溶媒とは有効成分を溶解させるもの、油分とは有効成分及び溶媒を溶解又は分散させ、これらとともにデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルによりゲル化されるものと定義される。
(7)前記粘着剤層が、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、溶媒及び油分で構成されるゲルを含有することを特徴とする、(1)に記載の貼付剤。
(8)前記貼付剤の有効成分が、前記ゲル中、ゲル及び粘着剤中並びに粘着剤中に含有されることを特徴とする、(7)に記載の貼付剤。
(9)前記貼付剤が、支持体と該支持体上に設けられた粘着剤層と、前記粘着剤層の上に設けられた剥離ライナーとを備え、前記支持体が、編布又は織布からなる、(1)に記載の貼付剤。
(10)前記粘着剤層は、その全質量に対して、0.1質量%以上30質量%以下にてデキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方を含有する、(1)に記載の貼付剤。
(11)前記有効成分が、局所性の薬物である、(5)に記載の貼付剤。
 本発明によれば、有効成分をコア部に、界面活性剤をシェル部に含有するコアシェル構造を含まない貼付剤において、テープ剤に関しては粘着剤のブリードアウトの発生や剥離時に皮膚に粘着剤が糊残りすることを抑制でき、ニット等の伸縮性と通気性のある支持体を用いた場合においても粘着剤層に含まれる成分の染み出しを抑制でき、また貼付前の粘着剤層同士が付着した場合においてもこれらの剥離が困難であり、皮膚から一旦剥離した後においても再粘着性が高く、発汗時においても粘着性(付着性)が低下せず、貼付時の皮膚刺激や剥離時の痛みを抑制でき、粘着剤層からライナーを剥がし易いといった使用性にも優れ、さらには、複雑な製剤構成を経ることなく、貼付時に粘着剤層からの有効成分の皮膚への放出性(皮膚への吸収性)を向上及び持続させるテープ剤を提供することができる。
 また前記コアシェル構造を含まない貼付剤において、パップ剤に関しては、有効成分の吸収性向上のために溶媒を多く配合しても保形性を維持し、持続的な吸収性を達成できるパップ剤を提供することができる。
 本発明は、コアシェル構造を含まない貼付剤において、上述の種々の問題点の解決を図るべく、粘着剤層にデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルを配合したことを特徴とする貼付剤であり、該貼付剤は、テープ剤と含水系貼付剤(パップ剤)の双方の態様を対象とするものである。
 本発明において上記コアシェル構造とは、有効成分をコア部に含有し、界面活性剤をシェル部に含有するコアシェル構造を有する粒子を指す。
 本発明は、前述のコアシェル構造を含まない貼付剤であれば、特にその他の構成・成分等は限定されず、またその製造方法や用途も特に限定されることはない。
 以下、本発明について更に説明するが、本発明は以下の例示のみに限定されるものではない。
[貼付剤]
 本発明の貼付剤は、支持体と、該支持体の一方側の面に設けられた粘着剤層とを備えてなり、また該粘着剤層の上には剥離ライナーを備える態様であってよい。
 前記粘着剤層は、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方を必須成分として含み、好ましい態様において有効成分、溶媒、油分、及び粘着剤をさらに含む。これら成分はテープ剤と含水系貼付剤(パップ剤)で共通化することもできるが、好ましくは、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、そして有効成分、溶媒、油分として使用される成分は、テープ剤とパップ剤(含水系貼付剤)で共通のものを使用することができ、粘着剤並びにその他配合し得る成分は、テープ剤とパップ剤で異なるものとすることができる。
 また前記粘着剤層は、一態様において、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、溶媒及び油分で構成されるゲル(オイルゲル)を含有することができる。後述するように、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルは、一般に有機溶媒のゲル化剤として使用され得、当該成分により溶媒及び油分をゲル化させることができる。
 また前記粘着剤層が有効成分を含有する場合、有効成分は前記ゲル中に含有(ゲルに内包)されていてもよいし、ゲルとは別に(内包されずに)粘着剤層中に存在していてもよい。
 なお、粘着剤層が上記オイルゲルを含有する態様とは、例えばオイルゲルと粘着剤を含有する成分が相溶し、いわばオイルゲル自体が粘着剤層を構成する態様、また、粘着剤を含有する成分とオイルゲルが相分離を起こすか、相分離に近い態様の何れの態様も含まれ得る。後者の相分離の態様(又はそれに近い態様)の一例として、但しこれらに限定されないが、粘着剤含有成分が連続相を、オイルゲルが不連続相や分散相を形成する海島構造あるいはエマルションの態様、前述の態様において不連続相が連結した相互連結構造の態様、粘着剤含有成分とオイルゲルが層状に重なった層状構造の態様などが挙げられる。粘着剤層に有効成分を含有する場合、オイルゲル自体が粘着剤層を構成する態様の場合には、有効成分は粘着剤層中(すなわちオイルゲル中)に含まれ得、また、粘着剤含有成分とオイルゲルが相分離の態様(又はそれに近い態様)の場合には、有効成分は粘着剤含有成分中、オイルゲル中、又はその双方に含まれていてよく、すなわち、例えば連続相、不連続相(分散相)、その双方に含まれていてよい。
<テープ剤の粘着剤層>
 本発明のテープ剤を構成する上記粘着剤層は、支持体の一方側の面の全面にわたって形成されていてよく、また本発明の効果を損なわない限り、該一方側の面において部分的に形成されていてもよい。部分的に粘着剤層を形成する場合には、格子状、ネット状、粒状、唐草模様等の任意の形態を選択できる。このように部分的に粘着剤層を形成することにより、テープ剤の通気性や透湿性などをより向上させることができ、また皮膚からの剥離時の刺激を調整(軽減)することができる。
 本発明のテープ剤の粘着剤層は、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方を必須として含み、さらに好適な態様において、有効成分、溶媒、油分、粘着剤、その他の成分を含みて構成される。以下、テープ剤と後述するパップ剤に共通する成分、並びにテープ剤に特有の成分について詳述する。
〈デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステル〉
 上記デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルは、デキストリンやイヌリン(糖)に、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸とエチルヘキサン酸、又はパルミチン酸とヘキシルデカン酸がエステル結合した化合物である。これらは、一般に有機溶媒のゲル化剤として、化粧品、医薬部外品及び医薬品に使用されている。また市販品として、レオパールKL2、レオパールTL2、レオパールMKL2、レオパールTT2、レオパールWX、レオパールISL2、レオパールISK2(以上、千葉製粉(株))、デキストリンパルミテート(日光ケミカルズ(株))として入手可能である。
 デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルの配合量に特に制限はないが、粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.1質量%以上にて、また例えば0.1質量%~30質量%とすることができる。なお、デキストリン脂肪酸エステルとイヌリン脂肪酸エステルが併用される場合、上記配合量は、これらの合計量としての量とすることができる。
〈有効成分(薬物)〉
 上記粘着剤層には、必要に応じて、有効成分(薬物)が配合され得る。
 上記有効成分(薬物)としては特に限定されないが、例えば、全身性の薬物として、コルチコステロイド類、癌性疼痛の鎮痛剤鎮痒剤、収斂剤、催眠鎮静剤、抗高血圧剤、尿疾患治療剤(過活動膀胱、尿失禁等)、抗前立腺肥大剤、抗生物質、全身麻酔剤、抗菌剤、抗真菌剤、ビタミン剤、冠血管拡張剤、抗ヒスタミン剤、鎮咳剤、抗欝剤、脳循環改善剤、制吐剤、抗腫瘍剤、酵素剤、生体医薬等が挙げられる。また局所性の薬物として、例えば、鎮痛消炎剤、抗炎症剤、血行改善剤、塩酸テトラサイクリン等の歯科用抗生物質、塩化セチルピリジニウム等の殺菌消毒剤、塩酸クロルヘキシジン等の感染予防治療剤、ジメチルイソプロピルアズレン、サリチル酸メチル等の消炎剤等が挙げられる。
 上記有効成分(薬物)が配合される場合、有効成分の種類や使用態様により、その配合量は任意であるが、粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.001質量%~50質量%とすることができる。
〈溶媒〉
 上記粘着剤層に配合され得る溶媒としては、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド等の非プロトン系溶媒、N-メチルー2-ピロリドン等の極性溶媒、乳酸、オレイン酸、イソステアリン酸等の有機酸、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール等の(脂肪酸)アルコール類、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ジイソプロピレングリコール等の多価アルコール類、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、乳酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウリン酸ヘキシル、リノール酸イソプロピル、ヒマシ油等のエステル類、ポリソルベート20、ポリソルベート60、ポリソルベート80等の界面活性剤、オリーブ油、オレンジ油、ゴマ油、ダイズ油等の油類、クロタミトン等のケトン類、モノエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン等の有機アミンなどが挙げられる。
 これらの溶媒は、単独若しくは2種以上の組合せで、主に有効成分を溶解させる目的で使用される。
 またこれらの溶媒は、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、及び油分とともに、有効成分を含有し得るゲルを構成することができる。
〈油分〉
