WO2021125300A1 - ゴム組成物及びタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2021125300A1
WO2021125300A1 PCT/JP2020/047293 JP2020047293W WO2021125300A1 WO 2021125300 A1 WO2021125300 A1 WO 2021125300A1 JP 2020047293 W JP2020047293 W JP 2020047293W WO 2021125300 A1 WO2021125300 A1 WO 2021125300A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
rubber
formula
hydrocarbon group
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/047293
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和孝 土田
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US17/757,643 priority Critical patent/US20230033819A1/en
Priority to EP20901840.7A priority patent/EP4079532B1/en
Priority to CN202080088207.2A priority patent/CN114867778A/zh
Priority to JP2021565663A priority patent/JPWO2021125300A1/ja
Publication of WO2021125300A1 publication Critical patent/WO2021125300A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition and a tire.
  • a pneumatic tire is required to have high performance that can satisfy a plurality of performances at the same time.
  • tire members such as treads have excellent wear resistance while suppressing the rolling resistance of the tire.
  • these properties are in a trade-off relationship, many trials and errors have been carried out to date.
  • silica is often used as one of the reinforcing fillers.
  • the reinforcing property of the tire is increased, so that the wear resistance is increased. Although it can be improved to some extent, the low loss property tends to deteriorate. Further, when the silica content is too large, the viscosity of the unvulcanized rubber may increase more than necessary and the processability may deteriorate.
  • Patent Document 1 describes silica having a CTAB specific surface area and a BET specific surface area equal to or higher than a specific value, and a silane cup having a mercapto group.
  • a technique for improving the dispersibility of silica by using it in combination with a ring agent is disclosed.
  • Patent Document 1 Although a certain low loss property can be obtained by the effect of the silane coupling agent, the particle size of silica is large, and further improvement in reinforcing property is required.
  • an object of the present invention is to provide a rubber composition having both high level of reinforcing property and low loss property, and further to provide a tire having both high level of reinforcing property and low loss property.
  • the present inventors have improved the reinforcing property of the rubber composition by making the particle size (primary particle size) of silica smaller than that of the conventional one, and silica. It was found that excellent low loss property can be obtained without lowering the reinforcing property by increasing the aggregate (aggregate) of the silica. Further, by incorporating a specific modified rubber in the rubber component, the dispersibility of silica can be enhanced, so that the reinforcing property and the low loss property can be further improved, and the content of carbon black in the filler can be increased. It was also found that the reinforcing property can be further improved by optimizing the ratio.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the rubber composition of the present invention is a rubber composition containing a rubber component and silica, and the silica has a CTAB adsorption specific surface area of 250 m 2 / g or more and is an aggregate measured by disc centrifugal particle size analysis.
  • Diameter (D CPS ) and primary particle size (D I ) satisfy the following relational expression (1). 700 ⁇ D CPS 3 / D I 3 ⁇ 300 ⁇ ⁇ ⁇ (1)
  • the rubber component contains at least one selected from natural rubber and polyisoprene rubber, and at least one selected from modified butadiene rubber and modified styrene-butadiene rubber.
  • the ratio of the content mass of the carbon black to the total content mass of the carbon black and the silica is 70% or more.
  • At least one selected from the modified butadiene rubber and the modified styrene-butadiene rubber is represented by a hydrocarbyloxysilane compound represented by the formula (IV), a hydrocarbyloxysilane compound represented by the formula (V), and a formula (III). It is selected from the group consisting of a hydrocarbyloxysilane compound, a coupling agent represented by the formula (VI), a coupling agent represented by (VII), a lithioamine represented by the formula (VIII), and vinylpyridine. It is characterized by being denatured by at least one species.
  • R 31 is a divalent aliphatic or fat having 1 to 20 carbon atoms. It is a cyclic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and R 32 and R 33 are independently hydrolyzable groups and monovalent fats having 1 to 20 carbon atoms, respectively.
  • R 34 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or an alicyclic hydrocarbon group or a carbon number of carbon atoms.
  • 6-18 is a monovalent aromatic hydrocarbon group, q1 well be the same or different in the case of 2
  • R 35 is a monovalent 1-20 carbon atoms aliphatic or alicyclic hydrocarbon It is a group or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and when q2 is 2 or more, it may be the same or different.
  • R 36 is a divalent aliphatic or fat having 1 to 20 carbon atoms. It is a cyclic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and R 37 is a dimethylaminomethyl group, a dimethylaminoethyl group, a diethylaminomethyl group, a diethylaminoethyl group, or a methylsilyl (methyl) aminomethyl group.
  • methylsilyl (methyl) aminoethyl group methylsilyl (ethyl) aminomethyl group
  • methylsilyl (ethyl) aminoethyl group dimethylsilylaminomethyl group, dimethylsilylaminoethyl group, monovalent aliphatic having 1 to 20 carbon atoms or It is an alicyclic hydrocarbon group or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and may be the same or different when r1 is 2 or more, and R 38 is a hydrocarbyl having 1 to 20 carbon atoms.
  • a 1 is (thio) epoxy, (thio) isocyanate, (thio) ketone, (thio) aldehyde, imine, amide, isocyanuric acid trihydrocarbyl ester, (thio) carboxylic acid ester, (thio) carboxylic acid.
  • R 1 is a single-bonded or divalent inert hydrocarbon group.
  • R 2 and R 3 independently represent a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and n is 0 to 2. of an integer, when R 2 are a plurality, the plurality of R 2 may be the same or different, if the OR 3 there are a plurality, the plurality of OR 3 may be the same or different, and the molecule It does not contain active protons and onium salts.
  • R 12 , R 13 and R 14 each independently represent a single bond or an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R 15 , R 16 , R 17 , R 18 and R 20 , respectively, are independent.
  • R 19 and R 22 each independently represent an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R 21 represents an alkyl group or a tri having 1 to 20 carbon atoms.
  • m represents an integer of 1 to 3
  • p represents 1 or 2
  • R 12 to R 22 , m and p are independent when a plurality of them exist
  • i, j and k each independently indicate an integer of 0 to 6, where (i + j + k) is an integer of 3 to 10
  • A is a hydrocarbon group or an oxygen atom having 1 to 20 carbon atoms.
  • An organic group having at least one atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, a silicon atom, a sulfur atom and a phosphorus atom, and having no active hydrogen.
  • Z is tin or silicon
  • (R 3 ) is an alkyl having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl having 3 to 20 carbon atoms, and an aryl having 6 to 20 carbon atoms.
  • (VIII) [In the formula, y is 0 or 0.5 to 3, and (Q) is a solubilizing component selected from the group consisting of hydrocarbons, ethers, amines or mixtures thereof, and (AM).
  • R 1 independently represents an alkyl, cycloalkyl or aralkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • R 2 is an alkylene having a methylene group of 3 to 16 and a linear or branched alkyl having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl, a bicycloalkyl, an aryl, and an aralkyl as substituents. Substituent alkylene, oxydiethylene or N-alkylamino-alkylene group).
  • both reinforcing property and low loss property can be achieved at a high level.
  • At least one selected from the modified butadiene rubber and the modified styrene butadiene rubber is N, N-bis (trimethylsilyl) -3- [diethoxy (methyl) silyl] propylamine, N.
  • the total content of the carbon black and the silica is preferably 40 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. This is because it is possible to achieve both reinforcement and low loss at a higher level.
  • the tire of the present invention is characterized in that the rubber composition of the present invention described above is used. With the above configuration, both reinforcing property and low loss property can be achieved at a high level.
  • the present invention it is possible to provide a rubber composition having both reinforcing properties and low loss properties at a high level. Further, according to the present invention, it is possible to provide a tire having both reinforcing properties and low loss properties at a high level.
  • the rubber composition of the present invention is a rubber composition containing a rubber component, carbon black, and silica.
  • each component constituting the rubber composition of the present invention will be described.
  • the rubber composition of the present invention contains a rubber component.
  • the rubber component is at least one selected from natural rubber (NR) and polyisoprene rubber (IR), and at least one selected from modified butadiene rubber (modified BR) and modified styrene-butadiene rubber (modified SBR).
  • NR natural rubber
  • IR polyisoprene rubber
  • modified BR modified butadiene rubber
  • modified SBR modified styrene-butadiene rubber
  • Contains By containing at least one selected from the modified BR and the modified SBR, the interaction with the silica can be enhanced and the dispersibility of the silica can be improved, and as a result, the reinforcing property and the low loss property of the rubber composition can be improved. It can be further improved. Further, by containing at least one selected from NR and IR, the elastic modulus of the rubber composition can be increased and the reinforcing property can be improved.
  • the rubber component may be appropriately contained in addition to the rubber described above, depending on the required performance.
  • a diene rubber in addition to the above-mentioned natural rubber (NR) and polyisoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene butadiene rubber (SBR) and styrene isoprene butadiene rubber (SIBR) ), Chloroprene rubber (CR), acrylonitrile butadiene rubber (NBR) and the like.
  • non-diene rubber examples include ethylene propylene diene rubber (EPDM), ethylene propylene rubber (EPM), and butyl rubber (IIR). These rubbers may be used alone or as a blend of two or more. Further, these rubbers may be unmodified rubber or modified rubber.
  • EPDM ethylene propylene diene rubber
  • EPM ethylene propylene rubber
  • IIR butyl rubber
  • the rubber component preferably contains at least one selected from natural rubber and polyisoprene rubber in an amount of 40% by mass or more, and more preferably 50% by mass or more. This is because the reinforcing property of the rubber composition can be further improved. From the viewpoint of maintaining low loss at a high level, the content of at least one selected from the natural rubber and polyisoprene rubber is preferably 90% by mass or less, and is 85% by mass or less. Is preferable, and 80% by mass or less is more preferable.
  • the position of the modified functional group in the modified butadiene rubber and the modified styrene-butadiene rubber is not particularly limited, and may be, for example, the end of the main chain, or 1 in the main chain or the total chain length from the end of the main chain. It may be only in the range of / 4. Further, the number of the modified functional groups is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • At least one selected from the group consisting of the modified butadiene rubber and the modified styrene-butadiene rubber is a hydrocarbyloxysilane compound represented by the formula (IV), the formula (V) and the formula (III), the formula (VI) and the formula (VI). It is modified by at least one selected from the group consisting of the coupling agent represented by (VII), the lithioamine represented by the formula (VIII), and vinylpyridine.
  • R 31 is a divalent aliphatic or alicyclic having 1 to 20 carbon atoms.
  • Formula It is a hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms
  • R 32 and R 33 are independently hydrolyzable groups and monovalent aliphatic groups having 1 to 20 carbon atoms, respectively.
  • it is an alicyclic hydrocarbon group or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms
  • R 34 is a monovalent aliphatic or alicyclic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or 6 carbon atoms.