 油分としては、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸、セタノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、デシルテトラデカノール等の高級アルコール、セスキオレイン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル等の界面活性剤、イソパラフィン、流動パラフィン、スクワラン等のパラフィン類、トリ(2-エチルヘキサン酸)グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル等のトリ脂肪酸グリセリル類、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール等のネオペンチルグリコール類、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン油類、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソトリデシル、パルミチン酸イソプロピル、2-エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸イソステアリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、アジピン酸ジ(2-ヘプチルウンデシル)、ホホバ油等のエステル類が挙げられる。
 これらの油分は、単独又は2種以上の組合せで使用され得、前述の有効成分、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステル及び溶媒を分散若しくは溶解し、さらに、ゲル化剤として作用し得るデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルにより、油分自身と溶媒(場合により有効成分を含有する)でゲルを構成する目的で配合される。
〈粘着剤〉
 本発明のテープ剤の粘着剤層を構成する粘着剤としては特に限定されず、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、水系エマルション粘着剤などのいずれであってもよい。これら粘着剤は一種を単独で、或いは二種以上を混合して用いてもよい。上記粘着剤は、粘着剤層に配合される成分(例えば有効成分等)の種類や、目的とする性能を考慮し、適宜選択すればよい。
 例えば、材料入手が容易であり、製造時のコストが安価であること、さらに物性及び品質等のコントロールが容易であり、充分な皮膚接着性を確保できるなどの観点から、ゴム系粘着剤を好適に用いることができる。
 また皮膚表面に対して十分な接着性を有し、皮膚に対する刺激が少なく、かつ透湿性が高い観点から、アクリル系粘着剤を好適に用いることができる。
 粘着剤層を構成する粘着剤としてゴム系粘着剤を選択した場合、一般に、ゴム系エラストマーに加え、粘着付与剤と軟化剤を含有し、必要に応じて、後述する各種添加剤をさらに添加し得る。
 上記ゴム系エラストマーとしては、スチレン-イソプレン-スチレン共重合体(以下、「SIS」ということがある。)、スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(以下、「SBS」ということがある。)、または、これらの水素添加物、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン共重合体(以下、「SEPS」ということがある。)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン共重合体(以下、「SEBS」ということがある。)等の熱可塑性ブロック共重合体;エチレン-酢酸ビニル共重合体;エチレン-α-オレフィン共重合体;など種々の熱可塑性エラストマーが適用可能である。これらの中でもSIS、SBS、SEPS、SEBS等の熱可塑性ブロック共重合体であるスチレン系熱可塑性エラストマー、液状ポリイソプレン、ポリブテン、ポリイソブチレンなどの液状ゴム系粘着剤が、粘着性や凝集性が優れていることから好適に使用される。これらの中でも、人の皮膚に対する粘着力、他の成分との相溶性などの観点から、少なくともSISを使用することが特に好ましい。SISの含有量は、特に制限はないが、粘着剤層の全質量を基準として、例えば10質量%~60質量%、好ましくは15質量%~60質量%、さらに好ましくは15質量%~50質量%である。SISは、市販のスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体を使用し得、例えばJSR SIS 5002(JSR(株))や、クインタック(登録商標)3520(日本ゼオン(株))などを挙げることができる。
 粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、テルペンフェノール系樹脂、クマロン-インデン樹脂、石油系樹脂(C5系石油樹脂、C9系石油樹脂)、脂環族系石油樹脂、脂環族系水添石油樹脂、スチレン系樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂などが挙げられる。粘着付与剤の含有量に特に制限はないが、例えば粘着剤層の全質量を基準として、例えば10質量%~60質量%、好ましくは10質量%~55質量%、さらに好ましくは15質量%~55質量%などとすることができる。
 軟化剤(可塑剤)としては、流動パラフィンなどの石油系軟化剤;フタル酸エステル、アジピン酸エステル等の二塩基酸エステル系可塑剤;ポリエチレングリコール、クエン酸エステル等のその他の可塑剤;などが挙げられる。中でも流動パラフィンは、ゴム系エラストマー系との相溶性に優れ、かつ、その凝集力を低下させる虞がないため、好ましく使用され得、例えば市販品として、ハイコール(登録商標、カネダ(株)製の流動パラフィン)Mシリーズ等が挙げられる。粘着性の点から、これらの軟化剤の含有量は、粘着剤層の全質量を基準として、例えば1質量%~50質量%の範囲であり、好ましくは1質量%~40質量%、さらに好ましくは3質量%~40質量%である。
 なお上記粘着付与剤及び軟化剤として挙げた具体的化合物は、後述する、ゴム系粘着剤以外の粘着剤においても粘着付与剤及び軟化剤として使用可能である。
 ゴム系粘着剤を用いた場合、必要に応じて、さらにその他の成分として、基剤、抗酸化剤、粘稠(化)剤、充填剤、経皮吸収促進剤、架橋剤、香料、安定化剤、溶剤・溶解剤など、通常、テープ剤(経皮吸収型製剤)の粘着剤層に配合される添加剤を、粘着剤層に含有させることができる。これらの添加剤は、それぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
 基剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース等のセルロース類、ポリビニルピロリドン、マクロゴール等の高分子が挙げられる。
 抗酸化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、トコフェロール、パルミチン酸アスコルビン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ベンゾトリアゾール、没食子酸プロピル、2-メルカプトベンズイミダゾール等が挙げられる。
 粘稠(化)剤としては、カルメロースナトリウム、セタノール、デキストリン、パルミチン酸、メチルセルロース等が挙げられる。
 充填剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸塩、酸化亜鉛、酸化チタン、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム等が挙げられる。
 経皮吸収促進剤としては、d-リモネン等のテルペン油、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノオレート、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル等の脂肪酸エステル、エイゾン、プロチオデカン、オレイン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸等の脂肪酸、ソルビタン脂肪酸エステル、ラウロマクロゴール等の界面活性剤またはその誘導体が挙げられる。
 架橋剤としては、多官能イソシアネート化合物、多官能エポキシ化合物及び多価金属塩などが挙げられる。具体的にはポリイソシアネート[例えば、コロネート(登録商標)HL(ヘキサメチレンジイソシアネートHDI-TMPアダクト、日本ポリウレタン工業(株)製)]が好ましい。
 香料としては、カラメル、スペアミント油、チョウジ油、ハッカ油、ユーカリ油等が挙げられる。
 安定化剤としては、エデト酸ナトリウム水和物、エデト酸四ナトリウム等のキレート剤、塩酸、クエン酸、酢酸、酒石酸、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、乳酸、乳酸ナトリウム等が挙げられる。
 溶剤・溶解剤としては、エタノール、イソプロパノール、クロタミトン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、プロピレングリコール等が挙げられる。
 これら添加剤の配合は任意であるが、粘着剤層の全質量を基準として、その他添加剤の配合量を例えば0~50質量%、好ましくは0~30質量%とすることができる。
 なお上記基剤、抗酸化剤、粘稠(化)剤、充填剤、経皮吸収促進剤、架橋剤、香料、安定化剤、溶剤・溶解剤など、通常、貼付剤(経皮吸収型製剤)の粘着剤層に配合される添加剤は、後述する、ゴム系粘着剤以外の粘着剤においても使用可能である。
 粘着剤層を構成する粘着剤としてアクリル系粘着剤を選択した場合、アクリル系粘着剤として、例えばブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、イソノニルアクリレート等の(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーの単独共重合体又はこれらモノマーの複数からなる共重合体、さらには、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、酢酸ビニル、スチレン、ビニルピロリドン、(メタ)アクリルアミド、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート等の、前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーと共重合可能なその他モノマーとの共重合体を用いることができる。上記共重合体の使用量は、粘着剤層の全質量を基準として、例えば40質量%~95質量%などとすることができる。
 粘着剤層を構成する粘着剤としてシリコーン系粘着剤を選択した場合、シリコーン系粘着剤として、シリコーンゴムとシリコーンレジンの混合物又は部分縮合物を用いることができる。シリコーンゴムとしては、両末端にシラノール基のようなケイ素官能基を有する高分子量の直鎖状ポリジオルガノシロキサンが挙げられ、シリコーンレジンとしては、1官能性シロキサン単位と4官能性シロキサン単位を含み、分子中にシラノール基のようなケイ素官能基又はメトキシ基を有する分岐状もしくは網状構造を有するポリオルガノシロキサンが挙げられる。
 より具体的には、このようなシリコーンゴムとしては、ポリジメチルシロキサンの長鎖の共重合体を、シリコーンレジンとしては、MQレジン[M単位((CHSiO1/2)とQ単位(SiO)からなる3次元構造のシリコーンレジン]を、それぞれ挙げることができる。
 シリコーン系粘着剤を構成するシリコーンゴム/シリコーンレジンの構成比は特に限定されるものではないが、好ましくは30:70~60:40、より好ましくは35:65~45:55である(質量比)。本発明において特に好ましいシリコーンゴム/シリコーンレジンの構成比としては、40/60(w/w)(BIO-PSA4501、ダウコーニング社)、45/55(w/w)(BIO-PSA4601、ダウコーニング社)などを挙げることができる。
 粘着剤層を構成する粘着剤として水系エマルション粘着剤を選択した場合、水系エマルション粘着剤としては、特に限定されないが、アクリルエマルション粘着剤が挙げられ、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分としたものが挙げられる。水系エマルションアクリル系重合体としては、日本カーバイド工業(株)製のニカゾール(登録商標)TS-620等が好ましく使用される。
<パップ剤(含水系貼付剤)の粘着剤層>
 本発明のパップ剤の粘着剤層には、前述のデキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方を必須として含み、好適な態様において有効成分、溶媒、油分、粘着剤、その他の成分を含みて構成され得る。またパップ剤の粘着剤層は水を含有し得る。
 なお前述したように、有効成分、溶媒、油分は前述のテープ剤の粘着剤層の成分として挙げたものを使用することができ、粘着剤並びにその他の成分はテープ剤で挙げたものとは異なる成分を使用することができる。以下、パップ剤に特有の成分について詳述する。
〈粘着剤〉
 パップ剤の粘着剤層は、アクリル系親水性粘着剤を含有する。
 上記アクリル系親水性粘着剤としては、水溶性の(メタ)アクリル系ポリマーが挙げられる。水溶性(メタ)アクリル系ポリマーは、水溶性を有する官能基(親水性基)を有する(メタ)アクリロイル基含有モノマーを重合して得られるポリマーであり、粘着剤層に水とともに配合することで、粘着性を発揮する。水溶性(メタ)アクリル系ポリマーは、例えばポリアクリル酸、ポリアクリル酸の中和物等のホモポリマー;N-ビニルアセトアミド・アクリル酸ナトリウム共重合樹脂等のコポリマーが挙げられる。
 上記ポリアクリル酸中和物は、ポリアクリル酸完全中和物であっても、ポリアクリル酸部分中和物であっても、これらの混合物であってもよい。ポリアクリル酸中和物とは、ポリアクリル酸塩を意味し、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩等を用いることができる。
 アクリル系親水性粘着剤の配合量は、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.1質量%以上10質量%以下、1質量%以上8質量%以下とすることができる。
 更に、アクリル系親水性粘着剤とともに、モノマーA(該モノマーAをホモ重合したときガラス転移温度(Tg)が270K以上のポリマー)と、モノマーB(該モノマーBをホモ重合したときガラス転移温度(Tg)が220K以下のポリマーとなるモノマー)からなるモノマー混合物の共重合体であるアクリル酸アルキルエステル系共重合体(モノマーAの割合が30質量%以上50質量%以下)を配合することができる。上記共重合体としては、アクリル酸メチル・アクリル酸2-エチルヘキシル共重合体が好ましい。配合量(エマルションの場合、固形分換算量)としては、粘着剤層の全質量を基準として、5.0質量%以上10質量%以下が好ましい。
〈有機溶媒〉
 本発明のパップ剤の粘着剤層に配合され得る有機溶媒は、薬物等の有効成分の溶解を補助し、また粘着剤層から有効成分が析出することを防ぐ役割を有し得る。なお、本発明の貼付剤の態様がパップ剤である場合の粘着剤層が、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、溶媒及び油分で構成される前述したゲル(オイルゲル)を含む態様である場合、該有機溶媒はゲルを構成する前記〈溶媒〉とは別に、前記アクリル系親水性粘着剤を含有する部分に含まれ得る。
 このような有機溶媒(溶解補助剤)として、クロタミトン;N-メチル-2-ピロリドン;マクロゴール400(ポリエチレングリコール)、ポリブチレングリコール等のポリアルキレングリコール;アジピン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル等の脂肪酸エステル;ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル等のソルビタンエステル類;1,3-ブタンジオール等の多価アルコール;ジメチルホルムアミド;ジメチルスルホキシド等が挙げられる。これらは一種単独で、あるいは2種以上を組合せて用いることができる。
 有機溶媒の配合量は、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.1質量%以上20質量%以下とすることができる。
〈架橋剤〉
 本発明のパップ剤の粘着剤層に配合され得る架橋剤としては、多価金属塩が挙げられ、中でもアルミニウムを含む多価金属化合物が挙げられる。一例として、水酸化アルミニウム、水酸化アルミナマグネシウム等の水酸化物;塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウムグリシネート(ジヒドロキシアルミニウムアミノアセタール)、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、合成ケイ酸アルミニウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、カオリン、ステアリン酸アルミニウム等の無機又は有機酸の正塩又はそれらの塩基性塩;アルミニウムミョウバン等の復塩;アルミン酸ナトリウム等のアルミン酸塩;無機性アルミニウム錯塩及び有機性アルミニウムキレート化合物;合成ヒドロタルサイト、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等の多価金属化合物が挙げられ、これらを単独又は2種以上の組み合わせで用いることができる。
 架橋剤の配合量は、粘着剤の皮膚への残留や貼着性の一因となり得る架橋度を考慮して適宜選択すればよい。パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.01質量%以上6.0質量%以下、0.01質量%以上4.0質量%以下、あるいは、0.01質量%以上2.0質量%以下の範囲を挙げることができる。
〈有機酸〉
 本発明のパップ剤の粘着剤層に配合され得る有機酸としては、クエン酸、乳酸、酒石酸、グルコン酸、グリコール酸、リンゴ酸、フマル酸、メタスルホン酸、マレイン酸、酢酸等が挙げられ、これらを単独又は2種以上の組み合わせで用いることができる。有機酸はpH調節剤としても機能し得る。
 有機酸の配合量は、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.01質量%以上5質量%以下の範囲とすることができる。
〈水〉
 上述した通り、パップ剤は粘着剤層中に水(水分)を含有するものである。本明細書において、粘着剤層に含まれる「水」とは、粘着剤層を形成時に、水として別に添加したものだけでなく、エマルジョンや水溶液などの形態として含まれる水も含む。水の配合量は特に限定されないが、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば10質量%以上90質量%以下、15質量%以上70質量%以下、20質量%以上50質量%以下の範囲とすることができる。なおこの水分配合量は、貼付剤調製時、あるいは、貼付剤の貼付前の値であり、貼付の経過とともに粘着剤層から水が揮散した場合にはこの限りでない。
<その他の任意成分>
 本発明のパップ剤の粘着剤層には、上記の成分以外にも、その他の任意成分として、水溶性高分子化合物、界面活性剤、湿潤剤、安定剤、酸化防止剤、無機粉体、着色剤、香料、防腐剤等の、従来の含水系貼付剤(パップ剤)やあるいは非水系貼付剤(テープ剤)における粘着剤層に一般に配合され得る成分を配合することができる。これらの任意成分は、それぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。
〈水溶性高分子化合物〉
 水溶性高分子化合物としては、例えば、ゼラチン、カンテン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、プロピレンカーボネート、カルボキシメチルセルロース、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、無水マレイン酸共重合体、カラギーナンが挙げられる。これらは1種単独で、又は2種以上を適宜組み合わせて、使用できる。
 水溶性高分子化合物の配合量は、通常、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば1.0質量%以上30質量%以下、3.0質量%以上20質量%以下、あるいは4.0質量%以上20質量%以下の範囲とすることができる。
〈界面活性剤〉