  • ⁇ 18 is a monovalent aromatic hydrocarbon group, q1 well be the same or different in the case of 2, R 35 is an aliphatic or alicyclic monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms Alternatively, it is a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and when q2 is 2 or more, it may be the same or different.
  • R 36 is a divalent aliphatic or alicyclic having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 36 is a divalent aliphatic or alicyclic having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 37 is a dimethylaminomethyl group, a dimethylaminoethyl group, a diethylaminomethyl group, a diethylaminoethyl group, a methylsilyl (methyl) aminomethyl group.
  • a 1 is of (thio) epoxy, (thio) isocyanate, (thio) ketone, (thio) aldehyde, imine, amide, isocyanuric acid trihydrocarbyl ester, (thio) carboxylic acid ester, (thio) carboxylic acid.
  • R 2 and R 3 independently represent a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and n is an integer of 0 to 2.
  • the plurality of R2 may be the same or different, if the oR 3 there are a plurality, the plurality of oR 3 may be the same or different, and in the molecule active proton and onium Does not contain salt.
  • the in functional groups in A 1, imine ketimine, aldimine include amidine, a (thio) carboxylic acid esters, unsaturated carboxylic acid esters such as acrylates and methacrylates.
  • the metal of the metal salt of (thio) carboxylic acid include alkali metals, alkaline earth metals, Al, Sn, Zn and the like.
  • the divalent inert hydrocarbon group of R 1 an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms can be preferably mentioned.
  • the alkylene group may be linear, branched or cyclic, but a linear group is particularly preferable.
  • Examples of this linear alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, an octamethylene group, a decamethylene group, a dodecamethylene group, and the like.
  • Examples of R 2 and R 3 include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms, an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, and an aralkyl group having 7 to 18 carbon atoms.
  • the alkyl group and the alkenyl group may be linear, branched or cyclic, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group and an isobutyl.
  • aryl group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a phenyl group, a tolyl group, a xsilyl group, and a naphthyl group.
  • the aralkyl group may have a substituent such as a lower alkyl group on the aromatic ring, and examples thereof include a benzyl group, a phenethyl group and a naphthylmethyl group.
  • n is an integer of 0 to 2, preferably 0, and it is necessary that this molecule does not have an active proton and an onium salt.
  • hydrocarbyloxysilane compound represented by the formula (III) examples include 2-glycidoxyethyltrimethoxysilane and 2-glycidoxyethyltriethoxysilane as the (thio) epoxy group-containing hydrocarbyloxysilane compound.
  • Preferable examples include trimethoxysilanes and those in which the epoxy group in these compounds is replaced with a thioepoxide group.
  • 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane and 2- (3,4-epoxide cyclohexyl) are particularly preferable.
  • Trimethoxysilane is suitable.
  • imine group-containing hydrocarbyloxycyan compounds N- (1,3-dimethylbutylidene) -3- (triethoxysilyl) -1-propaneamine, N- (1-methylethylidene) -3- (triethoxy).
  • R 12 , R 13 and R 14 each independently represent a single bond or an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R 15 , R 16 , R 17 , R 18 and R 20 , respectively, are independent.
  • R 19 and R 22 each independently represent an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, and R 21 represents an alkyl group or trialkyl having 1 to 20 carbon atoms. It represents a silyl group, m represents an integer of 1 to 3, p represents 1 or 2, and R 12 to R 22 , m and p are independent when there are a plurality of them, i and j.
  • And k each independently indicate an integer of 0 to 6, where (i + j + k) is an integer of 3 to 10, and A is a hydrocarbon group or an oxygen atom having 1 to 20 carbon atoms.
  • An organic group having at least one atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, a silicon atom, a sulfur atom and a phosphorus atom and having no active hydrogen is shown.
  • the coupling agent represented by the above formula (VI) is tetrakis [3- (2,2-dimethoxy-1-aza-2-silacyclopentane) propyl] -1,3-propanediamine, tetrakis ( It is preferably at least one selected from the group consisting of 3-trimethoxysilylpropyl) -1,3-propanediamine and tetrakis (3-trimethoxysilylpropyl) -1,3-bisaminomethylcyclohexane. In this case, the reinforcing property can be further improved.
  • Z is tin or silicon
  • the coupling agent represented by the formula (VII) tin tetrachloride, (R 3 ) SnCl 3 , (R 3 ) 2 SnCl 2 , (R 3 ) 3 SnCl and the like are preferable, and among them, four Tin chloride is particularly preferred.
  • y is 0 or 0.5 to 3
  • Q is a solubilizing component selected from the group consisting of hydrocarbons, ethers, amines or mixtures thereof, and (AM) is.
  • Equation [I] In the formula, (R 1 ) independently represents an alkyl, cycloalkyl or aralkyl group having 1 to 12 carbon atoms.) Or formula [II].
  • (R 2 ) is an alkylene having a methylene group of 3 to 16 and a linear or branched alkyl having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl, a bicycloalkyl, an aryl, and an aralkyl as substituents. Substituent alkylene, oxydiethylene or N-alkylamino-alkylene group).
  • Q includes dienyl or vinyl aromatic polymers or copolymers having a degree of polymerization consisting of 3 to about 300 polymerization units. These polymers and copolymers include polybutadiene, polystyrene, polyisoprene and copolymers thereof. Other examples of Q include polar ligands (eg, tetrahydrofuran (THF), tetramethylethylenediamine (TMEDA), etc.).
  • THF tetrahydrofuran
  • TEDA tetramethylethylenediamine
  • the lithioamine represented by the above formula (VIII) can be a mixture with an organic alkali metal.
  • the organic alkali metals are preferably of the general formulas (R 4 ) M, (R 5 ) OM, (R 6 ) C (O) OM, (R 7 ) (R 8 ) NM and (R 9 ) SO 3 Selected from the group consisting of compounds represented by M, where each of (R 4 ), (R 5 ), (R 6 ), (R 7 ), (R 8 ) and (R 9 ) is about. It is selected from the group consisting of alkyl, cycloalkyl, alkenyl, aryl and phenyl having 1 to about 12 carbon atoms.
  • the metal component M is selected from the group consisting of Na, K, Rb and Cs.
  • M is Na or K.
  • the mixture can preferably contain the organic alkali metal in a mixing ratio consisting of about 0.5 to about 0.02 equivalents per lithium equivalent in the lithioamine.
  • the (E) is preferably used when a target polymer having a particularly high styrene content is obtained.
  • a chelating agent in the mixture of the lithioamine and the organic alkali metal, can be used as an aid to prevent the polymerization from becoming non-uniform.
  • Useful chelating agents include, for example, tetramethylethylenediamine (TMEDA), oxolanyl cyclic acetals and cyclic oligomeric oxolanyl alkanes. Particularly preferred are cyclic oligomeric oxolanyl alkanes, and specific examples thereof include 2,2-bis (tetrahydrofuryl) propane.
  • Examples of the vinylpyridine include 2-vinylpyridine and 4-vinylpyridine.
  • At least one selected from the modified butadiene rubber and the modified styrene butadiene rubber is N, N-bis (trimethylsilyl) -3- [diethoxy (methyl) silyl] propylamine, N.
  • the total content of at least one selected from the modified butadiene rubber and the modified styrene-butadiene rubber in the rubber component shall be 10% by mass or more from the viewpoint of achieving both reinforcing property and low loss property at a higher level. Is more preferable, 20% by mass or more is more preferable, 25% by mass or more is further preferable, and 30% by mass or more is particularly preferable. From the viewpoint of processability of the rubber composition, the total content of at least one selected from the modified butadiene rubber and the modified styrene-butadiene rubber is preferably 60 parts by mass or less and 50% by mass or less, preferably 45. It is more preferably mass% or less.
  • the rubber composition of the present invention contains silica in addition to the rubber components described above.
  • the silica has a CTAB adsorption specific surface area (CTAB) of 250 m 2 / g or more, and has an aggregate diameter (D CPS ) and a primary particle size (D I ) measured by disc centrifugal particle size analysis.
  • CTAB CTAB adsorption specific surface area
  • D CPS aggregate diameter
  • D I primary particle size
  • CPS Disc Centrifuge a disc centrifugal particle size distribution measuring device manufactured by CPS Instruments
  • silica is added to water at a ratio of 3 wt% and ultrasonically treated to obtain a silica suspension.
  • the particle size distribution of the sample can be measured at a rotation speed of 20000 rpm using a disk centrifugal particle size distribution measuring device.
  • corrections may be made as appropriate when comparing silicas.
  • the reason for this is not clear, but it is presumed to be due to the following reasons.
  • the heat generation of the vulcanized rubber is generally caused by the fillers such as carbon black and silica contained in the vulcanized rubber rubbing against each other in the rubber, and therefore, as described above, the large particle size component of the carbon black increases. In the environment, hypothermia tends to worsen. Therefore, by using silica having a fine particle size such that the primary particle size satisfies the above relational expression (2), the fine particle size silica enters the gap between the carbon blacks and affects the aggregation of the particles.
  • the rubber and carbon black and silica strongly interact with each other in areas of destruction such as wear and cracks of the vulcanized rubber, so that the reinforcing property can be improved. Conceivable.
  • the particle size of the silica is too small, it is considered that the low heat generation property is lowered. Therefore, in the present invention, when the silica satisfies the condition of the above relational formula (1), the particle size (primary particle size) of the silica is made smaller than that of the conventional one to improve the reinforcing property, and the silica is coagulated. By enlarging the aggregate, the deterioration of the low loss property can be effectively suppressed, so that the reinforcing property and the low loss property of the rubber composition can be compatible at a high level.
  • the D CPS 3 / D I 3 When the D CPS 3 / D I 3 is less than 300, the small particle size of silica and the size of the agglomerates of silica are not sufficient, so that both reinforcing property and low loss property can be achieved at a high level. On the other hand, when the D CPS 3 / D I 3 exceeds 700, the particle size of silica becomes too small, so that the low loss property is lowered. In order to enhance the reinforcing property of the tire, it is effective to reduce the silica particles (primary particle size) contained in the rubber composition, while when the silica particle size is reduced, the silica aggregates (coagulation). Since the distance between the aggregates is small, the network effect is large and the low loss property is deteriorated.
  • a primary particle size of silica (D I) is made smaller than conventional, diameter with reinforcing of the rubber composition is improved, aggregates formed from the primary particles of silica ( By increasing the D CPS ), it is possible to suppress the deterioration of the low loss property due to the decrease in the distance between the aggregates, and as a result, excellent low loss property can be realized without lowering the reinforcing property.
  • the type of silica is not particularly limited.
  • wet silica, colloidal silica, calcium silicate, aluminum silicate and the like can be mentioned.
  • the silica is preferably wet silica, and more preferably precipitated silica among the wet silica. This is because these silicas have high dispersibility and can further improve the low loss property and the reinforcing property of the rubber composition.