 界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモノオレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールジオレート、ポリプロピレングリコールジオレート等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル;ソルビタンモノカプリレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノミリステート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンジステアレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタントリオレート、ソルビタンモノセスキオレート、及びこれらのエチレンオキシド付加物等のソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(例えばポリソルベート20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート(例えばポリソルベート60)、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート(例えばポリソルベート65)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート(例えばポリソルベート80)、ポリオキシエチレンソルビタントリオレート、ポリオキシエチレンソルビタントリイソステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンドデシルエーテル(ポリオキシエチレンラウリルエーテル)、ポリオキシアルキレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシアルキレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレン-2-エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンイソデシルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル;モノステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸グリセリン等のグリセリン脂肪酸エステル;ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヒマシ油、レシチン等の非イオン性界面活性剤が挙げられる。これらは、1種単独で、又は2種以上を適宜組み合わせて、使用できる。
 これら界面活性剤の配合量は、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.001質量%以上10質量%以下、0.01質量%以上5質量%以下の範囲とすることができる。
〈湿潤剤〉
 本発明のパップ剤の粘着剤層には、経時的な水分の蒸発を抑制するために湿潤剤(保湿剤とも)を配合することができる。湿潤剤としては、例えば、濃グリセリン、D-ソルビトール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、流動パラフィン、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、マルチトール、キシリトール等の多価アルコールが挙げられる。これらは、1種単独で、又は2種類以上を適宜組み合わせて、使用できる。
 湿潤剤の配合量は、通常、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば1.0質量%以上70質量%以下、5.0質量%以上60質量%以下、あるいは10質量%以上60質量%以下の範囲とすることができる。
〈安定剤〉
 本発明のパップ剤の粘着剤層には、光(特に、紫外線)、熱又は酸素に対して、前記有効成分等の保存安定性を向上させるために安定剤を配合することができる。
 安定剤としては、例えば、エデト酸ナトリウム(エチレンジアミン四酢酸2ナトリウム塩);ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)等の抗酸化剤;ベンゾイルメタン誘導体等の紫外線吸収剤;等が挙げられる。
 安定剤の配合量は、通常、パップ剤の粘着剤層の全質量を基準として、例えば0.01質量%以上1質量%以下の範囲とすることができる。
〈無機粉体〉
 無機粉体としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸塩、酸化亜鉛、酸化チタン、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム等を配合することができる。
 上記粘着剤層(テープ剤、パップ剤)の厚みは特に限定されないが、通常5μm~1000μm、テープ剤としては10~100μm、パップ剤としては100~1000μmの厚さが好ましい。
<支持体>
 本発明の貼付剤に用いる支持体としては、例えば、含浸紙、コート紙、上質紙、クラフト紙、和紙、グラシン紙等の紙類;ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステルフィルム、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリウレタンフィルム、セロハンフィルムなどのプラスチックフィルム;発泡体;不織布、織布、編布等の布帛類;これら2種以上の積層体;などが挙げられる。前記布帛類の材質としては、天然素材、合成樹脂素材、再生樹脂材料及びこれら適宜を組み合わせた各種の材料を用いることができ、中でもポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、アクリル樹脂等を原料とする不織布、織布、編布等を用いることとができる。
 本発明が対象とする貼付剤では、例えば不織布、織布及び編布からなる群から選択される布帛類を好ましく用いることができる。
 また貼付時に貼付剤が目立たないようにするために、支持体を顔料、有機顔料、天然色素などの着色剤により、肌色などの色調に着色することにより、貼付時に肌の色との相違を少なくできる。
 例えば、伸縮性を必要とする用途にはポリエステル製編布がよく、伸縮性を必要としない用途にはポリエステルフィルムがよく、ただしこれらに限定されない。
 支持体の厚みは、通常5μmから1mm程度である。なお支持体の厚みが5μm~30μm程度とごく薄い場合は、支持体上に形成された粘着剤層とは反対の面上に、剥離可能なキャリアフィルム層を設けると、貼付剤としての取り扱い性を向上させることができる。
 支持体が布帛類である場合、その厚みは、例えば50μm~1mmとすることができ、また100~800μm、あるいは200~700μmとすることができる。また目付量は皮膚への追従性の点から、例えば300g/m以下であり、好ましくは200g/m以下であり、150g/m以下であるものを使用することができる。
 支持体がプラスチックフィルムである場合、その厚みは、好ましくは10μm~300μm、より好ましくは12μm~200μm、更に好ましくは15μm~150μmである。支持体がフィルムである場合は、粘着剤層と支持体の投錨性を向上することを目的に、支持体の一方側の面又は他方側の面、あるいはそれら両面にサンドブラスト処理、コロナ処理等の処理を行なってもよい。
 上記支持体の厚みを5μm以上とすることで、貼付剤の強度や取り扱い性、皮膚への貼付のし易さを確保でき、また他の部材等との接触によって破れたり、入浴等の水との接触によって短時間で皮膚から剥離したりすることを防ぐことができる。また、支持体の厚みを適正な範囲とする(1mm以下)ことで、貼付剤が皮膚の動きに追随でき、貼付剤の辺縁部に剥がれるきっかけを生じることを防止できるため、長時間皮膚から剥離することなく貼付でき、また貼付中の違和感を防ぐことができる。
 さらに支持体には、帯電防止剤、紫外線防止剤などの添加剤を本発明の効果を阻害しない程度に含ませることができる。帯電防止剤としては、界面活性剤(アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤)等が挙げられる。帯電防止剤により、支持体の投錨性や工程上の不具合を解消することができる。
<剥離ライナー>
 本発明の貼付剤は、その使用の直前まで粘着剤層を保護することを目的として、剥離ライナー(剥離層・剥離紙などとも称する)を設けることができ、該剥離ライナーを備える態様も本発明の貼付剤に含めたものとすることができる。
 上記剥離ライナーとしては、貼付剤の技術分野において慣用のものを使用することができ、また粘着剤層中の有効成分が吸収・吸着しにくい材質を採用することができる。
 例えば、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリプロピレン(無延伸、延伸等)、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のプラスチックフィルム;上質紙、グラシン紙、パーチメント紙、クラフト紙等の紙や合成紙;前記プラスチックフィルム、紙又は合成紙、合成繊維等にシリコーン樹脂やフッ素樹脂等の剥離性能を有する剥離剤をコーティングした剥離加工紙;アルミ箔;これらフィルム・シートを種々積層したラミネート加工紙、及び該ラミネート加工紙に剥離剤をコーティングしたラミネート剥離加工紙などの、無色又は着色したシートを挙げることができる。なお剥離ライナーは、包材から取り出しやすいように凹凸を設けることも可能である。
 これら剥離ライナーの厚さは特に限定されないが、通常10μm~1mm、例えば20μm~500μm、好ましくは40μm~200μmの範囲である。
 剥離ライナーの形状は方形、矩形、円形等とすることができ、所望により角を丸くした形状とすることができる。その大きさは、前記貼付剤における支持体の大きさと同形状か、やや大きめとすることができる。剥離ライナーは1枚または分割されて複数枚から構成されてもよく、その切れ目は直線、波線、ミシン線状で構成されてもよく、剥離ライナー同士の一部が重なる状態としてもよい。
<製造方法>
 本発明が対象とする貼付剤の製造方法は特に限定されず、例えば一般的な貼付剤の製造方法である溶媒法、軟膏塗工法、エマルション法、ホットメルト法、カレンダー法、電子線硬化法など、従来公知の方法を用いて製造できる。
 例えばテープ剤の粘着剤層は、支持体又は剥離ライナーの一方の上面に粘着剤をコーティング法、押出成形法などの方法により供給することにより、形成することができる。また、支持体と剥離ライナーの間に粘着剤を供給することによって、或いは、支持体と粘着剤層とを共押出成形することによっても製造できる。
 テープ剤の粘着剤層の例として、安定した品質のテープ剤を容易に製造できる観点から、支持体又は剥離ライナーの一方の上面に粘着剤を塗工して、粘着剤層を形成する方法を採用することが好ましい。例えば一例として、以下のi)又はii)の工程を経て製造可能である。
i)支持体上に、粘着剤含有液を塗工(必要に応じて乾燥)し、粘着剤層を形成する工程、及び、支持体上に形成された粘着剤層と、剥離ライナーとを貼り合わせる工程。
ii)剥離ライナー上に、粘着剤含有液を塗工(必要に応じて乾燥)し、粘着剤層を形成する工程、及び、剥離ライナー上に形成された粘着剤層と、支持体とを貼り合わせる工程。
 前記粘着剤含有液とは、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステル、及びゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、水系エマルション粘着剤の一種を単独で、或いは二種以上を混合してなる粘着剤を含有し、さらに所望により有効成分(薬物)や各種添加剤を含有し得る液である。なおデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルは、予めこれらを溶解可能な油分(例えば上述の有機溶媒:炭化水素油、高級アルコール、エステル油、トリグリセライド、フェニル基を有するオルガノシリコーン等)に、必要に応じて加温して、溶解させた後、他の成分(有効成分、溶媒、粘着剤等)と混合することができる。
 また、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、水系エマルション系粘着剤の一種を単独で、或いは二種以上を混合してなる粘着剤、粘着付与剤、基剤、抗酸化剤等を高温下(例えば80℃~200℃)で溶解し粘着剤を含有する液とした後、ここに溶媒、油分及びデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルを溶解して得られたオイルゲル成分(所望により有効成分を含有)を添加し、更に撹拌して、オイルゲル成分含有の粘着剤含有液を製造することもできる。
 また前記粘着剤含有液には、支持体や剥離ライナー上等への塗工時の操作性を考慮し、適宜溶剤等を含んでいてもよい。該溶剤としてはデキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルと各種粘着剤、所望により有効成分や各種添加剤等を溶解できるものであれば特に限定されるものではない。
 テープ剤の製造方法のうち、加熱による安定性が悪い有効成分を含有する場合、50μm以下の薄い粘着剤層を得る場合には、溶媒法(有機溶媒に溶解)又はエマルション法(水系溶媒に溶解)を採用することが好ましい。
 また例えば、加熱によって化合物の安定性が損なわれるような成分を粘着剤層に配合する場合、混合や乾燥工程においてできるだけ加熱を抑えて操作する、所謂“軟膏塗工法”を採用することができる。前記“軟膏塗工法”とは、低温で、例えば1℃以上60℃未満の温度条件下で、例えば室温下で層形成を行う方法をいう。
 あるいは、粘着剤層がゴム系粘着剤で構成される場合、ホットメルト法又はカレンダー法を好ましく採用することができる。ホットメルト法においては、加熱制御可能な高速回転ミキサーで、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステル、ゴム系エラストマー、粘着付与樹脂、軟化剤(可塑剤)及び所望により薬物、その他の添加剤等を、窒素雰囲気下、100~200℃の粘着剤(膏体)温度で110~120分間加熱高速撹拌して、各成分が均一となった粘着剤含有液(溶融物)を得る。なお上記の各成分は、必要に応じて段階的に加えて、撹拌して均一な粘着剤含有液(溶融物)を得ることもできる。このとき、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルは予め有機溶媒に溶解させたものとしてもよい。なお上記の撹拌時の温度及び時間は、例を挙げて説明したものであり、これらの範囲に限定されるものではない。
 前記方法にて得られた粘着剤(膏体)含有液を、ホットメルト塗工機にて、150~180℃に温度制御したダイヘッド部分から押し出してセパレーター層上に塗布量が100~250g/mとなるよう展延した後、これに、支持体をラミネートして所定の形状に裁断することにより、テープ剤を作製することができる。カレンダー法の場合は、高速回転ミキサーをニーダーに変更し、同様にして製造する。
 またパップ剤は、支持体と剥離ライナー間で粘着剤層をローラー間で展延するカレンダー法、粘着剤層をコンマコーター又はナイフコーターで薄くライナー上に展延して、支持体を粘着剤層上に積層するコーター法等で製造することができる。
 上述の如く作製された貼付剤は、所望により、当技術分野で従来公知の裁断方法で任意の形状に裁断後、各種包装袋内に収容して、使用の直前まで保存することができる。
 貼付剤の形状は特に限定されず、方形(正方形、長方形等)、四角形(台形、菱形等)、多角形、円形、楕円形、半円形、三角形、三日月形、並びにこれらを組み合わせた形状等、貼付箇所に合わせて種々の形状を選択できる。
 なお貼付剤の面積は、使用目的に応じて適宜決定することができ、例えば2cm~300cmなどとすることができる。
 本発明の貼付剤は、医薬品のみならず、医薬部外品、化粧品、雑貨等の各種用途に適用可能である。例えば医薬品用貼付剤として使用する場合、前記デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステルとして、パルミチン酸デキストリンを用いることができる。
 以下に実施例を示して、本発明について具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
〔テープ剤の製造(1)〕
[例1]
 表1に記載の配合量に従い、高速回転ミキサー中で、パルミチン酸デキストリン(レオパールKL2、千葉製粉(株))を、流動パラフィン(ハイコールM-352、カネダ(株))に溶解させた(80~100℃、150rpm、10min)。尚、パルミチン酸デキストリン等のデキストリン脂肪酸エステル(以降、ゲル化剤とも称する)を配合しない例6についても、パルミチン酸デキストリンを添加しない以外には同様の操作を行った。
 パルミチン酸デキストリン溶解後、サリチル酸メチル(日局サリチル酸メチル)、l-メントール(日局l-メントール)、dl-カンフル(日局dl-カンフル)、ノニル酸ワニリルアミド(ノニル酸ワニリルアミド)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(以下SIS)(SIS5002;JSR(株)及びクインタック3520;日本ゼオン(株))、テルペン樹脂(YSレジンPX1150N;ヤスハラケミカル(株))、水素添加ロジングリセリンエステル(パインクリスタルKE311;荒川化学工業(株))及びジブチルヒドロキシトルエンを添加し、加温溶解(140~160℃、200rpm、5min)して均一な粘着剤含有液を得た(粘着剤含有液(100質量%)中のパルミチン酸デキストリン量:0.25質量%)。
 該粘着剤含有液を、ホットメルト塗工機を用いて、単位面積あたりの塗工量が150g/mになるように、剥離ライナー用フィルム(材質:PET、厚さ75μm)に展延して粘着剤層を形成した後、該粘着剤層にニット支持体(材質:ポリエステル、目付125g/m)を貼り合わせた。剥離ライナー用フィルム-粘着剤層-ニット支持体の積層体を、レシプロ式裁断機を用いて任意の形状に裁断してテープ剤を得、これを包材に封入して、包材入りのテープ剤を得た。なお後述の各試験では、試験直前に包材からテープ剤を取り出してこれを試験に供した。
[例2]
 パルミチン酸デキストリンの配合量を、0.5質量%に変えたほかは、例1と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例3]
 パルミチン酸デキストリンの配合量を1.0質量%に変えたほかは、例1と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例4]
 パルミチン酸デキストリンの配合量を1.5質量%に変えたほかは、例1と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例5]
 パルミチン酸デキストリンの配合量を2.0質量%に変えたほかは、例1と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例6]
 パルミチン酸デキストリンの配合量を0.0質量%に変えたほかは、例1と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例7]
 パルミチン酸デキストリンのグレードを、レオパールTL2(千葉製粉(株))に変えたほかは、例3と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例8]
 パルミチン酸デキストリンを、ミリスチン酸デキストリン(レオパールMKL2(千葉製粉(株)))に変えたほかは、例3と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例9]
 パルミチン酸デキストリンを、(パルミチン酸/ヘキシデカン酸)デキストリン(レオパールWX(千葉製粉(株)))に変えたほかは、例3と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔テープ剤の製造(2)〕
[例10]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤層0%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 表2に記載の配合量に従い、高速回転ミキサー中で、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(以下SIS)(SIS5002;JSR(株)及びクインタック3520;日本ゼオン(株))、テルペン樹脂(YSレジンPX1150N;ヤスハラケミカル(株))及び水素添加ロジングリセリンエステル(パインクリスタルKE311;荒川化学工業(株))を添加し、加温溶解(140~160℃)して均一な粘着剤含有液を得た(粘着剤成分)。
 別に、サリチル酸メチル(日局サリチル酸メチル、全体量の100%)、パルミチン酸デキストリン(レオパールKL2、千葉製粉(株))を、80~100℃で、流動パラフィン(ハイコールM-352、カネダ(株))に溶解させ、薬物含有液を得た(薬物含有成分)。
 粘着剤含有液(粘着剤成分)を80℃~130℃に調整した後、薬物含有液(薬物含有成分)を添加し、更に撹拌して、薬物含有膏体を得た。なお前記薬物含有膏体は、粘着剤成分(連続相)中に薬物含有成分がゲル化して形成されたオイルゲル(不連続相)を含んでなり、いわば海島構造の態様を形成してなると考えられる。
 該薬物含有膏体を、ホットメルト塗工機を用いて、単位面積あたりの塗工量が150g/mになるように、剥離ライナー用フィルム(材質:PET、厚さ75μm)に展延して粘着剤層(上記粘着剤成分(連続相)中に薬物含有成分がゲル化して形成されたオイルゲル(不連続相)を含んでなる態様)を形成した後、該粘着剤層にニット支持体(材質:ポリエステル、目付125g/m)を貼り合わせた。剥離ライナー用フィルム-粘着剤層-ニット支持体の積層体を、レシプロ式裁断機を用いて任意の形状に裁断してテープ剤を得、これを包材に封入して、包材入りのテープ剤を得た。なお後述の各試験では、試験直前に包材からテープ剤を取り出してこれを試験に供した。