  • Precipitated silica means that the reaction solution is allowed to react in a relatively high temperature, neutral to alkaline pH range at the initial stage of production to grow silica primary particles, and then controlled to the acidic side to aggregate the primary particles. It is the silica obtained as a result of making it.
  • the CTAB adsorption specific surface area (cetyltrimethylammonium bromide adsorption specific surface area) of the silica needs to be 250 m 2 / g or more from the viewpoint of achieving high reinforcing properties, and from the same viewpoint, it is 251 m 2 / g or more. It is preferably 252 m 2 / g or more, and more preferably 253 m 2 / g or more. From the viewpoint of more reliably suppressing the deterioration of low loss property, the CTAB adsorption specific surface area of the silica is preferably 290 or less, more preferably 285 or less, and further preferably 282 or less. , 270 or less is particularly preferable.
  • the CTAB adsorption specific surface area means a value measured in accordance with ASTM D3765-92. However, the adsorption cross-sectional area per molecule of cetyltrimethylammonium bromide on the silica surface is 0.35 nm 2 , and the specific surface area (m 2 / g) calculated from the adsorption amount of CTAB is defined as the CTAB adsorption specific surface area.
  • the content of the silica is not particularly limited and can be appropriately selected according to the required performance.
  • the amount is preferably 5 to 50 parts by mass and more preferably 5 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. , 5 to 30 parts by mass is more preferable.
  • the rubber composition of the present invention contains carbon black in addition to the rubber component and silica described above.
  • the carbon black is not particularly limited.
  • any hard carbon and soft carbon produced by the oil furnace method can be used.
  • the content of the carbon black is preferably 20 to 60 parts by mass, more preferably 25 to 55 parts by mass, and 30 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. It is particularly preferable to have.
  • the content of the carbon black is 20 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, high reinforcing property can be obtained, and when it is 60 parts by mass or less, low loss property is improved. Can be planned.
  • the total content of the carbon black and the silica is 40 with respect to 100 parts by mass of the rubber component. It is preferably up to 100 parts by mass, more preferably 40 to 80 parts by mass.
  • the total content of the carbon black and the silica is 40 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the ratio of the content mass of the carbon black to the total content mass of the carbon black and the silica is 70. It is required to be% or more, and preferably 80% or more. Thereby, the reinforcing property of the rubber composition of the present invention can be surely enhanced. From the viewpoint of suppressing deterioration of low loss property, the content mass of the carbon black is preferably 95% or less with respect to the total mass content of the carbon black and the silica.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of the carbon black is preferably 115 m 2 / g or less, more preferably 110 or less, and more preferably 100 or less. More preferably, more preferably at most 93m 2 / g, more preferably at most 83m 2 / g, more preferably at most 73 or less m 2 / g, not more than 69m 2 / g Especially preferable. This is because when used in combination with the silica satisfying the condition of the relational expression (1), both reinforcing property and low loss property can be achieved at a higher level.
  • the rubber composition of the present invention may contain other components in addition to the above-mentioned rubber components, carbon black and silica to the extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • other components include rubbers such as fillers other than carbon black and silica, thermoplastic resins, antioxidants, cross-linking accelerators, cross-linking agents, cross-linking accelerator aids, ozone deterioration inhibitors, and surfactants. Additives commonly used in the industry can be appropriately included.
  • Examples of the filler other than carbon black and silica include nM ⁇ xSiO Y ⁇ zH 2 O ... (I), which includes an inorganic compound represented by the following formula (I).
  • M is a metal selected from the group consisting of aluminum, magnesium, titanium, calcium and zirconium, oxides or hydroxides of these metals, hydrates thereof, and carbonates of these metals. At least one selected from; n, x, y and z are integers 1 to 5, integers 0 to 10, 2 to 5 and integers 0 to 10, respectively.
  • Examples of the inorganic compound of the above formula (I) include alumina (Al 2 O 3 ) such as ⁇ -alumina and ⁇ -alumina; alumina monohydrate (Al 2 O 3 ⁇ H 2 O) such as boehmite and diaspore; , Bayarite, etc.
  • the rubber composition of the present invention preferably further contains a thermoplastic resin.
  • a thermoplastic resin By containing the thermoplastic resin, the low loss property can be further improved, and the braking performance when the rubber composition is used for the tire can also be improved.
  • the content of the thermoplastic resin is not particularly limited, but is preferably 5 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • thermoplastic resin is not particularly limited.
  • C5-based resin, C9-based resin, C5-C9-based resin, dicyclopentadiene-based resin, rosin-based resin, alkylphenol-based resin, terpene phenol-based resin and the like can be mentioned.
  • the C5-based resin refers to a C5-based synthetic petroleum resin, and refers to a solid polymer obtained by polymerizing a C5 fraction using a Friedel-Crafts type catalyst such as AlCl 3 or BF 3.
  • a copolymer containing isoprene, cyclopentadiene, 1,3-pentadiene, 1-pentene and the like as main components a copolymer of 2-pentene and dicyclopentadiene, and 1,3-pentadiene as main components. Examples of the polymer to be used.
  • the C9-based resin refers to a C9-based synthetic petroleum resin, and refers to a solid polymer obtained by polymerizing a C9 fraction using a Friedel-Crafts type catalyst such as AlCl 3 or BF 3. Specific examples thereof include copolymers containing indene, methylindene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene and the like as main components.
  • the C5-C9 resin refers to a C5-C9 synthetic petroleum resin, and a solid weight obtained by polymerizing a C5-C9 fraction using a Friedel-Crafts type catalyst such as AlCl 3 or BF 3. Refers to coalescence.
  • Examples thereof include copolymers containing styrene, vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, indene and the like as main components.
  • a resin having a small amount of C9 or more components is preferable from the viewpoint of compatibility with the rubber component.
  • “there are few components of C9 or more” means that the components of C9 or more in the total amount of the resin are less than 50% by mass, preferably 40% by mass or less.
  • the dicyclopentadiene-based resin is a petroleum resin using dicyclopentadiene in the C5 fraction as a main raw material.
  • Maruzen Petrochemical Co., Ltd.'s trade name "Marcarets M" series M-890A, M-845A, M-990A, etc.
  • rosin-based resin as natural resin rosin, there are gum rosin, tall oil rosin, wood rosin and the like contained in raw pine tar and tall oil, and modified rosin, rosin derivative, modified rosin derivative, for example, polymerized rosin, etc.
  • rosins There are partially hydrogenated rosins; glycerin ester rosins, partially hydrogenated rosins and fully hydrogenated rosins; pentaerythritol ester rosins, and partially hydrogenated rosins and polymerized rosins.
  • the alkylphenol-based resin is a phenol-based resin having an alkyl group.
  • an alkylphenol-acetylene resin such as p-tert-butylphenol-acetylene resin, an alkylphenol-formaldehyde resin having a low degree of polymerization, and the like can be mentioned.
  • the terpene phenolic resin is a resin that can be obtained by reacting terpenes with various phenols using a Friedel-Crafts type catalyst, or by further condensing with formalin.
  • the raw material terpenes are not particularly limited, but monoterpene hydrocarbons such as ⁇ -pinene and limonene are preferable, those containing ⁇ -pinene are more preferable, and ⁇ -pinene is particularly preferable.
  • a terpene phenolic resin having a large proportion of phenol components is suitable. These resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the rubber composition preferably contains a novolak type phenol resin as the phenol resin. By containing the novolak type phenol resin, the elastic modulus in the rubber composition can be increased and the steering stability can be improved without using a curing agent and without lowering the wet performance.
  • anti-aging agent known ones can be used and are not particularly limited.
  • a phenol-based anti-aging agent an imidazole-based anti-aging agent, an amine-based anti-aging agent, and the like can be mentioned.
  • These anti-aging agents may be used alone or in combination of two or more.
  • cross-linking accelerator known ones can be used and are not particularly limited.
  • thiazole-based vulcanization accelerators such as 2-mercaptobenzothiazole and dibenzothiazil disulfide; N-cyclohexyl-2-benzothiadylsulfeneamide, Nt-butyl-2-benzothiadylsulfenamide and the like.
  • Sulfenamide-based vulcanization accelerator Sulfenamide-based vulcanization accelerator; guanidine-based vulcanization accelerator such as diphenylguanidine; tetramethylthium disulfide, tetraethyl thiuram disulfide, tetrabutyl thiuram disulfide, tetradodecyl thiuram disulfide, tetraoctyl thiuram disulfide, tetrabenzyl thiuram disulfide, disulfide.
  • guanidine-based vulcanization accelerator such as diphenylguanidine
  • tetramethylthium disulfide tetraethyl thiuram disulfide
  • tetrabutyl thiuram disulfide tetradodecyl thiuram disulfide
  • tetraoctyl thiuram disulfide t
  • Thiuram-based vulcanization accelerators such as pentamethylene thiuram tetrasulfide; dithiocarbamate-based vulcanization accelerators such as zinc dimethyldithiocarbamate; zinc dialkyldithiophosphate and the like can be mentioned. These cross-linking accelerators can be used alone or in combination of two or more.
  • the cross-linking agent is also not particularly limited.
  • sulfur, bismaleimide compounds and the like can be mentioned.
  • These cross-linking agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the types of the bismaleimide compound for example, N, N'-o-phenylene bismaleimide, N, N'-m-phenylene bismaleimide, N, N'-p-phenylene bismaleimide, N, N'-( Illustrate 4,4'-diphenylmethane) bismaleimide, 2,2-bis- [4- (4-maleimidephenoxy) phenyl] propane, bis (3-ethyl-5-methyl-4-maleimidephenyl) methane, and the like. Can be done.
  • N, N'-m-phenylene bismaleimide, N, N'-(4,4'-diphenylmethane) bismaleimide and the like can be preferably used.
  • the cross-linking accelerator examples include zinc oxide (ZnO) and fatty acids.
  • the fatty acid may be a saturated or unsaturated, linear or branched fatty acid, and the number of carbon atoms of the fatty acid is not particularly limited. For example, a fatty acid having 1 to 30, preferably 15 to 30 carbon atoms. More specifically, cyclohexaneic acid (cyclohexanecarboxylic acid), naphthenic acid such as alkylcyclopentane having a side chain; hexanic acid, octanoic acid, decanoic acid (including branched carboxylic acid such as neodecanoic acid), dodecanoic acid, tetradecane.
  • ZnO zinc oxide
  • fatty acids may be a saturated or unsaturated, linear or branched fatty acid, and the number of carbon atoms of the fatty acid is not particularly limited. For example, a fatty acid having 1 to 30, preferably 15 to 30 carbon
  • Saturated fatty acids such as acids, hexadecanoic acid and octadecanoic acid (stearic acid); unsaturated fatty acids such as methacrylic acid, oleic acid, linoleic acid and linolenic acid; resin acids such as rosin, tall oil acid and avietic acid. These may be used alone or in combination of two or more. In the present invention, zinc oxide or stearic acid can be preferably used.