[例11]
(有効成分:薬物層50%、粘着剤層50%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 サリチル酸メチルを、粘着剤層に50%、薬物層に50%配合したほかは、例10と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例12]
(有効成分:薬物層0%、粘着剤層100%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 サリチル酸メチルを、粘着剤層に100%、薬物層に0%配合したほかは、例10と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例13]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤層0%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):無)
 パルミチン酸デキストリンを配合しなかったほかは、例10と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例14]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤層0%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 油分を、流動パラフィンからオレイン酸に変えたほかは、例10と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例15]
(有効成分:薬物層50%、粘着剤層50%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
サリチル酸メチルを、粘着剤層に50%、薬物層に50%配合したほかは、例14と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例16]
(有効成分:薬物層0%、粘着剤層100%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 サリチル酸メチルを、粘着剤層に100%、薬物層に0%配合したほかは、例14と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
[例17]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤層0%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):無)
 パルミチン酸デキストリンを配合しなかったほかは、例14と同様にして、包材入りのテープ剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
〔パップ剤の製造〕
[例18]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤0%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 表3に記載の配合量に従い、ポリビニルアルコール(ゴーセノール(登録商標)EG-30P、三菱ケミカル(株))及びポリソルベート80を精製水中で70℃に加温させて溶解させた(予製剤1)。
 別に、サリチル酸メチル(日局サリチル酸メチル)、パルミチン酸デキストリン(レオパールKL2、千葉製粉(株))を流動パラフィン(ハイコールM-352、カネダ(株))中で100℃に加温させて溶解させた(予製剤2)。
 また、ポリアクリル酸部分中和物(ビスコメート(登録商標)NP-800、昭和電工(株))、カルメロースナトリウム(セロゲン(登録商標)AGガムM、第一工業製薬(株))及びジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート(グリシナール(登録商標)、協和化学工業(株))を、室温下、濃グリセリン中に分散させた(予製剤3)。
 予製剤1を室温まで冷却後、プラネタリー型ミキサー中に投入した。次に、該ミキサー中に予製剤2を投入して均一に分散させ、撹拌しながら室温まで冷却させた。ここに、アクリル酸メチル・アクリル酸2-エチルヘキシル共重合樹脂エマルジョン(ニカゾール(登録商標)TS-620、日本カーバイド工業(株))、エデト酸ナトリウム水和物、D-ソルビトール(ソルビトール花王、花王(株))の順に投入し、均一に分散させた。更に、予製剤3を投入して均一に混合した。最後に乳酸を投入して均一に混合し、サリチル酸メチル含有パップ剤膏体を得た。
 コンマコーター塗工機を用いて、該膏体を単位面積あたりの塗工量が500g/mになるように、剥離ライナー用フィルム(材質:PET、厚さ75μm)に展延して粘着剤層を形成した後、該粘着剤層にニット支持体(材質:ポリエステル、目付125g/m)を貼り合わせた。剥離ライナー用フィルム-粘着剤層-ニット支持体の積層体を、レシプロ式裁断機を用いて任意の形状に裁断してパップ剤を得、これを包材に封入して、包材入りのパップ剤を得た。なお後述の各試験では、試験直前に包材からパップ剤を取り出してこれを試験に供した。
[例19]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤0%、油分:流動パラフィン、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):無)
 パルミチン酸デキストリンを配合しなかったほかは、例18と同様にして、包材入りのパップ剤を得た。
[例20]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤0%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):有)
 サリチル酸メチル及びパルミチン酸の配合量を変え、油分を流動パラフィンからオレイン酸に変えたほかは、例18と同様にして、包材入りのパップ剤を得た。
[例21]
(有効成分:薬物層100%、粘着剤0%、油分:オレイン酸、デキストリン脂肪酸エステル(ゲル化剤):無)
 パルミチン酸デキストリンを配合しなかったほかは、例20と同様にして、包材入りのパップ剤を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<試験例1(染み出し評価)>
 例1~例17で得られたテープ剤及び例18~例21で得られたパップ剤を、ライナーを含めて4cm×4cmに裁断し、これをガラス板(5cm×5cm×5mm)上に、ガラス板とテープ剤の剥離ライナー用フィルムが対向するように置いた。このテープ剤の上(支持体上)に、別のライナー(材質:PET、厚さ75μm、片面シリコーン処理)を、そのシリコーン処理面が支持体と対向するように置いた。
 それぞれのテープ剤の中心に1,000±5gの分銅を(別のライナーを介して)乗せ、ガラス板ごと恒温器60℃で20時間保管した。保管開始直後(0時間)、1時間、2時間及び20時間経過時にガラス板ごと取り出し、分銅を外して、粘着剤の染み出しを官能試験(手触り)及びデジタルマイクロスコープ(倍率100倍、VHX-2000、キーエンス(株))による画像観察の双方にて評価した(n=2)。
 なお、官能試験(手触り)はテープ剤の支持体(ニット)面に染み出した粘着剤の手触りによる評価(0時間、1時間、2時間及び20時間)、画像観察はテープ剤の支持体(ニット)面に染み出した粘着剤の評価(0時間及び20時間)であり、共通して下記の評点にて評価し、平均点を算出した。なお平均点が5点以上を許容可、5点未満を許容不可と判断する。得られた結果を表4~6に示す。
<評点>
10点  染み出しなし
 5点  わずかに染み出し有り
 0点  明らかに染み出し有り
<平均点による評価>
5点以上10点以下:許容可
0~5点未満   :許容不可
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
<結果及び考察>
 表4の結果より、ゲル化剤(デキストリン脂肪酸エステル)を配合しない場合(例6)では1時間経過後から染み出しが認められ、20時間経過後には明らかに染み出しが認められたが、ゲル化剤であるデキストリン脂肪酸エステルの配合により、染み出しを抑制できることが確認された。特に、ゲル化剤の配合量が1.0~2.0%の範囲においては20時間経過後において画像観察による染み出しは認められず、また手触りによる染み出しもほぼ認められず、染み出しを抑制できることが確認された。
 またパルミチン酸デキストリンが配合されたゲルを粘着剤層中に含有する態様である表5のテープ剤の結果より、油分が流動パラフィン又はオレイン酸のいずれの場合も、また有効成分が1)ゲル中(100/0、例10又は例14)、2)ゲル及び粘着剤中(50/50、例11又は例15)、及び3)粘着剤中(0/100、例12又は例16)に配合されたいずれの場合も、パルミチン酸デキストリンを配合しない態様(例13又は例17)と比べて、染み出しを抑制できることが確認された。特に、有効成分をゲル中(100/0、例10又は例14)に配合した態様は、1時間、2時間、20時間経過後の全てにおいて、他の態様に比べて染み出しを同等以上に抑制できるとする結果を得ることができた。
 更に、表6のパップ剤の結果も、表5のテープ剤と同様に、パルミチン酸デキストリンの配合によって染み出しを抑制できる結果を得た。
 以上の結果より、デキストリン脂肪酸エステルを配合することで、ニット支持体を用いた場合であってもテープ剤及びパップ剤の染み出しを抑制できることが確認された。
<試験例2(粘着力)>
 粘着力として、初期粘着力を評価する90°ピール粘着力及びプローブタック粘着力、総合的な粘着力を評価するボールタック粘着力を、それぞれ測定した。得られた結果を表8~10に示す。
1)90°ピール粘着力
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤を15mm巾に裁断し、剥離ライナー用フィルムを剥離した試料を、粘着剤層が試験板に接するようにローラーで圧着しながら試験板に貼付した。引張試験機の下部に、試験板固定用の治具を試験機に垂直に固定した。治具に試験板(BA-SUS(日本工業規格:Z0237:2009に規定するもの又は同等のもの))を固定し、試験機の上部に試料を固定した。試験機を、引張速度毎秒5.0±0.2mm(300mm/min)で動かした。引き剥がすのに要した力を測定(n=3)し、これを平均してピール粘着力の値とした。
2)プローブタック粘着力
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤及び例18~例21のパップ剤の剥離ライナー用フィルムを剥離した試料(粘着剤層面)をウェイトリングにたるみのないように貼り付け、ウェイトリングごと試料台に置いた。