  • the method for producing the rubber composition of the present invention is not particularly limited, and can be obtained by blending and kneading each component (rubber component, silica and other components) constituting the rubber composition. Can be done.
  • the tire of the present invention is characterized in that the rubber composition of the present invention described above is used.
  • the obtained tire can have excellent reinforcing properties and low loss properties.
  • the above-mentioned rubber composition is applied to any member, and among such tire members, it is particularly preferable to apply the rubber composition to a tread.
  • a tire using the rubber composition for a tread can realize both reinforcing properties and low loss properties at a high level.
  • the gas filled in the tire of the present invention include normal or air with a changed oxygen partial pressure, or an inert gas such as nitrogen.
  • Example 1 Comparative Examples 1 to 3> Samples of the rubber compositions of Examples and Comparative Examples were prepared by blending and kneading in a conventional manner according to the blending shown in Table 1.
  • Total evaluation was calculated by totaling the above-mentioned evaluation values (index values) of reinforcing property and low loss property. Regarding the total evaluation, when the numerical value is 180 or more, it means that both the reinforcing property and the low loss property are compatible at a high level.
  • Modified BR manufactured under the following conditions 283 g of cyclohexane, 50 g of 1,3-butadiene monomer, 0.0057 mmol of 2,2-ditetrahydrofurylpropane, and 0.513 mmol of hexamethyleneimine were used as cyclohexane solutions in a dry, nitrogen-substituted pressure-resistant glass container having an internal volume of about 900 ml. After injection, 0.57 mmol of n-butyllithium (BuLi) was added thereto, and then polymerization was carried out in a warm water bath at 50 ° C. equipped with a stirrer for 4.5 hours. The polymerization conversion rate was almost 100%.
  • BuLi n-butyllithium
  • Nesil AQ CTAB adsorption specific surface area: 155m 2 / g
  • primary particle diameter (D I) 17.6nm
  • diameter (D CPS) of the measured aggregate by disk centrifugal particle size analyzer 76nm
  • 6000 / CTAB / ⁇ 17.60
  • D CPS 3 / D I 3 80.4 ** Regarding the diameter (D CPS ) and primary particle size (D I ) of silica aggregates, silica is added to water at a ratio of 3 wt% and subjected to ultrasonic treatment to obtain a silica suspension.
  • the particle size distribution of the sample is measured at a rotation speed of 20000 rpm using CPS Disc Centrifuge, a disc centrifugal particle size distribution measuring device manufactured by CPS Instruments. * 5 "ABC-856” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. * 9 N-cyclohexyl-2-benzothiazolyl sulfeneamide, manufactured by Ouchi Shinko Kagaku Kogyo Co., Ltd. "Noxeller (registered trademark) CZ-G"
  • Example 1 From the results in Table 1, it was found that the sample of Example 1 showed excellent values in both low loss property and dynamic storage elastic modulus as compared with each sample of Comparative Example, and the total value was also high.
  • the present invention it is possible to provide a rubber composition having both reinforcing properties and low loss properties at a high level. Further, according to the present invention, it is possible to provide a tire having both reinforcing properties and low loss properties at a high level.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、補強性及び低ロス性を高いレベルで両立できるゴム組成物を提供することを目的とする。 上記課題を達成するべく、本発明は、ゴム成分と、カーボンブラックと、シリカとを含むゴム組成物であって、 前記シリカは、CTAB吸着比表面積が250m2/g以上であり、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS)と一次粒径(DI)とが、以下の関係式(1)を満たし、 700≧DCPS 3/DI 3≧300 ・・・(1) 前記ゴム成分が、天然ゴム及びポリイソプレンゴムから選択される少なくとも一種、並びに、変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種を含有し、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有質量に対する、前記カーボンブラックの含有質量の割合が、70%以上であることを特徴とする。

Description

ゴム組成物及びタイヤ
 本発明は、ゴム組成物及びタイヤに関する。
 一般に、空気入りタイヤは、複数の性能を同時に満たし得る高い性能を有することが要求される。なかでも、トレッドのようなタイヤ用部材には、タイヤの転がり抵抗を抑えつつ、耐摩耗性に優れることが強く望まれる。ただし、これらの性質は二律背反の関係にあることから、現在まで多くの試行錯誤が行われている。
 タイヤのトレッドに適用するゴム組成物においては、補強用充填剤の一つとしてシリカが用いられることが多いが、一般にシリカの含有量を増加させると、タイヤの補強性が高まるため、耐摩耗性をある程度向上できるものの、低ロス性は悪化する傾向にある。また、シリカの含有量が多すぎる場合には、未加硫ゴムの粘度が必要以上に上昇して加工性が悪化するおそれもあった。
 そのため、ゴム組成物の補強性及び低ロス性の両立を図ることを目的として、例えば特許文献1には、特定値以上のCTAB比表面積及びBET比表面積を有するシリカと、メルカプト基を有するシランカップリング剤とを併用することで、シリカの分散性を向上させる技術が開示されている。
特開2011-140612号公報
 しかしながら、特許文献1の技術では、シランカップリング剤の効果によって、一定の低ロス性は得られるものの、シリカの粒径が大きく、補強性についてはさらなる改善が求められていた。
 そのため、本発明は、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立したゴム組成物、さらに、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立されたタイヤを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するべく検討を行った結果、シリカの粒径(一次粒径)を従来のものよりも小さくすることで、ゴム組成物の補強性は向上させるとともに、シリカの凝集体(アグリゲート)を大きくすることによって、補強性を低下させることなく、優れた低ロス性が得られることを見出した。さらに、ゴム成分中に、特定の変性ゴムを含有させることで、シリカの分散性を高めることができるため、補強性及び低ロス性をより向上できるとともに、充填材中のカーボンブラックの含有量の割合について適正化を図ることで、補強性をさらに向上できることも見出した。
 本発明の要旨は以下の通りである。
 本発明のゴム組成物は、ゴム成分と、シリカとを含むゴム組成物であって、前記シリカは、CTAB吸着比表面積が250m2/g以上であり、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS)と一次粒径(DI)とが、以下の関係式(1)を満たし、
 700≧DCPS 3/DI 3≧300 ・・・(1)
 前記ゴム成分が、天然ゴム及びポリイソプレンゴムから選択される少なくとも一種、並びに、変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種を含有し、
 前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有質量に対する、前記カーボンブラックの含有質量の割合が、70%以上であり、
 前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種が、式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(V)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(III)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(VI)で表されるカップリング剤、(VII)で表されるカップリング剤、式(VIII)で表されるリチオアミン、及び、ビニルピリジンからなる群より選択される少なくとも一種によって変性されていることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
[式中、q1+q2=3(但し、q1は0~2の整数であり、q2は1~3の整数である。)であり、R31は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R32及びR33は、それぞれ独立して、加水分解性基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R34は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q1が2の場合には同一でも異なっていてもよく、R35は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q2が2以上の場合には同一でも異なっていてもよい。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、r1+r2=3(但し、r1は1~3の整数であり、r2は0~2の整数である。)であり、R36は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R37はジメチルアミノメチル基、ジメチルアミノエチル基、ジエチルアミノメチル基、ジエチルアミノエチル基、メチルシリル(メチル)アミノメチル基、メチルシリル(メチル)アミノエチル基、メチルシリル(エチル)アミノメチル基、メチルシリル(エチル)アミノエチル基、ジメチルシリルアミノメチル基、ジメチルシリルアミノエチル基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r1が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R38は炭素数1~20のヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r2が2の場合には同一でも異なっていてもよい。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、Aは、(チオ)エポキシ、(チオ)イソシアネート、(チオ)ケトン、(チオ)アルデヒド、イミン、アミド、イソシアヌル酸トリヒドロカルビルエステル、(チオ)カルボン酸エステル、(チオ)カルボン酸の金属塩、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物及び炭酸ジヒドロカルビルエステルから選ばれる少なくとも1種の官能基を有する一価の基であり、R1は単結合又は二価の不活性炭化水素基であり、R及びRは、それぞれ独立に炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基を示し、nは0から2の整数であり、Rが複数ある場合、複数のRは同一でも異なっていてもよく、ORが複数ある場合、複数のORは同一でも異なっていてもよく、また分子中には活性プロトン及びオニウム塩は含まれない。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して単結合又は炭素数1~20のアルキレン基を示し、R15、R16、R17、R18及びR20は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキル基を示し、R19及びR22は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキレン基を示し、R21は、炭素数1~20の、アルキル基又はトリアルキルシリル基を示し、mは、1~3の整数を示し、pは、1又は2を示し、R12~R22、m及びpは、複数存在する場合、それぞれ独立しており、i、j及びkは、それぞれ独立して0~6の整数を示し、但し、(i+j+k)は、3~10の整数であり、Aは、炭素数1~20の、炭化水素基、又は、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、硫黄原子及びリン原子からなる群から選択される少なくとも一種の原子を有し、活性水素を有しない有機基を示す。]
 (RZX  ・・・(VII)
[式中、Zは錫又はケイ素であり、(R)は1~20個の炭素原子を有するアルキル、3から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6から20個の炭素原子を有するアリール、及び7から20個の炭素原子を有するアラルキルから成る群から選択され、Xは塩素又は臭素であり、aは0から3であり、bは1から4であるが、ここで、a+b=4である。]
 (AM)Li(Q)  ・・・(VIII)
[式中、yは、0又は0.5~3であり、(Q)は、炭化水素、エーテル類、アミン類又はそれらの混合物から成る群から選択される可溶化成分であり、(AM)は、一般式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R1は、独立して、1~12の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル又はアラルキル基を示す。)又は一般式[II]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、(R)は、3~16のメチレン基を有するアルキレン、1から12個の炭素原子を有する線状若しくは分枝アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、アラルキルを置換基とする置換アルキレン、オキシジエチレン又はN-アルキルアミノ-アルキレン基を示す。)である。]
 上記構成によって、補強性及び低ロス性を高いレベルで両立できる。
 さらに、本発明のゴム組成物については、前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種が、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-[ジエトキシ(メチル)シリル]プロピルアミン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-トリエトキシシリル-1-プロパンアミン、テトラキス(3-トリメトキシシリルプロピル)-1,3-プロパンジアミン、四塩化錫、ヘキサメチレンイミンとn-ブチルリチウムとの反応物、4-ビニルピリジン、及び、2-ビニルピリジン、からなる群より選択される少なくとも一種によって変性されていることがより好ましい。補強性及び低ロス性のさらなる改善が可能となるためである。
 さらにまた、本発明のゴム組成物については、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して40~100質量部であることが好ましい。補強性と低ロス性との両立をより高いレベルで実現できるためである。
 本発明のタイヤは、上述した本発明のゴム組成物を用いたことを特徴とする。
 上記構成によって、補強性及び低ロス性を高いレベルで両立することができる。
 本発明によれば、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立したゴム組成物を提供することができる。また、本発明によれば、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立されたタイヤを提供することができる。
 以下、本発明の一実施形態について具体的に説明する。
<ゴム組成物>
 本発明のゴム組成物は、ゴム成分と、カーボンブラックと、シリカとを含むゴム組成物である。
 以下に、本発明のゴム組成物を構成する各成分について説明する。
(ゴム成分)
 本発明のゴム組成物は、ゴム成分を含む。
 そして、前記ゴム成分は、天然ゴム(NR)及びポリイソプレンゴム(IR)から選択される少なくとも一種、並びに、変性ブタジエンゴム(変性BR)及び変性スチレンブタジエンゴム(変性SBR)から選択される少なくとも一種を含有する。
 変性BR及び変性SBRから選択される少なくとも一種を含有することで、前記シリカとの相互作用を高めて該シリカの分散性を向上させることができる結果、ゴム組成物の補強性及び低ロス性をさらに改善できる。また、NR及びIRから選択される少なくとも一種を含有することで、ゴム組成物の弾性率を高め、補強性を向上させることができる。
 また、前記ゴム成分は、上述したゴム以外も、要求される性能に応じて適宜含有することができる。例えば、優れた補強性及び低ロス性を得ることができる観点からは、ジエン系ゴムを含有することが好ましい。
 ここで、前記ジエン系ゴムの種類については、上述した、天然ゴム(NR)や、ポリイソプレンゴム(IR)に加えて、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)等が挙げられる。
 なお、非ジエン系ゴムの種類については、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、エチレンプロピレンゴム(EPM)、ブチルゴム(IIR)等が挙げられる。
 これらのゴムについては、1種単独で用いてもよいし、2種以上のブレンドとして用いてもよい。また、これらのゴムについては、未変性のゴムでも、変性されているゴムでもよい。
 さらに、前記ゴム成分は、天然ゴム及びポリイソプレンゴムから選択される少なくとも一種を40質量%以上含有することが好ましく、50質量%以上含むことがより好ましい。ゴム組成物の補強性をより向上できるためである。
 なお、低ロス性を高いレベルで維持する観点からは、前記天然ゴム及びポリイソプレンゴムから選択される少なくとも一種の含有量が、90質量%以下であることが好ましく、85 質量%以下であることが好ましく、80質量%以下であることがより好ましい。
 なお、変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムにおける変性官能基の位置については、特に限定はされず、例えば、主鎖の末端でも良いし、主鎖中や、主鎖の末端から全鎖長の1/4の範囲のみであってもよい。また、前記変性官能基の数についても特に限定はされず、目的に応じて適宜選択することができる。
 そして、前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムからなる群より選択される少なくとも一種は、式(IV)、式(V)及び式(III)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(VI)及び(VII)で表されるカップリング剤、式(VIII)で表されるリチオアミン、並びに、ビニルピリジン、からなる群より選択される少なくとも一種によって変性される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式中、q1+q2=3(但し、q1は0~2の整数であり、q2は1~3の整数である。)であり、R31は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R32及びR33は、それぞれ独立して、加水分解性基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R34は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q1が2の場合には同一でも異なっていてもよく、R35は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q2が2以上の場合には同一でも異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式中、r1+r2=3(但し、r1は1~3の整数であり、r2は0~2の整数である。)であり、R36は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R37はジメチルアミノメチル基、ジメチルアミノエチル基、ジエチルアミノメチル基、ジエチルアミノエチル基、メチルシリル(メチル)アミノメチル基、メチルシリル(メチル)アミノエチル基、メチルシリル(エチル)アミノメチル基、メチルシリル(エチル)アミノエチル基、ジメチルシリルアミノメチル基、ジメチルシリルアミノエチル基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r1が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R38は炭素数1~20のヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r2が2の場合には同一でも異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式中、Aは、(チオ)エポキシ、(チオ)イソシアネート、(チオ)ケトン、(チオ)アルデヒド、イミン、アミド、イソシアヌル酸トリヒドロカルビルエステル、(チオ)カルボン酸エステル、(チオ)カルボン酸の金属塩、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物及び炭酸ジヒドロカルビルエステルから選ばれる少なくとも1種の官能基を有する一価の基、R1は単結合又は二価の不活性炭化水素基であり、R及びRは、それぞれ独立に炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基を示し、nは0から2の整数であり、Rが複数ある場合、複数のR2は同一でも異なっていてもよく、ORが複数ある場合、複数のORは同一でも異なっていてもよく、また分子中には活性プロトン及びオニウム塩は含まれない。
 式(III)において、Aにおける官能基の中で、イミンはケチミン、アルジミン、アミジンを包含し、(チオ)カルボン酸エステルは、アクリレートやメタクリレート等の不飽和カルボン酸エステルを包含する。また、(チオ)カルボン酸の金属塩の金属としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Sn、Zn等を挙げることができる。Rのうちの二価の不活性炭化水素基としては、炭素数1~20のアルキレン基を好ましく挙げることができる。このアルキレン基は直鎖状、枝分かれ状、環状のいずれであってもよいが、特に直鎖状のものが好適である。この直鎖状のアルキレン基の例としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基、ドデカメチレン基、等が挙げられる。R及びRとしては、炭素数1~20のアルキル基、炭素数2~18のアルケニル基、炭素数6~18のアリール基、炭素数7~18のアラルキル基等を挙げることができる。ここで、上記アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、枝分かれ状、環状いずれであってもよく、その例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ビニル基、プロペニル基、アリル基、へキセニル基、オクテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、等が挙げられる。また、該アリール基は、芳香環上に低級アルキル基等の置換基を有していてもよく、その例としてフェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等が挙げられる。さらに該アラルキル基は、芳香環上に低級アルキル基等の置換基を有していてもよく、その例としては、ベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基等があげられる。nは0~2の整数であるが0が好ましく、また、この分子中には活性プロトン及びオニ
ウム塩を有しないことが必要である。
 この式(III)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物としては、例えば(チオ)エポキシ基含有ヒドロカルビルオキシシラン化合物として、2-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、2-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、(2-グリシドキシエチル)メチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン、2-(3、4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチル(メチル)ジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)トリメトキシシラン及びこれらの化合物におけるエポキシ基をチオエポキシ基に置き換えたものを好ましく挙げることができるが、これらの中でも、特に3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン及び2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)トリメトキシシランが好適である。
 また、イミン基含有ヒドロカルビルオキシシアン化合物として、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン,N-(1-メチルエチリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン,N-エチリデン-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン,N-(1-メチルプロピリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン,N-(4-N,N-ジメチルアミノベンジリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン,N-(シクロヘキシリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン及びこれらのトリエトキシシリル化合物に対応するトリメトキシシリル化合物,メチルジエトキシシリル化合物,エチルジエトキシシリル化合物,メチルジメトキシシリル化合物,エチルジメトキシシリル化合物等を好ましく挙げることができるが、これらの中で特に、N-(1-メチルプロピリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミン及びN-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-(トリエトキシシリル)-1-プロパンアミンが好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式中、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して単結合又は炭素数1~20のアルキレン基を示し、R15、R16、R17、R18及びR20は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキル基を示し、R19及びR22は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキレン基を示し、R21は、炭素数1~20の、アルキル基又はトリアルキルシリル基を示し、mは、1~3の整数を示し、pは、1又は2を示し、R12~R22、m及びpは、複数存在する場合、それぞれ独立しており、i、j及びkは、それぞれ独立して0~6の整数を示し、但し、(i+j+k)は、3~10の整数であり、Aは、炭素数1~20の、炭化水素基、又は、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、硫黄原子及びリン原子からなる群から選択される少なくとも一種の原子を有し、活性水素を有しない有機基を示す。
 ここで、前記式(VI)で表されるカップリング剤は、テトラキス[3-(2,2-ジメトキシ-1-アザ-2-シラシクロペンタン)プロピル]-1,3-プロパンジアミン、テトラキス(3-トリメトキシシリルプロピル)-1,3-プロパンジアミン、及びテトラキス(3-トリメトキシシリルプロピル)-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも一種であることが好ましい。この場合、補強性をより向上させることができる。
 (RZX  ・・・(VII)
 式中、Zは錫又はケイ素であり、(R)は1~20個の炭素原子を有するアルキル、3から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6から20個の炭素原子を有するアリール、及び7から20個の炭素原子を有するアラルキルから成る群から選択され、Xは塩素又は臭素であり、aは0から3であり、bは1から4であるが、ここで、a+b=4である。
 ここで、前記式(VII)で表されるカップリング剤は、四塩化錫、(R)SnCl、(RSnCl、(RSnClなどが好ましく、それらの中でも四塩化錫が特に好ましい。
 (AM)Li(Q)  ・・・(VIII)
 式中、yは、0又は0.5~3であり、(Q)は、炭化水素、エーテル類、アミン類又はそれらの混合物から成る群から選択される可溶化成分であり、(AM)は、式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、(R)は、独立して、1~12の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル又はアラルキル基を示す。)又は式[II]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、(R)は、3~16のメチレン基を有するアルキレン、1から12個の炭素原子を有する線状若しくは分枝アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、アラルキルを置換基とする置換アルキレン、オキシジエチレン又はN-アルキルアミノ-アルキレン基を示す。)である。
 上記式(VIII)のQが存在することによって、リチオアミンが炭化水素溶媒に可溶となる。また、Qには、3~約300の重合単位からなる重合度を有するジエニル若しくはビニル芳香族ポリマー類又はコポリマー類が含まれる。これらのポリマー類及びコポリマー類には、ポリブタジエン、ポリスチレン、ポリイソプレン及びそれらのコポリマー類が含まれる。Qの他の例としては、極性リガンド(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)等)が挙げられる。
 さらに、前記式(VIII)で表されるリチオアミンは、有機アルカリ金属との混合物とすることもできる。該有機アルカリ金属は、好適には、一般式(R)M、(R)OM、(R)C(O)OM、(R)(R)NM及び(R)SOMで表される化合物から成る群から選択され、ここで、(R)、(R)、(R)、(R)、(R)及び(R)の各々は、約1から約12個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール及びフェニルから成る群から選択される。金属成分Mは、Na、K、Rb及びCsから成る群から選択される。好適にはMは、Na又はKである。さらに、前記混合物は、好適には、該リチオアミン中のリチウム1当量当たり約0.5から約0.02当量から成る混合比で該有機アルカリ金属を含有することもできる。該(E)は、特にスチレン含量の高い目的ポリマーを得る場合に好適に用いられる。
 また、前記リチオアミンと有機アルカリ金属との混合物では、重合が不均一にならないようにする補助としてキレート剤を用いることができる。有用なキレート剤には、例えばテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)、オキソラニル環状アセタール類及び環状オリゴマー状オキソラニルアルカン類などが挙げられる。特に好ましくは、環状オリゴマー状オキソラニルアルカン類が挙げられ、具体例としては、2,2-ビス(テトラヒドロフリル)プロパンが挙げられる。
 前記ビニルピリジンについては、例えば、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン等が挙げられる。
 さらに、上述した種々の変性剤の中でも、前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種は、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-[ジエトキシ(メチル)シリル]プロピルアミン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-トリエトキシシリル-1-プロパンアミン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、テトラキス(3-トリメトキシシリルプロピル)-1,3-プロパンジアミン、四塩化錫、ヘキサメチレンイミンとn-ブチルリチウムとの反応物、4-ビニルピリジン、並びに、2-ビニルピリジン、からなる群より選択される少なくとも一種によって変性されることが好ましい。より優れた補強性及び低ロス性を実現できるからである。
 前記ゴム成分における、前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種の合計含有量については、より高いレベルで補強性及び低ロス性を両立できる観点から、10質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましく、25質量%以上であることがさらに好ましく、30質量%以上であることが特に好ましい。また、ゴム組成物の加工性の観点からは、前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種の合計含有量が、60質量部以下、50質量%以下であることが好ましく、45質量%以下であることがより好ましい。
(シリカ)
 本発明のゴム組成物は、上述したゴム成分に加えて、シリカを含む。
 そして、前記シリカは、シリカは、CTAB吸着比表面積(CTAB)が250m2/g以上であり、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS)と一次粒径(DI)とが、以下の関係式(1):
 700≧DCPS 3/DI 3≧300 ・・・(1)
を満たすことを特徴とする。
 なお、前記凝集体の径(DCPS)の測定に用いるディスク遠心式粒度分析装置については、特に限定はされず、DCPSは市販の装置を用いて測定することができる。例えば、CPS Instruments社のディスク遠心式粒子径分布測定装置CPS Disc Centrifugeを用いることができる。測定条件としては、水に3wt%の割合でシリカを添加し、超音波処理をすることでシリカ懸濁液を得る。その試料に対して、ディスク遠心式 粒子径分布測定装置を用い、20000rpmの回転速度で粒子径分布を測定できる。また測定はばらつきが生じる可能性が有るため、シリカを比較する際には適宜補正を行ってもよい。
 また、前記一次粒径については、以下の式(2):
 DI=6000/(CTAB×ρ) ・・・(2)
 ρ:2.2g/cm3
によって算出することができる。
 従来、低発熱性、耐摩耗性、及び耐疲労亀裂性を向上させるために、カーボンブラックのアグリゲート構造の発達度合を小さくする低ストラクチャー化を図ったり、カーボンブラックを微粒径化することにより耐摩耗性と疲労亀裂性を向上させ、凝集体分布をブロードにすることで発熱の悪化を抑えてきたが、カーボンブラックの形態をこのように制御した場合でも、耐摩耗性と耐疲労亀裂性等が悪化し易かった。これは、カーボンブラックの凝集体分布をブロードにすることで、大粒径成分が増えるためと考えられる。
 これに対し、本発明では、耐摩耗性と耐疲労亀裂性等を損なわない、補強性に優れる加硫ゴムが得られる。この理由は定かではないが、次の理由によるものと推察される。
 加硫ゴムの発熱は、一般に、加硫ゴムに含まれるカーボンブラック、シリカ等の充填剤が、ゴム中で擦れ合うことにより生じ、従って、既述のように、カーボンブラックの大粒径成分が増える環境では、低発熱性が悪化する傾向にある。そのため、一次粒径が上記関係式(2)を満たすような微粒径のシリカを用いることで、微粒径なシリカが、カーボンブラック同士の隙間に入り、粒子同士の凝集には影響を与えず、低発熱性の状態を維持しながら、加硫ゴムの摩耗、亀裂のような破壊の領域においては、ゴムと、カーボンブラック及びシリカとが、強く相互作用するため、補強性を向上できると考えられる。
 ただし、前記シリカの粒径が小さすぎる場合には、低発熱性の低下を招くことが考えられる。そのため、本発明では、前記シリカが、上記関係式(1)の条件を満たすことによって、シリカの粒径(一次粒径)を従来のものよりも小さくして補強性を高めつつ、シリカの凝集体(アグリゲート)を大きくすることで、低ロス性の悪化を効果的に抑制できるため、ゴム組成物の補強性と低ロス性とを高いレベルで両立できる。
 なお、前記DCPS 3/DI 3が300未満の場合には、シリカの粒径の小ささとシリカの凝集体の大きさが十分でないため、高いレベルで補強性及び低ロス性を両立できず、一方、前記DCPS 3/DI 3が700を超える場合には、シリカの粒径が小さくなりすぎるため、低ロス性が低下する。
 タイヤの補強性を高めるためには、ゴム組成物中に含有されるシリカ粒子(一次粒径)を小さくすることが有効である一方で、シリカの粒径が小さくなると、シリカのアグリゲート(凝集体)間距離が小さくなるため、ネットワーク効果が大きくなり、低ロス性を悪化させることとなる。そこで、本発明では、シリカの一次粒径(DI)を従来のものよりも小さくすることで、ゴム組成物の補強性は向上させるとともに、シリカの一次粒子から形成される凝集体の径(DCPS)を大きくすることによって、アグリゲート間距離が小さくなることに起因した低ロス性の悪化を抑制できる結果、補強性を低下させることなく、優れた低ロス性を実現できる。
 ここで、前記シリカの種類については、特に限定はされない。例えば、湿式シリカ、コロイダルシリカ、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。
 上述した中でも、前記シリカは、湿式シリカであることが好ましく、該湿式シリカのなかでも沈降シリカであることがより好ましい。これらのシリカは、分散性が高く、ゴム組成物の低ロス性及び補強性をより向上できるためである。なお、沈降シリカとは、製造初期に、反応溶液を比較的高温、中性~アルカリ性のpH領域で反応を進めてシリカ一次粒子を成長させ、その後酸性側へ制御することで、一次粒子を凝集させる結果得られるシリカのことである。
 前記シリカのCTAB吸着比表面積(セチルトリメチルアンモニウムブロミド吸着比表面積)については、高い補強性を実現する観点から、250m2/g以上とする必要があり、同様の観点から、251m2/g以上であることが好ましく、252m2/g以上であることがより好ましく、253 m2/g以上であることがさらに好ましい。なお、低ロス性の悪化をより確実に抑える点からは、前記シリカのCTAB吸着比表面積は、290以下であることが好ましく、285以下であることがより好ましく、282以下であることがさらに好ましく、270以下であることが特に好ましい。
 なお、前記CTAB吸着比表面積については、ASTM D3765-92に準拠して測定された値を意味する。ただし、シリカ表面に対するセチルトリメチルアンモニウムブロミド1分子当たりの吸着断面積を0.35nm2として、CTABの吸着量から算出される比表面積(m2/g)をCTAB吸着比表面積とする。
 前記シリカの含有量については、特に限定はされず、要求される性能に応じて適宜選択することができる。ただし、より高いレベルで補強性及び低ロス性を実現できる観点からは、前記ゴム成分100質量部に対して5~50質量部であることが好ましく、5~40質量部であることがより好ましく、5~30質量部であることがさらに好ましい。
(カーボンブラック)
 本発明のゴム組成物は、上述したゴム成分及びシリカに加えて、カーボンブラックを含む。
 ここで、前記カーボンブラックについては、特に限定はされない。例えば、オイルファーネス法により製造された任意のハードカーボン及びソフトカーボンを用いることができる。これらの中でも、より優れた低ロス性及び補強性を実現する観点からは、GPF、FEF、SRF、HAF、ISAF、IISAF、SAFグレードのカーボンブラックを用いることが好ましい。
 また、前記カーボンブラックの含有量については、前記ゴム成分100質量部に対して、20~60質量部であることが好ましく、25~55質量部であることがより好ましく、30~50質量部であることが特に好ましい。前記カーボンブラックの含有量を、前記ゴム成分100質量部に対して、20質量部以上とすることで、高い補強性を得ることができ、60質量部以下とすることで、低ロス性の改善を図ることができる。
 さらに、本発明のゴム組成物では、補強性と低ロス性とをより高いレベルで両立できる観点から、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して40~100質量部であることが好ましく、40~80質量部であることがより好ましい。前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して40質量部以上とすることで、より優れた補強性を得ることができ、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して100質量部以下とすることで、低ロス性の悪化を確実に抑えることができる。
 そして、本発明では、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有質量に対する、前記カーボンブラックの含有質量の割合(カーボンブラックの含有質量/(カーボンブラックの含有質量+シリカの含有質量))が、70%以上であることを要し、80%以上であることが好ましい。これによって、本発明のゴム組成物の補強性を確実に高めることができる。
 なお、低ロス性の悪化を抑制する観点からは、前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有質量に対する、前記カーボンブラックの含有質量が、95%以下であることが好ましい。
 さらに、本発明のゴム組成物では、前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA)が115 m2/g以下であることが好ましく、110であることがより好ましく、100以下であることがさらに好ましく、93m2/g以下であることがさらに好ましく、83m2/g以下であることがさらに好ましく、73以m2/g以下であることがさらに好ましく、69m2/g以下であることが特に好ましい。上記関係式(1)の条件を満たす前記シリカと組み合わせて用いることで、補強性及び低ロス性をより高いレベルで両立できるためである。
(その他の成分)
 本発明のゴム組成物は、上述したゴム成分、カーボンブラック及びシリカの他にも、その他の成分を、発明の効果を損なわない程度に含むことができる。
 その他の成分としては、例えば、前記カーボンブラック及びシリカ以外の充填材、熱可塑性樹脂、老化防止剤、架橋促進剤、架橋剤、架橋促進助剤、オゾン劣化防止剤、界面活性剤等の、ゴム工業で通常使用されている添加剤を適宜含むことができる。
 前記カーボンブラック及びシリカ以外の充填材としては、例えば下記式(I)で表される無機化合物が挙げられる
nM・xSiO・zHO・・・ (I)
[式中、Mは、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコニウムからなる群から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、並びに、これらの金属の炭酸塩から選ばれる少なくとも一種であり;n、x、y及びzは、それぞれ1~5の整数、0~10の整数、2~5の整数、及び0~10の整数である。]
 上記式(I)の無機化合物としては、γ-アルミナ、α-アルミナ等のアルミナ(Al2O3);ベーマイト、ダイアスポア等のアルミナ一水和物(Al2O3・H2O);ギブサイト、バイヤライト等の水酸化アルミニウム[Al(OH)3];炭酸アルミニウム[Al2(CO33]、水酸化マグネシウム[Mg(OH)2]、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO3)、タルク(3MgO・4SiO2・H2O)、アタパルジャイト(5MgO・8SiO2・9H2O)、チタン白(TiO2)、チタン黒(TiO2n-1)、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム[Ca(OH)2]、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO・Al2O3)、クレー(Al2O3・2SiO2)、カオリン(Al2O3・2SiO2・2H2O)、パイロフィライト(Al2O3・4SiO2・H2O)、ベントナイト(Al2O3・4SiO2・2H2O)、ケイ酸マグネシウム(Mg2SiO4、MgSiO3等)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al2O3・CaO・2SiO2等)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO4)、炭酸カルシウム(CaCO3)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、水酸化ジルコニウム[ZrO(OH)2・nH2O]、炭酸ジルコニウム[Zr(CO32]、各種ゼオライトのように電荷を補正する水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む結晶性アルミノケイ酸塩等を挙げることができる。
 また、本発明のゴム組成物は、さらに熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。熱可塑性樹脂を含むことによって、低ロス性をより向上でき、ゴム組成物をタイヤに用いた場合の制動性能についても向上させることができる。
 さらに、前記熱可塑性樹脂の含有量については、特に限定はされないが、前記ゴム成分100質量部に対して5~50質量部であることが好ましい。
 なお、前記熱可塑性樹脂の種類については、特に限定はされない。例えば、C5系樹脂、C9系樹脂、C5~C9系樹脂、ジシクロペンタジエン系樹脂、ロジン系樹脂、アルキルフェノール系樹脂、又は、テルペンフェノール系樹脂等が挙げられる。
 ここで、前記C5系樹脂とは、C5系合成石油樹脂を指し、C5留分を、AlCl3やBF3などのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体を指す。具体的には、イソプレン、シクロペンタジエン、1,3-ペンタジエン及び1-ペンテンなどを主成分とする共重合体、2-ペンテンとジシクロペンタジエンとの共重合体、1,3-ペンタジエンを主体とする重合体などが例示される。
 また、前記C9系樹脂とは、C9系合成石油樹脂を指し、C9留分を、AlCl3やBF3などのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体を指す。具体的には、インデン、メチルインデン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンなどを主成分とする共重合体等が例示される。
 さらに、前記C5~C9系樹脂とは、C5~C9系合成石油樹脂を指し、C5~C9留分を、AlCl3やBF3などのフリーデルクラフツ型触媒を用いて重合して得られる固体重合体を指す。例えば、スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、インデンなどを主成分とする共重合体などが挙げられる。本発明においては、このC5~C9系樹脂として、C9以上の成分の少ない樹脂が、ゴム成分との相溶性の観点から好ましい。ここで、「C9以上の成分が少ない」とは、樹脂全量中のC9以上の成分が50質量%未満、好ましくは40質量%以下であることをいうものとする。
 前記ジシクロペンタジエン系樹脂とは、前記C5留分中のジシクロペンタジエンを主原料として用いた石油樹脂のことである。例えば、丸善石油化学(株)の商品名「マルカレッツM」シリーズ(M-890A、M-845A、M-990A等)が挙げられる。
 また、前記ロジン系樹脂としては、天然樹脂ロジンとして、生松ヤニやトール油に含まれるガムロジン、トール油ロジン、ウッドロジンなどがあり、変性ロジン、ロジン誘導体、変性ロジン誘導体として、例えば、重合ロジン、その部分水添ロジン;グリセリンエステルロジン、その部分水添ロジンや完全水添ロジン;ペンタエリスリトールエステルロジン、その部分水添ロジンや重合ロジンなどがある。
 前記アルキルフェノール系樹脂とは、アルキル基を有するフェノール系樹脂のことである。例えば、p-tert-ブチルフェノール-アセチレン樹脂などのアルキルフェノール-アセチレン樹脂、低重合度のアルキルフェノール-ホルムアルデヒド樹脂などが挙げられる。
 さらに、前記テルペンフェノール系樹脂とは、テルペン類と種々のフェノール類とを、フリーデルクラフツ型触媒を用いて反応させたり、あるいはさらにホルマリンで縮合する方法で得ることができる樹脂である。原料のテルペン類としては特に制限はないが、α-ピネンやリモネンなどのモノテルペン炭化水素が好ましく、α-ピネンを含むものがより好ましく、特にα-ピネンであることが好ましい。本発明においては、フェノール成分の比率の多いテルペンフェノール系樹脂が好適である。これらの樹脂は、1種又は2種以上を併用することができる。
 さらにまた、前記ゴム組成物は、フェノール樹脂としてノボラック型フェノール樹脂を含むことが好ましい。ノボラック型フェノール樹脂を含有させることにより、硬化剤を用いることなく、しかもウェット性能を低下させずに、ゴム組成物における弾性率を増大させ、操縦安定性を向上させることができる。
 前記老化防止剤としては、公知のものを用いることができ、特に制限されない。例えば、フェノール系老化防止剤、イミダゾール系老化防止剤、アミン系老化防止剤等を挙げることができる。これら老化防止剤は、1種又は2種以上を併用することができる。
 前記架橋促進剤としては、公知のものを用いることができ、特に制限されるものではない。例えば、2-メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド等のチアゾール系加硫促進剤;N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N-t-ブチル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド等のスルフェンアミド系加硫促進剤;ジフェニルグアニジン等のグアニジン系加硫促進剤;テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラドデシルチウラムジスルフィド、テトラオクチルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド等のチウラム系加硫促進剤;ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤;ジアルキルジチオリン酸亜鉛等が挙げられる。これらの架橋促進剤は、1種又は2種以上を併用することができる。
 前記架橋剤についても、特に制限はされない。例えば、硫黄、ビスマレイミド化合物等が挙げられる。これらの架橋剤は、1種又は2種以上を併用することができる。
 前記ビスマレイミド化合物の種類については、例えば、N,N’-o-フェニレンビスマレイミド、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、N,N’-p-フェニレンビスマレイミド、N,N’-(4,4’-ジフェニルメタン)ビスマレイミド、2,2-ビス-[4-(4-マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタンなどを例示することができる。本発明では、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド及びN,N’-(4,4’-ジフェニルメタン)ビスマレイミド等を好適に用いることができる。
 前記架橋促進助剤については、例えば、亜鉛華(ZnO)や脂肪酸等が挙げられる。脂肪酸としては、飽和若しくは不飽和、直鎖状若しくは分岐状のいずれの脂肪酸であってもよく、脂肪酸の炭素数も特に制限されないが、例えば炭素数1~30、好ましくは15~30の脂肪酸、より具体的にはシクロヘキサン酸(シクロヘキサンカルボン酸)、側鎖を有するアルキルシクロペンタン等のナフテン酸;ヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸(ネオデカン酸等の分岐状カルボン酸を含む)、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸(ステアリン酸)等の飽和脂肪酸;メタクリル酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸等の不飽和脂肪酸;ロジン、トール油酸、アビエチン酸等の樹脂酸などが挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。本発明においては、亜鉛華又はステアリン酸を好適に用いることができる。
 なお、本発明のゴム組成物を製造する方法については、特に限定はされず、ゴム組成物を構成する各成分(ゴム成分、シリカ及びその他の成分)を、配合し、混練することによって得ることができる。
<タイヤ>
 本発明のタイヤは、上述した本発明のゴム組成物を用いたことを特徴とする。本発明のゴム組成物をタイヤ材料として用いることによって、得られタイヤは、優れた補強性及び低ロス性を有することができる。
 本発明のタイヤでは、具体的には、上述したゴム組成物を、いずれかの部材に適用するが、かかるタイヤ用部材の中でも、トレッドに適用することが特に好ましい。前記ゴム組成物をトレッドに用いたタイヤは、補強性及び低ロス性をいずれも高いレベルで実現できる。なお、本発明のタイヤに充填する気体としては、通常の若しくは酸素分圧を変えた空気、又は窒素等の不活性ガスが挙げられる。
 以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
<実施例1、比較例1~3>
 表1に示す配合に従って、常法で配合・混練することで、実施例及び比較例のゴム組成物のサンプルを作製した。
<評価>
 実施例及び比較例のゴム組成物の各サンプルについて、以下の評価を行った。
(1)補強性(動的貯蔵弾性率)
 各サンプルのゴム組成物を、145℃で33分間加硫して加硫ゴムを得た。得られた加硫ゴムから、厚さ2mm、幅5mm、長さ40mmのシートを切り出し、試料とした。この試料について、スぺクトロメーター(株式会社上島製作所製)を用い、温度24℃、歪5%、周波数52Hzの条件で、動的貯蔵弾性率(E’)を測定した。
 得られた動的貯蔵弾性率(E’)については、実施例1の値を100としたときの指数で示し、指数値が大きい程、動的貯蔵弾性率が大きく、補強性に優れることを示す。評価結果を表1に示す。
(2)低ロス性
 各サンプルのゴム組成物を、160℃で15分間加硫して加硫ゴムを得た。得られた加硫ゴムに対し、スぺクトロメーター(株式会社上島製作所製)を用い、温度24℃、動歪1%、周波数52Hzの条件で、損失正接(tanδ)を測定した。歪3%と歪0.1%のtanδの差の逆数をとり、指数化した。
 評価については、実施例1のサンプルのtanδの差の逆数を100としたときの指数で示し、指数値が小さい程、低ロス性に優れる。評価結果を表1に示す。
(3)評価の合計
 上述した補強性及び低ロス性の評価値(指数値)を合計し、評価の合計を算出した。
 なお、評価の合計については、数値が180以上の場合、補強性と低ロス性が高いレベルで両立できていることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
*0 以下の条件で製造した変性BR
 乾燥し、窒素置換された内容積約900mlの耐圧ガラス容器に、シクロヘキサン283g、1,3-ブタジエンモノマー50g、2,2-ジテトラヒドロフリルプロパン0.0057mmol、およびヘキサメチレンイミン0.513mmolをそれぞれシクロヘキサン溶液として注入し、これに0.57mmolのn-ブチルリチウム(BuLi)を加えた後、攪拌装置を備えた50℃温水浴中で4.5時間重合を行った。重合転化率はほぼ100%であった。この重合系に四塩化錫0.100mmolをシクロヘキサン溶液として加え50℃において30分攪拌した。その後さらに、2,6-ジ-t-ブチルパラクレゾール(BHT)のイソプロパノール5%溶液0.5mlを加えて反応停止をおこない、さらに,常法に従い乾燥することにより、変性BRを得た。なお、得られた変性BRのブタジエン部のビニル結合量14%、カップリング効率は65%であった。
*1 旭化成製株式会社 「ジエンNF35R」
*2 東海カーボン株式会社製 「シースト7HM」
*3 Solvay社製 「Premium SW MP」、CTAB吸着比表面積:250m2/g、一次粒径(DI):10.91nm、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS):82nm、6000/CTAB/ρ=10.91、DCPS 3/DI 3:424.7
*4 東ソー・シリカ株式会社製 「ニプシルAQ」、CTAB吸着比表面積: 155m2/g、一次粒径(DI):17.6nm、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS):76nm、6000/CTAB/ρ=17.60、DCPS 3/DI 3:80.4
** なお、シリカの凝集体の径(DCPS)と一次粒径(DI)については、水に3wt%の割合でシリカを添加し、超音波処理をすることでシリカ懸濁液を得た後、その試料に対して、CPS Instruments社のディスク遠心式粒子径分布測定装置CPS Disc Centrifugeを用い、20000rpmの回転速度で粒子径分布を測定する。
*5 信越化学工業株式会社製 「ABC-856」
*9 N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、大内新興化学工業株式会社製 「ノクセラー(登録商標)CZ-G」
 表1の結果から、実施例1のサンプルは、比較例の各サンプルに比べて、低ロス性及び動的貯蔵弾性率のいずれについても優れた値を示し、合計値も高いことがわかった。
 本発明によれば、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立したゴム組成物を提供することができる。また、本発明によれば、補強性及び低ロス性が高いレベルで両立されたタイヤを提供することができる。

Claims (4)

  1.  ゴム成分と、カーボンブラックと、シリカとを含むゴム組成物であって、
     前記シリカは、CTAB吸着比表面積が250m2/g以上であり、ディスク遠心粒度分析によって測定された凝集体の径(DCPS)と一次粒径(DI)とが、以下の関係式(1)を満たし、
     700≧DCPS 3/DI 3≧300 ・・・(1)
     前記ゴム成分が、天然ゴム及びポリイソプレンゴムから選択される少なくとも一種、並びに、変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種を含有し、
     前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有質量に対する、前記カーボンブラックの含有質量の割合が、70%以上であり、
     前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種が、式(IV)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(V)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(III)で表されるヒドロカルビルオキシシラン化合物、式(VI)で表されるカップリング剤、(VII)で表されるカップリング剤、式(VIII)で表されるリチオアミン、及び、ビニルピリジンからなる群より選択される少なくとも一種によって変性されていることを特徴とする、ゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、q1+q2=3(但し、q1は0~2の整数であり、q2は1~3の整数である。)であり、R31は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R32及びR33は、それぞれ独立して、加水分解性基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、R34は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q1が2の場合には同一でも異なっていてもよく、R35は炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、q2が2以上の場合には同一でも異なっていてもよい。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、r1+r2=3(但し、r1は1~3の整数であり、r2は0~2の整数である。)であり、R36は炭素数1~20の二価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の二価の芳香族炭化水素基であり、R37はジメチルアミノメチル基、ジメチルアミノエチル基、ジエチルアミノメチル基、ジエチルアミノエチル基、メチルシリル(メチル)アミノメチル基、メチルシリル(メチル)アミノエチル基、メチルシリル(エチル)アミノメチル基、メチルシリル(エチル)アミノエチル基、ジメチルシリルアミノメチル基、ジメチルシリルアミノエチル基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r1が2以上の場合には同一でも異なっていてもよく、R38は炭素数1~20のヒドロカルビルオキシ基、炭素数1~20の一価の脂肪族若しくは脂環式炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基であり、r2が2の場合には同一でも異なっていてもよい。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、Aは、(チオ)エポキシ、(チオ)イソシアネート、(チオ)ケトン、(チオ)アルデヒド、イミン、アミド、イソシアヌル酸トリヒドロカルビルエステル、(チオ)カルボン酸エステル、(チオ)カルボン酸の金属塩、カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物及び炭酸ジヒドロカルビルエステルから選ばれる少なくとも1種の官能基を有する一価の基であり、R1は単結合又は二価の不活性炭化水素基であり、R及びRは、それぞれ独立に炭素数1~20の一価の脂肪族炭化水素基又は炭素数6~18の一価の芳香族炭化水素基を示し、nは0から2の整数であり、Rが複数ある場合、複数のRは同一でも異なっていてもよく、ORが複数ある場合、複数のORは同一でも異なっていてもよく、また分子中には活性プロトン及びオニウム塩は含まれない。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、R12、R13及びR14は、それぞれ独立して単結合又は炭素数1~20のアルキレン基を示し、R15、R16、R17、R18及びR20は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキル基を示し、R19及びR22は、それぞれ独立して炭素数1~20のアルキレン基を示し、R21は、炭素数1~20の、アルキル基又はトリアルキルシリル基を示し、mは、1~3の整数を示し、pは、1又は2を示し、R12~R22、m及びpは、複数存在する場合、それぞれ独立しており、i、j及びkは、それぞれ独立して0~6の整数を示し、但し、(i+j+k)は、3~10の整数であり、Aは、炭素数1~20の、炭化水素基、又は、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、硫黄原子及びリン原子からなる群から選択される少なくとも一種の原子を有し、活性水素を有しない有機基を示す。]
     (RZX  ・・・(VII)
    [式中、Zは錫又はケイ素であり、(R)は1~20個の炭素原子を有するアルキル、3から20個の炭素原子を有するシクロアルキル、6から20個の炭素原子を有するアリール、及び7から20個の炭素原子を有するアラルキルから成る群から選択され、Xは塩素又は臭素であり、aは0から3であり、bは1から4であるが、ここで、a+b=4である。]
     (AM)Li(Q)  ・・・(VIII)
    [式中、yは、0又は0.5~3であり、(Q)は、炭化水素、エーテル類、アミン類又はそれらの混合物から成る群から選択される可溶化成分であり、(AM)は、一般式[I]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R1は、独立して、1~12の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル又はアラルキル基を示す。)又は一般式[II]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、(R)は、3~16のメチレン基を有するアルキレン、1から12個の炭素原子を有する線状若しくは分枝アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、アラルキルを置換基とする置換アルキレン、オキシジエチレン又はN-アルキルアミノ-アルキレン基を示す。)である。]
  2.  前記変性ブタジエンゴム及び変性スチレンブタジエンゴムから選択される少なくとも一種が、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-[ジエトキシ(メチル)シリル]プロピルアミン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-トリエトキシシリル-1-プロパンアミン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、テトラキス(3-トリメトキシシリルプロピル)-1,3-プロパンジアミン、四塩化錫、ヘキサメチレンイミンとn-ブチルリチウムとの反応物、4-ビニルピリジン、及び、2-ビニルピリジン、からなる群より選択される少なくとも一種によって変性されていることを特徴とする、請求項1に記載のゴム組成物。
  3.  前記カーボンブラックと前記シリカとの合計含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して40~100質量部であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のゴム組成物を用いたことを特徴とする、タイヤ。
PCT/JP2020/047293 2019-12-19 2020-12-17 ゴム組成物及びタイヤ WO2021125300A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/757,643 US20230033819A1 (en) 2019-12-19 2020-12-17 Rubber compostion and tire
EP20901840.7A EP4079532B1 (en) 2019-12-19 2020-12-17 Rubber composition and tire
CN202080088207.2A CN114867778A (zh) 2019-12-19 2020-12-17 橡胶组合物和轮胎
JP2021565663A JPWO2021125300A1 (ja) 2019-12-19 2020-12-17

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-229683 2019-12-19
JP2019229683 2019-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021125300A1 true WO2021125300A1 (ja) 2021-06-24

Family

ID=76478389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/047293 WO2021125300A1 (ja) 2019-12-19 2020-12-17 ゴム組成物及びタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230033819A1 (ja)
EP (1) EP4079532B1 (ja)
JP (1) JPWO2021125300A1 (ja)
CN (1) CN114867778A (ja)
WO (1) WO2021125300A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140612A (ja) 2009-12-09 2011-07-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2016140217A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2017513786A (ja) * 2014-02-14 2017-06-01 ローディア オペレーションズ 沈降シリカの新規な調製方法、新規な沈降シリカ、および特に強化ポリマーのための、それらの使用
JP2017186533A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2019117266A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
WO2019221184A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4846250B2 (ja) * 2005-03-04 2011-12-28 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4911904B2 (ja) * 2005-03-04 2012-04-04 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
CN101889050A (zh) * 2007-12-07 2010-11-17 株式会社普利司通 轮胎
JP5415740B2 (ja) * 2008-11-05 2014-02-12 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5646964B2 (ja) * 2010-11-17 2014-12-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5638936B2 (ja) * 2010-12-24 2014-12-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
US20210246299A1 (en) * 2018-06-08 2021-08-12 Kurarayco., Ltd. Rubber composition and tire therewith

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140612A (ja) 2009-12-09 2011-07-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017513786A (ja) * 2014-02-14 2017-06-01 ローディア オペレーションズ 沈降シリカの新規な調製方法、新規な沈降シリカ、および特に強化ポリマーのための、それらの使用
WO2016140217A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2017186533A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2019117266A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
WO2019221184A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4079532A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4079532A4 (en) 2023-06-07
EP4079532B1 (en) 2024-05-08
US20230033819A1 (en) 2023-02-02
CN114867778A (zh) 2022-08-05
EP4079532A1 (en) 2022-10-26
JPWO2021125300A1 (ja) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1958984B1 (en) Rubber composition
RU2593305C2 (ru) Каучуковая композиция, шина, полученная с использованием такой композиции и способ получения каучуковой композиции
JP4969458B2 (ja) 改良されたシリカ補強を有するタイヤ組成物及びその加硫物
JP2019089911A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP6564882B2 (ja) 有機リチウム化合物、これを利用した変性共役ジエン系重合体の製造方法及び変性共役ジエン系重合体
WO2011106765A2 (en) Rubber compositions including siliceous fillers
WO2017077714A1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
WO2018056384A1 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP7364442B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2021169617A (ja) 低減された粘着性を有するポリマーを作製する方法、及びこれらのポリマーを組み込んだゴム組成物
WO2021106337A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
WO2018056382A1 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
CN109563195B (zh) 用于生产支化改性橡胶的方法和包含通过所述方法制备的支化改性橡胶的橡胶组合物及其用途
JPWO2017209262A1 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP2021507014A (ja) 官能化ポリマー、官能化ポリマーの調製プロセス、及び官能化ポリマーを含有するゴム組成物
WO2019123749A1 (ja) ゴム組成物
JPWO2018186458A1 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の製造方法及びタイヤ
WO2021125300A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP6849596B2 (ja) 末端官能性ポリマー及び関連する方法
US11161927B2 (en) Functionalized polymer, process for preparing and rubber compositions containing the functionalized polymer
JP7125413B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP7483755B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
CN109790330B (zh) 橡胶组合物和轮胎
Sattayanurak Silica-reinforced natural rubber: Shifting tire performance by hybridization with secondary fillers and polymers
JP2024075734A (ja) ゴム組成物及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20901840

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021565663

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020901840

Country of ref document: EP

Effective date: 20220719