 毎秒10±0.01mmの速度でプローブ(SUS304、表面粗さ250~500nm(表面粗さは二乗平均平方根粗さ(Rq))、直径5mmφ)と試料の粘着剤層面とを接触させ、0.98±0.01N/cmの接触荷重で1.0±0.1秒間保持した。
 その後直ちに、毎秒10±0.01mmの速度でプローブを粘着剤層面から垂直方向に引き剥がした。
 引き剥がす際に要する最大荷重をプローブタックテスターで測定(n=3)し、これを平均してプローブタック粘着力の値とした。
 なお、例18~例21のパップ剤は、水分揮散前にて評価した。
3)ボールタック粘着力
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤を幅10mm、長さ200mmの大きさに裁断した。試料を傾斜板上の所定の位置に粘着剤層面を上にして固定した。助走路用の紙などを、助走路が100mmとなるように、試料の上端の位置に貼り付けた。中央に幅10mm、長さ100mmの粘着剤層面を残し、下端を適当な紙などで覆った。
 表7に示すNo.1~No.32までのボール(材質 日本工業規格:G 4805:2008に規定する高炭素クロム軸受鋼鋼材のSUJ2、精度:日本工業規格:B 1501:2009に規定する転がり軸受用の硬球の等級 G40以上)を傾斜板の上端より順次転がし、粘着剤層面で停止した最大のボールのナンバーを測定値(n=3)とし、これを平均してボールタック粘着力の値とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
<試験例3(保持力)>
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤の背面(支持体側)に布粘着テープを貼り、5kgローラーで圧着し、12mm×70mm幅に裁断して試料とした。剥離ライナー用フィルムを剥離し、該試料をローラーで圧着しながら試験板(BA-SUS(日本工業規格 Z 0237:2009 に規定するもの又は同等のもの))に貼付した。試験板の貼付面積が12mm×12mmになるように試料を裁断した。試験片の遊びの部分に規定された分銅を取り付けて分銅がゆれない様に静かに垂れ下げた。200gの分銅を鉛直に垂れ下げた状態で、1時間後に初期状態からの試料のズレを読み、これを測定値(n=3)とし、測定値を平均して保持力の値とした。得られた結果を表8及び表9に示す。
 なお保持力は、粘着剤(膏体)の硬さや皮膚に貼付した時の膏体のずれの指標となる。
<試験例4(自着力)>
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤及び例18~例21のパップ剤を幅24mm×長さ300mmに裁断して試料とした。剥離ライナー用フィルムを剥離し、該試料の粘着材層面同士を貼り合せ、ローラーで圧着した。試料を25mm程度引き剥がし、一端を引張試験機の下部に、もう一端を試験機の上部に固定した。試験機を、引張速度毎秒5.0±0.2mm(300mm/min)で動かした。引き剥がすのに要した力を測定値(n=3(例1~例17)、n=2(例18~例21))とし、これを平均して自着力の値とした。得られた結果を表8~10に示す。
 なお自着力は、粘着剤(膏体)間の付着性(再剥離性)や、再粘着性の指標となる。
<試験例5(ライナー剥離力)>
 24±2℃の温度条件下、例1~例17のテープ剤を幅24mm×長さ50mmに裁断して試料とし、試料の端から剥離ライナー用フィルムの一部(15mm程度)を剥離し、支持体側を引張試験機の下部に、ライナーを試験機の上部に固定した。該試料において剥離ライナー用フィルムを剥離していない部分が地面と平行となる様軽く保持した。試験機を、引張速度毎秒5.0±0.2mm(300mm/min)で動かした。引き剥がすのに要した力を引張試験機で測定値(n=3)し、これを平均してライナー剥離力の値とした。得られた結果を表8及び表9に示す。
 なおライナー剥離力は、使用性や、ライナー剥離時の負荷の指標となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表8の結果に示すように、パルミチン酸デキストリンを配合しない場合(例6)では自着力が13N/24mmを超え非常に高く、粘着剤層(膏体層)同士が付着した場合に再剥離が困難となることを示唆する結果となった。一方、パルミチン酸デキストリン(レオパールKL2)を0.25~2.0%の範囲で配合した場合(例1~例5)には、粘着力、保持力及びライナー剥離力を大きく損なうことなく、自着力を著しく低減(2.0N/24mm以下)できることが確認された。
 更に、パルミチン酸デキストリン(レオパールKL2)を、他のグレード(レオパールTL2、例7)、ミリスチン酸デキストリン(レオパールMKL2、例8)及びパルミチン酸/ヘキシデカン酸(レオパールWX、例9)に変えた場合にも、粘着力、保持力及びライナー剥離力を大きく損なうことなく、自着力が低減する(6.5N/24mm以下)ことが確認された。
 またパルミチン酸デキストリンが配合されたゲルを粘着剤層中に含有する態様である表9のテープ剤の結果より、油分が流動パラフィン又はオレイン酸のいずれの場合も、また有効成分が1)ゲル中(100/0、例10又は例14)、2)ゲル及び粘着剤中(50/50、例11又は例15)、及び3)粘着剤中(0/100、例12又は例16)に配合されたいずれの場合も、粘着力、保持力及びライナー剥離力を損なうことなく、自着力は2.5N/24mm以下の結果となった。なお、ゲル化剤を含まない例13及び例17は、貼付剤としての保形性を保てず、評価不可との結果となった。
 なお、一般的なテープ剤における自着力は12N/24mm程度とされ、この数値付近もしくは上回る場合、粘着剤層同士が貼り付いた場合に剥がしにくいテープ剤となり得る。
 また、一般的なテープ剤における90°ピール粘着力は4N/15mm程度、プローブタック粘着力は2N/5mmφ程度、ボールタック粘着力は28程度とされ、例えば90°ピール粘着力が4N/15mmを超えたり、またプローブタック粘着力が上記数値の倍以上もの高い値であったりするものは粘着力が強すぎるテープ剤となり得る。一方、上記粘着力が上記数値より大きく下回る場合(例えば90°ピール粘着力が1N/15mm未満、プローブタック粘着力が1N/5mmφ未満、ボールタック粘着力が12未満など)、粘着力が低すぎて貼付ができないか剥がれやすいものとなり得、皮膚への持続的な貼付が困難となり得る。
 さらに、一般的なテープ剤におけるライナー剥離力は0.05N/24mm程度であり、この値から大きく外れる場合(例えば0.1N/24mm超、あるいは0.02N/24mm未満)、粘着剤層からのライナーの剥離がし難くなったり、あるいは保管時においてライナーが剥離してしまったり、テープ剤としての使用性が悪化する虞がある。
 また、一般的なテープ剤における保持力は0.7mm前後であり、この値から大きく外れる場合(例えば1.5mm超等)、貼付した際に支持体から粘着剤層がずれたりするなど、この場合もテープ剤としての使用性が悪化する虞がある。
 更に、表10のパップ剤の結果より、油分が流動パラフィン又はオレイン酸のいずれの場合も、パルミチン酸デキストリンが配合されている場合は、粘着力を損なうことなく、自着力が1.0N/24mm以下であった。またゲル化剤を含まない例19及び例21は、上記同様に貼付剤としての保形性を保てず、評価不可との結果となった。
 以上の結果より、デキストリン脂肪酸エステルを配合することで、テープ剤及びパップ剤の初期粘着力や総合的な粘着力、保持力及びライナー剥離力を損なうことなく、自着力を著しく低減し、膏体間の再剥離性を有することが確認された。
<試験例6(実用性評価)>
1)常態評価
 例2、例3、例6、例7のテープ剤を15mm×70mmに打抜いて試料とし、剥離ライナー用フィルムを剥離して、該試料を被験者の前腕に貼付した(被験者数:3名)。
 貼付5時間後に貼付状態を目視にて観察し、表11に示す評価基準(評点)にて付着性の評価を行い、また、テンシロン万能試験機にて90°剥離時のヒト皮膚粘着力を測定した。同時に、表11に示す評価基準(評点)にて、剥離時の痛み及び剥離後の粘着剤の皮膚への糊残りを評価し、これを常態での評価とした(いずれもn=3の平均値として算出)。得られた結果を表12に示す。
2)発汗時評価
 貼付5時間後に、40℃75%RHの環境下にて、試料全面に汗が染みこむまで、軽い運動を行う以外は、上記1)常態評価と同様に評価を行い、発汗時の評価とした。得られた結果を表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
<結果及び考察>
 表12に示すように、常態においては、貼付状態(付着性)、ヒト皮膚粘着力及び粘着剤の糊残りはパルミチン酸デキストリンの配合に関わらず同等の結果となった。一方、剥離時の痛みは、パルミチン酸デキストリンを配合することで低減した(パルミチン酸デキストリン配合:例3、例7、例2;パルミチン酸デキストリン無配合:例6)。
 また発汗時においては、パルミチン酸デキストリンを1.0%配合する(例3及び例7)ことで貼付状態(付着性)が向上した。ヒト皮膚粘着力は、全体的に常態より低下したが、パルミチン酸デキストリンの配合に関わらず同等の結果となった。剥離時の痛みは、パルミチン酸デキストリンを配合することで低減した(参考:パルミチン酸デキストリン無配合:例6)。粘着剤の糊残りは、全ての例で認められなかった。
 以上の結果より、パルミチン酸デキストリンの配合により、常態時の貼付常態(貼付時の剥離抑制)、並びに、常態及び発汗時のヒト皮膚粘着力や粘着剤の糊残りには影響を与えることなく、常態及び発汗時の剥離時の痛みを低減でき、また、一定量のパルミチン酸デキストリンの配合により、発汗時の貼付状態を改善(貼付時の剥離抑制)することが示唆される結果となった。
<試験例7(刺激感の持続性に関する実用性評価)>
 例3のテープ剤及び対照品(ロイヒつぼ膏(ニチバン(株))、Lot 8F05、デキストリン脂肪酸エステル及び/又はイヌリン脂肪酸エステル無配合)を用いて(両製剤ともに28mmφ、ノニル酸ワニリルアミド(温感刺激作用)配合量0.03%)、これらの剥離ライナー用フィルムを剥離して、該試料を被験者の左肩と右肩に1枚ずつ貼付した(被験者数:4名(例3)又は14名(対照品))
 貼付後、表13に示す評価基準にて、1又は2時間毎の刺激感を8時間までの刺激感を評価した(いずれも平均値として算出)。得られた結果を表14に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
<結果及び考察>
 対照品は心地よい温感が持続するとして刺激感が良好であるという観点で上市されている製品である。表14に示すように、本対照品と比べて例3のテープ剤は貼付6時間以降においても良好な刺激感を有し、刺激感が持続しているとする結果となった。
 以上の結果より、パルミチン酸デキストリンを配合することで、刺激感の持続性が向上し、有効成分の放出性(皮膚吸収性)が持続することがわかった。

Claims (11)

  1. 粘着剤層にデキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方を含有する貼付剤(但し、有効成分をコア部に含有し、界面活性剤をシェル部に含有するコアシェル構造を有する粒子を含有するものを除く)。
  2. 前記デキストリン脂肪酸エステルが、ミリスチン酸デキストリン、パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、及び(パルミチン酸/ヘキシルデカン酸)デキストリンからなる群から選択される1種又は2種以上である、請求項1に記載の貼付剤。
  3. 前記イヌリン脂肪酸エステルが、ステアリン酸イヌリンである、請求項1に記載の貼付剤。
  4. 前記デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方として、パルミチン酸デキストリンを含有し、医薬品用貼付剤である、請求項1に記載の貼付剤。
  5. 前記粘着剤層が、さらに有効成分を含む、請求項1に記載の貼付剤。
  6. 前記粘着剤層が、有効成分、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、溶媒、油分、及び粘着剤を含む、請求項1に記載の貼付剤。
  7. 前記粘着剤層が、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルの一方又は双方、溶媒及び油分を含むゲルを含有することを特徴とする、請求項1記載の貼付剤。
  8. 有効成分が、前記ゲル中、ゲル及び粘着剤中並びに粘着剤中に含有されることを特徴とする、請求項7記載の貼付剤。
  9. 前記貼付剤が、支持体と該支持体上に設けられた粘着剤層と、前記粘着剤層の上に設けられた剥離ライナーとを備え、
    前記支持体が、編布又は織布からなる、
    請求項1に記載の貼付剤。
  10. 前記粘着剤層は、その全質量に対して、0.1質量%以上30質量%以下にて、デキストリン脂肪酸エステル及びイヌリン脂肪酸エステルのうちの一方又は双方を含有する、請求項1に記載の貼付剤。
  11. 前記有効成分が、局所性の薬物である、請求項5に記載の貼付剤
PCT/JP2019/051480 2019-12-27 2019-12-27 貼付剤 WO2021131032A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/051480 WO2021131032A1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 貼付剤
KR1020227020375A KR20220122627A (ko) 2019-12-27 2020-12-24 테이프제
TW109146041A TW202135863A (zh) 2019-12-27 2020-12-24 貼布製劑
JP2021512455A JP6892567B1 (ja) 2019-12-27 2020-12-24 テープ剤
CN202080090444.2A CN114845706A (zh) 2019-12-27 2020-12-24 胶带剂
PCT/JP2020/048534 WO2021132501A1 (ja) 2019-12-27 2020-12-24 テープ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/051480 WO2021131032A1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131032A1 true WO2021131032A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76572955

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/051480 WO2021131032A1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 貼付剤
PCT/JP2020/048534 WO2021132501A1 (ja) 2019-12-27 2020-12-24 テープ剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/048534 WO2021132501A1 (ja) 2019-12-27 2020-12-24 テープ剤

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202135863A (ja)
WO (2) WO2021131032A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206540A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc シート状パック剤及びその製造方法
JP2008037757A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Kanae Co Ltd 皮膚用貼付剤及び皮膚用貼付剤シート
JP2010195763A (ja) * 2008-04-23 2010-09-09 Kowa Co 皮膚外用貼付剤
JP2014204832A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社池田模範堂 皮膚保護剤
JP2018030861A (ja) * 2015-12-28 2018-03-01 積水化学工業株式会社 外用剤及びその製造方法
JP2018150281A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 積水化学工業株式会社 貼付剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193072B2 (ja) * 2018-03-13 2022-12-20 富山県 貼付材及び貼付材製品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206540A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc シート状パック剤及びその製造方法
JP2008037757A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Kanae Co Ltd 皮膚用貼付剤及び皮膚用貼付剤シート
JP2010195763A (ja) * 2008-04-23 2010-09-09 Kowa Co 皮膚外用貼付剤
JP2014204832A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社池田模範堂 皮膚保護剤
JP2018030861A (ja) * 2015-12-28 2018-03-01 積水化学工業株式会社 外用剤及びその製造方法
JP2018150281A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 積水化学工業株式会社 貼付剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021132501A1 (ja) 2021-07-01
TW202135863A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10987316B2 (en) Compositions and methods for transdermal delivery of tertiary amine drugs
US7888422B2 (en) Long-wearing removable pressure sensitive adhesive
WO2001052823A2 (en) Compositions to effect the release profile in the transdermal administration of drugs
TW201200134A (en) Transdermal testosterone device and delivery
US20140276479A1 (en) Transdermal drug delivery system with overlay
JPH09315957A (ja) 経皮治療用装置
JP4199485B2 (ja) 貼付剤
JP5535640B2 (ja) フェンタニル含有経皮吸収製剤
TW201431554A (zh) 左炔諾孕酮(levonorgestrel)及乙烯雌二醇之經皮藥物遞送系統
JP4430120B2 (ja) 抗真菌症用貼付剤
WO2016109483A1 (en) Transdermal drug delivery systems for agomelatine
US20170112781A1 (en) Transdermal drug delivery systems with polyisobutylene face adhesive
JP2007039451A (ja) 含水系粘着剤組成物及びそれを用いた貼付剤
JP6288863B2 (ja) クロベタゾールを含有する眼瞼疾患治療用貼付剤
KR20210065931A (ko) 함수계 첩부제
EP3267982A2 (en) Fentanyl transdermal delivery system
JP6892567B1 (ja) テープ剤
JP6867210B2 (ja) 貼付剤
WO2021131032A1 (ja) 貼付剤
JP5192722B2 (ja) 外用貼付剤
WO2015034054A1 (ja) ビソプロロール含有貼付製剤
JP2001029383A (ja) 医療用貼付材および経皮吸収型貼付製剤
JPH0565224A (ja) ゲル材およびこれを用いた治療用ゲル製剤
JP4620861B2 (ja) 貼付剤
JP7219177B2 (ja) 非水系貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19957803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19957803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP